クエスト時代の松野は良かった
いまとなってはポンコツクリエイターだが
ツイッターフォロー外したくらい期待度0になってしまった
12を完成させてたらまた違ったんだろけど
うちの親に伝説のオウガバトル買ってきてってお金渡して頼んだら、遥かなるオーガスタを新品で買ってきて泣いてキレたのはいい思い出
運命の輪でバルバス戦でサンダー・おおえど・Aチームが流れたときは笑ったw
>>8
こういうの流石にネタやろ?
コンビニじゃないんだから自分で買ってこないなんて 今この人何作ってるんだろうな?
オウガは続編作る気がゼロのくせに版権押さえてるスクエニのせいで
何もできへんのやろ?
オウガのオの字も出さないで続編作れんのかね
固有名詞も版権だから全部変えないといけないが、そうすると続編と判らんか
>>14
当時小学生だし、ゲーム売ってる場所なんて学区外だから子供だけじゃ行けないしで、
ゲームソフトは親と一緒に買い物行ったときに買うか、親に買ってきてもらうかの2択だったぞ 初回はカオスフレームよくわかってなくてクリア前に粘って税金搾り取り極悪プレイ
途中で気が付いたけど時すでに遅しで7割くらいまでしか回復しなかったな
そもそも2面の隠し協会のティンクルスターに気が付かなくて後半隠れ拠点探しアイテムかなんかで見つけた
オウガバトルは無理だったな。クリアできなかった
タクティクスオウガは大好きだけど
初期面子のCHRが下がりすぎてクラスチェンジできなくなる奴w
レイブン ○○
リッチ プリンセス ビショップ
死神部隊の前衛が一人思い出せない
ドラグーン積んでも低空になるんだっけ?
そこはぶっちゃけピクミン枠でいなくてもいいレベル
ヴァンパイアは昼鈍足になるからそれ以外ならどうでもいい気が
俺はアッシュさんいれてたからアイーシャサラディンもいてエンディングでついてくる面子が死神面子で頼もしすぎだった
>>8
オーガバトルとオーガスタは似てるからしょうがないねw >>15
14ちゃんのコンテンツでリターンオブイヴァリースとかやるらしいで… 8章出せとか贅沢言わないからリメイクはよおおおお
今のスクエニがリメイクしたらあかんことになるか…
ニンテンドーに移籍して続編作ればいいんじゃね?
表向き別ゲーにして
ティアリングサーガ裁判から見るに世界観に共通性があるとアウトだから、明確な続編はスクエニ以外じゃ無理やね
それこそティアリングサーガみたいにシステム一緒作ってる人一緒イラストレーターも一緒のどう見ても続編だけど世界が違うので別ゲーですが限界
ケータイ用の伝説のオウガバトルは遠征もあってよかった
泥に移行しろ
20年前は凄いクリエーターだと思ったけど、今だとパッとしない感じだな松野
無駄に企業が版権抱え込みすぎなんだよな・・
利用されない権利は制限かけるべきなんだわ、と真剣に思う
ラシュディが転生して邪悪な赤ん坊が産まれてきて
ずっと続きを待ってるんだがまだですか
敵が出てくる拠点を死神部隊3つで包囲して
敵ユニットが出てこなくなるまで待つ簡単なお仕事
デネブがゆるされたんだしよしくんもゆるされていいんじゃないかな
NGPの外伝は死神ユニット作って分岐前セーブして
そっから一気にクリアして分岐前ロードしようと思ってたのに
クリアした時点でオートセーブされてめんどくさくなってやめたw
前衛は鳥固定でドラグーンかジェネラルしか要らないし後衛はリプビで固定でだから
ランスロットもアッシュもギルバルトも固定クラスの奴以外は男は全員リッチにした
色とりどりのリッチができたw
過去の自分と比較されるのに耐えられなくてダメになった人ってイメージ
全く気にしてないんじゃね
自分が辞める原因になった12のリマスターで大喜びしてたぞ
最初のマップでドリームクラウン手に入れてバランス崩壊
ドーピングアイテム売ってるショップを呼び出すチケットのがバランスブレイカーだったな
わいも死神部隊にビショップ入れてたけど回復はオマケでアンデッド対策だった
前衛は天使とドラグーンの部隊で何でも殲滅できるからボス前に待機させてた
そうだったか?案外覚えてないもんだなw
アンデッドが居ると全体攻撃になって全部まとめて浄化してたのは覚えてたんだが
当時はネットもないし攻略本頼みだったな
ドーピングアイテム売ってるショップってのがあったのか・・・w
ファイアーエンブレムなら記憶にあるけど、全く知らなかったw
まぁタロットカード売ってる奴なら納得するw
アンデッドよりも美ビショップ部隊対策の部隊が必要だったな
充分面白かったけどな
懐古厨がリメイク受け入れなくて無駄に騒いでるイメージ
そりゃ惜しい点はあったが、それがないゲームなんて殆どないだろうに
タルタルさんが攻撃よりも味方の回復優先したのは驚いたわ
運命の輪は合成がうんこでワロタ
ダース単位とかで作らせろよ
下位素材からチマチマ一個一個合成で作ったものが全ロストとかやる気萎えるわ
運命の輪は惜しいとか以前にこれ調整する時間全然なかったんだろうなって出来
そういう追加要素いらんからもっとシンプルに遊ばせてほしいんよ…
64はゲームシステムは伝説のおかしいところ直した感じで正当進化だけど
キャラデザイナーがひどいし話も面白くはない、面白いけど
なんだっけレギオン?
目玉システムが死にシステムだったのが印象的
ちゃんと普通に正統に面白かったけどそこがもったいなかったな
リッチプリンセスがキチガイみたいに強いのはそのままだけど
ドラゴンとかコカトリスが強いのが良かったなあ64
合成魔法がやたら強かったな
>>71
魔術師はどうなんだ >>15
ゲームじゃなくて、ゲームシステムの根幹部分作ってるらしい。
俺もよくわからんが任天堂のゲームのネットワークの設計とかやってる噂 >>74
でも量産できないからな
Lサイズ強いのはいいよな
TO運命もその点はよかった 64はカオスフレーム0,50,100の3種類のED見たけど1週が長すぎる
確か0だと皇子の子(悪魔)生まれてたな
つーか、64はやっぱ絵がな・・・w
ラオウ兄弟もアレすぎたw
カワイイドットが良かったのに
ズレるけどシレンも64はあんまやらなかったは
「聖なる父の名を取り戻しなさい!ユーシスッ!!」
のところで鳥肌立った。
なんであんなちっちゃなフェアリー姉が賢者ラシュディとラブラブになったのかが当時理解できなかったわ。
>>65
海外版はLvうpボーナスとか謎補正武器のバグとかいろいろ修整調整されてるとか聞いたな
日本語版も完全版商法でいいからそれ売ってほしい キャラのステータスはロマサガ2や3みたく固定でよかったと思うわ
モブでもたまにWT-10以上の奴とか混じってたりすると面白そう
>>85
それらが改善されてたとしてもゲームの根幹がオリジナルよりつまんねえから付け焼刃 部隊vs部隊の初代以外は正直シャイニングフォース(初期)でいいんです人によってはファイアーエムブレムか
ゲームボーイのオウガバトルやったことないんだけどどうなん?
俺が初めてリッチというものを見たのがオウガバトルだった気がする
リッチ?金持ちなのかよwww
え?ローブ着た骸骨の魔法使いなの?
3回全体攻撃とかwwwめっちゃつええええええ
デイモスとかモモンガさんとか大好きだなマジかっこいい
>>89
WT制じゃない時点でかなりアレだが
64以上にイラストがヤバい
通信交換でのコンプ要素が多いのも冷める
アーチャー無双に対策して近接が結構強くなってたけど、
根本的にぬるい >>90
おれはFF1だった
んでバスタードで見てD&D TRPGのD&DでLV30メイジをビカムアンデッドを唱えてリッチにしたわ懐かしい
FF1だな
カオス神殿ではフレア使ってきてびびったわ
>>89
オウガバトルはネオポケだがそっちのことか? リッチ?金持ちなのかよwwwって小学生的感想は同じだった
よくわかんない敵だけどバスタードのうんちく!見て納得した
黒タロスの若い頃の奴ならやったなぁ。
トロフィーにデメリットある奴取ってしまったらやる気激減したな。
なんかラスボスあほみたいに強くて、島が闇落ちエンドで投げた記憶が。
今はロストオーダーっていうソシャゲ作ってるっぽいな
シナリオだけっぽいけどあまり評判よくないっぽいな…
cβでLVカンストまでやったけど結構面白かったよ
卵の指図は受けないリッチを初めて見た時は
アンデッドみたいな名前付けられてカワイソスwwwと思ったな
3DSのバーチャコンソールに明日オウガバトルもくるぞ
64は面白いけどやり込み要素がないんだよな・・ないよな?
14にタクティクスオウガネタはよく出てくるけど
伝説とか64はないよね
14チームにいて、オウガに関わってるのが、タクティクスの皆川さんだからで思い入れがあるからじゃないの?
14でオウガサーガ残りの章の話始めたらブチ切れますわよ?
伝説のオウガバトルは好きなんだけどタクティクスオウガは嫌いだった
名作なのは分かるけどさ
FFタクティクスは面白くて遊びこんだけどストーリーとかキャラはどれも嫌い
バッグ装備してる竜の女?か何かぐらいだったお気に入り
>>113
俺はそれでもいいわ
どうせもうオウガのソフトなんてでないっしょ
万が一出たとしてもスマホゲーになるぞ >>28
くそげー14とからめるのほんとやめてほしいなあ
もうクラけして垢も紐付け解除したから二度とやることないし 安かったから買ってしまった
プリンセス縛りでもやるか
VCだとファインアゥ前にクイックセーブでけたりする?
でけるはずやで
ワールド>タワーとか引いてもやり直しでけるで
3dsのVCはエミュの丸ごとセーブするのあったと思うがメモリも保存されるから直前だと結果変わらないかもしれんな
>>101
リチャードならディックだろ無理な語呂合わせ乙って思ってたら
リッチも本当にあるって最近知ったわ ある程度の時間経過でお宝変わるっぽいなあ
ちょっとしたタイミングのズレくらいだと同じのでるな
(´・ω・`)なんでTOってすぐPSとサターンに移植されたんだろうね
オピニオンリーダー女の戦士タイプの切りつけるがかっこよすぎて、それ以降のゲームで自分のキャラや主人公を女性にするようになってしまった罪なゲーム。
男は片手トゲトゲハンマーだったし尚更女が映えたよねw
あのハンマーみたいなの光らせて魔法発動させてたような
あのトゥーリア面のイカれたBGMが準トラウマ
好きだったのはサンタがやってくるとかいうやつ
リーダー作成時の最後にタロット一枚選ぶやつ、選ぶ画面でまるごと保存してやり直してみたが、どこ選んでも同じカードしか出ねえw
ステボーナス選び放題!とかそんなうまい話はなかった
十年振りぐらいのいけいけマーチだがやっぱこの曲はテンション上がるなw
なんだかんだやったことないんだよな
難しいイメージだけど
攻略とか見ずにクリアできるもんなのかね
クリアだけなら余裕
十中八九>>139になるけどw
いわゆるベストエンドは攻略本サイト無しでやったら表彰物レベル 昔はそういうゲームが多かったからなw
最近はどこへ向かえばいいか常時アイコンで表示されてるようなゲームばっかなのは、その時代遊んでた奴らが作ってるからなんだろうか?
サウンドテストのタイトルで言われてもわかる曲とわからない曲があるわw
運命の輪のサウンドテストで曲タイトルが変わってると違和感あるわー
明るさの限界を突破とか発酵女とか分かりやすかったのに
運命の輪みたいにこれも松野監修でリメイクされないかなw
今度は全編吉田絵で
>>145
どっちもスクエニに居ないのがな
別に喧嘩別れとかじゃないから、頼めばやってくれるんだろうけど、リメイクってだいたい下請けか、若手にやらせてるイメージがある
取り敢えず聖剣2、ロマサガ3はリメイク決定してるから、古いゲームとしてチャンスがあるかも知れんが あれでタロットカード全種類覚えたわ
ワールドとスレングスにはお世話になったな
昔ネ実にファイアクレストの100人?に入ってガラスのカボチャ貰ってガラス職人になろうと決めた人いなかった?w
ガラス職人云々のくだりは知らんが当選者なら確か少し前にもどっかに書き込んでたで
たしかむかーしのラジヲスレかなにかでシャシーもあげてくれていたような...俺もファイアクレスト応募したけど100人に入れず貰えなかった
カボチャ持ってるが100人しか当たらんのだっけ?少ないな
当選者は1000人じゃなかったっけ
ワイも持ってたけどヘタが欠けた上に引越しで無くしたんよ;;
外箱含めて現物は本当に小さかったからなアレ
実物のタロットカード貰えたのはなんだっけ?
SS版伝説の予約特典とかだっけ?
あとダイキャストみたいなのもあったと思う
タロットはpspのタクティクスオウガについてきたわ
個人的にはサンダーおおえどAチームのマーチって曲名は今でも十分通用する強烈な言霊パワーを感じるわ
ピストルカラテ決死拳とかになんか近い
あの曲名は「サンダー(バード)・おおえど(捜査網)・(特攻野郎)Aチームのマーチ」って意味やでw
(´・ω・`)キャラエディットの最後でワールドとか引くとなんかうれしい
ドリームクラウン出たわー
勝ったな、デネブ仲間にしてくる
ドリームクラウンとトレードチケットはバランスブレイカーすぎるw
MUSIC/ONだっけ? SFCでサウンド出る奴
(ファイアクレストが必要だったっけか)
サンダー大江戸マーチと妖精の手の振りタイミングが合わないのに萎えた記憶あるわー
>>158
SFCタクティクスの予約特典
未開封で大事に取ってるわ ニューゲームで名前をそれにするだけや
あの妖精の動きとテンポ合ってる曲ひとつもないぞ
VCでもできたけどサージェス島はなかったから当たり前やけどSFC版やな
てかまるごと保存ってセーブの状態まで保存するのかよw
セーブした後にまるごと保存を呼び出してロードしたら上書きする前のデータが出てきたわ
まるごと保存はその時点のメモリ内容をそのままコピーするだけやからなw
オピニオンリーダーってほとんど喋らんのよな
ボス会話だとエンドラとラシュディ位だっけ?後半急にしゃべりだして違和感あった気がする
(´・ω・`)放任主義だったのに急にしゃべりだすリーダー
(´・ω・`)ジーコみたいだね
なんで伝説級の人なのに
おもしろ外人枠があったんですか?
外伝の タルタロスが主人公のやつは結局面白かったの?
>>177
ふつうのSRPGと考えればまあ及第点
TOと比べれば明らかにしょぼい シナリオは64よりは大分マシだった
ゲームはTOをダウンサイジングした感じだけどまあ及第点か
CMで思い出したがTOはCM内で隠し魔法のはずのアニヒレーション流してたな
雑魚が少々固い気もするがバランスはよかったなTO外伝
オウガらしさはあまりない、普通のSRPG