■借金まみれ破産寸前なやつ
クレジットカードのショッピング枠でダウンロードコードを購入しメルカリで安く販売していた(昔からよくあるクレカの現金化)
↓
■他人のカードを悪用する犯罪者
不正クレカ利用者が商品受取を確実にするためにメールで即納品されるダウンロードコードに目をつける(現物商品だと届く前に止められたり、受取時に逮捕の恐れがあるため)
↓
■犯罪者に高く売れると知った転売屋
高くても売れると知った転売屋が参入し価格を釣り上げて出品し始める(不正クレカ利用者にとっては不正クレカなので何円で買っても同じ、不正利用されたやつに請求がいくだけ)
↓
■安くゲームを買いたいメルカリ民
不正クレカ利用者は購入したダウンロードコードを定価以下で販売することで現金化(定価より安いため飛ぶように売れる)
↓
■不正を放置していたメルカリ
メルカリは手数料で儲かるため放置していたが、任天堂がダウンロードコードを一斉に無効化したため、メルカリ民の返金要求が殺到し、77億円の大赤字に。慌てて規制。
>>4
クレジットカードを不正利用されたやつ マネーロンダリングじゃねーの?
クレカの不正使用なんて捕まるんだからやるわけない
任天堂がダウンロードコードを一斉に無効化?
そんなの判別できるかよ
毎月16億も犯罪者に金配ってたなんていい会社じゃん
自分たちに損が出るDLコードの出品は即禁止するくせに、自分たちの金になるマスクや消毒液の出品は批判されても長らく放置してたメルカリさんすごいよね
実に日本らしい企業
五万?自演で現金化?ならコードいらんやろと思ったけど
20本セット販売かなにかか?
これ誰が最初の購入費被ってたの?クレカ会社?任天堂?
メルカリなんて話題になった時点でほとんど売ったよ
ああいうのは代わりのプラットフォームが出てきてオワコンになるのはいつものパターン
ずっと犯罪の温床として稼いできたんだから今回だけの問題じゃないよな
根本的に倫理観が足りない
不正利用されたクレカってメルカリ使うと不正利用されるの?
メルカリ怖すぎんよ
ダウンロードコードを時々オクで買ってたけどこんな事になってたのか
メルカリでも唯一買ったのがps4バンバンコードだった
>>22
不正クレカだからコードが使われたなら
損するのはクレカ会社(不正利用は顧客に請求できない)
任天堂は損しない
メルカリはクレカ会社に補填でもしたのかな >広告宣伝費
テレビでクソみたいなCMばんばん放映したからな
ダウンロードコード売買ならヤフオクその他でも進行形で行われとるやん
メルカリだけ被害に遭うのは何故?
>>3
アホすぎるやんメルカリ
頭おかしいんちゃうかこんなん犯罪者集団なんけ捕まえろや 自業自得だな、メルカリが悪を野放しにしたから罰が当たっただけ
これクレカ不正利用したやつ以外は法に触れてないみんなが得するよい手じゃん
メルカリが何時の間にか犯罪者共のブラックマーケットになっててワロタ
メルカリって外圧かかってからしか対応しないよな
この前偽物スニーカーで炎上した時もそんなだったわ
当初はまったくの合法的に販売したダウンロードコードを任天堂は無効にできるの?
まともな仕事してたら赤になる要素無いんだが経営陣は相当アレなんだろうね
>>39
メルカリの利用者がキッズや底辺や犯罪者だらけってだけ 国民の権利を規制したがる倭ップ国だから
こういうのをきっかけに中古品販売完全免許制度にしたりしてな
>>52
クレカ会社から不正決済の通知がきて
その決済番号からヒモづけされたプロダクトキーを無効にするんだろうな 2022年6月期上半期(2021年7月~12月)の連結最終損益は、27億2800万円の赤字(前年同期は41億1100万円の黒字)だった。売上高は711億9100万円(対前年同期比47.7%増)に増加し、過去最高を更新した。
メルカリで売られているSwitchのダウンロード版は詐欺の場合、本物よりも明らかに安い金額で販売されている特徴があります。
メルカリの詐欺っぽいアカウントでSwitchソフトのダウンロード版を購入すると、すぐにゲームのコードがメッセージで届くので怪しさがあまりありません。
それに、コードを入力すれば普通にSwitchでゲームが楽しめてしまいます。
ですが、詐欺のコードを購入した場合、購入後2週間くらい経過するとゲームがプレイ出来なくなるという特徴があります。
2週間程度で遊べなくなるので、騙されたと思い購入者へ連絡しようと試みても、そのアカウントは1週間程度で消えてしまうので連絡が不可能になるという特徴があります。
メルカリでSwitchソフトダウンロード版を購入して詐欺にあった場合、これから紹介する方法をとってください。
https://app-story.net/mercari-switch-download-soft-scam/#i モラル無さすぎる。全うに働いて金を稼ごうなんて気は起きなくなるな
>>56
任天堂から仕入れてるのは転売屋と現金化したいやつらだろ
任天堂と直接のやり取りがある段階では不正利用されたカードは使われてないだろ ユニコーン企業扱いされて調子乗ってたけど、馬脚を現したな
ジャップベンチャー企業のモラルの低さは異常
メルカリって絶対に儲かる立場だと思ってたけどこんな事があるんだな
ザマァねぇわクソ闇市
>>41
不正利用されたことに気がついてない奴も一定数はいる >>3
こういうのでいいんだよってスレ立ての見本
分かりやすい
>>64
メルカリで売られているSwitchのダウンロード版は詐欺の場合、本物よりも明らかに安い金額で販売されている特徴があります。
メルカリの詐欺っぽいアカウントでSwitchソフトのダウンロード版を購入すると、すぐにゲームのコードがメッセージで届くので怪しさがあまりありません。
それに、コードを入力すれば普通にSwitchでゲームが楽しめてしまいます。
ですが、詐欺のコードを購入した場合、購入後2週間くらい経過するとゲームがプレイ出来なくなるという特徴があります。
2週間程度で遊べなくなるので、騙されたと思い購入者へ連絡しようと試みても、そのアカウントは1週間程度で消えてしまうので連絡が不可能になるという特徴があります。
(中略)
メルカリでSwitchソフトダウンロード版を購入して詐欺にあった場合、これから紹介する方法をとってください。
https://app-story.net/mercari-switch-download-soft-scam/#i >>3
これが事実なら中学生が経営してんのかってレベルだな
てかさすがに不正知ってて止めない上場企業とか存在するのか? >>1
3回に1回位三井マスターが反応して、売り切れになりやがる! 不正を積極的に取り締まろうという考えはないのかね
メルカリもヤフオクも
>>3
転売屋の動きが謎なんだけど
誰から誰に転売してるの? >>70
Steamこーどもアウツかな 面倒クセェ世の中になったな 任天堂は犯罪者の金策企業かよ
任天堂が無くなったら犯罪者食えないじゃん?
自業自得やろ
倫理観のカケラもねえ
小学生が経営してんのか
昔からオークションサイトには詐欺があったけど、ここまで露骨な出品が増えたのはメルカリが出てきてからの印象がある
やり方が雑でも買うアホが増えたんだろうな
>>62
不正クレカの現金化目的も多分に含まれてたんだよ >>77
クレカのショッピング枠を現金化したい貧民
から
他人のクレジットカードを不正利用してる犯罪者 >>3
なんでメルカリが補填してるのか分からなかったがそういうことか メルカリやってるやつってナマポ多いし犯罪者もけっこういそうだわ
>>3
これって他のフリマアプリは禁止してたんか? 最近ポイント還元キャンペーンしないなと思ってたら、厳しい台所事情だったのね
目先の売り上げ伸ばすことよりも客層改善を目指した方がいい
コンビニ払い層、転売ヤー多すぎだわ
>>49
えぐ。買ってチャージバックなったら買った住所一撃ブラックなるやん
これは流石に引っかかる方もと思うけどECサイトの不正検知業者は開示義務つけても良さそうだわ
悪意のないユーザーが被る被害がでかすぎる >>3
メルカリの経営者層って低学歴が集まってるの?w >>79
SteamとSwitchじゃコードの仕様が違うから関係ないと思うけどね
Steamのコードって入手するのだいぶむずいぞ 海外展開にも失敗して特に真新しいサービスも作れてないのに高額で大量にエンジニア雇ってるけど大丈夫この会社?
>>23
わざと間違ってツッコミでレス乞食するやつだろこれ 任天堂がコード使えなくしたから返品要求がいっただけで
クレカ不正利用者が他の品に対象を変えメルカリも手数料が入るから再び放置するだけ
日本人の見てみぬふり犯罪は終わらんよ
何年か前にAmazonセールのバグで2000円でDL版2本買えた時はかなり出てたぞ
>>105
あれやすかったよな
本体無いのに買ったわw >>3
ちょっとまって。これダウンロードコード購入したユーザーの矛先が任天堂に向かわんの? クックパッドとかミクシィとか同じですぐピークきておわりそう
クロサギの対チケット詐欺業者編でもあったわ
紙幣は簡単には偽造できないし、偽造しようとすると先ず捕まるし超重罪なんだけど
いわゆる高騰したライブチケットは個人でも画像編集ソフトとプリンターで簡単に偽造できる
それなのに民間のオークションサイトでは実質まるで紙幣と同じように扱われるし
警察も本気になって動かないからリスクも低くて世の中に蔓延っている、って
メルカリのやりとりって何かキツい
ヤフオクの距離感が限界
>>49
これだと転売屋が噛まなくなる分楽になるのか? >>109
クレカ決済なら向こうと同時に決済取り消せば正規購入者は文句はないわけで 情弱が騙されるだけならいいが転売や詐欺マネロンを助長させるブラックマーケット化してるから潰すか根本的な規制が必要だろ
議員や政党への献金が渋くなったら規制強くなるだろうな
こういう手口に全く頓着ないんだけど
みんな誰かに教えてもらって広まってるの?
>>39
メルカリは外部の信用情報機関と情報を共有してなかったので
ブラックリスト入りした奴でも好き放題できたらしい 今の政府じゃ何をどう規制したらいいか分からないだろうな
デジタル庁見てもわかる
無在庫転売禁止
クレカ紐づけ
ワンタイムパスワード導入しろよ
switchのソフトを転売して現金化してたわ
まーどっちかっていうとPayPayの方使ってたけど
もうクレカダメになったからやらないけどこういう問題いつか起こって規制されるだろうなとは思ってた
メルカリは完全に闇市状態だよ
本来なら決済にかかわるんだから最低限銀行並みにチェックしないとなのに
手数料で儲かるからってザルなチェックでずっと放置してるわけで
今回のも氷山の一角で実際には他にも似たような不正クレカの現金化や盗品の現金化は常にされてる
>>49
こんな感じのやつからSwitchのソフト買ったわ新品ブレワイ5000円で安かった マネーロンダリングする場所だから政府が支援してんじゃねーの?
株価5000円で1000株以上保有してるケンモメンそろそろ損切りしたか?
>>83
任天堂から直に買えるなら転売屋とかカード現金化したいやつらから仕入れる理由なくない? 結局現金が最強なんだな
ここ数年でカード不正利用しようとするゴミ共が増えすぎた
>>3
メルカリさんコンプライアンスどうなっているの? 若くて高給沢山いてもこれだからな
今からでもカラ売りで余裕やぞ
円もここから売るのは怖いだろうけどまだまだ安くなるぞ
>>3
>■借金まみれ破産寸前なやつ
まずこれが日本で増えすぎた事が最大の問題だろ もうこれが今一番の社会問題なんだよ これお得だと思って買ったという体の普通のメルカリ民は補償してもらえんの?
メルペイスマート払いってやつはどうなの?キャンペーンの5000p還元分だけ使ってみたい
>>137
135までは行くけど一旦落ちつくからそこで手放した方が良いぞ円は ◆失敗
任天堂 DLコード5000円で販売。
↓
他人のカードを悪用する犯罪者 5000円で購入したのを「4000円」でメルカリ転売現金化しようとする
↓
任天堂 はい不正感知!!無効化!
◆成功
任天堂 DLコード5000円で販売
↓
借金まみれ破産寸前なやつ 5000円で購入したのを「10000円」でメルカリ転売
↓
他人のカードを悪用する犯罪者 10000円で購入したのを「4000円」でメルカリ転売現金化
↓
おれら 「4000円」で購入出来てラッキー!
↓
任天堂 「DLコードを一斉に無効化」
↓
おれら 任天堂に無効化されてゲームできない、メルカリに怒りの凸
↓
メルカリ おれらに「4000円」返金
こう?
借金まみれ破産寸前なやつは、転売目的ではあるけど一応不正クレカじゃないんだよな
それなのにコード無効化しちゃうの?転売しちゃダメってルールあんのかな
>>13
クレカから不正使用報告
支払いカードとコードをマッチ
全部停止だろ そもそも直接販売以外でダウンロードコード売る意味って何だよ
こういうのって不正クレカが当然のように出てくるけどどうやって手に入れてんだよ
ソシャゲの課金代行とかも不正クレカだろうし
謎
>>139
入りがないからな
借りるしかない
若いヤツは早く日本出ろってのはこういうこと なぁなんでメルカリが損するんだ?
不正利用は保険で返ってくるんだろ
本来なら貰えるはずの1割の儲けが消えたから損失って言ってないよな
>>133
不正取得したクレカでDLコード買って出品してるんだよ
不正取得したものだからたとえ50%オフでも利益が出る仕組み >>139
セブンイレブンのATMってカードローンだと音が違うから使ったらすぐわかるんだけど結構な頻度で使われてるんだよね
おばさんもおじさんも若いお兄さんもみんな借金 >>152
不正利用で出品されたDLコードを買ったやつへの補填だろ
買ったのに無効化されて使えねえ金返せっていう
出品側は犯罪者で既に逃げてるから返金する訳ないし >>154
そのうち借入さえされなくなる
金なくなってな >>147
クレカの枠の換金目的か、やっぱり使うのやめたみたいな 闇市からクリーン化したと思ったらそんな事はなかったんか
>>41
メルカリに限っては不正利用された時はカード会社は事業者に金渡さないぞ
利便性重視して決済の時に本人確認しないから >>160
そういう話じゃなくてゲームメーカーがAmazonとかで売る意味 >>153
それだと転売屋が任天堂から仕入れて定額以上で売ってるのがよくわからなくなる
不正利用以外買わないだろ 海外製品とかいう権利侵害コピー品対策もついでによろしくねー
儲かりゃなんでもいいと放置した結果か
転売屋をのさばらせてるのもこいつらだし痛い目見とけ
問題の本質は
本人確認してないアカウントが
ウヨウヨいて売買に参加出来ちゃう事だろw
>>3
わざと無視してるんだな
中国からの正規品以外のものも平気で見逃してるしな 参加しやすくするため本人確認が甘い電話とsm認証だけだもの架空アカウント取り放題状態だからな
出品数や金額に応じて厳密な本人確認登録すればかなりこの手の事案減るのは当初のヤフオク等で実証済みなのに導入しないメルカリは犯罪幇助企業
メルカリの自業自得
散々ゲームスレで言われたのに放置してたからな
まじメルカリって馬鹿なのかな?
>>166
プレゼント用や特典を付けたい時用
あとはどうしてもニンテンドーストアでの支払いが出来ない奴向け >>3
メルカリは糞
自分が苦しむものは禁止
他社製品の転売は禁止しない
この精神で損失出てザマァと思うが、
無効化できない現物転売は減らないだろうな