◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

前原代表「次は大学無償化」を神庭亮介氏が批判 「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう」高卒人材は『令和の金の卵』」 [煮卵★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1741219081/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1煮卵 ★
2025/03/06(木) 08:58:01.31ID:54xVN7V/9
衆議院予算委員会で可決された新年度予算案。なぜ与党は国民民主ではなく、日本維新の会を選んだのか?
維新・前原共同代表がXに投稿した「大学無償化」にはどのような意義があるのか?ダイヤモンド・ライフ副編集長の神庭亮介氏に聞いた。

与党が日本維新の会を選んだ理由について、神庭氏は「与党は国民民主党との間で『103万円の壁』引き上げの協議をしていたが、満額回答すると7兆円から8兆円かかってしまう。
それに対して、日本維新の会が求めてきた高校授業料の無償化は5000億円ぐらいで済む。
『これで予算に賛成してもらえるなら安上がりだ、維新と握っておこう』という判断だろう。国民民主からしたら、維新と前原共同代表に煮え湯を飲まされた格好だ」と分析する。

教育無償化をめぐって、日本維新の会の前原共同代表は3日、Xに「次は大学無償化に取り組みます。制度設計を策定した上で」と投稿。

ネット上には
「無償化ではない税負担化」
「私大を国が無償化する意味が分かりません」
「まず国立無償化をお願いできればです」
「時間はかかるでしょうが教育格差をなくすためには良い方法だと思います」
などの声が広がった。

そんな大学無償化について、神庭氏は以下のように懸念を示した。

「無制限の大学無償化は問題が多い。そもそも論として、みんながみんな大学に行く『大学進学率100%』の社会を本当に目指すべきなのか?
一口に大学と言ってもピンキリだ。なかには、学生にアルファベットや分数の計算を教えている大学もある。
『そういったトレーニングをして社会に送り出すことには立派な意義がある』という声もあるが、私はそうは思わない。
大学は高等教育機関。アルファベットや分数は小中学校で履修する内容で、理解が不十分だとしたら、大学ではなく義務教育の予算を手厚くするべきだ」

「社会全体を見渡した時に、ホワイトカラーのデスクワーカー、特に事務職が余っている。今後、AIの普及でさらにそうした傾向が加速するかもしれない。
一方で、エッセンシャルワーカーやブルーワーカーの業種は人手不足に陥っている。
そんな状況で大学を無償化して無節操に進学を後押しすれば、社会のニーズと学生のミスマッチがますます広がりかねない」

◼「ゾンビ大学が延命してしまう」

さらに神庭氏は「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう」と指摘する。

「少子化が進み、本来なら淘汰が進むはずだった大学に間接的にお金を入れることで、ゾンビ大学が延命してしまう。
大学、高校通しての話になるが、どうせ無償化するのであれば、工業高校・農業高校・水産学校や、介護・福祉・医療・看護・保育など人手不足の領域を重点的に無償化する方が社会全体の最適配置にもつながる。
学業優秀だが経済的に進学が難しい生徒のためには、給付型の奨学金を充実させるとか、上位10%の大学に限って無償化するといった選択肢もあるだろう」

とはいえ、現状では大卒でなければ入社できない企業がある。この点について神庭氏は次のように述べた。

「それ自体が大きな問題。大学無償化の前にまずやるべきは、高卒差別をなくすことだ。
高校を出てできる仕事はたくさんあるはずなのに、社会が一律で大卒資格を求めるがゆえに『行く必要ある?』というような大学に、とりあえず進学しておこう、みたいなことになっている。無償化すれば、そうした風潮がますます広がっていくのではないか」

「最近では、大学1年生のうちから内定を出す企業もある。だとしたら、大学に4年間通う意味って何なのか。
高校生に内定を出したって何も問題ないはずだ。高校生が1人1社しか受けられない慣行もおかしい。
高卒人材は『令和の金の卵』だ。高卒の人たちが生き生きと働けて、高待遇で正しく評価される社会を目指すべきで、『みんながみんな大学に行け』というのは歪んでいる」と述べた。
(『ABEMAヒルズ』より)

[ABEMA TIMES]
2025/3/6(木) 6:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee58d716d6aee0fab6bdacfae86c8d44a1df03f6
2名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 08:58:36.28ID:+Lb9l/kT0
どんだけ無償化するねん
3名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 08:58:53.15ID:69Pnlqad0
いやもう不要な大学淘汰しろ
4名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 08:59:26.04ID:h1iKforX0
Fランいらんから潰せ
5名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 08:59:59.52ID:M/vQTLs90
高卒人材=使い捨て人材
が必要って部分はちょっとだけ分かる
6名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:00:04.89ID:Or9NQYyt0
(ヽ´ん`)意味のない大学だよ
7名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:00:29.17ID:Qgt+wMHG0
まずゾンビ企業を減らそうよ
8名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:00:43.50ID:uxUDJj8R0
税金化の間違いだろ
9名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:01:11.15ID:8IOWWkJr0
ゾンビ国家日本
10名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:02:08.95ID:9l3JPzIc0
>>5
無駄にプライドとずる賢いさだけ高くなったゴミ大卒より
高卒のほうが貴重なんだよ
11名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:03:21.37ID:73+9VAex0
今後、必要になるのは、非高度人材
税金を使って無能な大卒を増やしても人手不足に拍車がかかるだけ
12名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:03:30.29ID:DsJEtMef0
大学まで無償化したら少子化なんざむしろ悪化するだろ
バカが4年制大学に入って4年も何をするん?
Fランだろうと大卒だから卒業してもブルーカラーで肉体労働なんてしないわけだろ?
社会人デビューが最短で23歳以降でアラサーでやっと一人前だとそれだけ婚期も遅れるわけだが
13名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:03:42.16ID:qGmc0xnk0
先ずはゾンビ政治家を淘汰しろよ
14名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:03:45.96ID:sDJSYQEE0
良かったやん

5ch民は国の宝だって
低賃金外国人と同じ扱い
15名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:03:54.23ID:GSSKpp280
馬鹿を無料で進学させたって金の無駄
それより古いインフラ整備を早急にやらないと埼玉県になるぞ
16名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:03:59.66ID:hAXNqYXu0
労働力不足なのに4年分の労働力を税金使って潰すアホ

さすが国賊議員やることえげつねえぜ
17名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:04:40.99ID:l6f1PTqr0
これは同意
18名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:04:50.84ID:TJ56DQtV0
単純労働なんて中卒で十分
19名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:05:20.26ID:2KwaNyf+0
やるとしても国立大だけでいい
国立大に入れるくらいの頭も無かったら大学なんて行くなと思うし
自分の金で底辺私立に行くのは自由だけども
20 警備員[Lv.21]
2025/03/06(木) 09:05:38.51ID:jZni40Ye0
中卒高卒でもちゃんと働ける環境提示した方がいいだろ
大学なんて全員が行くわけでもないし
21名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:05:45.50ID:sCzcIDnM0
103万円の壁に比べたら大した支出じゃないけど
恩恵が子育て世代のみでズルい感が強過ぎるからな
結局みんな政策なんてどうでも良くて前原が言ったから反対になってる
民主党時代は笑いものにされてたガソリン値下げ隊も玉木雄一郎がやり出すと画期的な革命的政策と持ち上げられる
民主主義ポピュリズムの害悪だな
22名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:05:56.72ID:yyjxKozA0
高校無償化も施行される前にそうでしたっけ、あるいは増税になるわ
23名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:05:58.77ID:9l3JPzIc0
>>19
だな
24名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:06:00.29ID:dY7vqN6P0
必要なのは学じゃない
25名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:06:29.39ID:URMdTlwV0
外国人留学生大喜び
26名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:06:33.60ID:Q8W8yspT0
だよなあ
仮想敵国からの命令か知らんが軍事費を福利厚生費がガッポガッポ食いまくってる
27名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:06:56.86ID:t3lcMAGz0
F欄潰せ
無償化は国立だけで十分。
私立はせいぜい家の都合で国立行けない人前提に、実家から通えるまともな私立の成績上位者だけしろ
28名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:07:17.52ID:DEv/s5hj0
出生数激減しとるから、無償化しても下からどんどん潰れてくっしょ。

その前に国が潰れそうだが
29名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:08:17.59ID:JXaxKIgo0
大学は全国に一校あるくらいでいい
基本は義務教育の中学卒業したらさっさと働かせろ
30名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:08:46.50ID:17VPLmia0
地方の乞食上京させんなよかっぺ前原
31名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:08:52.53ID:rxrZ/u3H0
どうでもいいけど、ゾンビは死に損ないじゃなくて基本的には一旦死んでるんだぞ。
32名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:09:14.15ID:OihIAYHl0
>>5
そーゆう高卒叩きはアフォな大学関係者もしくは塾講師がやってるんだろうね
33名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:09:35.26ID:wiTB1T/20
だから
その淘汰されたくない私大と天下り役人が
子育て支援名目にやってることだろ
バカ共のおかげで私立高校は大勝利
当然私大も必死にアピるよ
34名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:09:38.25ID:3SDjGgq10
実にまともな記事だな
無償化して中国人生徒が増えても意味ないしな
35名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:09:44.84ID:DEv/s5hj0
>>12
今の政府のやり方見てると高卒肉体労働系は外国人にやらせる予定何じゃない?
36名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:09:50.71ID:zXDS5z730
無償化すると大学の質の低下が目に見えているなw
補助金目当てで馬鹿でも入学させる
37名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:09:53.85ID:FT2sPSM60
今の大学生って、就職活動期間がやたら長いよな。
前倒し+止められない(もっといい所あるかも)。
インターンとかもやらされて。
社畜養成所具合が加速してる。
38名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:09:54.74ID:DsJEtMef0
大学無償化賛成してる連中は移民にも反対するなよ?
それだけホワイトカラー増やしたらブルーカラーが激減するんだからな?
39 【6等】
2025/03/06(木) 09:10:11.34ID:prje3Qvz0
淘汰が進むんじゃないの?外人を適用しなければ
40名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:10:19.85ID:h8Unv+lX0
高校無償化ですら反対意見がそれなりにあるのに大学無償化なんてやれば維新はたぶん消滅すると思う
日本に不足してるのはブルーワーカーだし、高卒のブルーワーカーは20代で結婚する確率が高い
その層まで潰したら日本の少子化は韓国なみに悪化する
41名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:10:21.22ID:VOLwgdBW0
国会議員の給与をゼロにしろよ
42名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:10:26.07ID:VuROVbGI0
自分達より安いお給料で自分達の嫌な仕事を押し付けられる金の卵だよね…
43名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:10:34.28ID:JXaxKIgo0
>>24
そう
中学を卒業したら男は社会に出て働き、女は嫁入りして子供をバンバン産む
そういう社会でいい
高校は地方ごとに1つで全国に7校くらい、大学は学者になりたい人向けに日本に1校だけでいい
44名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:10:39.59ID:MUEKIqWI0
成績上位者に限って集中的に金を手当てすればみんな勉強頑張るんじゃねえの
45名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:11:14.12ID:JXaxKIgo0
>>5
中卒でいいんだよ
人手が足りないんだからさっさと働かせればいい
46名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:11:18.28ID:2NtcQKBQ0
維新信者は本気で喜んでいるのだろうか?
47名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:11:31.07ID:2YbYrroL0
もうめちゃくちゃだよ
Fランが喜ぶだけだろこれ
48名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:11:49.41ID:2YbYrroL0
>>45
じゃあ中卒使ってみろ
49名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:11:59.36ID:sC1BVPVo0
奴隷にしやすいからな
大学無償化は成績がしっかり取れてるやつだけでいい
勉強しない奴はどうせサボるだけ
50名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:12:04.89ID:17VPLmia0
西日本で独立して勝手にやってろよ乞食共
51名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:12:12.34ID:nVG9KPBH0
>>43
さすがにそれはやり過ぎ
52(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本
2025/03/06(木) 09:12:22.04ID:dT0lOBXH0
ところで・・無償化するのは日本人限定なんだよね?

北のあの国の学校とか無償化しないよね
53名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:12:28.79ID:HLLkPNAO0
私学含めた高校無償化でも胸糞悪いのに
前原とその支持者で基金作ってやればいい
54名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:12:29.08ID:X85BidjZ0
>>35
今はまだ外国人が来てくれるけど
その外国人も来てくれなくなったら
おしまいだろうね
55名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:12:36.72ID:2iXabq8L0
大阪公立大の無償かとは東京に人材が流れないための施策だから、前原さんは間違ってる。
56名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:13:15.48ID:9l3JPzIc0
>>42
そういう偏見が良くない
学が無いなら体を張れというだけで
人間の能力としては劣っていない
57名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:13:19.93ID:GNp8uwVW0
無償化 百害あって一利なし
58名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:13:28.23ID:78A4M6iD0
中卒でも子供三人育て上げられる社会にならない限り少子化は解決出来ないと思うが所謂先進国は真逆の政策ばかりだよね
59名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:13:31.87ID:DEv/s5hj0
外国人実習生制度やめて受給と供給のみで賃金決めるように刷りゃ人手不足、不人気な仕事はガンガン賃金上がって人あまりな事務系、デザイン系は下がるからそうしてくと高卒>一定のレベルの大学以下になって、大学目指す人減るんじゃね?人あまりの仕事AIに駆逐されそだし
60名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:13:42.44ID:iSjtdFKd0
>>1
無能が大学行ってもしょうがねえんだよ
バカとは違うぞ?無能な?
バカでも志があって専門性を追求したいなら
大学やその先を目指すのは良い

だが無能はダメだ
中卒でドカタやってろ。
居るだろココにも見下す事にしか利用価値がない高学歴無能がさ。

要らないんだよそういう欠陥品わ
61名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:13:50.06ID:HPfmlJrW0
ホントこいつは分かってない
62名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:13:55.49ID:q3gyQWVp0
ほかにやることあるだろ
63名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:14:00.84ID:2YbYrroL0
大学半分に減らすっていう前提なら賛成してやっても良いぞ
あと私学廃止な
64名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:14:01.53ID:fgP9LmKi0
全く意味が無い
前原はバカ
65名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:14:11.21ID:cyQuV8pj0
>>1
さすがに大学無償化はいらんな
高校までにしとけ
どうせ富裕層しか大学行けなくするのもセットだろうから
66名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:14:44.57ID:lJ2uawin0
禁忌大学
67名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:14:46.51ID:KlDFt82j0
しかも延命された四流大学は外国人を大量に入学させるしな
維新の会のやる事ってのはそういうもんだ
普通に子育て世代の負担下げりゃいいだろ
68名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:14:58.62ID:0svHeMqy0
今回は上手くイニシアチブを握れる数の論理が働いたが次はそうはいかん
壊滅させてやるわ
69名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:15:16.08ID:t83BE/F60
ABEMAが前原批判?
内ゲバかな?
70名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:15:16.72ID:fgP9LmKi0
維新と前原のバカは金をばら撒けば人気が出ると思ってる
国民はそんなにバカではない
無償化の原資が税金であることを知っている
こんなバカのいる政党に投票したらあきまへん
71名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:15:27.14ID:gUl3ToTz0
Fランなんぞ境界知能の受験生が仲間作って親の金で遊ぶために行くと当たり前のようにほざいてるんだから偏差値45以下は全て潰せ
72名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:15:36.62ID:17VPLmia0
必要なのは西日本を日本から独立させることとこいつらに台湾有事を押し付けること
73名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:15:58.66ID:UDypdOaC0
その前に国会議員給与無償化をやれ
74名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:16:23.14ID:2iXabq8L0
結婚を諦めたお前らにはわからないだろう
こどもの教育費の高さは手取りを増やすだけで解決しない
75名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:16:41.83ID:KlDFt82j0
無能に大学は不必要とかいう議論じゃないんだわ
そもそもそう言う奴は大学は目指さない世の中だし、維新は単に外国人を増やしたいだけ
76名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:16:45.49ID:78A4M6iD0
国から大学教育の授業内容じゃねえって指摘されたような学校は潰せよ
というかそんな大学に入った方もどうかしている教育という名の搾取だよな
77名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:16:52.11ID:OL0ex1aM0
国民民主は良かったな自分から出ていってくれて
一緒に連れていった四人は気の毒だけど惜敗率で次確実に落選で前原に騙された自分を恨め
78名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:16:57.79ID:2NtcQKBQ0
政党破壊屋の前原らしい
担ぎ上げた維新は無能 
79名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:17:02.79ID:2YbYrroL0
高校もFランが金儲けするためだけのバカみたいな無償化になったのに
大学までとか何処から献金受け取ってるんですか?
80名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:17:24.04ID:xk+Ap0nm0
工業高校と高専の有能ぶり
81名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:17:33.27ID:cDpXR9le0
>>1
前原がいる党は没落する法則

前原が出ていった党は元気になる法則
82名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:17:42.50ID:iveXWYq70
親の年収上限付きの返済不要の給付奨学金の枠を拡大しろ

あと理系の修士・博士課程へも同じように給付奨学金を充填しろつーの
83名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:18:24.26ID:392d4hnR0
国公立は無償化でいいだろ
維新、私学をやりたがるのはなんでだ
まぁ次は惨敗するだろうからいいけど
前原、維新もクラッシュさせるとか優秀すぎる
84名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:18:26.24ID:2YbYrroL0
>>80
工業商業増やせばいいんだよ
あほ高校の普通科とか行かせるだけ無駄
85名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:18:27.87ID:17VPLmia0
地方の越境乞食畜生に払う金はない
86名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:18:29.43ID:lJ2uawin0
ゾンビ大学を具体的に指し示して一つ一つ潰していかないといつまで経っても堂々巡り
下手するとちゃんとしてる大学が煽りで消えてしまう可能性すらある
87名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:18:42.77ID:NoOBAaCS0
中京大のことか?
88名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:19:21.56ID:KlDFt82j0
むしろ義務教育を完全無償化して高校・大学はそれなりの負担をしてもらうべき
その上で生活の底上げのために経済政策を充実させる
下心隠して下向きの政策してんじゃねぇよ維新
89名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:19:51.42ID:HpmadJF70
裏切者 ぶっXXすぞ
90名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:19:57.68ID:XBrKZsim0
人手不足って言ってる仕事は要は給料安い汚い臭いキツい高責任の不人気のただのブラックな仕事なだけやで
実際には不人気なだけで人手不足じゃないから給料を上げて人材の獲得競争や努力も全くしない

人手自体は今もたっぷりたっぷりたっぷりと余りすぎていて、令和でも頻繁にリストラや早期退職をしょっちゅうしている状態↓

武田薬品で希望退職680人、グローバル最適化や構造改革に伴い国内募集…米国でも削減の方針 [蚤の市★]

2024年の早期退職募集、1万人目前 電気機器が最多 [蚤の市★]

東芝、3000人超が早期退職 国内従業員の5%、成長事業集中 [蚤の市★]

「本社16階に“追い出し部屋”が…」コンサルビッグ4・デロイトトーマツG会社で人あまりが常態化 「多くの社員が窓際族に」 [ぐれ★]

シャープ、早期退職を募集 500人、子会社の堺工場 [蚤の市★]

【Bloomberg】バンナムHで人員整理の動き、設置された専用の部屋に約200人が配置され100人近く退社と関係者 ★3 [おっさん友の会★]

富士通、早期希望退職を募集 [おっさん友の会★]

日産自動車、世界で9千人削減 三菱自株も一部売却、配当は未定に- 純利益90%減 [どどん★]

第一生命、希望退職1000人募集 50歳以上が対象 [蚤の市★]
91名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:20:05.55ID:qLBXeHeI0
バックアップしてあげるべき人には手厚くするべきだと思う
成績が良くて見込みがある学生に医療系とか工学とかそっちに行ってもらえるように優遇するとかね
アルファベットの勉強からはじめる大学に入る人の学費を税金から出すのはありえない
大学生になる年齢でそのレベルのことをしなきゃいけないのは煽りとかじゃなくてマジで病気だと思うから使うならそっち方面の福祉費用になる
92名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:20:06.10ID:DEv/s5hj0
>>54
質による。既にかなり質下げてるが、まだまだ下はいる。そういうのなら幾らでも集まる。日本語なんて勿論はなせないけど…

それが国としてメリット>デメリットになるかは別として…
93名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:20:22.07ID:geATxzxw0
子供にお金を出すんだから子供から選ばれない大学は自然に潰れます
留学生や日本語学校とかある程度除外しないといけないけど
実現すれば奨学金ローンがなくなり子供たち世代は大いに助かるだろう
94名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:20:38.33ID:KlDFt82j0
貧乏なままサービスだけ充実させても負のスパイラルだろうが
それより正に向ける努力をしろよ
95名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:21:07.83ID:9l3JPzIc0
未来のキンタマ達にホワイト並の報酬を与えよ
96名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:21:55.48ID:Aexyzpco0
【非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)

90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
 ↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代による女子高生の援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は下の世代!)
 ↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分めいっぱい楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
 ↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
97名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:22:00.27ID:ujPvkzHK0
キングボンビー
98名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:22:04.27ID:05gNlhNE0
東朝鮮は企業すら淘汰しないクズ社会だから仕方ないwww
99名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:22:05.79ID:N2tbLNeP0
少ない稼ぎの中で、家族とか大学とか金がかかりすぎるしもう良いかなって人間が4割を超えたんだよな
そりゃ大学全入になるほど子供も減るよ
逆なんだよ
馬鹿なのかな
100名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:22:37.13ID:uyRgDJ5J0
大学にカネを渡すとだめだよ。
大学が何もしなくなる。
子供にカネを渡すほうがマシだ。
101名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:22:37.75ID:DEv/s5hj0
>>88
出生率だけなら、そうして浮いた金を全て児童手当なんかに充てた方が良いだろな。ただ親が酷いと自分のためだけに使うから子供は小卒とかになるだろけど
102名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:22:44.93ID:cDpXR9le0
>>84
その言い方、工業高校をなめてんのか?
少なくとも義務教育程度の数学が身についてないと工業科目なんて理解できないぞ

自分の目で工業高校の専門科目の教科書を読んでみることをおすすめする

昭和の荒れた工業高校のドラマや漫画のイメージでいたら恥かくぞw
103名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:22:49.31ID:9bGJXyr90
>>12
ほんこれ
104名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:23:06.21ID:wiTB1T/20
>>83
視点が違う
無償化はガキなんかどうでも良くてこのままだと潰れる私学を存続させるのが目的
こんな話に賛成してる奴はバカそのもの
105名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:23:15.49ID:8yzzWOCr0
天下り先だからとしか
106名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:23:28.63ID:fZaBSWQy0
前原はなに考えてるのかよくわからん
こいつは信用できない
107名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:23:35.75ID:KlDFt82j0
学費無料だけど外国人だらけで税負担は増えども所得は増えない世の中と
学費はかかれどもより厳選された高学歴層を輩出し、またそれを補える所得がある世の中
どちらが理想か考えろよ
108名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:24:02.82ID:22KlF8AM0
勉強しない大学生を遊ばせるだけ
亡国の政策
109名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:24:16.61ID:pO3ZCs/C0
ただのバラマキw
そして高卒より役に立たない無能Fラン文系大量生産
110名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:24:46.66ID:geATxzxw0
子供の数が3分の一になるから1人あたり予算3倍つけていいくらいなんだよ
111名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:24:50.40ID:mFTmvEm00
たいした覚悟もない高卒が金の卵のわけないだろ
高卒で就職するって決めてる人はそこに合わせてちゃんと必要な技能習得してるよ
あっちもこっちも願書出して受験したけど私大全部落ちちゃったーみたいな
準備不足の人間が就職先で使える訳がない
112名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:25:10.38ID:DEv/s5hj0
事実として大学周りの補助システムが日本は弱すぎるってのはある。給付型奨学金の割合が異常に低い。

それは私大が多く国立、県立系が少なすぎるって影響もあんだろけど
113名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:25:25.26ID:kJs2FuKY0
氷河期人材は何の卵だったの?
114名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:25:33.25ID:ba3rjkHo0
さっさとFランを潰すのが先だな
115名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:25:34.46ID:ihSi3fDl0
日比谷アートフェスタで子供をジャングルジムで焼き殺した奴らの大学とか生き残る必要ないんだけど
116名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:25:37.63ID:KlDFt82j0
>>110
その予算で学費を余裕で払える国民を作った方が良くないか?
117名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:25:38.03ID:eMBYnr/T0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
大学無償化で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
118名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:26:04.72ID:UfNgtW1D0
高校もそうだけどどんな効果期待しているの?
119名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:26:12.87ID:6rCRkzYH0
世界情勢がもっとやばくなったらこんなことに金使ってられなくなるよな
若い奴から順に死ぬし
120名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:26:24.91ID:TvSU8XH80
高校もそうだけど
私立なんて金儲け主義やら、反日洗脳教育しているような外資系やら、カルト宗教が母体のような学校とかもあるのに
なんでそんなのに優先してまでジャブジャブ税金投入するんだよ?

同じ資金を国公立に集中投下した方が
よほど教育の質も上がるし
貧困層でも充実した教育が受けれるようになるのに。
121名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:26:51.43ID:9GaFn6la0
私は東大卒です↓

https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru

年収は2000万円を越えています
ゾンビ大学卒とはちがいます
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
東大に行きましょう!
122名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:27:08.06ID:2lwEf02j0
卒業しにくくすればいいよ
123名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:27:31.88ID:geATxzxw0
>>116
それは経済対策でやるべきことでこっちの話は公教育の話
124名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:27:46.71ID:Jq3DIGOf0
義務教育の公立小学校と中学校から手つけろや
給食ランドセル制服とか全部支給して一切金かからないようにすること
あとは普通科以外の高校のテコ入れ
底辺ホワイトカラーはとにかく減らせ
125名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:28:17.60ID:TvSU8XH80
日教組のせいでおかしくなっちまったんだろうけど
126名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:28:22.42ID:4dPfjZhF0
この働き者
127名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:28:28.56ID:KlDFt82j0
>>123
政策ってのは縦割りじゃないんだな
128名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:29:19.05ID:KlDFt82j0
というか今の行政のように縦割りで物事を考えるからチグハグになったり無駄が生まれるわけだから
129名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:29:28.69ID:9GaFn6la0
ゾンビ大学↓

https://profile.ameba.jp/ameba/uozumikiyoko/



.
130名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:29:50.88ID:yy+Dyni80
無駄なFラン大学濫造もハコモノ事業の一環で、それで甘い汁吸ってるのは自民や文科省の天下り官僚だよ。
131名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:29:55.26ID:cbntQWeV0
だからその無償化の負担何処行くんや
132名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:30:36.32ID:kqdcWSol0
今でも大学に補助金出てんだろ?
133名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:30:48.19ID:NaeKV/c60
>>1
日本が終るぞ
134名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:31:06.55ID:vcrLI6nL0
親「大卒までがデフォとかもう無理…」
子供産もうとしてた夫婦「大卒までがデフォとか無理ゲー…」

少子化加速🚀🚀🚀
135名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:31:16.25ID:6BqBeOSt0
大卒内定神話は国民(若者)にとっての利権化みたいなもんじゃね

大学入学(卒業)で入社のキックバックありみたいな
136名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:31:28.69ID:u4JG6Hy/0
専門性のないBF校は全部廃校でいいのに、、
137名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:31:34.18ID:9ya5X7hN0
私大経営してる上級が補助金ウマウマするだけだろw
138名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:32:19.83ID:geATxzxw0
国が衰退してる時は次の日本のために教育に力を入れないといけない
それを老人や大人のために建設業や農家の人手が足りないから中卒で働かせろと恥知らずで自分勝手な大人が増えたから日本は衰退したんだよ
氷河期育ててたらこんな貧乏な日本にならなかっただろ 反省しろ反省を
139名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:32:29.97ID:6Z5Tqevp0
さすがに大学までやる必要はない
政治家や官僚が入ると大きな無駄が生まれるのは目に見えてる
140名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:32:30.51ID:sNeNOgir0
金の卵、略して
141名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:32:47.19ID:nHCAX/uB0
私立の高校を無償化して、私立の小中学校はしないっておかしいやろ
142名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:33:50.09ID:W+9/weon0
>>84
もう日本人で工場で働きたい若者なんていない
工業高校なんてこれから廃校ラッシュだよ(既に定員割れ続出状態)
工場作業等の日本人がやらない仕事は外国人労働者がやることになる
143名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:34:06.83ID:Y3gMWiOy0
次は、か、

予言しとくが前原って二度と表舞台に立つことはないぜ
144名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:34:14.53ID:vcrLI6nL0
>>138
Fランで何がプラスになんの(笑)
145名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:34:19.07ID:rDMCiIWx0
大学潰して奴隷を増やせwww
146名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:34:20.60ID:/DO1mPLW0
フェミパヨ政策を限界まで極めつくし大学院まで無償化したフィンランドの出生率は日本と同等レベルまで下落
そのフィンランドさん達を見倣って同じくフェミパヨ政策を極めた日本は更に下落
何の意味もないどころか更に少子化が加速するだけ
147名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:34:28.31ID:PR3RpmMs0
60%の大学進学率は不要だよねー
国公立+αハイレベル私立に数減らして30-35%位にすればいい
大抵の業種は大卒じゃなくても十分だと思うの
代わりに小学~高校教育を充実させた方がいいよ
148名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:34:42.57ID:QZzPWv260
>>141
それこそ無償化反対派がいつも言っている金持ち優遇になるぞ
149名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:35:02.58ID:OUsRnQoY0
大学の数を減らした方が地方創生になるよね
150名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:35:25.01ID:mFTmvEm00
>>136
もう託児所でしかないからな
かといってこういう人達が高校卒業後ちゃんと働くとも思えないし
出産なんて肉体労働やるとも思えない
勤勉な若い人しか見た事がない人ってこれが分からないんだよな
151名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:35:25.43ID:tm4dZxWo0
人の役に立たない奴隷になるか役に立つ奴隷になるかなら後者の方が他人にとっては有難いよね
152名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:35:46.39ID:rdcKvp0N0
維新「良き使い捨て労務者たれ!」
153名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:36:08.60ID:4H7DB94K0
大学無償化したら大学行き直そうかな
社会人で学び直したい人も多いと思うよ
154名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:36:27.39ID:vcrLI6nL0
>>151
たとえがイミフ(笑)
155名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:36:55.69ID:FnjiKASr0
国立無償化でいいだろ
日本人限定で
156名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:36:57.57ID:geATxzxw0
社会人なんて除外に決まってるだろ 10代だけじゃ
157名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:37:03.56ID:KlDFt82j0
>>146
社会保障の充実によって養豚場と化した社会は人間の内にある活力を削ぐ
それより人の根源にある働き稼げる喜びと払える喜びを担保できる社会をつくるべきなんだよ
158名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:37:12.42ID:QZzPWv260
>>150
金持ちほど子どもを生まないってデータあるぞ
159名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:37:12.46ID:3fWs/3kl0
俺ももう無意味な大卒を優遇するんじゃなくて
高卒を採用したほうがいいと思うな。
160名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:37:27.93ID:8IOWWkJr0
>>1
ゾンビ民族
ゾンビ言語
ゾンビ国家
161名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:37:33.01ID:1D9YZ1yn0
>>147
だな
社会構造はピラミッド型を維持しないと安定しない
ルサンチマンは必要な感情なんだろうな
162名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:37:58.45ID:QZzPWv260
金持ちや高学歴な奴ほど子ども持ちじゃないってデータあるからな
163名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:37:59.48ID:FnjiKASr0
維新には私立利権があるんだろう
高校も大学も私立に税金をガンガン投入
164名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:38:16.55ID:KlDFt82j0
その上で各分野必要なセーフティだけを容易するべき
165名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:38:55.87ID:Tq/I5/0Q0
大学は、国公立だけ無償化で良い。
私立は、自活しろ。
166名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:39:14.15ID:QZzPWv260
>>163
無償化反対派70%の記事を読んだら私学関係者が反対派だったけどな
167 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/06(木) 09:39:28.46ID:uN7PTayE0
Fラン出てフリーターや派遣になるなら
高卒で働いてる方がマシだもんな
168名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:39:52.74ID:3NzDP9k80
偏差値30程度の大学を無償化させて何の意味があるんだ? 維新の為の話題作りの税金無駄使いは
れいわと同程度の陳腐さ。 そんなこと言ってもお前らに票は集まらないよ。
169名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:40:06.25ID:IsXYCQqc0
大学出ていてそのメリットを目一杯受けてる国会議員が言っても説得力に乏しいよ
結局は現実を知らないエリートが経済全体の中で下々の者を上手く利用しようと数字遊びしてるだけに見えてしまう

まあFラン要らないのと実業高校およびその卒業者の再評価が必要な点だけは同意する
170名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:40:20.45ID:WvFkmY8w0
日本の大学自体が競争力落ちてるのにそんな大学に無償化で入学させてどう住んだよ
まずは大学の競争力強化のために金使えや
171名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:40:21.12ID:cDWQTlbN0
>>1
そこじゃねーよ
子ども増やさないとマジで詰むぞ
わざとやっているのか?
172名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:40:22.29ID:rdcKvp0N0
今どき高卒就職の時点で家庭環境がアレだから
173名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:40:23.24ID:W+9/weon0
誰もやりたがらない現場作業系の底辺労働はすべて外国人にやらせて日本人は全員大卒ホワイトカラーの仕事をすれば皆ハッピーになれる
174 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/06(木) 09:40:43.34ID:uN7PTayE0
大卒が必要な仕事なんて2割か3割くらいだろ
進学率もそのくらいでいいんだよ
175名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:40:59.01ID:WvFkmY8w0
前原が在籍する政党はマジ無理だわ
こいつは常になにかズレている
176名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:40:59.50ID:QagSbpvc0
女性がなりたい職業ってそのまさに要らないと言ってる大都市の何やってるかわからん何となくキラキラした事務職なんですが
177名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:41:09.35ID:NRcvHAf/0
大学の専門性高めるために補助しますってんならいいけど
無償化はなんの意味もない
ゾンビ大学って言い方は嫌だけど
高校生に遊び・学歴のためだけの進学を選択させるより就職して
企業にその道の専門性高めさせたほうがマシ
178名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:41:10.64ID:Jq3DIGOf0
>>162
そりゃまともな考えしてたらこんな衰退国家に子孫残したくないわな
あと二十年もしたら地獄絵図なんだし
179名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:41:34.53ID:uky+Bt6t0
バカが大学行くから勘違いしてブルーカラー避けるんだろ
それが人手不足の要因だよ
大学進学率なんて3割もあれば十分
180名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:41:49.19ID:geATxzxw0
高卒なんて仕事あるかよ お前らの地元仕事あるか? ないだろよ
学校の先生が今どき高卒で就職する子少ないんですよ 求人もほとんどありませんし
専門学校か大学に進学することをお勧めしますと言うんだから
181名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:41:50.21ID:vgPdwpHm0
新卒一括採用システムが問題
182名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:42:14.46ID:QZzPWv260
>>174
文系の大卒が必要な仕事なんて全くないから文系の大学は潰した方が良いわな
183名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:42:40.19ID:Tq/I5/0Q0
>>163

公立の方が税金支出が多いし、少子化で余る教師が公務員でリストラ出来ないから、結局は私立に流す方が税金支出が減る。

公立は集約化しないと、どえらい無駄金がかかる。
184名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:42:50.56ID:JVtW5PaY0
>>162
現実は収入高いほど結婚率上がります
残念w
185名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:43:05.48ID:kaky99J00
なんで東大だけ残せばいいんじゃ理論が強いのか訳わからん
学力なくても大学で学ぶ機会あった方がいいだろうに
186名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:43:31.09ID:pY0552Lj0
20歳前で知恵ついてない卵のが奴隷飼育しやすいもんな
187名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:43:33.10ID:ihSi3fDl0
奨学金無しで学費4年分現金で払えないなら大学行く必要ないよ
高校在学中から専門通って一部上場企業に高卒で入った奴らのほうがFラン卒より安定してる
188名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:43:40.35ID:QZzPWv260
>>184
出産率見てみろ
189名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:02.03ID:JVtW5PaY0
>>185
もう数で戦えない時代なわけで、学問やって底上げしないとねえ
190名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:11.71ID:vHFsp0qX0
高校大学は国公立で日本国籍の者だけ無償。バカ学校や外国籍の者に税金使えるほど日本は裕福ではない。高校無償化取り消せよ
191名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:18.48ID:lXdtUZ1b0
大学無償化より25歳未満の自動車学校無償化のほうが経済効果は高い。
192名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:19.75ID:Wh9Q7vV10
>>5
若い時から叩き上げられた人材こそが宝

なんだが、人材の流動化を推し進めた結果
踏み台にされるのが嫌で育てられなくなったんだよな
193名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:23.42ID:VRssf28F0
首都圏のF欄大学は確かに無くていいわ
そのレベルの学力しかなくても大学行きたいなら
地方の同レベルに行けばよろしい
194名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:28.85ID:JVtW5PaY0
>>188
既婚者は大半子供います
残念w
195名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:31.18ID:K2Z4QWbS0
国立だけ無償化で
196名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:39.41ID:78A4M6iD0
ちゃんと勉強するならまだしも遊んでいたり留年するほどサボっていたりする奴がいるからな
197名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:39.57ID:ihSi3fDl0
>>185
京大!忘れやんで!!!
198名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:44:47.53ID:QZzPWv260
>>185
東大も文系学科は潰すべきだな
199 ころころ
2025/03/06(木) 09:44:57.92ID:xlzoV5d40
>>47
天下り出来ない官僚が教授か助教授のポジションで大学に就職出来て喜ぶ。

マジで前原って馬鹿なんだな。国立大を独立行政法人にしたの止めて国から助成金増やせよ。民間からの補助金もしやすくして。
Fラン大なんていらん。高卒で肉体労働させろ。
200名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:45:20.54ID:Qp9po7bX0
大学ってことは成人だしな
無償化となると皆とりあえず大学行くとなってしまうだけ
もしやるとしても年50万円補助とかまで
そうすれば国公立へ行けるような人はかなり負担が減る
201名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:45:41.66ID:jahmAN0R0
少子化対策じゃなくて生徒数確保に苦しむ大学経営の救済にしかならんわな
202名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:45:47.22ID:AO7RgQFk0
>>1
かけ獣医とか
203名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:45:49.89ID:sGNB//b/0
ジャングルジムで幼児を焼き殺したり
ホームレスを襲撃して殺した野球部員とかも大学だが
存続させる必要性は疑問だな
204名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:45:54.73ID:Tq/I5/0Q0
>>185
無償化して、暇な老人がタダだからといって通い出したら困るから、誰でも入れる大学は補助金ゼロにすべき。
205名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:46:11.48ID:JVtW5PaY0
どうしようもない大学は潰れたらいいは同感
あとクソみてえな専門学校
子供減ってるんだから
206名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:46:29.35ID:5vt4xegi0
>>189
Fランで底上げ???ワロタw
207名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:46:55.54ID:JVtW5PaY0
>>206
>>205
208名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:47:00.96ID:KlDFt82j0
>>180
だから高卒でも仕事がありそれなりの所得が得られる社会にするべきだろ?
大学無償化したって爆増した外国人と飽和して薄められた大卒というだけの日本人しか輩出できない
それでグローバリズムに晒されてる昨今、そういう人材が勝てるのか?
なら、厳選された人材を船頭として大卒でなくとも恥ずかしくない人生を送れる社会に投資するほうが重要だろうが
209名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:47:17.45ID:4G/Ia5ME0
昔みたいに大手メーカーの実業高校とかの需要もあるだろうにな
今もトヨタのはあるんだっけ
210名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:47:38.27ID:geATxzxw0
そりゃ全国に仕事があって地方の景気良ければ高卒でも構わんよ
自民党が無茶苦茶やって地方に仕事なんてないじゃないか どうやって高卒で地元で就職させるんだ
みんな低賃金で働くことになって終わるだけだろ 子供の世代が
211名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:47:40.47ID:JVtW5PaY0
もしかして東大以外はFランだと思ってるガイジおる?
212名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:47:48.68ID:2ruV0MBN0
高卒を金の卵と呼ぶのはおかしいけど
労働人口を増やし、生涯賃金の引き上げにも寄与はするから一理ある
213名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:47:51.27ID:QZzPWv260
>>194
データ見てみろ
214名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:48:04.88ID:/opcAgVK0
>>199
高卒で肉体労働ってよりは、有資格者は賃金上昇しやすくして行く社会になっていく必要はあるんだろうよ。
この場合は大学卒業はもちろん資格者に該当するんだが、高校での資格取得や専門での技術取得者に関しての初任給の増加だね。
高卒初任給と大卒初任給の差は、ようは取得資格の違いと言えるので。
215名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:49:07.86ID:NRcvHAf/0
>>208
超賛成〜
高卒にあれやこれや大学で学ばせるより
企業で学べる事の専門性高めたほうがマシ
あと高卒は結婚も結構する、若いうちに金持てばガキ産めるチャンス長いわけだし

どう考えても大学生でガキは産まねぇわな
216名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:49:10.00ID:KlDFt82j0
但し、超優秀な学生に対してのみ充実した奨学制度はあっても良い
大学ではなく個人に対してそういう制度は社会に対して有用だろうな
217名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:49:20.89ID:1ieTbVhT0
無償化してもいいが、大学の数自体は大幅に減らして
ごく一部の優秀な奴だけが無償で学べるようにする、これがセットでないと駄目。
誰でも大卒は少子化が加速するだけ。
218名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:49:58.26ID:kD6fB6pi0
ゾンビ高校も淘汰するべきだろ
公立だけ残せば良い
219名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:50:04.59ID:IsXYCQqc0
>>174
本当の意味で大卒資格が必要な仕事をしてる人はおそらく同年齢人口の5%切ると思う
ガクチカがどうのみたいな基準でのセレクションは正直疑問
220名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:50:40.35ID:JVtW5PaY0
>>218
私立無償化はやっちゃいかんよね
クソ私学が授業料値上げするだけ
221名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:50:42.83ID:Y2T6tNjW0
文学部とか、要らない学部を減らすべき
222名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:51:16.46ID:2dgahb4p0
223名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:51:32.26ID:M6XBcBkd0
無能大卒が増えてるのに
無償化したらもっと酷い結果しか見えない
224名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:51:42.06ID:H6Gu7ZqK0
無償化はいいけど、アホや外人にまで無償化する必要なし
優秀なやつか、自衛隊に数年居た人間に限るべき
225名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:51:50.64ID:uky+Bt6t0
高校無償化はやむを得ないわ
意識低い外国人がエネルギー持て余している10代を高校行かせず社会に放し飼いされたらかなわん
収容施設が必要なわけ
226名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:52:01.97ID:5yC+k0yz0
大学も集約すべき
公立は維持、私立は縮小。
今は大学が若者人口に対して多すぎる
227名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:52:09.07ID:ZRsv8M/E0
国立大無償化とか絶対にだめだよ
希望者全員が入れるようにするならアリだが
228名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:52:48.70ID:/opcAgVK0
>>221
文学部が悪いってよりは、理系学部や文学部なりでの資格に差をつける話ではあるんだろ。
大卒は一律で初任給が同じだけ上がります。ってなるなら、じゃあ単位とりやすいのにしようってのが出るわけだし。
229名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:52:50.95ID:NSyP/1if0
私立文系は四年歳とった高卒だからな
能力的に差が無い
230名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:53:00.31ID:7gytXaQ10
>>1
ゾンビ大学とは?
231名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:53:01.14ID:KlDFt82j0
そもそも高校も大学も社会が求めているのはそれらに応じた高度な人材であって肩書じゃないだろ
232名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:53:06.12ID:pokl1Zau0
増税してばら蒔き

それ以外に何も出来ない世襲貴族政治
233名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:53:12.25ID:34qG0bi40
スポーツ推薦とかふざけたの禁止にしろよw
234名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:53:13.78ID:JVtW5PaY0
>>227
むしろ入りやすく出にくくすべきだわな
そうすれば勉強しない奴は辞める
235名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:53:14.38ID:vHFsp0qX0
>>209
トヨタやパナソニック工業高だけでなく普通科からも採用している
236名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:53:15.48ID:5hsutSEN0
維新の議員を引退したヤツの天下り先だろww
237名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:53:43.21ID:en2U9HxL0
ゴミクソが言うとまともな事も腐るから黙れ。
238名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:54:28.24ID:PR3RpmMs0
偏差値50を放出する小学~高校教育をどうにかした方がいいよ
低能減らして高卒で社会人になって貰う
239名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:54:39.40ID:5hsutSEN0
>>230
嘉悦大学とかww
240名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:55:01.34ID:cCo9qTui0
税金で某宗教大学に通ってますと言われたら納得できんな
241名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:55:29.66ID:JVtW5PaY0
>>238
偏差値とは
242名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:55:41.28ID:TMluW1290
学部の見直し経営改善の計画書を提出して精査に合格した大学のみ無償化すべきだな
243名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:56:07.14ID:geATxzxw0
現場仕事でも学校出てきた奴らは長続きするんだよ 工業高校卒業してきた人らみたいに
大学は今でも一定の学力がないと通らないし
普通科の子もちゃんと専門学校卒業させてから社会に送り出した方が仕事続くし給与も高い
Fランは子供が選ばないから勝手に減る 今大学に使ってる補助金を子供に付け替えればいいのよ
244名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:57:18.60ID:i2ZUB8zP0
高専無償化したら?
245名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:57:27.61ID:wHM4FBec0
大学無償化なんて少子化推進してるようなもん
それにデスクワーク従事者ばかり要らない
246名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:57:30.14ID:JVtW5PaY0
>>243
大学行けるってことはそれだけ我慢や努力する基礎が一応あるってことなんだよな
だから大卒信仰も分からんでもない
247名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:57:40.92ID:h+QpQMHi0
>>28
出生数激減しとるから、ガンガン中国人学生入れとるんやで
248名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:58:10.31ID:mFTmvEm00
>>243
そうだね
短大が消えて行った時のようなものだ
人気がなくなれば消える
249名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:58:23.10ID:W+9/weon0
若者が現場作業を避ける一番の原因は賃金の安さ
現場作業の賃金をホワイトカラーより高くすればエリート以外の若者は高卒を選択してFランは自然に淘汰される
250名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:58:49.29ID:bDHI4m3d0
戦艦大和のようにつくられる大学と短大
せいぜい100校あれば充分だよ
大学800校 短大300校 総計1100校はいくらなんでも多すぎ
251名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:58:54.53ID:34qG0bi40
無償化無償化って義務教育とはいったい…
252名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:59:09.84ID:xqeyPjVD0
国民民主「上限上げたから学生はどんどんバイトして学費を稼げ!」
維新「無償化するから学生は勉学に励んでください」
維新のほうが正しくね?
253名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:59:17.16ID:sKxeF3q40
大学4年間、多くの人は入ってから勉強ではなく遊びに行くようなもんだろ
そらなら高卒で働いたほうが余程良いぞ
いや、マジで
254名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:59:21.02ID:KlDFt82j0
文科省は馬鹿だから政策で高度人材を増やすべきの結論が
「誰でも入れるだけの大学数を用意しました!」だからな
そんなもんに社会は振り回されるべきじゃない
255名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 09:59:27.12ID:2iRhriR80
ツケは一律国民へ
256名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:00:29.03ID:LT2BmCrI0
薄給でこき使われて文句言えばなら何で学生時代に勉強しなかった言われて下手すりゃ仕事中に死ぬんだから高卒現業なんてしたくないわな
Fラン行って命大事にしろ
257名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:00:32.20ID:yvR1iZCV0
高校生も事実上偏差値50以下は実際は教科書が理解出来ないレベル
今の子の成熟度からいって中卒はどうかと思うし高校の半分を専門学校に振って、大学を半減くらいすべき
これが教育改革だろ
258名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:00:52.84ID:+sp6syzv0
小中は義務教育だからわかるけどそれ以上は少子化な以上ゾンビ学校増やすの無駄なだけだよな......。研究機関なら研究機関として運営する方が良いと思うし。あちこちにばら撒くより特定の学校に援助する方が良いだろうし
259名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:01:22.81ID:JVtW5PaY0
>>252
無料のものに有難みは湧かないぞ
260名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:02:01.59ID:CU8tn+rH0
賃貸物件で家賃の安い所にはそれなりの連中しか入居しないみたいに、ある程度学費でレベルを上げていると思うのだけど。

ほら、円安だから今まで来なかったようなマナーの出来ていない外国人が来てるじゃないか。
261名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:02:01.70ID:diWNzsb40
馬鹿のくせに奨学金で大学行って返済に苦しんでる大人の貧乏人たちが無償化ズルいズルいって騒いでいるだけ
262名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:02:20.70ID:2ytGcioO0
全大学一律の学力基準で所得制限ありの給付型奨学金を増やせばいいだけ
アホを大学生にしても意味ない
263名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:03:35.39ID:1ieTbVhT0
>>246
大学入試に合格した時点でその基礎は測り終わってる。
その後の4年かけての伸び代なんて無い奴がほとんど。
264名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:03:44.46ID:z44KQTFW0
まずはゴミみたいな議員を減らそう
お前だよ前払い(´・ω・`)
265名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:04:24.36ID:WUhNJie80
もはや大卒に価値は無い
https://www.mag2.com/p/money/1142899
名前を書いて入学金さえ払えば99%の人が合格w

少子高齢化で、45%の私立大学が定員割れとなっている。
そのため試験で名前を書いて入学金さえ払えば
99%の人が合格するような大学さえも現れている。
名前だけ書けてもついていけないので中退する。
そのため中退率が6割になっている大学すらもある。

それだけではない。学生の6割が中国人の大学もある。
要するに金さえ払ってくれれば何でもいいというわけである。
留学生を受け入れれば国から助成金も出るというので、
むしろ日本人学生よりも留学生を入れて金儲けしている大学もある。

こうした大学があることは企業もよく把握している。
そのため、いくらそこの大学を卒業したところで何の役にも立たない。
役に立つどころか、反対に切り捨てられるのがオチだ。
266名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:04:31.07ID:hTP/BSG10
大学行かないで安い高卒の仕事してというなら税金も保険料も取らないで働いてもらうしかないだろう
267名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:04:41.82ID:kSs6SMFF0
無償化してる国は大学進学率高くないだろ
268名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:04:44.37ID:cbntQWeV0
公務員大変やなぁ
次はお前ら削って大学無償化や
ボーナスも0や
269名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:04:58.71ID:reKJvut30
在日から金貰ってた外務大臣という時点でお前は消えた方がいい存在なんだがな
270名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:05:09.11ID:nVbuAzWp0
大学院無償化、専門学校無償化、一流企業無償化、公務員無償化もよろしく
271名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:05:10.76ID:KlDFt82j0
>>256
だからグローバリズムに晒されてると何度言ったら
日本のような見せかけだけの学歴社会ではもはやブルーカラーにしかなれないんだよ
その時にホワイトカラーになれない自分を悔やんで蔑まれるような待遇のまま耐えられるのかお前は
272名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:05:52.86ID:P7XV37ip0
>>104
これが全て。潰れて当然の学校を無駄に延命させる悪法だよ。人が少ないのだから内容のない学校は淘汰されて当然なのにな。さらにそういった学校の役員には天下りが多い。公務員天国は自公政権が崩壊するまで続く
273名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:07:13.47ID:GXsVzmI60
>>254
馬鹿というより天下りだよ
274名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:07:36.79ID:Mbxzh4ri0
> とはいえ、現状では大卒でなければ入社できない企業がある。この点について神庭氏は次のように述べた。

>「それ自体が大きな問題。大学無償化の前にまずやるべきは、高卒差別をなくすことだ。
高校を出てできる仕事はたくさんあるはずなのに、社会が一律で大卒資格を求めるがゆえに『行く必要ある?』というような大学に、とりあえず進学しておこう、みたいなことになっている。無償化すれば、そうした風潮がますます広がっていくのではないか」


さすがにこれは的外れな意見だろう
大卒程度の素養が必要な企業、仕事に無理に高卒を当てはめることはできない
高卒は、高卒なりの仕事に就くのが自然で、それは差別ではない
それが嫌だから大学に行くのであって
275名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:07:41.18ID:IsXYCQqc0
>>267
国立大を他国の無償化対象並みの位置付けにするのがいいと思うけどね
だけど私立大への助成をどうしてもやりたい偉い人たちがそれを好まないんだよな
276名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:08:16.25ID:bEQ2tnNc0
無償化は旧帝大一橋大科学大まででいい
277名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:08:24.48ID:p3cje4Wp0
高卒人材は、安月給で使い放題『令和の奴隷の卵』
278名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:08:25.73ID:ToqNssj10
維新を淘汰すれば助かる
279名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:08:46.83ID:ObZ74V2S0
バカじゃないの?
世界は金融覇権からモノ覇権に大きく舵を切ろうとしてるのに
文系出て喋りで金融商品売買してハイリターン得るのはもう終わりなんだよ
米はBRICSと仲良くするよ 日本は置いてきぼり、売るモノがないから(笑)

モノを創造できる人とモノをかたちにできる人が必要なんだよ

文系大卒はAIでリプレース
280名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:09:04.63ID:Gc9LU+Y50
維新は無償化ばら撒きでしか支持集め出来ないでしょ、それ自覚してるんでしょ
281名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:09:27.98ID:94FURrWg0
ゾンビ大学がいるってわかってるならまず淘汰しようってことか
282名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:09:51.00ID:GXsVzmI60
国立大学って必要ないだろ、税金だぞ
283名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:10:23.47ID:iSjtdFKd0
>>215
わかってねえなぁ
ホンモノは学生結婚するんだよ
な?貧乏無能が無理して行くもんじゃねえんだよ
ぼんやりでも目標もないザコの
就職パスポート目当てがいまの有り様
284名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:10:30.95ID:vQ31rGLN0
前原は大学界隈ぶっ壊して統一教会大学に1本化したいのだろ
285名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:10:33.68ID:Mbxzh4ri0
>>259
ありがたみは卒業資格で与えれば良い
つまり、単位をバンバン落としまくる。海外のように。
今は文科省の指導であまり落としまくると怒られるが、それは本末転倒。無償化であれば忖度なく厳しく指導できるようになる。
286名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:10:39.92ID:QkZAh+Gf0
さすがにそろそろ子供優遇に歯止めかけないと、
社会が分断されちまうよ。
287名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:10:55.40ID:b5C9vvgz0
大学無償化でなく
成績上位50%維持条件付き給付型奨学金がよい
毎年更新で成績が落ちたら自腹
288名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:10:55.79ID:h1WlJ75p0
大学を無償化すべきではない。
大学の私学助成は廃止するべき。
Fランは淘汰されるべき。
289名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:11:06.37ID:94FURrWg0
>>286
移民優遇に切り替えようってことだな
290名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:11:17.75ID:LT2BmCrI0
>>271
大学卒が活かせない人がいるのは日本だけじゃないが?
仕事ないとか薄給は自己責任言われ続けた結果猫も杓子も大学行くようになったら進学すんなとかアホだろ
291名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:11:21.28ID:PjK139jp0
>>48
元々ヤバい奴が中卒になりやすいだけで中卒を増やすことは否定されない
292名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:11:38.84ID:TiyxphTU0
無償化は政府支出を増やすだけで経済効果皆無
年収の壁の引き上げは労働時間を増やせることで労働者不足が緩和されるし、労働者の収入も増えて経済の活性化も期待できる
高校無償化は国家経済より利権拡大を図る愚策
293名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:12:02.35ID:9FAxthpB0
>>180
配送、介護、建築

↑の分野でAIアンドロイドが活躍するのなんてまだまだ先

ドローン配送すらまだなんだぜ?
294名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:12:31.63ID:98GEaacb0
前原はパブリック・エナミー
295名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:12:40.68ID:7ZJEqJtE0
議論する意味すらないという枠組みまで持ってかないと
前原レベルでイカれてると賛否両論とか言い出して
国民のためなんだよぉおおって国民が強盗される
これが長きに渡る無責任政治が生み出した化け物なんだから
296名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:13:01.40ID:ofP2E0i+0
>>186
政府や国が民を奴隷としてしか見ないから最近の若い子の自殺が増えてるんだと思いますよ
297名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:13:27.25ID:Mbxzh4ri0
国立大の運営費は税金
つまり学費以前に国立大はすでに莫大な税金が投入されている。
それを思えば私学の方が効率的な運営を行なっていると言える。
298名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:13:36.48ID:iH47zmKz0
>>274
地方公務員なんて高卒でも可能な仕事なのになぜか大卒
試験も高卒並みの知識で対応可能
さらに試験内容は仕事に関係ないという最大の謎
299名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:13:39.09ID:JoZas18F0
【少子化】「2023年に生まれた子どもたち」に待ち受ける未来は…? 2065年(=42才)→3人分働く「究極の人手不足」に ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1740810457/
300名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:13:45.94ID:8IOWWkJr0
>>1
日本は消滅しますか?

日本が消滅するかどうかはわかりませんが、現在のペースで人口が減少すると、150年後には日本に住む日本人がいなくなり、200年後には日本から人がいなくなるという予測があります。

この国が淘汰されるけどいいの?
淘汰されるべき民族で淘汰されるべき国
301名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:14:29.53ID:MJii9neA0
ゾンビ大学は淘汰を待たずに廃止で
使い勝手がいいから高卒残せ、だったら馬鹿にしとんな
302名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:14:55.95ID:geATxzxw0
使い道がない普通科の子をどう社会に送り込むかが重要だ
何の専門性もなくいきなり会社入っても言われてることすら分からず面白くなくてすぐ辞める
無償化には専門学校も入るからそこで専門学ばせればいいのよ
料理人でも調理師学校卒業した人とそうでない人と全然違うもの
そう言う学校が機械から土木から福祉まであるんだから無償化して子供に教育してやれ
どの業界で働きどの学校行くかは子供が決めるだろ
303名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:15:04.58ID:94FURrWg0
>>300
自分は結婚できずに子供産めないのでみんな等しく消えるべきってしそう
304名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:15:14.80ID:xNmxl9bU0
>>12
でもさー、中卒当たり前高卒上等の底辺ばかりボコボコ産むじゃん
大学当たり前、医学部や留学考えてる親こそ二人でやめたり下手すりゃ一人っ子にしたりもする
そういう親って子供に面倒かけたくなくて老後の貯蓄もがっつりだからな
そのエリート層に産むの躊躇させないためには大学無償化こそ意義あるんだよね
子供は将来の高額納税者なんだから
国立公立、もしくは一定の偏差値の大学のみとか制限すべきだろうけどね
305名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:15:18.22ID:KlDFt82j0
>>290
お前は一つの事だけ見て批判してんなよ
そういう社会がおかしいから何をすべきだと俺は言ってたのかを見ろや
306名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:15:39.79ID:ACHqiYWW0
>>274
大卒程度の素養って何だよ
日東駒専以下に素養なんてないから
307名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:15:44.05ID:WTuoQxi70
政治家はマジであたおか集団
308名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:15:53.10ID:vQ31rGLN0
>>239
いらんなw
309名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:15:55.41ID:xVgloWYE0
アルファベットや分数の計算から教えている大学なんて本当にあるのか?
創作記事だろ?

毎日10時間勉強して地方国立に進学し(て地方公務員になったが、給料安くて子供の進学に苦労している)たみたいな記事もこの前読んだが、旧帝大でもない限りそこまで勉強する必要ないだろ。
あれも創作記事のような気がする。
310名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:15:57.53ID:Mbxzh4ri0
>>298
高卒でも可能な仕事、、と言うのが効率を悪くさせている。地方就職枠の関係で高卒を残してしまってる。本来は大卒前提にすべきで、その分高度な仕事をさせれば良い。現業に近いのは非正規公務員で良い。
311名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:16:19.98ID:WUhNJie80
ひろゆき 学校の勉強はほとんど役には立たない
http://2chb.net/r/news/1652598920/
知識なんてネットで検索すれば出てくる

知識を詰めこむよりも、いかに必要な情報をすばやくインターネットで検索して
探し出せるかという力のほうが有意義ですよね。
あと大事になるのは、きちんと自分の考えを伝える意味でのコミュニケーション能力、
そして度胸でしょう。外国で言葉の通じない人たちとすぐに仲よくなれる人がたまにいますが、
そのような能力ですね。
312名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:16:24.69ID:vQ31rGLN0
>>270
エクストリームゾーゼイ
313名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:16:41.22ID:qqEIfzTH0
大体、この党をコロコロ乗り換える売国奴を支持してる奴ってどういう奴らなの?
c国とかの関係者とか?
314名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:17:34.79ID:OUUNhSBy0
大卒六割にしても経済成長も平均年収も上がってないしな。少子化とブルーカラー不足と一極集中には効果あったけど。
315名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:17:53.63ID:GXsVzmI60
>>310
地方公務員に高度な仕事なんてねーから
316名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:17:55.48ID:EIHuLyqF0
高卒人材はベトナム人と同じ
317名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:18:12.69ID:iH47zmKz0
>>275
そもそも他国って大学入学を主目的にした私塾って存在すんの?
そっからしてもう違うのに大学だけ同じにしてもダメだろ
318名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:18:50.44ID:Mbxzh4ri0
>>311
残念ながら的外れ
ある程度の基礎がないと、データを使いこなせない。AIに聞いてもその回答の信頼性を判断できない。
319名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:19:05.19ID:Unn7O2190
無償化って言っても、完全に0じゃないよね?
320名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:19:38.35ID:nqAMA6vv0
高校含めて国公立はタダ、私立は補助金も全額カット
これでいいよ てかこれしかない
321名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:19:38.88ID:iH47zmKz0
>>310
じゃあ今から高度な仕事しろよ

民間じゃ高卒パートおばちゃんでも一日で終わる給与計算業務で過労死した公務員もいたらしいけど

どんな大卒有能様が仕事してらっしゃるんでしょうねえ???
322名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:19:51.11ID:Mbxzh4ri0
>>315
進歩ない人間はそう思うんだろう
323名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:20:13.99ID:UFpy3/te0
しかし馬鹿な話だなぁ
資源国でもないのに高校・大学無料化しようだなんて
324名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:20:19.54ID:CIWiBEHr0
本当に頭逝かれてるMARCH関関同リッツ
譲歩してもニッコマ産近未満は要らん
325名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:20:24.01ID:vQ31rGLN0
>>316
大卒人材で人財になるの一握りやん
高卒は全て金の卵(経営者目線)
326名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:20:37.66ID:Mbxzh4ri0
>>321
だからそう言うの効率化したらと言う話でしょうに。
327名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:20:39.61ID:OUUNhSBy0
まず政治家は少子化、ブルーカラー不足
一極集中の要因を整理したら?
キックバックをやりやすい政策しか整理しとらんやろ。
328名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:21:04.25ID:5d58+ykb0
アメリカは理系が殆どだから偏差値関係ないので大学入試なんてものは存在しない、推薦で入る
329名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:21:17.53ID:GNfKa1DN0
>>1
コイツは、何を考えてるんだ
大学を無償化する前に理系学部の研究費を大幅に増やせ
330名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:21:33.33ID:JON7BFqJ0
前原ってマジで疫病神なんだなw
吉村も夏までだろ
というか万博閑古鳥で夏の衆院選挙惨敗したら日本維新は潰れるだろうな
というかもう維新は大阪の地域政党でいい
331名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:21:40.95ID:fldU71r50
>>11
> 今後、必要になるのは、非高度人材
> 税金を使って無能な大卒を増やしても人手不足に拍車がかかるだけ

大卒がすべて高度人材になると思ってるのかね
332名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:21:43.60ID:ER9MA0N10
コイツを当選させた境界知能選挙区のやつらは日本から追放した方が良いんじゃない?
333名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:21:44.27ID:iH47zmKz0
>>326
だから今いる大卒並み公務員がやれよ
現に今いる大量の大卒並み公務員が一切してねえのにしたらどうかとか意味わからんわ
334名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:23:26.68ID:3FaRiPwi0
>>274
偏差値50に満たなくても通える大学出ても高卒と同レベルの能力しかない
335名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:23:26.76ID:Mbxzh4ri0
>>331
んなわけないでしょ
高度人材になりうる底辺を拡大しないと、絶対数は増えない
336名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:23:27.62ID:Tyg06vR90
国家衰退消滅のクソ過程を見学できて楽しい
337名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:23:54.30ID:OUUNhSBy0
大卒である必要のある仕事なんて一割にも満たないのにな。4年現場で習ったほうが遥かに国益になる。
338名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:23:54.61ID:5d58+ykb0
石破は高校時代英語が学年1番と自慢してたが今彼は英語話せないしな
339元歌 タンゴむりすんな!
2025/03/06(木) 10:23:57.13ID:LMwLAIQe0
日本は欧米と違って大学文系はやたらと多い国なんだよな
特に文学部とか経済学部ってそんなに世の中の役に立つか?
具体的には
下手に大学なんか行くくらいなら高校で商工業を学び手に職付けて高卒就職したほうが得ですよ!そのために工業科商業科を増やさせますよ!
と広く国民に呼び掛け支持を得る事
それで子育てに占める教育費は激減→貧乏人でもためらう事なく結婚、出産できる→少子化緩和へとつながる
その代わり日本中の大学、特にいわゆるFランは軒並み潰れるだろうけどな
普通科減らし工業科商業科増やして高卒だらけにする
http://2chb.net/r/koumei/1655744557/

いつまでもど根性ガエルの寿司職人梅さんみたいな「気が短くて下品で言葉も汚い」イメージでいいのか
現業の人手不足なんて、職人はクールかっこいいっていう風潮になれば解消できるのになぜしないの?
http://2chb.net/r/soc/1726953400/
340名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:24:14.18ID:zM8embqm0
高卒とか一番無駄
大学行かないなら中卒で働け
341名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:24:18.29ID:7V6JNQQ/0
令和の奴隷草
若者から搾取する老害そのもの
若者はわしに牛丼250円で提供しろ😡
342元歌 タンゴむりすんな!
2025/03/06(木) 10:25:03.53ID:LMwLAIQe0
社会・世評板スレッド
「学ぶ意欲がなくてもとにかく大学は出ておけ」という風潮どう思う?
主題歌

無理スンナ 無理スンナ 受かったらちゃんと通学
無理スンナ 無理スンナ 僕は賢い大学生
ナンパはしません ギャンブルもしません
ましてや レイプは 絶対しません!
なんちゃってなんちゃって その気もないのに無理スンナ
あまりハッキリ言えないが オイラはただの落ちこぼれ
343名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:25:23.60ID:3FaRiPwi0
>>335
大学出たら高度人材になれると思ってるのかw
底辺は底辺でしかないよ
344名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:25:31.17ID:aajgcA8K0
他人の金を自分の金と勘違いすんな
お前の貯蓄でしろ
345名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:25:33.29ID:FV4wztnE0
「ゾンビ」の言葉がここまで浸透するとはロメロ監督の「ゾンビ」からのファンなので非常に感慨深い
346名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:25:39.29ID:5d58+ykb0
高校は地元だから良いんだよね、大学は東京に行くパターン多いから無償化したらますます東京に集中しちゃう
347名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:25:52.82ID:ZYPD/i+10
>>340
工業とかならいいけど
普通科の高卒は3年遊んだだけの中卒だよな
普通科高卒はただのゴミ
348名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:25:58.97ID:Mbxzh4ri0
>>334
教育を何だと思ってるのかね
大学偏差値35=高校偏差値50程度の中庸人材を、少しでも伸ばそうと言うのが教育でしょうに
349名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:25:59.64ID:WUhNJie80
ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブズもマーク・ザッカーバーグも
大学中退だから高卒だよな
350名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:26:07.41ID:zubM05j70
維新と立憲自民党はほんとクズだな
無償化じゃなくて税金化だろう
351名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:26:31.96ID:1XjFywdC0
要するにバカは大学行かずにブルーカラーの業種で働けってことか
ならお前がブルーカラーで働けよ

あと高卒差別もそんなもん政治がどうこうじゃなくて企業側の問題なんだからどうしようもねーじゃねーか
352名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:26:45.87ID:YdyVRu+Q0
日本維新の会「帰化を望む永住外国人のため帰化手続きのさらなる合理化と適正な運用を推進」
353名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:26:57.56ID:0Fn0RK470
Fラン大学の大学認可を無効にして、国大の学費を下げたり優秀者は免除する
といった制度にすべきだよな
354名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:27:01.22ID:WUhNJie80
やらされた勉強は身につかない
ただ暗記しているだけで、自分のものとなっていない学問
「暗記だけでは応用力が身に付かない」
「暗記だけでは時間が経つとすっかり忘れる」

また興味のあることしか記憶として定着しない。
人間の脳は実によくできていて、必要ないと判断したものは自然と忘れ、
記憶しておいた方が良いと判断したものはずっと覚えている。

九九や常用漢字は暗記する以外にないが、
その他の勉強は暗記から卒業するべき
どうせすぐに忘れるんだからw
カードの4桁の暗証番号でさえ忘れるくせに
355名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:27:01.38ID:Mbxzh4ri0
>>343
わかってないようだけど、偏差値と高度人材はリンクしないよ。専門性を持っているかどうか
356名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:27:20.09ID:W+9/weon0
>>328
アメリカは日本に次いで理系比率が低い国だぞ
ただ文系でも卒業するのは日本のように簡単ではない
理系比率がずば抜けて高いのは中国
357名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:27:23.87ID:X9oH8lbr0
>>351
大学進学率が高かろうが低かろうが、一定数のブルーカラー労働がなければ社会は崩壊するのだから、そんな話はまったく論点がズレた指摘だ
358名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:27:39.42ID:OUUNhSBy0
勉強できるなら無償の奨学金があるからな。
勉強しないやつに金かける必要はない。
無償化するなら国立までやな。
359名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:27:57.07ID:oZdcwnoc0
中国・韓国がノーベル賞受賞者を誕生できない本当の理由
http://ajidra749.blog.so-net.ne.jp/2012-10-11
教育制度に原因があります
詰め込み、試験偏重による丸暗記が多く、創造性に欠ける」と指摘する。
さらに「貧しかった中国を手っ取り早く発展させたので、他人の成果を
真似るパクリ文化が広がり、地道な研究は苦手なのだという。

ここまで語れば、なぜ中国・韓国が地道な研究は苦手という一端が分かるだろう。
10年も20年も成果が出るかどうかも分からない仕事をコツコツやることは、
日本人には美学だが、彼等には人生の無駄とさえ映るのだ。
そういう信仰の下で国をまとめている彼らの宿命だと言える。

せいぜい受賞するのは文学賞と平和賞だけw
360名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:28:15.68ID:iH47zmKz0
>>353
はっきり言って旧帝クラスでさえバカの巣窟だよ
なんなら留学生のほうがはるかに賢い
行ったやつならわかると思う
361名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:28:26.71ID:X9oH8lbr0
>>348
その機能を考えるなら、一定の学力に達するまで小中高に残り続ける(ことでスティグマが付かない)システムを作ったほうが良いと思う

中学校レベルの内容を大学という施設で教えるのは、教える側も教えられる側も厳しい
362名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:28:29.99ID:5cOcv7Er0
そうそう馬鹿は高卒で働け
大卒の俺の価値も上がるしそれでいい
363名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:29:07.57ID:oZdcwnoc0
フィリピン人は英語できるのに貧しい。
英語ができるフィリピンはなぜ一向に発展しないのか
つまり、英会話ができるのと発展とは何の関係もないという事w

世界の平均IQランキング 1位は日本 
https://hongkong-bs.com/topics/20230524/
フィリピンは111位w これが英語できるフィリピンの実態
364名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:29:07.73ID:3FaRiPwi0
>>348
だったら、高校で留年させた方がよっぽどいいよ
高校レベルの学力を付けてない人たちなんだから
365名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:29:10.50ID:X9oH8lbr0
>>356
中国が理系比率が高いというのはそうだが、基本的には途上国ほど自然科学の比率が高くて、先進国ほど人文学の比率が高くなる傾向があるね
非常に厳しい言い方をすれば、人文学は「金持ちの道楽」
366名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:29:31.66ID:oZdcwnoc0
天才小学生たちはどこに消えた?
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51655722.html
結論からいうと「みんなただの人になった」が答えだ

開成高校や灘高校を最上位の成績で卒業して、
東大の物理学科や数学科でもトップクラスの学生が、
どんなに天才なのかと思うかもしれない。
しかし、研究となると、これが全然大したことがないのだ。

そもそも教科書に載っていないことをやらないといけないのが研究だ。
アカデミックの世界では、人類の知識のフロンティアを
どれだけ広げられるかで評価されるので、大学の成績がいいとか、
ましてや受験勉強がどれだけできたなんてことは何の価値もない。
ゼロ評価だ。
367名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:29:34.71ID:W+9/weon0
>>351
高卒を避けてFランに人が流れる現状は、元を辿れば高卒の作業員を低賃金でこき使ってきた企業のせいだな
368名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:29:42.80ID:X9oH8lbr0
>>363
上位のビジネスにしろ学問にしろ公務にしろ英語は必須だけども、大多数の労働者には英語は無くても困らないからね
369名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:29:44.08ID:8vPwIcbw0
なんでも無償化なら、まず住宅の無償化(国民全員)に対してやってほしい。あと米や野菜の無償化と電気代や水道料金の無償化、健康保険料の無償化に年金保険料の無償化
すべてを年齢制限なしでやってほしい。
税金も無償化して取らないでくれたら完璧
370名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:29:58.08ID:ZXhj0CnD0
いつになったら世の中が俺の考えに追いつくのやら
馬鹿馬鹿しい
371名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:30:10.41ID:Paq9UDKE0
こんなゴミを共同代表にする維新

そもそも前原みたいな無能を入れた事すら間違いなのに代表てw
372名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:30:24.15ID:ObFoza8a0
公立高校と国公立大学の無償化ならいいぞ、なんで私立まで無償化せないかん、外国人や留学生に金配りたいのかよ
373名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:30:27.32ID:Pu7bayBl0
無償化するなら頭良い大学1割程度の狭き門でいいよ
20年経っても独り立ちできない生き物増やしてどうすんのさ
どう考えても滅びへの道
374名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:30:27.93ID:/uzlKNV30
ブルーカラーの仕事を公務員化すればいいんだよ、介護とかね、そうすりゃ大学行かないで就職が増える
375名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:30:39.14ID:hs8roXVz0
政府がやってることは日本の国力を全て天下りに利用すること
税金は天下りのための原資
376名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:30:44.30ID:OnLXAW6C0
「私立文系をバカにしている書き込みを見ると腹が立つ。文系を見下す風潮、日本だけ?」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1635955963/
中野信子の回答

私は国立理系の出身ですが、まさに私大文系に憧れていました。
中高生時代に栗本薫さんにハマり、彼女が学んだ早稲田大学第一文学部に進学し、
彼女のようなSF作家になりたいと思っていたんです。
やがて己の文才のなさに気づき、進路変更しました。

第一の学問と呼ばれるのは「哲学」ですし、文系の学問はとても大事です。
日本で文系が軽んじられているのだとすると、それは明治政府に原因があります。

明治政府は工学を重要視しました。つまり、すぐに使える学問です。
工学はヨーロッパに追いつけ追い越せ、富国強兵・殖産興業のために重要だという位置づけでした。
現代もすぐに使える学問は大事にされる風潮がありますが、それはこのときにつくられたわけです。

一方、文系の学問はすぐ使えない学問です。すぐ使えないために軽んじられているのでしょうが、
そういう風潮があるのは日本だけでしょう。しかし、すぐに使えるものしかヨシとしないのは、
中長期的には学問の根を枯らす風潮だと思いますし、そもそもすぐに役に立たないものが学問であり、
100年後の私たちに必要なものを醸成していくのが大学の役割であると考えます。
377名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:30:45.78ID:Mbxzh4ri0
>>361
それは通念としてはありだと思うけど、実際に運用できないと思う。若年層の中に年上の留年組が入ってくるのは弊害が多い
大学のように、一旦仕切り直さないと
378名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:31:34.85ID:WTuoQxi70
>>360
東大教養学部でも補修しまくりと某教授に聞いたことあるわ
379名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:31:43.31ID:X9oH8lbr0
>>366
ただしアカデミックの世界に入る前提は、学部入試で「まともな大学」に入ることだがね
もちろんそれ以外の道も無いわけでは無いが、極めてレアケース
380名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:31:50.45ID:62pfSE6c0
移民入れるしかないのはほとんどの党は分かってる
成長を諦めて鎖国しようって党は少ない
381名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:32:21.37ID:c0EZvoNp0
だから優秀な奴は無償化で良いよ
382名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:32:22.60ID:OnLXAW6C0
失敗だった ギフテッド教育
特定分野に特異な才能のある児童生徒を指すギフテッド

翔和学園は、そんな単純なものではなかったと振り返る
企業の技術者や大学の研究者に視察に来てもらいました。
ところが評価は厳しいもので、甘さを痛感しました。

指摘されたのは、小学生にしてはすごいが、このレベルの子は高専にはたくさんいる。
ネットで調べた知識はあるが、科学の基本的概念の理解が浅い。
周囲の助言にあまり耳を傾けず、実験に失敗した時の諦めも早い。
これでは厳しいよというものでした。IQの高さばかりに注目してしまいましたが、
社会で生活をうまく営むための発達に飛び級はないということです。
383名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:32:24.38ID:Mbxzh4ri0
>>372
公立校は税金の使い道として効率が悪いからだよ
民間に任せる部分は任せた方が圧倒的に安くつく
384名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:32:31.12ID:M/haSv090
>>372
養護施設の子供は公立にしか行けない、落ちたら中卒で働かされる、可哀想だろ?、私立が無償化されれば公立落ちても私立に進めるんだよ
385名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:32:50.19ID:Q6cADQg70
中卒高卒は金の奴隷
386名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:32:55.13ID:OUUNhSBy0
>>367
昭和時代は公務員より給料良かったんだよなぁ。
387名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:33:01.48ID:1zmXf91b0
>>1
もう大阪府税で高校無償化してるからこれを国税に支払わせるため全国で無償化にして今まで補助していた大阪府税が浮く大阪拠点の維新が喜ぶ仕組み自民公明はそれに便乗して増税補助金配る中抜きシステムを作る
日本国民の敵 自民公明維新
388名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:33:04.30ID:QwrBf/xL0
外人は無償で国民からカネをとる現状がもっとおかしい 国民の成績優秀な逸材は無償にするとかする
389名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:33:31.87ID:3FaRiPwi0
>>377
大学では留年が当たり前にあるのに、なぜ高校では運用できないと思うのか
390名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:33:35.90ID:bj3bc1PR0
安倍の時はあれだけ「モリカケだー」って騒いでたのにね
391名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:33:36.99ID:OnLXAW6C0
詰め込み教育がダメだから、ゆとり教育にしたけど
ゆとり教育もダメだから、詰め込みに戻すってアホだろw
それじゃあ何も変わらないじゃないか。
2つとはまったく別の教育にするってのなら分かるけど

「同じ事を繰り返して違う結果を望むこと。それを狂気という。
今まで通りの事をしていては、今までと同じものしか得られない」

アルベルト・アインシュタイン
392名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:00.52ID:X9oH8lbr0
>>377
日本の社会風土上、ガンガン留年させるのが難しいというのは現実だろうね
その上で、(さほど能力が伴ってない)高卒者を「再教育」するための機関にも一定の利得はあると思う
ただ、その機関が学士号の授与機関と同じであるのは弊害が多いのでは
393名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:04.84ID:+um8XEMH0
げげげー
394名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:16.52ID:OnLXAW6C0
お勉強しようなんて考えなくても、楽しさに引き込まれると、
「すごい」「なんでだろう」「もっと知りたい」という気持ちが
自然にわいてくるんですよ

さかなクン
395名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:25.65ID:0Fn0RK470
大学の入学選考は最低でも共通試験5試験以上で6割以上
という条件を設けるべきだな
それに進級と卒業評価は第三者の大学で行うべきだろう
396名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:38.20ID:9YTr7n0E0
静岡県知事
毎日毎日野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいは物を作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳、知性の高い人たちです。

新潟県上越市長
従業員の多くは工場勤務で高校卒業レベルであり、企業誘致で頭のいい人だけが来るわけではない。

熊本県知事
一般事務とかはいらないんですよ。そういう若者を育てちゃいけないんですよ。教育長に過激な言い方だけど、普通科なんかいらないと思っている。
397名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:39.38ID:X9oH8lbr0
>>384
実際は公立高校も一発勝負じゃなくて、二次募集とかで救済があるんだがねえ
398名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:43.40ID:OUUNhSBy0
優秀な奴と大学に一点集中で金かけるほうが良いやろ。
399名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:43.49ID:fldU71r50
定員割れの大学が激増しているらしいし
地方自治体もオラが町の大学が欲しいと誘致したり私立を引き取ったりしているらしいが。F欄にも成れないそうな
それらの救済案だろうな
400名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:48.58ID:UpfaJJwH0
維新に投票する人なんてもういなくなるんじゃない?
401名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:48.84ID:8vPwIcbw0
>>374
ブルーカラーが忌避される理由は待遇の悪さだからね。給料が安くて、社会的地位が低くて、きつくて辛い職業だから人が来ない。
公務員にして社会的地位を引き上げた上で給料2倍にしたらすぐに埋まるよね、日本人で。
402名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:34:50.93ID:GNfKa1DN0
大学出てもバカはバカ
大学って能力がある者に高等教育をするところだろ、
無償化してバカを大学に行かせる意味はなんなんだ?
大卒資格を持ったバカを増やしてどうすんだよ、前川
403名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:35:40.92ID:X9oH8lbr0
>>395
共通試験ってのは平均点が5-6割になるように設計されてるから、その条件だと受験者の半分が進学できないね
マスのための大学ではなくエリートのための大学ならそれが正しいけども
404名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:35:43.61ID:2+CwvzSC0
ホリエモン 大学不要論唱える 「これ言うと怒られるんだけど」
http://2chb.net/r/bizplus/1674639954/
405名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:37:12.89ID:X9oH8lbr0
>>383
それは従来の私立校が富裕層からたくさん授業料と寄付金を取れるからでしょ
貧乏人を受け入れる公立校の財政負担が大きくなるのは当然じゃん

その考え方に基づくなら、「貧乏人は学校に通わせるな」ということになる
406名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:37:24.09ID:Mbxzh4ri0
>>392
学資授与基準はもっと厳しくて良いと思うけどね
少なくとも大学に入る段階で学ぶ意思のある学生なのだから、教育のしがいがある。学ぶ意思のない生徒は高卒で終われば良いわけで。
407名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:37:25.18ID:2+CwvzSC0
一生懸命勉強して大学出て一流企業に入って、結果がこれw

メタ、1万人削減
ダイソン 従業員千人を削減
ナイキ 従業員1670名を削減
米スタバ、業績不振で千人超削減
IBMが従業員数千人を秘密裏に解雇
シャオミ、最大10%の人員削減に着手
アルファベット 1万2000人削減を発表
サムスン電子 数千人規模で人員削減
インテルが1万5000人の人員削減を計画
英ユニリーバ 7500人の人員削減を実施
石油メジャーのシェブロン、社員を2割削減
米国で大リストラ インディード2200人削減
米シティグループ 2026年までに2万人削減

マイクロソフトも大規模な人員削減へ 数千人
UBSがクレディ・スイスの人員を半分以上削減
米デル、5%の人員削減 パソコン需要低迷で
米ディズニー、7000人を削減 動画配信赤字続く
ゴールドマン・サックスが1000人を超える人員削減
ディズニー傘下ピクサー、24年に最大2割の人員削減へ
テスラが人員削減計画 中国のEV販売低迷の懸念で
英BT、2030年までに最大5万5000人削減 従業員の4割
米 コンサル アクセンチュア 1年半で1万9000人削減計画
アマゾン 9000人削減追加へ ことし1月に1万8000人削減
英石油大手BP 正社員4700人と契約社員3000人余りを削減
朝日新聞 7年で売上1000億円減 リストラ第2弾で200人削減
408名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:38:03.96ID:WTuoQxi70
>>383
ゴミ私立が淘汰されなければ同じこと
409名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:38:15.04ID:X9oH8lbr0
>>400
維新は40-50代の高校大学への子供を通わせる世帯の支持をピンポイントで狙ってるから、悪く言えば買収(自民党のやり口からよく学んでいるね)
410名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:38:23.48ID:z6iQES7d0
次から次へとタダにしろって。
留学生の授業料までタダにするって事?
維新もおかしい方向に向かってる
万博など良い例
言い出した橋本など上手に逃げきってる
411名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:38:31.16ID:jmDhukfF0
論文掲載数とかちゃんと教育機関として機能してるかで対象決めればよいのでは?
412名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:38:34.08ID:iSjtdFKd0
>>377
オマエは具体性のない妄言ばかりだな。
じゃあやってみろ。やらせてみろよ
出来もしねえクセに
413名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:38:34.79ID:hjeWQhPl0
大学無償化するぐらいなら中学4年高校4年にして高校3年からは大学レベルの授業にすりゃいい
塾では学習方法も進化してるんだから可能だろ
もっと学びたい人だけ大学院
414名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:39:16.62ID:0Fn0RK470
まずFラン大学を徹底的に排除すべきだ、教育の質を下げ国民の負担を増やす忌々しい大学でしかない

国民の金を使うつもりならなおさらその権利は国民にある
415名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:39:27.87ID:OUUNhSBy0
勉強好きではないけど大学行かないとまともな職や大手に入れない社会が問題。
大手や公務員は高卒枠を七割にすべきやな。
416名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:39:28.44ID:2+CwvzSC0
大学なんか行っても意味はない
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784622088196
「一番よい教育は教育をなくすこと」
「教育内容ではなく卒業証書に価値がある」
「高等教育はほとんどのひとにとって不要だ」
「問題は教育が足りないことではなく、教育のしすぎにある」

1 学歴を得るために高い金を払って、さほど役に立たない勉強をしている。
  なぜならこの社会においては、学歴がその人に貼られた品質保証書だからである。
2 アメリカ人の多くは四則演算以上のことはわからない。大学を出た人間でさえ、
  推論のテストで科学的方法論らしきものを用いて回答できた人はほぼ皆無である。
3 学校で学んだことは学校のテストでいい点を取ることにしか役に立たない。
  勉強することによって知能そのものが上がるという理論は芳しい成果を上げていない。
4 それなのに教育者は学校で学んだことが社会で役に立つと言ってはばからない。
  しまいには「教育は魂の涵養だ。」などと言い出す。
5 学校で歴史や文学や外国語などのリベラルアーツを学ぶより、
  職業訓練を早くからやったほうが本人にとっても社会にとってもいい
417名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:39:52.97ID:Dvp2iJ9F0
Fラン以下無くしてから言え
418名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:39:53.01ID:3FaRiPwi0
>>406
学ぶ意思があるんじゃなくて、働きたくないし大学卒の資格が欲しい学生が大半だろ
特に低偏差値大学は
419名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:40:28.27ID:X9oH8lbr0
>>406
>少なくとも大学に入る段階で学ぶ意思のある学生
これは楽観的すぎる観方だと思う
東京大学大学院のFPP(大学教員養成プログラム)がyoutubeで公開されてるから見て貰えば分かるけど、
「今の学生は、必ずしも学ぶ意思が無いので、教員の側が工夫して興味を惹き付けなきゃいけない」という前提で講義を設計する方法を検討してる
420名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:40:31.94ID:y4wJBSVF0
維新も終わりだな
421名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:40:39.12ID:ZeOTB8Es0
大学出ても
高卒と同じ仕事してるやついるよな。
422名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:40:43.12ID:WTuoQxi70
奨学金制度を充実させたほうがいいのにね
423名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:40:44.83ID:SM0nkmvs0
無償化無償化ってその金どこから出てくるんだ?
埋蔵金か?
外国人の面倒も見るのか?
424名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:41:05.16ID:gOWoQQRb0
前原とかいう疫病神w
次は維新が終わる番か
425名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:41:31.94ID:2+CwvzSC0
学歴は必要なかった
http://2chb.net/r/newsplus/1620468462/
「高卒の方が先に昇進してた」
「院で学んだことと関係ない仕事してる」

ホリエモン 「学歴は究極のオワコン」
https://r25.jp/article/861195295598052154
これからの時代に必要なのは学歴ではなく学び歴だ
大学にブランドとしての価値しかないのは、明白な事実だ。
大学に行って学ぶ教養は、インターネットですべて学べる。
その気になれば誰だって、受験勉強なしで東大生と同じレベルの学問を修められる。
426名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:41:35.51ID:3FaRiPwi0
>>406
学ぶ意思があるんなら、高校時代から勉強するし浪人してでも大学に入るもんだよ
427名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:41:37.30ID:dBT6g1ML0
>>421
高校出ても中卒と仕事してるやついるよな
428名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:41:45.55ID:X8gmkWwk0
で、ゾンビ大学に外国人留学生を入れて補助するんだろ?
429名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:41:59.82ID:iH47zmKz0
優秀って言っても所詮高校普通科目の成績に過ぎないからね
教科書に書いてあることを知ることは誰にでも可能なのよな
日本人はそれを優秀と言ってるの
430名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:42:12.97ID:7QCdW1X10
仕事で必要な知識と技を
仕事の中で学んでゆく中卒だって凄いよ
プロ中のプロに敵うものなし
431名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:42:24.96ID:X9oH8lbr0
>>423
「n万の壁」のときは財源財源大騒ぎだったが、教育無償化については「財源は鋭意検討中」の段階で事実上決定されてしまった
政治だねえ
432名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:42:25.17ID:FuH/if5f0
前原がここまでアホだったとは。
433名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:42:29.57ID:WqIPqCHf0
不要な大学もいらんが不要な高校もたくさんあるだろ
アルファベットから教えるようなレベルの高校はとっとと潰せよ
434名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:42:40.41ID:dBT6g1ML0
普通科の高卒とか一番いらんだろ
高校で遊んでるだけなんだから大学行かないなら中卒で働けよゴミ
435名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:42:49.40ID:Mbxzh4ri0
高校時の学力偏差値が50程度であったとしても、学ぶ意思がある人材は大学へ行く。
大学は専門性や思考能力を身につけることを前提に学士号を授与する。基準に達しなければガンガン落とす。国はそのような学ぶ意思のある人材に経済的な援助を行うと。
436 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/06(木) 10:43:01.09ID:6pncMhBD0
成績優秀な学生を限定しないと税金でアホ量産する事になる。
437名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:43:06.62ID:LMwLAIQe0
>>386
つまり公務員の給料無駄に上げすぎただけ
438名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:43:11.29ID:qyrX1mhs0
高卒のほうが安く使えるもんな
439名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:43:18.25ID:dBT6g1ML0
普通科の高卒とか一番いらんだろ
高校で遊んでるだけなんだから大学行かないなら中卒で働けよゴミ
440名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:43:36.11ID:da+BoymB0
日本は若者も資源もないから人を育てたいのは理解できる
だがこの方法はあってるのだろうか
441名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:43:39.70ID:X9oH8lbr0
>>429
実際は共通テストレベルの教科書レベルで、必ずしも難しくな問題でも、たいていの高校生がパスできないのよ
「教科書に書いてあることを知ることは誰にでも可能」だったら、社会はもっと発展してただろう
実際は140文字の短文すらまともに読めない人が多い
442名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:43:40.68ID:5tKCc2cx0
日本の高校の水族館部を韓国人が絶賛
https://www.recordchina.co.jp/b102879-s0-c30-d0058.html
「さすが先進国の学生」
「心から日本に生まれたかった」
「世界を変えるのはこういう若者だ」
「すご過ぎる。韓国とは次元が違う」
「水族館部なんてあるの?カルチャーショック」
「韓国の学生は整形について研究を重ねている」

「課外活動や部活動。日本の学生は本当にうらやましい」
「日本と韓国のロケットを比較すれば、その差は一目瞭然」
「日本と韓国の教育環境はまったく違う。そしてどんどんその差が開いていっている」
「こんなにすごい人たちの夢が水族館で働くことか。日本の水族館はレベルが高そうだ」
「韓国も、子どもの進む道を親が決めるのではなく、日本のように自分で決めさせなければならない」
「日本の学生は好きなことをしながら、自分で進路を決めるが、韓国の学生はみんなと同じ道を進みたがる」
443名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:43:50.83ID:wPN+t+/60
どっちも極論
高卒が全て金の卵でもないし淘汰されるべき大学が増えてきたのも事実

論点が極論過ぎる
444名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:44:24.24ID:0Fn0RK470
Fランを無償化することは公然と腐敗をやるようなものだ
445名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:44:46.14ID:X9oH8lbr0
>><435
現状の四大進学率が50%超なので、偏差値50程度の人はだいたい四大いってるのよね
ここからさらに四大進学率を伸ばして、たとえばギリシャ並(70%)にするなら、それは偏差値40代の人をガンガン入れていくということになる
446名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:44:47.97ID:+YHjS6/M0
無償化って言い方やめろ
税負担化だろ
447名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:44:59.24ID:/kfZdDHh0
都構想で詐欺に失敗
万博で大赤字

こんな維新がバラマキ政治で生き残ろうとしているだけなのに
維新に国家運営に関与させるのが大間違い
早く選挙して維新を退場させろ
維新は害悪にしかならん
448名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:45:03.95ID:Mbxzh4ri0
>>419
表面的な見方ではそうだけど
大局で見れば学生は、何らかのより広い知識を身につけたいと言う気持ちは漠然と持っている。目の前の授業に結びつかないのが問題で、それは授業の質の話
449名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:45:08.30ID:dBT6g1ML0
高卒はただの犯罪者予備軍
450名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:45:08.42ID:WqIPqCHf0
何で一部の職種で人材不足?

そりゃ政治もいい学校に入っていい会社に入る事こそが成功の道って歪んだ価値観に沿ってるからだよ

政治が現場仕事とかを「かわいそうな人たち、俺たちエリートが救ってやらなきゃいけない可哀想な人たち」と馬鹿にしているかぎり人材不足は続くわ
451名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:45:15.29ID:s96itHgb0
旧帝早慶は無償化
その他国立は今の半分
MARCH同以上の私立は国立並み

こんな感じで
452名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:46:00.77ID:5tKCc2cx0
東大卒がエリートになれない理由

50代を迎えたとき、ふと気づく。
勉強は明らかに自分のほうができたのに
出世レースで自分の前を走っているのは、
そこらの私大卒ばかりじゃないか。
自分はどこで間違ったのだろうか。

東大卒の上司には、典型的な小役人タイプが多いと感じます。
もともと東大をはじめとする旧帝大は官僚養成機関で、
組織の忠実な歯車を育てることを目的に設立されたものです。
そういう人を選抜するのが東大入試なのですから、
東大卒が官僚向きなのは当然なんです。
なので、たとえば東大卒に経営能力やリーダーシップを期待するのは、
的外れだと言えます」
453名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:46:05.08ID:yeTjCcfq0
パンを1つ貰った乞食は
有難う御座います 有難う御座います と頭を下げるが次は2個くれ! と言い出し
最後はサッサと出せやボケ!!! と豹変するしな

私立高校を実質無償化するだけでも有難いのに
修学旅行費が〜  制服代が〜  とか喚く乞食共が糞ウザいわ
ワシらの世代はかかる費用を全額出しとんねん!
454名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:46:19.35ID:ujUUoiDK0
Fランは専門学校に格下げしろよ
455名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:46:36.07ID:k+bPiWAX0
>>450
社会が馬鹿にしてるんだから政治が救ってやらないと駄目だろ
456名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:46:44.21ID:OUUNhSBy0
専門性の高い高校に金かけろ。
457名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:47:06.52ID:LMwLAIQe0
あと、簡単にブルーカラーの給料上げろっていうヤツいるけど
給料払うのは企業だよ
テメエたちが金払うわけじゃない
給料上がったバンザーイなんて無邪気に喜んでる場合か
458 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/06(木) 10:47:06.52ID:V8sBIF6p0
>>311
ひろゆきは視聴者のレベルに合わせて答えるよ
引きこもりなら検索しかできないだろ
インフラ壊れたらどうすんだよ
本当に動物に近いね
459名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:47:28.03ID:/kfZdDHh0
>>435
>高校時の学力偏差値が50程度であったとしても、学ぶ意思がある人材は大学へ行く。

高校時の学力偏差値が50程度=「学ぶ意思がない」
460名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:47:30.38ID:5tKCc2cx0
Fランはホテル経営に変更すればいいよ
インバウンドで年間1億人来る時代になると言われてるし
461名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:47:53.34ID:U0F41deW0
無償化するなら学費の設定5倍にするわって私学が出てこないのが問題やな。
462名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:48:05.35ID:0Fn0RK470
最近の政策は目的や理念がないものばかりだ
少子化対策なのか格差貧困対策なのかそれ以外の何かか
多額の予算を毎年使うのだから、きちんとビジョンを示すべきだ
463名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:48:29.11ID:X9oH8lbr0
>>448
ここで「大学教員」というのが、高校教員や中学教員と比べて「指導の専門家ではない」という現実が問題になるわけよ
もちろん、たまたま指導がずば抜けてうまい大学教員は居るけど、単に受けてきた訓練の量が少ないのだから、平均的な質が低くなるのは仕方ない
よって、高校から大学へ進むとますます授業がつまらなくなる、という悲劇的な現象が生じてしまってるわけ(学生の質が高い大学なら面白い授業もやりやすいが、低い大学だと本当にしんどい)
464名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:48:41.00ID:3FaRiPwi0
高校では勉強しなかったけど急に勉強したくなりましたって誰が信じるかよw
しかもそれで入る大学が勉強しなくても入学できるような大学って、舐めすぎだろ
465名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:48:47.49ID:2ytGcioO0
少子化対策にならないのは確かだな
466 警備員[Lv.12][新]
2025/03/06(木) 10:49:06.21ID:kkCuDecv0
経団連、低賃金若年労働者が減るが良いか?
繁殖担当大臣、若年層の自立が遅れ晩婚化率が上がるが了承か?
467名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:49:10.56ID:VckmKvQh0
私立大まで無償化する意味がわからない。無償化は旧国立だけで良い。

高度人材育成:旧帝(の指定国立大)
地域人材育成:その他地方国立

これでいいだろう。

私学は創立者の精神に共感した人が入学するある意味同人的なところがあるんだから、
その思念に納得できる人間が金を積んで通うところ。

国立は、国が人材の質を担保する最低限の高度教育を施すところ。
468名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:49:32.82ID:HWzuIfrj0
金の卵ねぇ…
469名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:49:43.44ID:/kfZdDHh0
>>450
歪んだ価値観を持ってるのは君だろ
470名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:49:46.76ID:yeTjCcfq0
>>447
大阪人のアホっぷりを舐めんな!
橋下と松井が退場した挙句に不祥事続き。。。
吉村さん1人で色々背負って可哀想😢  って
同情票まで増えるんやど
471名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:50:16.81ID:WqIPqCHf0
>>455
だからそう言う風潮を政治家たちが率先して作ってどうすんだと

無償化に熱心で多様性言ってる政治家や政党ほどその手の歪んだ価値観持ってるのがまた
472名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:50:24.68ID:WTuoQxi70
共通テストを必須にして偏差値50以上の人限定とかにすればいいな
それを毎年実施するw
473 警備員[Lv.78][苗]
2025/03/06(木) 10:50:27.58ID:91at5AVa0
ホンマにコレ
大学はしたから半分潰して良い
474名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:50:37.83ID:X9oH8lbr0
>>466
経団連は大企業連合のわけで、そもそも高卒労働者をあまり意識してない側面が
475名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:50:42.08ID:fokhovo20
>>466
若者減ってるんだから低賃金を若者に押し付けるな
476名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:51:07.24ID:X9oH8lbr0
>>464
まあレアケースとしてあることは否定しないけどねえ
477名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:51:23.23ID:4UwKbuJc0
Z世代 男

A:事務職ナンパ→営業へ飛ばされる
A:仕事中にゲーム。社長に見つかり永久に外回り
A:外回り中にゲーセンで見つかってクビ(GPS付社用携帯)
カスタマーセンターB:「すいません。役員か社長が謝罪に伺いますんで!」→共有無しで超絶大クレーム
営業C:毎月メンテしますよ!なんでもかんでも保証します!→裁判

Z世代 女

総務:装飾品を買いまくって会社をキラキラに。営業へ飛ばされて即退職

倒産した
478名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:52:16.79ID:GxRgviCL0
>>466
低賃金は結婚しなくて子供が増えないとデータにあるだろ
479名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:52:21.60ID:OUUNhSBy0
上限高めにして学費値上げしてキックバックが目に見えてる。
480名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:52:31.08ID:LMwLAIQe0
>>470
その通りかもしれないけど、じゃあ大阪の自民公明らは今まで何やってたの?
481名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:52:33.43ID:/kfZdDHh0
>>311
ネットで検索した知識に頼って勉強しないから2ちゃんねるを乗っ取られるという大失敗をしたバカ
482名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:52:41.28ID:/HALQ0Se0
次は税金無償化だな!
483 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/06(木) 10:52:51.03ID:bF3fo5pS0
育った人材の流出は特に止めない
484名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:52:55.41ID:QfWKBZqG0
知り合いの女の子、超超大手企業の現業で高卒正社員になったけど5年もせず辞めちゃった
下手な大卒より信用あるし倒産はまずないような超安定企業なんだけど高卒段階で将来決めるのはやっぱ難しい
485名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:53:04.68ID:l+tUbeYh0
これって外国人に対しても無償なの?
486名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:53:08.02ID:dKUZ7N+C0
大学なんて殆どの学生にとって時間の無駄。
講師を食わせるためだけにある。
高校迄に確り学んで早く職務経験積んだ方が良い。
487名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:53:31.03ID:IsXYCQqc0
>>384
二次募集があるし常時定員割れの定時制や通信制もある
何だったら中学浪人の道もある
488 警備員[Lv.78][苗]
2025/03/06(木) 10:53:45.95ID:91at5AVa0
そもそも大学行ったら逆に馬鹿になるまであるぞ
特に文系
489名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:53:50.26ID:aYjCxQOC0
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。

配られた地方交付金を、学費の補助金に使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか
決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。

多くの地方自治体が、学費の補助金よりも地方公務員のボーナスを上げることに使っているだけで。

政府が学費の補助金に補助金を出しても、国民が増税で負担するだけで
国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ。

維新の会は国民の代弁者ではなく、地方地方自治体の代弁者だよ。>>1
490名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:54:04.64ID:DkcaMduD0
奨学金を返済してる人は死んでしまうん
491名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:54:06.84ID:iL16rA4J0
今回の私高無償化だって
結局ういた可処分所得が学習塾へ流れて
子育て費用の高騰に歯止めが掛からないままになる
最悪の愚策だよ、前原

日本の少子化が下げ止まらなかった原因は
前原維新にある
492名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:54:28.16ID:UDypdOaC0
無償化とか、簡単な政策しか思いつかないのね。
日本の政治家は本当、官僚におんぶにだっこで能力が低いね
493名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:54:36.66ID:mFTmvEm00
>>454
だからさ
BF大にいく人というのは専門学校に行くほども目標のない人なんだよ
同じく高卒で働くほどの技能の習得もしてないの
私大なら何処かに引っかかるだろうとぼんやりしてる人達なんだよ
この人達が労働者になったら急に目覚めて金の卵になるなんてない
奨学金でもなんでも背負って払うためという目標を持たせる方がまだマシ
だからと言って定員割れ寸前の大学が延命する必要もない
無償化なんて言って延命化させないで淘汰される大学は放置すべき去年も2校募集停止してるし
新設校5校とかホントおかしい
494名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:54:36.88ID:XY5nDI7Z0
大学は勿論、高校無償化なんてとんでもない愚策!
前原はキチガイだろ?
バラマキ政党、利権政党、維新の会は解体しろ!
都構想と同様にぶっ潰せ!
495名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:54:51.42ID:/kfZdDHh0
>>480
自民公明 普通の政治
維新    詐欺
496名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:55:26.43ID:IDiOQb6e0
大学無償化自体が問題ではない
バカが入れる事が問題
今より厳しくして大学の数も今の100分の1で良い
大半の大学は専門学校か職業訓練校にしろ
あとは、当然、無償化は日本国籍の者だけにしろ
497名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:55:30.22ID:dKUZ7N+C0
普通科高校無くして職業訓練高校増やせよ。
ドイツみたいに。
498名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:55:50.55ID:YGoq4QiQ0
ゾンビ大学とは何か。よくわからないが、大学を治安維持
のための存在と捉えてゾンビを収容する重要な機関とも
考えられる。なお、ゾンビを養成する大学もあるかもしれ
ないがそれはゾンビ政治家のせいかもしれない。w
499名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:56:12.31ID:UFxFo2ZW0
マーチはソルジャー枠だからな
実質Fランだぞ間違いない
500名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:56:17.46ID:p3sRPzmL0
>>311
ネットで真実!
501名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:56:22.08ID:xmOo+fhI0
維新も行革、小さい政府が一応売りだったはずなのに前原が入ってすっかりシロアリ政党になっちゃったな
税金にたかるだけの政党なら他にいくらでもあるからもう存在意義がないわな
502名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:56:22.65ID:XY5nDI7Z0
因みに最近のFランク大学では養護学校卒でも入学例があるらしい。
もう維新の会みたいな腐ったバカのせいで21世紀も世紀末じゃ!
503 警備員[Lv.78][苗]
2025/03/06(木) 10:56:25.01ID:91at5AVa0
>>493
大学卒業と同時に莫大な借金背負って無気力に働いてるせいで結婚出来ないんやろ
流石に若者を借金漬けにすることを肯定するのはどうなんだ
504名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:56:27.47ID:HPFXRmgC0
>>1
高校無償化じゃなくて専門学校を無償化しろ
時代は手に職
505名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:56:59.72ID:ZDmyBWZw0
>>498
大学って楽しいからな
この絶望の時代に若者から楽しみを取るのもいかがなものか
506名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:57:04.31ID:iH47zmKz0
>>441
そりゃテストの話で暗記必要&時間制限があるからでは?

短文に関しては文章自体が悪いのかもしれないか
内容によりけりだと思うけどなんでそんな解釈する?って人はまあ時々いるよねw
507名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:57:05.47ID:3FaRiPwi0
>>484
大卒で超安定企業に入ってもすぐに辞める奴はいる
むしろ高卒の方が若いからやり直しやすい面もある
508名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:57:08.70ID:X9oH8lbr0
>>488
むちゃくちゃなことを教えてる人文学者がいるからねえ
「トンデモ系」でも大学でポストを持てちゃう

やたら詳しくシラバスを公開してる大学もあるので、眺めてるといろいろ発見があって面白いが、ときどき戦慄する
509名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:57:10.10ID:RbsUcB560
ブルーカラーの末路

愛知・豊田で工場爆発 40歳男性が死亡、2人けが 火災も発生
https://news.yahoo.co.jp/articles/60de718b56195a2868b815fae3ff83009f5adcf1
510名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:57:20.16ID:Y+mtIr960
高卒をえたひにん階級にしちゃったんだから
昔に戻るとか、日本が存続する限り絶対無理
511名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:57:33.44ID:5tKCc2cx0
韓国 塾通い生む超難問が禁止に
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/07/24/33144.html
韓国のキラー問題とは何ですか?
キラー問題とは受験生を落とすために出題する問題のことだ。
10人に1人が解けるかどうかという超難易度に加え配点比重も高く、
特に成績上位圏の受験生たちにとっては、キラー問題を解けるかどうかによって
入学大学が決まる人生の別れ道でもある。

キラー問題によって、学力が上位の学生たちは、さらにふるいにかけられます。
塾通いを過熱させる一因とも指摘されています。
512名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:57:48.37ID:/kfZdDHh0
維新が私立高校無償化や大学無償化をやると言い出すのは
維新の支持層が私立高校や大学に幻想を持って
「私も行きたかった」と思ってる貧乏人の公立高校卒のバカだから
513名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:58:00.99ID:yeTjCcfq0
>>480
政治なんて全てはデキレやと思えばええんやで
各党 各人の損得や思惑を事前調整してるに過ぎん
トランプとゼレンスキーの茶番を見たばっかりやんか
そんなヤラズの応酬で民だけが疲弊していくんや
ホンマ日本人は大人しいと言うか牙を抜かれてしまった
514名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:58:01.48ID:WTuoQxi70
>>504
日本人をスルーして日本語学校が無償化になるかもねw
515名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:58:07.90ID:X9oH8lbr0
>>506
労働にしても趣味にしても必ず時間制限のもとで行うわけで、共通テストが(大衆向けの試験としては)時間制限がシビアすぎるという指摘はあるけども、時間制限自体は必要
516名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:58:23.46ID:zXDS5z730
大学無償化するなら、成績が悪いと退学にしないと
若者の遊びを税金で補助することになる
517名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:58:30.49ID:dKUZ7N+C0
前原は常に馬鹿なんだよ
維新は前原を排除すべき
518名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:58:48.29ID:Mbxzh4ri0
>>463
まあそれはその通りだけど
学生も成人に近い年齢になってるわけで、ある程度受け入れてもらいたい
519名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:58:52.68ID:X9oH8lbr0
>>501
教育無償化をイチオシするのは前原以前、結党時からだよ
520名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:58:56.78ID:dzfxN9pF0
大学行かなくても絶望の時代を生きていかないといけないのに楽しい大学生活も奪うのはいかがなものか
521名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:59:08.70ID:LMwLAIQe0
日本は欧米と違って大学文系はやたらと多い国なんだよな
特に文学部とか経済学部ってそんなに世の中の役に立つか?
具体的には
下手に大学なんか行くくらいなら高校で商工業を学び手に職付けて高卒就職したほうが得ですよ!そのために工業科商業科を増やさせますよ!
と広く国民に呼び掛け支持を得る事
それで子育てに占める教育費は激減→貧乏人でもためらう事なく結婚、出産できる→少子化緩和へとつながる
その代わり日本中の大学、特にいわゆるFランは軒並み潰れるだろうけどな
普通科減らし工業科商業科増やして高卒だらけにする
http://2chb.net/r/koumei/1655744557/

>>471
そういう風潮を一番生み出してるのは他ならぬ国民だよ
いつまでもど根性ガエルの寿司職人梅さんみたいな「気が短くて下品で言葉も汚い」イメージでいいのか
現業の人手不足なんて、職人はクールかっこいいっていう風潮になれば解消できるのになぜしないの?
http://2chb.net/r/soc/1726953400/

>>495
その「普通の政治」が全然できてねえから維新がのさばってきたのと違うんかい
522名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 10:59:28.18ID:UNBBYzOC0
>>448
高校で学んだことを咀嚼し反芻すればいいだろう
高校の学習科目は全般では苦手だが、習ったもののうち好きな分野を大学で掘り下げて学びたいという気持ちがあれば
大学で学ぶのは有意義だが
高校の学習内容がどれも未定着なのに無償で大学に行かせろってのは論外
523名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:00:01.52ID:QfWKBZqG0
>>507
超大手行けるような大卒と違って超大手辞めた高卒はただの高卒だから
フラフラしてるし同じレベルの企業にはもう行けない
524名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:00:03.78ID:2ytGcioO0
>>504
IT専門学校無償化とかいいかもね
声優専門学校とかはやらないほうがいいけど
525名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:00:19.28ID:aYjCxQOC0
無駄な大学進学がホワイトカラー偏重を呼び、エッセンシャルワーカーを減少させているんだよね。

大学は無償化するべきではないし、高校無償化は土木系とかエッセンシャルワークに直結する分野に限定するべきだよ。

高校・大学はより高度で専門的な分野学ぶ場所であって、成人するのに必要なことは義務教育で終わっている。

普通科のような大学進学だけを目指すような学科は無用だともいえる。>>1
526名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:00:23.92ID:znq5mWPm0
なぜデジタル時代に「文系の感性」が求められるのか

近年のアメリカで、ビジネスに求められる能力として感性が注目され始めてきている
人々の価値観が多様化するデジタル社会では、ビジネスに携わる人材にも
「理論から感性へ」、「左脳から右脳へ」のシフトが重要だと認識されてきているのです。
感性が磨かれた人材を採用したほうが、企業の戦略には合っているというわけです。

その証左として、アメリカではMBAプログラムの志願者数が4年連続で減少しています。
MBAの理論から導かれる答えは基本的にひとつということが多いので、
同じ答えに基づいて戦略を練る企業が増えれば増えるほど、企業のビジネスは陳腐化し、
多様化や差別化の手段を失ってしまうという問題が出てきているのです。
527名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:00:44.04ID:Mbxzh4ri0
>>467
せめて国民の半数が高度人材になってもらいたい風潮の中で、国公立大では圧倒的に定員が足りない
528名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:00:51.57ID:YGoq4QiQ0
>>516
退学?治安維持の観点が抜けてはいないか?w
529名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:00:58.59ID:DEv/s5hj0
>>247
その中国人の若い世代もガンガン減ってくんやで
530名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:01:00.46ID:2jsOOZ5y0
もう維新に未来は無いよ
531名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:01:03.30ID:yeTjCcfq0
回り回って政治家の懐が潤う
簡単な理屈や
532名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:01:25.50ID:mFTmvEm00
>>503
私大に入る準備もせずBF大に行った人が高卒なら一定期間転職もせず結婚して家族のために働くとでも?
そりゃちょっと都合が良すぎるだろ
533名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:01:37.22ID:X9oH8lbr0
>>518
それこそ東京大学とかならさ
研究者としては一流だけど指導力という点では疑問符がつく指導者も、助手や院生のフォローと、あと学生自身の能力によって、それなりの教育環境を作れるんだけども、
残念ながら大学のレベルが下がるほど、それが難しくなってくる

エリート向けの教育機関と、マス向けの教育機関を同じ基準で設計するのは困難だ
534名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:01:52.82ID:dKUZ7N+C0
人間の能力のピークは十代から二十代前半。
最も可能性がある時期に受動的学生生活で無駄に浪費すべきでない。
535名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:01:55.08ID:znq5mWPm0
お金を持ってるから頭がいいとは限らぬ
振り込め詐欺やロマンス詐欺にひっかかるのも金持ちだからなw
536名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:02:10.09ID:UNBBYzOC0
>>514
その無償化はいいだろ
日本語にとどまらず日本の文化や風習や日本人の価値観も合わせて教えればいい
移民二世が日本人化すればうまくいく
537名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:02:20.11ID:X9oH8lbr0
>>528
昔と違って最近の若者はおとなしいから、大学やめてもフリーターかニートになるから治安への負の影響はほとんどないよ
538名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:02:28.90ID:/kfZdDHh0
>>521
>その「普通の政治」が全然できてねえから維新がのさばってきたのと違うんかい

普通の政治が全然できなかったのではない
普通の政治をやってた
維新のような詐欺をできなかっただけ

大阪市を分割してもコストが増えるだけなのに
詐欺師の維新はコスト削減になると嘘をついた
こんなこと普通の政党はできません
539名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:03:01.76ID:7gMUic0N0
老人を支えるために高卒低賃金で働けってそれはそれで残酷すぎる
540名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:03:41.91ID:Pnj+FEsm0
>>1
前原はゴミ過ぎる
541名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:03:58.72ID:8jTRu7Y30
>>535
お金持ってないから頭が良くて学習意欲も高い
ともならんけどな
542名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:04:02.82ID:OxNkVkJ70
Fラン大卒なんて大卒資格ないのと一緒じゃね
543名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:04:08.21ID:X9oH8lbr0
>>536
語学ってのは比較的に「才能」の要素が薄い世界だから、スパルタ日本語学校で叩き込めば、よほどのポンコツ以外はモノになるんだよね
544名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:04:15.49ID:DEv/s5hj0
>>525
大卒が身分証明書になってるからでしょ。

外国人実習生制度やめて需要と供給で賃金決まるようになってけば賃金は
ブルーカラー>エリート以外のホワイトカラーの流れが強くなってくから無理して大学行かなくなるよ
545名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:04:15.59ID:bHl0jYTJ0
何と言おうと仕事でも結婚でも学歴至上主義なんだから進学は止められないよ
やらずに後悔よりやって後悔のがマシだから
お前らだって子や孫が高卒就職すると言ったり連れてきた結婚相手が高卒なら反対するんだろ
546名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:04:21.80ID:znq5mWPm0
アナログの逆襲:
https://bookmeter.com/books/13201393
なぜいまアナログなモノや発想が、世界中で再注目されヒットしているのか

第1章: レコードの逆襲
第2章: 紙の逆襲
第3章: フィルムの逆襲
第4章: ボードゲームの逆襲
第5章: プリントの逆襲
第6章: リアル店舗の逆襲
第7章: 仕事の逆襲
第8章: 教育の逆襲
第9章: デジタルの先端にあるアナログ
547名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:04:38.50ID:+upqBjeO0
前貼五万円にしても
暴走しすぎたろ。
548名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:04:48.58ID:Pnj+FEsm0
官僚は天下りのことしか考えてないから
私立も無償化しないと天下りする意味ない

これ、文春が記事にしたら大問題になるけど
馬鹿だから、気付かれないと思ってやがる
549名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:04:56.77ID:DEv/s5hj0
>>527
今の日本のやり方だとそんな感じね
550名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:05:01.96ID:yeTjCcfq0
吉村さん
ゆくゆくは夢洲にマンションを乱立させてウォーターフロント化させたい  って真顔で言うてたんやで
アレがきたら直撃する海僻地にや
551名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:05:09.28ID:X9oH8lbr0
>>526
しかし「感性」を磨く能力として、現代の人文学のカリキュラムは適正なのかね

古典をひたすら読んでたほうがマシじゃないの?
552名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:05:38.60ID:U0F41deW0
>>545
いや、Fラン大行くと言ったら就職させるわ
553名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:05:43.45ID:8jTRu7Y30
>>539
価値ある大卒組との格差は仕方ないけど、高卒でもそこそこに胸張れる社会ではあって欲しいよな
554名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:06:04.56ID:X9oH8lbr0
>>544
逆説的に外国人移民拡大がやめられない理由が分かるね
ホワイトカラー>ブルーカラーの経済的地位を断固として守りたいホワイトカラーこそ、外国人移民の歓迎者
555名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:06:08.07ID:znq5mWPm0
中国語で書いた志望届を早稲田大学が受理して合格。
ふたをあけると偏差値30未満が殆どw
556名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:06:38.92ID:/kfZdDHh0
支持率が暴落して退場寸前の維新がやってるのは税金で票を買うバラマキ
それをあたかも維新のやる無償化に高尚な理念があるかのように考えることがバカ
557名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:06:44.86ID:BIPBDCeF0
普通科の高卒ってあれ存在価値あるの?
ただの3年遊んだ中卒だろ?
大学行かないなら中卒で働けよ
558名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:06:51.33ID:1kAn40wt0
なんで北欧を理想郷みたいに思ってるんだろう
裕福なのは資源が豊富なノルウェーだけ
スウェーデン、フィンランドは移民増加で治安悪化してるし出生率も別に高くない
559名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:07:03.60ID:X9oH8lbr0
>>523
3年離職率、500人未満の企業では高卒>大卒だが、500人以上だと大卒>高卒になるね
560名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:07:23.42ID:Q22iDTPk0
次はこいつを落とせよ
561名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:07:26.36ID:L1XbdXa40
>>1
せっかく自公を過半数割れに追い込んだのに、維新がくだらない政策を実行する為に、国民の減税が骨抜きにされた。参院選は維新大敗間違い無しだな。
562名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:01.24ID:8uoAEPOS0
センスというのは天性のモノで
教えられるもんじゃないからな

音楽大学を首席で卒業しても
ヒット曲が書けるわけではない
563名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:05.67ID:qGIckPE00
生活費も無償化してくれ
564名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:19.16ID:UNBBYzOC0
>>521
欧米は文系が細かく分かれてないってだけじゃね?
あと欧州は頭のいいやつほど歴史学行きたがるみたいよ
日本で頭のいいのが東大理三行って頭の良さを証明するみたいな感覚
次が倫理学・哲学
565名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:20.24ID:8jTRu7Y30
>>558
ノルウェーとか人間やめた生き物たちによるディストピアにしか見えない
実際、自殺率高いし
566名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:20.49ID:eRQsX8lD0
死神と言われる由縁がここにあるのか
567名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:27.89ID:X9oH8lbr0
>>558
北欧は理想郷ではないが、一人当たりGDPで見ると、ノルウェーが4位、アイスランドが6位、デンマークが10位、スウェーデンが16位、フィンランドが19位、日本が34位
小さいなりによくやってるんじゃないか?(小さいからこそ一人当たりGDPで優位に立ちやすい側面もあるが)
568名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:29.41ID:g22XBM+z0
ただの増税なんだけどアホな日本人は気づかないんだろうな
569名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:44.35ID:Ka7bXNnJ0
無駄にプライド高いのが増えた結果が大量移民や
F欄は潰れてヨシ!
570名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:55.04ID:dKUZ7N+C0
こんな法案主張し続けたら維新死ぬぞ
571名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:08:58.47ID:yeTjCcfq0
>>552
18才の子供を親がコントロール出来るとでも?
572名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:09:23.67ID:X9oH8lbr0
>>565
北欧の自殺率が高いのは日照量のせいだよ
日本国内の自殺率もかなり日照量と強く相関してる
573名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:09:40.66ID:/kfZdDHh0
何でもかんでも無償化を喜んでたらいつの間にか共産主義国になるw
574名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:09:41.21ID:X9oH8lbr0
>>571
パトロンは親なんだからいくらでもコントロールできるだろ
575名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:09:50.07ID:UNBBYzOC0
>>557
その価値観なら中学にも存在価値ない
小学校出たら働けってことになる
576名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:10:15.35ID:ssLXo8pn0
前原がここまで無能だったとは・・
577名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:10:15.72ID:qxXFVx8A0
高卒がやることをFランの文系がやってるんじゃ・・・
578名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:10:20.22ID:QGLe19Mg0
>>553
高卒はお前らの大嫌いな外国人といっしょに働かないといけないんだから日本人からも人間扱いされないだろ
579名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:10:46.80ID:WMkWGvhW0
F欄って足し算から教えるってマジで?

そんなのに金かけて大卒ですとかやめてくれよ
580名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:10:51.98ID:X9oH8lbr0
>>564
たとえば前前副大統領のペンスは大学で歴史学→ロースクールで法学みたいな経歴だね
大学で好きなことをやって、その後に職業訓練に勤しむ、みたいなライフモデルがある
(もちろん一部のエリート限定だが)
581名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:11:20.04ID:smLaJwBF0
>>558
治安治安言うけどデータ確認したんすか?
あなたの感想ですよね
582名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:11:36.01ID:Dm7Y1e+10
前原って背乗りちょーせぃん人の子供じゃないかって言われてたねえ
Fランの欠員出まくり大学に特亜の人間入れたいんだろうな
父親が鉄道で飛び込み自殺してるのに鉄オタ。生きてるはずの実母と実姉が全く姿を見せない
民主党政権の時に大臣室で「食事等大変お世話になった(違法献金もしてくれた)」高齢の
キムチ人女性と写真を撮り、それは堂々と報道に出している
日ちょん交流おまつりに出席した前原のちょん語がキムチ人の友人曰く「まるでネイティブ」並みに上手
あと池田大作の隠し子じゃないかってのも池田大作と前原の写真並べて噂されてるな
583名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:11:40.15ID:X9oH8lbr0
>>577
大卒が増えたところで「大卒相当」の仕事が増えるわけではないので、
大学進学率の上昇に合わせて、「大卒の下のほうが高卒の代わりをする」傾向が高まるのは当然よね
584名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:11:49.68ID:t2kxNe/Z0
狙いは外国人だからな
日本に不法入国すればタダで大学まで出させてもらえる
585名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:11:59.89ID:YGoq4QiQ0
大学生バイト無しで日本経済は成り立たなくなってるかもしれない。
それを思うと大学生数を維持する施策はあり得るかもしれない。w
大学生バイトがここにもあそこにもみたいな世界にもう住んでいる
ことはちょっと注意深ければ気づくことである。
586名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:12:00.84ID:d6fVMsEd0
日本人のためじゃなくて外国人のための無償化だからさ……
587名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:12:16.42ID:vijOsh/70
私立高校もだが増税してまで私立大学を無償化する必要があるかだよな
俺は公立高校は増税しても無償化すべきだと思うし何なら国立大学くらいまでは無償化してそれなりの優秀人材は育成すべきだと思うが私立はいらん そんな金があるなら他にまわすべき
588名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:12:20.78ID:D6SbpKYz0
>>567
年収の中央値も高いしね
労働人口あたりのGDPも高い
589 警備員[Lv.62]
2025/03/06(木) 11:12:56.89ID:xlzoV5d40
>>214
看護師みたいな資格専門職で給与は上がるようにする必要はあるわな。
看護師は資格が給与に直結するからいいんだが、美容師とか調理師みたいな誰でも取れる奴は取る意味ないわな。
590名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:13:16.39ID:+zGx3OHL0
大学無償化は世の中に必要ないゾンビ大学を税金で生かしてしかもブルーカラーの人手不足を招く政策
591名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:13:40.31ID:5G0zOO6S0
小学校の内容をきっちり履修できてないなら小学校を卒業させるな
中学校の内容をきっちり履修できてないなら中学校を卒業させるな
592名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:14:08.45ID:8jTRu7Y30
>>572
確かに日照量が少ない地域ほど自殺率は高いらしいけど本当にそれだけが原因なのかは個人的に疑問に思ってるんだよね
社会主義国家であったり憂いが極端に少ない高福祉社会であったり社会構造にも一因があるのではと思うがどうなんだろうか
593名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:14:09.59ID:QyrpQcng0
解雇規制を緩和してゾンビ企業潰すって言ったらキレるだろ?
594名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:14:51.38ID:N1CcZq6W0
無償にするのはIQ120以上の天才だけで良いよ。120未満のアホは自腹で行け
595名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:15:11.22ID:X9oH8lbr0
>>581
治安を判定する最も有効な指標は人口あたりの殺人率(他の犯罪に比べて暗数が少ないため)
日本0.23、ノルウェー0.55、デンマーク0.98、スウェーデン1.11、フィンランド1.24
596名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:15:22.65ID:Tecs4sD60
↓の投稿の時期:
467 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/30(月) 04:21:24.87 ID:/PrAlLgx0 [5/7]
>>447
>維新に乗っかったら維新も自民も沈むだけや

前原誠司が絡むと分裂するだけの政党w

@民進党w
希望の党と立憲民主党に分裂w

A国民民主党w
国民民主党と教育無償化の会に分裂w

日本維新の会も分裂濃厚wwwwww


結果w
【維新悲報】「子供じみている」孤立無援の維新・吉村執行部 党内に渦巻く不満、橋下徹氏も苦言
2025/3/4 19:59
日本維新の会は4日の衆院本会議で令和7年度予算案に賛成した。与党との協議で高校授業料無償化を実現したが、吉村洋文代表(大阪府知事)率いる執行部の対応に党内から批判が噴出している。
吉村氏が政治の師と仰ぐ党創業者の橋下徹元大阪府知事も苦言を呈するありさまだ。国民民主党も維新批判を強めており、吉村執行部は孤立無援w


前原代表「次は大学無償化」を神庭亮介氏が批判 「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう」高卒人材は『令和の金の卵』」 [煮卵★] ??????????

前原誠司のお陰でw日本維新の会も分裂確実wwwwwwwwwwwwwwww
597名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:15:26.10ID:WMkWGvhW0
F欄がスーツ着て仕事したいとか言い出すからおかしなことになる
何言ってんだこいつとしか思わないと
598名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:15:28.59ID:1o6Nod910
お前ら仕事は?
お前らは高卒のニートなんだろ?
599名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:15:30.84ID:+zGx3OHL0
日照量が少ないってことは経済活動が活発でないから金が回らず自殺が増えるのかもしれんし
600名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:15:47.38ID:YGoq4QiQ0
>>591
そんなことを言うと小中の先生自体が・・・。w
601名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:15:57.00ID:8jTRu7Y30
ユニバース25だっけ?
あれが頭によぎるのさ
602名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:16:00.94ID:VckmKvQh0
実際のところ、超高度人材を育成しようとすると 海外みたいに

「遊ぶ暇なく教育し研究させるけど、金のことは心配すんな!全部面倒見る
だから我こそはという人のみ来たれ」

的な大学にしないと無理だよ

私学は崇高な理念を言っても所詮は企業なんだから、経営が必要。
となると質が低い学生を無下に断り続けるわけにいかない。
腐ったミカンを段ボールに入れると、他の優秀なみかんも腐りだす→大学全体が腐る

国立も、知財リソースや企業共同研究で大学経営とか言ってるけどさ
金が先にくるようになれば、教育機関として終わりだよwww

俺のDr時代の教授は、「俺は大学教育は嫌いなんだ!研究だけが好きなんだ」と言い放ったからな 学生の前でwww
だったら、企業の研究所や国研でもいけよww 
お前が教授である資格ないわwww
603名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:16:19.25ID:oKfSCmoF0
大学授業料無償化には反対だな
遊ぶために大学に行っている奴等の
授業料を税金使うなんてアホ
国立大の無償化には賛成だ
604名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:16:43.76ID:mFTmvEm00
>>590
そうだね
今まで通り有償で不人気大学は少子化で自然淘汰
ブルーカラーは上にもあるけど公務員
これでいいでしょ
605名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:16:47.97ID:1o6Nod910
>>603
大学で遊ぶって何して遊んでんの?
606名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:17:20.42ID:HupEYeRt0
>>595
どこも少ないな
607名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:17:31.26ID:UNBBYzOC0
>>527
そんなことを考えてる政治家や官僚がいるわけないだろ
それを建前にして金を稼ぎたいという政治家や官僚だろ
高度な人材を養成するための努力をしてるか?
大学の講義を無料でネットで視聴できるぐらいのことはやってほしいぜ
608名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:17:33.17ID:Tecs4sD60
高卒人材は『令和の金の卵』w

工業高校卒業者に対する求人倍率は過去最高の 17.2 倍であり、就職内定率は前年度の 99.2%から 令和3年度は 99.4%に微増し、極めて高い水準を維持している。wwwwwwwwwww

やる必要のないw前原代表「次は大学無償化」wwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:17:47.77ID:rIf6YYdN0
もう日本維新の会には二度と投票しないと決意した
610名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:17:57.25ID:oKfSCmoF0
>>594
既に奨学金制度で無償化になっているよ
611名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:18:12.13ID:8cboZpUd0
全員じゃなくてある程度の成績があって素行がいい人だけ推薦で無償化すればいいんじゃない
612名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:18:32.31ID:O46Kd8bv0
>>535
むしろ金持ちを詐欺にひっかけて金を奪い取る
高卒の反社の連中の方が頭がいいw
613名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:18:44.65ID:eVxxuOr60
老人はお金たんまりで遊んでんのに若者は遊んじゃいけないの?
614名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:18:52.74ID:oyz9BKM40
安く使える人材の事をキンタマと呼んでいるのですか?
615名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:19:03.29ID:ALV3VHaa0
大学は減らすターンだ
616名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:19:18.78ID:X9oH8lbr0
>>592
もちろん自殺は複合的な要因ではあるが、
デュルケームの仮説を鑑みると、北欧の福祉国家はアノミー的自殺(膨れ上がる欲望と虚無感)を引き起こす要素にはなってるかもしれない
ただし、極めて大きな政府とデンマークと、欧州の中では小さな政府のイギリス、緯度は同じぐらいの両国で自殺率は同じぐらいなので、福祉の影響は要素としてはさほど同じ強くなさそう
617名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:19:27.16ID:YGoq4QiQ0
>>602
逆に教育は好きだが研究は嫌いという先生に学びたかったどうか。w
618名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:19:36.19ID:WMkWGvhW0
>>608
馬鹿大学卒業して大卒だからという理由でブルーカラーやりたがらないんだから仕方ないね
マジで大卒その一点だけで選民意識持ってるよ
619名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:20:01.81ID:NY1zG62q0
いろんな物の値段が下がっている中で学費は高止まりしてるだろ
そんな中で無償化なんて必要もない文系学部を税金で食わせるだけで膨大な無駄

私立高校無償化だっておかしいわ
普通に考えろ
20万の物と100万の物が両方無料だったらどっちもらうよ
620名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:20:06.18ID:01B3pBSN0
大学は無償化でなく奨学金制度を拡充すべき
学んだ知識で高収入を得られるんだから無償化は不公平
621名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:20:13.86ID:1o6Nod910
>>618
お前ら仕事は?
高卒のニート?
622名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:20:22.66ID:oKfSCmoF0
>>605
あんた、大学生の何割が勉強していると思っているの?
勉強するのはテストの時だけよ
大半の学生は
623名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:20:40.23ID:X9oH8lbr0
>>606
アメリカの6.51という数字を見てしまうと、北欧も日本もどちらも理想郷に見えてしまう
フィンランドがやや高いのは気になるが、これは狩猟の伝統が盛んでアメリカ・スイスに次ぐ銃の所持率が影響していると考えられる
624名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:20:40.54ID:ulK+kgFc0
奴隷を金の卵というのはやめなはれ
625名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:20:47.13ID:1o6Nod910
>>622
どこの大学?
626名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:20:55.35ID:WMkWGvhW0
>>621
あいてにされなくてレス乞食やってんの?
振休だけど何か?
627名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:21:19.50ID:1o6Nod910
>>626
有給?
628名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:21:38.01ID:WMkWGvhW0
>>627
はぁ?振休って書いてんじゃん

無職かよ
629名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:21:38.20ID:oKfSCmoF0
>>620
支持するのは、目先の人々だけやろな
630名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:22:16.35ID:etFWBhS60
>>601
大学無償化は東京一極集中加速させるからね
一次産業の世代交代失敗すれば国産が高騰化するし人手不足の業界は外国人で足りなくなったら詰む
東京は食べる物にも困る様になるかもしれん
631名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:22:20.20ID:qxXFVx8A0
大学行くのはいいけど
薄々と気づくんじゃないのかな
これ大学に行かなくても就ける仕事だってことに
何の専門性もないしょうもない仕事
カネと時間をどぶに捨てたと咽び泣く
632名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:22:28.95ID:oKfSCmoF0
>>625
あんたの母校の先生に聞いてみたら
633名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:23:14.65ID:E0d16b840
その次は政府職員と政治家の無償化
634名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:23:18.70ID:K2dhgiWt0
山本太郎は中卒、れいわ真選組はれいわ知能とか言って普段馬鹿にしてるじゃん
635名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:23:19.18ID:A10gAfwK0
私立高校の時点で意味不明なんだけど
今度は私大かよ

ガソリン暫定税率廃止は知らんぷりしててすげーな
636名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:23:27.14ID:iSjtdFKd0
>>608
無駄に遊び覚えたF欄より
育てる意味はあるだろね
637名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:24:11.15ID:lGLzz8Zt0
この無償化で子供たちの進路は一応解決するんじゃないか
高校卒業してサラリ−マンで勝負する人は大学へ
その他の人は専門学校に行ってそれぞれの業界の専門性を数年学んで社会人になる
普通科卒のまったくの素人は社会からほとんどいなくなって大いに活躍できる世代になるんじゃない
みんな新卒からプロの卵でそれぞれの専門分野を学んでるから
638名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:24:23.19ID:X9oH8lbr0
>>622
>>625
文科省の調査によると、大学1年生は平均で週27時間勉強している
少なくとも高校時代の平均よりは勉強してない
639名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:24:50.52ID:O46Kd8bv0
ウザいお節介の教え魔が多すぎる訳
前原代表「次は大学無償化」を神庭亮介氏が批判  「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう」高卒人材は『令和の金の卵』」  [煮卵★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
ボウリング場だけではなく、ゴルフ場、釣り、囲碁、カラオケ、将棋。
あらゆる趣味やスポーツの世界にも「教え魔」は潜んでいるのです。
640名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:25:14.75ID:uXqGaTaA0
前なんとかさんなんて確固たる政策もなく政党を渡り歩いてるだけじゃん
八ッ場ダムの建設を止めて首都を沈めようとしたことは忘れないからな
641名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:25:22.24ID:WMkWGvhW0
振休も何かわからないアホがニートなのかニートなのか噛み付いてて草
オメェがニートだろw
642名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:25:46.69ID:mFTmvEm00
そもそもね今の親なんて半分大卒でしょ
それにもう10年以上前から大学の学費はいくらかかるか奨学金はどのぐらいの割合が利用してるのか
幼児向け雑誌だの公立中の高校受験説明会だので散々説明してるし
高校入ると毎年毎年説明してる
それで大学の奨学金が大変だーって
そんな親子ほっとけば良い
643 警備員[Lv.12][新]
2025/03/06(木) 11:25:51.36ID:kkCuDecv0
>>478
母数を減らしてどうするw
644名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:25:57.55ID:DEv/s5hj0
>>554
だね。そこはメリット>デメリット
エリート層も下っ端仕事の賃金上がらなきゃ余計なコスト上がらずメリット>デメリット

治安さえ余程悪くなら無ければね。


ブルーカラーの労働者はデメリット>メリットだわな
645 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/06(木) 11:26:35.99ID:RwCmz3BD0
fらんいらん
646名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:26:48.08ID:u1OQ6bO50
奴隷増やさないとならんからな
647名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:26:54.16ID:YGoq4QiQ0
大学へ行く意味はおそらくだが地球平面説に陥ることなく、
ネットde真実に陥ることなく、掲示板でコピペを繰り返す
ことなく、陰謀論に陥らない教養を身につけることかもし
れない。w
648名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:26:55.13ID:O46Kd8bv0
天才の知恵が、必ずしも民衆の知恵より正しいとは限らない。
原子爆弾の発明がそれをよく現している

ジョルジュ・バタイユ
649名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:28:02.68ID:X9oH8lbr0
>>648
だからポストモダンは民衆以下なんだよね
核抑止のおかげで第三次世界大戦を防ぎ、どれほどの人名が救われたかに考えが及ばない
ウォルツやジャーヴィスぐらい読んどけ
650名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:28:35.55ID:ThmsRrl80
高卒が金の卵はさすがにないわ
651名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:29:24.71ID:r6hsdtjE0
2025.2.17
【芸能】「次長課長」河本準一、休養を発表
http://2chb.net/r/mnewsplus/1739755625/
652名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:29:27.17ID:O46Kd8bv0
>>649
それはノーベルの考え方だな

ノーベルが「ダイナマイト」を発明した意外すぎる理由
https://diamond.jp/articles/-/326029
ノーベルがベルタ・フォン・ズットナーに語った言葉が残されている。
「永遠に戦争が起きないようにするために、驚異的な抑止力を持った物質か機械を発明したい」
「敵と味方が、たった一秒間で完全に相手を破壊できるような時代が到来すれば」
「すべての文明国は、脅威のあまり戦争を放棄し軍隊を解散させるだろう」
653名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:29:42.86ID:h5vtRBk80
東アジアの子供の自殺の多さは学歴社会が一つの原因
654名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:29:46.69ID:WMkWGvhW0
>>650
大卒がブルーカラーの仕事したくないからだよ
ホワイトカラーは実施余ってきてる
655名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:30:00.47ID:7l4OvyfY0
>>1
どうせ文科省の天下り先を確保したいだけだろ
656名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:30:00.64ID:vijOsh/70
給付型奨学金はそれ自体が所得になるからバイトなんかとあわせたらすぐに所謂103万円を壁を超えたり自分の所得が制限に引っかかって給付を減らされたりして使い勝手はそんなによくないんだよな
国公立大は所得とか気にせずに無償化してそれなりに優秀な人材を育成すべきだと思うけど、維新の私立高校無償化が反動になって大学の補助ができなくなったら維新の罪は極めて重い
657名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:30:17.62ID:1HJaMn3c0
ゾンビ大学はろくに授業に出ない外人入れまくりで生き残るから
658名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:30:27.41ID:pa5tkv870



こんな奴の学費払わされるのか
659名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:30:54.29ID:VckmKvQh0
>>631
本当にそう
採用側も、大学での研究内容で評価せず「人柄採用」だからな

だから、入社して「あれ?俺のやりたかったことと違う」→さようなら
こればかりは学生も無鉄砲に自分の専門外な会社や業種にアプローチするから

理系はまだ、研究室採用とかが残ってるからまだマシだけど
文系ってどうなん?AIの時代になると事務総合職なんてどう考えてもジリ貧じゃん
660名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:30:55.28ID:K48aHhYZ0
私立まで無償化して淘汰されるべき高校を延命させるのはいいのかよw
高校は義務教育だというならアメリカのみたいに
公立高校は試験なしで近所の子供を誰でも受け入れなきゃいけないだろうし
661名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:30:59.79ID:gUl3ToTz0
IQ80Fラン卒「ボクは大卒だ。肉体労働なんてやらない。あんなものは底辺の中卒や高卒がやるものだ。ボクは四則演算ができるから電卓なんていらない人間計算機なんだ。IQテストだって練習してから回答すれば130は出せる。頭が良いボクには相応しい仕事があるんだ。」
662名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:31:04.43ID:rupv6LZa0
第三次世界大戦の次の世界大戦は 人類が木の棒で戦うことになる。

アルバート・アインシュタイン
663名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:31:41.76ID:YGoq4QiQ0
原子力は発電所で分かるように日本の産業をずいぶんと
発展させた。平和利用を推進すべきである。なお、核兵器は
コンセンサスが得られてない。なぜなら最終兵器だから。
664名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:31:48.15ID:P19vPjMp0
ブルーカラーがいなくなるけどwwww
移民で賄うのか
すげえ差別政党だな
665名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:31:48.33ID:9XjDPcCM0
100歩譲って入学試験トップ10に入ったが学費に貧窮している理系苦学生になら
無償とか学費一部免除してやるのは構わん、その代わりその後日本のために多額の税金は落としてもらいたい

大学で4年遊ぶだけのクソのために払う学費などビタ一門無いわ
666名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:32:17.81ID:X9oH8lbr0
>>647
「大学」は陰謀論や似非科学に対する「予防接種」にはならないようだ
この分野はいくつも論文が書かれているが、俺が見かけた限りでは、学歴はほとんど変数として有意でない
667名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:32:31.36ID:x76oMGsU0
ブルーカラーを差別し続けてるのは国民だろ
668名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:32:41.97ID:lGLzz8Zt0
これバリバリに票とるだろ
大学と専門学校合わせた進学率は今83%
それが家庭負担になってるからな
子育て世帯全員入れるだろ
子供が専門学校いくなら高校は公立でいいし
669名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:32:49.13ID:qxXFVx8A0
この世はうまいことできてる
就きたい仕事には就けず
やりたくない仕事があふれてることに
670名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:33:44.32ID:+/CpjmEY0
って言うけど、うちの田舎みたいに、
Fランク招聘しなきゃ若者人口が集まらないところもあるんだぜ
国際武道大ってあるんだけど、そこがあるから若者人口が伸びてる
671名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:33:44.97ID:X9oH8lbr0
>>652
ダイナマイトでは破壊力が不十分で、「恐怖の均衡」を成立させるには原子爆弾が必要だった
672名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:33:46.86ID:Z6Z/cdUE0
でも核兵器が誕生したけど戦争はなくなってないよなw
ウクライナみてたらよく分かる
673名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:34:02.06ID:ALV3VHaa0
人材が足りてないから金の卵なのは間違いない、給料も上がってるし
大体この先10年で自動化効率化を進めて要らなくなるのはホワイトカラーだから
Fラン卒の事務人材なんて増やしても意味ねぇよ

大事なのは自動化効率化が進んだ時に、それを進めた大企業のお偉いさんたちに
富が集中しない分配の仕組みだ
674名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:34:09.66ID:K48aHhYZ0
>>661
高卒って大学のFランは高卒以下の知的障碍者の集まりだと思ってるよな
実際はFラン大でも真ん中より上の学力ないと入れないよ
675名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:34:11.28ID:jh0Ql1LH0
>>1
金の卵じゃなくて安く雇いたいだけだろうw
高卒で十分って昭和で頭の止まった発想だよ

日本人を低学歴化させたところで
中韓で毎年数百万人の大卒が生まれて
日本に来るから日本人の低学歴化は愚策でしかない

そういうことに気づけない視野狭窄に陥るから
高等教育は大事って話
676名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:34:50.20ID:idYolxQH0
>>1
維新は国民生活の敵
677名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:34:58.17ID:Z6Z/cdUE0
戦争は全部出来レースなんだよw
戦争は終わらないという本があってだな
軍産複合体や死の商人のために戦争は起こされている
そんな事が書かれてあった

つまり平和になれば、軍需産業はツブれるし
数万人という軍人たちが職を失うのである
だからぜったいに戦争は終わらないのであるw

ウクライナ戦争で大儲け、米軍産複合体の内実
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74498
678名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:35:18.92ID:X9oH8lbr0
>>672
核兵器は戦争をなくす効果まではないよ
あくまで「核保有国間の全面戦争を防ぐ(第二次世界大戦のような大国間戦争を防ぐ)」効果があるだけ
でも、その効果があるだけで死亡率は随分と下がった
679名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:35:26.89ID:Ko62SL300
>>672
戦争は減ってるよ
ウクライナは核がないから戦争してんだし
680名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:35:52.04ID:P19vPjMp0
日本人は馬鹿でも高賃金のホワイトカラー
外国人労働者は低賃金のブルーカラー

維新は差別政党
681名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:36:21.81ID:QxZVOm540
>>1
無償化と延命は別の話だろ
一緒にするな
682名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:36:27.80ID:qFI80jkI0
タマキン憎しで国民民主の減税案潰して高校無償化ゴリ押しだからね前張り
大学無償は中華と婬土人が喜ぶだけ
683名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:36:28.74ID:4hkfaJLW0
将棋で持ち駒の「歩」で相手を詰ませようとすると、
「打ち歩詰め」って言って反則負けになる

「打ち歩詰めが禁じ手だから、将棋は先手・後手が対等なのであり
もし打ち歩詰めを認めれば先手必勝になる」
羽生善治

「核が禁じ手だから戦争は先手・後手が対等なのであり
もし核を認めれば先手必勝になる」
ゼレンスキー
684名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:36:46.44ID:ydlD8xnz0
>>680
標準的な日本人では?
685名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:37:17.95ID:sblw7fOs0
上級国民が楽しい日本 維持には奴隷階級(低学歴田舎者貧乏人女性 等 これからは外国人)が必須だからな それが少なくなると困る 
686名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:37:51.14ID:65z25A3k0
偏差値50がギリ大学だろ
それ以下は大学じゃなくて学習支援センターみたいな名前に変えたほうがいい
687名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:38:03.96ID:1yEz7+8f0
補助金を直接学校に渡すからだろ
日本国籍の学生にだけチケット配れば良い
どうせ留学生には別口でカネをばら撒いてるんだし、二重に渡すこともない
688名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:38:11.14ID:p0m4h4Zm0
お前ら外国人大嫌いなのになんでこんな時だけ奴隷にするなとか言ってんの
689名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:38:21.58ID:GodUaO620
>>1
正義のミカタ

高橋洋一「維新の会の『高校無償化』と『社会保障改革』は、財務省に飴玉を2個与えたようなもの」
「財務省からすれば『消費税増税』の口実となる」
「維新は毛針で釣られた」
東野「毛針w 餌ついてないんですか」
高橋「ついてないよ、そんなもん」

x.com/akasayiigaremus/status/1895686249878601853
690名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:39:13.42ID:YGoq4QiQ0
>>669
そう就きたい仕事自体幻想かもしれないことは
普通考える。ただ、それを子どもとかに言うと
病む人が出てくるので誰も言わないだけだ。w

驚くべき仕事に就けますよくらいのことをどっか
の転職支援企業みたいに口走るのがこの時代いい
のかもしれない。w
691名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:39:33.41ID:gUl3ToTz0
>>674
それ10年以上前の週刊新潮のバカ田大学に関する記事読んだら言えなくなるぞ
692名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:39:41.40ID:XJu6YTS/0
わーい
693名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:40:29.90ID:lGLzz8Zt0
俺は国民民主やその支持者など全く信用してない
岸田の5兆円の定額減税が全然効かないのに7兆円の減税が効くか
お前ら月6000円減税されても貯めこむだけだろ
嘘つきどもが
694名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:40:30.68ID:FRUuGpGV
何でもかんでも無償化して結局その分税金上がったら意味ないやんけ
義務教育の中学まで国民で面倒見ようってのは分かるけど何で高校と大学まで面倒見なきゃいけねえんだよ
695名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:40:50.76ID:QxZVOm540
>>688
スーパーの鮮魚売り場に行ったらほぼ外国人だったよ
696名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:40:58.41ID:X9oH8lbr0
>>683
一方が核保有国の場合は先手必勝だが、両方が核保有国の場合は、将棋盤がぶっ壊れて両者必敗だよ
お互いに何千万も死んで勝ちはない
697名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:41:59.60ID:JvwWBaaJ0
>>694
老人の面倒は見てるのに若者の面倒は見てやらんのか
698名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:42:07.33ID:H6Gu7ZqK0
中卒建設業のほうが底辺大学出たやつより稼いでるんだけどな
699名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:42:46.91ID:X9oH8lbr0
>>697
若者を助けてあげたいなら、高校無償化や大学無償化ではなく、特定の年齢層への一律給付金のほうがマシだ
700名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:42:52.65ID:Z7LQDNG00
大学無償化なんて高校無償化の比にならないくらい金かかるじゃん
701名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:43:19.67ID:FRUuGpGV
義務教育で日本下げみたいなこと教えてる反日教育してる連中とか教科書も問題なのに高校大学無償化とかどうでも良過ぎ
702名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:43:48.41ID:In/HiMeA0
前原よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
703名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:43:58.66ID:gm3c2vzd0
大学無償化より理系人材育成に力入れろよ
優秀な研究してる高校大学の研究室には研究開発補助金を支給する
優秀な研究チームが起業するって言ったら補助金だしサポートする
自動車産業に次ぐ基幹産業を国がサポートして生みだす
704名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:44:04.14ID:X9oH8lbr0
>>700
文科省の試算では大学無償化には3.1兆円を要するね(消費税1%相当)
705名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:44:28.64ID:SrmXb/hQ0
>>1
完全同意

Fランク大学が喜ぶだけ
706名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:45:06.76ID:X9oH8lbr0
>>695
昔はパートのおばちゃんの仕事のイメージだったが、そのへんは介護に吸い込まれたかね
707名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:45:07.85ID:FRUuGpGV
>>697
そもそも年金と生活保護なんか廃止してベーシックインカムに統一すべきだろ
生活保護は医療費ろくに負担してねえのも意味分からんし
年金がなけりゃそもそも少子化なんか問題にならん
708名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:45:58.46ID:lGLzz8Zt0
子供に投資しても元はとれる 減税は効かない。効いてりゃ岸田の時に効果でてるんだわ。つまりお前らは嘘つきなんだ
減税すれば日本が良くなるとかねえから。7兆円減税して消費税上げられたらどうするんだ。それならまだ子供にかけた方がマシ
お前らより10代の学生の方が信用あるし
709名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:46:15.49ID:YGoq4QiQ0
いま人手不足なんだよ。インフラ整備に人手が必要。
そういうところの人を増やす施策は考えないとな。
驚くべきキャリアが築けますみたいな宣伝は必要かもしれない。
710名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:46:34.68ID:65fAKXbp0
無償化するならFラン潰してからにしろ
価値ある大学だけ選別してからの無償化なら賛成
711名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:46:44.45ID:yMEcKghu0
別に東大出て土方したっていいじゃないw
712名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:46:50.11ID:acxTAWZ+0
高校無償化のつけは、

他のサービスが削られる。
713名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:46:54.12ID:gm3c2vzd0
文系大学生の就職先は営業職、接客業が8割
正直大学の学歴要らない
714名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:47:07.35ID:HMCHoWeP0
少なくともやるっていうならまず前原の大豪邸、土地、有価証券すべてを出してこれで足りない!だから赤の他人のキャリアアップするだけで本人は大学生っす、サークルでオンナ食いまくってます、車はトヨタか外車の高級車以外はアレルギー出るんで貢がれても絶対乗りません!
こんなクソ野郎に税金で食わせたいとか頭湧いてるやろ?前原が自分で食わせろ!
前原なんなんコイツ?パパ活したオンナが大学行きたいからなんとかしてとか言われたんか?こんな不況で物価高の中じゃ常軌を逸してるやろ!!
715名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:47:23.61ID:X9oH8lbr0
>>707
たとえば月7万円のBIを導入しようとしたら、7万円を遥かに上回る厚生年金を貰ってる層(投票率が高い)が大反対するからねえ
716名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:47:33.32ID:K6tUnw2N0
>>696
なんで核にこだわるんだろうな
毒ガスでもじゅうぶん抑止力になるだろ

核を使ったらお前の国に毒ガスバラまくからな
これでもじゅうぶん抑止力になる
もしろん毒ガスで反撃されるけどなw
717名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:48:41.71ID:X9oH8lbr0
>>714
前原どうこうというよりは、高校大学無償化は維新の結党時からの党是
維新の主要支持層は40-50代、ちょうど子供が高校大学にさしかかる層なので、この世代の票を取るための戦略的な動き
自民公明が非課税世帯の年金高齢者に現金配るのと一緒、政治ってのはこういうもの
718名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:49:38.71ID:X9oH8lbr0
>>716
生物兵器・化学兵器は少なくとも現代の技術水準では、核兵器ほどの破壊力もないし手軽でもない
今のところ核より優秀な「恐怖の均衡」はないので、主要国は核兵器を最終兵器と位置づけてる
それはそれとして研究は続けるんだけども
719名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:50:11.67ID:rbULr3M90
>>696
核保有国同士でも、先制攻撃する側がかなり有利になってきているかも
720名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:50:21.69ID:a8+Ob0800
ヒトラーは毒ガスと原爆には反対だった
必ず同じ方法で報復されるからだ
「ドイツも原爆を目指していた」は欧米のプロパガンダ
721名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:50:58.35ID:iKqkZR6Y0
維新のやってる事は国公立潰しだ
722名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:51:43.30ID:Xyej5YqS0
公立高校無償化
国立大学無償化
金が無いやつは頑張って成績上げろ
723名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:52:02.10ID:Ruy8puBB0
>>718
オウム真理教 「呼んだ?」
724名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:52:04.75ID:e3a1EPFa0
安心してください
次の選挙で滅びますからw
725名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:52:10.11ID:sblw7fOs0
大卒のやりたくない職をやる奴を確保しないといけないからな
726名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:52:32.25ID:lGLzz8Zt0
>>709
お前らの言い分は無理があるのよ まともに教育もしないで独学で現場で学べ 普通科の素人の子供をインフラ整備に送り込めと言っても嫌がるのは当たり前
ちゃんと高校卒業して建築で働きたいなら専門学校で学ばせて建築の知識つけて現場に送り込まないと
どうせ中卒が何でこんなこともできないんだ。と、わめきちらすだけだろ。だから嫌がるんだ
727名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:52:47.37ID:/J9o0mzB0
Fを全て潰せとは言わんが外国人補助金多いところは潰せよ
728名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:53:03.27ID:YGoq4QiQ0
>>716
横レスだが核は最終兵器として認知されているからと答える。
お札、紙幣は単なる紙だが価値があるとほとんどが信じてる
からそう機能している。竹槍が最終兵器と人々が信じればそう
なる。まあ実際は無理だけど。w
729名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:53:13.64ID:Yro97A8T0
高校も大学も減らした方が良いわな
特に金で入れる私立
730名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:53:25.48ID:X9oH8lbr0
>>720
ヒトラーの毒ガス反対は、自分が失明しかけた個人的な体験
原爆反対は、それがもっぱらユダヤ人が発見した技術だったからだね
一方のアメリカはユダヤ人を中心としたマンハッタン計画を成功させた
731名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:53:33.22ID:A6WHjqpJ0
大学に行かないと卵の時点で食いつぶされるからなw
まあ大学に行っても大多数は食用肉として消費されるんだけど
それを無償化ってのはね
肉提供したいなら国公立枠拡大して全員試験なしで入れたらどうか
732名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:53:41.83ID:QZRtir4w0
理想的には高卒の1割程度の上位層が大学に行く、くらいで良いだろう
それと、高卒で一旦就職して数年働いて社会を見た後で大学に行く、そんな新しい進路も作った方が良い
後は、収入制限なく入学者全員に奨学金出すことにして、成績や単位数に応じて無利子、返還金減免
これくらいしないと、遊び放題学生は減らせない
基本、大学の単位は大学授業の2倍の時間の自宅学習をする事になっている。
20単位取るなら週40時間の自宅学習が必要とされている
現状の大学教育はそれから程遠い
733名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:54:15.57ID:6hshkuBd0
ほらな
すぐ調子に乗ってくれくれするだろ?
734名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:54:20.55ID:sldg/zMD0
先ずは教授の選定と評価を見直せ
735名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:54:32.86ID:X9oH8lbr0
>>719
たとえ先制攻撃しても相手の核兵器をすべて潰すのは不可能だから、50発でも反撃されれば被害甚大
ロシアのような広い国でも主要都市を潰されるのはきつい
736名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:56:37.94ID:fldU71r50
>>38
大卒がブルーカラー化するだけだろ
既に大卒だからホワイトカラーに成れるとは限らん
院卒だから研究所に入れるとは限らん…時代なんだぞ
737名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:56:59.73ID:YGoq4QiQ0
>>726
近くでリニア新幹線の工事やってるけど外から見た限りだが、
結構レベルの高いことやってそうに見えた。w
なお、俺はインフラ整備関係者ではないよ。w
738名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:57:01.74ID:IFb5Lh3t0
>>650
大卒が介護配送はしないだろ
高卒は宝すぎる
739名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:57:56.43ID:Qdnb33M10
アホ大学も文部科学省OBOGの天下り先
740名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:57:56.70ID:gm3c2vzd0
アメリカの学費は高い
学費を研究開発費に回してるからイノベーションが起きる
ヨーロッパは学費ない国もあるが消費税高い
消費は冷え込み衰退が運命づけられてる
741名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:58:00.34ID:e3a1EPFa0
少子化なのに学校が多すぎるとは考えないのが吉村前原維新
松井橋下維新じゃあり得ねえんだよなこの政策は
まず不必要な学校淘汰させてからその財源で無償化してただろうに
742名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:58:19.80ID:/1K5O4eJ0
アホの高校は救うんだ
743名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:58:32.75ID:U0JE0uy20
高卒でブルーカラーに就職するのがバカにされるという風潮が良くないんだよな
大卒のホワイトカラーなんてそんな数は必要ないのにな
PCの前から指示するだけで世界が動くわけないんだから
744名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:58:37.73ID:6hshkuBd0
アプリを作るとか一般レベルのエンジニアだと確実に大学より実務の方が優先

もちろん大企業に入りたいなら大学に行くしかないのだけど
745名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:58:50.49ID:9FbB5AQ50
維新と組んだ途端に、昨日水ダウのワイプで松本映したからな
二度と自民にだけは入れねえから
746名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:58:54.21ID:MCQqXmJd0
氷河期世代なにも得なし
747名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:58:58.98ID:eP01jL8a0
道路に穴が開いたら塞ぐのはブルーカラーだ
F大卒底辺リーマンよりは役立つ
748名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 11:59:28.07ID:FhpljbSR0
>>690
仕事なんてやりたくないけど生きるために仕方なくやるって教えるべき。たまたま運が良ければ好きな事と仕事が一致して楽しめる場合もあるって。
そのためには勉強して選択の幅広げなさいと。勉強だって大抵の人間は嫌いなんだから、その嫌いな事を修行だと思ってやってたら、将来残念ながら仕方なくやる仕事についても耐えれる。
749名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:00:05.39ID:eP01jL8a0
>>745
次の探偵ナイトスクープの顧問(ゲスト)は吉村ww
750名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:00:34.82ID:e3a1EPFa0
高卒で溢れてた時代の方が日本は栄えたし結婚も早かったし少子化もなかったよな
751名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:01:19.00ID:9FbB5AQ50
>>749
維新=橋下=チン助=松本=中居=フジ=吉本

こいつら全部繋がってるから
752名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:01:22.91ID:eP01jL8a0
>>748
プライドが邪魔して耐えられないんだよ
753名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:01:25.33ID:+ULmGWvA0
偏差値30台の人って基本的に勉強する気無いでしょ
勉強する気があって毎日自主的に受験勉強してたらそんな成績にならないんだよ
そんな人がみんなの血税を使って大学に行っても意味ない
お金と時間を無駄にするだけだから勉強以外の別の道を探しなさい
名前も聞いたことがないような大学名が履歴書に書かれても
別に就職が有利になったりしねえよ
754名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:01:45.17ID:dRWpFkxS0
金の卵?
高卒の足元を見たいだけじゃないの?
755名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:02:13.91ID:1vCtTYVr0
高校無償化も意味わかんないけど、さらにだな。
だいたい高校無償化は無償になってないし
756名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:02:44.99ID:RqeHddpW0
この人材不足の世の中で必要なのは学歴ではない
給料を貰える仕事とそこに早く最短で人材をあてがえるか
あとはISOとか無駄なコストを廃止しろ
757名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:02:51.58ID:j5oV1irg0
農家が衰退してるのに農協は駅前の一等地で巨大なビルたてて左うちわ
学生がいなくなってるのに1000超えの大学短大は健在、留学生だけが増えて腐りだした
社会はこうやって崩壊するんだね
758名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:03:01.38ID:6tzlvSo20
専門学校を無償化してやれ
759名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:03:20.79ID:vkY/Ir8N0
高卒も不要
時代は中卒だぞ
素直で言うことを聞く
上下関係を躾ければ良い
760名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:03:35.83ID:Ruy8puBB0
「東大王=クイズ王」となる日本の大学教育は根本的に間違っている
https://president.jp/articles/-/44488
だから優秀なリーダーが出てこない

「サムエルソン経済学よりも、まずは簿記会計やれ」
「大学はもっと真剣に役に立つ実学を教えるべきだ」
「シェイクスピアを教える暇があったら、観光案内で使える実用英語を教えろ」

とやったら大炎上。「全大学人の敵」という名誉あるレッテルを頂戴した。
また、ある有名私大から電話がかかってきて「お前のいっていることは言語道断だ。
学術会議で問題にしてやる」と恫喝された。 冨山和彦
761名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:03:54.45ID:+r2dOslT0
財源は?
高卒で働いてるひとからとるのはやめろよ
762名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:04:23.00ID:VFsakwjP0
Fランが高卒扱いに変わるだけw
無意味な4卒を増やすに過ぎないw
763名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:04:38.93ID:rNsZF2DC0
学歴身分社会に歪みが出るから高卒は高卒のままでいろって事w
学歴利権なんでね
764名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:04:44.68ID:N3PVhBo50
無料だからってF欄行くより工業高校でちょっと頑張って成績キープして高卒でどっかのメーカーの工場に就職出来た方が将来性高いよな
765名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:04:58.95ID:Z6+Sa38z0
文系の下位半分強は高卒就職で労働力不足の開始に当てた方がいい
766名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:05:08.42ID:oic78J+C0
岸田の宝は今問題を起こしまくってる
今度はFラン卒業で石破の宝か
767名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:05:27.55ID:xWnLIw110
勉強する気のない人間はさっさと社会に出てもらったほうが国益に適うんだよ

政治家がバカで国が亡ぶ
768名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:06:12.34ID:YgUXlLAe0
出る意味の無いFランは全部潰せ
むしろFラン卒の方が人生にはマイナスのキャリアでしょ
769名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:06:32.42ID:PX+1vZQJ0
日本はゾンビ企業やゾンビ大学ばかりだな。
770名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:06:37.64ID:BVIx4Mif0
だって私大の既得権チューチューのための大学無償化だもんな
771名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:07:50.19ID:rNsZF2DC0
>>764
狭き門と就職出来ても出世は係長止まり
管理職にはなれん
772名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:07:57.95ID:rZCW1z8u0
>>1
ミリも学術する気が無い人間が大学行っても無駄なんだよ
773名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:08:10.96ID:2+GhUsNZ0
こんな国極右か山本太郎に
任せてめちゃくちゃにした方が
まだ未来がありそうだな
774名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:08:17.63ID:dRWpFkxS0
しかし、高卒したらすぐに働けというのもな
あえて、高卒から2年間は遊べる期間を儲けたらどうだ?
そうすれば無理に大学に行く人も減るし、その期間に恋人ができたら婚姻率も上がるんじゃない?
775名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:08:38.54ID:YGoq4QiQ0
個人的には国公立無償化が先ではないかと思わんでもない。
政治家は私学卒を気にしてるのかなあ・・・。
776名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:09:02.00ID:r6hsdtjE0
【芸能】GACKT 少子化問題に言及 「本当に避けられない未来なのか? それとも、意図的に誘導されているのか?」
2025.6.5 2chb.net/r/mnewsplus/1741138703/

>>1  
ガクトとかいう、海外に行った意味不明な朝鮮人芸人が、本人には何も関係ないこと言って、
それをわざわざ記事にするアベ外務省国交省文科省経産省総務省yahooソフバン孫電通マスメディアも
必然的に、同じアベ(石破前原玉木安住ベクレ維新)朝鮮人(リアル外人=反日主義者)ってことだよな
777名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:09:16.74ID:f2H1tcsF0
放送大学も無料になる?
学割になる?
なるなら入り直すわ
778名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:09:25.46ID:fldU71r50
>>732
一番簡単なのは、解雇規制を止めること、特にホワイトカラーはプロ野球の選手並みに年間契約にすれば良い
連中を出来高制に移行させれば学歴厨は居なくなるよ
779名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:09:52.04ID:RqeHddpW0
親の生活費負担は4年増えて労働力を無駄に4年遅らせるだけ
780名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:09:58.80ID:aYyjB9ox0
ところで、大学進学率が全国最下位の沖縄は人手不足と無縁だったりするの?
781名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:10:25.74ID:FPcYuEue0
Fランだけじゃなくて教育関係の企業もぶら下がってるからね
利害当事者が徒党を組んだら相当つえーのよ
782名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:10:27.36ID:7inoFy+v0
大学いく必要無い、早く働いて早く結婚しろって文化大革命の毛沢東も言ってたな
783名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:11:02.00ID:0AXO5x8E0
慶応は無償化にした方がいい

金持ちが調子に乗ってるから無償化後は無償の慶応とバカに出来る
784名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:11:35.97ID:IU5zTZ6S0
単純に文科省の役人の天下り先確保の為に大学を潰さないように動いてるだけなんよ。まぁ国公立は無償で良いや。
785 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/06(木) 12:11:50.26ID:iCCrCCCX0
高卒で若い間に自立できれは少子化対策にも多少は貢献できるのにね
786名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:12:02.48ID:Mob9linm0
文科省がtoto利権持って森元が暗躍し始めてからおかしくなった。
なんで大学だけ増えてるんだよ。
787名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:12:19.41ID:Ruy8puBB0
1兆円を使い切るには1日1億円使ったとしても27年5ヶ月近くかかる

これ豆な
788名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:12:44.19ID:Lurn4eGt0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
789名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:12:49.47ID:oKfSCmoF0
>>669
昔からやで
790名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:12:51.70ID:dOOGl3pO0
Fランなんか留学生と補助金で生き延びてるんだろ
791名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:13:04.51ID:+qsJI+xW0
>>1
はやく無償化するアルヨ
792名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:13:06.22ID:FPcYuEue0
プロの卵がいねーっていってるのにね
職業訓練校無償化が先だよなあ
793名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:13:22.79ID:Ruy8puBB0
日本人が発明したQRコードを中国人が毎日15億個使う
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20191009035/
なくなる心配はないのか

世界で発行されたQRコードの90%が中国で使用されており、
中国では2016年の時点ですでに1日あたり15億パターンのQRコードが
使用されていることが明らかになっている。

QRコードを作ったのは日本人であり、1994年にデンソーが開発した。
QRコードは最も小さいフォーマットでは21マス×21マスの441マスからなっており、
色が固定された192マスを除く249マスそれぞれの白黒2パターンでコードが作られている。
そして、このフォーマットで表示できるパターンは2の249乗通り、
すなわち75ケタにも及ぶ組み合わせが存在するのだ。

中国人が毎日15億パターンを消費したとしても、21×21マスのQRコードをすべて使いきるには
「億」の7乗を超える年数が必要になり、宇宙の寿命とされる年月をはるかに超越する。
さらに、QRコードはその上に177×177マスの規格まであることから、
想像の域を超えた、恐ろしいほどたくさんのパターンが存在し、これらを使い切ることはありえないのだ
794名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:13:29.73ID:csgMM7u50
こりゃもう駄目だは・・・
維新は一般国民の民意をガン無視して勝手な事ばかりする党だって
イメージが突いちゃうよw
795名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:13:43.78ID:X9oH8lbr0
>>775
いろいろ例を出すまでもなく、多くの政治家が私大とべったり、場合によっては政治家自身が私学の経営に関与してたりするのだ
796名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:14:04.02ID:Mob9linm0
>>791
マジで地方私大は中国人だらけだよ。
797名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:14:08.04ID:ztjOXmqq0
もうマウントの道具でしかない
798名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:14:32.55ID:iAGAGUCe0
増産指示バ力吉村と石破と昵懇の前原みたいなサゲチン拾うけん維新の参院改選組は難儀よの
799名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:14:41.35ID:/h1Fbzba0
>>19
そしたら早慶MARCHの数学できる組が国立に流れ込んで本来受かるはずの地方のイモ受験生が押し出されるぞ
800名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:14:51.40ID:teYZgBXv0
Fランとか行っても行かなくても就職先変わらねーしな
まじでこいつらのモラトリアム期間に税金使う意味が分からない
801名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:14:57.88ID:oKfSCmoF0
>>774
甘え
802名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:14:58.02ID:7Si2MpwV0
とりあえず日東駒専以下の2流大学からは専門学校化するべき。
Fランク大学は原則廃止にして即時専門学校化しなければならないよ。
介護士養成校とか、野球専門学校みたいな感じでね。
803名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:15:22.91ID:QhSh4Ang0
>>792
看護師は卒業後何年か働けば借金チャラになるけどそういうのを増やしていくのはいいね
804名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:15:38.14ID:6Ki6E/Bj0
ブルーカラーの給料をホワイトカラーよりも上げる
これだけで全て解決する
805名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:15:48.92ID:X9oH8lbr0
>>782
毛沢東の恐ろしいところは「エリートのための大学」すら否定したことだね
「大学はマスのためではなくエリートのためであるべき」という主張はまったく珍しいが、エリートにすら大学が要らないってのは、すごい次元だ
806名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:15:54.44ID:Lurn4eGt0
>>794
でもよ。
維新の主張だって「一般国民の民意」だぜ。
一般国民の民意に従って高校無償化をやったのは事実や。
807名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:16:01.26ID:csgMM7u50
万博だって何勝手な事やってんだよと絶不評なのになw
これはもう維新は終わりだよ!

せっかくいい感じで伸びてたのに何トチ狂ってんだよ勿体ない!
808名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:16:09.86ID:7inoFy+v0
学歴社会やめて次にきたのが世襲社会やコネ社会だからなあ
ならまだ学歴社会のほうが実力主義だった
岸田が息子をきようしやすくなっただけ
809名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:16:36.93ID:oKfSCmoF0
>>757
わかっているけど、動けない政治家
810名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:16:44.30ID:b1IfdnT90
理系の研究開発以外は大卒なんていらんのよ
中卒でできる仕事ばかり無駄なコストをかけすぎ
811名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:16:48.76ID:ZONfZwQR0
税金使って無償化
812名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:16:56.14ID:csgMM7u50
>>806
高校無償化は反対意見の方が圧倒的に多かったじゃんw
813名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:17:04.26ID:ZxjMN9Br0
どの大学か言ってみい
814名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:17:23.05ID:7Si2MpwV0
>>799
でも例えば、貧国のウクライナとかですら国立大学は無料で通えるのだが?どう説明するの?w
815名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:17:23.21ID:robKooVr0
うちの息子は群馬から北海道の大学へ行って現在遊んでるけども、勉強に興味なかった俺からするとそこまでして学校行きたいか?とも思うがな。娘は来月から看護の専門だからこれはまだいいとして
まあ妻に任せっきりだから何も言わんかったけど
816名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:17:44.38ID:ztjOXmqq0
都道府県男女別大学進学率
前原代表「次は大学無償化」を神庭亮介氏が批判  「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう」高卒人材は『令和の金の卵』」  [煮卵★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
817名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:17:55.69ID:sujpzoS80
中卒ってキーボードはおろか下手したらスマホも触った事ないやついるけど本当に雇うと思うか?
818名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:18:03.94ID:9qkvO1QJ0
大学含め私学の無償化は
血税が理事長の高級車に化けかねない天下の愚策
だと思うがな
819名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:18:53.88ID:7Si2MpwV0
>>810
50年前ならスーパー店員は中卒だし、本来ならそれでいいんだよな。
820名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:18:58.81ID:jsR7fqAI0
既に実施されてる私立高の無償化を辞めます!って政党出てきたら票爆増するのに。
国民の大多数が反対してるのにごり押しで進めるのほんまキモい
821名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:19:02.72ID:X9oH8lbr0
>>812
世論調査は質問文で結果がブレすぎで、何を判断基準にしたら良いか分からん


たとえば「私立学校の無償化」の賛否を問うのと、「私立学校を含めた高校無償化」の賛否を問うのとで結果が変わってしまう
822名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:19:04.19ID:qBvNw35n0
一旦、大学を高等職業訓練校に切り替えてみたら?
医大、医学部は医師養成校、法学部は弁護士等養成校みたいな感じで。
本当に必要な教育機関だけ残す。
他はどうしても施設など必要な工業系は残す。
ネット授業で済むものは大学である必要はない。テレビで放送大学見とけ。
823名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:19:06.59ID:FT/y7W830
>>817
中卒だらけになれば土方や介護に安定的に人員が供給される
下手に大学いくとそんな職は選択肢にないって言って派遣やバイトにいく
824名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:19:25.25ID:Lurn4eGt0
>>812
だから何?
一般国民の民意に従って高校無償化をやったのは事実であることは何も変わらない。
高校無償化が民意ではないとすれば選挙の意味はなくなる。
825名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:19:33.10ID:WBUi3tki0
>>82
優秀なら所得制限はいらんだろ
826名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:19:38.12ID:oiRoAn5u0
>>1
全てに同意
827名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:19:39.75ID:M+RSvK9X0
一応、学生個人への給付だから私学助成にはならないという言い分なんだろうけど
私学とは何かと考えたときに無償化ってのはおかしい
高校無償化もおかしいんだよ、全員一律給付なら一応の筋は通るけどな
828名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:19:46.97ID:oGLZGlFE0
日本人が納めた税金をまるで自分たちのお金の様にばら撒いて
何かいい事をやっている気持ちなんだよ、政治家どもは
一部の人間だけが恩恵を受けるだけ、子供のいない家もあるんだ
829名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:19:55.75ID:vbpoIJ2Z0
こんな施策するなら高校まで義務教育にすれば良いのになぜしない
830名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:20:05.30ID:tRcG3Uzw0
>>1
大学の無償化を潰そうとしても無駄だよ
ゾンビ大学には文科省の天下り官僚が大量にいるから潰すなんて許されない
バカは勝手にほざいとけって感じ
831名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:20:07.66ID:6IgdiJW30
大学ってマジで現状の国公立と有名私大だけで十分だと思うけど
それ以外の大学とか本当意味ないよ
4年か遊ぶ時間与えてるだけ
832名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:20:20.57ID:7Si2MpwV0
>>806
うるさくて下品な方言を話す極めて少数派の方のね。
833名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:20:35.61ID:sujpzoS80
>>823
まずお前の会社で中卒を正規雇用してやれよ
お前が人事部長を説得するんだよ
834名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:20:46.88ID:Wp5zjm5b0
公立だけでいい
私立なんて補助金も無くていいくらいだわ
835名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:21:31.87ID:csgMM7u50
高校無償化ですら理解得られてないのに大学なんて反発受けるだけだろ?
もう大阪以外では維新は無理だし万博大失敗が顕在化したら大阪でも終わるでしょう・・・

本当に途中まで良かったのに何でトチ狂ったかなあ?
836名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:22:19.22ID:WBUi3tki0
>>824
今や高齢化で高校無償化なんて無関係の人の方が多いし
ちゃんと財政の話をして賛成が多いわけが無いだろ 騙されたんじゃね
孫の代まで心配してくれるような高齢者はいないよ
837名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:22:31.99ID:X9oH8lbr0
>>835
教育無償化は維新結党以来の党是なので、特に驚くような話ではない
838名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:22:45.03ID:QFdz+yrl0
キタの背乗り
前張りで
前を隠す
石破と同じムジナだろ
レイワもよ
839名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:22:45.66ID:RMtYn6Zt0
高校無償化と言ってるけど
授業料だけで入学金とかは自腹だからな
840名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:22:58.80ID:7Si2MpwV0
>>829
やはり陰湿なA型のお役人がストップ掛けてるんだよ?w
841名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:23:10.12ID:orsixADM0
ゾンビ大学が延命してしまう、のではなく延命させたいんだよ
文科省閥が一生子々孫々食いっぱぐれない仕組みづくりに維新は乗ったんだ
842名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:23:16.69ID:X9oH8lbr0
>>836
「騙された」とか言い出すと、世論調査も、なんなら選挙も成立しなくなるからな
国民の大部分なんてなにもかも知識なんてないんだから
それも含めた民主政治だよね
843名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:23:27.45ID:M+RSvK9X0
なぜ憲法89条で私学助成を禁止したか、その理由は2つあると言われている
1つは金の集まるところに政治家や公務員という害虫が集まる
2つ目は金を出すから口を出すというのを防ぐため
朝鮮学校が対象外になったのも、朝鮮学校を守るためだよ
金を出すから日本国が朝鮮学校の教育内容に口出ししたらおかしいでしょ
やりたいようにやれなくなってしまうでしょう
844名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:23:36.45ID:RMtYn6Zt0
カンデオホテル応援してる
前原代表「次は大学無償化」を神庭亮介氏が批判  「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう」高卒人材は『令和の金の卵』」  [煮卵★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
カンデオはラテン語で「光り輝く」という意味
展望露天風呂やサウナ、快眠シモンズベッド、
ビュッフェ健康朝食などが自慢のワンランク上の4つ星ホテルです。
845名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:23:43.81ID:csgMM7u50
>>824
いや民意に反して維新が強引にやったとしか見られてないし・・・
それがどうしたも糞もこの先維新は選挙で負け続け衰退して消えるだけの話だよ
846名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:24:21.47ID:dRWpFkxS0
金の卵というなら、まずは自民党が高卒に公認してみてはどうか?
847名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:24:33.20ID:X9oH8lbr0
>>843
「金は出せ、口は出すな」という都合の良いことを主張する人もいる
848名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:24:46.33ID:1Nverh+/0
大学、歯医者、クリニックは今多過ぎる
強力な利権なんだろうな
無駄遣いの温床
849名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:24:47.26ID:LakLlmtj0
前川さんは選民思想なのだろうな
愚民は子供を作らす淘汰しろ
まぁ、誰が働いて生産しているか分からない馬鹿なのだろう
850名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:24:56.82ID:X9oH8lbr0
>>846
幹事長が高卒です・・・
851名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:25:02.24ID:Lurn4eGt0
>>836
騙されたからと言ってそれが民意じゃないてことはない。
騙されてもそれが民意や。
民主主義ってそういうもんだぜ。
852名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:25:03.58ID:TVpgoWAJ0
学校と取り引きある企業も多いからな
パソナの中抜きビジネスに利用できる
853名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:25:15.48ID:RhwT8fvN0
授業料は今でも無償だよ

わたくしはシングルなので母子家庭授業料免除を持ってるからね
854名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:25:18.91ID:K+7ehZPe0
義務教育を大学までにしろよ。普通なら大学まではへ行く。でな。高卒で就職したい場合、その都道府県の教員の給料表で一生支払うことを条件に出す会社なら求人を認める。国は会社には人件費の補助金を出す。勿論中途退職も認めるが、その退職者は22歳になった時点で一生同じ会社に就職していれば一生教員の給料表を適用。中途退職したらその特例は無くなる。これで大丈夫。
855名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:25:28.82ID:FT/y7W830
>>833
求人出しても親が高校になんとしてでもいかすようになってる今
なので仕方なく高卒で募集してる
856名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:25:56.14ID:WBUi3tki0
>>833
どうしてあいつは高校に行かなかったのかと言われる程度の中卒なら紹介もできるが
今時は素行に問題があって中卒が殆どだから紹介できない
857名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:26:25.61ID:RMtYn6Zt0
ビートたけし 学歴社会への不満を語る 「実力主義にすればいいのに」
https://sirabee.com/2019/05/26/20162088336/
大学なんか行かなくても就職すればいいのにな。実力主義にすればいいのに。
募集に大卒いくらとか書いてあって高卒は低いのがおかしい。
その人の実力なんだから。もらえるやつはもらえる。
ダメな奴はいくら良い大学を出たってダメなの
858名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:26:26.92ID:neXuV8A20
大学無償化人様の血税で怠け者生産爆多
859名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:26:46.25ID:MeH3DM+D0
日本大学みたいなのが増えてくるよな
860名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:26:54.80ID:X9oH8lbr0
>>857
本当に実力主義ならたけしはとっくに引退だ
861名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:26:55.44ID:b26AwWeE0
なら理系はプラチナの卵かw
862名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:27:05.62ID:M+RSvK9X0
憲法89条は実によく出来ていて、これを守らず好き勝手やってしまったことで多くの問題が出てきた
大学作りすぎ問題 
1995年頃18歳人口が200万人以上+数十万の浪人生がていても大学は360しかなかった
それが今は110万人くらいかな、それなのに大学は600以上に増えてしまった

森友問題
公金投入が無ければあの土地は買えなかった、何の事件も起こらなかった
加計学園問題
これも土地も無償提供や公金投入がなければ獣医学部もできなかった
東京医大の裏口問題
助成金をネタの息子を入れたとかなんとかってやつ

問題が起こりすぎなんだよ
863名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:27:06.32ID:FT/y7W830
素行で問題があるって今そんなにいない
素行というより人付き合いがうまくできないってのが多くて通信制の高校が拡大してきてる
864名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:27:34.00ID:Ssiu3Sk20
>>804
そんな気もする
865名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:27:51.22ID:X9oH8lbr0
>>863
現代の子供はそっちだよねえ
攻撃性があるわけではないが、すぐ内側へ籠もってしまう(親も優しいので場所を与える)
866名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:28:00.18ID:cn8/7KuQ0
ゾンビ与党とゾンビ野党の延命も憂慮しなくてはな
867donguri
2025/03/06(木) 12:28:07.21ID:/GZaZl3n0
共産党と共闘してる大阪府連や公明党にウンザリしてるが
こんな維新のポンコツ政策なんか、とても聞いておれん

維新は、邪魔するな!
868名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:28:20.27ID:AVm3dXxe0
>>1
借金して大学卒業して非正規とか地獄だなw
869名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:28:36.60ID:HqKgTYXQ0
ゾンビ議員も減らせよ(´・ω・`)
870名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:28:53.01ID:h6zqbakn0
大学利権に食い込みたい気持ちは分かるが無償化はやり過ぎかな
871名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:28:54.22ID:ZnNhTxEX0
家賃無償化も頼む
872名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:29:09.58ID:X9oH8lbr0
>>868
まともに大学を卒業すれば借金以上の生涯給与の上昇を得られるのだが、ダメな人はダメだからね
873名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:29:11.81ID:M+RSvK9X0
そもそも公立高校の授業料は大昔から無償なんだよ
高校はいるときそうやって説明された、授業料っていう名前になってるだけで水道や光熱費相当だって
月1万円に満たない授業料で授業が受けられるわけないと
874名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:29:23.84ID:FT/y7W830
いわゆる昔ながらの不良ってほんと消えた
その分対人関係がうまくいかないとか簡単に障害を認定するようになったのでそういうクラスがスゲー増えた
875名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:29:33.08ID:CUGtSlfA0
ボーダーフリーは要らんわな
モラトリアムだかサボりだかしかんが
自分の金で自爆するならともかく
税金使う必要はない
876◆65537PNPSA
2025/03/06(木) 12:29:42.52ID:BlFoROQ+0
もう大卒は要らん
必要なのは高卒の肉体労働者
877名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:29:44.54ID:IBZV3BGC0
大学はもちろん高校も不要
中卒で働くべき
そうすれば人材確保が容易になり景気が上向く
878名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:30:04.89ID:i0QLIvq/0
外国人留学生大量に招き入れられるよう仕組んでるヤツと同じヤツが関わってる
879名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:30:26.78ID:csgMM7u50
まあとりあえず維新は党の存亡がかかるくらい衰退する危機だって
自覚しなきゃいけないはさ・・・

それを踏まえて対策してれば何とかなるかもしれないけど今や完全に
現実逃避してる状態だよね?特に万博絡みで・・・
880名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:30:29.16ID:uLZ4B8IU0
これはマジでその通り
元々奨学金もあるんだからやる気と学ぶ意思がある者は大学に行けるんだよ
やる気も学ぶ意思もないアホが大学に行って何の意味がある?
881名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:30:34.33ID:7Si2MpwV0
貧国のウクライナですら大学には無料で通えるらしいよ?w
アメリカは高校まで義務教育らしいね?w

とりあえず、日東駒専の2流大学以下はゆくゆくは専門学校化する事にして、Fランク大学は即時専門学校化するべきだな。
介護士養成校とか野球専門学校みたいな感じでね。
882名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:31:17.04ID:7Si2MpwV0
>>879
消滅して問題無しwww
883名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:31:27.38ID:SLNaOnXz0
これはそう
正直言って高校無償化も私学含めるのはやりすぎだと思う
884名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:32:17.04ID:/87AE9WA0
全部お前らが悪いんだよ

大谷翔平すら高卒の無能と馬鹿にするお前らが皆んなを無駄に進学させてる

大学は法政に一応行ったけど今は漁師やってるし別に行く意味なかったしな
885名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:32:36.85ID:FT/y7W830
ひとまず金がなくて子供産めないって言ってるやつは駆逐できるので
金のせいじゃないんだぞ
お前のせいだぞって話になれば結婚するしかないんじゃないだろうか
相手がいれば
886名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:32:43.66ID:ifQ+YqwF0
これは学歴身分社会の話で上ばかり優遇されて利権化して異常に多い大学、クリニックが問題なのよ
無駄遣いの温床なんだけどバックが強すぎてテレビで全く取り上げられん
歯医者とかコンビニか?ぐらいあるぞ
要は令和ではオカマにも差別しちゃいかんが唯一学歴だけは堂々と差別していい
あと非正規にもな
社員食堂も非正規使えんやろ
学歴、非社員には徹底的に差別していいのが令和
887名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:32:53.81ID:+SqBKgu70
ミスターポピュリズム
888名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:33:05.10ID:bfWOCst80
連合、国民に立民と一本化を要請 参院選1人区、滋賀と奈良

>玉木氏は会見で「二つの政党の議席の最大化も意識しながら取り組んでいきたい」と語った。

これでスレ立てろよ
とんでもない発言きたぞこれ
889名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:33:08.12ID:EkjsHHWf0
大学無償化したらアホ量産するだけ
そして財源は増税だから一生払い続ける事になる
890名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:33:29.11ID:X9oH8lbr0
>>881
旧東側は大学無償化の国が多く、大学進学率も高い
そして得られた教訓は、大学進学自体は経済成長に寄与しないということ
891名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:33:32.55ID:uY+rrBkB0
>>1
だよね。結局は税金でだから全世代で負担もちろん子供もだからね。
892名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:33:51.22ID:dmxmkcrI0
高卒ってだけでここまでしか出世できませんってほとんどの企業で設定してるわけだからね
仮に学力全国1位が何らかの理由で進学してなかってもだ台湾とかとは違うよ日本は
893名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:34:06.75ID:X9oH8lbr0
>>888
選挙戦術上普通のことじゃん
どこの世界に無駄に候補者を立ててカネだけ使って落選するアホ政党がいるの?
あ、共産党がいた
894名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:34:12.14ID:6hshkuBd0
中レベルの大学行くくらいなら
さっさと働け
895名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:34:12.75ID:AACdIQ0B0
大学授業料を無償にするなら、ある程度の学力がある学生だけを無償にすべきだ
896名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:34:20.17ID:FT/y7W830
>>889
子供は減る一方だから問題ないし無償化って言っても認定受けたとこってだけにすれば必要ない大学はガンガン消せる
897名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:34:22.79ID:a9v9wSM60
昔から東京六大学以外はロクデナシと言われてるからほっとけ
898名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:34:24.25ID:vny3o7tk0
無償化したら結局他で増税されるやん
899名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:34:46.67ID:LojDQNoF0
Fランは要らない
専門学校と高専を充実させた方がいいよ
900名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:35:11.78ID:jPn8YXzU0
院生なんとかしてやれよ前張
901名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:35:15.98ID:WBUi3tki0
>>851 >>842
フェアではないのは事実だろ
中立な賛成反対の調査をしたらわからないか関係ないどうでも良いが相当数を占めると思うが
文科省のアンケートでも家計負担は大きいは8割強だが 無償化は53%
ただそれはその前に奨学金の話のアンケート付きだから賛成が増えやすいのも込みで
902名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:35:18.12ID:su9u//qV0
国民の血税で贅沢三昧してぬくぬく生きとる腐った寄生虫政治家官僚皇族を潰せ!!
903名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:35:20.44ID:hhshAzcq0
関西の人間だけど、もし私立無償化するにしても早慶だけにすべき。他への補助はいらん。
904名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:35:23.78ID:RMtYn6Zt0
労働者足りてないんだから高卒で就職させた方がいいだろ
外国人労働者入れるよりマシだよ
905名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:35:35.14ID:M+RSvK9X0
私立の学費補助をするなら、国立大学を無償化しとけ
これは昔はそれに近かったからね
1971年 国立大学授業料は年に12000円でした
1971年大卒の初任給は46400円ですから、4年間の学費は1ヶ月ちょっとでペイできたんです
この12000円も授業料とはいえない金額ですね、水道代電気代みたいなものですよ、授業料は実質無償だったんですよ
906名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:35:43.53ID:+3ANvDpP0
前なんとかさんは気が狂っていらっしゃる
907名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:36:04.63ID:dRWpFkxS0
自分はその仕事に就きたくないけど
他人の足元を見てやりたくない仕事を押し付けるやつが多いな
908名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:36:24.26ID:RHyoWkA60
経営努力と淘汰とかどうなるんやろな?
909名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:36:35.47ID:X9oH8lbr0
>>901
フェアな調査ってのが難しいんだよね
しつこく「わからない」を選ばせるような設計にすれば、たいていの調査では「わからない」が多数派になるだ
910名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:36:35.67ID:Q+Lmir+h0
>工業高校・農業高校・水産学校や、介護・福祉・医療・看護・保育など人手不足の領域を重点的に無償化する方が社会全体の最適配置にもつながる。


奴隷製造施設www
911名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:36:46.20ID:TVpgoWAJ0
そのうち専門学校も無償化とか言いそう
912名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:37:03.90ID:X9oH8lbr0
>>910
その奴隷のみなさんがいなくては社会は維持できない
外国人にやらせる?
913名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:37:10.60ID:XIdbADUk0
ほんま人手不足だから高卒標準にして
エリートと後々本気で勉強したいやつだけにしたらいいわ
リーマンの大半は高校現役時より学力ないけど回してる
914名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:37:24.60ID:NH8aqLWf0
馬鹿は大学に行くな
税金の無駄
915名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:37:30.38ID:nevQUaiq0
>>1
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。

①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
916名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:38:10.27ID:FT/y7W830
正直高齢者とか生活保護に金バンバン使われるより子供に使ってくれたほうがよっぽどいいだろ
917名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:38:40.75ID:z1dqZC0E0
税金化して
文科省の役人と教員を食わせるとかアホか
高校以上は経営能力のない学校は淘汰しろ

義務教育じゃないんだからな
918名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:39:14.49ID:X9oH8lbr0
>>916
子供に金を使うなら年齢で分けて一律給付でいい
919名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:39:29.54ID:WBUi3tki0
>>905
それ私学が国公立は安すぎと言い出した挙句学費を私学並みにその後増やし 国立大学は独法化されて本物の国立じゃなくなった顛末まで付けないとな
学問を疎かにした国の末路が今だから
920名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:39:59.88ID:/87AE9WA0
俺は漁師で少し特殊だけど、船は半分が8割が中卒と高卒で勉強がいかに無駄か分かるわ
921名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:40:17.82ID:77oqtpGR0
高校無償化からして間違ってるからな
票集めのために綺麗事言って無茶苦茶にしてる
922名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:40:34.67ID:PdkGU7sV0
田舎や集落は知らないけど都市部だと女でも大卒じゃないと変な目で見られる
虐待扱い
923名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:40:38.01ID:7vp4qp5C0
高校といい大学といい、外国人の学費を未来永劫日本人の血税で支える法律
まぁ、日本は中華の植民地だから死ぬまで働けということ
924名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:40:42.69ID:PoZdViaW0
私立に税金なら実質国立だよね
925名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:40:46.31ID:uY+rrBkB0
>>916
この子供も課税対象なんだけど、おいおいね
926名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:40:53.74ID:qBYTaYTk0
無償化の財源は税金なんだろ?
これで財源が足りないから消費税UPしますとか言うんだよな??
927名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:41:09.59ID:ifQ+YqwF0
平等に見える学歴身分社会の限界だろ
奴隷に進んでなる奴はいない
皆が貴族目指して脱落者はバカにする社会じゃ持たんわ
学歴差別にメス入れないと下の階層はもっと減る
少子化は学歴身分社会の産物
928名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:41:19.37ID:6mR4pWL30
定員たりずに金払って中国人留学生入れて生き延びてるクソ大学潰せよ
929名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:41:46.30ID:FT/y7W830
>>925
そいつらの子供に対しても不自由なくできるようにって流れだからいいんじゃね
930名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:41:51.57ID:lkd/zsEs0
外国人まで無償化なの?
それならむちゃくちゃやな
931名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:41:53.84ID:X9oH8lbr0
>>919
大学の私的収益率は高いから、明らかに元が取れる点で「学問を疎か」にしなんてしてないんだがね
大学を出たので学費を回収できないレアケースは、本人が学問に向いてなかったと言わざるを得ない
932名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:42:15.70ID:G5s2EixU0
江戸川大学っていらないよね
933名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:42:16.94ID:2UWs3oB00
大学院修士課程・大学院博士課程・海外留学
どれも生活費込み無償化 を参院選後に明かす
934名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:42:19.84ID:4Jslz/e90
Fラン大学に税金つぎ込むとか愚の骨頂
逆にFラン大学卒に大卒資格を与えないように改革すべきなのに
まともな大学に入る知能の無い人はさっさと社会に出して他の分野で活躍の場を模索させるべき
935名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:42:25.96ID:WBUi3tki0
>>909
難しいのは事実だが あまりにも恣意的な奴をネタにして語る人が多いのも事実だから
936名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:42:36.81ID:FT/y7W830
>>918
一律でやるなら年代ごとで税金徴収を分けてそれを年代ごとに分けるってことでいいんじゃね
若いやつの負担がほとんど高齢者にいくのがだめなんだし
937名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:42:50.99ID:1rDQ/Wdw0
大学無償化って年齢制限あるの、資格取得補助みたいに使っていいの
938名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:42:56.37ID:uV1TTSaz0
ムショーカムショーカうるせえよ
何で国民が得することは一部にしかやらねえんだボケ
939名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:43:03.18ID:X9oH8lbr0
>>927
「四大進学率50%」というのがいやらしい数字なんだよね
仮に10%だったら、一部のエリートと大多数のマスでくっきり分かれて、別の世界にそれぞれ生きることができる
しかし50%というものは、二つの階級が憎み合う状況を作るにはうってつけだ
940名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:43:25.93ID:mF+lcThT0
大学行って馬鹿ばっかりじゃん
工業高校だけ無償化しろ
941名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:43:37.18ID:OkQLXiU00
昔の中卒=今のFランだよな
942名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:43:55.02ID:VU3YZZLn0
Fラン大経営者「無償化で境界知能様は金の卵」
943名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:43:57.23ID:1HjKLkIp0
無償化といっても税金を投入だけだしな。

サウジアラビアみたいに油を産油して輸出しまくってお金ができる国がやる無償化なら
まあ無償化の意味合いは大きいが。
944名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:44:13.82ID:FT/y7W830
>>937
学び直しとかいって中 高齢者も来てねってやってたような
945名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:44:24.56ID:FfhbqrFJ0
無責任知的障害公務員が日本人の税金を次から次に散財していくから、いくら払っても常に足りない

財政赤字を脱するには無責任知的障害公務員をすべて抹消するしかない
946名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:44:29.26ID:Oy0X4VqU0
明治や法政みたいな低レベル大学とか必要ないから潰せよバカしかいかないし
947名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:44:35.92ID:OkQLXiU00
>>934
日本を滅ぼすには良い政策
948名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:44:41.65ID:1HjKLkIp0
もう中国に負けてるじゃん
949名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:44:51.83ID:EkjsHHWf0
まぁ維新は次の選挙で議席を大幅に減らす事になるだろう
維新は最近やることなす事全て間違ってる
こんなに全部真逆行くかってくらい間違ってる
維新信者もようやく気づき始めちゃったよ
どーすんのこれ、関西でも勝てなくなるよ
950名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:45:01.07ID:B5Pmjmi40
大学なら本当に勉強したい優秀な奴に返済ない奨学金やろが
維新はアホや
951名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:45:05.01ID:tmdHOmQg0
無償化したら大学減らすベクトルが文部科学省に働くから、それでいいんじゃね?
952名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:45:05.75ID:qYvUqzW30
キモガキ増やしてどうすんの?
将来奴隷になってくれるの?

クソ維新
953名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:45:12.45ID:7Si2MpwV0
>>915
それって、ウーマンリブ運動を裏から仕掛けたアメリカのロックフェラーさんの陰謀だよwww

アメリカの亡くなった映画監督のアーロン・ルッソさんがロックフェラーさんから色々な裏話を聞いて暴露してるよ。
・ウーマンリブ運動はロックフェラーの仕込み
・9.11も裏で計画されていたもの
…等ね。YouTubeにも昔動画があったが、今はニコニコ動画の方が探しやすいかな?
954名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:45:24.72ID:VH+EZ9rI0
Fランは工業系と看護系除きいらんな
その二つも二年制でいいと言うならその通りだが
955名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:45:44.67ID:mF+lcThT0
>>950
だよな
学ぶ事が大好きな奴だけ自腹で行くのが大学
956名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:46:06.23ID:o9bPqohC0
>>903
早慶もアウト。無試験大量。
957名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:46:07.76ID:M+RSvK9X0
授業料を税金で払う
その授業さぼりバイトをする
税金を安いバイト代に交換する

これじゃ国家が劣化するわな
958名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:46:22.76ID:sX8UoDxP0
前原さんってインタビュー聞いててもちょっと天然だよね。ズレてるっていうか
959名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:47:13.50ID:Q3d8QHAR0
中ピ連
中絶禁止法に反対し、ピル解禁を要求する女性解放連合

1970年代に活動した日本のウーマンリブ団体である。
中ピ連の略称で知られた。代表は榎美沙子。
しかし組織は解散。美沙子も「以後、夫に尽くします」と家庭に入るw
960名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:47:18.84ID:M+RSvK9X0
だいたいさ、アイフォンもって何万もする服をきて授業料が払えないとかさ
いい加減にしろって言いたいよな
961名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:47:42.95ID:77oqtpGR0
鳩山並のお花畑
962名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:47:43.43ID:gtLFFKuU0
令和以降で金の卵と言われた輩は犯罪やりたい放題で碌な奴いないだろうが
汎用な存在を華美な言葉で簡単に祭り上げるの止めろよ
963名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:47:46.21ID:VU3YZZLn0
>>903
東の早慶西の大和なんだろ?
大和にも注入しないと
964名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:47:51.49ID:WBUi3tki0
15歳で本人の口座に大学までの補助金を入れてあげて大学に行くも行かないも良しにした方がマシだとは思うが
大学行くのが一方的にメリットにするのはどうかと思う
965名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:48:17.55ID:2CHtl9JI0
それならヤンキーに金使えよ

学校とか馬鹿くさくて単車のガソリン代稼ぐ為に16から働いたり、さっさと結婚して家庭持ってる有望なヤンキーに金回せよ
966名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:48:33.24ID:Q3d8QHAR0
羽田の国際定期路線は前原さん唯一の大ホームラン

2009年 「羽田をハブ空港に」前原大臣表明
http://www.asahi.com/special/hanedahub/TKY200910130028.html
羽田を24時間使える国際的なハブ空港にしていく方針を明らかにした。
韓国の仁川空港に日本のハブ空港の機能を取られてしまっていると問題視した上で、
「日本にハブをつくらなくてはならない。ハブになり得るのは、まず羽田だ」と述べた。

パヨクとしては珍しくいい仕事をしたw
967名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:48:44.68ID:P1vkv2W50
中学高校でどんなレベルの生徒にも充分に教育機会は与えている
憲法でも能力に応じて教育は与えられるとある
もうそこで見込みのないやつにFラン行かせて遊ばせ税金つぎ込むことはない
若い人間の現業の人手がとても足りないのだからこの層はこちらへ回すべき
968名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:51:03.35ID:/SvsoiEe0
大学を出てから、さらに「手に職をつける」とかいって専門学校に行ってる人いるよね

もうそんなのんびりしていられる時代ではないのに
969名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:52:08.06ID:2wHNTRsS0
前原は京都では人気って聞いたことがある
どういうこと?
京都のシニカルジョークなん?
970名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:52:26.03ID:8vOrhV+x0
こんなん許してると次は大学院まで行って遊ぶやつ増えるな
971名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:53:03.57ID:2wHNTRsS0
サイコパス前原
自分を認めてくれない日本国民への復讐中
盟友石破と同じ思いで日本破壊工作に没頭
972名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:53:34.59ID:Q3d8QHAR0
前原誠司
両親が山陰出身ということで、幼少時から列車に乗って出かけていて、
SLも走っていたため、自然に鉄道が好きになった

石破さんと気が合うんだな
973名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:53:35.78ID:IXu8LZMX0
維新のせいで今年のガソリン値下げはなくなった
絶対に維新には投票しない
ぜひとも国民民主に頑張ってもらいたい
974名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:53:51.70ID:XzGC8Pf30
意趣返しで国民民主は維新の議員をスカウティングすればいいと思うんだよね。向こうは泥舟だし。
975名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:54:10.33ID:QVViCgEb0
今の大学卒のレベルを考えたら私学を潰す方が先だろ。
976名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:54:38.54ID:wgRDQDY30
支援学校卒の知恵遅れまで大学行くからな
まじやばいだろ
977名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:55:36.20ID:5RtgfcKd0
fランなんか無償化してなんの意味があるんだよ
978名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:57:41.79ID:7Yu1DvYv0
>>19
うむ
どんな駅弁も育成してるのは
教育・医療・インフラ技術者育成だから
皆今の世の中に必要な人材に育つもんな
979名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:57:59.63ID:oVgryYQo0
公務員と政治家を殺処分しろ
980名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:58:06.52ID:2MQdwqXn0
調子に乗んな
おまえと賛成な奴らだけで全額払え
981名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:58:12.12ID:X9oH8lbr0
>>976
その事実がある以上、「最底辺の大学は誰でも入れる」ことは否定しがたいよねえ
982名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:58:18.66ID:4G2jH70s0
高卒差別や高卒の賃金改善のほうが先だわ
983名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:58:23.67ID:G6RAZ/oA0
大学無償化は不法移民向けの政策だからやめろ
984名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 12:58:28.40ID:abufUxHX0
維新は毎回なにやってんの?
旧民主とりこんで毎回内部崩壊?
万博こけるし私学にカネばらまいて日本の教育破壊するし
維新全員さっさと政治の世界から引退していただきたい
985名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:00:13.30ID:uV1TTSaz0
>>984
頭空っぽ関西人と朝鮮乞食思考の子育て世帯が延命させるよ
986名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:00:33.31ID:WBUi3tki0
そもそも論で無償化するなら高校に全国統一の(学科で違うのは可)卒業試験を課せっての
試験で出来が悪かったら落第か学校が金を返す式にしたら放校含めもうちょっとまともになるだろうし
987名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:00:38.64ID:7Si2MpwV0
>>954
普通に専門学校(中卒から入学可能)で問題無しです。
988名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:01:30.29ID:/h1Fbzba0
>>814
お前は中卒で働く読解力しかないとわかった
ゴミ拾いでもしてこい
989名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:02:56.17ID:WBUi3tki0
>>968
のんびりしてて良いだろ就職先はたくさんあるし
990名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:03:50.74ID:7Si2MpwV0
>>984
維新は媚中のチンピラ売国奴(グローバリスト)政党でしょ?w
991名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:05:06.15ID:7Si2MpwV0
>>988
天下り役人を追放しなきゃwww
992元歌 バスターズ レディーゴー!
2025/03/06(木) 13:05:37.19ID:LMwLAIQe0
京都の大学憧れるヤツもいるよな
地理・人類学板スレッド
【京美人】なぜ京都には美女・美少女が多いのか
主題歌

京都レディーゴー!

理想はあの日読んだ 小説「化粧」の京美人
僕らは仲良くしたい 止まることなく未来を見た
魂(こころ)が求めている 京都で暮らせる喜び
(スクランブル! 4,2,3,1 レッツゴー!)

※ 京都レディーゴー! この決意 アンブレイカブル
就職転職も 京都市内なら文句ないぜ
ターゲットロックオン! 今すぐ行動
イッツムービングタイム 飛び込め 京の大学へ
受験勉強 翌年絶対 合格だァァッ!! ※

首都圏デリートする 大災害が起きたら
僕らは西へ向かうよ 女も職も手にするため
祇園近くの料亭 育ちのお嬢さん狙い目
(スクランブル! 4,2,3,1 レッツゴー!)

京都レディーゴー! 目指すぜ プロフェッショナル
京美人OL 地元をなかなか離れないぜ
ターゲットロックオン! 全力投球!
イッツタイムフォームービング 激闘! 大学進学
受験勉強 翌年絶対 合格だァァッ!!

僕たちを繋いでる御縁が 見つかる時まで
きっと願うよ 京都にいる美人に
一人でもいいから この熱い想い届くように…
【※くり返し】
993名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:05:49.18ID:7Si2MpwV0
>>976
wwwwww
994名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:07:01.16ID:+szH2Pk+0
>>1
前原「財源?それはおまらの税金だ!増税で解決できる」

ジョニー・ロットンみたい
995名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:07:15.07ID:2wHNTRsS0
サイコパス前原
自分を認めてくれない日本国民への復讐中
盟友石破と同じ思いで日本破壊工作に没頭

なんか太った小汚い女芸人と結婚した気持ち悪い作家みたいなやつも大学無償化とか言っていたな
996名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:08:19.49ID:+szH2Pk+0
前原「新設した独身税には、まだまだ増税できる余地がある」

笑うしかない
997名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:08:46.98ID:VIyqfFSD0
なんで前原が維新の代表なんだ
998名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:09:44.12ID:JSvi3TVm0
タダじゃなきゃ行く価値のない大学なんて無くしちまえよ
999名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:10:42.04ID:uV1TTSaz0
>>997
維新議員と支持者の総意
1000名無しどんぶらこ
2025/03/06(木) 13:11:16.38ID:pJuWnHeZ0
まず淘汰すべきは大学より研究もしないで人脈とか横のつながりとか社会的影響力を持とうとするアカハラ教授だけどな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 13分 16秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login




lud20250306180542ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1741219081/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「前原代表「次は大学無償化」を神庭亮介氏が批判 「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう」高卒人材は『令和の金の卵』」 [煮卵★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
前原代表「次は大学無償化」を神庭亮介氏が批判 「淘汰されるべきゾンビ大学が延命してしまう / 高卒人材は『令和の金の卵』」★2 [煮卵★]
静岡県教組、国民民主を支持政党から除外。「自公政権を延命」批判
【速報】獣医学会と大学が声明「安倍は日本の獣医学教育を根幹から揺るがし大学教育・研究を崩壊に導く」と痛烈批判
維新馬場退陣、前原代表爆誕へ
安部政権の大学無償化によって大学の研究がやばい
【民進党】前原代表「どんな手段でも安倍政権を止める」★5
維新・前原代表「奨学金9.4兆円、徳政令を出すのはどうか」
【民進党】前原代表「どんな手段でも安倍政権を止める」★3
世帯年収270万以下は大学無償化キタキタ――(゚∀゚)――!!
【衆院解散】民進 前原代表「まさに自己保身解散だ!」★ 8
【衆院選】民進党の前原代表「希望中心の方針は見直し」
民進党・前原代表「希望者は全員、希望の党から立候補させたい」
大学無償化キタ――(゚∀゚)――!! 子供5人位作って全員大卒にしようぜ
【悲報】前原代表「俺の知らないところで野党共闘が進んでいるっ・・・!」
【民進党】山尾氏の離党届受理 前原代表「判断尊重したい」
”子ども3人以上で大学無償化”報道にネット大荒れ…不公平すぎる、納得いかない [ばーど★]
「ゴミが届いた」 「民進党」の文字と前原代表の写真が入ったポスター600枚
【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★4
2020年〜大学無償化は「第2の生活保護」 ゆとり大学生の生活(遊興)費まで税金で負担 懸念深まる
【無慈悲速報】前原代表の切腹が決定!枝野幸男「出来なかったら腹を切るとまで言っていたから実現するものと思っている」
【民進無所属】立憲民主党に統一会派を申し入れへ 前原代表の解任手続きも 岡田克也氏ら23日に会合
子ども3人以上で大学無償化 長子が扶養外れると「対象外」にネット怒り…共働きが多いのに年子で子ども産めって? [ばーど★]
【悲報】希望の党への合流問題 民進党・前原代表、左派議員を説得するため適当に嘘をつき、赤松、枝野のアホサヨたちが騙された模様w
【テレビ】鈴木おさむ氏、高校無償化だけじゃ足りない 「大学無償化も考えていいと思う」 少子化深刻で [冬月記者★]
前原代表「全員で合流する」←よく平気で嘘をつけたよな。責任感じないの?政治家・リーダー失格じゃね?
【社会】内閣支持率横ばい44% 民進党・前原代表「期待しない」51% 共同通信世論調査
【教育】衆院委、低所得世帯の学生対象の大学無償化法案を可決 低所得世帯(年収380万円未満が目安)の学生対象
【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★5
『大学無償化のリスク』がバレる...子供部屋おじさんが自己実現のために東大や国立医大に入学しまくる模様。却って若者は苦しむ
【民進党】前原代表「憲法改正、マニフェストに盛り込む」[9/18]
【無慈悲速報】前原代表の切腹が決定!枝野幸男「出来なかったら腹を切るとまで言っていたから実現するものと思っている」★6
【中国人に大学無償譲渡】田中将大投手ら卒業の名門、苫小牧駒沢大が中国化 譲渡先法人理事に中国共産党員 
【国際】米富豪トランプ氏、TPPを痛烈批判
【話題】朝日新聞の報道を「サンタクロース」が猛批判
【ロシア】日本大使呼び抗議 北方領土巡る対応批判
【赤旗】「テロに屈する」の一言で検証を拒否する態度 志位委員長が批判
【大阪】市議会委「公募校長、一時凍結を」 野党が批判 [8/5]
【戦う覚悟】中国、麻生氏を「身の程知らず」と批判 ★5 [ばーど★]
日銀の大規模緩和「効果控えめ」 白川前総裁が黒田氏批判 [蚤の市★]
【国際】ボリビアの前暫定大統領を逮捕 「政治的な迫害」と批判 [凜★]
【社長】日本大学が11年連続トップ 社長の出身大学 [七波羅探題★]
【朗報】枝野「国公立大学の授業料半分にする、小中学校給食も無償化」
【表現の不自由展】津田大介氏が会見「政治家の圧力、原因ではない」
「教育の質、低下しかねない」 高校授業料「完全無償化」に懸念の声 ★2 [蚤の市★]
拙速の停戦交渉、暗礁に 対ロ姿勢で溝深まる―トランプ外交に内外で批判 [蚤の市★]
【地域】イメージよりもコスパを... 川口「住みやすさNo.1」に見る令和の街選び
9月入学に日本教育学会「問題多い」 #吉村知事 らを批判 ★4 [首都圏の虎★]
9月入学に日本教育学会「問題多い」 #吉村知事 らを批判 ★3 [首都圏の虎★]
【ロヒンギャ】9万人が隣国に避難、ロヒンギャ問題でスー・チー氏に批判
【合衆国】イラン緊迫、大統領選の焦点に急浮上 民主党「無謀、大惨事」と批判
【トランプvsクオモ】トランプ氏は「王様」と批判 NY州のクオモ知事
「令和のコメ騒動」9月解消 農水省見通し、新米の生育順調 ★3 [首都圏の虎★]
トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★4 [Hitzeschleier★]
【シリア攻撃】各国反応分かれる 独・EU支持、中国・イランは批判
【国際】 トランプ大統領「NYタイムズは無能だ」ペンス副大統領の報道を批判
【野党】「前代未聞」「空前絶後」「総辞職に値」 10万円給付、方針転換批判
【日本学術会議】任命拒否問題を世界最高の学術誌「サイエンス」「ネイチャー」が批判 [ウラヌス★]
【アメリカ】トランプ政権の対北政策は「失敗認めよ」 ボルトン氏が痛烈批判
【速報】「選挙のない独裁者」トランプ大統領がゼレンスキー大統領を批判 [香味焙煎★]
蓮舫議員の長男アイドル「国難より党のこと考えるなら国会議員辞めるべき」と批判 [牧野★]
「理由もなく拒否するのは憲法違反。菅首相は記者会見を開いて説明すべき」 学術会議任命拒否 松宮教授が批判 [ばーど★]
【社会】「撃つぞこら」53歳の男が、後続車の女性をエアガンで脅す ネット上では二人共に批判
【電通】入札停止中なのに…大阪に続き東京でも“子会社”が事業受注の事態に批判 [生玉子★]
【裁量労働制異常データ】「第一次安倍政権時代の消えた年金を想起」自民部会も批判
【自民党】“ネトウヨ本”配布騒動 #石破茂は「分断を煽ることに他なりません」と痛烈に批判

人気検索: 剃り残し 2015 アウあうロリ画像 洋ロリ画像 アイドル 12 years old nude 洋和ロリ 石黒 https://is.gd/wLA5xK 女子高生顔出し テレビ男の裸 ジャニ 渡辺ゆい
03:00:59 up 2 days, 16:12, 3 users, load average: 11.90, 8.99, 8.86

in 0.1847767829895 sec @0.1847767829895@0b7 on 041016