dupchecked22222../cacpdo0/2chb/002/93/ogame149739300221751613553 会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1497393002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:30:02.84 ID:Qz84jI8R
こう言う時お前らはどう対応した?
2 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:36:06.64 ID:osJ66dKt
すぐ仕事辞めてきてください
LSに迷惑です
3 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:37:01.74 ID:y7fbofpz
とりあえず半年続けさせてその間に若手が不満に思ってる環境を変えろ
理想と現実のギャップに勝手に絶望してるやつは知らん
4 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:40:14.86 ID:w0vGOCvv
辞めたいって言い方が一番困る
辞めますって言い切ってくれ
5 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:43:09.67 ID:E9OQbZvY
うちの職場、今年入ってから30代の社員が3人辞めて1人鬱で解雇されてズタボロなんやけどーw
6 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:47:30.51 ID:nWTPHWjC
辞めるってやつ止めても突然来なくなるだけだし
寂しくなるなっつって仕事最終日に仲の良かった数名でお別れ会なりするだけでいいんじゃね
7 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:50:07.13 ID:w0vGOCvv
>>5
お前も自分が壊れる前に辞めたほうがいい
8 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:50:38.65 ID:dwK/pctk
現実を話して説得
9 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:52:32.37 ID:ORxAeBZu
やめたい理由を聞いて会社環境関係なら改善、本人の問題なら放置
実際あったのが某有名ゲーム会社に勤めたかった、会社やめてそこのゲーム会社にバイトで入って就職するてのがいた
ちなみにやめる時点で、バイトが決まってたわけでもゲーム製作をやった経験も全くなしだそうだ
一応、そんなにうまくいかないぞ、バイト決まるまでうちの会社で頑張ればとはいったが
本人には全く無効だった
10 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:55:04.94 ID:osJ66dKt
辞めたい理由:毎日30分以上働きたくない
          給与を3倍にして欲しい
          社内でゲームやりたい
だったら
11 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:58:06.16 ID:dwK/pctk
>>10
オススメMMOでRMTさせる
12 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:58:53.06 ID:sXi074wc
偉そうな説教にならないようには気を付けてる
13 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 07:59:35.04 ID:0l+Fmvn8
(辞めちゃ)アカンのか?
14 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:00:58.33 ID:osJ66dKt
>>13
日本国憲法第22条 職業選択の自由

何人も侵害されることはないはずw
15 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:05:53.30 ID:dwK/pctk
連絡もせずに消える事だけはするな、って言ってるな
それでも消える奴は無言で消えるが
昼休憩から戻らなかった奴もいたなw
16 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:06:30.05 ID:CRCE+M/r
辞めるなら代わりを見つけてきてくれないと
FFは遊びじゃないんです
17 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:09:29.63 ID:nWTPHWjC
>>12
これマジ大切
昔引越し控えててバイト先遠くなるから人事の人に1ヵ月後に辞めますって伝えたら
糞社員の奴がブチキレはじめて小一時間位バイト辞める理由否定と説教され続けてイラついたわ
18 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:11:14.54 ID:UF1TfCz2
お互い時間の無駄だからさっさと辞めさせる
19 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:11:53.69 ID:P/Z4Hatd
辞めたくなるようなブラック企業だってことやろ
20 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:15:29.27 ID:E0ZY2ZcQ
どんなにホワイトでも辞める奴は辞めるよ
21 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:16:34.23 ID:G9lMf6Wi
何が原因か聞いてみ
22 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:32:02.45 ID:J5fcH/ei
自分もやめたいと言う
そしたらだまる
23 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:34:35.13 ID:w0vGOCvv
法的には辞めるのに理由は必要ない
24 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:36:19.55 ID:W8/bDRQs
>>17
昔辞める時にさんざん説教されたなw
引き止める説得じゃなく、ただ優越感に浸るだけの説教。
そういうところが嫌で辞めたが、見切り早くて良かったわ。
25 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:37:09.16 ID:osJ66dKt
>>23
民度的には許されない
裏切り者とか無責任とかわめく奴もいる
26 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:39:39.44 ID:w0vGOCvv
>>25
それ労働局にたれ込まれると問題になるから控えたほうがいいよ
27 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:43:08.76 ID:DVPHsG+g
一ヶ月で代わりが見つかる職場かによるかな
ってバイトかw
28 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:44:08.75 ID:0LaXQ0MR
夜勤で1時間に一回なんか確認
暇な時は部屋内でじっとしてれば寝ててもスマホいじっててもいい
そんな仕事がしたい場合は
ビルとか施設の管理みたいなの探せばいいのかな?
29 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:55:47.71 ID:mvMpfd48
辞めた側からすると、辞めるって言った人に説教するのって本当悪手だな
不満を持ってる人に説教でさらに不満は加速する
きちんと話を聞いてくれて改善策を模索してくれる人も稀だけど

俺は前職の上司が話を聞いてくれる人だったから辞めるタイミングが1年延びたけど
周りが酷くて結局原因の改善に及ばなかった
30 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:56:45.04 ID:nWTPHWjC
>>27
普通に性格いい人とかは「寂しくなるね」「次の職場でも頑張ってね」って声かけてくれたけど
糞社員だけ「お前辞めるって聞いたけど絶対辞めさせねーからな」から始まって
「やめる理由言ってみろ」「たかが通勤(片道)に1時間程度だろ。今と変わらねーだろ」
「お前に任せようと思っていたのに(バイトが最も嫌がるポジション)」「俺の計画どうなんだよ(ガチギレ」

社員に説教とかならわかるが求人誌で常に募集かけてるバイトを辞めさせないとかマジ糞だった
若手が社員で家庭と子供持ちなら少し引き止めた方が良さそうだけど基本「寂しくなる」でおkっしょ
31 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:58:06.30 ID:a/k8D67X
粛々と法令通りに手続きをするだけ
32 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 09:27:52.23 ID:HD7BTx6w
    ∧_∧      ぽまえらの代わりはいくらでもいるやろw
   (´・ω・)    
 ___(っ 旦o__    
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i  
33 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 09:34:37.26 ID:Bvfxrb03
トイレに20~30分間隔でいく新人がいるんだが、絶対スマホいじってる気がするわww
結構入ると長いしな。頻尿の可能性あるが、昼休憩中はなぜかほぼいかないww
34 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 09:41:51.37 ID:5IVDMJRm
>>5
> うちの職場、今年入ってから30代の社員が3人辞めて1人鬱で解雇されてズタボロなんやけどーw

5が、げいいん
35 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 10:29:53.19 ID:Au7m1OPw
>>28
流石に寝てると怒られるけど下水の処理工場はそんな感じ
36 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 10:31:51.80 ID:Lk/254t7
人間関係で辞めるのが一番多いやろ
パワハラやらは上に言っても庇うか言っても一週間程度大人しくなるだけ
本人は悪いと思ってないし、人間の性格なんて言われて変わるわけないんだから改善は無理
古株を守るのが世の常
37 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 10:39:28.67 ID:Kn2Dyi6V
気持ちはわかるが安易に「辞める」「辞めたい」という言葉は使わない方がいい
ぶっちゃけ最終兵器なのよ

どんな理由があろうと一度でもこれを言われると
「何かあるとすぐ辞めようと思う人なんだ」と思われる
「引き留めてくれるかも」とか思ってるかもしれんが実際はそんな事はないよ
経営陣は居なくなる事を前提にどんどん進めていくから

まずは「悩みがあるんですが」ぐらいから切り出すように
38 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 11:18:47.49 ID:O/1t91q1
うつ病と統合失調症はその人が完全に体が回復するまで寝れば治るので
睡眠を8時間取らないなら会社を辞めた方がいいよと言うべき
39 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 11:22:23.80 ID:LbSkg5z9
昔から753と言われてて、中卒は7割、高卒は5割、大卒は3割が一年で辞める
もっともこれ語呂だけでちゃんと統計取ってないと思うけど
40 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 11:25:10.12 ID:O/1t91q1
私は心理学の専門家なので言わせてもらうとうつ病や統合失調症が治らないのは
信頼関係を構築しないままに寝なさいという人がいるから

医者は患者に寝なさいと言いますが医者に寝なさいと言われても寝ない人が精神病になる人なので
論理的な矛盾があって医者が寝なさいと言っても寝なさいと言わなくても寝ないので医者側に打つ手はない
というのが医学的な解法

心理学者は患者に友達を作らせて友達に「あんたは寝ないから狂ってるんだよ!」と言わせるのを精神病の解法とします
41 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 11:32:58.83 ID:rvtYr0BL
>>16
外人にリプレイス!ってしつこく言われたの思い出したわw
42 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 11:34:55.94 ID:UF1TfCz2
確かに辛いかもしれんがやめてどうすんだろうな
すねかじる親がいればいいが
43 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 11:44:29.69 ID:vyIu4ECz
クソみたいな奴が職場に居たらああここは駄目だ、って見切り付けてさっさと辞めるけどな
44 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 11:53:32.87 ID:vUDEYCD2
>>28
給料安いけどいいか?
大丈夫なら職業訓練校とかで電気関係とかビル管理科みたいなの行って
電工取っておけば探せばそういう感じの職場はある
ただ資格取らないといつまでもかなり安い給料だから
暇な時間で独学で資格勉強はせんといかん
後一人現場は夜勤とかだから体調悪くする人も多いで
何人かの現場だと変わり者のおっさんとか結構居て辛いかもしれん
45 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 11:59:52.69 ID:3kKzF5h7
30の同期が辞めるが退職申し出たら
お前は負け犬だとか九月までは辞めるのは許さんとか
有給休暇消化も許さんとか無茶苦茶言われたらしいんだが
これってどう考えても労働局に駆け込める内容だよな
本人やないけでチクったろかな
46 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 12:00:39.31 ID:TjftlqlF
ちょっと急用ができたんで会社辞めますね
47 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 12:01:23.45 ID:vUDEYCD2
>>45
言ってやればええ
48 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 12:03:00.51 ID:0tmxn3li
新人やめてったわ
警察官目指しててうちは警察官なるまでの繋ぎやったんや
何月までは続けられないか言うたら労働基準法やらなんやら盾にして無理矢理辞めてもいいんですよときた
49 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 12:04:10.39 ID:KcVMJyyP
嫌なら辞めてもいいんじゃよ
だが夏のボーナスよしにげするまでは耐えとけ
50 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 12:08:55.87 ID:MFXaVFTH
ネトゲ実況@おーぷん2ちゃんねる
No.22Cerberus総合242蹴目

222 :名無しさん@おーぷん :2015/07/21(火)13:28:06 ID:ooi ×
さて、お冥途の土産に聞いておいてやろう^^^^^

オススメ終焉後に他のネトゲやるのかいな?wwww^^^^


まぁwネットの中にしか居場所ないからw愚問やったかなwwwwwwwwwwww


【ヒント】 ID:HD7BTx6w

「さて、お冥途の土産に聞いておいてやろう^^^^^」 って・・・。
自分が冥途に行くってことなん? 頭弱いのかな?
51 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 12:15:14.76 ID:0LaXQ0MR
>>35、44
ありがとう
下水の処理工場とかイメージ的に人気無さそうでいいなぁ
夜1人はいいんだけど、電工はめんどくさいな
そういう作業が好きじゃないからな
変わり者はいいんだけど、チンピラ風ドキュソとかだと嫌だな、
52 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 12:23:01.98 ID:GgWPCv9g
魚住を引き留めた田岡監督にならい夢を語って
その夢のためにお前が必要なんだって引き留める
〆はもちろん「ん、おかしいか?こんなおっさんが」
スラダン好きならこれで考え直してくれる可能性が微レ存
53 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 12:24:08.31 ID:mvMpfd48
>>48
数年いた人間ならともかく、数か月で辞めるならそういう契約にすべきだよなあ
まあ最初から腰掛けのつもりなんて、単純作業以外では雇われないけど

ブラック企業辞める為に
別会社に採用→1日で退職
とかやる人間もいたなー
54 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 12:48:17.82 ID:ukC3wtYZ
辞めるのは自由に出来るが
教える方からしたら、時間返せ糞野郎
ってなる
うちは20人くらいの小規模だが
辞める人間が決まってから
新しく入ったやつに引き継ぎするが
これでうまいこと行く訳がない
55 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:08:45.38 ID:w9O4dPVT
>>1
俺も辞めたいって言って一緒に辞める
56 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:09:11.27 ID:UsKuMaTn
誰だって会社辞めたいんだし衝動的な理由だったらやめといたほうがええと思うけどな

やめるにしても計画的にやめないとな
57 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:09:35.78 ID:UsKuMaTn
>>55
おれもおれも
58 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:10:53.14 ID:UsKuMaTn
>>54
これな

俺は教えられる側だけど辞めたくなった時会社が俺に使ってくれた時間と金を考えたらもっと貢献してからやめようってなってずるずる続いてるわ。それがいいことかは知らんけど
59 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:11:43.97 ID:Qz84jI8R
俺がすでに辞めて別のところ行ってるんだが、前の会社の若手から
そろそろやめようと思うんだけどどない思います?
いわれたけど、25や6ぐらいの経験3年でやめるのってどうなんやろな
別業種目指す最後のチャンス的なとこはあると思うけど
キャリアアップ転職には早いと言うか。
60 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:12:52.12 ID:0l+Fmvn8
辞めたい理由は何なんだよんw
61 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:12:57.63 ID:1cHdnNcL
まあ当然だな
一人暮らしで会社に行ってコンビニ弁当食うだけの生活
この人生に一体何の意味がある?会社で余程面白い仕事があるならまだしも
糞みたいな人の役にも立たないことしてんだろ?

別に新人だけの問題じゃねぇよ、日本全体の問題だ
・女房を養える給料を払わない
・毎日美味しいものを作ってくれる女房が居ない

人間に必要なものがないんだからそら病気になるわ
62 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:16:09.90 ID:uAVI4V2H
日本が終身雇用ありきたりになってるからおかしいんだよ
会社入ってから育てるっていう考えがもう古すぎる
会社入る前や学生時代に専門的な技術をつけさせてある程度使えるようになってすぐ戦力になるようなのを会社が雇うのが世界標準
こんなんだから競争力が無いんだよ
63 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:18:38.40 ID:MuRyKA8p
>>62
即戦力求めたら大卒がいらなくなるな 文系
64 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:35:18.91 ID:1cHdnNcL
>>62
その世界基準にあわせてどんどん日本人も世界の人も不幸になっていったんだがw
65 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 13:45:16.31 ID:8W8khEAu
お前らの会社そんな人辞めるの?
66 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:05:45.20 ID:6bFkhgyx
世界基準になったら無職もっと増えるな
かねもためずに辞めるのは一番あかん
67 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:07:45.87 ID:uAVI4V2H
技術持ってたらどうにかなるだろ
技術も持ってないのに数か月で会社辞めたっていう履歴付くのが一番アカンわ
68 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:08:44.59 ID:/WPzrwcM
大抵無理してムードメーカー努めてた人間から辞める 
69 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:14:40.15 ID:/3gK+rfY
別に別業種でも35までなら仕事はあると思うが
給与はだいぶ下がるだろうな
25や6なら辞めても仕事はいくらでもあると思う
今売り手市場だし
70 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:17:57.98 ID:/WPzrwcM
コンビニ弁当とか高すぎて無理だわ
71 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:24:12.62 ID:6bFkhgyx
言うても年収300,400いくだけで大分限られるし
儲けたいならしんどいとこに突っ込んだらええんや
しんどいとこはいつでも売り手市場
72 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:30:40.88 ID:1cHdnNcL
アホな奴ほど競争競争とぬかすが
競争をやってもらって有利なのは金を持っている方であって
自分が労働者の貧乏人なのに競争競争という奴は知能が足りない
73 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:33:17.26 ID:cfyBOxOo
たしかに抜けるのは勝手だがそれなりの抜け方があるでしょう?
74 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 14:35:52.09 ID:1cHdnNcL
バリスタのために会社やめて何が悪いってんだよ
75 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 15:08:47.48 ID:BVmjPGOo
>>28
ビル管ならほぼそれに該当するのをやってたな。
巡回二回したら、20時から朝7時まで寝てたwwソロなんで、小説サイトがお友達ww
給料あげるために資格とると違う現場いかされるがなww
76 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 15:10:10.35 ID:UF1TfCz2
クソ労働時間多いけど残業代はしっかり出るのはグレー会社なの?
77 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 15:26:10.64 ID:vyIu4ECz
法定労働時間を守ってればブラックではないな
78 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 15:26:41.91 ID:Wwc1S6LU
働いたぶんちゃんと還元されるなら真っ当というか本来それが当たり前のはずじゃない
79 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 15:47:22.15 ID:FtW5E5KQ
過労死ライン越えてるならブラックだが
50時間前後で全部手当つくなら
そうもんだいではないような
80 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 16:00:22.63 ID:Qz84jI8R
>>60
>>59やがそのボーイは地元から離れてド田舎に配属されてて、ご両親が長男がいっちっちになっては困ると辞めて帰ってこいといっているという状況だと聞いたわ
81 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 16:04:56.13 ID:XaD7c/OT
給料安くても耐えられるけどクソ上司だけは耐えられんのだ
82 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 16:32:44.39 ID:Lk/254t7
人間関係はまじで我慢ならんな
安くても長く続けれるかが一番大事
83 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 16:48:21.32 ID:OUI/o8CT
あと二人分シャポー出たらロット権回ってくるから
もうちょい頑張れっていう
84 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 16:52:12.57 ID:WC5GYp5+
>>81
これマジで耐えられん
85 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 16:59:51.73 ID:7y4cvfSR
ヤン提督を見習え
86 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 17:02:56.64 ID:ygk9I64L
残業代出てるなら良いんじゃないの
うちは残業代全部出てると思ったら天井あって揉めて1人辞めたな
87 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 17:17:47.35 ID:G4XEJ9iw
>>85
上層部と揉める上司とかマジ勘弁
88 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 17:18:46.49 ID:5IVDMJRm
みんなで囲んじまえよw
89 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 17:57:10.99 ID:Lk/254t7
はじめから20,30時間分給与にいれといて
それ以上残業させるのが普通ってとこはあるな
90 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 18:28:15.76 ID:KjGGkCAU
一度辞めるモードになってモチベ落ちると復活させるのは容易ではない
91 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 18:32:42.94 ID:jru4VQ4/
理由も言わずにスレ立てるのはアフィ確定 >>80であわてて書いても遅すぎるw
92 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 18:47:14.66 ID:FBabf+Dh
大学卒業後、とある信用金庫に就職したけど部長がキチガイで半年勤めたけど鬱になりかけて辞めた。
同期の友達は一緒に頑張ろうって引き止めたけど無理だった。
1年後にそいつは自宅で首を吊った
あの時辞めてなかったら自分も同じだったかもなあ。
93 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 18:53:43.65 ID:pN4c0SGe
なんでキチガイは昇進してまうんや
94 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 18:54:17.25 ID:d55LnyKh
>>51
チンピラは居ないけどザ・昭和ってジジイが多い
商業施設が入ってふ所だと稀に面倒くさい客にあたる
95 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 18:56:10.43 ID:LKaNplTW
死ぬぐらいなら会社行かなきゃええやろ
という思考ができなくなるらしいな。
96 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 19:05:33.47 ID:0LaXQ0MR
キチガイしか残らなかった
キチガイだけど運だけはいい
キチガイだけど別のキチガイ上司に気に入られてキチガイの連鎖が出来る

こんなところかな?
97 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 19:07:12.40 ID:0LaXQ0MR
>>94
じじいには気に入られやすい方だし
なんとかならないかな
変な客は裏返すとすげー懇意にしてくれる客にだいたいなるんだよなあ
98 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 19:11:39.58 ID:KcVMJyyP
出向先の子会社で入社2年目20歳の若者が自殺した
えらいところに飛ばされたもんやでぇ、、、
99 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 19:27:51.86 ID:jcs5PIs5
>>28
病院の事務当直を探せば
夜間何もなければ寝てていいし、お前にあってると思う

ただ、でかい救急病院だけは忙しくてダメだ
100 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 19:36:34.66 ID:osJ66dKt
ダメな職場は、大抵イライラしてて怒りっぽくなってる
今まで普通の人だったのに、妙にイライラして怒りっぽくなってるのが凄くわかる
101 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 19:39:00.52 ID:goAuW9Mr
>>93
昇格リストラ
102 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 19:49:24.17 ID:0LaXQ0MR
>>99
せんきゅう!
探してみよう
103 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 20:34:39.63 ID:BVmjPGOo
>>102
病院の夜間の仕事してるフレがいるが、なんやかんやで何もなく過ごせる夜は少ないようだww
デカイ救急病院が近くにあってタゲとりしててもだそうな。
104 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 20:42:11.99 ID:SZ4pbnIa
正規職員の夜間受付当直募集してる病院はそんな多くないんでないかな
ニ○イとかソラ○トなら腐る程募集してるけど
給料は最低賃金だぞ、しかも50歳以上ばっかりのジジイしかおらんw
105 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 20:45:32.15 ID:b2Sm7UXE
>>92
一緒に頑張ってたらその友達は首をつらなかったんじゃね
って考えてオレなら立ち直れなくなるわ
106 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 20:46:50.52 ID:Lk/254t7
自殺してしまうやつは働くしか選択肢がないんだよ
何をするにも金がいるからな
ま、いっかって流して金を貯めないからそうなる
107 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 20:56:25.29 ID:MN2Y/to4
関係ないやつは平気で辞めろっていうよね

しんどい→じゃあやめれば
出来ない→やめろ
給与が→やめろ
休みが→やめろ

そんなに俺を無職にしたいんか
108 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 21:13:09.59 ID:BsJ6P/2N
いや転職しろよ
109 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 21:14:49.55 ID:osJ66dKt
ダーマ神殿
110 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 21:24:24.40 ID:rZPYIqNC
>>7
壊れてるから続けられるんだよなぁw
111 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 21:30:30.79 ID:WC5GYp5+
仕事以外があっても死ぬほど嫌な事あったら死ぬだろ
今じゃ学生も簡単に自殺する世の中だし俺のかーちゃんも俺が厨房の頃に自殺した
じーちゃんととーちゃんの仲が悪いせいで
112 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 21:32:14.05 ID:64L5m4d6
狭い世界に居続けると簡単に死んだり落ち込んでしまうからな
ここはダメだと思ったら早めに見切りをつけないと身動き取れなくなっちゃうぞ
113 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 21:36:32.98 ID:osJ66dKt
俺くらいできる人間になると、上流設計より難しい概要書とか計画書とか客先向け上流やらされる
んで大手客先行くんだけど、俺だけ派遣で、
みんな日本で知らない人はいない大手と、日本で知らない人いない大手子会社、つまり大手グループ会社
名刺交換が始まって自分だけアウェー

本当に苦痛、どこ行っても毎回客の打ち合わせに連れて行かれる、まじ地獄
精神的に滅入る、もう行きたくない
114 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 21:38:08.87 ID:vyIu4ECz
会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
115 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 21:43:20.87 ID:O7hVLcUk
1度リセットしてキャラクリからやり直した方が早い(ゲーム脳)
116 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 22:15:18.04 ID:iYvXwjr3
>>113
大手になればなるほど概要とか計画書の段階では名刺交換なんて終わってるだろ
エアーエリート社員さんは今頃自家用飛行機の中かな?
117 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 22:43:34.16 ID:WC5GYp5+
俺が前に派遣されてた某社では名刺なんて誰もチラリとも見せなかったよ
新しく入った奴が簡単に自己紹介だけしてあとは仕事を通して人の顔と名前と性格を理解していく
人を覚えるのに時間はかかるけど必要な人以外は覚えなくて済むからある意味楽だった
高1の時クラス全員の顔と名前覚えるのに1ヶ月くらいかかったからなw
118 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 23:03:59.16 ID:bMPd5nuC
転職するにも保証人がーとか言われてつむ
親兄弟おらんのじゃ
119 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 04:08:17.69 ID:bsiqi9oZ
>>114
あんま関係ないかもしれんが
最近若いやつと雑談してたら
「自分で勝手に精神やられて生活保護とか甘えですよねー」
とか言ってて
こいつ本当に辛い思いしたことないんやろなぁと思った
今の職場は給料あんまよくないけど
ギスギスしてないししごとないよう余裕あるから
それでも若い子は安月給理由に辞めてくのが多い
120 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 05:34:49.68 ID:Hsw9IN+V
>>102
ネットワーク監視とかどうだ?派遣で時給1800くらいだが
ただ日勤と夜勤の交代制だったり対応マニュアルがちゃんと作られてない現場とかもあるけど夜勤のみとかマニュアル完備で対応出来ない場合は社員に丸投げとか研修3ヶ月してくれるところとかも探せばあるよ
121 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:13:50.18 ID:wnd/V2O4
>>114
過労で思考を狭くして余暇を与えないで選択肢を奪うのも計画のうちですもの
達者な人ほど責任おしつけて暇なくさせて追い込んで逃げ道を塞ぐ
122 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:24:21.98 ID:BShB5H2T
逃げるのか?
もそうだけど洗脳とかカルトに近いのかもな
123 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:25:56.06 ID:bmIvwu0S
でも ブサイクな新人なら喜んで ああやめちまえと思うよね
124 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:31:56.70 ID:YIfh8KHS
>>80
安定した地元があるなら【今直ぐにも辞めたほうが良い】よ
帰省は若ければ若いほど良い
都市で消耗しても最後にはリストラで捨てられるんだから
そうなってから帰省しても地盤固めが間に合わない
125 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:33:01.14 ID:CZrEtHym
>>116
やってんだよ
まじでグループ会社がでかすぎて毎回毎回来る人が違う
知らないのはお前だけ
126 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:35:05.87 ID:CZrEtHym
規模が九州から北海道で日本全部だから、
とにかく派遣の俺にも出張させる。はっきり言って派遣レベルじゃねーだろ
今回のポーティングに失敗したらみずほレベルと同じでニュースに出る作業、ぶっちゃけやりたくない
127 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:38:53.44 ID:ccPKQ2Pc
去年、専務と常務が辞めたんだけど
ポンコツ社長じゃどうしようもねーよ
社員も30人は辞めてしまった
残ってるのは無能なポンコツばかり
誰かに仕事任せて遊ぶこともできねーよ
128 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:39:11.82 ID:YIfh8KHS
みんな誰かに失敗してもらいたいんだよ
やらかせば予算回ってくるし
でも責任背負わされるのは嫌だ
そこで外部の出番
129 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:40:36.98 ID:PBLw1LIb
>>14
首相<奴隷階級は一生派遣な、憲法変えるわ^^
130 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:44:57.67 ID:AsIhVBXH
もう少し若手のことをわかってあげて
131 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 06:53:04.21 ID:z0JYvkUp
若手(40歳 職歴なし)
132 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:11:01.82 ID:C7a3mAEs
>>126
エリート派遣社員様はそこの現場何年目なの?
133 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:14:12.25 ID:CZrEtHym
>>132
聞き出してどうすんの?
つーかずーっと気になってんだけど、何でお前だけそんな突っかかってくんの?
すげー疑問、よほど癇に障ったのか?
134 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:17:55.62 ID:EOcmJTSP
>>133
じゃあ俺が聞くは
何年目なの?
135 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:18:57.05 ID:S28M5f9Y
>>126
派遣( )
136 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:22:19.39 ID:CZrEtHym
できる人間になるとにカチンと来たのか?w
幼稚な奴だなw
こっちは「できるナイトは~」に引っ掛けた一種の枕詞にしたのに
ネ実っていつからこう言うのがわからない奴らだらけになったんだろうな
137 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:45:49.35 ID:sQZp2qlU
>>133
俺も聞くぜ
何年目?
138 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:49:15.98 ID:gtdrK1mN
辞めはしないが遅刻魔、病弱野郎とロクな新人がいない
139 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:52:43.16 ID:TzCJMw6k
>133
俺も興味ある。年収いくらな派遣?
140 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:53:03.42 ID:5zXz/4EN
>>119
薄給なのでやめますってのは建前で実際は人間関係だったりするから鵜呑みにするなよ
141 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:53:17.10 ID:yXyVTRc4
実際問題35越えたら派遣かパートでしか生きていけないでしょ?
もしくはやばい人間が集まるところ
142 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 08:32:09.42 ID:uZmtjOeI
>>122
俺らがザ子供の頃は逃げ=悪って洗脳教育受けてきたからなあ
じゃあお前20人以上を相手に逃げずに1人で殴り合いすんのかよっていう
相手の匙加減で殺されても何もおかしくない
会社から逃げる=悪ってのはそういうことだぞ
143 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 08:37:53.49 ID:BbfbIAM+
会社始まる3分前に来るともっとはやくこいというのは
ジジイの年配上司にこういう考え方が多い
144 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 08:47:19.74 ID:UF7Zn11g
>>140
この人間関係が我慢できるほどの給料じゃない
この仕事量が我慢できるほどの給料じゃない

結局はこの辺りよなぁ
金を出せ金を
145 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 09:05:57.86 ID:uZmtjOeI
>>143
俺さ、始業8分前に来て、周りにみんながいる場で上司に「5分前には来い!」って怒鳴られたのよ
んで3分経ったら上司がなんか挙動不審になり始めて、8分後に始業の鐘が鳴って「あっ…今日から始業5分遅れるのか」と独り言
あ~ore君またか~ご愁傷様って感じで周りのみんなびみょーーーーーな顔してた
もちろん勘違いで怒鳴ってすいまえんでした;;の一言もなしだぜw
怒る相手に恥かかせてる自覚どころか自分が恥かいてる自覚もないらすい
146 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 09:09:30.02 ID:QVPfygSk
よく考えてその結論になったのだろうから、残念だけど止めないよ
といって、退職願印刷して書き方教え始める
これで9割は、もう少し考えてみますって言ってくる
147 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 09:19:13.26 ID:+ZCuDcw4
年功序列が薄れた企業は重役辺りはサイコパスの展覧会みたいなものになる
148 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 09:37:07.08 ID:VMCL+UEZ
五分前にこい、じゃなくて五分前にはメーラー立ち上がってる状態にしろって指導してるな
149 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 09:38:29.25 ID:hgT9QXRI
その5分の残業代貰えるんすか?って言われる
150 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 10:06:23.69 ID:yXyVTRc4
体育会系というか子供みたいな奴がいるとサイコパスしか残れない
151 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 10:10:32.86 ID:+7+EDyG5
精神年齢中学生の大人は結構いる
152 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 10:18:21.36 ID:REqoMA3x
辞めたい仕事はデポの荷下ろしのバイトだったな
白髪のおっさんとか沢山いたから楽勝と思ってたら100mダッシュを
ひたすら繰り返すかのような重労働だった

これからは白髪のおっさんきたら道譲るわw
153 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 10:23:04.19 ID:bmIvwu0S
面接うけにくるやつらが40代の正社員歴無しばっかで辛い
もっと若いやつが欲しいのにな
154 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 10:54:45.01 ID:AYzMMsvt
>>153
どんな仕事だ
155 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 11:07:07.58 ID:BgTPSwK0
Sinnyuusyain<やめたいこんな仕事だとは思わなかった。oreさんどう思います?
Ore<いやなら辞めればええんじゃよ
Sinnyuusyain<、、、えっ?!
Ore<辞めたいんでしょ?辞めればいいじゃん。まだ2週間も働いてないけど見切りなら早くつけなよ。
Sinnyuusuain<、、、はい。


そいつはまだ辞めずに居るw
156 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 11:14:18.89 ID:lR1Us3P4
見ず知らずのましてや入りたての会社の人間にそんなこと言うのはやばいやつだろ

かくいう俺もあれ?って思ってたらずるずる一年いちゃったけどなw
157 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 11:30:53.07 ID:z0JYvkUp
今年の新入社員でそういうアホ多いわ
社長相手に完全に気を許して「勤怠管理のソフトをこうやってごまかしていつもさぼってますwww」とか、ウケ狙いなのかわからんけど堂々としゃべり出すやつが何人もいる
「失敗したり間違ったら追求されるのはかわいそう そんなことされたら反発して当然でしょ 原因追究なんてイジメでしかないです」とか
「私に不満があるなら直接言ってくださいよ 気分悪いです ○○さん(こいつの直属の上司)から言わせるなんておかしいですから」と社長に言ったり
もうエイリアンだわ
158 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 12:06:16.05 ID:onkDhjEY
>>157
コピペかな?
こんな酷いやつ現実に存在するのか?
159 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 12:30:12.63 ID:BShB5H2T
ツイッターで犯罪自慢する奴おおいだろ、あんな感じじゃねーか
有名どころでもファミマ恫喝、高校野球部のいじめ動画ってやってるやつらが自分で公開してたんやで
160 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 12:53:24.30 ID:M9E+zhaz
>>157
その真逆で社長が「お前の前任者10年居たけどちょっと追い込んだらやめてったわwwwww」とか
「ジョブカードの座学必要経費ごまかしてピンはねうめえwwwwwwww」とか
自慢げに語るカイシャもあった、10日でやめたが
161 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 14:42:23.26 ID:lR1Us3P4
下請け同士の雑談でこの仕事いくら位入ります?とかいうかまかけを素直に答えちゃう奴もいるし
普通におるんちゃう
162 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 18:09:22.62 ID:9uZIaek+
>>161
高度な情報戦ではそれが真実かわからんだろ
163 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 18:18:28.50 ID:rHbY2HD/
まあベラベラ喋る奴は地盤が出来てなくて不安な場合が多いわ
164 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 18:18:37.17 ID:yXyVTRc4
下請け同士でも具体的な額言うやつはおらんだろw
釜かけに応じて下請け同士だと勝手に勘違いしてオーナーに額を教えたあほのせいで
謝罪?のために二時間かけて休日出勤した友人がいたわ
その後下請け同士の取り分やらで揉めたみたい
165 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 18:22:26.00 ID:n47ILhCv
>>157
原因追及なんて救いでしかないだろ
99割以上は誰が悪いかの責任追及しかしないで原因は全く追及しない
だからまた同じ原因で同じ問題が発生してあぼんぬ
166 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 18:54:48.33 ID:if1s6K/M
次の仕事を決めて(頭の中で考えるだけじゃなく内定貰って)から辞めるように
とだけ言ってたな
自分が転職経験あるので翻意させるのも難しいと分かるから自分と同じ失敗だけはさせないようにするw
167 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 19:16:02.15 ID:VaZZd+vz
下請け同士でそういう話になったら「元請けが今回これくらいもらってるみたいですねー」でなかった事にしてる
168 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 19:29:42.59 ID:OqOf1Tnn
辞めたい、ならまだ引き止められる
辞めます、だと基本的には無理だと思った方がいい
169 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 19:59:05.08 ID:T6KJR7nO
敵だけをタゲるマクロってないんだっけ?
ドメイン、敵タゲる前におわったりしてまじこまるわw
170 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 21:25:35.68 ID:18P9vd5x
代わりはいくらでもいるんじゃよ

企業は人手不足うんたらかんたら
171 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 21:27:57.84 ID:H8DNhmhL
代わりはいくらでもいるとは言ったがすぐに用意出来るとは言ってない
172 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 21:57:37.49 ID:sQZp2qlU
/ignorepet on?
173 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 22:01:27.16 ID:bmIvwu0S
代わりが居ないから 少々履歴書に空白があっても
人柄でと※年齢(重要 で取りたいと思うけど
履歴書に空白ある香具師=常識の無い馬鹿タレってのが合致しすぎて辛い
174 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 22:57:16.37 ID:J05nKWdC
そんな奴しか応募してこない自分の会社の程度を恨めよ
175 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:03:02.84 ID:9ks7IS64
/targetbnpc

ただし敵が表示すらされないような状況では無意味(´・ω・`)
176 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:10:47.67 ID:ccPKQ2Pc
労働組合ないってw
今日の交通費って貰えますよね?
って言った時はありんす

一流企業辞めると再就職辛いぞ
糞見たいな会社ばかりで
177 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:13:04.51 ID:YIfh8KHS
労働組合は従業員側の話だからなあ
つまり従業員が馬鹿ですってことなのよ組合がない企業は
178 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:17:22.24 ID:YIfh8KHS
これから外国資本が乗り込んできて
国民が搾取されるようになるから
自ずと労働組合が復活するだろうけどね?
俺の千里眼によると2025年頃に【血のメーデー】の悲劇が再来する
179 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:20:37.48 ID:ORibnJsq
          ニ三≡ヽ
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ   
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ
         _lt  '=t  /     
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \     
   /       `-‐''゙         ヽ    
  /  \t   _,,..,,,,_     | j.    ゙l    
  |    ̄7 ./ ,' 3  `ヽーっ  tl     }   
 |     |  l   ⊃ ⌒_つ  |     ゝ  俺の千里眼によると2025年頃
 j     j  `'ー---‐'''''"──_l__, -一l"   
 '‐、一冖、^ミ=ー‐--   ̄ ̄ /    ノ    
  ヽ     \-‐────‐- /    /    
   /\   ヽ  :      : /    /)    
   (   ヽ   `ー‐-、__,jミ、、 //、 
   \   \_   E三,   ヽ)// ヽ
   /  \   ̄ーニ三ヨ__/ /
180 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:26:20.00 ID:yXyVTRc4
組合立ち上げのメンバー辞職に追い込まれるけどな
181 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:29:28.52 ID:YIfh8KHS
>>180
違法だよそれ
圧力に屈するような弱者には無理だろうけどね
厚顔無恥で堂々と権利を主張できるタイプじゃないと
まあそういう能動的なタイプは従業員になるわけないから悪循環ではある
182 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:32:01.33 ID:ccPKQ2Pc
役員を入れないと成立しない
最大の壁
183 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:33:14.01 ID:n47ILhCv
俺が昔いた一部上場の企業では労働組合なかったで
でもなんかそれに準ずる組織があってそれのお陰で一部上場になれたとか
全部上場の頃は残業代が20時間までしか出なくて時給計算してみたら500円とかでもう考えるのを止めたっておいちゃん先輩が言ってた
184 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:42:03.51 ID:YIfh8KHS
いまのところ国が借金して富を誤魔化してるからな
そのうち飯を食うのにも困るようになれば労働組合が勃興する
んで共産と社民が連立与党ってマジで有り得るから困る
185 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:44:01.98 ID:fPkuKJFm
既存の労働組合が何故か反日政党支持してたりするからなー
186 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:48:33.72 ID:1dduoU03
やめてほしい奴がやめてくれない不具合
やっぱ辛えわ
187 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:48:42.86 ID:+WT8hPEM
この前見たニュースで、怒る上司がいると短期的に成績が上がるんだそうな
だから、会社は怒る上司を見逃すんだけど、長期的に見ると
離職が増えて会社の成績は下がる

問題は先の見通せない馬鹿上司の馬鹿上司なんだよ
188 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 00:34:00.42 ID:ATUgIson
新卒で入った系列サービス業は1ヶ月でやめた
始業30分前に出社しないと怒られ、1時間の昼休みを20分休んでると怒られ、
休日に出社しないと怒られ、朝はタイムカード打刻だが帰りは打刻無しの残業代ゼロシステム
2週間目にやめようと思い始めてたものの言い出しにくかったが、
店長が怒ると時々お前辞めろ!と言うのでその機会を待つこと1ヶ月

ある日偶々売り場に店長と2人の状況で店長が怒り出し、お前辞めろ!と言った
待ってたぜこの瞬間を!とばかりに「はい辞めます!」と即答した
すると急に戸惑いだし、本当に辞めるのか?と何度も聞いて来るのではい。はい。はい。と返答
なら辞めるにしても1ヶ月は働くという誓約書を書け!と言われて書いたが翌日から余裕の不出社

翌々日に20代後半の副店長が家に来たが、すでに引越し作業をしていて手伝いに着てくれた親が対応
親には状況を話していたので、本人が辞めたいと思ってるからと話してくれ副店長は大人しく退場した

その後全く別の業種に就職して十数年経ったが、あの時すぐ辞めて本当に良かったと思う
189 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 00:38:44.72 ID:Uc1uWZC7
遵法精神のカケラもないような会社は即辞めるのが本人にとっても社会にとっても有益である
190 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 03:06:53.72 ID:zQAAcPBI
頭おかしい会社って星の数ほどあって
それなのにそこで上手く立ち回ってる人はやっぱり星の数いて
自分がおかしいんじゃないかって思う人もやっぱり星の数あるんだよね
191 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 06:58:30.18 ID:WYiqi1mB
その遵法精神や人権精神のカケラもないような連中が
今までの日本を支えてきたんだからな
団塊が死んだらこの国は終わる
192 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 07:00:40.16 ID:2Jc7XlFS
地方の正社員は月給20万ボーナス無しがまじで多い
193 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 07:04:49.95 ID:e+9I7NF/
団塊は先人の旨い汁すすりまくって若者からも搾取できた一番役立たずの層ちゃうんか?w
こいつらが今すぐが全員死ねば日本大復活やろw
194 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 07:25:24.08 ID:FLUsBuzb
田舎だと派遣や期間工の方が中傷の正社員より待遇いいんじゃねーか
195 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 07:28:02.36 ID:OU+ZK0fG
今の国の借金は殆どその時代の公共投資だろw
金をばら撒いてたんだから景気が良くて当たり前な時代
196 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 07:47:52.28 ID:BozzrC1O
国の借金は1800年代から急激に増え続けてるから日本はもう終わりだよ
197 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 07:53:16.90 ID:ee0Obln+
>>195
すごい勢いで増えてるんだがそれは…
198 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 08:22:18.72 ID:kfbW8Cjk
早く種もみ買っとけよ
199 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 08:43:32.16 ID:e36DYt6T
>>176
一流企業なんてものはない
大中小の猿山があるだけ
200 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 08:45:20.59 ID:WYiqi1mB
本物の天才はそう感じるらしいが
>>199は天才の言葉を猿真似してるだけのようにしか思えないな
単発IDだし
201 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 11:56:41.83 ID:Z6J5j9jk
団塊世代って過大評価されているよね
団塊が一番バリバリに働いていた40代の頃にバブル不景気になって
それを立ち直せる事なく退職していっているんだから
202 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 15:11:58.29 ID:Rljv7hl1
借金大国日本

これ間違いじゃないんだけど、この借金で国が傾くとかないから
203 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 15:13:16.01 ID:X+6HMtiV
借金してない国なんてあんの
204 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 15:15:38.22 ID:FzzbiuIA
LSのみんなが希望アイテム取れてないのに抜けるんです?
205 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 15:17:08.69 ID:VmEMLhxL
地方じゃ代わりはいくらでもいるんじゃよって時代はもう終わった感
地方都市在住だけど、バイト使ってる飲食店は店の商品広告より
「うちは時給〇円!」って店頭へ大々的に貼りだしてる

実際精神的に圧迫されても仕事が出来るような根性のあるやつは
もっと大きい都市に行って稼ぐしなぁ
厳しいことを言うより囲い込んで人を確保しないと業務自体が回らなくなる
206 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 15:17:12.40 ID:7U1k89DG
じゃあもっと借金すればよくね?
207 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 17:55:49.13 ID:Rljv7hl1
>>203
借金あるんだけど、資産が遥かにそれを上回っているんだよなぁ日本は
208 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 21:51:24.67 ID:l0jOvSe1
>>205
都会は飲食店に外人が入ってるだけだよ
209 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 22:00:05.57 ID:JRjG8UQn
>>17
ひどいな、うちは遠方になるからって言うバイトの女の子を送迎してた
有能な人材ならそれくらいしてもいいな
210 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 23:38:08.70 ID:Ab5Ocz2G
LSリーダーに直接tellしろ
211 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/17(土) 06:31:40.45 ID:QR2ZhNXP
>>208
都会は代わりがきくだろうね
地方じゃ外国人は飲食店で働くにしても接客は余りやってない
そもそも日本語ペラペラなくらい頭がいいなら別の仕事をするっていう
212 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/17(土) 08:59:50.28 ID:cy/P0zvI
>>196
終わる終わる詐欺だよな
俺が生きてる内には終わらない気がする
213 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/17(土) 10:16:50.35 ID:tI2o5F/C
>>211
コンビニ・飲食の魅力は食費が浮く事だから人気あるよ
214 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/17(土) 10:36:20.44 ID:GvJadwxI
>>209
本当に送り迎えだけなんですかね?^^;
215 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/17(土) 10:44:31.58 ID:OLz/NJwp
辞めるなら若いうちの方が良いよ。
って言うだけだな
合わないのに無理してもお互いに良い事が無い
216 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/18(日) 13:18:06.80 ID:VzN7bB7T
日本の借金は返そうと思えば返せるけど返すと世界中の国と日本国民が困るから実際は借金し続けてないといけないって言う謎の状況
217 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/18(日) 13:28:56.85 ID:VD8VTYik
輸入資源に頼らんと立ち行かない日本は金の力(海外債権)を保持し続けなきゃならんからな
218 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 08:00:34.02 ID:V4fb/VGQ
っていうか、借金返したら国内の金が文字通り対消滅して無くなるからだろ
219 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 08:16:39.76 ID:2UjSEcbJ
借金言うとるけど日本国が日本国民にしとるだけやからな
220 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 10:11:50.75 ID:G3P01m9z
それじゃ俺らが貸してるのに何故俺らが払わなければならないんだぜ?
221 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 10:14:46.45 ID:cy6RTKHW
国がリボ払いしてるだけだからな
222 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 10:52:06.10 ID:2ED4Ieu8
>>220
そら社会保障やらインフラの便益を享受してるからだろ
税金だけではもはや足りんからね
223 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 10:59:51.45 ID:9qRpacrM
俺らが貸してる、って国債買ったのか?
国の借金相手はあくまで国債保持者だぞ
224 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 11:01:22.43 ID:VCie5Pe1
辞めたい奴は残しといても悪影響なだけだから
さっさと辞めさせて他の探した方がいい
225 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 11:04:31.28 ID:Ll885s+8
「辞めたい」とか言うかまってちゃんには
「辞めれば?」としか言えない
226 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 11:10:05.28 ID:cy6RTKHW
その借金で得たものをみんなでシェアしてるんだから何とも言えない
227 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 11:21:04.52 ID:tBJqsqw9
「えっちしたい?」とか言うメンヘラちゃんには
「お願いします」と土下座する>>225の姿があった
228 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 11:25:46.54 ID:VCie5Pe1
舐めたいに見えた
229 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 11:32:06.43 ID:Ll885s+8
辞めたい理由があるんだろうから
いきなり「辞めたい」というワードは出さないで
「ここを改善して欲しい」から始めた方がいいと思う
230 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 11:33:12.57 ID:+mq3TGoG
辞める辞める詐欺奴~wには関わらないとオススメで学んだんや
231 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 11:40:58.58 ID:xt/zMztZ
    ∧_∧      だた^^;理不尽な奴・・は何処にいっても
   (´・ω・)    
 ___(っ 旦o__      大抵居るで^^直で関わるかの違いでw
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i
232 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 13:05:37.75 ID:V31o6LAn
会社の若手の50歳のおっちゃんが糖尿重くしてナマポの貴族様になった
仕事してると受給できないから辞めたいっtw言って辞めてった
233 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 13:07:14.39 ID:2ED4Ieu8
いや、それは休ませてやれ
234 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 13:09:42.96 ID:AXticCyI
糖尿は結構悲惨だぞ
失明したらオススメもできんやろ
235 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 13:20:55.65 ID:2Yeej+Hh
>>229
給料が安いから上げてくれ


終止
236 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 13:25:25.63 ID:cy6RTKHW
~糸止~

以下、ホモスレw
237 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 14:04:32.11 ID:XADmgGy8
糖尿で足が壊死すると言って辞めてった人いたな
足指周りが青黒くなってたのを見せられたを思い出した
238 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 14:20:25.03 ID:BSCsAzxC
改善してくれっても
人間関係がほとんどだろ
そんなの無理だしな、人間変わるなんて不可能だ
239 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 16:23:56.48 ID:JyQKdKoY
人間関係か給料か仕事量の三択でしょう
240 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 16:27:51.72 ID:U5CsLObu
1つ選ぶと2つの不幸が付いてくるアンハッピーセット
241 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:06:30.22 ID:SSm5WUiF
辞めたい言い出す奴がいると周りにも悪い影響出るからどうぞどうぞっていう
242 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:33:02.14 ID:dh574p7N
問題:世界は変わりません。自分は変えられます。さて、どう変わりますか?
答え:新世界の神になる

by比企谷八幡
243 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:11:47.11 ID:ENGWgAj7
うちの会社誰に聞いても辞めたい言うから問題無い
触発された人が5人辞めたがな!

個人的な事では無いな
244 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:43:07.19 ID:JyQKdKoY
辞めたい!
でも、金必要!
宝くじorギャンブル!
お金がない!
仕方なく働く!
辞めたい!

無限ループ
245 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 18:54:12.13 ID:QegrZ84a
昔いた会社はすごかったな
営業1が麻薬と暴行で辞めて
新入社員の営業2が上司に強い口調で言われ「そんな言い方ないだろあやまれ」と言って辞め
経理1が横領で辞めて
経理2がキセルで辞めて
ワイが仕事終わる3分前にゲームして辞めた
246 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 04:31:40.73 ID:5Umog386
クビとは違うのね
247 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 14:33:02.87 ID:s683edla
俺兄貴と仕事してるが長男ってなんであんな偉そうなのかね
仕事中は兄弟と思うな!とか言っといて俺にしか偉そうにいわんからなあ&俺の給料遅れても平気だしw
オメーが弟として見すぎだろうとw
いつか痛い目見せてやりたい
248 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 14:48:53.73 ID:4HnzwJHk
辞めますっていってくれるならごい楽なんだけど
辞めたいだとほんと迷惑 まわりに責任くんんだよ
249 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 14:52:16.98 ID:lHVdRkxc
辞めたいて子を引き留めても良いことは一切無いよ
会社にとってはね
250 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 14:52:19.63 ID:4HnzwJHk
極楽といわれる地方公務員ですら、辞める奴はかないいるわけだから
結局待遇の良し悪しは主観でしか図れない
だから説得なんてできるわきゃない

ただ経験から確実にいえるのは、
仕事の中身以外で嫌だから辞めた場合、次の職場はもっといやな目に会う確率が99%だ
251 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 14:55:55.82 ID:4HnzwJHk
通勤に2時間かかるのを、30分の転職先みつけたとかならそればまぁ別やぞw
252 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 15:02:17.44 ID:4HnzwJHk
てかおれは後輩に
「仕事っていうか なんか生きてるの疲れたから辞めたい」っていわれたぞwww
仕事はすきにすりゃいいけど、さすがにこれを好きにしろっていったら自殺幇助になってまうやんっておもって
メンタルっていう理由で休職させたわ・・・
その状態で結局3ヶ月休んでやめていったけど その後なら別に死なれても会社も俺もこまらん
ちゃんと休職で時間を与えたんだから
253 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 15:30:19.97 ID:784bspv4
    ∧_∧       リーマンやないから^^;勝ってが違うやもしれんが・・
   (´・ω・)    
 ___(っ 旦o__      仕事も・・・愉しんでやれよ^^;;;;
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i
254 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 15:40:01.65 ID:cwxzxA52
>>247
俺兄貴だけど247はすげぇ偉いと思うわ。できればそのまま兄貴面させてやってくれ
最終的にどうしようもなくなったら、他人だと思うとまったく腹たたなくなるぞ
こいつと血縁かよと思う部分がでかいのよ。オススメはしない精神的な絶縁だからね
まぁ給料は別だが、兄貴よぉ金で喧嘩別れとかしたくねぇぞ?ぐらいは言っていいと思うぞ
255 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 15:48:14.51 ID:Zk4dfWU6
俺も昔おとんの店で働かされた事あるけど
最初はバイト代出すからって頼んできて、それもちゃんと出てた
次第にバイト代くれるのが遅れてきた、徐々にバイト代貰えない時が出てきて、最終的に全く貰えなくなった、ってのがあるw
家族を使ってるとこういう悪い意味での特別扱いが必ずあると思った方が良い
256 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 16:08:00.24 ID:IYy+UJ0M
引っ張ってもらったら厳しくしないと周りの目があるだろ
甘やかすのもいるけど周りの不満が凄いぞ
257 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 16:18:35.01 ID:nhvKrr7n
うちの会社給与水準がガバガバで困る
資格手当が人によって違うってどういう事だ
辞めたい
零細だけどその場のノリで給与決めてんじゃないか疑惑
258 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 17:48:56.80 ID:v/lJybTQ
>>254
>>255

さっきの弟やけど、レスくれてありがとう
なんやわかってもらえたらちょっとスッキリしたかもw
仕事中はほんま心の絶縁して、自分の可能なことはガンガンやってみるわ
その上でガキな上司と思って兄貴と接してみるよ、ありがとう
259 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 18:04:30.39 ID:RrvJl8zS
1回やめて他で仕事してみたら?
お互い色々見えてくる
260 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 18:21:44.24 ID:v/lJybTQ
>>259
一回辞めて戻ってきてこれなんだわw
261 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 18:24:08.13 ID:FqtNKc8o
金だけはきっちりしたほうがお互いのためです
後々もめると本当めんどう
262 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 18:30:28.14 ID:hFu0rGBJ
二年目のやつが小学生でもできるようなこと間違えるから毎日叱っとるんやけど
日に日に声が小さくなるわ俺に話し掛けてずらそうな空気出してくるわでどうしたらええんや
263 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 18:35:09.72 ID:VMywLONx
教える側に何か問題ありそうだな
264 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 18:35:22.29 ID:TBgNfaXm
褒めろ
265 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 18:56:26.10 ID:jkmH18CU
俺は部下が失敗しようが叱りはしないな
次やらないように対策を考えろとは言う事もある。
相談されれば相談には乗るが。
何回も同じ失敗したら勿論評価は下げるし、上には報告するから出世も遅れる。
266 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 19:42:46.03 ID:IYy+UJ0M
叱ると怒鳴るがわかってないやつ多すぎな
周りで怒鳴ってるの聞かされる方もげんなりするわ
267 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 20:08:13.07 ID:VqmW7Nqz
うつになったから休職や
がっつり休んだところで戻れる気がしないからそのままフェードアウトするつもりだが
268 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 20:41:08.72 ID:Zk4dfWU6
叱るとか怒るとか言い方はどうでもええんや
上から下への一方通行はあかんで
上下双方向でやりとりせんと教育も報連相も機能しなくなる
上がクソで情報が一方通行だと下が迷惑するんだクソがwwwwwww
269 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 20:46:39.19 ID:zRGE1iCF
俺は例え部下が何をやらかそうと叱りはしない
何せ面倒だから
一番ダメな上司のパターンかもな
270 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 20:49:22.64 ID:UMIDriqq
悪いってレベルじゃない
何が間違えてるかもわからず年を取らせるとか可哀想すぎる
271 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 21:02:29.95 ID:K7zUVMsX
>>269
理想の上司だ
ネット見ながら仕事しても怒らない上司が理想
272 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 21:11:36.79 ID:zRGE1iCF
失敗したところでマイナス評価にはしないし、出来た部分だけを抜き出して考課表作るよ
でも、何でもかんでもプラスだとさらに上の人に説明するのが面倒だからしないよ
マイナス評価も同じこと、それなりの理由を作るの大変
何事もほどほどが肝心てはっきしわかんだね
273 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/21(水) 23:13:10.97 ID:IYy+UJ0M
注意も程ほどに、怒鳴りもしない
そんな感じしてたら舐められるようになったから完全放置した
そしたらやばい上司に目をつけられてそいつは辞めてった
274 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 01:54:45.90 ID:9Qgyrbzm
>>262
叱るのと怒るのの区別はついとるか?
バカでもわかるように説明してるか?

あと他人の前で叱ってないか?
グズにもプライドはあるんやで
275 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 02:04:48.59 ID:6p5nki9b
今の20代と20代以降のおっさんとじゃ考えも環境もまるで違う
教えてあげるにしても相手のことをできるだけ学んでから接するようにしてる
276 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 02:05:18.80 ID:6p5nki9b
20代以降 → 30代以降に訂正
277 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 02:11:39.89 ID:lg43Mjjp
お前が嫌いなんだろ
278 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 02:16:08.51 ID:aaFweQA6
uchino会社は逆に社長が明後日解任されることが決まった
経理やってた奥さんも同時だから社長一家の家計が心配になるレベル
279 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 06:30:37.41 ID:k6xZ8WnX
会社嫌になって辞めた奴が出戻って来て来月から昇進して上司になる。会社辞めたい。
280 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 07:01:27.87 ID:aZ0rsGg4
845 John Appleseed ▼ New! 2017/06/19(月) 20:14:23.50 ID:8qU7R7Zx [1回目]
親子丼風俗行ったことあるんだけど、母38歳娘18歳みたいなの想像してたら
50くらいのババアが出て来て、3万払ったんだから娘で口直しすればいいやと
我慢してやったんだけど、終わったらババアが奥に向かって「お母さん交代よー」と言ったので悶絶した
281 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 07:48:55.18 ID:fMvjB0IH
>>275
この考え方わかるけど、アホなやつはそれをしてもらって当たり前で相手が俺に合わせるべきと本気で思ってるからな
お互い様が成り立たないなら見切りたい
282 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 08:11:58.14 ID:079D2WMl
見切りたいじゃなくて見切れよ
283 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 08:20:17.23 ID:fMvjB0IH
>>282
うい
284 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 09:08:42.60 ID:1DtOJLQq
>>280
ワロタ
285 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 12:54:31.28 ID:VROKBQGO
>>280
最初読んだ時一瞬意味分からなかった

こわい
286 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/22(木) 15:28:04.41 ID:EhR/2u9g
>>280
交代後の様子はやく、風邪ひく
287 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 07:45:43.11 ID:Typ9ok5/
ご母堂登場からの生中抜かずの3発よろ
288 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 08:38:59.81 ID:bHYKwC3l
ワシ「働いてやってもいいけど、どうする?」
面接官「おねがいしますっ」
ワシ「ところで君は、自分はこれを成し遂げた!と言えるものはあるかね?」
289 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 09:16:04.57 ID:VurDCFl6
昨日事務員募集してたら若くてかわいくて真面目そうな子来たんで、履歴書もロクに見ないで即採用にしましたw
さ~どう料理するかなあ^^;
290 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 09:16:53.20 ID:+IHnstH9
既に彼氏もちやろ
291 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 09:22:25.88 ID:VurDCFl6
どうやろな、レスリングやってたっぽいし向こうもそっち系な感じで見つめてきたからいけそうだけどなw
292 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 09:26:35.52 ID:yeLAoQK9
気持ち悪い
293 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 10:02:56.91 ID:EeKtEmP1
どうみてもホモです
294 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 14:56:17.80 ID:FfjeicaB
男かよ!くっせぇ!
295 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 16:45:17.61 ID:UAVHGR8l
目と目があったらバトル
296 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 16:57:13.64 ID:/8TiGIPW
兜合わせでバトルか
297 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 17:00:19.66 ID:4zuvweT7
うーん給料だけはホントに困るからね
298 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 17:07:47.01 ID:aPg6zvnC
夜勤きちいから夜勤無いところに行きたいなあ
299 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 18:48:34.84 ID:Typ9ok5/
>>298
仕事ほぼしない夜勤したい
300 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 18:59:22.50 ID:j2u7skmY
堀江貴文が言ってたけど 会社の中でどんだけ頑張っても会社の中での給料しか貰えないから
本当にカネが欲しいなら就活すんな ってことを教える
301 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:05:31.78 ID:Typ9ok5/
つまり経営者になれと?
302 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:16:34.90 ID:4e3Nsdjj
会社員と公務員を封印されたらあと資本家か犯罪者?
303 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:52:57.82 ID:MieGukdJ
インセンティブが付く職業ならサラリーマンでも
成果と報酬が比例するんじゃないかね。
ごく一部の営業職ぐらいだろうけど。
304 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:16:26.04 ID:niAB1KCE
できない奴の目線に1度降りる必要があるんだよ
こっちの常識はあっちの常識ではないから
305 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 06:19:06.73 ID:90O15NcH
アスペと人格障害、中高生みたいな自己顕示奴はさっさと切った方がいい
残すと社内のまともな奴が辞めてくし
取引先のヘイト高めたり、SNSでバカやるのもこいつ等
306 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:09:09.09 ID:QAuOBOzk
>>305
切るも何も社長がそうだからな
307 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:13:57.20 ID:0Bo2pBVq
>>305
このハゲーーーーーーーーっ!
308 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:36:58.99 ID:z9Yd6SHp
>>305
そういう奴ほど辞めねー
309 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:08:38.09 ID:2FhvF6Rk
性格糞だけど仕事できる
性格良いけど仕事できない

まぁ前者取るわな数字だけ見るなら
310 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:21:02.77 ID:Ito4nWDB
>>309
後者ばかりだと会社として成り立たないな
311 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:23:29.87 ID:RMpFKWD3
社会の大半は性格糞で仕事できないという現実
312 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:28:24.65 ID:90O15NcH
>>309
社員が個人商店化してるような中小だとそうなるけと
そこそこの規模の会社だと人間関係まともにこなせる奴のが大事だよ

誰がやってもそこそこうまくいくシステム作ってるからな
313 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:29:38.95 ID:UffLqgM3
会社の規模によるがそれなりの人数がいて大半がクソだと感じてるなら性格ねじ曲がってるか相当嫌われ奴なんじゃね?とも思うが

ネ実補正だろうけど
314 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:32:49.38 ID:Q7qV4X5n
天下り受け入れ用会社とか、行政とべったりな営業努力しないでいい会社なら大半がクズになりそう。
315 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:58:52.75 ID:qAUAV2ti
真面目にやってもその評価が得られないなら真面目やる意味なくね?
それが社員を腐らせる
316 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:00:16.30 ID:qAUAV2ti
誰でもこなせるシステムは
優秀な人材を潰すシステムでもある
317 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:03:38.47 ID:qAUAV2ti
仕事頑張ったアピール、ゴマスリ
して上手くサボって、馬鹿真面目な人に仕事を押し付けるような声の大きいだけの人が一番得する
318 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:04:23.71 ID:ecgBq55w
いつどうなるかわからんから
説明をある程度省くためにマニュアルやらを作ったりするとこはある
でも自分の立ち位置を守りたいから教えなかったりするやつもおる
319 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 18:14:00.36 ID:90O15NcH
>>316
優秀な奴は仕組み造りの方にキャッチアップするからもーまんたい
320 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 18:16:15.06 ID:LE204zAt
なるかな?
今までこんなんでやってて上も無能ばっかかよ...みたいになって
大抵辞めちゃうけど
321 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 18:18:12.50 ID:90O15NcH
1.人格もできてて仕事も出来るやつ
2.人格クズで仕事はできるやつ
3.人格は出来てるけど仕事はできないやつ
4.人格も仕事もクズなやつ

これの中の1だけ取ればいいねん
2とか3とか要らんねん
322 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 18:47:10.27 ID:duaBI/6A
>>321
途中でクズに目覚める奴とかネコ被ってるやつとかいるから判別不能です
323 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 18:50:21.77 ID:SiTtWVfy
とるのは誰でもいい 光るとこある人間なら誰でも
324 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 18:58:28.70 ID:zRauRjML
真面目系クズ
325 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 19:08:37.66 ID:iCE1TavM
>>280
出て来たのはきっと義理の若い母親なんだろう・・・なあそうだろう?
326 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 20:25:02.83 ID:BmwY5FeF
>>323
光るとこ(頭)
327 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 20:32:58.28 ID:SpcSh5PS
川で必死に洗濯物を手洗いするのと、洗濯機に入れてポチるのでは
後者の方が楽だし出来上がりも良くなる

貧乏な奴ってのは前者をやってしまってるってことだ
328 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 10:04:51.17 ID:BMmg5WwE
最近は金に余裕ある人が趣味で前者を選ぶパターンもあるのでなんとも
てかなんの話だw
329 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 10:12:59.56 ID:FJYxwqfS
前者のような設備投資しない会社もあって、そのツケを末端が支払ってる
330 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 12:16:36.13 ID:WmVzPm09
08:00-17:00勤務契約で使用人を雇うなら別に金使って楽させるより
勝手に苦労して働いてろ、ってのも手だからなぁ
331 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 13:10:26.30 ID:8P4nYvpR
例えば製造業の設備投資は会社の品質に関わるから
周りの同業者が技術の進歩に合わせて投資をしている中でそれを怠ると
時代に取り残されたり、品質ガタガタで社外評価が最悪だったりしてな
それを何とかするのが従業員の仕事!!ってスタイルは潰していきたいな
332 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 13:59:25.49 ID:HsWxbjmd
糞安い値段で受注してきて個々の技術力で採算性を向上させろという糞方針
333 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 19:57:18.22 ID:u4EwRS86
生産性を上げろと言って、人件費を削ることが=だと短絡的に考える奴もいる
余計に落ちますがな
334 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 20:47:15.33 ID:D736XcU4
もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで、日本の少子化の原因それは…。

335 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 22:44:12.27 ID:Iqaa9p7M
なんでもやります!できます!とか言う最初割りと感じのいい奴は2ヶ月くらいでガス欠して辞めていくわw
336 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 22:44:23.97 ID:sq1pUV9w
余剰労働力と無駄な管理手間を掘り出して使えるようにこねくり回すから生産性が上がる
最初から余剰カットするほうに動いたら良くて現状維持で普通は落ちるわな
337 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 01:12:43.75 ID:UqAJzHjb
生産性ってのは計算式でいうと結局いくら稼げたかだから
労働経費を抑えると逆に落ちるんやで
既得権に守られてハンコ付いてる様なのが実は生産性が高い仕事
338 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 04:02:13.82 ID:ClLdNgOt
いかに他人の時間を自分の為に使わせるかが大事で
経営者や株主なんてのは全部そうで従業員の時間を使わせて自分の利益に持っていく
自分の時間だけで自分を何とかしようと思ったら大した事は出来ない
漫画家もアシスタントを使うし
テレビプロデューサだって出演者を使うし
ゲームプロデューサだって開発者を使うし
映画監督だって俳優を使う

他人の時間を消費させて自分の夢を叶える悪魔のような存在にならなきゃ成功者にはなれないのが現実
339 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 06:19:55.28 ID:qGSBV3GH
だな
よしひろは有能
よしひろは許された
340 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 17:57:14.17 ID:r5TpSn9V
結局、大金が欲しければ犯罪スレスレの事をするか、社員を騙して搾取するしかない
341 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 18:03:52.79 ID:pdTqypIk
他人は俺から搾取し続けている なんて考え方で浸ってそうで怖い
342 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 18:31:46.46 ID:11+DN9kt
いい人カモ
343 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 23:01:52.02 ID:UqAJzHjb
>>342
出たなイレブンびーふ
106KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170629071025
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1497393002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「会社の若手が辞めたいと言ってきた [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
コロナ禍入社の若手社員、半数が「会社辞めたい」 人間関係に悩み [ぐれ★]
10年以上前に辞めた会社の派遣の女から電話がかかってきた
【企業】日本初、運賃無料“タクシー” 「15歳起業」の若手実業家が新会社
【福岡】日本初 運賃無料“タクシー”運行へ 「15歳起業」の若手実業家が新会社
支店最下位転落、激しいメンバー格差、メディア露出激減、先の見えないNMBに絶望して若手がどんどん辞めていく問題
官僚「助けて! 無能な国会議員が多過ぎて“対面”でしか仕事が出来ない! ブラック過ぎて若手がどんどん辞めちゃうの (´;ω;`)」
【新潟】書籍503冊を盗んだ疑い 自称会社員の52歳男を逮捕「従業員が持って行って良いと言った」 [ぐれ★]
22卒会社辞めたい部
2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart48
2011年度入社で会社辞めた・辞めたい奴スレpart143
2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart59
2020年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart1
2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart41
会社辞めてきた!
会社辞めたい・・・
新卒だけど会社辞めたい
お前ら、どう言った理由でFF11辞めたん?
新卒通勤3日で会社辞めた結果www
なあ、会社って辞めたらどうなるんだ
就職した会社を1日で辞めたいのですが
入社して半年経ったが会社を辞めたい
【日系】証券会社を辞めたい人の集い【外資】イラサーイ
【楽天】三木谷浩史「社内公用英語化で会社を辞める人間はこれからの時代、戦力にはなりません」 ★2 [Hitzeschleier★]
【楽天】三木谷浩史「社内公用英語化で会社を辞める人間はこれからの時代、戦力にはなりません」 ★5 [Hitzeschleier★]
専業の嫁が「家事手伝え」って言ってきたからガイジか?って言ったら逆ギレしてきた
会社の23歳女から彼氏と別れたから誰か紹介してくれ言われたんだが
いまだにZoom使えない会社の老害が淘汰されそう
エロゲー会社の社員っておぺにぺにビンビンで仕事してるの?w
お前らが、ゲーム会社の社長になったらどんなゲームメーカーにしたい?
会社を辞めようと思う
会社辞めるって言うわ。
会社辞めるけど質問ある?
会社を辞めるって行けないの?
辞める会社行くの辛すぎ
新卒で入った会社辞めて後悔してる奴
もしも姪がおじちゃんのちんちん見たいって言ってきたらどうする?w
ガスの点検のおじさんが、夫のこと「ご主人」と言って、あっ…言ったなぁって思ってた
【社会】理不尽な客に暴言を吐いたバス運転手が処分 その理由に「クレーマーから守ってくれない会社では働きたくない」の声 ©bbspink.com
ドラクエ2の難易度高いって言ってる奴って大体エアプだよなw
おみゃいらが辞めて正解だったと思う事柄を挙げろ
1番懐かしいことを言った奴が優勝
正論を言ったデヴィ夫人が批判され炎上中
4.0から戦闘簡単にするって言ってたけど
自民党「こうなるから自粛しろと言ったんだ」
コロナで会社が回らない
人生で一度は言ってみたいセリフ「赤ちゃんできちゃう」
吉野家の常務の発言ってそんなに批判されるようなことか?
腹に電気流すだけで腹筋が付くとか言ってる器具
男同士でセックスしたからと言ってホモだと思ったか?
お前ら、彼女になってもらう時なんて言って告白した?
計画停電とか言ってる社会で電気自動車とか通用するの?
いままでソシャゲ課金で総額いくら使ったか言ってみ?
レトロオンラインゲームFF11に名言ってあるの?
戦争中は野球のストライクのことを「よし」、ボールを「だめ」と言ってたらしいな?
ゲームってさ、制作側が「せっかく作ったんだから全部見せたい」とか言って
休日にセミナーや資格スクールに行ってると言ったらバカにしてくる奴
【FF14】吉田はFF14をダークファンタジーとか言ってるけど
言ったら逆張りと取られそうだが、正直絵は下手だと思ってる漫画家
SNSで税金高すぎるって言ってる奴らが高額な税金払ってると思えないんだが
そんな事言ったら、カミーユやガトーだって取り逃げじゃないか!
【聖闘士】為!悪魔肉【塾】・・・と 今は言っておこう
なんだよ、ごムイウィークとか言ってるけど全然よしスレ無いじゃんw
ガンダムF91の名言って「アーサーなんだぜ」と「化け物か」と
もしも美少女よしひろが「ねみみん許していいよ」って言ったらお前ら許すんだろ?
ミサイルに平然としてる人に平和ボケするなって言ってる奴いるけどさ
ラーメン屋で注文するときに間違えてザーメンって言っちゃったんだけど

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像
03:19:13 up 78 days, 4:18, 1 user, load average: 18.86, 16.59, 14.74

in 0.068804979324341 sec @0.068804979324341@0b7 on 070416