!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ワッチョイは1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」 ←鍵括弧は除く
※前スレ
プロ野球スレ685 in ネ実
http://2chb.net/r/ogame/1568974980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 藤浪は相変わらずだな、って書きこもうとしたらスレが終わってたから思わず立てた
後悔はしていない
ってか試合が始まれば保守も要らんだろうとこのタイミングで立てたけど今日は1試合しかないのかw
パ的には昨日の1日で全ての順位決まってしまったしなあw
いちおつ
順位が決まった横浜、そしてパリーグで大量の主力登録抹消
レギュラーシーズンも終わりやな
そういや昨日ウィーラーがCSでまた会いましょうみたいな事言ってたけど楽天はCSホーム無いよなw
ってか、それどころかレギュラーシーズンの試合がまだ残ってるしw
楽天がこようがソフバンがこようが勝利の美酒を味合わせてやんよ
ストーブリーグの話題だけど
中日は鈴木、ロッテは美馬って話も出てるけどこういう話題が出るとオフの季節が近いんだなって感じるね
鈴木は井口からの扱いがちょっとあれだが美馬はスぺらなければどこの球団も欲しい投手ではあるしどうだろう
楽天に移籍されると補償は金しか選択肢ないが
楽天から出ると漏れを狙われるのがちょっとな
美馬クラスだと流石にcではないだろうし
美馬はこれCなんかな?
SBは最近はよっぽどの選手じゃない限りマネーゲームしないし、巨人は楽天からは引抜きしなさそうだし、あんまいい条件とれなさそう
巨人は今年はFA取らんと思うわ
行ってもCまで
その分外人獲得に金かけそう
美馬、塩見、釜田、片山と素材は良かったのに怪我でことごとくチャンス潰すわ変な使い方で潰されるわでもったいない部分が多いね
辛島はよく残ってくれたし石橋、弓削とタフな投手が出てきたとはいえしばらく先発に不安が残るな
CSはちゃっかりソフトバンクが持っていくんじゃないかと思ってる
楽天も最近は金かなりかけてるけど、勝ちきれないのお
金をかければ必ず強くなるという訳ではないからな(オリを見ながら
ただオリックスは会長がお歳で結構優勝に向けて本気なのよな
過去の蓄積がほぼないからなあオリも
チーム作りという発想をする事から始めないと
巨人は長野流出と阿部引退でプロテクト枠に余裕が出来たんじゃね?
28枠計算してないけどもw
q p
/ ̄ ̄ ヽ
| ´ ・・ `} キャー>>1サーン乙
ヽヽ三ン/ >>17
え?内海呼び戻すんじゃないの?
Bランクなんで補償選手もよろしく^^野上でもいいわw 阪神から脱獄した榎田
2年連続天国なんだな
元気なの?
散々広島嫌いをここぞとばかりにアピールしてた奴の反応がちょっと楽しみな俺
パフォーマンスに影響出るような数値とは思えないけど、なんでこのタイミングで公表なんだろな
普通に健康食品的に広まってるものでも禁止物質に入ってて大変そう
大変だから専門会社に委託してるのに超ちょびっとだけど入ってましたとかきついな
オリは中畑とか監督にして
まずチームの雰囲気を変えるのが一番だと思うなぁ
>>32
このタイミングも何もやましい事がないからでしょ 阿部とドームとの契約はアンダーアーマーだけみたいだから関係ないぞ
1位巨人 薬!暴力!不倫!賭博!車オナ!露出!
2位横浜 不倫!性病!交通事故!
3位広島 暴力!薬!
4位阪神 地獄!
5位中日 お前!不適切!横断歩道渡らない!
6位東京 雑魚!
セ・リーグさあ...
これドームdnsやから提供されてる選手今宮とか松田とかヤスアキとかもそうだしバスケの日本代表とかもだぞ。
提供品だから飲んだ人もいれば飲んでない人もいるだろうけど。
まぁファックさんって言うくらいだしこのクラスなら現地妻がおっても不思議はないしキャンプにも帯同しとるし隠してないっていうか…w
そういう意味では
ソフトバンク、DeNA、オリックス、日ハムの発表が遅れたことになるけど
たぶん巨人だけに早く通達したんやろな(球団とも契約あるから)
>>27
大量のチーム、アスリートのサポートしてるようだが大丈夫なのか
高校チームまで入ってるし サプリって何で汚染されるんだろう
製造工程のラインの近くに何故ステロイドがあるのか
よく知らんけどステロイド入れてるサプリも市販されてるのかな?
ドーピングって意味なら大丈夫だろうけど、会社はとんでもない損失出しそう
うどんの工場で、となりのソバが混入しましたとか、そういうの良くあるんだろ。
かなり有名な会社で提供も多岐にわたるけど大丈夫なんか?オリンピックにも関わってくる話だろこれ
ドーピング検査に引っ掛からないくらい微量なので摂取した選手は大丈夫だと思う
ただ「禁止薬物混入」はサプリ会社にとって大ダメージだろうね
80年代は関東の球団の主力が地方遠征先に不倫用マンション借りてそこで何人かが逢瀬を重ねてたって昔の暴露本に載ってたけど
それ系の関東の球団ってひとつしかないんじゃないかね・・・
お気に入りのソープ嬢がバレてる金村もいるんですよ!
藤浪みたいに最初に実績作ったタイプじゃないけど日ハムにいた岩本と下柳
後者2人はとにかくひたすら投げたらしいけど、下柳はあの権藤さんが「こいつは壊れないからとにかく投げさせろ」と指令出して矯正
2人に共通してるのは驚異的な投げ込みだね
投げ込みかー
藤浪頑固だからなあ
それで戻るならやってくれるといいけども
才能あるのは間違いないけど、それだけに危険きわまりないのがな
藤浪の場合は投げ込み以前に指摘してる人たちが全員一致で走り込み不足で下半身が貧弱って言ってるのがな・・・
足はチーム一速いんだけどな
まぁこれだけ走ればこれだけ肉が付くとか決まってるわけじゃねえし
消化器とかがあんまつよくないのかもよ
藤浪 50m走5秒8
高山 50m走5秒8
近本 50m走5秒8
植田 50m走5秒8
赤星 50m走5秒8
日本記録 50m走5秒75
藤波は黒田にデッドボール当てて怒鳴られて心が折れた
新聞読んでたけどおかわりくんさん満塁で.531 4本49打点てやべーな
147打点の時の今岡も満塁成績も49打点だったっけ
ト、
| \ -―- , / |
,厶イ : : : : : : : : `'く / |
. / : : /: : メ、: : : : : : 〈_ノ|
/: : :/=才猫弌=爿、: :l : 〈
| : : レ< 斗匕!: : :|: : |
| : : |(>)) (<)) : : |: : |
|几 |`二 _,、__ `二 | : : |: : |
凵人 廴_) ul : :人:く トイ^X 優勝セールしない!できない!
冂l厶>=z--z=≦jイ^W´ } /
だ^'r‐┬'⌒V7ブ⌒ヽ, __/ /
ト┴くi―┬‐┴┘ )、_) /
. 廴_| | __rr‐く \/
凵|廴__j―ヤ" 八 \
. 凵| 〈___/▽\__/
 ̄ / ̄`/ ̄` /
/ ̄`/ ̄`/
く___ノく__ノ
吉田正尚ヒット打った?
来年のオールスターが楽しみやなw
おかわりくんさんだけ目立つけど満塁打率は森くん栗山も高い
森くんも5割超えだったはず
逆に西武優勝でもセールするダイエー所沢店思い出す
イオンになってて今月末閉店するけど
軒並み2割切ってる阪神からは
ウルガランの向こうの話に聞こえる
普通にマイナーもありそうだけど、それでもいくんかな
そういや、昨シーズンオフは毎日何かを決断していた人がいましたねぇ
家族がいるしいい契約取れなかったら国内球団だろうね
楽天かな
糸井<おにぎりくんすごいよなw
柳田<おかわりくんさん?w
糸井<間違えたw
楽天は秋山来たら田中とオコエの心折りそうw
浅村でセカンド埋まったけど銀次はどこでも守れるっちゃ守れるし藤田はいい具合に休めて代打適正までできてウィーラー無理に使う必要もなくなった
っていういい方向に進んだが
楽天がひっこぬいたら、西武ファンはそろそろ切れそうだな
浅村の件はトドメのタイムリーでゆるされた(pipipi
>>87
おにぎりくんて言っちゃうの何かわかるわw メジャーで契約できなくても楽天は別に取らんだろ
実質の地元は神奈川だし
5年25億も出してくれるんなら残留が一番金銭的にもよさそうだけどな
残留するのが一番なような気がするけどやっぱ夢を追いかけちゃうんだろなあ
チーム本塁打
299 ヤンキース
297 ツインズ
278 アストロズ
270 ドジャース
251 アスレチックス
めちゃくちゃやな、ヤンキースとかツインズは20HR以上8人おるし
ヤンキースはメリケン山賊だし秋山も・・・って思ったけどあっちは無理ゲー臭いなw
ナショナルズとかマリナーズの方がワンチャンありそう
ヤンキースは二桁本塁打人数もメジャー記録じゃなかったっけ
ってか雄星今シーズン最後の登板はアストロズ相手に6回2失点だからまあ悪くない終わり方か、
なおマリナーズはグレインキーに…いや、まだ速いな…
おにぎりくんだと18禁になって子供に悪影響与えちゃう
楽天は左の外野なら質はともかく数は多いし秋山は取りに行かないんじゃないの
むしろ右の長打打てるのが絶望的に足りないから市場に居ない今年は野手取りにいかんだろう
Tは左で補償付きという博打物件
阿部の引退会見面白いなあ
泣いてる絵が欲しいなら泣かせる質問してってフリに、記者が泣いて質問してお前が泣いてどうするって突っ込まれるとかw
記者のユニフォームとか、会見終了からのちょっと待ったも良かったw
助っ人投手がお祝いに来てくれるのも珍しいと思った
人柄なんだろうねえ
マシソン帽子取ったとこ久々に見たが随分と薄くなってまあ・・・
【パ・リーグ 楽天ー西武 ( 2019年9月26日 楽天生命パーク )】
今季から育成選手で楽天に移籍し、7月に支配下契約を結んだ由規が、26日に今季初めて1軍に昇格する。
レギュラーシーズン最終戦となる西武戦はブルペン待機し、移籍後初登板が実現する可能性が高い。
この日、楽天生命パークでの投手練習に合流。同球場のマウンドから投球練習を行い
「投げる機会があれば自分の持っているものを出したい。結果にこだわりたい」と意気込んだ。
巨人は上手い事…か分からないけど世代交代したなあ
内海長野阿部(上原)が居なくなるのか
なんかもう終わったみたいな雰囲気に俺もなってたけど、阪神にはまだCSの可能性残ってるんだったなw
相手にプレッシャー与えられる代打がいなくなりましたね
広島が残り1戦負ける可能性はないわけじゃないが
阪神が残り3戦全部勝つのはありえんからな
マルテも離脱だし
仮に全部の勝率が50%だとすると阪神がCS出られるのは1/16の確率
無くはないけど簡単じゃないな
今の時代の首位打者争いって谷沢と長崎、松永と高沢みたいな露骨な四球合戦はないよね
よしくん4の4やりそうだしガチの勝負を見たいw
中日が何故か広島粉砕し阪神に望みを持たせるだけ持たせて
最終阪神中日2連戦で阪神をボコボコにする終わり方なんやろうな
吉田正尚首位打者チャレンジ1
5-4
8-5
で奪取
まだ明日以降3試合ある
浅村
対西武 打率.307 11本
対SB 打率.163 1本
只今北区!マケテルニャー
木村@6打席で規定乗るって事で1番にしてもらったみたいだけど、こりゃ5打席目もこないな
>>126
さんきゅーやで!あ、ニャー
ハムはショーサン差し置いて大田泰示さんついに4番でホームラン打ったのか 中田はFAのタイミング失敗した感があるな
しかし杉浦まだノーノー継続中か
よりによって吉田正尚かよ!という森君の声が聞こえる
肩に不安抱えてる杉浦が一番ほっとしてるかもしれんなw
>>123
これ見ると西武投手陣の1番の利点が西武打線を
相手しなくていいことってのがよくわかるな コントロールはいまいちだったが直球の勢いは結構あったな
マケタニャー
よっし、CSはソフバン応援した方が良さそうやな!
吉田正尚残り3試合
4-4
7-5
13-7
14-8
17-9
20-10
これらより打てば逆転首位打者
出来なければ史上4人目の捕手首位打者
SBは千賀高橋の順で来るだろうけど楽天はわからんな
相性のいい美馬でいきなり来るか
弓削は最初の西武戦以降はひたすら打たれまくってて自信になるかと思いきや恐怖心抱えちゃったな
ソフバンは千賀高橋ぶつけて痛い目あってるからバンデン、和田に変えた方が良さそうな気もする
特に和田は復帰年度は楽天が苦手にしてたし
阿部DeNAとの最終戦でマスク被るらしいけど
引退宣言してからファウルチップ食らってグラウンド上で往生したらシャレになんねーぞw
阿部はまだまだ力あると思うけど、新井さんとか引退決めたあと良い場面で使わざる得ない流れだったしどう言う起用されるかな
福田はイケメンだから女子人気が付いてくるってお得感
福田はムードメーカーだからな
以前の阪神で例えたら関本みたいな存在
ただ争奪戦になるほどの選手ではない
中日とオリのどちらかが福田取ったら打線がややこしいことになりそうw
中日はそういうややこしい補強はしないイメージ
そういう理解し難いことをするのは
だいたい阪神とオリの考えなしコンビと
思っとけばok
オリはどうだろうな若手の育成にシフトしてる感はあるんだが
>>155
西スポは一面トップで流出危機!って書いてあったなー
ふーくだくん湯加減さじ加減♪ オリならフクダシュウヘイで1,2番コンビ組める可能性
オリの山本由伸の三振まとめがつべに上がってたけど、やっぱこの投手すげぇわ
ケガが不安になる腕の振りしてるけどコントロール、特にアウトコースが別格にうまい
オリでさえ無けりゃなぁ…
先発難のチームは美馬魅力的だけど巨人とかどうなんだろ
楽天は当然手放す気はないだろうし
西とPJがグラブ交換したみたいでPJがMLB復帰するらしいな
今年はFA取らないでいいと思う
人的保障なくても不良債権になる可能性高い
汗だくだな阿部
座って構えてるだけでもキツいんだろうか
この回何としても阿部まで打順回さないと次の回もマスクかぶることになるで!
キャンプの時は送球は山なりだしバックアップはよちよち走りだしで結構ひどかったもんなあw
ソトのファールチップは見てる方が冷や汗モノだったわ
三浦の引退試合もヤクルトにボコボコにされてたな
あぁ…もう無理なんやなって思えるしそれでいいと思うわ
>>188
ファーストに守備位置変更という方法が 阿部スタメンで捕手ったのかーーー 今北区だよチクショー
ふと思ったけどマシソンも花道という可能性はないんかな
最後のだしバットと交換とかで阿部の元に戻すんじゃね?
巨人のピッチャーはソトに打たれすぎだろ
お前らしっかり押さえときゃ坂本キングだぞこら
特別にボールにありがとう慎之介って書いてあるらしい
風呂場で聞いてた、見逃したけど多分最後のウナー貼らせて
∈(゚◎゚)∋ウナー
∈(゚◎゚)∋ウナー
∈(゚◎゚)∋ウナー
∈(゚◎゚)∋ウナー
ショート40本って過去には宇野だけ?もしかして坂本が初?
やっぱ宇野か宇野越えは難しいかな
って、よしくん3タコで厳しくなってきたな・・・
吉田は4の1か
首位打者取るのと4@2本ホームラン打って30本に乗せるのだとどっちが年俸上がるんやろ
ちゃんと一度守備についてから交代コールしてたね 捕手姿を見逃したのすごい悔しい、聞きたかったな4番捕手阿部って
カッタヨー
阿部ありがとうございましたありがとうごじあました
巨人今年1軍登録された選手60人とかいるんだっけか。入替相当苦心したろうな
いや原chanすごい歯切れの良い演説だよな見習いたい
原はおじさんの経営するラーメン屋食べ行ったことあるけど
辻は俺とツーショット撮らせてくれてサインもくれたから個人的には辻が好き、中日ドラゴンズ辻って書いてあったけど
坂本HR王惜しかったなあ
ソト対策できてたらと思うのがね
岩本稲葉建山稲田稀哲
日ハム解説陣サプライズで登場www
吉田正尚 残り2試合
5-5
6-5
8-6
9-6
11-7
12-7
14-8
15-8
で首位打者
ここから3連勝してCSも勝ち上がって日シリでVやねんリベンジを果たすことを今はだれも知らない
>>271
阪神残り三試合相手チーム先発
vs今永(横)
防1.96
vs柳(中)
防2.12
vs大野(中)
防1.47
主人公補正ないと無理そう まず明日の今永がきついし、その後も柳、大野とかだからな
別に松坂でさえ打てないんだし関係ないっちゃーないんだが
9月防御率
5.30 今永
4.50 柳
2.25 大野
こう見ると可能性がまったくないわけやないけど
ここぞという時に負けるのが阪神やから諦める気持ちもわかる
最終戦まで望みを繋げた所で大野のノーヒットノーランだったら球史に残ったのになw
ちょっと早かったなw
中島Bランクなのか
このタイプで補償発生って今すぐに内野を補強したいとかよっぽどな理由ないと厳しいね
阪神って今シーズン体たらくってイメージあるが、勝ち負けの数見ると去年の悲惨さからすれば矢野監督はそれなりにチームを立て直したよな
阪神は細かいこと言えば守備やら色々あるが、弱点は間違いなく打線やな
あと打ちさえすれば球界一の中継ぎが揃ってるんだからもっと上位に行けそうだが、その打つだけってのが難しいな
大山に過度の期待しすぎたんじゃないかね
阪神が広島蹴落としてCS出て来て、何かの間違いでDeNAに勝ってくれたら巨人的には嬉しい
メッセが不調でこの数字だものね
ベンチの雰囲気も変えたし矢野は悪くないんではと思うなー
藤川と近本はすごかった
西くん10桁勝利の最後の難関やな
あそこまで負けが先行してここまで来るとは大したものだ
川藤「西くんが負けるのはそら先に点取られるからですよ」
バティスタ 対阪神
.362 5本 18打点 OPS1.080
すっかり忘れられてるけどこいつの名誉のためにボッコボコにされたのがやっぱり腑に落ちないわ
僅差で終わろうものならドーピング選手のせいで阪神はCS逃した事になる
ドーピング言うてもホルモン剤しか検出されとらんけどな
矢野は一年目にしては良くやっていると思うけれど阪神もやっぱり老害を排除せんと変わりそうにないね
一応まだ日ハム側が辞任を受け入れたという報道は見てないな
一応ハム側は全力で慰留!って言ってるからタイミング的にはハムの監督のために辞めたって事では無さそうだけどね
とりあえずハムのコーチ、場合によっては監督って感じなのかな?
それとも東京でコーチやるのか
あんまり日ハム生え抜き人気選手で監督候補って浮かんでこないな
ガッツはハム⇒巨人⇒中日と渡り歩いたけどハムが育てたってのは誰もが認めるが
中日辞めることだけ確定か
まともな打撃コーチ欲しいなぁ…(チラ
>>288
これ言う奴いるけどバティスタから出た薬はWADAの禁止表に載ってて他のスポーツなら年単位で出場停止になる薬物だから何の言い訳にもならんぞ いや、ドーピングのせいで打たれたみたいな書き方してるから言っただけだぞ
まあ広島のあの5月脅威の20勝が無かったら間違いなく阪神さんAクラスゲッツしていたろうからね
恨んでもいい
>>295
ビッグバン打線のクリーンナップ勤めてた元阪神の打撃コーチ奴がおるでw いくら擁護したいからといってドーピング野郎までしなくてもいいんじゃないか?
無理があるよ・・・
>>298
4年位前の件があるから、まあトントンかなあ、、、
広島は凋落してくと思うよ。ドーピング選手に対して確定しても迅速に対応できてない事
フラッシュ繰り返しても対応してない事、数年高利益出してるのに選手にもファンにも設備投資もけちってる事
大量FAが出ても全くおかしくない まあでも外国人のドーピングに関しては明日は我が身・・・って怖さもあるからあんま叩けないのかもなw
ヤクは石井出しちゃうのか。もうどっかしら声かかってそうだな
そしてソースは日刊wだが阪神が今季で辞任が濃厚な日ハム栗山監督か前楽天の梨田監督を招聘かって記事が、、、
広島の場合まだクビにしてないってのが印象良くない、球団のコメントも反省感じない
他球団の対応と同じようにしてたらここまでネチネチ言われてないと思う
いくら阪神でもそれはないなw
監督は
続投確実→巨人横浜阪神中日 西武SBロッテオリ
交代→ヤク 楽天
微妙→広島 ハム
こんなとこか。意外にかわらない印象だな
バティスタ、さすがに来年は契約しないんじゃないのかねえ
琢朗は巨人って話しが出てるね
ラミレスはCSの結果次第かな
3位に負けるようだと三浦が上がりそう
>>307
いい加減机の金稼ぎ用ガセネタに引っかかるのやめなよ
もうそんな層も相当死滅しつつあると思ってたがまだまだ買ってるんやろなア 三浦はなんか終始ムスっとしてて監督って感じじゃないんだよなあ
以前のスレから広島ケチ、バティスタドーピングの話し始めるのアウアウsa8bが多いような
事実やし偶然かも知れんけどちょっと煽られてる気がする
>>310
慰留されてるみたいね
フロントの言う事を聞いてくれて都合いい感じなんかもね
楽天もフロントの力が相当強そうだけど、平石切っちゃうのは意外だった そういや阪神が2勝1分で5割(68-68)フィニッシュで広島(70-70)と並ぶと勝利数で広島?
平石は石井一と合わないって話だなw
>>315
もはやケチで済まないくらい利益ため込んでる
広島ファンのブログちょっと読んだけど、どこいっても金とられるって書いてあるな >>315
そうやって反応するから喜んで書き込まれるんやで
叩かれるのはもうしゃーない事実や、見かけてもガン無視するのが一番 勝利数というか勝率やな
阪神はカス打線だから引き分けが多い
阪神日本一への道
mission @ VS 横浜 1勝で勝ち抜き
mission A VS 中日 2連勝で勝ち抜き
mission B VS 横浜 2勝で勝ち抜き
mission C VS 巨人 4勝で勝ち抜き
mission D VSソフトバンク 4勝で日本一
厳しそう
カス打線だけでは引き分けへん
中継ぎがええこともアピールせい
せめてmission Aまでいければ前年最下位から貯金生活やし見栄えいいな
チーム別本塁打数(去年との比較)
巨人183(+31※)
横浜163(-18※)
広島140(-35)
阪神092(+7※※※)
中日090(-7※※)
ヤク167(+32※)
計 835(+10※※※※)
西武174(-22)
SB 182(-20※※)
楽天141(+9)
千葉158(+80)
ハム093(-47)
オリ 101(-7※※)
計 849(-7※※)
阪神もあと80本ぐらい欲しいわなあ
チームで一番打ったのが大山の14本?だっけか、少なすぎるわ
ロッテは被本塁打去年から+20〜30だったはず
ラグーン効果バッチリやな
ラグーンぎりぎりHRってあんま無かった気がするけどw
琢朗は関東から離れないだろうから巨人かロッテになるよなあ
前回抜けた時は10連敗しました因みにどっちも床田に当てられて
>>322
ミッション5を達成しない限りかませ犬と
いう銭ゲバ阪神的に大問題もはらんでる 阪神チャンスありそうだな
広島は4位になって来年緒方の進退考えた方が将来に繋がると思うわ
横浜阪神はもうちょっと自然に出来ないんですかね
相性とかで説明誤魔化せないレベルなんですけど
正反対のチームやから打線が封じ込まれると
元々pがよくない分失点で終了してしまうんかねえ
阪神相手たまとボコボコにすることも
あまりないし
阪神日本一への道
mission @ VS 横浜 1勝で勝ち抜き ←クリア
mission A VS 中日 2連勝で勝ち抜き
mission B VS 横浜 2勝で勝ち粕イき
mission C VS 巨人 4勝で勝ち抜き
mission D VSソフトバンク 4勝で日本一
今永は去年の状態に戻っちゃってるな
怪我でもしたのか
>>347
西武は来れない予定ですか、そうですか。 今永はこういうとこあるから絶対的エースになりきれないな・・・
吉田正尚1番にしたかw
出来るだけ打席立たせないとだしな
2打席凡退今日の残りと明日
6-6
7-6
9-7
10-7
で逆転
どすこいが沢村賞完全に獲りに行ってるなw
5回終わっていまだノーノー
吉田29号
もう残りはホメルン狙いでいいんじゃないかな?
Yoshi君昨日からHRしか打ってないやんけ
首位打者より30本のがええのか?
ホームランバッター扱いしてるのに
プロ入り後30本未到達というのもね…
阪神明日メッセ先発の引退試合なんか
打者一人で交代するパティーンかな?
ツインズが27日(日本時間28日)、敵地でのロイヤルズ戦に降雨コールドで勝利し、
シーズン100勝(60敗)に到達した。
9年ぶりのア・リーグ中地区制覇を決めているツインズ。
この日は序盤から得点を重ね、投げては先発のホセ・べリオスが、6回2失点の好投で14勝目(8敗)を挙げた。
今季のシーズン100勝到達は、アストロズ、ヤンキース、ドジャースに続き4チーム目。
同一シーズンの4球団以上の100勝超えは、メジャー史上初となった。
就任1年目のロッコ・バルデリ監督は、9月25日に38歳になったばかりの青年監督。
就任初年度に100勝へ導いた指揮官は、昨季からヤンキースを率いるアーロン・ブーン監督以来となった。
またこの日、ア・リーグの最高勝率チームが西地区王者・アストロズに決定(現在105勝55敗)。
最終的に現在103勝(57敗)の東地区王者・ヤンキースに並ばれる可能性はあるが、
直接対決で勝ち越しているアストロズが上位となる。
この結果、ツインズの地区シリーズの相手はヤンキースに決まった。
よしくん30本より330 28本とかの方がなんかしっくりくるように見えるw
高橋智も30手前で失速して29本どまりで終わったんだよなそういや
逆転するには6打数6安打か7打数6安打必要
これは決まったかな
野村克也、古田敦也、阿部慎之助に次いで4人目の捕手首位打者
と史上初の野手部門5タイトル(打率本塁打打点盗塁安打)5人で独占
>>378
ちょっと考えられないわ。順位決まってるわけだし
炭谷は出した西武も結果よかったし、巨人でも戦力になった。これで内海が活躍してりゃ全員幸せだったんだけどねえ 内海はこのままでは終われない来年頑張るって記事になってたなw
森君の内心の覚悟の面ではいい方向に転がったかもしれんけど、
岡田も途中で負傷離脱したしチームとしてはギリギリだったよ
2番手捕手が1軍の経験ほぼ皆無の捕手しか居なくなったんだから
まぁ相手が森じゃ純粋な捕手能力勝負なんて出来ないし移籍出来て良かったのは間違いないかな
でも少なくとも投壊してる防御率にも森はかなり関わってると思うけどねw
里崎のユーツベみたけどコミュ力がぱない
片言の英語でメジャーリーガーたちの装備品をガッツリゲットとかちょっと
とはいえ森君は今期かなり責任を背負ったから来年以降さらにレベルアップしそうな気はする
阿部と同じルート入るには脇を固めてフォローしてくれる捕手をもうちょい増やすことだろうけど
そして藤浪にケツバットして意識改革させてやってくれ
でもやりそうw
藤浪は実際どうするんだろうね。他球団に投げさせる事自体がもう駄目ってとこまできてると思うけど
放出するにしてもどこのチームならまともに扱うことができるのか
ダル大谷と長身投手に慣れてるハム
ヤジが少なくて投げやすかったらしい楽天
森くんがいて大阪桐蔭の先輩も結構いる西武
この辺?
少なくとも阪神じゃもう無理でしょ
バレンティンあの巨体で守備も結構がんばるやんw
でもやっぱパに行けばまだまだやりおるっしょ
阪神が高値出して複数年して酷い目に合うところまでがテンプレ
阪神は欲しいだろうけどバレンティンは守備がな・・・・・
そもそもバレンティンってなんでファースト出来ないんだっけ
ヤクルトでも挑戦したことあったよね?
単純にファースト守備もへたくそすぎたとかかな
バレの一塁守備はは草野球レベルにもならない悲惨さだぞ
まだそこらの中学生の方がうまい
バレ昔は交流戦でもDH嫌とかごねた事あったよな気が
外野守備好きなのかな
あと石川に「牽制するときはこっち見てから投げてね」とかバレが言ってたのも伝説
急に牽制されると取れないからw
ちょい前の試合だったけどバレンディン果敢にダイビングキャッチしにいっとったぞw
メッセも横から白くなっていくタイプか
この手の白髪は大体歯が悪い事に起因するらしいので
意外と虫歯多いのかも
解説者がバレンティンは実は守備上手いけどやる気がない時がよくあるって言うな
メッセやっぱ一人で交代か
大島忖度空振り三振優しい
阪神はまだCS可能性あるのにメッセンジャーに投げさせるんかな
三振の礼、とは三国志において劉備玄徳が孔明を迎える際に(r
>>411
今年すげー多いけど、うまく立ち回ってる
赤松の時も平田がセンター頑張って狙ってたみたいだし 前田智の引退試合観に行ったけどその時も中日で平田が執拗にライト狙ってくれたのに感動した
批判はあるだろうけど、引退試合はこうあって欲しいな
タイトルや順位掛かってたら別だけど
阪神は2勝すれば3位。充分チャンスあるけど9月の中日はやべーからな
ある
だから今2回で高橋遥人に代打で原口出すとか馬鹿な事してる
柳も2桁勝利してるし、ようやく競合一位としてのスタートの年になったな
ハルトだって最近良くないのに引っ張って大量失点3連続なんだし
少なくともここ2連続勝ち投手をごっつあんしたガルシアは失点してない
しかし中日の打線の組み方は意味わからんな
なんで2番京田なんだ。それじゃ繋がらないだろう
大島は一応最多安打のタイトルかかってるのに毎回引退登板のピッチャー相手に最初の打席三振させられてるのはちょっと気の毒だな
1番吉田正尚セカンドフライ
この後6-6必要なんで首位打者確定
パリーグでまだわからないのは山本の防御率と森友吉田正のOPSか
Tさん今日1軍に上がってるみたいだが、つまりそういう事?
よしくん普通に6-6やりそうな雰囲気あるけどやっぱ無理かなあ・・・
高橋礼規定到達あるから激しく燃えても6回投げんとな
森は大きなケガしなければレジェンドになりそう。メジャーは体格的にキツイだろうし
Tさんは主砲!みたいな扱いじゃなくてのびのびやらせれば結構な数字残しそうではある
タイトルであとわからんのは沢村賞くらいか。有原か該当なしのどっちかかな
該当なしになりそうだけどどうだろうね
松坂15-15の時は連続で受賞者なしがなかったって背景もあったけど
ソフバンここで4点取ったらおもしろかったんだけどなあw
京田は守備抜群で打撃は微妙の足のあるタイプだから7か8におけばいいのに、なんで2番なんだろうな
主要タイトル決まってないの後は明日の大野の防御率チャレンジくらいか
MVPも今日でほぼ間違いなく坂本と森だろうし
根尾は京田からショートのポジションとるの厳しいと思うけど、どうするんだろうね
3年くらいじっくりやってその後に考えてるんかな
外野コンバするにしても練習してないからまた一年間二軍だろうし
次の二軍監督しだいやろな
京田はアホだからいつ劣化するかわからんからショートはほかに育てておいて損はない
広島は見守るしかないって辛いな
明日は、青柳vs大野か
大野通算で負け越してるってのは意外に思えたけどちょくちょく離脱してたりして負けが込んでたりしてたから仕方ないか
ガルシアのヒロインでのテンション...薬やってないか?w
他スレでみたんだけど、この5試合の勝利投手
西
ガルシア
ガルシア
西
ガルシア
なんだってなw
今永対阪神防御率1.96やでw最多奪三振記もかかっとるし阪神なんか0封されて終戦やw
→7-0で勝利
柳なんか対阪神2.12、2勝1敗、ただでさえ苦手の中日やしこれで終戦やw
→6-3で勝利
大野なんか対阪神防御率1.47、今年阪神相手にノーノー達成やし、防御率のタイトルかかっとるし勝てば二桁勝利到達するし
苦手中日相手やしここぞという時に負けるのが阪神の伝統芸やしここで終戦やw
→?
ここまでこれたら十分や
去年最下位の監督一年目で動員300万超えて最終試合まで完売なら十分だろう
あかんのは揚塩とか球団幹部の方やな
>>481
雄大がそのプレッシャーに勝てるように思えんw cs確率
4%(9/25)
9%(9/27)
15%(9/28)
40%(9/29)
巨人にしたら横浜キラー持ちの阪神がCS来て横浜倒して上がってきてくれるのが一番うれしいやろな
メッセ子沢山なんやな
女2男2で、次女の名前ジジョちゃんっていうのかワロタw
いうて巨人の東京DでのCS阪神戦は3勝5敗やで(1st2勝1敗、final1勝4敗)
スゲーな阪神着々とmission進めてるやんけ!
やっぱCSは必要やな!
勝てる確率は半々にゃーってのから引き分け引いただけのミスラのさんすうじゃんw
中日は大野の防御率タイトル確定したらどこまで投げさせるかな
即交代かな
【パ個人タイトル】
▽首位打者 森友哉(西).329@
▽最多安打 秋山翔吾(西)197C
▽最多本塁打 山川穂高(西)43A
▽最多打点 中村剛也(西)123C
▽最多盗塁 金子侑司(西)41A
▽最高出塁率 近藤健介(日).422@
▽最多勝利 有原航平(日)15@
▽最優秀防御率 山本由伸(オ)1.95@
▽最多奪三振 千賀滉大(ソ)227@
▽勝率第1位 山岡泰輔(オ).765@
▽最多セーブ 松井裕樹(楽)38@
▽最優秀中継ぎ 宮西尚生(日)44B
※○数字は回数
今北区
シアイ ヤッテナ-イ 。・゚・(ノД`)・゚・。
金子、西、伊藤、坂口、近藤
京セラで皆揃って岸田の引退登板見てたんやな
で、ビデオメッセージは近藤が無しで代わりに糸井、馬原、平野が追加か
イースタンで安田君がHR打点の二冠王か
一昨年の清宮、今年の村上、ときて来年の安田やな
やはり2013年ドラフトで
1位森友哉 2位山川穂高
と指名できたのが今の連覇につながってる運がよかった
西くんはPJとグラブ交換してたみたいだがコミュ力高いんやなw
岸田もメジャー行きで揉めた時期あったけ残ってまあ正解だったんだろうか
安田君打率は下がっちゃたのかー
つか日本ハムの万波14本も打ってるやりおる
岸田観戦の写真、ちーちゃんだけ浮いてるのが気になるw
西、ガルシア、金子と序盤大きく負け越した面々がまずまずな成績残したなw
ガルシアは中継ぎの方が向いてるんじゃね?
ロングリリーフも出来るし
巨人の山下君高卒1年目で2軍の首位打者かよ
えらい新人が出てきたもんだな
>>505
くじで引き当てたとかなら運が良いってのも分かるけど単独指名で運が良いとかスカウトに失礼すぎる スカウトってかあの年は珍しくフロントが上手くやり込めたっていうか
前日まで社会人投手(オリの吉田一が有力)で行くと言ってたのに当日朝に突然森1位記事だもん
高校生野手をドラ1って時点で相当博打で、しかも捕手の低身長選手だからなあ
阪神の中継ぎ陣優秀だけど先発が崩れた時のロングリリーフが足りなかったもんな
>>515
バッティングセンスの評価は高かったが
やはり捕手で低身長がどこも引っかかったんだろうな
接触プレー禁止になったのもよかったと思うわ
禁止にならなかったらいつか大怪我してそうだし 西武はいろいろ成功してるけど一番デカイのは源田じゃないかって思う
プロに限らず野球をある程度長いこと経験してる人はみんなべた褒めするよね
>>511
高卒新人の首位打者はイチロー以来らしいな 大野雄大
・対阪神3勝0敗 防御率1.46
わい<無理や
・大野の今季甲子園防御率5.40(5回、9安打1HR、失点3自責3)
わい<いけるやん!
・その試合の大野から1HR2打点打ったのがソラーテ
わい<おらんやん!
マジかよ・・・スゲー逸材だなあ
守備がクソってるって聞いたけどロマンあふれる若手だな
山田近藤鈴木
村上清宮安田あたりも2割6〜9くらい
1年目だと下で2割打てればそこそこ良い
切ってると少し不安になるが経験して急上昇する選手がたまにいる
ところで藤井康雄はどっかいくんだろうか
長距離砲育てる手腕は折り紙付きだからぜひ来てほしいチーム多いと思うんだが
下とは言え3割3分は凄いわ
3割3分ってもういつもヒット打ってるイメージ
>>520
西武は層が相当薄いけどその中で抜けたら一番致命的なの源田のようにみえる 源田か外崎かな、両方ともに控えが永江になると守備力は良いとして打撃と足が劣ってしまう
西武それぞれのスペシャリストがいる漫画みたいなチーム
黄金時代の西武がまさにそれだったからなあ
ポジション違うけど源田がまさに辻みたいな存在
中日が勝つ動機に薄いから大野の防御率だけ達成したら
さっさと交代してやる気なくす可能性があるのが一筋の光明
でも大野は今9勝だからやっぱり勝てるなら二桁行きたいでしょう
阪神がこんなプレッシャーのかかる試合に勝てるはずがない
優勝が懸かってるわけでもないしそこまでプレッシャーあるかねw
矢野的にも1年目からAクラス復帰!とかって結構な勲章になるでしょうし
ハッスルはするっしょ
矢野が高橋をどのタイミングで出すのかも見どころ
僅差のゲームだと色々配慮がいるわな
>>541
また二刀流とか扱いが難しいの獲るつもりなんでは CS反対派だけど、阪神の頑張り見てるとやっぱ必要だなと思えるわ
>>543
先発じゃね?メッセと同じパターン
後の方が出しにくい
高橋聡は先発1回もなかった気もするから
先発で出されても困るかもだがw Siriに火がついてるのもあるかも知れんがマルテが居なくなって阪神は打線よくなってきたな
92年の1勝でもしたら優勝の場面で全敗した頃と比べるとかなり健闘してるなあ・・・(遠い目
ところでTまさかの残留交渉だけどこれで来期いきなりトレードもあり得るからオリは怖い
阪神日本一になって、OPS7割ボーイズが日本一補正で
年俸1〜2億になるという未来も見てみたい
阪神って低迷期長かったから外国人や移籍組以外で億超える生え抜きは1,2くらいだったよね
大野は万が一にも2失点すると延長して10回1/3まで投げないとだめになる
阪神さん自前で育てた強打者って掛布岡田真弓時代からもう記憶にないもんね
真弓は移籍組だからそれ抜かすと本当に掛布、岡田だけになるな・・・
中距離打者はそこそこ出てきてるんだけどねえ
バティスタ欠場後の広島の対戦成績
対巨人 2勝4敗
対横浜 1勝5敗
対阪神 2勝5敗
対中日 4勝7敗
対ヤク 4勝6敗
バティスタ出場: 57勝43敗3分 .553
バディスタ欠場:13勝27敗 .325
それだけが理由で負けたわけやないんやろうけどひどいな
強打者がいなくなった=ラッキーゾーン撤廃ってきもするが
広島が叩かれるのは自業自得だと思うけど12球団ファンが集まるネ実スレなんだから定期的なネガティブキャンペーンやりたいなら他所でやってくれないかな
たった3連覇でこれだから、V9時代とかすごかっただろうな・・・
広島は色々な意味で建て直し苦労しそう
選手にもファンにも金使わなかったツケが出てくる
巨人の後の覇権っていうと西武ライオンズだけれどもあの頃は堤オーナーが健在でまだしっかり金も掛けてたわけだしね
今の広島も西武もお金限られるなかでしっかり育成した結果ってのはリスペクトすべき
またsa8bかよー俺も多分そうなんだけどw
阪神今日どうなるかなあ
勝手にこっちまで緊張してしまうw
甲子園か
間接的に広島VS阪神だから守誤神が再降臨しそうだな
ここから奇跡の阪神日本一まで行ったら令和の伝説になるなw
広島ファンはもちろん横浜ファンも中日応援してそう
巨人ファンは阪神来てくれたほうが嬉しいかもしれんが
まあでも阪神・広島・中日の争いは面白いな
西日本球団の覇権争い的な
阪神に負けるならそれはそれで仕方ないけど
広島やDeNAには負けたくねえなぁ、ファンの煽り的にもw
阪神のファンの煽りは品があるものな!
…そうかな…まあ煽る類の人はどこも同じようなもんでしょう
そらもう最後に優勝したのが2005年やで?
もう14年間優勝してないんやから卑屈にもなるで!
昨日山下の話題があったからしらべたら3人目の高卒1年目2軍首位打者 らしい
高木守道(1960)
イチロー(1992)
山下航汰(2019)
>>578
そうは言ってもフロントも監督コーチも
グダグダなのは事実だし…
鳥谷の一件でもようわかるやろ?
他球団はオーナーが趣味で球団見てるから
それなりに芯があるけど
阪神はただ伝統を食いつぶしてるだけの
球団なのは客観的に見ても事実だし ガルシア
【先発】18試合 97.2回 3勝8敗 防4.98 奪三振率6.63 WHIP1.61
【救援】*3試合 *6.0回 3勝0敗 防0.00 奪三振率10.50 WHIP1.00
スクリュースピンスライディングを受けたあの高木守道選手だ
あれ高木さんだったのかwwwww
ブランコも落合が監督のままだったらもうちょい息が長かったかなあ
個人的にはCSは反対派だったんだがこうやって最後の最後までシーズン楽しめるって点は確かに良いんだよな
阪神と中日の試合たのしみだ
大野打てそうにないなw
まぁ大野にタイトル取らせて試合は阪神が勝てば両チームWin-Winではあるんだがw
>>591
青柳の髪がふさふさになるぐらい
いつも通りの阪神 >>597
防御率タイトル確定だしな
無理して引っ張る必要も無いし いいのか中日、一生広島ファンに恨まれるぞwwwwwww
タイトルかかってるからまあしょうがない
広島は自力逃した時点で恨みも何もないと思うわ
中日が消化試合モードに入ったし、阪神は継投ガチだし
先制の流れのまま決まりそうかな
選手がタイトル取るのは嬉しいだろうけどいくら消化試合とはいえ大多数のファンはチームの勝ち見に来てるんじゃね
負けに行ってるわけじゃないと思うけど消化試合なら育成や来季の契約迷う選手の起用もせにゃならんだろうしなあ
中日ファンからしたら消化試合だしまあ多少モヤモヤはありそうね
こんなにやる気ないなら大野終わったらネオ出して良いだろ
今年は京田がイマイチだし、堂上が覚醒したと思ったらいつも通りだったし、
根尾をベンチで温めるくらいなら経験積ませてやってくれってとこじゃね
来季は徹底的に潰さなければならないね阪神以外の球団で
広島はドーピングで不信感あるけどバティスタ以外の選手はナチュラルと思って良いんだろうか
大野タイトル確定で降りた時点でもう中日さんの目的は達成や
あとは阪神の目的も頼むで!
与田ってそのへんの割り切りはかなりクールに判断しそうではある
点差がついたところで根尾出してプロ初本塁打打たせて、
藤川が抑えて勝利ってブックが見えたw
ぶっちゃけ今日さえこのまま勝ってしまえば今の横浜巨人ならワンチャンあるで!
あれ根尾くんプロの初打席はいつのまにか経験してたのね
>>619
なんともいえんな。ひいきからタイトル持ちがでるとやっぱり違うだろうし
昔の盗塁王争いなんかまでいくとあれだけど 中日-阪神戦なのにここまで損しているチームが広島しかいない、おもしろいなこの試合
今更だが鳥谷退団試合ってなんやねん
お前が勝手にクビにしたくせに何商売しようとしてんねん
ジョンソン最優秀防御率逃してCSも逃すのか
そう思うと広島中日の最終戦色々甘かったな
気のせいじゃないと思うがBSの画像が荒くなってる気がするんだが俺だけ?
CS3位なんて利益でないんだし球団としてはどうでもいいんじゃね
ちなみに島本のチーム別防御率
広島 6.35 失点4(3バティスタ)
東京 1.64 失点2
読売 0.93 失点1
横浜 0.63 失点1
中日 1.00 失点3(自責1)
でも阪神も中日も不正してるわけじゃないしな
阪神はCS掛かってる勝ちたい試合で、
中日は個人タイトルと来期見据えた起用が求められる試合だし
ここまでくると阪神の日本シリーズ大逆転勝利が見たくなってくるわ
過去のCS下克上最小貯金7
DeNA+2
阪神+1
広島 0
楽天+3
今年は大幅更新の可能性あり
中日との最終戦で引退ってのも高橋にとっては良かったな
>>656
NHKBSの裏チャンネルなのでSD画質で放送してるよ 1本の映像幅で異なる2つの放送してるん もし日本一になっちゃったら満足しちゃうことはないのかな
>>679
年棒待遇に文句言わないならどっか拾いそう 平田もおりてるのかw
>>683
スポナビのスコアボードだけみてるんだわw 根尾使うためだから仕方ないけど京田も下げてるのかw
かつてこれほどお互いの利益が合致した試合があったろうか
これはもうポストシーズンは阪神応援するしかないなw
西岡いないし
いうてハマスタからくりやろ、どっちも阪神のホームやんけ
こんな有利なことないで
6連勝で僅差でCS勝ち取りやがった ほんとに大逆転
3位やったーwww
前年最下位から貯金持ちAクラスCS出場w
これは名将ですわ
阪神日本一への道
mission @ VS 横浜 1勝で勝ち抜き →クリア
mission A VS 中日 2連勝で勝ち抜き →クリア
mission B VS 横浜 2勝で勝ち抜き ←次ここ
mission C VS 巨人 4勝で勝ち抜き
mission D VSソフトバンク 4勝で日本一
さすがに緒方解任やろか
本人はまだやる気あるみたいだけどw
このままCS出場しても勝ち進んでも胸張れないからちょっと安堵したオレ広島ファン
阪神監督一年目成績
1位 吉田(1985)
6位 村山(1988)
6位 中村(1990)
6位 藤田(1996)
5位 吉田(1997)
6位 野村(1999)
4位 星野(2002)
4位 岡田(2004)
4位 真弓(2009)
5位 和田(2012)
4位 金本(2016)
3位 矢野(2019)
12球団最低の打力守備力の糞ゴミ野手陣率いてこれとか有能やん
タイガースおめでとさーん
おもしろいCSになりそうやね
なんやかんやあったが俺の西君はシーズン通してよー回ってくれたな
あー最高すぎてイキそうw
最終戦でひっくり返すとかこんな展開でいいんか
CS進出来たでー!!
もうこのまま日本シリーズまでメッセと鳥谷と横田を連れてってくれ!
そういえば阪神助っ人帰国済みじゃなかったっけ
メッセンジャーも使うんかな
対横浜もそうだけど、阪神は東京Dの巨人戦も対戦成績悪くなかったよね
大野どうせなら5回投げ切ってキリよく10勝も狙ってほしかったけど当確ラインになったらやっぱ悩ましいんだろうなあ
今年の阪神はBクラスだと予想した人は謝るように
・・・ごめんなさい
>>719
大野は二桁勝った事あってタイトルとった事はないからな
二桁とタイトルどっちが難しいってタイトルだし >>721
戦力的にはしゃーない
広島が悪い意味で予想外すぎた
故障とか不調はしゃーないけど
ぶん殴りや薬はな… 阪神今年は補強らしい補強ってPJくるまで特になかったとは思うがほんとよくがんばったよなあ
これ金本と片岡のままだったらどうなってたんだろ
おいおい西くんを何だと思ってんだよ
後ガルシアな。微妙だったけど。
西君序盤ムエンゴ地獄だったからなあ・・・
あと近本いなかったらもっと悲惨だったわね
セ・リーグ全然分かんないんだけど今年のタイガースのストロングポイントは?
大野の防御率タイトルも予想出来た人は少なかったかもね
菅野大瀬良今永あたりを越えてくるとは
東京ドームでは巨人の8勝5敗 得点74 失点48
甲子園では巨人の7勝5敗 得点38 失点33
防御率と言えばヤクルトはイシカー以外悲惨なことになっとるw山賊よりひどいやないか
>>730
ウィークポイントしか浮かばないけど
やっぱり中継ぎやろね。先発は去年と比べると
正直よくなかったと思う。野手は近本が
大当たりなのが全てかな。やっぱ野手は
うんこだわ >>730
盗塁王近本と代走植田の盗塁と、
中継ぎ陣の枚数くらい? 高山の復活も地味に効いてるような
正直数字は糸井のほうが上だけどここぞと言う時に打ってるイメージ
高山のプチ復活は嬉しい出来事ではないだろうか
来年以降も中継ぎの若返りが課題だとは思うが
>>724
とはいえ結局薬は影響の出るもんじゃなかったから
運がよかっただけって感じ ハマスタ阪神打撃成績
木浪 .267 ops.601
近本 .396 ops1.119
福留 .357 ops.930
大山 .341 ops.988
糸原 .268 ops.720
高山 .200 ops.633
中谷 .158 ops.568
梅野 .244 ops.603
北條 .200 ops.450
陽川 .167 ops.952
原口 .600 ops1.400
タイトル一覧見てみたけど坂本は安打と本塁打が本当に惜しかったな
これで無冠とか
バディスタが居ると居ないとじゃ全く変わってくるから大いに影響あっただろw
大野の交代は妥当だよ、万が一続投で一発食らったら水の泡になりかねないし
与田が選手の事ちゃんと考えてたってこった
坂本は優勝さえ取れればタイトルなんぞいらんわって感じに見えるわ
原もそれ感じて個人成績より疲労取り優先して終盤休ませてたように思う
坂本のタイトルを邪魔したのが自軍の投手というのが笑える
2試合で4本うたれてなけりゃな
バティスタ出場: 57勝43敗3分 .553
バディスタ欠場:13勝27敗 .325
薬の影響はなかった…???
>>751
バディスタ欠場後143試合換算:47勝96敗 .328
最下位ヤクルト: 59勝82敗2分 .418 セもパもどんでん返しのペナントだったってのは面白かったw
個人的にイシカーの孤軍奮闘とよしくんの首位打者チャレンジが熱い
マスキングの薬だからなんかやってたんじゃねってなるよな
他のテストステロンの数値とかどうだったんだろう
広島は暗黒時代に突入しそうだな
来年に期待出そうなものがないし、主力のFAラッシュだし
広島は7年後ぐらいにマエケンとよしくんが帰って来てまた優勝するよ
そしたらよしくんも許されるよ
同年代の選手が同時にピークを迎えたようなチームだったから峠を過ぎる日が来るのは仕方ない
菊池の守備が見れなくなりそうなのは寂しいな
堂林は5月ぐらいからずっと2軍で
その後9月頭に1軍戻って来てちょくちょく出場はしてた
やはりクソバツの力で優勝できてたんだな
主力を銭で引っこ抜いて補償があの成績ってちょっと露骨過ぎだな
>>761
そうか、いちおう息はしてるんだな、ありがとう 森福が戦力外か
ワンポイントが嫌で巨人にきてそこでもワンポイントでしか使われなくてそのまま戦力外
ソフトバンクにそのまま残ってればもっと順風満帆だったろうにな
印象良くなかったけど2軍の成績はかなりいいのなあ
FA選手はシビアに見られるからいいことばかりじゃないよね
森福なんてのもいたな
何で巨人に来た途端ダメになっちゃったんだ
巨人に来て金貰って満足しちゃったか
>>767
ダメになったというかワンポイント起用が嫌で巨人に来たのにここでもワンポイントだったから
モチベーションが下がったのかもね 大竹は崖っぷちからよく生還したわ
絶対今年で終わりだと思ってた
本当なら去年で首だったらしいけど原が止めたらしいな
阪神も鳥谷の戦力外はもうほぼ確定だろうけどまだCS残ってるし球団から発表はしないかな
森福って本当にテンポが悪いんだよな
一投にどんだけ時間かけんねんってほんまイライラする
打者に背を向けるフォームはクソカッコ良くて好きなんだけどな
それにしても森福出したあとに嘉弥真って後釜しっかり用意してるってソフバンの計り知れない強さよのお
気持ちは分かるけど非力な人がプロで生きる手段の1つだからなー
集中力って続かないから打席に入ったときから高めてる人には有効だしね
>>768
全然違う
当初は要求通り1イニング投げてもらってたがあまりの使えなさにワンポイントに
それでも駄目で2軍落ちしたんだよw
しかもコイツは2軍の日本一も交流戦の優勝もHRでブチ壊した大戦犯
はっきりいって(保障なしのC)でも史上最悪のFA戦士だわ 森福をいけにえに大竹延命というわけだな
ところでSB島袋も戦力外か
エンジェルスはオースマス監督を1年でクビか
監督が代わるとまたオータニサンの二刀流ガーって話になるんかなw
綾部クビか
残念でもないし当然
で、バティスタのクビはまだかね?
バティスタは泳がせといて抜き打ち検査するつもりなんじゃないかなあと思ってる
そこで白でも潔白って訳でもないが
日本ハムは1日、下記選手と来季の契約を結ばない旨を発表しました。
<投手>
36 中村 勝
47 田中豊樹
53 立田将太
<外野手>
44 森山恵佑
67 岸里亮佑
もう赤ガルカが不正ツールでSTR上げても垢バンされないのにお前らはFFかスレでも立てれば?
金本のゴルフ番組が急遽放送終了
広島監督待ったなしやな
暗いニュースの最中、報知は「吉川尚輝一軍合流へ CSに向けビヤヌエバ、中島も」
うん、きっと彼は逆シリーズ男になるつもりなんだよ!
>>781
あっちの紙も所詮机やからな
騒ぐのは机だし相手する必要ない ヤクルトは1日、大引啓次内野手(35)に来季の契約を結ばないことを通告した。
港区の球団事務所を訪れた大引は「球団からは5年間、尽くしてくれてありがとう。
新天地でも頑張ってほしい、と言われました」と話した。現状ではトライアウトを受ける予定はなく、
10月いっぱいは他球団からのオファーを待つ方針だ。
ほかに、村中恭兵投手(31)、岩橋慶侍投手(28)、沼田拓巳投手(25)、山川晃司捕手(22)に
戦力外を通告した。
仕方ないこととは言え戦力外が続々発表されるこの時期はファンも辛いぜ
今まで野球しかやってこなかった奴が30代でいきなり社会に放り出されてちゃんと生きていけるだろうか
年収4桁万の人たちがいきなり年収300万の生活できんのかなってのはちょっと思う
球団職員っていくらなんやろ…そこらのリーマンよりはずっとよさそうだけど
6500万→1400万みたいに段階減ってるしいきなりではないんじゃね
それにまだ31歳で188センチとか肉体労働でも500-600万いけそうなw
そのあたりの人は貯えあるからまだいい
スポーツ選手としても底辺のまま学も金もない状態で引退するのが一番厳しい
大引のほか坂口も年齢が年齢だし切られそうな雰囲気ではあるけどどうなるか
外国人もバレ、ゲレが市場に出るだろうし外野のサブは欲しいがやっぱ怪我と年齢がネックになるか・・・
>>808
入来弟が最初240万
入来兄は弁当屋の200万ちょいでやってられるか!と投げ出したの見ると
エリート進んできた人が雑用からよくぞ這い上がったと思う優れた弟 ソフトバンクは1日、下記選手と来季の契約を結ばない旨を発表しました。
<投手>
130 笠原大芽
136 中村 晨
143 島袋洋奨
<捕手>
131 張本優大
DeNAは1日、下記選手と来季の契約を結ばない旨を発表しました。
<投手>
45 綾部 翔
54 寺田光輝
91 中後悠平
92 田村 丈
106 水野 滉也
<捕手>
66 西森将司
<内野手>
23 大河
36 狩野行寿
61 中川大志
<外野手>
57 青柳昴樹
緒方辞任か
リベンジしたい相手は居たろうけどBクラスと不祥事の責任取ったんだろうな
九州人で全然語らん人だったなあ
何考えてたかいつか知る機会があるといいな
リベンジって言われると甲斐キャノンを思い出してしまう
前田智徳みたいに突然スイーツおじさんとなり陽キャになったら笑う
低年収の参考として とび職の増田大輝は
徳島の球団で年収80万、とび職で日給8000円だったそうな
報道ステーションの解説者が監督になる法則は継続中だっけ
>>814のは島袋以外の育成3選手は他所なら取るべき人材だと思う
ソフバン育成なら基礎体力は十分に上がってるしね De中川ダメかー!
亀沢って中日のやろ?勿体無いまだいけるやん
緒方退任か。野間の件もあるんだろうけど、色々と泥を被らされたとも感じるわ
カープに限った話でもないけど、監督かえりゃなんとかなるって発想はNPBは根強い気がする
金もちゃんと使わないとな。阪神がすべりこみ3位いけたのは補強に金かけてたからだろうし
広島にしろ西武にしろ色んなチームがあっていいんじゃないかとも思うけどね
それって西武が金使ってないって事?
西武は大量FAされてるチームだけど、出ていかれてるの投手。野手には他に劣らない金額提示してるし、
3年やったらアップの上り幅は大きいよ
出ていかれてる投手の年棒も直近の成績とは釣り合ってないくらい出してるし
まあ普通に考えて山賊の投手は野手が取り返したり防いでくれてる分が大きいからな・・・w
それでも5年くらい成績だした主力には2億以上は出してるんじゃないかな
そのかわり3年やらんと上り幅のしょぼさにどんひきするけど
選手の年俸だけでなく、施設やスタッフにも金かけんとならんしな
続投
巨人、阪神、中日
西武、SB、ロッテ、オリ
交代
広島、ヤク
楽天
未定
横浜、日ハム
こんなとこ?ハムは続投要請って話も出てたけど
ハムは新球場出来るまでもしくは1年目くらいまでは栗山にやってもらいたい感じなんかな
そこまでは金かけられないだろうし
球団もファンも育成のカープって言葉に縛られた気はするな
オープン戦坂倉重用したのも育成に意識行ってたんだろうけどその分ベテランの調整遅れたと思うし
もっと即戦力欲しがっても良かったのに
中日は1日、下記選手と来季の契約を結ばない旨を発表しました。
<捕手>
39 武山真吾
45 杉山翔大
<内野手>
53 亀澤恭平
<外野手>
62 友永翔太
67 近藤弘基
長く続けるとやっぱところどころ経年劣化してくるってのは仕方ないのだろうのお
>>842
一番悪いのはオーナー含めたフロントだと思う
ファンには責任ないし、実際に戦った首脳陣や選手達も悪くないよ
補給なしで戦えって言われても、どうしょもない 今の西武や広島を応援し続けているファンはその辺は良く分っているだろう
果実を収穫するのには長くかかるもんだと・・・
緒方はなんだかんだで鉄拳制裁が大きかったんやろか?
まぁ去年の日本シリーズ観てて思ったけど個人的には変わって貰って良かったわ
>>847
金出してないのは事実だろう、ここ10年の決算みてるといかに利益ため込んでるかわかる
それと広島と西武の選手の年棒も比較してみ 広島の選手やスタッフを擁護してる人にまで噛み付くのか^^;
どう考えても金持ってない球団に巨人楽天水準で払えとかキチガイ
別に使わなきゃ使わないで結構だが、なら金で強奪とか言わないこったな
広島は広陵からとった捕手の子をじっくり育てているしね
将来が楽しみだよ
>>852
そりゃ球団成績が違うし。広島は3連覇中。西武は421だぞ。それで同水準の年棒って時点でおかしいでしょ 緒方監督辞任かー
まあリーグ三連覇の実績は認められてもいいと思うよ
言いたかったのは金出すのが大正義ってだけじゃなくて育成中心とか色んなチーム方針があっていいんじゃないかなってこと
最近の広島叩きに辟易してるのも確か
アンチ巨人の主張見るのも嫌ってのに通じる
去年までの広島は育成上手く行き過ぎて強すぎちゃったのは間違いないからなww
出る杭は打たれる
叩かれるのが嫌ならそれこそカープスレに行った方がいいぞ一々噛み付いてたら同類だろ
広島擁護に過敏すぎる人にも辟易やけどなw
少しはスルーしろ
>>857
金を出すのは大正義です。育成は他球団もしてます
この金を出すってのは選手への年棒だけでなく、設備投資、ファンへの還元も含まれます
FAで取るのと取られる球団がくっきり分れてしまってる現状はどうかと思うけどね 嫁さんの緒方かな子が広テレの夕方情報番組に出演してるんだけど、この機会に降板したら切ないものがある
「プレミア12」侍ジャパン メンバー
<投手>
11 岸 孝之(楽)
13 山岡泰輔(オ)
16 松井裕樹(楽)
18 山口 俊(巨)
19 山崎康晃(De)
21 今永昇太(De)
22 大野雄大(中)
28 高橋 礼(ソ)
41 千賀滉大(ソ)
43 山本由伸(オ)
44 森原康平(楽)
47 中川皓太(巨)
90 田口麗斗(巨)
<捕手>
10 小林誠司(巨)
27 會澤 翼(広)
62 甲斐拓也(ソ)
<内野手>
1 山田哲人(ヤ)
2 源田壮亮(西)
3 浅村栄斗(楽)
4 菊池涼介(広)
5 外崎修汰(西)
6 坂本勇人(巨)
7 松田宣浩(ソ)
<外野手>
8 近藤健介(日)
23 周東佑京(ソ)
34 吉田正尚(オ)
51 鈴木誠也(広)
55 秋山翔吾(西)
年俸比較しろって言われて見に行ったら今度は前提条件が違うって怒られたでござる;;;
それはさておき田口休ませてやれよ…
梅野くらいかと思ってたけどまぁピッチャーは休ませたいのでw
おらんならおらんでいいです
こんなどうでもいい大会25以下とかでやればいいのに
48-63登板が7人とかどんだけ酷使してんだってだけだからな
もうライフは0よ
メンツ見るとほとんど先発やな
抑えのヤマヤスが混ざってるぐらい
阪神からだと西君ぐらいやな
侍ジャパンは藤浪がおかしくなった
きっかけだから球団が拒否したのかもと
思ったけど単におらんだけやなw
巨人は小林はともかく他の4人はシーズン中も酷使かいっぱいいっぱいだったはずなんだがw
ポスか海外FA視野選手なんかも、そんな時間あるんかねえ
辞退しないのかね森山川は辞退のニュースがあってそのまま選ばれなかったから先に決まってたんだろうけど
三連覇の強烈な成功体験と同じ土俵に乗ったらスポンサーついてる球団以上の編成はできないって危機感があったんだろうけどねえ
毀誉褒貶相半ばだけど今年順位落ちたのはしょうがないし緒方お疲れ様だわ
どのチームも投手、捕手、ショートは出したくないってのが本音かな
今から辞退してCS日シリは出るんじゃ示しが付かないよ
巨人に仰天情報 来季の原内閣にクロマティ氏が打撃コーチ就任
ネタかもしれんけどね
ただ岡本とかがクロウが指導したら打てるようになってたから期待はしてしまう
巨人は1日、下記選手と来季の契約を結ばない旨を発表しました。
<投手>
13 森福允彦
58 坂本工宜
92 サムエル・アダメス
024 山下亜文
<内野手>
96 ホルヘ・マルティネス
018 田島洸成
巨人は引用した「契約を結ばない」選手とは別に、
「自由契約とすることを通知」した選手を分けて発表。
再契約も含め、今後の動向に注目です。
<投手>
40 谷岡竜平
003 山川和大
011 高井 俊
015 巽 大介
020 橋本篤郎
023 與那原大剛
<捕手>
010 高山竜太朗
なんか中日のアルモンテが退団しそうな感じだなあ
怪我さえなければ大丈夫そうだしそうなったら阪神はとりに行きそう
今北区 シーズンオワッター
アダメスは復活したら使い物になりそうだけど。ラミレス助っ人再生工場で復活するかもよ
谷岡竜平は一度は新聞飾る活躍したしどうにかなると思うけどな
今北区 シーズンオワッター
アダメスは復活したら使い物になりそうだけど。ラミレス助っ人再生工場で復活するかもよ
谷岡竜平は一度は新聞飾る活躍したしどうにかなると思うけどな
今北区 シーズンオワッター
アダメスは復活したら使い物になりそうだけど。ラミレス助っ人再生工場で復活するかもよ
谷岡竜平は一度は新聞飾る活躍したしどうにかなると思うけどな
あれ エラー吐いて変だと思ったら全部送信してるじゃないですかヤダー ごめんちゃい
楽天は1日、下記選手と来季の契約を結ばない旨を発表しました。
<投手>
16 森 雄大
30 池田隆英
64 福山博之
069 野元浩輝
132 井手 亮太郎
161 鶴田圭祐
<内野手>
127 山田 大樹
<外野手>
0 島井寛仁
49 橋本 到
阪神はメッセ鳥谷と高給取りが居なくなるしスタメン若手ばかりだから年俸総額低くなりそうね
浮いた金の使い道が下手な球団だからまた微妙な大型補強しそうだけど
福山は来年前半駄目で育成に落とすっぽいね
楽天は開幕アウトそうな怪我だと育成落ち方針なんだろう
福山は不服みたいで
育成契約の返事保留してるぽいね
グラゼニであったやつだ、これ
球団は育成にするつもりみたいだけど、本人は快諾してないから
他球団の横取りも有りみたいだな
福山手術したばかりだから育成に落とすのではないだろうか
復活の見込みは薄いだろうけど功労者なんで楽天でダメでも他所で拾ってくれないだろうか・・・
阪神から近本を選ぶ案はなかったんだろうか
走塁要員が厚いようにも見えないし
>>865
捕手は甲斐+森+αで小林か梅野だと思ってたけど森外したのは英断 って補償はないのか?人的なくて金銭はあるのかわからん
巨人が弱体化狙いで行く可能性もありそう
既に弱いとか言わないでくだしあ;
市場に出る(出そう)外国人ならロメロ、マレーロ、アルモンテ、ゲレ、メヒアと強打者揃いだね
マルテは調査次第だろうけど
ロメロはオプション契約の項目満たしてない減俸に納得いくかどうか次第になるのかな?
>>915
行く可能性結構あると思うw
阪神はこういう実績あるババを複数年で取りに行く特性がある ヤクルトから宮本もバレもいなくなったら
つば九郎が寂しがるな
>>919
バレ 近本 糸井(福留)
木浪 糸原
大山 青柳 マルテ
梅野
カチカチ守備陣やね >>923
バレは日本人枠だから、もう1人〜2人は外人野手を入れる事も可能。 来年は山崎隆造監督、黒田投手コーチで、
再来年は黒田監督、新井打撃コーチでお願いします
阪神は防御率トップのくせして失策数最多ってのもなんだかな
土のグラウンドってそんなに難しいんかね
ヤクルトは宣言残留認めてくれるんかな?
外野オンリーで4億以上だしてもいい球団、楽天かオリあたり?
たしかにオリックス欲しがりそうだな
スター選手だし
>>930
楽天は外野は飽和状態(ブラッシュ、ウィーラー、田中、オコエ、島内、辰巳、岡島、渡辺と小郷も一応できる)
一塁守ってくれるスラッガーが欲しいと思う
ロメロ漏れたら一番欲しいだろうな なんかキモい…
>>928
単にへたくそなだけ
ナゴヤ球場に練習観に行って、後日鳴尾浜に練習観に行くと軽く口があくレベル バレ今4億だっけ。来年36歳。守備は波はあるけど基本クソ
セルフ戦力外もあるレベルなんじゃ
年俸がネックでどことも契約できなかったオマリーなんて前例があったね
実績考えると4億は納得なんだけどFAして高年棒要求されると厳しいレベル
バレはファースト固定でもどうだろうね、高すぎる気はするが
5歳若ければ争奪戦だけどね
年棒が2億くらいでいいなら、欲しい球団は出るだろうけど。セなら阪神とか
ただ、バレはファースト守りたがらないっていう難儀がある
WBCオランダ代表のときは守備も超真面目だったのにな
Aランクの補償までいるなら絶対にいらんな
選手に金を出すのは賛成なんでゴリゴリいってほしいな
成瀬また戦力外か・・・もう引退かBCリーグしかないだろうな流石に
バレンティンとか金貰ってさぼるのが目に見えてんだろ
FAとかで金で選手を取るのも大いに結構だが日本のFAは取ったもの勝ち過ぎる
メジャーみたいにドラフトと絡めたりしてもらいたいわ
メジャーは各球団に配分される資金も段ちだしのお
比べられん
FAで出て行かれたくなかったら金出せばいいだけの話
金はいらねえメジャー移籍さって奴もいるんだからそういう問題じゃない
戦力均衡化が一応目的のドラフトなんだしそれを崩すであろうFAには戦力を取られたチームはドラフトで優遇で調整ってのが感じなのがメジャーじゃないのかね
日本でもあっても良いと思うわ
ドラフト制度が違うからってどうダメなんだ?
FAで補強したらドラフト指名権剥奪で戦力バランスとるという点では、NPBで当てはめること出来るだろ
はく奪とはいかないまでも、競合した際にクジを引かないでも負ける、とかは無理か
>>953
一軍登録の28人以下にするのは流石にちょっと 近本盗塁死15回(36盗塁)でリーグ1位かと思ってたけど鈴木誠也盗塁死16回(25盗塁)しとったんやな
ただでさえ酷使で選手寿命が短くなってる人も多いのに
むしろ一軍登録枠拡大必須だわw
ドラフトは競合一位当てた球団は次の年は競合参加禁止でw
>>954
クジって運が絡む制度とってるからな
完全ウェーバーのメジャーならドラフト順位が権利化してるってのもあるし
例えばAからBにFAして、メジャーならBの権利をAに移す事でバランスとるわけだけど、日本のドラフトではこれはできないし、Bのドラ1枠の譲渡しても競合は当然でるから、是正が必ずしもはかれるわけじゃない
それとルールがややこしくなる問題とかもあるね。日本のドラフトってイベント化してるから、ルールは単純な方かいいし >>960
権利剥奪はペナルティにはなっても、獲られる方の補償がないでしょ 選手に金回るのもいいし人材交流ももっとあっていいと思うけど戦力の寡占化は興行としては心配よね
FAは高齢選手の長期契約ってリスクもあるからうまくいくばかりでもないけど
補償って考え方がもうおかしいよ
ただの生贄となってる
あと、現役ドラフトなんかを上手く使えないもんかね
高齢選手といえばナカジと岩隈は現役続行か
人的補償ってそもそも、FA獲得する側のリスクとして設定されたはずだけど
なんかそれで持っていかれる選手が、どの会見も悲しそうでなぁ、あまり見たくないシーン
やっぱりプロテクトって概念がそう思わせてるんだろうな、いらない子なんだって
移籍金年俸3倍以上とかにして育てて売るが成り立つようにすればいいんじゃね
広島がまさにそれだったんだが評判悪かったし無理かな
ドラフト2位以下の指名権をランクによって移行させればおk
Aランク 2位指名権移行
Bランク 3位指名権移行
Cランク 4位指名権移行
オリックスは2日、下記選手と来季の契約を結ばない旨を発表しました。
<投手>
46 成瀬善久
65 青山大紀
91 岩本 輝
125 塚原頌平
<捕手>
22 城俊人
<外野手>
24 宮ア祐樹
>>961
ドラフトについては完全ウェーバー制にすべきだと思うわ >>963
お題目は選手の権利だからな
単純に給与倍払います、保障もしますってとこに行きたがるのは普通だし、
会社としてみれば社員を厚待遇で迎えてるとも受け取れる 一般企業としては、出て行かれる理由は待遇や労働環境もあるが
人間関係も多いからな
UchinoLSも10月に入って1人FAしてもうたww
>>970
宮崎は若手外野手使って行く上で押し出された感じやろな 8月のスーパーロメロを維持できるなら契約余裕なのに
>>978
イキそうじゃなくて既にイクって公言してる ポスティング認める球団なら契約交渉する的なことは臭わせたのかな
そういうときに空気を読まずに指名するのが公・・・ってそこにいくっていってるのねw
ハムは方針ハッキリしてるし、実績もあるのは強みよな
>>974
選手の権利を守りつつファンももう少し納得させられるバランスの見直しもあっていいんでないかと
すごい難しいと思うけど興行だからね
ファンが増えた方が選手も利益になるでしょう 選手ばっか批判されるけど金はあるのに出さない球団が一番悪いんじゃね
最低丸に7億出しとけよ、いつまで貧乏球団の振りしてるんや
やね
誰も選手批判してないと思うんだけどな
仕組みに改善の余地があるんじゃねってだけで
T岡田どうすんのかなあ
この前の試合とか歓声すごかったし、ファンに愛されてるなと感じた。三振で終わったけどw
こういうゴッツい体の選手がオリは少ないし頑張って欲しいんだが
>>992
オリが低迷している原因がまさにそれやろww 戦力均衡を目的としたものがドラフトでその時に入団先を選べないから選手の権利を保障するためのものがFA
だから戦力均衡が源流でドラフトとセットで考えるのは自然の流れよね
今で推定12,000万か
FA権にお構いなく大幅ダウンかなー
>>992
ただモイネロとは言え直球にかする気配すらなかったのがな mmp
lud20191003104946ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1569391172/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロ野球スレ686 in ネ実 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・プロ野球スレ616 in ネ実
・プロ野球スレ642in ネ実
・プロ野球スレ661 in ネ実
・プロ野球スレ936 in ネ実
・プロ野球スレ796 in ネ実
・プロ野球スレ806 in ネ実
・プロ野球スレ 690 in ネ実
・プロ野球スレ679 in ネ実
・プロ野球スレ648 in ネ実
・プロ野球スレ672 in ネ実
・プロ野球スレ625 in ネ実
・プロ野球スレ634 in ネ実
・プロ野球スレ674 in ネ実
・プロ野球スレ678 in ネ実
・プロ野球スレ608 in ネ実
・プロ野球スレ746 in ネ実
・プロ野球スレ632 in ネ実
・プロ野球スレ639 in ネ実
・プロ野球スレ675 in ネ実
・プロ野球スレ599 in ネ実
・プロ野球スレ643 in ネ実
・プロ野球スレ 691 in ネ実
・プロ野球スレ816 in ネ実
・プロ野球スレ 689 in ネ実
・プロ野球スレ615 in ネ実
・プレミアムプロ野球スレ694 in ネ実
・プロ野球スレ822 in ネ実
・プロ野球スレ799 in ネ実
・プロ野球スレ805 in ネ実
・プロ野球スレ931 in ネ実
・プロ野球スレ743 in ネ実
・プロ野球スレ783 in ネ実
・プロ野球スレ735 in ネ実
・プロ野球スレ777 in ネ実
・プロ野球スレ802 in ネ実
・プロ野球スレ944 in ネ実
・プロ野球スレ939 in ネ実
・プロ野球スレ938 in ネ実
・プロ野球スレ937 in ネ実
・プロ野球スレ705 in ネ実
・プロ野球スレ787 in ネ実
・プロ野球スレ590 in ネ実
・プロ野球スレ527 in ネ実
・プロ野球スレ525 in ネ実
・プロ野球スレ912 in ネ実
・プロ野球スレ818 in ネ実
・プロ野球スレ737 in ネ実
・プロ野球スレ71789 in ネ実
・プロ野球スレ911.5 in ネ実
・プロ野球スレ767 in ネ実
・プロ野球スレ772 in ネ実
・プロ野球スレ785 in ネ実
・プロ野球スレ903 in ネ実
・プロ野球スレ780 in ネ実
・プロ野球スレ775 in ネ実
・プロ野球スレ722 in ネ実
・プロ野球スレ537 in ネ実
・プロ野球スレ945 in ネ実
・プロ野球スレ812 in ネ実
・プロ野球スレ807 in ネ実
・プロ野球スレ792 in ネ実
・プロ野球スレ784 in ネ実
・プロ野球スレ708 in ネ実
・プロ野球スレ709 in ネ実
・プロ野球スレ595 in ネ実