フランスはボランチの層厚すぎだよな
これにカマヴィンガも居るし
フランスの穴もうキーパーだけやな
穴とも言えないが
失敗したけどフランスのカウンターやばすぎるな 早い上手い
カレー祭りを警戒してるのかもしれなけど逆に荒れなければいいなw
どう見ても自分ちのボールじゃないのにボール確保するのせこい
早いうちに1点取れちゃったからもう無理して攻める気無いもんなぁ
今日は雰囲気が違うよな
昨日の蛮族の戦いと雲泥の差
エムバペのディフェンス面が微妙だから他選手に負担あるし
そっちサイド使われまくってる
なのでイングランドも点は取れそうなんだよね
おしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
画面外からすっときたイングランドと即カウンターにするフランスと目まぐるしい
そしてPK
やっぱどっちもキーパーいいなあ
攻めも守りも最後の壁も堅い両チームだ
2回スピードのアップダウンして駆け引きしてのだからな
おしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
今回のイングランドいいチームなんだがフランスより内容がいいとはw
フランス段々雑になってきてるな
拮抗してる相手だと弱さが見えてくるもんだな
イングランドも押し込みすぎるとカウンターが怖いんだよな
前からこないからドリブル大好きマンのマグワイアがイキイキしてる
うーん、ちょっと威力もコースも悪いな
もっとうまく合わせれたでしょ
きたあああああああああああああああああああああああああああwww
ジルーきたw
あー、コース変わってるんだ
でもこれは責められんw
PKLきたあああああああああああああああああああああああ
こういうのはボールに向かって走っていないといけないルール
1試合2PKって荒れてるわけでもねえのに何やってんのよw
二本は萎えるけど100%守備がわりぃよw
完全にボール無視のタックルやんけ
ケインなら決めるでしょう
触られても入ればええんやろってキックでw
ボールがまだ見えてる位置ならあれなんだけど
ボールが見えてない=プレイエリアじゃないとこからだし
まあVARで観られたら取られる
はああああああああああああああああああああああ やっちまったなぁ!w
これイングランド負けたらケインめっちゃ母国で批難受けそう
時間も厳しくなってきたなw イングランドここまでか?
でも1本決めてるし、ハリーケインは責められんよこれ
まあイングランドはしゃーないなPK外してるしシュート決めきれなかったし
PK外したのもあるけどPKでしか取れなかったのがなぁ
まあPKでしかチャンス無かったしフランスがやっぱつえーわ
メディアで日本のpk強く批判してたスペインブラジルイングランドがpkで泣く
PK外したの見て爆笑するエムバペのGIFまだか?w
もう後の祭りだけど点が欲しかったならイングランドはウォーカーじゃなくてアーノルドを
交代で使ってほしかった
モロッコも応援したいけど
クロアチア対フランス再びってのを見たい
>>422
ムバッペにちぎられまくって短時間で3失点くらいしそう >>426
まあその可能性もあったろうけどw
ただもう点を取りに行くしかなかったからねえ クロアチアがブラジルに大金星みたいなTVで報道されてるけど
メディア勘違いしてないか?どっちも強豪でどっちが勝ってもおかしくないよね?
ブラジルは欧州勢と強化試合1戦しかやってないってアカンやん
モロッコがかつて植民地にしてきた国を倒してるって話好き
欧州も欧州以外とは最近あまりやってないから他大陸に不覚とってるんだろなw
モロッコが優勝して欧米勢が泡吹く様子も見てみたいわ
史上最低のワールドカップって言い訳する準備は既に整っているから…
2004EUROのギリシャほど地味でもないしモロッコ優勝もアリかもしれないけどだったら真のダークホースというものをわからされた気分になるな
次のモロッコvsフランスが第二次トゥール・ポワティエの戦いとか言われてるのが笑える
これはヒドイそして宇宙は世界共通なんか 次戦 モロッコが勝っても負けても出稼ぎ隊が欧州各地で騒乱を起こしそう
ケインがイングランド史上最高のストライカーって聞くともやっとするのはなんでだろう
スパーズだからかな?
間違いなく最高クラスのストライカーだけど獲得したタイトル数があまりにも少ないからな
納得できないのもまぁわかる
>>442
今大会最後と言われるメッシ個人はちょっと応援したいんだけど、チームとしてのアルゼンチンは汚すぎてなぁ >>429
元サンフレのミキッチが軽々にブラジルに勝つなんて言えないって言ってたぐらいだから相当差があるとクロアチア自身が思ってたんじゃないかな ワイはチンチン応援する気はなくなったなw
サッカーの負の側面煮詰めた汚物のような試合見せられちゃうとな
中南米もかなりえぐいからね
ベネズエラ、チリとかメキシコでもラフプレー多いが大きな大会であそこまでやる連中は韓国かウルグアイくらいだと思ってたw
いくら試合前日の記者会見にムカついてようがラフプレーしていい理由にはならんよな
アルゼンチンからしたら煽り耐性低いオランダなんか絶好のカモなんだろうけどもw
あの試合でオランダがクリーンだと思ってるにわか居て草
アフリカ系が入りまくりな欧州だってもう紳士のスポーツじゃない
オランダがクリーンなイメージっていったいどこからだろ?
昔から悪ガキが大人になった集団って言われて出てくるたびになんかやらかしてたやろw
有名どころだとフリットやクライファートとか
デヨンクとかファンボメルとか最高にヒールしてて好きだった
あの試合の審判はリーガの名物審判やったからなぁw
フランスはグリーズマンが黒子やってるのが強すぎるわ
サッカーの選手って身体能力高いのにちょっと触っただけで派手に転ぶよね
不思議
全力で走って誰かとぶつかった経験が貴様にあるのかよ
極度の負荷が掛かってる状態で外から激しい衝撃を受けるわけだが何が不思議なんだ?
フランスのロッカールームめっちゃいい雰囲気じゃん
こんなまとまってるフランスなら優勝してもらいたいな
>>473
例えばラグビーと比べると確かに簡単に転ぶと感じる
理由として
倒れた方が得なことが多い
倒れまいとするトレーニングや意識はあまりしない
足で何かを操作する状態というのは逆に小さな影響を受けやすい
の三つかと思う
三つ目は体の中心→足の細かい操作、というリンクが作られた状態なので逆の流れが起こってしまうものと思われる
ラグビーみたいに足も強力に使って蹴散らしていくというような感じだと繊細なコントロールはできないということでもある エムバペは速すぎて足出しても置いてかれてるケースもあるしなw
エムバペお前全然平気だろってとこで倒れてファールもらってたなw
真冬にボールをモモトラップするたびに闘魂ビンタされるような痛みがあろうとも
そんなもんは骨に関係ないから痛がるなと訓練されているような連中が悶絶している状況なんだと頭に入れておけ
演技が通用してしまうのもわかるだろ
サッカーなんて余裕だろwwwって舐めてボコボコになってる他競技転入者多いよね
同じ様に足出しても相手が倒れるかどうか痛がるかどうかで判定がイエローからスルーまで大きく変わるからなー
サッカー批判ネタでよく90分やって0-0はつまらんって言ってるのいるけどそいつらは野球の完封勝利とか0-0の投手戦もつまらんと言うのかね
どっちもインテンシティ高くて攻守の切り替えも速かったら0-0でもおもろい
どっちかがドン引きの0-0はクッソつまらん
家で寝転びながら特等席で観られるTVの野球中継ならともかく、ハズレ席でロクに内野が見えなかったら投手戦は実際退屈
点がはいらないのがつまらないなら月火水木夜7時のMリーグでもみてりゃいいんだ
めちゃくちゃ点はいるぞ
タンスの角に小指ぶつけて見ればサッカー選手の痛がり方がどういうことなのかちょっとはわかるんじゃないかな
打ってすぐは悶絶するけど数分したら何とも無くなるってパターン
サッカーって素人から見るとどの選手が良い動きしてるとか足引っ張てるとか全然分からん
レベル高い同士の試合何度か観てから下手なとこ同士の試合観ると多分わかるようになってると思う
いい機会だからこの後のワールドカップ全部観てみれば?
ベトナムVSミャンマーの0-0とフランスVSブラジルの0-0は全然違うだろうからな
ちゃんと見るんだったら良い解説選んだほうがよいな
的確に短い言葉で伝えるのっていうと岡ちゃんとか今回の本田とかうっちーとか
喋りが多くて玄人向けだと中村憲豪とか戸田とかかな
松木はやめとけw
>>493
ここで分からんアピールする暇あったら
説明してるサイトもあるしそっちを色々観てる方が早いぞ ほとんどの人はボールのあるとこしか見てないっしょ
だんだん慣れてくると攻撃側が逆サイドでスプリントしてるのに
守備についていかないやつとかが目に付いてくるようになる
そうなると逆にしっかり着いていくやつにも気付くようになる
そんな感じで、なんでそこでそう動かないの!?
みたいなのが増えてきたらそう動いてるやつを評価できるようになってくる
>>496
俊輔の解説は感想を喋ってるだけで内容がゼロだよね モドリッチはテレビ中継だと画面にいつも写ってるからサッカー知らん人がテレビ見ただけじゃ凄さがわかりにくいかもしれないw
例えばここに貼られてた観客席の浅野の得点シーンの動画とかも浅野がいい動きしてるのがわかる
途中交代で入ったくせに膝に手をついてすんげえ疲れたみたいな挙動してんだよね
これでまずリュディガーの油断を誘ってるし実際それで出し抜いた
板倉とは一緒にリハビリしてたから打ち合わせしてたのか知らんけど
板倉がキックする瞬間に斜めの方向にダッシュ
完全にしてやったりだよね
ボールだけを目で追いがちだから、まずは意識してボールから目を離す事だね
あのゴール板倉と浅野だけならオフサイドだけど南野も抜け出そうとした事でズーレが下がってオフサイドラインがズレた
ズーレだけに
オフザボールの動きとかすげー評価されづらいよね
知識ある人にしかわからんし
そもそもテレビだといくら引きの画面とはいえボール周辺しか映らんしな
今回はABEMAの全体カメラで普段より見れるけど
クロアチアはいい教材になるな
動き回るモドリッチを見ておけば流れも掴めてしまう
モドリッチをお手本にするのは流石にハードル高すぎるから油鳩とグリーズマンあたりでどうかひとつ
ねみみん世代だとインザーギの動きとか見てるだけで面白かった
メッシはお○んぽ多いから・・・
今大会はけっこう走ってるみたいだけど
モドリッチは詳しくなくてもやたらあらゆる局面に出てきて目立ってるからなんだこいつ何人いるんだってなるでしょ
モドリッチとソサの区別つかん奴はいそうw
目立つといえばバルキリーマスクだが昔は宮本がバットマンて呼ばれてたな
モドリッチがあれだけ動けるのもチームとして成熟してる故よな
チームメイトがちゃんとボール貰いに来てくれるんだからそら動かないと損だってくらい動いてるからなあ
>>515
WC2002の頃はオススメがサービス開始1ヶ月程度の頃だから、
バルキリーマスクなんでごく一部の廃人が持ってたかどうかレベルだろうしなw ポイチが生出演でTV出てるんだけど調子こいたツラでこれからも堅守速攻で行くとか言っててガッカリだよ
戦術三苫だったて言われて我々には伊東もいるとか得意顔で言っててコイツが続投ならこれからもサイド一辺倒、ポイチが大好きな守備偏重の日本代表なんだな
守備型は見ててつまらんが勝負強いからしゃーない
日本モロッコと前評判覆してノックアウトステージ登ってるのが証明してるしな
俺たちのサッカーで負けるより堅守速攻のほうが見ててイライラしないわ
でも結果は攻撃的にやった方がいい結果になってないか
いうて堅守速攻のほかにサッカーの戦術ってあるんか?
2期目は本格的に3バックやりたいのかもしれない
コロナやらなんやらで試合がなかったからずっと4バックやってたし
サンフレでも優勝したしW杯でドイツスペイン倒したら成功体験として補強されるのは仕方ねえ
他の方向行くなら別の監督選ぶべき
森保はサンフレッチェで優勝したときに順位が下のチームに勝っただけって言われてたのが笑えたわ
そりゃそうだろとw
3バック採用になったら三笘にはつらいことになりそうだなw
取りこぼしをしないってのはまあ重要だよね
上位同士だと勝ったり負けたりはするだろうし
三苫使うなら3トップの左にすべき
スタミナ無限の長友を交代させるのは枠が一つ勿体ない
>>524
堅守速攻でもモウリーニョタイプ コンテタイプ ビエルサタイプ等色々あるよ 今の日本じゃ守り固めてゲリラ戦法で点取って勝つってのが強豪国に対しては一番確率高いだろうな
拮抗してる相手にボール持たされた時の課題をどう克服するかが問題だ
というか噛み合ってない3バックのせいでクロアチアに二択迫られた鎌田が割り喰わされて叩かれたりしてるけど
本来戦術面で対応して無けりゃいかんのに選手まかせで無策な3バックとかドイツみたいに相手がハマりに
来てくれん限りは勘弁してほしいw
こっから4年間強豪国との真剣試合ないから
アジア相手に堅守速攻やってたらまたつまんねえサッカーって叩かれるのが目に見えてる
強豪でも相手が俺たちのサッカーやってくれたから勝てただけで
最初から大物食いの日本と認識されてたらもう通用せんだろう
次のW杯はまた激変するからなあ
厳しいアジア予選はもう無くなるんだから如何に世界基準でって視点が必要でしょう
PKに関してはイングランド代表が心理学者招聘したなんて話もあるし日本もメンタリストDAIGOを呼ぶべき
テレビ出まくって普段サッカー見て無い層からの続投の空気が醸成されてるのが嫌やね
代表ですら真剣に守備ができない鎌田を最後まで使い続けた上にブッツケで3ー4ー3試してタマタマはまった位でポイチを評価しようがない
浅野やら怪我人選んで大迫外したり使いもしない若手FW追加したり選手交代のタイミングを時間で設定したり戦術も何もない
イギリスやスペインメディアにも代表監督に相応しく無いって書かれた様な監督にあと5年も育成年代から代表まで見られたらたまったもんじゃない
だが三笘は今大会は守備面でもめっちゃ凄かったし
まだまだ成長しそうね
>>540
これ大事よね
最初から本番見据えた強化が必要になる クロアチア戦4バックなら3トップにバランスよく対処しつつ戦術三笘を高い位置に置けたのにそれしない時点で戦況見れてないわ
>>545
権田が三苫がアセンシオ絶対止めるマンになってくれてめっちゃ助かったって言ってたな 疲労は攻守の決定的な場面で精度を出せなくなるという大前提が欠落してんだよあの監督
だから堂安やIJに守備を求め疲れ切ってても攻撃の軸として据えたままなんて事を平気でやる
ここでこうやれって言ってる人の通りにしてたら普通に全敗して帰ってきてそうw
日本の右サイドは守備の連係の拙さから大会中狙われてたからなー
最後までなんも対処しなかったのはほんともうねw
その場で選手交代や戦術変更が出来ない、試合前に交代内容や時間を決めている(決められている?)元々代表監督やるには経験不足
モチベータとしては優秀かもしれないがそれはコーチの役目、監督は時には冷徹にならなければいけないのに選手から出てくる言葉は人柄だけ
選手に戦術論を聞く様な監督に次代の代表を担う年代まで育成されたら本当に溜まったもんじゃ無い
実際ここにいる俺サッカー知ってるぜ連中と森保本人が二人きりになって
そいつらのなぜこうしなかったのかこうした方が良かったのにって意見全部ぶつけて森保本人も本音全部ぶちまける覚悟で討論したら
全員森保に全て完全に論破されて逃げ帰ってきそうだとは思う
>>553
そもそも代表選手っていう一癖も二癖もある連中をしっかりまとめ上げて言うこと聞かせられないと始まらないからな
結果出したうえ選手から絶大な支持受けてる時点でちゃんとリスペクト出来ないのは恥ずかしいと思う 完全論破されたいのでぜひとも試合の振り返り自己解説してほしい
選手が和を考えて不満堪えてるのが絶大な支持に変換されてしまう怖さ
実現させようもないしょうもないマウントはどうでもいいから
同じく疑問を持ってる解説陣とまずは討論してくれ
>>554
選手からしたら選手任せで何もできない森保はさぞかし理想のまとめ役だろうよ?
W杯みてれば戦術が無い事や選手交代を規定時間まで行えて無いなんて事はサッカーゲームが好き程度のレベルでも充分分かる筈だし此処で森保の擁護してるヤツらの方がよっぽど代表に対するリスペクトがないよ 現実に結果を出した監督に対して実現しようもないケチつけてマウント取ってるのクソダサいな
開幕前に森保が結果出したらどうするんだろうってレスに結果出すことありえないとか言ってた人元気にしてるかな
実現しようもないケチって何だ?それ日本語として成立してる?
>>559
目標はベスト8、結果はベスト16
オレの知ってる日本語では目標以上が結果だしたなんだけど?
ベスト8に入ってれは批判はされて無いと思うし少なくとも俺は戦術面や選手交代に疑問があっても文句は言ってないよ? >>542
周り次第よな、WBに置かれてもトロサールやソンはしっかりと相手の脅威になってたわけだし 結果出したって一言で終わらせるのはまともに考えていない意見だな
スペインドイツに勝ちは確かに良い結果だがこの2チームは結果的に見てどれ程強かったのかという点が疑問に残る
そしてコスタリカクロアチアに負け、まあ逆にクロアチアは勝ち残っているが
これは本当に良い成績なのか
さらに結果は選手の質に対して相対的に評価されなくてはならない、この点も無視している
試合内容無視で結果の評価だけするにしても、やるべき事をやっていない
代表監督には絶対的な戦術や経験を求めるし非情であろうと勝利にこだわる姿勢を求める
代表選手にはその時に最高の選手である事は当たり前で代表に対する絶対的な献身性を求める
日本人なら当たり前だし応援する立場なら真剣に討論するしそうでなければ日本がサッカー先進国になる事は出来ないと思う
とりあえずゲーム関連の板らしくいわせてもらえばFootballManagerでどこのリーグ選んでもいいから
そこの最下位チームを指揮して4年でリーグ優勝できたものだけが森保に石を投げなさい
人種的にはやはり体力的に劣るし
クロアチアみたいな民族的な一体感もなかなか醸成出来ないし
じゃあ日本はどういう戦い方すべきなのか?てまだまだ簡単には解出せんよな
数年単位で時間の掛かるチーム戦術のベース構築済みでよろしく^^
ポイチが結果出して悔しいまではわかるけど未だに叩き続けるのはなんか違うと思うんだよなあ
こうすべきだっただから駄目だ認めないもそうしたら上手くいく保証があってこそだけど当然そんなものあるわけない
そうしなくてドイツとスペインに勝ちクロアチアと引き分けまで行ったことを評価した上で始めないと
公平を装ってるのに悔しいという一語だけで台無しだな
サッカーの戦術やトレンドが変わる事はわかっているけど日本には遠藤がアンカー、その前に守田碧がならんだ4ー3ー3のバルサ型の時にはまってみえた、守田と碧の所が守備時に下がって3ボランチの形になる、バルサではシャビとイニエスタが攻撃的でありながらテクニックでボールキープしてたが日本は多少守備的の方が良い気がする
両翼は伊東、三苫タイプが理想だしエトーの所には大自然はハマると思う
今の日本なら守備陣は世界の平均値を超えると思うしそんな日本を見てみたい
コスタリカに負けたことを忘れてるだろ
結局あそこで負けたことでターンオーバーできなくてクロアチア戦が疲労で動けなかった
伊東が歳で衰えるかもな次は同じサッカーしても勝てなくなる気がするけどな
速さテクニック維持しつつずっと出続けた体力凄いわ
戦術や結果の厳密な評価は相当難しいんだが、ひとつだけ決定的に問題と言える点が選手を見極める能力
良い選手を見抜けない、使わない(逆もしかり)これは明白でアホでも指摘できる
選手交代に関しても頑張ればそこそこ客観的評価はできるとは思うが
>>574
IJも前回の大会には出てないんだから次の大会にはまた新しい選手が台頭してくれないとね
全く同じサッカーなんてできないんだから新しい選手らでどうするかは新しいチームなりになるっしょ
もちろん33歳でもIJがまだまだ衰えてなければ嬉しいけどね とにかくずっとされてないちゃんとした総括をして欲しい
ワールドカップ前は予選落ちって断言してたやろなあこのひとw
>>572
選手の面々はもっと攻撃的にいきたい主導権握りたいって言ってたから現代サッカーではアンカーのとこに散らせないビルドアップ能力ない選手がいると絶対にそれは無理なんだわ、遠藤使うなら2ボラの守備的なほうってすべきだと思う 落とし間違えてるし
守り勝つサッカーでも選手がよく動いてたり隙あらば電光カウンターのチームは見てても面白い
クロアチアアルゼンチンどっちも応援してたけどアルゼンチンはこの前の試合がなあ・・・
メッシは個人的に応援してるんだが選手とチームだとクロアチアに情が湧く
アルゼンチンなん昔からあんなもんだろ
ラテン系に煽り入れまくったファンファールが悪い
数年前はメッシうぜーわて纏まらないチームだったけど今は仲良いのね
守備的な戦術がつまんねえんじゃなくてディフェンスの面白味を理解できていないニワカが多いだけよ
とりあえずオランダアルゼンチン戦の主審はカタールから去ったらしい
>>589
主審団(?)のリーダーから「お前もう船降りろ」って言われたんか… コスタリカに負けたことで予選が最後の1秒まで盛り上がったので結果良し?
どうしてもオランダに非があるようにしたい奴がいるみたいだけど目くそ鼻くそ
今大会はメッシにあげたいわ
だがクロアチアはともかくフランスには勝ち目無いかのお
クロアチア突破できるかなぁ
メッシ対クロアチアみたいなもんだし
🇰🇷< モロッコは2002の自軍を思い出す
🇪🇸🇮🇹🇵🇹< ドッ
ワイは日本倒して勝ち上がったとこでもあるしクロアチア応援だなw
モドリッチに獲って欲しい
でもフランスが強さで頭一つ抜けてるよなw
>>596
朝鮮人は本当恥知らず民族やねぇ
あんな恥ずかしい記憶日本人なら耐えられないだろうにイカサマベスト4を自慢してやがるw アルゼンチンってたまに天才が現れて優勝に絡むだけの雑魚チームっていう印象しかない
よく知らんけど
ファンタジスタなんてもう死語になっちまうんだろうね
ファンタジスタを守備しなくて良い人くらいに考えてるのかしら
鎌田をファンタジスタとか言ったらバッジョやデルピエロが泣きながら暴れそう
あの程度で守備免除とかトレーニングパートナーやっとけレベル
バッジョ<局面に対した時に自分が想像した一番難しいプレイを選択する!
PK戦5人目でやらかした経験無いと認めてくれんのかw
今後親善試合でPK練習するって話が出てるんだな
面白い試みだと思う
鎌田はプレミア行ってあのぬるい寄せを改善したほうがいい
あのままじゃ先発で使ってもらえるかどうかも怪しいが
前回大会はロシアのゴミみたいな自称活動家集団に水差されたから今大会はちゃんとした流れで決勝やってほしいわ
カウンターの流れであのクズどもが乱入したせいで仕切り直しさせられたし
そもそも攻撃陣に守備させすぎって論調がわからん、プレミアみてないのか?シティやアーセナルの前線、IHがどんだけ守備してるかそれでいてあの攻撃力なんだが
鎌田は守備力もあるはずなんだけどなあ
今大会はクラブの出来と違いすぎ
そら海外は周りが全部お膳立てしてくれる戦力あるからやろ
今の最強戦術は相手ハーフでボール回して
取られたら即奪い返す戦術じゃないのしらんけど
失点のシーンは単にプレスにいくか裏使われないように切るかで切る方選んだだけやろ
あんな広範囲を一人でカバーなんてできないんだから3バックの脇狙われてるのに何もしなかったのが悪いw
鎌田にしろくんさんにしろ本人も言ってるように振られたタスクはこなしたべ
あの失点のシーンは逆サイドにあんなピンポイントロングクロスで
ドンピシャガッツリヘッドなんてふつう予想出来ないよ
文句言ってるのは結果論でああだこうだ言ってるだけだろ
寄せないと危険なクロスが来るエリアとか
危険なミドルシュートが来るエリアとか
そういうエリアじゃないしな
あのクロスしたのがベッカムなら寄せないと駄目だけど
あの失点シーンは一連の流れで見ると鎌田だけが悪いってわかるんだけどな。前半から何回も
やられてたディフェンスのミスマッチを解消できなかったベンチがそもそも問題。
逆を言えばクロアチアの崩しが完璧にハマったシーン
何回も同じようなやられ方してたってのは記憶にないわ
かと言って全部見直す気になれんから、もしそうならそうなんだなって思うしかないが
相手はバロンドール受賞者がいてブラジルも破る力のあるチームで、そこ相手にもうちょっとなんとかすれば勝ててたって思える試合したんだから日本もよくやったよ
>>617
ワイも此処に貼られてた映像みたけど鎌田が2人コース切ってて真ん中の鎌田が詰めなきゃいけないのにフラフラ歩いてフリーでクロス上げさせたうえにボーっと飛んでくボールを眺めてた
所属チームで出来てるってなら代表をバカにしてるんだろうし代表で真面目にボールを追えないなら代表に来るなと言いたいよね >>618
こいつちゃんと見てないくせにグダグダものほざいてたのか?
鎌田信者なのはわかったからちょっと探せば出てくる動画くらいみてからかきこめ 鎌田起点ってクロアチアだけじゃなくて
スペインの時もでしょ
>>621
ちゃんと見てなくてごめんなー
やられまくったシーンって何分のどのシーンなの?
abemaで見れるから教えてよー
ちゃんと観てるなら教えてくれるよな^^ ってこのひとはあれか
例のワールドカップ前には予選突破無理にきまってるだろって
断言してただろう人かw
>>623
清々しいほど恥ずかしい馬鹿だな
前すれの400位に画像が貼ってあってその画像でひと段落あったのすら知らないのか?
半年ROMって口の聞き方から勉強した後二度と書き込むなクズ ちなみに俺は何度も書いてたから見かけた人もいるだろうけど
今の日本代表は過去最高戦力だから戦力的には予選突破あり得るけど
監督がネックだから戦術がマッチするかどうかだってしつこく書いてた人な
森保はコスタリカ戦でターンオーバーして総バッシングの可能性もあるってのも事前に言ってたな
お前よりもドンピシャで予想できてると思うけどw
後出しで偉そうなこと言ってもなあw
よくやってるなあwですよw
>>627
なら見かけた人でも探してドヤれよ?
オレは言ってたとかよっぽど後出しだろw もう争わないです^^
親善試合でPK練習ってのもどうなんだろね
本田は練習じゃあの雰囲気作り込めないって言ってたけど
まさにそんな感じのゆるい雰囲気になりそう
高校サッカーの選手権みたいに外したら終わるって状況なら近い緊張感はあるかもしれない
でも今って部活出身者少ないからなんとも
言ってることは合ってるんだろうけど攻撃的な口調のせいで賛同する気なくすわ
今大会の総括をすると
タマシイレボリューションを超える曲今大会も出ずですかね
前回のフェライニみたいなここぞで刺さるスーパーサブほしいな
Lisaの歌は惜しいとこまでいった
他の局でもう一つ売れてるバンドのがなんかあったけどそっちは空気
しかし日本がPK戦で世界屈指のPKつよつよ国だったのは不運としか言えん
かといってモロッコでも同じ結果になってたっぽいしこの2国は練習でどうにかできるもんなんかね
クロアチアがアルゼンチンに勝てば
フランスが来れば前回のリベンジマッチ
モロッコが来ればグループE最強説とドラマ性が高い事になるな
クロアチアモロッコのPK戦とか見てみたいぜ
ニュースは森保続投ぽい雰囲気だなあ
五輪ベスト4、W杯ベスト16の実績ある安くて言うこと聞く監督ってのは世界を見渡してもそうはおらんか
成績は兎も角最大の懸念は露出よな〜…九州男児喋らなさ過ぎる
オシム、ザックは言葉の力が強かった
鎌田を叩きたいわけじゃないが擁護は苦しいぞ、ここの素人ではなくプロの本田や岡ちゃんも後半頭にあれ?鎌田かえねーの?だったじゃん、スペイン戦も見てて攻撃だけでなく守備にも不安があることわかってたんだよ
>>636
俺的に衝撃だったのは前回のサチモスだわこのスレでも少しだけ盛り上がってなかったっけ クロアチア戦前半の鎌田はスタッツ自体は良かったって記事は見た
>>636
意味不明な日本語
蛮族はさらなる対処があるかもしれないと昨日報道あったな
準決勝出場できないやつとか出てきそう >>641
どっちもベスト16で消えたグループFざっこw
って言われそうだったけどクロアチアとモロッコがここまで勝ち抜いてるから
割と救われてる感じもあるな 言わずもがな三笘
🇩🇪戦でゴールした浅野
🇩🇪🇪🇸戦でゴールした堂安
🇩🇪戦で地味に2得点に関わった南野
やたらとサブが活躍した大会だった
何かやってくれそう感は三苫がダンチだった
他に居ないって意味ではない
タマシイレボリューション×本田のFK×ブブゼラ
これを超えるのはなかなか
>>606
エキシビジョンでPK合戦もありなんかな
放映外にすれば現地行った人の人の特典になりそう
後程ネットにアップする形で