◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに 2★2 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740993670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2025/03/03(月) 18:21:10.34ID:GLiO7k3A9
 トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による2月28日の会談が「決裂」した後、ゼレンスキー氏がホワイトハウスを出て行くまでの様子が判明した。会談に同席したウォルツ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が、FOXニュースの1日のインタビューで明かした。

 大統領執務室で開かれた両首脳の会談は、代表取材の記者団が見守る状況で始まった。しかし、途中からゼレンスキー氏とトランプ氏、バンス米副大統領との口論に。約50分後にトランプ氏が「もう十分見ただろう。これは素晴らしいテレビ番組になるだろう」などと語ったところで記者団は退出させられた。

 ウォルツ氏によると、記者団の退出後、トランプ政権側は幹部で対応を協議し、ほぼ全会一致で「大統領執務室でのあのような侮辱を受けた後で、物事を前進させることは不可能であり、これ以上の関与は逆戻りするだけだ」とトランプ氏に協議打ち切りを進言したという。

 その後、ホワイトハウスから去るようにウクライナ側に伝えると、駐米大使やゼレンスキー氏のアドバイザーは何が起きたかを認識し、涙ぐんでいた。ただし、ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた。ウォルツ氏は最後に「時はあなたに味方していない。(米国の)寛容さは無限ではない」などと述べたという。

 一方、ウォルツ氏はインタビューで、今回の口論は米国側による「仕掛け」や計画的なものではなかったと強調した。ホワイトハウス内の別の部屋には、鉱物資源の共同開発に関する合意で両首脳が署名できるように美しいセットがなされていたなどと語った。【ワシントン西田進一郎】

毎日新聞 2025/3/3 11:54(最終更新 3/3 12:09)
https://mainichi.jp/articles/20250303/k00/00m/030/066000c
★1 2025/03/03(月) 14:58:14.84
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1740981494/
2名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:21:35.14ID:5ds5Kgb80
ザマァ~w
3名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:22:58.77ID:Rf6xbtmn0
アメリカはロシアと共に沈む

中国「呂布海苔ウメー!」
4名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:23:18.02ID:5ds5Kgb80
会談内容に関係無い話ばかりして朴槿恵と同じ事して怒られてやんの
5名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:23:24.25ID:pHgj04WY0
ウォルツの言か、信用ならんな
毎日もわかりやすく書きなはれ、デスク仕事甘いで
6名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:24:19.39ID:C3eB9hEm0
アメリカ自身がやりたくない
つまり覇権国から降りる宣言したんだからしょうがなくね
覇権国を埋めるのは中国やインドになるからそこを頼んな
7名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:24:36.40ID:ZnOd5Fxz0
あの場でトランプすぐ射殺しろよゼレンスキー
8名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:24:50.89ID:+yP+KrF00
ゼレンスキー「我が国は領土を失ったんです」
トランプ「だからぁ?それが何なんだ」

台湾「」 日本「」
9名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:25:30.84ID:LlcxBa/q0
>>1
去年六月にG7イタリアで結んだ米ウクライナ二国間安全保障協定を守れよ
10名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:25:32.96ID:HN07HOFN0
>>8
他力本願壺ネトウヨそっ閉じ
11名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:25:55.70ID:XnkoESZe0
 
これは各国の核武装論が加速していくだろうね。
 
 
12名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:26:11.52ID:02d5Rhq60
欧州の対応が酷かったからなぁ
表面だけで中身が全くない
13名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:26:32.56ID:xHA7lfkX0
>>6
アメリカより中国が頼りになる、と思う国は多いやろな

まぁ中国もろくでもないが
14名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:10.26ID:CC43NRuS0
この後、バンスがバーモントに家族旅行に行ったら、地元民1000人がプラカード掲げて抗議。
「同盟国の客に何て事するんだ」「大恥」「スキーならロシアに行け」
トランプ支持したメディアも「こりゃないだろ」って、オマエらが選んだんだろ。
15名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:10.57ID:sF27b8qs0
あきらかにアメリカ側がしかけてるのにw
16名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:13.78ID:0vnSbQEa0
惨め過ぎてゼレンスキーがかわいそうになってくる
17名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:17.71ID:FOXHfNq00
みかじめ料払ってりゃ安全と思ってるジャップにとっても良いレッスンになったかな
18名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:18.74ID:kDJdcOw/0
この大使は可哀想だわ。長年積み重ねてきた
外交努力が目前で一瞬にして瓦解した訳で。
19名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:20.42ID:h0KxD9AV0
>>1
あの会談を見た後は、
全ての同盟国が、アメリカ自体が災厄となるリスクを真剣に考え始めたろうぜ。
20名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:30.34ID:02d5Rhq60
>>13
マジで言ってるの?
中華企業と取引したことないだろ?お前
厳しさしかないよ
21名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:37.70ID:TXJBIx880
赤にすり寄るトランプ
話にならないでしょ
22名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:43.30ID:j3suKB3C0
国をうって笑う政治家しかいない日本からすると羨ましい限りだな
23名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:27:57.54ID:hjOO/B3+0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
24名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:28:15.24ID:ksnfiWRO0
昨日も今日もだったけど台所の水道水流すとすごいカルキ臭がしてた
カルキシュー好きだからずっとかいでいたいけどこの距離でカルキ臭がこんだけするってうちの県の水どんだけ消毒臭いんだ?! 綺麗な大きい川から引いてるのになんでこんなカルキ入れてんだよ
25名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:28:21.60ID:Fpx/nzjg0
>>1
>ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた。

ゼレンスキーって、やっぱ、バカだな。
26名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:28:25.61ID:NaX2JQrW0
ゼレンスキーホワイハウスに行くならスーツで行けよ失礼なやっちゃなー
27名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:28:40.76ID:lauvXS4o0
ゼレチンポはウクライナ人の手に寄って、火あぶりの刑でミノ踊りさせるといいよ
28名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:28:52.30ID:xnV3g4ta0
乞食ザマァとしか言いようがないw
この乞食は欧米を巻き込んで第三次世界大戦を起こしたくて仕方ねえんだろうな
乞食ウクライナはロシアにシバかれて奴隷になっとけ
シベリアで死ぬまで荒れ地を耕すんだ
29名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:28:52.91ID:qG4iIEUy0
ゼレンスキーはアメリカに対してもブダペスト覚書を守ってくれなかった事でずっと被害者意識を持ってるんだろうな
30名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:29:00.13ID:flrEk/K90
事務方がまとめてるだろうにどっちも既定路線で済ませんかったんか
31名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:29:00.80ID:5tktxJuS0
ウクライナ戦争はアメリカの戦争ではない。トランプは善意の仲介者に過ぎない。
32名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:29:01.21ID:LkQXXAzk0
ウクライナに工作して政権転覆させたのはアメリカで、そんな関与から手を引いて停戦に持っていこうとしてるのもアメリカ
33名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:29:03.40ID:5ds5Kgb80
>>9
支援した武器弾薬量と実際使われた武器弾薬量が合わないからな、ウクライナは先ずは残りの武器弾薬は何処にあるのか説明しなきゃな、
34名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:29:09.28ID:GNEL7E7o0
服装を馬鹿にしたり、FOXにわざと服装のこと質問させたり、バンスが副大統領のくせにしゃしゃり出てきたり(台本なんだろうけど)ホワイトハウスも陰湿になったな。
オバマとかが注意したりしてやれんのかね?
35名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:29:22.07ID:XnkoESZe0
 
これは各国の保守政党が政権を取るのは当然の世の中になってきたね。
 
 
36名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:29:32.76ID:nOIbPz5s0
アメリカ人最悪だな
これ以上信用失いたくないならトランプをなんとかしろよ
他にカードはないぞ
37名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:29:35.79ID:OeSMUF8w0
>その後、ホワイトハウスから去るようにウクライナ側に伝えると、駐米大使やゼレンスキー氏のアドバイザーは何が起きたかを認識し、涙ぐんでいた。ただし、ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた。

何度読んでも笑う
38名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:30:03.15ID:bih0RlBr0
守ってくれると言ってたのが敵対国の味方に付き
弱みに付け込んで資源だけ要求してきた
闇金並みの対応に悔しくて涙ぐんだんだろ
ウクライナは早く核武装しろ
39名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:30:05.05ID:qmBeD/vJ0
アメリカがけしかけたのに
この扱い
最初からロシアに無抵抗に制圧されてれば良かったね
ゴミカスだよアメリカは
40名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:30:16.33ID:brLc6TZ40
恩知らず、礼儀知らずなゼレンスキーの自業自得
41名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:30:29.52ID:OeSMUF8w0
>オバマとかが注意したりしてやれんのかね?

ワロタ
42名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:30:45.20ID:5ds5Kgb80
>>37
ゼレンスキーってホント馬鹿すぎだわな
43名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:30:46.63ID:dnAYjpAu0
トランプはディール(取引)の話をしてるのに、
フィール(お気持ち)の話で返したゼレンスキーがアホだっただけ。
ゼレンスキーは通訳を入れるべきだった。
なまじ英語が出来るせいで思い付くまま語って暴走してしまった。
44名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:30:56.01ID:yDvPQzPk0
なんでゼレンスキー1人が悪い扱いになってるん
45名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:30:56.44ID:i+YR3K6P0
ゼレンスキーは発達障害だろ。
そんな奴の下で働くのは辛すぎる。
早く辞めてあげろ。
46名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:31:06.91ID:iI/AGD190
2014年のクーデターからアメリカ(バイデン親子)が暗躍してんだぞ。
さんざんロシアを挑発して侵攻させ、世界のアメリカ製兵器を更新させ、日本にもミサイルを買わせ、ノルドストリームを破壊し、最後のデザートに資源だ。

ロシア憎しと騒いでるヤツのアタマは馬糞でも詰まってるのか?
47名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:31:28.09ID:jQH1uDDg0
ウクライナとアメリカで小芝居でもやってんすかね
見せたかった相手はプーチンかな
48名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:31:38.89ID:exE07TRD0
>>38
助けたのは貴様らじゃなくて前政権って事をよっぽど言いたかったと思うけど、言ったら収拾つかなくなってただろうな
49名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:31:40.89ID:ZwV0cY7I0
>>39
ウクライナがバカなだけじゃん
50名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:32:10.03ID:xWcMqB5/0
ゼレ「何かやっちゃいました?」
51名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:32:13.65ID:EVWfKyom0
泣きたくなるわな、ゼレンスキーが馬鹿すぎて全て台なしで
52名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:32:19.60ID:iy9/x3II0
トランプ政権も露骨すぎる
53名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:32:45.63ID:3LXPC28C0
ウォルツの言うことだから話半分に聞いたほうがいいな
54名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:32:58.32ID:Bq6lu35A0
>>1
もし安倍さんが生きていたら、
トランプとゼレンスキーの双方に一喝して、
日本に呼び出し、日本で再会談をセットしただろうなあ

ついでにその会談にプーチンも呼んで、
戦争止めてノーベル平和賞は確実だっただろうなあ

実際安倍さんが総理の時は、日本がにらみを利かせていたので、
世界のどこでも戦争どころか紛争もなかったわけだし
安倍さんを失った世界の損失は大きすぎる
55名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:32:58.66ID:jQH1uDDg0
EUとNATOが本格的にウクライナ支援の流れ
アメリカとしては上手くやったんじゃね
56名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:33:10.27ID:TXJBIx880
トランプは初めにゼレンスキーの私服を小馬鹿にしてたから最初から決裂は決まってたろ
合意が目的のやつが発する言葉じゃないわな
57名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:33:14.03ID:gqNbP8Ea0
なんとかしてゼレンスキーが無礼なのが悪いって方向に持っていきたいんだろうけど
自国侵略されてる側の大統領に侵略してる側の立場から話をしてきたらそりゃ破綻するわ
58名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:33:22.25ID:xnV3g4ta0
>>6
インドはしたたかだから実利だけ取って戦争はしねえぞ
今回の戦争でもガスや原油の迂回輸出で大儲けしてる
頭の出来がキングボンビークソメガネとは違い過ぎるんだ
59名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:33:25.62ID:Y7Pc/8VX0
トランプ政権は仲介人出来る器じゃないね
招待した他国の大統領を独裁者呼ばわりは有り得ない
60名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:33:38.09ID:02d5Rhq60
>>48
金払ったのはアメリカ国民の血税だから
合衆国、アメリカ国民に感謝を表明しろって話だろ
それ無いと支援継続なんか無理やん、国民無視するわけいかんやろ
61名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:33:40.91ID:vv49Uf1X0
>>21
ロシアの国旗見た事ある?
赤?いつの時代の話してんの
62 警備員[Lv.28]
2025/03/03(月) 18:33:45.79ID:XNANEpZu0
AIさん、これは、、、
スカイネットが新しく運用される核を欲した、ということで?
63名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:33:55.10ID:iy9/x3II0
なんかゼレンスキーはいきなり無礼なやつ扱いされてて気の毒
64名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:33:58.44ID:exE07TRD0
>>54
ない、安倍はできそうにない事に労力使わないよ
65名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:00.01ID:fX0yzR1J0
>>56
まあでもあの格好はなぁ
さすがに失礼だと思う
66名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:02.98ID:iiMsryoS0
ゼレンスキー氏とウクライナ政府の関係者には勘違いしないでもらいたいが、
俺はちゃんと警告しましたからね、前もって。

私は後出しじゃんけんのインチキじゃないのでとかそんな一々言う必要もないでしょう、
私の事はすでに世界中に知れ渡っていて多くの知性派の方々から信用頂いてるんですから。

私はトランプチームにそうするようアドバイスしてる訳でもありません、
私はすでにある程度理解していただけです、少なくないアメリカ人がゼレンスキー氏の
無神経な態度に不快感を持っている事をね。

そりゃ私も嫌味くらい言いますよ。嫌味はトランプ氏にも言ってますけど。
まあ後は人生と名誉を回復するまでは個人の名を出して嫌味を言うのもなるべくやめるとは言ってますけどね。
67名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:04.20ID:/OeomAo/0
>>26
マスクは
ゼレンスキーはチャールズ国王に謁見しても同じ服装だった
68名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:05.41ID:5ds5Kgb80
>>55
無い無い、ロシアからの資源止められたら困る国々ばかりだからな
69名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:06.18ID:vv49Uf1X0
>>59
時系列グッチャグチャw
70名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:26.16ID:OHhZXs730
>>6
どっちも覇権国家名乗って警察遊びする趣味はないと思うぞw
71名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:26.54ID:/6IIgkuV0
どんな言い訳しようがゼレンスキーの失敗なのは明らかだからな
国の命運がかかっているのに勝手なことしてぶち壊したんだから
駐米ウクライナ大使は絶望したのが全てだよ
72名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:30.81ID:tWc5Cz6N0
>>42
自信満々で攻め込んだのに
長期化して兵と国力をすりつぶしてる恥を晒してる馬鹿より馬鹿っておらんだろwwwwww
73名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:32.00ID:ZwV0cY7I0
>>56
事前にスーツ着てくるようにと言っていたにも関わらずスウェットを着ていたのはゼレンスキーの方なんだが?

頭悪そう
74名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:33.78ID:gqNbP8Ea0
そもそもトランプが散々無礼な振る舞いしてきてるから
無礼だ!とかジョークにしかならんだろ
75名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:34:36.05ID:sC1iF3fO0
世界中にゼレ公の本性を公開したトランプ陣営の勝ち
76名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:35:13.32ID:vv49Uf1X0
>>57
じゃあ何しに行ったんだ?
77名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:35:13.95ID:k6BZ3I920
会見の最初の方はお互いに軽口叩いてすごく和やかだったのにな
78名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:35:21.80ID:LClIie0B0
>>1 ウクライナは核兵器を持たず
核戦争を起こすのはプーチンロシアであり
トランプの言うウクライナが核戦争になる起因と言うなら
米国が奪った核で侵略が行われた責任は当然で核戦争も同じ
ウクライナのほぼすべての被害損害は米国の責任であり
トランプとその界隈の言うことは完全に間違っている。
 他国を犠牲にした
メイクアメリカグレートアゲインと言うトランプに道理無し。
 次は神も見放すのは間違いない。
 プーチンに褒められるトランプの手下感は確定済み。
79名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:35:25.24ID:02d5Rhq60
>>56
金たかりに来た奴が変な自分の価値観優先してたら無理だろ
お前は就活でも転職の面接でも私服で行ってたのかもしれないが
80名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:35:34.70ID:exE07TRD0
>>60
またでも色々言いたかったろ、それ言ったらそんな反論してきそうだけど収拾つかんやん
81名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:35:37.12ID:n2kAJkJA0
石破もこの前の会見で米記者の関税の質問に「仮定の話には答えられない」とか生意気なこと言ってたから気を付けろよ
石破お前の返事は「はい」か「ワン」だ
82名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:35:45.75ID:pgO6p24r0
この決裂はブロック経済加速かもね
世界大戦が起きるとは思わないとけど第二次世界大戦前夜みたいな雰囲気は感じる
83名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:35:58.99ID:lz9wJ1rQ0
3年投資して成果出せてないからな
84 警備員[Lv.28]
2025/03/03(月) 18:35:58.99ID:XNANEpZu0
ゼレンスキーはアメリカの支援を取り付ける必要があった
しかし、アメリカはロシアだった

2行化成功!
85名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:36:02.00ID:TiXmYK560
トランプ寄り記者「スーツは持っていないのか?」

一国の大統領にする質問じゃない

この辺から仕掛けられてる
86名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:36:15.06ID:/oeTeAip0
>>14
ウクライナは同盟国でもなんでもないが
87名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:36:27.63ID:NugF7FpG0
そりゃそうよ、仲介ならば双方に譲歩を求めて妥協点を探るとかならまだしも
まるでロシアの代理人のようにロシアの要求通りにしろと迫ってもねえ
ロシアなんてむしろ要求を強めてるし
88名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:36:30.82ID:ZwV0cY7I0
>>57
侵略している国の立場から何も言っていないぞ?

会談を最初から最後まで見ろよ
頭悪そう
89名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:36:46.08ID:8WNtAxUH0
>>57
その前にウクライナがドンバス市民を虐殺していた訳でな
トランプとしては「勝てないと分かりきっている戦争はさっさと終わらせろ」なわけで、それに交渉カードの1つも持ってない奴が「五月蝿い!もっと援助しろ!ロシアを勝たせていいのか!」とかアホ過ぎてつける薬がないわ
バンスの言う通り立場を弁えろって話だろ
90名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:36:55.10ID:OHhZXs730
>>44
そりゃアメリカが悪いってトランプに言ったからだろ
91名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:04.57ID:gqNbP8Ea0
トランプはロシア寄りの立場であることが明確になったし
アメリカ国内からトランプ批判の声が出てこないと
これからアメリカはロシアとイスラエルの仲間になるぞ
92名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:07.41ID:vv49Uf1X0
>>34
なんで来るならスーツで来いって言ってんのに無視してあんな格好で行くかね
93名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:11.91ID:5ds5Kgb80
>>72
支援無ければ1ヶ月持たずに20万のウクライナ軍壊滅したしな、ウクライナはホント馬鹿
94名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:20.61ID:QGWww4Qc0
最後は金目でしょ
95名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:29.54ID:ZwV0cY7I0
>>85
事前にスーツを着てくるようにと言われていたにも関わらずスウェットを着てきたから質問されたんだが?

頭悪そう
96名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:35.58ID:xnV3g4ta0
>>57
なんで助けを乞う乞食が偉そうに言ってんだよ?
常識的には三跪九叩頭の礼を行わなきゃならんレベルだろ
ゼレが「このクソ野郎め」って言ったのもバッチリ撮られてるんだぜ
97名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:39.97ID:rKKX+FNw0
ゼレンスキーって天皇陛下に謁見出来るとしてもジャージで来るんかなw
98名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:40.81ID:e01oMaMk0
この様を見ても日本は日米同盟があるから問題ないという平和ボケを極め続けるメルヘンオツムの日本国民
改憲して自国は自国が守るという本物の独立国家になろうという気すらないのが飼い犬根性を極めた日本国民
他方で、アメリカの基地は日本から出ていけ、でも日本の軍備増強は許さないという支離滅裂オツムなパヨク
99名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:54.44ID:Qho+vZtG0
>>87
事実上もう負けてるんだから仕方ない
負けてるのに譲歩しないで停戦とか無理だから
100名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:37:56.17ID:02d5Rhq60
>>82
欧州が没落しまくってるだけだからなぁ
欧州の面倒くさい価値観が相手にされなくなってきただけ
米中印の3大国の価値観の時代になっていくんだよ
101名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:38:05.80ID:TXJBIx880
>>74
無礼ならトランプが圧勝だな
ここ二ヶ月あまりの言動を振り返ればバカでもわかるな
102名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:38:05.76ID:jQH1uDDg0
イギリスのボリス・ジョンソンが
トランプ大統領の話をマトモに受け取っちゃ駄目
な〜んて言ってましたよ
103名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:38:09.00ID:tWc5Cz6N0
>>93
そんなことすら読めなかった
無能ハゲプチンポ馬鹿にしすぎだろwwwwwwwww
104名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:38:23.35ID:PIvewXav0
まさかのアメリカ大統領がアカの手先のおフェら豚だったとは・・・
105名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:38:24.56ID:B1LccaxJ0
アメリカ人はロシア、ウクライナ、ベラルーシあたりは同じとみている様子がある
プーチンの世界観とマッチするのだろう
106名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:38:27.14ID:02d5Rhq60
>>99
わかりやすい
107名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:38:43.00ID:lz9wJ1rQ0
>>82
米露関係は回復するがg7は分裂しブリックスはより強くなるだろうな
108名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:38:44.63ID:mIa8dEus0
トランプ相手に
いつもの恫喝外交やった
ゼレンスキーが馬鹿すぎる

しかも報道陣テレビの前でだ
絶対に許さないだろうよ

ウクライナは完全終了
109名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:38:46.09ID:EVWfKyom0
>>97
別にいいんじゃね、天皇陛下は何も文句言わんだろ
110名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:01.21ID:xnV3g4ta0
>>89
つける薬はありますよ?

駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに  2★2  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
111名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:07.92ID:Xfqg6FLc0
マジかよ、在チョン最低だな
112名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:08.50ID:ZwV0cY7I0
>>97
英国国王と面会時にもスウェットで面会した
無礼者だろ?
113名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:13.41ID:Ark8ISVg0
正代の大関陥落とキエフ陥落どっちが先かと言われてたが正代の大関陥落はもう2年経ってんだな
114名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:24.44ID:/6IIgkuV0
この破談で更にウクライナに不利な条件での停戦になるのは確定
馬鹿な行動して失ったものは大きいよ
115名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:25.24ID:sC1iF3fO0
金をタカリに来た奴に向こうと仲良くしてたら痛い目見ますよとか言われたらそりゃ頭にくるわな
116名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:35.33ID:lauvXS4o0
ゼレチンポは戦時中にも関わらずアメリカに行って、大統領選で内政干渉してまでハリスを応援してたからな
トランプからしたら敵でしかないのにやっと両国の外交官らの努力でここまで持って来たのにだ、アメリカの政治に対するダメ出しから入りいずれアメリカもロシアに飲み込まれると脅して脅迫したからな
これでトランプは完全にプッチンプリンよ
117名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:47.54ID:vv49Uf1X0
>>96
しかもアメリカ人で少しでも学があったら誰でもわかるロシア単語
118 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/03(月) 18:39:48.29ID:/Nc5sEtZ0
ゼレンスキーはどうしようもないな
戦争終わらせるチャンスだったのに
119名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:48.82ID:kJ0bhljp0
>>55
プーチンベッタリのトランプを見て
米国在郷軍人会やライフル協会なんか黙ってんのかね
露介の軍門に降ったクズ大統領ってブチ切れそうだけどそうでも無いのかね
120名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:52.33ID:a0VAsk3a0
トランプはロシアファーストで強いロシアを取り戻してくれる
ロシアの為に頑張れトランプ!
121名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:39:58.18ID:02d5Rhq60
>>107
アメリカ抜けるんじゃないの?
他の六国がゴミじゃん
米中印露の時代にあれ必要ないだろ
122名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:04.05ID:EVWfKyom0
あんなすぐキレちゃダメだわな
喧嘩腰で論破してやろうなんて対応は、援助頼みに来た立場なのに
123名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:06.33ID:qn2VXfkh0
ゼレンスキーはハッタショか
124名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:10.21ID:5L03cAus0
トランプ=無益な戦争をサッサと止めさせたい
ゼレンスキー=勝ち目ゼロの戦争をどこまでも続けたい

こんなんで交渉が噛み合うはずがない
125名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:11.03ID:amnhW+hQ0
>>52
トランプ流なんだろうけど
無駄に煽ってる感じがしたね
最初から交渉破断にしたかった
んじゃねとも勘ぐってしまう
126名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:16.91ID:LkQXXAzk0
ゼレがアメリカ合衆国執務室に入ってる時点で、奥の部屋に用意されてたという契約書面の内容は両国の官僚レベルでは了承済だったんだよな?
127名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:17.70ID:j1Uno9pu0
取り巻きのブレーンが無能だと大変だなw
これでトランプの唯一の残された目標である「ノーベル平和賞」が絶望感になったのは確かだ
128名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:19.55ID:pV6TjaiC0
いやどうみてもアメリカが仕掛けたように見えたけどwwwwww
129名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:31.80ID:uXL80obV0
まあアメリカ離れが始まってもおかしくないな
あんなの見せられたら
130名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:38.18ID:zbDriPBH0
たかりやはイラン
どっかいけ
131名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:39.45ID:cmOCAX680
ゼレンスキーは癇癪持ちらしいね
ああいう場では礼儀と冷静さが必要だし、援助されてる側なんだから、とにかく下手に出ないとな。
132名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:42.34ID:VU2wxxpe0
ゼレンスキー最悪だな
さっさと辞任すべき 
それがウクライナのためになる
133名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:40:58.91ID:sEGKT4Ce0
圧倒的アウェーの中、毅然とした態度を貫いたゼレンスキーに大使が涙ぐむのは納得😭
134名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:41:01.62ID:bjubYsFQ0
そりゃ記者の前で5chのレスバみたいな返ししてたらキレられるだろw
プーチンとの話し合いもゼレじゃ無理w
135名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:41:12.21ID:8WNtAxUH0
>>119
周回遅れの馬鹿がここにも🤭
136名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:41:27.08ID:afb/Wdtu0
尊敬されない国、アメリカ
137名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:41:41.10ID:MPwgZgiV0
ゼレンスキーの交渉って国民民主そっくりだな
138名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:41:41.89ID:cmOCAX680
アメリカ側から見ても不遜に見えたんだろうな
139名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:41:50.19ID:UH3qdVMO0
>>114
そもそもウクライナは停戦する気あんの?
トランプは24時間で停戦させたいようだが
140名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:41:51.08ID:/4vjzX5t0
やっぱりゼレは人格障害のガイジじゃね?
狂人が国家元首だと大変だな
141名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:41:56.31ID:uKxXBCly0
てか、どう見てもシナリオ通りだろ

トランプゼレンスキーの会談は
最初から決裂させるというトランプ側の思惑通り
142名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:06.02ID:/oeTeAip0
>>89
市民の定義しだいだけど
ウクライナ東部にロシア人が入植しまくってた
そのロシア人たちを反ロ集団が反乱分子として虐待してた

こういう移住による侵略をどう考えるかで立ち位置が変わるな

左翼の人らがウクライナのナショナリズムを応援してるのに
日本のナショナリズムを否定してるのが面白いね
143名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:10.71ID:02d5Rhq60
>>122
3年間多額の支援貰ってたのに劣勢な無能なんて
あんなもんじゃねないの?
今までで勝てなかったらもう勝ち目ないんだし支援するだけ無駄
144名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:22.13ID:flrEk/K90
>>122
だって最初から武器よこせ送ってくるのが遅すぎる何考えてんだ!
みたいな事行っても西側はスタンディングオベーションで拍手喝采なんだもん
145名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:23.25ID:WBcduYSR0
なんかいろんな憶測飛んでるけど
アメリカ頼って戦争してるのは事実なんだから
あの態度はよくないね 無駄な時間作ったな
現にEUにお願いされてる
146名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:28.68ID:1MTUzdpx0
マスゴミは戦争終わらせたくないのかい
147名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:31.47ID:vePEivE20
支援を受けに行って喧嘩を売るとか意味不明
そりゃ駐米大使も泣きたくなるって
148名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:36.87ID:M6bJbY7N0
メディアの前で歴代米大統領を侮辱したんだから
ホワイトハウスから蹴り出されて当然なんだよなあ
なんで我慢がきかなかったのか
149名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:46.58ID:jQvvtTPJ0
ゼレンスキーは貫禄が足りない
小心者で墓穴を掘った
150名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:49.87ID:j1Uno9pu0
金と権力でノーベル平和賞は買えないって事だよ
残念だったなトランプw
151名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:51.37ID:bUvUHsVH0
トランプ氏は既に調査に入っているので不正の実態も直に明らかになるはず
不正疑惑の連中がネット工作も含め徒党を組んでも証拠の前には無力

エプスタイン事件もその一つ

USAIDによる日本のメディアに対する工作資金疑惑も既に出ている
今後明らかになるはず

>ロバート・ケネディ・ジュニア「アメリカCIAのフロント組織である
>USAIDは、2014年ウクライナのマイダン革命という暴動に、
>50億ドル(約7700億円)の資金提供をしていますが報道されていません。
>ネオコンの中心人物であるビクトリア・ヌーランドが作ったウクライナ新政権は
>西側アメリカの内閣です。CIAは民主主義なんてやりません。
>CIAは1947年から1997年真に83の政府を転覆させました」

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
152名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:42:53.56ID:Qho+vZtG0
>>108
海の向こうにいるあんたは分かってない
けどいずれあんたもわかる時が来る

っていうゼレンスキーの言葉でトランプの激怒スイッチ入っちゃった
和平に向けての一歩でロシアの非道を今さら訴えるという愚行、そりゃ事前調整してきた米大使も泣くわ
153 警備員[Lv.28]
2025/03/03(月) 18:43:00.17ID:XNANEpZu0
来たる新時代、
小国は核を持ち、事あれば核を放たんとする北朝鮮方式を採用するのがよろしいでしょう

やっぱスカイネットのヒト型端末さんはこうくるよね?
154名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:04.45ID:kWjRKroF0
アメリカ国民はもうウクライナに
関わりたくないとさえ思ってそうだな
155名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:13.85ID:uXL80obV0
まあ確かにゼレは副大統領に余計な質問投げかけたよな
あれさえなければ交渉上手くいったんじゃないかな
156名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:23.31ID:5ds5Kgb80
>>137
韓国外交と同じ、上から目線で自分達は被害者だって会議内容に関係無い話しかしない
157 警備員[Lv.14][新]
2025/03/03(月) 18:43:25.30ID:hW4/0OW00
まるで太平洋戦争の日本みたいだな 止むなし 
158名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:26.14ID:8+KSuMpU0
なんでアメリカてなめられてるのかな?第二次とかアメリカ参戦してなかったら地図まったく違ったろ
159名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:26.90ID:02d5Rhq60
>>141
多額の資金提供受けてたのに3年で決着付けられないどころか劣勢だからなぁ
そんなの支援し続けてもドブ金じゃん
160名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:27.29ID:OvSIyV2Y0
大国アメリカがロシア、プーチンの顔色窺うとか
情けない
これが
メイクグレート何とかですか?
161名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:28.69ID:cOCVvfs70
>>43
ロシア語でビッチと口走る奴に通訳で誤魔化しても無駄
162名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:29.52ID:PIvewXav0
もうウクライナは全軍でモスクワに突撃してプーチンの首級上げるしかないな。失敗したらウクライナは消滅
163名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:30.90ID:tWc5Cz6N0
>>127
本人と取り巻き合わせて無能な
無能ハゲプチンポ馬鹿にしすぎだろwwwwwwwwwwww
164 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/03(月) 18:43:32.84ID:7tPKG5Un0
>>67
身内のマスクと外交交渉に来た戦時中の国のトップを同じだと思ってんの?
165名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:44.54ID:dGa+g8Gg0
>ウォルツ氏は最後に「時はあなたに味方していない。(米国の)寛容さは無限ではない」などと述べたという。

ゼレンスキーここまで言われないと理解できないのか?
166 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/03(月) 18:43:48.36ID:BnuVrJTw0
>>10
そっとじで済めばそうしたい
167名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:49.81ID:idtpZ1Ei0
日本も北海道が削られる
168名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:43:59.32ID:XZUurq6p0
トランプを礼賛する糞ウヨがウザすぎる
次のウクライナは日本と台湾なのに
169名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:44:09.35ID:EVWfKyom0
>>139
ゼレンスキーにはないと思うな
だから話が最初っから噛み合ってない
170 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/03(月) 18:44:13.34ID:s++0ZEVx0
アメリカ孤立するな
アメリカの代わりがないと考えてる
中国と同じで
171@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/03(月) 18:44:18.67ID:0U1h9/Sn0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
172名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:44:20.51ID:lz9wJ1rQ0
>>115
武力が不足しているのを良いことに誰かの支えに期待してはいけないね
支えに期待するのではなく、自分の国は自分で守らないといけない
173@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/03(月) 18:44:27.64ID:0U1h9/Sn0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
174名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:44:36.25ID:gqNbP8Ea0
トランプがこれまで常識的な発言や行動していれば国際世論もゼレンスキーが悪いという感じになったろうけど
トランプ自身が基地外みたいな発言や行動しできていたのが仇になったな
EUとトランプアメリカの隔たりがすごくなった
175名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:44:36.87ID:0U1h9/Sn0
木背委華伊日予宇
176名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:44:41.02ID:5ds5Kgb80
>>165
そこまで言っても理解して無かったそうだ
177名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:45:02.97ID:UH3qdVMO0
まあこれで資源は欧州に売って援軍は欧州頼みになるんだろうな
アメリカはいつまでもNATOに入ってて大丈夫か
資源もらい損ねるんじゃないの
178名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:45:04.74ID:XnkoESZe0
 
これは各国の核武装で中露も手が出しにくくなるだろうね。
 
 
179名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:45:04.78ID:8CSHTydT0
トランプはロシア、中国、アメリカの三極による世界の分割を夢見ている
だが、老人の妄想だ
ウクライナ支援の見返りに資源を奪おうとするなど、まともな発想ではない
ヤツの頭には「支援」とかは無く、「取引」しかない
何という発想の狭さか
180名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:45:26.01ID:8WNtAxUH0
>>167
ないない
ロシアに北海道に大兵力を送り込んだり兵站を維持できるだけの海軍力も海上輸送力もない
輸送船団が日の丸潜水艦の餌にされて終わり
181名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:45:29.19ID:jM5SZwuD0
>>7
ウクライナが跡形も無くなりそう
182名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:45:36.64ID:8+KSuMpU0
欧州てアメリカのお陰でヒトラーに勝てたのにな。なぜ上から目線なのか
183名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:45:42.04ID:IXP/pQQs0
最初トランプはゼレの態度にめっちゃ我慢してた。
合意文書に調印するための会談だからな。
ところがゼレが決まった内容をひっくり返すような事ばっかり言って、更に露骨に失礼な態度をとったんでバンスが「うちの大将に失礼だろ」ってキレた。
これでトランプもブチ切れた。
ゼレは現場が一所懸命調整して合意にこぎつけた内容を無視して、トランプに直談判で条件をひっくり返すつもりだったんだな。
184名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:45:43.72ID:63D3OJzi0
まさかのアメリカリスク誕生だからな
安牌から降りたアメリカに頼るべきか
中国にすり寄るべきか
本気でわからなくなってきた
本当は自立した国家になれるのが一番良いんだけどな
185名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:45:46.26ID:QXr3+CDl0
米国がウクライナに提供した支援(約26兆3600億円)、実は70%が米国内か米軍に費やされていた 欧州の方が遥かに支援額大きく ★3 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740929558/
186 警備員[Lv.28]
2025/03/03(月) 18:46:03.01ID:XNANEpZu0
おかしいな?
中国相手に4年単位で頑張るとか絶望しかない気がするが一部に士気だけはある?
あ、そか
スカイネットすげえ!
187名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:03.79ID:gqNbP8Ea0
北の将軍様>プーチン>トランプの関係性になってて笑うわ
トランプはプーチンに弱みでも握られてるんかね
188名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:14.02ID:jQvvtTPJ0
もう勝手に戦えよ
マクロンが応援してくれるってよw
189名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:20.27ID:PIvewXav0
ロシア相手に持久戦するのが間違いない。短期決戦でバクチにバクチを重ねて奇跡を拾い続けるしか勝機無い
190名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:23.10ID:qU5uIJV+0
>>182
ヒトラーなんて、もう過ぎ去ったことだからさw
191名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:26.48ID:1EIAxmqS0
いや仕掛けてたろ
ウクライナの平和を保障するかと言われて答えなかった
192名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:27.67ID:zxcE7dbO0
Xでロシア移民のショート動画見たんだけど
ゼレンスキーは若い頃ずっとモスクワに住んでてプーチンの大ファンだったって本当か?
アメリカから貰った金は全部ゼレンスキーの家族や友達に渡っていてウクライナ国民には全然行き届いてないとか無茶苦茶なこと言ってたぞ
193名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:31.53ID:/oeTeAip0
>>145
ぶっちゃけ弾薬が足りなすぎるからな
中国さんくらいしか緊急生産できないんじゃね?

ジャベリンにかわる誘導対戦車ロケット砲とかあるんかな?
194名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:34.73ID:klMaizuB0
トランプ「おまえには取引できるカードがない」
ゼレンスキー「俺はカードゲームはしてない」
195名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:39.95ID:YVY/Gofn0
まあいくらアメリカでもキューバ、ベトナム、イラク、アフガンくらいならともかくロシア、中国とかじゃ相手が悪すぎる
196名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:41.71ID:Qho+vZtG0
>>174
EUも一枚岩じゃないから
イタリアはもう日本と同じで静観の構え
197名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:46:52.92ID:S8F+YXl70
ゼレンスキーもネタニヤフと同じユダヤ人。
ああいう反応は民族的特性から来たものだろう。DNAだ。
198名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:06.00ID:5L03cAus0
この期に及んだら、
ゼレンスキーにはアメリカの言いなりになるという選択肢しか無いのに
謎の議論吹っ掛け

コイツはウクライナが地上から消滅するまで戦争を止める気が無い
199名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:07.02ID:EUHNoWZa0
>>25
売れない汚れ芸人だからドッキリカメラとかtake2とか(
200名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:11.37ID:qU5uIJV+0
ベトナム人を連れてきて戦い方を教わると良い
201名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:16.10ID:o0X9W0+w0
アメリカとロシアが戦争するときは地球滅亡の時だけなんよ
ゼレは悪手打ったな
トランプは戦争ではなく中国との競争に勝ちたい
日本にとっては歓迎することだからウクライナはもう終わりだ
202名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:23.72ID:goe5+BFm0
資源売るにしても欧州の方が近いんでコミコミで利率が高く取れる・・・?
だからどっちでも良かったんじゃなかろうか
203名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:23.94ID:+4K4zwrQ0
開戦時はスタオベで出迎えられたが政権交代でホワイトハウスから蹴り出される立場になったということ
204名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:33.14ID:q93vT8nq0
これはゼレ坊が大アホだったw
205名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:41.08ID:1EIAxmqS0
>>183
ウクライナに、アメリカの奴隷になれ、守らないけどって条件付きつけりゃそうなるわ
206名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:52.12ID:63D3OJzi0
>>193
中国はジャベリンとほぼ同性能(と言ってる)を持ってる
207名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:55.85ID:gqNbP8Ea0
日本の立場とか難しいな
プーチンの味方するトランプと同じ側に立つのは流石にキツいだろ
どうすんだろ
208名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:47:56.04ID:kWjRKroF0
アメリカがNATOから抜けて
代わりにウクライナが入る

これならロシアも受け入れるだろうし
ウクライナも希望通り
win-winになる
たぶん英もすぐ抜けるだろうけど
209名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:48:00.02ID:wOBWfzeF0
戦争継続する金くれって乞食しに行ってケンカ売る馬鹿
さすがに前代未聞じゃね
靴舐めるレベルで下手に出るのが普通だろ
210名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:48:10.16ID:PIvewXav0
>>196
イタリアは寝返るからなw
211名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:48:23.97ID:mwM6Drb10
ヴァンスアメリカでフルボッコの模様
トランプ支持率急落www
212名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:48:48.32ID:qU5uIJV+0
>>201
終わりってどうなるの?東部や半島だけでなく、国ごとロシアに乗っ取られるってこと?
213名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:48:49.05ID:kJ0bhljp0
>>187
功名心だけだろ
安倍の北方領土と同じで
功をせいて仕損じるの典型
プーチンは面白くてしょうがないだろな
214名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:48:52.63ID:AHMnd0tI0
バンスは顔面蒼白だろ
その後何もコメントせずバーモント州に身をかわした
215名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:48:57.75ID:avxru0b40
最初からトランプ側が描いたシナリオ以外は認めない
ていで進められた
ゼレが簡単に屈服しなかったがためタコ殴りみたいな形になった
216名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:49:14.35ID:63D3OJzi0
ヴァンスはアメリカ人から見てもスネ夫なんだろうか
217アナリスト
2025/03/03(月) 18:49:20.73ID:G2r5qzdp0
ネトウヨがウクライナを炎上しろ
お前らがロシアは攻め込むぞ
218名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:49:36.17ID:pgO6p24r0
なんだかんだで金だけ出してる日本は良い立場なのかもしれない
219名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:49:38.89ID:jQvvtTPJ0
>>211
CNNのアンケートで草
220名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:49:51.40ID:LlcxBa/q0
>>33
7割中抜されてる。ウクライナに渡ったのは3割。データあり
221名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:49:56.45ID:AHMnd0tI0
>>211
バンス抜いて交渉進めるしか無い
出しゃばりすぎた悲しきトカゲの尻尾
222名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:00.03ID:gqNbP8Ea0
>>214
なんでよりにも寄って反トランプ色の強い州にバカンス行くのか…
223名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:06.60ID:P4PqPMGV0
人生\(^o^)/はまだ余裕がある
ウクライナ\(^o^)/は本当に終わった
224名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:15.87ID:goe5+BFm0
>>208
そういやNATO弾使わなくなるんかなアメリカは
まさかの?
225名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:21.20ID:/oeTeAip0
>>192
ゼレンスキーはもともと親露派でプーチンと仲良くする予定だった
アメリカ民主党の工作員が反ゼレンスキー運動をしない交換条件として
ウクライナにあるロシアの資産を欧米に明け渡す方向に転換した

ゼレンスキー個人に政治手腕が全くないからプーチンとの対話から逃げまくったのも痛い
226名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:24.22ID:MPwgZgiV0
アメリカは「もうゼレンスキーとは交渉しない」ってカードを切るんだろうな
そして大統領変更→停戦の流れかな
227名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:25.92ID:Qho+vZtG0
バンスは黙ってた方が良かったよな
口火を切る形になった
228名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:26.55ID:Xh70m0pP0
自力で自国を守れないとはこう言うことだ
229名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:35.50ID:lauvXS4o0
>>192
ゼレチンポは元々親露派で当選している
つかウクライナという貧乏国家は常に親露派と反露派に別れてて、ロシアに依存してないと生き残れないゴミのような国
230名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:42.60ID:1EIAxmqS0
トランプが、お前の国を無償でよこせって世界中に言ってる最中だからな
ウクライナに、お前のとこ護る気はサラサラない、アメリカとロシアに降れと言ったんだからそりゃ反発されるわ
231名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:44.61ID:Bm1Hkl0y0
海を隔てて~のゼレンスキーの発言は
完全に煽りだっただろw
232名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:50:47.68ID:C0ATp2aT0
実際有事になったら日米安保も当てにはならないって分かった😰

独自で核武装するかNATOに加盟するしかないわな😰
233名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:05.25ID:LlcxBa/q0
>>219
太鼓持ちバンスはアレは嫌われる。
だいたいそうなる。
234名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:08.81ID:NIebDT2E0
ゼレンスキーは勘違いしているな
235名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:09.25ID:jQvvtTPJ0
>>221
バカか
交渉進める必要がないのにw
236名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:11.76ID:ykCk88Nq0
>>211
正直他国の戦争なんか関係ないしどうでもいいと思うが誰に聞いてんだろうな?
237名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:31.50ID:wEgmED3H0
アメリカ国内でバンス下ろしが始まったが、副大統領はリコールできるのか?
238名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:31.51ID:XDBpvMry0
>>220
中抜きされなければ、🇺🇦は露を追っ払えてたのか?
239名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:32.50ID:EUHNoWZa0
>>37
チンコ芸人はツッコミ担当とボケ担当と両刀かよ
ヨゴレ芸人としては優秀じゃね?
240名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:45.43ID:8WNtAxUH0
>>192
ゼレンスキーは大統領就任当初は西側のオリガルヒ連中の汚職とは手を切りつつ、ロシアとは対話でってスタンスだった
それがウクライナ戦争の少し前にアゾフ大隊を視察した辺りから急激に西側に接近して、ロシア系市民への圧迫を強めたりドンバス市民をドローン爆殺したりしてプーチンを挑発するようになり、今回の戦争に繋がった
支援中抜きは当初から言われていた事だし、ゼレンスキー自身も西側の援助が半分も届いてないって言ってたろ
241名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:45.94ID:gqNbP8Ea0
そもそも上手くやるつもりがトランプ陣営にあるんだったら
先にプーと階段なんてしないだろw
242名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:49.46ID:UH3qdVMO0
あとは調印するだけだったんだよよな
濡れ手に泡のビジネスチャンスを感情で蹴飛ばすビジネスマン
ジャイアンの考えることは意味不明よの
冷静に見るとアメリカはトランプの冷静さを欠いた振る舞いで儲け損ねた
243名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:51:54.04ID:ItDkKeh+0
>>48
バカな前大統領が多額の支援してんだから感謝しろ
的なことをトランプ言ってたよねw
244名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:01.63ID:SZk+Q2Oo0
>>211
民主党必死だなw
245名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:07.61ID:xnV3g4ta0
>>117
大統領の取り巻きが学ねえ筈無いもんな
俺も少しだけ英語分かるんだが最初に覚えたのは「fuck suck shit bitch」などの罵倒語だ
悪意はちゃんと伝わる
ちなみに飛行場でウンコ座りしてたらwanna poo?(ウンコしたいの?)って言われてトイレに連れて行かれた
246名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:11.22ID:0Oo/zAkD0
トランプ大統領はそんなに酷いと思わなかったけどな。副大統領と記者はアレだけど挑発に乗らずにアメリカを味方に付ける戦略練らないと。
247アナリスト
2025/03/03(月) 18:52:13.02ID:rV8SQ/QV0
ゼレンスキーが世界平和してるからな
5ちゃんがロシア信者のすくつ
248名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:17.41ID:lz9wJ1rQ0
>>187
その言い種はゾノさんに集ってそれが拒否されると叩く衆愚のようなものだぞ
恥を知りましょう
249 警備員[Lv.28]
2025/03/03(月) 18:52:24.28ID:XNANEpZu0
ロシアの凍結資産問題
欧州が戦費調達にやっちゃいそうだろ
すると、日本はふざけた欧州のふざけた仲間に見えてくーる見えてくーる
250名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:24.72ID:rbXTYIjk0
トランプ一派はウクライナを悪にしたいみたいやが無理やで強欲で傲慢で無知で信用できないトランプ一派や
251名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:25.41ID:kWjRKroF0
>>209
これの前、2月中旬に
バンスとゼレンスキーがドイツで会って
散々話してるんだよねえ

それがゼレンスキーこれなんだから
大使らはガックリするよ
252名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:34.43ID:jQvvtTPJ0
もうゼレンスキーが辞めるしか手は無いな
任期過ぎてるしな
253名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:46.25ID:gb4kxzgU0
2対1の討論
254名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:48.43ID:zxcE7dbO0
お前らホワイトトラッシュ、レッドネック、ヒルビリーと散々見下されて悲観的な白人労働者階級出身のJDヴァンスのタフさ分かってねーよな
255名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:51.43ID:8zGmF2Wr0
ゼレンスキーが食ってかかった時の大使
駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに  2★2  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
256名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:51.83ID:L96ZGBmI0
旧日本軍でさえも、玉砕という全員が死に絶える戦場をつくるような国でさえも、最後には降伏した。
国民が死に絶えるまで、ウクライナはその血の最後の一滴まで戦うと叫ぶゼレンスキーが、どれだけ傲慢で狂気に彩られてるかわかるだろう。ゼレンスキーを的確に表すのは狂気という文字しかない。
257名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:53.67ID:5ds5Kgb80
>>220
予算の使い道の話でなく、渡した武器弾薬の内半分ぐらい消えてるからな、その説明すら無いまま、NATOが出し渋りしだしたのもそのせい
258名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:52:57.79ID:/4vjzX5t0
>>182
朝鮮人や中国人が日本人をみて「ジャップ(笑)はこれだから」というのと一緒
259名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:53:06.27ID:Qho+vZtG0
>>230
レアアースあるか共同で掘ってみよう
それが安全保障にもなるって言ってるんよ、アメリカが常駐して掘るわけだから
全部見てないだろ、日本マスゴミの切り取り盲信は危険
260名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:53:10.44ID:N2zNnbC90
>>3
日本以外全部沈没
※日本は既に沈没しています
261名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:53:19.13ID:02d5Rhq60
>>242
ウクライナ相手に儲けなんかあるのかよ?
兵器売りまくるとか?
262名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:53:24.93ID:/oeTeAip0
>>206
歩兵装備は数を持って移動できんから精度が重要なんだけどな

それはいいとして輸送車両やそのガソリンも欧州で調達するの大変やで

OPECは原油価格を維持するために増産せんやろうし
263 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/03(月) 18:53:27.45ID:BnuVrJTw0
>>157
日本は択捉と北方四島で済んでましだったわ
北海道を割譲になってたら目も当てられん
264名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:53:30.05ID:5GEfMAa50
涙を拭いて〜♪
265名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:53:36.25ID:SE06JDqM0
ゼレンは日本で言えば誰?そのまんま東?
266名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:53:40.04ID:S8F+YXl70
バンスはゼレンスキーの嘘をあの場で指摘することもできたが場所が場所だけに控えたんだろうな。
外交をぶち壊したのはウクライナなんだから(ミンスク合意の停戦の合意を破って東部を攻撃)
267名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:53:44.03ID:NGJnJ6gn0
アメリカ抜きで後はウクライナ頑張れよ!
268名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:53:56.98ID:6g6LsYjG0
膨大な鉱物資源をよこせ
安全保障は知らない
これでサインしろとかゼレンスキー渋って当たり前
269!ninja
2025/03/03(月) 18:54:04.81ID:grEgGJCA0
泣くのがありえないと思うんだが
子供じゃないんだし…しかも国のトップの会談でさ
270名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:06.98ID:LlcxBa/q0
個人的にはイーロン・マスクも微妙にカッコ悪いと思うけど、元々アスペだから許されてるのかな。
子供の頃にイジメにあい失神するまで殴られたせいで頭がイカれアスペになった、先天性アスペじゃなく後天性アスペだからな。
271名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:09.59ID:P4PqPMGV0
>>255
映画でもこんな絶望的な状況中々ないよな
272名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:14.03ID:jQvvtTPJ0
>>255

努力が水の泡だもんな
273名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:20.78ID:1EIAxmqS0
>>259
そんなものロシアが侵略してもアメリカの工場は残しますよ、で終わる話
だからトランプはウクライナの安全は保証するとは一度も言ってない、聞かれても答えなかった
274名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:22.71ID:WBcduYSR0
EUごときがアメリカ抜きとかないね
歴史みればね
やっぱアメリカとやりあえるのはシナとロシア
資源がある国って羨ましい
275名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:27.06ID:N2zNnbC90
在日米軍基地いらねーじゃん
276名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:29.89ID:Awx4WxZc0
ボスのイギリスを頼れよ
277名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:44.68ID:EUHNoWZa0
>>63
もともと無礼なヨゴレ芸人なのに
278名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:45.19ID:/oeTeAip0
>>261
支援金を中抜する仕事が捗るよ
戦時中だから会計監査もほとんどできないだろうし
279名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:48.85ID:gqNbP8Ea0
ガザ地区の住民追い出してリゾートにして自分の巨大像つくろうとか言い出した後の話だからなあ
280名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:49.24ID:qv+V5uMa0
アメリカも品位が落ちたもんだ
こんな茶番なんて世界中にバレてるのに
それでも下手な演技で低俗なTVショーを放送しなきゃダメかw
アメリカは節約の専門家を雇うほど貧乏になったからゴメンて言えよ
レアメタルが欲しくてしょうがないんだよ停戦してくれって言え
281名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:54:49.45ID:02d5Rhq60
>>259
レアアースなんてどこの国にもあるけど
めちゃくちゃ環境破壊になるから北朝鮮とかそんな国しかやらないだけ
282名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:55:20.93ID:tWc5Cz6N0
>>150
核で脅しても思い通りにならないから
一縷の望みをトランプに託してるとか
無能ハゲプチンポって情けなさすぎだよなwwwwwwwwwwwwwww
283名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:55:21.23ID:q+y4VuGj0
ネトウヨ「降伏しろウクライナ!ロシア帝国万歳!」
284名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:55:26.16ID:msrxBECQ0
日本も米国の恐ろしさを知らない世代が増えつつあるのが怖いよ
285名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:55:26.74ID:SE06JDqM0
>>267
😲アメリカがけしかけたんじゃないの?無責任だよ
286名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:55:27.33ID:/HATHUYG0
アメリカがこんな様子だと、トランプ政権のうちに中国は台湾に攻め込むだろうな〜。
287名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:55:32.22ID:lauvXS4o0
>>269
ウクライナの未来がかかってるんだぞ
ウクライナ人に取ってはあの調印式をぶち壊したのは万死に値するわ
288名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:55:35.21ID:0Oo/zAkD0
ウクライナも安全地帯じゃなく前線に近い国民の声を聞きたい。まさか総玉砕なんか望んでないだろ。ロシアですら反戦アーティストが堂々と活動してるのに。
289名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:55:56.17ID:jQvvtTPJ0
任期切れのなんちゃって大統領にイキられたら激怒するのは当たり前だわな
290名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:00.85ID:8NVY0Lww0
>>279
ノーベル平和賞をもらう気でいるんだから
ウルトラバカなんじゃない
291名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:27.96ID:5zElvsFe0
>>271
現実のほうが映画よりも凄いからな
だから最近は映画を見てもぜんぜん凄いと思わなくなってきた
292名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:29.95ID:L96ZGBmI0
ウクライナの安全を保障します、このレトリックは別の言葉を言い換えてるだけだ。それは核戦争を私はしますという言葉だ。いまのウクライナの安全を保障することは、核戦争の当事者になることだ。こんなバカげた話に誰が乗るだろうか。
293名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:45.02ID:SWbZ2Bf+0
>>286
その通り
294名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:45.20ID:sFx8z3S90
>>1
米国債なんて全て売っぱらってしまえ
295名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:48.70ID:jQvvtTPJ0
>>283
ならさっさと最前線に行ってこい
口だけのカスがw
296名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:50.71ID:qGfeB/MP0
普段着とはいっても、ゼレンスキーのあれは生地はけっこう高級な感じだよね
キンペーや北のあの人たちも人民服とはいっても生地はすごく高級な感じでお高そう
297名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:51.68ID:kJ0bhljp0
>>250
トランプガザなんてグロテスクな動画を作って人に愛されると思える感覚が理解できない
金の亡者なんてレベルじゃねぇ
アメ公はアレすげぇとか思うんだろか
298名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:53.98ID:JH4eFpXO0
お前らさあ、戦争推進が欧州なんだぜ
徴兵で国民行かされてるのがウクライナ

ロシア相手に何故和平推進しないのか
日本も、徴兵なるかもね
台湾危機なれば、和平さしてもらえず
増税されて、金はウクライナに行って

日本人は馬鹿通り越してるぞ
299名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:53.94ID:7rFGrS1P0
>>251
あーじゃあその時この芝居の話したんじゃないの
トランプを和平交渉から外すために
300名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:56.95ID:/oeTeAip0
>>281
ユタ州とか掘ればいくらでも出そうだしな
301名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:56:58.09ID:8zGmF2Wr0
>>269
国民の命がかかっているというか現在進行系で死んでる
それを感情に任せて停戦交渉をぶち壊せば泣きたくなる
302名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:11.09ID:FGbbeKe50
>>265
玉木
303名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:17.22ID:gqNbP8Ea0
ロシアに領土割譲しろ
アメリカには鉱物資源の権益よこせ

こんなもん話がまとまるわけがない
せめてロシアから守るくらい言ってやれよw
304名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:19.87ID:UH3qdVMO0
>>261
鉱物資源の話だろ
日本に例えれば中東の石油を掘る作業を担う代わりに売上の半分をもらうという棚ぼた
305名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:24.04ID:SE06JDqM0
>>288
でもウクライナって妙に愛国心強いんだよな。。。侵略されるなら死んでやるわ!!の気迫を感じる
306名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:24.06ID:VpAfQrmV0
これ日本は早く核を持たないとヤバイって事になるけど大丈夫?
脳内お花畑が多い日本人は事の重大性を自覚してなさそう
307名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:29.42ID:tWc5Cz6N0
>>176
だよな。
自信満々に侵略したのにモタモタ占領もできず
ダメリカや欧州に支援されて核で脅してもズルズル戦いを長期間させて兵と国力をすりつぶしてる
無能ハゲプチンポは現状を正しく理解とかしてないだろwww
308名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:30.55ID:msrxBECQ0
>>291
事実は小説より奇なりと言うからね 雨降って地固まるという言葉もある
309名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:33.50ID:cAS33nmy0
1番はウラン鉱脈が膨大
310名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:34.85ID:/6IIgkuV0
駐米ウクライナ大使の絶望が全てを語っているだろう
事前協議して安全保障の確約がないのを承知の上で合意していた
それなのにゼレンスキーが余計なことをしてぶち壊した
この駐米大使の絶望場面は教科書に使われ後世まで語り継がっるだろう
311名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:43.69ID:02d5Rhq60
>>290
日本は被団協にめちゃくちゃ厳しかったからなぁ
ノーベル平和賞なんか権威ゼロになったな
312名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:57:53.44ID:9F56DPI30
アメリカ政府の高官や共和党議員などから、ゼレンスキーは無礼だ(怒)という発言が出ているが
じゃあ、翻ってトランプやその取り巻き連中はどうなんだよ?という話にしかならんだろう
確かに、あの場面ではゼレンスキーは礼を欠いたかもしれないが、もっと長いスパンで見ると
トランプなんてそんな程度では済む話ではないだろうw
かろうじてアメリカの大統領ということで世界的な貢献(金銭や軍事支援等々)があるので
尊敬の念を表面的にでも示さざるを得なかったのだが、今ではそんな手枷足枷も外れて
最早侮蔑や軽蔑の対象にしかならんだろうと思うんだがなぁ
313名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:03.07ID:SWbZ2Bf+0
>>303
中抜きされるのならロシアと直に交渉するよなw
314名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:20.52ID:jQvvtTPJ0
パヨク「最後の1人まで玉砕せよ!」

バカ丸出しすぎて草
315名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:21.44ID:YgHUonrI0
>>306
頭悪すぎてオールドメディアに脳みそ染め上げられててかわいそう
早くまともな知能もってね
あ、境界知能は無理かさよならー
316名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:27.97ID:Y34n7nss0
ずっと土下座してきた日本と違ってまだ新人奴隷だからな
317名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:29.49ID:SE06JDqM0
>>302
Σ(;´Д`)玉木!!なるほど……そうか…
318名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:34.83ID:8kQjfvkG0
ほんで、ウクライナ敗北で
終戦したら物価は落ち着くのか?
ウクライナ戦争のせいで物価が
高騰しているとか言い訳してたけど
コメみたいにクソがニチャついてるだけやろ?
319名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:41.62ID:TMkrHVeQ0
>>18
トランプ政権の本音を引っ張り出す事に成功したんだから、失敗のように見えて成功だわ。
バンスの頭可笑しい話の割り込みとか完全に狂ってるとしか思えない
320名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:43.94ID:msrxBECQ0
>>304
日本なんか満州から出て行けと言われたのに比べたら穏やかなんでは
321名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:49.05ID:ZMko0TnO0
共同開発ってウクライナ側の技術や資金上とかの理由で困難だとお互いに旨味あるけど
既に開発されているものや開発が普通にできる資源で共同開発しても意味ないよな
今回はどっちなんだ?
322名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:49.17ID:5GEfMAa50
トランプGJでした
323名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:49.32ID:6cqFmg8k0
>その後、ホワイトハウスから去るようにウクライナ側に伝えると、駐米大使やゼレンスキー氏のアドバイザーは何が起きたかを認識し、涙ぐんでいた。ただし、ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた。

さすがに草
324名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:53.38ID:5zElvsFe0
>>286
お前はそう思うだろ?
ところがどっこい
それはないと思う
アメリカとロシアと中国が3国で同盟を組むと思うよ

「そんなことあり絶対あり得ない!」
そう思うだろ?
でもそういうあり得ない事が起きるんだよ
325名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:58:58.98ID:PoIT5EA80
>>1
ネトウヨ大統領大号泣 ざっまああああ
326名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:05.63ID:cOCVvfs70
>>286
米露が手を組んでる時にそんな突っ込まれるようなことわざわざ仕掛けるか
327名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:11.50ID:7kmQPOvO0
>>115
たかって来てるのはトランプ
今回の会談はこれまでの支援のウクライナの資源を引き渡すための協議
つまりゼレンスキーはアメリカの「感謝を示せ」と言う要求を受け入れに来た
なのにその場で如何にうちのオヤビンがロシアと仲良くしておまえらが得をするか
感謝を忘れるなと繰り返し挑発してきたのがチンピラバンス
カメラが回って世界中が見てるのにおまえがロシアに抵抗したせいで自国民を
殺したと言われて戦争遂行中の国家元首が反論しない選択はあり得ない
つまり最初から会談を決裂させて“ゼレンスキーのせいで”と言い張るための茶番
得をするのはもちろん一方的に100%ロシアだけ
バンスもトランプもプーカスのチンポをしゃぶるイヌ
328名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:18.53ID:kWjRKroF0
>>299
さすがにアメリカを侮辱するようなシナリオはやらないよ

アメリカ国民から反感めちゃくちゃ買ってるよゼレンスキー
329名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:26.51ID:Qho+vZtG0
>>310
土壇場でゴールポスト動かすのはルール違反だよな
こじきのくせに厚かましいってなるわそりゃ
330名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:28.80ID:02d5Rhq60
>>304
日本だって鉱物資源たくさんあるけど環境破壊になるし
技術も金も掛かるからやらないだけで
鉱物資源なんてその程度のもんだろ
331名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:32.08ID:9GvGp0+80
とりあえずスーツ着て行けよ
332名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:33.37ID:6cqFmg8k0
スーツ着用要請を無視したあたりやっぱりまともではないんだと思う
333名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:35.80ID:PoIT5EA80
>>1
泣くくらいならサッサとプーチンに土下座しろよネトウヨ大統領
334名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:40.79ID:CgcWTKXj0
>>324
ありえねええええええ
335名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:49.39ID:gqNbP8Ea0
>>313
アメリカに取られるだけ損だからなw
336名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:50.07ID:9RgXt5ej0
NATOがウクライナ取り込もうとしたのが問題なんで
プーチンと話付けて仲裁に回るのは正しい判断
打倒ロシア言ってる欧州がアホ
プーチンは西側にエネルギー売ったり円滑に回るように我慢してロシアを率いてただろう
それに対して強欲に舐め腐ってウクライナを軍事的支配下に置こうとしたから起きた
337名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:54.67ID:5GEfMAa50
ヴァンスもGJでした
338名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:58.17ID:PIvewXav0
>>306
オールドメディアが長崎の核廃絶女子高生を取り上げてたなw平和ボケで狂ってるから救いようがない
339名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 18:59:58.57ID:ZDzsC0s30
アメリカも落ちたな・・・という感想しかない あんな醜態は見えないと所でやるならともかく全世界に晒してどうすんの?
340名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:09.41ID:msrxBECQ0
>>316
平気で原爆落とす国だぞ
341名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:09.55ID:Kgo5DQLT0
いいんじゃねえの
海外資産凍結やらされまくってるロシアも気持ちよく停戦するやろ
わざわざカメラの前でやってみせた意味を考えると
342名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:14.69ID:M6bJbY7N0
そもそも会談前にあらかじめやっちゃいけないと
アメリカ側から注意されてた事をゼレンスキーは全部やってしまった
安全保障の話はメディアの前でやるなと事前に釘を刺されてたらしい
それを破った上で歴代米大統領達を侮辱したらトランプもキレるわ
343 警備員[Lv.28]
2025/03/03(月) 19:00:15.22ID:XNANEpZu0
ここだけの話な?声は小さくな?
バイデンとゼレンスキーが主要な責任者なわけだよ
バイデンが降ろされたのにゼレンスキーが残って事業を続けるっていうのは相当無理がある
バイデン派が盛り立てると言っても無理があるわけだよ
それでも頑張るのは、

しゃもじがあるからさ
344名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:23.57ID:yZcQyT2o0
台湾有事について、トランプは“支那と良い関係を築く”とか言い出している
対支那強硬とか言っているけど、ある日突然、習近平と握るかもよ

トランプを信用してはいけない
345名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:24.28ID:CgcWTKXj0
中抜きされた物資はどこ行った?
346名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:28.77ID:SWbZ2Bf+0
>>311
ユダヤの力が強いとされているけど
人道問題にはデリケート
パレスチナ人を追い出して平和賞はありえないよ
347名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:32.02ID:IXP/pQQs0
>>205
本当にあるかわからない鉱物資源の開発にアメリカが関与する事でロシアに攻め入らせないようにするって話だろ?
無駄に派兵したらロシアを刺激するけどアメリカの開発団ならロシア軍が手を出せないだろ。
今のウクライナの路線より有効な手段だと思うがね。
348名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:46.41ID:MdWmrZUm0
トランプの後ろに黒幕が居るんでしょ
349名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:48.87ID:UH3qdVMO0
>>330
その程度のもんじゃないからウクライナは安全保障を追加として求めたんだろう
350名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:49.65ID:YgHUonrI0
>>339
ゼレが第三次世界大戦を起こそうとしてるキチガイがわかって世界もドン引き、大使は絶望
351名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:54.23ID:gaXPtQhN0
この会談が上手く行けば欧州首脳は次の折衝を画策していただけに、無念だろうな。トランプたちの言っていることは理不尽なのはわかるが、感情に押されトランプたちと言い合ってしまったゼレンスキーの失敗だろう。ゼレンスキーが退陣しないとアメリカとの関係修復は無理だろう。
352名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:00:58.79ID:VpAfQrmV0
>>315
ウクライナが核を手放さなければロシア侵攻される事なかったからね
みんな核持つ議論してるよどこの国も
もちろん日本も
353名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:01:05.93ID:BxsPc2Wh0
ゼレンスキーも駐日外交官もDSの力を背景に真珠湾だとか偉そうになめてくれたな
2兆円近くも出しているのに感謝リストにものせない卑劣さ。さっさとロシアに負けろ
354 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/03(月) 19:01:06.75ID:shwnyisv0
昔、ロシアウクライナベラルーシ人と仕事したことあるけど、打ち合わせ中に足を組むのは平気だけど、腕組するのは絶対だめだと教わったぞ
355名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:01:21.16ID:YgHUonrI0
>>344
あたま悪そう
356名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:01:23.23ID:KMUp+x7y0
やはり何事もメンタルお化けじゃなきゃ駄目だな
357名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:01:24.83ID:/4vjzX5t0
しゃもじさん
なんか声かけてやれよw
358名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:01:33.40ID:02d5Rhq60
>>332
採用面接でもたまに私服で来る変な人いるけど、一人でよくわからない演説しているよな、時間の無駄
相手のこと理解する気ないんだよな
359名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:01:46.80ID:5GEfMAa50
Weepin' the rain
woo
360名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:02.68ID:YgHUonrI0
>>352
手放さなければとっくの昔に滅んでたよ頭悪いねえ
361名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:08.23ID:C5xfWMg+0
>>352
日本は材料揃ってるし作ればいいのに
362名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:09.38ID:IUGzUAqW0
>>230
でもさ現実問題アメリカに頼るしか無いのになんの謝礼も出さないで支援だけしてくれってのも厚かましくないか?
別の記事によるとアメリカはもう既に26兆円もウクライナ支援で使ってるらしいぜ
もちろんアメリカ民主党なんて腐敗しきってるだろうしその全てが本当にウクライナのために使われたかは分からん中抜きもされてるかもしれん
ただ少なくとも既にとてつもない大金を使って支援してるのは事実でありアメリカはじゅうぶんウクライナのためによくやってる
でもこれ以上ってなるとアメリカファーストを掲げるトランプとしてはタダで支援ってのはいよいよ無理な話なんだろ
ロシアに挑発しまくって戦争を煽ったのもアメリカ民主党だからトランプからすれば俺の知ったことかという話だし
トランプは当時に自分が大統領だったならこんな戦争そもそも起こさせなかったと言ってるが本当にその通りだろう
ゼレンスキーはさっさと資源の半分を差し出して共同開発を受け入れればいいんだよ
363名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:13.27ID:WoM6q0bu0
アメリカは初めから会談を壊すつもりだったかと。


さて、アメリカの植民地である日本はどうなるのか?
364名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:18.58ID:UH3qdVMO0
国は売らんっつーほどだもんな
どんくらいの規模だったんだろうな資源
365名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:27.88ID:dGa+g8Gg0
>>255
国の家族や友人やいろいろな人の顔思い出してんだろうな
366名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:29.72ID:SWbZ2Bf+0
>>352
核拡散が捗るわー
367名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:30.60ID:gqNbP8Ea0
今の戦況が首都包囲されて全面降伏一歩手前とかならまだしもなあ
368名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:33.56ID:1EIAxmqS0
>>342
安全保障を求めてるのに、その話はしないと言ってるやつと交渉できるわけ無いだろ
369名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:36.40ID:jQvvtTPJ0
しょせん芸人
ゼレンスキーに外交はムリだった
370名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:37.74ID:S8F+YXl70
ジャーナリストの伊藤實が解説してたが、ウクライナの国境の設定じたいがおかしいんだよね。
例えるなら、北九州がなぜか韓国の領土になっていて、そこに住んでるのは日本人が大半という状況。
で、その北九州の日本人が韓国から独立しようとしたら、韓国から攻撃されてそれを見てブチ切れた日本が
戦闘に参加して北九州を占領したという状況。日本から見たら北九州が韓国と言うこと自体がおかしいとなる。
こういうことがウクライナとロシアの間で起きている。
371名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:37.70ID:iy9/x3II0
>>85
仕組まれてるよな
メディアはトランプ派のフォックスニュースとかばかり
この政権の良くないところが出てきた
ショーアップされてるんだ
カメラの前であんな状況を見せつける必要ない
372名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:38.41ID:KJgSqC0I0
>ただし、ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた。

アスペかな
373名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:38.90ID:LB4RjfpQ0
残念!平和賞ならず!w
374名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:45.73ID:W3c0TR6m0
アメリカにも大きなマイナスと思う
375名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:50.01ID:xnV3g4ta0
>>275
要るか要らないかだけで言えば必要だよ
核兵器と同じで抑止力になるんだよ
核兵器だとな
攻撃したら核で反撃して来そうで嫌だな~と思うだろ?
米軍も一緒さ
攻撃したらキチガイ軍隊が攻撃してきそうで嫌だな~と思わせるのが重要なのさ
実際アメリカでも最大最強の艦隊が日本に駐留してるからね
376名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:54.07ID:RiBt2u0J0
元々レアアースを担保に軍事支援を得ようと画策したのはウクライナ側
ゼレンスキーの勝利計画に盛り込まれていること
アメリカが言い出したことではない

その件についてサインしたいです。ルビオ国務長官、キエフに来てください

あ、やっぱやめるわw

トランプ「ゼレンスキーは独裁者」

サーセン、今度こそ締結しましょう
バンス副大統領、ミュンヘンで会いましょう

あ、やっぱやめるわw

トランプ「ゼレンスキーがホワイトハウスに来たがってる?どうせまたちゃぶ台返しだろ?」

大丈夫です。あとは調印するだけです、会って下さい大統領!please!

セレモニーの場でゼレンスキー「ロシアガーロシアガー、アメリカも悪い!」

やっぱキチガイだろゼレンスキーて
377名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:02:57.82ID:YgHUonrI0
>>363
喧嘩売ってきたのはゼレなのにどうやってアメリカが壊せるんだよ🤣
ぜレも共犯かよ🤣
知能ヤバ
378 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/03(月) 19:03:00.38ID:shwnyisv0
トランプ「この戦争を終わらせに来た」
ゼレ「領土を取り返すまで戦うのをやめない、銭と武器よこせ」
379 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/03(月) 19:03:08.11ID:hW4/0OW00
クソトラの言う事は聞かなくていいわ
言いなりで製鉄所買収で赤っ恥の日本はクソ恥ずかしいわ ネトウヨなんか言ったら
380名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:03:13.79ID:8zGmF2Wr0
何にせよドイツも核配備しようとしてるし日本もドイツに並んで一緒にやるべき
枢軸思い出すよなーって
381名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:03:17.69ID:eVeSAaq40
>>332
飯の時に着替えるんじゃなかったの?
382名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:03:27.56ID:02d5Rhq60
>>349
他に資産何もないし、今さら環境破壊しまくっても何の影響ないからな
貧乏人が臓器売ってるような感じだね
383名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:03:41.26ID:C5xfWMg+0
>>374
そうだね
ロシアにこれだけ及び腰になるとは思ってもみなかった
カッコ悪い
384名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:03:45.54ID:Ut3tWdo/0
発達障害だろこれ
385名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:03:47.06ID:msrxBECQ0
>>354
ビジネスでは相手から腕組みされたらその時点で話を終えることが吉です
386名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:03:53.67ID:kWjRKroF0
>>310
少なくともトランプは
「軍事支援の継続」は確約していたんだけどね

それがこれでどうなるのかね
387名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:03:54.38ID:SWbZ2Bf+0
>>353
中国に空母を売ったり、北朝鮮に核技術を渡したり
日本のことはあまり考えてないのも確か
388名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:12.30ID:W//qiE7F0
戦争がすきそうだものね
389名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:17.45ID:Qho+vZtG0
もうスターリンク切ればいいよ
代替え通信網ないからすぐ戦争終わるよ
390名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:27.85ID:mfiaj0Dr0
計画通り感がえぐい
391名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:31.27ID:VpAfQrmV0
>>316
日本は第二次大戦でアメリカに勝ったんだよ
トップが死んだのはアメリカであって日本のトップは生き続けてトップのポジションに居続けた
処刑されもせず亡命もせず
呪術で処刑されたのはルーズベルトの方だった
アメリカは負けたから植民地フィリピンも失った
日本に負けたアメリカは復興費という名の賠償金まで払った
392名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:31.79ID:wZAJL4Q20
アメも落ちぶれたもんだ
393名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:32.96ID:1EIAxmqS0
>>347
アメリカにしたら必要なのはウクライナの土地と金で、それはロシア領でも構わん
アメリカが採掘中にロシアが攻めてきても、そこだけ攻撃しなきゃいい
採掘場をアメリカは護るのかと聞かれてもトランプは頑なに答えなかったのが答えだろ
394名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:40.47ID:dXJtMdRU0
トランプはプーチンと友達
プーチンはキンペーと友達
したがってアメリカと中国は友達
395名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:44.50ID:++8/klze0
>Yes

📸

「2022年7月のヴォーグ誌写真撮影の舞台裏。

今日初めて見ました。
私の直感をさらに裏付けています。」

x.com/elonmusk/status/1896415227044114838?


> 2022年7月、何かがおかしいと気付いた瞬間だった。
(略
>それはウクライナへのさらなる財政援助を懇願するためにフランスを訪問中の最中のことだった。

x.com/newssharing1/status/1896334076719874122?
396名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:48.22ID:5GEfMAa50
すべてをなくした今
397名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:04:49.47ID:UH3qdVMO0
>>382
戦争してんだか
環境どころじゃないだろう
398名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:00.05ID:8zGmF2Wr0
>>387
パールハーバー発言や昭和天皇侮辱するやつが日本の事を考えてるはずがない
俺は絶対にあいつを許さない
399名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:07.20ID:NlRFl5A+0
ゼレが悪気なく海ってワード出したらトランプがなぜか被害妄想炸裂してファビョり出したんでしょ
400名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:09.12ID:z9UDIWKB0
戦後の世界秩序が完全に変わろうとしてるな。
今後の枠組はアメリカ&ロシア&中国VSヨーロッパ勢になるのか?

日本はどっちに付くの?
401名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:10.46ID:yoxN14J70
>>37
自分が破談にした事わかってなくて草
こんなんが戦時の大統領とかウクライナ国民可哀想だな
しかも本来の選挙公約は親露派との融和だったのに、いざ大統領になったらドローン攻撃してる詐欺師だし
402名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:11.65ID:LB4RjfpQ0
戦争継続

ウクライナ負ける

反ウクがゼレ叩くのイミフでワロタ!
403名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:17.47ID:lauvXS4o0
>>310
その安全の保証が確約された国なんてどこにもねえし、自国の防衛は与えられるものではなく自ら掴むものだ
当分はアメリカが介入するからその間にどうすれば安全な国になるのか、それはウクライナ人や欧州がやるべき事であり出来ないなら滅ぶだけ
開国以来ずっとロシアに依存してたから独立心すらねえ常に受け身の国家、せっかく生まれ変わり真の独立を勝ち取るチャンスを与えて貰ったのによ
404名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:20.22ID:cOCVvfs70
>>368
じゃあ最初から断れよそして来るな
ゼレンスキーはそれで了承して調印のフリして近づきひっくり返そうとした
約束破って滅茶苦茶にしたのはゼレンスキー
405名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:24.41ID:SWbZ2Bf+0
無礼じゃ無礼じゃ
このお方をどなたと心得る?

さすがにかっちょ悪いねバンス坊や
406名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:27.49ID:M6bJbY7N0
>>368
馬鹿なゼレンスキーはそう思ったんだろうけど
メディアの前でそれをやるなと米側から釘を刺されてただけで
調印した後に安全保障について調整する段取りだったんだと
ウクライナ国内向けの早漏パフォーマンスで全部台無しにしたんだよ
407名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:42.42ID:gqNbP8Ea0
トランプは無礼な態度取られたから支援やめるわ!
とアメリカ国民や世界に対して宣言できるんかね?
408名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:43.54ID:DUHg/J0P0
まあ、事実上の敗戦だしな
409名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:45.17ID:WBcduYSR0
この状況作ってる時点で
ロシアの勝ち
トランプの豚も本当はいい兵器与えて
やっちゃいな状態だったけどだらだらやってるから
見限った
410名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:46.96ID:02d5Rhq60
>>386
ゼレンスキーに停戦のビジョンがなかったからだろ
3年も多額の資金提供してきたのに現状で思いっきり劣勢のくそ無能がさらに多額の資金提供貰って戦争継続しようとしてたんだし
そんなの資金提供切られるわ
411名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:53.31ID:L96ZGBmI0
アメリカはAI革命とそれに付随するエネルギー供給の増大をがんばってる。そういう時に資源国との争いはすぐにでも止めたいし、ロシアのグローバルサプライチェーンへの復帰を狙いたいだろうね。
世界の論点は、AI革命とエネルギー、次が宇宙開発時代の開幕、このポイントから見るとロシアとの争いは、アメリカのやりたいことにとっては足かせになる。直接的に中国との開発競争に勝ちにいきたいからね。
412名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:05:58.16ID:xnV3g4ta0
>>286
攻める必要が無いだろ
内部から侵食して親中政権作ってなし崩し的に併合だよ
実際それは進んでいて内省人は危機感を覚えているよ
413名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:03.20ID:ZDzsC0s30
日本人は核ミサイル持つぐらいなら中国の属国になる方を選ぶよ それぐらい平和を愛する国民だ
414名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:05.21ID:Bm1Hkl0y0
>>255
かわいそう🥹
415名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:08.18ID:/6IIgkuV0
米からの支援がなくなれば公務員の給与や年金の支払いなど
軍事以外にも影響が出るだろう
ウクライナ国内は大荒れになるだろうに…
416名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:16.97ID:3Eh8Y+wB0
トランプは自分で停戦失敗に追い込んだ
今後どうすんだ?w
417名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:20.39ID:LB4RjfpQ0
バンスもトランプ批判してたけど赦してもらったからダイジョーブ
418名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:22.25ID:VpAfQrmV0
これはトランプはアメリカが世界覇権の座をシナに譲るって言ってる事と同じなんだから相当ヤバい
日本も早く核を持たないと
419名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:23.20ID:N+9DDk6w0
甘えんなよ
420名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:26.74ID:r6nYLeCx0
>>329
ホントトランプ最低だよね
421名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:32.86ID:1EIAxmqS0
>>386
してないよ、これまでの金払え、ロシアの言う事聞けしか言ってない
そもそも戦争辞めろと言ってるのに軍事支援約束するわけ無い
422名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:35.17ID:W//qiE7F0
肉親同士のけんかが一番手に負えないというよね
423名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:38.76ID:i+YR3K6P0
> ただし、ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた。
会談(口論)の最後、親指立ててたよな。言いたいことを言い切ってスッキリしたんだろう。
ゼレがバカなのは相手もスッキリしたと思い込んでいたところ。
424名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:38.98ID:Cvqv9PTb0
そこは任侠映画風に混乱してほしかった

「なんじゃと!?打ち切り?」
「あ、兄貴、もう話し合いは無理じゃってことですわ…」
「な、な、な、ゆ、ゆるさん…、
お、おどれらせ、戦争じゃあああ!!!」
「兄貴、落ち着いてあにぎぃ~ッ!!」

「え、えらいこっちゃ、こりゃ戦争じゃ!」
「戦争じゃ~」
「よせっ、ヤスっ!!」
「キェーッ!!」ブスリ
「大統領ッー!!」
「…あう…なんじゃこりゃ…」
「わ、ワイは米国をもう一度グレードに…」
425名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:45.27ID:9650cuPI0
>>354
その短文に3つも嘘をまぜるとはw
426名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:46.15ID:LTDfL77x0
たまたまテレビで日本の一番長い日放送してた
ウクライナの一番長い日が近いな
427名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:06:47.81ID:jQvvtTPJ0
>>400
アメリカ、ロシア、欧州vs中国だろうな
428名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:00.10ID:yoxN14J70
>>361
それこそ中国の思う壺
大量破壊兵器所持疑惑の前例はフセイン時代のイラクだぞ?
踏襲して武力行使して良いって事になるし、敵国条項発動待ったナシ
429名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:02.72ID:ZQGqWDgQ0
ババンババンバンス♪
430名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:11.02ID:5GEfMAa50
友達よ泣くんじゃない
431名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:14.97ID:TSCfGVgG0
泣いてる子もいるんですよ!
432名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:24.72ID:GYRnKkDx0
ゼ「安全保障がほしい」

ト「ww3を起こす気か」

詳しい人に聞きたいんだけどウクライナが安保に入ったらww3がおきるのか?
433名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:26.48ID:/4vjzX5t0
>>400
韓国
434名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:30.76ID:8+KSuMpU0
トランプとバンス非難してるやつらもじゃあウクライナのために全財産と命を捧げろよ?といわれたら全力で拒否するんだろ?この偽善者どもには反吐が出るぜ
435名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:31.02ID:PoIT5EA80
>>1
このネトウヨゼレンスキーの泣き顔みたい
436名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:37.02ID:1EIAxmqS0
>>406
そんな段取りしてないからこうなったんだろ?
437名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:07:41.60ID:SOOogpiM0
中国にとってはどうなの?得するの
438名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:04.19ID:gqNbP8Ea0
>>434
ゼレンスキーもバカだが
トランプも基地外だぞw
439名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:06.15ID:1lRNnCti0
>>46
つまりまんまと踊らされて悪役にもなってるロシアは一番のアホって事か
440名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:08.80ID:W3c0TR6m0
>>383
アメリカと組んでもマイナスしかない
皆でアメリカをやっつけたほうがいいかも
441名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:26.66ID:VIhI3dto0
トラバンス「安全は保障しないが白旗あげろ」

ディールの天才笑
442名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:28.77ID:5GEfMAa50
さらば涙と言おう
443 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/03(月) 19:08:31.70ID:shwnyisv0
>>425
うそじゃないぞ
キエフ ミンスク ヤルタ サンクトペテルブルク出身の人たちと仕事してた。契約会社はモスクワのダリパス
444名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:32.17ID:xnV3g4ta0
>>415
そんなのも外国が出せって言ってるのがキチガイ乞食のゼレンスキーなんだぜ
445名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:40.32ID:BJBSlGq00
最初の大統領選、ヒラリー嫌いだったプはトランプが当選できるように世論操作した。トランプは弱みを握られてるから、親露でいくしかない。
446名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:48.83ID:8zGmF2Wr0
>>432
ブッシュがNATO入れようぜって言った時に戦争になるから無理だと言ったのは欧州
ウクライナは地理的にも人種問題的にも複雑
447名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:51.52ID:jQvvtTPJ0
もうウクライナに勝ち目がないことをゼレンスキーだけ理解してない
日本の降伏を最後まで認めなかった勝ち組みたいな奴だ
448名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:58.28ID:W//qiE7F0
立場をはっきりできない日本が一番情けない
449名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:59.16ID:VpAfQrmV0
>>413
ねーわw
450名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:08:59.62ID:tv0N8tyK0
ま、あんなのが”ディール”なんてお粗末すぎるだろ
泣く子とトランプには敵いませんわ
451名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:07.38ID:hzBNMyLE0
>>403
核抑止力を奪い取ったのはアメリカだしなあ
452名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:10.46ID:++8/klze0
>悲痛なことだ…。ウクライナ兵士はメディアに「我々は皆疲れている。平和を望んでいる」と語った。

彼らは戦争の終結を望んでいる。ゼレンスキーは国民のことを気にかけていない。
x.com/atensnut/status/1896058955321000047?

>兵士たちが塹壕で死んでいく中、EU首脳と〇〇〇大統領は豪華なディナーを楽しんでいた。

x.com/elonmusk/status/1896230928411988397?
453名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:13.99ID:Qho+vZtG0
まあ泣くのはウクライナ国民だから
日本はとりあえず静観
454名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:15.18ID:UgS+ew3s0
>>19
その通り
アメリカが失ったものは表面的な利益よりはるかに大きいな
455名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:16.34ID:yoxN14J70
>>400
中米露を同時に敵に回したい頭松岡洋右とか居るか?w
456名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:16.77ID:vA/AGqhM0
ゼレンスキーは欧州のムンジェインだなw
457名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:25.33ID:3Eh8Y+wB0
スーツがどうたら煽ったマスコミのゴミクズは少しは責任感じてんのか?
それともザマァなのか?
458名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:32.05ID:0sPjsHYo0
ネトウヨが頭おかしいことはわかった
459名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:48.57ID:eVeSAaq40
ロシアが1ミリの擁護も出来ない悪で
ゼレンスキーが1ミリの非難も出来ないヒーローっていう流れは
トランプ政権が誕生したことで潮目が変わったのは確か
460名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:48.67ID:wQNvjy/e0
EUが火に油を注いだ形になりましたな
461名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:09:53.94ID:8zGmF2Wr0
>>445
電話の盗聴記録とかFBIの資料あるもんな
プがトランプを育てたようなもん
462名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:02.39ID:UH3qdVMO0
>>432
詳しくないけど
トランプにはロシアがウクライナに必ず侵攻してくることがわかっているということだろう
マブダチプーチンから聞いたのかもな
463名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:10.47ID:cOCVvfs70
>>432
ロシアとの戦争にアメリカを矢面に立たせようとしている
そうなればウクライナが勝てる確率が上がるから
でもそれをやれば世界大戦に発展するからウクライナ以外は誰も望んでいない
464名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:10.54ID:kWjRKroF0
>>421
いや、会談で
「軍事支援の継続」は言ってるよ

この決裂でどうなるかわからんが
465名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:13.64ID:M6bJbY7N0
>>436
段取りを破ったから最初は我慢してたトランプもキレたんじゃん
だから駐米ウクライナ大使が絶望で泣いたんだよ
466名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:14.78ID:TZnPgevZ0
確実に言えることはアメリカに目を付けられて不幸になっていない国は存在しないということ
467名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:17.62ID:5GEfMAa50
俺は男、涙見せられないもの
468名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:19.69ID:3Eh8Y+wB0
>>453
核を使ったら泣くのは全人類
469 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/03(月) 19:10:19.80ID:shwnyisv0
>>457
ドレスコードは欧州のほうがうるさいはずだが
470名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:19.85ID:gqNbP8Ea0
西側諸国としてはトランプの4年間をどう無難にやり過ごすかが今後の命題だろうな
まともに相手してられないだろ
471名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:25.23ID:pBmaUkuO0
ウクライナ国民全員でアメリカに移民して、ゼレンスキーをアメリカ大統領にすればいい
472名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:34.65ID:/HATHUYG0
>>324
その3国が組んだら台湾に攻め込む中国を誰も止めないので。
多分トランプは中国が台湾に攻め込んだら支援する見返りに半導体の工場とか要求すると思うよ。
当然受け入れられないので誰も助けてくれない。
473名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:37.22ID:9RgXt5ej0
アメリカはもう仲裁に回ってるからいい
欧州のアホはまだゼレンスキーを元気付けて戦争続けさせたがってるクズ
この時代に領土拡大思想なんてあるわけ無いだろ
NATO解体してればこんな事は起きてない
ロシア追い込んどいて何の反省もなく侵略者だって騒ぐクズ
474名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:50.53ID:02d5Rhq60
>>445
日本人だって親中クリントンがジャパンパッシングしまくって中国に資金流して育てまくってたせいて氷河期になったんだし、あんなの嫌いじゃない奴いるのかよ?
475名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:51.39ID:jtJlGHsy0
まさにオールドメディアに踊らされた芸人だな
自分のせいでウクライナがどうなるかもわからない
476名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:51.69ID:PoIT5EA80
>>459
俺は気づいてたぜ。虐められてる側に原因があるのと同じ。
477名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:55.19ID:3tXin4Hd0
俺も当初から、こいつはみんなから支援受けてんのに、感謝が足りないとは思ってたわ
478名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:10:56.39ID:hzBNMyLE0
>>434
捧げてるのは主に型落ちの兵器で
アメリカの内需も支えてたってオチだしなあ
479名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:06.85ID:YYiUyq8l0
ちゃんとゼレンスキーが暴走したから会談がめちゃくちゃになったって回答してるな
最初からゼレンスキーを陥れる罠だったとかいうウク信に釘刺しとるw
480名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:16.20ID:/fIpdhSu0
サムズアップ見たろ?
ゼレはマジ基地だった
481名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:19.71ID:ItDkKeh+0
>>141
どのみち戦争は終わると考えてたんじゃないの
被害拡大して時間の掛かる方をゼレンスキーが選択しただけでw
482名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:23.68ID:/OOtDbyG0
> ただし、ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた
やっぱ頭おかしいだろこいつ
ここまで空気読めない馬鹿でよくコメディアンとかやってられたな
483名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:28.59ID:YgHUonrI0
>>441
頭悪っ
死者4.5万人で停戦チャンスをやろう
だぞ
484名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:31.95ID:hzBNMyLE0
>>453
明日は我が身
485名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:40.72ID:PoIT5EA80
>>458
それな。
ウクライナ、ロシアをまとめて一言で言うと
ネトウヨざまあ
486名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:43.73ID:VpAfQrmV0
>>440
笑えるw
自国政府批判すらできないシナ人がなんかいっぱしの口効いてるよw
487名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:47.95ID:02d5Rhq60
>>469
欧州没落したからなぁ
488名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:49.06ID:NbRjHOgr0
過去のアメリカの外交批判した時点でアウトよ
489名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:53.25ID:IUGzUAqW0
>>437
中国てきにはウクライナと中東が荒れて混乱してくれてる方が
中国へのヘイトが分散して槍玉になりにくいからありがたいんじゃね
だから中国はウクライナと中東が出来るだけ長く混乱していて欲しいと思ってるのが本音なんじゃないかな
490名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:56.09ID:5GEfMAa50
終わりかなと思ったら泣けてきた
491名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:11:58.16ID:LH3VmpaU0
あの場で今更、写真出されてもなー とは思った
492名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:12:06.10ID:G/FXhusB0
>>1
変態新聞さらりとサイレント修正入れやがったな。
「会談の最初から激しいやりとり」とウソデタラメを
垂れ流していたぞ。
493名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:12:24.37ID:F+j1V8K70
>>467
背中で泣いてる男の美学
494名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:12:27.51ID:TZnPgevZ0
核兵器保有国同士の戦争は絶対に発生しない
ボコられてカツアゲされるのはいつも核兵器非保有国
世界平和を実現するには全ての国が核兵器を保有するしかない
495名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:12:37.04ID:HVsDVTCh0
つまり…

ウクライナを
アメリカとロシアで
分割管理するってことなの?
496名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:12:38.74ID:f434K8if0
あの時はなんで動いてくれなかったのかみたいな過去の話まで上からしてきたらイラッとするわな
497名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:12:59.25ID:jQvvtTPJ0
>>470
政権が軒並みひっくり返って親トランプになるから問題ないよ
これマジな
498名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:00.12ID:PoIT5EA80
>>484
日本はこんなことならねーから。
ウクライナがネトウヨしたからこうなった。
降伏してりゃ問題ない。
日本の既得権益を外国人に壊してもらえる。
ざまあ
499名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:00.87ID:8zGmF2Wr0
正装もせずアメリカの大統領執務室に着てオバマもバイデンも何もしてくれなかったとか言うガイジだからなぁ
そりゃお前アメリカ舐めてるのかって言われるわ
500名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:12.64ID:P4PqPMGV0
>>482
そこは記者の感想だからいくらでも印象を変えられるよ
501名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:16.15ID:VVkSeo/20
ロシア、アメリカの超大国連合vsEU、ウクライナの構図になる世界線はありませんか?
502名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:17.50ID:jtJlGHsy0
ゼレンスキーがトランプに泣き入れて再締結じゃないの
503名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:23.55ID:cOCVvfs70
>>482
爆笑の太田タイプかw
504名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:25.19ID:eKQKpi/10
何にせよアメリカというかトランプは失敗したってことだ
505名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:25.92ID:02d5Rhq60
>>489
中国は何があっても強いからな
米中印の3大国は何があっても崩れないよ
弱小欧州なんかとは違うわ
506名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:30.32ID:5GEfMAa50
>>493
ありがとう
みんな無視するんですよ涙
507名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:36.39ID:Qho+vZtG0
>>484
ウクライナに肩入れしたからって
ウクライナは日本に何もしてくれんよ
EUもな
508名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:13:45.73ID:fjBGWbxo0
まあ客観的に見れば
バイデン・民主党 = 戦争をひたすら長引かせる政策
トランプ・共和党 = 即時戦争を終わらせる政策

どっちがマシか?
馬鹿でもわかると思うけどね
509名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:00.51ID:ciwG97EI0
>>92
戦時下の大統領にスーツで来いとかスーツでないと失礼とか如何にもアメリカっぽいわ
そういう時代遅れの考え方してるようなリーダーには誰も着いてこんよ
510名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:11.29ID:VIhI3dto0
>>508
停戦できてねーじゃん笑
511名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:16.98ID:VSDo4Cao0
>>400
ドイツがいる方が負けるに決まってるからドイツがいない方に行った方がええ
歴史に学べ
512名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:22.07ID:yoxN14J70
>>494
フセイン「で、完成する前にバレると死ぬってワケ」
513名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:30.47ID:1RLv2fcW0
>>491
みんな引いてたな
514名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:33.64ID:UH3qdVMO0
ちょいちょい裏事情が駄々漏れるか嘘をついてるか
交渉に向いてるようには見えない大富豪
加齢のせいで能力落ちてんのかねえ
これでよく財を成せたものだ
やはりタレントが主業か
515名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:36.21ID:6b3/KPXF0
>ウクライナ東部の紛争での度重なる停戦違反を指摘し、ドンバスの住民の安全を訴えかけた
その隣でゼレンスキーは笑っていた

x.com/loveg_reen/status/1895835385491808338?
516名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:38.85ID:NlRFl5A+0
冒頭からゼレのデフォで周知の事実である非スーツ姿を馬鹿にして喧嘩する気マンマンだったよな
517名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:43.05ID:PIvewXav0
人民解放軍は動かんのか?千載一遇のチャンスやろ
518名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:48.36ID:wQNvjy/e0
マ:二十四時間で停戦すると言ってましたよね?
ト:そんなこと言ったっけか

で終わる話
519名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:52.99ID:xnV3g4ta0
>>434
俺は元からウクライナなんか全滅しろってスタンスだよ
開戦当初は叩かれまくった
なんかロシアの工作員扱いでな
俺みたいなおっさんがロシア語なんか分かるわけねえだろってのにな
今は手の平返したようになってる奴が多いけどね
コロワク騒ぎと同じで馬鹿が踊ってるだけなんだよ
520名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:54.17ID:fjBGWbxo0
>>510
停戦させようという行動の話な

この3年それやってねーじゃんw
521名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:14:55.48ID:hzBNMyLE0
>>499
ウクライナの国章も入った正装なんだぜ?

駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに  2★2  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに  2★2  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
522名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:05.27ID:02d5Rhq60
>>507
ウクライナはともかく、欧州は落ちぶれてるからなぁ
523名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:07.59ID:qVDZoPOF0
な泣いてないやい!
524名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:16.16ID:XSCmK2Th0
日本と台湾の戦力だけで中国を抑え込めるかな・・・
525名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:33.42ID:cOCVvfs70
>>510
ゼレンスキーが戦争長引かせる政策だからな
526名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:33.82ID:Ft5uuqFI0
>>516
文句つけるくらいなら事前にスーツ来てこいって言えばいいだけだしな
527名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:34.50ID:z8/5XBr30
ゼレンスキーが無礼なのは前にもあったやんな?他国の支援を当たり前と思っていてあなたはこうするべきだとか言いやがるからカチンとくる人間はそらおるわな
528名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:34.98ID:/fIpdhSu0
寝たフリしてる間に出ていってくれ
529名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:35.25ID:ATiNXRFT0
否定したところを見るとアメリカ陣営は事前台本アリの恫喝って線が濃厚だな。
530名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:41.07ID:GYRnKkDx0
アメリカがウクライナを支援したのもロシアを疲弊さして良い条件で撤退させるかプーチン政権を生活困窮したロシア国民の手で下ろしてくれることを期待してたんだよな
現実は逆だった訳で

もし当初のようにロシアが疲弊してプーチン政権がガタガタだったらトランプはウクライナ側にたって戦争責任賠償と領土返還をロシア側に突きつけてウクライナにはNATO加盟を承認して鉱山の権利もゲットしてたと思うが
531名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:49.89ID:G/FXhusB0
>>511
ウク側にドイツ、ロスケ側にチョン

さあどうする?
532名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:58.25ID:yoxN14J70
>>505
中国は資源が足らん
露と中東とアメリカが結託してハブれば潰せる

まあ机上の空論だがな
533名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:15:58.41ID:eVeSAaq40
>>509
アメリカはあの後で飯の準備もしてるオフィシャルな歓待のつもりだったのに、スーツ依頼してたのにわざわざ無視してくるのは苛つくわ
534名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:02.22ID:fjBGWbxo0
トランプを批判するのは簡単だ馬鹿でも出来る
だがそういう批判してる馬鹿どもはウクライナの戦争をどうやって終わらせるかは微塵も考えちゃいない

ノープランのくせにトランプ批判だけはする
馬鹿でもできる事だけはきっちりやる連中w
535名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:07.21ID:c+HkStKe0
とりあえず今日は和平交渉するからスーツ着て来いよ!!って言ってるのに

戦闘服で現れた
キング・オブ・アホ
536名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:09.78ID:ZSflSW7q0
>>516
あの格好は戦時中だからだけどな。トランプが知らんわけないから、やっぱり最初から話しは決まってたのか
537名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:31.73ID:jU5lQDmh0
ネトウヨはパヨクだな
538名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:31.90ID:PoIT5EA80
>>519
ウクライナがボロクソに負けたら流れてくるウクライナまんこ食べ放題なるしな
プーチン全力支持
539名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:35.23ID:lo+I/4PB0
イーロン・マスクと子供も同じような事してたろ
540名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:36.80ID:1RLv2fcW0
>>509
取り巻きはスーツだったじゃん
パフォーマンスのパジャマ外交に意味あんの?
541名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:38.37ID:hzBNMyLE0
>>507
侵略された国1国でどうにかすべき
って風潮作ればそうだろうね
大国の侵略者、プーチンとトランプが得をする
542名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:40.87ID:Ft5uuqFI0
>>527
それは普通の欧米仕草
543名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:41.91ID:M5F8HwqL0
支持率低下のために東部で内戦を始めた奴には理解できんよ
544名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:43.64ID:02d5Rhq60
>>526
採用面接のときに私服で来るようなもんだからなぁ
それで受かると思っているのならいいけど、双方にとって時間の無駄なだけじゃね?
545名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:16:59.32ID:L96ZGBmI0
この話題になるとチャーチルをだすんだけども、彼は軍の司令官の襟がついてるまともな服を着てたよ。イーロンマスクだって最低限の襟がついた上着だけは着てる。このゼレンスキーさんはなぜかスウェットのような襟のないカジュアルなもので来たわけだ。これが軍服の司令官の服装ならだれも言わないよ。だからゼレンスキーのこのこだわりはおかしいんだよ。
546チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:17:17.93ID:HbkDI9I60
戦闘服でくるにしても軍服なら押し通せたのに
なぜか戦闘服でくるんじゃ空気読めないよな

日本人ですら交渉場はスーツできて交渉するのに
547名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:17:20.68ID:LB4RjfpQ0
>>533
飯の準備w
証拠無し!
548名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:17:21.30ID:Gm6oUvxr0
バイデンが始めた戦争なんだからトランプが継続したってバイデンの手柄になるだけ
さっさと支援停止してロシア勝利で終わらせたほうがトランプの手柄になる
普通に考えたら分かるよな
ゼレンスキーが馬鹿だったおかげで戦争がすぐ終わりそうで良かったわ
549名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:17:22.68ID:oD0vI8yW0
>【速報】トゥルシー・ギャバード国家情報長官がゼレンスキー大統領へ言及。日本の従来メディアは米国プロパガンダメディアの垂れ流しなので、この内容は報道されない。

「政治的な権力者たちやプロパガンダメディアがあなたに知られたくないことがあります」

x.com/jmaxtopics/status/1896327894483497078?
550 警備員[Lv.34]
2025/03/03(月) 19:17:33.45ID:0TC6z3810
アホな上司に振り回される現場には同情するよ
551名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:17:48.24ID:kWjRKroF0
つーか
「今までの支援に対しての対価」は
そろそろ支払い要求される時期になったってことだな
トランプのおかげで、他国も言いやすくなった

と言うかウクライナの上層部や交渉役が
それを意識しなければならなくなった
まあ当たり前なんだがな
552名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:17:50.47ID:PoIT5EA80
>>525
ゼレンスキーは戦争大好きだったからな
ネトウヨが権力持つとこーなる
553名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:17:50.78ID:ykCk88Nq0
>>544
で、その会社の文句を言いにくるw
554名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:17:54.98ID:WBcduYSR0
欧米ムカつくな
元をたどれば今の戦争って(ガザ含む)
こいつらのせい
というかイギリス&EUはくたばれ
555名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:18:05.68ID:yoxN14J70
>>524
ムリ

露も宇も中国製部品でドローン作ってんだから、敵に回したら宇露足しただけのドローンに襲われるんだよ
556名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:18:09.49ID:eVeSAaq40
>>547
ニュース見てないの?
557 警備員[Lv.36][苗]
2025/03/03(月) 19:18:10.68ID:fpe1ik8x0
ソビエト連邦復活させた方が
色々捗りそうな気がしてきたな
558名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:18:17.82ID:psghm1MM0
>>181
だとしても伝説にはなれる
559名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:18:40.28ID:CwQZwIDl0
>>533
歓待の準備したアメリカ側スタッフも可哀想やな
560名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:18:47.36ID:Qho+vZtG0
>>541
日本は1.4兆円も支援してる
最初は感謝リストにすら入ってなかったけどね
十分だろ
561名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:18:52.69ID:/HATHUYG0
>>547
いやしてたらしいぞ。
用意していた会食をキャンセルしてゼレンスキーを帰らせたらしい。
562名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:18:57.14ID:ZQz+uNGr0
トランプの30歳下やからな
ガキやんか
563名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:18:59.61ID:pZZbv2Yw0
ゼレはなぜジャージで来たの?
564名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:11.22ID:fjBGWbxo0
結局さー
ゼレンスキーのこの戦争をどうしたいのか?ってプランが全く無いってのがね
このまま10年でも20年でもずるずる戦争続けさせて自分はヒーロー大統領気どりが一番良いってとこか
565名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:16.57ID:M5F8HwqL0
>>549
日本のメディアは反トランプだったけどアメリカでもそうだったのか?
566名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:20.63ID:BgTojvQj0
副大統領がアホ過ぎて。それに乗っかるトランプもアホだが。
567名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:22.40ID:yD+CRXxp0
トランプのケツ穴おいちい君が溢れてて気持ち悪い
568名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:27.52ID:zxcE7dbO0
ベルリンの壁が壊れて東西ドイツが合併した時、NATOがロシアに持ちかけた契約がこれ
「ドイツをNATOに入れてもいいか?その代わり絶対ドイツより東にはNATOは領土拡大しないから」
ロシア「それなら別にいいよ」
この約束にも関わらずNATOは徐々に東に領土を広げた
先にロシアとの約束を破ったのはNATOだと言う事を忘れてはいけない
569名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:30.86ID:PoIT5EA80
>>527
ゼレンスキーは顔だけで糞ムカつくしな
土下座して足裏舐めて寄付求めろよな
ロシアに全国民処刑されても他国は関係ないのによ。
570名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:31.91ID:ZSflSW7q0
>>561
それはそれで失礼な話しだな
571名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:48.57ID:jQvvtTPJ0
今日も中華バイト来てて草
572名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:57.48ID:/HATHUYG0
>>563
戦争状態であることをアピールしたかったんじゃないの。
573名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:19:59.25ID:hzBNMyLE0
>>527
前線で戦ってるウクライナに命をかけて貰ってる当たり前
ってメンタリティの方がよっぽど無礼だともさ思うぜ
574名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:20:17.20ID:Fs9mn9Dj0
米国に正義は無かった。
575名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:20:32.05ID:yoxN14J70
>>564
23夏の南部反攻が最後の計画だったよなこれ…
それ以降どうやってどこを目指すのかサッパリわからんまま時間と人命を浪費しとる
576名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:20:33.89ID:tchWnR7v0
調印したところでアメリカがウクライナの安全保障をする訳じゃないので
ゼレンスキーからしたら調印する意味はない

けど、アメリカとの関係を維持するなら調印をするか
小マシな合意になるように努力するべきだった
調印しに渡米したのに喧嘩しちゃぁね
トランプを説得できると思っていたのだろうか
577名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:20:34.41ID:IXP/pQQs0
>>393
WWW3の瀬戸際なんだよ。
合意内容にない文言を公的な場で言えるわけねーし、安全を保障しますって明言したらまたゼレがプーを挑発始めるだろ。
合意内容は決まってて会談はセレモニーなんだよ。それが外交のルールなのにゼレはルール違反してひっくり返そうとしたから無礼だって言われてる。
アメリカが開発に関与してるのに避けて攻めるとかも現実的じゃねーと思うぞ。
578名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:20:36.15ID:3tXin4Hd0
そもそもなんでカジュアルファッションなんだよ
579名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:20:36.44ID:L96ZGBmI0
ウクライナとゼレンスキーは会場から後ろに下がって、そのあと1時間待っていて、サインを予定通りするつもりだったけども、アメリカがもう帰れと追い出したの。女性一人に出口まで案内されてひとりとぼとぼゼレンスキーは出てきたよ。
580名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:20:40.56ID:fjBGWbxo0
アメリカを戦争に巻き込んでロシアと戦わせたらそれこそ世界大戦になるわけで
ゼレンスキーのウクライナごときのちっぽけな紛争で全世界戦争に巻き込むとか勘弁してくれよーって話さ
581名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:20:48.89ID:ov8b7YE20
登場人物全員がサイコパス
582名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:20:57.79ID:VpAfQrmV0
>>505
シナ経済ボロボロなんだがw
583名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:02.25ID:cOCVvfs70
ゼレンスキーは停戦は負けだからする気なんかない
こいつは戦火広げてあわよくばWW3に発展させて
勝ちたいと今だに夢見てるキチガイ
584名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:02.73ID:c+HkStKe0
>>533
ゼレンスキーが食べる予定の余った飯はトランプが食ったとの事ww

駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに  2★2  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
585 警備員[Lv.28]
2025/03/03(月) 19:21:02.94ID:XNANEpZu0
もう4年は戦い続けろ、もう4年は支援を続けろ
そうすれば米民主党大統領が戻って来る

思ったがこれ系、
ゼレンスキーが自分で言うのはいいだろう
しかし、他がゼレンスキーに言ったらば、
戦争継続派からゼレンスキーへの投降勧告なんじゃねーのかな

米大統領の交代まであと、
586名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:10.48ID:bcOdC4gt0
>>524
中国近海ではもうアメリカより強いんだから
まずアメリカを日本と台湾で抑え込めない時点で
もはや無謀というもの

この前オーストラリアに派遣した中国の軍艦3隻で
オーストラリア全体の火力の7割りに相当する
それが今の中国やな
587 警備員[Lv.36][苗]
2025/03/03(月) 19:21:34.94ID:fpe1ik8x0
>>564
武器商人から1%でもマージンくるなら美味しいな
588名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:38.34ID:jQvvtTPJ0
ゼレンスキーは戦争終わらせたくないんだろ
終わったら自分がヤバいもんなw
589名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:38.97ID:1RLv2fcW0
ホワイトハウスから蹴り出されてて草
590名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:40.82ID:4veco0nI0
>>565
むしろアメリカマスコミが本家よくイーロンの肩入れが批判されるけどバイデンハリスにどれだけソロス財団やハリウッドが肩入れして来たかほとんど報道されない
591名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:47.37ID:hzBNMyLE0
>>560
トランプに150兆円も貢いでまったく感謝されないのナメ腐ってるな
592チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:21:52.23ID:HbkDI9I60
>>579
空気読めない人とはサインしないって事か
トランプもこだわり深いね
593名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:53.31ID:LVGHcvlk0
>>505
今まではそうだったけど
これからは違うと思う
というのもずっとこの何十年間と中国は成長しっぱなしで生活の質が良くなっていくばかりだったろ
果たして贅沢を知った後で生活の質を落とせるかな?
望む望まずに関わらずか弱い庶民は不景気になれば生活の質を落とさざるをえないだろう
でも中国共産党や特権階級の奴らはどうかな?
これは日本も同じなんだけどバブルやらで一度良い思いをしてしまうとそこからもう生活の質を下げられないんだよね
特権階級にいる奴ほど見栄があるから余計に
不景気で国民も苦しいのですから我々も節制しましょうとは絶対にならないのが政治家と官僚
だから国民は不景気で貧乏で内需死んでるのに自分達だけは生活レベル下げたくないから悪いことして税金ちょろまかすクソ官僚で溢れ返って内政が腐敗しきって終わる
中国もそうなると思うぜ
594名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:56.10ID:ZSflSW7q0
>>564
ゼレンスキーがどうこうってのもおかしくないか?
ロシアが攻めてきたから出ていってくれって言ってるだけだろ?
595名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:57.65ID:0yR466eQ0
ゲームのルールが変化したのに認識が無いのは悲惨だな
596名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:21:59.30ID:/lTm25jf0
>>459
そもそもウクライナが裏切者みたいなもんだしな
ずっと親露だったのに裏切ったらタダじゃ済まないのは予想できた
597名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:22:04.32ID:PoIT5EA80
>>573
は?
ネトウヨしたウクライナがザマァなだけ
酒飲みながらウクライナの惨状見てる時が1番気持ちいいし、なんならシコれる
598名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:22:15.33ID:/fIpdhSu0
>>563
エガちゃんの黒タイツみたいなもん
599名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:22:19.85ID:dsiWqWt/0
でも欧米人は日本人と違ってお互いの主張をぶつけ合うこと恐れない文化なんでしょ
これで話し合い一切しないなら欧米も日本と同じじゃん
同調圧力ない集団で弱い者イジメをしないそれが欧米が日本と違う点じゃないの?
600名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:22:35.75ID:fjBGWbxo0
>>594
ノープランの大統領が指揮してるって怖くね?w
601名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:22:35.76ID:Iqy0A9Xk0
1を読むと、やっぱりメディアの前で余計な事言ったのが不味かったみたいだね。
602名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:22:36.58ID:YgHUonrI0
>>576
バカすぎんか
ガザがアメリカの安全保障がなければ停戦しないとか言い出したら?
ガザが安全保障前提で停戦合意してると思ってんの?
603名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:22:44.52ID:VIhI3dto0
>>581
トランプは猜疑性パーソナリティ障害だな
サイコパスどころかすぐ感情的になる
604名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:22:45.23ID:Ov81ZHC80
大使「ゼレのバカさに泣けてくる」
605名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:22:50.94ID:PoIT5EA80
>>594
ゼレンスキーが、降伏すれば良かった
こんなこともわからんの
606名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:23:11.32ID:M5F8HwqL0
ロシアが侵攻するまで日本はウクライナ問題に興味なかったよw
607チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:23:12.88ID:HbkDI9I60
ゼレンスキーがアンドリューフォーク准将かもしれん(´・ω・`)
608 警備員[Lv.36][苗]
2025/03/03(月) 19:23:13.68ID:fpe1ik8x0
>>588
今回のイキりは
亡命に向けたプロレスの可能性もある
609名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:23:20.61ID:/QLpUWoT0
アメリカの梯子外し卑怯すぎるだろ
ソ連の衛星国に西側の仲間に入れてやるぞってさもおいでおいでしておいていざとなったら知らねーとか
じゃあ最初から波風立たせるなよ

ウクライナ国民が可哀想すぎる
610! 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/03(月) 19:23:20.58ID:X0jRHW090
どっちが侮辱しとんのやきちがいアメ公が
もうアメリカの威信は地に落ちた
611名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:23:26.77ID:XkN/pnXk0
アメリカがこんな協議の場を決裂大失敗したりそれをこうも大ぴらに大公開とかしたり

いや~、びっくりしちゃいますねえw
612名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:23:29.55ID:PoIT5EA80
>>589
ゼレンスキー虐めの対象には最高だよな
613名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:23:33.86ID:/HATHUYG0
トランプなんておだてあげて太鼓持ちしてその上で資源でもあげればいくらでも支援取り付けれるでしょ。
営業なら土下座も靴舐めでもなんでもするよ。お金かかんないもん。
614名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:23:39.36ID:flrEk/K90
今回のトランプ政権はみんなトランプみたいやな
615名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:23:41.18ID:02d5Rhq60
>>584
SDGs的に優秀だな
口先だけの人たちが多い中で
実践的に環境に優しい人なんだな
616名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:23:50.52ID:oMhAYUng0
大使仕事したやん
617名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:04.11ID:Fs9mn9Dj0
ウクライナは侵略されると周りの国も防衛に神経質になる。
618名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:08.87ID:aR744zY40
トランプは再侵攻の可能性に対して「ロシアを信じろ」の一点張りで、米軍駐留も拒否した
じゃあ鉱物だけ与えられないと突っぱねたゼレンの勝ち
619名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:22.81ID:eVeSAaq40
ゼレンスキーが一番バカだったのは通訳つけなかったこと
明らかに話すスピードも遅いしトランプとバンス2人相手にするのにはネイティブ言語で主張すべきだった
620名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:24.33ID:zxcE7dbO0
>>577
W多くね?
ワールドワイドウェブ3か?
621名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:27.32ID:flrEk/K90
>>584
ハンバーガーだったんかな
622名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:28.01ID:8eX+qkNc0
>>54
櫻井よしこが言いそうw
623名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:30.02ID:9yHQrKtL0
ゼレンスキーがトランプにケツ穴差し出せばすぐ仲直りできるだろ
624名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:35.21ID:IWF6d0FQ0
>>2
トランプはプーチンと同じ独裁者だと世界が知って良かった
625名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:35.52ID:eKQKpi/10
アメリカ企業が居る程度で責められないなんて方がありえん
開戦前のウクライナにアメリカ企業が一つもないはずがなくこのザマだ
アメリカに利権だけ奪われ安全保障が得られずに疲弊したロシアの再軍備に時間的猶予を与えるなんて飲めるわけが無い
626donguri!
2025/03/03(月) 19:24:35.57ID:IBdbr/BP0
>>578
斎藤道三と信長の初対面のとき、会場の寺だったかに入る前まで
アホなヤンキーみたいな格好をしてた信長が、いざ道三に会うとなったらガチの正装してて道三がびびったって話あるじゃん。

ゼレンスキーがそれやったら大物なのに。
627チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:24:44.49ID:HbkDI9I60
わざわざ大公開したのもプーチンに向けたメッセージだったのでは?
結果はトランプも空気読めない人と組めないってメッセージ送った形になったが
628名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:52.69ID:NbRjHOgr0
>>613
それすらできなかったゼレンスキー
629名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:58.32ID:PoIT5EA80
>>609
ウクライナまんこ格安で流れてくるかもしれんし良いことだよ
630名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:24:58.81ID:PoIT5EA80
>>609
ウクライナまんこ格安で流れてくるかもしれんし良いことだよ
631名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:02.04ID:Ov81ZHC80
そもそも大使は、ゼレ会談以前に
調整して内容知ってたはずだろ?
632名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:12.91ID:YsL9j/Kd0
>>617
日本もロシアの周りの国なんだぜ
633名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:20.74ID:aR744zY40
石破なんてトランプの要求を100%鵜呑みして
なんの見返りも求めず
クソすぎ😱
634名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:22.22ID:xqFBR24j0
>>8
元々ソ連の領土
日本から北海道が独立して中国化したあとに、北方領土を取られたようなもの
正直、どーでもいい
635名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:35.63ID:02d5Rhq60
>>616
卒業式で保護者席見たら一人だけジャージの人がいて
それが自分の親だったみたいな感じだろうな
そりゃ涙ぐむわ
636名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:36.19ID:hzBNMyLE0
>>533
スーツ組は他人の命かけて呑気なもんだな
637名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:44.62ID:cOCVvfs70
ゼレンスキー持ち上げてる馬鹿やオールドメディアは
最後の一人まで血の一滴まで戦えと煽ってるの同じだぞ
どう見ても勝ち目ないのにそいつらのほうが無責任な悪魔
638名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:49.74ID:UH3qdVMO0
いまごろドンバスにトランプリゾートを建てる動画を作っているのかもしれんな
639名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:49.83ID:tQC7e9QU0
>>441
東部鉱床をアメリカと一緒に共同開発しませうと言ってることは実質的に安全保障してやるということだぞ
ウクライナのNATO加入や米宇の軍事同盟締結はそれこそロシア激おこのキューバ危機だから無理
角が立たないような建て付けにしてるからこんな表現になっているだけ
だからロシアも嫌がって「レアアースならウチがもっと安く譲ってやんよ」とか言い出している
でも馬鹿なゼレンスキーにはそれが理解できないから駄々をこねている
640名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:54.09ID:5NCSbRa70
この記事見る限りゼレンスキーって話が全然通じなくてイライラさせるタイプなんだろうな
641名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:25:56.86ID:JiRtry5v0
>>625
それなー
642名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:02.09ID:R5X3jx7T0
ゼレンスキーは自分やまわりだけ中抜きチューチューして

豪邸立ちまくりなのにおかわり

そら無下にされる
643名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:02.32ID:xnV3g4ta0
>>544
当社の面接

上司「これに名前書いて。ここが君の部屋ね。トイレと風呂はここね。」
雑すぎw
644名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:10.74ID:r4+HyrSR0
アメ公抜きでやってみせろや😙
645名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:16.05ID:Wyx1M79X0
>>507
何もしないどころか
ウクライナ敗戦と破綻確定した時点で25000億ドル世界銀行に支払わないといけないのが今の日本なんだよ

ロシアとアメリカは日本から戦費100%回収できる
646名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:19.73ID:EBvChCsl0
そら今回の口論は計画的じゃないだろ
アメリカにとって計画的だったのは資源の権利獲ることだったんだから
何も言い訳にもなってないし意味ない
647名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:33.04ID:jYOy8yVe0
>>545
ウクライナってとんでもなく常識の通じない
変な国なのか?とも思う
648名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:33.36ID:Fs9mn9Dj0
英国とフランスでウクライナに核設置して出て行かなければモスクワ撃つぞと脅すしかねえな。
649名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:44.28ID:Y9FNIwgy0
なんかウクライナ国民が可哀想だな
でもこれが日本じゃなくて良かった…
650名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:46.43ID:gqNbP8Ea0
トランプをなんとか擁護しようとしてる人たちも
ガザ動画は擁護するのは無理なんだろな
651名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:48.00ID:eVeSAaq40
ウクライナの大使的には「ここにいる奴全員バカ過ぎる・・・」みたいな感じだったんだろうな
652名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:53.37ID:uShAgu5H0
メディア関係者の末路

ゼレさんは暫定政府であって、大統領の資格が無いからだよ

ウクライナの 次の新しいリーダーや 若者たちが主役です
653名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:26:57.02ID:Txr0C4T/0
>>640
違うよ
忖度しないだけ
654名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:27:01.76ID:/lTm25jf0
>>609
クーデーターを扇動したアメリカが元凶やな
655名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:27:09.18ID:w+i7tQPT0
>>578 ヒモ体質なんかな、、正装ならば相手側が衣服を用意するのが当たり前みたいな
656名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:27:17.76ID:1RLv2fcW0
大統領がスーツ着れないくらい困窮してるんだろ?
だからアメリカに頭下げにきたのにキレて台無しにするって
待った理解できないな
657名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:27:18.39ID:IMFta+TF0
スーツ着て来いだの礼を述べよだの、
アメリカってのはほんと品のない国だわな。
いかにも歴史の浅い国って感じの品のなさ。
658名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:27:22.08ID:kWjRKroF0
マスクが
「ウクライナへの支援が、どう流れてどう使われてるのか調べてみます」
って発言したのもでかい
すでにだいぶ調べているんだろうな
659名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:27:34.41ID:EfOYthxs0
>>652
プーアノンが必死やな
660名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:27:42.97ID:zxcE7dbO0
>>584
ホントトランプの印象落とすためなら新聞は嘘まで書くんだな
ゼレンスキーのランチはトランプじゃなくてスタッフが食べたよ

NEW: The White House is having press staffers eat President Zelensky's lunch after he was kicked out of the Oval Office, according to Fox News.

"Zelensky, we're told, was begging to stay..."

"The lunch that they were supposed to have is sitting right outside the hallway, and the press staffers are going to be eating that lunch."
661 ハンター[Lv.151][木]
2025/03/03(月) 19:27:48.36ID:neEsd/h20
はっきり言ってゼレは交渉クソ下手だよ
上に立つ器にない
明らかに能力が足りてない
662名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:27:49.59ID:xpcTS0tK0
>>647
まーそうだろ
今回だってウクライナ悪いが結論だしな
663名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:01.18ID:gqNbP8Ea0
>>646
そりゃトランプからしたらゼレンスキーが自分の言うことホイホイ聞いてニコニコ調印するものと思ってたろうからなあ
664名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:05.31ID:Qho+vZtG0
>>606
クリミア半島の時と同様、
東部侵攻を世界がスルーしてたら大部分のウクライナ人は今も平和に暮らしてたかもなあ
結局ぶん奪らーれるのは同じなのに無駄な3年間だった
665名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:06.36ID:eNVSCElq0
>>16
呑気なやつだな
半分ジャップにも刃物向けられてんだよ
666名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:07.09ID:+Hx6vaCY0
>>25
そりゃ元コメディアンだからな
外交も何も知らない素人だったわけだし
素人に大統領やらせたらこうなったという盛大な実験だったわ
667名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:08.62ID:wUEpcd050
>>611
アメリカも色々大変でそれでトランプが大統領になったのも理解できるけど今回のは不味いね
後世に残るね
近衛文麿の「帝国政府ハ爾後国民政府ヲ対手トセズ」を軽々と超えたね
668名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:16.19ID:Ov81ZHC80
>>633
下手に抵抗したら倍返しで来るからなw
それも踏まえて、交渉できないとなw
日本は、ガキの使いの金積む外交しかしてこなかったからねw

交渉技術は児戯に等しいww
669名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:18.99ID:Ft5uuqFI0
>>646
衆人の前でマウント取る気はあったと思うよ
取ろうとしたらゼレンスキーが反発したから
決裂しただけで
670名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:20.68ID:a2UHqWTb0
そもそも自国の技術じゃ掘れないレアアースを餌に
トランプに安全保障を約束させようとしたのはゼレンスキー。まるでやり口が北の刈り上げ君と一緒。
鉱物資源があるのと、それが儲かるかは別の話。
671名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:22.21ID:mvnO3z9W0
>>659
歴史も把握してない情弱のアホは煽りも陳腐やな
672名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:28.65ID:3tXin4Hd0
トランプからしたらまさに今プーチンと停戦交渉始められる流れを作った所だったのに、
ゼレに
673名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:31.05ID:uShAgu5H0
>>649
仕方ないよ
フェイクのメディア出身だもの ゼレさんは

リアルじゃムリだ
674名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:37.15ID:R5X3jx7T0
ゼレンスキー自らが命がけなら見方は変わるが

もはや事情知ってる人はゼレンスキーを、被害者なんて思ってない
この戦争で潤った人間
675名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:41.46ID:6O1Lswyg0
集団ストーカーは御存知の通りナチズムを含む大変非道な問題です御存知とは思いますが念の為集団ストーカーナチズム論文置いておきます↓
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

集団ストーカーそしてガスライティングも調べてみて下さい
676名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:45.83ID:flrEk/K90
>>657
国民の血税だから最低限の礼儀はして欲しかったんじゃないの
677名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:46.50ID:5NCSbRa70
>>653
アスペということだな
678名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:47.87ID:srJ02+Vt0
>>658
アメリカ国内で半分くらい中抜きされてたって記事が出てたな
ここ数日以内で
679名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:28:54.38ID:7EvgfSIx0
>>661
じゃあどうすればよかったのさ、
停戦ではなく敗戦しろと言ってんのに
680名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:06.88ID:cOCVvfs70
強盗に襲われて財産差し出して命だけは助けてもらうか
返り討ち覚悟で反撃して結局皆殺しにされるかの二択
681名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:09.76ID:pScYuv0L0
むせる!
682名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:13.73ID:GYRnKkDx0
ワイらが武器支援をし続けても戦争が長引くだけロシアは疲弊しないどころか好景気でどんどん軍拡して政権は安泰で更にヤバくなってじゃん
ウクライナでロシアを詰めるプランは大失敗
ウクライナはマジもんの疫病神になりました
ハイ、負け確だからさっさと利確して手を引くよ
後はヨーロッパでやってね

そういうことでしょ?
まあコレは言いたいこともわかるが
アメリカはクソでトランプが豚野郎ってことを世界中に発信してしまう形になったな
683名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:20.50ID:1WF4F9bQ0
>>677
自己紹介はしなくて良いよw
684名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:26.45ID:8eX+qkNc0
普通なら招待した側であるアメリカ持ちの旅費と滞在費もウクライナが支払ったらしいな
ほんまゼレのせいでウクライナは踏んだり蹴ったりw
685名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:36.27ID:pZZbv2Yw0
バイデンからトランプに政権が変わって
いい思いができなくなると感じてたのだろうな
まんまと副大統領に乗せらて本音を引き出された感じがする
686名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:43.81ID:Aj3epNtL0
停戦の合意で来たかと思ったら
常在戦場()みたいな服装で来た
そらええオベべ着てんなあ
って言うよな
687名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:45.07ID:ncRQB/ht0
>ウォルツ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が、FOXニュースの1日のインタビューで明かした

こんなアメリカ側に都合のよい話を鵜呑みにしてゼレンスキーを批判するのはどうかと思う
トランプに都合の悪い情報を上げる奴はいないから、何を言ってもウクライナが喜んでサインすると思い込んでいたんだろう
688名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:53.27ID:fNxDfUdA0
そもそも戦時下といっても、もう3年も継戦しているんだから略式で済まそうとするのはおかしいんだよ
外交プロトコールをガン無視されたらそりゃ怒る
しかも大統領執務室でまで貫いたら馬鹿だろとしか思えん
689名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:29:55.13ID:RiBt2u0J0
>>650
お前みたいなヤツってなんなんだろな
是々非々ってわからないのかい?
トランプのある意見を支持したら
「あいつはトランプのすべてを支持してる!トランプ信奉者だ!」
とかもうね、あほかと
690名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:30:06.37ID:qGfeB/MP0
ゼレンのいつものあの格好は「俺は戦時の国から来たんだ、俺は戦っているんだ」とアピールするためなの?
691名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:30:09.02ID:1RLv2fcW0
ウクライナの徴兵と言う名の人間狩りが世界に知られてよかったな
692名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:30:15.03ID:xnV3g4ta0
>>536
戦時中で軍服つーてもな
礼装用のお洒落軍服着るもんじゃね?
あんな部屋着見てえなのはねえわ
693名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:30:16.62ID:gqNbP8Ea0
ウクには悪いが戦争長引かせてくれたおかげで
強いロシアの幻想は崩せたし
兵器も兵員も減らしてくれた
何よりプーチンの残り少ない時間を無為に消費させたのは大きいよ
694名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:30:16.80ID:02d5Rhq60
>>656
3年間多額の資金提供してやったのに今劣勢だせ!劣勢
こんなくそ無能に金渡し続けてもドブ金だろ?
もう勝ちめ無いの誰にだってわかるんだし
結果の出せない無能だったから、これ以上は金も無駄なので切られただけ
695名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:30:18.20ID:Ov81ZHC80
しゃもじはいくらなんでもだから、
日本の戦時伝統武器、竹やりを送ってあげよう
696名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:30:22.02ID:/fIpdhSu0
>>647
そもそも汚職酷すぎで東欧最貧国なわけで
697ネトサポハンター
2025/03/03(月) 19:30:25.58ID:ldQvwiey0
 

所詮勘違いチンコピアノ

 
698名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:30:53.64ID:lBnAGKlC0
>>657
交渉の場、しかも一国の国家元首と面会するのにスーツ着てくるのは常識だと思うが
699名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:30:54.08ID:uShAgu5H0
>>666
ムリなのだよ
最初からね
気持ちはわかりますが、あきらめて辞任だね
700名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:31:00.01ID:25gKD4tp0
>>682
そんなの初期の頃だよ
最近は民衆のデモも起きてるよ
ちゃんと検索してないなー
701名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:31:01.21ID:Ov81ZHC80
>>690
中抜きしてない
お金持ってないアピールじゃね?w
702名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:31:04.41ID:flrEk/K90
>>658
戦争ってなんだかんだ儲かるもんな
ズルした奴が資産増やしたりはよくあるしな
703名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:31:16.43ID:JbX2glY80
ウクライナの勝ち筋はプーチンの死亡を待つくらいしかないな
704名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:31:19.04ID:5NCSbRa70
>>683
なんか定番の返しだな
もう少し頑張れよ
705名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:31:34.48ID:OjsDxMwd0
可哀想なゼレンスキーちゃん扱いで拙い英語でも相手にやってもらえたけどウクライナ大統領ゼレンスキーとして扱おうとしたらゼレンスキーちゃんのまんま来たから我慢できなかったんだろう
706名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:31:38.46ID:g2BkWaje0
手持ちのカードがないのなら情で訴えるしかないのにな
707名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:31:42.30ID:R5X3jx7T0
ゼレンスキーかわいそうって
オールドメディア信じるウク信って

ウクライナ国民は大変だが
ゼレンスキーはおかわりしにいっただけ

もちろん仕送りチューチューのため
ゼレンスキーはまた豪邸建築
708名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:31:49.06ID:L96ZGBmI0
世界中の誰にもウクライナの安全を保障することなどできないんだよ。核戦争の当事者になってしまうでしょ。そんなとこに俺が代わりに話を聞くからとプーチンと対峙することにどういうメリットがあるのか。アメリカ国民が暴動を起こすよ。そういう叶わない願いを口にすること自体が頭がおかしいんだよ。欧州だってNATO加盟させてくれないでしょう。あたりまえなんだよ。
709 ハンター[Lv.151][木]
2025/03/03(月) 19:31:59.80ID:neEsd/h20
>>679
少なくとも昔のことぶり返すような事を言うのは馬鹿ですわ
あんなもんトランプがキレるの当たり前やん
710名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:10.37ID:eq90S/g+0
団塊と団塊Jr.を噛む合わせたらそんなもんや👹
711名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:12.12ID:vv49Uf1X0
米露

中露

どっちに着くべき?
712名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:14.61ID:Vo6sHKko0
メリカスが外れてむしろ欧州やその他世界が団結していいことだらけ
メリカスは影響力を失ってシナにも負ける
そういう運命よw
713名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:16.99ID:Ov81ZHC80
>>702
世界中で物価が上がったその分は、
誰の懐に入ってるのだろうねw

すごい金額だよねw
714名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:19.11ID:WBcduYSR0
イランとトルコが静かなのがな
こいつら関係ないようでかなり影響力あるよな
715donguri!
2025/03/03(月) 19:32:22.94ID:IBdbr/BP0
ゼレンスキーはザマみろチンコ芸人、おとといきやがれって感じだが、
この会談をセッティングした駐米大使の太ったおばちゃんが可哀想だよな。

この調印でやっと国民の流血が止まる、と期待してただろうに、
チンコ芸人がイキっちゃってすべて台無しになった。

そりゃ泣きたくなるよ。
716名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:23.97ID:MD22KZay0
>>672
トランプは名誉ほしいだけだよ

ゼレンスキーは利用されてるだけ
ゼレンスキーはすばらしいよ孤高に戦ってる
717名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:24.12ID:VIhI3dto0
>>639
頭トランプかよ笑

記者「鉱物をめぐる取り引きについて、鉱物の一部はウクライナ東部にあり、前線から遠くなく、ロシアが占領している地域にある。アメリカに権益がある場合、その地域から軍を撤退させるようプーチン大統領に言うのか」

トランプ「まあ、様子を見てみよう」

記者「? もしそこにアメリカの権益がある場合、それらの鉱物は誰が保護するのか。それはウクライナだろうか」

トランプ「合意だ。そうだ、われわれは合意に署名する」

記者「? もしロシアが侵攻しようとしたらどうするか」

トランプ「そんなことはおきないと思う。俺はタフガイなんだ」
718名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:30.53ID:TemPHv/k0
>>679
日本の外交みたいに相手に嫌味言われてもぺこぺこしてりゃよかったんだよ

乞食行為が後ろめたいのか
俺らを助けるのが当然、支援させてやってる

ウクライナにこんな態度で来られたらアメリカだってカチンとくるだろ

日本なんて支払う方なのに嫌味言われてもニコニコ差し出すんだぞ
ウクライナは貰う側なんだから少しの嫌味くらい我慢しろって
719チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:32:41.69ID:HbkDI9I60
ゼレンスキーはこれに見習えよ
日本はちゃんと正装と配慮用意したうえで会談してるんだぞ
駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに  2★2  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

この時代はまだマナーがないのにちゃんとやってるんだぞ
720名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:47.61ID:1RLv2fcW0
ゼレンスキーのジャージはアウシュビッツの囚人服コスプレみたいなもんだからな
ユダヤ人の被害者ムーブはお腹いっぱいです
721名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:32:58.82ID:XkN/pnXk0
この世界が注目するような協議を報道陣を前にぶっつけ本番台本なしガチンコ勝負しちゃうってんだから
驚くよねえ?
個人的にはありえないと思ってるんだがw
722名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:04.16ID:uShAgu5H0
ウクライナは 中国に
空母も兵器も売り飛ばしたし

あれでは アメリカ軍だって
NATOだって 信用しないさ

もちろん日本だってムリだ
723名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:12.93ID:gqNbP8Ea0
>>706
だから情に訴えたんだろ
アメリカ国内の反トランプやらトランプのこれまでの行動に不満持ってる人たち向けにだけどな
724名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:16.10ID:/OOtDbyG0
メディアの前でやったのはトランプはゼレンスキーがアメリカに感謝を述べてトランプをヨイショするところを全米に放映したかったからだろうな
それさえできていればトランプはハッピーで全て上手くいく超絶イージーな会見だったにもかかわらず失敗するアホゼレンスキーw
まじで馬鹿だわ
725名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:16.41ID:VvM1gBk30
>>25
シュールな笑いをとりにいったんだろ
726名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:16.47ID:IXP/pQQs0
>>620
ホンマやw
727名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:19.52ID:oMhAYUng0
お前はヒロヒトと会見したマッカーサー元帥か?とトランプはあまりの非礼に怒ったに違いない…?
駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに  2★2  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
728名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:24.36ID:Ht4uVsnF0
ウクライナの5chみたいのってないの?


「徴兵から逃げ続けて引きこもってる奴のスレ 1205日目」 みたいなスレが立ってたりしないの?
729名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:24.48ID:jglk2zwd0
>>687
あの会談を全て観れば分かる事だろ、アホ
ゼレンスキーはアメリカ大統領の目の前でアメリカを脅し脅迫した
ロシアのTVも言ってたけど、あんなキチガイは前代未聞でありその場で射殺されても文句は言えんだろw
730名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:28.90ID:5Rmrxkmg0
ホント白人ってクソ野郎だな
731名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:30.46ID:Ov81ZHC80
>>716
戦ってるのも死んでるのも下級国民だよw
732名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:33.39ID:me/fwB8P0
>…これはすべて真実であり、いつか明らかになるだろう。』あーあ。世界の風向きが変わりつつある。

x.com/martytaka777/status/1896428756908286390?
733名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:43.52ID:5NCSbRa70
でも新品のジャージを卸して敬意を払ったかもしれないな
ゼレンスキーなりに
734名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:48.70ID:IUGzUAqW0
>>678
アメリカ民主党やばくね?
マジで税金を盗まれすぎ
途上国支援や弱者の支援を口実にして税金が盗まれすぎてる
日本も絶対やってるわ
735名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:50.07ID:d4HMxNXa0
>>26
トランプだっていい加減寝癖直せよ
736名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:50.57ID:g2BkWaje0
>>709
昔を掘り起こしてもいいが
それを踏まえてトランプ大統領の手腕に期待していると言わないと

外交? ロシアと外交なんてできるのかJD?なんて言ってる場合でない
737名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:51.60ID:Ov81ZHC80
>>731
それもはした金でw
738名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:51.73ID:MD22KZay0
>>710
ゼレンスキー47歳くらい
日本だったら吉村府知事や進次郎
彼らが一人で独立するため戦うとは思えない

ゼレンスキーすごいかっこいい
739名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:33:58.27ID:yRhETMca0
アメリカのメディアの前でアメリカの元大統領を批判するって行為は失礼で敬意に欠けてると言われて当然。
740名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:34:13.13ID:dfl0PY+g0
>>97
テンスケなんてジャージで充分
741名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:34:17.91ID:deh3hKTP0
周りにイエスマンしかいない正に裸の王様
742名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:34:20.96ID:k14GTfPc0
今回の会談は最初からトランプ政権は
戦争やめたがらい鬱陶しいゼレンスキーが
どれほど鬱陶しいかを国民に見せるパフォーマンスなんだから
のこのこ出て行ったゼレンスキーが馬鹿だったな

最初からアメリカはロシアとウクライナを分け合う
しかないってのはよっぽど馬鹿じゃない限りわかる

もうゼレンスキーは敗戦時のヒロヒトみたいに
居ても居なくても変わらない敗戦国の統領
まな板の鯉でしかない、という自覚が足りて無かったな
743 警備員[Lv.25][苗]
2025/03/03(月) 19:34:26.87ID:P+zIH41V0
ゼレンスキー、わかってて売られたケンカを買ったと思ってたけど、何もわかってなかったのか?
「無礼者、出ていけ!」って言われた理由もわかってなかった?
744名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:34:29.03ID:Aj3epNtL0
アディダスのジャージでヤンキー座りなら
なんの問題もなかったのにな
745名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:34:40.40ID:hzBNMyLE0
>>637
ロシアを回復させたら戦火が広がるだけだが。
746名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:34:50.86ID:02d5Rhq60
>>738
年下のヴァンスいじめてたのかよ
747名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:34:52.94ID:Ov81ZHC80
>>738
負ける戦に1億総特攻とか言ってるアホと変わらんのだが?w
748名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:00.76ID:xnV3g4ta0
>>711
米中露が合体するまで待ってから合流
欧州を地獄に変えよう
749名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:01.02ID:nYYhZ4AU0
アメリカがEU圏にあったらウク擁護してたろ
750名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:05.80ID:lBnAGKlC0
>>730
どっちも白人だが
751名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:07.58ID:EBvChCsl0
安全保障なしで資源ゲットの計画を拒否られたあげくの結果口論だなんて計画的なわけないだろって
それ強調するのもどうなんだって
752名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:10.76ID:Ut3tWdo/0
>>721
事務方では完全に合意がなっていたんだろ
ゼレンスキーが前代未聞レベルでキチガイだっただけ
753名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:15.95ID:g2BkWaje0
>>724
しかも事前にメディア向けに反応するなと通告済みの超イージー会見
754名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:16.81ID:flrEk/K90
>>733
ジャージいつも綺麗だもんな
755名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:18.24ID:FCmw/9NA0
協定調印まえのセレモニーの会談なのに
ゼレンスキーがディスカッションを吹っ掛けたからな
バンスが立ちふさがってトランプが加勢した
756名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:21.90ID:1RLv2fcW0
>>728
ボコボコに殴られて母親絶叫の動画見てみなよ
xにあるよ
757名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:35.68ID:02d5Rhq60
>>748
インドも入るやろ
4大国の時代だね
758名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:35:39.32ID:eVeSAaq40
>>739
トランプも「それはバイデンと言う頭の悪い男がやったことだ」とか言い返してて笑ったけどな
759名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:08.22ID:VvM1gBk30
>>716
戦う相手も間違えてるし、戦い方も間違ってる
760名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:10.20ID:1RLv2fcW0
>>733
よさぬかwwww
761名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:20.73ID:qv+V5uMa0
核兵器を放棄するときに安全保障があったんだろ
それでも無視してロシアは攻めてきた
保障したはずの国は誰も助けてくれなかった
クリミア半島は取られたんだよ
その経緯を知ってて単なる停戦なんて何の意味も無いって
大統領は言わなきゃダメだろうな
762名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:24.13ID:02d5Rhq60
>>758
悪夢の民主党政権みたいなもんやろ
763名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:25.57ID:/4vjzX5t0
しゃもじ効果
絶大すぎてwwww
764名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:32.13ID:xnV3g4ta0
>>714
どっちも軍事力高いからね
ま、俺的には一番不気味なのはインド
765名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:35.87ID:k14GTfPc0
>>752
そういう風に聞いてたピエロゼレンスキーは
あの場ではじめて自分が敗戦国の首領だと
気付かされたんだろうな
766名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:37.43ID:hzBNMyLE0
>>649
未来の日本だぜ
いや半世紀過去の日本か?
767名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:42.55ID:Ov81ZHC80
>>754
ジャージっていうのか?
トレーナー?スウェット?
768名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:47.42ID:g2BkWaje0
>>758
アメリカ全体じゃなくて個人のせいにしてフォローしてくれるとか善人すぎじゃね?
769名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:50.76ID:L96ZGBmI0
ゼレンスキーなりに、色を黒にして気を使ったらしいけどね。それ意味ないよね。頭がどうかしてるよ。
770名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:36:59.72ID:XevCFFcw0
腕組みスエット寝巻き男
ホワイトハウスから追い出される
771名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:06.25ID:uShAgu5H0
>>716
キツイ言い方だけど
金を稼げても 営利団体なだけの フェイクメディアじゃあ
何にも成らないよ
772名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:09.95ID:fNxDfUdA0
>>719
プロトコルを守れない原始人だからなあ ゼレンスキー
773名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:10.63ID:H7rLoCUl0
ウォルツって

ウクライナは領土割譲せよ,
ゼレは辞任せよとオモクソ内政干渉してきた奴だろ?

ウクライナの頭越しに自国とロシアだけがWINWINな交渉し、それをウクライナに押し付けようとしたアメリカ
どっちが無礼で非礼なんだか
774名無しどんぶらこ[
2025/03/03(月) 19:37:11.15ID:BB88CG3/0
世の中は強いものが正義
こんな世界の基本原則も理解できない大統領(ゼの方)はさっさと辞めろ
この元凶が世界の脅威になってるもの
775名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:17.64ID:Rv5z4S620
これからは中露アメの三悪人が支配する世界になるって事や
EUは生産力無い使えない奴らばっかりだしアメポチが一番マシかもな
776名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:24.12ID:/Y/U+2Dj0
ウ露vs米中ありそうだな
777名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:24.50ID:prS/c08U0
>>769
トランプもおかしい
778名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:28.44ID:cprGoOEB0
>ゼレンスキー氏は何が起きたか認識せず、引き続き議論したがっていた

空気嫁や
779名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:32.05ID:+pFvCQHS0
NATOとはなんだったのか………
780名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:33.90ID:cOCVvfs70
>>761
信用できないなら最初から来るな
勝手に一人でロシアと戦ってろ
781名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:41.26ID:TemPHv/k0
「我こそは弱者、お前らは助けるのが当然」って
立憲共産党とかが持ち上げてる弱者様かよw

別に非礼も今回だけじゃないだろ
そう言う尊大な態度の積み重ねもあってアメリカはキレてる
782名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:49.69ID:/fdG5wnm0
>>625
普通に考えてみ?
親露派vs親欧派の結末がこの戦争
レアアースは東部にあり
東部は親露派、そこにアメリカがはいる。ギブミチョコレートになる。アメリカが入った東部が平和になるという戦略は最高の案

そもそも、アメリカに無尽蔵に金や人命があると思ってるニート&テロリストがウクライナを応援してる。
783 ハンター[Lv.151][木]
2025/03/03(月) 19:37:51.99ID:neEsd/h20
西側諸国の奴らってウクライナを盾にしたいだけだからな
敗戦したら攻め込まれる可能性上がるから
784名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:37:53.70ID:V/grBdi50
>>532
党と政府が人口の2割をすりつぶせるチャイナは現状最強
チャイナだけ致死性なウイルスでもばらまかないと
民主主義国勝つ見込みなはいし、現実にそんなものはない
785名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:14.62ID:1RLv2fcW0
カード持ってない奴は惨めだよな

カードゲームしてないじゃねえよw
786名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:16.06ID:g2OYwy3a0
>>96
それ拡散されてる?
787名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:17.70ID:g8k5R9kj0
以前の大統領選挙でもロシア関与はあったがもみ消された
トランプはロシアに魂と国を売り渡した
788名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:19.43ID:hzz3mJQL0
何でアメリカが侵略さられた国を助けなきゃならんのだ
しかも安全保障協定を結んでいない国に
国産世論は前提を間違っていないか?
当たり前ようにウクライナを支援しろとかおかしい
アメリカが海外で侵略者から国を助ける構図なんてこれまでなかっただろ
それを当然のように求めるゼレンスキーは身の程知らずだ
789名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:21.56ID:hyYL73/10
欧州と米国が分断したら
風見鶏のジャップは
どうすりゃええのかのぅ🤣
790名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:22.83ID:pZZbv2Yw0
>>733
大災害時の記者会見に臨む日本の総理大臣と同じように?
791名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:24.44ID:Aj3epNtL0
次に日本が支援するものは何か?

竹槍
千人針
金継ぎの茶碗
新品のジャージ

他には?
792名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:27.44ID:c+HkStKe0
>>626
知識人の歴史的解釈
これは5chでも至高だなー
793名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:29.12ID:yRhETMca0
>>758
何回もいうから俺も笑ったけどw
アメリカ人がアメリカの大統領を批判するのは憲法で保証された自由や。
794名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:29.52ID:qdR3fuLN0
>>739
ブダペスト覚書を守ってないんだから言われて当たり前
795名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:43.31ID:hzBNMyLE0
>>694
大半が兵器新調のお下がりの与えてるだけだから
実は金ドブでも無かったんだ
796名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:48.29ID:/fdG5wnm0
>>783
西側=ヨーロッパだけな

日本とアメリカは別
797名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:48.47ID:fP74EE2t0
まぁ基本自国の事は自国で解決すべきだし、それを補う支援は今までさんっざんして来た訳だし。馬鹿じゃ無いんだから結果が出ない話にいつまでも付き合い切れねぇよって点に関しては世界共通の感覚だと思うよ。
798名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:49.90ID:RiBt2u0J0
>>733
ゼレンスキー「いつものOD色では非礼かな……よし、ここは格調高くブラックでキメるか!」

彼なりの誠意だったのかもしれないね
799名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:54.66ID:6HqDZuqL0
駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに  2★2  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに  2★2  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
800名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:56.27ID:IJ92bKlC0
>>97
服装云々は陛下への謁見の懸念材料にしない方が良いと思うよ
トランプはどうかしらんけど陛下ならモザイク必須の格好でも必要ならば喜んで謁見なさると思う周りが映像を出すか出さないかはわかんないけど
801名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:38:57.43ID:02d5Rhq60
>>791
東郷神社のお守り
802名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:04.66ID:yoxN14J70
>>679
勝てると思ってイスタンブール合意蹴ったんだろ?
ボリス・ジョンソンに唆されたとは言え

んで勝てなかった
23夏南部反攻で、メリトポリまで縦断してクリミアの陸路補給を断つつもりがトクマクにすら届かずロボチネで終わった
ゼレンスキーは賭けに負けたんだよ
そら敗戦受け入れるしか無い

それともここから大逆転する秘策でも捻り出せるのか?
803名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:05.40ID:/70pwsDo0
今プーチン消えたところで対立姿勢だった大物達はみんな逝ってるような
後に座るのも同志諸君のガチ勢だしプーチよりかなり高確率で頭悪い
804名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:07.30ID:flrEk/K90
>>778
声闘で負けたら気分悪いやん
805名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:17.73ID:UH3qdVMO0
>>657
イギリス国王には軍服のまま呼ばれてんのにな
見た目に固執して目的を見失う者がいるようだな
806名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:23.03ID:BEVZO8lp0
「ゼレンスキー氏のアドバイザー」は安全保障得るために有効な策でも出してたのか?違うよな
807名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:26.30ID:hzBNMyLE0
>>657
散々批判してるポリコレムーヴをトランプ自らするとはね
808名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:26.65ID:TemPHv/k0
>>784
中国が有事で一枚岩になるって前提が…
今ですら経済悪化で不満爆発寸前なのに
809名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:30.23ID:bbjWKp2H0
>>12
実際の世話してたのは日本って
本当ふざけんな
810名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:33.76ID:zxcE7dbO0
ゼレンスキーはホワイトハウスで記者に「スーツじゃないのか?」って突っ込まれた時「戦争が終わったらお前らのよりいいコスチューム(仮装!)を着てやるよ」って答えた
これがゼレンスキーの大失敗
そこでスーツ着てる全員をコスプレ扱いしたからな
811名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:37.85ID:/lTm25jf0
ゼレンスキーはバイデンの命令でロシアと戦ったわけだから支援されて当然と思ってる
812名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:41.34ID:YgHUonrI0
日本から竹槍支援してやるよゼレンスキー🤣
813 警備員[Lv.13]
2025/03/03(月) 19:39:42.29ID:txcV8W4u0
>>7
武器携帯できるわけねえだろ
814名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:46.47ID:kxyUcQ9g0
ようはトランプへの対応を間違ったということだろ
正論言っても甘すぎた
815名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:47.15ID:k14GTfPc0
ゼレ「俺はカードーゲームをしてるわけではない」

トラ「じゃあなんだ乞食ゲームか」
816名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:48.52ID:Ht4uVsnF0
>>783
結局ドイツとフランスとイギリスって一番強いうえに他国を盾にできるんだよなロシアに対して
817名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:48.57ID:V/grBdi50
>>783
それはお互い様でウクも地政学的立場を最大限に利用する
これが本物の統治と政治だ
最貧国並みのメンタルしかないジャップスには絶対に無理
818名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:49.90ID:uShAgu5H0
戦場で ポコチンピアノはムリだから

どう考えても ポコチンも鍵盤の蓋に挟まれるか、撃たれるか。だから
819名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:52.74ID:+Y87LWvd0
これあれやな
キューバを格下と見下して共産においやったアイゼンハワーみたいやな
820名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:39:54.04ID:xnV3g4ta0
>>716
乞食しかしてねえだろ
しかも支援してくれた国に対して支援が足りねえから負けてるんだ
お前らのせいだ的な言い方だぜ
このボケ死ねやくらいしか思わんだろ
821donguri!
2025/03/03(月) 19:39:54.38ID:IBdbr/BP0
>>755
ゼレ「外交?おいJD、外交ってなんやねんお前?」
バンス「戦争をやめさせることが外交だ」
ゼレ「お前ら2014年からこっち、なんもやってへんやないか!」

↑これ、ゼレンスキーがキチガイだろう。
822名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:08.44ID:02d5Rhq60
>>805
チャールズだろ、エリザベスと違って格下感すげーあるよな
823名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:15.42ID:prS/c08U0
終戦のために領土あけ渡せなんて言われたら怒るだろ
824名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:25.60ID:hzBNMyLE0
>>661
ビッグモーターの過大請求飲まなかったのは結果的に良かった
825名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:27.40ID:V/grBdi50
>>791
その前にチョン大虐殺やらんと
826名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:39.68ID:fP74EE2t0
吐くほど世界中から支援されて何の結果も出せないならそれはトップとして不適切ですよね?って言うのは世界共通の感覚だと思うよ
827名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:44.25ID:BB88CG3/0
ゼレンスキーは見てて非常にみっともない
それどころか世界の脅威を作ってるぞ
このままだと大変なことになるぞ(もうなってるが)

強いものが正義、アメリカは正義
ゼレンスキーは自ら戦争の道を進み、
痛いよ~痛いよ~と言ってるだたの幼児だ
828名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:45.34ID:8ziR31260
>>743
いや、先に売ったのがゼレンスキーだったんだよなあ
829名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:46.36ID:02d5Rhq60
>>810
あれcnnの記者?
830名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:48.21ID:Ht4uVsnF0
>>822
そもそも外見みるとなんか下がるから映像として配信されてない

日本でも全然見かけないもん映像として 
831名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:51.54ID:1RLv2fcW0
>>810
ゼレンスキーってアドリブ弱いよな
人間性の低さが出てる
832名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:53.91ID:yRhETMca0
>>794
自国民を傷付けるから悪いんや。
833名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:40:56.12ID:1IaDR8U00
ゼレンスキーは大統領任期切れたのに選挙しないで居座ってるな さっさと別の大統領と交渉したほうが
834名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:41:03.92ID:NbRjHOgr0
>>821
最初の密室会談ならまだ分かるが調停前の合同公開会談でやることではない
835名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:41:12.31ID:TemPHv/k0
韓国ですら援助の話がまとまるまでは腰が低いのに
話がまとまる前から偉そうな態度って
ゼレンスキーは話まとめる気ないだろw
836名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:41:25.87ID:uW/Ag2bg0
>>739
歴代アメリカ大統領の失策なんだから批判されても仕方ないだろ
あの場で感謝だの敬意だの言い出した時点で狂ってるのはヴァンスだと一目瞭然
837名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:41:30.41ID:XPCMhmjk0
トランプ終わったなw
838名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:41:32.52ID:xVeT6lKw0
>>788
ウクに核兵器捨てさせた(ブダペスト条約)責任をアメリカは取る義務がある

30年前、ハンガリーの首都ブダペストで行われた式典でウクライナは、
ベラルーシやカザフスタンと共に、アメリカ、イギリス、フランス、中国、そしてロシアからの
安全保障の保証と引き換えに核兵器を放棄した。
839名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:41:34.43ID:bbjWKp2H0
>>25
それが解るから
IQが普通の人はひたすらイライライライライライラってぶん殴りたくなるんだよ
840名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:41:36.54ID:+oehk1t60
ゼレンスキーって何かしら障害抱えてそう
ただの薬中かもしれんが
841名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:41:56.19ID:BTxhBEuL0
>>25
ほんと、こんなアホだってのが全世界に
大統領執務室でビッチまで言うたらアカンわ
戦争のきっかけはこいつのこの性格からなんじゃないの?
842名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:41:57.51ID:RyfryIwF0
>>802
終わったんか、ウクライナよ……
843名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:04.05ID:Ov81ZHC80
>>823
日本は無条件降伏だよ
844名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:04.93ID:nL3KZ7q/0
>>16
「ぼくが書いた脚本」どおりに周りが動いてくれるのはドラマの中だけなんだよ
845名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:05.37ID:kDJdcOw/0
>>319
本音は裏で散々ぶつけ合っていただろうし、
米執務室から世界にぶち撒けても、
ウクライナにメリットは無かった。
846名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:06.67ID:tchWnR7v0
>>564
今のところは現占領地は諦めて、恒久的な安全保障確約で手を打つ気だとは思う

ただ、NATO諸国は加盟に及び腰
NATOに加盟しない安全保障は意味が無い
ロシアは戦力の放棄を求めて譲らない
ゼレンスキーがイメージする落とし所に持っていくためには
ロシア軍を戦場で押し返す必要があるが、そのための資源を持っていないっていうところかな
847名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:17.21ID:02d5Rhq60
強制連行徴兵って大日本帝国てすらしなかったからなぁ
下には下がいるもんだな
848名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:22.31ID:BEVZO8lp0
>>805
バンスは故意に挑発していたし、トランプは痴呆だし目的が何やらすらもうわからんw
ゼレンスキーは意図的に口論になるよう仕向けられたみたいなに思わせっぷりなコメントしてるな
849名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:27.87ID:FputUMVY0
>>6
アメリカで、ただの人は生活すらできない、人の群れとして終わりが見えてる
より小さな政府、自由な制度で、天才たちによる競争力アップの覇権もここで終わりか
850名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:30.24ID:jglk2zwd0
>>806
アメリカが国家的にウクライナへ介入する事で、その間は安全が確証される事くらいバカ以外は皆分かってる
851名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:33.11ID:/fdG5wnm0
>>794
それは、ウクライナが「国」であることが大前提で結ばれてる条約

マイダン革命で政権を暴力でタオス、テロリスト国家には適用されないのは、当たり前の話じゃん
852名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:34.08ID:XevCFFcw0
あんなスエット寝巻き男に
兆円単位で血税ばら撒いた
壺カルト増税売国裏金脱税無能政権

まともな議員は宗男議員だけだった
853名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:44.60ID:V/grBdi50
スーツまともに着れるようになってから来い
石破にそう言って欲しかった
854名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:42:53.23ID:aFwXsdvD0
>>833
トランプ「ザルジニーは勇敢な男と聞いている」
855名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:00.47ID:UH3qdVMO0
>>822
世の中には見た目の意味を理解する者がいるよな
命をかけて国土を守る者の格好を謗る愚か者も
856名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:00.69ID:3p48NS4E0
ゼレンスキーはバイデン叩きしとけばトランプが乗って来てくれると思ったんだろうよ
本人としては全力で阿ってるつもりだった可能性すらある
しかしトランプは共和党代表である以上にアメリカの代表なわけで
そこを完全に見誤った結果があのザマ
857名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:07.95ID:47eO5TBb0
>>738
ないわー
ウクライナも一応西洋なんだから、きちんと背広着用しないと。
しかも、ウクライナは、頭下げて支援してもらう側でしょ。
ムカっときても、一応顔を立てないと。
858名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:09.72ID:gfb9qPaA0
アメリカが顔真っ赤でウクライナに侮辱されたと喚くの面白すぎ
欲のためにロシアの下につくアメリカという醜態を晒すのも情けないw
859名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:10.53ID:1RLv2fcW0
>>845
自分が気持ち良くなることしか考えてないんだろうな
860名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:15.39ID:hzBNMyLE0
>>680
次の侵略の兵士にされて命も差し出す事になるだけ
北朝鮮の援軍みたいにね
861名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:24.92ID:xnV3g4ta0
>>773
そりゃボコられて泣き喚いてる奴相手にゃそれしか言えねえだろ
ブリカスみたいにまだまだ行ける
死ぬまで戦え!なんて言えるか?
戦死と国外脱出で人口半減してる国にだよ?
862名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:29.99ID:RyfryIwF0
>>848
俺もそんな印象受けた。あのバンスって人……🤔
863名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:30.94ID:BTxhBEuL0
>>836
大統領執務室に招かれてる
って事を自覚しないとね
864名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:34.88ID:gOfCiuf80
あのプリントアウトした戦争の様子を持ち出したあたりでもう終わってたわ

トランプについて下調べしてなかったのかな
865名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:37.20ID:aFwXsdvD0
>>848
そこで乗っかるのはただのアホやないか
866名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:52.61ID:RiBt2u0J0
>>657
会談中に腕組みをしてたり「メス犬」とか呟くのは品位があるよね
867名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:54.69ID:XPCMhmjk0
ロシアのポチになり下がったアメリカ
868名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:43:56.31ID:kxyUcQ9g0
アメリカではトランプが正しい
選挙の結果だから仕方ない
トランプとケンカした責任は取らされる
869名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:00.27ID:XkN/pnXk0
これでアメリカはなにも取りこぼしたりしてないんだろう?
これが実は描いたシナリオ通りでさw
あとどうすんのかしらんけど
870名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:07.43ID:uShAgu5H0
>>783
まるで ロシアが
コロシアムのライオンか、闘牛みたいじゃないか

ロシアは いつから 闘牛やライオンになったのかね?
871名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:17.03ID:gleDqMEa0
あーまじ
どうすんだろ
872名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:20.17ID:Ov81ZHC80
>>852
これからが本番だよw
873名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:20.83ID:xnV3g4ta0
>>776
ねえよ
ウVS米中露はあり得る
874名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:22.39ID:EAAUZsrv0
涙ぐんだのは昼食が食べれなくなったからだろ
875名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:22.78ID:uC/sfDUn0
>>820
支援w

アメリカ側は得するために軍事投資してただけ
876名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:25.40ID:+oehk1t60
ウクライナでの会談で私服はまだ分かる
アメリカまで行って助けを乞う立場で私服はねーだろ
877名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:25.39ID:1IaDR8U00
ナイスオーシャンが全ての引き金だったね
878名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:42.12ID:2ienCRm20
ところで日本のネトウヨの低脳どもは、トランプとゼレンスキーのどっち支持してるの?
879名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:56.55ID:xo8zEZ4/0
発達ぽい独裁者
880名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:58.76ID:hzBNMyLE0
>>851
テロリスト認定とかプーチンかよ
881名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:44:59.03ID:gOfCiuf80
>>878
プーチンw
882名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:45:09.24ID:1RLv2fcW0
>>864
そんなプリントは記者に見えないしな
アホだろアイツ
883名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:45:13.76ID:Ut3tWdo/0
この芸人早く暗殺したほうがいい
欧州のクソ共とこいつが一緒になって第三次世界大戦起こそうとしてる
884名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:45:17.48ID:7Kz6hCN50
駐米大使はトランプやバンスの言葉と態度と仕打ちに涙ぐんだんだろうな
885名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:45:24.49ID:AHMnd0tI0
バンスはスキー場でリフト乗る時も「ロシアの操り人形が!」と周りのスキー客に罵られて他所に移動したらしい
886名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:45:36.29ID:WBcduYSR0
エネルギーの資源さえあればな・・・
まじで鎖国してひきこもりたいw
887名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:45:42.16ID:BEVZO8lp0
>>856
そこまで単純な話じゃないのはアホの俺でもわかる
一国の首脳で周辺にブレーン抱えてるゼレンスキーがそんな浅い判断をするとは思えない
いくらコカイン依存症でも
888名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:45:43.03ID:uC/sfDUn0
>>862
ヴァンスはヤバい
頭でっかちのガキ
889名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:45:49.33ID:aFwXsdvD0
>>657
外交儀礼という茶番をこなせないで外交もクソもない
890名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:45:57.01ID:Zi03N2kP0
これがトランプの目指していた偉大なアメリカか(笑)
891名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:46:08.76ID:xo8zEZ4/0
>>883
ほんそれ
日米にはなんの関わりもない
892名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:46:10.89ID:w+0mp2ZF0
ゼレンスキーがウクライナの状況を見に来てくれと言ってプロパガンダツアーを見せられるのかと言われ言い返せないで絶句のゼレンスキー面白かった
893名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:46:14.72ID:OjsDxMwd0
アメリカがウクライナと利権で繋がってるうちはアメリカが用心棒してやるからって話だよな
安全保障してやるって言うとまたロシアにちょっかいかけるだろうしなロシアとアメリカを戦争させたいんでしょゼレンスキー
894名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:46:15.29ID:02d5Rhq60
スガちゃんなんかこのレベルの口論を
記者会見の場でイソコと破ってたんだぜ
その指摘は当たらない!!!とか
一般人とメディアの前でやるなよ
895名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:46:17.71ID:UH3qdVMO0
世界最大の軍事国家でスーツを着ないのかという質問も馬鹿よな
前線に放り込んでやれ
896名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:46:22.88ID:xnV3g4ta0
>>870
マキシマス将軍じゃねえと勝てないな
897名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:46:27.30ID:hzBNMyLE0
>>866
天皇に肩ポンする無礼者のトランプが言えた義理かな
898名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:46:29.63ID:/fdG5wnm0
>>867
単に、国民の命と財産を守る国が好きなだけ、政治家としては、当たり前の話

当たり前の事が出来ないのが多いからな。

中国、ロシア、北朝鮮は守ってるから話は合うだろう
899名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:46:39.68ID:yRhETMca0
>>836
アメリカにどう言われたにせよ決めるのはウクライナでしょ。
オバマもバイデンも民主党の大統領だからゼレンスキーに好きに言わせてもよかったがワザワザ警告したのはバンス思いやりよ。
900チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:46:57.48ID:HbkDI9I60
>>847
自殺者はいても仕方がないといえど
それでも戦う気がない人連れて行っても仕方がないからな
ドラマ見たことはあるが一度も強制連行徴兵は見たことがない はだしのゲンでさえも
暴力はあるのに今に思えば強制徴兵がないなんて不思議だろ

それをウクライナがやってるなんておかしいだろ
露は初期やってたけどすぐにやらなくなったのも批判受けたからだと思う
弱者を連れて行くこと最低とみられたんだろうし
出来ることはやる気がある傭兵を怪我状態でも出すしかないって事だろうし
それでも酷いだろうけどその上に行くほど強制徴兵を今もやるウクライナってどうなのよって話
901名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:47:13.89ID:5GEfMAa50
トランプGJじゃん
902名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:47:17.72ID:hzBNMyLE0
>>876
国章も入った軍服だが
903名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:47:20.47ID:Ej+PVj5m0
どう見てもトランプの「ショー」だっただろ
大統領もの権力者になってまで他国の国家元首をハメてやろうだなんてトランプぐらい悪趣味じゃないと出来んよ
904名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:47:28.94ID:02d5Rhq60
>>895
あれcnnの記者?
記者の方が前線行ってそうだな
905名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:47:38.35ID:Zi03N2kP0
アメ公ってスーツで戦地に行くのか(笑)
906名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:47:45.06ID:BEVZO8lp0
>>891
日本はウクライナの借金保証しているからズブズブの関係
907名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:47:45.17ID:Aj3epNtL0
トランプ「お前さあ、切り札がないんだから戦争はギャンブルじゃねえんだよ」
ゼレンスキー「これはカードゲームじゃない!」

ヴァンス「お前さあ、民主党応援してたしこっちの利益になるもん大して持って来ねえんだからせめて感謝くらいしろよ」
ゼレンスキー「何度も感謝してるだろ!」

うーんこの
908名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:47:53.47ID:XevCFFcw0
トランプにスーツで来いと
事前に言われてたのに
ユニクロみたいなスエット
ゼレは最初から舐めてたよ
909名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:47:56.95ID:RyfryIwF0
>>897
天皇陛下にカタポンしたの?それは良くない。失礼だな
910名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:04.29ID:RiBt2u0J0
>>878
トランプの平和への努力、ゼレンスキーのちんこ芸
どっちも支持してるよ
人々に再び笑顔を取り戻す!
911名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:11.81ID:kUkL/w850
ゼレンスキーの側近が涙ぐみ絶望している時にゼレンスキーだけは議論を継続したがっていたって辺りが無能さを感じる
大統領をきちんとした選挙で選出すべきだったな、もっとまともな大統領だったらチャンスがあったかもしれない
912名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:31.03ID:5bmQ3xIM0
ついにウクライナが“核兵器”準備か!?ポルタヴァで異常地震連発!

913名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:33.18ID:Zi03N2kP0
>>908
ケツの穴小せえなあアメ公は(笑)
914名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:34.69ID:xJMWdmEY0
>>905
ホワイトハウスは戦地か?w
915名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:36.32ID:y1EPIxff0
こりゃ日本は核兵器持たないと大変なことになるな
916名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:38.72ID:Rv5z4S620
あまりに予定通りでびっくりしたやろうな
調印するんで何言っても問題ないと思わせておいて挑発したら案の定あれ
もう追加の資源出さないと相手にしないやろ
アメリカは完全にヤクザなんで関わった奴が負けや
917名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:52.77ID:xnV3g4ta0
>>875
EUは?
そもそも欧米による支援無きゃボコボコにされて国無くなるレベルのゴミだろがよ
918名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:56.09ID:hzBNMyLE0
>>878
プーチンだろう
そして習近平も礼賛するようになりそう
トランプが中国と仲良くしたいと表明したからな
919名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:48:57.60ID:NgaqgVob0
>>19
それでも日本はアメリカについていく選択しか無いとか言いそう
920名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:49:00.91ID:wNTGnDLB0
>>908
そりゃこんなジジイ舐めてるだろ
トランプとその部下バカっぷりを世界に晒すためにわざわざメリケンくんだりしたわけだからなw
921名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:49:16.35ID:lauvXS4o0
>>892
元々トランプ陣営はハリスを応援していたゼレンスキーに対して好感なんて全くねえからな
それでもアメリカ大統領としてこの不毛な戦争を終わらせる、バイデンの尻拭いを買って出たのは大統領選のアメリカ国民と約束した公約でもある
922名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:49:18.72ID:LCGhxqPp0
バンス酷い
923名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:49:18.92ID:RiBt2u0J0
>>897
言ってるのはオレやで?どあほ
924名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:49:20.81ID:V/grBdi50
>>808
お前はチャイナの人格を信用しすぎ。

今は共産マフィアがなんとか強権でまとめているが、
支那が分裂したら巨大な内戦地帯が生まれる。
アフガニスタンを100倍ヤバくした無法地帯だ。
共産政権よりひどくなる。日本もタダではすまない。
925名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:49:41.25ID:Ov81ZHC80
正直、トランプにもゼレンスキーにも同情や同意する気になれない
登場人物、全員アレといういつものパターンw
もちろん欧州各国、ロシアも含めてねw
926名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:49:59.01ID:02d5Rhq60
>>911
日本だって東京五輪開会式でボッチだったスガちゃんなんかを選出してるやん
もっとまともな人選べよ
927名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:50:07.50ID:RyfryIwF0
😲あんな子供の口喧嘩みたいな会談で第三次世界大戦おこって死ぬのは嫌だよ!!
928チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:50:08.12ID:HbkDI9I60
ユニクロでもスーツ売ってるのにな
感動パンツと感動ジャケットで立派な一人前なのに
ジャージでくるってどこのN○Kなの
929名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:50:19.18ID:3LXPC28C0
スーツがなんたらとか
世界一の大国の割に言うことがみみっちいなあ
どこがグレートなアメリカなんだか
930名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:50:42.75ID:UH3qdVMO0
>>904
共和党議員のボーイフレンドとかなんとか
共和党では墓穴を掘ることがブームのようだな
931名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:50:45.39ID:7Kz6hCN50
中国のようになっちまったなアメリカ
いや中国でも嫌々な顔と皮肉はすこしいうが幼稚に見えるからもう少し体裁は保つか
932名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:50:46.59ID:uShAgu5H0
>>893
アメリカ中央情報局(CIA)が
ウクライナの情報当局と
約10年前から

秘密の協力関係を築き、
歴代米政権の間で
引き継がれてきたと報じた
933名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:51:05.00ID:XevCFFcw0
1人だけスエットパジャマ姿で登場
934名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:51:09.89ID:vbPpeu3h0
トランプみたいな異常性格者をヨイショしてる恥ずかしい人たち
935名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:51:10.66ID:Zi03N2kP0
>>929
本当にケツの穴が小せえよな。何が偉大なアメリカだよ(笑)
936名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:51:15.51ID:eVeSAaq40
>>922
ありゃ酷いな
39で副大統領になるとかどんなタマかと思ってたが
937名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:51:17.38ID:Ov81ZHC80
>>928
新聞の勧誘じゃね?
938名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:51:21.07ID:5GEfMAa50
バカだからアメリカの思い通りに動いてくれたゼレンスキーw
939名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:51:44.33ID:3N6beW+V0
>>7
射殺は無理だが
絞殺なら可能性はあった
940名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:51:45.17ID:FW/lkwDj0
>>833
選挙したら確実に落選するからな
国民の支持率5%とかでしょ
941名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:51:56.87ID:yRhETMca0
失礼だ敬意に欠ける言われた時点で黙るべきだったな。
942名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:52:03.30ID:02d5Rhq60
>>927
そりゃ日本の密室料亭政治だとあんなシーン見れないからな
停戦交渉をメディア公開で出来るような国になってから言えよ
943名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:52:11.64ID:KNsJzXqi0
ゼレがへたっぴ
944名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:52:40.76ID:LuwtzWaN0
バンスさん、世界をどうしようって言うの?
もう1回会談やり直せよ!!
世界の平和がかかってんのに、それで良いのかよ
945名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:52:58.96ID:02d5Rhq60
>>940
一年間何もしなかったスガちゃんより低いのかよ
946名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:53:00.18ID:Ov81ZHC80
>>935
日本にこういうバカが大量発生してるのは認めるw

で、そういうバカにあわせたが故に
日本は終わったw
947名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:53:09.27ID:flrEk/K90
こんなのどう決着付けるのよ
てかウクライナもアメリカも後悔してないだろ
948名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:53:11.13ID:Q1eSncLl0
ただレアアース要求されてもなぁ
949名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:53:13.36ID:eZc2Nd4U0
>>934
戦争を終わらせる唯一のチャンスを与えた人物
950名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:53:18.45ID:7Kz6hCN50
>>940
トランプとの会談前は50%まで戻してたよ
もっと前はさがってたけどトランプがつっつくから
ゼレンスキーじゃないと渡り合えないで上がってた
951名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:53:20.97ID:uShAgu5H0
まぁ 他人の嫁さんを
平手打ちは 宜しくはないですわな
952名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:53:44.17ID:40bUL+Gv0
トランプはやばい
アメリカはヤバい

世界がはっきりと認識し考えを新たにした日
953名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:53:45.84ID:3LXPC28C0
アメリカ人には感謝しているとか
絶対トランプには感謝したくない強い意志を感じた、まあトランプなんかに感謝する必要ないもんな
954名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:53:58.29ID:vv49Uf1X0
>>918
トランプの本当の敵は中国だよ
955名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:54:04.89ID:hX+apO1c0
結局核持ったもん勝ちというのが、この戦争で証明された
956チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:54:11.00ID:HbkDI9I60
少なくともトランプは後悔してないだろうな
一番恐れる敵はプーチン まだ会談日程決まっていない
やるときは生中継する予定なんだろうか
957名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:54:11.41ID:VU696qFT0
>>935
それは、お前だろ
何の意見もなく、単にアメリカに責任を押しつけ、金と時間と人命を差し出せとか

はなはだ気持ち悪い
958名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:54:14.52ID:gqNbP8Ea0
なんもかんもロシアが弱いのが悪い
1週間で終わらせるんじゃなかったのかよ
959名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:54:17.31ID:DHBKXE3Y0
>>944
「ヨーロッパの平和」がかかっているけど「世界の平和」程規模は広くない
某議員先生「グーグルアースを見なさい」
960名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:54:18.50ID:RiBt2u0J0
>>930
オケツを掘るのが変態ホモ左翼だもんな
961名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:54:20.37ID:FesM6mGQ0
>>915
持っても意味ない
962名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:54:21.42ID:5GEfMAa50
戦争屋 VS トランプ政権
963名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:54:30.30ID:xJMWdmEY0
>>948
採掘権は貸した金と武器の見返りだよ?
964名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:54:49.20ID:hzBNMyLE0
>>833
馬鹿みたいに金かかる選挙を戦時にやれとか正気か?
そも選挙するなって決めたのは野党なんだが

>>940
採決は全会一致だったが
965名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:55:05.29ID:Zi03N2kP0
>>946
バカにバカと言われましても何とも(笑)
966名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:55:11.67ID:i2rzaWNr0
>>8
台湾「豚(トランプ)もおだてりゃ木に登る、ゼレンスキーは外交もできないド素人だな、アホすぎて国民が可哀想」
967名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:55:21.89ID:V/grBdi50
>>921
バイデンに加担してウクライナゲート事件を起こして、
トランプが You are fired される原因を作ったのもゼレ。

前副大統領の国家犯罪を調査できるのは現大統領ぐらいだ。
それ以外の奴が調べたら普通は抹殺される。
今から見ればどう見てもトランプの方が正しい。
968名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:55:24.31ID:o0lT+BaB0
元々地理的にアメリカは関係無いんだからEUが責任持って金出せよ
969名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:55:31.80ID:uShAgu5H0
>>944
いや バンス氏は
あの欧州に あぁ言えて スッキリした感じだったし
後悔してないと思うよ
むしろ誇らしいんだと思う
970名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:55:38.70ID:Ov81ZHC80
>>965
ごめんごめん理解できないよねw
971名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:55:45.11ID:3UBQZyHO0
無能がトップなら部下は苦労するよね
972名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:55:48.76ID:bcOdC4gt0
>>947
決着は着いたぞ
資源差し出してアメリカの力でロシアを
黙らせる約束に調印できるゼレンスキーだけが
会談終わったあとも理解が追いつかず
まだトランプと会話したがってたのからして
あの瞬間にゼレンスキーは自分は
ロシアとアメリカが分け合うまな板の鯉だと気付いたんだろう
973名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:55:54.45ID:WwLzPN9S0
これで採掘権は全部日本のものや
トランプGJ
974名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:56:04.86ID:Gi1YKJrK0
そりゃゼレンスキーが悪いよ
トランプは文字通りウクライナ国民の生命を握っている
なのに言われたスーツさえ着てこないし
鉱山も条件つけるんだから
975名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:56:19.24ID:VU696qFT0
>>965
じゃ、すねかじりだな
976名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:56:20.89ID:02d5Rhq60
>>949
終わらせるっていうか
3年間多額の資金提供してやったのに
現状めちゃくちゃ劣勢のくそ無能が
停戦のビジョンもなく、このまま戦争継続しようとしてたから
ドブ金になるので資金提供継続を蹴っただけやろ
977名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:56:26.31ID:bcOdC4gt0
>>972
訂正
黙らせる約束に調印できると思っていたゼレンスキーだけが
978名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:56:35.96ID:eZc2Nd4U0
>>958
じゃんじゃん武器供給するバカがいるからな
ロシアが抜き差しならなくなったときが一番怖い
日本も他人事ではなくなる
979名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:56:43.73ID:47eO5TBb0
アメリカは、EUの2倍以上の支援をウクライナにしてる。
アメリカの支援なしで困るのは、ウクライナ側でしょ。
980名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:56:51.63ID:CrCiYD0g0
ウクライナから喧嘩しに来た自国の大統領見たら大使も泣くよ
981名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:57:06.24ID:DHBKXE3Y0
>>958
プーチン「民間人に犠牲を出すな」
ロシア軍「えぇ…」
Su-25「やってやるぜ!あ、S300キター」
戦車「隊列組んでキエフまで行進だ!ギャー砲撃だ回れ右」
982名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:57:11.36ID:pZZbv2Yw0
ジャージみたいに見えたけど
あれがウクライナではスーツとか軍服にあたる服なのか?
983名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:57:13.36ID:7Kz6hCN50
まあ選挙してもゼレンスキーがまけるのは
ゼレンスキーが解任した
元軍トップのザルジニー司令官だけどな

それはいまEUで教育受けてるから
トランプのお好みにはならんよ
984名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:57:14.84ID:Zi03N2kP0
はよトランプの認知機能を検査しろよ(笑)
985名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:57:33.63ID:LM64wI3i0
>>962
トランプって自分に悪意を向けさせて戦争止めるの上手いんだよな
986名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:57:44.16ID:dnZVcKtz0
>>634
は?
アホじゃない?
987チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:57:46.51ID:HbkDI9I60
民間人に犠牲出しても良いならキエフ占領は出来ただろうな
ただ、それが難しすぎた
988名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:57:50.37ID:GmWjnJQ20
対価を払えと言っているのにね
989名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:57:50.42ID:kDJdcOw/0
>>859
米歴代大統領の執務室で停戦合意調印という
歴史的業績の意味が判って無かったんだろ。

あれを無礼千万と罵っても、共感するのは
米政界の人達ぐらいかもしれんが。
990名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:58:03.49ID:M/h5Ifby0
100:0でゼレンスキーが頭おかしかったからなあれ
言いたいことあるならカメラ入っていない場でやっておくんであって合意したくないならしなければよかった
あの場は互いに友好的に合意しましたよというアピールだけの場であって議論する場でもちゃぶ台返しする場でもなかった

あまりにもゼレンスキーが酷すぎたわあれは
991名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:58:18.73ID:MwluP3DR0
こりゃあ日米安保はあてになりませんな。軍備増強に舵を切るにしても、9条ノーガード戦法を突き進むにしても茨の道だな。
992名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:58:28.27ID:RiBt2u0J0
>>980
この会談ために死ぬ気で奔走しただろうになぁ
ほんと可哀想
993名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:58:42.23ID:zxcE7dbO0
もう国対国じゃないんだよな
アメリカ国内にも反トランプたくさんいるし
もうトランプ政権とそれに賛同する他国政権VSディープステイトの方が旗幟鮮明でいいと思う
994名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:58:55.10ID:DHBKXE3Y0
>>980
決裂は想定内で口論は想定外だったろうな
995名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:58:57.10ID:VIhI3dto0
>>985
停戦できてねーじゃん
996チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE
2025/03/03(月) 19:59:04.75ID:HbkDI9I60
>>990
確か、生中継もしてたんだっけ?
リアルタイムで見てた人はどんな気持ちだったんだろう
俺は寝ていたけど見てみたかった
997名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:59:13.30ID:gqNbP8Ea0
ゼレンスキーに調印する気があってら
スーツできてたろw
998名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:59:16.56ID:Ttaa3J1c0
>>18
チンコでピアノ弾いてるだけのお笑い芸人を大統領にしたウクライナ国民の責任だよw
999名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:59:25.67ID:02d5Rhq60
>>995
ウクライナの敗戦決定したやん
1000名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 19:59:26.40ID:dnZVcKtz0
アメリカで会談するのがそもそも間違い
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 38分 17秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250304023429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740993670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに 2★2 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに [蚤の市★]
駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに ★3 [蚤の市★]
駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに ★4 [蚤の市★]
【韓国】次期駐米大使 李泰植元大使が有力=駐日大使は?[8/11]
【国連軍縮会議】シリアが議長国に 米大使は「茶番」と批判し一時退席
韓国与党「駐韓米大使は朝鮮総督か!」大統領府「南北協力は韓国が決める!」
【イラン/米国/ドイツ】イランがドイツで預金引き出し計画、米大使は独政府に阻止要請
【安倍政権/“お友達”特別扱い問題】外務省に衝撃 次期駐米大使は安倍首相“お友達人事”の典型[12/250]
【レーダー照射】韓国国防相、在韓米大使と威嚇飛行に関する意見交換…ネット「このハリス米国大使は元哨戒機乗りのスペシャリスト」
【FX】有給使って米大統領選の臨み、報復ビンタで500万円溶かす お前等の事は死んでも忘れないと逆恨みしながら1人深夜に咽び泣く [無断転載禁止]
日米大学野球 3
久留米大学医学部
米大統領戦について
純米大吟醸真理教
米大統領選スレ★12
イット!米大統領選SP
第40回 日米大学野球選手権
米大統領選投票はメタル
【トランプ米大統領】
日米大学野球 ★2
米大統領選挙開票速報★2
米大統領選挙開票速報
トランプ米大統領はメタル
第43回 日米大学野球選手権大会 ★1
久留米大附設VSラ・サール
トランプ米大統領就任式 ★1
【米大統領選】 [無断転載禁止]
バイデン米大統領就任式 ★2
トランプ米大統領施政方針演説
トランプ米大統領就任式★1
トランプ米大統領就任式 ★7
石橋貴明vsカーター元米大統領
出会い厨 純米大吟醸=デスピサロ
日米大学ランキング決定版を作ろう【1】
米大統領選 ドル安ドル高どっちだ
米大統領選、ヒラリー氏が立候補か
NTT、米大手より低コストの生成AI開発
トランプ米大統領が新型コロナ陽性
初めて見た米大統領ってオバマだよな
バイデン米大統領就任式 ★1
尺八や生け花を鑑賞=メラニア米大統領夫人
メラニア米大統領夫人、尺八や生け花を鑑賞
グレタさんに会いたかった 米大統領
【政治】米大統領、報復なら52施設攻撃と警告
イラクにある米大使館にロケット弾着弾
【国際】米大手、新車のタカタ製搭載を中止
【IPOに広がる懐疑】日米大型案件に冷や水
【国際】米大統領 日本企業にさらなる投資求める
日本滞在の米市民は帰国準備を 在米大使館 ★3
【祝】朩モ落選!by 米大統領選
 久留米大学病院のがんペプチドワクチン 
九州産業大学vs久留米大学vs熊本学園大学
ひゃだ!カマラ・ハリスが米大統領になるかも!
真珠湾攻撃を忘れないぞ 米大統領、安倍首相へ圧力
【宮台先発】第40回 日米大学野球選手権大会 第3戦
米大統領選を見守るスレinラブライブ!板
米大統領選 ヒラリー危うし
久留米大学附設高等学校・中学校 Part16
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★3 [ばーど★]
マクナニー米大統領報道官 コロナ陽性
【LIVE】米大統領選 開票速報 ★23 [ばーど★]
【南米大陸】 ジャガー 【最強】
トランプ米大統領就任式 ★5修正
ハリス米大統領、爆誕へwwwww

人気検索: 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video
22:34:13 up 7 days, 11:45, 0 users, load average: 13.23, 14.68, 15.96

in 0.14143896102905 sec @0.14143896102905@0b7 on 041511