『ご当地アイドルの経済学』の中で、2015年時点での日本全体の女子アイドル市場を試算したことがある。詳細は同書を参照にしてほしいが、
いくつかの前提をみたせば、潜在的なアイドル市場の規模は2500億円ほどであった。県内総生産の規模から推測すると、新潟県のアイドル市場は、
潜在的に約45億円ほどだと思われる。このうちNGT48はそのかなりのウェイトを占めただろう。この数字には、地元の自治体や企業とタイアップした
イベントでの集客とその関連の売り上げ、メディア出演での宣伝効果なども含まれている。
特にNGT48が、新潟のイメージアップに貢献した影響は、この数年顕著なものがあった。どの地方もそうだが、文化的なコンテンツで地元の
イメージをPRすることが難しい中で、NGT48の貢献は目覚ましかった。それだけに今回の事件は、まさに逆流とでもいうべきマイナスの経済効果を
生み出している。
あくまでも試算にすぎないが、派生効果も含めて考えると、地方自治体や企業のタイアップなどの自粛が続くとすると、年間で約35億円前後の
市場損失になる可能性がある。もちろんNGT48の穴があいた部分を、他の有力なアイドル(NegiccoやRYUTistなど)が埋める可能性があるが、
それでも規模的には限定されるだろう。いずれにせよ、あくまで目安の数字にしかすぎない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00010022-realsound-musi
いくつかの前提をみたせば、潜在的なアイドル市場の規模は2500億円ほどであった。県内総生産の規模から推測すると、新潟県のアイドル市場は、
潜在的に約45億円ほどだと思われる。このうちNGT48はそのかなりのウェイトを占めただろう。この数字には、地元の自治体や企業とタイアップした
イベントでの集客とその関連の売り上げ、メディア出演での宣伝効果なども含まれている。
特にNGT48が、新潟のイメージアップに貢献した影響は、この数年顕著なものがあった。どの地方もそうだが、文化的なコンテンツで地元の
イメージをPRすることが難しい中で、NGT48の貢献は目覚ましかった。それだけに今回の事件は、まさに逆流とでもいうべきマイナスの経済効果を
生み出している。
あくまでも試算にすぎないが、派生効果も含めて考えると、地方自治体や企業のタイアップなどの自粛が続くとすると、年間で約35億円前後の
市場損失になる可能性がある。もちろんNGT48の穴があいた部分を、他の有力なアイドル(NegiccoやRYUTistなど)が埋める可能性があるが、
それでも規模的には限定されるだろう。いずれにせよ、あくまで目安の数字にしかすぎない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00010022-realsound-musi