◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
米有力議員、ゼレンスキー氏は「辞任か交代を」 首脳会談決裂 渦巻く落胆、困惑、批判 ★2 [蚤の市★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740799597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【ワシントン=塩原永久】米共和党のグラム上院議員は2月28日、米・ウクライナ首脳会談の決裂後、同国のゼレンスキー大統領について「辞任するか別の誰かを(米国に)送る必要がある」と述べた。両国首脳の関係が決定的に悪化したとの見方から、協議再開は難しいとの認識を示した。ホワイトハウスで報道陣の取材に応じた。
グラム氏はウクライナ支援を重視する重鎮議員で、トランプ米大統領とも近い。トランプ氏らとゼレンスキー氏が会談で激しい言い争いになったこと巡り、「完全な災難だ」と述べた。
グラム氏は、ゼレンスキー氏が米国への敬意を欠いた態度をとり、米国人が「一緒に仕事をしたいと思わないだろう」とトランプ氏を擁護した。
一方、共和党のベーコン下院議員はX(旧ツイッター)で、「米国の外交政策にとって悪い一日だ」と述べ、米政権への批判をにじませた。
第1次トランプ政権のマクマスター大統領補佐官(国家安全保障問題担当)もXで、トランプ氏らが報道陣の前で「なぜゼレンスキー氏に一段と圧力をかけたのか理解に苦しむ」と批判した。
産経新聞 2025/3/1 08:25
https://www.sankei.com/article/20250301-CY6JTRLRM5PHXNY6EFBWJKIZSY/ ★1 2025/03/01(土) 10:42:07.78
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1740793327/米有力議員、ゼレンスキー氏は「辞任か交代を」 首脳会談決裂 渦巻く落胆、困惑、批判 ★2
【ワシントン=塩原永久】米共和党のグラム上院議員は2月28日、米・ウクライナ首脳会談の決裂後、同国のゼレンスキー大統領について「辞任するか別の誰かを(米国に)送る必要がある」と述べた。両国首脳の関係が決定的に悪化したとの見方から、協議再開は難しいとの認識を示した。ホワイトハウスで報道陣の取材に応じた。
グラム氏はウクライナ支援を重視する重鎮議員で、トランプ米大統領とも近い。トランプ氏らとゼレンスキー氏が会談で激しい言い争いになったこと巡り、「完全な災難だ」と述べた。
グラム氏は、ゼレンスキー氏が米国への敬意を欠いた態度をとり、米国人が「一緒に仕事をしたいと思わないだろう」とトランプ氏を擁護した。
一方、共和党のベーコン下院議員はX(旧ツイッター)で、「米国の外交政策にとって悪い一日だ」と述べ、米政権への批判をにじませた。
第1次トランプ政権のマクマスター大統領補佐官(国家安全保障問題担当)もXで、トランプ氏らが報道陣の前で「なぜゼレンスキー氏に一段と圧力をかけたのか理解に苦しむ」と批判した。
産経新聞 2025/3/1 08:25
https://www.sankei.com/article/20250301-CY6JTRLRM5PHXNY6EFBWJKIZSY/ ★1 2025/03/01(土) 10:42:07.78
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1740793327/ ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
ゼレンスキーもここまでだな。3年で国民の命を無駄に消費するだけの悪魔やったか
内政干渉なんて生易しいもんじゃねえな
降伏勧告とかそういう類のものだぞコレ
ゼレンスキー氏、トランプ氏へ謝罪拒否
ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、激しい口論になったトランプ米大統領について米FOXニュースで
「双方にとって良くなかった」と振り返りつつ、
謝罪すべきかと問われても
「何か悪いことをしたとは思わない」と拒んだ。
シンガポールという国があることさえ知らないのが共和党議員
有力とは?(笑)
>>4 内政干渉もなにもアメリカの支援におんぶに抱っこの立場だろ
対中対策でロシアと同盟組みたいからな
この流れみたら北朝鮮も動きそうだわ
もう無茶苦茶だな
プーチンのバター犬と化した大統領が4年続くとか
第三次世界大戦も近いわ
好戦的なトップは必要ない
よその国に嫌がらせしたらそりゃやられる
ウクライナ、アメリカ双方が外交的に敗北だな
勝者はほくそ笑んでるプーチン
おーいそこのくそ上念! ウクライナは戦争でも負け 戦略的にも負け
どうすんだ今までのYoutubeのお話はw
トランプに、ウクライナにはもう戦える兵士が居ないような事を言われてたけど
いつの間にかそんなに死にまくってたの?
日本にもリメンバーパールハーバーってやったしな
それでも金やる反日左翼自民党
外交の舞台で恥かかされたからって八つ当たりかよ
だせーなー
偉そうなゼレンスキーは自力でやるしかなくなった
少しは頭使えよ
お願いする側が上から目線じゃトランプでなくてもみんな起こるわ、石破でも
>>21 最初は若者だけだったけど途中から爺とか関係なく成人男性に招集かけるようになったから
アメリカもロシアや中共と同じと言うことが証明された瞬間に立ち会えた。
これまでは、アメリカは一応人道主義と言う仮面を付けていたが、息苦しいのを嫌がったトランプが公的な場で仮面を脱ぎ去った。
これからは、トランプアメリカ、プーチンロシア、習近平中国共産党の三つ巴の覇権争いになる
本当にウクライナが可哀想、、、
ブタペスト覚書とはなんだったのか、、、
日本なんてウクライナ以上に資源も無い訳で簡単に見捨てられるぞ、、、
早く日本も核武装した方がいい、、、
トランプは馬鹿だし副大統領は更に馬鹿なんだぜwww
>>26 だけど主導権握ってるのはトランプだからな交渉の
>>26 アメリカは50兆金ドブしてますまだ支援してほしいというウクライナ相手にする上手い交渉術教えてよww
今のウクライナは明日の日本
難癖付けられてはしご外されるパターンになったら
こういう辱めを受ける所か、四方を敵に囲まれてる分
ウクライナより分が悪くなるかもな
>>34 他の共和党議員も馬鹿だったというニュース
>>35 切れて支援打ち切って蚊帳の外になるだけじゃないの?
選挙中、ゼレンスキーはペンシルバニアでバイデンの応援したんかな?トランプは根に持ってるのが分かった。
ペンシルバニアって竜巻かなんかあってイーロン・マスクがスターリンク配布した所じゃね?
ウクライナはロシアのみならずアメリカも安全保障したから核放棄したのに、
こんなんもうアメリカ信じる国なんてなくなるだろw
ウクライナに大統領辞任要求とか酷い内政干渉するよりまずはアメリカの大統領が代われよw
ゼレはやっぱりコメディアンだな芸人は笑わせることに集中しろ下手に政治評論家とかコメンテーターやり始めたら地頭の悪さが露呈する
>>19 プーチンはアメリカに占領地での希少鉱石採掘権を認めるような発言していたぞ。
その協定が締結され見返りにアメリカが露助のクリミア実行支配を認めれば、
クリミアを土地と資源で山分けした露助、アメリカが勝者。ウクライナが敗者。
プーチンはトランプを尊敬してるから在任中に戦争が起きなかったとトランプが言ってたけど、大きな誤りだと思ったw
ウクライナ人はこの瞬間にもロシア軍に殺されている 勝つことのできない戦争で
爆弾の嵐がクルスクに降っている なんのために戦うのかほぼ不明 士気はさらに落ちるだろう
ゼレンスキーどもは単独で本土決戦やってりゃいいんだよ
日本なんか全く無関係でよかったのに
共和党は頭プーアノンにジャックされたから
トランプがいかに調停役として無能でロシア寄りだとしても
ゼレンスキーのせいにするわなw
ゼレンスキーの後釜に座りたい奴っているのか…?
ロシアに負けたら国が消滅して処刑確定の超特大リスク付きとか常人じゃ耐えられないポジションだろ
ビジネスとして失敗 ということで アメリカちゃんはクソってことを世界中にさらして退場を願いたい
NATOに入ったら辞める言うとるやん
入れてやれよ
>>53 今の米国に仲介を頼んでも無意味なのははっきりしたな
>>52 ロシアの傀儡 アメリカの言いなり 出ればいいだけだから あんたでもできるよ
在任中に戦争は起きないなら、今ロシアがまだ攻撃してるのはなんだよぉ。
>>41 打ち切るかどうかの決断するのはトランプだろ。主導権はトランプが握ってるのは変わらない
>>52 もともとウクライナは親ロシアと反ロシアが政権交代してたような国
反ロシアのゼレンスキーが支持率落ちてきてNATOに入る徹底抗戦って言いだしたからロシアが侵攻した
攻め入ったロシアが一番悪いがゼレンスキーも国民を巻き込んで死なせた悪党
そこんとこしっかり見とけばなんも難しくないけどな
>>38 ウクライナが勝てばロシアが手に入る
日本は北方領土を返してもらう
他国に物乞いをしないと維持出来ない国など滅ぶべきだろうて
悲しいけど、戦争なのよね
なんにしても24時間やら半年以内やら
適当こいて停戦大失敗した責任は取らんとな
>>54 共和党支持者の95%がトランプの政策支持してるとさ
民主党支持者は4%だがw
NATO東方拡大はアメリカ主導でやってきた
ウクライナで工作して親露政権崩壊させて親欧米政権つくったのもアメリカ
酷いハシゴ外しを久しぶりに見たわww
取り敢えず、とらんぷとから侵略とか侵略者とかの言葉が聞けなくて残念だな。戦争を始めたのはどちらかは理解してない。
ウクライナは支援は受けてるけど死ぬ所に行く兵士は自前だからなあ。
最先端は渡してないわけだし援助はアメリカだけではないしここまで言われるケースではないな。今まで言われてもないし。
揉めてる相手の数からするとアメリカの分が悪い。
アメリカは50兆円もの支援をウクライナにしているんだから、
言いたいことはたくさんあるし、言う権利はある
アメリカが支援していなければとっくにウクライナは地球上から消えていたんだから
ずっと合意せずに戦争続けてロシア経済崩壊させてほしい
>>49 国土防衛戦争でそれは無い。
孤立無援の大東亜戦争でさえ日本軍は自爆攻撃を止めなかった。
>>66 アメリカなんてそんなもん
日本にも自民党が育ててきた消費税を廃止しろと言ってる
石破の会談は失敗
すげーな
どこからどう見てもバンスのやらかしをゼレンスキーのせいにするのか
こんなどうしようもない国になったのかよ
ロシア「殺すぞ、金品を出せ」
アメリカ「助けてやろうか?助けてほしければ金品を出せ」
ロシア「ククク⋯」
アメリカ「ブハハハハハハハッ」
ロシア軍は全力でクルスクから烏軍を追い出すために三方向から攻撃を仕掛けている
3tの滑空爆弾を多用してきている
通常はドローンによる攻撃だが烏軍陣地に向けてミサイルを使い始めた ウクライナの兵士はなんのためにロシア領で頑張れるのか
>>62 シンプルな疑問なんだけど
ロシアが勝てばウクライナの領土は取られるが、ウクライナが買ってもロシアの土地は手に入らなくね?
力による領土の変更はあってはならないっていう国際秩序を掲げた側としては自己矛盾を引き起こしてしまう
>>76 これでロシアとアメリカが利益分けるから世の中鬼だわwww
トランプは欲かいて大失敗
ウクライナが敗戦を受け入れたらロシアの総取り
アメリカは一銭も権益に絡めない
幼稚なトランプ 政権
これ アメリカ国民は恥ずかしいって思わないのか
それとも これが進んだ 民主主義って言い張るんだろうか
>>66 シリアも政権転覆させておきながら、結局ロシアに付きそうだしなw
アメリカ人は言い返してこない相手を骨が無い奴とトコトン下に見る国民性だからゼレンスキーが正解
>>76 日本はこんなアメリカについて行くしかないのか
>>79 賠償金のカタとして領土の一部を譲渡とか?あくまで力で奪ったのではなく
話し合いの中で譲り受けたという体で
まあゼレンスキーはお役御免だと思うがね。
後始末向きじゃないしさ。へーこら出来ないタイプなのは明らか。
>>61 もともとウクライナの内政問題
そこに付け込んだ軍事産業が煽って戦争を始めた
日本はいいように金だけ出さされてる状態
ロシアの侵略戦争許すなみたいな偏向報道は全部自民党のせい
アメリカの対中路線が明確になったんだから日本の安全保障にはプラスだろ
トランプの側近で重鎮がゼレンスキーは辞めろと言ってるようだが、
一方で1期目のトランプの側近たちはむしろトランプに対して冷たいんだよな・・・
虐殺するイスラエル国を応援する米国
ウクライナもやばいかな
>>84 ベトナムで負けたアメリカが分離しました?
>>80 トランプ政権はそういうところあるでしょ
中国とはやりあってるように見えて交渉してるからな
交渉の場にそぐわない国からは略奪しかない、それがトランプ
>>66 それは世界中に紛争ばらまいてる
オバマとソロスの仕業
>>42 他国の選挙期間中に事実上の内政干渉をしたんだ。そりゃトランプが怒るのは当然だ。
ゼレンスキーもトランプが勝ったら冷遇されるとわかっていてバイデンに全張りした必死さは読めるが、
万一負けた時のリスクを全く考えていなかった時点で頭が悪すぎるw
所詮こいつに長期に渡っての戦争を戦い抜く才覚はなく、
そもそも他国の援助頼みな時点で戦争をする資格すらない。
>>92 その発言自体が傲慢過ぎて停戦どころじゃない
>>90 ???
誰が報道しても侵攻したのロシアだろ
ウクライナの勝敗はどうでもいいんだよ
侵攻認めたらあかんの
>>91 言われてるのが日本だと思って読んでみて
>>76 >>95 交渉の場にそぐわない相手って何?
核を持ってない国?
普通に空港で逮捕するか、断交と即時退去命じた上で大西洋に出たところを領空侵犯で撃墜すればよかろう
あとは空挺師団でキエフを制圧しロシアに明け渡し。これで全部終わる
ウクライナも民主主義とか言いながらパヨは応援してるけど影響力持ち始めたら西側から独立するぞ
トルコと共同で戦闘機開発してるし、エルドアンと同じで野心満々
ってか、留守の間にクーデター仕込んでないのか?
反トラCIAが生き残るにはそのくらいやらんと
>>100 徐々にウクライナはアホって報道に変わるから見てな
>>79 そもそもが力による領土変更でない
クリミアも東部も住民投票の結果
そういうのを尊重しろと言ってたのは
アメリカとEU
日本だけそういうのを全く報じない
リンゼー・グラムは対ロ強硬派でプーチンを暗殺しろと主張してロシアから指名手配されてる共和党ネオコンの重鎮
ゼレンスキーとも何度も会談しててゼレンスキー支持してたけどそのグラムを激怒させたのはまずいな
本当にトランプなんて大統領に再選させたアメリカは控えめに言ってクズ
>>100 つ アゾフによるクリミア大虐殺
NHKはかつてNHKスペシャルで特集したほどのに無かったことにしてるけどな
いつも口先だけのポンコツチンカス衰退欧州「ロシアは悪だ!!」「経済制裁だ!!!」
アメリカBRICSグローバルサウス「シランガナ」「ロシアと取引しま〜〜〜す」「G8にロシア復帰だ」
この時点で勝負ありだろう
戦争なんてもんは強い方が勝つ
残念だがこれが【特別軍事作戦】ってやつね!!
ウク信さ?
コジキには戦争する権利すらないんだよ?
>>103 核は関係ない
経済力があるかどうか
日本は交渉次第ではいくらでもできるがアメリカから見れば子分になってるから難しい
中国ロシアは子分じゃないから交渉相手として見れる
北朝.鮮とか核を持っても相手にしないだろ、とりあえずヨイショするだろうけど
>>100 ロシアは侵攻なんてしてないぞ。現時点でも
あくまで独立した東部4州への国連憲章に基づいた集団的自衛権と、ウクライナに持ち逃げされたアントノフ社の知的財産保護
ウクライナ軍がロシア軍の指示に従って武装解除してれば戦闘は起きなかった
>>1 キチガイか。
もういいよ。
支援しなくていいから口も出すな。
その代わりドル取引も止めるからな。
内政干渉すんな
それよりあんたの所の大統領は相当ボケが進んでるぞ
>>112 そりゃ多くが親ロ派の偽旗作戦とばれたからでしょ
思い出せよ
日本やヨーロッパが
これから元で取引すると言えば
アメリカはどうするんだ?
ロシアにドルで取引してもらうか?
>>72 日本人や中東の自爆テロと違って毛唐は基本根性なしだからそこに至る前にとっとと降参するなり敵前逃亡するなりする。
今はまた他国からの援助があるので辛うじて士気を維持しているが、最大の支援国であったアメリカが支援を打ち切り
あまつさえ露助側に付いて単独講和でもしたらたちまち全軍が士気崩壊する。
ゼレンスキーは良くて国外逃亡、最悪戦犯として露助に裁かれるか
その前にウクライナ国民の手によって敗戦責任を問われ処刑されるんじゃないかな。
いかなる場合でも軍事侵攻は悪なんだとかって日本人が言ってるのが笑えるよな
まだ敵国条項は健在なわけでw
他所からの金と武器で終戦後の自国の再建すら無理なレベルまで自国民死なせていてもまだ引き時を理解出来ていない
>>120-129 ・金を恵んでもらえないと死ぬ
・武器を恵んでもらえないと死ぬ
・見返りの地下資源はやらない
ウクライナさあ
死ねば?
そもそも親露政権を暴力で転覆したことが始まりだろう
>>81 なんだかんだ言って、ウクライナ敗戦だとトランプのディールは最悪の失敗に終わるね
>>117 ヒトラーもそういう手を使ったよね
結局極悪人だった
同じこと
ゼレンスキーはやっちまったな
炊き出しの味にケチつけてオレたちに上等なメシを提供するのは社会未貢献だとか偉そうに抜かす浮浪者みたいなもんだ
>>129 安保理でどうかであって
国連総会の決議なんて全く意味がない
国際連盟の時から日本はその点を
全く勘違いしている
>>132 いんや?大統領が逃げたんだよ。で、大統領自身の政党にも見放されただけ。
いずれにしてもウクライナの国内問題。ロシアが侵略する理由にはならん
これで
トランプのノーベル平和賞なくなったなw
ざまぁw
世界の警察辞めたメリケンに期待しても時間の無駄だろ
日本は国民一人ひとりが防衛を本気で考えないといけない
>>117 戦争中なんてどちらの国も大義名分主張すんの当たり前なんだから鵜呑みにしない方がいいよ
トランプみたいな人間が大統領になるべきではなかった
もうしょうがないじゃないか
真なるアメリカ、二段変身アメリカ、裏ボスアメリカの姿を思い出してもらう他ないじゃないか
ロシアと話し合って、ポーランドあたりに特殊部隊を待機させよう?ね?
>>138 違うちがう国として認めておらず、ウクライナの領土ね
>>10 数週間以内に暗殺のリスクが一気に高まった
辞任しないなら拘束・クーデターで暗殺
>>145 それは確かに言えるがゼレンスキーにも同じことが言える
ゼレンスキーを正義と思ってる間違った人が多過ぎ
(´・ω・`)ヒャッハーw
トラの交渉前と交渉後の動画を見た
交渉後のトラは憔悴しきっていた
あの議論はゼレの勝ちだ!!
トラの思い通りにはいかないとトラにハッキリとわからせた
素晴らしいディールをゼレはやった・・・まああれで当然なんだけど
切れば魂散る氷の刃 身を沈むこそ浮かぶ瀬もあれ
戦争中の指導者にディールなんて通じるわけねえだろ
火事場泥棒のクソトラ大統領!
>>139 ロシアは好きではないが
ロシアの侵略ではない
ああいう行動が許されるのは
ユーゴスラヴィア紛争でEUとかがやったこと
>>150 罵声を浴びせるのに体力使い切ったんだろうね
世界は4年耐えようぜモードだね。その間に中国は動きそう。
お前らの大統領を変えた方がいいよメリケンのバカはwwwwwwwwww
資源開発目的の投資に感謝しろと言うのは傲慢でトランプの大失敗。
会見みたけど
最初からゼレンスキーが喧嘩腰で
そうなるよなという
自己責任
罵倒されて当然と思ったよ
そもそも、いくらゼレンスキーがおだてても、トランプはこれ以上軍備出す意思なかったからな
最初から略奪することしか考えてないトランプとできる合意なんて無い
メリケンとそして日本のネトウヨ顔真っ赤でぶち切れててクソワロタwwwwwwwwwwwww
お前らはもはやシナにも追いつかれてて唯一の大国でも何でもねーんだわwwwwwww
>>147 ただ住民投票の結果尊重しろとか
今まできれいごとやってったのは
EUとアメリカなんだよ
でロシアにはそれは認めないと相変わらずのことやって
ウクライナの人間を結果的に大勢殺した
侵略してる側の肩を持って、助けてほしければ資源よこせ、って世界一の経済大国がこんなんじゃ世界は平和になんかならない
大統領変わったから全部ひっくり返しますがすんなり通用するのは国内だけだわな
てか、トランプは停戦という公約を守れなかった無能でうそつき。
結果がすべて。おまえはクビだ!
そもそもカメラの前で合意させようとか承認欲求高すぎだろ金髪豚野郎
安全補償しません
資源はよこせ
嫌なら辞任しろ
なんなんこのヤクザ
金無し兵士なし
もうゼレンスキーは何もできんのよ
EUなんて軍事費よりエコ補助金が多い国なんだから期待できんからね
>>170 侵略してもいいぞ?ほらやってみろ!
って挑発したのもアメリカだから仕方ないよね
日本は日本でどうやってロシアアメリカ相手にウクから利益回収するか考えないとな
回収できなきゃ岸田のチョンボがまた一つ増えるぞ
アメリカの周辺の混乱事態と認定し、
速やかに事態を収束させるため、
ウクライナもしくは欧州各国に米特殊部隊を送り込もう?ね?
真剣にドル取引以外の
取引方法を考えるべき時だ。
アメリカはもはやロシアの走狗に
成り下がった。
彼らにお金を与えるべきではない。
完全に逝かれてるわ!
中国が極めてマトモな国に思えてくる。
>>158 ウクライナが終わってアメリカがフリーになると中国は動きにくくなる
このままいけば4年後までは安心だろう
ソ連時代からロシアは十分に国力弱まったんだよ
今の驚異は中国のみ中国からロシア引き剥がす方が優先なんだよ
これで今後何でも介入して軍事を送り出してきた(=軍事産業に金を落としてきた)メリケンのやり方が瓦解することになったwwwwwww
次はどうやって新しい戦争起こすのかなあ?クソメリカスさんよwwwwwww
台湾あたりかなwwwwwwww
Youtubeで知った浅知恵で
「オレは知ってるぞぃ!!」とばかりに得意に書き込むアホども (笑)
>>148 誰がクーデター起こすの?
そういう兆候は具体的にどこで起きてるの?
>>187 あともう一押しでロシアは分裂崩壊するだろうとか甘く見てたらこんな結果に
ビジネスマンに国政を担わせるとこうなるたいういい例だな
元とユーロで取引して
アメリカを排除することも選択肢の1つ。
昭和脳のジジイはアメリカ=大正義と生まれた時から洗脳されてるからなw
トランプ持ち上げてゼレンスキー叩くしかできないwwwwwwwwww感情的になwwwwwww
>>191 知らないのか?w
CIAとかMI6とかの十八番だぞ?www
>>163 国連総会でとかいっても
安保理で侵略とされてない
第二次大戦後侵略かどうか決めるのは
安保理であってそれ以外は侵略でない
いい悪いの問題ではない
BRICS+アメリカ VS EU
どう考えてもEUの負け
金の事しか頭にない奴が世界の頂点に立ったら駄目だわw
まあアメリカもこれで今後の支援はしなくて済みそうだし良かったんじゃ無いの
>>185 WEFズブズブなのにまともなわけないw
シュワブの理想は中国
マルクスレーニン主義
いずれにせよアメリカはウクライナの利権失って大損こきそうだね
あれだけ米国から金と兵器と
特殊部隊まで送ってもらって
ウチは困ってんだ
もっと支援するのが当然
みたいな態度はさすがにないよな
欧米の傀儡だったゼレンスキーが欧州の傀儡になった!
USウクライナ総督ゼレンスキーがアメリカに反旗を翻した!
どうしますか?
なんだし、米特殊部隊があるじゃなーい?
>>198 安保理でロシアが認めないという決議に拒否権つかっただけで、安保理決議で国と認めたことなんて一度もない
懐柔するロシアをどう詰めるかによる。資源をごっそり持っていくとか、連合国から強引に外すとか
>>192 しねえよ
そんなこと言ってる
有識者上念みたいのがいるのは
日本ぐらい
資源国甘く見るやつが多すぎ
>>204 ウクライナの権益が欲しかったらロシアをある程度押し戻すべきだろうよ
>>209 ロシアから金もらってたことがばれたからだろうなボケ
>>203 下心を見せるにしても、
間違いなく交渉のタイミング間違えてるからね
何がビジネスマンだかデュールだか
>>11 ゼレンスキーが蒋介石みたいになれれば凄いが、あとはウクライナ代表出なくなれば暗殺されてもおかしくないと思う
>>117 国連憲章www 国連を無視しているくせに何を言うw
>>186 そのうちトランプは中国とも組むぞ。
儲かれば平気で味方を裏切るやつだ。
>>206 ロシア侵攻前にそのウクライナ東部に
ウクライナが攻撃するのやめろって
何度も警告してたのが国連
ゼレンスキー「そもそもウクライナ戦争が起こったのは貴方達アメリカが世界の警察を辞めて、クリミア併合を黙認しロシアを増長させたからだ」
こんな事言ったらクリミア併合当時にオバマ民主党に弱腰だ!力による現状変更をさせるな!と主張したアメリカ共和党の大多数を敵に回すし
一般人アメリカ人もはぁ?となるだろ
馬鹿だよゼレンスキーほんま
アメリカ民主党オバマとバイデンがやらかした責任の追求をトランプ共和党にメディアの前で言うとかさー
トランプ共和党が一番腹立つ事やし
>>210 いや、実際に西側全体でロシアを甘く見てた
つーか、プーチンをだな
戦争起こせば、ロシア人たちの不満が高まってプーチンが失脚
ソ連みたく内部崩壊してくれるだろうという甘い期待はあったと思う
>>199 同感
しかもEUも纏まってない
ウクライナ支援にヨーロッパ内でも反対の者達は多かろう
>>212 なんだリアルに知的障害者か
卑しい親にまともな教育を受けさせて貰えなかったからおまえは負け組なんだわ
安物の人間はNG登録
(´・ω・`)
>>198お前は国連が死ねと言ったらしぬ間抜けなんだなw
色即是空 空即是色 世界の中心は俺さまだ
ロシアは侵略者のクソ野郎だわかりましたね
ヨーロッパも金出してんのに勝手に自分の取り分だけ交渉するトランプ
ディールwwwじゃねんだよwww
>>218 頭下げたところでアメリカ人が同情するわけないと思うけどな
欧州の意を無視してアメリカの村立があると思うのは大間違いだ!
とするのであれば、
アメリカをズンドコ売ってかないと
日本も早急に対中関係を改善させたほうがいい
誰も第三次世界大戦は望んていない
アメリカ一本足打法で中国の悪口を言い回っていた安倍元首相のような対中挑発行為は日本の国益にはならない
>>219 ソ連の内部崩壊はユダヤ人とロシア人の内部での対立があったろう
今のロシアにはユダヤ人追い出したから対立しようがない
どちらかというと、ウクライナ内の方が対立あったろ
ユダヤ人とそれ以外の民族でね
>>193 殺し合いするよりマシ
まあ卑しいウクライナ人は殺し合いさせときゃいいけど
どのみちアメリカが軍事支援を止めればウクライナは立ち行かなくなり戦争を続けられない
EUなんて口だけ
その代表がフランス
ドイツはそれどこじゃないからだんまりだし
イギリスは停戦案つぶしたジョンソンはもういない
今度は日本はアメリカ側につこうな
パリ五輪からシーシェパードのやつからアサシンクリード問題やら水族館問題やら女性皇族問題やらヨーロッパの日本に対する上から目線が嫌いすぎる
>>225 別に一般アメリカ人の同情は要らない
要るのはアメリカ政府の軍事支援+和平交渉の仲介
EU最貧国で売春で出稼ぎ労働してた国が
各国から数十兆の支援されて
戦後復興も約束されて
戦前より市民の生活も豪華になってるの見ると
ロシアに取られた土地にそんな価値があるのかとも思う
株さえ上がってればいいんだよ
アメリカ600ドル上げたし
月曜日は日経も上がるだろう
>>235 自分で一般人の話をしてるのに自分で否定するというのは
痴呆なのかシンプルに頭が悪いのか
ゼレンスキーは勝っても負けても命の危機だもんね
アメリカの別荘で悠々自適な老後を目指して奮闘中
(´・ω・`)ヒャッハーw
>>232そして全部ロシアに取られ
アメリカの貸した金とやらは貸し倒れで全部パーw
レアメタル市場も全部ロシアに取られて終わる
アメリカ大統領最強のクルクルパーがドナルド・トランプになるのさw
>>217 東部の武装勢力が攻撃しているとちゃんと主張している。
いまではプーチンの私兵とわかってること
>>222 負けて逃亡かw白痴男。おまえさ、馬鹿でだまされやすいんだからインターネット遮断されたところで生活したほうがいいぞ
戦後もロシアには制裁が続き
EUとの関係も悪いまま
戦力低下は確実で
この戦争でロシアが得たモノは
一部の土地だけ
パイプラインも各国との関係が悪ければ意味が無い
>>213 お前がトランプよりビジネスで成功してるならまだお前の意見を聞く価値は得るだろうけど
週末に掲示板でうだうだトランプ批判してる時点で
トランプが間違えてるとか言えるような立場かね?
米国の共和党内ですら揉めてるからなぁ
仮にも核を突きつけてる仮想敵国の筈のロシアに阿り、自国の利益だけを欲しがるなんて幾らなんでもそれは待てよってわな…
>>238 アメリカも中抜きしてたが
そのあとゼレンスキーもすげえ中抜きしたから
それがばれると危ないからだろ
>>252 会談失敗でアメリカの取り分なくなりましたが?
>>256 ゼレンスキーが中抜きしてる証拠なんぞない。
アメリカがウクライナ支援を自国兵器産業に大量につかっていたことがわかってるだけ
バイデンの熱意とアメリカの指導により、
欧州に軍事政権的な寡頭体制が成立していた
トランプとアメリカの指導に対し、体制はアメリカとの繋がりの縮小もやむなしと考えた
体制は欧州ウクライナ総督ゼレンスキーに、アメリカに対する抵抗を命じた
米民主党とロシアと中国が喜んでいることだろう
利敵行為背任行為の誹りから逃れるには、
そうさな、情報管制だ!
ゼレンスキーはクレクレするだけで
日本にも感謝なしだからな
>>252 なんでその週末のネット掲示板でムキになってんの?
プーチン斬首作戦すれば終わるじゃん
あほかトランプ
>>258 なんの取り分?ウクライナの資源の話?今回の会談で協定結ばなくても
未来永劫資源が手に入らないというわけじゃないしな
実質的にウクライナにとっては僻地を守る戦いではなくて「旧ソ連圏からの足抜け」(NATOとEU入り)のための戦いだからね。ロシアも同じ。アメリカは単なる利権狙いでハイエナと同じ。
>>1 まあ、公共の場で被支援国家の首長に支援国家の首長がメンツを潰されたんだからね。
まあ、はっきりいってだね、こんなことをもう一度やられたら、
なんぼトランプがやりたくないと思ったとしても、もう振り上げた拳を降ろすわけにはいかなくなる
んだよwww
アメリカがウクライナへの支援を続けるには、まず、こんなことが
絶対に二度は起こらないようにしなくちゃならないw
つまり、それにはゼレンスキーを交代させるしかない、ってことだよw
>>258 ゼレンスキーの命乞い待ちなのでは、、
アメリカの支援がなきゃウクライナは死亡確定だよな?
殺傷与奪権はアメリカが握ってるんだし
>>254 ウクライナの器が無いと
金儲けできなくなるから
>>234 ヨーロッパは謎に日本を勘違いしてるからな
例えば女性雇用の問題でもさ
欧米の女は日本と違って生理休暇なんかない
日本メディアよりウクライナ、西側メディア直接見た方がはやい
>>264 別に俺はトランプが間違ってるだの何がビジネスマンだのデュールだの言ってないしなぁ誰かさんとは違って
>>246 若いウクライナ国民たちが決めることだからね
もう新しいリーダーの話も出てるそうだから
>>254 コレでカッコいいとかまじ?ネトウヨやん
ゼレンスキー「アメリカよさらば!」
ウクライナ紙「我が国代表ホワイトハウスから堂々退場す!」
>>266 関税でケンカ売られた中国がトランプにつくわけないだろwww
>>273 アメリカ政府がか?お前の見識より何億倍も優秀だと思うぞ
CNNによると、トランプ大統領は最終的にゼレンスキー
大統領が「交渉できる状況にない」と判断し、ルビオ
上院議員とマイケル・ウォルツ国家安全保障担当
大統領補佐官に、ウクライナ大統領は退陣すべき
だというメッセージを伝えるよう指示したという。
ホワイトハウス報道官はCNNに対し、ウクライナ側
は反対し、会談継続を望んだが、米国側は拒否した
と語った。その後まもなく、ゼレンスキー氏は退席した。
(´・ω・`)
ヒッヒッヒw馬鹿トラのごり押しで貸した金も、レアメタルもEUでの信用も全部失うw
アメリカ史上最悪のクルクルパー大統領w失地王ドナルド・トランプと
世界中で喚いたらクルクルパートランプは発狂しそうだなw
死人出してる鉄火場のヤーさんにディールなんぞ通用するか
あっちゃ失うもんなんにもねえんだよ
ディールだってさwばっかじゃねえのうw
対中で露を取り込みたいために欧州の怒りを買ったら駄目だろ
露なんて欧州より遙かに弱いし、本音では欧州は中国と商売したいんだから
>>282 俺にはお前がピキッてるようにしか見えんけどな
ムキになってるかどうかなんてどうでもいいし
普通に考えれば自国民が黙っちゃいないはずなのに、印象操作を割り引いてみても結構支持されてるみたいなのが救いようのない国なんだよなあ
思ったが、こう表現出来る
ゼレンスキーはついに、アメリカから欧州を供与されることとなった
欧州もそう望んでのことだ
メディア出身者は モロな営利団体なので
紛争地や戦争地では
完全に 人質の立場になりますからな
立場が弱い
>>1 アメリカもロシアもウクライナも「個人イコール国家」の図式が強すぎる
三人三様に独裁者なんだな
日本もいずれチョーやばい国難に向き合うことになるわけだけど、こういった独断で国を動かすリーダーが必要になるのか?
>>270 ウクライナが無くなると
彼の為の 金の稼ぎ場が無くなりますからな
そういや、そろそろ独裁者呼ばわりしたのを思い出す頃かな
お便利な脳ミソなんだよなぁ
グラムって原爆落としたのは正しかったって発言して日本政府に抗議されたのにその直後に再び発言したキチガイだぞ
我々はゼレンスキーを支持する
キチガイアメリカに負けるな
グラハム米上院議員、広島・長崎への原爆投下を再び正当化…「正しい決断だった」
2024/05/14 08:52
米共和党のリンゼー・グラハム上院議員は12日、米NBCテレビの番組で、第2次世界大戦中の米国による広島と長崎への原爆投下について「正しい決断だった」と正当化した。
クリリンがフリーザ様を怒らせたようなものだろw
クリリンの仲間はヤムチャなんかの雑魚しかいねえし最高でもブリカスのピッコロ、現実にはスーパーサイヤ人の悟空は存在しない
いくらジタバタしたとこでゼレンスキーは終わりなの ロシアも交渉しない アメリカも交渉しない 支援打ち切り 戦争継続 パトリオットもなくなる スターリンクもなくなる
たった六ヶ月ぐらいで何ができるのかって話
悲しいけどこれ戦争なのよねの前にこれ外交のパワーゲームなのよねってのがリアルに観られたわ
誰のおかげでロシアと戦争できてると思ってんだこのヤロー!シマの1つや2つ渡して手打ちせんかいっていうアメリカの心変わりにゼレンスキーがウチにも意地があるんでって逆ギレした
トランプ「ゼレカスにアメリカ様の言うことを聞いて署名します等と甘言で騙された。ゼレカスは神聖な大統領執務室でプーチンへの憎しみを露にし
メディアの前でアメリカはウクライナと共にあると宣言させようとした。
私は中立でありゼレカスに指図される謂れは無いし、ゼレカスはアメリカに感謝するべきであり喧嘩を売るべきではなかった。」
今辞任したら、民間人になるから戦地にいくことになるの?
どうなの?
ゼレンスキー、アメリカからの支援の代わりに超戦略兵器「欧州」をゲットするの巻
はやくなんとかしないと大惨事
>>298 え?原文はleaveなの?
退陣ならresignじゃんねえ
>>304 そりゃここでグラム支持してるやつは反日だもん。トランプが至高。
ハッキリしたのはアメリカは自分には力はないと宣言したことよ。
それ以外に解釈は無理。ウクライナ大統領のせいにしたってことは
この事実の裏返し。
どういうわけかトランプ派はトランプ正当化に奔走しているが、
日本をどうするか本気で気にしてるのだったらアメリカの戦略ミス
と解釈すべし。
>>280 米中融和にかじを切ったのがニクソン共和党。
中国は井戸を掘った人を忘れない。
>>313 ロシアの核兵器使用のハードルが下がるだけなような
>>304 キチガイムーブで口汚く罵ったり馬鹿やったりするのが風潮だと思ってる層だろ
日本のカピバラと似たようなモン
米議員「日本へ原爆投下は正しい」 中東関連で再び言及
イスラエル・ガザ情勢
2024年5月13日 6:38 (2024年5月13日 9:28更新) [会員限定記事]
【ワシントン=飛田臨太郎】米連邦議会のグラム上院議員(共和党)は12日、日本への原爆投下について「正しい決断だった」と発言した。8日に上院歳出委員会の小委員会でも同様の趣旨に言及し、日本政府が「受け入れられない」と申し入れたばかりだった。
米NBCテレビのインタビューで「真珠湾攻撃の後、日本やドイツとの戦いで国家としての破滅に直面した時、私たちは広島と長崎に核爆弾を投下して戦争を終わらせることを...
>>306 スターリンクの契約してるのポーランドだったはず。金も払ってる。契約破棄したら大問題
中国に攻められたあとの日本も同じことされるんだね…
あーあタアンプに嵌められたな
日本人みたいね低頭平身貫いても
子分のヴァンスがふっかけてきて、タアンプが相乗りしてこうなるじゃろうな…(ヽ´ん`)
アメリカだと「強制的に交代させるか」とやりかねんな
>>319 真珠湾で破滅に直面したらしい
やはりキチガイだ
>>291 あの瞬間に瞬時に抗戦を決断できていなかったらウクライナはもう地図から消えていたはずだからね
その点ではゼレンスキーはよくやったんだよ
ただその後は色々問題があって欧州からも苦言を呈されていたわけで
結局はよ降りろという形に戻ってきたか
この前の独裁者云々と何も変わってないと
>>270 アメリカは 連邦債務縮小に動き始めたんで
シエンキンが無くなるだけやで
アメリカは 元々、移民たちの国だからね
これ日本が憲法改正して
アメリカの核兵器を輸入すれば解決するだろ
>>313 おまえバーカだからつきやってやる どこが核配備するのかって話 どこから撃てるようにするのって話 ウクライナにEUが核配備するのは時間がかかるしこれはEUの核配備した国にミサイルが飛ぶことを意味するわけ
>>317 そしたら第三次だろ
ウに運用経験はあるしフランスが持ち込むと思うぜ
こいつらがまた野党になった時どんな末路辿るのか見るのが楽しみ過ぎるわ
ウクライナさん、アメリカの武器なくても竹やりでロシアのドローンやミサイル撃ち落とせるよね(笑)
>>307 しかし、こういうアメリカのようなことすると、内部から崩壊するのが世の習いではあるな
てか、こんな会談での横紙破り、現場は大混乱じゃねぇかなあ…
普通、公開する首脳会談でやる事なんて、裏で決めておいた内容を元にシャンシャンと進めるもんじゃないのかね?
この人はガチガチの対露強硬派だぞ
ウクライナ支援推進派でもある
その人がここまで言うなんて…………ゼレンスキー\(^o^)/
つうかトランプはもう内心中露に白旗上げてる状態だよなこれ
西側は完全に負けた終わりだよ終わり
日本もさっさと中国と仲良くやる道模索しとけ台湾はそのうち無血開城される
>>324 アメリカでも直接的には手を出せんよ
直衛してるのがイギリス部隊
>>337 あと反日ね。
米議員「日本へ原爆投下は正しい」 中東関連で再び言及
イスラエル・ガザ情勢
2024年5月13日 6:38 (2024年5月13日 9:28更新) [会員限定記事]
【ワシントン=飛田臨太郎】米連邦議会のグラム上院議員(共和党)は12日、日本への原爆投下について「正しい決断だった」と発言した。8日に上院歳出委員会の小委員会でも同様の趣旨に言及し、日本政府が「受け入れられない」と申し入れたばかりだった。
米NBCテレビのインタビューで「真珠湾攻撃の後、日本やドイツとの戦いで国家としての破滅に直面した時、私たちは広島と長崎に核爆弾を投下して戦争を終わらせることを...
アメリカは依然として強力だよ
バイデンが騎手でなくなったらほら、
手綱を切ってヨーロッパ号が暴走しだしちゃった
あれ育てたのはアメリカ
>>332 それこそ第三次に繋がりかねないのだからウクライナでの配備は西側でも否定的になると思うけどな
トランプが就任してすぐやったのはWEFへの宣戦布告
プーチンはNWOを拒否
>>320 おまえもバーカだからつきやってやる
そんなもんちゃぶ台返しのトランプにとって全く関係ない話 そもそもアメリカという国が全力支援してたのを全部ひっきり返したからな
少なくともこの先4年はあるからめちゃくちゃやりやがる
ハンバーガー食ってろよ
>>344 ちゃんとした文章かけるようになるまで檻の中で反省しとけや猿
>>336 当初の停戦案をゼレンスキーが蹴ったから恥をかかせる方針に変えたんだろう。つまり停戦調停失敗をゼレンスキーのせいにするしかなくなった。完全にトランプ外交の失敗。
ウクライナ国民のうち0.2%しかいないユダヤ人ゼレンスキーが、77%もいるウクライナ人を戦死させてる異常性が怖い
在日コリアン(約0.4%)が総理になって戦争始めて日本人に戦死させまくってる感じなんだよ
>>336 トランプは人気取りのつもりだったんだろうね
トランプは外交をカードゲーム程度にしか見てないから、わりとやらかす印象
前期は北朝鮮ともやらかしてたな
>>270 トランプは口で脅すだけで大胆な政策は実行はしないできないw
口でおどしてもダメな相手にはすぐ軟化するw
>>348 アメリカからの支援におんぶに抱っこの状態で内政干渉とか立場をわきまえた方がいいかと
すでに終わってる日本人が自分のことは棚に上げて、米国の尻穴舐めながらゼレンスキー終わったなとか発言してる構図がシュール
>>349 そうそう。停戦をさせる。私なら1日でできるといったのがこの短気なじいさんだよね?
結果がすべて。停戦できませんでした。無能トランプ、おまえはクビだ!
>>310 トランプがゼレンスキーにあなたは第三次世界大戦にベットするギャンブルをしていると2回警告したのが印象的だったな
>>34 バック・トゥ・ザ・フューチャーのビフとその取り巻き
という感じか
>>335 内部から崩壊するのはゼレンスキー政権じゃないの?
他国頼みしかいないから、その他国がバラバラになって。
>>350 総理大臣が韓国カルトとズブズブだった方が異常だろwwwwww
>>79 ロシアのように武力侵攻するのではなく、侵略行為に対する賠償として領土などの割譲を要求するんだよ。平和的な解決方法。
>>320 アメリカ政府から命令されたら、所詮民間企業でしかない(笑)スターリンクはそれに従うしかないw
ゼレンスキーはもう ある程度、資産もあるし 安全な亡命先の自宅もすでにあるし
もう充分でしょ
あんたは もう辞めなさい
と、大統領の重鎮や、皆から言われてるってこと
トランプの性格だと何かあったら日米同盟も破棄しそうだぞ
ウクライナの件は他人事じゃない
当たり前というか、国家の先行きなんてその場の一存で決められるようなもんじゃないし、事前の現場要員による根回しは必須
今回のこの事件も事前に調整していたとするなら、端からロシア寄りにつくつもりだったってことになるんだがな…ええんか、これ
>>359 プーチンも策士やな。西側の足並みが乱れるのも想定済みだったのかもな
結局トランプは高齢過ぎるんだよ。ゼレンスキーもヴァンスも子供みたいなもんだからつい居丈高になる。結果失敗する。バイデンを散々老人扱いしてたしっぺ返しを今食ってる。
オレらさんはほら、
なんでか勝ち馬はどっちだ大戦勃発だから
日本て走らされる馬側なんだけど
>>357 あの辺の国って、過去の世界大戦の原因になった国よね
色々とかわいそう
アゼルバイジャンは独立して安定してるのどして
ウクライナとおなじソ連なのに
>>348 そもそも世界のあちこちに火種撒いてる
タリバンも元々はアフガニスタンでの対ロシア組織
>>356 停戦はもうちょいロシアにも譲歩してもらおうって話がウクライナと断絶しちゃったわけ そうなると支援がなくなったウクライナ 防御がいずれ枯渇するキエフにミサイルの雨が降って降伏停戦になる
>>360 それを考えると「ゼレンスキーとユダヤがウクライナ人を絶滅させて乗っ取る途中」ってのも陰謀論とかではない感じしてくるね
>>364 トランプに限らず米国大統領に歴代総理が土下座外交の意味分かって良かったじゃん
ゼレンスキーは日本で言ったら山本太郎進次郎吉村洋文でしょ世代
それで世界で渡り合えるのすごいし尊敬
トランプの和平≒無条件降伏
力による現状変更はこれから更に加速する
>>370 日本は掛け金をベットしてるだけで、走ってないから
このスレでも中国人工作員が、トランプ、プーチンを上げて
ゼレンスキーを叩きまくっていますwwwww
>>373 ウクライナはその大元のソ連の後継国家と戦ってるからじゃね
アルメニアとは全然違う
>>378 進次郎は別格だろ
世襲以外の何者でもない、何もない
トランプは北朝鮮とも仲が良いと言ってたが、その後あそこは
何度もミサイル発射試験をしてるんだから結局何も効果がないって
ことよ。つまり、信じてついていくとあとでえらい目に合う。
普通はそういうのが見えてしまうショーはやらないんだが、元々
ショーが好きなんだろう。
>>373 アフガン方向はプーチンのトラウマだから
>>380 願望だろう
しかしわかる、わかるぞ
日本は岸田の対外政策と共にありますではどうにも、、、
>>387 トランプはやる気だけど?実際にスターリンクに命令するのは、政府の役人としてのイーロンマスクかもしれんがwww
何でもかんでもビジネスとしか捉えないジジイは引退しろ
ゼレンスキーと日鉄の橋本会長がダブって見えてきたな・・・
>>351 正直、トランプ大統領は支持層にかなりいる米軍構成員に対する敬意を忘れてんじゃないかと思う一面はある
あそこ、ベトナム戦争でガチに旧ソ連とやりあった人達の巣窟だし、米国では戦功による勲章持ちの退役軍人は凄く丁重に扱われるのが一般的
そんな人達からしたら、今のトランプ大統領の行動は鼻持ちならないんじゃないかな…?米軍内の共和党支持層が離反したらどうすんだろ…
>>385 だよな。トランプは外交でなんの功績もない。無能トランプなんだよ
馬脚を現すと言うがトランプが実際は何もできないことがバレつつある
>>390 やる気だけどってやったからいってくれよwww
トランプ(78)この年齢だとアンガーコントロールがしんでるね。
多分に認知機能が著しく低下していて、急に(# ゚Д゚)だす。介護やってる人はよくわかってるー
>>385 米国からしたら北がミサイル実験するのは国益に叶う
日韓がビビって米国兵器買ってくれるからな
なんで、記者会見までセットされた会談でブチ切れるのか、よくわからんな
水面下でどういう交渉してたんだ?
もうアメリカはウクライナ支援を打ち切るから、ウクライナは欧州軍に支援を求めるしか方法がない
しかしトランプはEUに関税かけてNATO防衛費5%アップがないとNATOからの脱退を通告し、欧州はウクライナ支援どころじゃないし、ウクライナも米国抜きのNATOに入っても安全保障にならないから詰んだ状況になる
トランプはプーチンと直接交渉して東部4州をロシアに併合し鉱物資源を共同開発することで停戦に合意、5月9日のモスクワの戦勝記念日にトランプが参加してプーチンがウクライナ紛争の戦勝と東部4州の併合と米国と共同でウクライナ復興することで一方的に停戦を宣言するという流れ
>>400 トランプはカナダやグリーンランド狙ってるの知らないの?
アメリカに従順な政権が欲しいから選挙やれってことだね
裏で色々工作してきそう
アメリカは交渉するじゃなくて
武力行使で強制的に言うことを聞かせろよ
トランプみたいな考えを押し付けるならそれしかないぞ
ウクライナは西側の緩衝として血を流して戦っているのだから、米国こそ敬意をはらうべき。
今の米国はロシア側とみられても仕方ない。事実、ヨーロッパがウクライナ側のコメントなのに対し、米国側はロシアのコメントだ。
米国、少なくともトランプの米国はあてにならない。
>>401 ヨーロッパは何回も自国が戦場になってる。アメリカとはちがう
ヨーロッパは焦ってるだろうなおいおいアメリカ引いたら俺たちがメインでやらないと行けねーじゃねーかよって三国志の曹操が抜けた半董卓連合軍状態
ゼレンスキーはまず今までの金の明細出せよ
相当な学が用途不明なのにギブミーチョコレートしてればそりゃトランプもああいう事言うわ
あっ
そか米民主党系の勝利と出来る
まあおめでとう
でも、
「トランプの即時停戦に向けた行動をぶっ潰せ!」
的な分かりやすいシュプレヒコールをステルスされてたんだか印象に残ってないんだかするぞ?
グラムに2度も原爆正当化されたのに
「何言ってるんだあいつは!今すぐ訂正しろ!」
では無く「残念」で済ました情けない日本みたいになるなよウクライナは
2024/5/14(火) 19:58
林官房長官「残念」米議員原爆正当化発言に
#社会
アメリカのグラム上院議員が日本への原爆投下を正当化する発言を繰り返し、日本政府が懸念を強めています。
林官房長官:
「こうした発言が繰り返されたことについては極めて残念に思います。グラム上院議員を含め被爆の実相の正確な理解を促進するため不断の努力を行ってまいりたいと」
>>62 トランプなら北方四島はアメリカにして、オリガルヒ住まわせるといいそう
>>407 緩衝地とか代理戦争って概念がトランプにはないわな
だからロシア擁護とか間抜けなことをする
1対1の戦争だと勘違いしてる
信ウクライナ派議員にこんなこと言われちゃおしまい
もはやゼレンスキーに出来ることはロシアに暗殺されたとみせかけて綺麗に死ぬことくらいやろ笑
英雄として死ねるしロシアを悪者にすることで国内の士気を上げ各国からの援助も増えるぞー
グラム?頭が軽量級やな
共和党もトランプを担いだことを後悔し始めてる
全部、中間選挙で共和党に返ってくるからな
>>399 少なくともこの公開会談以前に公開してない状態で当事者間で会議やってるはずなんだよな…
で、非公開の会議内で表向きは問題なかったはずなのに、公開会談で横紙破りやらかすってことは、現場からしたら完全に青天の霹靂か、それとも最初からロシアとズブズブで嵌め込んだかのどちらかしかない
…そしてロシアのプーチンがニッコニコなのを見ると最初から嵌め込んだ可能性がありそうなんよね
>>393 DEIプログラム撤廃ってだけで、軍からの支持は盤石
>>401 ウクライナのNATO加盟なんて、トルコが認めるわけないじゃん
>>405 工作出来ないように投票所に監視カメラ付けてLIVE中継すればええで
>>417 嵌め込まれて口論したならトランプって無能の極みだろ
別に決裂したところで、米国はカネ払わなくて済むだけだからな
この会談で一番損したのは100兆からの税金をウクライナに突っ込んだキシダとイシバ
ウクライナの頭ごなしに停戦交渉を始める
支援の見返りを求める
感謝が無いと怒る
武力で現状変更を試みる侵略者へ対決する意思がない
とにかく他国に喧嘩を売って自らの主張をゴリ押そうとする
他国の主権を尊重せず内政干渉も厭わない
やけに選挙がどうとか言っているアメリカ政権があるが、
そもそも過去の選挙で不正がどうとかこうとかってよく
言ってたのがいなかったかな?w
俺様が当選するのは良い選挙で落選するのは不正選挙だ
みたいな勢いの人いなかった?いなかったらべつにいい
んだけどさ。
>>424 はじめに侵略したのは、ミンスク合意を反故にして東部を武力弾圧したウクライナなんだよ。
あの口論見たけど
明らかにゼレンスキーが余計なこと言ってるでしょ
あそこでいちいちバンスに噛みつく必要あったのか?
何しにアメリカまで行ったんだよ
まじでアホ
>>421 いや、要はロシアがトランプとニギニギしてウクライナを嵌め込んだってことよ
まぁ、こうなったらウクライナは中国に接近するんじゃないかと予想してるけどね…
アメリカってホンマ独善的でアカンな
日本と戦争することになるのはそういうとこや
日本政府の言う残念、遺憾は問題ないよって言う挨拶。
舞台裏は知る由もないが一つだけハッキリしているのはトランプの停戦案は雲散霧消したということ。
>>424 アメリカ無しじゃ何も出来ないんだからさ…
>>430 バンスがバカなんだよ…
黙ってりゃいいのにどこの田舎モンだよあいつ
うっざ
これだから超大国は細切れにせんとイカンのや
共同記者会見やその後の昼食会もキャンセルだから相当ガチで想定外な展開だったなプロレスならブック破り
>>428 合意破りはどちらにあった。一方的に破棄したのはプーチン。しかも破棄の前に独立を認めるという違反やらかした
トランプがあんな頭おかしいやつだとは思わないじゃん普通
>>441 プーチンにきいたら?撤退すればすむのに。
>>409 イギリスは軍人が少なすぎで前の首相の時徴兵を復活させるって言ったら落選して
今のスターマーがいるw
>>424 ウクライナ入れると停戦交渉が纏まらない
50兆円の支援金はアメリカ国民の血税
せめて感謝ぐらいするべきだろ
ロシアの言い分は無視ですか?欧米の価値観が絶対正義ですか?
多少強引でなきゃこの手の話はまとまらない
意見尊重型のリーダーでは停戦交渉は無理だし、内政干渉はしてない
世界の前でゼレンスキーを詰め、喧嘩別れを見せる為に、トランプが仕込んだ会談だったわけだ。完全にロシアと共謀してるな。アメリカの威信や信頼は失墜した。
>>444 おいおいw
いくらウクライナを擁護したくても、10年間合意を反故にしてきたウクライナに理はないよw
>>62 頭悪いなこいつ
北方領土はアメリカが存在する限り戻ってくる事はない
なぜなら日米地位協定という奴隷条約によってアメリカは日本中に米軍基地を作れるのでロシアが返還後に米軍基地を作る決まりになっている
ロシアはそんな事許すはずないよね
それにより安倍とプーチンの交渉も失敗に終わった
北方領土返還問題はロシアとの話し合いの前にまずアメリカとの話し合いが必要なんだよ
日本とロシアの接近を許さないアメリカは許すはずもないがな
下にその記録が残っているから勉強してくれ
田原総一郎の記事だ
ロシアがどうしても許容できない点がある。返還された2島に、米軍の基地ができるということだ。
この点について、僕は9月に安倍首相に会い、「返還のためには、日米地位協定を改正し、返還されても米軍基地を、作らせないようにすると、プーチンに言うべきだ」と進言している。それに対して安倍首相は、「簡単ではないが、全力を挙げて実現させる」と答えた。
↑の4年後の記事
2018年、当時の安倍首相にこう伝えた。あなたは憲法改正をしようとしているが、自民党の幹部たちに取材をしていると、どうも皆、憲法改正は無理だと考えている。憲法改正前に、まずは日米地位協定を改定すべきだ。トランプ大統領(当時)と仲の良いあなたなら不可能ではないはずだと。
すると安倍さんは、日米地位協定を改定するとはっきり言った。ところが2020年の5月に、外務省の幹部から連絡があり会ったところ、実はアメリカの国防総省の反対によって、日米地位協定の改定は無理だと言う。
>>448 ゼレンスキーがミンスク合意を履行すれば戦争も終わるけど?
明らかに侵略者のプーチンが一番のカスやけどビジネスのノリでそんなのに味方するトランプもドクズ
3年経っても戦争の終わり方示せない金だけ出してくれは無理がある
>>421 もしかしたらトランプ大統領は本当に認知機能に問題があるのかも
簡単な話、ロシアの資源を奪えばいいのだ
ウクライナなんて農業国だよ
>>461 認知機能に問題があるのはゼレンスキーだろ。
国民をいくら犠牲にしてもいいと思ってる。
弱肉強食な世界になるだけだから、トランプ政権から距離置く国が西側でメチャ増えそう
トランプは金のことしか考えてないから、ウクライナとか命懸けのものに対しては弱いわ
まあ
周りから攻めることはできるけど、それでは仲間の国を失うだけじゃね?
日本もNATOに付くか独自外交考えたほうが良くね?
どうせ関税でやられるだけだし、高い買い物はさせられるし、台湾問題もあるし
米軍が西方からウクライナへ侵攻したりして
ウクライナ分割だ
>>461 もしかしたらじゃなくて本物だろ
石破もバイデンも危ういがそんなレベルじゃない
ロシアのスパイじゃねえのかってくらい勘違いしてるボケ老人
資本主義の慣れの果てなんだろうが利益のためなら何でもやるなアメリカは
ベクトルは違うがやばさって意味では中国と大差ないかも
>>452 それは充分考えられるがそれに乗った豚はさらに愚か つまりさまざまな言い訳をアメリカに与えた 現在もアメリカ軍は密かにウクライナで活躍しているわけ
>>464 あと3年半だからトランプとは距離置きつつ刺激しないようにするしかない
アメリカはロシアから取ること考えたほうが良いわ
もうだいぶ弱くなっているんだし
日本て債務保証してるけどなにか見返りないの?小麦とかでいいんだけど
>>464 距離置いてどうする?
結局アメリカなしではウクライナ問題は解決出来ないし…
>>468 真逆のベクトルでヤバい
共通なのは人口多過ぎ
一応、
三大国が「やめろよもう」的な側な?
んでどうも止めらんない
オレとか、テンションおかしくなりだしてる者へのご理解を頂戴頂けますよーに
>>454 おいおいw いくらプーチン好きでも合意破りを続けてきた親ロ派を養護するのはあんまりだ
あと、完全にやぶって破棄したのはプーチンな。
欧州も相次いで非難「ミンスク合意違反」 プーチン氏「独立」承認に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/k10014528971000.html しかしプーチンがなにか言うとこいつアホだなとしか思わなくなった
ロシア、もう国としてはソ連崩壊の時と変わらんくらいガッタガタになってるのに
ごまカンパチざまー見ろ!
m9(^Д^)プギャー
欧州は米国抜きでウクライナに欧州軍を派遣するだろうが、もうトランプとプーチンが手を結びウクライナに派遣された欧州軍は米露の敵になる
完全にNATOは崩壊し、欧州は米露の管理下に置かれる
トランプじゃなくてアメリカ国民を味方につけるべきでしょ
さすがにアメリカはまだロシアほどの独裁国家じゃないし
>>1 ★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
ゼレンスキーはドローン作る暇があるなら監視カメラを全ての投票所の四方八方につけLIVE配信しろ
素人でも考えられるような不正を無くす努力をしないゼレンスキーw
アメリカはNATOを裏切るかもしれないと参加国が疑念を持ったらもう枠組みとして終わりだよ
トランプが頭の良くないバイデンって捲し立ててワロタアメリカは大統領変わると方針が180度転換するのが怖い
>>483 失脚というか、アメリカ大統領は2期までしかできない。
>>481 お?w トランプが戦争おこすのか?戦争大好きなんだな?
ロシア旅行に行ったときロシア人はみんな親切だった 写真撮らしてくれたヤツも戦争で今頃死んじまったんかな
しかし、なんでプーもトランプも死なねえんだ
もう少し若いやつ出せよ両国
トランプ おまえは、すでに しんでいる。
はよ、成仏しろ
>>478 10年前のミンスク合意を破ってきたのがウクライナ。
その履行を求めてウクライナに侵攻し、東部の独立を認めさせたのがロシア。
この事実はだれも否定できない。
副大統領の言い分はその通りだと思うんだよね
ロシアがクリミアをとったときやキエフ侵攻のときにアメリカ大統領は何もしなかったといって
ゼレンスキーアメリカに非があるかのような主張してるが
軍事同盟あったわけじゃないんだし
当事者である二か国間の問題でしょう
小国は大国に食われやすいってことだろ
有事だとしても首脳会談ではスーツを着るか、戦乱アピールなら兵子服着るかで
ジム通いのようなスーツはないでしょう
そういう姿でやってきてアメリカに非があるかのような物言いだな
>>496 だからね。きみはあまり知らないようだけど、合意破りは双方にあったにあったの。
そして完全に破ったのがプーチン
優れた男ってのは金持ちになっても死ぬまで現役なんだな 北野武 トランプ
方や紳助だの仲居みたいなのは失脚する
バンスがキレたの見てメンツの話を持ち出してる場合か??とは思ったけど…
>>437 あの場はゼレンスキーが支援をお願いしに来てる場であって
対等に議論する場所ではない
>>492 米露が相手じゃあ欧州軍も戦いようがない
戦争にはならないから停戦する以外ない
>>502 だからトランプがヨーロッパと戦争つもりなのかときいてんのよ。
>>457 の関連記事ね
北方領土返還はアメリカが妨げていてロシアの前に実質アメリカとの問題なんだよ
知らなかった人は勉強してね
北方領土の返還交渉が新たな局面に入った。
安倍首相は、「4島一括返還」から「2島先行返還」へと舵(かじ)を切った。訪問先のシンガポールでロシアのプーチン大統領と会い、1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和交渉を加速することで合意した。
◆プーチン「日米安保条約が領土問題の妨げ」
第2次世界大戦で敗れ、旧ソ連に奪われた北方領土のうち、とりあえず歯舞群島・色丹島の2島が返って来る。そんな期待を抱かす合意だが、新たな障害が鮮明になった。日米安保条約である。
話は2年前に遡(さかのぼ)る。2016年12月15日、山口県長門市の温泉旅館で日ロ首脳会談が開かれた。首相は地元にプーチン大統領を招き、この場で「2島先行返還」を打ち上げる手はずだった。
会談後の記者会見で、プーチンは率直に語った。
「例えばウラジオストクに、その少し北部に二つの大きな海軍基地があり、我々の艦船が太平洋に出て行きますが、我々はこの分野で何が起こるかを理解せねばなりません。しかしこの関連では、日本と米国との間の関係の特別な性格及び米国と日本との間の安全保障条約の枠内における条約上の義務が念頭にありますが、この関係がどのように構築されることになるか、我々は知りません」(外務省のホームページより)
プーチンが示唆したのは「日米安保条約が領土問題の妨げになっている」ということだ。「条約上の義務」とは日米地位協定を指す。米軍が要請すれば施政権が及ぶ国土のどこであろうとも、政府は米軍に用地を提供する義務を負う、という取り決めだ。
返還した北方領土に米軍基地が造られてはかなわない、とプーチンは造言っている。
首脳会談の1カ月前、首相の外交顧問である谷内正太郎(やち・しょうたろう)国家安全保障局長がモスクワを訪れた。首脳会談の合意内容を詰める会議。ロシアのパトロシェフ安全保障会議書記が「返還した島に米軍基地が建設されることはないですね」と念を押すと、谷内氏は「可能性はない、とは言えない」と答え、ロシア側を唖然(あぜん)とさせた。返還交渉は、この時点でとん挫した。
>>497 ウクライナの核兵器を取り上げる代わりに安全保障をする覚書にアメリカは署名してる。
何十万も兵が死傷した 辞任じゃ済まない 敗戦責任で死刑だ
こういうのって本交渉前に地ならししとくもんじゃないのか
そんな日本的なやり方は通用せんのか
>>498 双方ではなく、ウクライナの一方的な不履行。
ミンスク合意の通り、ウクライナが東部の独立を認めていれば、ロシアの侵攻もない。
弱肉強食へしたらあっちこっちで軍備拡張よ、中国が量産効くし安いし頼られたりしてな
紛争や戦争状態になる国増えそうだわ
アメリカがおおぴらに内政干渉をしておる、ほんとトランプ政権になって他の議員もアメリカ人の野蛮さがでるようになったな
>>497 あれってなんでなん?スーツぐらい着てこいよって突っ込まれてたな
>>501 違うちがう。トランプが停戦を公言したものの失敗してウクライナを怒らせてしまったという話。結果がすべて。なにが「俺なら1日で終わらせてみせる」だ。無能のはったり野郎だったということ。
民間人も兵士も多数殺されているんだから、大統領が安易にヘラヘラ妥協できるわけないだろ
トランプの読みが甘いんだよ
バイデン時代から変わりすぎだろ
議会でスタオベとかしてなかったっけ?
CNNの解説者は
トランプはプーチンの操り人形
副大統領はトランプの
というてる
フォクスはゼレンスキの恩知らず
でもその恩はバイデンが実行
そのバイデンを馬鹿と批判するトランプ
支離滅裂
>>502 トランプは欧州が米国に戦いを挑むとは全く考えていない
単にNATOを脱退して欧州との軍事同盟を解消するだけだ
ゼレンスキー「トランプを殺害しろ」
DS幹部たち「・・・・・・・」
>>507 今まではやっていたがトランプ政権になってそういう調整するやつもクビになったし
トランプも相手を従えばいいってスタンスだからやらなくなったのだろ
まあその結果がこれだが
>>504 領土返還の障害は「日米地位協定」 日本は独立国か?
11月 17日 2018年 経済
日本のテレビはみのもんたが亡くなったニュースの方が優先されそうだな
>>508 全然違う。双方が攻撃している。というよりロシアがしかけた。侵略するため
敬意を欠いた態度て何?
希少資源を譲らなかった事か?
>>461 バイデンより年くった大統領だからなぁ
多かれ少なかれ認知機能に障害は出てるでしょ
アメリカが孤立して、ロシア、中国にすり寄って赤い国の仲間入りしそうだな
>>508 全然違う。双方が攻撃している。というよりロシアがしかけた。侵略するため
NATOは核を大量に確保しないと
広いロシアに対抗できるくらいに
>>524 全然違う。
もともとミンスク合意を履行すると言って当選したのがゼレンスキー。
ゼレンスキーは自国民への公約すら完全に破棄した。
>>508 やっぱりおまえミンスク合意の内容さえ知らんじゃん。びっくりしたわ。
綱目に独立承認なんぞない。
ほんとこんなのばっかりだよロシア派は。
ウクライナべったりのグラハムがここまでいうのは相当やで
ウクライナには中国と親しい有力者とかいるのかな?
ウクライナと中国は空母の売買もあって仲いいし中国からの投資も積極的だったし
それがウクライナの鉱物資源をアメリカが手に入れるかもしれないってことで
中国が危機感持ち
ウクライナの中国と親しい有力者とかが米ウ会談が上手くいかないように
ゼレンスキーをミスリードでもしてるのかな?
ゼレンスキーがここまでアメリカ相手に、俺らは天下のウクライナだぞって
力はないがプライドだけは高いベジータみたいな振る舞いするのがわからん
>>534 反日野郎だから、支持してるやつも同じ穴のムジナ
NATOと日本と台湾は平和のために核を大量保有すべきよ
ロシアに対しては核抑止力は効果ある
>>525 ホワイトハウスに私服みたいな格好できて引き続きのご支援をお願いする立場なのにありがとうございますとも言わず偉そうにアメリカの外交方針に口出してきたからじゃね?
地上波テレビがDSに不都合な報道はしない みのもんたが重要
あれほどロシアの下僕とは失望した
交渉の仲介ってのは双方に妥協を求めるとか双方が譲歩できるようぬとか
だと思うのだが、ロシアの代理人
>>534 そりゃ共和党の人達は怒るよ
ゼレンスキー「そもそもウクライナ戦争が起こったのは貴方達アメリカが世界の警察を辞めて、クリミア併合を黙認しロシアを増長させたからだ」
こんな事言ったらクリミア併合当時にオバマ民主党に弱腰だ!力による現状変更をさせるな!と主張したアメリカ共和党の大多数を敵に回すし
一般アメリカ人もはぁ?となるだろ
馬鹿だよゼレンスキーほんま
アメリカ民主党オバマとバイデンがやらかした責任の追求をトランプ共和党にメディアの前で言うとかさー
トランプ共和党が一番腹立つ事やし
大阪市西区の靭公園で
「犯される〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください
なお「犯される怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?
草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・木村智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB
今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね〜
草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)
是非通報・拡散してください
あからさまに差別して第2次世界大戦で引かれた国土と資源利権を無視して
アメリカとロシアにそれぞれ渡せ
って言ってきてる相手に敬意ってなんやねん
前提がおかしいだろ
>>529 もともとロシア人地域だったから、ミンスク合意という独立国の協定がなされた。
独仏なども参加しての合意事項。
合意を履行しなかったのがウクライナ。
lud20250301141249このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740799597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「米有力議員、ゼレンスキー氏は「辞任か交代を」 首脳会談決裂 渦巻く落胆、困惑、批判 ★2 [蚤の市★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・米有力議員、ゼレンスキー氏は「辞任か交代を」 首脳会談決裂 渦巻く落胆、困惑、批判 ★4 [蚤の市★]
・米有力議員、ゼレンスキー氏は「辞任か交代を」 首脳会談決裂 渦巻く落胆、困惑、批判 ★3 [蚤の市★]
・【森羅万象】米朝首脳会談決裂は日本とアベのせい。韓国で広がる安倍首相批判
・ゼレンスキー氏訪米中、トランプ氏との会談決裂
・ゼレンスキー氏とトランプ氏が殴り合い──会談決裂でAIフェイク動画がSNSに多数 [少考さん★]
・ロシア黒海艦隊は「拠点変更」 有力議員明言、敵攻撃受け [香味焙煎★]
・民進党が希望の党と合併へ。党名は「新しい民主党」が有力 立憲民主党の議員「良からぬ動きだ」
・ゼレンスキー氏、米上院共和党議員団と会談 (5/14) [少考さん★]
・立民 末松義規議員「ゼレンスキー大統領は「若さ」が「馬鹿さ」となったように感じる」とツイート その後削除★3 [ワロタwwwwwwwww★]
・【北朝鮮】米国担当特別代表を銃で処刑か 2月の米朝首脳会談決裂で ★2
・【トランプ大統領】 米朝首脳会談決裂の理由に言及「北朝鮮が核施設一部のみ廃棄」[5/20]
・【国際】プーチン政権に不満渦巻く くすぶるクーデター説―ロシア高官辞任、国防相は雲隠れ [ブギー★]
・自民議員が首相に「自分の延命だけ」 党内に渦巻く不信
・2回目の米朝首脳会談決裂の責任を問われ米担当特別代表が銃殺刑 側近は強制労働になり家族は皆殺し
・自民議員が菅首相に「自分の延命だけ」 党内に渦巻く不信 [ネトウヨ★]
・ウクライナ次期大統領、ヴァレリー・ザルジニー将軍が最有力、トランプとプーチンは困惑
・トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 [Hitzeschleier★]
・【タイムマシン速報】安倍首相、体調不良により辞任、後任の有力候補に福田元官房長官
・【民進】民進存続、新代表選出へ 岡田氏が有力視 100億超の資金もそのまま−前原氏、特別国会前に辞任
・お維新・足立議員の暴言と民進党の懲罰動議の応酬に自民党が困惑 「野党のケンカを持ち込まれても...」
・【韓国/聯合ニュース】安倍 健康上の問題で辞任の意向」後任首相には河野太郎、菅義偉、石破茂が有力 ★2 [08/28] [新種のホケモン★]
・【国会】国会出席に野党議員困惑「船旅中なので帰国無理」「長期休暇満喫したい」「遺憾の意を表明」
・【新型コロナ】米議員、暴落前に株売却 共和有力者らを問題視
・【USA】米下院の有力議員、フェイスブックに仮想通貨計画の停止求める
・【韓国/聯合ニュース】安倍 健康上の問題で辞任の意向 後任首相には河野太郎、菅義偉、石破茂が有力 ★2 [08/28] [新種のホケモン★] [新種のホケモン★]
・自民党有力議員「安倍には行政の長として責任がある」「佐川を証人喚問すべきだ」
・オーストラリアの議員が、中国系実業家との密接な関係で批判を受け辞任
・【辻元清美議員一問一答】「国対委員長辞任には至らない」 外国人献金問題[2/6]
・【大阪愚民は】相次ぐ維新議員の失言-背景に「党や支持者による甘やかし」【引責で日本国民を辞任しろ】
・【緊急】杉田水脈衆議院議員、辞任か 文春砲が炸裂!!「不倫と育児放棄」
・【香港議会】演説中断し休会 議場内で民主派議員が林鄭月娥行政長官へ辞任要求[10/16]
・【二重国籍】海外では政治家に厳しい対応 発覚した閣僚は辞任、議員は辞職 [07/27]
・【次の次の衆院選】国勢調査に注目 山口、和歌山…あの有力議員の選挙区に影響も?(毎日) [蚤の市★]
・不倫まんこ議員の今井絵理子 愛国ヘイトソングを擁護 いや、そんな事よりさっさと辞任しろよ
・【日本会議/国会議員懇談会】松本内閣府副大臣、米軍機事故ヤジで辞任へ 【またネトウヨ】[01/26]
・【希望の党】両院議員懇談会を途中退席した希望の党議員「出席者から小池氏の辞任を求める声が続出した」
・【豪】二重国籍で資源相辞任 オーストラリアで混乱広がる 今月に入り議員辞職2人
・原口一博議員の動画にナザレンコ・アンドリー氏が、証拠か撤回要求 [少考さん★]
・【安倍首相】日中韓首脳会談を9日に東京で開催することを正式発表 麻生氏の辞任も拒否/訪問先のヨルダンで記者会見
・【消費税ゼロ論者】安藤裕議員、“ゲス不倫”発覚で党支部長辞任 次期衆院選に出馬せず [ボラえもん★]
・ナザレンコ・アンドリー氏、辻元清美議員と思われる方が信号無視した疑い…についてコメント [少考さん★]
・立民 泉代表 日本酒渡した梅谷議員“本人が必要に応じ説明を”…梅谷氏は衆議院予算委員会の委員を辞任 [少考さん★]
・「悲劇的な失敗の産物」 米国でバイデン氏辞任論も浮上 共和党議員「責任をとるときだ」 [首都圏の虎★]
・【自民】細田博之衆院議長と江島潔参院議員「日韓トンネル研究会」顧問を辞任 ハフポスト日本版が取材中に [クロ★]
・【海外】同性愛に断固反対の男性議員 男だらけの乱交パーティに参加してたことがバレ辞任に追い込まれる―ベルギー[12/03]
・竹田恒泰「野党6党は麻生大臣の辞任を要求してるが、立憲党の初鹿議員の強制わいせつ問題を知ってる人から見ると何で麻生大臣が辞任?」
・【アメリカ】米民主党のフランケン上院議員が辞任、痴漢行為とセクハラ苦情受け サタデーナイト・ライヴのコメディアン
・【超絶悲報】イスラエル、ゼレンスキー演説に激怒する国会議員が続出!😡
・イタリア議会、ゼレンスキー演説を議員20人が欠席!世界が反ウクライナに傾いてきた!
・自民党・世耕弘成、18歳パパ活飲酒議員に辞任要求「さっさと党は出て行ってもらったが、比例復活の議員なので自民党の議席だ」 [minato★]
・【韓国】 「米朝首脳会談の交渉決裂は米国のせい」として北朝鮮を擁護する韓国与党議員[03/04]
・11月開催のG20首脳会談、バイデン、習近平、プーチン、ゼレンスキーが初めて集まるオフ会に。めちゃくちゃ楽しそう
・【岸田首相】「ウクライナを電撃訪問」決断へ 今月31日出発、ゼレンスキー大統領と首脳会談 「0泊3日」の強行軍 [クロ★]
・【日ロ首脳会談】米の影響受けないか?見定めつつ日本と交渉へ プーチン大統領 親日派議員すら「領土引き渡し ありえぬ」
・【朝日新聞】日韓議員連盟と韓日議員連盟が、立ち話や懇談ではなく早期に「首脳会談」をするよう求める共同声明を採択 [11/4] [新種のホケモン★]
・【政治】民主党:1年生議員、渦巻く不安と不満 菅政権相次ぐ失態
・【話題】<籠池氏>国会議員らの名前を挙げて陳情 議員側は困惑
・【復興相辞任】今村雅弘復興相が安倍晋三首相に辞表提出 「東北の皆様方を傷つけてしまった」議員辞職は否定★4
・【衆院選】橋下氏、小池代表に辞任要求した希望の党議員に「看板がなければお前らのほとんどは落選してたんだよ!」
・EU検討のロシア原油禁輸、「ドイツとハンガリーに阻止されている」…ゼレンスキー氏が批判 [どどん★]
・【国際】#丸山穂高衆院議員発言は「言語道断」 ロシア外務省が批判
・【義】バンス米副大統領のいとこはウクライナ義勇兵 「バンス氏とトランプ氏はゼレンスキー氏をみくびっている」と批判 [ごまカンパチ★]
・ゼレンスキー大統領「平和実現するなら大統領を辞任する用意」 [少考さん★]
・ゼレンスキー大統領「平和実現するなら大統領を辞任する用意」 ★4 [少考さん★]
・【朗報】プーチン、トランプに直接電話をしてゼレンスキーの辞任を求めてしまうwwwww
・【悲報】安倍晋三→コロナ国内感染者数100人超えで涙目辞任 ゼレンスキー大統領→ロシア軍20万を前に決死の奮闘