◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★5 [Gecko★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1684027230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Gecko ★
2023/05/14(日) 10:20:30.74ID:ZwG8Mpde9
近年、不安定な社会情勢の影響を受けて、食材や資材をはじめとする物価の高騰や、円安が問題になっています。

総務省の家計調査によると、2人以上の世帯における消費支出の月平均額は、2021年が27万9024円、2022年が29万865円との結果がでており、その差は1万1841円になります。物価高騰によって、1年の間に毎月1万円ほど、出費が多くなっていることが分かります。

そのため、家計を見直し、節約を意識している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、最近の家計事情を探ってみました。さらに、家計を見直す際のポイントもご紹介します。
世の中では、止まらない「値上げラッシュ」に、どのように対応しているのでしょうか。

「値上げラッシュ」で外食をやめた家庭は58.5%
ソニー損害保険株式会社が、値上げラッシュが原因で「卒業」したものを調査して、発表しました。その結果、上位5位は以下のとおりです。

1位 外食:58.5%
2位 買い物場所:46.3%
3位 オシャレ:32.9%
4位 通信費の契約:28.0%
5位 国内旅行・間食:22.0%

値上げの影響があったと回答した割合は89.0%で約9割、実際に前年よりも支出が増えた割合は90.0%となり、各家庭の物価高騰による影響は深刻であることが分かります。


各飲食店から、値上げ商品をピックアップしてまとめました。

デニーズ デミ煮込みハンバーグ   940円→990円
丸亀製麺 釜揚げうどん(並) 290円→340円
ロイヤルホスト アンガスサーロインステーキサラダ   1738円→1958円
ケンタッキーフライドチキン オリジナルチキン   260円→290円
はなまるうどん かけ(小) 270円→290円
松屋 牛めし(並盛) 380円→400円
モスバーガー チーズバーガー   270円→280円

外食を減らして自宅で食事する方が増加した影響により、食料品を節約している割合が増えたと考えられます。今回は目に見えて分かりやすい「変動費」が、ランキング上位を占めていることが分かりました。

(抜粋)
https://financial-field.com/household/entry-205832

※前:
http://2chb.net/r/newsplus/1684021945/
2ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:21:11.30ID:jT8b7kin0
自民党の破壊力すげー
3ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:21:47.42ID:0r8M1n4+0
>>2
【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★5  [Gecko★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
4ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:22:28.26ID:RaZd7bx80
>>1
円安最高!
もっともっと円安を!!

【経済】上場企業、過去最高益水準に 脱コロナと円安追い風 [千尋★]
http://2chb.net/r/newsplus/1684026558/
5ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:23:00.55ID:noVU4CAG0
自民党ありがとう
6ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:23:15.93ID:JghMA7/40
外食産業に勤めてる人どう思った?
7ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:23:29.58ID:qY80tgia0
結婚、子供、家、車と諦めて

次は飯だ

貧困が止まらねえよ🤣
8ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:23:31.19ID:QPsQtEfh0
これ以上貧しくなったらみんな死んじゃうよ!
9ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:23:56.46ID:W4kjXuRR0
え、お前ら外食できねーの?
俺まだウーバー頼めるわ
10ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:24:12.37ID:80ucMY1M0
都道府県少子化ランキング
【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★5  [Gecko★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
11ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:24:27.77ID:gxQWz+uM0
そんな飯食わなくても納豆とバナナとヨーグルト食べてりゃ死にはしない
12ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:24:59.07ID:S7gzJCnW0
これって2人に1人が結婚を諦める、 しても子供は諦めるっていうのに そのまま直結するんじゃないのかなw
13ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:25:00.32ID:eDUcl65R0
6割が貧困というだけじゃね? 卒業は仕送りがマイナスになったからだけ理由。 もともと貧乏学生なんだよ。
14ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:25:06.05ID:0nHk67o00
統計調査によれば2023年の平均賃上げ率3.69%なんでしょ?
何の問題もないじゃん

大企業のうちは1.5%だったけど
15ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:25:37.27ID:a55x89+G0
立憲みたいなサヨク政党が政権取ったら日本はもっと貧しくなるよねw
16ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:25:40.27ID:bHoD+aqM0
>>9
それって外食じゃないよね
17ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:25:53.97ID:6rkFuB8n0
自民党が増税したい本当の理由
【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★5  [Gecko★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

YouTubeで 「日本共産党 統一協会 外務省」 で検索すると、国会質疑で外務省と統一協会との関係が暴露されてる動画が出てくるよ
NHKも、自民にとって都合の悪い内容だと国会中継しないからな
NHKも、外務省も、財務省も、防衛省も、公安調査庁も、文科省も、上層部は既に統一協会に乗っ取られてる
18ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:26:06.67ID:7v0nTLle0
株主優待が大量に来るから年間200回くらいは家族で外食いってるなぁ
こんな誰が見ても物価が高騰してるのわかる状態でありながら利息なんぞほとんどつかない貯金で金を眠らせてる人が多いのよな
モノが高い、キツイって、いやいや君がその貯金なんの活用もしてないだけやんけ
19ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:26:28.12ID:2KD/6py00
おいらが辞めたもの

1.たまに行ってた一食850円を超える外食店、全部打ち切り、
マクドナルドやモスみたいに単品で300円を超えるものも
2.↑の事情で外食は回転ずしだけ別格にして月数回行くことにしたが→回数減らした
3.間食(特に一袋270円の徳用菓子の中身がスッカスカになったので)
4.ペットボトル飲料買うときは全部基本~120円迄のお茶か水にした
5.サブカルグッズ(2500円以上のCDとかもう何があっても絶対買えない)

地味に困るのが
スーパー銭湯料金が1000円前後になったのと各交通機関の運賃値上げ
20ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:26:31.69ID:BdXa2SDt0
問題は目に見えて自炊も高くなったって事なんだ
21ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:26:31.85ID:QU/HZocX0
まだまだ危機感が足りないから、自民維新が圧勝するんだろが
22ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:26:37.77ID:HbNjXI3A0
ジャップがどんどん貧しくなってるようでワロタ
23ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:26:58.96ID:bHoD+aqM0
>>18
高い
キツイ
苦しい
助けて
24ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:27:10.47ID:9U4SDrRy0
なんかさ、結局外食しても満腹感とか満足感が得られないのは俺だけ?
家で食えばそんなことないんだけど
たとえコンビニ弁当とかでも
25ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:27:23.26ID:gxQWz+uM0
>>18
日本人の貯蓄の中央値見てこい
お前はたまたまいい家に生まれただけや
26ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:27:57.35ID:nJ6kCfj20
>>8
昔みたいに南米とかに移住しなきゃいけなくなる
そろそろメディアがブラジルは楽園とか言いだしそう
27ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:28:24.13ID:HbNjXI3A0
>>24
そら高い金払ってるからな
28ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:28:26.24ID:+iwjFRop0
もうイオンPBばかりにしたよ。安いし美味しいもん
29ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:28:35.19ID:4E2P9WpA0
>>20
今までが安すぎただけだろうな
中国が貧困から普通になるにつれて食料品が高くなるのは分かりきってたわけだし、そのタイミングがきただけだし
30ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:28:56.90ID:A/3mk/5j0
いや値上げ数百円ぐらいで卒業はしないだろw
どこの店も客普通に入ってると思うけどなぁ
31ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:29:00.23ID:xH2vt1eJ0
これって、スーパーとか八百屋は儲けてるって事??
32ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:29:03.34ID:/3OhLNMT0
>>14
それをも凌駕する税金に社会保険料の値上げのせいかもな

その中にはレジ袋「税」やNHK受信料「税」は含まれてないしw
33ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:29:04.99ID:qyd9xZMD0
>>6
客単価が中途半端な路線バスが日本全国で運転手不足だから
外食産業も客単価が中途半端なところは自然淘汰が加速
34ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:29:19.01ID:bHoD+aqM0
>>22
お金寄付してください
助けて
35ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:29:39.87ID:d4FVp9/Q0
これでまた補助金(子持ちのみ)とかやり出すからなぁ
俺等増税しかされてないんだけど?
36ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:29:43.88ID:sZcBKDiH0
>>18
何名義で買ったらそんないける?

自分は1名義だが年間50回は行ってる
37ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:30:03.38ID:gxQWz+uM0
鳥貴族が3600円で食べ飲み放題やってるけどこれチャレンジしたら次の日の朝死んでる可能性ある
38ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:30:03.67ID:2KD/6py00
>>24
うちの近所の●将、もう潰れるやろうなあ
こないた横目でチラ見したときもガラガラ・・
39ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:30:23.23ID:ZT8WchdH0
食事のランクは下げられても趣味のランクは下げられないんだ、すまんな
40ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:30:44.92ID:xH2vt1eJ0
はっきり言ってラーメン屋とか、ぼったくりじゃん?
ええこっちゃ。
41ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:30:49.69ID:pIsjp9//0
爆弾犯は許せないが「今の自民党はそうされても仕方ない」との声 専門家は「アンチ自民ではない」…
<爆弾犯は許せないが、そうされても仕方ないほど今の自民党がやっていることはひどい>
<政治家が犯行に対して『民主主義への挑戦だ』と言えるほど、この国に民主主義が根づいているのか。国民の声を聞いて増税をやめろ>
事件がネットニュースで報じられると、爆弾を投げつけられた岸田首相が行ってきた政治に対する不満をぶつけるようなコメントが数多く書き込まれたw

メディア社会学が専門の立教大学の砂川浩慶社会学部長・教授
「これまで相当たまってきた不満が一気に噴き出した感じです。岸田首相への同情はあまり感じられません。
というのも、岸田内閣は昨年12月に国会論戦なしに防衛費増額を決めてしまい、これから国民負担が増えるわけです。
(2021年の自民党総裁選の際に)“人の話をよく聞きます”って言っていたけれど、このおじさん、ぜんぜん聞く耳を持たないじゃないかと、
みんなが思っている」w


昨年度の貿易収支 21兆7285億円の赤字 1979年度以降で最大
2023年4月20日 8時55分
財務省は昨年度・2022年度の貿易統計を発表し、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は21兆7285億円の赤字になりました。
赤字額は比較が可能な1979年度以降で最大です。原油などエネルギー価格の上昇や、記録的な円安の影響で輸入額が膨らみましたw

昨年度の経常収支 9兆2256億円 黒字額は前年比10兆9265億円減


2023年5月11日 9時10分大規模な金融緩和を継続…植田和男総裁の下で初の決定会合<-岸田が任命w


円売り継続、ドル円は135.86円まで強含む!!!!!!!!!!!!!!!!


〔NY外為〕円、対ユーロで大幅下落=14年半ぶり150円台(28日午前)!!!!!!!!!!!!!!!!!


植田日銀総裁、インフレ率「今年度半ばに2%下回る」 [蚤の市★]<-は絶対に無理wwwwwwwwwwwwww


【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業 [Gecko★]!!!!!!!!!!
42ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:31:10.24ID:tcvnid1M0
>>1
久々に松屋行ったら券売機は使いにくいし
定食の値段が軒並み1000円前後になってて笑ったわ
そのくせに店内は三大牛丼屋のなかでいちばん汚いってどういうことよ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:31:10.66ID:06Iwt/Y/0
確かに仕事中のランチを弁当に切り替えたわ。俺だけじゃなかったんだ
44ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:31:11.92ID:0nHk67o00
>>32
去年今年上がったのは雇用保険くらいでしょ大丈夫大丈夫
45ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:31:17.50ID:pIsjp9//0
【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業 [Gecko★]!!!!!!!!!

2021年が27万9024円、2022年が29万865円との結果がでており、その差は1万1841円になります。
物価高騰によって、1年の間に毎月1万円ほど、出費が多くなっていることが分かります。

1年の間に毎月1万円ほど?

考えられる理由:
対ロシア制裁 たったw38か国+10か国
米国
EU27か国、オーストラリア、カナダ、日本、韓国、ニュージーランド、英国
アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス

1年の間に収入の増えたwウクライナ芸人(ウクライナ問題で一芸に秀でているw)一覧w

防衛省
高橋杉雄(防衛研究所 防衛政策研究室長)
兵頭慎治(防衛研究所 政策研究部長)
長谷川雄之(防衛研究所 研究員)

その他
笹川財団 上席研究員 小原凡司(元自衛官)
東京大学先端科学技術研究センター専任講師 小泉悠
慶應義塾大学総合政策学部教授・大学院政策・メディア研究科委員 廣瀬陽子
筑波大学名誉教授 中村逸郎
46ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:31:23.39ID:xp7rVnOp0
>>30
金余って暇な団塊がブーブー言いながら食ってるからな
この辺は人口も多いし
問題はこいつらが要介護になって社会から消えた時
47ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:31:43.88ID:mVfgtnMN0
以前よく行ってた居酒屋に行ったら値段が2割アップで量も減っていた
満足度急落した
48ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:31:55.99ID:O3elyMUj0
メチャメチャ行ってるw
49ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:32:09.36ID:dOEmdeB70
外食産業は人手不足ですとか言ってるけど
こんな感じでいつ潰れるかわからんから騙されるなよて事だ
50ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:32:09.50ID:4E2P9WpA0
>>30
その程度の値上げならともかく質や材料も落としてるのよ
俺は回転寿司はテイクアウトも含めて全くいかなくなった、メシテロ以外の理由で
51ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:32:16.09ID:gxQWz+uM0
貧しくなった貧しくなった日本は終わりだ 

ってそんなニュースばっかり流してないで解決する方法提示しろよ政府がよお

ソリューション能力ないんかよ
52ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:32:18.87ID:SYVSZMwp0
来年からの人手不足と物流コストアップとか社会保険料大幅アップとか増税ラッシュまだ来てないのに、既に死にかけてて笑える。やれ新築だアルファードだ買う馬鹿夫婦多すぎてヤバそう。
53ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:32:19.11ID:+iwjFRop0
景気わるいから国民に30万づつ配れば外食増えるよ
54ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:32:26.21ID:bTZ0SLFU0
>>6
低賃金労働(若年層やアルバイト)でやっと成り立つ商売は今後衰退する
簡単な見分け方で、見回してみてそこで年寄が正社員として働いてるかどうか見ればよい

人件費を掛けるつもりのない職種だと見回してもバイトか若年層しかいない
そういう職場は長く務めるほど条件が悪化していくので辞めざるを得ないからね
55ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:32:33.78ID:QU/HZocX0
>>35
それでも余裕で選挙に勝てるのだから、棄権し白紙委任してるのが原因だろな
56ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:32:47.43ID:pIsjp9//0
小幡 績
日本の経済学者・投資家。専門は企業金融、行動ファイナンス、政治経済学。慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。

量的緩和をすればするほど、金融商品は値上がりし、実物市場のフロー・実需は減り、実体経済の景気は悪くなると主張
アメリカはこれまでの利上げ、出口戦略を着実に進めてきた。量的緩和も終了し、金融政策の正常化が終了していた。
日本は過剰な景気対策で景気が過熱したにもかかわらず、デフレ懸念・物価のモメンタムが損なわれる懸念といった無駄
な概念に縛られ、金融緩和の出口に向かえなかった。
このまま景気後退の局面が来てしまったら、日銀は何もできなくなるという見通しw


【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業 [Gecko★]wwwwwwwwwwwwwwwwww


リフレ派の低脳すぎるw反論w

975 返信:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/14(日) 01:36:27.49 ID:MzlWRfiy0 [13/14]
960
不況で価格転嫁すれば消費が死ぬ

減税も金も出さずに不況下で価格転嫁推奨してるクソ政府や緊縮脳立憲あたりが

デフレ日本の生みの親ってことだよ

最後まで言わせんなよ低脳
57ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:32:51.60ID:5FH5APO10
増税されてしまう前からやばいな
アホ日本人目を覚ましてくれ
頼むわ
58ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:33:06.19ID:0nHk67o00
ならさっさと景気悪化しろよ
なんでしないんだよ
59ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:33:20.38ID:jyf5eWjY0
もう外食なんてしない
60ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:33:20.73ID:2KD/6py00
>>40
ラーメンは麺打ちや仕込みに手間暇かかるので
その人件費みたいもんやけど

堂々と1杯1500円つけるような店は
考えたほうがいいんじゃない?
61ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:33:52.86ID:eP/TI61D0
外食とかコロナで避けてるのにペロペロの時点で無理だわ
62ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:33:55.13ID:YkxVbdVR0
チョンとアメリカの傀儡政権だろジャップ政府なんて
63ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:33:57.50ID:ueLzw2W30
ぜいたくは絶対悪だ
64ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:33:59.60ID:ZwG8Mpde0
>>47
居酒屋も高くなってますよね
今までの値段ではやっていけないのはわかるけど
コスパ悪すぎてそろそろ厳しいね
65ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:34:04.98ID:pIsjp9//0
リフレ派の寂しい食事はサイゼリヤwwwwwwwwwwwなか卯wwwwwwwwwwwwwwwwww


953 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/14(日) 01:34:27.99 ID:MzlWRfiy0 [12/14]
サイゼリヤは価格据え置き

なか卯は並盛り490円をなんと450円に値下げ!

ワンコインで買えない豚のエサコンビニ飯とか食ってる情弱いねえよな?
66ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:34:15.20ID:qY80tgia0
鉄道各社の値上げ、電気代も
大きいな

はっきり言って
令和になっていい事全くないよ

大谷とかどうでもいいじゃん
67ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:34:54.18ID:Gq22moFM0
>>24
よく聞く
買った弁当は食った気にならんと
売ってる食品は「もっと食べたい」と思う味に作ってるからやん?
68ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:35:13.90ID:7v0nTLle0
>>36
3名義だけど、別に1名義でも行けんことはないと思う
外食系の株主優待なんて相当あるよ
69ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:35:19.59ID:5wed2exU0
仕方ないよね。
次に服、車、食事と切り詰めていく感じかな?

水道民営化したら速攻値上げで払えず止められて死者でそう。
70ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:35:29.85ID:d4FVp9/Q0
>>55
確かに
いい加減、貧乏人ほど投票しなきゃ駄目なのにな
余裕あるやつほど投票に行くというね

せめてネット投票でも出来りゃな
71ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:35:45.45ID:pIsjp9//0
リフレ派の最寄りのスーパーは安売りのゼンショーwwwwwwwwwwwww
日ハムで満足のパリーグ最下位wwwwwwwwwwwwwwwwww


892 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/14(日) 01:28:46.24 ID:MzlWRfiy0 [9/14]
853
頭悪すぎだろおまえw

価格転嫁せずとも消費者が殺到してるわ
おまえゼンショーとサイゼの決算見てみろよw

他方で価格転嫁してるカルビーとか日本ハムとか決算死んでるよなw

日本ハムの社長なんてシャウエッセンの価格転嫁やったら売れなくなって
スーパーの棚に並べてもらえなくなったって記者会見で言ってたろ

おまえバカすぎ
現実見ろよw
72ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:35:59.74ID:bHoD+aqM0
1日3食から2食に減らしました。
73ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:36:08.86ID:Xf3j9Dmu0
自炊すれば月数万は浮く
当然の結果
74ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:36:13.98ID:2KD/6py00
>>47
例えば卵とかキツイのわかるけど
天津飯でケチったらいかんやろ、とか

トマト高くてキツイのもわかるけど
サラダに入れたら逆に評価されるんじゃね?とか

なんか、ケチることしか考えてない
のを見透かされた外食店はオワルね・・
75ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:36:28.88ID:qyd9xZMD0
>>54
その通りですね

>>55
株主総会における大株主の意向が全て、みたいなのが基本で
1人1票みたいなのは箔付でしかないから
76ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:36:39.77ID:O3elyMUj0
給料上がってる企業も多いし
大して変わらんよね。
77ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:36:39.94ID:W4kjXuRR0
>>18
元本保証とどう天秤にかけるかやな
甥姪の為にしてる学資貯金を投資に回そうかと考えるけど元本割れのリスクは負わないと駄目だしな
78ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:36:49.13ID:M5zXhtwB0
>>17
自民党が海外にバラまいた額200兆円だと思ってたが
300兆円だったんだな
この状況で国内に消費しろと
79ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:36:51.91ID:XTRUGAku0
10月から電気ガスの補助金もなくなるので爆上げ
ガソリン関連の補助金も来年にはなくなりそうなので爆上げ
政府はバラマキを継続してるのでインフレ継続

こんなおかしな経済政策してるのは日本特有の事情によるもの?
80ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:37:19.45ID:1U1pO0nK0
>>37
それは8名様からで金持ちを8人も集められない
81ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:37:40.42ID:A/3mk/5j0
>>50
あー回転寿司はなんかめちゃくちゃ割高感があるし食べられるネタがなくなったから昔はよく行ってたけど最近は行かないかも
イカゲソまでの姿2貫90円が今は1貫110円になってて驚いた
まぁ一昔前が安すぎたのかもね
今は人件費も原価も上がってるからしゃーないわな
82ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:37:45.91ID:gxQWz+uM0
>>80
マ?
83ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:37:48.68ID:VAshjB6y0
実質実効為替レートがたった10年で半分になって実質賃金がだだ下がりなんだから当たり前かと。負のスパイラルに陥ってる。
高齢化率、世代間不均衡率が異常なことになってるしなにも改善できないならこれから本格的な衰退が始まるよ。
84ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:38:05.92ID:8CGvJ+nF0
この街も改善の兆しなし



全米でショッピングモールの閉鎖も始まってきてる
85ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:38:11.70ID:/tUCgFWs0
値上げと言うかコロナで外食しなくなってそれが当たり前になった感じ
86ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:38:23.66ID:qY80tgia0
Z世代と氷河期は気が合うのよな

Zにはもっと暴れて欲しい
87ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:38:25.18ID:qyd9xZMD0
>>70
大なり小なり影響力が無いと投票しても候補者の養分で終わる
88ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:38:27.60ID:l3Wz7Riw0
自給率の高いご飯と野菜中心の食生活にしよう
どうしても肉が食べたければ、国産鶏肉はまだ比較的安い
健康的にもなって一石二鳥だぞ
89ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:38:34.64ID:1U1pO0nK0
>>44
税金や社会保険料はまだとして電気代が6月から値上げだな
90ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:38:43.56ID:gxQWz+uM0
東南アジアで海鮮丼の屋台開こうかな
儲かるで~
91ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:38:43.97ID:fn+I7zDj0
100円ケチるくらいならもうちょっと働けよ働きたくない奴増えすぎで日本終わるぞ
92ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:38:59.61ID:s7x0jMhU0
>>76
物価の方が上がってるんだよなぁ
93ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:39:29.22ID:Zo+Zjg1c0
やっぱり岸田も殺されるんか
94ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:39:31.37ID:zRr6fBDy0
向こうもチマチマ利益上げようと工夫してるのが見えて
身につまされて楽しめない
95ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:39:36.51ID:vhPGC0Uv0
>>18
何かしなきゃと思いつつ眠らせてるわ
株買ってみるか
96ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:39:54.10ID:6VCqgM0g0
商品も何もかも全てが年寄りサイズ化してきてる
97ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:40:02.33ID:1U1pO0nK0
今年の夏は酷暑みたいで今から夏のエアコン代貯めとかないと
電気代の高騰でエアコン使わないと熱中症で死ぬわ

エアコン代考えたら外食なんて無理無理
98ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:40:06.87ID:fn+I7zDj0
100円程度上がって外食やめようと思う気がしれん
99ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:40:07.53ID:d4FVp9/Q0
>>87
なに投票率上げたくない創価みたいな事言ってんだ?
少なくとも投票率上げるだけで創価を排除できる
それだけでも投票に価値はある
100ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:40:11.73ID:6rkFuB8n0
>>78
第二次安倍内閣以降、国民一人当たり、300万円も余計に税金を取られてたって事だからな
101ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:40:21.53ID:ueLzw2W30
>>70
どうせ自分1人が行こうが行くまいが何にも変わらない
102ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:40:52.18ID:fn+I7zDj0
>>18
桐谷さんだぁー
103ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:40:56.45ID:qY80tgia0
>>91
働いても働いても上がらない


問題はここ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:41:01.48ID:W4kjXuRR0
ハングル覚えて韓国でまんさんのガイドしたら儲かりそう
105ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:41:06.70ID:uXhkJvPW0
外食卒業程度ならまだ余裕あるな
本当の貧乏人は普段の食費削るか抜く
106ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:41:57.58ID:el5qZB5Y0
【東京】都内人口1406万人、前年比6万8千人増 ★3 [首都圏の虎★]
107ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:42:09.95ID:1U1pO0nK0
>>105
どんどん日本人の身長や体格が省エネ化されるな
108ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:42:14.58ID:Vg8WIQPJ0
外で飲むとチップを置いてくる癖があるから行くお店を減らしたりチップを受け取らないお店に行くように変えた
109ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:42:15.88ID:O3elyMUj0
>>92
物価だけならまだ許せるけど
社会保険料の値上げ税金の値上げが許せない
110ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:42:17.46ID:lGOMflJ30
65で選挙権を剥奪せいよ
いつまでも自民に投票を続けるとこうなる
111ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:42:34.31ID:5FH5APO10
アホ緊縮財政のせいで働けるところなくなっていくんだけどな
112ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:42:44.23ID:el5qZB5Y0
>>1
【経済】夏ボーナス3.4%増、85万2012円、コロナ前回復 ベアは過去最高に 日経調査 [千尋★]
http://2chb.net/r/newsplus/1684026380/
113ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:42:44.96ID:bHoD+aqM0
失われた10年から20年
そして30年へ突入40年もすぐくる
114ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:43:14.36ID:401qOifU0
外食なんて、おうちリッチにしようと言えば明日からいらない産業だから笑
115ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:43:15.96ID:EFB14XHJ0
>>1
丸亀ってそんな値上がったんだな
116ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:43:22.20ID:vZVCDA750
外食もセルフ化して人件費削減すればいいのでは?
セルフでオーダーして自分で受け取り支払いもセルフで
117ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:43:33.64ID:yGOPYTs/0
今日ここで誓います

今後一切飲み会行きません!
出世は諦めました!
外食しません!キリッ

まずは今年は今日から外食しません!
118ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:43:38.30ID:qyd9xZMD0
>>99
個人的には創価公明には退場して欲しいと思う
119ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:43:44.46ID:jUNadkph0
こんなのどうでもいいから業務スーパーの牛乳パックに詰まった珈琲ゼリー買って来ようぜえ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:43:49.67ID:dOEmdeB70
>>105
あらゆる食品の価格が上がってきてるからな
貧乏人じゃなくとも既に食費は削ってると思うぞ
121ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:44:11.39ID:el5qZB5Y0
>>1
【経済】中小賃上げ、3.35% 大幅増 23年春闘 [千尋★]
122ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:44:14.00ID:1U1pO0nK0
>>109
来年から微々たるものとは言え環境森林税なんて
訳の分からない税金取られるからなぁ



森林環境税とは、2024(令和6)年度から国内に住所のある個人に対して課税される国税であり、市町村において、個人住民税均等割と併せて1人年額1,000円が徴収されます。
123ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:44:15.79ID:sDvv20al0
家だって食品高いわ料理にガスや電気使うし同じだろ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:44:20.74ID:2KD/6py00
>>109
リーダーキシダは
外国へは気前よく何億も配るよなあ・・
125ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:44:21.49ID:W4kjXuRR0
丸亀のトキオのトマたまカレーうどんだけは美味し過ぎて止められない
126ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:45:21.01ID:bTZ0SLFU0
>>75
自分が就職するときの参考になるよ
新規事業ならともかく、昔からあるのに若手しか居ないところは自分も長く努められない職場ってことだから
127ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:45:32.56ID:d4FVp9/Q0
>>118
退場してほしいなら、投票率上げるだけで有効なんだしな
自民まで行くと難しいが、壺排除したいならまず有効票増やす
だろうに
128ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:46:23.95ID:yzyCHmgt0
まさに上級栄えて民滅ぶ
129ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:46:54.68ID:AYk0+yb+0
外食きたねーんだもん
130ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:47:25.45ID:gciKl3zP0
>>116
そんな見せたいかない
自炊でいいや
131ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:47:39.22ID:JhCQz/pf0
食費を削る
衣料費を削る
娯楽を削る

つまりね

不景気なの
132ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:47:52.94ID:5FH5APO10
>>116
いや不足してるのは需要
実質賃金が下がりすぎて消費を控えないと生きていけない人が増えすぎてるんよ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:48:04.65ID:AxKWFqNk0
外食はそもそも体に悪いからやめることにこしたことはない。特にラーメンばかり食べてるのはゆっくり自殺してるようなもの
134ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:48:07.32ID:6nUHdsdY0
外食産業は新富裕層と外国人観光客が支えるから別にいいでしょ
135ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:48:10.87ID:19VDEmTf0
>>66
近鉄電車なんて20%近く一気に値上げしてびっくりした
136ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:48:13.72ID:qY80tgia0
メシなんてどうでもいいじゃん
それより核武装に金使おうぜ!

こんな事言ってたら
そりゃ射殺されますわ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:48:15.17ID:JJG2RoHS0
これから太陽光パネル載せて発電収入得てる家もインボイスで増税だろ?
ますます景気悪化するな
138ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:48:16.56ID:el5qZB5Y0
>>1
【婚活】“普通の男”の定義は「身長170以上、30歳で年収500万以上」アラサー女性の投稿にツッコミ相次ぐ ★3
139ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:48:58.37ID:PCzVZX6J0
最近は冷凍食品も美味しいからな
140ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:49:02.07ID:KLm+MDHW0
今夜は外食
141ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:49:05.95ID:ybCaqQIn0
外って自分の好きなものがスマホしかないやん
前後左右に他人がいるし

家って自分の好きなものばっかしで机に足乗っけて食える
142ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:49:35.07ID:PCzVZX6J0
>>137
30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路
選んだ自業自得です
143ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:49:35.56ID:+xYh8Dib0
搾りたてレモンチューハイの流行りのあの時に国民は立ち上がるべきやったんや
144ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:50:08.80ID:O3elyMUj0
>>124
ダメだねあの人
お金配りしてる割に、タイムの表紙どうみても悪人扱い
145ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:50:11.26ID:gRU4+f6k0
コロナ自粛で料理に目覚めた結果
外食の料理はたいしたレベルでないのがバレてしまった
146ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:50:12.56ID:2KD/6py00
>>116
それもう◎屋でやってて
効率化したいいシステムだと思って応援してたんだ

だけど、こないだ牛めし食べたら
「飯」が激マズになってて、味がしない

もうそういうケチり方しだしたら行くの遠ざかるんだよねぇ・・
147ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:50:13.24ID:V/2v0Bs+0
元々家で食べる方が好きだからなぁ…
シャワー浴びてさっぱりしてから一杯飲んで一服してからテレビ見ておつまみ食べてダラダラ
148ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:50:29.29ID:Vcuitq2i0
外食業界は好調なのですぐ嘘と分かる
149ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:51:10.04ID://kPqY1d0
ゴールデンウィーク中、こういう記事でなかったのは
恣意的なもんか
150ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:51:29.87ID:AxKWFqNk0
かつてと比べて貧しくなったとはいえ、日本人の糖尿病患者は増え続けている。ようするに食い過ぎてる。食生活を見直すのはいいことだ
151ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:51:48.72ID:ueLzw2W30
3月に役所に行って生活保護の停止を申請しようとしたら役所に全力で止められた
誰がどう見ても生活保護が通るレベルの貧困らしく
それでも生活保護を止めようとしたのが自殺のつもりでいると思われた

止めたけど
152ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:53:04.62ID:PC7B82Z50
>>150
貧乏人ほど安くてお腹が膨れる炭水化物を食べるから糖尿病が増える
つまり、貧乏人はもう何も食べるなって事か?
153ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:53:20.16ID:gRU4+f6k0
>>151
生命力がたくましそうだな
154ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:53:26.46ID:r6UsaADR0
今の時代の「変化」は
全部「悪化」だ

公明党のキャッチフレーズは「日本を、前へ」だが
前に行かなくていいよ 元に戻してくれ

維新のキャッチフレーズは「挑戦をやめない」だったかな
やめていいよ 元に戻してくれ
155ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:53:32.94ID:qY80tgia0
>>151
お前大丈夫か?
無理すんなよ、ちゃんと飯食えよ
156ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:53:39.00ID:AxKWFqNk0
>>141
そうなんだけど、街中を歩いていると外の縁に座り込んでスマホをひたすらいじってる人間とか見かけるから、人混みの中に居たい人もいるのかも
157ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:54:00.91ID:BkUUXrjU0
エグいねジャップランド
158ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:54:20.79ID:AxKWFqNk0
>>152
糖尿病になるまで食べる必要はないでしょ?
159ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:54:26.85ID:r6UsaADR0
>>156
家にばかりいると煮詰まるからね
友達と会うとかじゃなくて外に出たくなる
160ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:54:40.97ID:PC7B82Z50
>>151
ちゃんと住人思いの立派な役所もあるんだなぁ
161ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:54:45.12ID:JhCQz/pf0
悪夢の民主党といいながら
自民党のやったことは社会保障費削って税負担率上げただけだもんな
お金刷って株価支えて金持ちだけは大儲け
162ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:55:35.45ID:Vcuitq2i0
データを見るとスシロー以外の外食業界は好調だし外食卒業と言ってるのは元々行ってなかった人
https://www.fb-soken.com/monthly_sales.html
163ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:55:57.27ID:qY80tgia0
>>152
病院に言われた食材が高すぎて食えない
野菜スープやサラダ、カボチャの煮付け、
ブロッコリーなんて
手が出ない

結局炭水化物、デカ盛りになってしまう
164ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:56:23.97ID:JyZiHx8W0
まずい外食より自分の料理の腕上げた方がいいよね
165ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:56:28.77ID:O3elyMUj0
>>158
生活習慣病だからねえ。
時間が不規則だったりストレス大きかったりでなる人多い。まあ食わなきゃいいだけの話だけど
166ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:56:30.82ID:PC7B82Z50
>>158
野菜や肉や魚なんか高く金がないから炭水化物しか食えない
少量でもそんなの食ってたら同じ
167ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:56:39.70ID:fn+I7zDj0
>>151
お前みたいなやつ男らしくてかっこいいな
168ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:56:49.64ID:bpsf3fQ10
出前館頼んだ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:56:51.34ID:6rkFuB8n0
>>161
株価支える為に、日銀に大量購入させたETF、あれどうするつもりなんだろうな
170ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:57:20.60ID:BCqUg9Gq0
最近コスパのいい弁当おいてる当たりスーパーも値上げしてきたし
外で食うときは業務の300円弁当+おにぎり1個+ドリンクが基本になったわ
171ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:57:43.33ID:OjWSA8J00
アメリカはサンドイッチ2400円
172ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:58:37.12ID:zHXxUdyN0
コンビニでちょっと買い物したら千円超えとかやべーわ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:58:38.57ID:2KD/6py00
>>162
回転寿司屋はもう日本の国民食といってよい
おいらはここぞというときに手軽に栄養を摂れるという理由で
利用してる、一般家庭のような週末の楽しみではない

現在のとこ、コスパの安い順は
はま>スシロー>くら
174ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:58:40.23ID:g9aMl1mX0
知ってる?虐待児のカウンセリングでまず問題なのは「自分が虐待されてる」という事実を認めさせること
ネトウヨはまずこの段階で躓いてる
175ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:58:41.60ID:bTZ0SLFU0
>>141
いわゆるパーソナルスペースってやつだね
スペースを広くとるほどコストは掛かるから、例えば飲食なら金を出せば個室が取れるしケチると肩が触れ合うほどにスペースは狭くなる

住居も一緒で安アパートだと前後左右どころか上下にも他人がいる
戸建てなら玄関を出ても自分の家の庭があるが、アパートだと玄関ドアを開けたとたん公共の場で自分専用の場所では無くなる
176ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:58:47.98ID:NuF8X6MK0
おれもカツヤもサイゼリヤ、日高屋くらいしか行かない。スシローも半減したな。
177ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:59:21.72ID:b1mqKEru0
他人が触った食器で喰えるわけ無いだろ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:59:31.61ID:AssrnY8p0
凄いスピードで壊れてる
179ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:00:04.29ID:oq8Lz14i0
やっぱり皆そうなんだな たまに焼き肉キング行くと混んでるから皆景気良いなと勘違いしてたわ
かなり回数減らしてる
有り難う自民党
180ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:00:48.42ID:2g178Nbz0
値上げしたら利益取れるかな?→客こなくなったわ
181ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:00:48.97ID:K2DFUPtT0
ほっときゃいいのにウクライナ万歳して
資源国ロシアにまったく無用な喧嘩を売った、
非資源国のアホ国日本の結果やんけ

さらにコロナで100兆とかドブに捨てたというか一部のクソどもを肥えらせたツケを
大増税で支払うのも待ってる
182ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:01:31.94ID:80lz4TYS0
>>173
スシローはもう高くなり過ぎて客から見放されたなぁ


かっぱ寿司
4月 前年同月比対比
売上高 113.2
客数   108.5
客単価 104.3

スシロー
4月 前年同月比対比
売上高 84.8
客数   82.3
客単価 103.1
183ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:01:59.38ID:TFk/sYlQ0
>>181
無視したら国際的にぶっ叩かれるのわかってないな
184ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:02:11.66ID:v86xDxgq0
値上げの前からじゃね

コロナで外食できなくなって
しなくてもいいやとなった

代わりに持ち帰りとか
185ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:02:15.13ID:qY80tgia0
オリンピック明けが地獄になるって
本当だったね
186ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:02:30.30ID:eM+hvWDc0
自炊さえ出来ないほどに働き詰めにさせる日本だから
出来合いのものばかり食べる
過労は精子、卵子の劣化スピードを早める
悪い食事も然り
高齢出産だから発達障害ガーじゃない
根本からして既にダメなんだ

>>172
毎日1,500円以上使ってるぞ
値札は見ないで買い物するスタイル
187ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:02:30.48ID:fKYG6tcR0
>>172
ワイは逆にコンビニが安くなったような錯覚感じるようになったわほとんと買わんげど
188ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:02:33.26ID:80lz4TYS0
>>180
まさにスシローは去年の値上げからボロボロで
安いかっぱ寿司に客取られてる感じだわ
189ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:02:41.15ID:wHOrQ3hF0
卒業ってw
意図的で気持ち悪いな
190ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:02:46.84ID:AxKWFqNk0
>>159
外食する理由の一つがそれだよね。中は一年も外食してないという人もいるけど、話を聞いているとお金の問題じゃなくて家にいるのが大好きだからという人だった
191ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:02:47.09ID:bTZ0SLFU0
>>169
QTはFRBに先駆けて実はもうやってるぞ
FRBはマスコミが大騒ぎだったが、そのあたりの対応は日銀はうまい
つか日本のエコノミストが馬鹿ばかりでニュースとして取り上げないだけかもしれんが
192ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:03:00.16ID:d3RZr3K90
>>181
ほんまこれ
のらりくらりと明治政府並みに上手な外交して
資源は確保しておけばいいものを・・・
あほバイデンやEUに付き合うあほ岸田
193ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:03:28.78ID:HIuFUz0U0
はやく中国人観光客に来てもらうしかないな
やっぱり日本は中国頼りなんだよ
194ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:03:32.06ID:fKYG6tcR0
>>185
その地獄はまだ始まってない
インボイスと消費税増えてからが
195ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:03:32.40ID:2KD/6py00
>>182
おいらも3~4月見放してたが
GWフェアたまたま行ったら、120円皿メニュー増やして
中とろ120円の大判ぶるまいしてたんで
ちょっとみ直したよ、若干立てなおすんじゃない?
196ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:03:48.53ID:v86xDxgq0
>>24
外食は開放感がないからな
体温測定
消毒
マスク
アクリル板

なんか罰ゲームみたいな感じじゃん
今はマスク以外はほぼなくなってるけど
197ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:03:55.78ID:+xYh8Dib0
電気、ガス、水道で吹き飛ぶんだからもやし、はんぺん、ささ身を食すしかないぜよ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:03:58.91ID:AxKWFqNk0
>>182
色々トラブルを起こしたことも影響あるんじゃないかな。サギローと呼ばれたりしてるし
199ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:04:17.04ID:f/LSDbcj0
>>22
加速がえげつない。

倒産、廃業、リストラ組が一気に年収ガタ落ち。
200ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:04:22.67ID:xH2vt1eJ0
こんな状態で、
なんで
一文にもならない寄生虫国家の韓国と国交戻したの???
201ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:04:37.06ID:ueLzw2W30
フードバンクも需給が逆転していてあまり手に入らない
コロナ禍になってから需要が急増した
最近は供給も減少している
202ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:05:12.80ID:a55x89+G0
マックも値上げしたけど、どこもめっちゃ混んでるよw
203ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:05:22.98ID:xH2vt1eJ0
>>60
>ラーメンは麺打ちや仕込みに手間暇かかる

ほんと~?うーーん
204ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:05:24.57ID:wHOrQ3hF0
>>200
ほんとあれなんでだよな
まぁ岸田の外交は基本土下座だから
選んだ自民党のせいではある
河野ならそんなことしなかったのにな
205ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:05:44.47ID:9uJrH+MW0
>>200
メリケンさんの意向
206ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:05:51.07ID:YnBbBIib0
>>9
外でろよ
207ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:05:54.68ID:5FH5APO10
コストプッシュインフレだから外国に支払ってるんや
利益増やそうとしてるんじゃないよ
値上げしないと現状維持すらできなくなるからな
208ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:05:57.29ID:v5nobyIS0
外食行くメリットがまるでないわ
209ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:05:58.98ID:wHOrQ3hF0
>>202
まぁ嘘記事ってことだよなw
210ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:06:07.52ID:eM+hvWDc0
インボイス、コロナ貸付の返済、住宅ローンなど
これからだよ、地獄を見るのはね
211ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:06:12.30ID:/XShk8iQ0
>>188
スシローは本当に高くなったな
寿司はそのままなのに
この前二人で言って5800円ぐらい払った
212ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:06:31.02ID:XtQBVVCH0
>>181
ロシアの制裁に同調しなければ
欧米からのここぞとばかりの制裁食らうわけだが
213ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:06:46.51ID:wHOrQ3hF0
>>211
まぁ普通だな
好き放題食えばそうなる
214ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:06:48.66ID:xH2vt1eJ0
>>204
>>205
安部さんがいなくなったら、途端にこれですよ、、
215ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:02.68ID:2KD/6py00
>>202
もう中毒なんだろうな、あの味の

おいらはもう350円超える
しょうもないボリュームのバーガー売るんだったら

牛肉国産チーズ手作りトマト入りのアボガドバーガー
1200円で出せやって感じ
216ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:08.26ID:QSOnYGEd0
外食なんか
しなくなったわ
コロナ関係なく
217ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:10.85ID:YkxVbdVR0
ジャップの一番のアンチが自民党政府だからな
218ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:22.89ID:OE4Sg5ke0
>>202
前年比で見ると2月からずっと客数は減ってんだよなぁ
客単価が高くなって売上は前年100超えだけど
219ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:30.00ID:v86xDxgq0
>>200
中国を潰すんだから当たり前じゃね
アメリカには逆らえない
韓国だって過去の事は一切言わないと言ったわけで
国民からは反感あるが
220ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:40.71ID:UnAOAyb+0
外食でまともに調理してるとこなんかほとんどないしな
221ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:44.08ID:r6UsaADR0
>>203
上納金があるからねえw
222ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:46.60ID:wHOrQ3hF0
>>214
山上のやったことは
結局韓国のためだったのかもな
マザー鶴子のためになった
やっぱり信者の子でしかなかったな
223ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:48.63ID:2KD/6py00
>>203
君が通ってるのは工場直送セントラルキッチンの
チェーン店か?
224ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:49.40ID:qWTG8fIW0
ジャアアァァァァアアァァップ!!!w w w
225ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:07:53.68ID:NOigmsOq0
僕も税金支払いを卒業したいです
どうすれば良いですか?
226ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:08:00.12ID:xy8PgACH0
倍ビッグマック 500→650円
牛丼大盛生卵 650円

牛丼は並みにして節約じゃ
227ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:08:23.16ID:wHOrQ3hF0
>>220
そんなことしてたら倍は払わないとな
安すぎるわ
228ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:08:36.84ID:xH2vt1eJ0
>>219
>韓国だって過去の事は一切言わないと言ったわけで
国民からは反感あるが


いやいや、、すぐ反日に転化するからねw
229ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:08:41.42ID:OE4Sg5ke0
>>211
それでネタが小さくなったり、軍艦の量が減って
すし飯が見えたりなぁ
230ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:08:48.22ID:wHOrQ3hF0
>>225
税金のない国に行ってください
231ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:08:55.13ID:XtQBVVCH0
>>161
将来の社会保障のためといいながら増税して
その得た血税は公務員の給与アップに使わる。
隠蔽嘘吐き体質は昭和の自民から変わってない。
232ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:08:58.08ID:B0TJ5Rfl0
4割超は継続
店は混まなくなるし、そんくらいで丁度いい
233ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:09:04.88ID:/XShk8iQ0
>>213
これでも高い皿は取らないで安い皿で我慢したり、デザート食べなかったりして努力したんだけど
234ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:09:11.18ID:f/LSDbcj0
俺の入り浸りはビッグエー

食パン78円、豆腐3個パック68円、もやし20円、袋麺5パック198円がスタメン。
235ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:09:13.20ID:r6UsaADR0
>>215
イオンモールのフードコートやレストランも
土日は満員だよ
ビジネス街のランチの行列も変わらない

外食をする人が減ったようには思わない
おれは人と飲むのをやめたが
236ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:09:20.26ID:v86xDxgq0
>>202
さっきマックナゲット買ってきたけどあまり客いなかった
駅前でなくロード店だからかもしれんが休日であれはちょっと
237ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:09:32.47ID:qpCMRsam0
人手不足()の外食屋ザマァ案件やな。
238ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:09:49.16ID:/XShk8iQ0
>>229
そうそう、ネタも小さいし
239ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:10:21.03ID:25JXl5oM0
>>17
外務省には大鳳会という、創価信者出身外務省職員の集まりが昔からある。
240ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:10:29.95ID:wHOrQ3hF0
>>233
何皿食べた?
安いのだけなら10皿はいけるよね
食べすぎやろw
241ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:10:36.46ID:2KD/6py00
>>226
ビッグマックまだ
コスパ頑張ってたほうだったけど(もうダメだがな)

フィレオフィッシュ、随分前からチーズ半分で
なんでいつもあんなボッた値段なんかな?
242ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:10:40.50ID:fn+I7zDj0
>>182
シャリボロボロで大して美味くないのに客つきすぎてただけ
他の安い店の方がよっぽどちゃんとした寿司だからね
243ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:11:13.19ID:fn+I7zDj0
>>202
マクドな
244ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:11:14.73ID:bTZ0SLFU0
>>228
後戻り出来ないように当然ラチェット条項入れてると思うけどねぇ
外相に林なんか当ててる時点で岸田政権は最初からちょっとアウトな気がするが
245ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:11:34.52ID:XtQBVVCH0
>>152
東北人はとにかく何でも食わせればいいと思って
炭水化物ドカ盛&塩辛い物を押し付けようとする。
そりゃ糖尿や高脂血症になるわけだ。
246ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:11:36.92ID:OE4Sg5ke0
>>238
GWにビン長トロ注文したら細い棒みたいなの出てきてこらぁダメだと思ったわ
247ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:11:52.53ID:wHOrQ3hF0
>>244
林はダメだよな
見た目からしてダメだし
あれが総理目指すとか
悪夢としか
248ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:12:04.43ID:PZL0Uifv0
お金持ち派が減ってるやんwww
何だったんだあの流れwww
249ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:12:07.93ID:v86xDxgq0
>>226
マックのハンバーガーセットにに600円以上出すなら牛丼でいいと思うわ
さらに言えば牛丼に600円出すなら肉屋の弁当1000円以上の方が満足感ある
250ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:12:12.76ID:/XShk8iQ0
>>240
シャリ少なくてお腹ふくれないよ
251ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:12:46.52ID:v86xDxgq0
>>244
韓国は平気で覆すからなw
252ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:12:55.53ID:wHOrQ3hF0
>>146
スシローも店舗によって違うから
良い店に通うようにしないと
近場はホントいつもダメダメだったから
2度と行かないわ
253ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:13:05.50ID:t/tAkHhE0
>>1
  ____________
 | これからが本当の地獄だ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡'⌒`ミ.||
   ( ´・ω・||
   /   づΦ
254ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:13:11.96ID:r6UsaADR0
>>250
こりゃ未婚少子化がさらに進むな
給料の安い若い人は自分を養うので精いっぱいだろう
255ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:13:36.49ID:e+zlib5X0
値上げが原因ってかコロナ始まってからだろ
256ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:13:39.47ID:/XShk8iQ0
>>246
おれもそれ思った
秋葉原だったから店舗によるのかなとは思ったけど
257ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:13:40.80ID:XBU1fJ0i0
会社が儲かってないから給料据え置きとか
多いし行けないんだよ
258ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:13:41.12ID:AxKWFqNk0
肥満率や糖尿病患者の増加をみると、日本人は昔と比べてよく食べてる。とくに10年前と比較して20歳以上の肥満率は男の場合3%も増えてる。つまり飯が食えないといいながら実際は食べてる
259ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:13:49.72ID:QPsQtEfh0
破産者マップで近所を見たら …
260ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:13:58.93ID:fn+I7zDj0
>>250
魚米いってみ安くて美味くて最高やでほぼ一貫110円
261ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:13:59.05ID:2KD/6py00
>>249
おいらはそこを
はま寿司1100円(味噌汁クーポンサービス)
にするけどな
262ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:11.64ID:fn+I7zDj0
一皿だ
263ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:20.27ID:wHOrQ3hF0
>>250
回転寿司で腹いっぱい食べるなら
そりゃ金かかって当たり前
それは昔からよ
264ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:32.10ID:KSN2y7iG0
>>249
もっといい弁当買えば満足感アップじゃん
265ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:38.00ID:v86xDxgq0
全国チェーンの回転すしはだめだな
その地域でやってるような回転すしのランチとかはお得
2000円ぐらいで満足なものを食べられる
266ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:38.75ID:/XShk8iQ0
>>260
わかった、ありがとう
267ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:39.51ID:+FXk+aWW0
日本の外食文化が駄目になる?
268ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:40.42ID:PZL0Uifv0
老後2000万円だか
3000万円必要ってのも加味してかな?
269ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:48.61ID:xsNS4bE70
外食産業は日本で5番目の規模の巨大産業
もともとそこがおかしいんだよ
わざわざ食いに行くレベルのものはそんなに無いのに
270ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:52.37ID:51ZjpC9k0
自国放ったらかしで外面ばっか保とうと必死な父親みたいなことやってるから家庭崩壊の一途を辿ってるよ猫の国
271ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:15:20.79ID:tlZbaNCe0
すき家や松屋みたいなやつは大盛況で株価もうなぎ登り
272ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:15:27.28ID:3SxxVnAu0
>>258
金が無くて安い炭水化物しか食えねンだわ
273ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:15:35.81ID:OmFSCOdy0
外食って言うけどさ
人間40歳にもなると価値観も変わるもんなんだよ
若い時は色んな人脈作って毎日忙しいのが楽しいなんて時期もあった
でも今は静かで美しい環境でのんびり過ごすが楽しい
誰でもいいってのはもうなくて
男女問わず自分が好きな人と好きなお店でゆっくり食事するのが楽しい
話をしながらね
人間は変わっていくんだよ
274ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:15:37.96ID:BCqUg9Gq0
>>202
近所で飯時は大渋滞だったマックが最近は小渋滞になってたぞ
275ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:15:44.20ID:pTZmxI/80
>>202
ドライブスルーの列とか前ほどではない気がする
276ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:16:00.53ID:EpNFY9ll0
安倍と黒田が10年かけて円の価値をぶっ壊したおかげで
家族持ちは辛いわな
子ども二人いたら単純に独身より×3倍の値段
277ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:16:00.59ID:/XShk8iQ0
>>263
値段が違いすぎるよ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:16:20.27ID:PZL0Uifv0
強盗事件が40%急増したから
生活ギリギリの家庭は
盗まれたら死活問題とかかね
279ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:16:21.71ID:QUXnHBK30
外食業は人不足で
てんてこ舞いだから減少は
ちょうどいいんじゃないの?
280ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:16:32.73ID:X+kCWJ9a0
4月になるとここにきて~
卒業写真めくるのよ~
281ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:16:34.62ID:2KD/6py00
>>252
スシローも◎屋も店舗によるようやね

>>246 ←おいらのビントロ、ネタ大きかったけどなw
残念な店逝ったんだね
282山口組傘下特殊詐欺グループ恫喝班かつ国情院の奴隷新宿警察
2023/05/14(日) 11:16:35.86ID:0Jb7uFwb0
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために海の日の0時に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日の0時に爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
283ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:16:41.84ID:gqxz4QnS0
やめなきゃいけないほど外食してるの?
284ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:16:51.22ID:wRhU70500
勝手に卒業なんて表現使うなバカ
285ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:17:05.12ID:f/LSDbcj0
>>265
チェーン寿司ならスーパーの1000円オーバの方がコスパいい。

チェーン寿司はスイーツ食べに行く場所
286ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:17:16.83ID:OE4Sg5ke0
スシロー自体も値上げで客数戻らずって理解してるしなぁ
てか、10月の値上げの客数の減り方が凄いわ


FOOD&LIFE COMPANIES(F&LC)が9日発表した2022年10月〜23年3月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比35%減の36億円だった。主力の回転ずし店「スシロー」で実施した値上げなどの影響から客数が戻りきらず、既存店売上高は15%減った。原材料価格や物流費の高騰などコストもかさみ、利益を押し下げた。

「スシロー」のF&LC、10〜3月純利益35%減 客数戻らず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF087GM0Y3A500C2000000/
287ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:17:20.14ID:Ase1v/Nc0
クソ自民党のせい
支持してるキチガイは今すぐ考え直せ
288ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:17:32.00ID:RmIFE7Wq0
>>258
貧困でバランス良く食べていないのよ
インスタントラーメンやパスタみたいな安い炭水化物ばかり
だから肥満や糖尿病が増える
289ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:17:34.60ID:wHOrQ3hF0
>>269
わざわざ食べに行くなんて
高級店へだけの表現やろ
単に家で飯作るより良いからなだけ
そして日本人ほどいろんな種類の飯食うのいないからな
290ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:18:08.87ID:Ase1v/Nc0
>>17
潰すべきは日本人にとって朝鮮なんだよなあ
291ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:18:31.27ID:KSN2y7iG0
まあ貧乏人がいかなくても一般人がいくから問題ないよ
この前も1000円ののり弁を買ってみたけど11時前だってのに大行列だったし味は普通だった
292ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:18:35.52ID:2KD/6py00
>>286
あの「2回目の値上げ」がマズかったと思うよ
その値段でネタも小さくして今年の初頭ぐらい
どうしようもなかった
293ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:19:15.75ID:wHOrQ3hF0
>>277
昔の方が大トロとか高かったから
フェアで安くなったの食べると
昔とそんなに変わらないよ
294ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:19:18.03ID:d3RZr3K90
>>1
コロナ禍でしんどいです!
助けてください!

税金投入決定!

コロナ明け飲食爆上げww

あほ日本人、仕方ないなw
295ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:19:28.07ID:W75f+4/V0
経済より命とか不要不急産業潰れても困らないとか言ってたバカ国民だからね
これは答え合わせのほんのスタート地点だからな覚悟しとけよ
296ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:19:33.50ID:Ase1v/Nc0
値上げも頻度が高いからな
もう6回目くらいじゃねえのこれ
297ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:20:05.10ID:AxKWFqNk0
>>272
タンパク質はいくら食べても満腹感は得られないよ。視床下部にあるセンサーが血糖値をとらえて初めて満腹感が得られるのだから。ようするに炭水化物の取りすぎ
298ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:20:49.88ID:/XShk8iQ0
>>293
残念、フェアやってなかった
299ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:21:18.91ID:NOigmsOq0
>>268
老後2000万って言ってたのは円が100.円くらいの頃だから今は1.3倍、インフレも考慮すりゃ3000万は居るぞ
300ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:21:24.13ID:wHOrQ3hF0
>>296
色々高くなってるからね
4月も原材料が上がってるし
為替も135円付近だから
世界景気も悪くならないから
輸入品は安くなってないしね
世界から見ると日本はまだまだ安い
301ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:21:26.23ID:m1o9FwBK0
どこの激安外国産食材使われてるかわからないしな!やめとけ
302ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:21:35.21ID:PZL0Uifv0
戦争がここまでモノ不足につながるとは
予想しなかったなおな
303ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:21:38.24ID:xy8PgACH0
タイヨーとミスターマックスの弁当は未だに安い
朝買っていけないのが欠点だがね
304ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:21:47.13ID:JTmRDbn10
日本は物価が安すぎるから値上げしないと従業員の賃金が上がらないよ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:22:00.15ID:5FH5APO10
外食だけじゃない
円安コストプッシュインフレでさらに増税しようとしてるから
日本経済やばいかもな
馬鹿すぎんだろ
306ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:22:00.24ID:NxVB69Ae0
普段使いで行くことは無くなったな
一食1000円以上はアホの極み
307ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:22:47.20ID:zANBtPXf0
意味のない協力金だよ!
308ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:22:50.71ID:f/LSDbcj0
>>303
タイヨーやべえよな。

野菜も安い
309ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:23:15.90ID:iC72Ivy70
アホ過ぎて笑えないレヴェルなんだが

物価の高騰は家計を直撃してる

全部上がってるからね

そして給料は上がらず火の車

物価が上がれば給料も上がるは洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳
310ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:23:42.07ID:wHOrQ3hF0
>>298
そこは気をつけないとね
自分はフェア見て行くかどうか判断するよ
そこは消費者側も注意しないとね
2000円以内で収まるようにあらかじめ検討つけておく
311ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:23:43.00ID:SeUANlc90
服ももう下着しか買ってないなあ
312ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:23:44.42ID:JTmRDbn10
>>268
アメリカは老後1億だからな、日本の老後2000万なんて楽勝だな
313ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:23:44.68ID:bTZ0SLFU0
>>297
他にも胃の拡張センサーと血中脂質の上昇センサーがあるよ
厄介なのは後者で、一度脂質濃度を上げてしまうと下がったときに禁断症状が出る

背脂山盛りラーメンとか時間をおいて無性に食べたくなるのは、この中毒症状によるもの
数日我慢するとあら不思議、禁断症状がとれて全然店に行きたいと思わなくなる
314ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:23:51.56ID:DsL6A/X60
「戦後最長の空前の好景気なので、妻が『ちょっとパートに出て25万くらいになるかしら』と言ってるんですよ!」
「私はアベノミクス、アベノミクス、アベノミクス、と唱えながら買い物してるんです!」
315ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:23:57.45ID:AxKWFqNk0
>>288
仮にそれでも炭水化物を控えればいい話。食べ過ぎてるから糖尿病になる(1型の糖尿病をのぞく)
316ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:24:47.23ID:2KD/6py00
>>310
心置きなく食べまくって
1800円台がいいコスパだよね

おいらはそれすら辞めたけど
317ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:24:55.06ID:iC72Ivy70
日本経済はクラッシュしてると経済学者は誰も言わないのが不思議でならない

物価が上がれば給料も上がるとほざいてた馬鹿はどこに行った?
洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ
318ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:24:56.07ID:zwPswXof0
>>305
国民は増税に賛成してるし嫌なら出ていけよ
319ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:25:10.77ID:wHOrQ3hF0
>>312
2000万て少なくとも
厚生年金受給者だからなぁ
それで生活できてその上に
2000万の貯蓄だと思う
320ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:25:26.49ID:f/LSDbcj0
>>314
舐めてるよな、手取り13万がデフォ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:25:29.22ID:/XShk8iQ0
>>310
そうだね、フェア以外は本当に高くて俺には無理だったよ
322ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:26:23.23ID:SeUANlc90
>>312
移動式トレーラーハウスでどこでも暮らせると思ってたわ
日本のように勝手に留めたら怒られるイメージがなくて
323ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:26:29.32ID:dB+mykaU0
>>318
もう若いのは粛々と出ていってるしいい流れだわ
324ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:26:39.59ID:iC72Ivy70
定年職員を再雇用した公務員の月給はいくらだと思う?

手取り14万だよ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:26:54.38ID:JTmRDbn10
>>319
厚生年金と2000万での運用益じゃないの?
326ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:27:11.73ID:2KD/6py00
>>323
おいらも20代だったら120パー
ワーホリ逝ってたとおもう
327ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:27:36.92ID:KSN2y7iG0
>>322
貧乏暮らしならそこまでいらんだろ
快適に暮らすには金がかかるだけ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:28:13.85ID:SeUANlc90
>>326
英語だけは赤点だから俺は逃げられなかったと思う
329ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:28:21.55ID:wHOrQ3hF0
>>324
当たり前でしょ
定年前の公務員なんて
それでも利用価値あるのかと思うわw
役所以外でも活躍できる人なんて
ほとんどいない
330ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:30:32.26ID:BF+VUsPe0
>>309
こうなるの分かりきてたからさっさとコロナ規制やめろって言ってたのに
世の中は経済より命!経済なんかいつでも取り戻せる!って言ってたじゃん
331ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:30:56.87ID:AxbaWOf00
>>18
老人は貯金という安心感をいだいたまま死にたいんだし
肝心の消費の要の若者がカツカツで生活してるからどーしょうもないちゃうの
332ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:31:25.79ID:xZUheVg+0
これがサイレントテロ。
333ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:31:40.20ID:GoVXC8S10
値上げもだけど松屋は肉ケチり過ぎ
334ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:31:53.00ID:qyd9xZMD0
>>324
>>329
正直言って55以上の正規公務員は老害
本当に頑張っているのは精々50-54まで
日本の国土に1億人は多過ぎなんだろう
335ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:32:39.82ID:b95VL3KS0
子供多いとそうなるのかな
自炊にしても要は創意工夫なんだが
336ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:33:06.27ID:JTmRDbn10
>>324
お堅い会社の現役の事務職は手取りそんなもんだよ、綺麗な超高層オフィスビルで働けるから低賃金でも辞めないよ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:33:11.32ID:d4Td/tlS0
これから起きる値上げイベント
・食料品生活必需品毎月値上げ
・電気ガス代値上げ
・社会保険料値上げ
・雇用保険値上げ
・年金支給額減額
・後期高齢者保険料値上げ
・銀行手数料値上げ
・タバコ税増税
・消費税増税
・金融所得課税

今のうちに日々の生活を見直せ
今ならまだ間に合う
338ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:33:27.62ID:r6UsaADR0
>>335
戦前は
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と言われていたw
339ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:34:09.55ID:VRwoC5bG0
スーパーに勤めてるけど
コロナ禍からずっと忙しいわ
いつ暇になるんだろ
340ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:34:20.04ID:PZL0Uifv0
値上げイベントは
まだまだ続くかもしれんから

老後3000万か2000万円貯めるために行動しよう!!
341ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:34:30.33ID:r6UsaADR0
>>336
手取り14万ならボーナス入れたら年収額面400万ぐらいになる
342ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:35:06.45ID:/I6kbAj40
コロナ前から外食してない
今更卒業とか遅い
343ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:35:51.62ID:qyd9xZMD0
>>341
手取り14万円なら300後半くらいでは?
344ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:36:00.02ID:ypG36XPt0
不思議なんだよな
昔の方が外食が多かったんだよな
そもそも今はどこにもレストランがない
345ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:36:18.23ID:iC72Ivy70
物価が上がれば給料も上がるとほざいてたアホバカ経済評論家はどこにいった?

日本経済はもうクラッシュしてるとなぜ誰も言わない?

日本は恐ろしい洗脳社会だな
洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞ
346ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:36:24.13ID:O3elyMUj0
>>334
公務員て犯罪者でもクビにならないからねえ近所の公務員が痴漢で捕まって新聞載ってて驚いた事があった。しかも週休3日くらいあるっぼくて家にいつもいるイメージ。若くてもクズが多いのかな
347ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:36:31.45ID:r6UsaADR0
>>343
ボーナスしだいだけど
300後半ぐらいでも400近くなるでしょ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:36:36.81ID:v86xDxgq0
>>319
2000万は必要な額じゃないぞ

今の老人がそれだけ使っているというデータ
毎月5万円赤字だからそれが平均寿命で計算するとトータルで2000万になるということ
毎月5万円の赤字だがそれは退職金など貯金がそれだけあるということなんだよ
ようは老人はぜいたくできるという

2000万円は株投資を進めるために国民をだました奴からな
老後2000万円のために株投資しましょうと
それを知らない人が多いのかな

ワクチンもそうだけど日本人は自分で内容調べない人が多いんだろうな
ニュースによってはちゃんと書いてあるんだけどね
349ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:36:39.92ID:SMhV/mQh0
大事なのは、脂質と塩分の摂取量。成人では脂質は1日40?60g。塩分は7.5g未満。

食品の裏の表示を見て記録し、一日に自分がどれだけ基準をオーバーしてるのか見て節制しましょう
350ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:37:41.07ID:r6UsaADR0
>>344
昔で言うと「ビフテキ」を食ってたような
普通のレストランが一番被害を被ってるかな

街のレストランでも残ってるのはイタリアンだけに見える
351ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:37:58.23ID:ZKSuE7L70
最近は目に見えるレベルで物価上がったな
さすがに財布の紐弛める気にはならん
352ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:38:09.61ID:NCBKWjFY0
卒業とか綺麗なことみたいに言うな
353ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:38:14.37ID:aRWDgQC80
外食を控えたら店が減って労働者が他へ移行してくれる
残った店は過度な競争が弱まって値上げしたらいい
外食は食料廃棄が酷いからいい事だ
354ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:38:19.15ID:ypG36XPt0
>>337
大丈夫
物価が上がると不思議なことに中古品の相場が崩壊する
新品を買うために手持ちの中古品を売るから、市場に中古品がダブつくのだ
要するに中古品を買え
355ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:38:23.64ID:iC72Ivy70
手取り14万でボーナスは16万だよ

つまり、168万+32万=年収200万が公務員の再雇用だよ

安くて驚いたでしょ?
356ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:38:28.19ID:BD2tkWM20
他の人も書いてるけど、外食って一部の意識高い系が高い店行ってる自慢したいのか、ウェーイ系なやつが自己満足浸ってるだけでしょ。

金使うわ、並んで時間浪費するわ、他に気を使うわとか、変なルールあるわでいいことなし。
357ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:38:54.08ID:/iVE2tpo0
>>340
で、頑張って貯めたら貨幣価値が1/5に成ってんだろ?w
358ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:39:09.75ID:t/tAkHhE0
>>344   コロナの休業支援金給付金をシッカリ貰ってから、店じまいしたんじゃね?
359ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:39:14.51ID:twez2Q5u0
10%上げたところに行っても減った感じしないんだよな
例えば空いたなら混雑回避のために平日12時前から行く必要はないはずだけど
相変わらず11時過ぎから席が埋まって昼休みは行列の店が普通にあるし
360ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:39:14.91ID:5DjbZ+T80
まったく殺人的値上げだぜ!
361ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:39:40.56ID:Y5TFpg940
マクドナルド最高益じゃなかったっけ、、
みんな辞めるとか言ってるけど建前だけでは
362ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:39:47.44ID:iC72Ivy70
公務員の再雇用は

手取り月14万、ボーナスは16万
ボーナスは年2回

こんだけ
安くて驚ろけええええええええ
363ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:39:49.38ID:wnEqviKm0
飲食店は人手不足が深刻だからなあ最底辺が外食出来なくなっただけじゃないの?
364ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:39:57.17ID:yRdDqzCi0
外人向けに数倍の値段吹っ掛けるしかないね
365ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:40:03.25ID:nRK3T+2q0
>>356
すき家とかもそうじゃないのか?
実際上がりすぎてすき家で食うより自炊で美味しくて量が食える方がいいと思うようになったよ
366ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:40:12.90ID:KSN2y7iG0
>>350
その辺は家賃とチェーン店にやられただけでしょ
安さとボリュームが売りだった老舗洋食屋も代替わりをきっかけに大幅値上げしてたよ
まあ今となっては安いほうだけど
367ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:40:15.11ID:ypG36XPt0
まぁコンビニ最強だわ
もう全部コンビニでよくないか?
368ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:40:15.65ID:mprfq1j+0
嫁子いるけど外食は彼らのためにするもんだと思ってる
俺自身は家で缶ビール飲んで好きなタイミングで冷蔵庫から好きなおかずとって食うのが好きだし

嫁は料理して子供や旦那が食べ終わるタイミング見ながら片付けしてって大変なわけで

なのでうちは週末は夜は基本外食
嫁を休ませるため

高級とかは関係ない
安くても上げ膳据え膳の外食
369ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:40:25.13ID:c6SfaPBQ0
ありがとう自民党とかネトウヨかよ
ありがとう立憲だろ
370ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:40:54.19ID:r6UsaADR0
>>355
だから額面の話をしてるだろ?w
再雇用のボーナスそこまで安くないよ
371ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:41:03.26ID:ypG36XPt0
>>365
ご飯炊いて弁当箱に詰めて梅干しでいいよな
わりとマジで
372ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:41:06.59ID:24eQ4S8k0
円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html


国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要


【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
http://2chb.net/r/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
373ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:41:11.99ID:iC72Ivy70
日本経済はとっくにぶっ壊れてる

早く気付けよ

やばいから
374ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:41:21.25ID:Ory3AomV0
なあ、
実際に日本人の生活破壊してんの
野党ではなくて自公政権だよな。
なのに何でそんなクソな自公政権を
みんな支持すんの?
バカなの?奴隷根性全開っすか?
375ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:41:38.47ID:b95VL3KS0
>>338
与党や維新国民民主または所詮右な泡沫支持者と勘違いされたのかな
単なるノンポリですが
376ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:42:07.43ID:r6UsaADR0
>>366
確かに家賃のかからない自宅でやってるところは残ってるように思う
コロナの補助金で儲かってたしw
377ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:42:11.68ID:KSN2y7iG0
>>374
>>372らしいよ
378ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:42:19.16ID:eP/TI61D0
>>370
再雇用は安いよ
379ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:42:40.70ID:BF+VUsPe0
>>373
とりあえず、お前の仕事を機械化して予算削ろう
380ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:42:44.59ID:ypG36XPt0
>>374
自公政権を支持してるのは製造業が牛耳っている経団連だぞ
そしてトヨタは過去最高の利益を上げている
円安は製造業が牛耳っている経団連にとっては最高なのだ
おまえらも経団連なんだろ?
381ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:42:44.66ID:aRWDgQC80
>>358
大阪は時短協力金がもうかる規模の店がめちゃくちゃ多い
飲食店をクビになった人が安い賃料や設備を利用してオーナーになるパターンが多いらしい
そろそろインバウンドに影響のない店は減るかな
382ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:42:46.37ID:O4R7q0wR0
平日のオフィス街の外食と休日の外食は全くの別物だと思う
主に減ったのは後者でしょ
383ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:42:59.75ID:AxKWFqNk0
>>361
5ちゃんねるなんてなんの参考にもならない。選挙のときも自民党を批判するコメントばかりだけど、蓋をあければ自民党が優勢だし。マクドナルドももう買わないと言いながら客足は遠のかず利益をあげてるし
384ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:43:03.73ID:nRK3T+2q0
>>371
いや普通に肉焼くとか豚しゃぶとかだよw
それでも外食するより安く美味しくたくさん食える
外食のメリットの一つであるお手軽に安くが崩れたら行かない人増えると思う
385ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:43:12.99ID:JTmRDbn10
>>355
その待遇でも働きたい奴がいるから成立するんだろ?
386ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:43:26.35ID:npllivYO0
お前ら勘違いしてるけど
値上げされない限り賃上げは無いんだよ
値下げされたら賃下げってこと
387ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:43:44.45ID:Krz7Wege0
外食はコロナ始まって三年はしなかった。
今行くのは牛丼屋くらいだな。
388ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:43:47.83ID:twez2Q5u0
>>361
少なくともオール・オア・ナッシングにはなってないと思う
389ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:43:55.87ID:ZKSuE7L70
コンビニはクソ高いけどな
390ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:43:58.65ID:SeUANlc90
>>374
俺毎回野党(3バカ除く)に投票してるけど、いっこうに与党勝利のままなんだよね
391ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:44:07.25ID:mprfq1j+0
原材料がどうこうとかより人件費だろうな
高級店以外は時短のために外食をするもんなので
392ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:44:21.30ID:7BTu3n6c0
>>1
「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」

「私たち日本はウクライナ国民とともにある」

「拉致被害者全員の帰国を目指しこれからも全力を尽くして参ります。(エイプリルフールにツイート)」

「ゴルフは抑止力のためにやっていた」

「これは例えば最悪の事態になった場合、私が責任を取ればいいというものではありません」

「残念ながら大麻というだけで偏見を持たれてしまっている」

「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい」

「防衛費の増額は国債で対応していけばいい」

「財政支出の余裕は十分にある。国債の半分は日銀が買っているのだから必要以上に心配することはない」

「絶対に高橋さんは捕まらないようにします」

安倍ちゃん天誅

岸田ちゃん天誅未遂

今ここ
393ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:44:22.03ID:r6UsaADR0
>>382
イオンモールとかららぽとかのレストランやフードコートは
すごい人だけどな
394ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:44:36.28ID:npllivYO0
海外の給料が高いのは値上げされてるから
395ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:44:41.42ID:Y5TFpg940
パチンコ産業も今活況なんだっけ
今景気いい方だと思うよ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:44:49.03ID:VRwoC5bG0
>>371
月に一回の超手抜きタッパー弁当
そのメニューがめっちゃ良いいつもこれがいいと思うなら
真面目に心配
397ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:45:15.76ID:npllivYO0
値上げするな=賃上げ反対
398ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:45:40.67ID:AxbaWOf00
コンビニとか行ってる人は金持ちか頭悪そうなイメージ
399ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:45:43.77ID:aRWDgQC80
>>371
アメリカ人が映画でピーナッツバター塗った食パンを紙袋に入れてるの、あれリアルで標準らしいと知ってビックリした
リンゴ1個をつけたりするらしいけど
400ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:45:50.67ID:c8X6HC9p0
結局お前らの給料上がらなかったな
今どんな気分だ?
401ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:45:54.78ID:r6UsaADR0
自炊するにしても
サイコロみたいな牛肉のカレー肉は
もう高すぎて買える水準じゃないw
402ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:46:25.24ID:KL/bSMqp0
そのころ官邸では

板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸.田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。

石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、
厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。

石川県漁業協同組合 担当者
「何百本に1本しか出ない。12月1日から(漁が)始まってこれ2本目。
12月1日のは1本500万円」
岸田総理
「すごいお金持ちになった気分。あまみ、うまみ、やっぱりちょっと違いますね、ブリも濃厚な感じで」
403ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:46:28.69ID:wJwwXwBA0
コロナの時より最近の方が飲食店混んでるように思うけどね
前はすいてたけど今は並ぶのかとかある
404ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:46:30.67ID:JTmRDbn10
>>386
それに気がついてない日本人が多すぎるよな、値上げすると文句ばかり言うから
405ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:46:32.40ID:5FH5APO10
金に余裕のある中所得以上のやつがまだいるし
そいつらに負担してもらうしかねーな
サービス料をもっと取って労働者に分配しないとな
406ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:46:59.56ID:DiiK62tw0
>>14
うちは2%だったよ辞めろうと動いてる
407ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:47:02.15ID:Fla8NaBp0
君らが外食するから貧乏なんだよ
408ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:47:12.17ID:Fla8NaBp0
飲食店は潰していけ
409ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:47:17.09ID:ypG36XPt0
>>391
原材料費が一割上がると、例えば
原材料費が10000円から11000円になると、製品の価格は33000円になる
3000円上がるのはほんまきちい。 心理的にきちい
410ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:47:35.39ID:t91AR0N50
>>393
二馬力核家庭にとっては憩いの場所であり
息抜きできる場所だからな
それも客足減ったらいよいよだろうね
411ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:47:40.78ID:0tr4mF5x0
>>7
飯以外は特に必要無いだろw
412ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:47:51.75ID:SYVSZMwp0
氷河期の親はもう75歳くらいでギリギリ医療費1割負担でいけたけどゆとり親は資産もなく3割負担で大変やろうな
413ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:47:54.58ID:JTmRDbn10
>>382
休日の空いてる時間を狙って株主優待で外食してるけど割と混んでるよ
414ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:48:04.20ID:twez2Q5u0
>>355
東京都の再任用職員(定年延長で定年前再任用職員になった)が一般職1級で20万円弱+地域手当だが
415ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:48:05.06ID:7gsvJZdJ0
欲しがりません勝つまではw
416ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:48:09.82ID:4/uc9Ckb0
ありがとうチョンカルト自民党!おかげさまで日本人はボロボロです!
417ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:48:27.96ID:OE4Sg5ke0
>>361
この主要ブランドのマクドの客数、客単見たら分かるけど
マクドは値上げしてから客数減ってる
値上げの客単増で売上を上げてるだけ

https://www.fb-soken.com/monthly_sales.html
418ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:48:53.58ID:uedari+Z0
肉とか普通に食べられない値段になってる。
419ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:48:59.85ID:EQp3K3BG0
日本人の外食は減ったけど外国人様は安い美味いと押し寄せてるから岸田的には大成功なのだろう
420ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:49:00.87ID:AOe+PteY0
みんな服かあきらかにみすぼらしくなったよね
自分もだけど
421ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:49:27.08ID:aKocQ9rd0
>>355
天下りはもう一桁高いよ
422ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:49:46.30ID:KSN2y7iG0
>>376
それと古い洋食屋は元々安くはないからな
よくテレビで庶民の味と紹介されているけどランチ1280円ハンバーグ、グリル、オムライス等1980円でリーマン向けに提供しているから、家族連れはロイホ行ったほうが良いだろうね
423ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:49:47.88ID:FRaRMeLt0
>>383
5ちゃんは弱者男性が主流でGWに家族で旅行へ行くような層は5ちゃんにあまりおらんから悲壮感が特に漂ってるよね
424ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:49:51.02ID:R3h3jNE30
外食は10分の1に減ったかな。感覚的に。
425ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:49:52.28ID:DRK/yHXs0
>>417
あーあ
426ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:49:52.33ID:dB+mykaU0
>>418
鶏肉が以前の牛肉の値段になってるからな。んで鶏は鳥インフルで処分しまくり。このままだと肉と卵が食卓から消えると思うわ
427ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:49:55.95ID:7eGFZCCu0
でも店に行列できてる
428ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:50:01.30ID:ypG36XPt0
>>420
20年前に新宿に中国人がいると服装ですぐわかったけど
日本人もそうなってるぞ
429ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:50:01.78ID:aKocQ9rd0
>>418
つ 鶏肉
430ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:50:18.28ID:r6UsaADR0
>>421
そりゃそうだ
キャリアなら役員待遇が当然だからな
431ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:50:21.71ID:AOe+PteY0
自炊がほとんど
432ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:50:22.18ID:yJDsN/AE0
みんな覚えたよね
これ全部自民党のせいだから
433ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:50:27.46ID:C+693fyS0
4月の選挙で自民に投票したお前らが原因なんだよ?
434ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:50:32.10ID:rXwvDeUe0
これから世界中で資源の奪い合いはさらに加速するし、日本の相対的地位も下がるし、社会保障負担ももっと上がる
上がった上がった言ってるけど、正直今が一番贅沢できる時だよ?
435ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:50:44.93ID:ypG36XPt0
>>426
コオロギ喰え
436ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:50:50.79ID:clRgr0Uq0
貧乏人は確かに増えているけど、その反面で金持ちも増えてる。
つまり外食産業は金持ち専門にシフトせざるを得ない。
437ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:51:09.82ID:t91AR0N50
>>420
ユニクロが出始めの頃にユニクロ服着てたら
みんなにネタにされたほろ苦いおもひで…
438ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:51:13.11ID:CcLKj1bM0
6月はさらに電気代上がります食費ももっと上がります
税金保険料も上がる予定です
ありがとう自民党
439ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:51:18.31ID:0zFk8uUK0
もうやっていけない家庭が多い
自民を庇って平気なふりしてるネット民が信じられない
440ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:51:27.91ID:y9B7+ll30
妻の飯が美味いから外食はほんとに行かなくなった
子どもがいるからレジャー感覚で年に2回くらいか
独身時代は毎日外食と中食だったが、よく毎食あんな濃い味付けのもの食べてたなあ
441ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:51:29.36ID:SeUANlc90
>>426
今まで流行っても局地的だったのに

誰か蒔いてるよなもう
442ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:51:38.52ID:dB+mykaU0
>>435
魚食うわ。コオロギは上級の食いもんだから
443ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:51:47.63ID:twez2Q5u0
>>421
新潟で消防署長が体力作りを始めたってスレがあった理由にもなるけど
定年延長で役職定年が本格的に始まるから年寄りがヒラに戻るパターンが増える
444ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:51:53.55ID:BD2tkWM20
>>365
すき家しかない、じゃないと行かないかな。
タッパー洗うのもめんどいので食パンにチーズ、ハム挟んでラップで包んでGO。
445ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:06.29ID:Nh2DpVrj0
>>432
だな。自民党はもっと本気で社会保障を減らすべきだった
446ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:07.16ID:v86xDxgq0
マックまたいってきたw

さすがに昼時なので混んでたわw
外に店員が2人で注文受け付けていた
447ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:07.42ID:aKocQ9rd0
>>423
そう言う割に、5chって自称年収1000万って多くねえ?
たいていそう書いているのはIDトレースしていくと、まんさんだけど。
448ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:07.43ID:0tr4mF5x0
>>404
コストによる値上げだから賃上げにはならんわ
449ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:13.09ID:rNYP5xbo0
>>420
レジ打ちの小奇麗な奥さんが
化粧買えないのかシワシワのすっぴんで仕事してた😭
450ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:15.48ID:FHnLKZbG0
今は半額弁当半額寿司まとめ買いと
自炊ばかりだな
給料増えない分自衛しなければ
451ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:16.62ID:r6UsaADR0
>>432
そういうあおりでは野党の人気は高まらない、ということを
まだ学習してないのかなあ…

政治家なんて権力闘争しかしないんだから
ブレーキをかけることだけが国民の役割なんだよ

そしてどんな野党が政権を取っても同じようなことをする
野田が消費税を10%に上げる三党合意をしたのがその典型
452ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:17.79ID:ypG36XPt0
>>438
今年の5月は冷夏だけど、6月はさすがに許してもらえなさそうだな・・・
もうマスク着けてる馬鹿は死刑でいいと思う
453ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:18.12ID:9Thxrjh+0
自炊に切り替えると材料や残り物リメイクで
延々と自炊が連鎖する 外食しなくなったよ
454ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:26.71ID:vdJYKBh90
食の安心安全を求めるなら外食はないわな
455ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:31.43ID:DiO9Ri8F0
タバコが吸えなくなった時点でオサラバしたわ
456ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:42.58ID:0tr4mF5x0
普通に値上げしても社員に還元しないけどな
457ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:52:54.27ID:ypG36XPt0
>>442
たぶんスーパーで魚買ったことないと思うけど、魚の方が肉より高いぞw
458ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:53:22.92ID:Obw/7TCR0
苦しみながら、落ちていくぅ(´・ω・`)
459ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:53:29.39ID:BD2tkWM20
>>446
マックはもう苦行としか思わなくなってきた。
チキンタツタも自作した。
https://news.mynavi.jp/article/20120608-burger/
460ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:53:29.46ID:JhCQz/pf0
>>420
もう古着でいいやって感じになったな。
アウトレットも最近はブランド名のついた詐欺紛いの商品ばっかりだって怒ってる人がいるし
461ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:53:36.04ID:dB+mykaU0
>>457
と思うじゃん、最近は陸上養殖が出てきてるから下手するとサーモンは安いのが流通してるよ鯖もエビもあるし
462ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:53:36.71ID:r6UsaADR0
>>440
「家族サービスの外食は旅行のときだけ」という感覚が定着するかもしれない

でもいまだに飲み屋は混んでるなあw
463ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:53:49.72ID:aKocQ9rd0
>>386
値上げしても賃上げは無いよ。
間で中抜きされて消えるだけがから、結局一般人は出費が増えておしまい。
464ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:54:00.40ID:y9B7+ll30
>>1
なんだかんだで毎月30万くらいは消費してるんだな
多いとは言えないかもしれないけど、みんなが貧乏になったと言うわりにはちゃんと消費してる
465ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:54:16.04ID:JTmRDbn10
>>448
賃金を上げるにはさらなる値上げが必要だよ
466ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:54:24.27ID:GoVXC8S10
>>399
大食いのメリケンがそんなので満腹になるんかな
467ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:54:30.17ID:9Thxrjh+0
肉はそんなに高くないんだけどね
本当は魚が好きだが刺身が小さくて少ない
外食だともっと高くてしょぼい内容
468ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:54:52.19ID:r6UsaADR0
>>464
いわゆる「黒パン効果」「ラチェットイフェクト」で
一度上げた消費性向はなかなか元には戻らない
469ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:55:12.12ID:dB+mykaU0
>>467
観光に来た外国人は全員そういうのよね。美味しいけど量が少なくてさらにお腹が減るって。
470ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:55:38.15ID:r6UsaADR0
>>465
国の犬だなw
税金下げればいいんだよ
そうしたら手取りが増える
471ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:55:40.79ID:vdJYKBh90
>>455
これ割と外食にとって致命傷になったよな
472ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:55:51.13ID:vImahw+j0
>>466
夜に腹一杯食べるらしい
473ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:56:16.27ID:bTZ0SLFU0
>>417
これ経常利益が出てないね
企業の評価ってどれだけ純利を上げたかであって、客の数とか売上高は全く関係ない
だから客が減っても利益が増えていれば企業戦略として成功
この表じゃ分からんけどね
474ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:56:21.02ID:r6UsaADR0
>>469
ウィーンのすし屋で「少なすぎる」と抗議してる外人観光客がいた
ハシで皿をたたいてたw
475ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:56:34.32ID:y9B7+ll30
>>462
コロナで回数は減ったが、確かに家族以外の人たちとは飲みに行ってるな
これも外食だったわw
ただテレワークで会社の飲みがなくなったのは大きい!
476ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:56:37.47ID:dLhDZCSS0
それでも自民党が選挙で勝つんだろ?
狂ってるぜw
477ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:57:16.30ID:JTmRDbn10
>>361
優待使うためにドライブスルー使うけど列が凄すぎて帰ってくることがよくあるよ
478ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:57:20.27ID:eeL4yF7f0
今どき外食なんてする奴いんのかよ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:57:29.62ID:GoVXC8S10
>>472
ほえーそうなんだね
なんかTVディナーとかいうゴミを夜に食ってるイメージだった
480ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:57:36.78ID:Obw/7TCR0
>>386
資源価格高騰、円安分は海外へ流出
儲かった利益分は経営層や株主様へ流れる

庶民に落ちてくる最後でそんなの当然ないよ(´・ω・`)
481ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:57:43.80ID:PS0O8e8G0
すべて自民党のせい
30年間な
482ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:57:45.44ID:zMXWC8BH0
自己責任だな。カップ麺でも食ってろ
483ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:57:58.38ID:w0Ww7QCl0
>>419
いずれ日本のサービス業は外国人と一握りの富裕層のためのものとなるんだろう

日本は巨大なディズニーランドとなり、日本人はそこで働くキャストになるってことだ
484ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:58:09.61ID:y9B7+ll30
>>468
なるほど、プロ野球選手の金の使い方が辞めた後も変わらないってのは聞くね
485ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:58:11.86ID:r6UsaADR0
貧民層は炭水化物しか食えないからデブになる
確かそんな統計が出てたはず
486ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:58:16.81ID:AxbaWOf00
さらなる値上げしたら給料上がる前にブルーカラーが真っ先に死んで
さらに働ける人減りそう
487ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:58:27.45ID:ypG36XPt0
大丈夫
日本にはご飯があるから
わりとマジで米飯は最強だぞ・・・アジアがこんなに人口が増えたのは稲作のおかげ
簡単に体重が維持できる。 朝昼晩と一升喰え
488ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:58:29.81ID:KSN2y7iG0
>>466
人によるでしょ
後、ネットに貧乏飯写真をアップするには数年前のブームだった
489ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:58:43.95ID:NOigmsOq0
自民が負けた時って何の問題があったか忘れたんだけど民主の訴えどんなだったっけ?
今なら国民の生活を重要視する、日本ファーストで行くって言えば支持来そうなのにな
うな丼とかホモレズとかズレすぎて支持集まってねーとかギャグだろ
490ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:58:45.29ID:t91AR0N50
>>476
団塊世代民主主義の国だからね
あと衆院は選挙制度のクセも大きいよあれ
491ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:59:02.70ID:R3h3jNE30
>>476
日本人の過半数が50歳以上だからな。
高齢者に金配って投票数獲得。
492ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:59:20.86ID:KL/bSMqp0
>>386
値上げされても増えないからお前も勘違い
493ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:59:29.59ID:dB+mykaU0
>>487
東京都のコメ配りもそういうことなんだよな。貧乏人は麦を食え、が米になったって話
着実に貧困が拡大してる
494ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 11:59:38.81ID:7HeY4iUm0
東京の業スーめっちゃ安くてビビった
495ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:00:02.88ID:aRWDgQC80
>>472
それもピザだけをたらふく食べたり、大量のミックスベジタブルをチンしたりちょっとレベル上がるとプレート冷食とかだからね
ホームパーティーでは色々作るけど
496ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:00:07.42ID:ARdesKsY0
>>470
減税なんてする可能性があると思うか?
自殺者が年30000超えてもねえよ
497ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:00:35.52ID:w0Ww7QCl0
>>422
まあチェーン店じゃない、レンチンじゃなくて店内でちゃんと調理してる店ならそんなもんだろうね
そうじゃないと引き合わない
498ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:00:35.75ID:bRIPfnoo0
>>12
仲間が増えるのは嬉しいこと
499ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:00:38.75ID:NOigmsOq0
>>485
ほんとの貧民は納豆豆腐もやし「だけ」なるからガリガリなるよ
ジャンク食い漁ってるのはまだ余裕ある証拠
500sage
2023/05/14(日) 12:00:44.91ID:QVHJbbty0
丸亀製麺のキャンペーン商品が800円台してて、それなら家で美味しいもん食うわ
501ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:00:48.55ID:r6UsaADR0
>>490
小選挙区制の導入で自民党が負けることはなくなった
こんなの当初から言われてたこと
(公明も選挙協力すれば当選させやすい)

維新は大阪市議会議員の定数を減らして
永久政権を目指してる
502ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:01:20.70ID:VH4pHZV80
>>312
アメリカは安楽死と銃があるじゃん、
503ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:01:20.80ID:51wQzAuV0
こんな状況で
海外へ金をばら撒いている馬鹿な国があるらしい
504ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:01:47.04ID:nFtTvkbR0
>>503
>こんな状況で
>海外へ金をばら撒いている馬鹿な国があるらしい


ほんとこれ
505ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:01:56.19ID:E+VYYsvG0
コロナで週の半分ぐらい在宅勤務出来るようになったお陰で、外食なんて週に1,2回まで減ったな。
506ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:02:10.40ID:r6UsaADR0
>>494
業務スーパーをよく利用する者から言うと
本当に値段が上がったよ
普通のスーパーと変わらなくなってきた感がある
507ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:02:15.46ID:fFv5K5Qw0
>>150
途上国にありがちなんだ
生鮮食品が高くて買えない層が、炭酸飲料とか安価な炭水化物で食事を済ませる
ジムにも行けないし
508ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:02:16.84ID:+xYh8Dib0
夏はキュウリだけを生食いよ馬力でるかのう
509ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:02:21.57ID:dB+mykaU0
>>501
大阪は手遅れ感あるよね。明治異能の歴史見ても大阪は民主主義が全く育たなかったんだわ。だから維新みたいなのが出てくるし、そういうところから陥落する
510ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:02:23.34ID:5FH5APO10
低所得が消費を減らせば企業は客単価を上げる方向にいくよな
国民が望んでることだししゃーないわ
511ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:03:06.87ID:r6UsaADR0
>>504
あれは形を変えた公共事業
日本の企業が受注するんだよ

国内で箱物作ると批判が大きいけど
海外支援と言う名のもとに税金を業者にばらまくの
512ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:03:07.78ID:M5zXhtwB0
>>503
今の日本の政治って
ホストに金を貢ぐために身売りして借金重ねて自滅する
ホスト狂いのババアみたいだよな
513ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:03:20.38ID:w0Ww7QCl0
>>468
いったん上げた生活水準はなかなか落とせないってのは経済学以前の常識だからね
名家が没落して困窮するのも大抵それ
514sage
2023/05/14(日) 12:03:23.55ID:QVHJbbty0
>>487
アジア人は繁殖力あるな、と思ってたけど米のせいか
亜鉛も多いしな
515ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:03:34.94ID:l8tjkc4/0
>>21
瀕死にならんと選挙行かないんよなぁ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:03:45.07ID:blm5F9kV0
外食って全然値上がりしてなくね???
むしろ増やした方が安上がりだと思うけど
517ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:03:47.36ID:VH4pHZV80
>>503
日本第一党 桜井誠

特別会計の予算を一般会計に回せ!
米国債買うな!
ワクチン買うな!
新興宗教税を課税しろ!
男女共同参画社会の10兆円をなくせ!
外国人生活保護廃止しろ!
朝鮮学校補助金廃止しろ!
部落利権無くせ!
外国人留学生の補助金無くせ!
海外に税金バラ撒くな!
安楽死法案可決せよ!

埋蔵金色々あるよねw
518ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:03:49.44ID:rluwk8i60
もともと外食は精神的に無理だから
もう長い間行っていない…
519ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:05.10ID:9Thxrjh+0
>>467
外人なら円安の影響でたらふく食っても安いだろう
国内からすればランチの刺身定食のしょぼさがね…
それなりな店でも味落ちてないが量が少なくなった
520ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:06.56ID:dB+mykaU0
>>507
生鮮食品の代わりにでかい冷凍庫が置いてあってその中に肉とか魚の塊が置いてあるのな。それか冷凍のポテトフライや冷凍野菜
アメリカあるある
521ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:19.42ID:r6UsaADR0
>>515
政治家を変えてどうなるものでもないからね
522ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:31.86ID:CWRqw9OZ0
>>1
金が無くなったからってよりも値段と釣り合わない店ばかりになって来たよね

この金額払うならスーパーで良いもの買えるじゃん
と思って結局いつもスーパーにしちゃう
523ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:35.03ID:t91AR0N50
減税はないな
新たな税金を創設しそこに既存の税金から一部を流せば
その既存の税金は減税されたように見えるけどね
524ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:38.27ID:7xtiSLI70
麻生にまたラーメンの値段当てさせたら面白そう
どうせ学習してないでしょアレは
525ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:42.56ID:AxbaWOf00
米だけ食ってたらかっけなるやん
526ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:42.92ID:NOigmsOq0
昼やん
お前ら今日はどこに食いに行くの?
527ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:50.03ID:+HuHnjeR0
>>417
元々高かったところの10円、20円はさほどだけど
単価の低い安いところの値上げは客足に相当響くねぇ

そういえば鳥貴族も昔に値上げして一気に客足減ったな
528ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:04:53.70ID:QU/HZocX0
生活保護制度を維持しつつ、ワーキングプア向けにフードスタンプやればいいけど
国民イジメの日本政府じゃ無理か。
529ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:05:10.73ID:r6UsaADR0
>>519
外食は
高くなって量が減ってまずくなった

かなりのレベルの店でも
業務スーパーやボックスストアみたいな安いところから
食材を買ってるよ
530ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:05:29.13ID:SeUANlc90
>>487
……アフリカは?
531ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:05:47.29ID:d/qjWVIg0
近所の焼肉きんはぐいつ行っても満席だぞ
532ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:06:24.88ID:r6UsaADR0
>>528
日本は選挙前にバラマキするだけ

あれ禁止しないといけないと思う
クビチョウ選挙の前にバラマキする自治体の多いこと多いこと
533ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:06:26.37ID:cNZZHgCy0
そういや家族での外食はラーメンが多いな。
ラーメンならヨメと子供たちを連れて行っても
ギリギリ4,000円以内で済む。
534ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:06:54.24ID:dWz4TXPj0
>>528
今や食費を削って電気代とかの光熱費に回しているからそれ光熱費にも使えないとダメだな
535ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:07:05.61ID:zANBtPXf0
>>529
業務用だろうなっていう量の見切り品野菜を買い込んでる人をよく見かけるようになったわ
536ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:07:06.76ID:nFtTvkbR0
輪転機どんどん回せ!リフレに反対する奴は反日!

とか、この板でわめきまくってたネトウヨ、

腹切り自殺の中継やらないの?
誰か介錯する人が必要か?
537ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:07:12.19ID:fFv5K5Qw0
>>520
アメリカもすごいねえ笑
糖尿病患者が多いのは中国、インド、ブラジル、パキスタン、アフリカ諸国も激増中
日本も実際には1000万人くらいじゃないかという見積もり
538ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:07:12.93ID:9Thxrjh+0
>>469
すまん自分にレスつけちまった >>519
539ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:07:18.79ID:3liDQZvb0
客が半分減れば人手不足も解消するな
540ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:07:38.69ID:Nzro9q120
そろそろそうめんだけで乗りきる季節になってきたな
541ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:07:45.31ID:jPSLWqOn0
ちょっと前までは

メニュー見るときは何を食べようかワクワクして、運ばれてきたときは美味しそうと感激して、食べ終わったら満足して会計する

それが外食だったが、いつの間にか

メニュー見ても食べたいものがなくて、運ばれてきたときはショボさにがっかりして、食べ終わったら後悔しながら会計してる

そうなってからは外食するのが嫌になった
542ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:07:51.44ID:YkxVbdVR0
安倍の糞以下の生活になりそうだな
数年後には
543ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:07:51.89ID:C9Ks14c+0
自炊のほうがコスパもタイパも悪いけどな
作りすぎて食いすぎちゃうし
キッチンと換気扇は油ベタベタなるし
544ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:08:03.46ID:SzGI7lcw0
>>16
いや、食費を贅沢できるかって話なのでは
545ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:08:24.28ID:Ygp5fwOH0
>>531
何で今しか見ないの?
546ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:08:26.14ID:aRWDgQC80
>>511
そうだよね
中国だと独裁者個人への援助が巨額で効果は絶大だけど失敗したら全部が無駄になる
日本の外務省は有能だと言われてるんだけどなぁ
547ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:08:33.94ID:4AqMjBMC0
まあガラガラだな みんなコンビニ行ってる
548ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:08:47.93ID:2v6vqlk10
可処分所得がなさすぎて1円も無駄遣いする気にならない。休日もお金つかいたくなくてずっと引きこもってる。
549ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:08:54.43ID:dWz4TXPj0
>>533
ラーメンなんて食べるの15分くらいだろ
それに家族で4000円ってある意味凄いなぁ

今やラーメン屋は会話するなで本当に腹を満たすだけって感じで
550ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:09.00ID:v86xDxgq0
>>417
本当にやばいのは
スシローと幸楽苑

スシローは詐欺もすぐ忘れるとは思っていたがテロが効いたな
くら寿司が好調なのはテロ対策が完璧ではないが少なからずあるんだな

幸楽苑はどうにもならんな
いきなりステーキと焼肉ライクとフランチャイズ契約
かつや、からちゃまのアークランドと業務提携するなど何したいのかわからん
551ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:09.68ID:Ea39gpqU0
外食しなければ食費は三分の一になるし健康のためにもなるから一石二鳥
552ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:11.90ID:5PcN0h1/0
悪夢の民主党って言ってる奴らは、資産家か投資家。株価下がったり配当下がって困ってただけだからな。
庶民は円の価値が上がる円高のほうがメリット大きい。
就職がーとか言ってるのは日雇いや期間工だけ。
553ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:15.43ID:t91AR0N50
ヒトデ不足によるコストうpも言われているな
だいぶ悪循環じゃね?
554ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:17.33ID:CWRqw9OZ0
>>529
>高くなって量が減ってまずくなった

それ!
って言ってもここ数年の話とかじゃなくて10年くらい前から徐々にって感じだったけど
高いだけじゃなくて美味くなくなったんだよ
ちゃんと美味い店を見つける事すら難しくなった
555ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:31.17ID:zANBtPXf0
>>150
貧乏人は炭水化物ばかりで腹をふくらませるから
とても一汁三菜なんてできないでしょ
556ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:34.06ID:QU/HZocX0
>>521
駄目な政治家を落選させ続けないと、いつまで経っても苛政が終わらないんじゃね
557ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:36.59ID:9Thxrjh+0
>>526
スレタイは外食卒業で自炊のススメであるw
558ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:38.32ID:2oD1g2OQ0
コロナで休業し、コロナが終わったら材料費高騰での値上げで消費者離れか、飲食業は大変だねえ

だけど、世の中の色んな業界が人手不足だから、飲食業を廃業し別の業界へ行って欲しい

飲食業はコロナで休業しても良いことを認められた業界、つまり世の中の必要性が低く公共性の無い業界。
医療や介護、教育など、コロナでも休業できなかった公共性の高い業界があるから、是非、転職を考えて欲しい
559ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:38.77ID:Obw/7TCR0
スタグフレーションの加速が止まらない(´・ω・`)
560ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:43.62ID:g+wnQfmb0
スタふぐまっしぐらとか
こんな国あるんか?
561ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:44.17ID:fFv5K5Qw0
>>517
一番下以外は焼石に水だな
2010年頃100兆円だった社会保障費が今じゃ132兆、2040年には190兆円になる予想
2桁足りないね
562ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:46.08ID:l8tjkc4/0
>>215
フレッシュネスがそんな感じだぞ
563ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:09:53.59ID:SzGI7lcw0
>>17
もしかしてアペさんを潰したのもこの人??
564ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:10:12.32ID:4AqMjBMC0
>>543
今は高性能で安い洗剤が通販で手に入るからそんな心配は要らない
565ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:10:25.34ID:r6UsaADR0
そういえばこの間久々にくらに行ったら
コロナのおかげでボックス席のパーティションの背が高くなってて
隣のボックス席と完全に遮断された感じになっててよかった

以前はよく隣の席の子供がこちらを覗き込んでたものだがw
566ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:10:38.07ID:nFtTvkbR0
日本は、

なんで30年前から初任給あがってないんすか

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0404.html


www
567ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:10:49.12ID:Kslm/emB0
>>463
ゆうて金持ちの胃袋が減った貧乏人分大きくなるわけでもないしな
客単価を10倍くらいにすんの?
568ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:10:55.41ID:hMOxtQSm0
>>49
お客さんが減ってるなら
人手不足はいずれ解消するよなあ
569ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:05.70ID:+VnFmK5o0
五公五民だろ
江戸時代よりひどい
570ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:14.56ID:SmbDfxey0
自炊の方が健康的だからいいじゃん
571ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:14.97ID:LPSqLgp/0
金が回らなくなる典型的なサイクルじゃねーか
ダメだなこりゃ
あと30年失われるんか?
572ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:14.96ID:MwBUX78f0
外食ばかりしてるから金無いんだって早く気づけよ
買うならせめてスーパーの惣菜程度にしとけって
573ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:20.27ID:+xYh8Dib0
最中アイスも談合して同じ値段に値上げしとったでごわす
574ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:21.61ID:IP4BpBHE0
日本は観光立国に舵を切ったのだ
観光地の食事が高いのは当然だ
外食は今の3倍ぐらいに値上げして生鮮食品を1/3に下げるべき
575ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:21.98ID:hMOxtQSm0
>>51
「解決する必要が無い」としたら
576ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:29.44ID:9eGRH3gY0
今じゃなかなか予約の取れないレストランや鮨屋が多いのになあ
どこも混んでるしコレ本当なのか?
577ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:30.57ID:dWz4TXPj0
>>555
カップラーメンにパン1つとかの炭水化物ばっかりとかなぁ
こんな炭水化物だけの貧乏生活してたら体も壊すわ
578ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:31.80ID:6jn0E3d60
値上げっつうかコロナの衛生面から信用出来ないから利用してないわ
特に規律のあるチェーン店はマシだけど個人経営は論外
579ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:33.29ID:E+2VROE00
大幅賃上げw
実態はマイナス
現実を見ないとな
580ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:38.94ID:Y0BS8bwU0
むしろ体に良いという
581ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:39.78ID:C9Ks14c+0
スーパーで野菜、調味料買っても冷蔵庫入れたままになってるんだよね
582ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:40.53ID:hMOxtQSm0
>>53
世帯ではなく、「1人ずつ」にな
583ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:11:50.79ID:r6UsaADR0
>>560
どこのフグだろうw
フグも値段上がったね

一番びっくりするのはウナギの値上がり
なんだよあれ
584ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:01.04ID:GoVXC8S10
>>569
しかもリターンほぼ無し
585ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:06.81ID:D1kOWkWH0
>>553
円で給料もらっても罰ゲームにしかならんし、まともな奴は日本から逃げ出し、まともじゃない奴は日本に残って刑務所を目指す
オワコンだよオワコン
586ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:11.46ID:nFtTvkbR0
統一教会教祖「日本人なんて5000人くらいでいいんだ」

自民党が実行中

587ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:11.69ID:w0Ww7QCl0
>>565
今度は高すぎるパーティションが寿司テロを生むというね…
なかなかうまくいかないね
588ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:21.62ID:OAXyDtzq0
原価率が3割と知ってからなんか勿体ないなって
589ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:32.97ID:SmbDfxey0
>>585
俺は日本で成功してるから別にオワコンじゃねえよお前の人生と一緒にすんな
590ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:39.43ID:TRJjMLPX0
国民の格差が拡がっているだけでは
何故なら飲食の業績はどこも好調だからね
591ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:41.21ID:dLgJAXqX0
>>576
コロナの反動しばらくしたら地獄
592ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:41.76ID:lAw19eOZ0
安いもんばかり食って長期で体調崩したら意味無いよ
収入を増やすことを考えようぜ
593ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:48.61ID:r6UsaADR0
>>587
なるほどw
594ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:52.32ID:UR+K89eu0
>>18
株主優待で行けるような店にそもそも行きたくない層もいる
595ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:12:58.73ID:SmbDfxey0
>>590
校長 じゃないぞお前
596ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:13:10.00ID:l8tjkc4/0
>>581
米のとぎ汁に野菜と塩入れるだけで漬物になる
2週間持つ
597ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:13:20.06ID:u/Ojxv4o0
外食する分を、
食事を抜いて節約する、
痩せてお金も貯まって一石二鳥。
598ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:13:34.87ID:dWz4TXPj0
>>592
本当はそうだけどもう目先の腹を満たすことしかできないんだろうな
599ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:13:47.54ID:SmbDfxey0
人生は 個人戦。 早く気づけるといいね
600ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:13:54.14ID:4AqMjBMC0
業スーの人だかりは、今年から凄いある。
601ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:13:54.34ID:r6UsaADR0
>>591
俺も実感として外食に行く人が減ったとは思わんなあ
602ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:13:58.18ID:dOEmdeB70
>>508
苗も1株100円前後受粉しなくても水だけあげとけば育つから助かるべ
603ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:03.95ID:QU/HZocX0
>>569
6公4民に近づいているらしいw 漫画みたいなディストピアだよ
604ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:31.17ID:D1kOWkWH0
>>589
無敵の人が溢れるから、稼いだ分は自己防衛に回しておいたほうが良いぞ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:38.50ID:6g7Bw6Tt0
>>18
私もクロスでコンビニはQUOカード、外食、ドラッグストアは優待券でほぼ金使ってないわ
高級店は近所のおじさんが連れて行ってくれる
606ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:44.91ID:Fla8NaBp0
>>603
でも生活できてるじゃん
海外よりマシだろ
607ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:45.65ID:Q+5ranVx0
>>554
確かに素材から不味くなってる感が半端ない
理由は値段より味だわ
608ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:48.71ID:zVuKGDIl0
>>571
30年も持たないよ
609ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:50.72ID:gNXoPXIy0
外国人労働者、観光客も来なくなる
地震が起こる
日本大ピンチ
610ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:54.10ID:uTl6IROO0
ところで死体ってどんな匂いがするんだっけ?
611ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:55.40ID:dWz4TXPj0
>>601
その「人」が日本人なのかアジア人なのか
612ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:14:55.75ID:C9Ks14c+0
自炊なんて朝は卵かけ納豆ごはんのみや
613ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:00.59ID:aTX4Od3n0
>>511
アホか

日本のインフラが老朽化してて更新する金がないって時に海外の工事している場合かよ
あとたとえ日本の企業が受注したとしても現地法人だし下請けも現地企業
日本に還元なんてほとんどねーわ
614ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:05.32ID:dB+mykaU0
>>599
個人戦はそうだけど自己責任言いたい奴が利用するだけ
まとまって声上げた方がいいこともあるかな
615ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:13.05ID:CvxBEPjz0












ばーか
でも、まだ自民支持してんだろw
救いようがねーなw
616ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:18.86ID:SeUANlc90
>>592
そう簡単に増えたら苦労せんのやわ
617ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:22.51ID:D1kOWkWH0
>>608
今年の離農から見れば来年あたりから餓死者も増えるだろうな
618ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:31.64ID:gfFlBUrg0
国を滅ぼそうとするテロリスト達を許すな
619ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:33.22ID:NOigmsOq0
>>552
それも下がり基調だった麻生の終わり頃に起きたリーマンの影響を、引き継いだだけで民主の政策云々が原因じゃなかったしな
620ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:37.05ID:r2PVafl20
80年代のすごく良い時に子供時代を過ごしてしまったので落差をものすごく感じる
まさか日本がここまでなるとは
海外も物価上がっているけど給料高いし生活品は安いから
ただ日本の健康保険システムはすごい
海外だと一回入院で詰む場合あり
621ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:38.08ID:nFtTvkbR0
いやーオリンピックで巨額のカネを不正に使っちゃったからカネないわー!!

いやー外国にバカみたいにカネばらいまたからカネないわー!!

いやー巨額の財政赤字なのに毎年官僚の給料ボーナス爆アゲしてるからカネないわー!!

よし増税だ!!!


 ww
622ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:46.07ID:9eGRH3gY0
>>591
地獄の意味が良く分からない
623ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:15:54.71ID:t91AR0N50
なんだかんだで贅沢?してきたし
今はコロナ明けでみんなテンション上がってる
これから本当に外食が苦戦しだしたら本当に経済ヤバいよねって
624ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:16:05.43ID:VH4pHZV80
>>613
そいつは多分壺の工作員か自民狂信者
625ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:16:22.99ID:SzGI7lcw0
>>521
政治こそ変えるべきだろ

何言ってんのお前

カス政治家ばっかりなんだから、先ずはクソな選挙制度を変えていくことからだぞ

現在のゴミ政治家共は全員退場してもらわないと、この国の9割以上の額に汗して働く日本国民の生活は豊かにならない

ゼーキンと称して働いて得た報酬を強奪され、それを海外に捨てられて終わり

だから外人ばっかりいい生活してんだよ
豪華クルーズ船で遊んだり海外旅行しまくったり、日頃から良いメシ食ってブランド物やら爆買いしたりしまくってんだろ
626ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:16:32.62ID:IHDb6k2B0
他人の飛沫が漂う店内飲食で心配しながら食べてるのも面倒だし最初に削るわな
通信費見直した友人家族は結構いるようでキャリアメールからPCメール変更のお知らせがよくくる
627ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:16:41.13ID:D1kOWkWH0
>>441
まぁ、金がない消費者に肉売るよりも、焼いて保証金をを税金からもらったほうが、安定、するからかもなw
628ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:16:47.03ID:+EbS7q8P0
>>1
【経団連】十倉会長 “少子化対策の財源 消費税も含めさらに議論を” ★2 [ぐれ★]
629ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:16:53.38ID:dB+mykaU0
>>619
大体投資家はどんな局面でも利益出すから麻生の時の株価で今アホほど含み益抱えてるやつたくさんいると思うんだけどな。
630ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:16:59.65ID:R1YU8CGL0
風が吹けばの逆バージョン完成されすぎて草
631ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:02.59ID:9eGRH3gY0
>>601
オレもそう思う
週末は予約でいっぱいです
こう云うレストランが多い
632ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:10.39ID:qR8PsAEn0
業務スーパーとラムーで何とか生き凌ぐよ
633ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:20.38ID:Obw/7TCR0
コロナ時に外食不要ってバレちゃったからなぁ

この先もこの国が落ち続けるのは確実だから
削れるところからカットして少しでも節約していかないと
将来詰むからねぇ(´・ω・`)
634ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:21.26ID:CI/9izRO0
チェーン店は値上げラッシュだから個人店行くことが増えたな
635ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:22.59ID:xGWQaP6F0
スーパーの弁当ばっかだな
栄養面は青汁で
636ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:24.56ID:CWRqw9OZ0
>>596
漬物にしてから料理に使うの?w

野菜なんてキッチンペーパーや新聞紙に包んでジップバッグに入れておけば余裕で鮮度保てるわ
637ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:27.69ID:dWz4TXPj0
>>620
今のバブル世代は安穏と生きてきたから、
氷河期よりも今後生きていくのが大変かも
って雑誌で見たなぁ
638ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:32.64ID:D1kOWkWH0
>>521
そもそもの問題として日本人が馬鹿すぎるからな、日本をまともにしたいなら中国に政治を委託するところから始めるべきだわ
639ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:35.61ID:dLgJAXqX0
いやだからコロナ禍の反動でしばらく客は減らんでしょ
でも数ヶ月もしたらガラガラだと思うよ
640ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:39.32ID:+VnFmK5o0
もう国民一揆が必要だな
一億総貧困にした人は粛清されたしな
641ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:17:58.95ID:5qkov9Ya0
>>592
そういう時期は過ぎた
642ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:18:08.63ID:ObmiQ2Lw0
卒業とは便利な言葉だな!!!!!!!

カネがなくて外食も食えねーよ!って事だろこのゴミ見出しがw
643ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:18:08.68ID:Q+5ranVx0
コロナ禍で自炊してみたら安くてびっくりしたんだよな
刺身や焼肉かなり良い物選んでもまだ安い
んで久々外食したら不味くて馬鹿馬鹿しくなってやめた
644ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:18:25.68ID:nFtTvkbR0
>>637
>今のバブル世代は安穏と生きてきたから、

ガキのころが昭和30年代で、みんなクソ貧乏、平屋モルタル トタン屋根 バキュームカーの世界w
645ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:18:26.08ID:l8tjkc4/0
>>620
わい42歳だけど子供時代そんなにいい思いしてない
646ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:18:27.70ID:D1kOWkWH0
>>641
でも収入を増やすために海外に出稼ぎに行くことは、ベターな選択だよ
647ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:18:35.30ID:SeUANlc90
>>617
儲からん事よりDQNに追いやられて辞めてく家の多いこと
648ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:18:36.17ID:NxVB69Ae0
節約のために土日のどちらか体調が良い日に断食してる
お茶だけ飲んでる
649ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:18:42.91ID:QU/HZocX0
>>606
海外暮らしたことがないから分からんけど、日本に住み始めた外国人が口々に言うのは
生活費が掛かり過ぎて驚くと。
650ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:18:47.08ID:dB+mykaU0
>>638
バカっつーより幼稚だよね。理屈もわからんのがほんと増えたと思う。中国人は愚か韓国人にも笑われとるわ
651ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:19:19.12ID:6rkFuB8n0
>>172
その代わり、時給も5000円とか普通で、月収も数百万位が相場なんだろ?
652ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:19:22.48ID:V7hNnNSw0
>>362
仕事が楽なんだ良いじゃん
本当に激務ならとっとと辞めているんだろ?
653ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:19:30.67ID:w9ahS3JO0
すぐ千円ぐらい行くから卒業だわ
654ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:19:42.83ID:3SxxVnAu0
アベノミクス果実、たわわに実る
655ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:19:46.10ID:zZFoY/uv0
最高の高級な日常品が溢れる美しい日本になれたな
656ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:19:50.81ID:CWRqw9OZ0
>>607
だよね
美味ければ高くても行くんだよ
外食は家では食べられない美味い物を食べに行くのに不味いだから行かなくなるのは当たり前
657ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:19:59.99ID:Fla8NaBp0
>>649
金遣い荒いんだろ
3色マックド行ってんだろうな
658ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:10.25ID:ObmiQ2Lw0
>>620
分かるーーーーーー!!!

ラジコンがプロポ込みで3万円!!!

スーパーカー自転車が5万円!!!!


だが社会出たら終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:10.37ID:R1YU8CGL0
美しい国ニッポン!
660ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:14.41ID:SeUANlc90
>>646
言葉を操れないとなれて単純労働で、それも日本より賃金が保護されていないぞ
661ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:17.57ID:mZ/wFjpZ0
GWは、商業施設、レジャー施設、飲食店はどこも長蛇の列で道路は渋滞

ほんとうに不景気なのか?
662ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:25.44ID:5qkov9Ya0
>>646
片道の航空券すら買う余裕がない貧乏はどうすんだ?闇で借りるだけ借りてから行くのか?
663ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:31.08ID:k+2NWgIu0
>>592
収入を増やす為にはまず公平な土台が必要
664ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:47.50ID:qKDWpBDb0
>>620
少子高齢化で健康保険は早晩行き詰まる。
665ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:49.11ID:OmkbKd9k0
スイスみたいに物価と給料上げて他の国入れないようにするならわかるが日本は給料上がらず物価だけ上がるから貧乏邦人には過酷過ぎる
まだ物価が安いからベトナムパキスタンとかが押し寄せてきて日本人がどんどん生きづらくなる
マジで公務員以外脱出した方がいいぞ
666ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:53.10ID:V7hNnNSw0
>>500
丸亀製麺は一日の日に釜揚げうどんだけを食べるお店だ!
667ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:20:57.38ID:+fqJnCnO0
愚民共はこれぐらいで高い高い言ってたらこの先どうなるんだよ
日本銀行は去年ぐらいの値上げを毎年永久に続けると言ってるんだぞ
668ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:04.06ID:dWz4TXPj0
>>649
今、日本にいる外国人労働者が生活する物価が高い
円安で母国に送金する変換レートが悪い、日本に来る為の
借金返済が増えたって言ってるようだね
669ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:07.56ID:r2PVafl20
>>637
自分はギリギリでバブルの恩恵受けてないんだ(年離れた兄弟は就職良かった)
それでも今よりましだったからなあ
しかも今はコロナとか戦争もあるしまるで世紀末
670ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:14.26ID:5PcN0h1/0
マクドナルドが高すぎて居酒屋がやってる昼ランチのほうが安くてボリュームあって野菜も食えてイイ。
バーガー食べるなら満足度高いバーガーキング行くわ。
671ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:23.08ID:NSFEy1UQ0
丸亀製麺も自分行くと1000円普通に超える
672ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:27.81ID:/ghlow5y0
>>613
現実見よう
食料もエネルギーもどうしようもないくらい海外に依存してる国は、外国の機嫌うかがうか軍事大国になるかくらいしか道がないよ
673ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:31.05ID:SmbDfxey0
政府はお前のママじゃないぞ 人生は 個人戦 早く気づけるといいね
674ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:37.50ID:ObmiQ2Lw0
俺の頂点はマイティフロッグを買ってもろた中学生時代だな

隣の二人のイトコはホーネットとグラスホッパーかってもろてた
675ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:42.34ID:eP/TI61D0
未だに20代は貯金なんかしなくていいとかのたまうアホがいるからな
でそいつはパチだ競馬だ宝くじだとかやってるっていう
676ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:49.46ID:SmbDfxey0
>>672
参政党の支持者は現実 見えてないからな
677ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:51.38ID:BsKB8McA0
>>1
40年前は外食なんて年に1回あればいいほうだったもんな~
タクシーも5年に1回くらいしか乗ってなかった
でも幸せだったわ~
678ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:51.76ID:7W68HQ1z0
コロナ禍で外食は卒業した
先日、3年ぶりぐらいに都心のまともな店で食事したら三分の一外国人でびっくりした
コロナ前と別世界だな
679ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:21:52.92ID:Dex4wGIp0
>>592
やはりルフィ海賊団か
680ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:22:01.40ID:nFtTvkbR0
>>673
民主党政権のときに言えよ

ww
681ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:22:07.47ID:SmbDfxey0
>>675
若さは財産だからな お前にはもう なくなったものだ
682ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:22:22.28ID:0t6bVOCb0
>>2
こんなの序の口よ
683ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:22:40.51ID:SmbDfxey0
>>680
負け犬 貧乏人
684ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:22:41.74ID:r6UsaADR0
>>667
日銀はインフレ率をウソついてないかな
2パーセントどころの騒ぎじゃないよ
100円のものが102円になった?ウソつくなって感じ
685ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:22:45.50ID:dB+mykaU0
>>662
いくらかかりそうか見積もって計画立てればいいじゃん。
686ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:22:48.09ID:dWz4TXPj0
>>670
マクドで7、800円出すんなら居酒屋の昼の定食はいいねぇ
ご飯もおかわりできるところあるし
687ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:22:50.40ID:j2kqGKty0
自炊してもめちゃくちゃ高いんだが…
688ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:23:00.03ID:ObmiQ2Lw0
>>681
同意
若さはそれだけで価値がある
若い奴はそれを知ってるのさ
689ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:23:03.49ID:5v76oIVP0
ウソつけ
マックめちゃくちゃこんでるぞ
ドライブスルーも店内も長蛇の列
働いてる人もめちゃくちゃ忙しそう
690ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:23:04.37ID:ZECz/qYn0
次は米食を卒業して虫食だな!
691ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:23:16.54ID:QU/HZocX0
>>638
中国に任せてみたら、民族浄化政策始めました、ってオチだろw
まぁ、日本政府もソフトなカタチでの日本人攻撃だけどな。
692ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:23:18.20ID:6rkFuB8n0
>>651 は、 >>171 へのレスの間違い
693ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:23:28.99ID:t91AR0N50
田舎のDQN農家は他所から入植してきた連中に
好き勝手やられてたまるかーってな具合だからねぇ
休耕地ばかり増やして満足ですか?悪性自民党信者さん
694ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:23:45.74ID:2AF7cy8e0
岸田自民は国民に痛みしか与えたかったというのにまだ岸田を支持してるってなんだろね
695ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:23:51.36ID:c0n3PSOM0
発展途上国に暮らしてるけど
日本っていつのまにか すっごい貧乏ったらしい国になってたんだね

上に上がってる値段で外食 なんて ここでも無理なのに
先進国の日本で たったそれっぽっちの値上げが響く なんて
696ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:23:57.45ID:nFtTvkbR0
 
繁華街に売春婦が並び、
 
白昼堂々宝石店とかをぶっ壊して強盗
 

アベノミクスで実質賃金がバカみたいに下がったのに、
それよりものすごい勢いで下がり続けてる現在w

平民は消費控えて、消費激減


アベノミクスが作った日本です。
697ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:00.03ID:Q+5ranVx0
使う時と使わない時のメリハリがつくようになったな
698ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:14.53ID:dLgJAXqX0
電気代倍近くになるし増税控えてるし
物価だってまだまだ上がり続けるけどなあ
賃金もろくに上がってないし完全崩壊だなこりゃ
日本人の自己責任だけど
699ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:17.57ID:5PcN0h1/0
資本主義って資本家が儲かる仕組みだから、緩やかなインフレじゃないと限界が来る。
もしくは戦争でリセット。
歴史はこう動いてきた。
700ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:24.12ID:tx8GQr/R0
今からブロンコビリー行ってくる
701ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:31.31ID:dWz4TXPj0
>>689
>>417見たら客数は値上げ以後減ってはいるな
702ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:31.39ID:r2PVafl20
>>664
だな
保険料とんでもなく上がってるしな
703ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:32.28ID:ObmiQ2Lw0
若いってのは若いだけで価値があるから貧乏でもダイジョブなわけよ

貧乏を若さが相殺する

しかしおっさんの貧乏は救いがないよねw
704ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:39.89ID:SeUANlc90
>>673
ママじゃないけど恫喝してくるジャイアンなんだわ
705ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:40.24ID:CWRqw9OZ0
>>645
自分50だけど子供時代に週2で牛ステーキとか夕食で出てた
チキンステーキも一人で二枚とか食べてたし

それが今や鶏もも二枚を野菜を足して家族皆で食べる状態w
706ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:24:52.40ID:nFtTvkbR0
>>683
な、

民主党政権のとき

 政府が悪い! 政治が悪い!!

自民党政権のとき
 
 政府に頼るな! 自己責任だ!個人戦だ!

そんな奴だよなw
707ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:25:03.66ID:P7c7Knsq0
いまや男は強盗、女は立ちんぼだからな
これからまだ酷くなる
708ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:25:21.39ID:+fqJnCnO0
>>684
まあ去年は3%だからちょっと高くなりすぎたが大体あんな感じだよ
709ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:25:22.08ID:CWRqw9OZ0
>>697
それだな
710ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:25:23.31ID:NSFEy1UQ0
ケンタッキーのチキンもあの大きさでさすがに290円は出せんわw
711ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:25:25.57ID:6rkFuB8n0
>>694
壺が必死に支えてる
岸田の後援会長は、現役壺信者
壺に解散請求しない事と引き換えに、岸田擁護をしてる
712ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:25:38.63ID:l8tjkc4/0
>>636
乳酸菌が手軽に取れるんだよ
713ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:25:41.84ID:/ghlow5y0
>>702
あと何年持つんだろね
本当に怖いことだよ
714ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:25:58.10ID:lRkEJTxS0
次に来るのは便乗値上げ外食屋が全滅 スーパー弁当の勝利 これを見た外食は値下げ
715ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:00.42ID:ObmiQ2Lw0
>>673
ママではないというのは同意だがその後が違うな

政府はママではないから政治参加して俺らが育てるべきもんなんですわ

自己責任に還元するなら糞税金など不要なわけすからね
716ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:05.79ID:dWz4TXPj0
>>707
日本の雰囲気がどんどん南米化するのかなぁ
717ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:07.56ID:4wbUyS390
>>1、(´・ω・`)自炊を貧乏人とと言ってたじゃないか、58%が貧乏人になったのは誰のせい?
718ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:08.27ID:5PcN0h1/0
>>702
今の保険は魅力全くない。利回りも低すぎる。
719ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:11.51ID:+EbS7q8P0
★ニュース速報+ 23/04/03
コロナや物価対策の備えが防衛費の財源に? 予備費の余り4兆円弱は過去最大
720ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:12.38ID:SmbDfxey0
>>688
老人が心配することじゃないわ
721ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:27.09ID:IHDb6k2B0
SNSで話題で日曜日は遠距離組で長蛇の列の飲食店が地元民には並んでまで食べる店ではないとバレているので月から土曜日はランチタイムでも並ばずに入れるガラガラ
こういう店が給付金がなくなったこれからどうなるかだな
722ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:35.12ID:SmbDfxey0
>>704
俺は 年収1000万超えてて成功してるから大丈夫よ 心配しないで お前と違うから国への文句なんか全然ないな
723ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:43.76ID:dLgJAXqX0
>>716
陰湿な南米ってやばくね?w
724ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:47.00ID:7W68HQ1z0
>>702
国保、100万だよ保険料
高額療養費制度の自己負担も高くてひどい
貧乏ならとてもいい制度だけど、たくさん金払ってもメリットが全くない
725ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:55.16ID:r6UsaADR0
今ステーキ肉は普通のスーパーでも1枚2000円するからなw
726ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:58.50ID:SmbDfxey0
>>715
自分の人生をよくしてくれるの国に頼って 待ってるだけじゃ何も変わらないぞお前

人生は 個人戦 だって早く気づかなきゃ
727ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:26:58.96ID:jnG2R2oD0
自民は神羅カンパニーみたいなもん
728ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:27:00.22ID:LT8abD/B0
>>661
一点集中
729ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:27:09.21ID:WwcPzzBG0
最近ではペットボトルの麦茶も値上げ
緑茶や烏龍茶と同じ値段になった
730ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:27:11.15ID:QU/HZocX0
>>694
テレビ洗脳世代の老人が長生きしてるし、現状維持志向なんだよね。
逃げ切りしか興味がないしな
731ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:27:13.78ID:SmbDfxey0
>>724
お前1000万円以上稼いでないから関係ないじゃん
732ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:27:15.87ID:ObmiQ2Lw0
日本人は政治に甘えすぎとるよね
政治に文句言うだけでは変わらんよ
民主主義が分かってない
733ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:27:20.75ID:eP/TI61D0
>>681
若さは特権だからその時から資産形成を始めるんだろ
いかに早く元手をでかく始めるかがキモなんだから
734ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:27:35.03ID:C9Ks14c+0
>>620
一回詰んだらどうなるんや?
>>703
どこも雇わないからね
735ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:27:38.77ID:dWz4TXPj0
>>723
確かにせめて陽気な性格だといいのにw
736ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:27:59.55ID:mmvzR0mt0
居酒屋すげー混んでたけどな、普段使いが減ったって事?
737ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:00.19ID:r6UsaADR0
まあ日本に将来はない
どこまで生き延びられるかだ
経済力のない物から落伍していく
738ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:05.72ID:dLgJAXqX0
>>732
文句すら言ってないひたすら肯定しかしてない状態でそら好き勝手やるわな
739ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:06.71ID:LLrGl4Di0
>>1
家事怠けクズどもだけが発狂するスレ
740ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:13.43ID:cNZZHgCy0
いつもならば日曜日のお昼は家族で外食だが、
ゴールデンウィークでの散財から出掛けられず。
いま冷凍ハンバーグとレトルトカレーをお湯で
戻している。
午後はタマゴを売っている店を探す旅に出ようかな。
741ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:13.61ID:a/GFrKQt0
養鶏の叔父が卵の値上がりで笑いが止まらん位儲かってるってさ
餌代はもう元の水準まで値下がりしとるってさ
742ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:20.64ID:uGosg0QO0
最近駅前のベンチなんか見てごらん?
スーパーやドラッグストアで買った缶コーヒーなんか飲んで休憩している人が多くなったよ
少し前はマクドナルドや喫茶店に入ってた人たちだ
まあ真夏になったら少なくなるとは思うが
743ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:22.19ID:iyO5uzgC0
政治責任を個人の自己責任にすり替え30年間経済成長出来ない国家の末路だろw
744ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:24.09ID:CWRqw9OZ0
>>677
40年前家はめちゃくちゃ外食してたよ?

40年ぐらい前ならまだバブルの名残有ったでしょ?
745ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:29.96ID:MABFMf9U0
コロッケパン2個最高
746ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:33.26ID:l8tjkc4/0
>>673
事故せという言葉を持て囃した結果が今だぞ
747ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:33.59ID:NdyWPcru0
>>661
中間以上と中間以下の差が激しくなったんじゃないかな
748ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:41.12ID:4wbUyS390
>>661 (´・ω・`)それ外国人、日本は安いそうだ。
749ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:50.62ID:+8yMQV/Z0
なるべく安売りのもの選んで豚汁とおかず作るならラーメン外食する方が安いかな
750ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:51.92ID:qyd9xZMD0
>>723
>>735
スペイン語やポルトガル語が公用語になれば少しは変わるかな?
751ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:28:59.98ID:ObmiQ2Lw0
>>726
それは頭がわりい考えだなw
政治は税金の分配を決めるもんだからね
自分の力を最大限に発揮するなら政治へのコミットが必ず必要になる
752ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:02.91ID:qGkr7unn0
メチャクチャな政治で10代が強盗に追い込まれる国だぞ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:18.74ID:dLgJAXqX0
>>750
気候も変わらんと無理や
754ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:22.00ID:C9Ks14c+0
>>723
大阪だって全員お笑い芸人じゃないからな
755ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:28.50ID:Nd/RWiR70
スーパーのお惣菜も高くなったな
756ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:30.04ID:r6UsaADR0
>>736
ソニー損保の調査だから
最初に国の別調査を入れてそれっぽく見せてるだけ

損保料を節約してます、ゲーム代を節約してますなんて回答は出てこないwww
757ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:33.98ID:4wbUyS390
>>745 (´・ω・`)それ自炊か?
758ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:35.65ID:SmbDfxey0
>>746お前に能力がなかっただけだろ
759ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:41.51ID:PzJnuQyG0
壺自民は値上げ煉獄をなんとかしないと
批判の矛先はそっちに向くで
760ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:44.31ID:Q+5ranVx0
不味いのは昭和の貧乏と違って日本にもう伸びしろが無い事だよな、、、
761ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:59.54ID:SeUANlc90
>>722
1000万なら俺らより相当税金毟られてるはずだが
法人税も所得税も金持ちほど下げろって毎回うるさいし
762ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:29:59.54ID:SmbDfxey0
>>751
国に頼ってて いつまで待っててもそのうち死んじゃうだけだぞお前 ちゃんと働けよ
763ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:12.20ID:SmbDfxey0
>>761
俺 トレーダーだから20%しか 税金 取られないんだよ
764ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:16.59ID:CWRqw9OZ0
>>712
まじで漬物にしてから炒めたり似たりするの?
シナシナじゃんw
765ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:25.77ID:qyd9xZMD0
>>747
氷河期世代より下は上下の格差が大きくて断絶気味
766ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:31.81ID:K8pozvgm0
>>736
どうなってんだろうな?
俺ん家の周りも飯屋も混んでるけど幻なんだろうか
767ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:42.87ID:r6UsaADR0
>>760
日本の全盛期は1980年代でしたね
プラザ合意をはさんだ10年間
768ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:46.93ID:4wbUyS390
スーパーの菓子パン、総菜、おにぎりに手を伸ばす時点で自炊じゃないぞ。
769ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:47.48ID:1t4kv2nW0
マジで卵問題どうにかしろ。流通とかじゃない火災連打はおかしいだろ。ウチのじいちゃんめちゃくちゃ怯えてるんだぞ
>>741
先々週に会いに行ったけど、火つけられるかもって怯えてたぞ。防犯カメラも増大したって
770ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:49.84ID:fn+I7zDj0
金あるって言うとルフィに狙われるかもしれんから金ないとカモフラージュしてるんだろ
771ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:53.59ID:NdyWPcru0
>>764
しかも炒めたら乳酸菌は死ぬ
772ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:30:58.78ID:kZFeFKGP0
値上がりしたうえに、せっかく行ったとしても、どこかのバカな動画投稿者が
食器なめたり備品にいたずらしたりしてんだろ
そりゃ行く気なくなるよ
行くとしたら、高くてきちんとしてそうなとこに稀に行くぐらいだな、気軽に外食ってことはなくなった
773ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:05.28ID:6rkFuB8n0
>>725
20~30年前は、米沢牛クラスでそれ位の価格だったんだけどな
オージービーフや十勝牛クラスだと、当時の相場で600円~1000円位だったかな
774ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:06.29ID:l8tjkc4/0
>>764
レス乞食?
775ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:06.95ID:r2PVafl20
>>713
今まで風邪で病院気軽に行けてたのが
コロナも5類になったし今後何か感染症罹っても病院行けない人が出てきて免疫力無い一人はバタバタ死ぬ→人口減ますます税金高くなる→治安更に悪化→カオス
776ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:10.06ID:ObmiQ2Lw0
>>763
トレーダーでワロタwww
777ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:11.37ID:LT8abD/B0
>>752
10代の悪さは昔もあったよ
ニュースにならなかっただけ
ニュースになっても「痛いですぅ」なんて情けない言葉は無かったな
「いてーなこの野郎」とかヤられながらも啖呵はきってた
778ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:25.46ID:Q+5ranVx0
>>741
今まで薄利すぎたから良いんじゃないか
コオロギ食わんで済みそうで
779ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:30.16ID:SeUANlc90
>>763
だったらこんなとこ見てないでチャート注視してろ
780ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:37.14ID:SmbDfxey0
>>776
2000万稼いでるから褒めてくれよな お前ら 負け組とは違うからよ
781ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:47.78ID:K8pozvgm0
>>756
まあソースも情弱に金融商品買わせる類のサイトだな
782ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:49.82ID:SmbDfxey0
>>779
もう簡単に勝てるからただの作業でしかないよ
783ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:56.72ID:NOigmsOq0
>>703
体が資本って意味だからな
若いうちにダブルワークして数千万作ってあとは雇われ奴隷を卒業してそれ元手に運用しながら生きてくのがベスト
784ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:56.84ID:dB+mykaU0
>>741
正直卵は今までが安すぎたのもあるから。ちょっとくらい儲けてもいいと思うぞ
785ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:31:57.48ID:dWz4TXPj0
>>750
まず陰気臭い顔の岸田の名前をロドリゲス文雄にすることから始めるとか
786ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:32:01.12ID:r6UsaADR0
>>769
値上げ=川上の業者が儲かる、というのは
古今東西の真理
787ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:32:04.85ID:C9Ks14c+0
>>677
わかるー。外食やプレゼントなんて誕生日だけだった。
タクシーなんか使ったことない。
洋服も自転車も犬も誰かのお下がり。
788ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:32:05.03ID:zVuKGDIl0
>>760
本当にそう思う
789ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:32:11.41ID:oT8d93n50
外食なんか何年も前から止めてるわ
何入ってるか分かったもんじゃないし、塩分過多だし
誕生日や大晦日に寿司とるくらいでいい
790ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:32:13.09ID:uGosg0QO0
値上げはいいんだよ、競争原理の社会だから
でもここは私の来る店じゃないなと消費者に思わせたらまずい
業界全体が沈む
791ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:32:16.36ID:v86xDxgq0
>>734
外国だと払えないで終わりやん

そもそも入院できずに門前払いもある
コロナ流行った時に救急搬送された若い人だったと思うが
保険入ってなくて遠くの公立病院に行くことになって結果死んだ

日本は貧乏人でも医療してもらえるからな
生活保護の無料や高額医療制度あるから

アメリカだと保険入ってないとおわる
貧乏人は通称オバマケアなどで助かるケースもあるが
792ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:32:23.85ID:ObmiQ2Lw0
>>777
俺もそう思った
なんつーか犯罪すらちゃんとしてないというかさw
へなへなじゃんww

女の人も子供がはしゃいでると思ってドア閉めたみたいだしさ
793ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:32:42.98ID:psbZSCv80
ラーメン屋はマジで行かなくなった
値上げしすぎ
くるまやとか山岡家でも1200円ぐらい使うし
794ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:21.49ID:5tkxnzlV0
>>782
政府ってのは国民を保護するのが役目だぞ高卒
トレーダーなんて嘘の無職だろお前
795ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:28.82ID:4wbUyS390
(´・ω・`)うちじゃ一個の卵から2品料理してる、これを自炊と言う。
796ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:30.22ID:2KD/6py00
>>53
対象を絞りに絞って3マンだけどな

しかもまだ支給してない、6月になるとか
797ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:37.76ID:HbEWysfO0
俺はスーパーの惣菜で対応しているかな?遅くに行くと何割引きとかに
なっているものを購入。
798ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:42.64ID:dLgJAXqX0
>>760
すべてがフリーフォールだからな
799ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:48.57ID:OU16oG4u0
>>664
企業の健保組合も保険料収入のほぼ半分を老人拠出金で持ってかれて、ほとんどが赤字になってるから、あと10年もすれば大半が破綻する予感しかしないな。
拠出金も15年前の倍以上になって、これから少子高齢化がどんどん進んでいけば、負担率はさらにどんどん上がっていくのは目に見えてるし。
800ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:49.11ID:SmbDfxey0
>>794
だから増税してもいいから 防衛費 あげてくれないとね 国がなくなっちゃったら 俺のトレーダー生活も厳しくなるからな
801ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:52.57ID:WOvm83GC0
バブル世代の金持ってる老人達が消えたら終わりだろうね
少子化で内需も終わってる
802ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:53.14ID:PNw+VF1c0
岸田自民「何?問題が起きてる?じゃ増税だ」

ww
803ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:57.28ID:t55KORoP0
外食っつってもだなあ
一人頭1000円とかじゃ家で同じようなモノを作って食ったほうがマシだろ
一人5千円以上になると自宅で再現難しいから単価高いほど外で食うことになる
804ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:33:59.69ID:66qNe7vO0
GWの国内旅行者数は過去最高だったし、
デパ地下では高級弁当がバカ売れ、現政権の支持率は回復基調
日本人は本当に困っているのか?
805ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:34:02.38ID:CWRqw9OZ0
>>766
この統計が少し前の物で今はコロナ対策の反動で解放されて皆はっちゃけてるからじゃない?
806ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:34:04.55ID:SmbDfxey0
>>799
そんなもん お前が気にすることじゃない お前が 気にしなきゃいけないのは自分の人生だ
807ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:34:20.48ID:7W68HQ1z0
>>792
え、あれそういうことなの?
中に店員いるのに閉じ込めて、危機感なさすぎてひどいと思ったんだけど
808ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:34:25.33ID:LT8abD/B0
>>736
最新が3月統計だから
スレタイはある程度のミスリード狙いはあるだろうな
4月以降、期が変わった辺りから居酒屋には人が入ってる
GW前後は尚更
809ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:34:28.39ID:NdyWPcru0
>>783
最近、どこぞのライオンのせいか
そういうFIRE勧める人増えたけど
一番人生で楽しい時期に金も時間も使えずひたすら金貯めて
運用で細々と生きていくって生き方ってどうなんだろうって思う
810ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:34:28.45ID:QU/HZocX0
>>737
本当にこのまま消滅していく過程を放置していくのか、それとも革命に匹敵する体制転換が起きるのか
日本人の怒り次第じゃないの
811ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:34:37.27ID:Sykwk7a00
卒業オメ
812ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:34:40.49ID:jlBx8DgI0
まあ悪政には必ず報いがある
813ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:34:45.68ID:oBKzjlQM0
ナマポも増額しねーとな
814ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:35:08.62ID:yrs8yLJG0
>>1
日本は暗いニュースしかないね
毎日お通夜みたいな国になっちゃった
もうダメポ
(´;ω;`)
815ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:35:12.18ID:SmbDfxey0
アホなやつほど 自分の人生に関係のないことに一生懸命 気にしがち
816ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:35:15.49ID:BsKB8McA0
外食じゃないと食えないもんってなんだろな~

ラーメン:スーパーのチルド
寿司:スーパーの半額
焼肉:スーパーの半額を家で焼く
牛丼:吉野屋の冷凍
そば:10割乾麺を家で調理
カレー:レトルト

外食でしか食えないのはマクドとフランス料理くらいか~
817ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:35:24.24ID:C9Ks14c+0
>>741>>748
昭和30年頃は卵とバナナは高級品だったわぁ
水も井戸から汲んでボットン便所だった
818ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:35:27.04ID:SmbDfxey0
>>814
俺は成功してるから未来は明るいから全然気にしてない お前とは違う
819ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:35:30.42ID:oyypeaSN0
二分化しているんじゃないの?
毎週末、家族でレストランや焼肉屋
記念日にはホテル最上階で食事会する人もいるわけだが
820ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:35:36.41ID:jLkW1j3P0
記事は外食だけど日本全体が危ないことになりそう
極一部だけ切り取って最高益だと印象操作してっけど
821ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:35:50.40ID:dOJrGiBc0
この支配からの
822ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:03.42ID:ObmiQ2Lw0
>>807
犯人が明らかに子供ぽい反応してたらしいよ
だから危険があんまないと判断してドア閉めてみたらしい
823ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:04.18ID:4hB/BBIp0
>>1
卒業式だというけれど何を卒業するのだろう
824ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:11.53ID:c0u3OFrn0
>>819
格差をなくさないと経済成長はない
825ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:13.32ID:dWz4TXPj0
>>804
インバウンド人気でにぎわう東京・築地のGW 連日3万人のギューギュー


だって
826ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:29.02ID:ihUQcfXV0
こんにちは
827ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:32.50ID:r6UsaADR0
>>819
チャイニーズドラゴンが集団で食事会w
828ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:42.64ID:vlqljnYy0
 
いつまでも自民党に投票してるので、どんどん貧乏が酷くなります。

いつまでも労組がサヨクだーとか言って経営者がやりたい放題なので、どんん貧乏が酷くなります。


ウヨ保守思想が諸悪の根源です。
ウヨ保守思想を禁止しましょう
829ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:44.87ID:SmbDfxey0
なんでお前らって自分の人生を そっちのけで国がどうとかってずっと考えてるんだ???

頭おかしいのか
830ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:49.05ID:ihUQcfXV0
値上げ凄いよね
831ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:51.00ID:K8pozvgm0
>>805
去年から飯屋とか普通に昼とか混んでるけどホントォ?
832ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:52.12ID:t91AR0N50
>>747
小泉竹中式経済改革はバブル崩壊で落ち続ける経済の中で
一億総中流を破壊し一億大失業を防いだけど
そのデメリットがずっと尾を引いていたな
アベノミクスの前に中抜き派遣多重請負を
徹底的に是正しておけばあれも成功したかも知れないが
まあ自民党は支持者を裏切ることはしませんからね
833ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:36:57.86ID:F2zJ9mhR0
自炊マンが水を得た魚のように語っておるな
834ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:20.23ID:oyypeaSN0
>>824
格差が無いと人間は向上心を失う、格差は必要悪
835ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:26.15ID:SmbDfxey0
国はお前のお母さんじゃないぞ 自分の人生を明るくするには自分で切り開くしかないんだ
836ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:27.79ID:uGosg0QO0
飲食店の知人が言うには閑繁が激しいのがたまらんのだって
客の入りをあらかじめ予測して店員のシフトを組むのに予想外に来たり来なかったりは困ると
繁忙期基準に人を配置できないしな
837ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:28.79ID:PNZp498e0
氷河期がアバランチみたいになる
838ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:41.18ID:+fM91L0F0
自民党が最悪
安倍はマスクにロシア、岸田も海外に税金バラ撒き防衛費で増税
子育て手当ても年金も貰えないなら少子化が進む
不景気で日本人は就職難なのに外国人労働者を雇う
移民増えて治安が悪くなる
自○も増えてるし終わりだよ日本は
839ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:41.28ID:HbEWysfO0
>>804
デパ地下の客層ってある程度高いものを買える人達じゃないの?
着ているものだってずいぶんいいものだとよく感じるよ。
840ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:45.14ID:qyd9xZMD0
>>816
フランス料理なんて年1なら良いほう
となると、実質的にはマックモスくらい
841ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:47.93ID:r6UsaADR0
>>833
もうそういうマウントウンチクは5chでは流行らなくなった
842ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:54.99ID:SmbDfxey0
俺は成功してるから関係ないな 負け犬がずっと国に対して文句言ってるだけ
843ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:37:55.06ID:AS/U2XdE0
歴史を振り返ればいつも食にありつける方が希なわけだから、連日外食ばかりできた
少し前の方が異常なのでは?

自分はどの道外食は油が多いからほとんど自炊だけど。
844ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:38:00.44ID:Il0MMuVH0
代わりにウーバーとか?
845ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:38:08.57ID:jLkW1j3P0
>>829
ミクロ脳のやつにはわからんだろうな
846ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:38:10.63ID:6rkFuB8n0
>>804
その日本人に見える人達、本当に日本人?
中国語や韓国語、或いはタイ語とか喋ってない?
847ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:38:36.43ID:Il0MMuVH0
>>819
記念日ならいいんでないか?
848ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:38:47.33ID:r6UsaADR0
>>834
向上心じゃなくて堕ちない心があればいいんだよ
右肩上がりの時代じゃないんだから

これからは時代に振り落とされない勝負
849ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:38:48.30ID:ZMAjA6BX0
補助金で救われた飲食接客業やら
円安で潤った輸出産業が税金多く払えよとは思う
850ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:38:58.44ID:Nd/RWiR70
一人暮らしだとタイムパフォーマンス的に外食だな
料理作ってる暇なんて無いわ
買い物だって手間だろ
851ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:38:58.50ID:dOJrGiBc0
>>387
牛丼屋は我々貧困層の希望の光
852ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:39:05.70ID:HldSEdK60
吉野家も半年は行ってないな。
行っても並盛だけど。
853ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:39:11.44ID:tcvnid1M0
>>1
ケンタめっちゃ高くなったうえに
めっちゃ小さくなったよな
昔は8ピースバーレル買ったらでっかいバケツみたいなやつに入ってたけど
この前買ったら小さい箱に収まってたから
注文間違えたかと思ったわ
開けてみたら確かに8ピース、唐揚げサイズが入ってた
854ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:39:12.89ID:uGosg0QO0
ウーバーやる奴コロナ終わって激減してるぞ
もっと楽で分のいい仕事都会ではいくらでもあるからな
855ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:39:21.63ID:vgHDcgKR0
政策ミスだから本来なら選挙で政権交代が起きるはずなんだが他がゴミすぎて話にならない
日本は詰んでる
856ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:39:49.77ID:u0W1Tz7o0
>>849
高級車や高級ソープに使われ消えた
857ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:39:50.01ID:SmbDfxey0
>>845
お前に能力がないだけだよ 能力あれば何の関係もない

国に頼らなきゃ生きていけないほど 能力が低い人間だということ
858ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:39:57.07ID:r6UsaADR0
>>850
今の若夫婦は強制共稼ぎ結婚ばかりだから
平日は家の晩飯はお互いがコンビニ弁当とかみたい
859ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:02.26ID:SmbDfxey0
>>855
日本では親米じゃないと 人気は出ないよ
860ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:10.60ID:INmBgBEu0
卒業って何でも使うなw自主退学だ
861ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:10.89ID:2KD/6py00
>>810
警察の護送車に先導されながら
ヒップホップ踊って太鼓叩いてる若者のデモ観てて

「 革命に匹敵する体制転換が起きる 」と思う?
862ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:25.23ID:CWRqw9OZ0
>>774
は?
>>581が買っても野菜が冷凍庫に入れっぱなしで無駄にしちゃうって話してんのにいきなり漬物にしろなんて何の解決にもなってない事言い出すからじゃん
863ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:35.11ID:SeUANlc90
>>834
格差が開きすぎても人間は競争を諦めるんだよ
864ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:42.50ID:PaUddKBy0
お出かけ前に子供に腹いっぱい食べさせるのが習慣化したわ
貧乏でゴメンな(´・ω・`)
865ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:44.40ID:ufnQ1WOq0
中国人
 「え?日本言ったら円安で安いので外食しまくりアルヨ
   ついでに日本人オンナも買いまくったアル」


百貨店に中国人観光客向けコーナーができた

梅毒が激増した

日本人の消費は激減

 アベノミクスの成果です。
866ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:51.82ID:v86xDxgq0
>>846
ほとんどが日本人だよ
金持ってる人はそれなりにいるからね

JTBもGW前に発表したやつだけど
GWの旅行者は前年比90%増(コロナ前から比べると40%減でそれでも少ないけどな)
867ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:54.04ID:tcvnid1M0
>>14
でもそれを上回るくらい保険やら税金やらが上がってるから
手取りはむしろ減ってるくらいじゃないの
868ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:40:54.49ID:cR1oa2bE0
米国には年収2000万のマクドナルド店員やトラック運転手がいるが、その反面年収300万以下の労働者も全体の3割に及ぶ

あんまり良い社会じゃないような気がする
869ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:41:01.74ID:jLkW1j3P0
>>857
国に頼らなきゃと言ってるし理解できねーんだろう
870ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:41:03.96ID:Uz8cyL590
>>850
外食は身体に悪いよ
若いうちは平気だろうけど
871ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:41:18.99ID:r6UsaADR0
>>863
今の人には向上心とかハングリー精神はなくて
「居場所」と「理解者」を求める心が強い
872ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:41:41.92ID:LdE2IJfY0
格差がすげー勢いで拡大してるからな
873ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:41:43.56ID:LT8abD/B0
>>852
メチャクチャ腹減って特盛食べたら目がくらむ位高い
更にショックなのは食べ切るのが大変だった
食欲と年齢のギャップが大きかった
値上げ分は金券屋で購入した株優やジェフグルメカードで節約ね
874ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:41:52.64ID:UghVx/nq0
助けて~
しゃもじメガネと
しゃもじメガネが任命したインフレキチガイ学者先生総裁にコロされるぅ
875ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:41:53.66ID:NSFEy1UQ0
10年後も今と変わらない水準で少子化がー賃金がーって言っていそうだな
876ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:41:58.90ID:C9Ks14c+0
>>810
革命なんてしたら前科前歴ついて再就職できなくなるから一般人はやらんよ
877ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:01.31ID:DIUdpUJ/0
日本人がいると店の雰囲気悪くなるからね
インバウンド様の為のお店です
878ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:02.78ID:kZFeFKGP0
>>850
後片付けも時間とるしね
879ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:03.48ID:aIVaAOJI0
日本には四季があるから
880ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:07.23ID:ceTjQ3nh0
>モスバーガー チーズバーガー   270円→280円
 
モスバーガーってそんなに安かったっけ?
元々300円以上してた気がしたが
881ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:09.26ID:3Q2AXxh70
電気代30%
水道10%
ガス10%
食品10%

全部で60%値上げ

賃上げは平均3%
882ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:10.54ID:r6UsaADR0
>>866
食費のレベルは急には下げられないからね
そのうち徐々に減っていくのかもしれない

電気代が上がる7月以降が見ものだね
883ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:16.58ID:qyd9xZMD0
>>834
>>863
年収500万円なら年収700万円には嫉妬するが、年収1億円
には溜息しか出ない
884ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:21.62ID:OU16oG4u0
日本の企業も50代で上級役職に入ってない人たちは希望退職という実質整理解雇で放出するところが増えてるから、50歳で
定年になると想定してそれまでにできるだけ転職するか、無職、バイトでも食っていけるだけの資産貯めておかないといざというときに
選択肢が無くなって詰む可能性が大分高くなる。
政府は雇用70歳維持を義務化してるけど、企業もそこまで雇う体力なんてないし。
885ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:33.62ID:VcJTnS+b0
日の出とともに起床し、日没ととに就寝する。
行燈も提灯も不要の生活が最強だよ。
886ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:44.24ID:bghIRqTr0
確かにお年寄りは外食減った気がする
コロナ控えからの流れっていうのも大きいけど
887ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:47.73ID:INmBgBEu0
>>868
日本もほぼそれだけど?いやそれより酷いけど
自民党総務省は毎年の一部上場企業上位数十社で民間平均統計取るんだよ
888ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:50.18ID:BsKB8McA0
>>840
ビッグマックはスーパーでは売ってないからな~マクドで買うしかないわ
889ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:42:51.14ID:r6UsaADR0
>>883
嫉妬する?
人は人、自分は自分って考えない?
890ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:07.68ID:ihUQcfXV0
>>868
日本は5割合以上
891ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:13.68ID:Nd/RWiR70
>>858
へー
俺の場合は帰り道の駅前に定食系のチェーン店豊富にあるからコンビニ弁当とか食うことないなー
やりたいこと沢山あるからとにかく時間は大事にしたい
料理なんてしてる暇はない
892ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:14.40ID:18eI4l1o0
>>11
敵「じゃあそれに増税だ!」
893ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:15.29ID:l8tjkc4/0
>>862
カルシウム足りてる?
イライラすると血糖値と血圧上がるよ
894ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:22.26ID:NOigmsOq0
>>809
温泉付きのマンション住んでるんだけど、そこに株屋のおっさん連中が結構居て温泉入ってる時にパチンコだ馬だ旅行だ女だと楽しそうに話してるぞ
細々としてじゃなくても増える可能性はあるわけでそうなれば歳なんざ関係なしに人生送れる
895ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:22.39ID:NdyWPcru0
>>868
マックやファミレスの店員が2000万貰えるってことは
その店で出る物はどれくらい価格なんだろうなって考えたら恐ろしいよね
というか年収300万でどうにかなるんかね・・・・
896ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:29.99ID:uGosg0QO0
老人相手のおはぎ屋なんかの売上も今年減ってきているそうだ
巣鴨なんかも老人の常連客が減ったとか
生活が苦しくなってきているのは現役世代だけじゃない
897ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:30.40ID:c9qYdpnv0
>>889
日本は全体主義
898ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:35.98ID:w/NX7EWK0
食を卒業して仙人になる日も近いな
899ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:40.05ID:SmbDfxey0
>>869
自分の能力がないことを国のせいにしちゃいけないぞ日本は自由の国だ 共産主義国家じゃないんだからさ お前の人生がうまくいかないのはお前に能力がないだけだ
900ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:45.50ID:Obw/7TCR0
夢も希望さえも失われつつある国(´・ω・`)
901ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:01.24ID:SmbDfxey0
>>896
俺は全く苦しくないから関係ないな
902ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:09.14ID:r6UsaADR0
>>884
今の65歳定年でも生き残れる人は少ない感じがする
60前後で辞める人が本当に多い(激務やパワハラで)
会社もそれを望んでる
903ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:17.98ID:RN9S62kQ0
超少数のカネ持ちに巨額のカネ渡しても、
消費は増えません。

金持ちが冷蔵庫100個買ったり、1日200食外食したりはしませんからね

金持ちにカネ渡すより、広く平民がカネ持ってるほうが、経済は活性化します。



少数の金持ちと大多数のクソ貧乏人、国内経済はボロボロ、これは発展途上国の構図で、日本はそうなりつつあります。
904ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:18.60ID:lh3EqZTT0
卒業してねぇよ
>>1の具体例がやっすいチェーンばかりだろうが
そこそこ値の張るチェーンではない外食はキープしてるってことだ
905ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:22.16ID:BsKB8McA0
>>787
おばあちゃんが来たときか誕生日の日だけファミリーレストランでペラペラのハンバーグだったけど美味しかったし幸せだったわ~
906ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:24.00ID:SmbDfxey0
>>900
俺はトレーダーでの勝ち方を知って 人生バラ色だけどな
907ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:28.85ID:hybShefR0
もう終わりだよこの国

食うことにも困ったら国の終わりだよ
908ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:34.99ID:INmBgBEu0
>>868
日本もほぼそれだけど?いやそれより酷いけど
自民党総務省は毎年の一部上場企業上位数十社(のかつ正社員)で民間平均統計取るんだよ
909ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:42.77ID:t91AR0N50
右肩上がりの時代ではないのに
社会保障費は右肩上がりなのがなー
健康寿命過ぎたらお金ない老人から安楽死でいいよ
可処分所得が減って行くのに社会主義システム強制維持は困難だろ
910ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:46.50ID:r6UsaADR0
>>891
だったら定食屋で待つ時間がもったいないだろ
911ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:50.93ID:5PcN0h1/0
自民党に投票したり選挙行かない国民が悪い。
912ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:44:54.10ID:H/1NrV9B0
格差を是正しないから最近弱者男性の犯罪が激増してる
913ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:00.56ID:SeUANlc90
>>869
グローバリスト的な考えの人のようだからほっとけ
914ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:00.89ID:C9Ks14c+0
>>879
もう夏と冬しか無いぞ
>>850
台所換気扇食器すべて油ギトギトか水だらけ、生ゴミから虫が湧くになるからな
915ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:05.41ID:SmbDfxey0
>>909
俺には関係ないなサラリーマンじゃないから
916ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:06.58ID:VcJTnS+b0
ナウマンゾウよりオオツノジカの肉が美味いって、知ってた?
917ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:23.06ID:SmbDfxey0
>>911
日本の国を守ってくれる 防衛費を上げる 自民党に次も投票します
918ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:27.34ID:Zlc63J0F0
自民党を支持してきたツケだな
919ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:28.57ID:CWRqw9OZ0
>>893
なんでもレス乞食に見えるお前がな
920ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:28.89ID:LT8abD/B0
>>864
誘われて外に飲みに行く前はコンビニなどで一杯ひっかけてる…
割り勘でも少しでも抑えるために
以前と比べて、割引券やクーポンを駆使しても奇異な目で見られなくなってむしろ感謝されるようになったな
921ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:29.03ID:MylirKVC0
自炊用の食材も高くなったが、外食の価格高騰は異常

ほとんど外では食べなくなったわ
922ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:31.10ID:RN9S62kQ0
>>915
無職だからなw
923ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:32.51ID:v86xDxgq0
>>895
2000万はいわゆる店員でなくマネージャーだからな
GMまではいかないと思うが日本で言えばエリアマネージャーレベルかなと


米国ではガソリンスタンド勤務で年収2000万円、しかし年収1000万円以上は当たり前ではない 300万以下の人もたくさん ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1683988985/
924ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:40.33ID:DNocDQku0
卒業は無いけど自然と減ったな
まあコロナで積極的に外食しないのが当たり前になったというか
925ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:46.58ID:WSlnBSmg0
>>1
>>842
こいつ頭が悪い大バカ野郎
日本がタイタニックで沈み逝く泥舟なのが何も解ってない
死ねばもろともなんだわな!
926ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:45:49.67ID:r6UsaADR0
まああと外食は大概フロント産業だからな
知ってる人は知ってるだろうが

ヤクザ屋さんが若いころ調理してたというのは良くある話
927ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:14.40ID:18eI4l1o0
>>70
近似0効果で組織票に勝てるとは思えないんだよ
時間の無駄
928ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:17.52ID:xgQDSoRO0
外食卒業は言い過ぎだろうけど確実に頻度は減ってるだろうな
929ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:17.97ID:SmbDfxey0
>>922

> >>915
> 無職だからなw

手取り 1600万円だけどね
930ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:26.26ID:INmBgBEu0
でも中国、インドネシア、タイ、ベトナム人観光客で何処も困ってない
931ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:29.61ID:lh3EqZTT0
>>868
前段は旗艦店の店長とかほぼあり得ない例だろ
そんなん持ち出されましても
932ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:32.20ID:SmbDfxey0
>>925
だからこそ自民党だね 防衛費を上げてくれ 戦争を防いでくれるから
933ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:35.14ID:jLkW1j3P0
>>899
お前みたいのがいるから経済が悪化していってるんだけどな
934ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:36.82ID:SeUANlc90
>>883
1億はどう足掻いても届かないからな
だから多少競争心に火をつけさせるくらいに縮めないといけない
935ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:41.33ID:Q+S/zid/0
>>929
脳内手取りの無職な
936ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:49.52ID:Nd/RWiR70
>>910
そんなまたねぇよ
スマホ開いてTwitter見るかと思ったらもうできてる
安い早いのチェーン店行ったことねぇの?
937ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:58.48ID:wPoWzvIU0
自炊が1番コスパいいし栄養にもいい
自民党のおかげだな
938ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:46:59.58ID:SmbDfxey0
>>933
俺なんかより働きもしない ニートが 経済悪化させてるだけだと思うぞ
939ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:02.73ID:ihUQcfXV0
>>867
大企業の退職金に大増税する事を言及してない
書き込みは
雇われバイトでしょ
940ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:09.69ID:3RgARmpg0
幸楽苑もラーメンともう一品頼んだら千円だもんな
中華そば290円+餃子190円でワンコインで食えた頃は懐かしむくらい昔じゃないんだがな
941ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:12.39ID:IAAemiwi0
不安な社会情勢を創造するナチス集団ストーカー


「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html
942ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:15.63ID:dWz4TXPj0
>>930
それなぁ
943ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:22.39ID:y9B7+ll30
>>868
日本の格差はアメリカに比べりゃ小さいものだよ
だから「成功した社会主義国」なんて言われる
944ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:24.81ID:VcJTnS+b0
>>921
土日のたびに雨天だし ……
945ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:26.48ID:SmbDfxey0
>>935
ごめんな 俺 勝ち筋 見つけて セミリタイアしたんだ

お前みたいな 稼げない負け犬とは違うんだよ
946ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:29.86ID:r6UsaADR0
>>931
そういうのを「ショーウィンドー人事」という
ごく一部だけ突出させて後は抑える
ほらちゃんともらってる人もいるだろ、もらえないのは自己責任、ということ
947ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:30.47ID:l8tjkc4/0
>>919
しつこ~
レス乞食って言われて刺さったん🤣
お昼ご飯食べてくるからバイバ~イ
948ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:36.37ID:INmBgBEu0
>>929
そんなキリの良い数字書かないしw
949ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:40.22ID:z77u7kma0
テレビのグルメ番組見てても高いのばっかだもんなあ
950ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:40.84ID:NdyWPcru0
>>894
そういう生活ができるには
元手が幾らで運用利回り幾らで回して
40・50までに年間幾ら貯めないといけないって考えた?
951ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:48.47ID:vu1t1djK0
一汁三菜も贅沢に
952ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:51.22ID:OU16oG4u0
一人暮らしだと、スーパーで売ってる調味料は使い切れない事が多いので、ダイソーあたりで売ってる小容量タイプ
100円のヤツがオヌヌメ。
953ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:47:54.96ID:uGosg0QO0
これで金とるの?って値段の割にあうかどうかの評価以前の店が増えすぎたのも事実
954ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:08.02ID:SeUANlc90
>>903
資本主義の果てが競争終了による格差の固定
そしてそれをリセットするための戦争
955ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:18.81ID:tGz9IuLW0
外食って野菜適当に洗ってるよな
もはや洗ってる言い訳をするために水に付けてるレベル
956ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:25.25ID:bghIRqTr0
>>953
自炊ちょっと練習するだけでおいつくレベルのお店が多いのがね
957ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:25.59ID:ihUQcfXV0
>>943
いつの話だよ
958ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:26.01ID:3HSQP7h50
自分だけ金あれば良いと思うのは浅い
このままでは社会への復讐者が続出するからね
959ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:33.05ID:CWRqw9OZ0
>>947
まともに会話出来ない自分を棚上げw
960ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:46.65ID:Q+S/zid/0
>>899
>自分の能力がないことを国のせいにしちゃいけない

な、

民主党政権のとき
 政府が悪い! 政治が悪い!!

自民党政権のとき
  政府に頼るな! 自己責任だ!個人戦だ!

そんな奴だよな、

自称トレーダー(無職ネトウヨ、ニートなのでレス乞食) ID:SmbDfxey0

ww
961ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:54.49ID:e57fw6ps0
ファーストフードやめて牛丼通いもやめてラーメン通いもやめたら健康になった気がする
962ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:48:59.92ID:LT8abD/B0
>>952
割高だけど確かに良い
963ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:49:06.55ID:qyd9xZMD0
>>934
正直言って、「現状の1.4倍以上」は身の丈以上
何処を切り取っても、2倍違うと全然違う
964ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:49:16.19ID:dLgJAXqX0
>>958
他国に行けば問題はない
日本だと金持ってても意味ないかもね
965ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:49:38.30ID:dWz4TXPj0
>>958
そこが貧困対策の肝なんだよなぁ
治安悪化防止という
966ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:49:56.59ID:Q+S/zid/0
>>945
>ごめんな 俺 勝ち筋 見つけて セミリタイアしたんだ

きちんと日本語も書けないような自称トレーダー(無職ネトウヨ、ニートなので寂しくてレス乞食)ですねw
967ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:49:56.85ID:NdyWPcru0
>>956
そういう風に考えると外で飯が食えなくなるから辞めたわ
まあなるべく自分が作れないものを頼む習慣は治らないけど
968ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:49:57.38ID:ihUQcfXV0
増税ばかりの政党は駄目だな
969ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:50:07.72ID:npllivYO0
デフレは経済の病気
軽いインフレが正常状態
だから今の日本の経済は以前より健康
970ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:50:21.49ID:lt8Phqap0
回転寿司で原価10~30円の寿司🍣
100円以上で販売しているけど
971ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:50:27.79ID:rHbhMUf+0
安いから行ってただけで美味しいからどうしても食べたいってわけではないって人が結構いそう

家でやりにくい焼き肉とかさわやかのハンバーグとか特殊なとこは生き残れそうな気がする
972ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:50:37.05ID:SeUANlc90
>>964
はよ出てけ
973ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:50:40.89ID:HbEWysfO0
個別に勝利だ勝利だって書き込んでもあんまり意味ないんだよな。
アメリカでものすごく勝利している奴もいるだろうが、貧しい人々の
社会的問題もものすごいからなあ。
974ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:00.32ID:NdyWPcru0
>>965
昨今の闇バイトとかみてると
経済より福祉の方のお世話になるべき人達だったんじゃないかなって思うことはある
975ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:05.14ID:uGosg0QO0
参入も撤退も多いのが外食なんだがコロナがそれをイビツにした
976ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:06.40ID:dLgJAXqX0
>>969
外的要因のインフレだからやばい
だから賃金が追いついてなくて崩壊が始まった
977ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:14.26ID:vyHNe5Se0
値上げ増税、狂ってる
978ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:29.85ID:Q/em5Jic0
>>969
 
輪転機をどんどん回せ!
 ↓

民主党時代より消費激減w

日本人女性が中国人に買われまくって梅毒激増


最初からこうなるってわかってたよねw
979ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:31.57ID:SmbDfxey0
>>966
でも俺は上場一部企業の部長より稼いでいる それが現実なんだよ

国がああだこうだ 言い続けて国に頼ってる 負け犬とは違うのだ
980ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:35.40ID:G2N7hnC+0
>>970
だからボロ儲け
981ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:39.08ID:CWRqw9OZ0
>>953
それそれ

ネット見て勉強してみました真似してみましたレベルで映えだけの店も増えたし
982ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:46.31ID:SmbDfxey0
>>978
俺は女を買う側 だから何の問題もないわ
983ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:51.80ID:oO6z2kwl0
外食は高いがスーパーの惣菜は間違いなくコスパ良い
984ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:51:58.76ID:NdyWPcru0
>>971
焼肉は匂いとか煙とか油とかなんとかなれば
家でやったほうが遥かにおいしいんだよなぁ
985ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:05.09ID:t91AR0N50
悪性なコストプッシュインフレが軽いインフレで済めばいいけどさ?
986ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:06.30ID:v86xDxgq0
>>957
今でも変わらんと思うぞ

数年前のデータかな
資産の平均値と中央値

アメリカは平均値は世界3位だが中央値は韓国の1つ下で16位だったかな
日本は平均値は圏外だが中央値は世界7位だったかな

日本は世界でまれな貧富の差が少ない国と言われるんはそれが原因
というか日本以外の国が貧富の差がすごすぎるだけ
987ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:09.50ID:ihUQcfXV0
>>965
コロナの時みたいに対策として
貼り紙一枚増やすとか
ワクチン打ちましょうとかだろ?

改めて何も考えてなさそう
988ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:13.95ID:lJCzeK6f0
一番安上がりがコンビニの冷凍食品かな
989ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:14.20ID:Nd/RWiR70
でもさ、TikTokとかで流れてくる「貧乏飯」って何気に面倒くさいよな、洗い物とか
990ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:17.93ID:r6UsaADR0
>>979
データで見える化して示してみてw
991ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:18.70ID:Q/em5Jic0
>>979
>でも俺は上場一部企業の部長

部長wwww

さすが無職ww
992ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:21.12ID:hCvw3LSL0
10代の犯罪など社会への復讐そのもの
993ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:35.12ID:VcJTnS+b0
>>953
言えとる
994ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:52:55.32ID:Q/em5Jic0
>>979
>国がああだこうだ 言い続けて国に頼ってる 負け犬

民主党政権を批判していたウヨさんたちですか?

995ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:53:07.66ID:r6UsaADR0
>>991
上場一部企業、が笑いのキモでしょ
プライムも知らないんだからw
996ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:53:10.04ID:vyHNe5Se0
ジャー~ーーップ(^ω^)
997ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:53:14.57ID:CQP9KCDH0
高すぎてコンビニのパン買えねえ・・
998ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:53:17.68ID:SmbDfxey0
>>991
住友不動産の事業所長は年収2000万円だよ
999ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:53:23.81ID:ihUQcfXV0
>>986
洗脳すんなよ
日本の格差は酷いだろ
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 12:53:30.94ID:SmbDfxey0
>>994
俺は能力がある お前と違って だから 政治なんかどうでもいいよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 33分 1秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250420173226ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1684027230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★5 [Gecko★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]
【悲報】本日から食品の値上げラッシュが始まる 庶民の生活はますます苦しく
ホロライブ卒業ラッシュで運営会社が異例の声明……国内外のファンから様々な反応
日本企業に「賃上げラッシュ」 低賃金時代に貯め込んだ「500兆円の内部留保」が原資に [Hitzeschleier★]
下着プロデューサー・木下優樹菜のJリーガー彼氏がベンチ外の日々で焦燥!立ち上げたサッカースクールは“強気”月謝25000円 [ネギうどん★]
【値上げの春】食品の他にも銀行手数料や電気代も…春の値上げラッシュ [デビルゾア★]
自称『反緊縮』のネトウヨ 「子ども家庭庁なくせ!医療費上げろ!地方は見捨てろ!給食無償化反対!」👈これ
【業績】日清食HDの今期、純利益34%増 値上げ進める
【緊急】米(コメ)、超絶値上がりへ…去年の卸値は60kg12,000円なのに今年は民間の卸業者が値を釣り上げ60kg26,000円、農家も困惑
【平気で国際法違反】ザポリージャ原発で専門家の作業妨害、ウクライナがロシアを非難 ジュネーブ条約第1追加議定書第56条違反 [ガムテ★]
米パイプラインへのサイバー攻撃でハッカーに身代金4.8億円支払い 運営企業CEOが認める [上級国民★]
【日本】値上げラッシュ 食品・電気・ガス… [minato★]
日本国内 レジャー施設3割値上げ 2%10%ではなく30% 電気代高騰が影響 日本の家族持ち夏休みでどこにいくにもお金がなく咽び泣く
『メタルギアライジング』をプレイしたがこれ嫌儲ゲーだろ。上級による富の独占、国籍を誇る排外主義者、戦争で票を集めたい政治家
300円超えもある!?きのこの山とたけのこの里「値上げラッシュ」にファンドン引き [朝一から閉店までφ★]
【朗報】上國料萌衣「卒業を迎えてやっと自分の人生が新しくスタートする。海外留学はするが、芸能活動は続ける」
海外は「賃上げラッシュ」なのに、なぜ“安いニッポン”は我が道を行くのか★2 [愛の戦士★]
【残業】人事院 国家公務員の時間外労働 上限を検討 「働き方改革関連法案成立で」
【食品】味の素、ギョーザ、チャーハン、シュウマイなど全ての冷凍食品を値上げ 来年3月から [シャチ★]
防衛大学校って最高だよな!青春キャンパスライフ楽しみながら衣食住無料でしかも給料までもらえちゃう。卒業後の就職先も保証されてるし
【大阪】安倍前首相、近大卒業式にサプライズ登場 「失敗はつきもの」「大切なことは失敗から立ち上がること」とエール [上級国民★]
【対中関税】中国からの廃食用油の大量流入に米業界団体が反発、関税引き上げ要求 [エリオット★]
食べログマジで営業電話かけてくるからな。別に食べログの評価など売り上げに貢献しないんだが。
【超絶悲報】海外メディアですぎやまこういち氏の開会式起用を疑問視する声が上がり始める「ヘイト的発言で有名な作曲家をなぜ起用?」
【相撲】春日野巡業部長が謝罪 「想定外の出来事でビックリ」 「行司は頭の中が“土俵に女性が上がっている”と、いっぱいになった」★2
【1ドルショップ】「ダラーツリー」の値上げに抗議の声 [朝一から閉店までφ★]
「麺ショック」そば・うどん・ラーメンの全て値上げに 自給自足できない国の成れの果て日本
【確信】卒業ラッシュを見るとひめたんが乃木坂の精神的支柱だったんじゃないの?
乃木坂46に過去最高レベルのピンチが到来! 西野のスキャンダル、卒業ラッシュにファンが悲鳴
【中央日報】<チェジュ航空旅客機事故>「鳥の衝突でランディングギアが下りない? 極めて異例」 海外専門家が注目 [12/31] [昆虫図鑑★]
台風でも発電できる風力発電を母子家庭 東京大学卒の清水敦史が開発(画像あり)
朝鮮学校の卒業生が高校無償化除外は違法と訴え出て高裁で敗訴
【値上げラッシュ】タクシー運賃値上げを発表 東京都の事業者団体 [ぐれ★]
【経済】飲料・食品値上げ6442品 10月1日にピーク 外食・家電も、家計に負担 [凜★]
【大学生】卒業までこのままか 「オンライン授業が中心」 「バイト先休業で収入減」 食材配布会で不安の声 [影のたけし軍団★]
【悲報】ハロプロのTVバラエティ出演機会がアンジュルム>アンジュルム以外のハロプロ>上國料=モーニング娘。になっていた
【グラビア】365日グラドル日記 初写真集でフレッシュビキニショットを披露する卒業目前のスパガ『宮崎理奈』[01/01] ©bbspink.com
【企業】吉野家株、年初来高値ラッシュで終値9連騰 「ベジ丼」などヘルシー路線を投資家が評価
PS5が9月15日より5500円の値上げを発表。改定後の価格はディスクドライブ搭載版が60478円、デジタル・エディションが49478円 [鳥獣戯画★]
乃木坂アンダーライブ、北野日奈子の決意、川後陽菜の卒業、佐々木琴子の成長覚醒のニュースがきたあああああああああああああああああ
【悲劇】クレーンで数bの高さに吊り上げられた重さ1dの砂利入りコンテナバッグが突然落下、下にいた作業員がペシャンコに
【フランス】「家の外は地獄」=パリ近郊で強盗に襲われた中国系女性が死亡、アジア系女性ばかり狙ったグループも―中国メディア[8/24]
【TV】専門家たちから欠陥を指摘された岸田政権の「賃上げ税制」に、落合陽一氏「月20万円の『ベーシックインカム』を導入した方がいい」 [ラッコ★]
吉野家が値上がりしてたのでもう行くのやめるわ
ティッシュ10%以上値上げ、大王製紙が発表
【国際】ヨーロッパのリベラルが17歳の環境活動家を持ち上げる理由
【ゲーム】家庭用ゲームの売り上げ好調、ソフトは人気シリーズの最新作が目立つ…スイッチ向けが上位独占 [首都圏の虎★]
外国人、2ドルでラーメンが食えるジャップに失禁…「犬の餌より安いなんてスゴーイデスネ」
香港の周庭(23歳)ってスゴいよな!俺なんか23歳の時は家でコーラとポテチを食べながらガンダムを見てたわ
岡田向井地村山「AKB以外の夢がない。AKB卒業したら芸能界も辞める」←こういう向上心のないメンバー増えたよな
【闇深】有名コスプレイヤーさん、裏垢で複数の同業者レイヤーへの誹謗中傷が発覚し大炎上
「うなぎパイ」「赤福」「博多通りもん」「ありあけのハーバー」「湯の花まんじゅう」ご当地銘菓も値上げラッシュ
ニューロシスのスコット・ケリー 家庭内虐待を認め、音楽業界からの引退を発表 [少考さん★]
【物価】カップ飯7種は12.5%、牛骨コムタン製品は20%の値上げ😱もう何食えば良いんだよ😭
企業「今年の値上げは『内容量減』『実質値上げ』がキーワードです」
飯窪以外のヤンタンレギュラーが次々と卒業していくという事実
【食品】魚すり身 輸入価格が高騰 おでん値上げのおそれ
【ネ申】ローソン、値上げ、内容量減らしラッシュの中、「値段そのままで1・5倍に増量キャンペーン」キタ━(゚∀゚)━!
ラーメンのテイクアウト最高すぎワロタ。お店の味がそのまま家で食べれるんだぜ!カップ麺や冷食とは違うのだよ🤭
国内の医学部に進まず海外の医科大学卒業した人が日本の医師国家試験に合格出来るよう試験対策に詳しい講師を派遣するなど支援・茨城県
なーちゃんの卒業でゆったんの人気が爆上げしそうな気がする
【音楽】長渕剛、母校の中学校卒業式でシークレットライブ「みんな一つになった…家族みたいな気持ちだ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【キャッシュレス】PayPayが新宿区で25%還元を開始 中小企業中心、新大久保の店が多数対象 韓国食材や化粧品を買いまくれる
【音楽】 AKB48 新曲「ハイテンション」 発売初日で売上130万枚を超える大ヒット ぱるる卒業ラストシングル ★2
イオン「前にトップバリュの3千品目の価格据え置きを発表したよな?よし、5千品目まで拡大した上で値上げせずいくわ!6月まではな!」

人気検索: 11yo Child nude little girls 2017 チア 50 preteen little girls nude 女性顔 Child porn Candydoll ショタ 素人シャブ打ちセックス動画 Sex 西野小春
21:50:40 up 3 days, 22:49, 0 users, load average: 27.85, 61.95, 56.41

in 0.064449071884155 sec @0.064449071884155@0b7 on 042110