◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

アニソン向けのピュアオーディオ part18 YouTube動画>7本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1576109929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7270-kui+)2019/12/12(木) 09:18:49.16ID:unMEzj/N0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

アニソンを聴くのに最適なオーディオ機器について語ったり、
アニソン好きのオーディオマニアが雑談をしたりするスレです。
アナログ円盤からハイレゾまでアニソンのための機器なら基本的に何でもOK

◇姉妹スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★44
http://2chb.net/r/pav/1566408490/

◇前スレ
アニソン向けのピュアオーディオ part17
http://2chb.net/r/pav/1566551753/

◇アニソンオーディオポータル
http://www.phileweb.com/magazine/anison_audio/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6270-Trfe)2019/12/12(木) 09:19:50.20ID:unMEzj/N0
>>1

3名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-zB72)2019/12/12(木) 09:28:02.55ID:VEHHMD2ld
スレ立てオツ

4名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-Sw3p)2019/12/12(木) 12:25:55.56ID:ZreWH0uZd
DALIのスピーカーだけで5.1ch環境を構築してみた
アニソン向けかは分からないけど女性声優の歌はすっごく良いね
週末にガルパンとかも堪能してみようと思う

5名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha2-/oKu)2019/12/12(木) 13:25:39.56ID:/TrQWfuQH
森口のガンダムカバーがヒットしてたが
昔の曇ったような録音よりマシにはなったのだろうか?

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9755-bw9s)2019/12/12(木) 14:04:56.30ID:HkAt4Yye0
>>5
ストリーミングで聞いた限りでは歌唱が劣化してて録音の質以前の部分が駄目だと感じた

7名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha2-/oKu)2019/12/12(木) 18:20:13.14ID:/TrQWfuQH
>>6
そっかあ。それは残念だ
気合いいれて過去のリマスタしてくれないものかな

8名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-h4uj)2019/12/12(木) 18:34:50.75ID:vs8a4SBCM
DALIとメーカーひとくくりで言われても機種によって全然音傾向違うんだが

昔Mentor2とHelicon 300mk2持ってたけど、前者はカラっとした明るい音調だったし、後者は暗くてウォームな音調だった

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM9e-Sw3p)2019/12/12(木) 18:40:05.27ID:OZ9cCKDpM
フロントだけMENUETで他は全部ZENSORだよ
あっとサブウーファーはSUBE9Fね

10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-1oEb)2019/12/12(木) 19:27:34.62ID:So25H85Wa
>>7
気合は十分入ってるぞ
寺井尚子や押尾コータローといったミュージシャンと同録の一発録りだし
believeは一人多重録音によるアカペラ
ただぴろこお姉さんの声が・・・

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9755-bw9s)2019/12/12(木) 22:08:10.27ID:HkAt4Yye0
ナディアのBLUEWATERなんかも再録版はなんか違うんだよなあ

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6270-kui+)2019/12/13(金) 08:28:51.66ID:4x7RS0Gv0
家にいる間ずっと音楽ガンガンかけている人って玄関チャイムどうしてるの?

13名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-zB72)2019/12/13(金) 09:27:17.94ID:e0ZXfJRgd
ホームドラマ見てて劇中の玄関チャイムに反応したことはよくある
さすがドルビーサラウンドだぜ

14名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-6vKW)2019/12/14(土) 08:16:12.35ID:cZdu3J5tH

15名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-6vKW)2019/12/14(土) 08:16:23.08ID:cZdu3J5tH

16名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd2-RwQ3)2019/12/14(土) 23:57:26.90ID:lXv8uI8BH
>>10
きいてみたけど歌唱力でなく
元のロック調からジャズ風にした影響した迫力不足の影響じゃねえかなと

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec5-GBjH)2019/12/15(日) 00:25:32.93ID:M0pSbhFh0
声がおばさんになってるのがあかんってことでしょ
歌唱力は上がってるし録音もいいと思った

181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 9f25-fSNI)2019/12/15(日) 00:29:56.73ID:s+kzEChy0
( ̄Д ̄)ワタシなんてデビューが、がむだむだですよ!w

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e25a-i+j3)2019/12/15(日) 01:06:57.80ID:LoRVYZGh0
若い頃から元々おばさん声だった気がするが
もっとおばさん声になっているという事か?

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf96-GBjH)2019/12/15(日) 01:10:55.96ID:EWeendxU0
年を取ると声が出なくなるせいか
妙にタメを作ったりする歌手が増えるけど
そんな感じ?

21名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdf-7Y1+)2019/12/15(日) 01:32:53.57ID:yxG/l/SWx
>>17
録音はあまりよくないよ
寺井尚子も押尾コータローも自分のアルバムではもっとクリアーに楽器が録れているよ

>>19
いやデビューした頃はもっと高くて澄んだ声だった
この前NHKで昔のVを流していて、先生の平尾昌晃と一緒に出ていた

22名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-6vKW)2019/12/15(日) 08:03:53.11ID:/1850vElH

23名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-6vKW)2019/12/15(日) 08:04:08.43ID:/1850vElH

24名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-zB72)2019/12/16(月) 17:20:30.65ID:fCLe3ldqd
水の星に愛を込めて家にレコードあったなあ
当時は全然おばさん声じゃないと思うよ
バラドルで売れてたころはガンダムの主題歌を歌ってたことに自虐的だったけど
逆に今はそれひとつの売りにしてるんだな

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-scxP)2019/12/16(月) 19:06:35.00ID:RU9pefGN0
僕らの音楽で水樹奈々や西川兄貴と歌ってたときは
そんなにおばさんに感じなかったけど、最近急激に劣化したのか?

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-5Ozb)2019/12/16(月) 19:29:21.73ID:SBfyIPbv0
森口博子といえばファルコムの楽曲もいくつか歌っててどれも好きだな
こっちもおばさんっぽくはないね

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea6-RhPn)2019/12/16(月) 19:34:45.80ID:YkfjjwHB0
>>25
40過ぎると急速に劣化するよ

28名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd2-/oKu)2019/12/16(月) 19:40:00.22ID:/tup/kVOH
>>25
>>27
元々ソプラノじゃないから
若い=高いって勘違いしているような気もする

29名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-6vKW)2019/12/16(月) 22:45:50.27ID:ld6J7rBQH

30名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-6vKW)2019/12/16(月) 22:46:02.92ID:ld6J7rBQH

31名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-6vKW)2019/12/16(月) 22:46:13.59ID:ld6J7rBQH

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-r0mJ)2019/12/18(水) 22:11:56.45ID:26OH98qV0
ライフル・イズ・ビューティフルに出てくるビームライフル競技機材いろいろのデザインが
どことなくオーディオのアンプやスピーカーを連想させるものだから
OPとかでなんか気になるんだよな

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1753-/qS4)2019/12/19(木) 03:59:37.76ID:1abYpNz/0
歌手を追いかけて聞きまくってる人ほど声の変化に気づかないとは思う
絶頂期のCDばかり聞いてた人が最近のを聞いて劣化しとるは正しいだろう
テクニック上がっとる場合は劣化しとるなんて言わないだろ?
言うかな?
言う場合もあるかもな

34名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-dvPP)2019/12/20(金) 12:18:22.47ID:ciZsaeMXd
>>33
ずっと一緒の同僚らは気づかないけど
久々に会った人から「太った?」と言われて変化に気づくみたいな?

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-/qS4)2019/12/20(金) 18:07:00.33ID:vq24MHBoM
>>34
そんな感じ
お気に入りの声優が年取って声の張り悪くなっても気づかない奴もおなじだね

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-yq8F)2019/12/21(土) 23:56:27.77ID:MJ0tNbn60
森口博子はシングルベストがリマスタしたのか
ハイレゾのためかそっちは音質良かった
なぜかガンダムカバーより

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-mhYo)2019/12/24(火) 21:30:12.18ID:E6LDi7UZ0
化物語のLPBOXちゃんと再生している人はどのくらいいるのだろう?

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-SJkM)2019/12/24(火) 23:15:28.74ID:d11TjLCe0
クリスマスだからと
みなみけの保坂先輩のクリスマスの歌きいたら
無駄に音質が良くて笑ったw

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-mhYo)2019/12/24(火) 23:36:40.02ID:E6LDi7UZ0
とらドラ!のあれも音良かったはず

40名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-dvPP)2019/12/25(水) 09:56:27.29ID:+/2lqpD7d
クリスマス系のプレイリストでも作ろうと思ったけど虚しいのでやめた

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-xdpo)2019/12/25(水) 10:24:11.15ID:zLgDQb3tM
ちゃんとケーキとチキンを用意して嫁の前で祝わないとね

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-KuVU)2019/12/25(水) 19:49:26.80ID:mqL7uk0d0
>>41
あれって自虐ネタでやってる人はともかく本気の人もいるんだろうか
いまじゃ海外にまで広がってるよな

43名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-2HE+)2019/12/25(水) 19:57:52.89ID:J+VJC6alM
ああいったのは自虐でも本気でもないただのネタでやってるんかと思ってたが違うの?

44名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-7Zq/)2019/12/25(水) 21:22:09.76ID:hV38Ge4bH
想像上の存在と本気で結婚はある
一番メジャーはキリストのシスター

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-KuVU)2019/12/25(水) 21:24:23.46ID:mqL7uk0d0
>>43
無論うpしてる人はネタが多いだろうけど、
自分だけでひっそりやってる人がいたら本気度MAXなんじゃないか

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f0-prDO)2019/12/25(水) 21:29:47.61ID:yHy7IvHk0
神棚にお供えをするのと似たようなものでは
怪しげな櫓の上にスピーカーを祀り上げてるのも傍から見たら宗教儀式に見えるかもしれん

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-mhYo)2019/12/25(水) 21:42:42.44ID:ZjmFeV2B0
怪しいアクセサリーで固められてスピーカーセッティングは宗教儀式と区別が付かない

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-xdpo)2019/12/25(水) 22:03:23.64ID:IGes9ZcR0
ひたすらデコられたスピーカーとか怖い

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-mhYo)2019/12/25(水) 22:29:10.04ID:ZjmFeV2B0
フィギュアを置いて場を和ませるんだよ

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f0-prDO)2019/12/25(水) 23:18:57.42ID:yHy7IvHk0
置いてたけど卓ゲの駒に使うことになったんでお出かけ中

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-x6v+)2019/12/25(水) 23:30:22.59ID:z5tY/PCN0
負けたやつが腹いせに投げ付けるやつ

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f0-prDO)2019/12/25(水) 23:40:55.48ID:yHy7IvHk0
20年やってるけどそんなの見たことないぞ…

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a9-fUAX)2019/12/26(木) 00:34:46.13ID:dIINSICN0
>>37
今聴いてます
新調した(中古だけど)サンスイのアンプがいい感じで鳴っている

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f270-dR36)2019/12/26(木) 11:46:29.80ID:51mJI/OL0
Twitterで化物語のLPスクラッチしている人いてびびった
あれ殆どコレクション用だと思っていたけど色々な用途があるんだな

55名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-X61u)2019/12/26(木) 12:22:42.45ID:I30ADwnod
>>54
レコードが摩耗するとか傷がつくとか思ってないんじゃね?
あとで価値に気づいて後悔しそう

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-xRpm)2019/12/26(木) 13:27:18.28ID:h6WJXpNLM
価値がなんて言い出したら
そもそも生活必需品しか金使わんぞ
つまらん事言ってんじゃないよ

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a9-fUAX)2019/12/26(木) 14:22:08.10ID:dIINSICN0
>>54
>>55
その手のアナログ専門DJにとっては
アナログ化は「恋愛サーキュレーションがスクラッチ出来るメディアで出てくれた」だけの事なので
そりゃ喜んでスクラッチするでしょう
彼らにとってはアナログ盤は飯の種の消耗品 限定だとか高額とか関係ない

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-xRpm)2019/12/26(木) 14:25:45.94ID:h6WJXpNLM
>>57
デジタル用品もあるので
今どきそれ目当てでアナログ盤買わんぞ

59名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-X61u)2019/12/26(木) 14:48:40.17ID:I30ADwnod
>>56
ああ、価値といったのは中古市場で高値になったとして
うあーもっとキレイにしとけばよかったーなんてことを仮に本人が思った場合のことよ

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp88-6rXq)2019/12/26(木) 16:03:15.54ID:P/LWRrWLp
観賞用と保存用を買った俺は・・・

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9d-S1ko)2019/12/26(木) 17:21:34.48ID:eqScN4Cg0
布教用を買ってないな 買い直し!

62名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-x3lu)2019/12/26(木) 17:53:35.93ID:PkFULqepd
ぼっちは布教できないのよ

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e69-6rXq)2019/12/26(木) 18:30:16.13ID:I6TggaH30
しかし神妙な面持ちで針を落として始まった時の良い感じのギャップがなんともたまらない
レコードでアニソンが出ると基本的に買ってしまうよ

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-fdia)2019/12/26(木) 18:51:45.19ID:tYlKRkvT0
Fateの新しいOP/ED集、そこそこ音よくない?

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a84-y4gl)2019/12/26(木) 20:21:22.12ID:/WIuUIVM0
レコードって幼稚園のとき親戚で聴いて以来一度も聴いてないわ
レコードで聞くアニソンってどんなんなのか興味出てきた

66名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H58-pQAg)2019/12/26(木) 20:26:24.32ID:FKVpBrPDH
>>65
レコードをレーザーで読み取るって機械があるけど高い

67名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-aWkI)2019/12/26(木) 20:42:52.16ID:Nipujf+FH
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-KMkw)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 13:13:31.15 ID:9cN5Q/V8r
気にはなってるが完成品の展示なしに販売は無理
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-dVxY)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 14:34:00.44 ID:XkohvwPy0
販売は無理ってどういうこと??
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-X5vM)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 14:21:13.50 ID:pAwXdl240
各社からミドルレンジ帯の最新のDAC大分出揃ったけど、何と言うかどれもいまいちでぱっとしないよね。
あとはこのスレの住人の大半が期待してる逢瀬の新作DACの登場が待たれるぐらいかな。
30万円台でDAVE圧倒するレベレ確実なので出たら売れまくるの確定だしね。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/13(土) 11:09:28.33 ID:IIXdiY9L
あんまり広めたくないけど逢瀬のDACはマジでオススメだよ!
試聴機借りたけど歪みの無さに戦慄した。
細かい音は沢山出てるのに音は細くならないっていう音質。
hugo買うなら逢瀬のが圧倒的に良い!
DAVE買える人はDAVEのが良いけどねw
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ

68名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-aWkI)2019/12/26(木) 20:43:04.69ID:Nipujf+FH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 13:14:34.70 ID:I3+GPlz6
22だけどもちろん月岡さんじゃないぞ。
中の人がここ見ててカキコもしてるとか2ちゃん脳かよw
おれはファンだぞ。逢瀬製品を買ったことは無いけど期待はしてるw
試作DACをあの程度の音とかいう >>26 のおすすめDAC教えてよ。
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/11(月) 00:15:50.89 ID:TVib8ztA
君らしょうもない人生おくってるな
逢瀬の良さ
月岡氏の天才性を認めないなんて
本当に聞いた?
貧乏人は自己肯定がすごいけど。。
久しぶりに見て見たらまだこんな幼稚な議論。
あほらしい
新しい製品を聞いたら度肝抜かれるよ
皆さんが考えてる次元ではない
ちなみに私はユーザーです。
皆さんとはシステムも経験もケタ違いやとおもうわ
ここのスレ見る限りネット情報はアテにならんね
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 08:54:21.48 ID:JypFAfu9
まあ、アンチ連中が騒いでいられるのも今のうちだから好きに言わせておけばいいんじゃね。
秋のヘッドホン祭に試作機展示するから、圧倒的なサウンドレベルにびびると思うぞw
旧製品のDACでも既にDAVEと互角だったし、新作は間違いなくDAVEを完全に圧倒するレベルで来るはず。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/23(土) 07:47:49.47 ID:gZoiN2wq
逢瀬の製品ってガレージの割にデザインはまともだし
値段もオーディオファンなら手が届きやすいし、数少ないレビュー見る限り音も悪くないイメージなんだけど
これだけ売れない理由ってやっぱメーカーの名前じゃね?w
漢字の会社名、それも逢瀬とかちょっと恥ずかしい厨二的ネーミングが販売の足を引っ張ってる気がするんだが.....

69名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-aWkI)2019/12/26(木) 20:43:20.51ID:Nipujf+FH
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 21:04:09.79 ID:yZDBcg3L
まあ、ヘッドホン祭には確実に出展してくると思うけどね
ヘッドホン厨の上奉書屋さんのブログに書かれてるように
プリメインアンプにおまけで付けたヘッドホン出力部分の性能が化け物クラスの性能らしいからな
もういっそヘッドホン方面の製品に特化すべきだよ
老害多数のピュアオーディオ市場は実績がないと絶対評価されないのに対して
ヘッドホンの方は新興ガレージの製品でも音が良ければ確実に売れるから
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-JjO2)[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 13:46:09.53 ID:nMKJTjP40 [2/2]
逢瀬は複合機のほうでもdave超えるとか豪語してるみたいだから
逢瀬とAITどっちも試聴機借りて試してみたらいいんじゃないのw
こんなところでいくら聞いても音わかんないし家で聴くしかない
で、それができるのが中華じゃない国産ガレージの強みっしょ
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 21:43:22.14 ID:nMKJTjP4
うお、俺が逢瀬工作員のように転載されてるw
もうひとつ前のレスにあるように、俺はAIT押しだよ
AITこそdaveに健闘してるしな
まあ同じ国産ガレージって意味では逢瀬も期待してはいるけど
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/29(金) 18:06:15.79 ID:TYPTzhLE
あそこの住人というかchord持ちの人はとにかく自分の機器を大きく見せようと大げさだと思う
個人的には100万円くらいのDACとしてならまあまあいいんじゃないってレベル
日本の価格はかなり割高過ぎると思う
しかし視聴したときだけか知らんが発熱がえらくやばかったな
あれ部屋におけるんだろうかw
ただそれはそれとして逢瀬がそのレベルにあるかって言うとかなり微妙で
あれだけ騒いだ割にdave超えたなんていってる人がいないのどうしたもんだろうね

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e69-6rXq)2019/12/26(木) 20:46:27.82ID:I6TggaH30
半世紀以上前の親が買った舟木一夫の高校三年生でも今回の歌物語でも同じレコードであって同じレコードプレーヤーで再生出来て今のレコードはちゃんと今の音がするからねー
今回の歌物語はレコードの時代が終わってカッティングレースやプレス機をボイポーイしちゃったSONY
再びレコードを作るためにノイマンのカッティングマシンを海外から発掘してきて再び溝を切れるようになるために他社のエンジニアに応援してもらって立ち上げられた設備のもの
お祝いも兼ねてだけどどんな仕上がりになってるのかも興味深い為にって感じ

71名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H58-pQAg)2019/12/27(金) 16:51:09.97ID:oHBscyFvH
俺は寂しさの星座からこぼれ落ちた花びらだから

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f270-dR36)2019/12/27(金) 22:55:27.12ID:Xo9v+/mN0
アニソンオーディオ雑誌辞めてweb一本化したけどピュアオーディオからどんどん離れていってるな
今年ヘッドホンとサブスクの記事がメインでスピーカーはどこへやら

73名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-X61u)2019/12/27(金) 23:15:43.51ID:wxd8xqnud
>>72
まあ読者のニーズはそっちなんだろ
おれらはニッチな層

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c32-fdia)2019/12/28(土) 03:43:34.87ID:lbsRvlTE0
日本でスピーカーでオーディオできる環境に住めてるということに感謝して。
俺なんか賃貸マンションでスピーカーなんて最初から考えられない。

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM98-xRpm)2019/12/28(土) 04:11:25.86ID:NEd4kEElM
売上を出そうとしたら新製品をすすめるしかないんだろ
金稼がなきゃならないからな

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e69-6rXq)2019/12/28(土) 10:15:55.95ID:NZJpFQ0P0
歌物語のLPここで知ってポチった
年内に来るのだろうか

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f270-dR36)2019/12/28(土) 14:40:37.29ID:awm9Gi4N0
>>73
ヘッドホンも売れる物だけ売ってるようじゃ滅んでしまうと思うけどな
ピュアはもう一度滅んでいるようなものだから何も言えないけど

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-xRpm)2019/12/28(土) 15:54:47.34ID:vMtOyVq1M
売れるもの以外が売れるような言い草だな

79名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-iABH)2019/12/28(土) 16:22:32.24ID:iyL19UttM
>>78
>>77はその売れる物もいつまでも売れ続ける物ではないと言ってるんだろ
売れてる物だけに頼らずにある程度は需要を掘り起こして行かないと、1店や1誌の話だけでなくオーディオ全体が縮小する
もちろん売れる物をしっかり売る事も大事だし、需要を掘り起こすのに金を使い過ぎると却って縮小を早めるからバランスが大事

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 268d-RYgX)2019/12/28(土) 16:40:55.67ID:SWo+A/tt0
ヘッドホンと言えばJBLがindiegogoでクラウドファンディングしてていろんな意味で衝撃を受けたわ

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-xRpm)2019/12/28(土) 16:49:25.32ID:vMtOyVq1M
>>79
ことば遊びは同レベルで頼む

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9633-M7II)2019/12/28(土) 16:52:06.75ID:hSLDG5IA0
マーケティングとか全然分かってない人には難しい日本語だったみたいね
しごく当然のことしか書いてないのに

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 268d-RYgX)2019/12/28(土) 17:01:45.44ID:SWo+A/tt0
そんな難しい事言ってないだろ

84名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-/0/S)2019/12/28(土) 17:21:12.70ID:x6IvpoT9M
まぁこんなとこでコンサル気取っても何にもならないけどね

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f270-dR36)2019/12/28(土) 18:49:52.94ID:awm9Gi4N0
アニソンやアニメの世界でもみんなにうける物売れる物だけを作っていたらどうなるかここの住人なら体感しているはず
バクマン。編集長も言ってる

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 268d-RYgX)2019/12/28(土) 18:51:48.72ID:SWo+A/tt0
とはいえ今JBLで昭和ライダーを聞いてる俺にはあまり関係ない話題だったりする

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a496-6rXq)2019/12/28(土) 19:49:47.35ID:F3cmXJOl0
>>86
奇遇だねー
まどマギからの昭和のウルトラマンをJBLで聞いてた
どっちもレコード

88名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H40-pQAg)2019/12/28(土) 22:11:58.43ID:4Lw8XI8KH
そろそろ今年の目標決めないとなあ

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-xRpm)2019/12/28(土) 22:27:28.10ID:jsKtHxRnM
何故かヲタって上から目線好きだね
んで知ったかもする
売れるものが売れてるだけというシンプルな言葉を崩そうとしても無理だぞ

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9633-M7II)2019/12/28(土) 22:28:41.79ID:hSLDG5IA0
ウンウン、キミはその世界で一生を終えればいいと思うよ

91名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He0-aWkI)2019/12/28(土) 22:29:34.54ID:/oDZwOsYH
唯一高域情報量でアナログを上回ったのはDAVEのみです。
そのかわり高域の質感には問題があります。
最大の長所であるWTAフィルタ(超ロングタップフィルタ)があるのに
高域の付帯音が多く成績が伸び悩む理由は回路のアナログ部の
性能が不足している為と思われます。
デジタル段のフィルター処理まではかなり理想に近いことをやって
いるのでPCM-501ESを超える高解像度の高域ですが、
アナログ部が不完全で高域ノイズを垂れ流しています。
このせいで高域の質感が台無しです。
そのためトータルではAK4497以下の高音です。
恐らくこのあたりをアナログでちゃんとフィルタリングすれば相当改善
すると思います。
しかし残念ながら現状では160万円定価の製品としては不完全としか言えません。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
406 名前:中の人 ◆6OZNagLbM1qg [] 投稿日:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3 [4/14]
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 18:31:28.72 ID:fZ+Ov8gC0 [1/2]
ここのトランポはへぼいぞ
Daveも160万の音がするかといえば微妙だし
質を重視するなら他メーカーにもいろいろ選択しあるよ
性能に関してははっきりいって代理店のステマ倒れ
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ

92名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He0-aWkI)2019/12/28(土) 22:29:53.03ID:/oDZwOsYH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかった
ハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど
実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならない
モニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが
自分の耳でもっと聴け!
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc3-S4Fl [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/08/15(火) 12:54:41.84 ID:cEN9Tt1/K
初期から160万も出す音じゃないと言われてたけど
内外価格差60万もあったらそらそうよ
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 10:41:57.66 ID:UapuTg5y0
別にDaveは性能上特に抜けてるわけでもなんでもないから(160万は代理店が上乗せしてぼってるだけだし
音質的に上の機種なんていくらでもあるでしょ
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-k/3h [27.92.133.118])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 21:42:19.28 ID:ao3hL/yY0
160万のDAC買ってヘッドホンって、、、、、
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2337-UI8V [219.75.138.58])[sage] 投稿日:2017/11/13(月) 17:31:56.72 ID:Uh/h03Vf0
DAC64は知らないけどPSのNuwaveDSDよりしょぼいよ
というか持ってたらわかるはずだけど
発熱がひどいくてあんな状態で連続稼動しようという気になれない
ポータブルで使うには邪魔な大きさだし、いろいろと設計を失敗してるね
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 16:51:39.74 ID:oI855rhN
知り合いに欧州出張の時に調べてもらったけどむこうだと100万以下で買えるみたいね
それ聴いた後だと160万出すのはさすがに気が引ける

93名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He0-aWkI)2019/12/28(土) 22:30:09.47ID:/oDZwOsYH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかった
ハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど
実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならない
モニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが
自分の耳でもっと聴け!
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc3-S4Fl [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/08/15(火) 12:54:41.84 ID:cEN9Tt1/K
初期から160万も出す音じゃないと言われてたけど
内外価格差60万もあったらそらそうよ
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 10:41:57.66 ID:UapuTg5y0
別にDaveは性能上特に抜けてるわけでもなんでもないから(160万は代理店が上乗せしてぼってるだけだし
音質的に上の機種なんていくらでもあるでしょ
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-k/3h [27.92.133.118])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 21:42:19.28 ID:ao3hL/yY0
160万のDAC買ってヘッドホンって、、、、、
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2337-UI8V [219.75.138.58])[sage] 投稿日:2017/11/13(月) 17:31:56.72 ID:Uh/h03Vf0
DAC64は知らないけどPSのNuwaveDSDよりしょぼいよ
というか持ってたらわかるはずだけど
発熱がひどいくてあんな状態で連続稼動しようという気になれない
ポータブルで使うには邪魔な大きさだし、いろいろと設計を失敗してるね
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 16:51:39.74 ID:oI855rhN
知り合いに欧州出張の時に調べてもらったけどむこうだと100万以下で買えるみたいね
それ聴いた後だと160万出すのはさすがに気が引ける

94名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He0-aWkI)2019/12/28(土) 22:30:19.27ID:/oDZwOsYH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK4【DAVE】
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 05:46:44.37 ID:55JL626l
結局、高域にノイズを付加したモードの音質が一番良いという意見が多い
これについてワッツの釈明はまだなの?
ノイズフロアを下げた方が良いというchordの主張とは逆だ
ノイズフロアを下げるために様々な工夫や努力をしてるはずでそれがchordの強みでしょう?
なのに後からノイズを付加した方が音がいい?
じゃあ苦労してノイズフロアを下げる意味ないじゃん
ビットパーフェクトを無視してまでWTAフィルターを通す意味は?
最初から素直に出せばいいだけじゃんw
17次ノイズフィルターでノイズを除去した後にノイズを付加すると大笑いだろ
結局DSDの高域ノイズモジュレーションを付加した方が高音質なら最初からDSDネイティヴのDACでDSD聴いた方がいいだろw
160万のノイズ付け足しマシンwww
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/14(月) 11:08:07.76 ID:chyOvjhw
160万で見にくくて、ゴミが入ってる液晶のDAVE入らないよ。客なめとる
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 01:44:59.56 ID:S9Y2ot7+
160万もするのに液晶にゴミが入ってたり、リモコンが反応しないの?wコードは
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 04:51:23.17 ID:6doRwyMe
daveって全然音が前に出てこないな
奥行きが深いというより不鮮明で遠い音に過ぎないねこんなもんが160万かよ…
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/09(土) 14:53:41.91 ID:2rS2Qar2
んじゃDAVE試聴してみた感想でも
発売前は、ここも含めてものすごい性能のごとく掻き立てていたが
あのへんの機種でそんなすごくもなかった雑誌では見た目がよく思えたが
実際見ると他メーカーと合わすのがしんどそうなのが意外だった
カッコいい外郭のわりに
中の液晶の表示デザインは何故かダサい(笑)
音は気持ちのいいサウンドだが160万はどうか
ちょっとしんどいかな
CHORDのデザインは媒体で見る分にはいいけど
実物はかなり浮く事がわかったのは収穫だった

95名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He0-aWkI)2019/12/28(土) 22:30:34.28ID:/oDZwOsYH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK4【DAVE】
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/09(土) 14:53:41.91 ID:2rS2Qar2
んじゃDAVE試聴してみた感想でも
発売前は、ここも含めてものすごい性能のごとく掻き立てていたが
あのへんの機種でそんなすごくもなかった
雑誌では見た目がよく思えたが
実際見ると他メーカーと合わすのがしんどそうなのが意外だった
カッコいい外郭のわりに
中の液晶の表示デザインは何故かダサい(笑)
音は気持ちのいいサウンドだが160万はどうか
ちょっとしんどいかな
CHORDのデザインは媒体で見る分にはいいけど
実物はかなり浮く事がわかったのは収穫だった
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/15(金) 20:38:32.69 ID:2KsGmrqd
160万も出してDAC買うヘッドホンマニアは専用バランスアンプくらい持ってるでしょ
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 13:40:49.09 ID:pgBv6am+
Daveは期待してたけど聞いてみたら160万も出すほどの音じゃなかったし、もうどうでもいい
701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/13(金) 04:06:51.00 ID:Pf4jgd+Y
Manhattan2は半額以下でdaveを上回ってしまったってことでおk?
買った奴涙目www160万ドブ川行きwww
馬鹿高いFPGAを開発するよりESSに任せた方が音質もスペックも上
FPGAチップ自体ショボい雑魚使ってるしプログラム含めてもESSのチップ以下
これが160万って詐欺錬金術だよな
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/16(月) 15:10:43.23 ID:xgAg5SVz
本当に200万クラスのオーディオもってたら17cmの薄い板だの急に一発抜いたようなこと言わんがな
更には中途半端に160万が価格の限界とかも無理やりすぎるわ
我に返ったならソニーのコンポでも使ってろボケカッキ
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 19:42:42.13 ID:xV0pjcNs
オケメインだけど160万出すにしては微妙すぎたので保留した
hugoはすごく印象的だったんだけどね
mojo、daveとだんだんと微妙になっていってガッカリ

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f270-dR36)2019/12/28(土) 22:44:00.70ID:awm9Gi4N0
このスレ伸びると謎に出張してくる奴いるよな

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5a-iABH)2019/12/28(土) 22:53:32.35ID:sQ3x7kO70
>>89
なるほど
お前みたいにおつむ足りてない人には上から目線にしか見えない返答が集まるわけだね
納得w

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc9d-K0SF)2019/12/28(土) 23:12:45.60ID:i01liAm00
マーケティングの話題なら
わかりやすいように詳しく書いてくれたとしか思わんな

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f270-dR36)2019/12/29(日) 21:03:48.34ID:gDLFRUvz0
※偏差値40のひとにもでも理解できるような書き込みをしましょう

100名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H58-gIxm)2019/12/29(日) 21:08:35.53ID:U8OrThSEH
>>88
いくらなんでも遅くないか?
遅くとも一昨日までには決めとけよ

101名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He0-aWkI)2019/12/31(火) 09:25:48.22ID:X2RcHNMzH
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/13(金) 19:57:39.50 ID:Jm3Te+WT0
荒らしがいついてんだよ
殺さないと正常化できん
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:50:40.72 ID:X068ZkAl0 [1/3]
775荒らしを殺しゃ解決よ
780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:02.06 ID:X068ZkAl0 [2/3]
776悲観的になるなよ
俺が荒らしどもを全員殺してやるから
781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:35.75 ID:X068ZkAl0 [3/3]
778荒らしが粘着してるんだよな
うぜえから殺すわ
796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:45:58.67 ID:qQOBnqTl0 [1/2]
794荒らしは荒らすのが仕事なんだろうな
さっさとぶっ殺すべき
801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 21:28:34.37 ID:qQOBnqTl0 [2/2]
797荒らしに対して怒るのはあたりまえなんだよ殺すぞ
806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:11.68 ID:abGtfnYi0 [1/2]
803終わらせないぞ荒らしを殺せ
807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:20.91 ID:abGtfnYi0 [2/2]
804おうよ荒らしは殺さないとな
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 10:57:31.69 ID:1FMyK8lW0
本当に真面目に情報交換とか意見交換の場でもあると思いますので、荒らしをされると書き込む方も意味合いを見失うと思いますし、閲覧される方も不快、不愉快、困惑される方も居ると思いますので遠慮していただきたいし、辞めた方が良いと思います。人間として
811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 15:52:35.01 ID:m0/jUPsD0
808同意死んでもらうしかない
814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:30.52 ID:l04e5WCq0 [1/2]
812必ず殺すからな
815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:42.09 ID:l04e5WCq0 [2/2]
813酷くないよ殺すしかない

102名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He0-aWkI)2019/12/31(火) 09:26:11.09ID:X2RcHNMzH
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:06.23 ID:IpnxMPla0 [1/2]
821終わらせないよ邪魔する奴らは皆殺し
823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:25.13 ID:IpnxMPla0 [2/2]
820願うだけじゃダメ殺さないと
825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 17:49:09.72 ID:+1OZE3vg0 [1/2]
824非情になれよ腑抜け殺さにゃ変わらん
827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 18:28:06.87 ID:+1OZE3vg0 [2/2]
826荒らしの肩持つならお前も殺すからな
831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/18(水) 01:07:07.36 ID:maAlKpjM0
830知らねえよ馬鹿殺すぞ
837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 00:23:59.89 ID:Ff12gouo0
836荒らしがいついてるんだよな殺してやるから安心しろ
843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 14:10:14.53 ID:nrDzF41k0
842荒らしに丁寧語使わなくていいよ殺すぞ
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:24.32 ID:GDGoNydO0 [1/2]
844?意味わからん狂ってんのか?
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:36.96 ID:GDGoNydO0 [2/2]
845いらねえだろ殺すぞ
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:26:46.16 ID:DmW8eCRz0 [1/2]
857荒らしを排除するには当然の措置よ
862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:27:08.20 ID:DmW8eCRz0 [2/2]
860荒らし乙殺すから新宿来い
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:11:37.12 ID:awCQHB+M0 [2/2]
866人殺しはさっさと出頭してムショ行けや
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:12:41.67 ID:FdhfQrIL0 [1/12]
866お巡りさんによろしくな
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:59:13.09 ID:FdhfQrIL0 [2/12]
871許しがたいよな
この荒らしどもはみなごろしにするしかない

103名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He0-aWkI)2019/12/31(火) 09:26:29.74ID:X2RcHNMzH
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 13:13:07.66 ID:DwmR5h/g0
868いつの間にか向こうが人殺しになってるのは
笑うところなの?
874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 16:28:53.44 ID:FdhfQrIL0 [3/12]
873?人殺しは通報一般常識だろ
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:04:11.11 ID:FdhfQrIL0 [4/12]
877どうした急にキレ散らかして
誰もいきなりムショへGOとは言ってねえだろメクラ死ねボケ
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケ
キチガイ病院にぶち込むぞ
880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:44.10 ID:FdhfQrIL0 [6/12]
877テメエみてえな馬鹿は生きてる価値なんざねえんだよ
日本海に身投げして死ねや今すぐ
881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:06:22.35 ID:FdhfQrIL0 [7/12]
877イライラしてるからって八つ当たりしないでくれる?
クソが早く死ねやボケ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな
既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先か
こりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:18.68 ID:FdhfQrIL0 [12/12]
888喧嘩じゃねえよゴミを殺すって話よ

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a496-6rXq)2019/12/31(火) 14:49:32.56ID:axUdV2YY0
歌物語LP BOX届いた
ジャケットから後光が差しています
さすが30cm盤

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae20-8CO4)2020/01/01(水) 17:03:09.27ID:6fM6hnuo0
古いけどヤマハのNS-1 classicsってどんな感じです?

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c270-Fu3+)2020/01/01(水) 22:34:52.86ID:uEOvl0ww0
オーディオマニアって聴いてる音楽でマウントとってくる人多いけど
ウィンフィルのニューイヤーコンサートってなんで蔵オタにバカにされているというか嘲笑されてる感あるの?
アニソンなら分からないでもないけど調べてもよく分からん

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad69-aYOk)2020/01/01(水) 22:49:09.47ID:EzQc3gVB0
アニソンも今や幅が広いし一言にオールマイティにといっても難しくなってきた感が・・・
70年代のロボットアニメもそれより古いのも聞くし80年代入ってアメカジかぶれな時代のも聞くし90年代から今日までのも
やっぱりスピーカーでかなり迷走して悩んだ

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-e3EV)2020/01/02(木) 03:11:46.54ID:9NQr2EF5M
蔵ってなに?
変な用語使ってマウントしてるのお前やろ

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6217-xTtf)2020/01/02(木) 03:48:10.86ID:8Cq1GQW80
>>108
横レス
クラシック
ウイーンフィルのニューイヤーコンサートって書かれているから分かる流れだよ

俺もクラシックは良くも悪くも分からない
指揮者や演者によっても同じ曲がガラリと変わることがあるから
取り敢えずエソの名盤復刻シリーズぼちぼち集めてるような状況

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4155-YMwv)2020/01/02(木) 04:03:07.42ID:h+arF6380
日本語の歌詞の歌しか聞かないけど機材には注ぎ込んでる
好きなの聞けば良いじゃん

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 428d-ai/1)2020/01/02(木) 08:17:36.36ID:K6vLq6X/0
別に106はマウントとってないだろ

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c270-Fu3+)2020/01/02(木) 09:58:13.06ID:OTIQJQ7S0
年末と同じ流れになってんな
荒らそうとしている人がいるのかなと思ったけど単純に言語IQが低い人っぽい
これはマジで偏差値40の人にも理解できる書き込みがもとm(ry

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425a-BnFL)2020/01/02(木) 10:14:33.72ID:RdOkxfPk0
>>109
>>俺もクラシックは良くも悪くも分からない
クラシックはわからなくても、クラシックの「音」はわかるでしょ?
普段クラシック聴かなくても音質評価用の曲にオーケストラを加えると結構役立つ事多いよ

>>111
内容が完全にマウントでしょ
アニソンスレにわざわざアニソン貶しに来てるんだから
おまけに使ってる日本語がかなり怪しいし、お隣の国の人かもねw

114名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-EcPn)2020/01/02(木) 10:16:10.30ID:1fLq6kKjd
>>112
何故クソガイジにも分かるように配慮して書かなければいけないのか? 頭弱い時点で人権など存在しないから相手する必要無し

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-uetj)2020/01/02(木) 10:39:33.97ID:VEkHeOpV0
アニメサントラ、ゲームサントラも自分のオーディオで聴くならオーケストラベースなものも多いから
(田中公平とか池頼広とか佐橋俊彦、川井憲次なんかか)クラシックも親しみ湧くだろうしハードの基準曲
にできるかもしれんけどなー

アニ「ソン」しかかけない人だと馴染まない音楽無理して聞いても楽しくなかろうしなー

クラシックは、名曲・名演・名盤がなかなか一致せず探して買うのめんどくせーんだよ
SACDやハイレゾになってるか、なってたとしても単なるアップコンバートじゃないのか、とかまで
考えるとやってらんねー
単純に音質だけ欲しがると演奏技術は拙目でも最新の録音のが音質良かったりするし

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6217-xTtf)2020/01/02(木) 10:48:39.50ID:8Cq1GQW80
音質評価の話をしているの?
違う意味合いで捉えてた

俺はクラシック沼に片足嵌まっているような状況で、
誰指揮の何フィル、何年録音とか
指揮者で集めるとか迄はしていないと伝えたかった
そこまでするファンがクラシック沼にはいるので

で、名盤復刻シリーズ集めているとそれなりの音質と演奏で聴けるから集めている
後押しジャンケンみたいで申し訳ない


音質評価はそれぞれが好きな曲で録音が良いと考えているの使えば良いだけではないの?
だから俺もラフマニノフ使うよ(のだめとか浅田真央が使ってた曲)エソのやつ
菅野よう子の天翔記とか、
澤野工房のジャズとか
アニソンを店で視聴する勇気は俺には無かった

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-iOMu)2020/01/02(木) 12:55:59.09ID:UxqNirOf0
人にわかるように話せないのはオタクあるある

118名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-EcPn)2020/01/02(木) 13:10:00.26ID:bKnNwIdhd
>>117
発達系ガイジ多いよな

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-e3EV)2020/01/02(木) 14:15:07.09ID:yBw1l53AM
特殊な用語を使うのは全てアホウで良いです

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c270-Fu3+)2020/01/02(木) 14:46:23.72ID:OTIQJQ7S0
>>116
クラシックオタの中ではウィンフィルのニューイヤーコンサートって
クラオタの中では、音が軽いとか古典派はクラシックだと認めていないとかあるのに気がついたけど
ガンダムの中では初代しか認めないレベルの話なんだろうか?

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c9-ZLfs)2020/01/02(木) 15:35:58.06ID:ryi0z84r0
>>120
おいおい古典派こそが狭義のクラシックだぞ
和英辞書引いてみろよ
それからニューイヤーコンサートは古典派ではなくて強いて言えばロマン派かな
やってる曲はダンスミュージックがほとんどだから軽く見られるのは当然
でも演奏は超一流
アニメ好きからしたらドラえもんやサザエさん見るようなもんかもね

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425a-BnFL)2020/01/02(木) 15:44:00.17ID:RdOkxfPk0
そもそもウィーンフィルがな……
超一流なのはわかるんたが、演奏が超が付くほどまったりし過ぎてて聴いてると首筋あたりがムズムズしてくる
まあここ15年くらい聴いてないから最近は違ってきてるのかも知れないけど
あの頃はかなり高齢化してたからそのせいもあるのかな

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-kRVz)2020/01/02(木) 16:26:42.17ID:9R1RGBxy0
バーンスタインとウィーンフィルの演奏は好きだよ
去年CDとBDオーディオがセットになったベトコン全集買ったわ

124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c270-Fu3+)2020/01/02(木) 17:39:03.27ID:OTIQJQ7S0
>>121
なるほどそれは盲点というか基礎知識過ぎて辞書くらいにしか書いてないわけだ

自分はスーパーゆとり世代すぎて小中の音楽の時間にやるクラシック鑑賞なんて1,2回しかやってなくて
クラシックに興味を持ったのは大人になってオーディオに嵌まってからだったマジでリコーダーと合唱しかやってない。
今の授業がどんなのかしらないけど基礎教養って大事だなって今になって思う

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-iOMu)2020/01/02(木) 18:06:37.91ID:UxqNirOf0
なんかキリトくんみたいなしゃべりだな

126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c270-Fu3+)2020/01/02(木) 18:35:51.17ID:OTIQJQ7S0
キリト君の方?それともkirito君の方?

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/02(木) 20:17:04.16ID:0zaZaY1v0
ご無沙汰です&初めての方もいらっしゃるかと思います

2020年代スタートということで久々にスレを覗いてみました
紆余曲折ありましたがアニソンオーディオ絶好調で再開しております
アニソン向けのピュアオーディオ part18 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚

またブログも心機一転、新スタートしました
もしご興味がありましたらご覧くださいませ

・きゅんきゅんhayate -XXX Annorum -
 http://kirara-hayate.jugem.jp/

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-e3EV)2020/01/02(木) 21:08:14.53ID:XJgFTbRLM
>>127
何この広告
おもろいん?

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 428d-ai/1)2020/01/02(木) 21:20:59.40ID:K6vLq6X/0
>>127
ひさしぶりだけど相変わらず桁が違うのであまり参考にならない

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e531-P19V)2020/01/02(木) 21:35:55.21ID:Tpm8lwLB0
>>127
われ生きとったんか

131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4110-Vodd)2020/01/02(木) 21:45:07.86ID:aBxCDT1G0
はやての人お久しぶりやなw
桁が違って羨ましい

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-kRVz)2020/01/02(木) 22:07:25.90ID:9R1RGBxy0
総額いくらだこれw

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/02(木) 22:17:00.76ID:0zaZaY1v0
>>127>>129
ブログの方で、アニソンに適した機材やケーブルなどをご紹介していくので
もしよろしければ、ご覧頂ければと思います

※なお、無料のブログを使っているゆえ、邪魔な広告が入るだけで
  閲覧数が増えても一切私の懐には何も得なことはないのでご安心?を

>>130
何とかですねw

>>131
ご無沙汰しておりました!

>>132
計算してみないと・・でも結構イチャッていますねw

ハイエンドケーブルを含めた、システム全体構成は、以下のプロフィールページに記載しておりますので、
ご興味がありましたらご覧くださいませ

http://kirara-hayate.jugem.jp/?pid=1

134名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-1xlS)2020/01/02(木) 23:16:17.97ID:iOYemi5GH
相手を物理的に説得する人が好きなタイプか・・・
多分総額建売住宅買えたり、フェラーリ買えたりする額っぽいなあ
スピーカーケーブルは途中でモノアンプ使ってスピーカーとの距離縮めたほうが有利と個人的に悟った
プレーヤー、プリとパワーアンプのXLRケーブルの長さで調節したほうが
音質劣化少なく有利と

1351000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ c925-2o6o)2020/01/02(木) 23:17:43.92ID:T44bBKtD0
( ̄Д ̄)ノ金持ちケンカせず。ww

136名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-1xlS)2020/01/02(木) 23:30:52.93ID:iOYemi5GH
>>135
いや、物理的に説得する人が好きなタイプってのは
写ってるキャラクター的な話ねw

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 428d-ai/1)2020/01/02(木) 23:37:48.04ID:K6vLq6X/0
アナログプレイヤーだけが可愛らしい値段で浮いてるw
でもフォノイコが

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1c-SUrC)2020/01/02(木) 23:48:32.27ID:lMOqS7nF0
darTZeelのアンプってどんな音ですか?

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c270-Fu3+)2020/01/03(金) 00:00:35.97ID:uq4rilRY0
このスレハイエンダー異様に多いイメージだけど4人くらい?

1401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ c925-2o6o)2020/01/03(金) 00:49:46.67ID:ofb0h+Ju0
最低でも総額一千万円以上だね、肺炎だー。ヽ(´ω`)ノ羨ましす。

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425a-BnFL)2020/01/03(金) 01:26:37.42ID:soXnrhk40
>>139
すまん、俺アニソン向けのプアオーディオやってる
スレ違いかも

142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-bzpX)2020/01/03(金) 13:06:53.57ID:Q1RbHKfoa
部屋さえあれば200万でお釣りくるなw

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 428d-ai/1)2020/01/03(金) 13:59:56.34ID:kwh6Tol00
俺ハイエンドに片足の親指でちょんちょんしてるくらい

144名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8a-zEvu)2020/01/03(金) 17:55:14.64ID:B3wk9pajH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4155-YMwv)2020/01/03(金) 23:45:29.05ID:CWt7qjbB0
ケーブル類だけで多くのスレ住人のシステム価格越えてるのが凄いなあ

ここまでのは手が出ないけど、とりあえず広い部屋と一緒に聞くオタな嫁が欲しい

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-e3EV)2020/01/04(土) 01:38:40.24ID:f+84fgH9M
電気は表面積によって流れる量が決まるから
オーディオオカルトにだけははまらないでほしい

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/04(土) 12:05:02.96ID:abRSx/D+0
>>138
darTZeelの音ですね。

例え話から入りますと、darTZeelの音は、(FMアコースティックスの音を良く知っている人の見解では、)「洗練されたFMアコースティクス」という印象が多いようです。

まずFMアコは、演歌のようにこぶしが効いててパンチ力が強く、ここぞという時にグッと力が入って、抑揚が大変効くので
ボーカル物が大変魅力的に聞こえます。
(逆に言うと、FMアコを通すと、どんなボーカルでも、FMアコ調の歌い方になってしまいます。それが魅力手もあり、弱点でもあります。)

対して、darTZeelはそれを一歩先に進めて、パンチ力やこぶし感は少なめに、スマートにボーカルの魅力を引出し、
鮮度感抜群で、潤いやフレッシュさでボーカルの魅力を存分に引き立てます。そのため、ボーカル自体の魅力を引き立てるため
FMアコのように、全てdarTZeel色にならず、ボーカル本来の持ち味がでます。

温度感は若干あたたかめで、有機的で朗らか。スピード感はハイスピードでも無く、遅くも無く、必要十分な感じで中庸です。
駆動力も多すぎることなく、少なすぎることもなく、どんなスピーカーもそつなく鳴らす不思議なパワーアンプです。

FMアコは駆動力抜群なのでそこは違いますが、FMアコとdarTZeelともに、システムから外すと、魅力が一気に色あせて、
失望感に陥ってしまう点は全く同じです

148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/04(土) 12:06:44.36ID:abRSx/D+0
>>137
最初はアイカツレコードだけを鳴らすため、という理由がありましたのでエントリーモデルを選択しました。
アニソン向けのピュアオーディオ part18 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚

(とは言いましても、これでも5万円近くもしましたので結構な散財でした)

ただ、これをプリアンプのCriterionに接続したところ、Criterionのバッテリー駆動による超々高S/Nによって
仰け反るほどの音が出たため、NAGRAのバッテリー駆動のフォノイコを導入したころ、
ますます凄い音がでてしまい、アナログの世界にドンドンはまりこんで、今ではアニソンに限らず
色々聴いている次第です。

様々やっているうちに、レコードプレーヤーは色々変えられた方が良い(特にトーンアームはロングアームが一番!)
と言うことに気づきまして、そのうち変えるかと思います。

でも、このDENONのデザインと色も気に入っているので当分は使い続けると思います

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/04(土) 12:07:28.00ID:abRSx/D+0
>>141
私も最初はプアオーディオやっていて、現在もサブサブシステムでプアオーディオ組んでいますが
組合わせ次第で、下手な1,000万円クラスを超える「心地良さ」のシステムを組むことは可能だと思っています。
(実際にメインシステムとの比較でそう感じています。)

例えば上記の http://kirara-hayate.jugem.jp/?pid=1 のDALI サブシステムに載っていますように、

・スピーカー:DALI SPEKTOR1 定価:32,000
・スピーカースタンド:ハヤミ NX-B300: 定価 10,000
・プレーヤー:SONY BDP-S190 売価:10,000程 + LANターミネータ (ヤフオクで5,000〜6,000程)
・アンプ:TOPPING TP30-MK2 (小型デジアン) 売価:約13,900
・インコネ:CHORD EPIC RCA [長さ1m] 定価:78,000  ←【これが超重要】
・スピーカーケーブル:CARDAS CROSSLINK 2X 切り売りモデル [長さ2m] 定価:16,000

定価合計:219,900円 (あくまで新品で手に入れた場合。ヤフオク等中古を活用すると、値段はガクッと下がるので、この半額近くでいけます)

特にこの中のキモは、インコネの「CHORD EPIC RCA 」で、アニソン再生に超重要です。
私はCHORDの旧モデルと現行の全てのラインナップ(C-LINEからフラグシップMUSICまで全部聴きましたが)
CHORD EPICはCHORDのなかで異端のできばえで、切り込みが素晴しく、スピード感抜群、音色が大変豊富で、超カラフル、超絶歌いまくりでアニソンとの相性200%です。
色彩感抜群なので、サントラとも大変相性が良いです。

他のCHORDはスピード感はここまであまりなく、切り込みも無いので、迫力に欠け、あまり歌わないので、アニソンとの相性はあまり良くないです。
ただ、EPICだけはアニソンと超合いますね。

値段はプアオーディオにしては高いのですが、あと数年でモデルチェンジすると思うので、その際、オーディオユニオンで半額近くで
大量に放出される(輸入元のアンダンテラルゴとユニオンはかなり仲が良い)ため、その時を狙って、購入されるのがオススメです。 (続く

150149 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/04(土) 12:14:32.18ID:abRSx/D+0
>>149
>>141

※なお、CHORD EPICは性質が発散傾向にあり、上流のS/Nが悪いと、悪質S/Nも発散拡大させてしまうため、
 プレーヤーのS/N対策は必要です。
 
 そのため、BDプレーヤーを用いる場合は空きLAN端子・空きUSB端子があったら
 ターミネーターを使ってS/N対策をすると良いです。
 
 私はマランツのSACDプレーヤーを導入する前までは、上記のSONYのBDプレーヤーを使っていたため、
 空きLAN端子にLANターミネーターを入れて、S/N向上をしていました。
 それだけで、S/Nがグッとあがって、システム全体の質が相当増しました。

>>149のDALIによる開放感と音色の鮮やかさは相当気持ち良く、メインシステムのMAGICOでは得られないものがあり
価格比は マジコシステム:DALIシステム = 105:1 なのですが、DALIシステムで十分と思ってしまうこともしばしばあります。
そしてスヤスヤと寝込んでしまうほどです。

なので、プアオーディオでも組合わせと相性さえ間違えなければ、「心地良さ」という観点ではハイエンド越えは十分に行けます。
実体験済み・実体感中です。

と連続投稿失礼しました。

151名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-zEvu)2020/01/04(土) 12:21:45.38ID:jwi91DU6H
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

152名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-e3EV)2020/01/04(土) 12:47:54.38ID:yS9O7G+rM
オーディオシステム云々の前に部屋の大きさで語ろうぜ
俺のリスニング環境は6畳部屋
タンスとかほぼ何もなしだけど
部屋が狭すぎるから小出力自作アンプSP
集合住宅なんであまり音出せない悲しみ

部屋環境が狭いと車でいうと軽自動車なので
どれだけエンジンや足回りいじっても高級車のような快適性は手に入らない
機材にこだわり過ぎてる人は初心に戻ろうぜ

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425a-BnFL)2020/01/04(土) 13:07:49.86ID:6I3j/KTm0
>>149
全然プアじゃないじゃんw
こっちは
メイン:
ヘッドホン:K712(+C200)(4万ちょっと)
ヘッドホンアンプ:aitendoのキット(但し、コンデンサ・抵抗・半固定抵抗・ボリューム・オペアンプ・ダイオード・ヘッドホンジャックを交換済)(2万ちょっと)
サブ:
スピーカー:SB-CD650(コンデンサをSolenのフィルムに交換)(4000円位)
アンプ:FX-502J(4500円位)
こんな物だよ。これが精一杯
インコネなんかオーテクのFineだし
ちなみにオーテクのFineの音はあまり好きじゃないんだけど、安価に音質を上げようと思うと使わざるを得ない
JVCのLC-OFCのやつも持ってるけど、これあまり音良くないしね
バランスはJVCの方が良いんだけど
まあメインの方はC200とSolenのコンデンサのおかげでまとまりが出てきて、自分ではそれなりに満足の行く音になってますよ

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/04(土) 13:34:17.53ID:abRSx/D+0
>>152
でもそれなら、「アニソン向けの部屋」というスレ(を建てるの)が最適なのでは無いのでしょうか?
>>1では、 >アニソンを聴くのに最適なオーディオ機器について語ったり が主題なので

もっとも、雑談OKなので、部屋に関してもある程度の情報交換は有益だと思います。
なお、小さい部屋でも、オーディオ機器の質を上げて、S/Nを良くすれば小音量でも
大迫力で聴いた感じの満足感を得られます。
大出力のエンジンを積んだ高級車を優雅に乗りこなす感じでしょうか。そして瞬間瞬間に大出力を得て快感に浸る感じでしょうね。

>>153
プアの定義は人にそれぞれだと、「自分なりに満足の行く音」になっているのが一番重要だと思います!

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/04(土) 13:35:25.53ID:abRSx/D+0
>>154
>>153
ミスりました


プアの定義は人にそれぞれだと思いますが、「自分なりに満足の行く音」になっているのが一番重要だと思います!

156名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-1xlS)2020/01/04(土) 13:38:09.33ID:p5PYD3P+H
RCAで高いケーブルより
XLRでそこそこのほうが安定しそうだけどなあ

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-InJw)2020/01/04(土) 13:45:59.58ID:jYnRYOjK0
XLR入力のあるプリメインアンプが高額のしかないからねー
出力は安い中華DACでもあるけど
ヘッドホンアンプもあるか

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/04(土) 13:50:56.56ID:abRSx/D+0
RCA vs XLR これは長年の戦いですね…

素人レベルではなく、メーカーレベルでも。

例えばアンプの王者、スペクトラルでも積極的にRCAを採用していたりします。かつてのゴールドムンドやYBAもそうでした。
RCAやXLRでも色々メリット・デメリットがあるので、XLRが全て良いとは限らないのですね。
理由は上記メーカーに直接聞いてみて下さい。

159名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-1xlS)2020/01/04(土) 13:58:47.47ID:p5PYD3P+H
レコーディングスタジオの基本がXLRの時点で
あとバランスがアンバランスより不利になることは
原理的にないと思うけどなあ

160名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-1xlS)2020/01/04(土) 14:00:04.33ID:p5PYD3P+H
ケーブル繋いだ先のアンプ設計次第で不利になることもあり得るのか

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad69-aYOk)2020/01/04(土) 14:00:52.98ID:3qRd30JT0
収録側は平衡だものねー
まぁマイクから何から全てのケーブルが長いから対ノイズにはもってこい
再生側は各機器との距離を短く出来るしRCAのインピーダンス値もほぼほぼ使いやすい所で回路にそのまま受渡しし易い
そんなイメージ

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-e3EV)2020/01/04(土) 14:21:52.71ID:yS9O7G+rM
>>154
8Ω105db超えSPユニットで自作してるからそんじょそこらの数十万するSPを超えた音を出してるとは思ってる
実際に出ているかは追求しないでほしい

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-iOMu)2020/01/04(土) 14:46:28.66ID:g15Lb2x60
>>160
うちのアンプは真空管アンプなんだけどアンバランス前提
バランス端子もついてるけど、オペアンプで結局すぐアンバランスに変換してるので
メーカーはアンバランス接続を推奨しとる

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-iOMu)2020/01/04(土) 15:03:20.37ID:g15Lb2x60
>>157
パイオニアのA-70DA使ってるけど、値段の割にめずらしくバランス入力ありだよ

165名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-1xlS)2020/01/04(土) 15:30:34.80ID:p5PYD3P+H
>>163
そうだね。そうしたアンプ設計がアンバランス前提ではない限りは
バランス有利だろうな
予算が許すなら

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae1b-zEvu)2020/01/04(土) 16:04:51.02ID:BvjT7FKt0
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae1b-zEvu)2020/01/04(土) 16:05:00.15ID:BvjT7FKt0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/424
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://2chb.net/r/av/1534681776/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
http://2chb.net/r/av/1549388990/910
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
http://2chb.net/r/av/1549388990/937
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae1b-zEvu)2020/01/04(土) 16:05:11.46ID:BvjT7FKt0
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://2chb.net/r/av/1540708016/426
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1555209162/970
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://2chb.net/r/av/1543747617/997
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://2chb.net/r/av/1522465100/35
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae1b-zEvu)2020/01/04(土) 16:05:23.69ID:BvjT7FKt0
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://2chb.net/r/av/1482136017/193
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
http://2chb.net/r/pav/1566551753/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
http://2chb.net/r/av/1558065907/923
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae1b-zEvu)2020/01/04(土) 16:05:36.03ID:BvjT7FKt0
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
http://2chb.net/r/pav/1571278857/70
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1575881669/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
http://2chb.net/r/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
http://2chb.net/r/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://2chb.net/r/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae1b-zEvu)2020/01/04(土) 16:05:45.85ID:BvjT7FKt0
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
http://2chb.net/r/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all
http://2chb.net/r/av/1541214185/879
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
http://2chb.net/r/av/1541214185/892
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c270-Fu3+)2020/01/04(土) 18:14:44.77ID:NQibLfRY0
>>154
アニソン向けの部屋なんてスレ作ったら書き込める人1人もいないよ
ピュアAU全体での専用ルーム設計スレですら超超過疎ってるのに

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 428d-ai/1)2020/01/04(土) 18:20:38.85ID:PX4dF+TY0
LPBOXのCMみたけどスクラッチノイズまみれでワロタ
売る側もそういう認識なんだな

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4932-bQHJ)2020/01/04(土) 20:59:53.06ID:hwNtrnBG0
賃貸の俺は最初から諦めてヘッドホン/イヤホン派

175名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-1xlS)2020/01/04(土) 21:25:17.09ID:p5PYD3P+H
音質よいとそこまで音量あげなくても楽しめるけどね

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-InJw)2020/01/04(土) 21:45:41.94ID:jYnRYOjK0
ニアフィールドで聞けばいいね

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6217-xTtf)2020/01/04(土) 22:47:12.27ID:X4K9L2kh0
>>174
Stax SR-009 SRM-727A迄行った(007tAも使った)けど、スピーカーに来たよ

ただでさえ狭い部屋が更に狭くなったうえに、金もなくなったが圧迫感無くなってこちらが主流に

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c270-Fu3+)2020/01/04(土) 23:01:14.59ID:NQibLfRY0
オーディオ趣味を
ヘッドホンイヤホンスタートさせた人と最初からスピーカーメインでやっている人の割合
世代で大きく差が出そう
うちはヘッドホンから

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e3-FP2q)2020/01/05(日) 00:00:34.83ID:3+5Ze9HH0
アナログ時代はスクラッチノイズが分離しなくてヘッドホンで聴くのは苦痛だった。
スピーカーだと綺麗に楽曲と分離するんたわけどな。
今は外は主にイヤホン、たまにヘッドホン。家では聴くためにはスピーカー、機材の音を聞くのはヘッドホン/イヤホン。

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425a-BnFL)2020/01/05(日) 00:32:37.99ID:tznRsBTQ0
自分はアラフォーだけどヘッドホンからだな
興味の持ち始めはAIWA X122だけど、ある程度金を使うようになったのはKENWOOD HD30GB9以降
あの頃に自前のHD30GB9に試聴機のAKG K701やSONY SA5000を繋いで聴いた音が忘れられずに今に至る感じ

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 428d-ai/1)2020/01/05(日) 01:09:37.57ID:6Vz3Gwx90
AVアンプなんかなかった頃
アニメをいい絵いい音で見ようとしてビデオの音をアンプに繋いで…てのが今のシステムのとっかかりなんで最初からスピーカー
多そうだけどねこのパターン

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-uetj)2020/01/05(日) 01:14:35.00ID:bchiVfQl0
> AVアンプなんかなかった頃

1980年以前?

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e3-FP2q)2020/01/05(日) 01:18:19.63ID:3+5Ze9HH0
赤白黄色(またはSビデオ)のセレクター使って映像はTVに音声はアンプのAUXに入れるのが一般的だった。

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-e3EV)2020/01/05(日) 02:09:56.59ID:mgjYARYcM
俺はTVのちゃちな内蔵SPでアニソンずーと見てた
次はノーパソ
就職して初めてAV組んだけどオーディオ雑誌の受け売りで
大きなSPに同じく巨大なアンプ類と悲惨なものでした
一旦全部処分し
今は自作

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/05(日) 14:12:18.74ID:WIcosEjP0
>>172
当然それは知っての書込みですよ
ただ、スレの主旨に反して突拍子も無いことを言い出したので看過できない故の>>154の発言です

「機器と共に部屋の大きさで語ろう」なら理解できますが、

「オーディオシステム云々の前に部屋の大きさで語ろうぜ」」「機材にこだわり過ぎてる人は初心に戻ろうぜ」

となると、完全にスレ違い、荒れる原因にもなります。 「それなら他のスレでどうぞ」 となるのが自然かと
それにスレを盛り上げるのはスレ主の腕次第でもありますよ

>>162
自作はあなどれないですよね。特に海外DIY勢はもの凄いクオリティで作っているので
そこらの数十万するSPを超えると自負されるのも間違ってないと思います。

(メーカー製が使っている部品は定価の割合に対してとても安く、残りは開発費や人件費等=ノウハウ&組み立て技術なので、
ノウハウさえあれば、部品を奢れる自作品の方が良い音を出す可能性は高いので、十分ありえると思います)

186名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-BnFL)2020/01/05(日) 14:23:36.04ID:dLYfm2RDM
>>185
看過出来ないも何も、荒らしにまともなレス求めても意味ないでしょ
荒らしに対しては、徹底スルーするか、突っつき回して遊んでやるか、荒らしが最大限に傷つき凹みまくるような言葉を投げ掛けるかのどれかの対応でいいんだよ

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/05(日) 14:29:25.61ID:WIcosEjP0
私は小学生までは小5でソニー製イヤホン・ヘッドホンを使い始めて小6で卒業、
中学生からはいわゆるバブルラジカセ ( ソニー製 アニソン向けのピュアオーディオ part18 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚 )を使い始めて
高校からはやっぱりソニー製ミニコンポで 大学卒業間近からエントリークラスのピュアオーディオへ

そしてアニソンをどうすれば良くならせるかを追求し始めました

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-Fu3+)2020/01/05(日) 14:31:03.08ID:WIcosEjP0
>>186
了解です。スルーで行きます

189名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-1xlS)2020/01/05(日) 14:49:42.57ID:egl3IHrEH
自作はエンクロージャーとそれに合わせたネットワーク
調整で躓くのがわかりきってるから手を出せないなあ
既存のスピーカーをアップグレードしてくれるところがあれば頼むけど

190名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-zmaR)2020/01/05(日) 18:45:20.42ID:HFKF8N/9x
>>189
フルレンジならNWは要らないよ
ただデスクトップみたいなちっこいヤツだと市販品買った方が安そう

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efe-4qzG)2020/01/05(日) 19:28:54.61ID:C6k2rlK/0
アニソンは音悪いの大杉
シャミ子とか

192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-9GOW)2020/01/05(日) 19:42:26.03ID:f00ryljma
町かどタンジェント
CDもオンエア版も海苔で残念だった
ハイレゾ買った人いる?

193名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-BnFL)2020/01/05(日) 21:33:24.23ID:dLYfm2RDM
>>189
その既存のスピーカーがどの程度の物かにもよるけど、ネットワークのコンデンサを変えるだけでも結構変わる場合もあるよ
コイルを変えたり付けたりするのは意外とドツボにはまりやすい事を最近学んだからおすすめしないがorz

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-iOMu)2020/01/05(日) 23:05:25.44ID:cj8jF5UT0
自作といえば、ちょっと前のSTEREO誌に大学生の自作スピーカーコンテストの様子が載ってたけど、
記事によれば参加者にはアニソン好きなんて人が多いんだとか
ここの住人にもそういう出自の人がいるのかもな

195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-tuLX)2020/01/06(月) 08:36:55.68ID:w0qZubRzr
アニソンってサントラも含めて録音の良い悪いの差が大きすぎるのが難点だな。
それと昔はコロムビアオーケストラが手堅い演奏と録音で長くやってきたから
概ね懐アニや特撮曲とかの方がいい音が出てしまう。
当時は生楽器小編成に軽くシンセを混ぜてるものが多く、無理かないんだよな。
東映戦隊主題歌などは、音圧稼ぎの録音が時々混じるから
突然音が悪くなったり、また戻ったり。
シリーズを連続して聴いてると苦笑する。

196名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-8CO4)2020/01/07(火) 12:03:20.40ID:VqV9QLhTd
自分も18cm フルレンジ 94.8dbユニット+2.5チタンドームツイーターを自作ネットワークで組んだスピーカーでアニソン聞きまくってる。
200Hzから下になるほど徐々に減衰して低音細くなるが、逆に賃貸マンションだから大音量出しても苦情出にくくてそこが良い。
低音体感したいときはDS-800Zに切り替えるが、普段の音楽観賞ではほぼ自作スピーカーで満足状態

197名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ebud)2020/01/07(火) 15:22:23.42ID:rdeSlpBCd
自作なら気軽に痛いラッピングができるんじゃないか

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4953-UAPS)2020/01/07(火) 17:59:50.31ID:1I5ZsENN0
>>196
それな
結局防音がきちんとしている一軒家のオーディオルームという前提条件外れたら
ほどほどじゃないとまともに鳴らせないので
出力が小さく良いもので良くなる

199名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-1xlS)2020/01/07(火) 19:58:37.08ID:6qnW0DsnH
>>190
フルレンジも興味はあるんだけど、下手に興味を持って沼にはまりそうな・・・

>>192
スピーカーユニットも20年近く前だから更新したいきもちもある
エンクロージャーがピュアモルトのトールボーイだから希少なをだよね

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829d-khWN)2020/01/07(火) 20:18:57.28ID:94YKVjyM0
よほどDIYに興味か自信がない限り自作はリセールバリューゼロだからやめとけ
材料工具だけでもそこそこかかるし工作場所を確保して時間費やして完成できないルートもあるからな

201名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-8CO4)2020/01/07(火) 23:33:02.18ID:8M6Ul2hfd
自作は、古いスピーカーのエッジ修理とか、ネットワークのコンデンサやコイル交換自前でやり始めたら沼の一歩手前。
でもアニメや映画も見るしゲームもやるし不満も無いからハイエンドピュア対応AVアンプ止まりのため、
高級アンプ要求される今時の低能率スピーカー使う位なら高能率ユニットでの自作に行き着いたんだよね。
電波ソングとかロック系は個人的に高能率スピーカーの方が明るいイメージに聞こえて聞いていて楽しく聞ける気がする。

202sage (ワッチョイ df53-v8Lv)2020/01/08(水) 02:51:47.48ID:hYCk672D0
自作SPの難易度はSP用ハコを用意するのが8割
だがこの部分はリサイクルショップで多少見た目ボロい物を安く買えばいい
当然吸音材も入ってるから初期コストを極端に抑えられる
取り付け予定のSPと同じサイズのユニットが付いていたら簡単に付け替えもできる
ネットワーク計算はSPユニットの分離させたい数値入れれば即座に出してくれるのが
ホームページとしていくらでもある
標準的な数値設計もいくらでもある
昔と違って回路難易度がとんでもない程低くなってる
必要なコンデンサー類もアマゾンでも買える
半田工具は安かろう悪かろうな100均でも十分行ける

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-tnGq)2020/01/08(水) 14:25:51.96ID:1kzc615j0
アニソン、演歌、能、歌謡曲など聴くのであれば日本製以外は合わない。

204名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vOj8)2020/01/08(水) 15:23:34.84ID:dv6szURCd
そらまたずいぶん馬鹿げた主張だな

205名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-9/YL)2020/01/08(水) 16:01:28.83ID:X+HalRmAH
スペックとか数字上はともかく
音色とかバランスとか味付けとかを適切にする自信がないなあ

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-lZna)2020/01/08(水) 18:42:04.30ID:hZ7JDbFy0
JBLはジャズ用タンノイはクラシック用だと思ってそう

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-lB9F)2020/01/08(水) 19:53:04.18ID:hYCk672D0
>>205
自作すると我が子のように思えて意外となれる
というか長く聞いてダメだなと思ってから交換することになる

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-lZna)2020/01/09(木) 13:40:23.78ID:QYdWrc3u0
良いシステムで聴いた時の何を聴いても歌い手だったり奏者の気配を感じるのが意外に気持ち悪い

209名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vOj8)2020/01/09(木) 15:28:00.00ID:T4HTgWhQd
オーディオ評論家がよく言う「音がポッと浮かぶ」系の現象に遭うのはホント好き
聴いててゾクゾク来る

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f31-wKcn)2020/01/09(木) 17:25:58.98ID:IluoIgX90
うち寝室兼用で物が多い部屋なもんだから、左右で音のバランス取れないわ
左は結構空間取れてるから音がスピーカー以外のとこにも浮かぶように鳴るんだが、
右側が余裕なくてスピーカーからダイレクトに音が飛んでくる感じなんよ

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-lZna)2020/01/09(木) 17:39:30.34ID:QYdWrc3u0
>>209
小さくかけても大音量で鳴らしてもなんだかそこに人がいる感じ
この部屋は自分とアーティストだけの世界ってなって異世界を感じる
よく聴くと、喉の感じ舌や口の動きツバが飛んでくる様子表情から手や身体の仕草、服装まで感じられるくらいはっきりした音像感
ハイレゾハルヒのGodKnownsレベルの音質でも人がいる感がすごい

212名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-h77b)2020/01/09(木) 17:58:23.17ID:dSceV4fQd
アニソンとかをAVアンプで5.1ch化して聞くのってピュア的には邪道かな?

213名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vOj8)2020/01/09(木) 18:16:07.64ID:T4HTgWhQd
>>212
”ピュア的に”ジャッジするなら邪道だろうけど、自由に楽しめばいいんじゃね

ちなみに「Dolby Atoms Music」やソニーの「360 Reality Audio」という
立体的な音源の配信がAmazon musicで始まるようだね

214名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vOj8)2020/01/09(木) 18:20:16.43ID:T4HTgWhQd
>>211
リップノイズやブレスの音が大きい歌手だと気が散って気持ち悪いときはあるかなー

215名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-h77b)2020/01/09(木) 18:52:21.68ID:dSceV4fQd
>>213
そうだよね、自由に楽しむことにする
立体音響な楽曲も楽しみですね
奏者にぐるっと囲まれた状態でのオーケストラでアニソンとか凄そう

216名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-h77b)2020/01/09(木) 19:57:10.19ID:dSceV4fQd
360もAtmos musicもEcho Studioとかの特殊なスピーカーがないと再生できないようですね
5.1.2とかの環境にも対応してくれると良いんですけどね

217名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-9/YL)2020/01/09(木) 23:21:24.95ID:iHQsW08SH
5.1環境はあこがれるがある程度の部屋が必要で
部屋が広くないなら2chに集中したほうが音質よくね?
って戻る

218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-h77b)2020/01/09(木) 23:59:30.73ID:ULfCt8vi0
>>217
4畳半で5.1chだよ
スピーカーとの距離が遠くで80cmくらい

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-lZna)2020/01/09(木) 23:59:50.58ID:QYdWrc3u0
ステレオ再生でも稀に観客の声とかハイハットが後ろから聞こえたりしてハッとする

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-3ULX)2020/01/10(金) 00:07:18.49ID:oYPxFoYD0
>>217
うちは6畳しかないけど、2chピュアも5.1.2chサラウンドも同居させてるぜ

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-kfCx)2020/01/10(金) 00:21:36.56ID:DWbPAdav0
うちも以前は5.1chも同居させていたけどAVアンプとの切替が悩ましくメインスピーカーはやっぱり気に入ったアンプで鳴らしたいしで段々と5.1chの頻度が落ちて来て今は2chにしてBlu-rayレコーダーからアンプに繋いでるだけ
LDや DVDの頃はS-VHSやHi8などなどソースも色々有って別の意味でAVアンプが必須だったし
でも最近プロジェクターも安くなって来たしウズウズしていてもし導入したらまた5.1chしたくなるかもそれない

222名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-9/YL)2020/01/10(金) 00:35:13.02ID:ugXQ0QaHH
>>218
>>220
同居可能なのは分かるけど同じ予算でスピーカーなどのグレード上げるほうが
満足度高くないかといつも踏みとどまるって話
趣味だから人それぞれでよいとおもうけどね

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-h77b)2020/01/10(金) 01:16:21.24ID:v0XzGT8o0
>>222
部屋のサイズ的にブックシェルフの中でも設置可能なスピーカーサイズが制限されると思うんだよね
そうなると自ずと価格の上限が下がるよね

自分の場合、まず最初にパワーアンプと視聴して気に入った一番高いスピーカーを買って2ch環境を固めたよ
そして、そこからAVアンプとフロントと近いグレード(音質)のスピーカーを追加して残り3.1chを固めたね
既に2chは満足してたところからの拡張って感じ

なのでまずはステレオからでいいんじゃないかな
いきなり5.1chを目指すと色々妥協することになりそう

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-v8Lv)2020/01/10(金) 07:48:20.21ID:No2IYN2kM
ライブで目を閉じると
機材や配置によって微妙な音にしか聴こえない
なんて事が当たり前にあるのだが
オーディオでライブ感があるように聴こえるのって
逆の意味でライブ感ないよな

ライブ良く行く人ならわかってくれると思う

225名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-v8Lv)2020/01/10(金) 07:48:31.56ID:No2IYN2kM
ライブで目を閉じると
機材や配置によって微妙な音にしか聴こえない
なんて事が当たり前にあるのだが
オーディオでライブ感があるように聴こえるのって
逆の意味でライブ感ないよな

ライブ良く行く人ならわかってくれると思う

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-v8Lv)2020/01/10(金) 07:49:19.76ID:No2IYN2kM
すまん
書き込めてないと思って
2度書き直してしまった

227名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-uhcM)2020/01/10(金) 08:26:23.85ID:e4BMj3VAd
サラウンドは、12畳リビングに11.1ch armos dts-x環境構築しているが、ただスピーカーは昔に凝ってた頃に建て増しで増やしてたヤツをそのまま流用してるから、メーカーサイズバラバラな現状

そこそこいい感じに聞けてるが、音楽聞くときは結局ピュアダイレクト2chに落ち着いてる。

228名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-uhcM)2020/01/10(金) 08:29:01.18ID:e4BMj3VAd
atmos誤字ったorz

229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-K6VO)2020/01/10(金) 17:38:15.61ID:bDMyE6g70
個人的にサラウンド大好きだから、サラウンドで出ているソフトがもっと増えて欲しい
アイマスは見てないけど、サラウンド入りのBlu-rayオーディオの劇場版シングルは3枚とも買ったわ

230名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-9/YL)2020/01/10(金) 21:45:23.03ID:ugXQ0QaHH
>>223
価格に上限あるようで国内にもTADのME-1やCR-1があったりするし
海外含めたら小型ブックシェルフも百万単位になったりするという・・・

2311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ df25-3OT7)2020/01/11(土) 00:35:48.31ID:NPYZVH0D0
ひさしぶるに、アキハバラ電脳組の2011年の夏休みのサントラを
聞いてるのさ。 ヽ(´ω`)ノ なつい。

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-kfCx)2020/01/11(土) 00:46:41.88ID:5z0QOW950
万能文化猫娘の私にハッピーバースデイ
このCDいつ買ったっけ・・・

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-h77b)2020/01/11(土) 00:52:20.66ID:PTMFlD8q0
万猫すきだったなー
CDもOVAもかったよ

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-G18V)2020/01/11(土) 04:04:38.71ID:Z0qKG7jM0
万猫ではないが久々に林原聴いたら声やっぱいいよねー。
年代を考えても音質も決して良くはないが悪くもないし。

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-kfCx)2020/01/11(土) 07:27:00.85ID:5z0QOW950
万猫の他にもウェディングピーチの氷上恭子や宮村、野上辺りのCDもあるよ(アニメはLDで)
闘えハイパードール、神秘の世界エルハザード
ああ女神さまっなどなど
声優CDで本当に残念なのはセーラームーン全盛期の久川綾のAYA時を紡いでやヒカリの頃のアルバムの絶望的な録音の悪さ・・・
三石琴乃や深見梨加も近々出して聞いてみよう

236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-VpI/)2020/01/11(土) 10:10:32.07ID:CI1jl/o70
ニコニコにある
GO!GO!HELLOWORKももっと音質良ければなあ

237名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-4ltX)2020/01/11(土) 11:27:54.88ID:aREIQySeH
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

238名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-4ltX)2020/01/11(土) 11:28:09.98ID:aREIQySeH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/424
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://2chb.net/r/av/1534681776/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
http://2chb.net/r/av/1549388990/910
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
http://2chb.net/r/av/1549388990/937
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる

239名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-4ltX)2020/01/11(土) 11:28:23.46ID:aREIQySeH
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://2chb.net/r/av/1540708016/426
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1555209162/970
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://2chb.net/r/av/1543747617/997
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://2chb.net/r/av/1522465100/35
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨

240名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-4ltX)2020/01/11(土) 11:28:33.39ID:aREIQySeH
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://2chb.net/r/av/1482136017/193
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
http://2chb.net/r/pav/1566551753/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
http://2chb.net/r/av/1558065907/923
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?

241名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-4ltX)2020/01/11(土) 11:28:44.01ID:aREIQySeH
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
http://2chb.net/r/pav/1571278857/70
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1575881669/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
http://2chb.net/r/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
http://2chb.net/r/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://2chb.net/r/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…

242名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-4ltX)2020/01/11(土) 11:28:52.99ID:aREIQySeH
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
http://2chb.net/r/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all
http://2chb.net/r/av/1541214185/879
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
http://2chb.net/r/av/1541214185/892
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc7-uhcM)2020/01/11(土) 12:20:50.16ID:OkoMlITX0
ピュア的には邪道なのだが、昔に買ったCDアルバムはiTunesで320Kbps mp3 にしてある音源をair playで聞いてる。
プレイリストに、OVAロードス島とか、奥井雅美のアニメ主題歌ものとか、いろいろ昔から最近のまでのアニソン詰め込んでランダム再生便利すぎてCDに戻れない。
録音レベルが昔と今でかなり違うから、昔の曲はファイル単位で基準ボリュームマックスにしたり最近のは下げたりして調整するのがちょっと面倒だったけど、設定終わると快適です。

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-svat)2020/01/11(土) 18:32:48.64ID:EBjNxFSX0
> 1 NHKのアニソン、名曲多い説

【 境界のRINNE 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全12曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/09/16/kyokainorinne-songs/

【 獣の奏者 エリン 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全4曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/10/27/kemononosoujya-erin-songs/

【 テレパシー少女 蘭 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全2曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/10/27/terepacyran-songs/

【団地ともお】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全8曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/11/02/danchitomoo-songs/

【 未来少年コナン】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全2曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/12/29/miraiseiki-songs/

【 ふしぎの海のナディア 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全25曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/12/29/hushigi-no-uminonadia-songs/

【電脳コイル】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全2曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/12/29/dennnoukoiru-songs/

【 今日から㋮王! 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全5曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2020/01/06/kyoukaramaou-sonsg/


pdf

245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-lZna)2020/01/11(土) 20:31:37.91ID:baFo4yvx0
NHKアニメ最強アニソンはプラチナ
異論は認めない

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-K6VO)2020/01/12(日) 02:44:36.34ID:3DtKi1p30
俺は夢の舟乗りだな

247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-kfCx)2020/01/12(日) 03:55:51.44ID:yoDbRTzQ0
わかった
キャプテンフューチャーだそれ

248雀の涙 (ワッチョイ df7b-uXf3)2020/01/12(日) 06:24:57.83ID:W36E2elu0
ブルーウォーターじゃねえのか

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-COjG)2020/01/12(日) 07:26:44.66ID:7uZYsZyG0
スプーンおばさんのop,edも良い

250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-h77b)2020/01/12(日) 11:25:12.33ID:/cXicRmH0
Magical Dreamer じゃない?

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-uhcM)2020/01/12(日) 16:54:01.61ID:tVv1KPzD0
ポプラ通りの家でしょ

252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-OIya)2020/01/12(日) 19:43:23.90ID:xKQJR0rga
いつかどこかであなたに会った
だな

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-lZna)2020/01/12(日) 23:21:36.73ID:jeC08OsP0
なんとなく年齢が分かる流れ

254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-N8Zo)2020/01/13(月) 04:14:46.25ID:TgGV1fICa
ピップエステバンのOPED。

255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8d-0lqg)2020/01/13(月) 06:27:32.72ID:5qXIK4il0
じゃ俺いつの日か旅するものよ

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-6zBS)2020/01/16(木) 14:37:24.10ID:DN7edvVP0
じゃあサヴァイヴEDのSunny Side Hillで
OPも好きだけど

257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-t8rc)2020/01/16(木) 15:27:39.10ID:W9LXBTYz0
ROUND TABLEならLet Me Be With Youだな
福岡県民だからあれがアニソンとは知らなかったw
今もLet Me Be With Youと中島愛のHello!が使われてるし
一時期ははなざーさん星空☆ディスティネーションが使われてたし
今日感テレビのスタッフはセンスがいい

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-Zhoq)2020/01/16(木) 20:05:07.68ID:LRl8BAC80
(・∀・) うっうーうっうー♪ ( ゚д゚)イェエー♪

259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/16(木) 21:59:27.52ID:oo50s9FS0
アニソンオーディオってなにかオーディオ界に風を吹かせようとしていたけど
なんでこんなに活気がないんだ

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-t8rc)2020/01/16(木) 22:15:34.08ID:W9LXBTYz0
アニソンオーディオやってる若いオタクはこんなとこに来ない

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/16(木) 22:50:31.65ID:oo50s9FS0
このスレではなく雑誌から何かやろうという意気込みはあったけど
オーディオショップやメーカーとコラボするとかほとんどなく
アニソンオーディオの文字が見られるのも極一部の界隈だけ

262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-0vLi)2020/01/17(金) 02:12:46.96ID:QEUtQc3Ia
プレッジハートと太陽のハレーション。

10年くらい前だったか、新宿のオーディオユニオンが
アニソンに力を入れていた思い出。
店員おすすめCDを展示したり試聴会を開いたりとか。
店員が移動だか店を辞めて縮小したような記憶。

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a932-/KH9)2020/01/17(金) 04:09:42.63ID:exWsLZ590
こんな興味深い記事があった
音楽業界に巻き起こった「ラウドネス戦争」とはどんなものだったのか?
https://gigazine.net/news/20200113-loudness-war/

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/17(金) 07:59:48.93ID:ATBVBG4H0
そもそもオーディオ業界にアニソンと深く関われるまともな人材がいなかったのか

265名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-MLmR)2020/01/17(金) 13:05:00.41ID:7f43GPqNd
若手の販売店スタッフはアニソンOKの人は少なくないんじゃないかな
ショップのブログなど見るにそう感じるし
音元やステサンの若い編集もアニソン好きいるだろ
一定の年齢層から上の世代は価値観が凝り固まってるだろうけど
もう少し世代が変われば風向きも変わるのでは?
まあそれまでオーディオが生き残ってるのかが不安だが

266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-Wh9o)2020/01/17(金) 18:58:52.65ID:STIeUDCya
5-10万のイヤホン/ヘッドホン、10万のDAC/アンプ、20万のDAP、Twitterにアップ。
機材には金掛けないがCDは買う層→音楽を聴いてるのではなくファンアイテム

ちょっとググるとラブライブのハイレゾ音源が恣意的に24bitと16bit音源に差を付けてて
実際オーオタ的には24bitにはハイレゾの魅力はなく意図的に16bit音源を悪化させ
24bitと差がある風に見せかけて販売してたとの記事は見かけるねぇ・・・w
(見てたら返事しても構わないで・・・w

まぁほとんどはスマフォに無線のイヤホンにサブスク音源が最もイケてるのだけれどw

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a6-n34E)2020/01/17(金) 19:20:21.60ID:ZgAOsvX+0
何でみんなヘッドホンとかイヤホンばっかな?
スピーカーの方が圧倒的に音がいいのに

268名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-zWtN)2020/01/17(金) 20:12:56.99ID:shr6fZ4bM
>>267
んなわけないだろ
同価格ならヘッドホンの方がかなり音が良い
そりゃウルトラハイエンドの領域まで踏み込むならスピーカーの方が良いだろうけどね

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-A78j)2020/01/17(金) 20:28:47.00ID:eMBshoTY0
金額でマウントを取りたいだけなんですよ
分かってあげてください

270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-mL6U)2020/01/17(金) 20:52:48.72ID:p8t7D6IZa
ヘッドホンとスピーカーは全く別物のエクスペリエンスなので、
両者間の音質比較なんて無意味だし、そもそもできない
ここ、ピュア板でしょ?

2輪車と4輪車どっちがいい? くらいにナンセンスだな

271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-Zhoq)2020/01/17(金) 21:14:23.82ID:pGfyariN0
ハイハイみんなー、そういう話題は荒れるから自重しましょうね

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a110-IsMP)2020/01/17(金) 21:16:30.25ID:zUMk/xoy0
少なくとも家にあるヘッドホンだと同価格帯のスピーカーの方が音楽をそれっぽく聴けるかなぁ
小音量でもメインで使ってるスピーカーの方が楽しいのでヘッドホンはエロ専用機になってしまってる

273名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-t0bH)2020/01/17(金) 22:06:52.32ID:LaXgL3zoH
つーかヘッドホン、イヤホンだと長時間聞けないし
別のこともしにくい

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e3-01jf)2020/01/17(金) 22:17:28.41ID:z2Gv5QU40
通勤時間はスピーカー使えないからポタオデの方が投資が進む。
リスニングルームの機材はDAC以外は更新できてないしDACもポタやヘッドホン用のお下がり。
視聴時間はイヤホン8、ヘッドホン1、スピーカー1くらいの割合になる。

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 025a-zWtN)2020/01/17(金) 22:37:27.35ID:u5dsHpw00
>>272
スピーカーの方がそれっぽくと言うのは同意
ヘッドホンはどうしても不自然さの残る音になる
だが、解像度と分離性という重要な2つの点に於いてはヘッドホンの方がかなり上
それ故に、昔はよくヘッドホンの事を「音の顕微鏡」と表現されていた
何故か最近言われなくなったけど

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/17(金) 23:21:26.76ID:ATBVBG4H0
アニオタもしくは若い世代でピュアオーディオやっている人ってなんでやれているのだろうと思う。

iPodが出てきて高級イヤホンブームがあってν速ですら高いヘッドホンでアニソン???って雰囲気だったのがここ10年でヘッドホンイヤホンオタクはアニオタばかりになった
それからすこし出遅れてアニソンオーディオという流れが発生してきたけどアニオタが率先してオーディオ始める気配は見られない。
集合住宅とか同居人に聴かれるのが恥ずかしいとかいろいろあるけどイヤホンヘッドホンとアニオタは相性が良かった

逆を言えば、ピュアオーディオのハードルは高すぎる。もしくは高すぎると思われがち。
このスレにいる少ない住人ですらピュア界ではある意味精鋭揃い

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a6-n34E)2020/01/17(金) 23:26:31.60ID:ZgAOsvX+0
>>268
ヘッドホンは耳で音を聴くだけでしょ
スピーカーは音を振動と音圧を体で感じられる
20万のヘッドホンとスピーカーなら、比較にならない程スピーカーの方が感動できる

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e3-01jf)2020/01/17(金) 23:30:22.56ID:z2Gv5QU40
実家->親父のオーディオが鎮座してて自分の分が置けない。
職場近くに賃貸->住環境の問題で音が出せない。
郊外一戸建て->通勤時間が長くて自宅で聴く時間が無い。休日はもちろん家族サービス。そもそもこの曲聞かれて大丈夫か?問題。
スピーカー鳴らせる人は希少種だな。

279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/17(金) 23:39:46.80ID:ATBVBG4H0
>>278
これ。ヘッドホンで聞く聴ける理由はいくらでも見つかるけど
スピーカーで聴く理由はスピーカーが好きだからとか決定打がないむしろ聴けない理由が盛りだくさんすぎる

ここにいる人達はアニメもアニソンもスピーカーでガンガン聴いているだろうし収入も住んでいる家もいいっぽい

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d935-o2dL)2020/01/17(金) 23:42:27.56ID:80mlMm5O0
気まぐれロマンティック録音良いと思うけどどうだろ?

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-0hUg)2020/01/17(金) 23:44:03.26ID:kAC2ZVHY0
アニメキャラカバーだけで3キャラが歌ってるが誰のバージョンだよ…

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 025a-zWtN)2020/01/18(土) 00:03:58.26ID:fioHq8Sy0
>>279
だね
まして身体で音を感じるほど乃音量を出すなんて余程ど田舎の一軒家じゃないと無理
住宅地で聴くなら完全防音の地下室が必要

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-g6qS)2020/01/18(土) 00:30:41.26ID:ag1UQH+S0
好きな方法で音を楽しめばいいのです

284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d935-o2dL)2020/01/18(土) 00:55:56.91ID:EzxQqbDF0
>>281
気まぐれロマンティック 高木さん(CV:高橋李依)

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-0hUg)2020/01/18(土) 00:59:14.73ID:MZNDp1zZ0
高木さんはハイレゾをアルバムで買ったが気まぐれロマンティックに限らず
小さな恋のうたや出逢った頃のようにも同じぐらいよかった気がする

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-g6qS)2020/01/18(土) 01:04:12.51ID:ag1UQH+S0
高橋李衣のカバーはどれも結構レベルが高いね

287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-mL6U)2020/01/18(土) 10:16:59.49ID:aLX1N7JDa
オーディオは生で聞く音楽体験を再現するところから始まっているからねえ

さすがにコンサートホールと同じ実音量再生は家庭では非現実的だが、
ボーカル+アコギとか、弦のソロとか、家庭内音量でも本物がそこで鳴ってると錯覚できる体験がスピーカー再生なら可能

ヘッドホン(特にイヤホン)は原理的に低域までフラットに再生できるので、音質的にはかなり有利
ただし頭蓋内定位になるので、生演奏の擬似体験という目的とは別の使い方になる

まあ、アニソンに限らず、打ち込みで作るソースをスピーカーで聴く意味があるかと問われると、
なんとも言えんが

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-Ip36)2020/01/18(土) 11:06:20.80ID:7kQBL9vk0
逆にちゃんとした打ち込み音源こそスピーカーで聴くと音はしっかり広がるし
それでいてアコースティック音源とは違う一音一音の押し出しの強さとかが面白いと自分はけっこう感じる
今の時代はもう生の音は絶対的なものなんかではないし

289名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-n3zt)2020/01/18(土) 12:20:14.40ID:WSYOhvX8d
アニソンなら原音再生派より美音再生派の方が多そう

290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c531-eUIL)2020/01/18(土) 12:58:46.66ID:z163NHXK0
例えばコロムビアのアイマス曲はレコーディングやマスタリングはT3-01というヘッドホンで行われている
アイマスの作曲者の一人であるAJURIKAはコロムビアでこのヘッドホンを聞いて大絶賛して、その後自前で速攻購入
楽曲制作もこのヘッドホンを使って行っている

今度デレマスコラボモデルが出るんだが、作曲からマスタリングまで使われてるヘッドホンでエンドユーザーも聞くというのは面白い試みだと思う

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/18(土) 13:31:46.71ID:1sUoP8p90
>オーディオは生で聞く音楽体験を再現するところから始まっているからねえ
ID:aLX1N7JDa は40後半〜50代前後?

今の世代生で音楽聴く機会が小中学校の定期演奏くらいしかないと思う

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429d-frEi)2020/01/18(土) 13:59:08.43ID:B3vDjk280
クラシックや女性ヴォーカルは凄く良さそうだからHaydn興味あるけどロックも合うかな?
アニソン以外だと7〜80年代のロックも好きなんだけど

293名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-t0bH)2020/01/18(土) 14:05:41.00ID:J4ZevPnRH
>>291
普通に好きなやつのライブにいけばあるだろ

294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-Ip36)2020/01/18(土) 14:15:33.82ID:7kQBL9vk0
目の前でパフォーマンスしてもらうという意味の生なら間違ってないけど
アコースティック楽器の音という意味の生なら今の流行りのアーティストのライブではあまり出番ないでしょ

295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-Ip36)2020/01/18(土) 14:26:15.22ID:7kQBL9vk0
いまはもう音源は打ち込みだらけだしライブは電子楽器の音をさらにPAでばら撒いたもので
別に音質的には最高でもなんでもないんだから原音だとか生の音にあまり囚われる必要はないと思う。
もちろん生の音にこだわるのもそこは自由だけどね。

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-t8rc)2020/01/18(土) 15:06:39.57ID:pIgux/Ce0
>>292
haydn GSEならメタルにも合うからロックも多分大丈夫じゃない?
クイーンとか聞いて合わないと感じたことない

297名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-t0bH)2020/01/18(土) 15:21:40.72ID:J4ZevPnRH
>>294
ビルボードライブなどのジャズライブも
映画音楽とかクラシックオーケストラ系もあるでしょ

298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/18(土) 16:07:18.41ID:mEsK4FKIa
>>297
そんなのアニソンでも最近のメインストリームの音楽ジャンルでもないじゃん

299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-mL6U)2020/01/18(土) 16:36:45.70ID:aLX1N7JDa
さっきNHK-FMで、福山芳樹がアコギ1本で「remember 16」を生歌唱してた
とってもよかったよ

300名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-t0bH)2020/01/18(土) 17:02:14.84ID:J4ZevPnRH
>>298
別にZepp Tokyoとかのライブハウス系でもよいが
ビルボードだと澤野もやったし、大野雄二もやったしラスマスのプラチナジャズもやったぞ

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-Ip36)2020/01/18(土) 17:17:08.47ID:7kQBL9vk0
だからさ、オーディオは生で聞く音楽体験を再現するところから始まっているってのはたしかだし
今でも生音を追及するオーディオをするのは自由だけど最近のアニソンや流行りの歌・曲を
ちゃんとした再生機器で聴きたい!って人たちがみんなそう思ってると思うの?マジで?って話でしょ

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-Ip36)2020/01/18(土) 17:21:24.64ID:7kQBL9vk0
だいたいプラチナジャズが…とかいうならカバー元の本家アーティストは電子音使ってもっと音源売ってるわ
コンサートもやってるでしょってなっちゃうわけで。。

303名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-t0bH)2020/01/18(土) 17:32:15.44ID:J4ZevPnRH
>>301
趣味の世界で前提条件がみんなって出てくるのが馬鹿丸出しだとおもう
皆が思ってるわけではないし、皆が思ってないわけではないで終了だろ

>>302
音楽の世界なんてカバーが本家より良いなんてよくあることだし
そもそもジャズなんで歌なしが殆どなんだが

304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/18(土) 17:39:11.83ID:TGqq2Znda
何をどう頑張っても生音がもはや劣勢なアニソンについてのスレで
そこまで生音プッシュする意味もなんかあんの

そもそも287がオーディオの始まり云々とか打ち込みソースを
下に見たような書き方するからこうなってるんじゃ?

305名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-t0bH)2020/01/18(土) 17:47:12.16ID:J4ZevPnRH
別に俺は生音に触れる機会なんてないだろっていうから
機会なんていくらでもあるじゃんってだけだけどね

打ち込みソースも元は原音からサンプリングしてたりするけど

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-Ip36)2020/01/18(土) 17:47:29.42ID:7kQBL9vk0
>>303
いやだから自分は生音を目指す人もいるけどそんなの考慮してない人もいるんじゃないのって意味で書いたんだけどww

>オーディオは生で聞く音楽体験を再現するところから始まっている
ってのが本当に昔の音響機器の始まりを指してそういってるなら分かるけど
もしいまのオーディオを取り巻く環境にもそのまま当てはめようとしてるならそれはちょっと違いそうだねってこと

307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/18(土) 17:49:38.45ID:TGqq2Znda
テレビ越しに聴くギターの音は生音じゃないし
アコースティックライブに行くのなんてごく一部だろw

308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429d-A78j)2020/01/18(土) 18:03:10.11ID:sURkkIK00
生演奏の音をそれなりのレベルで再現もできる環境は欲しいとは思う

309名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-t0bH)2020/01/18(土) 18:03:33.04ID:J4ZevPnRH
>>306
考慮するやつもいるし、しないやつもいるだろ
だからなんで100%の極端な話をしたがるんだ?

310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/18(土) 18:14:23.63ID:TGqq2Znda
スマホなんかで打ち込み音メインの曲のストリーミング音源聴くのが基本の層が圧倒的でしょ今は
生演奏に触れるチャンスがあることと実際に触れるかどうかは全く別
まだEDMズンドコのほうが触れる機会ある人は多いんじゃないの

>>308
それは同感

311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-Ip36)2020/01/18(土) 18:17:39.70ID:7kQBL9vk0
>>309
なんでさっきから突っかかってくるのか知らねーけどオメーにじゃなくて
>>287の書き込みを受けてそれに対して書いてるんだよ

312名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H12-t0bH)2020/01/18(土) 18:25:13.75ID:dPk8TioKH
>>311
>>303にレスしといておまえは本当に馬鹿なのかよw

313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/18(土) 18:26:40.06ID:TGqq2Znda
アニソンで外せないボーカルは元は生の音といえば生の音なんだけど、
音源化の際に当然弄ってるし実際の生の歌がそんなに
うまくなかったりもあるから生に近い音の再生にこだわるかとなると微妙なんだよな

314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/18(土) 18:30:08.69ID:TGqq2Znda
https://www.phileweb.com/interview/article/202001/16/697.html
アニソンではないけど今の若者なんて生の音どころかインスタで聞く音楽に夢中だと…w

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429d-frEi)2020/01/18(土) 18:34:15.99ID:B3vDjk280
>>296
ありがとう
メタルも好きで結構聞くからHaydnいいかも
アニソンって言っても幅広いしロック、ポップス、クラシックと
色んなジャンルいけるスピーカーだといいね

316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/18(土) 19:14:29.71ID:FN/1SSIma
学校行事の音楽鑑賞は興味や関心あってもなくで強制的に聴かされるものだけど普通のコンサートはその真逆やん…
それはともかくと打ち込みと生楽器はガチ両立目指すと無理が出やすいから両方ほどほどに鳴らしたい

317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a6-n34E)2020/01/18(土) 19:46:33.91ID:DiX9ESJp0
>>308
opticon6使ってるけどいいよ
30畳のリビングで聴いてるけど、音が空間に浮かんでスピーカーの存在が消えるからかなりリアル

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-A78j)2020/01/18(土) 20:08:22.56ID:LqYUcVnt0
普段PCに繋いだDAC AMPを通してyoutube視聴してるのですが
たまに同じ曲をPCのCDトレーに入れて聴くと音の細部がくっきりして驚きます
これってyoutubeの音が悪いって事でいいのでしょうか?

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-t8rc)2020/01/18(土) 20:22:26.81ID:pIgux/Ce0
YouTubeに限らず動画サイトの音源は圧縮されてるからCDより音悪いよ

320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/18(土) 21:15:34.15ID:1sUoP8p90
クラシックライブも含めて音楽ライブ全般に行ったことないけど
オーディオやり過ぎて今行っても何か違うってなりそう。
機会があったら行きたいけど好きなアーティストが大体亡くなってるか活動停止という現実

321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/18(土) 22:01:34.31ID:8XX6HGoGa
いずれにせよ昭和アニソンではなく近年のアニソンをある程度広く聴いていきたいなら
打ち込み音の再生から逃げるのはなかなか難しい

322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-mL6U)2020/01/18(土) 22:26:37.90ID:aLX1N7JDa
>>320
生音聞きに一度行ってみると面白いよ
例えばクラシックだと、3階席奥の安い席に座った日にゃあ、ハイ落ちだし残響だらけで分解能皆無だし、
家のスピーカーでCD聞いてた方が良い音なんじゃないかと思ったりする

でもね、前列のいい席に座るとさすがにオーディオ装置越しに聞くのとは別次元の音と空気感で、
これが家で再現できればなあ〜と思っちゃうのよ

323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/18(土) 22:30:56.06ID:8XX6HGoGa
クラシックスレ立ててそこでやれば?

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-t8rc)2020/01/18(土) 22:35:09.67ID:pIgux/Ce0
とりあえずアニソンと関係ない話は全部スレチということで
生音が云々もアニソンの生音以外はスレチ

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2217-2wtp)2020/01/18(土) 22:38:49.13ID:tzWlnu040
>>322
それ箱にもよるのでは?
地元の音響特化ホール(2階席迄)はそんなことはないけどな

逆に今は亡き大阪難波にあった小箱は音響最悪だった
ジャンルはまるっきり違うのはご愛嬌

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-A78j)2020/01/18(土) 23:22:40.05ID:LqYUcVnt0
>>319
CDから吸い出したようなこと書いてる高音質ってyoutube動画でも音が悪いから
CDと聞き比べて愕然としたよ・・・
やっぱそうなんか

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-0hUg)2020/01/18(土) 23:27:19.18ID:MZNDp1zZ0
AACエンコ環境あるならAACの256kbpsあたりでハイカットもして手持ちCDエンコしてみ
ようつべに似た音になるだろう

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-A78j)2020/01/18(土) 23:28:02.10ID:LqYUcVnt0
>>320
特殊な環境じゃない限り市町村でやってるジャズ催し
学生音楽の発表会等調べると通える距離であると思います
そうやってライブで経験を積み重ねると
スピーカーなんてどれも一緒となります
収録音はどうやってもライブにはかなわない
その上で好きな時に手軽に聞けるオーディオ環境便利だねとなるとめっけもん

329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e3-z29d)2020/01/18(土) 23:30:31.51ID:1oDk1Ydl0
CD音質くらい出るといいけどな

330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-0hUg)2020/01/18(土) 23:32:00.86ID:MZNDp1zZ0
> そうやってライブで経験を積み重ねると
> スピーカーなんてどれも一緒となります

ならない

331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-mL6U)2020/01/19(日) 00:21:50.34ID:OT2KhwKma
ならないと思う

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/19(日) 00:36:23.66ID:GG501O3z0
>スピーカーなんてどれも一緒となります
この発想はなんだか楽器演奏家だったり音楽を聴かせる方の人でよく見る気がするけど
オーディオが好きなのか音楽を通した人が好きなのかみたいな大きな違いがあると思う

333名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-K30F)2020/01/19(日) 01:26:18.60ID:KGxVrgCqM
数百万、数千万かけた人もハイファイ雑誌でも生演奏を超えるシステムはないと言ってるじゃん
のめり込んでると俺が(感情的に)良いと思った事しか認めたくないのは分かるが
匿名板で否定してもしゃーない

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-0hUg)2020/01/19(日) 01:27:10.37ID:0BVVJJpv0
このスレの誰かが「スピーカーで生演奏を超えられる」って書いたん?

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-K30F)2020/01/19(日) 02:12:25.24ID:0FaQhaNXM
性格が悪いのが揚げ足を取ろうとする

336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a155-WXED)2020/01/19(日) 05:00:33.61ID:XF+GTBA60
スレが伸びてるからまたkiritoくんが来て楽しく質問してるのかと思ったら、違ったのか

ぶっちゃけ"音楽はどうで良い"けど、好みの声をひたすらリアルに聞きたい
この場合、歌声である必要もなくて、ドラマやラジオのおしゃべりでも良いんだけど、
音楽以外の声を低劣化で届けてくれるソースの少なさの方が悲しい

337名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 07:37:35.73ID:U++Jh8g1H
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

338名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 07:37:53.72ID:U++Jh8g1H
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/424
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://2chb.net/r/av/1534681776/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
http://2chb.net/r/av/1549388990/910
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
http://2chb.net/r/av/1549388990/937
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://2chb.net/r/av/1540708016/426
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン

339名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 07:38:05.65ID:U++Jh8g1H
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1555209162/970
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://2chb.net/r/av/1543747617/997
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://2chb.net/r/av/1522465100/35
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://2chb.net/r/av/1482136017/193
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww

340名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 07:38:17.86ID:U++Jh8g1H
低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
http://2chb.net/r/pav/1566551753/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
http://2chb.net/r/av/1558065907/923
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
http://2chb.net/r/pav/1571278857/70
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1575881669/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?

341名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 07:38:29.17ID:U++Jh8g1H
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
http://2chb.net/r/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
http://2chb.net/r/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://2chb.net/r/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
http://2chb.net/r/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?

342名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 07:38:40.44ID:U++Jh8g1H
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all
http://2chb.net/r/av/1541214185/879
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
http://2chb.net/r/av/1541214185/892
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
http://2chb.net/r/av/1541214185/976
976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6]
975 キチガイ?病院行ってきな
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6]
979 キチガイ病院行けや

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-vAnT)2020/01/19(日) 08:44:09.59ID:s6G+wdSS0
生演奏サイコーな主張されても、アニソンやそのた流行りの音源だと
元が電子音で生音の概念がないとかライブは熱気や雰囲気を楽しむもので
普通にまともなオーディオシステムより低レベルだったりなのではぁそうですかって感じ

344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-vAnT)2020/01/19(日) 08:49:05.92ID:9jUStDaSa
学生音楽の発表会なんかは音質よりも演奏レベルの未熟さのほうが気になりそうやわ

で、ジャズや学生の発表会とアニソンになんの関係があるのかな

345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c531-eUIL)2020/01/19(日) 09:06:39.63ID:1L0N71Ej0
アニソン以外の程度の高い音楽も聞いてる高貴なる僕ちゃんは偉いと言いたいのだろう

346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e3-01jf)2020/01/19(日) 09:10:34.51ID:M9rbsAYV0
原作者のパーティに主題歌の歌手も参加して歌うのを聞いても演奏が生で無ければ素人のカラオケと何も変わらんからな。
媒体こそが本物。

347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-0hUg)2020/01/19(日) 09:14:13.90ID:0BVVJJpv0
金とって開催してるアニソンライブや声優ライブでも(その会場の制約にもよるけど)
全曲カラオケってことあるよね

348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a6-n34E)2020/01/19(日) 12:10:28.94ID:FJhGSglb0
>>326
youtubeは128kbps 44.1kHz 16bit
テレビの音質並みだよ

349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-A78j)2020/01/19(日) 12:11:02.10ID:Hej54G/F0
俺が変なの呼び込んだようですまない
だけどライブ聞いたりするのは良い機材揃えるための知識は当人の能力に直結するだろ
カラオケとか書いてる人もいるけど
それ言ったらアカペラですらカラオケじゃない?

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a6-n34E)2020/01/19(日) 12:13:39.20ID:FJhGSglb0
>>347
自分で歌ってるだけマシだよ
世の中には口パクのコンサートもあるから

351名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 12:20:51.78ID:U++Jh8g1H
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

352名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 12:21:09.40ID:U++Jh8g1H
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/424
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://2chb.net/r/av/1534681776/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
http://2chb.net/r/av/1549388990/910
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
http://2chb.net/r/av/1549388990/937
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://2chb.net/r/av/1540708016/426
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン

353名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 12:21:18.56ID:U++Jh8g1H
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1555209162/970
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://2chb.net/r/av/1543747617/997
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://2chb.net/r/av/1522465100/35
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://2chb.net/r/av/1482136017/193
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww

354名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 12:21:28.92ID:U++Jh8g1H
低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
http://2chb.net/r/pav/1566551753/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
http://2chb.net/r/av/1558065907/923
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
http://2chb.net/r/pav/1571278857/70
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1575881669/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?

355名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 12:21:42.64ID:U++Jh8g1H
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
http://2chb.net/r/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
http://2chb.net/r/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://2chb.net/r/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
http://2chb.net/r/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?

356名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-A2vl)2020/01/19(日) 12:21:52.96ID:U++Jh8g1H
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all
http://2chb.net/r/av/1541214185/879
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
http://2chb.net/r/av/1541214185/892
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
http://2chb.net/r/av/1541214185/976
976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6]
975 キチガイ?病院行ってきな
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6]
979 キチガイ病院行けや

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d935-o2dL)2020/01/19(日) 12:24:03.67ID:uphB1C+80
>>348
https://sp.ch.nicovideo.jp/go-laboratory/blomaga/ar1760112
以下を見れば分かるがYouTube&ニコニコ共にテレビよりは音質良いから公式がアップロードしてる動画とかは少なくとも俺の場合はCDと区別が出来ない

358名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H02-t0bH)2020/01/19(日) 12:24:17.16ID:ztTSqYVwH
つーかオーディオは一種の楽器と考えてるけどな
ソースが生音弦楽器だろうが打ち込みだろうがカラオケだろうが
良い楽器は良い音だしてくれる

359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-Ip36)2020/01/19(日) 13:19:20.67ID:s6G+wdSS0
自分はスピーカーで再生する打ち込み音源は生演奏や生演奏収録の音源とは
また違う表現方法でありまた違う再生の難しさがあるからこそ楽しいと思ってる。
いかにもコンサートホールの良席っぽい鳴り方とか楽器っぽい有機的すぎる音とかは、
むしろあまりそうならないように気を付けたいくらい

360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee1b-A2vl)2020/01/19(日) 13:26:08.14ID:v2uMa4II0
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee1b-A2vl)2020/01/19(日) 13:26:16.41ID:v2uMa4II0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/424
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://2chb.net/r/av/1534681776/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
http://2chb.net/r/av/1549388990/910
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
http://2chb.net/r/av/1549388990/937
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://2chb.net/r/av/1540708016/426
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee1b-A2vl)2020/01/19(日) 13:26:25.93ID:v2uMa4II0
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1555209162/970
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://2chb.net/r/av/1543747617/997
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://2chb.net/r/av/1522465100/35
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://2chb.net/r/av/1482136017/193
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww

363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee1b-A2vl)2020/01/19(日) 13:26:33.40ID:v2uMa4II0
低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
http://2chb.net/r/pav/1566551753/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
http://2chb.net/r/av/1558065907/923
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
http://2chb.net/r/pav/1571278857/70
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1575881669/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee1b-A2vl)2020/01/19(日) 13:26:45.93ID:v2uMa4II0
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
http://2chb.net/r/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
http://2chb.net/r/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://2chb.net/r/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
http://2chb.net/r/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee1b-A2vl)2020/01/19(日) 13:26:56.63ID:v2uMa4II0
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all
http://2chb.net/r/av/1541214185/879
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
http://2chb.net/r/av/1541214185/892
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
http://2chb.net/r/av/1541214185/976
976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6]
975 キチガイ?病院行ってきな
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6]
979 キチガイ病院行けや

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c9-Z1Gb)2020/01/19(日) 14:52:09.31ID:noYwOwl20
>>349
カラオケってのは空のオーケストラつまりソロ奏者無しの伴奏だけのオケのこと
それを略してカラオケ
オーケストラの練習でもソロ奏者が来ない日の練習はカラオケって言ったりしてるよ
だからアカペラはカラオケではない

367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-0hUg)2020/01/20(月) 07:57:10.59ID:d/Lv2eYH0
> 俺の場合はCDと区別が出来ない

ヒエッ

オーディオにいくらつぎこんでこの感性なんだ…

368名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H12-t0bH)2020/01/20(月) 08:33:37.69ID:hMjRoIr5H
ソースがCDと同じ情報量なら当たり前じゃね?

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-0hUg)2020/01/20(月) 09:08:18.99ID:d/Lv2eYH0
YouTubeソースはCDと同じ情報量なのですか?

370名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H12-t0bH)2020/01/20(月) 11:23:31.37ID:hMjRoIr5H
ごめん。勘違いしていた
区別つかないならCDの音質再現ができていない再生環境なのか
もしくはプレイヤーがやたら優秀なの使ってるかどちらかじゃね

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/20(月) 11:58:19.82ID:bkjeGLaO0
17辺りから音楽にアニメと音楽にのめり込み始めたけど
歳を取ると同時に聴力と感受性が落ち始めていることが気になりだしてから部屋も作ったけどオーディオが何でも良くなったついでに音楽も聴かなくなった
結局音楽もオーディオも辞められずにずるずるやってるけど、これもう元には戻らないのかな

372名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-MLmR)2020/01/20(月) 12:45:07.07ID:jDK/x5UUd
>>371
なんかしら変化を設けてみたら?
例えばオレは激しい音楽を聴きたい時期とソフトな音楽を聴きたい時期が周期的に巡ってきて、
そのたびに新しいジャンルにのめり込むので音楽そのものには飽きにくかったりする

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/20(月) 13:02:06.54ID:bkjeGLaO0
>>372
変化をつけるのは大事だと思っていて
今まで全く触れてこなかった楽器を弾いてみるとか行ったことなかったライブへ行ってみようとか思うけど
なんだか音が聞こえてこない

374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2969-n3zt)2020/01/20(月) 20:13:35.33ID:IO/1Pv9Y0
30代を半ば過ぎた頃に脳に異変を感じて感受性を無くしてしまった
年寄りと若者は別の世界を生きてると思うわ

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-Zhoq)2020/01/20(月) 20:27:07.68ID:FSvSfZPK0
「最近の〇〇はつまらなくなった」って思ったときは、自分自身の感受性が衰えただけなんだよな

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-t8rc)2020/01/20(月) 20:56:08.94ID:qdSgSZEC0
でもなぜか涙腺は緩くなった

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-Zhoq)2020/01/20(月) 20:58:47.20ID:FSvSfZPK0
>>376
オッサンになってからの方がアニメで泣くわw

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-t8rc)2020/01/20(月) 21:13:31.04ID:qdSgSZEC0
だよなw
今うたわれとかクラナドとか見たら号泣すると思うわw

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-A78j)2020/01/20(月) 21:16:33.98ID:mVt0xPfW0
流行歌としての音楽に関してはここ10年右肩下がりで劣化してるそうだ
アニソンは巫女みこナースの頃が一番劣化してた気がする

380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 028d-I3mX)2020/01/20(月) 22:55:40.92ID:nCpmi1iJ0
昨日のプリキュアですらうるうるきた

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-g6qS)2020/01/21(火) 08:28:55.31ID:WIlfaSV/0
>>379
巫女みこナースはアニソンじゃないから

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8270-A78j)2020/01/21(火) 12:24:05.73ID:4WM4NyxB0
桃井はるこMOSAIC.WAVの全盛期ごろのアニソンが一番好き
業界にも勢いがあったような気がする

383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c531-eUIL)2020/01/21(火) 20:23:30.59ID:VGlH0jKm0
2000年代前半のエロゲソングは思い出補正もあって好きなの多い

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-0hUg)2020/01/21(火) 23:05:44.86ID:nYvT2xEq0
オーディオ的にはどちらも害悪としか思えん
好まれるのは分かるがね

385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-M+mU)2020/01/22(水) 10:26:44.69ID:AUzqakyVM
オーディオに対して害なんてあるか?
得も無いけど

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-VyWo)2020/01/22(水) 10:39:20.13ID:JN7S9+DtM
音楽だよ

387名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-txyL)2020/01/22(水) 12:31:17.95ID:HoCW8/iCd
>>384
オーディオに害悪というのはどういう意味なん?

388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f70-Jq7D)2020/01/22(水) 12:43:42.24ID:NS9VBXS+0
音圧が高かったのとデジタル録音の質が悪いし処理も甘いのが多い
普通のオーディオ機器で気持ちよく聴くのはちょっと工夫が要る

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-ls9X)2020/01/22(水) 13:23:47.57ID:UD2sAvQSM
害があるってと言うやつは
上から目線で満足したい君
根拠となる部分が臭いだろ
臭い君と呼んであげるといい

390名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-wgfK)2020/01/22(水) 22:01:09.11ID:f8st2GHqM
オーディオ的に良いソースを求めるならそもそもアニソンなんて聞くべきではないな
高尚なJAZZやクラシックだけ聞いてればいいんじゃないかな

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-lLvR)2020/01/22(水) 22:11:32.93ID:TAVBp1b90
それらを契機にアニソンの音質が悪化した、とかなら害悪と呼んでもいいかもしれんがモモーイとかエロゲソングにそこまでの影響力ないだろ

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-ls9X)2020/01/23(木) 00:04:45.91ID:n/lCxkxWM
エロソンつーかあの頃は全体的にアニソンも狂ってた
アニメも頭おかしいの量産してた気がする

393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-Y+I6)2020/01/23(木) 00:18:20.35ID:4I5bBCVa0
チチをもげとかテンテン君とかポケモンのタケシののか曲とか
どっきりドクターを7時台に放送したりとか2000年頃は確かにおかしかった

394名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-kvYp)2020/01/23(木) 08:41:03.78ID:1xJkhdx/r
エロゲソングが音質的にも妙にクオリティが高くなっていったのは、
キャラを演じる若手声優がアニソンを歌って儲ける場合が増えたことが大きい。
そもそも顔出しや歌唱に積極的でないとか、別名出演とか、事情を抱えてる声優が
エロゲに活動の場を求めることも多いので、利害が一致したんだよな。
なのでエロゲが廃ると、新しいアーティストや中堅アーティストの活動の場が減って
大変なことになるし、今は実際にそういう気運になってきている。

395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f70-Jq7D)2020/01/23(木) 12:28:39.19ID:ZFQRpD230
巫女みこナースが地上波で流れてた頃だな
あの頃はエロゲーの存在すら知らなかった

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-M+mU)2020/01/23(木) 20:36:03.96ID:XPBWELAG0
エロゲソングって特典に勝手に入ってるだけで単体で売ってる印象全く無いんだけど
そんなんで稼ぎになるん?

397名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-fuq3)2020/01/23(木) 20:42:52.97ID:U3yeuAMZd
当時の話なら、
メーカーはエロゲ売れれば良いだけだし、そもそもエロゲ声優や歌い手はマイナーで自分でCD出せないのがスタートで、そこで売れればKOTOKOみたいなポジション目指せるからWinWin?
今は知らん

398名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-GCHk)2020/01/23(木) 20:44:34.51ID:ZDOgbTXkM
単体で売っている物もあるし、大概はサントラに入ってる
OPEDが入ってなかったらサントラなんてほとんど売れないと思うよ

399名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-TZXF)2020/01/23(木) 20:50:40.84ID:Yqud7UG7H
畑亜貴もエロゲの主題歌で知ったわ。

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa9-rFom)2020/01/24(金) 00:22:09.48ID:2lfKeoUL0
2000年代初頭のエロゲはネットで発売告知する時に
OP曲をmp3でDL出来るようにして宣伝していたものが多い
そのOPにインパクトあればあるほど宣伝効果が出て
今でいうネットでバズる状態になって初回の売り上げに繋がった
エロゲなんて初回売り上げが全てに近かったから
OP曲のインパクト競争に繋がって、どんどんヘンテコなOPが出来ていった
「電波系アニソン」っていうのはそういうガラパゴス的奇形進化を遂げた結果だ

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5a-GCHk)2020/01/24(金) 02:07:06.39ID:+Q8GVh4g0
あの頃のエロゲーギャルゲーの曲ってそんなに電波系多かったっけ?
むしろ佳作傑作がたくさんあった印象なんだが

402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-wgfK)2020/01/24(金) 08:19:41.90ID:dbiuYwBh0
当時はエロゲ全盛期だから作品数=曲数自体が多い
電波系に限らず溢れてた

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-gwPn)2020/01/24(金) 20:54:15.84ID:dF27roQd0
エロゲはぜんぜんやらんが霜月はるかの歌は好き

404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-9rwV)2020/01/24(金) 21:23:35.33ID:e5xyLpxD0
バルドフォースのFace to FactがPCで作ってPCで聞いてる感じで全く低音が無かったのが
OVA化に当たり採録だかリミックスだかされてまともな音源になったのがアニメ化最大の収穫だった思い出

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-Y+I6)2020/01/24(金) 22:23:17.73ID:Jb14JibX0
シモツキンいいよな
アニソンゲーソン系だと星空の坂道とかヒュムノスとかアカイイト&アオイシロの曲とか好き

406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-lLvR)2020/01/24(金) 22:25:50.68ID:NrPnIWBy0
未だに一瞬霜月たかなかと読んでしまう

407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c725-eBVF)2020/01/25(土) 19:23:05.55ID:77lQ6xel0
>>404
バルダーフォースEXEの主題歌の事なら、自分は逆に低音マシマシにアレンジしたのは失敗だと思ってる。
何が嫌かっていうと、低音ベースラインに使っているのに特定周波数の音だけやたら強調されていて、歌声と被りそうなところは音圧落としちゃってるからベースラインに気持ちよく乗れないから聞いていて気持ち悪い。
特にバスレフの共振周波数と被るようなスピーカーで聞くとそれが強調されて最悪。

408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-Y+I6)2020/01/25(土) 20:22:14.86ID:PDINanSW0
シモツキンの話したら聞きたくなったから今日は一日聞いてた
上で言ったアカイイトは曲もゲームも神


409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-wgfK)2020/01/25(土) 20:37:34.42ID:KtbPagKY0
Face to Factとかバルダーフォースとかみんな記憶が曖昧になってるw

410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8710-+BVW)2020/01/25(土) 21:31:45.80ID:ZKUYQ6pU0
face of factはあのバランスが好きかなぁ
あの曲が低音ゴリゴリでも良さが損なわれると思う

411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a70-unxX)2020/01/29(水) 22:33:18.02ID:oQo7r/Go0
音圧の高い曲って耳に良くなかったりする?

412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a539-unxX)2020/01/29(水) 23:41:48.80ID:10GbJ5MP0
高音が耳に悪い
次いで音が大きいとヤバイ
耳は劣化してもけっして回復しない
これだけ

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e5a-GU90)2020/01/30(木) 00:40:31.10ID:wP8oIV2V0
ボリューム一定で聴く分には>>412の言う通りだが、普通は音圧の低い曲にボリューム合わせたまま音圧高い曲を聴かないでしょ
聴感上の音量を一定で聴く前提では、音圧高いと高音が潰れる分音圧高い方がむしろ優しそうな気がするが、どうなんだろ?
サイン波より矩形波の方が耳に悪いとかあったっけ?

414名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-dros)2020/01/30(木) 09:15:16.95ID:zHW5cwdtd
ボリューム下げればいいだけやね

415名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-V/5G)2020/01/30(木) 09:53:42.10ID:UnwT8drid
鼓膜が破れれて治ると音の聞こえが良くなるってほんと?

416名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-xvNC)2020/01/30(木) 09:57:40.79ID:gnjLUb7ld
自分はダイナミックノーマライザーを常にONにしてるよ

417名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-dros)2020/01/30(木) 12:15:12.70ID:zHW5cwdtd
けっこう世界各地の音楽聴いてる方だけど
日本のは一番音がデカい

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a70-unxX)2020/02/01(土) 00:05:36.22ID:ujKWsRzA0
今週の空挺ドラゴンズ見てたらあの歪んだ音で気分が悪くなった
ああいうのは身体に毒なのだろうか?

419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7932-Nswa)2020/02/02(日) 16:23:55.08ID:0zn23Zz80
> 1 『小説家になろうシリーズ』のアニソン、神曲多い説

【 盾の勇者の成り上がり 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 7 曲)まとめ・ランキング
https://japan-anime-song.com/wp/2020/01/03/tatenoyusyanonariagi-songs/

【 ありふれた 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全7曲)まとめ・ランキング
https://japan-anime-song.com/wp/2019/12/31/arihuretasyokugyo-songs/

【 ダンまち 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全9曲)まとめ・ランキング
https://japan-anime-song.com/wp/2019/12/31/danjyon-deai-songs/

【 このすば 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全4曲)まとめ・ランキング
https://japan-anime-song.com/wp/2019/12/30/konosubarasiisekainisyukuhukuwo-songs/

【デスマ】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全3曲)まとめ・ランキング
https://japan-anime-song.com/wp/2019/08/03/death-mearch-songs/

【 転スラ】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全5曲)まとめ・ランキング
https://japan-anime-song.com/wp/2019/08/03/tensei-sulaim-songs/

【 リゼロ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全8曲)まとめ・ランキング
https://japan-anime-song.com/wp/2019/12/25/okarahajimeru-songs/

df

420名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3a-dSsD)2020/02/02(日) 16:44:05.90ID:xkTI6B1gH
なろうはシリーズではないんじゃね?

421名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)2020/02/02(日) 16:58:55.36ID:95HaBQmyH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
http://2chb.net/r/pav/1520425178/448
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
http://2chb.net/r/av/1568298374/971
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
http://2chb.net/r/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?

422名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)2020/02/02(日) 16:59:10.28ID:95HaBQmyH
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
http://2chb.net/r/pav/1546288861/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
http://2chb.net/r/pav/1546288861/693
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
http://2chb.net/r/pav/1546288861/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
http://2chb.net/r/pav/1575101877/918
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?

423名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)2020/02/02(日) 16:59:29.58ID:95HaBQmyH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/344
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/347
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない

424名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)2020/02/02(日) 16:59:41.13ID:95HaBQmyH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/400
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
http://2chb.net/r/pav/1468129807/770
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。

425名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)2020/02/02(日) 16:59:55.20ID:95HaBQmyH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/401
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/406
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね

426名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)2020/02/02(日) 17:00:08.12ID:95HaBQmyH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
http://2chb.net/r/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。

427名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-UGzq)2020/02/02(日) 17:00:18.76ID:95HaBQmyH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://2chb.net/r/pav/1495678845/215
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://2chb.net/r/pav/1495678845/705
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://2chb.net/r/pav/1495678845/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://2chb.net/r/pav/1495678845/720
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-56gX)2020/02/06(木) 00:15:25.43ID:tEbNCYCk0
今期なんとなくレビュアーズのOPEDが音良い気がする

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-TorQ)2020/02/06(木) 00:18:29.76ID:r8wWVCCm0
ちはやで専任読手のひとをJBLのエベレストにたとえてたけどあれオーディオに興味ない人にはよくわからんよな

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-Jkrf)2020/02/06(木) 23:21:26.89ID:DJYiY1Ap0
せめてマジコの機種にしてくれないとなあ

431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff0-zxvI)2020/02/07(金) 03:52:10.58ID:CDaXUZ0S0
マジコA3が2階から落ちてきた

重さは50キロ

A3の落下地点まで距離6メートル

コマのようにくるくる落ちるA3

壊れてしまう

床はコンクリート

とっさに走りだしウーファーを掴む

持ちきれない

目の前にハードオフ

そのままぶん投げる

そしてA3は無傷

これが火事場のくそ力

432名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-imXA)2020/02/07(金) 09:43:48.11ID:EMumKY+Pd
>>431
ハードオフの店内を破壊した弁償を求める

433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-56gX)2020/02/07(金) 12:52:20.20ID:Un/RU1Vt0
ちはやふるのJBLコラかと思ったらマジだった
原作通りなのかな?

434名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-TorQ)2020/02/07(金) 13:06:27.45ID:Ay3x1J+pH
>>433
そう
アニソン向けのピュアオーディオ part18 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚

435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-56gX)2020/02/07(金) 13:30:47.29ID:Un/RU1Vt0
300万に違和感あるけど
読手だからモノラルってことなのか作者が分からなかったのか気になった

436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)2020/02/11(火) 10:25:09.76ID:+GbdE8B30
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
http://2chb.net/r/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
http://2chb.net/r/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない

437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)2020/02/11(火) 10:25:23.66ID:+GbdE8B30
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
http://2chb.net/r/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
http://2chb.net/r/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)2020/02/11(火) 10:25:35.33ID:+GbdE8B30
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
http://2chb.net/r/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
http://2chb.net/r/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
http://2chb.net/r/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね

439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)2020/02/11(火) 10:25:45.24ID:+GbdE8B30
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
http://2chb.net/r/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
http://2chb.net/r/av/1528926262/
******************************************************************************

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)2020/02/11(火) 10:26:03.18ID:+GbdE8B30
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
http://2chb.net/r/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。

441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)2020/02/11(火) 10:26:13.82ID:+GbdE8B30
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
http://2chb.net/r/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
http://2chb.net/r/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
http://2chb.net/r/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし

442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LwBs)2020/02/11(火) 10:26:23.28ID:+GbdE8B30
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
http://2chb.net/r/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
http://2chb.net/r/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
http://2chb.net/r/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
http://2chb.net/r/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?

443名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-JQxk)2020/02/12(水) 21:26:30.41ID:1uT77AzKH
今日、逆シャアのオーケストラコンサート行ったら
音の分離感は凄かったよ

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-rMFf)2020/02/12(水) 23:42:30.13ID:74ihgHlE0
逆シャアのコンサートなんてやってたのか

445名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-qFea)2020/02/13(木) 01:01:36.08ID:YbobGmW/M
最前列辺りじゃないと
楽器それぞれの位置なんて分からないんじゃ?
はっ金持ちか!!

446名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H82-JQxk)2020/02/13(木) 01:09:03.15ID:6uicbMmpH
>>444
三枝さん特集で後半違うのやったけどね
一時間はノンストップで逆シャア
http://tokyosymphony.jp/pc/concerts/detail?p_id=cTc8m9tKJUI%3D

>>445
金持ちじゃないけど、前から七列目の真ん中だった
ティンバルも迫力あった
オーケストラであれだけ重低音きかせまくるのも珍しいかな
惜しいのはオーロラ終わった後にBeyond the timeに行かなかったこと
惜しい。でも逆シャアのテーマがオーケストラで生で聴けたのは嬉しかった

447名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-qFea)2020/02/13(木) 01:17:41.43ID:YbobGmW/M
>>446
金の力で楽しんで来ただと!
まあ俺も一緒くたになった音が嫌いだから室内楽をよく聞きに行く
お手頃価格で小さな部屋だから気軽です

448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-rMFf)2020/02/13(木) 20:34:06.64ID:oE3k2bQ60
オーディオユニオンがサイバーフォーミュラのサントラ試聴会をするようだが、すぐ満席になったんだとか
当時のファンがすっかりオーディオを嗜むような世代になってるということもあるんだろうが、なかなか盛況ですな

449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-CEb5)2020/02/15(土) 18:01:54.47ID:QKi3hnvv0
最近、高橋由美子のワタル2期のopとedにはまってるわ。90年前後の曲の輝きはたまらんね
自分は当時小学生だったから全然聴き込んでないんだよな。だから新鮮

450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-yPzh)2020/02/15(土) 18:06:06.40ID:5dpQHR370
そういやワタルの新アニメがあるんだったか

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-rMFf)2020/02/15(土) 19:10:14.45ID:XnsU6ShG0
おれはワタルのサントラはたぶんリアルタイムで買ったから
するとつまりもう30年くらい聴き込んでることになるな…

452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-rMFf)2020/02/15(土) 19:16:52.34ID:XnsU6ShG0
リバーブ効きまくってる曲聴くと、あー80年代だなあと感じる

453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128d-sPYq)2020/02/15(土) 21:24:16.15ID:Bu4iigNZ0
高橋由美子と言えばアチチッチ

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-OxJ8)2020/02/16(日) 03:22:04.10ID:X0HboTps0
リバーブやエコー効いてるのは基本的に下手くそなんだけど
うまいアルフィーも掛かっていてつらい

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-s80x)2020/02/16(日) 12:16:41.65ID:Zajg3AJ80
ワタルと言えばSTEPやなぁ。
当時小学生やったがテレビのオープニングをカセットで録音したのお。

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-rMFf)2020/02/16(日) 12:42:10.96ID:zQB2lQMl0
>>454
80年代はとにかくリバーブかけるのが世界中でブームだったんだよ

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-OxJ8)2020/02/16(日) 13:26:13.62ID:X0HboTps0
>>456
そうなんだよ
90年代に入ってもそうで
00年代になってましになった気がしますが
既に記憶がおぼつかない

458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-z23p)2020/02/16(日) 16:21:52.00ID:oBrpQ9cWM
>>455
同じく当時小学生。
OPどころか最終話を録音した記憶が。
お祭りだったか

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-VJ1p)2020/02/16(日) 16:27:45.56ID:APjs3kof0
ずれずに貼れるか?

 ∧_∧           __
 ( ・∀・)           | i \ \
 ( U U.  /         | i  l =l
 と_)_) /_______    | |__ノ  ノ
       | i(;;)l=l=l(;;)|  | ̄ ̄| ̄ ̄|
 

460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-rMFf)2020/02/16(日) 18:43:16.41ID:zQB2lQMl0
>>459
<たけしー、お風呂はいりなさーい

461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1632-VK+0)2020/02/17(月) 07:11:41.28ID:nENCnUoy0
アニソン歌手のは聴けるけど
声優が出してるCDはなんか子供っぽくて聴いてられない

462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-OxJ8)2020/02/17(月) 07:16:43.90ID:oMVzs4jp0
キャラソンもそうだな
演じることに慣れている声優は自分の歌い方ってのがないからね
歌も変なのばかりだし

463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-yPzh)2020/02/17(月) 13:42:47.88ID:SMpwVYP50
アニソン歌手と肩並べて歌えるのがあんまいないからなぁ
水樹奈々とかあやひーとかあのレベルじゃないとなかなかね

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-rMFf)2020/02/17(月) 14:35:44.51ID:C288D5NM0
声優ソングは声そのものに癒やしを求めるものだからな
歌唱力はその次でいい

465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128d-sPYq)2020/02/17(月) 14:36:03.71ID:o87wy7360
昔はまずアニメ歌手の歌う主題歌があって
それの声優歌唱版があると上手い下手はおいといてプレミアム感があったけど
今はいきなり声優が歌うのが当たり前になって歌も普通にうまくなって特別感はなくなってしまったな

466名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-7xm0)2020/02/17(月) 17:05:09.80ID:8JygaOyvr
CDでは普通にうまく収録されてるんだけど、ミニライブだと
ボロボロな歌唱になってしまう人が結構いるね。
一方で、さほど知られてないけど、実は手堅くうまい声優さんもちらほらいる。

467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb31-kxmD)2020/02/17(月) 19:27:10.11ID:vpVjfEL80
東山奈央とか歌いながらキャラの演技まで出来てて感心するわ

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-bbsC)2020/02/17(月) 19:56:52.04ID:deLF3RWH0
安野希世乃は上手いと思うよ

469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-gUlR)2020/02/17(月) 20:01:59.40ID:sFaCX+tea
CDよりもライブの方が上手い今井麻美(43)。

470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-rMFf)2020/02/17(月) 20:04:59.11ID:C288D5NM0
ワタルやリューナイトとかサントラにキャラソン入ってて邪魔だったな
他は知らんけどあの時代特有のものか?

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-yPzh)2020/02/17(月) 20:06:21.73ID:SMpwVYP50
ライブでもキグルミ惑星をしっかり歌えるあやひー

472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e84-GUQA)2020/02/17(月) 20:38:01.01ID:+Uikr+8f0
むしろアニソンは電波系ばっかり聴いてるわ
普通に歌われてもつまらん

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-rMFf)2020/02/18(火) 08:47:33.70ID:/NCEnFqD0
ワタルの話を見てたら、10代の頃に見てたアニメのサントラを買いあさりたくなってきた!
とりあえず、らんま1/2とダーティペアFLASHを買ったぞ

474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea6-JFqN)2020/02/18(火) 15:26:22.14ID:7wEhvJGM0
声優云々以前に、歌唱力のある歌手が表に出にくくなってる気がする。
上手いと言われてるアニソン歌手でも演歌歌手と比べると下手に聴こえる。

475名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-bzu0)2020/02/18(火) 15:28:33.98ID:QSYzfxgtd
演歌歌手がアニソン歌うとうまいんか?
って水樹奈々か

476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-iHvN)2020/02/19(水) 01:23:54.37ID:PdVFRBky0
アニラジ流し聞いてて気に入って調べるとあやひなんだよなぁ
調べてようやくわかるレベルだし特徴ある声じゃないんだろうが

477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-xljt)2020/02/19(水) 02:23:44.98ID:wbGGiSpI0
オレガイルのEDの中古相場が高い
早見と東山のゴールデンコンビだからかな

478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-YhuX)2020/02/19(水) 06:26:08.34ID:W/kYeXRQa
4月からラストシーズンやるからじゃないの?

479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-Nz9x)2020/02/19(水) 11:01:56.01ID:seqUYM5l0
エブリデイワールド超えるオーディオリファレンス主題歌なかなか出てこない

480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-ZibO)2020/02/19(水) 21:35:52.78ID:oQegkB100
これがNo.1


481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-icXw)2020/02/19(水) 22:53:09.10ID:ig0fltNVa
>>466
ライブだと本当の歌唱力がわかる。
ライブになると高音でない、声が伸びない、
難しいメロディは端折るなどなど。

482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e353-f7XE)2020/02/20(木) 05:51:10.58ID:b+HViFc/0
>>480
声聞こえないんだけど
俺のスマホがおかしいのかな?

483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-vZR4)2020/02/20(木) 20:18:37.15ID:PsHbGIey0
ヴィンランドサガのサントラはハイレゾないんかーい
しゃーないCD買うか

484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9333-L8iH)2020/02/20(木) 20:20:02.42ID:v9bF5ybj0
そして半年後…

485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-vZR4)2020/02/20(木) 20:28:42.90ID:PsHbGIey0
>>484
それがこわいんだよな…

486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-vZR4)2020/02/20(木) 20:31:21.42ID:PsHbGIey0


いまグッスマのドキュメンタリー見てたら
冒頭のインタビューでうしろに映ってるスピーカー、ウィルソンオーディオだよな

487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-Nz9x)2020/02/20(木) 21:34:19.81ID:zvsE64XO0
SYSTEM7かな
スーパーツイーターもつけているしかなりガチでやっていそう

488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-+TKN)2020/02/20(木) 22:38:02.22ID:f7hZUg1D0
ヴィンランドサガは面白かったな
こういうのもっと増えて欲しい
脳味噌からっぽにして見る系は好きじゃない

489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-Nz9x)2020/02/20(木) 23:13:15.81ID:zvsE64XO0
頭空っぽと言えば、今期のきらら枠はヲタからは嫌われてる感じだけど
今までのきらら枠の中で最も教養感があって良い
OPEDも良い

490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9333-L8iH)2020/02/20(木) 23:32:04.51ID:v9bF5ybj0
へ?
めっちゃ人気じゃん、恋アス

491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-A6HL)2020/02/21(金) 07:36:28.67ID:wDrmo+k/a
恋アスEDの音質レビュー上がってるな
https://magellanic.blog.ss-blog.jp/2020-02-16

やっぱりTVが一番音がいいのかねえ

492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e8-IdAT)2020/02/21(金) 21:04:19.43ID:V21h7HBr0
ラインケーブルに興味があるんだけど、ゾノトーンってどうでしょうか?
3000のバランスケーブルが気になってます。

493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-Nz9x)2020/02/22(土) 22:27:32.69ID:TKaf0F6U0
>>491
音質レビューってこういうのが求められているの?
もっとボーカルの定位とかステージ感とかのインプレッションのほうが読んでみて面白いけど
機材も部屋もバラバラなこの世界じゃグラフ比較するのが限界なんだろうか

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-iHvN)2020/02/22(土) 23:11:18.11ID:Ejx0TcNG0
ハイレゾは売るときに音源の波形表示を義務付けるべきだろ

495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5a-6gN3)2020/02/23(日) 00:18:25.35ID:G3MSJarj0
>>493
>>491のレビューの何がおかしいのかわからん
波形比較だけでなくちゃんとリスニング比較もしてるぞ

496名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-f7XE)2020/02/23(日) 01:23:44.39ID:SE8MkpfLM
ハイレゾでの波形というか
原盤は何なのかハッキリとしてほしいね
高音質に耐えきれない古い機材設備でとられたのは
当時最新設備高音質という触れ込みでも眉唾だと思ってる

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-VXi+)2020/02/23(日) 05:42:50.34ID:7uqdpIvt0
CD音源よりTVオンエア音源のほうがマシなことがあるってのはここか関連スレで前にも出てたよね。

498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-A6HL)2020/02/23(日) 11:39:55.41ID:vBjlLubna
>>493
> もっとボーカルの定位とかステージ感とかのインプレッションのほうが読んでみて面白いけど

たしかに >>491 は同一楽曲のメディア間の音質比較をしてるだけなので、楽曲自体のレビューではないな

でも楽曲自体の音質レビューって、その人が自分のシステムで聞いたらそう聞こえた、ってことなので
どうしても客観化は難しいよね

例えばボーカルの定位やステージ感にしても、
・録音がヘボくてそうなっているのか
・クリエイターが意図してそう聴かせようと作っているのか
・その人の再生システムの問題なのか
レビュー読んだだけではよくわからん

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-Nz9x)2020/02/23(日) 12:54:24.28ID:mPif6ZtF0
>>495
アニソン業界に限らず大衆音楽がまだ自由な音質レビューするに達していないのではないかと感じた
わざと「音圧が高い状態でハイレゾを売っている問題」のせいで自由な音楽や音質レビューができないのではないかと
このレビューがおかしいのではなく、業界がおかしいのでこのレビューには意味があるとは思う

>>498
個人の意見だけど、音楽の音質レビューってオーディオマニア同士のコミュニケーションであると
うちのシステムでは自分の感性ではこう聞こえたって自分との違いを楽しんだり共感したりを自分は楽しみたい
自分はしばらく前にあちらのスレでよく音質レビューを書いていたけど反応がないから辞めた

500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e353-Nz9x)2020/02/23(日) 13:10:12.31ID:5MZyvqmo0
>>491
今見た
なんだこりゃ
TVのデジタル放送は音の帯域狭いのに

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-VXi+)2020/02/23(日) 13:32:08.09ID:7uqdpIvt0
>>499
>うちのシステムでは自分の感性ではこう聞こえたって自分との違いを楽しんだり共感したりを自分は楽しみたい
>自分はしばらく前にあちらのスレでよく音質レビューを書いていたけど反応がないから辞めた

これが楽しいよねqq
反応がないのをどう捉えるかは難しいところ。

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-qfZC)2020/02/23(日) 14:38:48.36ID:WRrNMom90
>>500
音圧競争のことをまったく分かってないんだな
音楽メディアは少しでも音を大きくして目立つためにダイナミックレンジを圧縮しまくってるけど映像の音声はかなり小さめに入れるのが標準だから自然なままで音が良いってことなのに

503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e353-Nz9x)2020/02/23(日) 16:25:53.51ID:5MZyvqmo0
>>502
TVの音の帯域が狭いというのは
普通に考えればTV音声が一番悪いだろうとレスしたつもりだったのだが誤解させたようで悪かった
以前youtube動画の音楽と
moraでハイレゾとして挙がってるのが音全然変わらないというのもあったから
こういうなんちゃってハイレゾ本当嫌だな

504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e8-IdAT)2020/02/23(日) 20:12:12.46ID:xmM3V+TP0
アニソンは代替が無いから仕方なく買ってるけど日本の録音はクソ過ぎる

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5d-HGKe)2020/02/24(月) 20:56:43.36ID:yhya7pVX0
海苔波形に特化して気持ちよく聞けるシステムはありますか?

506名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-6gN3)2020/02/24(月) 21:02:09.83ID:QuJB0mFOM
むしろどんな環境であっても音をしっかり聴きこまずに軽く聴き流せばそこそこ気持ち良く聴けるのが海苔波形なんじゃないの?
音圧低いものの方が環境を選びそうな気がする

507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5d-HGKe)2020/02/24(月) 21:34:08.37ID:yhya7pVX0
歌もクリップしてるせいでガサガサの音源がほとんどだし、ハッキリ聞こえない方がいいですよね。

508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-Nz9x)2020/02/25(火) 00:01:47.88ID:mDwzEaKC0
>>505
本気出してやるなら、薄いボーカルに厚みを加えつつ、質と量を両立した低域を目指して
YG Haileyをエアで鳴らすとかMAGICO Q3をスペクトラルで鳴らすシステムが現実的に鳴らせるラインだと思う
水樹奈々、紅蓮の弓矢レベルでも気持ちよく聴けるし、ボリュームあげても破綻しないよ

509名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-v9Zb)2020/02/25(火) 12:47:06.60ID:eW/OTXzEd
うちのアンプはOCTAVEだけど、サ行の刺さりもほとんどないし、
水樹奈々でもまとまりよくなめらかに問題なく聴けるな
問題なくは言い過ぎかもだが、十分自分の許容範囲内

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-RccP)2020/02/26(水) 21:02:31.09ID:HtFPwkN30
THE REAL FOLK BLUES格好いい…
こういうオサレで格好いい曲あんまないよな?

511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5a-ZhQ4)2020/02/27(木) 01:09:42.72ID:ifPgYWik0
ピュアというにはいかにも予算不足ですが、PMA-350+ダイヤトーンDS-10B(とてつもなく古い)
スピーカー入れ替えを考えていますが中古で〜1万を考えています
予算的にこれがいいというのは無理でしょうが、アニソンに向いてそうな
スピーカーメーカーってどこでしょうか?

512名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-vWgh)2020/02/27(木) 09:13:15.47ID:r2MwswCed
十三機兵防衛圏のサントラはハイレゾないんかーい
しゃーないCD買うか

って最近こんなんばっかだ
必ずハイレゾが出る世はまだ遠きだな

513名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-cPz8)2020/02/28(金) 10:05:22.07ID:kVkboeIVd
>>511
KEFのQシリーズの中古で出物があればばありかも。
緩い低音が短所だけどボーカル物は得意なのでカバー出来るかも

514名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-I1uD)2020/02/28(金) 14:45:55.45ID:iW5S7pg0M
KEF Qを見た目だけで買ったけど
ボーカル以外壊滅的だからな
同軸スピーカーでもタンノイならまだマシ

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5a-ZhQ4)2020/02/28(金) 19:04:23.11ID:clqJqI4z0
511です
なるほど、こういう感じですか>KEF Q

今はリサイクルショップで買った ダイヤトーンのDS-10Bなのですが
相当古い物のようなので・・・

アドバイスありがとうございました

516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5a-ZhQ4)2020/02/28(金) 19:11:49.59ID:clqJqI4z0
自分の機器紹介を2度も書いてた

同軸タイプが定位は良いと聞いています。
ボーカル物には確かに良さそう

517名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-I1uD)2020/02/28(金) 19:35:18.58ID:iW5S7pg0M
>>516
定位は2か3wayが良いよ?

518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debe-taS3)2020/02/28(金) 22:06:00.53ID:VTjH9AOD0
>>511
ドカスカ鳴らせる環境でロックやポップ中心なら業務用PAスピーカー
小音量でしっとり聞くなら自作フルレンジに真空管がおすすめ
どちらも安価で基本的に高能率だから簡単に鳴らせる
ハイエンド的な3D音場や定位、解像度を求めると予算的には厳しい

519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-7Ygx)2020/02/28(金) 22:22:52.83ID:AowD8jXY0
2wayか3wayって殆どの同軸スピーカーもそうじゃんw

520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5a-ZhQ4)2020/02/28(金) 22:39:00.57ID:clqJqI4z0
サラウンドバック使ってるフォステクス P800 + 純正箱 をメイン繋ぎ変えると物足りない気もしますが、
上を望むといかにも予算不足ですね、大きさからして、低音は無理として高音が伸びないなと
PAスピーカーは盲点でした。ポップ中心で比較的大音量が許容される環境なのでいいかもです

521名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-I1uD)2020/02/29(土) 16:48:16.71ID:OBYZNH36M
>>519
同軸は別物扱い
特性が大きく違うんだし方式も一般的じゃないだろ

522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-7Ygx)2020/02/29(土) 17:28:16.22ID:NxJY9cvW0
TANNOY、FYNE AUDIO、KEF、TAD、PIEGA、ELACとかけっこうあるのでは<同軸ユニット
実際聴いてみるとどれも音はバラバラの別物で、同軸であることによる傾向ってのは
スピーカーの音全体のいろんな要素の中のごく一部でしかないとは感じるけど…
定位感なんかはキャビネットの作りや大きさも関わってくるしね。

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b32-QJ3A)2020/03/02(月) 00:46:46.80ID:dQ8LQAgN0
22/7、Spotifyで聴いてみたけどMIXが悪いな。音悪い。

524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5a-ZhQ4)2020/03/02(月) 01:12:15.69ID:LibUla7X0
PAに近そうですが、よくカラオケにあるBOSEはどうでしょう?
およそピュアオーディオではなくなりそうですが

最近改装、新規開店したカラオケは謎のオリジナルなスピーカーになっていてそれはもう悲惨な音質
ハイレゾをうたっている機種の部屋は、キンキン高音だけが強くて頭が痛くなりそうでした

525名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-vWgh)2020/03/02(月) 09:15:22.72ID:FhGBDz8Nd
アニソンを心地よく聴かせるオーディオとは
http://www.emotion-jp.com/animation/

カーオーディオ店の記事だけどアニソンの特徴をよく分析してて面白い内容だった

526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a70-DFeu)2020/03/02(月) 10:28:55.90ID:Hn2Si1rD0
アニソンに特化したオーディオショップがあるようで無い
高級品取り扱ってる秋葉原のオーディオショップのおじさん方はアニメ文化のことどうみているのだろう

527名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-vWgh)2020/03/02(月) 10:53:14.96ID:FhGBDz8Nd
>>526
特化はさすがにないが、都内だとオーディオユニオンやオリオスペックはアニソンにも明るいだろう
ダイナ低層階も幅広いジャンルに対応してる感じ
高層階は追い出されるかもな

528名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-I1uD)2020/03/02(月) 12:07:52.46ID:Lp9XMIvbM
>>525
カーオーディオはドアーに取り付けて
音すごく悪いのに業者は必死だな
やるならスピーカーユニットのみ交換じゃないと?

529名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-97vR)2020/03/02(月) 14:35:11.06ID:nlZkLVTed
意外だったがカーオーディオのハイエンドはディナウディオらしい

530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a70-DFeu)2020/03/02(月) 14:54:49.49ID:Hn2Si1rD0
>>527
ユニオンは結構頑張ってくれている感じがするけど若手でこっそり小さくやっている感じが否めない
2000年代にアキバの電気街が萌え化していったでしょ
そんな状況を上の人やオーディオ古くからやっている人達はどんな気持ちで見ていたのかなって

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-Ff7g)2020/03/04(水) 13:09:50.80ID:MkXJ24ed0
アリシアのハイレゾは圧縮ちょい強め、まあほかのアニソンに比べたら軽いもんだけど
シグナルは単曲と比べて() Gravityの再来だな…
あとなぜか超高域もすこし落ちてる。聴こえないけど

アルバムで改善することを期待する

532名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-2RFy)2020/03/04(水) 16:19:00.27ID:Nm09YVG3d
なに言ってるのかさっぱりだけど
曲のタイトルなのかな?

533名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-CX6S)2020/03/04(水) 19:19:43.59ID:kl3t9L+cM
タイトルいURLつけてくれないと
ただの独り言だしな

534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb96-yvuU)2020/03/04(水) 21:52:51.90ID:++tuRKCt0
聞き手に配慮しない一方的な話しぶりがいかにもオタクあるあるだな

535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-6EcI)2020/03/05(木) 09:55:53.47ID:Eh9rABRU0
言われてわからないなら検索するかスルーすればいいのに
ポツポツあるレスより噛みつきガメが多いんだからそら過疎るわ

536名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-2RFy)2020/03/05(木) 09:59:26.32ID:rtPTuhu7d
コミュニケーションとは双方向性が大切なのよ
独り言ボソボソ言ってるだけじゃそれこそ過疎るだろ

537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b33-NYnE)2020/03/05(木) 10:22:44.58ID:54rwL/MV0
独り言ブツブツ言ってるキモオタが幅きかせてるようなスレからは人は離れるわな
コミュニケーション能力があって楽しくやりとりできる人が何人か居るスレは続く

538名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-CX6S)2020/03/05(木) 10:38:56.78ID:ZxPI6RiZM
>>535
気持ち悪いんだからしょうがないだろ

539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-xiWk)2020/03/05(木) 13:14:20.53ID:vuACsCYI0
それよりレールガンのOP聞き比べしよう
only my railgun
LEVEL5 -judgelight-
final phase
同じアーティストが作っているとは思えないくらいにそれぞれ違って面白い

540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-2RFy)2020/03/06(金) 08:43:13.23ID:5Yi1w0dZd
>>539
最後の曲はなんだ?
と思ったらいま続編やってたのか!

5411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 6b25-wi1d)2020/03/07(土) 20:48:35.17ID:x3w4/F1s0
(・`ω´・)ノ アニメさんがゆく!

542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb96-yvuU)2020/03/10(火) 20:04:02.33ID:z7Yuw3DI0
DACを買い替えたばかりなのになんか調子悪くて、USBケーブルを換えたらあっさり直ったわ
以前も似たようなこと体験したけど、なぜか知らんがUSBケーブルの相性ってあるんだな

543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-oVW9)2020/03/15(日) 23:13:33.17ID:nVoSBYHF0


この曲録音良いと思うけどどうだろう?

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0270-drwQ)2020/03/16(月) 12:18:17.76ID:U/R06x370
>>543
Youtube上でTell Your Worldと比べてみたけど
かなりドンシャリで業務用のラインアレイスピーカーをつかって広い会場で鳴らすことを想定しているような曲という印象
ボーカルを中心に定位はスピーカーの奥で、ステージは広くやや声が薄い感じがするがこれはボカロの特徴な気がする

音がいいか悪いかと聴かれたら、高域がブッ刺さったり音圧で音が潰れていないので音は良好だと感じるし
ブックシェルフ、大型スピーカー、カーステレオなど場面を選ばずそれっぽく鳴るタイプでマスタリングは整っている方だと思う
ノリ重視で空間表現が甘く感じる点数つけるなら6,7点辺り

545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-qYRO)2020/03/16(月) 17:43:14.99ID:QnZhs4X+a
曲の好き嫌い別にしたら自分が聞いた事あるアニソンはやはり蟲師サントラが頭一つ抜けてるかな
生楽器で打ち込みなし、定位や空間表現の質も高い

546名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-ZW3Z)2020/03/16(月) 17:45:00.33ID:ef1w96zJd
>>545
そういうこと聞くとサントラ目当てにいまから蟲師を見たくなったぞ

547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-qYRO)2020/03/16(月) 17:50:42.97ID:QnZhs4X+a
>>546
あの蟲師の世界観好きな人には堪らんよね
あの当時の作画もとしてもとんでもなく質高いし
音楽でさらに世界観を表現してくるし

蟲師マラソン完走してどうぞ

548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0270-drwQ)2020/03/16(月) 18:37:28.43ID:U/R06x370
蟲師は2期の特別編で音響監督が出てきた回が面白い
あの録画は永久保存版

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a19d-uMee)2020/03/16(月) 20:10:55.53ID:KZWk/Qur0
サントラ系ならゼノギアスのオーケストラアレンジがいい感じ
まあサントラ系はあんまり持ってないんだけどね
あとはアルトネリコとエロゲ系が3つくらい?他になんか持ってたかな

550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d96-hjVl)2020/03/16(月) 20:41:55.04ID:8eqX+Jz10
>>549
ゼノギアスを始め、光田康典のはハズレがないね
本人もそうとう音質に関してはうるさい

551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e529-N3lL)2020/03/17(火) 00:57:52.18ID:HuJkYe7L0
BGMのよいものは蟲師まで戻らなくてもたくさんあるはずだけど多くて追いきれないなw
ちょっと前だとはるかなレシーブの音楽が気持ちよかった。
今だと、猫ふんじゃったぽい曲でお馴染みのネコぱらの音楽が他も含めて
あなどれない出来だな。

552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8533-K6Eg)2020/03/17(火) 01:00:57.60ID:eIXS70yo0
音質分かんないけどテレビで流れて気持ちいいのは防振りだな今期

553名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-ZW3Z)2020/03/17(火) 12:59:02.55ID:WvE7UvYEd
>>551
はるかなレシーブはおれもいい曲だなあと思ってサントラ買ったけど音悪いんだよねー

554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0270-drwQ)2020/03/17(火) 17:29:10.81ID:JFekfwvY0
はるかなのサントラは機材との相性と好みの問題が大きいだけで優秀録音だよ
過去スレにも書いてるから探してみて

555名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-ZW3Z)2020/03/17(火) 17:36:18.37ID:WvE7UvYEd
>>554
うむ、その時に音悪いと書いたのもおれなので了解済み
その節は参考になりました

556名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-lMQv)2020/03/18(水) 12:26:31.79ID:7neUJCmNr
アニメサントラは音作りがそれぞれバラバラだね。
ほとんどDAWだけで作っちゃうものと生楽器を積極的に使うものでは違ってきて当然だし。
安づくりなものは、そもそもCD化しなかったり、BD同梱になってたりしてて
入手困難なものも多い。
JASRAC問題があるから、貴重なCDを持っててもおおっぴらに聞かせられないし、
閉じた沼としかいいようがない。

557名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-wl4Q)2020/03/18(水) 12:37:37.07ID:idWvBj8Ad
>>556
CD化されない、BD同梱なのは
決して楽曲の作りが安いからじゃなくて
サントラそのものが売れなくなってるのとまたはBDの販促のためだよ

558名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-wl4Q)2020/03/18(水) 12:54:07.82ID:idWvBj8Ad
それに作品にあわせた楽曲が求められるんだからバラバラはむしろ当然で、
同じ作曲家でも作品によってまったく違う曲を書くし、作曲家もそれが楽しいというね
例えば末廣健一郎は少女終末旅行やリゼロと、ゴブスレやゴールデンカムイじゃ全然違って多彩だなあと思う

559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 499d-lMQv)2020/03/18(水) 13:55:03.08ID:bWOTEl7K0
>>557
安づくりというとたしかに誤解を受けやすいね。ごめんなさい。
ただ、傾向としては避けられないね。
元々サントラが売れそうなのは、手間かけて、CDにして売ることが多い。ガルパンとか。

一方、特典や一般未発売は概ね安づくりになってる。
だけど版権自体は、例えばテレビ東京ミュージックが抱えてることが多いので
バラエティー番組などで突然使われることもある。
そういう二次利用を想定していることもあり、作曲家は実力がある人多いから、
内容的にはよく出来てるものもたくさんあるし、
歌手を呼んだり、過剰に頑張ってるものもあるね。
深夜アニメではCDを単体で出せなかったけど、例えば東映特撮の方では、
サントラCDが出て、演奏も格段にゴージャスになったりする。

560名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-wl4Q)2020/03/18(水) 14:44:56.39ID:idWvBj8Ad
岩崎啄はこだわりがあるようで
サントラは必ず出すって言ってたな

561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-mwUL)2020/03/18(水) 18:50:37.16ID:SxBor/Bza
同じくサントラが出たり出なかったりするゲームの曲と比べても
アニメだとセリフに被りすぎないようにより環境音楽に徹しなきゃいけなかったり、
印象的な曲も場面に合わせて曲の長さがやたら短めだったりで
純粋に音楽として聴くにはもうひと押し欲しい傾向も強いので
サントラとして売るにもなかなか大変そうなイメージがあるね

562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0935-Pvun)2020/03/18(水) 19:55:35.78ID:C41oGWfr0
SHINY DAYS 亜咲花のハイレゾ版買ったけど音良いね
ここのスレ民の基準だとどうなのだろう?

563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-uz6q)2020/03/21(土) 01:58:05.83ID:418+zsZ40
>>559
SAOのサントラは円盤特典だっただろ

SONY-ANIPLEX系は特典商法熱心だけど、サントラわりと力入ってんのよ
ここの数の多さ考えたらとても「概ね」でごまかせない

564名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-U1eZ)2020/03/21(土) 07:54:43.71ID:EJoQ0yeQH
http://2chb.net/r/pav/1546288861/819
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-KFQM)[] 投稿日:2020/01/23(木) 06:15:41.86 ID:HuT+eh710 [1/2]
Daveの見た目は、どうにかならんのかな

565名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-U1eZ)2020/03/21(土) 09:06:02.24ID:+e4Ss3hVH
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part7
http://2chb.net/r/pav/1565973166/286
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-pznT)[] 投稿日:2019/09/12(木) 23:47:53.37 ID:w1fsm62m0
サカキ氏ばりの印象派ポエムだなあ
異次元まで飛んで太陽系を突破したんじゃないのか?
http://2chb.net/r/pav/1565973166/782
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-GsCI)[sage] 投稿日:2020/01/13(月) 12:41:59.25 ID:xDS8nTKA0 [1/2]
井原実郷、乙
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-GsCI)[sage] 投稿日:2020/01/13(月) 12:42:05.71 ID:xDS8nTKA0 [2/2]
井原実郷、乙

【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
http://2chb.net/r/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-KMkw)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 13:13:31.15 ID:9cN5Q/V8r
気にはなってるが完成品の展示なしに販売は無理
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-dVxY)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 14:34:00.44 ID:XkohvwPy0
販売は無理ってどういうこと??
http://2chb.net/r/pav/1546288861/819
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-KFQM)[] 投稿日:2020/01/23(木) 06:15:41.86 ID:HuT+eh710 [1/2]
Daveの見た目は、どうにかならんのかな

566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b196-fY6j)2020/03/21(土) 11:32:46.35ID:TMcBO3iQ0
鬼滅の刃もそうやね
まさにサントラのためだけに円盤買ってる

567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1270-Cd0d)2020/03/27(金) 00:03:59.61ID:FXycSrmX0
ジェフローランドのアンプ欲しい
ちょっと古いモデルでもあの静寂感はだせるのかな

568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1270-Cd0d)2020/03/27(金) 22:10:03.37ID:FXycSrmX0
2000年代頃のアンプについて調べていたらmixiでのやり取りが沢山出てきて古代遺跡発掘している気分になった。
今じゃmixi全盛期みたいなやり取りはネットじゃできなくなったね

569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6596-hvDm)2020/03/28(土) 16:10:11.22ID:skA71gHZ0
>>567
ジェフローランドはおれも夏用として欲しい

570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1270-Cd0d)2020/03/29(日) 08:42:10.87ID:nT3pSNKN0
>>569
うちもA級モノパワー使っているけどもうすでに暖房が要らない

571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-ah64)2020/03/31(火) 12:59:22.73ID:Tk8emuYm0
パラダイムのPersona Bを試聴したけど中々いい感じですね
分解能高めでスッキリかつ優しめの音調だから海苔波形のアニソンはかなりいい感じで聞けました
その手の音源に限定すれば100万円超えのブックシェルフで試聴した中では一番印象が良かったです
TADやB&Wは高域の刺さりが気になるし、ソナスやマジコは耳当たりは良いけど分解能に不満を感じました
なにより海苔波形音源だとどれも低域が出過ぎて中高域に被るせいで濁った音になりますね
Persona Bはその辺りが優秀でした
逆に優秀録音盤は低域が足らずにスッキリし過ぎで物足りなく感じましたが
万能型とは思えませんが五月蠅いアニソンをメインに聞くなら候補の1つになりそうです
一応の参考として試聴時の音源等
・クロムクロ-デストピア
・けいおん!-GO!GO! MANIAC
・ラブライブ!サンシャイン!!-Brightest Melody
・アイカツスターズ!-STARDOM!
試聴距離2.5m前後で90dBくらいの中音量、これで耳に刺さらず歪みが抑えられていてボーカルが
ちゃんと分離して聞こえるかを判断基準としています
似たような条件でおススメのスピーカーはあるでしょうか?

572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c9-Lajv)2020/03/31(火) 13:59:14.53ID:bj7oK6SH0
>>571
感想は興味深いけど海苔波形90dBで中音量と呼ぶ?

573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1270-Cd0d)2020/03/31(火) 14:26:24.64ID:H5M3X0Ts0
マジコで解像感が足りないならYGかVIVIDあたりしか候補がない
視聴距離が2.5mあるならWILSONのSASHA2、変化球でアヴァンギャルドのUNO XD FINO EDITION

>低域が出過ぎて中高域に被るせいで濁った音に
ブックシェルフを求めているようだけど、その音量と視聴距離はおそらくセッティングがものすごいシビア
容量が少ないスピーカーだとボリュームを上げたときに低域がきれいに出る事はないし音圧高いならなおさら
現実的なラインだと、MAGICO S1mk2あたりを鳴らしこむのが最も安く上がると思う

574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29d-B4Y8)2020/03/31(火) 19:02:18.65ID:wGpL7qtL0
アニソン、70〜80年代のHR/HM、ポップスがメインでクラシックも少し聞くのでハイドンを候補にしてるけど他におすすめあるでしょうか?

575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad33-m3pd)2020/03/31(火) 19:15:12.96ID:tKr0VzrU0
候補がハイドンだといいものは価格帯があわなそうなのとアンプ等の組み合わせ幅が狭くなりそうだが
アニソン以外のよく聴くジャンルにはJBLやB&Wもフィットしそうじゃないかい?

576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29d-B4Y8)2020/03/31(火) 19:44:45.65ID:wGpL7qtL0
>>575
イメージ的にロックはJBLもいいかなと思ったんですが
テレビ横に置くにはちょっと大きいかなと
過去スレ見たらハイドンは粗をあまり出さず適度に艶があって
アニソンや古めのロックにはいいかなと思いました
B&Wでハイドンと同じ価格帯だと705S2あたりでしょうか

577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-ah64)2020/03/31(火) 22:15:28.47ID:Tk8emuYm0
>>572
ショップ試聴とオーディオオフ数十件の経験から中音量くらいかなと判断しています
住宅事情からか都心は小音量派、地方は中〜大音量派が多い印象ですね
>>573
MAGICO S1mk2は以前から気になるSPの1つでした
ただ、予算を大幅に超えているのと既に家にトールボーイ2つ、ブックシェルフ2つあるので
交換&設置がしやすいブックシェルフを中心に聞いています
気分やジャンルによってSPを交換しながら聞いていますがホーンや箱鳴り系の特化型ばかりなので
中庸でモニター寄りだけど優しい音色で分解能が高く長時間の視聴に向いているSPが無いものかなと
教えてもらったSPはチャンスがあれば試聴してみたいと思います
他にディナウディオも気になっているメーカーですね

578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c9-Lajv)2020/03/31(火) 22:52:51.00ID:bj7oK6SH0
>>577
dB(C) とかではなくてピーク音圧で90dBってことなのかな?
俺の場合洋楽ポップスをいい感じで腹に響くくらいで聴いてると平均80ちょいくらいでピークが90くらい
それでもオーディオショーとかでは珍しいくらいの大きめな音だと思ってる
それよりデカくするのは好きなメタルアルバムとかを1枚だけ爆音で聴くときくらいかな?
ロシアもののオケとか聴くときはピーク音圧は100dB超えるけどね

579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-yXVd)2020/03/31(火) 23:15:29.80ID:kh1wzlxN0
90 dBとなると視聴距離短めでももうそれだけで低域ユニットなんかはけっこう派手に動き出すね
そこそこ低域が出て、そこそこのキャビネット強度のスピーカーだと音量に耐えられないで音全体のクオリティーが低下しているとか有り得るかも?
まあそれも含めて考えればいいのだけど、個人的に大きめの音量も割と耐えられる印象のするTADはNGかぁ
MAGICO S1mk2も90 dB出させるのはしんどいかもだし案外ハードルが高い ペルソナBはその点低域自体をそこそこ割り切ってるからねー

580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-ah64)2020/03/31(火) 23:53:36.86ID:Tk8emuYm0
>>578
>ピーク音圧で90dB
そうです
上に挙げたアニソンだと80中盤から90前半くらいの値動きといった感じでしょうか
所詮スマホアプリでの測定なので信憑性はどれ程かは分かりませんが
音量に拘るのはオフやショップで聞かせてもらう時にそのシステムの適正値で聞かせてもらう時と
自分の好みの音量で聞かせてもらう場合で印象が変わってくるからです
例えば小音量派の方と同じ曲の話をしても自分の印象と食い違うことがあるのですが、
音量が原因の場合が多いですね
特に高域の刺さり具合と低域の量感は音量で大分違ってくると思いますので
>>579
おっしゃる通りTAD-ME1はかなりの大音量でも聞きましたが一番安定して鳴っていました
その場の勢いで値段交渉までしましたが思い止まって購入には至らず
低域の締め上げにアンプを食いそうなのと、やはり少し高域のキツさが気になりました
あと、ブックシェルフと言いつつ下手なトールボーイより大きいですからね
自分に上手く扱えるようであればTADは購入候補筆頭なのですが

581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2370-bVUD)2020/04/01(水) 08:27:29.59ID:4h7oz+l30
大音量で音圧高いアニソンを鳴らすのはとてもハードル高い
MAGICO Q3くらいのスピーカーで性能を最大限引き出すようなシステムが必要になる
うちのシステムだとonly my railgunでも聴ける感じになっていると思うけど、平均音圧は75くらい

582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d96-1D55)2020/04/01(水) 19:59:36.65ID:sEq17orF0
>>574
聴くジャンルがほぼほぼ同じのオレからするとHaydnで十分オススメできるよ
Haydnは少々響きが多いので、もう少しタイトに聴きたい場合は別の選択肢もあるけど

583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-/I61)2020/04/02(木) 08:56:32.06ID:QIobcH2H0
>>582
ありがとうございます
あまりタイトでカッチリよりは響きがある方が好みかもしれません
ハイドンは幅広いジャンルを鳴らせそうでいいですね

584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-Eq9b)2020/04/02(木) 20:55:44.95ID:rhJ1329Y0
haydnでアニソン メタル(GALNERYUS) クラシック J-POP ジャズに
昔の洋楽(Queen カーペンターズ マイコー等)と幅広く聴いてるけどどれもそつなくこなしてくれる優等生でイイゾ

585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d96-1D55)2020/04/02(木) 21:55:08.71ID:frExpBen0
>>584
メタルはガリネリ限定なん?
ガルネリのルーツである北欧メタルをいろいろ聴いてみるのをオススメするぜ!

586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-/I61)2020/04/03(金) 08:57:12.29ID:knKMhWay0
>>584
ロック、アニソン、クラシック、ジャズとこなせるのはいいですね
ちなみにアンプは何を使われてるんですか?

587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-5QI3)2020/04/03(金) 12:34:08.98ID:tWk7SOaQ0
e-onkyoでポイント最大20%セールきた
前の地味セールにつられて買わないで良かった…

何買おうかな〜

588>>587 Brooklyn (ワッチョイ ff1b-ooKF)2020/04/19(日) 17:08:02.99ID:ZtZpkXrO0
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
http://2chb.net/r/pav/1546288861/265
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059d-+5lr)[] 投稿日:2019/08/03(土) 16:13:23.16 ID:6GjPSygw0
237 Manhattan DACUは聞いたことないんですが、自分もロック、ファンクが好きで、Hugo2で物足りなく感じてBrooklynに変えたらドンピシャだった
http://2chb.net/r/pav/1546288861/542
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 15:13:25.08 ID:d0ckUtEW0 [1/6]
538 中途半端な価格だからだと思う
音に満足してないんじゃなくて、この価格でこの音出るんなら、もっと上ほどうなるんだろうと試したくなる
Daveの半分だからね
http://2chb.net/r/pav/1546288861/545
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 18:08:21.14 ID:d0ckUtEW0 [2/6]
544 おまえは馬鹿か?
読めばわかるだろ
価格がDAVEの半分だと書いてるだろ
http://2chb.net/r/pav/1546288861/558
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 22:53:44.68 ID:d0ckUtEW0 [6/6]
ManhattanからDAVEに行ったっていいと思うよ
確かに音の傾向は違うけど別にいーじゃねーか
やっぱ合わないと思ったらまた買い換えればいいんだし
違う傾向の音聴くのも幅が広がっていいじゃねーか
知ったかぶりすんなよ
http://2chb.net/r/pav/1546288861/776
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-IoeC)[] 投稿日:2020/01/21(火) 19:12:25.71 ID:TdfmxVEt0 [2/6]
775 ヘッドホンはあまり聞かないからhugo2との比較しかできないけど、とにかく生の音に近いと感じる
比べるとhugo2は不自然な作られた音に感じる
あとデザインが最高にカッコいい

589>>587 Brooklyn (ワッチョイ ff1b-ooKF)2020/04/19(日) 17:08:39.68ID:ZtZpkXrO0
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
http://2chb.net/r/pav/1546288861/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-Ct1V)[] 投稿日:2020/01/23(木) 07:03:17.34 ID:oSJN0SLJ0 [2/6]
子供だましのおもちゃみたいなデザインだよな
最初は斬新で未来的なデザインに思えたけど
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1543720442/144
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)[] 投稿日:2019/01/22(火) 22:21:30.68 ID:MTpe+9TF0 [1/2]
DAVEって音の傾向はhugo2と同じなの?
まえhugo2使っててバランス出力ないからBrooklynに変えたんだけど、
ロックがすごくよく聞こえるようになった
hugo2がいかに丸い音出てたかわかったんだけど、DAVEもそんな感じ?
DAVEはロックとかファンクとか合う?
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1543720442/146
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)[] 投稿日:2019/01/22(火) 23:27:38.13 ID:MTpe+9TF0 [2/2]
145 ありがとう
やはりDAVEにはDAVE固有の音があるんだろうか?
原音を忠実に再現するのがDAVEなのかなと想像してたんだけどそうでもないのかな
Hugo2とBrooklynを比べるとHugo2のほうがなめらかなんだけど、
ロック、ファンクに関しては明らかにBrooklynのほうが本来の鳴り方に近いと感じるだよね
ということはBrooklynの上位のManhattanのほうがいいのかな
http://2chb.net/r/pav/1543720442/323
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 20:34:35.67 ID:31e26wl40 [1/3]
321 どんなジャンル聴いてるの?
chord以外の選択肢もあると思うよ
http://2chb.net/r/pav/1543720442/327
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 21:31:43.90 ID:31e26wl40 [2/3]
326 hugo2の音、大人しく感じることない?
BrooklynDacに変えたらこっちの方がメリハリあって好みだった
ジャズやロック、ファンクなんかにはオススメ
30万くらい

590>>587 Brooklyn (ワッチョイ ff1b-ooKF)2020/04/19(日) 17:09:08.29ID:ZtZpkXrO0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1543720442/328
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 21:48:53.81 ID:31e26wl40 [3/3]
328
うん、いい音には違いないんだけど、ノリがイマイチのように感じたな
Brooklynはhugo2よりはドンシャリの傾向だけどおれはこっちの方が好みだった
クラシックとかならchordのほうがいいだろうね
http://2chb.net/r/pav/1543720442/350
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:14:20.64 ID:fYAemVl10 [1/4]
DAVEってロックやファンクもイケる?
まえHugo2使ってておとなしい感じがしてBrooklynに変えたらこっちのほうが好みだった
だからその後ManhattannUに行ったんだけど、DAVEの中古が100万切るなら買い替えも考えてる
両方使ったことある人いますか?
http://2chb.net/r/pav/1543720442/352
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:59:27.38 ID:fYAemVl10 [2/4]
DAVEはHugo2よりさらにおとなしいのか
じゃあおれには合わないかも
ありがとう
http://2chb.net/r/pav/1543720442/354
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 22:26:02.05 ID:fYAemVl10 [3/4]
daveでロック聴く人はいないのかな
見た目はロックなんだけどな
ロック聴く人はどんなDAC使ってるの?
http://2chb.net/r/pav/1543720442/366
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-VMRz)[] 投稿日:2019/10/26(土) 18:32:47.76 ID:9rX6OzBJ0
365
DDCかまして同軸の方が音いいよ
ワッツはそんなことないと言ってるけど、聴いてみるとDDC入れたらハッキリと音が良くなる

591>>587 Brooklyn (ワッチョイ ff1b-ooKF)2020/04/19(日) 17:09:43.08ID:ZtZpkXrO0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1543720442/370
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-VMRz)[] 投稿日:2019/10/27(日) 15:50:24.67 ID:Ex/mR0WM0 [1/3]
369 どこがどういう風に悪いのか言ってみろ馬鹿野郎
http://2chb.net/r/pav/1543720442/402
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-1Le+)[] 投稿日:2019/10/30(水) 05:06:14.82 ID:lDocU/oM0 [1/4]
400 相変わらず理屈ばっかこねてるな童貞
質問に答えろボケ
実際に自分で聴き比べてみたのか?
http://2chb.net/r/pav/1543720442/404
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-T2B2)[] 投稿日:2019/10/30(水) 14:42:36.53 ID:lDocU/oM0 [2/4]
403 おまえのいってることもわかった
だが質問に答えろよ
自分では聴き比べてみたのか?
ワッツはそういってるかもしれんが、電源ケーブルで音が変わらないとも言ってるんだぞ
設計者が言うからそうなんだじゃなくて自分で確かめろよ
それからワッツのコメントはdaveの話じゃないの?
http://2chb.net/r/pav/1543720442/414
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-ktpb)[] 投稿日:2019/11/03(日) 15:40:45.21 ID:KyLQ3Otj0
ワッツはdaveやhugoの音が本来の音に近いと言いたいんだろうけど、作られた人工的な音に感じるんだよな
ホントはこんな音じゃねーよみたいな
http://2chb.net/r/pav/1543720442/443
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219d-HPl1)[] 投稿日:2019/11/19(火) 15:24:54.88 ID:ihsbL14z0
DAVEとバルトークで迷ったけど、バルトークを買った
すごいよコレ

592>>587 Brooklyn (ワッチョイ ff1b-ooKF)2020/04/19(日) 17:09:59.04ID:ZtZpkXrO0
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part7
http://2chb.net/r/pav/1565973166/883
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-0aOS)[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 22:17:26.99 ID:n7T5R0JK0 [2/2]
元デスクもこのスレで日本公式にアクセスしてきた人間のIP晒すとかキチガイだったから
個人情報保護もクソもない点で同じ
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

593名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-liSd)2020/04/19(日) 21:10:16.38ID:iOOg3cCtr
今更ながら歌物語のレコードポチって聴いた
DISK3くらいから急に音が良くなった気がするのは自分だけ?

594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-Ho7r)2020/04/19(日) 23:09:48.65ID:oUlHPnIa0
KOTOKOのゲーム音楽全集が気になる

595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3796-Br3n)2020/04/20(月) 11:15:23.76ID:ctNkwPO20
KOTOKOも懐かしいといえるくらいになったなあ
あれほどアニソン業界を席巻したI’veもいまや見る影もないとは

596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7733-Df86)2020/04/20(月) 12:05:43.03ID:hI2GNw1/0
エロゲソングからアニメソングに軸足移しながらデビューさせた若手がいくらか成果あげた後
歌手やめてった?事例が多いのか痛かったかしらね

597名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-6lzy)2020/04/20(月) 12:16:39.89ID:KJZml+0rp
>>593
1枚目のA面が特に音が眠く感じたよ
B面になり徐々に目が覚めてきて2枚目3枚目に向けて暖まって音が良くなる?
どの曲も好きだけど1枚目のA面は特に気に入ったのが入ってるからちょっと残念かなぁ
1枚目は初期という部分で収録時の音質で差が出てる可能性もあるのでなんともいえないけど・・・
正直なところで他社の盤より恐る恐る慎重に守りに入ったカッティングに感じてせっかく贅沢に溝幅広めで余裕持たせてるんだからもう少し深く掘ってくれてもいいのになと思った
SONYとして海外で発掘してきたカッティングレースを使ってン十年振りのリリースだろうからこれからを期待して御祝儀購入としたよ(笑)
SONYガンバ!

598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7731-HP0I)2020/04/20(月) 19:36:31.02ID:Rr4s9BXv0
KOTOKOのアレ、曲数から考えたら安いよな

599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-Ho7r)2020/04/20(月) 22:55:50.51ID:KUE+sAxo0
アニメとかアーティストも10周年とかでまとめてCDで出すこと多いけど
サブスクで公開して、マニア向けにハイレゾで配信って形はずっと無理なのかな

600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d753-zqQL)2020/04/21(火) 00:47:10.71ID:8VNQ/FUd0
brディスクでDVD画質はダウンロードしてスマホで視聴できるというのあったけど
数年でサービス終わってダウンロード用のパスワード用紙がゴミクズになった
オーディオもやったら似た状況になるだろう

601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b96-fOEo)2020/04/23(木) 21:47:29.30ID:TogmI9h10
>>600
そもそもブルーレイ目的で買ってるんだから、
DVD画質のダウンロードコードなんて元々ゴミだべ
CD買って、その上のフォーマットであるハイレゾが付くのとは構図が逆でしょ

602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-FsJq)2020/04/23(木) 22:03:07.74ID:K/iAFjdd0
UHDBDに普通のBDが抱き合わせなの嫌い

603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b96-fOEo)2020/04/23(木) 22:07:43.11ID:TogmI9h10
>>602
UHD見れる人がそもそも限られてるからしょうがないね
単体だと値段がさらに上がるおそれあり

604名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-yU/S)2020/04/23(木) 23:49:43.81ID:4zkalaaWM
>>601
でもスマホで見たかったんだよ
BRスマホにつないで見れないねん

605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f270-1Gce)2020/04/24(金) 22:33:29.23ID:wsGzm3Tl0
KOTOKOのCDBOXすごく良い

606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a10-rGdA)2020/04/27(月) 12:20:31.78ID:gRO94WmA0
>>11
だよね。

長くDS-600Zの時から
薄々感じてたが

コロナで16連休決まり引きこもる前に
25年ぶりに奮発してDS-1000ZAに替えたら

間違いなく初期が良いと気づいた。

607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b96-fOEo)2020/04/27(月) 15:58:13.76ID:X5Kd8aIg0
なんの誤爆?

608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e24-2W84)2020/04/27(月) 16:16:49.56ID:5cxbds2K0
リマスターの音源はたとえハイレゾ収録でも
初期の音源に勝てない

大抵、音圧ましましの音割れクソ音質ばかりだから聴く気が失せる

609名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-yU/S)2020/04/27(月) 18:11:53.96ID:uySDWlwAM
スピーカーなんて古くなったら内部のアッテネーター込みで修理しないとまともな音が出ないのに
ダイヤトーンフェチは度し難い

610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0f0-1Gce)2020/04/27(月) 23:22:21.75ID:ulSH8zU70
10万〜の価格帯でDACのおすすめってありますか?
現在PC→UD-301→L-505uX→HaydnGSEという構成で大きな不満はないのですが
音源によっては長く聴いていると少し疲れるので、可能ならば解消する方向に持っていきたいです

611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b96-fOEo)2020/04/28(火) 13:41:01.05ID:zGoEeG6X0
>>610
AyreのQB-9をアップグレードさせながら長いこと使ってるけど聴き疲れ皆無やぞ
中古なら20万前後で手に入るな

612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f0-ts7H)2020/04/30(木) 00:36:29.93ID:Y443l+8A0
ありがとう
ちと高いですが機会があったら聴いてみます

613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-ts7H)2020/05/01(金) 00:12:45.17ID:1p5ocWzR0
【不定期連載】小岩井ことりと山本浩司のオーディオ研究所 
第1回 スピーカー・リスニングを体験してみた。(前編)
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17353282

ステサンがアニソンオーディオ始めた

614名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Yvnh)2020/05/01(金) 06:25:59.29ID:h7GecRsir
ほとんどジジイの説教になってて草

615名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-apiA)2020/05/01(金) 07:22:21.07ID:9bhbQWdFr
自分の低音の好みを押し付けてるだけに見える

616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-ts7H)2020/05/01(金) 10:08:32.31ID:1p5ocWzR0
本音しか言ってなくて、オーディオ業界が追い込まれているのを感じた

ヘッドホンとスピーカーでは聞こえ方が違う →低域とサウンドステージ
家ではスピーカー使って欲しい → 難聴になる ヘッドホンでは感じられない音がある
ことりさんのような人にスピーカーで聴く楽しさをヘッドホンで聴いている人にも伝えて
800D3の30分の1つまり、10万円くらいのスピーカーでオーディオ始めて見てほしい

617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c737-apiA)2020/05/01(金) 12:10:53.37ID:oQB0FA3E0
言ってることは正しいがイヤホンには欠点があるからスピーカー使えって言われてイヤホン使ってる奴は気分が良いかよく考えろよ

ポタ界隈さんスピーカーも話題にして下さいスピーカーで聞いてみて下さいという低姿勢で行かないとどうしようもないぐらい業界がヤバいのにな

言葉の選び方も下手だし客商売が分かってない

広い部屋を用意出来ない若者相手なんだから試聴も狭い部屋で使えるスピーカーにしときゃ良かったのに

618名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dNv7)2020/05/01(金) 12:20:22.23ID:SmHZHtfJd
こういう企画は音元出版の方がうまいな
山本氏のスピーカーで聴いて欲しいという思いはピュア板住人としてよくわかるが
これじゃちょっと押し付けがましく見えるな

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-tpJp)2020/05/01(金) 13:05:18.52ID:OnkSSH/YM
昔から言われていた議論なんだから
SPで聞けとか言われても
単なる1つの話と受け取れない方が異常じゃないか

620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-ts7H)2020/05/01(金) 13:47:56.01ID:1p5ocWzR0
ステサンが人気声優さんを試聴室へ招いただけでも一歩前進だと思いたい
菅野沖彦氏の時代からまた変わっていくことを願いたい

621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-ncCd)2020/05/01(金) 14:21:51.05ID:xBxInnh90
>>613
> 小岩井 リスナーがみんな高級オーディオをお持ちならコンプをあまりかけずにっていうのがいいと思いますが、
> 音源を手に取ってくださるみなさんの再生環境が必ずしもいいとは限らないというか、
> ヘッドホンやイヤホンで聴く方が多いかなと思うので、それなりの加工も必要かなと思うんです。
> やっぱりきちんと楽曲の世界観が伝わることが大切ですから。

海苔音源完全肯定
ポタ業界でも高級機持ってる層は「過剰コンプやめーや!」になってるけど
スマホに1万円くらいのイヤホン直挿しで聴いてる層向けに作ってるからこうなるわな
文化が違う!

622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-3j3j)2020/05/01(金) 15:11:47.65ID:R8e04SvI0
> やっぱりきちんと楽曲の世界観が伝わることが大切ですから。
CD規格音源はこの言い分でいいとしても
ハイレゾも糞海苔音源にする理由にならんよね

2通りのマスタリングしないで糞アプサンで安く上げたいだけかと

623名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-2IqH)2020/05/01(金) 15:18:41.49ID:2iBC7mp9p
アニソンとかよく聴くから
コンプかけまくりとかでダイナミックレンジが狭まるくらいならまだ我慢できるが
クリップしまくって肝心なサビ部分がバリバリと音が割れていたり
酷いのだと全部バリバリなっているのとかは我慢できない

持ってる機材のせいかと思ってハイエンドにしたら
余計に目立って泥沼に

じゃあハイレゾなら大丈夫かと思うとそうでもない
24bitや32bitの限界まで16bit以上にたっぷりコンプ
そしてクリップ

リマスターしたから高音質かと思ったら
音割れ糞マスタリングに
前の方が高音質だったとかしょっちゅうだよ

イヤホンやヘッドホンの方がクリップ目立つと思うんだが
マスタリングで音割れさせてる奴はクビにしろ

624名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-tpJp)2020/05/01(金) 15:26:07.45ID:UhSNPnd6M
どうして圧を上げるかというと
最大音量が弱い機器向けかと想像するのですが
どういう理由なんだろう

625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f60-GPK9)2020/05/01(金) 15:42:27.03ID:MIP0IGy10
>>624
最小音量のパートと最大音量のパートの音量差を極力小さくし
さらに平均(もしくは中央値)を高くしておくとボリュームをそれほど
上げなくても常に迫力?のある印象になる
その分細やかな表現はしにくくなる

クラシック等は逆で最小音量と最大音量の差が大きいので
最小から最大まで良く聴こえるシステムでないと機器の能力不足を感じやすい
まあクラには他にも要素あるけど対照として 

626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-3j3j)2020/05/01(金) 15:46:40.83ID:R8e04SvI0
ラジオなんかで流すときに同じ入力レベルだと
音が大きい方が良く聴こえるから
というのが90年代に始まったような

でその頃育ったエンジニアが
その成功体験に胡坐かいてると想像

ちゃんとわかってる作曲家のサントラとかはまともだよね

627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-ncCd)2020/05/01(金) 16:22:13.47ID:xBxInnh90
「声優界一オーディオに詳しい」ということになってる
小岩井ことりがこんなこと言い出すのは割と衝撃
「音の良さよりノリや雰囲気が大事」ってことだからね

628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Dpj/)2020/05/01(金) 16:27:05.56ID:aeNeafhma
> スマホに1万円くらいのイヤホン直挿しで聴いてる層向けに作ってるからこうなるわな

100均イヤホンなら無理かもしれんが、真っ当なメーカー製なら2000円イヤホンでも >>623 の言うような音割れはわかるよ
真の問題は、サビでバリバリ音が割れていても、ずっとその音で育ってきた大多数の若者?にはそれが異常だと認識できないことだな

その若者が作り手に回り、再生数稼ぐには「音割れより曲のパンチ」が拡大再生産されていく
ピュアオーディオで聞けるアニソンって、90年あたりまでかなあ
それも最近のリマスターは例外無く海苔なので、古いプレスのCDを頑張って探すというね……

629名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-tpJp)2020/05/01(金) 16:56:26.05ID:UhSNPnd6M
サビで音割れしてるのってどれ?

630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Dpj/)2020/05/01(金) 18:16:41.67ID:aeNeafhma
>>629
ここ最近買ったハイレゾで特に酷かったのは

起・承・転・結・序・破・急
純情のアフィリア

あと、ググると出てくる定番だけど、これ
https://magellanic.blog.ss-blog.jp/2018-06-03

631名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dNv7)2020/05/01(金) 18:44:01.21ID:SmHZHtfJd
例えばダイナミックレンジを広く取ると
Amazonレビューとかで「音が小さい」と書かれてしまうんだよな
そういうのたまに見かけるわ

632名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-tpJp)2020/05/01(金) 18:44:10.69ID:UhSNPnd6M
>>625-626
遅くなったけどありがと

>>630
スマホで見てるので音はさっぱり分からないけど
野崎くんOP好きなのでショック

633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-ncCd)2020/05/01(金) 18:49:13.51ID:xBxInnh90
スマホのスピーカー…で聴いてたら…わからんよね…

634名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-dNv7)2020/05/01(金) 18:49:14.01ID:SmHZHtfJd
>>632
「ラウドネス戦争」でググれば音圧競争の歴史的な経緯がわかるぞ

635名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-2IqH)2020/05/01(金) 18:58:37.34ID:2iBC7mp9p
スマホのスピーカーでも音割れはわかるよ
youtubeとかでマイクにリミッターとか通してない
実況者とかバリバリ音割れしてるのが聴き取れる

もちろん曲でも

>>629
レーベルで言うと5pbとかランティスが多い
5pbはハイレゾよりcd版の方が音割れが少なくてクリアな事で個人的に悪評

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-Bh9B)2020/05/01(金) 18:59:12.55ID:nvstFq2D0
音割れは論外だけどマスマーケットを考えたらコンプかかってる方が圧倒的に商品力としては高いだろうね
貧弱な機器でかなり小さい音量で聴いてても常にボーカル中心にちゃんと聞こえてて
アルバムを通して聴く場合はいいけどプレイリストで聴くときなんかは周りがみんな海苔波形だとそれに合わせないとそれだけ音が小さくて不便だし
ノーマライズのオプションチェック入れたりしたらいいけどライトユーザはそんなこと知らないし
悲しい現実だよね

637名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-QG8H)2020/05/01(金) 19:16:07.24ID:4fvj00dAd
>>636
ノーマライズ機能が搭載されてるツールは全てデフォルトでonになってれば良いのにw
俺の場合もインストールしたてのアプリで一々その機能探して有効化するのが手間に感じるし稀に搭載されてないのも有ったりすると即アンストしてるわ

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-Bh9B)2020/05/01(金) 19:44:15.41ID:nvstFq2D0
俺の場合はノーマライズ機能があるのは即オフに設定変更だわ

639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2735-QG8H)2020/05/01(金) 19:54:45.60ID:wb7ja/Xh0
>>638
何故?確か一定ボリュームより低い音源に音量上げる処理行うアプリも有るけどそうでは無いのも多いから作者が意図して音量低めにしてある物は雰囲気壊す事は少ないと思うけど

640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-Bh9B)2020/05/01(金) 20:42:51.81ID:nvstFq2D0
ビットパーフェクトが崩れるという気分の問題

641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2735-QG8H)2020/05/01(金) 21:02:42.72ID:wb7ja/Xh0
>>640
うむむ、そういう事か
俺は今試しにノーマライズON/OFF掛けてみたがビットパーフェクトの崩れによる音質の劣化は知覚出来なかったがクソ耳だからかもしれん

642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0796-tcyL)2020/05/01(金) 21:07:58.96ID:9NpeB7IZ0
ビットパーフェクトなんてまさしく気分の問題よね
すぐにそんなのどうでもよくなる

643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2735-QG8H)2020/05/01(金) 22:09:55.11ID:wb7ja/Xh0
動画サイトだとAbemaTVが一番音質悪くて次にYouTube=ニコニコと感じるが実際はどうなのだろうか?
ビットレート的には256bps程度で同じみたいだからopusとaac lcの比較になるのだろうか?

644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-oY4U)2020/05/01(金) 23:53:55.26ID:s60spU7B0
>>627
小岩井さんが「声優界一オーディオに詳しい」と言っても
DTMの領域の話であって
所謂ピュアオーディオとは別世界でしょ
むしろDTMの世界では主流の考え方だから彼女としたら妥当

645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-ts7H)2020/05/02(土) 00:15:28.13ID:B8ixOfks0
良いオーディオがiPhoneくらい流行ったら大衆音楽の音が良くなるのか
音楽の音質が上がったらオーディオが流行るのか
基本は相乗的な効果で音楽業界とオーディオ業界はともに拓いていくけど今はどちらも逆方向いってるよね

646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6733-nYsY)2020/05/02(土) 00:32:23.73ID:1++cGKhi0
>>627
商売だし本人ひとりで完結しているわけじゃないのだからそうなるだろ

647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-oY4U)2020/05/02(土) 01:26:16.38ID:NRvd3AlU0
ピュアオーディオ世界での「(ダイナミックレンジが広く歪みのない)良い音」が必ずしも普通の人にとっての「良い音」と一致しない訳で
ピュアオーディオ側の見解の人が少数なんだから
「(音割れがあったとしても)終始大きくて迫力ある音」が大多数に「良い音」と見なされているのなら
少数のピュアオーディオ側は「間違った意見」扱いされても仕方ないでしょ

648名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-D935)2020/05/02(土) 03:53:06.71ID:kgc5JVVSx
まあ仕方ないなとは思う一方で、
そういうとこへも言及できそう・してくれそうな人(本人のスペックと立ち位置の両面で)と一方的に勝手な期待をかけちゃってたところはあるかも

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-mIzA)2020/05/02(土) 05:03:30.22ID:j8syItC50
今のアニソンはボーカルにディストーションかオーバードライブを効かせたような音がする

まさに「ヴォエ〜〜〜♪」って聴こえる

650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-ts7H)2020/05/02(土) 14:11:59.29ID:B8ixOfks0
>>647
ピュアオーディオ以前の問題の曲が普通に発売されていた事が問題じゃない?
音圧あげるにしても完全にピークを超して割れている曲はイヤホンで聴こうがハイエンドオーディオで聴こうが不快感がある

651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-oY4U)2020/05/02(土) 14:15:48.01ID:NRvd3AlU0
>>650
「ピュアオーディオ以前の問題の曲」「音圧あげるにしても完全にピークを超して割れている曲」
いやそれが世間一般には「問題」と思われていない、という事でしょ

652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-ts7H)2020/05/02(土) 15:08:22.41ID:B8ixOfks0
>>651
オーディオ始める前にiPodの付属イヤホンで聴いてたころ、
marbleの曲でなんか割れてる箇所あるなって気になって仕方なったけど
そういう人だけがオーディオ始めるのかな?

653名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-XVwl)2020/05/02(土) 15:09:13.72ID:voGO0rWIM
ここ1年位デレマスのハイレゾばっか買ってるけど音いいぞ
その音質に慣れきってるせいでたまに普通のアニソンCD買うと音の悪さを実感する

654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-oY4U)2020/05/02(土) 15:29:36.65ID:NRvd3AlU0
一般の人はバックの演奏なんて聞き流しているんだよ
だから音が割れていようと気にしないし初めから気が付かない
聴いているのは歌だけ それも歌詞は意識するけどメロディは何となくでしかない

655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875a-HI6n)2020/05/02(土) 15:42:30.67ID:c3siY9wE0
デレマスはハイレゾも良いのか
自分はCDしか聴いたことないが、最近のはCDでも結構良いもんな
初期のは酷いの多かったけど
特にAbsolute NIneとか最悪だった

656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6753-ts7H)2020/05/02(土) 15:43:10.14ID:PoXPEeJm0
クロップする曲か〜と何気なくグライコが頂点にぶつかる曲があったなと調べたらアニソン結構すごいな
最近の全部この傾向あるんじゃないだろうか

例えば藍井エイルのアルバムFRAGMENT収録がこんな感じ
アニソン向けのピュアオーディオ part18 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚

古いアプリだが読み込ませるとこうなった
おわかりいただけただろうか

水瀬いのり Catch the Rainbowの曲もほぼ同傾向だし
他のアニソンもこの傾向

657名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-XVwl)2020/05/02(土) 16:06:42.19ID:voGO0rWIM
>>655
デレのハイレゾはガッツリとダイナミックレンジ広く取るから演奏とボーカルが団子になってないし、キツも無くて良いわ
最近だと女の道は星の道やlast kissあたりが良かった

658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-mIzA)2020/05/02(土) 17:34:02.87ID:j8syItC50
デレマスの音質は良いけど
発売したては「音圧が〜」「ボーカルが小さい」「音が小さい」とか
クレームが大量に飛び交ってた

こんなんだから音圧競争が激化するんだよ

659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-mIzA)2020/05/02(土) 17:49:06.99ID:j8syItC50
昨日届いたCDがやたらザラザラするからWSに通すと・・・・

ゆったりと心地よい雰囲気の曲なのに、ギターアンプで鳴らしたような感じに・・・

はぁ・・・

アニソン向けのピュアオーディオ part18 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚

660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-h83k)2020/05/02(土) 18:08:57.53ID:gd7cewGG0
>>659
スゲー見事に波形の山が潰れてる。。。

661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-tU/E)2020/05/02(土) 18:26:20.13ID:86YGwZDZ0
だから子門真人とかしか聞きたくないんだ

662名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-XVwl)2020/05/02(土) 18:48:49.87ID:kYH4qBYsM
プリコネもアイマスと同じコロムビア製作でPはエライ谷さんやろ
CDとハイレゾじゃやっぱ明確にマスタリング方針が異なるんやろな

663名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0Hbf-bit2)2020/05/03(日) 13:40:22.48ID:k5y9pN3eH
ガンダム系のくもりがかったような糞音質はなんとかならんのか
好きな曲のHuman Touchもよくない

664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f0-ts7H)2020/05/04(月) 11:43:05.10ID:TTlhZ3nu0
以前ここで勧められてHaydnGSEを買った者だけど
2年半でまあまあ落ち着いたよ

打ち込みや電子楽器が少しキツくて長く聴いてると頭が重くなって疲れを感じていたんだけど
歪みがだんだん取れて、バランスが低域に寄って来たので以前ほど辛くなくなった
ロマサガのReBierthがそこそこ聴けるようになったのでひと段落
東方原曲も最初はキツめだったけど1年か1年半ぐらいで聴けるようになった

アコースティックやボーカルは初めから良かったから
初めのうちは聴けるソースが結構偏ったんだよね

665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-2XCZ)2020/05/04(月) 12:48:25.33ID:Z6PRJ/bP0
スタンドの下に石とか入れてない?
もしくは金属系のインシュ

666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f0-ts7H)2020/05/04(月) 17:14:30.80ID:TTlhZ3nu0
石はどこにも入れてなくて
金属はスタンド、スパイク、プリメインとDACが載ってるラックワイヤーラックくらいかな

スピーカーが上から
スパイダーシート、ウェルフロート、スパイダーシート、サウンドアンカー、スパイク、ラジアタパイン集成材、フェルトテープ、畳

プリメインとDACはワイヤーラックにラジアタパイン集成材を敷いてインシュを介さずに直置き

667名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-tpJp)2020/05/04(月) 17:34:21.95ID:3Ne99PepM
ボケた頭で放熱器を握ります

668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-fTXd)2020/05/04(月) 18:20:22.73ID:a/BWWmN70
Haydn GSE、L-505ux2、プレーヤーにNT-505の組み合わせを考えてるんですが相性はどうでしょうか?
アニソン以外ではポップス、ロック、ハードロックがメインです

669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c731-XVwl)2020/05/04(月) 20:08:36.74ID:iwkPcp6Z0
luxの最近のモデルは聞いたことないからしらんけど、2代前の505uなら持ってたことはある
ハードロック聞くにはまったりなアンプだったけど、Hydnちょうどいい塩梅なんかね?

670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-D935)2020/05/04(月) 21:25:37.14ID:a/BWWmN70
>>669
他にはPM-12やPMA-2500NE、TA-A1ESあたりも候補ですがレビューを参考にラックスが良さそうだなと

アニソンや女性ヴォーカルに相性が良さそう?で夜に小さめの音でゆったりと聞くことが多いのでいいかなと思ったんですが
ハードロックにはまったりしてるでしょうか

671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e755-6sJQ)2020/05/04(月) 22:14:14.15ID:iPbMDxYf0
ウォームな味つけの真空管アンプも良さそうね

672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-ts7H)2020/05/05(火) 20:46:06.27ID:/nbz/ydl0
どこにいたって聞こえる
君がくれるAgape

今日はフルバとAgapeを聴こう(`・ω・´)

673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-fTXd)2020/05/05(火) 23:50:11.88ID:Lhm1dSjA0
>>671
真空管アンプは聴いたことがないのですが暖かみのある音がしそうですね
アンプは次が2台目で色々聴き比べたこともないのでレビューを見ながらのんびり探してます

674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c733-Sf3c)2020/05/05(火) 23:50:55.30ID:ZU3cl9My0
部屋の気温も暖かいよ(ニッコリ

675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be39-oySJ)2020/05/06(水) 00:15:41.73ID:J4C5uODd0
A級と真空管は夏死ぬ

676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea70-oySJ)2020/05/06(水) 00:22:46.56ID:Y82zuPe00
爆熱アンプは夏どころかもうすでに熱くて苦しい

677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca74-F0md)2020/05/06(水) 00:49:55.22ID:0kNMGFos0
そんなアナタにミニワッター

678名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-iPX8)2020/05/06(水) 04:23:33.52ID:7xWbE/hqM
DA級アンプは小さくてヌルいです

679名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-7w2z)2020/05/06(水) 09:33:00.14ID:9EWI7TEBM
AB級でもアイドル100W超級クラスだと普通に暑い

680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5d-7PrC)2020/05/06(水) 11:58:11.65ID:eiG1B6u40
D級でもNcoreとIceEdgeは熱い
室温30超える

681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da60-I8iA)2020/05/06(水) 12:27:35.73ID:rFSWxq6k0
D級買うなら Ncore製品と思っていたが熱くなるのか...

しっかりした電源のアンプはそれなりに発熱するのは
しょうがないのかもね...

682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf0-oySJ)2020/05/06(水) 13:30:21.68ID:fEmXuwE30
>>668
HaydnGSE、505uX、UD-301で聴いてるけど俺は悪くないと思う
夜に小音量で聴くのに不満はないけど
低音は緩めになると思うのでその点については何とも
ロックは全く分からないのでコメントできない

683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea70-oySJ)2020/05/06(水) 14:40:07.18ID:Y82zuPe00
世界の暖房機顔負けのパワーアンプ
オーディオショップで見かけたけどファンが回っているけど通風口から熱風出ててワラタ
真夏でエアコンが死にそうになっててさらにワラタ
https://www.hifido.co.jp/sold/10-53846-78238-00.html

684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-FO6y)2020/05/06(水) 15:04:23.72ID:7giJBJ5A0

エアコンが死にそうになるほどの発熱てなんやねんw

暑い夏も快適なオーディオライフを送ることを考えるとデジアン安定
STA-9にDACプリが音質もコスパも最適解な気がする

685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-kk50)2020/05/06(水) 18:12:39.33ID:JvTLGMX+0
>>684
あえてツッコむとすると
NUPRIMEをデジアンというのは不正確

686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da60-I8iA)2020/05/06(水) 18:19:03.44ID:rFSWxq6k0
STA-9使用してる人がいたら感想聴きたい
20万円クラスのプリメインと比較できたらなおありがたい

出力は大きく無くてよいので小振りなあまり熱くならないモノラルパワーを探して
はや数年...
STA-9やエルサウンドのモノラルアンプ Primareあたりが気になる

687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-kk50)2020/05/06(水) 18:44:06.72ID:JvTLGMX+0
>>686
エルサウンドはむかし10Wの使ってたけど
点けっぱなしでもまったく熱くならんかったな

688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9d-xOzV)2020/05/06(水) 19:51:01.05ID:w8Kr3kEb0
>>682
近い組み合わせですね、ありがとうございます
やはり実際に部屋に置いてしばらく聴いてみないと分からない所はありますね
見た目が一番気に入ったのでL-505uX2にしてみようかなと思います

689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5d-7PrC)2020/05/07(木) 08:01:09.66ID:/T62X+1v0
>>686
STA9つかったことあるが
D級の割に熱くなった気がする
もちろんA級ほどじゃないが
長時間手で触るのはキツいくらい
不定期に左右の高音の量が変わる不具合で返品したが

primareはほんのり暖かいくらい

690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-C0uG)2020/05/07(木) 19:36:12.32ID:526d6Zfk0
ボーカル聴く事だけに重点置くとしたら何のスピーカーが良いかな
音源やらアンプの組合せも重要だろうけども、Sonus faberとかDALI?

691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-RaLX)2020/05/07(木) 20:31:31.85ID:NAd3sKvt0
HARBETHとかじゃね

692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea70-oySJ)2020/05/07(木) 21:53:18.69ID:dA/Ogkho0
女性ボーカルだけならPIEGA
男性ボーカルもあるならソナスのブックシェルフ

693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5a-8sGu)2020/05/07(木) 22:14:16.53ID:dkX3Jr+L0
ボーカルだけに重点置くならヘッドホンの方が良さそうな気が

694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8d-uTih)2020/05/07(木) 22:23:00.76ID:zEX5eFEq0
スピーカー間の中央にぽっと浮かぶボーカルがいいんじゃないか

695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea70-oySJ)2020/05/07(木) 22:55:03.94ID:dA/Ogkho0
>>693
ボーカルだからこそスピーカーでおk
もしこれが重低音だと、騒音の問題とか予算的な問題で難しい
ボーカルなら小型ブックシェルフやフルレンジで低予算低騒音でいける

696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-C0uG)2020/05/08(金) 10:33:55.38ID:Nxdtlc+x0
>>691
>>692
男女両方聴くしソナスかなぁ
上げられたメーカー探してみる、ありがとう

ヘッドホンは眼鏡してるのと1日中着けてると疲れるからヤダ
俗に言う定位が良いって奴か

697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da60-I8iA)2020/05/08(金) 10:54:58.11ID:7qg99jDS0
>>696
俗にいう音像重視型
高音の解像度に優れステージがスピーカーの左右に広がる音場重視型よりも
中音に好ましい艶があり中央にボーカルが情感たっぷりに浮かび上がる

なお個人の判別です

698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-kk50)2020/05/08(金) 13:34:32.07ID:nzIUnWrL0
>>696
あとはVienna Acousticsあたりだね

699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea70-oySJ)2020/05/10(日) 15:33:42.75ID:bD5KAcrU0
音像重視と音場重視って当たり前に使ってるけどよくわからない
サウンドステージが出ているなら音像も出ているし逆も然りじゃないの?

700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5a-8sGu)2020/05/10(日) 15:54:45.62ID:Yf3Qd3Qc0
>>699
んなわけないだろ
完全に相反するものではないが、どちらかと言うと相反する事が多い

701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab0-3kF9)2020/05/10(日) 16:08:54.25ID:an/J27ap0
目の前に二次元的に輪郭くっきりの主役がドンと出てくるのが音像重視?
空間の奥行き広がりとかボーカル像の適切な大きさとか配置とか重視するのが音場重視?
英語サイトじゃ見ない表現のような気がする
日本のオーディオ界独自の表現なんじゃないかな

702697 (ワッチョイ da60-I8iA)2020/05/10(日) 17:34:11.56ID:B+nBSGX/0
あくまで自分の印象でいうと
音像と音場の言葉の違いというよりメーカーの
演出の違いというか重視する要素の方向性というか

高音を重視して解像感を上げて空間把握を優先したメーカー
どちらかというと艶や余韻の要素を減らし見通しのよさを優先 
B&W エラック 

高音を強調せず艶や余韻等はありで特色とする
JBL DALI  

もちろん各メーカー シリーズや製品 年代ごとに差は
あると思いますが大ざっぱに

コスト内でどこを妥協するかはメーカーによって
結構違いがあるように思います
ハイエンドになるとまた違って様々かもしれない...

703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be39-oySJ)2020/05/10(日) 18:47:45.29ID:Pl0sCh7T0
音像定位と迫力は別物と言う程じゃない
安物と高級品が音をいじくっていてあと中級機が一番素の音を出す価格帯と昔から言われてる
この辺はオーディオカルトを知ってる人なら常識でしょ

704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-kk50)2020/05/11(月) 12:05:22.23ID:Vxl+BzLO0
アニソンオーディオだと濃密に音像重視な方が正解のような気もするけど、
うちは結果的に音場が広い方になっちゃったわ
スピーカーの外からブワッと広がって音が聴こえてくる方がオーディオ的に楽しいんだもの

705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-k4yk)2020/05/17(日) 12:03:18.04ID:95dWytsb0
格闘アニメのケンガンアシュラのサウンドトラックはハイレゾあったから買ったのに、
いろんなアーティストが参加してる入場曲集はCDだけだった
きっとこういう権利関係が複雑だと、中にはハイレゾ配信認めない人がいたりしてハイレゾ難しいんだろうな
もしくは単にマスターがバラバラなだけかもしれんが

706名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-JPAj)2020/05/17(日) 19:06:49.59ID:Tc6W5Z6Lp
ハイレゾ版だけ未収録は結構ある
でもアルバムの値段はCDよりも高い
更にコンプ掛けまくりの糞音質

ハイレゾはフォーマットで音質が良いんじゃなく
マスタリングが丁寧にしてあったから高音質だったが
最近はCDもハイレゾも適当なマスタリングで
クリップしまくりなので優位性はほぼ皆無
単に値段が高いだけの代物

707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-k4yk)2020/05/17(日) 20:14:14.26ID:95dWytsb0
>>706
なんかスイッチ入れちゃったみたいでゴメンね

708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4370-gIXh)2020/05/17(日) 21:17:15.85ID:B5ULR8In0
恋する小惑星のサントラがお手本のような演奏と音質で素晴らしく良かったぞ

709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-qaxo)2020/05/21(木) 10:04:46.47ID:ZXcRW0eM0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1252040.html

こういうマニア向けの検証はどんどんやって欲しい
バッテリー駆動や200V導入とかも読みたい

710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df31-a7J2)2020/05/21(木) 18:02:18.04ID:jIBGEh9E0
自前でPC用意する場合、その記事みたいに同構成で電源のみの違いで聴き比べなんて気軽に出来んからなぁ…
かと言って、一つのPCで電源入れ替えなんてしてたら入れ替え前の音なんて覚えてないだろw

711名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-XRt4)2020/05/21(木) 20:27:21.70ID:QUeKr03ld
小岩井ことりも代表作がいつまでものんのんびよりのままだし、声優よりむしろこっちでしばらく食っていけそうだな

712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-CNUQ)2020/05/21(木) 21:34:00.70ID:/62msqFy0
うちはずっとMacminiだから電源はどうにでもできんわ
せめてオーディオといっしょにクリーン電源から取ることも考えたけど、他の機器に影響出そうで試してない

713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b0-ren7)2020/05/21(木) 22:17:29.70ID:O5DrHvkQ0
>>712
電源ケーブルはオーディオ用に変え替えられるんじゃない?

714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-CNUQ)2020/05/21(木) 22:19:33.09ID:/62msqFy0
>>713
オーディオ用のメガネケーブルってあんのかな

715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-J+nM)2020/05/21(木) 22:28:08.04ID:whHwUQCJ0
あるよ
オヤイデとかモンスターケーブルとかが出してたはず

716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-CNUQ)2020/05/21(木) 22:36:46.68ID:/62msqFy0
軽くググってみたらけっこうあるんだな
AudioQuestも出していたとは

717名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-BLzP)2020/05/21(木) 23:16:03.61ID:+5d8rfwiM
オーディオカルトにハマってるね

718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-CNUQ)2020/05/21(木) 23:21:41.77ID:/62msqFy0
>>717
いやまあ、さすがにMacminiの電源ケーブルをオーディオ用に
ってのは道楽が過ぎるからやらんと思うけどな
Macの中身がノイズまみれなのは変わらんしな

719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-2SPt)2020/05/22(金) 00:40:59.15ID:xA3gFNsZ0
3年前に出たSawanoHiroyuki[nZk]の「gravityWall」 24bit/96kHzと
先月出たBEST OF VOCAL WORKS [nZk] 2 -Side SawanoHiroyuki[nZk]の「gravityWall(Remaster)」 24bit/48kHzを比べてみた

一聴して嫌な予感
ベスト盤の方が音圧が高い
音圧を上げるリマスター?48kHzに下げて…?
リマスターしたけど「音が良くなるとはどこにも書いてないからセーフ」なのかなこれ
誰もこういう指摘してなくて怖い

720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-CNUQ)2020/05/22(金) 09:25:39.20ID:Q0PE+FDh0
>>719
ベスト盤のリマスターってのは、バラバラにマスターされてる曲たちを統一することだから、音が良くなるわけじゃないよ

721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a70-crVl)2020/05/23(土) 00:14:50.89ID:FIoZgboT0
Macminiを上流に使っているなら電源ノイズフィルター入れるとかなりよく効く
電源切ってコンセント抜けばいい話だけど、液晶モニタやPC本体とオーディオ機器のコンセントが近いときもノイズフィルターは必須

722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a24-R2Ap)2020/05/23(土) 11:34:52.96ID:mTYmGlFX0
今のアニソンはイヤホン向けに完全チューニングされてる
安物のイヤホンでシャカシャカ鳴るのを
バスバス重低音が聴こえるように音圧超増増

これをまともな環境で鳴らすと低音過多でバリバリ、高音は歪んでこれもバリバリ

イヤホンでクラブ並の音圧が出てこないとスカスカとか言って売れないらしい

723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e39-crVl)2020/05/23(土) 12:51:57.46ID:olJD+LEO0
スマホとかヘッドホンアンプを150%くらいまで出せるようにはじめっから設定すればいいの

724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e39-crVl)2020/05/23(土) 12:53:03.72ID:olJD+LEO0
>>723
途中送信すまん

〜設定すればいいのに
そうしたら音圧関係なくるんだがな
スピーカー出力だと同じのでもダイヤル5割回せば十分の音圧あるじゃん
スピーカーアンプだけどうしてこう弱いのばかりなのか

725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a355-lwwZ)2020/05/23(土) 13:38:55.38ID:QjxTehjI0
そりゃ、イヤホンやヘッドホンの数十倍以上の質量の振動板を、
イヤホンやヘッドホンと大差無い磁束密度の磁気回路でもって
同じように駆動しようとしたら、必要な電力が桁違いになるんだから
ある意味仕方ない

励磁式のアクティブスピーカーがハイエンドでも流行り出すかも知れないね

726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-CNUQ)2020/05/23(土) 13:51:24.15ID:t2QgvaXN0
>>721
いちおうIstekのアクエリアスは使ってるんだけど
わざわざMacつないでスイッチングノイズ混入させるのもなあと思ってやってないんだ

727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975a-m9j6)2020/05/23(土) 14:14:23.55ID:eRY+cxsH0
>>724
音量と駆動力は別物
ヘッドホンアンプでも音量だけなら取れる物もあるよ
でも駆動力が足りなくて籠もったような音になる

728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a70-crVl)2020/05/23(土) 15:18:47.80ID:FIoZgboT0
>>726
AQUARIUSあるならPCも一緒に挿しておk。ただしPCは低出力用じゃないと弱い
ISOTEKは入ってくるノイズ本体から出ているノイズ両方とも低減できて他のノイズフィルターより遙かにお隣のコンセントへの影響は少ないはず

729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-CNUQ)2020/05/23(土) 20:12:09.78ID:t2QgvaXN0
>>728
よく、同じタップでデジアナ混在しないようにってのを見かけるので単純にそのつもりでいたわ
ISOTEKくらいになると中でしっかり分離されてるんだな
助言サンクス、今度つないでみるわ

730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-Kbu2)2020/05/26(火) 20:44:17.24ID:4PfdJl8VM
Fyne AudioのF502を試聴したことのある方いますか?

731名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-qaxo)2020/05/26(火) 22:17:21.77ID:crGPa/CHd
>>730
F500の方は知り合いが所有してるけどモニターと美音の中間くらいの印象
大らかな感じで割と何でも楽しく聴ける感じ
クラやロック、色々とごちゃまぜのアニソンには結構合うと思っている
あの価格帯でB&W、KEF、DALI、YAMAHA、結構な種類を聴いたけど知り合いと自分は
F500が一番印象が良かった
ちなみにイベントで同メーカーのF1-10と並べて鳴らしたけど、どっちが鳴っているか
分からないくらいの鳴りっぷりを見せたよ
まあ、F500以外は総額500万円くらいのセットだったけど
F502は店頭でのみだけど低音がやたらとドウンドウンしてて印象は良くなかった
かなり酷いセッティングだったから実力を発揮していたとは思えないけどね
低域ポートが底にあるから床が弱かったりアンプが非力だったりすると鳴らすのは難しいかも

732名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-Litr)2020/05/26(火) 22:22:05.25ID:vpO7dBM4x
>>730
オレもF500持ってるけど
>ちなみにイベントで同メーカーのF1-10と並べて鳴らしたけど、どっちが鳴っているか
分からないくらいの鳴りっぷりを見せたよ

は言い過ぎw
音の密度感が全く違うがな
F1-10は音がみっちり詰まってる

733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8f-f9m4)2020/05/26(火) 22:54:56.65ID:vGfHJodn0
「ソースがアニソンオンリー」の友人がいるがいろいろ聴かないと勿体ないよ。

734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-CNUQ)2020/05/26(火) 22:59:51.82ID:Qg2MDNpa0
>>733
そういうのは無粋だな
好きな音楽を聴くのが一番だ

735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-Kbu2)2020/05/26(火) 23:42:08.14ID:4PfdJl8VM
>>731
アニソン以外ではロックも好きなのとシアターシステムのフロントも兼ねたいなと思っているので合いそうですね
F502の場合スパイクの下にオーディオボードか御影石あたりを敷くと締まるでしょうか
今のスピーカーがmonitor audioのsilver2なのですが全体的なグレードアップともう少しボーカルが艶っぽい感じがあればなと思っています

736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-Kbu2)2020/05/26(火) 23:49:34.16ID:4PfdJl8VM
>>732
同軸のスピーカーって聞いたことないんですが定位感や音の密度が高くて飛んでくる?感じなんでしょうか

737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5139-Dm/w)2020/05/27(水) 04:33:58.26ID:17aPRT3P0
>>733
アニソンスレでアホですかしかし?

738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-SAnM)2020/05/27(水) 11:34:53.55ID:Ras6ipLpF
同軸は点音源を狙うには適している
鮮明さや各音のクッキリした分離感を求めてはならない
ホールトーンと混ざった音楽の雰囲気を楽しむ音質

739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-SAnM)2020/05/27(水) 11:41:34.71ID:Ras6ipLpF
音の密度が高くて飛んでくる音質なら、フルレンジスピーカータイプの方がまだ感じられます

740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-SAnM)2020/05/27(水) 11:43:47.71ID:Ras6ipLpF
ただアニソンの音質表現の場合は高域の質や伸びが命みたいなところがあるので、
2ウェイが1番無難で鳴らすのも楽だと思う

741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b360-0MMr)2020/05/27(水) 13:48:31.86ID:IgaTZ9150
>>736
同軸でも自分の使ってるKEFの場合は
中音から高音のつながりの一体感が特色ですね 

リボンツィーター等の特徴のある高音ではなく控えめ
ハイエンドは聴いてないですが
同クラスに比べステージが大きく広がるというのは無いです

女性ボーカル物は得意ですが
密度の濃い音というより中庸というか薄味と感じる人が多いかと

KEF以外にも同軸もあるのでそちらはまた違う特色があるそうです

742名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-deOe)2020/05/27(水) 15:51:58.37ID:mAMQU2j0d
>>735
御影石は価格が手頃だけどキンつくのでオーディオボードが無難だね
ロック好きでシアター兼ねるなら自分も使っているKlipschやPMCもおすすめ
Klipschはホーン型で音がバンバン前に飛んで来るタイプだからライブ音源やアクション映画は
かなりいい感じよ
似たメーカーでJBLもあるがボーカルの印象が今一つ
知り合いも最後はファインとKlipschで迷っていた
PMCは迫力は一段劣るけどスピードのある切れの良い低音なんで違った魅力がある
どちらも艶っぽさはほとんど無いのが難点だが
上記2つには及ばずとも鳴りっぷりが良く艶もそこそこあるのがファインの特徴の1つかな
ただし、同軸は定位感は間違いなく良いけど以前持っていたKEFのリファレンスシリーズは
音がきつめで直ぐに売ってしまったな
F500やTADでも少なからず似た部分は感じるので同軸の癖かと思っている
大音量で鳴らす場合はそこは注意が必要かも

しかし、艶も求めるとなるとロックやシアターと相性が悪いね
美音系のソナス、ウィンアコと所有経験があるがロックやシアターには合わないと思う
1台のSPで全ジャンルは無理だから複数のシステム持てるならそうするのが最終的には安上がりだよ
silver2は売らずに美音系のSPを買うのはどうだろう?

743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19d-GttG)2020/05/27(水) 18:51:41.46ID:HpWGW7BJ0
1つのシステムで全ジャンル普通にいけるよ。
でもそれにはエンクロージャーの頑丈さが必要だから、
例えばB&Wだったら805D3や804D3だったり、
マジコだったらS1Mk2だったり、PMCだったらFACTシリーズだったり、
モニターオーディオだったらPL100Mk2だったり、どれもかなり高額になってしまう。
箱が弱いとどうしても大編成で混濁するので、いくら調整しても鳴らないジャンルが出てくる。

744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139d-4KSb)2020/05/27(水) 19:38:33.29ID:N5zfb5HD0
>>738-740
なるほど、同軸、フルレンジ、2ウェイでそれぞれかなり特徴があるんですね
何種類か設置して使い分けると楽しそう

>>741
特定の帯域にクセがなく割とフラットで聴きやすい感じなんでしょうか
一口に同軸と言ってもメーカーごとに特色もありそうですね

>>742
やはり下に敷くボードの素材でも音は変わるんですね
特定のこのジャンルをというのが決まってれば楽なのかもしれないですが
ロックが好きだけど女性ボーカルは艶やかにかつシアターのフロントを兼ねて…と条件が多くて
JBLはロック、ジャズ向きと聞きますがKlipschやPMCもロック向きなんですね

元々Haydnを検討してたんですがおっしゃるようにロックやシアターには合うのかなと思っていて
ロック、シアターに迫力がありつつ艶があるかなとF502を考えていたんですが
基本が夜に小音量でゆったりと聴けて聴き疲れのようなものがなければ理想的なので音がきつめなのは合わないかもしれないです
シアターはリアとの兼ね合いもありますしHaydnを追加してジャンルによってSilver2と使い分けようかなと思います

皆さんアドバイスありがとうございました

745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e3-y7Qk)2020/05/27(水) 19:58:31.37ID:LXMiCBpk0
コロナのせいでYOUTUBEにいろんなアーティストが宅録あげてくれてるけど・・・
カウボーイビバップの20年越しの新規音源が聞けるとは・・・

ぶっちゃけ20年の歳重ねて より世界観にあってる・・・




746名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-deOe)2020/05/27(水) 20:17:04.90ID:94YAVFzVd
あくまで個人の感想という事を先に言っておくね
800シリーズやアヴァロンなどは使った事あるけど全ジャンルいけるとは到底思えない
自分も最初は同じような幻想を抱いてB&Wに手を出したけど、色々なお宅を経験してからは
1セットだけではどうやっても出せない音というのがあると痛感した
YGやマジコなんかのガチガチ系のもオーディオ仲間宅や試聴会で聴くけど
聴けるってだけで得意分野全振りSPより心地よく鳴ってると感じたことは無い
743氏が挙げているSPは確かにどんなジャンルでも混濁少なく一定以上のレベルで鳴るだろうけど
混濁が逆に味になるようなタンノイやソナスを好む仲間も多いし所有中のガルネリは手放すつもりはない
ロック系なら巨大なホーンシステムでライブハウス並みの爆音で鳴らすお宅があるけど
あの迫力は後方展開型のSPじゃ出せないし、あんな音量は普通のSPじゃツイーターがすっ飛ぶ
あれを聴いたからこそホーンの魅力を知れた
基本的にハイエンドで揃えてる人は複数のシステム持ちが普通だし色々と聴けた方が楽しいよ
高い機器所有して優越感に浸りたい気持ちは自分も分かるが万人が満足するシステムなんて
残念ながら存在しないよ

747名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-SDhd)2020/05/27(水) 20:44:31.46ID:pgK2f26bx
安いホーン型といえば4429が定番だったが、今度出たクリプッシュのホーン使った3wayスピーカーは良さそうだ
とにかく能率が高いから、音がスピーカーから飛んでくるはず

748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a184-SAnM)2020/05/27(水) 20:51:28.11ID:IpQmi6yL0
アニソンに合う音質スピーカーとか考えるより
じふの好きな音質のスピーカーを探してアニソンを聴く方が幸せになれると思うの

749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-upCQ)2020/05/27(水) 21:03:33.34ID:CT6Qdv+B0
クリプシュはEVやALTECと共通するようなキレイにすっ飛んでくる音だからね
昭和アニソンとの相性はかなりよさそう

750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e3-y7Qk)2020/05/27(水) 21:05:27.46ID:LXMiCBpk0
>>748
1つの作品で ジャズ・メタル・ロック・POP・アイドル・クラシック
何でもあるものあるからな・・・

751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19d-GttG)2020/05/28(木) 04:29:14.79ID:PqTX6/5E0
自分はアニソンって“音楽総合”みたいなもんだと思ってて、
クラもジャズもメタルもボーカルもEDMも一定以上の基準で普通に聴けないといけないと思ってるんで、
やはりどうしてもオールマイティタイプのスピーカーをオススメしたい。

あと、ちょっと話が逸れるけど、大事なのは部屋と電源だと思う。
特に電源を底上げしまくると、どんどんオールジャンル鳴るようになっていくように感じる。
電源対策はもっと語られていいはず。

752名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-Dm/w)2020/05/28(木) 05:31:51.08ID:9XYcKqEcM
電源底上げしたいなら100/100トランス用意してね
一番効果あるから

753名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-deOe)2020/05/28(木) 08:11:06.95ID:qtY3dcN3d
>>751
電源底上げはめちゃくちゃ同意
電源はオカルト扱いするのもいるから語る気になれないけど
純粋に音質の向上を狙うなら電源が一番重要だと思うよ
ある程度の水準まで行くと都内ショップのハイエンドシステム聴いても
ベールがかった濁った音に聴こえるようになるんだよね
基本的に都会の商用ビルや集合住宅は電源の質が悪いからクリーン電源を
1つ2つ入れても田舎の一軒家みたいな質の良い環境には届かないんだよね
仲間宅でもど田舎住まいのハイエンドシステム持ちが図抜けて
透明感のある凄い音を出してる

754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e8-30B2)2020/05/28(木) 12:30:47.72ID:LYnsVBtE0
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17361039
第2回も来たけどあまり若者受けする内容では無い気がするのが正直なところだな

755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-HEpO)2020/05/28(木) 13:40:26.18ID:fwaYn54v0
>>754
小岩井ことりがピュアオーディオに感化されてファンに啓蒙してくれることを目指してるんでしょ
どっちかっていうとステサン読むようなオレらの立ち位置は山本浩二サイドなわけだし
というか小岩井ことりは写真のアングルがやたらと一定なのが気になったw

756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-moxv)2020/05/28(木) 15:00:13.73ID:GqNh8YjX0
バイバイポイント

>まあ450万円ですけどね(笑)。

757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1324-upCQ)2020/05/28(木) 15:37:32.88ID:KNklWS7S0
>>752
200→100のダウントランスが効果大きいとか見たことあるけど
100/100の方が良いの?

200V引こうかと思ってたのだが

758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c155-bmT+)2020/05/28(木) 17:16:03.14ID:BujSHsJI0
>>754
この記事、新規ユーザー取り込みのきっかけにしたい意図があるのなら失敗だね
取り込みたい層をもてなす姿勢や相手の好みに合わせる姿勢が少しも見られないし、却って反感買いそう

759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abfe-iAoS)2020/05/28(木) 17:30:20.84ID:CIDVy3+e0
ヘッドホン、イヤホンをディスってるのがダメだ

760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-moxv)2020/05/28(木) 17:47:40.37ID:GqNh8YjX0
>>758
本当に不快に思うであろう人がヘッドホン長年かなりやってきた人な感じがまたやるせないな

761名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-/2cc)2020/05/28(木) 18:36:06.63ID:FYEUES3Tr
前回のイヤホンのディスり方と比べたら今回のヘッドホンへの言動はまだマシだろw

しかし肝心の記事の内容は相変わらずで不親切だな
普段聞かないジャンルをわざわざ探して聞こうなんて奴はいない
フリー音源のリンクを貼っておいてそれを聴くとか
音質の良いアニソンを探して聞くとかやれよ
推しのアイドルを紹介してるブログとかの方がよっぽど親切だぞ

762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-HEpO)2020/05/28(木) 18:50:06.90ID:fwaYn54v0
山本浩司は人選ミスかもな
ステサン系なら橋爪徹、鳥居一豊、逆木一がアニメゲームに詳しいのにね

763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-30B2)2020/05/28(木) 18:59:49.77ID:L4D7bwMA0
>>761
正に俺が言いたかったのはそれだ
なんと言うか上から目線で本当に嫌らしいよ
リスペクトも優しさも感じない

764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-HEpO)2020/05/28(木) 19:01:43.33ID:fwaYn54v0
過剰反応してる人はヘッドホンがメインなんか?

765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1324-upCQ)2020/05/28(木) 19:51:52.88ID:KNklWS7S0
ポータブルスレにヘッドホンの方が音質がいいのに何でイヤホンで聞いてるの?とか
スピーカーの方が音質いいのに何でヘッドホンで聞いてるの?とか書き込んだら
総スカンくらうのと同じだよな

766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5139-moxv)2020/05/28(木) 19:56:38.09ID:4FA//g910
リスニングをしたのと同じ部屋が自分の家にあるかと言うと……
これが結論なんだよな

767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db70-moxv)2020/05/28(木) 20:50:26.89ID:z6eBfLiZ0
俺だったら「漢は黙ってSTAX!」とSTAX上位機種、USBDAC、電源を激押しして
そこから「空間表現」「定位」体験の為にプリメインアンプと小型SPを提言して
更に上に行きたい人向けにセパレートアンプに壁にSWと話を進める
STAXは国産で実際世界最高峰とかいう国内のヲタを擽り易いシロモノなんだよ

なお個人の体験に基づいております

768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-moxv)2020/05/28(木) 21:20:50.67ID:GqNh8YjX0
アニソンオーディオ紙でやればヘッドホンばかりになってしまうし
ステレオサウンドでやればこうなる
中間はない

769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7b-kot8)2020/05/28(木) 21:49:48.53ID:bwJkEX640
120点のシステムだと難しいかなって思うけど93点くらいならワンセットで行けそうな、と言うか俺はそれでいいな。
全部70点とかならやだけと。

770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b84-moxv)2020/05/28(木) 22:45:28.57ID:nEhwgnSi0
イヤホン、ヘッドホン、スピーカーにそれぞれ三桁万円くらい使ってるけど
それぞれに方向性の違いがあって面白いのにねぇ

何故マニアは他のジャンルをディスってしまうのか

771名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-Dm/w)2020/05/28(木) 23:22:07.37ID:D/7D8GuAM
>>757
電源由来のノイズが大幅にカットされるだけです
気にする人はトランスを入れる

772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-30B2)2020/05/28(木) 23:28:40.50ID:L4D7bwMA0
>>770
イヤホン買い換えたいがボーカル最重視でおすすめのカスタム iem教えて欲しい
10万以内だと助かる
最近ポータブルの環境整えて自分の手持ちのエレコムのAQUAとか言うシングルBAの音に感動した

773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c155-bmT+)2020/05/28(木) 23:38:35.12ID:BujSHsJI0
>>770
同感
構成によって強み弱みがそれぞれ違うから
気分と用途に応じてそれぞれ楽しめば良いのにね

774名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-uYnj)2020/05/29(金) 06:42:24.56ID:6fVXd+SZd
具体的に電源底上げって何をすればいいの?
金かかる?

775名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-Dm/w)2020/05/29(金) 07:44:55.28ID:/wQDvLPRM
>>774
トランスとコンデンサーの安定化電源を買えば解決
トランスじゃないとのはなんちゃって商品

776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19d-GttG)2020/05/29(金) 07:48:22.92ID:cngNuhcr0
まずは金がかからないところから始めたら?

・電源工事する(まあまあ金かかる)
・各機器に入れるクリーン電源を選別する(金かかる)
・クリーン電源の振動対策をする(まあまあ金かかる)
・家電に絶縁トランスかます(まあまあ金かかる)
・ノイズ測定しながら家中にノイズハーベスター系のアクセサリーばら撒く(まあまあ金かかる)
・各機器の電ケーを選別する(意外と金かかる)
・電ケーにアモルメットを使う(ほとんど金かからない)
・電ケーを消磁する(ほとんど金かからない)
・電ケーに氣を注入する(無料)

777名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-Dm/w)2020/05/29(金) 07:56:49.05ID:/wQDvLPRM
・気にしない(金かからない)
・ライブ中心にする(あまり金かからない)

778名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-uYnj)2020/05/29(金) 08:18:56.19ID:6fVXd+SZd
>>776
なんだかめんどくさそうなので、取り敢えず気を注入だけやっておきますね
>>775
おすすめの商品とかあったりしませんか?

779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-moxv)2020/05/29(金) 10:20:34.04ID:82og6Mgc0
話戻っちゃうけどスピーカーは究極目指そうとするとハードルがものすごい高いのをヘッドホン好きな人はよく知っているのかもしれない
防音、部屋の広さ、、調音、電源とそれなりのお金かけている人でも越えられない壁が結構ある

780名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-deOe)2020/05/29(金) 11:00:02.43ID:qjqerhmOd
>>774
無料で電源クリーン化効果を確かめるなら分電盤の子ブレーカーを
オーディオライン以外全部落としてみよう
それで普段と明らかに音の雰囲気が変わればクリーンになってる証
深夜帯に昼間と同じ環境で聴くのも有り
比べてよく分からないなら無理に対策しなくてもいいと思う

781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-SAnM)2020/05/29(金) 11:08:49.75ID:7YlbPNtlF
ヘッドホンの細かいところまで聴こえるレベルをスピーカーでも再現は出来るけど、
そこまで鳴らすのも大変
低音でない、低音が肥大、高域が刺さる、高域が伸びない
ここを乗り越えられずに挫折してスピーカー再生は妥協する人がほとんど
その先にある臨場感のあるサウンドステージの構築とか都市伝説では?と思われても仕方ない

782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e3-y7Qk)2020/05/29(金) 13:15:42.60ID:LE0/IjHX0
>>781
普段 まともなスピーカー聞きなれてると・・・
イヤホンヘッドフォンだと それを聞き取れない。
聞き取れるように耳が慣れる前に 耳が痛くなり無理。
ぶっちゃけ 店の視聴用イヤホン・ヘッドフォン1曲聞くのが苦痛で
イヤホンヘッドフォンあきらめ買わずに帰る・(全部糞なんだからと)一番安いのを買う・音質でなく耳の方に合うのを探すだけでやめる・・・

部屋の都合でまともなスピーカー鳴らすことができない人が大勢いるのと一緒で
耳の都合でイヤホン・ヘッドフォンをまともに聞き取れるまでつけつづけるのが嫌な人が同数ていどいる。

783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-moxv)2020/05/29(金) 14:16:30.37ID:82og6Mgc0
>>782
数年間イヤホンで聴いてたけどいつの間にかスピーカーへ移行していてもう戻るのはムリ。
耳元で音が鳴っている感じがもうダメなのとケーブルで控訴されている感じとガサゴソ音が受け付けなくなった

ヘッドホン愛好家の中には気づかないままヘッドホンで音楽聴いている人も一定数いる気がしている

784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9196-uYnj)2020/05/29(金) 14:34:11.44ID:OYNP2MyU0
>>780
たしかに夜中は音いい気がするぞ
クリーン電源検討してみるかなあ
それ以前に今使ってる電源タップがオーディオ用じゃないからそれからか

785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-HEpO)2020/05/29(金) 15:07:17.41ID:i0Mnaos20
>>784
コンセントが何口もあるクリーン電源買えば
タップはあとでいいんじゃないかな

786名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-8u1h)2020/05/29(金) 18:32:24.81ID:setX+Fn+H
電源は中古のパワープラント買って上がりかな…

787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e1-upCQ)2020/05/29(金) 20:31:54.79ID:DjGoaDYQ0
SONYのニアフィールドスピーカーSA-Z1はどんな音がするんだろ

788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19d-GttG)2020/05/30(土) 04:04:06.89ID:+oK8GZlp0
>>769
ジャズ喫茶ベイシーの菅原さんが
「とりあえずどんな曲が来てもヒットは打てるようにしたい。
そして得意なゾーンに来たらホームランが打てればいい。
苦手な曲はファウルで粘るんだよw」というようなことを言っていたぞ。

789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0934-YHRm)2020/05/30(土) 17:17:54.59ID:GwD99g5X0
アニソンってアイドル歌手やグループの音作りと何が違うの?

790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-HEpO)2020/05/30(土) 19:59:18.95ID:LJEvs5Qi0
>>547
蟲師、とりあえずシーズン1完走して、サントラは続章も含めてすべて買っておいたぜー
こういう幻想的なアンビエントミュージックは大好物だなあ

791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0934-YHRm)2020/06/01(月) 11:37:39.35ID:Titd8HQy0
アニソンって歌謡曲や演歌の音作りと何が違うの?

792名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9d-YW1M)2020/06/01(月) 12:07:35.83ID:1j9xKrXRM

793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a70-uikQ)2020/06/05(金) 10:31:54.05ID:HdMXhJws0
電源環境なにそれと思ってたけどドライヤー使ったりエアコン入れたりすると
あからさまなノイズ出てびっくり、こんなに顕著にでるものなの?

794名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-fxME)2020/06/05(金) 10:38:46.72ID:ZvdpD8rgd
どんなノイズ?
ウチはエレベーター動いたらキーンていうノイズするけど
ドライヤーではとくに気にならないな

795名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-n0ZY)2020/06/05(金) 10:46:18.79ID:1ErXa9qBp
アンテナから同軸ケーブルではなく300Ωのリボンフィーダーで木枠のブラウン管式カラーテレビジョン受像機に接続されていた頃、ドライヤー使うとVHFでメダカノイズ出てたよ
カラフルで綺麗だなぁって見てた記憶がある

796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-BoFv)2020/06/05(金) 10:48:31.34ID:ipwo7w530
>>795
記憶にあるわ

あれ電源まわりこんでんじゃなくて、電磁波がモーターから出てチューナーに直接飛び込んでんだよな?

797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a70-uikQ)2020/06/05(金) 11:16:08.70ID:HdMXhJws0
>>794
ツイーターからキィービーって感じで結構大きい

798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-fFvp)2020/06/05(金) 17:43:41.75ID:O7M5UTDja
>>790
マラソン完走お疲れ

昔の日本や和風と言うのを感じれて音質も良いとなると好きな人にはたまらんよね
しかしよくサントラ手に入ったね、確か1期の頃のは絶版だったような

799名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-z6BM)2020/06/05(金) 18:21:30.59ID:Lf0tj5RyM
このスレはアニソン100点、他0点でも全て97点のスピーカーより優れていると捉えて良いんだよね?
そんなのはあり得ないけど、それぞれの価格帯のベストバイをまとめてみないか?

800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a70-uikQ)2020/06/05(金) 18:50:32.87ID:HdMXhJws0
アニソン100点てヤバ内科?

801名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-lnut)2020/06/05(金) 18:50:50.22ID:id26mEyqM
点数ってなんだそれ?
アニソンはオールジャンルだぞい

802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c184-KQw+)2020/06/05(金) 19:32:53.15ID:S7Qre9YS0
アニソンは高価な機材を買うよりもスピーカーで満足する音量の大きさで再生させる事の方が難易度高い

803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca69-n0ZY)2020/06/05(金) 19:48:18.16ID:qiOBNxVJ0
4312Bmk2買って20年使ってるよ
最初の頃はジャンルを選ぶ気質と扱いにくさと臭いから何度も捨てようとも思ったけどアニソン用にネットワークを見直して作り直したりしてるうちにそれこそオールジャンルになっていてもうこれ無しじゃ生きていけない凄いやつになってた
他にもオールドなダイヤトーンやL26やヤマハのテンモニ・ハンモニとアニソン聴き直しながら取っ替え引っ替え遊んでいます

804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-iBhZ)2020/06/05(金) 20:07:39.65ID:icug0MhR0
>>798
うむ、1期のサントラ「前」「後」は廃盤っぽかったので中古で入手したよ
それらを1枚にまとめた「全」だけはプレミアついてて1万くらいしやがった

805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-iBhZ)2020/06/05(金) 20:50:46.00ID:icug0MhR0
>>803
オレもいいおっさんだけど、803氏はスレの最長老な気がする

806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-Alfg)2020/06/06(土) 05:29:17.59ID:TTWYBHWS0
>>803
20年使い倒して自分の好みに仕上げていく。。。
自分も見習わないとだな。

自分はN805を10年使って805SDに買い替えてしまった。
その805SDも6年で次のスピーカーに鞍替え。。。

スピーカー変えると確かに良くなるけど、自分好みの音にするには
結局、自分なりに使いこなしていかないとダメなんだよね。

807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d55-cjD5)2020/06/06(土) 06:06:35.41ID:US5rjimo0
自分もCDM7NTを20年使ってた
壊さなければスピーカーって意外と長く使えるね
今は中古でTADに乗り換えて使いこなしの足掻き第2ラウンドを楽しんでる

808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca69-n0ZY)2020/06/06(土) 06:48:53.04ID:WSVE+mjt0
20年というのは運良く生き長らえてるという部分が大きいかもしれません
4312は個性が強いので飽きなかったのとビンボーなので物持ちが良いだけです
独身の時に見た目で買ったようなもので結婚し子供が出来た時はセンターキャップを守るため実家に疎開させた事や引越しにも付いてきています
CDM7MTは残念ですが新しい出会いを見つけるキッカケというチャンスです
範囲が初期のアニメや特撮(主にレコード)から現行アニメまでなので目指しているうちに守備範囲が広く取れていました

809名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-XN2m)2020/06/08(月) 02:11:54.98ID:mACKONcyp
気に入ったスピーカーをメンテして使い続けるのは良いですね
例えがアレですが、60年物のパラゴンを朗々と鳴らす喫茶に行ったときはオーディオ道の極地を見た感じがしましたよ

810名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-i4vd)2020/06/09(火) 17:25:36.57ID:QixAhhyLr
どうすんのこの流れ

811名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-y6Fd)2020/06/09(火) 18:06:40.48ID:d5bRTnTeM
特に困らんからいいよ

812名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-muhU)2020/06/09(火) 18:12:33.31ID:oz9fGpcEd
>>810
きみもつくもがみが宿るほど長年大切にしたなにかを語ってみればいいのさ

813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 861d-kcB6)2020/06/09(火) 18:54:41.24ID:GweTzfe30
うっざ

814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-muhU)2020/06/09(火) 19:37:35.59ID:3yKRYPhQ0
こらまた随分と子供じみた態度だなぁ

815名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-y6Fd)2020/06/09(火) 19:53:06.92ID:d5bRTnTeM
>>812
この煽り
こう言うのはイラネ

816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c131-ZWSQ)2020/06/09(火) 20:23:24.68ID:OxfgTTpL0
流れを変えたいときは自分から話題を振るもんだぞ
流れに文句つけるだけじゃ感じ悪いだけ

817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-muhU)2020/06/09(火) 20:30:56.95ID:3yKRYPhQ0
話に混ざれないって癇癪起こしてるだけだもんな

818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-muhU)2020/06/09(火) 20:33:36.11ID:3yKRYPhQ0
>>815
別に煽ってねえぞ?
なぜ煽りに見えたんだか

819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a70-uikQ)2020/06/09(火) 21:19:20.63ID:BaEWqurf0
5ちゃんは老人とキチの介護だって偉い人が言ってた

820名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-PX2t)2020/06/10(水) 01:28:55.18ID:P8HzxXW5r
ここだけでも守りたかった
ボカロの再ブレークきたから覗いてガックシ

821名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-rs7C)2020/06/10(水) 04:29:40.45ID:pIkSwH+LH
この流れが困るとはとても思わなかったわ

822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-NjyN)2020/06/10(水) 08:38:09.77ID:WW1YCOZa0
コロナの影響でアニソン試聴会の夢もなくなりそう

823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-zpCK)2020/06/10(水) 09:41:49.75ID:MLo9X9hJ0
>>820
再ブレークきたの?
最近ニコニコとか見てないからわからんわ

824名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5w4F)2020/06/10(水) 09:45:14.72ID:3ZvPFj3Sd
久々に来た口振りなのに
守るだなんておこがましいな

825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-NjyN)2020/06/10(水) 11:24:05.21ID:WW1YCOZa0
しかしボカロ債ブームとオーディオって接点ほぼなしじゃない?
DTM勢とイヤホンで聴くぜくらい

826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-5w4F)2020/06/10(水) 19:23:50.58ID:1YYGgqwF0
オーディオユニオン町田店、水瀬いのりを流してやがる、やるな・・・
https://twitter.com/audiounion_am/status/1267759395212947456?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1331-nLuv)2020/06/11(木) 19:39:46.50ID:ENxjbBLb0
ボカロってほぼ聞かないけどDTMとニコニコが主戦場だろ
ピュア的にどうこういうもんじゃなくね

そりゃアニソン全般がそうだと言われればそうだが、少なくともボカロ再ブーム来たからってここで当たり前にの語るかといえば別にとしか

828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-zpCK)2020/06/11(木) 20:16:07.51ID:AbCLW9F3M
アニソンと近い領域だし別によくない?
ゲームのサントラとかも語られてんだし

で、どこで再ブームなんだ
調べたらwowaka Pが亡くなってたこと知ったわ

829名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-3dze)2020/06/11(木) 20:20:04.30ID:/BiegKHaM
ボカロはネタとしては好きだけど
ピュアオーディオとは違うかな
音が単調すぎるし
合成した変なイントネーションほ聞き続けるのは辛い
外人の変なイントネーションは音が複雑だからまだ良いんだがね

830雀の涙 (ワッチョイ f37b-quqq)2020/06/11(木) 20:32:44.61ID:yXKjUwH00
ボカロはバックミュージックがメインだろ、ボーカロイドの声自体もシンセの一部として聞いてる

831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-HzSx)2020/06/11(木) 21:45:20.19ID:3fRpo9LI0
ボカロの声は楽器扱いだね
「歌姫」に頼んで希望通りに歌って貰うのは大変だから
それを人との面倒なコミュニケーションなしで自分の思い通りに制御出来る

832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-zpCK)2020/06/11(木) 21:50:50.98ID:AbCLW9F3M
>ボカロはネタとしては好きだけど
>ピュアオーディオとは違うかな

ここの人はピュアオーディオにふさわしい音楽を聴くんじゃなくて好きな曲をオーディオで鳴らす派だと思ってたんだが違うのかな

833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-zpCK)2020/06/11(木) 21:52:08.26ID:AbCLW9F3M
>>831
実際作曲のコンペとかで応募時はボカロ、選考通って歌の人つかまえるとかあるよ

834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-5w4F)2020/06/11(木) 22:18:57.45ID:3MhwfxcZ0
>>832
そのとおりだな
音楽のカテゴリーで差別するなんてここの住人こそやってはいけない

835名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-3dze)2020/06/11(木) 23:15:36.24ID:/BiegKHaM
>>832
俺がボカロは違うかなって思ってるだけです
アニソンはオールジャンルという意味があるので皆好き好きでいいわな

836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-NjyN)2020/06/12(金) 15:14:36.80ID:RamnsiZb0
D&MとかLUXMANが初音ミクコラボオーディオアイテム作ったら売れるかな

初音ミクをイメージしたオーディオクエストのスピーカーケーブルや小型スピーカー

837名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-LSLn)2020/06/12(金) 16:24:35.74ID:Mw+Qo8L/d
>>836
間違い無く豚が食いつくよ

838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e3-hXqJ)2020/06/12(金) 16:59:06.12ID:eCWZmXrl0
音声ガイドとか無駄機能満載のストリーマとか欲しいぞ。
箱じゃなくてミクさんフィギュア型でも文句言わないぞ。

839名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5w4F)2020/06/12(金) 17:11:58.41ID:ZQCN9g2Gd
音源が初音ミクの声に変換されるとかならおもしろそうなので欲しいな

840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Q42z)2020/06/12(金) 17:43:24.26ID:otqzAwKQ0
人気ソシャゲとコラボすればバカ売れするよ
でもダークサイドに堕ちたらもう戻れない

841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-XHjk)2020/06/12(金) 17:48:10.64ID:RwYc9iKk0
パズドラあげ

842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-NjyN)2020/06/12(金) 18:21:06.10ID:RamnsiZb0
10万円のスピーカーに魔法石1000個つけたらタダだと思って買ってくれるかな

843名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5w4F)2020/06/12(金) 18:29:48.66ID:ZQCN9g2Gd
牧野由依が結婚したけど義母が山口百恵っつうのがインパクト大だな
土日は牧野由依のアルバムを改めて聴こうっと

844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-zpCK)2020/06/12(金) 18:54:40.28ID:vzigQiGr0
すげぇ家に嫁いだと思ってWikiみたら本人のお家も凄かった件

845名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-LSLn)2020/06/12(金) 20:51:49.73ID:8IwSmDjtd
>>842
それイイネ♪俺なら即買いかな?

846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Q42z)2020/06/13(土) 01:38:13.44ID:YjgPgMjr0
親族が著名人のお嬢様声優といえば池澤春菜だけど
今回の結婚で牧野由依が抜いたなw

847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 734f-2xva)2020/06/13(土) 13:18:35.57ID:JrFYzzyt0
>>844
テレビの企画で貰った冴えカノの恵とシュタゲの紅莉栖の等身大ボードを部屋に飾り、TV通話ではゴリゴリの痛シャツでフィギュアを肩に乗せてたのが有ったな

ちなみに最近の楽曲なら邪神ちゃんのに関わってた

848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-fBAy)2020/06/13(土) 14:12:09.36ID:k2uKM3Ua0
>>831
>ボカロの声は楽器扱いだね
>「歌姫」に頼んで希望通りに歌って貰うのは大変だから
>それを人との面倒なコミュニケーションなしで自分の思い通りに制御出来る
少し言葉を入れ替えて
「オーケストラ」に頼んで希望通りに演奏して貰うのは大変だから
それを人との面倒なコミュニケーションなしで自分の思い通りに制御出来る
とするとオーディオやスピーカーの話っぽい

ハイエンダーで部屋に初音ミクのフィギュア飾っている人はツイッターでたまに見かけるけど
流石に試聴でボカロ使う人とかスピーカーでボカロがどう聞こえるかを語る人はあまり見ない

849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-zpCK)2020/06/13(土) 22:17:53.35ID:WAORaalU0
>>848
そりゃボカロの声はあくまで電子機器なんだし人によって癖の付け方違うんだから試聴で何かと比べること自体違うでしょ
打ち込みの音源聞けば足りることであるけど、試聴に向かないからって何かってわけじゃ無い
例えば灰野敬二みたいな音楽を視聴に使う人がいないのと同じ

850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff70-NjyN)2020/06/14(日) 11:32:02.92ID:APABueQS0
ボカロはTell Your Worldあたりまでしか分からないけど
初期の作品は思い入れがあっても、音が広がらなかったり低域がほとんど入ってない高域のバランスがかなり悪い曲が多くて
Pの知識だったり環境がまだ整っていない手探りな曲が多い
自分の中ではヘッドホン環境しかなかったんだろうとかPCのパワーが足りなかったのかなと思いを馳せながら聴くジャンルになっている

851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-zpCK)2020/06/14(日) 13:14:44.61ID:EYahZO6h0
>>850
脱線するけど、初期はほんと様々なジャンルあって手探り実験的な感じがあったよね
曲も自分(初音ミク)自身のことを歌ったりするものが割と多くて
そこから視聴数稼ぐために絵師に静画頼むようになって曲のクオリティだけじゃなくて動画が無いと見てもらえなくなって割と売れ線の曲調が定まってきて

なんかブルースから萌芽してMTV時代を経るポップスの歴史を凝縮してるようで面白かったなぁ

852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-fBAy)2020/06/14(日) 18:31:35.64ID:uW6ISd0n0
ボカロの初期の初期の音質はかなり残念
そもそも聞こうにもCD化してないものも多い

853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-HzSx)2020/06/15(月) 01:29:45.79ID:OK3zZGQP0
>>849
灰野敬二やルー・リード「メタル・マシーン・ミュージック」を
オーディオ選びのレファレンス音源にしている人いるかも
ノイズを全周波数帯域でいかに解像度高く聴けるかがテーマ

854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-5w4F)2020/06/15(月) 09:30:43.74ID:X/TnicqA0
灰野敬二を知ってる人がこのスレに2人以上いたのが本日の新鮮な驚きw

855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-HzSx)2020/06/15(月) 14:46:33.90ID:OK3zZGQP0
灰野敬二は大メジャーでしょ
誰でも知っているわ

856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0353-NjyN)2020/06/16(火) 01:13:00.62ID:TL8RLCZQ0
知らないのだが

857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6333-Z00E)2020/06/16(火) 06:05:52.04ID:A8LGA22Z0
知らん

858名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-3dze)2020/06/16(火) 16:08:44.87ID:f8zaGqFiM
知らんな

859名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-rs7C)2020/06/16(火) 19:39:17.35ID:2aX8NsAuH
知らんし

860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-0P02)2020/06/16(火) 19:51:35.41ID:gzrrjjB40
知らんとき

861名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-3dze)2020/06/16(火) 20:19:27.16ID:vpGSMeK3M
ワハハハ

862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db53-IXeA)2020/06/17(水) 10:55:57.31ID:anTgpxDJ0
知ってるとき

863名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-uq3r)2020/06/17(水) 11:00:19.40ID:C3VuUs88d
なんで「誰でも知ってる」とか言っちゃったんだろうな
そんなわけないのに

864名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-48sy)2020/06/17(水) 15:43:34.15ID:/SHAB/WLM
情報痛なんでしょ
たまに良く居る

865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe8-1/Nl)2020/06/17(水) 23:21:48.36ID:CER58GTS0
ボードやインシュレーターに興味があるけど、これだけはやっとけってのあります?
アンプに敷くのはやっぱり効果ないですかね?

866名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-48sy)2020/06/17(水) 23:39:28.71ID:/SHAB/WLM
1/4インチネジナットを下に敷いたり
ボルトを敷いたりでお安く良いのが出来る
1個あたり20円くらい
3点設置6個なら200円位か
木製でも子供の積み木100円ダイソーので良いんじゃないか

867名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-OtpY)2020/06/18(木) 00:20:11.23ID:NlbIuUCGd
そうそう、最初は安く済ませて音の変化や材質の傾向を掴むのがいいよ
100円ショップやホムセンに代用できそうなのが沢山ある
10円や5円+パチンコ玉のインシュは定番
上手く工夫すればフローティング系のボードなんかも安く自作出来たりするよ

8681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 5b25-Yt1p)2020/06/18(木) 00:24:13.94ID:9sng3fdc0
ハンズで黒檀のキューブを買うのである ( ̄Д ̄)ノ

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe8-1/Nl)2020/06/18(木) 01:03:34.42ID:RkOJM1LI0
ありがとうございます
黒檀は試してみてよかったので、オーディオ用のものならもっといいのでは?と思ったんです。

870名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-48sy)2020/06/18(木) 01:14:04.33ID:MVwMbZBMM
>>869
んなこと無いよ
オーディオ専用はカルト
やってみたいと言うなら止めないけど
毎日大勝利の創価学会に入信してからのほうがいいと思う

871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e3-QGdN)2020/06/18(木) 01:51:05.95ID:PLlzaeNn0
ホームセンターで売ってるヒノキの端材のキューブを敷いたら音がすごく良くなってハッピーだぜ。
ただちと難点なのは寸法の精度があまりよくないことで、数買って組み合わせてガタなくしてる。安いから腹痛まないけど。

872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a70-IXeA)2020/06/18(木) 09:50:54.98ID:VVKG3JSU0
インシュレーター系は嵌まると沼
Q4Dに何重にもボード入れている人とか
CDリッピングのドライブにインシュレーターとボード積み上げている人とか
全ケーブルを接触させないようにスペーサー入れている人とか

873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b333-2CVc)2020/06/20(土) 08:42:30.76ID:96GZX1/+0
ちょっと時々、ごっちゃになるねん

-erか-arかごっちゃになるねん

アニソン向けのピュアオーディオ part18 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚

874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a70-IXeA)2020/06/20(土) 11:56:03.45ID:u6Lv18Jh0
eufoniusも綴り分からない
あとRay riya Rita Lia LiSA LISAがごっちゃになっている人をたまに見る

875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f31-CNLk)2020/06/20(土) 12:31:36.97ID:q99ESkUU0
前にこのスレで見たウェルフロートボード導入したらめちゃ音変わってビックリした

876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-s0/v)2020/06/20(土) 15:06:19.42ID:6H43Yxw+0
>>875
どう変わったのん?
スピーカーとスタンドがなにかも気になる

877名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-uq3r)2020/06/20(土) 17:53:13.50ID:fH4P2xbud
小岩井ことり、今月はステレオ誌に載ってたわ
ヘッドホンのページだったけど
すっかりオーディオ系アイドル?やな

878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f31-CNLk)2020/06/20(土) 19:37:28.76ID:q99ESkUU0
>>876
スピーカーはdynaudio sp25、スタンドはネットで買った特注品(正直そんな出来はよろしくないと思う)

で、変化だけど床に伝わる振動が明らかに減ったのと、音の濁りが減ってスッキリクッキリ見通しが良くなった
あと音がより奥に引っ込んだ感じになったのと、濁りとか雑味が減ったぶん低音の迫力とか圧は弱くなったかな

オーディオアクセってよくよく聴き込んで「〇〇が変わった…ような気がする」
みたいな経験が多かったけど、激変レベルで変わったら驚いた
まぁ、雑味とか圧が恋しくなるときもあるから時々外して両方の音を楽しんでる

879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a70-IXeA)2020/06/20(土) 21:45:00.29ID:u6Lv18Jh0
電源タップの下でもボードとかインシュレーター入れると意外に反応するよ

880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-s0/v)2020/06/20(土) 22:19:43.84ID:6H43Yxw+0
>>878
概ね評判通りな感じか
好ましい変化だったんならよかったね

俺ももう少しすっきりくっきりさせたいから導入するかな

881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2355-pCch)2020/06/21(日) 04:55:57.36ID:V8VFqmIp0
アクセで変化が大きいのだとコンセントに挿すマグネチックウェイブガイドのシリーズが
うちではかなり効いた
高額だし説明が胡散臭いから心理的ハードルが凄く高いけど一応説明通りの変化は体験してしまった

882名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-VAbz)2020/06/22(月) 11:25:16.12ID:tdAgz/Gyd
電源周りの強化を進めていて、冷蔵庫や温水便座などにもノイズカットトランスを入れている
最近は省エネタップのLEDノイズも気になるので両切りタイプのランプレスに変えた
お陰様で深夜帯の音質にかなり近づいたかな
こうなると音量大きめの海苔波形音源も刺さりが無く楽しめるね

883名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-48sy)2020/06/22(月) 11:28:35.67ID:gMuLykiYM
>>878
プラスマイナスの接続反転が治っただけだったりして

884名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-48sy)2020/06/22(月) 11:29:53.01ID:gMuLykiYM
>>882
ノイズカット系は数年でアウトだったりするから
耐用年数気をつけてみてね

885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f31-CNLk)2020/06/22(月) 12:35:03.27ID:ai7qv83V0
>>883
バナナだからそれは無い

886名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-VAbz)2020/06/22(月) 14:13:01.31ID:4Oqho0jOd
>>884
そうなの?
電研の入れてるけど数年で駄目になるもんなのかね?
しかし温水便座のノイズカット効果は凄いね
音楽システム用のデカイトランスがたまに唸ってたけどトイレを対策したら無くなった
変わりにトイレのトランスが唸り出したがw

887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe8-1/Nl)2020/06/22(月) 18:57:10.71ID:SPW7StVT0
ボード系はほんと沼になるよね。
こうしたいならこうしろみたいな答えがほしい。

888名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-uq3r)2020/06/22(月) 19:26:26.49ID:yPciGeYrd
>>887
当人の環境によって変わるものに答えはないものさ

889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a70-IXeA)2020/06/23(火) 21:33:56.26ID:EAz3xQbL0
裏技に床下に潜って床束を増やすがあるぞ
景観をそのままに大幅音質UP
マンションアパートの人は天井と床を長い突っ張り棒で支えると同じ効果が出るよ

890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa74-Ulz2)2020/06/23(火) 22:32:54.99ID:Bf8riZsY0
床下を掘ってバラスを突き固めてコンクリを立ち上げてSPを置く手もあるぞ

891名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-48sy)2020/06/23(火) 23:30:29.51ID:doha/6TeM
そんな面倒なことするより
適当な平石を置いて
この上に乗せるだけでいいじゃん
下手に部屋改造や突っ張り棒なんてやるとや後々問題が出るの
特に突っ張り棒はクズがやる

892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f70-NJGG)2020/06/25(木) 13:39:27.25ID:pJiq6qAz0
 "レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
   隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。

   メリットとしては特に何も無いが、
   デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
   部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
   あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。


  ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
    ━━━━━━━━━
     | ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
     |__ (^ν^)__
    /    (∩∩)

893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f70-NJGG)2020/06/28(日) 10:26:57.83ID:2zeBPLwo0
純粋に疑問なんだけど
マンションでオーディオやっている人達(かなりのハイエンド勢もいる)って騒音問題どうやって解消してるんだ?

8941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8f25-awPe)2020/06/28(日) 10:36:54.21ID:e4dHH9e30
ご近所迷惑にならない程度の音の大きさで我慢してるんでしょ?ヽ(´ω`)ノ

895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFbf-PKxn)2020/06/28(日) 11:16:33.73ID:TnHlUpDJF
スマホの測定アプリで70dB表記辺りの音量で楽しんでおります
特に隣近所から苦情は来たことはないな

896名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-qcVQ)2020/06/28(日) 16:10:51.37ID:2QIfB5eMM
>>893
隣近所に音楽鑑賞してるが問題あったらすぐ言ってくださいとお願いしてる
昼間しかスピーカーで音出してない
それと俺のマンションは隣との壁がブロック埋め込まれてるのである程度安心してる

897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f84-PKxn)2020/06/28(日) 17:17:21.94ID:ZYKl75Vy0
ちなみに70dBだとセミが部屋ん中で鳴くのと同じくらいの音量なんで、
物件の作りによっては音が隣の世帯まで突き抜けるかも

898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f74-djSF)2020/06/28(日) 17:26:04.60ID:0PjW0znr0
隣の家へ行って「何か掛けましょうか?」ってやる猛者はおらんか?

899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f70-NJGG)2020/06/28(日) 17:48:27.35ID:2zeBPLwo0
オーディオマニアが聴く平均音量って85dBあたりだと思ったけど
マンションで鳴らしている人が下げていて本当は100dB近いとか

900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f84-PKxn)2020/06/28(日) 17:51:10.64ID:ZYKl75Vy0
85dBだとパチンコ屋の店内並みですよ
難聴にならんか心配になる

901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-H7K1)2020/06/28(日) 18:01:03.34ID:chL2a/E10
うちはいつもスマホの測定アプリで80〜85dBくらいだな
因みに田舎の一軒家で防音一切無し
スピーカーの対面側は一面田んぼと畑、隣家とも50〜100mくらい離れてる
オーディオ9年くらいやってるが同居家族以外から苦情が来たことは一度も無い

902名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-qcVQ)2020/06/28(日) 18:11:34.96ID:2QIfB5eMM
>>897
周波数問題があるから
低周波のドンドンズンズンがより響くよね

903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe3-PIQW)2020/06/28(日) 19:29:27.91ID:kjNqA53H0
>>901
家族は気にしてやれよ

904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f89-crv3)2020/06/28(日) 20:11:09.28ID:8tOnPu8Z0
スマホアプリの騒音計ってバラツキ凄いね
2つ入れてみたが平均値72dBと88dBだったよ
真ん中取って80dBが自宅の平均かな?
ちなみにオフ会メンバー内では大音量派と言われてる
マンションのメンバーはやっぱり音量は小さいね

905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f84-PKxn)2020/06/28(日) 20:23:29.47ID:ybu34c+L0
まあ、赤ん坊の鳴き声が70dBくらいだし、
これくらいがダメな防音力だとオーディオ以前にファミリー向けの物件としてはお勧めできない気がする
単身向けの2DKとかだと歩き回るドスンドスンという音すら下に突き抜ける賃貸とかもあるけど

906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f70-NJGG)2020/06/28(日) 21:34:13.42ID:2zeBPLwo0
集合住宅でオーディオやっている人って一軒家より多い印象だけど
ニュースでも噂話でも騒音でトラブルになったって聞かないのは構造上意外に大丈夫なのか

907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f55-DYz8)2020/06/28(日) 21:43:20.34ID:rOTrFKEG0
騒音計は専用の機材を買った方が良いよ
スマホのはいい加減過ぎて話にならないから

908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f55-DYz8)2020/06/28(日) 21:46:10.41ID:rOTrFKEG0
>>906
多分音質を気にしない人が爆音出すんだろうね
音質を気にする人は耳障りな爆音にする人は少ないと思う

909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb0-pCvU)2020/06/28(日) 21:56:49.54ID:1s4FKZ6l0
>>908
いいオーディオになればなるほど爆音でもあまり耳障りにならないからねぇ

910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f70-NJGG)2020/06/28(日) 22:10:50.32ID:2zeBPLwo0
近代アニソンの9割は爆音耐性ない上にマンションじゃ天高も良くて2.7m
自然とニア風で小さめで聴くのがスタンダードになっているとみた

911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe8-5fXH)2020/06/28(日) 22:23:26.55ID:Nt5nFp9Z0
1万から2万くらいで音質を向上させるのにいい方法ないかな?
理想はアンプの交換なんだけど、とても予算が足りなくて…
音源買いあさるか、アンプ費用の足しにするのがいいのかね?

912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f70-NJGG)2020/06/28(日) 22:26:34.17ID:2zeBPLwo0
>>911
部屋を徹底的に片付ける

913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f89-c0lz)2020/06/28(日) 23:20:01.50ID:8tOnPu8Z0
>>912
分電盤に空きがあるならオーディオ専用の電源ラインを増設
将来200vにも切り替え可能にしておくと良い
賃貸は知らん

914名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-FLE7)2020/06/28(日) 23:34:07.07ID:6PvLZhmZM
爆音で気にならないのって
能率悪くて低音ドカンしてない?

915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-3+hg)2020/06/28(日) 23:54:10.74ID:nqoRJPrR0
>>893
そりゃもう近所の泣き寝入りに期待して一か八かよ

9161000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 8f25-awPe)2020/06/29(月) 00:39:31.56ID:z2mPK0u70
(・᷄ὢ・᷅ )「隣の家のラブライブがうるさい」w

917名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-p07y)2020/06/29(月) 07:53:50.70ID:OOkjT/I8x
>>906
全国平均で戸建住宅のがマンションより比率多い

918名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM53-qcVQ)2020/06/29(月) 12:10:04.14ID:3Bq4/oIoM
そりゃ都会って数個しかないけど
田舎は数え切れないほどあるからな

919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-Ge/6)2020/06/29(月) 12:18:32.53ID:tNwMKExi0
隣の家のラブライブ、深いな。

920名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM53-qcVQ)2020/06/29(月) 12:26:28.06ID:3Bq4/oIoM
「隣家のラブライブうるせー!シンデレラガールズやれカス」
というのを脳内で再生してみた

921名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-at/t)2020/06/29(月) 12:38:08.61ID:cLBcjG+Nd
うちは隣人のセキやくしゃみが聞こえるほど壁薄マンションだけど
話し声は聞こえないのでこちらのオーディオも60〜70dB程度だなあ

壁を背にしてスピーカー設置してるから意外と隣人にはそれほど聞こえてないかもしれん

922名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-Dnxl)2020/06/29(月) 15:49:07.42ID:2WV6ZEuSd
紅蓮華で計ってみたけどピークで92dB出てた
巣籠もりで色々とシステムの向上を目指したからこの手の曲もノリノリで聞けますよ
ドロヘドロのOP.EDも最近のお気に入り

923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-AoU7)2020/06/29(月) 18:30:46.91ID:ix2DKjUga
【多目的トイレ】でヤリマンヤりまくり
性優って誰でつか?
アナルソング性優は・・・

924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe3-9ZHA)2020/06/29(月) 18:39:40.46ID:drZwChpc0
デノンPMA1600とDALIメヌエットでサマポケの曲聴いてるけど良いなあ

925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFbf-PKxn)2020/06/29(月) 21:37:41.02ID:953QTFa7F
おっさんが景気良くクシャミをすると、100dBを超える計測値を叩き出すとか

926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f96-at/t)2020/06/29(月) 22:18:23.41ID:hhH0vkzr0
>>925
最後にチクショーィっていうタイプのクシャミかな

927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f92-zulP)2020/06/30(火) 12:29:06.56ID:0psHCiG/0
>>906
集合住宅と言っても防音性能ピンキリだからある程度大丈夫な場合と駄目な場合あるよ

 鉄筋コンクリート(RC)造は屋根や上階の重量を壁で支える構造だから
隣の部屋との境界壁が厚くて隣への防音性能はかなり高い
 逆に鉄骨造は屋根や上階の重量を鉄骨の柱と梁で支える構造だから
壁は薄くても問題ないので隣への防音性能はRC造より大幅に劣る
 ちなみに重量鉄骨は柱と梁が太くなるだけで壁が厚くなる訳じゃないのでお察し

鉄筋コンクリート(RC)造でも上下階には音抜けるだろうから結局気を使わないと駄目だけどね
集合住宅でやってる人は鉄筋コンクリート(RC)造に住みつつ気を使って鳴らしてる人が多いって事だと思うよ

928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-PKxn)2020/06/30(火) 13:52:49.76ID:d8eIrUyz0
RC造にも壁式とラーメン構造という2種類があります
ラーメン構造の方は太い柱でマンションを支えるというもので、
リノベーションもやりやすいし、広い間取りも取れるのが利点で建築コストも掛かります。
6階以上のマンションだと、まあこの建築方法です

929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-PKxn)2020/06/30(火) 13:59:33.52ID:d8eIrUyz0
対して、壁式工法というのはぶ厚い壁同士によって建物を支える造りになっています
利点は比較的建築コストが掛からない、防震防音に優れるというものがあります
5階までの昭和の香り漂う古めのマンションがこの工法をとっている事が多いです
デメリットはリノベーションの融通があまり効かない、広い間取りがとりづらい事ですかね

930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-PKxn)2020/06/30(火) 14:03:29.12ID:d8eIrUyz0
壁式かラーメン構造かを判断するポイントは太い柱が部屋に見られるか、という事です
少しでも防音に有利な賃貸を探す上での参考にして下さい

931名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-cpIn)2020/06/30(火) 16:27:56.66ID:K/dHchb0r
ラーメン構造だが隣の赤ん坊の泣き声が聴こえたことがないから、そこそこ音量だしてもいけるかなと

932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-7I9b)2020/06/30(火) 16:41:36.86ID:NmnNQfRy0
隣に赤ん坊なんていませんよ

933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb33-u+G/)2020/07/01(水) 00:24:23.78ID:NFwIXxTu0
貴方の子よ

934名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-tdbt)2020/07/01(水) 02:16:43.11ID:3IuEGBa2M
赤ん坊が射るってどうして思ったの?
ねえなんで知ってるの!!?

935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-JOTr)2020/07/01(水) 21:51:57.55ID:z53P5fn8M
泣くことができないほど弱ってると心配しちゃう昨今である

936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a70-VQSO)2020/07/02(木) 09:58:31.84ID:ro3f+eWj0
アニソン向けのピュアオーディオ part18 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
車オタク向けの賃貸なんてものがでてきた
オーディオマニア向けの集合住宅ももう少し需要があればできるかも

937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-Uv8M)2020/07/02(木) 11:32:12.47ID:jtkqcd/va
防音性能が高い賃貸ならもうあるぞ
音大生とかの楽器の練習したい人向けだが

938名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-tdbt)2020/07/02(木) 12:50:31.59ID:1b/yIqpsM
防音賃貸でも低音高音完全には防げないから
上下隣で話し合ってやる時間決めてるよね
試験前の深夜練習は寝てる方にとっては地獄だった

939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a70-VQSO)2020/07/02(木) 13:35:57.40ID:ro3f+eWj0
>>937
マンションとかの防音って主に周りに迷惑かけないようにされている意味が多くてオーディオ的には大きな音が出せるくらいに意味しか無い
目指すは、調音された防音。うまく防音すれば割と小さい音でもふわっと音像が浮かぶ

940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a89-ISKm)2020/07/02(木) 16:20:03.92ID:2n2H6/ws0
ガツンと勢いある音は音量が一定以上無いと無理だし集合住宅でオーディオは不利な要素が多すぎる
音量以外でも電源環境が厳しい
店舗付マンションなんかは笑ってしまうくらい日中の音質変化が凄い
都会のオーディオ店の店員に聞けばその辺の話もしてくれると思う
一度、閉店後の音を聞かせてくれた事があったが日中よりも大分マシな音だった

941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF42-h0J+)2020/07/02(木) 19:13:42.96ID:TTFhGbUiF
non-NFBのアンプの音はグワッとくる様な音の広がり方に独特感はあるが、力強さは好きだ
その代わり透明感のある音場にポッと浮かぶ音像は諦めました

942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a70-VQSO)2020/07/02(木) 20:18:43.38ID:ro3f+eWj0
統計では一軒家が多いというデーターがあるけど
若いオーディオマニアを中心にマンション暮らしが6割以上いると思う
未婚とか地方の就職率とかも関係しているはず

943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF42-h0J+)2020/07/02(木) 20:29:52.86ID:TTFhGbUiF
若いオーディオマニアとか、まあ見かけないなぁ
東京とか大阪みたいな大都市なら多少おるんかな?

944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a70-VQSO)2020/07/02(木) 20:36:19.69ID:ro3f+eWj0
TwitterSNS見たら20〜40辺りがメイン層で10代もいる
2ちゃん、価格コムとかは50代がメインな感じがする

945名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-tdbt)2020/07/02(木) 21:21:30.00ID:WZtggH/NM
オーディオマニア言うても
スピーカーユーザー限定かどうかで違う

946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8731-vyiZ)2020/07/02(木) 22:00:44.55ID:E0x1rDE80
若い世代だとポタとかヘッドホンに金かけてる人のほうがスピーカーでピュアやってる人より多いんでね

947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a70-VQSO)2020/07/02(木) 23:05:43.69ID:ro3f+eWj0
ポタイヤホン勢1000人だとすると
据置ヘッドホン勢100人
ホームオーディオ 10人
10人の中でピュアオーディオ5人そのうち3人は集合住宅
1,2人は一軒家で1人以下が専用ルーム持ち
こんなイメージ

948名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-tdbt)2020/07/03(金) 01:50:12.41ID:3zxk1BDNM
そいや俺は
スピーカー改造して
パワーアンプ作って
プリアンプ改造して
ヘッドホンアンプも改造して
スピーカーとヘッドホンしてるけど
集合住宅ですわ

んで多分このクラス普通に買ったら200万くらいしそう

949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e8-bXvF)2020/07/03(金) 10:52:53.72ID:zufsy0Xm0


この曲 良音質に感じるがここの基準だとどうなのかね?

950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3f-v7zz)2020/07/03(金) 11:06:20.17ID:4c4QN1Dz0
女性のオーディオマニアっています?

951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e74-R5kl)2020/07/03(金) 12:02:32.82ID:AyULjmuC0
>>949
合格です。

952名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-myxE)2020/07/03(金) 20:40:54.72ID:NsTxeZYjd
小音量でも破綻しないモニタースピーカーでデスクトップオーディオしてるよ
ちなマンション
昼間は音量あげるけど文句言われたことはないな

953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea74-RWdg)2020/07/03(金) 20:45:19.92ID:eucEwL7m0
>>950
マニアか知らんけどスゲー装置を使いこなすオバチャンが居るそうな

954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8d-ulIK)2020/07/03(金) 21:29:04.75ID:l1tLp5iB0
1000なんちゃら

955名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-tdbt)2020/07/03(金) 21:44:26.79ID:XpQzkH+yM
>>953
おいてる位置が台無しだけど
営業忙しいと気にしないんだろうな

956名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FFc7-h0J+)2020/07/03(金) 21:50:11.70ID:92Y3fMJjF
明日、中古でプライマーのI30を譲ってもらい、
ユニバプレーヤーのLX800でフルバランス伝送をする予定
今から楽しみすぎる

957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b60-flt+)2020/07/04(土) 21:17:06.65ID:wH7HaUiC0
>>947
ホームオーディオはもう少し多いのでは?
日本の半数以上は戸建に住んでる訳だし

958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1c-M+q2)2020/07/04(土) 22:26:12.09ID:BzF2Bj6Y0
>>957
確かに
大型TVにサラウンドとかシアターバー組んでる層とか普通にもっと居ると思う

9591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 2325-EsWd)2020/07/04(土) 22:28:46.48ID:wcmhkVbI0
それはピュアオーディオではないので、別カテゴリーで。(・`ω´・)ノ

960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a384-h0J+)2020/07/04(土) 22:29:51.66ID:b+E6mIL+0
シアターバーを使ったゲーム環境を構築しているならまだしも、
単品コンポでオーディオを組んでいるのがそんなにいるとは思えんなぁ

961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a384-h0J+)2020/07/04(土) 22:32:08.64ID:b+E6mIL+0
店の試聴会やオーディオショーで見かけるのは定年越えの人ばかりでさ、
四十前の自分とか完全に場違いの若僧気分

962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea74-RWdg)2020/07/04(土) 22:37:41.82ID:OGg7SUaS0
壮年のオーディオ離れか

963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-Y4qE)2020/07/04(土) 22:40:47.26ID:XT40KeXg0
そういうの周りが小金持ち以上のおっさんとじじいばっかで敷居高いもの
単品30万以下限定とかで流行りのJ-POPやアニソンを
気軽に流せる雰囲気の試聴会とかあったら行ってみたいけどな
SONYとかFGOコラボモデルとか出せばいいのに

964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-VQSO)2020/07/04(土) 22:54:30.83ID:UAOlUF6N0
Fateのコラボモデルは不思議なことにAKで出たんだよな…

965名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-4Jql)2020/07/04(土) 23:01:49.86ID:ePIbLO5+d

966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8731-vyiZ)2020/07/05(日) 08:53:39.15ID:trZpC/mo0
まぁ自分もDAC+プリ+パワーのピュア用機材使ってるけど、
スピーカーはテレビの両脇に置いててAV兼用だから厳密にはピュアじゃないわ

967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-dEfc)2020/07/05(日) 09:57:14.08ID:jU9uIU5o0
>>966
うちも同じだわ
ピュアとAV併用、どころかゲームもPCもあるなんでも部屋

968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab55-T3Uv)2020/07/05(日) 10:05:36.20ID:S+vch0AG0
あなたたち不純だわっ!!

969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb33-l8KG)2020/07/05(日) 10:18:18.31ID:F/94gngG0
不純異相交流

970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF42-h0J+)2020/07/05(日) 10:31:45.79ID:xzsWoPPyF
マランツのPM-17saからプライマーのI30への交換ぎ終わってRASのEXPOSE' BURN OUTを再生してみたけど、
アンプ替えると音楽の印象がガラリと変化して面白いわ
音の一つ一つに厚みが出て残響が綺麗になった

971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf0-BXkI)2020/07/05(日) 10:32:10.94ID:Zw00O9p10
俺も機材はピュアだけどゲームの音も鳴らしてるわ

972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-dEfc)2020/07/05(日) 10:46:21.95ID:jU9uIU5o0
>>968
いや、いろんな趣味がひとつの部屋で完結するの最高じゃないか?

973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-Y4qE)2020/07/05(日) 10:58:14.43ID:X00Nge3n0
俺もなんでも部屋状態だわ
PCからUSB-DACに繋いで音楽聴いたりアニメ見たりゲームしたり

974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8731-vyiZ)2020/07/05(日) 11:11:12.72ID:trZpC/mo0
仲間がいっぱいおったw

975名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H42-ulIK)2020/07/05(日) 11:14:27.04ID:j2xhek+hH
何でも部屋でもスクリーン上げてる間はピュアさ

976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab55-T3Uv)2020/07/05(日) 11:24:02.22ID:S+vch0AG0
>>972
実は自分もPCが主でオーディオは従のマルチメディア環境だよ
価格は逆転してるけど…

977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa60-R5kl)2020/07/05(日) 11:34:42.21ID:usDSLqgG0
オーディオ一式で他の趣味の満足度上がるなら安いもの




多分

978名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-JOTr)2020/07/05(日) 11:46:34.76ID:fJi3yCCRp
そういう人は大体モニタにもこだわってさらに諭吉が飛んでいく

979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab55-T3Uv)2020/07/05(日) 12:03:27.88ID:S+vch0AG0
スピーカー間に物があると本来の性能を発揮できてないのが悩ましいところだね

980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1c-c9XW)2020/07/05(日) 12:22:23.21ID:atgZheIN0
>>966
自分も同じだわw
最近TVの方も少し対策して結構音質良くなった

981名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-CmLz)2020/07/05(日) 13:25:33.56ID:1xACEgYKM
アニオタの場合はソースがPCだからHDMIとUSBで事足りる
音楽はUSBDACを経由してピュアオーディオに
映像はHDMIで4kモニターに
なんの問題もない

982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab0-tB/l)2020/07/05(日) 18:47:27.78ID:nhaFafkb0
ざっくりAVアンプじゃなくてパッシブスピーカーならピュアオーディオって感じじゃね?

983名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-tdbt)2020/07/05(日) 19:41:04.42ID:DebREJi9M
ステレオサウンドならピュア
たとえばスピーカーユニットが5個や30個ついていてもステレオならピュア

984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f94-bNAA)2020/07/05(日) 19:44:42.97ID:6QeHoDtl0
>>983
だから面白いんだよな

985名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-dEfc)2020/07/06(月) 20:39:08.55ID:hWYDWRLyd
>>982
AVアンプでもピュアモードでステレオ再生してたら、ピュアオーディオと言っても実態として遜色ないかもな

986名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-30jO)2020/07/06(月) 23:10:52.54ID:3czSUTxtx
ダイヤモンドの純度 早くCDでフル聴きたいわ。

987名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-myxE)2020/07/07(火) 08:05:23.50ID:c8TNJC/Hd
似たような人多いのかな
自分もパソコンとゲーム機からUD-505につないで
そこからRL906かHD800Sで聴いてる感じ

988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a70-VQSO)2020/07/07(火) 13:39:17.51ID:AZ8EfQfd0
今日はニニンがシノブ伝のサントラでも聴いてよう

989名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-k5jO)2020/07/08(水) 12:22:44.55ID:zPghIPJpd
>>988
花澤さんが結婚した今日はなにを聴くべきですかね

990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-nFKh)2020/07/08(水) 12:38:17.79ID:tURQ3STh0
>>989
プール

991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059d-f/BJ)2020/07/08(水) 13:12:28.45ID:GieACM0H0
水樹奈々に続いてはなざーさんもか
次こそゆかりんだよな!?

992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2370-ucCN)2020/07/08(水) 13:55:20.91ID:hzS8dxi60
>>989
ちょっと病院行ってくるわ

993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb10-qzDQ)2020/07/08(水) 15:48:59.05ID:2BKZ2FnJ0

994名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FF99-c9t6)2020/07/08(水) 18:25:02.90ID:NKCLmm4BF
>>993
ストライクフリーダムのビーム砲発射みたいなユニット配置だな

995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb74-MjUo)2020/07/08(水) 20:02:30.09ID:gZ99obtO0
>>994
例えが笑かす!

996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059d-f/BJ)2020/07/08(水) 21:45:37.02ID:GieACM0H0
トランスフォームしそうなラジカセ思い出した

997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd31-Qy4M)2020/07/08(水) 21:49:16.69ID:+UnAbxNT0
取り敢えずONKYO好きなのはわかった

9981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 7525-8Jl2)2020/07/10(金) 22:51:51.83ID:gejapW2Z0
オンキヨーがあるのも今のうちだけか・・・(´・ω・`)

999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0360-MjUo)2020/07/10(金) 23:28:26.48ID:HgduyJjp0
1000だったらONKYOは死なず

1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1d-ZiKw)2020/07/10(金) 23:29:22.24ID:17+XUviC0
しぬ


lud20230123123038ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1576109929/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「アニソン向けのピュアオーディオ part18 YouTube動画>7本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
アニソン向けのピュアオーディオ part13
アニソン向けのピュアオーディオ part11
アニソン向けのピュアオーディオ part13
アニソン向けのピュアオーディオ Part20
アニソン向けのピュアオーディオ part20
アニソン向けのピュアオーディオ part19
アニソン向けのピュアオーディオ Part19
アニソン向けのピュアオーディオ part14
アニソン向けのピュアオーディオ part16
アニソン向けのピュアオーディオ part15
アニソン向けのピュアオーディオ part17
アニソン向けのピュアオーディオ part12 [無断転載禁止]
アニソン向けのピュアオーディオ part15 ワ無し
季節のピュアオーディオ
パイオニア、USB端子に挿すと音が良くなる魔法のピュアオーディオ機器(5.5万円)を発売
量子ピュアオーディオ
ヘッドホンでピュアオーディオ
湾岸MIDNIGHT in ピュアオーディオ
Marshall マーシャルでピュアオーディオ
ピュアオーディオ案内
ピュアオーディオの矛盾
ピュアオーディオ板自治スレ '17
ピュアオーディオ板/ちゃんと自治
ホンダが遂にピュアオーディオに手を染める
ピュアオーディオ自治スレ10【避難所】
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]
ピュアオーディオ機器にもHDMI入出力端子を搭載せよ
【斬新】ピュアオーディオシミュレーター【衝撃】
【斬新】ピュアオーディオシミュレーター【衝撃】
【斬新】ピュアオーディオシミュレーター【衝撃】
【斬新】ピュアオーディオシミュレーター【衝撃】
【斬新】ピュアオーディオシミュレーター【衝撃】
三大・恐ろしくファンの民度が低い業界「鉄道」「ピュアオーディオ」
ハイレゾは人間の耳では聴こえないことが判明、ピュアオーディオよりも詐欺だった2
ピュアオーディオ界ではCDドライブに「パイオニア製」を使うことが常識
アニソン聴くためにオーディオを買うのはくだらない
言うほど高いオーディオでアニソンとかアイドルソング聴くのあかんのか?
オーディオオタクって決まって「女性ボーカルがどうたら」っていうけど、それ要するにアニソンなんだろ? なんでボカすの?
【朗報】 黒船ネトフリ参入 アニメーター「給料が一気に上がった」 一方で 関係者「ロリコン向けの萌えアニメは絶滅するだろう」
プアオーディオ 30
プアオーディオ 26
プアオーディオ 28
お薦めの(アニソン向き)イヤホン教えろ下さい。
【画像】たまにはケンモメン向けのファッションを話しあってみないか?
ケンモメン向けのアフィサイト≒まとめサイトを作って稼ごうと思う、お前らカモにしたい、アイデアを出してくれ
スマートフォン向けのシリーズ最新作「ファイアーエムブレム ヒーローズ」が発表 2017年2月2日に配信予定
漫画家「若者向けの『君の名は。』がオッサン向けの『シン・ゴジラ』より売れてることに嫉妬」
【製品】ワンタッチで「お疲れさまです。」を入力、ビジネスマン向けの3ボタンキーボードが登場
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 2
自分の理想のオーディオ&ビジュアルルーム
コンセントに挿すだけのオーディオアクセサリー に
【速報】アニメ バキSAGA ブルーレイBOXにR-15無修正版収録でポスターがエロい しかも雨宮天さんのオーディオコメンタリー付き
オーディオ
オーディオ
iPadオーディオ
BAR魔の巣オーディオ
オーディオ 塵 埃 対策
BAR魔の巣 オーディオ
古民家シアターオーディオ
【速報】乃木坂46中国ファン向け会員サイトを近日中にオープン。
高級オーディオと安いオーディオ
初心者のためのカーオーディオ vol.148
量子的な感動のオーディオ [無断転載禁止]

人気検索: 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子
20:53:44 up 42 days, 16:53, 0 users, load average: 3.15, 3.43, 3.65

in 0.090146064758301 sec @0.090146064758301@1c3 on 060709