※4/8(火) 21:06
東海テレビ
愛知県半田市で開催された、別名「けんか祭り」とも呼ばれる『乙川祭り』で、他の参加者を殴るなどしてケガをさせたとして、男が逮捕されました。 半田市の会社役員・神谷隆平容疑者(33)は3月16日の「乙川祭り」で、知人の男性(26)を祭りの「山車」から引きずり下ろして、複数回殴るなどし軽いケガをさせた疑いで逮捕されました。 神谷容疑者は「そういうことはあったと思う」と容疑を認めているということです。
続きは↓
「けんか祭り」で知人を山車から引きずり下ろし複数回殴ってケガさせた疑い 33歳男を逮捕 他の参加者も傷害にあたる事案か
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20250408-2106-39773 神田だかの神輿は上に乗ると引きずり降ろされてボコボコにされるらしいな
こういう系って役員て肩書割と見るけどどんな会社なんだろう
33で役員となると同族企業かベンチャーくらいしかないだろ
まあまともな会社ではなさそうだが
>>12 神輿や山車は神様の一時的な住まいだから乗ってはならない
コレが基本
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
無敵の人が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
ケンカ祭りでケンカ
裸祭りで裸
ヘアケア祭りでヘアケア
何もおかしくないだろ
けんか祭りなのにけんかはダメなのか
そんな祭りはもう廃止にすればいい
半田市の地区祭りは合計31台あるんだけど
ここの乙川祭り地区はケンカする伝統があるんだそうな
ここだけな
けんか祭りとかいうから喧嘩したら逮捕
なんという罠
けんか祭りだろ?警察が介入する話じゃないよ。その日だけ無礼講の地域の祭り。嫌なら参加しないだろうし。
いやそう言う祭りだし殴られたりが嫌なら参加するなって初めに言われただろ…
わからんけど最近のは自分から喧嘩吹っ掛けてきて負けると警察駆け込むのいるからな
俺もそれやられたことあるわ
こっちが下手に出て穏便に済まそうとしてるのに追いかけてきて挙句手まで出してきたので反撃したら泣きべそかいた警察に殴れたとか言って助け求めるし
そのときは警察が理解してくれたから助かったが本当にろくでもねえの増えたな
本当に喧嘩するけんか祭りがあるんだ
けんか祭りって山車をぶつけ合うとかそういう系の神事じゃないのか
昔は不良同士、ヤクザ同士、祭りの喧嘩は大目に見られてたもんだが
祭りとケンカの区別がつかないのか
参加者は知能検査するべきだな
よほど酷くない限りは祭りの喧嘩ってお目こぼしが普通だけどな
ま俺たちチー牛は祭りから対極に居るからな
理解不能よなぁ
後で被害者に丸太で加害者をフルスイングで10発位叩かせてあげればいい
頭悪そうなやつが社長やってる会社ってあるよね
面接の時もマネーの虎とかに影響受けててやたら高圧的な感じだったりとか
殴られて通報したとかそういうんじゃなくてやり過ぎの祭りだから警察が潰そうとしてるって感じみたいだな
s://i.imgur.com/5clzBXS.jpeg
動画を見てみたけど
皆普通に殴り合いしとるやん
何でこの人だけ逮捕?
元々は、ヤクザの抗争を平和的にやろうって事で
ヤクザ同士がおみこしぶつけてたのが始まりなので
こういう地方の田舎の祭りって
2000年ぐらいの時から古くさくなってなくなってくと思ったら
まだ普通にやってんだな
興奮して自我失うやつってクラスにいたよな
俺はある種の障害と見てたけど
だって自分を制御できないんでしょ
>>71 s://i.imgur.com/oBASv1t.jpeg
けんか祭りなんだからけんかして当然だろ
なんら問題ないわ
完璧に無暴力の社会だと 言葉によるコミュニケーションによる精神的な嫌がらせが男の子でも広がるワケなんだわ スマホで育った世代
挑発 あげあしとり 発狂さすような事を 他人の大人にふっかけてくる 繊細なヤクザ
個々の性格によるだろうけど
精神的に56してくるのが今の社会だから子育て世代は躾も難しいから大変だと思うよ だって関わりたくないもの
方や 普通に日経225とかの企業で働いてたら年収1000万になるから派遣やパートで200万だとな
山車に上がったらそらボコられるやろ
他の宗教なら◯されて文句言えんぞ
けんか祭りにかこつけて暴行するって情けないダサい
正々堂々一対一でやれない卑怯者
逮捕される奴とそうでない奴の違いがよくわからんな。やめちまえよこんなもん
【話題】千代田の春ー法政けんか祭り
うららかな天候に恵まれた24日午後、千代田区の法政大学市ヶ谷キャンパスの正門前で、中核派170人と警察官約200人によるけんかまつりが、今年も盛大に行われた。
法政ケンカ祭り
「法政けんか祭り」は、約40年の伝統を誇る法政大学の神事で、揃いのヘルメットと手ぬぐいのイナセないでたちで、赤い旗を振り、ビラを撒きながら警察官と激しくもみ合い、家内安全、無病息災を祈願する。
中核派のかつての繁栄をしのばせる貴重な神事として、平成9年には国の重要無形文化財に指定された。
警視庁公安部によると、このけんか祭りで年男の活動家合わせて6人がめでたく留置所に奉納されたという。
世話人の活動家、法楽吉二郎さん(67)は、
「昔は町内の人たちが私らに、力水や塩や石を投げ付けて盛り上げてくれたもんです。今は後継者が少なくてねぇ…まだ私も現役ですよ」 と寂しく笑いながら火炎瓶を投げ飛ばしていた。
法政のけんか祭りが終わった東京は、間もなく初夏を迎える。