◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Perlフレームワーク】Catalystを語る人ニコニコ動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/php/1168406385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1nobodyさん
2007/01/10(水) 14:19:45ID:54lQQlHb
スレなかったので立てました。
2nobodyさん
2007/01/10(水) 18:12:21ID:zrEdGZ2s
でっどうなのよ?使ってみた??
3nobodyさん
2007/01/10(水) 18:20:42ID:54lQQlHb
つかってみた。

インストールでエラーがいっぱい出たので疲れました。

Perlでフレームワーク使っている人少ないの?

Perlフレームワークスレ、一つも無くてビックリだよ。

Sledgeのスレもそのうちたてよう。
4nobodyさん
2007/01/11(木) 12:06:42ID:vlq2AzXh
誰も使っていないの?
Perlでフレームワークってはやってないわけ?
それとも他のフレームワーク使ってる?
5nobodyさん
2007/01/11(木) 12:58:56ID:???
自作のフレームワークに慣れてるからこういった類のものを探したことも無かったよ
6nobodyさん
2007/01/11(木) 17:40:05ID:t5a26Dvn
仕事の都合でperlつかうことになったんだけど、フレームワーク関連のスレがないのにびびった。
CGI::AplicationとTTで十分てことなのかな??

CGI::Aplication+HTML::Templateで稼動してるサイトを担当することになったんだが、
静的なページと会員登録周りの動的なページが同居してて、それらが同じヘッダフッタなもんだから
バナー更新とか面倒すぎる。。

Sledgeでも試してみようかな
7nobodyさん
2007/01/12(金) 08:14:16ID:???
>>6
Java系の人?
8nobodyさん
2007/01/13(土) 12:41:58ID:???
いや、そうでもないんだけど、>>6に書いたような構成ってよくあることなのかな?
同じヘッダ、フッタ、右サイドのバナー群って構成なのに
静的ページはいちいちhtmlをファイル単位で修正してたみたい。

それなら全ページ同じテンプレートから読み込んだらバナー更新だって
簡単だし管理も楽だと思うんだけど、規模によるのかなぁ??

webは経験浅くてセオリーがよくわからん。。

9nobodyさん
2007/01/23(火) 22:25:56ID:61Zucilp
perlで開発してる人って実際フレームワークなに使ってるの?
大きいシステムなんだけど、今からフレームワーク選定しなければならなくって。。
10nobodyさん
2007/01/24(水) 18:24:08ID:???
>>9
Boofy
11nobodyさん
2007/01/27(土) 03:18:10ID:???
そろそろBoofyスレも必要?
12nobodyさん
2007/02/20(火) 18:30:01ID:???
>>8
なにやってるかわからんけど
前ページ同じテンプレートって ありえなくない?
同じでいいなら そんなのにCatalystつかう必要もないっていうか

>>9
Catalystで十分ってか CatalystでなんでもOK
13nobodyさん
2007/02/20(火) 18:31:44ID:???
>>3
ついでにPerlつかいは、PHPおたみたいにいちいちスレたてんな。
Catalyst使ってる人はめっちゃいる、おまえがしらんだけ
14nobodyさん
2007/02/24(土) 13:02:20ID:???
Perlフレームワークを語れば微妙にスレ伸びたかもしれない。
15nobodyさん
2007/04/23(月) 18:13:22ID:0sDr0WhB
■ Perl言語 ■ 何でも質問コーナー ■
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17607679&comm_id=1401396
Perlに関すること、cgiに関すること
なんでも質問できるコーナーです(たとえばApacheとかでもOKとします!)
(Web系であればOK)

ルール:
Google検索で調べてわかるようなことでも質問してもOKです
(初心者のうちは、どの情報を取捨選択したらイイのかわからないと思うので)
回答してくださるかたは、暖かく質問者を迎えてやってください
o(^^o) (o^^)o





16nobodyさん
2007/04/25(水) 04:44:13ID:pUnnBiac
catalyst-jaからきますた
17nobodyさん
2007/04/25(水) 06:16:48ID:???
catalyst-jaからきますた
18nobodyさん
2007/04/25(水) 06:37:44ID:???
Sledge2.0 リリースマダー?
19nobodyさん
2007/04/25(水) 08:40:35ID:wqPlwe4w
mod_perlの起動に9000秒かかっちゃうんだけど原因は Catalyst ???
20nobodyさん
2007/04/25(水) 09:56:44ID:zukXUtef
Sledge 2.0 も政治的アピールとしてリリースすべきか
21nobodyさん
2007/04/25(水) 14:09:24ID:pUnnBiac
>>19
use Acme::Sxxxxxしてませんか?
22nobodyさん
2007/04/29(日) 22:05:45ID:???
Shanon禁止
23nobodyさん
2007/04/29(日) 22:08:29ID:???
subtech 廃人が集まるクソスレはここでつか?
24nobodyさん
2007/06/10(日) 21:43:59ID:???
Catalyst使ってます
25nobodyさん
2007/08/13(月) 18:24:36ID:xwEVahKf
廃れすぎ
26nobodyさん
2007/08/27(月) 10:55:11ID:???
スレタイがCatalystを語リストだったらもっと伸びた
罵声で
27nobodyさん
2007/10/15(月) 02:49:57ID:???
Catalystも運用面では結構大変なんでしょ?
Railsに比べてどんなメリットがあるかよく分からないんだが
28nobodyさん
2007/10/15(月) 03:47:54ID:???
> Catalystも運用面では結構大変なんでしょ?
> Railsに比べてどんなメリットがあるかよく分からないんだが

Rails と比較する理由がよく分からないんだが、
なんで比較しようと思ったのか教えて欲しい。
29nobodyさん
2007/10/15(月) 04:08:51ID:???
CatalystはPerlにおいてRailsの代わりになる技術じゃなかったの?
そういう事ならまあ別に興味もないのでいいんだけど
30nobodyさん
2007/10/15(月) 13:43:05ID:???
無理して興味を持たなくていいよ。
31nobodyさん
2007/10/16(火) 05:11:18ID:???
Perlって高度なシェルスクリプトを書くぐらいしか
もう用途ないね
32nobodyさん
2007/10/16(火) 16:29:23ID:???
> Perlって高度なシェルスクリプトを書くぐらいしか
> もう用途ないね

高度なシェルスクリプトって何なのか教えて欲しい。
33JAPU ◆lVJAPUTeX.
2007/10/20(土) 22:03:59ID:???
CatalystのRailsに対するアドバンテージってのは、「Perlであること」じゃないかな?
CPANにあるライブラリをそのまま使えるというのはかなりのメリット。Rubyだとあれだけの数は存在しないと思う。
質の問題はあるけどプログラマの数も多いし。
34nobodyさん
2007/10/21(日) 14:16:02ID:???
Rails でないとできないことって何かあるんだろうか。
35nobodyさん
2007/10/23(火) 00:17:56ID:???
RoR使ってます!って喧伝する事w
36nobodyさん
2007/10/23(火) 02:38:28ID:???
>>34
http://subtech.g.hatena.ne.jp/nipotan/20071022/p1
こういうのはRoR使ってないとできないな。
37JAPU ◆lVJAPUTeX.
2007/10/23(火) 20:26:07ID:???
>>36
本気でわからないんですが、「こういうの」ってのは具体的に何を指していますか?
38nobodyさん
2007/10/26(金) 15:52:55ID:???
こういうの = ニュースになりうる話題性を生み出す

ってこと?
39nobodyさん
2007/11/28(水) 11:14:15ID:???
これは入れとけってプラグインを語りたい
40nobodyさん
2007/11/30(金) 21:11:58ID:???
Stack::Trace
41nobodyさん
2008/02/18(月) 11:31:02ID:ILkbKTBC
#catalyst-jaって良く見かけるけどどこにあるの?
42nobodyさん
2008/02/19(火) 04:14:43ID:???
perlみたないスパゲッティ言語でもフレームワークが使えるんですか!?
43nobodyさん
2008/02/19(火) 13:38:05ID:???
>>42
スパゲティに書けるからスパゲティ言語?
頭がスパゲティ?

44nobodyさん
2008/02/20(水) 22:51:28ID:???
Perlほど厳密に書かせられるスクリプト言語はない。
45nobodyさん
2008/02/21(木) 08:46:24ID:???
オブジェクト指向のできない言語に
なんちゃってフレームワークが存在するのね?www
46nobodyさん
2008/02/21(木) 14:26:56ID:???
完全な実装ではないけどOOPは可能だね。
変なのがわくのは、こないだのPHP問題が緒をひいてるのかな?
47nobodyさん
2008/03/07(金) 09:27:20ID:???
なんで今回は Shut the fuck up and write some code とか言わずに下らんエントリ
ばっか書いてるの?
48nobodyさん
2008/03/12(水) 21:14:14ID:???
>>42,>>45
己の無知をさらけ出してる愚か者が・・・
49nobodyさん
2008/03/12(水) 21:39:47ID:???
他人が書いたスパゲチの保守でも頼まれたんだろ。
同情はするよw
50nobodyさん
2008/03/16(日) 02:23:19ID:???
スパゲチ問題は正規表現みてなんじゃこりゃって思ってるやつら
51nobodyさん
2008/03/21(金) 03:17:40ID:???
つか、Perlでフレームワークが必要か?
52nobodyさん
2008/03/21(金) 05:47:09ID:???
言語問わずフレームワーク自体はまともに使ったことあるの?
53nobodyさん
2008/04/03(木) 01:57:20ID:???
>>49
その通り。
努力が足りない非正規雇用の増加や、
正社員の中にもサービス残業が嫌だなどという甘えた輩が増えていることは
その証拠でしょうね。
54nobodyさん
2008/04/13(日) 19:07:24ID:???
>>52
Javaで使ってる、StrutsとSpringとあとはview周りでいくつか。
55nobodyさん
2008/04/20(日) 01:08:17ID:???
小規模なものならCGI::Application でサクっと作っちゃうのが吉
56nobodyさん
2008/05/15(木) 18:41:39ID:???
Catalyst も慣れればサクサクじゃん。
57nobodyさん
2008/05/15(木) 20:44:19ID:???
複数の Catalyst アプリで Schema を使いまわすにはどうすればいいのかな?
Catalyst::Model::DBIC::Schema にそれっぽい機能があるようだけど、
よくわからない。
58nobodyさん
2008/05/16(金) 11:10:59ID:???
Catalyst::Model::DBIC::Schemaでぐぐるといいよ
59nobodyさん
2008/06/08(日) 13:40:26ID:oe9fgjbi
これってCodeIgniterより手軽に使えるの?
60nobodyさん
2008/06/08(日) 14:01:40ID:???
専用サーバーなら手軽かも?
でも共有サーバーなら、権限が無くて
インストールすら不可能w
61nobodyさん
2008/06/09(月) 02:11:38ID:???
>>51
100人が100人とも必要だと答えるだろう。

必要ないのはPHPだけだろう。
あれは必要ないのに一生懸命フレームワークごっこやってるよな。
PHPがどれほど便利なのか使用者が全く分かっていないんだから痛い。
62nobodyさん
2008/06/09(月) 02:50:23ID:???
なぜPHPにフレームワークが必要ないのか?

Perlだって、一ページ一CGIで最後に文字列出力すれば同じだしな。


PHPは、ウェブ用だからいらないんだよとか
頭悪い説明はかんべんなw
63nobodyさん
2008/06/09(月) 07:49:25ID:???
101人目が登場しちゃって申し訳ないけど、俺には必要ないやw
そんな小難しいことしないし。
64nobodyさん
2008/06/09(月) 12:07:59ID:???
まあ小難しいことをしないのならフレームワークはいらんだろうなw
俺もPerlで小難しいことしないのでねw
65nobodyさん
2008/06/09(月) 12:25:13ID:???
フレームワークの最も重要な機能はテンプレートシステム。
テンプレートシステムが元から備わっているPHPだが、何故か必ず独自テンプレートシステムが組み込まれるw
PHPを使わない人は、一度Smartyのディレクトリを覗いて見ることを薦める。
templates, templates_c というディレクトリがある。
前者には、本質的に全く無意味な独自記法のテンプレートが入っている。
後者に何が入っているか、知らない人は、想像してみてほしい。
十中八九、コンパイル済みのファイルが入っていると考えるだろう。
しかし、現実はとんでもないものが入っている。
何と、独自テンプレートをPHP(テンプレート)に訳しただけのものが入っている。
最初からPHPで書けよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwww
もうほとんどイメクラの世界。独自テンプレートプレイ。
66nobodyさん
2008/06/09(月) 13:01:12ID:???
> フレームワークの最も重要な機能はテンプレートシステム。


ぽかーん



ダメだこいつww
67nobodyさん
2008/06/09(月) 13:14:55ID:???
独自(またはSmarty)のテンプレートエンジンを使うので
有名どころはethnaぐらいだろ?

他はPHPでそのまま書いているよ。
http://www.zuzara.com/pub/php_frameworks.php
68nobodyさん
2008/06/09(月) 14:17:54ID:???
URLとアクションのマッピング機能だけあればいい
あと必要な機能を疎結合で足せればいいんじゃね
69nobodyさん
2008/06/09(月) 15:11:55ID:???
データベース連携の機能もほしいな。

これがあるのと無いのでは、開発速度に大きな差が出るから。
70nobodyさん
2008/06/09(月) 18:55:03ID:???
PHPのフレームワークは、少なくともoutput_bufferingで出力を抑えたり、フィルフォームしたり、テンプレート内の変数を渡す部分などは、必ず独自に実装してる。
71nobodyさん
2008/07/05(土) 21:46:00ID:TMBCR/jW
今日からCatalyst勉強中なんだけど、
Controllerのメソッドに付ける「Private」って何?
意味としてはprivateメソッドってことなんだろうけど、
Perlの表記としては見たことないんだけど。
72nobodyさん
2008/07/05(土) 23:10:27ID:???
Perlのアトリビュート機能だよ。アクセス制御だね。Catalystのマニュアルにも説明してある。
73nobodyさん
2008/07/06(日) 18:32:04ID:???
ラクダ先に消化したほうがいいんじゃない?
74nobodyさん
2008/07/07(月) 17:19:41ID:???
今更だがyamlからconfに変わったんだな
75nobodyさん
2008/08/28(木) 18:08:59ID:???
今でもyamlで表記できる。
confなくて、ymlがあればそっちを読みにいく。
個人的にymlよりもjsonがいいんだけど、ネイティブで対応してくれんかね。

ところでcatalystの日本語情報源ってまとまったところないのかな。
最新ので。
76nobodyさん
2008/08/30(土) 01:18:01ID:???
ブログ
77nobodyさん
2008/09/07(日) 17:48:26ID:???
catalystでクッキーを扱う方法教えてください。
セッションでサーバ側に保存するんじゃなくて、
ブラウザのクッキーに任意のデータを保存しておきたいんです。
78nobodyさん
2008/09/13(土) 13:16:51ID:???
人いねーなここ・・・
79nobodyさん
2008/10/01(水) 08:21:21ID:???
catalyst入れてみたいんだけど、まずなにをどうすればいいの?
かんたんなインストーラーとかあるの?

ちなみにcakephpとruby on railsのインストールには成功しました。
サンプルも作れました。
80nobodyさん
2008/10/01(水) 16:28:09ID:???
perl -MCPAN -e 'install Bundle::Catalyst'
で、だいたい必要なモジュールはインストールされるけど、数が膨大でコンパイルエラーを出すのも現れるだろう。
81nobodyさん
2008/10/01(水) 17:16:20ID:???
WindowsでActiveperlなんだけど、
PPMから入れてもいい?
82nobodyさん
2008/10/01(水) 17:37:39ID:???
なんかググれない理由でもあんの?
いくらでも資料なり記録なり出てくると思うけど。
83nobodyさん
2008/10/01(水) 19:54:22ID:???
ググれない職場なんていくらでもあるよ(藁
84nobodyさん
2008/10/02(木) 03:20:48ID:???
>83
ググレ無いけど2chに書き込み出来るのか。
85nobodyさん
2008/10/02(木) 04:21:19ID:???
> (藁

ものすごく久しぶりに見た気がする
86nobodyさん
2008/10/16(木) 17:48:33ID:???
くそー、Session::State::URI がうまく動かん。
State::Cookie だと問題ないのに、
State::URI だと Restore してくれん。なんでだー。
87nobodyさん
2008/10/21(火) 17:59:39ID:???
>>86
順番チェックしてみ。
88nobodyさん
2009/01/14(水) 20:02:58ID:/rd1Ean2
jiftyについてどう思う?
89nobodyさん
2009/01/15(木) 20:47:56ID:???
best practicalのハッカー達のおもちゃ。
辱めてるわけではないよ。面白いアイディアがいっぱい。
90nobodyさん
2009/01/20(火) 04:24:39ID:???
ぼくのおもちゃは、おちんちん。
辱めてるわけではないよ。カイカンがいっぱい。
91nobodyさん
2009/01/20(火) 05:34:58ID:???
何してたんですか
92nobodyさん
2009/02/08(日) 13:06:08ID:???
Catalyst 5.7015です。
apache2+mod_perlで動かそうとするとPOSTリクエストでNot Foundがでて困っています。
付属のデバッガではなんともありませんし、GETでクエリ文字列を送っても大丈夫です。
スクリプトを全て見たわけではありませんが、POSTリクエストを発行しているところでは
全て404 Not Foundが帰っています。

心当たりのある方、いらっしゃいませんか?
93nobodyさん
2009/02/08(日) 15:03:50ID:W2GkJqFi
httpd.confはこんなんなってます。PerlLoadModuleのコメントを外すとエラーが出ますし、
こんなの→module Portbello does not define @APACHE_MODULE_COMMANDS
そのままでも動作するのでコメントアウトしています。


LoadModule perl_module modules/mod_perl.so
PerlSwitches -I/home/aa/Module_Name/lib
PerlSetEnv PERL5LIB /home/aa/Module_Name/lib

Listen 3333
NameVirtualHost *:3333
<VirtualHost *:3333>

DocumentRoot "/home/aa/ModuleName"

PerlSetEnv TR_DEBUG 0
#PerlLoadModule Module_Name

SetHandler modperl
PerlTransHandler Module_Name
PerlResponseHandler Module_Name
</VirtualHost>
94nobodyさん
2009/02/08(日) 17:18:33ID:???
>>93
事故解決しました。

> PerlTransHandler Module_Name

を外したら正常動作しました。理由?わかりませんw
95nobodyさん
2009/02/08(日) 18:56:22ID:???
ぐぐったら、mod_perl スレに同様の話が書いてあったw
96nobodyさん
2009/04/23(木) 00:15:44ID:???
moose実装の新バージョン出たね
97nobodyさん
2009/07/11(土) 15:49:14ID:???
ここってCatalyst以外のフレームワークの話題はいいのかな。
個人の趣味でCatalystは敷居が高すぎてなー
98nobodyさん
2009/07/12(日) 14:21:19ID:???
>>97
そんな君に Sledge を。
99nobodyさん
2009/07/15(水) 22:25:42ID:???
Arkを
100nobodyさん
2009/07/26(日) 14:20:21ID:???
配布用CGIに最適なフレームワークってやっぱりCGI::Appなのかな?
全部同梱したらけっこうなサイズになりそう。

MENTAとかMojoも気になるけど新しすぎて不安がなくもない。
101nobodyさん
2009/09/06(日) 20:39:09ID:???
Mojo使ってる、というか改造して使ってる。結構好き。
でも軽量かどうかは微妙かもね。
MENTAは軽量だと思う。
102nobodyさん
2009/09/19(土) 00:33:01ID:???
日本じゃイマイチだけど海外じゃCGI::Appは結構人気ある。し、たいていのウェブサイトはCGI::Appで十分だと思う。
103nobodyさん
2009/09/19(土) 08:37:23ID:???
。し、
104nobodyさん
2010/06/20(日) 23:22:33ID:cZnRHjmW
Catalyst を勉強中です。

モデルをCatalystから分離した方が良いとは
知っていますが、とりあえず勉強中なので、
app_create.pl model で DBIC を作りました。

ところが出来上がった Schema/Result/ 以下の
クラスにメソッドを定義しても呼び出す事が
出来ません。

ログではこのように出ています。
Can't locate object method "foo_bar" via package "DBIx::Class::ResultSet"

見るとResult以下のクラスのベースクラスは
DBIx::Class:Core でした。

自分でも何かとんちんかんな事を聞いている気がするのですが、
Catalyst で ResultSetに メソッドを定義したい
場合はどのようにすればよいか教えていただけますか。

宜しくお願いします。
105nobodyさん
2010/06/21(月) 10:34:46ID:???
Schema/Result/以下にテーブルの内容を定義したモジュールがばーっと並んでるんでしょ?
そのモジュールにメソッドを追加すれば、コントローラクラスで、 $c->model('DBIC::User')->foo_bar() とかって呼べるはず。
それが出来ないなら、もっと根本的な所で間違ってる。自分でラッパークラス作ってて、その作り方が間違ってるとか。
106nobodyさん
2010/06/21(月) 23:43:56ID:???

>>105
ありがとうございます。
やはりそうですよね。。
そこに追加しているんですが、呼び出せないです。

気になったのはResultSet 云々のエラーメッセージがでてるけど、そこのクラス群はDBIC::Core が親になっている事でした。

モデルは自動生成させているので、手では作っていないです。

何かの手順間違いでおかしな事になってるんですかね。
再確認します。
107nobodyさん
2010/06/22(火) 00:28:01ID:???
分かりました。
load_components に ResultSetManager とメソッドに ResultSet 属性が必要なのですね。
Catalyst というよりはまるまるDBICでした。

ありがとうございました。
108nobodyさん
2010/07/09(金) 09:02:00ID:zqSlFWRR
【Python】Webフレームワーク Djangoスレ Part1
1 :nobodyさん:2006/08/27(日) 02:20:54 ID:yog4uW4e
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1156612854/l50

【Ruby】Ruby on Rails Part9
1 :nobodyさん:2010/02/19(金) 16:13:13 ID:SpWtnpr8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1266563593/l50

【Perlフレームワーク】Catalystを語る人
1 :nobodyさん:2007/01/10(水) 14:19:45 ID:54lQQlHb
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1168406385/
109名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 22:11:32ID:oMY+XuqK
クックパッド
http://blog.kushii.net/archives/1350951.html
http://www.red-mount.com/blogs/show/ruby_on_rails_cookpad

ついに月次訪問者でツイッターがmixiを抜いた!
さらにツイート数で米国を逆転か?:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/06/post-4bfd.html
http://techwave.jp/archives/51473193.html
http://techwave.jp/archives/51476110.html

Twitter検索急増中【ループス斉藤徹】 : TechWave 
http://techwave.jp/archives/51475780.html
Twitter共同創業者のBiz Stone氏は,
Twitterの一日あたりの検索回数が8億回に達したとコメントした。

ウィリアム氏がOdeo内で始めた小さなプロジェクトが「Twitter」だ。
Ruby on Railsを使って2週間で最初の動くバージョンを作り上げたという。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/16/twitter.html

リクルート メディアテクノロジーラボ
「Railsサイト安定運用の心構え 〜8つのサービスから学ぶ」
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm8258661
http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2009/0002?page=4

今では、ビッダーズについては、バックエンドはもうRailsでサクっと作っていこうという方向になっています。
広告のシステムもどんどん改善して、フェーズ3や4をやっていますし、それ以外の部分もRailsで書き直しています。
Rubyはシンプルに作れるし、自動テストが作りやすいのも良いですね。
http://www.dena.jp/recruit/sp/engineer/interview/hanabe.html
110nobodyさん
2010/08/21(土) 22:47:11ID:???
mod_perlで動かすと「Couldn't render template "file error - hoge.tt: not found"」というエラーが出るんですが解決方法を知ってる人がいたら教えてください。
111nobodyさん
2010/08/22(日) 03:46:03ID:???
Foo::View::TT とかで INCLUDE_PATH がめちゃくちゃとか
$c->stash->{template} に変な指定してるとかじゃない?

見てあげるから github に丸ごとアップすればいいよ。
112nobodyさん
2010/08/22(日) 23:29:34ID:???
>>111
すみません、GitHubがよく分からずアップできていません。
と言ってもほとんどスケルトンと同じものです。
catalyst.pl App
./script/app_create.pl view TT TT
Root.pmに下記を追加。
sub hello :Local {
my ( $self, $c ) = @_;
}
./rootにhello.ttを追加。

app_server.plではうまくいくんですが・・・
113nobodyさん
2010/12/17(金) 19:25:11ID:???
apache(mod_perl)再起動後が遅すぎる・・・。
数アクセスあれば軽くなるけど、それまでが重いのは
何とかならないのでしょうか。
解決策をお教え願えれば幸いです。
114nobodyさん
2010/12/18(土) 04:08:39ID:???
そういうもんだろ
JSPとかRoRも同じだ
115nobodyさん
2010/12/19(日) 21:30:44ID:???
startup.plとかで予めロードするといいよ。
共有メモリに入るから効率的になるし。
116113
2010/12/20(月) 00:58:13ID:???
>>114
某SNSアプリの開発をやり始めたのですが、タイムアウトが非常に短くて
課金周りで失敗するのです。他の人(他の言語)の人はどうしてるのかなと・・・。
>>115
なるほど。その方法で試してみます。感謝
117nobodyさん
2010/12/20(月) 01:31:21ID:???
JSPやってたときはリリース時にバッチで全画面叩いてたな
118nobodyさん
2011/01/04(火) 21:46:01ID:???
perlbrewで素の5.12.2を$HOME以下に作って、おもむろにcpanm Catalyst::Runtime

# Failed test 'No C3 error'
# at t/aggregate/c3_appclass_bug.t line 27.
# died: Can't use an undefined value as a HASH reference at /home/helloworld/.cpanm/work/1294144068.29782/Catalyst-Runtime-5.80029/blib/lib/Catalyst.pm line 2422.
# Looks like you failed 1 test of 1.

これから始まって、テストこけまくり
RT見てもそれっぽいのはないしなあ・・・
119118
2011/01/05(水) 00:10:31ID:???
5.8.9で同じようにやったらあっさりインスコできた
5.10.1も>>118と同じ状態になった

こけたテストと5.10.x以上で現象が出るってことは、mro周りが非常にあやしい気がする
120nobodyさん
2011/01/05(水) 09:07:52ID:???
5.80030出てたから同じ環境でやってみたがテスト通ってた
121nobodyさん
2011/02/06(日) 21:50:41ID:bKz+Zcg9
catalystでIPC::Open2使えないよ。
どうすりゃいいん?
122nobodyさん
2011/02/07(月) 09:14:33ID:???
ググれば一番上に出てくるじゃねーかボケが
123nobodyさん
2011/02/07(月) 12:00:55ID:???
蟷エ縺ォ縺ッ陬謨」繧堤匱陦ィ縺励
124Perl忍者lvl2(悪) ◆M5ZWRnXOj6
2011/03/16(水) 10:59:00.31ID:???
CGU::POST_MAXのcatalyst番はないんですか?

Catalyst::Reqeustの$req->read( [$maxlength] )
これでいいんですか?

これをやったんですが
どこでエラー取得で切るんですか?容量こえてたばあい
125nobodyさん
2011/03/16(水) 22:33:01.87ID:???
CatalystでApacheように動かしたんですけど
.cgiファイルとか読み込みたいんですが
ソースごと表示されてしまいます
add handler .cgiみたいなのできないんでしょうか?
わざわざ、アクションに追加してcgiやらないといけないんでしょうか?

http://xxxx/hello/xx.cgiで見れるようにしたいです
126nobodyさん
2011/03/16(水) 22:53:26.50ID:???
アホかw
127nobodyさん
2011/03/16(水) 22:54:40.43ID:???
だめなんですか?
xx.cgiっていうファイルもう作っちゃってあるので

そこから取得したデータをjavascriptで使いたいんです

xx.cgiをアクションとして作り直さないとだめなんですか?

xx :Local{} みたいに?

教えてください
128nobodyさん
2011/03/17(木) 00:56:39.95ID:???
もうね、なんというか、もっと基礎から勉強したほうがいい
129nobodyさん
2011/04/01(金) 18:15:30.24ID:???
http://localhost/app
でアクセスしてきたら
http://localhost/app/にするほうほうありませんか?
130nobodyさん
2011/04/01(金) 18:19:54.54ID:???
apacheでやると変な表示になります
131nobodyさん
2011/04/01(金) 18:23:13.20ID:???
<Location /app>
SetHandler modperl
PerlResponseHandler Hello
</Location>
Alias /app/hello /var/www/Hello/root/hello
<Directory /var/www/Hello/root/hello>
allow from all
</Directory>
<Location /app/hello>
SetHandler default-handler
</Location>
132nobodyさん
2011/04/05(火) 15:34:26.15ID:???
CGI::APP
と比べるとどうなの?
133nobodyさん
2011/04/05(火) 15:35:42.29ID:???
mobilecatってまさか5.8では動かない?
134nobodyさん
2011/04/09(土) 01:01:36.25ID:???
CGI::Appもシンプルで今でも使ってるとこは多いけど、今から新しくやるならMojoliciousの方がいいだろうな。
Catalystも高機能なフレームワークだけど、最近はMojoliciousみたいなシンプルな奴の方が流行というか、そういう流れでは。
135nobodyさん
2011/04/12(火) 12:10:34.04ID:???
ところでフレームワークで作ったアプリってCGIで動かすのはおかしい?
PSGI/Plackとかの解説ばかりなんだけど。

LAMP環境、SpeedyCGIで動かしたいんだけどMojo(licious::Lite)が動かないんだよなぁ。(1発目の実行時が)
Template絡みだと睨んでいるのだけど。

そもそもCatalystじゃないからスレ違いなんだけど、やり方分かる人教えて。
136nobodyさん
2011/04/25(月) 02:35:39.93ID:???
遅いレスだが、
http://mojolicious.org/にあるMojolicious::Liteのコードの内、
app->start();

app->start('cgi');
にする。
あとは、index.cgiとかのファイル名で保存して、(当然先頭行に#!/usr/bin/perlとか書いてパーミッションは755とかにして)、
CGI実行出来るApacheのドキュメントルート以下に置けば動く。
Mojoliciousの場合でもstart()の引数を'cgi'にすればいいだけ。
137nobodyさん
2011/04/30(土) 15:38:46.44ID:???
Plackupとxxx.psgiとCatalystのアプリのソースがあれば
Catalystとかのモジュールが入ってない環境でも動くんですか?

いま./script/xxx_create.pl PSGIでblog.psgi作ってみたんですが

./script/create_serverってやってるのおなじです

どういうメリットありますか?配布するとき相手がCatalystなくても動くとかですか?おしえてくださいメリット
138nobodyさん
2011/05/01(日) 13:03:04.27ID:???
君はもっと初歩的なことから勉強したほうがいいな
139nobodyさん
2011/05/19(木) 11:47:41.05ID:PDIMhFU0
CatalystをRESTfulに書こうといろいろ探していて、
Catalyst::Controller::Resources というのが良さそうなのですが、
最近の記事がないのとこいつ自体のアップデートが2009で止まって
いるので躊躇しています。

1)C::C::Rは良い。updateがないのはC::C::Rは充分枯れているから。
2)C::C::Rは良い。Catalyst自体一段落しちゃったから記事がないだけ
3)みんな既に他のものを使ってRESTful環境を構築している
4)REST自体オワコン

あたりが考えられるのですが、実際のところどうなんでしょう?
140139
2011/05/19(木) 13:55:27.50ID:???
インスコしてみたら、単に最新のCatalystに入らなかっただけとかもうね。
http://www.cpantesters.org/cpan/report/07333450-b19f-3f77-b713-d32bba55d77f
141nobodyさん
2011/05/20(金) 23:30:54.34ID:???
perlのフレームワークで悩む時間は無駄。
人間の人生において時間は有限。

その有限な時間を有効活用したいのであれば、大人しく、現在、Web開発において
最も最適な言語であるPHPのフレームワークに関して悩めばいい。

PHPのフレームワークはどれば一番良いのか、と、悩む時間のほうが、
Perlに関わる時間よりも有意義に過ごせるだろう。

限りある時間を無駄にしてはいけない。

perlによるWeb開発の時代は、とっくの昔に過ぎている。
たとえ辛くても、この事実は認識しなければならない。
142tokuhirom
2011/05/21(土) 19:41:17.55ID:???
そうだね
143tokuhirom
2011/05/21(土) 19:41:51.23ID:???
僕PHPやるね
いまからでもがんばればおいつけるよ
144tokuhirom
2011/05/21(土) 19:42:26.76ID:???
本に50万以上つぎこんでるから かんたんだね
145otsune
2011/05/21(土) 19:48:20.54ID:???
そんなことないよ
146dankogai
2011/05/22(日) 08:13:30.93ID:???
PHPは文字コード周りがお粗末すぎて使い物にならない。
えてしてPHPerは間違ったことを吹聴する傾向にある。
おっと、断っておくが僕は全ての言語は平等だと思っている。
147nobodyさん
2011/05/22(日) 16:02:32.33ID:???
「〜は使い物にならない」って言ってる奴自身が使い物にならないのは、よくある話
148nobodyさん
2011/05/22(日) 16:28:56.92ID:???
Perlぐらいだよな。
UTF8フラグなんて
意味不明なものがある言語はw
149nobodyさん
2011/05/22(日) 17:16:20.19ID:???
うんこくさいだんさんはかえってください
150nobodyさん
2011/05/22(日) 17:25:19.22ID:???
>>147
わろた
151nobodyさん
2011/05/22(日) 20:34:35.52ID:???
UTF8フラグをdisってるやつで、UTF8フラグを正確に説明できる
やつを見たことがない。つまり存在意義がわかってない。
あれがないとむしろ困るわけだが。
152tokuhirom
2011/05/22(日) 23:14:15.02ID:???
あたらしいことをおぼえてもすぐすたれるから
きそとなるぶぶんをちゃんとかためといたほうがやくにたつんだよ
153nobodyさん
2011/05/23(月) 03:15:15.80ID:???
くだらないものを覚える必要はないよ。
他の言語を知ってれば、そんなのなくても
何の問題もないことは分かりきった話だし。
154nobodyさん
2011/05/23(月) 09:29:04.04ID:???
>>153
じゃあなんで俺の隣の島はPHPの文字コードの問題でいつも
揉めてるんだ?
155nobodyさん
2011/05/23(月) 15:35:25.84ID:???
UTF8フラグ的なものはPythonにもRubyにもある。ないのはPHPぐらいなもの。
156nobodyさん
2011/05/23(月) 15:57:00.73ID:???
>>148
157nobodyさん
2011/05/23(月) 22:10:48.51ID:???
>>154
俺の隣の島でPerlの文字コード問題で
もめてるのと同じだとおおもうよ。
158nobodyさん
2011/05/23(月) 22:12:42.27ID:???
>>155
内部に隠蔽されているなら何の問題もないよ。

Perlの場合、コードの中でUTF8フラグをつけたり外したりして
cpanモジュールに渡さないといけないことが多々あるので
問題になってる。
159nobodyさん
2011/05/24(火) 07:15:21.01ID:???
>>157
Perlの場合、decode/encode周りをよく理解してない厨房が多いだけで
分かってる人が見ればすぐ治る場合が多いが、PHPの場合複雑怪奇な
正規表現書かないとどうにもならないケースが多々ある。
PECL/mb_*が糞すぎてカオス。
160nobodyさん
2011/05/24(火) 09:53:47.54ID:???
>>158
そんなの(PHP以外の)他の言語でも同じ。

バイト列しかないPHP脳だと不思議に思うかも知れないが、他の言語じゃ文字列とバイト列を分けるのは当たり前。
まあ、もっともPHPの場合、このままでいいのかもしれない。PHP6は開発中止になってよかったのかもしれない。
みんな現状で満足してるみたいだから。
161nobodyさん
2011/05/24(火) 10:21:59.21ID:???
>>160
PHPってバイト列と文字列は別って概念ないの?
まだ?
それが問題になって10年以上経ってるのに?
( ゚д゚)
162nobodyさん
2011/05/24(火) 17:00:49.35ID:???
PHPのユニコード対応ってあれ以来まったく進展ないらしいね。どうするか検討すらしてないそうだ。
163nobodyさん
2011/05/27(金) 03:41:39.65ID:???
C言語もバイト列と文字列の区別はないよ。
164nobodyさん
2011/05/27(金) 18:12:13.15ID:???
>>163
は?
165nobodyさん
2011/05/29(日) 01:02:47.49ID:???
C言語もバイト列と文字列の区別はないよ。
166nobodyさん
2011/05/29(日) 01:43:52.79ID:???
文字コードフラグならまだ意味は分かるけど
UTF8フラグだもんな。
167nobodyさん
2011/05/29(日) 02:58:26.81ID:???
PerlやPythonの多言語処理は、内部の文字列エンコーディングがUTF8(UTF16)と決まってるんだから、UTF8フラグと呼ぶのは正しい。

168nobodyさん
2011/05/29(日) 03:53:38.47ID:???
UTF8はASCIIコードと互換性があるのだから
文字数を数えるとか以外では
区別する必要がないんだよ。

つまりUTF8ならバイト列として処理して構わない。
それなのにいちいち変なフラグつけるなと。
169nobodyさん
2011/05/29(日) 11:29:36.70ID:???
>>165
じゃw_char型ってなんのためにあるの?
>>166
UTF8って表現は俺も意味わからん。
Unicodeフラグの方が正しい
>>168
お前みたいのが迷惑なコード書き散らすんだよ。
170nobodyさん
2011/05/29(日) 11:39:21.96ID:???
Perlの内部表現はUTF8なんだからUTF8フラグと呼ぶのは正確。decode()してエンコードがUTF8であると決定されるんだから。
171nobodyさん
2011/05/29(日) 22:30:56.20ID:???
>>170
内部表現はUnicode(多分w_char)だよ。¥x{FFFF}とかにフラグ立てられるっしょ。
172nobodyさん
2011/05/30(月) 00:14:38.79ID:???
w_charは2バイト限定。
UTF8は1〜6バイト
Unicodeはただの文字集合。内部表現じゃない。

そんなこともしらんのか
173nobodyさん
2011/05/30(月) 00:23:01.19ID:???
>>172
Unicodeのコードポイント0x0000-0xffffをw_charに
突っ込んでるのがPerlの内部表現って意味だけど?
174nobodyさん
2011/05/30(月) 00:28:24.53ID:???
1〜6バイトの可変長文字列を内部表現にしたら扱いにくくて
仕方ないだろjk。
175nobodyさん
2011/05/30(月) 00:30:55.92ID:???
文字列->バイト列な
176nobodyさん
2011/05/30(月) 00:34:08.92ID:???
>>173
Unicodeのコードポイントは0x0000から0x10FFFFだ
16ビットに入りきるかボケ
177nobodyさん
2011/05/30(月) 00:35:58.28ID:???
>>174
ASCII互換にすることで
扱いやすくしているのを知らんのか。

ASCII互換の意味調べてから出直してこい。
178nobodyさん
2011/05/30(月) 00:48:44.72ID:???
>>176
http://perldoc.jp/docs/perl/5.10.0/perlunifaq.pod
内部表現はutf-8かも知れないし、違うかもしれないし
プログラマは気にしちゃダメってことだな。
179nobodyさん
2011/05/30(月) 00:58:05.53ID:???
>>178
latin-1かUTF8って書いてあるだろ。
それ以外じゃねーよ。

勉強になったか、初心者よ。
180nobodyさん
2011/05/30(月) 01:01:57.84ID:???
>>179
俺関係ないし。
将来的に変わるかもしれないからプログラマは内部表現に
依存すんなってことでしょ?
181nobodyさん
2011/05/30(月) 01:04:53.08ID:???
内部表現はUTF8と書いてある以上
UTF8だ。
182nobodyさん
2011/05/30(月) 01:06:02.04ID:???
>>181
Perl の内部表現の一つはたまたま UTF-8 です。 残念ながら、
Perl は秘密を守れないので、このことはみんな知っています。
これが多くの混乱の源です。 内部表現は何か分からないエン
コーディングで、常に明示的にエンコードと デコードが必要
ということにしておいた方がよいです。
183nobodyさん
2011/05/30(月) 01:06:41.05ID:???
ってことで命名が悪かったんだよ。
184nobodyさん
2011/05/30(月) 19:04:31.80ID:???
Rubyみたいに内部表現のエンコーディングが任意な言語なら別だが、Perlの内部表現はUTF8で固定されてるのでUTF8フラグという呼称になる。
185nobodyさん
2011/06/02(木) 03:58:04.69ID:???
問題は、UTF8フラグありのUTF8文字列と
UTF8フラグなしのUTF8文字列があるということ。

どっちを使うべきか?

はっきりしているのはPerlよりも外に出力するときには
UTF8フラグは無しにするということ。
186nobodyさん
2011/06/02(木) 13:29:37.53ID:???
>>185
>問題は、UTF8フラグありのUTF8文字列と
> UTF8フラグなしのUTF8文字列があるということ。

へえーUTF8フラグなしの文字列があるのか。
UTF8フラグなしはバイト列だと思うがな。
187nobodyさん
2011/06/03(金) 03:52:31.27ID:???
UTF8で書かれたテキストファイルには
UTF8フラグなんてものはついてないが
これをバイト列と呼ぶやつはいない。

お前は常識を知ったほうがいい。
188nobodyさん
2011/06/03(金) 08:23:33.42ID:???
何が言いたいのか分からないが、
PerlじゃUTF8フラグがあるのが文字列で、ないのがバイト列って呼んでる。
PythonでもRubyでも文字列とバイト列は分けて処理する。PHPもPHP6でそうなる予定だった。
189nobodyさん
2011/06/03(金) 19:40:16.59ID:???
相変わらずPHP民は主張したいことが不明だな。
190nobodyさん
2011/06/05(日) 16:55:09.75ID:???
>>141は息してるのか?
191nobodyさん
2011/06/05(日) 18:30:49.98ID:???
Catalystスレのはずなのに、別のスレになっててワロタ
192nobodyさん
2011/06/05(日) 18:47:20.13ID:???
Catalyst::Controller::Resources
って最新のCatalystに入らないよね?
RESTfulに書く方法ってないの?
193nobodyさん
2011/06/05(日) 22:27:32.14ID:???
あれ?入ってない?
つい最近セットアップしたものには入ってるな
無意識のうちにcpanmとかで入れたのかも
194ひろむ
2011/06/05(日) 22:31:01.27ID:???
195おとくなひろむ50¥
2011/06/05(日) 22:31:21.93ID:???
196nobodyさん
2011/06/05(日) 22:35:31.65ID:???
>>193
む、俺の勘違いか。調べてみる。ありがと。
197nobodyさん
2011/06/06(月) 10:28:21.91ID:???
>>193
http://www.cpantesters.org/cpan/report/07333450-b19f-3f77-b713-d32bba55d77f
これと同じ問題でインストールにコケる。
実際にHTTP::RequestでアクセスしてみるとNot Foundが帰ってくるっぽい
HTTP::Requestとかはup to date
198nobodyさん
2011/06/06(月) 10:45:01.39ID:???
書き忘れたけどCatalyst 5.80032
199tokuhirom
2011/06/08(水) 00:12:30.74ID:hreP7cYm
君たちフレームワークおぼえてるの
基礎なる部分を覚えたほうがいいよそっちのほうが後々役に立つからね
なんかそういうのすぐ廃れるからやめたほうがいいよ
でもぼくみんなに秘密のやつつかってるけどね自社用の
200tokuhirom
2011/06/08(水) 00:13:09.87ID:hreP7cYm
フレームワーク:特製ひろむスペシャル1号っていうやつだよ

201tokuhirom
2011/06/08(水) 00:14:30.56ID:hreP7cYm
いちおうPerlプログラマで
202tokuhirom
2011/06/08(水) 00:15:35.97ID:hreP7cYm
なんかいいかけちゃったねごめんね
今度おしえるね
203nobodyさん
2011/06/08(水) 01:15:29.01ID:???
>>199
フレームワークを使わないと基礎は身につかないよ。
独自でフレームワークを作り上げる人なら話は別だがw

フレームワークに使われてるアーキテクチャ。
これを理解するには実際に使ってみるのが一番早い。
フレームワークを使ったことがない人は
アーキテクチャの ”基礎” が全くなってない。

204nobodyさん
2011/06/08(水) 08:03:48.80ID:???
>>199
基礎は身につけるもの
フレームワークは利用するもの
技術は何にしろすぐ廃れる物
つかtokuhiromはAmon2もっと力入れてくれ。
205tokuhirom
2011/06/08(水) 10:25:13.50ID:hreP7cYm
僕のミステリアス大作戦にひっかかったみたいだね
Daikuっていうツール
これみんなどんなツールか知りたがってるよ
大工 ほら
きになったでしょ
206tokuhirom
2011/06/08(水) 10:59:59.49ID:hreP7cYm
daiku tokuhiromで検索してねみんな
207nobodyさん
2011/06/08(水) 11:06:37.94ID:???
daiku本題と関係ないやんか。
208tokuhirom
2011/06/08(水) 14:32:45.29ID:hreP7cYm
こいつYappo
209tokuhirom
2011/06/08(水) 14:33:26.57ID:hreP7cYm
わたしたちが創造するモノを通じて世界の人々をハッピーにすること。それがモバイルファクトリーの存在意義で
210tokuhirom
2011/06/08(水) 14:36:15.96ID:hreP7cYm
ハッピーとかいってるけどまじハッピーじゃないです
あれうそです みんな騙されてます

ぼくからも苦情いっときます さようなら
211tokuhirom
2011/06/08(水) 14:44:33.63ID:hreP7cYm
年収いくらだとおみおますか?1500万です
212tokuhirom
2011/06/08(水) 14:50:18.11ID:hreP7cYm
僕はちなみに短芝主義者です よく w つけます
213tokuhirom
2011/06/08(水) 14:51:19.38ID:hreP7cYm
僕一人でここフェイスブックがわかりにつかってるから
みんな無理してつっこまなくていいから

なにかあったらhttp://twitter.com/tokuhiromまでリプしてね

あ、青山ブックセンター 六本木ヒルズ店の存在をいましった
214tokuhirom
2011/06/08(水) 14:53:15.02ID:hreP7cYm
トクットクットクットック!!!トックヒローーーム!!!
215tokuhirom
2011/06/08(水) 14:53:39.26ID:hreP7cYm
とくとく っていうやつ僕が考えました名前
216nobodyさん
2011/06/08(水) 15:02:58.89ID:???
tokuhiromっつってひらがな多めにしてるだけじゃんかw
tokuhiromは中二病をdisるけどここのtokuhiromは自分が中二病
217tokuhirom
2011/06/08(水) 16:12:11.64ID:hreP7cYm
僕年収1500万ありますから
Perlプログラマーですから

中2病じゃないよ 風来のシレンRTしちゃった

土曜に浦安万華郷にお風呂はいりにいくから僕のヌードがみたいひとはきてね
218tokuhirom
2011/06/08(水) 16:52:14.20ID:hreP7cYm
cloudforecast を CPAN にあげても結局 rpm とかでいれなきゃいけないモジュールがおおいしあんまうれしくなさそう
219tokuhirom
2011/06/08(水) 17:46:12.29ID:???
僕の好きな食べ物をあててください

tokuhirom 好きな食べ物 でググっちゃったあなた それじゃでません

あひゃひゃひゃひゃ
220nobodyさん
2011/06/08(水) 22:29:49.06ID:???
↑偽ひろむ
221nobodyさん
2011/06/09(木) 01:44:57.08ID:???
>>204
> 基礎は身につけるもの
> フレームワークは利用するもの

意味がわからんw

利用するものというのなら
フレームワークだけじゃなくて
言語だって利用するものだろ。

利用しないものを使ってどうやって基礎をつける?
ピアノがうまくなりたければ、ピアノを弾く
自転車に乗れるようになりたければ、自転車になる。
実際に利用するものを、使わないで基礎なんて学べないよ。
222nobodyさん
2011/06/09(木) 06:40:31.10ID:???
>>220
マジレスすんなw
>>221
基礎は一生物。フレームワークはその都度使い捨てって意味だが。

> 使わないで基礎なんて学べないよ。
当たり前だろアホか。
223tokuhirom
2011/06/09(木) 09:37:00.85ID:???
みんなおはよう朝ですね今日、も張り切っていきましょう
224tokuhirom
2011/06/09(木) 09:38:15.29ID:???
今週の土曜日はfukuoka.pmに参加します
ぼくもでます
perlわからない人でも理解できるような話をするので、ぜひお近くの方はきてね

みんなきて
きてください 2chみたっていってね
そうすれば僕の70万円以上の書籍の1%の本あげますね
225tokuhirom
2011/06/09(木) 09:39:05.30ID:???
やっぱあげません
 あげたくないです
226tokuhirom
2011/06/09(木) 09:48:30.40ID:???
ちょっといまサボタージュして2chやってます
上司はオワコンです
上司に勝ちました
227tokuhirom
2011/06/09(木) 09:49:02.53ID:???
僕のプログラミングレベルは上司に勝ってます
みなさん情弱です

上司はしにま
228tokuhirom
2011/06/09(木) 09:54:40.15ID:???
Catalystを語る人 っていうのつまらなかったですね
tokuhiromが語るスレにしたほうがいいですよ
229otsune
2011/06/09(木) 12:32:03.10ID:???
とくひろむは風邪で休んだので僕が代理で2chするな
何でも聞いてな
カタリストつかったことないですががんばりたいと思うな
230nobodyさん
2011/06/09(木) 15:10:46.60ID:???
tokuhiromを騙るスレ
231nobodyさん
2011/06/10(金) 14:44:45.57ID:???
8年前くらいは鯖弄ってたのでPerl使ってましたが、最近はWeb開発でずっとPHP、でフレームワークを
使い始めて2年くらいなのですが、故合ってPerlでWebサイトを作らなければならなくなりました。

Perlでも使えるならCatalystを使った方が良いですかね?
そもそも専業PGでもなんでもない上に理解に怪しい面もありますが、Catalystもオブジェクト指向的な
考え方とMVCの概念で作れるもんなんでしょうか。
232nobodyさん
2011/06/10(金) 14:54:57.33ID:???
どういう規模の開発かにもよるな
簡単な物なら、わざわざCatalyst使う必要もないし

8年前だと、まだ日本語使うのにjcode.pl使ってた頃かな
233nobodyさん
2011/06/10(金) 14:57:23.32ID:???
今はjcode.plいらないんですか・・・。
進化してるんですね。
234tokuhirom
2011/06/10(金) 15:14:50.96ID:0fc4ZFTm
>>231
使って
僕たち本かいたりするだけでお金は要るの
あ、ちなみに
こういう技術を勝手に自作自演で作って、JPAとかxxx.pmで
今流行のPerl〜〜はこれ こういう書き方 この本を買ってね
ってやればいいだけ
おこずかい稼ぎ

ぼくたちが作るものは 便利に見せかけて実はみんなに苦労なことをさせる
お金をもうけるための技術なんだよ
わかってないね
Miyagawa氏と小飼弾氏とかで流行とかPerlの書き方とかなんかそういうの決めちゃって
ネタが尽きないように毎年やって 本かわせてるの あと会場費ぼったくってる知り合いのつかって
きみたち毎年かってくれてありがとね 永遠に続くからこれ
別に便利になることないから君たちの生活 あほくさ
235tokuhirom
2011/06/10(金) 15:15:29.24ID:0fc4ZFTm
あほくせーーPerlやってても働けないからかわいそう
236nobodyさん
2011/06/10(金) 15:17:38.23ID:???
縦読み?
237tokuhirom
2011/06/10(金) 15:20:08.42ID:0fc4ZFTm
僕ちなみに年収1500万ですから
僕Perlプログラマーですから
君たちとは違います 情弱です
オワコンです
238tokuhirom
2011/06/10(金) 15:20:55.88ID:0fc4ZFTm
MVCでつくれるよCatalyst
何でも聞いてねぼくに
239tokuhirom
2011/06/10(金) 15:23:09.97ID:0fc4ZFTm
PHP使いなよ
地獄みたいんだね苦しそう
そんなPerlのCatalystを学習するなら
いちからPHP覚えてそっちのサンプルとか書籍あさってつくったほうがまとも

すごい時間かかるとおもうよ絶対やめたほうがいいよ
インストールとか設定とかでつみますよ?いいんですか?覚悟してますか?
あららららら 本当にいいんですか?
240tokuhirom
2011/06/10(金) 18:26:10.09ID:???
ぼくのかんがえた最強モジュールを見てください
241tokuhirom
2011/06/10(金) 18:38:09.08ID:???
Daikuです
242tokuhirom
2011/06/10(金) 18:50:19.85ID:???
しらけました
終わりです
僕はオワコンでした

もちうまかったなう
243tokuhirom
2011/06/10(金) 18:50:50.88ID:???
なに もちだと思いますか あててください
244tokuhirom
2011/06/10(金) 19:12:24.25ID:???
答えは 

やきもちです
245nobodyさん
2011/06/11(土) 07:25:14.72ID:???
本物のtokuhiromに中二病きもいですと言われるレベル。
246tokuhirom
2011/06/11(土) 08:39:31.32ID:???
僕はオワコンです
終わり
tokuhiromは終了しました
247tokuhirom
2011/06/11(土) 08:55:46.76ID:???
>>245
君だれと戦ってるの?・・・w
248nobodyさん
2011/06/11(土) 09:41:37.40ID:???
>>247
お前が言うかwww
249tokuhirom
2011/06/11(土) 10:04:58.21ID:???
誰こいつ
250tokuhirom
2011/06/11(土) 17:35:25.25ID:???
温泉はいってます

iphoneから
251tokuhirom
2011/06/11(土) 17:37:13.21ID:???
僕のとおり名しってますか?
徳永 広夢です
みなさん勘違いしてますね
僕はPerlプログラマーですきやすくメール送らないでください
僕は年収1500万です
僕はPerlプログラマーですから
252tokuhirom
2011/06/11(土) 20:02:17.01ID:???
僕の名前ダサいので英語にしますね
InfinityDreamです
253tokuhirom
2011/06/11(土) 20:02:33.51ID:???
インフィニティードリーム 永遠の夢です
254nobodyさん
2011/08/11(木) 15:07:21.91ID:???

  殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !

_/\/\/\/|_
\          /
<   アメーバ!!!  >
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
        _____/ ●`丶 、
     ==ニ───- 、   ,,lll,` 、
            /  ,,,,,,,,llllllllll 丶    
           /  iiiilllllllllllllllll!! │
          /   llllllllllllllllll´  │
          │   llllllllllllllllllllli  │
          │   llllllllllllllllllllll  │
          │   llllllllllllllllll´  /
          丶 ミカヅキモ´´`ll  /
          丶      iillll  /
           丶   !!!!iiill!´ /
             `丶───__│
                    \
                      \

┏━━━┓     ┏┓  ┏━━┓┏┓   ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃   ┃┃┃┃┏┓┃
  ┃┣┛┃┗━┓  ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
  ┃┣━┛  ┏┛┃┃  ┗━━┛┃┏━┛      ┃┃┃┃
  ┃┃    ┏┛┏┫┃  ┏━━┓┃┃         ┃┗┛┃
  ┗┛    ┗━┛┗┛  ┗━━┛┗┛         ┗━━┛
255nobodyさん
2011/08/13(土) 11:04:24.11ID:???
すばらしい
全部間違ってる
256nobodyさん
2011/08/13(土) 11:19:13.05ID:???
>>255
tokuhirom乙
257nobodyさん
2011/09/09(金) 20:04:06.49ID:???
     殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! ! 


      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___            _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l                 デデンデンデデン

  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
258電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【40.4m】
2013/03/15(金) 00:52:15.25ID:????PLT(12080)
もう語らないのか
259nobodyさん
2013/03/18(月) 10:32:02.52ID:???
そもそもCatalyst以外のPerlフレームワークについて2chで語る場がないのもおかしい
260nobodyさん
2017/12/30(土) 14:08:16.52ID:YhlYw6jg
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

W93QBDUAEQ
261nobodyさん
2023/09/24(日) 20:53:49.79ID:???
∑( ̄皿 ̄;;)

lud20250719071322
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/php/1168406385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Perlフレームワーク】Catalystを語る人ニコニコ動画>1本 」を見た人も見ています:
【密フェス】「波物語」クラスター、40人に迫る…新たに3名が判明 [シャチ★]
【悲報】2ch荒らしのF9さん、英語が全く分からないので翻訳サイトを使って煽る、なお本人の真の英語力になんJ民も驚愕
【兵庫】朝鮮語授業、本年度で廃止 全国初導入の県立高校…生徒「人を知るには言葉が大事なことが分かった」
【ファンタビ2】「韓国人女性を起用するなんてゴミだ」とするツイートに対し作者はアジア系をキャスティングした理由を語った
【富士山滑落生主】《ライブ配信中に富士山滑落死》アパート大家が語る「47歳無職独身、木造フロなし弁護士浪人生活」
【周庭氏保釈】朝日新聞・鮫島浩「日本も他人事ではない。首相にヤジを飛ばしただけで連行…」 ネット「同列に語るなんて程度の低さが… [Felis silvestris catus★]
【フィリピン買春】“性獣”元校長「タガログ語を聞くと人格が変わり、欲望を抑えきれなくなる」★2 
【アリアナ七輪騒動】 アリアナ批判してた人は、日本人とあるのに不自然な日本語、BTSファン、ある国の国旗 星に
【新型肺炎】 診た医師語る 「患者はおおむね1週間、熱やせきといった症状が続き、その後、よくなる人と肺炎に進行する人にわかれる」
韓国人「No Japanが国家主導であることを示す証拠がYouTubeに写り込んでしまうw」 日本でいう厚生労働省内に『日本不買』の標語
【欅坂46】個人PVを語るスレ★1【Type ABC】
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part63
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part54
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part54
【獣人】メスケモ絵や絵師について語るスレPart2 ©bbspink.com
「催眠術・MC(洗脳)・媚薬・人格改造」を語るスレ part82 ©bbspink.com
Twitch見てると英語圏の人たちがよくAYAYAってコメントしてるけど
【悲報】 語尾に「にゃw」を付けてスレを和やかな雰囲気にしてくれてた人、いつの間にか消える
【相撲】ヒール横綱の元付け人たちが語る、朝青龍は“気のいいあんちゃん”。
【国際】アフリカで中国語ブームが起きているワケ…結婚して現地に根を張る中国人も
【芸能】「NGT48ってだけで悪く言う人がいて…」 三村妃乃、グループの現状を語る
バイヤー「商談会でSwitchとPSは厳しい話をする人が多かった。Steamは明るく語る方が多い」
【ボクシング】亀田史郎「和毅は井上尚弥選手に勝つよ」、大毅「一理ある」 二人が語った和毅のポテンシャル
「声優の給料格差」プリキュア手掛けたアニメ監督が語る、新人は年収100万円台も [Hitzeschleier★]
人気百合漫画「きみが死ぬまで恋をしたい」がTVアニメ化 戦争用兵器として育てられる少女たちの物語 [爆笑ゴリラ★]
【】ススキノ首切りの田村瑠奈被告(30)、外人設定のシンシアという人格になるが英語が話せず傍聴人笑われ途中から日本語になる
京都の英語の先生74人がTOEICを受けて、必要な語学力「英検準1級程度以上」にあたる730点以上をとれたのは16人、22%でした ★2
【文春】蓮舫は「中国のスパイ」ではない。なぜなら、日本の政治を撹乱できるような知識も語学力もまったく持っていない人物だから
イケメン憂国声優の諏訪部順一、連日の五輪不祥事を受け外国人ファンに英語で釈明「多くの日本人は差別を嫌っていると知ってほしい」
【YouTube】ヒカル、整形した理由語る「いずれテレビに出るかも」「人って外見で判断される」 ネット総ツッコミ [ネギうどん★]
【サッカー】<吉田麻也>なぜプレミアで生き残れるのか?歴代監督が重用する理由..英国人記者が語る凄さ「300万ユーロじゃ安すぎる」
【マーティ・フリードマン】 なぜあらゆるタイプの日本人にメタルやギター主体の音楽が受け入れられるのか、なぜアメリカは違うのか語る [湛然★]
【八街・児童5人死傷】被害児童の祖母「“視力が無い、味覚も無い、言語もわからない、生きてるだけかもしれない”と医者に言われた…」★4 [potato★]
『サンジャポ』お相手を語らない大谷翔平 「アメリカ人からするとおかしい」東大大学院准教授が指摘 「ここまで隠すのは…」★3 [冬月記者★]
【多産DV】「基本ナマ、夫婦だもん」4男3女の多産家庭の闇深い真実「8人目妊娠中」は本当に幸せなのか?幼稚園教諭が語るリアル ★2 [煮卵★]
外務省「女性を“性奴隷”にした事実はない」と、ドイツ語に翻訳してホームページに掲載 ネット「ベトナムで虐○の限りを尽くした韓国人 [Felis silvestris catus★]
【中川翔子】「友人が家電量販店の抽選で購入し、妊娠のお祝いに譲ってくれた」Switch2“転売ヤー購入”疑惑で「取材に語ったこと」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【中川翔子】「友人が家電量販店の抽選で購入し、妊娠のお祝いに譲ってくれた」Switch2“転売ヤー購入”疑惑で「取材に語ったこと」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
記録係の人手不足問題について語るスレ part3
【現在22人】少年忍者について語るスレPart75
【現在22人】少年忍者について語るスレPart68
【ミミズ】豚饅頭を語るスレ6連勝目【人狼】
【現在22人】少年忍者について語るスレPart70
【現在21人】少年忍者について語るスレPart303
【現在21人】少年忍者について語るスレPart328
【現在21人】少年忍者について語るスレPart298
【現在21人】少年忍者について語るスレPart151
【現在21人】少年忍者について語るスレPart143
【現在21人】少年忍者について語るスレPart314
【現在21人】少年忍者について語るスレPart336
【現在21人】少年忍者について語るスレPart142
【現在21人】少年忍者について語るスレPart136
【用日】韓国人YouTuberを語る【親日】Part.49
【用日】韓国人YouTuberを語る【親日】Part.65
【用日】韓国人YouTuberを語る【親日】Part.34
【用日】韓国人YouTuberを語る【親日】 Part.5
架空の「吹奏楽界で有名なアノ人」について語るスレ
【用日】韓国人YouTuberを語る【親日】Part.40
【用日】韓国人You Tuberを語る【親日】Part.16
【用日】韓国人You Tuberを語る【親日】Part.30
【オチ】同人系YouTuberについて語るスレpart9
【制作者専用】同人音声制作について語るスレ Part21
【オチ】同人系YouTuberについて語るスレpart10
BEATLESS(ビートレス)について語れる人ちょっときて
【オチ】同人系YouTuberについて語るスレpart26

人気検索: 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK 宇垣美里
18:13:25 up 92 days, 19:12, 0 users, load average: 8.12, 7.57, 7.53

in 2.8727848529816 sec @2.3558568954468@0b7 on 071907