◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

太陽光発電の魅力って何も無い僻地でも電気が得られることなのに日本でやるのは馬鹿げているだろ [296498938]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1649690217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 424c-NU+x)
2022/04/12(火) 00:16:57.46ID:rzd4pPed0?2BP(1000)

太陽光発電のメリット
火力発電みたいに燃料がいらないから交通網の整備が不要
発電施設にしては安価

太陽光発電のデメリット
土地の無駄遣い、発電量が少ないし安定しない

太陽光発電、環境に優しいと言われがちだが実はそうでも無い

太陽光発電ってのはインフラすら何も無くて土地が有り余っているアフリカみたいな僻地と相性が良い
https://dmm.co.jp
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 424c-NU+x)
2022/04/12(火) 00:17:06.95ID:rzd4pPed0?2BP(1000)

これが太陽光発電の正しい使い方な
太陽光発電の魅力って何も無い僻地でも電気が得られることなのに日本でやるのは馬鹿げているだろ  [296498938]->画像>7枚
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 620d-qoxt)
2022/04/12(火) 00:18:58.76ID:2mscGqXH0
住宅の太陽光発電を義務化することで貧乏人の安い家が建つのを抑えることができる
ホームレス避けオブジェと一緒の発想
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 424c-NU+x)
2022/04/12(火) 00:19:38.82ID:rzd4pPed0?2BP(1000)

太陽光発電は大資本を投入して大量に敷き詰めるべきではない
日本はこういう土地の無駄遣い多すぎ
太陽光発電の魅力って何も無い僻地でも電気が得られることなのに日本でやるのは馬鹿げているだろ  [296498938]->画像>7枚
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-IvgE)
2022/04/12(火) 00:20:11.22ID:rzV+lwkw0
てか、宇宙でやれや
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa9e-EX8I)
2022/04/12(火) 00:20:57.16ID:JOm49gUTa
山削って自然破壊した挙げ句の地滑り
ジャップです
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbd2-QUh4)
2022/04/12(火) 00:21:27.63ID:+DMyL6zm0
北海道はでっかいどう
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62f1-dAd0)
2022/04/12(火) 00:21:27.85ID:dax1NLre0
最近自動車のバッテリー交換して古いの転がってるから検討してるが
どう考えても元が取れない
男のロマン枠やな😑
誰か100Wぐらいの中古パネルでもくれやんかな😅
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 424c-NU+x)
2022/04/12(火) 00:21:34.78ID:rzd4pPed0?2BP(1000)

>>6
本当これ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6b7-sEKx)
2022/04/12(火) 00:22:22.80ID:7LRQUbi+0
蓄電池いるよね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd02-P88E)
2022/04/12(火) 00:22:56.48ID:O4alP9hpd
回転部品もないからほぼメンテフリー

つけられるのに付けないやつはバカ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Q39Q)
2022/04/12(火) 00:23:27.16ID:OpJgaLfqM
ビルの壁面とか工場の屋根とかに付けて自分のところで使えば地産地消できるやん
都市部のヒートアイランド現象の緩和も期待できるぞ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0611-BqLz)
2022/04/12(火) 00:25:06.70ID:lx03BNvo0
太陽光こそ都市発電しろよ
僻地に作って送電ロスとかアホらしいだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-hwJk)
2022/04/12(火) 00:25:55.12ID:RevV+uxod
東北とか九州では再エネで電気が余ってるから送電網と蓄電池に金かければいいだけの話
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba67823336363b524c1c50a51b2f9aa84f63fefe

まあ原発再稼働のために意図的にやってないんだけどね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-j0Mj)
2022/04/12(火) 00:27:15.26ID:BOvaZhExa
各家庭やビルに太陽発電付いたら
電力会社を間に仲介しないですべての人が直接電力を得ることができる。


チェーンリアクション。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd22-Wstc)
2022/04/12(火) 00:27:29.28ID:d7/yaWt6d
JRの車窓から田んぼを辞めた広大な土地にパネルがびっしりの光景が一番安全だと思うが殺風景過ぎる
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 068f-dbnd)
2022/04/12(火) 00:28:35.91ID:x5AcVR7/0
引っ越し物件見てたら隣がでっかい太陽パネル群のところがあった
静かなエリアなんだろうけどまず不気味で熱かったり寒かったり?予測しずらい要素が多い
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 829c-NMkH)
2022/04/12(火) 00:34:11.81ID:aaPVpESJ0
でも日本も田舎はアフリカみたいに土地余ってるよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-QkPq)
2022/04/12(火) 00:34:21.94ID:QrB2fSeza
砂漠に大規模に置くのがコスパ最高だろ
後は電線を繋ぐだけだ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7af-qBU5)
2022/04/12(火) 00:37:27.41ID:PtO1kqFY0
日本は電線の敷設やその維持管理もアホみたいにコストがかかる。

日本中に旧軍の作った水力発電所があるけど
送電線の建設料金をペイできないから
近場の街灯なんかで地産地消してる。
太陽光発電の魅力って何も無い僻地でも電気が得られることなのに日本でやるのは馬鹿げているだろ  [296498938]->画像>7枚
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c605-UoKJ)
2022/04/12(火) 00:38:13.85ID:px81DSWL0
日本は世界の僻地だが(´・ω・`)
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d0-5W14)
2022/04/12(火) 00:51:58.79ID:xnoh3+bF0
大きな発電所として大規模な太陽光発電は太陽光発電の良さが生きないからもっと分散すべきでね。
地産地消に近づけて
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-VTpB)
2022/04/12(火) 00:55:45.21ID:Sq4b30HoM
火山大国なんで地熱がいんじゃね?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 424c-NU+x)
2022/04/12(火) 00:56:07.73ID:rzd4pPed0?2BP(1000)

あと売電とか太陽光発電で儲けようと言う考えが根本的に間違っている
太陽光発電は震災に備えた非常食みたいなもので割高だけどインフラ崩壊でアフリカ並みになる時に備えてのものとして見るべき
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-Otnk)
2022/04/12(火) 01:05:32.80ID:zmKcIiita
お前ら再エネのときだけは長距離送電を批判しないのな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef56-r5Ee)
2022/04/12(火) 01:07:14.67ID:78TylsiK0
ダムとか湖の上にフロート式の太陽光発電作れよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d0-5W14)
2022/04/12(火) 01:09:17.02ID:xnoh3+bF0
>>25
メガソーラーより分散しろというのは長距離送電批判に通じる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7af-qBU5)
2022/04/12(火) 01:09:51.18ID:PtO1kqFY0
>>@6
日本が台風の国だってのを忘れてないか?
https://headtopics.com/images/2019/9/9/livedoornews/1230424375390801577049-1170928732569124864.webp
太陽光発電の魅力って何も無い僻地でも電気が得られることなのに日本でやるのは馬鹿げているだろ  [296498938]->画像>7枚
太陽光発電の魅力って何も無い僻地でも電気が得られることなのに日本でやるのは馬鹿げているだろ  [296498938]->画像>7枚
太陽光発電の魅力って何も無い僻地でも電気が得られることなのに日本でやるのは馬鹿げているだろ  [296498938]->画像>7枚
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d0-5W14)
2022/04/12(火) 01:14:44.57ID:xnoh3+bF0
太陽光発電とか風力発電はその土地に合わせて地産地消的に小規模発電出来るのに、
電力会社が大型発電所の代替という考えでメガソーラーとか大型洋上風力発電とかやっちゃって分散型ではなく集中型にして災害に弱くしてしまっている
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-qtEm)
2022/04/12(火) 01:15:09.70ID:pqceibva0
ゴビ砂漠やサハラ砂漠をソーラーパネルで埋め尽くしたいわ
日陰で日中の地表の温度も下がって緑化できるかも
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f57-LXkm)
2022/04/12(火) 01:17:07.66ID:Ru/tMIFN0
その地域に落ちていたはずのエネルギーをインターセプトしてるのに影響ないわけないだろ
明かな環境破壊でしかない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-j+0M)
2022/04/12(火) 01:20:24.55ID:XXZnUIbbr
日本で利用価値のない土地って山の斜面くらいだしな
そこにソーラーパネル置いたら災害時に殺人フリスビーになる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67f8-kmLS)
2022/04/12(火) 01:54:03.35ID:iW9uFKA00
福島に丁度いい誰もいない僻地があるじゃん
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d1-kMdr)
2022/04/12(火) 02:03:03.20ID:gUvoh2ki0
>>32
山の斜面の木を切り倒して太陽光パネルなんぞ設置したら土砂崩れ起こすわw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Q39Q)
2022/04/12(火) 02:06:58.63ID:OpJgaLfqM
>>30
台風の発生地帯でもいいぞ
海水温が下がって台風の被害が抑えられるかも知れん
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ba-2mtU)
2022/04/12(火) 02:15:17.51ID:tBNxxPUp0
東京でやるのは確かにバカげてるが日本の田舎でやるのは理にかなってるわ
九州である程度大きな蓄電池もセットて運用すると梅雨以外はほぼエネルギー自給できる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-tfkr)
2022/04/12(火) 03:04:11.47ID:XHN91W08M
キューバなんか家の屋根使って畑にしてたんだぞ
土地が無いなら利用出来る土地にするんだよ生活必需品ならなおさら
実際山ばっかりだけど枯葉剤撒いてはげ山にすれば何でも置けるだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbd2-wAOu)
2022/04/12(火) 03:46:50.67ID:pq7v1YPp0
電気・・電力の供給は常時安定供給。それが不可能な発電は期待値ゼロのゴミ。
夜間はクソの役にも立たない太陽光発電。真夏の熱帯夜にエアコン全く動かない。
雨や曇りでは1−2%程度の発電しか出来ない。豆電球が点く程度。
太陽光発電に魅力はゼロ。開発者とパネル製造会社の金儲けの道具でしかない。
買ったヤツは、オレオレ詐欺にあったのと同じ。全く役に立たないものを買わされた。
太陽光発電を買わされた被害者は、詐欺で警察に訴えるべき事案だと思う。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4380-llGD)
2022/04/12(火) 03:58:46.75ID:G8s57Hng0
>>1
他にも、壊れた時に特定の業者しか修理できずその費用がお高い
とか、
パネルの処分の問題とかもある

パネル作ってるのが主に支那なんで、敵国の利権ともがっつり繋がってるってのもある

正直、イイトコ無しかな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 670d-sfJ1)
2022/04/12(火) 04:02:29.13ID:g2iqfLAz0
海外で非電化地域に住んでたことあるけど
ソーラーパネル超役に立ったぞ
日本に戻ってすぐ災害用にデカ目の買った
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f95-pXiY)
2022/04/12(火) 04:10:13.47ID:4m/Yfp3F0
だから要らない土地買い叩かれて大量発生してるんだよなぁ
誰が走るんだって高速道路作ったのも自民党
インター付近に工業用地作ったのも自民党
持て余して困ってるところ買い叩いてるのがメガソーラー業者
使い道が無い雑草生えてるだけの流通団地を大量造成して地上げで金儲けしてきた日本の議会に文句言ってください
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-FtP4)
2022/04/12(火) 05:17:02.56ID:D/3siW9kr
アホか
太陽パネルの修理こそ
その辺の街のボード屋や建材屋で出来るだろ
これが火力発電所や水力発電所
ましてや原子力発電所の修理になってみろ専門家じゃなきゃ無理な話しだわな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-/9Hk)
2022/04/12(火) 05:17:02.80ID:1P1M7+o00
非現実な妄想なんだけど
地球の半径約6000km
衛星軌道半径42000km
だから面積比が
6^2:42^2=36:1764=1:49
衛星軌道だと地表の49倍の面積になる

逆に言うと衛星軌道にソーラーパネルを設置すると
地表に比べて1/49の国土専有面積で済む
自分の家の土地1uを使って
49uのソーラーパネルを設置できたら電力完全に賄える気がする
これを自治体単位でまとめてやる

そんな大量の資材どうやって打ち上げんのか知らんし
電気を地球に運ぶ手段もよくわからんし
メンテナンスコストとか知らんけど
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-FtP4)
2022/04/12(火) 05:22:06.80ID:D/3siW9kr
>>39
HDDも半導体もお前は全部国産で賄ってんのか?w
ウランもガスも石油も全部海外に依存してるんだけど
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-FtP4)
2022/04/12(火) 05:24:25.51ID:D/3siW9kr
将来的に見てもフリーエネルギーこそ海外に依存しなくて済むよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7af-TP5o)
2022/04/12(火) 06:07:35.03ID:Wd2twDG50
発電効率が下がって処分に困っているパネルとか個人的に数枚もらいたいわ・・・、ソレだけで生活に必要な電力は十分賄えるだろ、蓄電が問題だけど
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-Otnk)
2022/04/12(火) 06:40:08.48ID:oG6X9tRLa
>>42
パネルの修理って割れた素子の交換とかPC交換とかだよね
プラントだと土間屋が割れたコンクリにモンタル浸透とか、配管工が配管交換とかだよね
差はそんなに無いと思うけど?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-j0Mj)
2022/04/12(火) 08:17:39.15ID:BOvaZhExa
ソーラーなんてパネルごと交換すればいいだけの話
町の土建屋や建築職人で出来るわな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Q39Q)
2022/04/12(火) 08:24:40.48ID:OpJgaLfqM
>>48
パネルなんかメンテナンスするところほとんど無いぞ
経年劣化でメンテナンスが必要になるのは主に配線の類い
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp5f-g4pq)
2022/04/12(火) 09:18:27.69ID:0FcZ1V3lp
>>4
休耕地とか潰れたゴルフ場を発電所にしてるから
土地の有効利用なんだが
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp5f-g4pq)
2022/04/12(火) 09:23:19.79ID:0FcZ1V3lp
>>16
21世紀的景観だろ
どこ行ってもコンビニやコーラの自販機があるようなもんだ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e289-K3c/)
2022/04/12(火) 09:27:58.11ID:Gp0n544l0
ろくな充電施設もEVで貯めるシステムも整ってないのにひたすら太陽光叫んでるからなw
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6761-uGv3)
2022/04/12(火) 09:28:11.19ID:DfvLbeGh0
>>50
人口減って更に一極集中加速させてるから過疎化で耕作放棄地増えてるからな
太陽光発電システム置くのはむしろ土地の有効活用
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f8d-qaRi)
2022/04/12(火) 09:37:59.05ID:X78o9/EH0
1MWで300万/月ぐらい
“何もしなくても”お金が入ってくる割のいい収入源だよね
10年で元を取ったら後は丸儲け
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-VTpB)
2022/04/12(火) 09:43:54.45ID:gTedQYIor
火力は札束燃やして明かり取ってるのと同じだからな
石油ガス出る外国は労せず富んでこちらは必死で労働して本当馬鹿馬鹿しい
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-gcuM)
2022/04/12(火) 09:52:00.75ID:sMTD2JJVa
>>36
ピーク時は太陽光オンリーで8割賄えてるもんな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f73d-CFga)
2022/04/12(火) 09:54:47.99ID:pmYw8ZT40
将来的に昼間の電気はタダになるのは確実
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d1-1bOX)
2022/04/12(火) 10:01:37.23ID:xjg8Za/T0
ごもっとも
中国はギガソーラーを砂漠か何もない高原から直流送電するから莫大なメリットがある
日本は土地がないし天災まみれで向いてない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e42-4DsN)
2022/04/12(火) 10:04:04.35ID:cxvV5qk90
ウチの近所だと休耕田とか耕作放棄された田畑が雑草まみれで放置されてる横で
良い感じの雑木林潰してソーラー発電し始めてて何がエコなのかと思う
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6761-uGv3)
2022/04/12(火) 10:39:53.37ID:DfvLbeGh0
休耕田やら耕作放棄地がある中で雑木林が手入れされてる訳無いだろうに
完全に自然に飲まれる前に土地者がソーラーにするのは正解だろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4379-OkUG)
2022/04/12(火) 10:51:02.87ID:r6fpL6tz0
うちも何十年も休耕状態で持て余していた田んぼを太陽光発電のおかげで処分することができた。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-VTpB)
2022/04/12(火) 12:38:04.29ID:AmWS0YNS0
>>59
農地転用規制

ニューススポーツなんでも実況



lud20250306191131
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1649690217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「太陽光発電の魅力って何も無い僻地でも電気が得られることなのに日本でやるのは馬鹿げているだろ [296498938]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
ネトウヨじゃない人に聞きたいんだけど、マジで日本の魅力って何?
【悲報】日本の職場にいる「40歳くらいでいい歳してるのに、派遣とか契約社員等非正規で無口なオッサン」の魅力…雑談にも入ってこない…
【経済】日本では太陽光発電ブーム即終了で倒産の嵐 元凶は国の制度ミス…なのに何故アマゾンやFBが巨大風力発電所を建設?★3 [無断転載禁止]
宗教抜きで小説「人間革命」(池田大作)の魅力って何があるの
【再エネ】太陽光発電+蓄電池の見積依頼に対応 電気代上昇、FIT単価下落を受け自家消費に視線←電気代を大幅に削減
【超朗報】太陽光発電、終わる 売電価格が電気代を下回る ネット「民主党の置き土産」「ほんとクソみたいな制度
電力逼迫が解除、救ったのは「太陽光発電と揚水力蓄電だった」と日本政府発表★
【宇宙開発】カーボンゼロの「最終兵器」、日本先行の宇宙太陽光発電 次世代エネルギーとして日本は果実を手にできるか [すらいむ★]
【経済】LSと韓国電力公社、日本最大の太陽光発電所を北海道に建設 「千歳太陽光発電所」の運営を開始
在日韓国人「ただ日本の人と同じように暮らしているだけなのに、なぜここまで差別されるのか。悔しい」
【経済】太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり★4
奈良県の魅力って何?
奈良県の魅力って何?30
奈良県の魅力って何?41
奈良県の魅力って何?98
奈良県の魅力って何?28
奈良県の魅力って何?121
奈良県の魅力って何?40
奈良県の魅力って何?95
奈良県の魅力って何?117
広島県の魅力って何?
奈良県の魅力って何?185
奈良県の魅力って何?44.3
奈良県の魅力って何?150
奈良県の魅力って何?51
奈良県の魅力って何?60
奈良県の魅力って何?123
奈良県の魅力って何?145
奈良県の魅力って何?210
奈良県の魅力って何?224
奈良県の魅力って何?103
奈良県の魅力って何?183
奈良県の魅力って何?186
奈良県の魅力って何?212
奈良県の魅力って何?31.1
奈良県の魅力って何?205
主人公刃牙の魅力って何?
奈良県の魅力って何?184
奈良県の魅力って何?壱六九
和歌山県の魅力って何?
奈良県の魅力って何?197
奈良県の魅力って何?196
奈良県の魅力って何?63
奈良県の魅力って何?66
奈良県の魅力って何?203
奈良県の魅力って何?154
奈良県の魅力って何?209
奈良県の魅力って何?153
奈良県の魅力って何?213
奈良県の魅力って何?144
奈良県の魅力って何?190
奈良県の魅力って何?215
奈良県の魅力って何?125
奈良県の魅力って何?105
奈良県の魅力って何?206
奈良県の魅力って何?127
奈良県の魅力って何?221
奈良県の魅力って何?147
奈良県の魅力って何?154
奈良県の魅力って何?82
奈良県の魅力って何?180
亀井絵里の魅力って何?
奈良県の魅力って何?220
奈良県の魅力って何?壱七八
奈良県の魅力って何?壱七六

人気検索: ワレメ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ Preteen 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子 nude 女子小学生パン パンチラ julia
03:44:49 up 4:01, 0 users, load average: 7.41, 8.29, 9.76

in 0.2257821559906 sec @0.2257821559906@0b7 on 040716