◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」… [BFU★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647154735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1BFU ★2022/03/13(日) 15:58:55.15ID:W2WdtXNM9
岸田文雄首相は13日の自民党大会で、ウクライナ危機などの影響による原油価格の高騰に関し、「当面、ガソリン価格を172円に維持する」と表明した。


 石油元売り会社への補助金の上限額を1リットル当たり5円から25円に増額する措置などで実現を目指す。

 首相は「ロシアへの制裁では断固たる対応を取りながらも、エネルギーの供給確保という国益は守り抜かなければならない」と指摘。その上で「私自身、資源外交を積極的に展開し、歴史的関係を築いてきた中東産油国への働き掛けを行う」と強調した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/34766ff103e97150b6103441b31ed2aa1a174e13&preview=auto

2ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 15:59:48.39ID:OUDBLkPE0
ガソリン安くすると炎上するからな。

3ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 15:59:49.92ID:iqleJhFc0
ありがたいな

4ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:00:11.17ID:nh5gHBtJ0
軽油は?運送屋大変だろ!

5ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:00:21.90ID:KQdO60g+0
車を保有してるならガソリン価格高騰のリスクも受け入れているということだろ

6ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:00:24.55ID:LhokNa2c0
価格統制かよ

7ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:00:29.06ID:Frw9Q+eZ0
高すぎワロタ
一時期160円くらいだったよな

8ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:00:45.07ID:1xp/HOG20
なんで税金を下げず

都内の天下り団体や政治献金をくれそうなインチキ仲間で仲良しこよしをやってるの?

9ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:01:09.19ID:YSnYo2lj0
アホだろ
下げろよ

10ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:01:19.33ID:GB31EoYz0
店頭の数字出すなよ。
価格競争無くなるどころかその値段で売る必要が無いところまで引き上げかねない

11ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:01:26.95ID:IlLnljjM0
KSD!KSD!

12ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:01:26.77ID:s88w7UhR0
清々しいほどなにもしない人だなぁ

13ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:01:35.01ID:Qu2Wtur30
ガソリン税をガンガン上げて良いよ
うちはEVだから

14ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:01:38.26ID:X9kwY56n0
だーかーらー
石油元売をこれ以上税金で儲けさせる意味が無い
元より何割も増税になってるガソリン税を下げろよ

15ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:01:41.06ID:NHvUUob70
お前ら喜べ!これが日本が長年目指していたデフレ脱却、インフレだ!

16ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:01:59.76ID:9qVQGs7K0
なんで172円なんだよw

17ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:02:15.71ID:wUCvI6d00
80円徴収して20円バックか
ピンはねヤクザが優しく見えるやつね

18ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:02:15.78ID:nVNdWUo60
金刷りまくってるのに物価下げたいとか矛盾してね?物価下げたいなら金融緩和やめろよwww

19ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:02:42.01ID:Z7kpnHAI0
物価上昇は愛国者の喜び
物価の優等生ガソリンの伸びる芽を摘むような真似は反日の所業

20ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:02:42.94ID:jP73C2qf0
25円なら暫定税率と一緒だからそっちを撤廃したらいいだろ

21ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:02:46.51ID:/1qaeJ6t0
うーん、なんでここまでバカなのか
小売はクソみたいな補助金のおかげで値上げしたくてもできなくて泣いてるのに

22ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:02:48.94ID:bC0Bx8qx0
>>1
キッシー「172円を絶対に割らないように死守します!原油価格が下落したら増税します!」

23ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:02:59.80ID:GB31EoYz0
>>15
補助金出して抑え込むんだからインフレ方向には向かんよ。頭冷やしてお薬飲んで寝とけ

24ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:03:06.98ID:YSnYo2lj0
ガソリン税払うのに消費税も取られるバカみないな二重課税を放置して何バカなこと言ってんの
岸田は糞すぎる

25ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:03:21.82ID:YxIadu9C0
高すぎ草

26ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:03:54.56ID:aYUDchs20
>>14
じゃあ減税したらあなた献金してくれるんですか?元売りはたっぷりキックバックしてくれますよ?

27ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:01.37ID:RzVqI5S00
元売りウハウハやな

28ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:21.55ID:znkwf6IQ0
岸田(バカ)に付ける薬はない

29ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:24.89ID:fEw7O+9k0
フニャフニャ岸田だしな。お公家様には下々の事は解らない。好きに計らえてなもんだ。
財務官僚から聞く力はある様だが国民からは聞かないし考える頭も無い様だな。

30ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:25.48ID:PuPqfMG20
値段出すなよアホか
便乗値上げされる

31ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:28.49ID:Pvt3vM850
ロシアのおかげでニッケル価格が10倍に暴騰してて
ニッケル・リチウム電池使うEV車ぽしゃったらしいなwww

32ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:31.82ID:OiAVzAnc0
トリガーやらないなら早くしね

33ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:34.27ID:RQXvQmNs0
さっき174円だった
守れてないぞ

34ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:41.71ID:GB31EoYz0
>>21
元々ガソリンスタンドはガソリン小売だけで経営できるような利益は上がらない

35ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:50.74ID:Iw8so2zR0
参院選前に「下げるわ」でアホからの票を得るつもりかな?
その前にヘイトで潰れそうだけど

36ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:04:50.76ID:vyVgFTVB0
>>19
物価さえ上がりゃいいんだろって何か履き違えてるな

37ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:10.51ID:dtuS+0UR0
なんで価格指定なんだよw

38ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:16.62ID:N5qMqaaW0
>>7
一時期とか言う言い方なら一時期108円のときもあったよ

39ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:23.39ID:PuPqfMG20
参院選も自民にはいれねーわ
岸田のせいで株価は上がらねえし

40ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:23.76ID:Oc91s46A0
岸田首相はガソリンスタンドで給油したことないぞたぶんw
172円がどれくらいのインパクトがあるのか分かってない

41ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:24.13ID:IAUU4a360
>>1
もう150円以下を死守じゃなく172円かぁ

42ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:25.33ID:+RW2OT1q0
失笑だな
脱炭素とか言ってる中でガソリンに補助金って

43ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:27.30ID:vyVgFTVB0
>>35
そうでしたっけ?うふふの二の舞いになるだけw

44ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:27.90ID:+6ihmh5G0
は?なにこれ

45ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:30.25ID:fk16+Y0X0
>>317
元売りに補助金の時点で目的が違いますよね
まあいつものことですけど

46ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:05:41.07ID:cECLrYWT0
ガソリン値上げで消費税もボロ儲けの美しいジャパン

47ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:06.50ID:8eCWbowC0
戦争反対デモより
ガソリン灯油の値段に対して政府にデモした方が良いだろw

48ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:06.71ID:fXNJXFWa0
岸田がロシアに厳しいことを言うのは安倍への当てつけがあると思うぞ

49ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:08.21ID:LMqXTMjS0
ほんと無能って感じだな

50ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:09.89ID:x4u9+D0L0
財務省「何があっても税金は頂きます」

51ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:11.05ID:ThlGMdTA0
玉木の言うトリガー条項の合意とはなんだったのか…

52ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:23.22ID:zhX+Xzu00
いい加減気づけよ

コイツは結局何もしてないwww

53ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:40.09ID:9PN5su7B0
高く維持するって。

54ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:40.66ID:vyVgFTVB0
>>39
ハゲの菅の方が格段にマシだった
誰だあんなヤツを総理にしたのは

55ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:49.73ID:nVNdWUo60
つかもう172超えてるわ
維持できてねえし

56ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:06:53.87ID:GB31EoYz0
>>33
法律での制限じゃないんだからその店に文句言っとけよ

57ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:07:04.92ID:YF8aeqjY0
だからトリガー解除しろよ

財務省の顔色をどこまでもうかがうのか

58ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:07:12.26ID:deROEubH0
また口だけ

59ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:07:19.75ID:KsAGJmEM0
来週には200円だよ😀

60ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:07:35.31ID:4dICGOlQ0
あのう、その価格だと家計に厳しんですが?
150より上ってキツいんですけど

61ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:07:48.35ID:zhX+Xzu00
国民の負担を減らす政策が全く無いわ( ˘•ω•˘ )

62ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:07:54.85ID:X2J5aw1K0
172て馬鹿高いんですがww
意地でも二重課税はやめへん気やな

63ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:08:01.08ID:vyVgFTVB0
>>52
ホント福田元総理を思い出すわ
あの時代も福田は景気対策なんもせんってぶっ叩かれてた

64ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:08:05.88ID:DsaGvju40
支出増やしてどうする
そもそも税をとるな

65ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:08:07.66ID:G4PBr0tV0
シンジローとキシダ

どっちがバカか対決させたい

66ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:08:09.74ID:BLW0L9Tx0
クラウンとかリッター8kmくらいの車を見ると笑う

67ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:08:14.21ID:9NmGpF8W0
補助金はそのまま利益に回して
値上げやな

68ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:08:17.32ID:/1qaeJ6t0
プーチン笑えない展開
たとえ核が飛んでこようとも日本人の敵は日本人ってこと

69ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:08:19.68ID:Gtg6BXtK0
二重に税金かけんな
無能

70ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:08:26.35ID:zh0zfXpq0
信じてよかった

71ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:08:31.83ID:44mt0QEb0
>>7
90円の時もあった

72ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:05.15ID:lMHPozZ00
近くは158円なんだか値上げするのやめてほしい

73ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:14.81ID:eqazRbi50
円安は毒なんだ
これに気付かないとね

74ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:14.83ID:fEw7O+9k0
>>40
そら、お公家様だもの。
財務省からすればもっと上がれば税収も上がるのでウハウハと言いくるめられてお終い。

75ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:15.44ID:rFC+q3WP0
80円切った時にリッター7-8ぐらいしか走らなかった車のってたが
今は燃費が倍以上良くなってるから別にって感じ

76ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:16.93ID:4ndTaibw0
タバコを一本200円にしろ

77ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:26.03ID:GrwMkJY/0
今日166円だったけど値上げすんのかクソ自民

78ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:31.19ID:KsAGJmEM0
>>61
自民党の党是は一匹でも多く日本人のゴキブリ野郎を殺すことだからな
30年間経済成長させなかったが
まだまだ日本人は数が減らないから自民党も焦ってる
最近は殺意を隠そうともしなくなってきてるからな

79ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:31.73ID:8eCWbowC0
ガソリン150円迄それ以上は国が負担するべき

80ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:39.19ID:Uoe83ab20
岸田は何もしない、検討したふりだけ

81ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:42.50ID:JZWwRJEm0
たっか@@

82ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:57.32ID:8RzXJN8U0
>>33

(‘人’)b

東京は環8八幡山のシンエネが基準だからまだまだ都市部や地方は覚悟をしてよ(笑)

83ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:09:59.02ID:/J2JjFj60
>>72
俺んところは164円

なんで値上げされるの?岸田さんよ〜

84ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:09.77ID:s0cHR6870
国民が真綿で締められてるギリギリ耐えられる水準がこの172円なんだろうな

85ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:11.75ID:4dICGOlQ0
20年くらい前の免許取り立ての頃は
100円切ってる時もあった
賃金増えてねぇんですが

86ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:14.00ID:+6ihmh5G0
値下げしてほしいんだけど?

87ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:15.63ID:Ux4wAYMd0
マジで国民のことは1ミリも考えてないんだな
と言うか脳みそないだろ 各方面に忖度しすぎて無責任政治しかできないじゃん 

88ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:16.75ID:CKivxGU50
>>1
まずトリガー外せよ

89ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:29.79ID:JZWwRJEm0
3月末で車検切れるから燃費の良い車教えて

90ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:31.00ID:MzAQ6UJq0
恐ろしい値段になってしまったなあ…

91ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:38.45ID:s+H6i/TD
>>1
出た!社会主義政党・自民党得意の計画経済、統制経済!

92ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:44.11ID:PrS/8bZ80
安倍の無能と菅の発信力を併せ持つ男。

93ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:44.48ID:VIPZwof80
高いよ
せめて150円にしろよ

94ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:53.36ID:iBUm1TN60
>>7
一時期?
なら70円台もあったんだが?

95ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:10:58.01ID:qEPKMaOg0
アホやな、コイツ

96ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:06.66ID:8eCWbowC0
国民の生活より
 税収が第一 自民党!

97ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:08.52ID:QGnaAyrY0
前の会社でやってたガソリンスタンド、だいたい同じパーセンテージで粗利乗せてたから、原油高になるほど利益出た

98ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:11.02ID:+1FWUG7O0
もっと安くせんかい

99ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:16.10ID:fEw7O+9k0
170円超えている時点で異常だと思えないのがな。
でも沖縄は本土より安いのだよな。

100ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:20.32ID:fdjcqkAI0
自民党公明党政権支持は維持しない〜 政権交代だ。

101ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:21.11ID:ujsbI/ko0
>>85
スタンドが看板100円以下に対応してないから看板買い換えるようで大変ってニュースやってたな

102ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:29.15ID:pys4mGZo0
バカヤロー。
近所のGSは160円前半の価格なんだが、
172円までは上げて良いんだと思われるだろ。

103ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:32.38ID:NS3R6bEL0
>>87
福祉関係の支出をゼロにすれば税金下げられるよ。

104ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:37.60ID:QiRRLck70
山本太郎が総理なら100円だろw

105ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:42.24ID:KsAGJmEM0
岸田「(国民以外の)話を聞いた結果です」

106ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:11:52.98ID:Ux4wAYMd0
ハイオクは183割引効いて180 月曜はいくらになるかな

107ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:12:01.64ID:fk16+Y0X0
元売り
非常に厳しくこの額の補助金では現状維持が精一杯です
政府に更なる増額を期待したい

108ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:12:01.75ID:1n+cS45Y0
何もしないなら帰れ

109ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:12:08.37ID:v0EGRclu0
ハイブリッドかevじゃないと辛いな

110ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:12:16.09ID:aiPxhF1f0
次に控えるのが林とか太郎とかだし
お先真っ暗

111ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:12:20.05ID:b2MgXaV+0
本当に、コロナに打ち勝った証の菅以下 だったとは

112ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:12:28.16ID:PrS/8bZ80
>>89
食い物と水と空気で走る人類最高の発明品が
ある。

113ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:12:48.82ID:MzAQ6UJq0
菅さん帰ってきて

114ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:12:50.85ID:TmDGCSa00
税率下げたら上げるのが大変だから絶対に下げないって消費税減税否定してたから岸田は絶対にガソリン税は下げないわ

115ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:12:55.46ID:4bguEqgP0
>>1
原発再稼働しろよ
なんつうか原発を電源喪失で爆発させた安倍晋三だしな
自民は東大官僚や慶応を使ってのいい訳だけがすごいからな

116ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:13.80ID:31oRfShd0
おいおい100円にしろよ岸田w

117ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:20.35ID:CKivxGU50
選挙区調べたら広島市の中区 東区 南区のようだな
次当選させたら絶対許さんから
彼らはなんの仕事をしているだろうか
都市住民ぽいから制裁が難しそう

118ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:21.49ID:Nh2Vv3Ga0
タクシーとかバスの値上げがあるんじゃないの?

119ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:29.34ID:4GZfGGac0
これで経済ガーとか言ってるんだから真性のキチガイだろコイツ

120ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:33.77ID:c3DCeN2J0
そんなことより通勤手当増額法案を作れよ

121ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:35.66ID:JvFfLB0j0
なんでウクライナ危機でガソリン価格あがるのか誰か説明して

122ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:37.17ID:rWO2kLgL0
昨日いれたら175円だったぞふざけんな

123ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:40.33ID:QakbaDha0
岸ちゃん、それでもまだ高いよ

124ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:40.36ID:GLDnGlBQ0
まあ世界的に高くなってるから172円が限界ってことだろうな

125ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:40.73ID:bIFddByg0
重量税来年無しとかでいいよ
元売が儲けるだけじゃん

126ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:53.39ID:ZZ/pKhVV0
タマキン玉木、完全にだまされてやんのwww

127ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:13:54.34ID:kPMHdS5r0
インフレという言葉に騙されてる人が多すぎる
ウクライナ有事前からガソリン高騰して輸送費嵩んで値上がりしてんだよ
経済成長ではなく、全てが輸送費なんだわ
車ないからガソリンどうでもいいと思ってる奴らはいい加減気づけ
まだでも、ガソリンよりも食費あがったのどうにかしろと言う奴ら多いし

128ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:00.38ID:CwfW3wOC0
>>95
只の禿げ上がりだぞ

129ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:10.17ID:4dICGOlQ0
>>92
自民党の象徴みたいな総裁でピッタリだな

130ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:29.32ID:hAJOHASg0
増税します

どうせこれしかしない

131ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:31.30ID:YfNyP6Xw0
下がってもそのままだからな!

132ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:39.63ID:56+lpGSF0
国民が困ってるのに放置宣言か。

133ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:40.28ID:2gC3q+CM0
ガソリン税と消費税無くすだけで良いんだぞ

134ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:43.54ID:CwfW3wOC0
172¥維持じゃ、運送、宅配ももはや赤字なんじゃね?

135ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:45.69ID:rFC+q3WP0
>>109
ロシアのせいでニッケルやレアアースが暴騰してるからHVEVの未来は不透明だぞ

136ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:49.98ID:CKe+tmLb0
パヨクが沈黙するリーダー岸田

137ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:52.41ID:j+XOoZnj0
ハイオクの話だろうなあ

138ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:53.74ID:0T4ILxki0
ハイオク100園じゃないと経済回らんぞ

139ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:14:53.79ID:CtLnUI4h0
税金は死んでも安くしないつもりだね
流石財務省の犬

140ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:01.53ID:5xgYPVBT0
まあこれで桜を追っかけて東北北上するのは止めざるを得ない。毎年ガソリン代含め7万円ぐらいは使うけど
今年はやめだ。弘前市観光協会の態度も気に入らんからいいわ。

141ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:03.67ID:3CjyHK0z0
ガソリン税なくしたらいいだけでは?

142ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:03.88ID:BahypWVF0
もう原二で溢れて中国みたいになるんだろうな

143ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:06.13ID:M99X0zWp0
車多すぎてむかついてきた
372円でいいぞ

144ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:11.63ID:YSnYo2lj0
レギュラーのオクタン価低いままにして
割高なハイオク無理やり買わせる阿漕な商売を許すな

145ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:16.91ID:oYOx/zYS0
「円安を堅持するとともに円安で増大するコストをなんとかしろおおおおお」的な政権支援者の要求に折れたんっしょ?

経済指導層の頭は、ご卒業になった素晴らしい大学とその後の社会人となっての実務とで培われています

146ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:20.54ID:qWV7IVNI0
>>107
元売りにばかり批判がいくけど(まあ補助金は元売りに出るから仕方ないが)
実際にガソリン価格を決めてるのは特約店(ガソリンスタンド)だからな

147ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:22.55ID:el8NGhh00
リッター172円でいいので
Tポイント・PayPayボーナスを
リッターあたり50ポイント付けて
いただきたい
(´・ω・`)

148ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:23.77ID:CtLnUI4h0
参議院選挙6月だぞ
保守は維新に流れるぞ

149ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:38.31ID:/1qaeJ6t0
>>142
そこまでやるなら自転車じゃないか

150ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:41.29ID:d53jNGZm0
補助金なければとっくに190円超えてるってよ
だから安くなった感じがしなくて岸田の支持が広がらないwww

151ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:42.16ID:b6cdIYE80
たけーよ

152ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:15:53.94ID:lLIhcV4r0
ねー、いつになったら医療従事者の給料上げてくれるの?
食べ物やとかGOTOとかどーでもいいから
こっちの給料も上げてくれよ!!

153ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:07.04ID:N5qMqaaW0
>>64
減税すると元に戻せなくなる可能性があるから税取って補助金の組み合わせ(´・ω・`)

154ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:10.91ID:7wS/Pl//0
無能過ぎ税なくせやコラ

155ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:14.34ID:UMcdHdlj0
良いけどよ
大丈夫なのか
原油先物は下がらんぞ
おまけに円安だしよ

156ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:16.19ID:d53jNGZm0
>>148
新しい資本主義とか抜かして株価を下げる総理はいらない
ワイも維新に入れるで

157ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:20.84ID:K8jgg/1r0
元売りは補助金分まる儲けやんけ

158ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:21.76ID:sHwAz94D0
維持するなよ
値下げしろ

159ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:22.03ID:OI0qXxWf0
何もしてないとか言うな
これでも必死で検討してるんだ

160ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:25.30ID:kPMHdS5r0
>>121
その前からじわじわあがってたよ
油は兵器やその輸送にも必要だから需要上がる
なおさら石油かかえるロシアが戦ってるからな、そこ制裁したらあがるわ
更に石油は大事なエネルギーだから産出規制もあるんだよね、自由に沢山売ることができない

161ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:27.64ID:rFC+q3WP0
>>144
オクタン価合わない燃料入れてるバカか?

162ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:30.86ID:fEw7O+9k0
こんなに何もしないフニャフニャ岸田を何も批判しないマスゴミ。
安倍やガースーにはあれだけ攻撃したのに。

163ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:33.32ID:E6ZHszbj0
電気自動車にシフトする政策にしろや

164ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:35.62ID:SrEP3QXC0
元売り各社のピンハネ額は?

165ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:40.24ID:2DcWEMxG0
車持ってない庶民には全く関係ないこと
リッター300円でもいいくらい

166ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:54.89ID:cLmjp45X0
現状維持仁王立ちおじさん

167ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:57.04ID:c3DCeN2J0
どうせなら500円/Lになって
経済が崩壊して欲しい

168ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:16:58.36ID:tU6S6eoX0
ガソリンを安くすると買いだめする奴が続出するからな
買いだめ厨さえいなければなぁ

169ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:02.14ID:+82NjJCR0
まずガソリン税の暫定税率をやめろ
それからガソリン税にさらに消費税をかけるとか税金に税金を乗せるのをやめろ

それだけでガソリン価格が140円になる

170ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:03.36ID:X3DysMrO0
待て待て
全国一律かよ?雑すぎるだろwww

171ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:11.16ID:kcjLj+FZ0
なんだこいつ!(゚Д゚)

172ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:11.71ID:4dICGOlQ0
ガソリン税下げるとガソリンの買い控えが起こる!キリッ!って言うた
アホかと

173ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:11.97ID:2grZhBif0
opecプラスの話は結局流れたんか?

174ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:20.06ID:jTe/wc360
>>10
欧州のロシア依存4割でそれの買い替えが起きる上にOPECが増産しないというハイレベルサドモード発動している。25円助成程度で172円が維持できるはずがない。「その値段で売る必要が無いところまで引き上げかねない」という心配よりもガソリン価格が500円とかに上がらないか心配した方が良いよ

175ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:20.47ID:GBqklofg0
安くすると買い控えが起こるとか言った議員マジで打首にしろ
生きてても害にしかならんわ

176ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:21.66ID:EsxfC1HG0
>>144
レギュラーとハイオクをブレンドして、希望のオクタン価まで上げて下さい。

177ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:38.92ID:kPMHdS5r0
>>134
ぎり軽運送だが耐えてる。ただあきらかに月2マンほど去年と純利益違うわ

178ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:45.23ID:3CjyHK0z0
>>159
いや、決断力はあるし行動力もあるよ
外国人留学生はすぐに特例で入国できるように動いてるし
外国人様にはコロナ対策として日本人からかき集めた税金を10万円配布も決定したからな

179ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:47.00ID:iKlJVUTq0
>>1
俺がハチロク乗ってた頃は
1L/95円ぐらいだったのに
どーなってんだ現代は

180ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:48.80ID:N5qMqaaW0
>>155
一時的な補助金だろう
いま急激に上がるからクッション程度の意味合いしかない

181ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:17:55.04ID:ZZ/pKhVV0
元売りの夏ボーは満額出そうだな

182ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:03.87ID:c3DCeN2J0
>>165
実は燃料費って
車をもってい無い人の方が負担が大きくなるって知ってた?

183ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:07.66ID:KsAGJmEM0
>>172
岸田はアホちゃうわ
キチガイや

184ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:09.58ID:TxvxtdxW0
うちの地域はまだ164円のがあるな 差額分上げられそう

185ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:11.92ID:pys4mGZo0
>>118
この前、東京のタクシーは値上げ検討ってニュースみた。

186ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:14.88ID:AwmmZmoa0
ふざけんなよ!
なんで車カスなんかの為に税金注ぎ込まれなアカンのよ!
マジで!

187ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:20.14ID:bWEt0LBH0
何が新しい資本主義だw
まんま業界と癒着した古い自民党談合政治の復活じゃないかw

やはり、しがらみのない維新が必要だわ

188ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:28.12ID:44mt0QEb0
>>148
足立康史がもっと前に出てきてくれたらな

189ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:28.70ID:BLW0L9Tx0
>>165
電車の運賃も上げるべき1駅300円にするべき

190ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:39.52ID:yBc8mjWs0
>>126
タマキンは確信犯
トリガー発動を明確に拒否されてからもダンマリだったろ?
自民の機嫌取りをしたいだけのクズなのよあいつは

191ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:41.50ID:jeFLqes80
高杉

192ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:43.57ID:8LUS/BXk0
>>8
恩を売っておいて、後の見返りのためらしいよ。

193ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:45.12ID:YC/0ng9g0
172円でも十分高いのだが

194ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:46.55ID:fk16+Y0X0
>>146
袋詰め職人の館ならわかるが淘汰を重ねて残った精鋭だぞ今のスタンドは

195ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:47.67ID:1n+cS45Y0
リッター200円当たり前になりそうだな身の回りの物は1.5倍ぐらいが普通に

196ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:51.06ID:YSnYo2lj0
EVの電気代も安くないしカブしかないのか

197ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:18:57.50ID:vYBh/bTq0
うちはリーフなんでどうでもいいです😁

198ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:05.57ID:YqzPxtmU0
これは大きく説明するべきでは?
全国一律172円にするわだけでは
誰も納得しないだろ?

199ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:11.22ID:TmDGCSa00
Goto再開よりガソリン税廃止にしてほしい

200ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:15.51ID:RCHiSkBS0
172円で終わる気がしない
更に上がりそう
円安が加速してるし

201ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:17.25ID:3DVRb2Mi0
電気自動車のユーザーからも道路使用税取ろうぜ

202ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:25.80ID:LxD1bz5l0
タバコを増税しろ!

203ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:26.74ID:+YfuAev10
維持するっても店舗まで干渉出きるの?
うちとこ現在178円なんだけど

204ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:31.81ID:kPMHdS5r0
>>143
ならスーパーもないぽつんと一軒家で頑張って暮らせ。車こないしええやろ

205ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:32.46ID:bRinZ+In0
玉木ー、トリガー条項はどうなったの?玉木ー

206ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:34.66ID:hbP+SMtV0
昨日入れたら157円だったのに嫌がらせかよ

207ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:35.29ID:b6cdIYE80
良かろうならば電車も値上げな

208ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:35.88ID:f4gdT4jc0
岸田総理 「買い控えするな! 節約しろ!」

???????

209ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:37.60ID:CbZIJGFf0
物価が上がる

210ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:38.07ID:9u/37zHQ0
ところで今はガソリン足りないのか?
それともガソリンは有るけど高いだけなのか?

211ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:44.64ID:cYzgh9TL0
ガソリン値下げ隊の人達はなにしてるんだよ
出番だろ

212ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:51.80ID:4dICGOlQ0
>>197
電気代もゴリゴリ上がってるぞ

213ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:54.11ID:d2pOJTGJ0
おかしな税制を直せよ

214ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:19:54.71ID:YTTsCJLc0
172円www
ガソリンを売ったことも買ったことも無いやつがこの手の政策を決めんなよ

215ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:03.38ID:qxitvbhn0
税金は絶対下げないマン

216ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:06.33ID:jTe/wc360
>>165
物流コストに反映されるから、全部のモノが値上がりするぞ。ガソリン300円になるなら、あらゆる物の値段が1〜2割上がるぞ

217ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:07.66ID:yBc8mjWs0
>>187
維新は竹中平蔵とのしがらみで雁字搦めやんけ
維新の政策をよく思い出してみ?
竹中を儲けさせることしか力入れてないだろ?

218ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:07.73ID:uFm6X+cH0
全然車の走行量減ってないから、1リットル400円でもいいよ

219ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:09.57ID:yJrYuYu+0
原油価格高騰なんて、日本だけじゃないにしても世界各国政府の失政のせいじゃないのかよ
なんで課税なんか続けられるのか・・・

220ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:10.70ID:F6wY0w0J0
いや高いから。高すぎるから。

221ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:12.41ID:3kz+385M0
自民を選んだのはオマエらだからな
ロシアとは違う

222ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:20.62ID:ytuqERjf0
電気科下げろよ
いい加減不安定な太陽光優遇やめろ

223ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:21.30ID:wUCvI6d00
>>163
その場合電気代が上がる

明確に車所持者を狙い撃ちのガソリン代と違って
EV乗ってるかどうかの区別付かないから乗ってない人の負担も増える

本来は時間を掛けて仕組みを作って走行距離税にすべきだけど
これ幸いと大急ぎで国民全部から吸い上げる方向狙うよ

224ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:24.61ID:hAJOHASg0
これからガンガン上がるよ
ガソリンだけじゃない何もかも
賃金はしょぼいまま

225ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:25.13ID:zdnXYudW0
来月は200円死守とか言ってそうだなw
何もやらない岸田w

226ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:29.72ID:vYBh/bTq0
ハイオク仕様車なんて贅沢品はもっと税金上げてかまわない😁

227ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:30.19ID:O6deehAA0
石油の輸入紳士って制裁してるんじなくてされてるよね
お金はなんてなくても死にはしないけど石油や食い物なんかの物資がなかったらこっちが干上がるのね
どこの銭ボケが考えたんなだろ

228ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:32.69ID:LOYb555D0
新しそうな旧来の強欲資本主義ですから
岸田の場合は…

229ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:40.43ID:j71SQK480
ウフフのおばさんどうした?

230ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:46.39ID:d53jNGZm0
ウクライナ戦争は今後5年10年続く可能性があるので
ロシアのエネルギーを完全に代替できる存在つくらないと
原油はなかなか下がらんよね

231ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:46.98ID:nLQ2DN9J0
25年前はレギュラー88円だった

232ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:52.70ID:xnFMiKj10
参院選前にトリガーやって勝つ計画らしいよw
岸田は選挙しか頭にないからな

233ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:20:59.21ID:VgLIygYK0
民主政権を復活させた方がいいな

234ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:02.16ID:FCsDa+Gx0
>>196
原発動いてない以上
車で燃料燃やしてるから火力発電所で燃料燃やしてるかの差しか無いし
原発動かす口実にしてきそうだけど

235ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:06.39ID:kucKlAGa0
高すぎるな
俺が若い頃は136円とかでレギュラー入れられたんだよな
今みたいにガソリン価格が高すぎると車売れなくなるよ?

236ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:09.37ID:zNwbMCkB0
2x2x43か

237ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:15.68ID:fk16+Y0X0
>>203
全国平均とかそういう意味合いだろうけど伝えるの下手だよな

238ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:19.46ID:4yVmK8860
こうなったらヤケクソだ!プリウスに買い換えるわw

239ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:20.39ID:TxvxtdxW0
日本語を学びに来た外国人留学生は日本国の宝だと? 
通勤や仕事でガソリン使うのが必須な日本国民は何だ?
岸田言ってみ 

240ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:24.33ID:P/4SZRIR0
補助金やってもその分消費税とりたてられるからな
やってる感だけでて
国民の血税で身内企業に便宜を謀ってる永久機関やろこれ

241ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:29.25ID:7UjT1fl/0
車カスさん死亡www
楽すんなタコ

242ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:30.17ID:vKDcG0ok0
>>1
ふざけんなよアホが
ただでさえ税金掛けまくって高額で売ってやがるくせしやがって

243ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:32.33ID:+QGcFDJg0
>>222
原発をとっとと動かすべきだよな

244ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:32.70ID:jTe/wc360
>>218
1リットル400ガソリンになるなら、他のもそれ相応に値上がりするだろ。多分バス会社数社破綻するから突然困る人出てくるぞ

245ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:33.13ID:fbb/hv5z0
どうせなら車カスが乗れないくらい値上げしてくれ迷惑だから

246ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:44.34ID:qxitvbhn0
ドイツは電気代2倍になってるってよ
日本は3倍だな、ご期待ください

247ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:45.43ID:28rPC+nR0
バイク乗りのワイ
一ヶ月のガソリン代が500円から650円になり震える(´・ω・`)

248ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:46.09ID:Ux4wAYMd0
>>226
あんた馬鹿丸出しだな
茹でガエルなの気がつかない?

249ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:48.07ID:YSnYo2lj0
>>176
90と100を半々入れて95にすりゃ良いのか

250ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:50.46ID:X3DysMrO0
>>233
そうでしたっけ?ウフフフ

なんでこの国は税金ビタ一文まからんなのか…

251ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:51.13ID:4dICGOlQ0
>>222
電気科ってなんやねん

252ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:58.41ID:KsAGJmEM0
>>246
違うよ
5倍だよ

253ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:21:59.03ID:rFC+q3WP0
>>226
ハイオクは税率違うとでも思ってんのか

254ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:10.26ID:CwfW3wOC0
>>231
産油国とはいえアメリカは元々40¥だもんな

そりゃ車社会になるわ

255ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:26.73ID:eq+qRwUa0
岸田って本当の馬鹿だったんだな

256ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:27.38ID:lkP4hU9z0
>>200
ドル円のチャートがクソヤバいと気づいた(笑)
これは相当円安になるでしょ、、、


ps://i.imgur.com/SXNfsM3.jpg

257ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:27.51ID:P2dE/zvM0
たかっ!

258ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:29.64ID:YqzPxtmU0
都道府県によって かなり違いあるからかな
来週からもうどっかの県が200円超えちゃうから
みんなで一律負担しろと

259ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:29.75ID:X8pIOdqF0
たけーよゴミ

260ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:30.90ID:CKivxGU50
自民党という日本最大のペテン集団
・大胆な議員定数削減のもとの8%への消費増税
・ガソリン暫定税率、トリガー条項
・無料の高速道路

261ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:33.33ID:GUt5vGEK0
もはやトリガーでも焼け石に水みたいになっちゃった

262ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:34.77ID:cBNhQ2Ju0
.
.
プーチンと共にお前らの生活も詰みそうだなw

アマゾン値上げマジほんまやめて。

263ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:36.08ID:orqT2ADY0
岸田無能薬

264ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:39.85ID:ShJNbny30
中東産油国が増産に応じてくれれば全部解決するんだけどな
せっかく高く売れるチャンスなのだからそう簡単には応じてくれないだろうけど

265ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:41.11ID:SZSzNAE90
>>211
もう全員落ちて値上げする勢力しか残ってないだろ

266ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:42.24ID:xl8huEiF0
>>2
ガソリンだけに

267ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:43.26ID:i0x/0uSD0
税金下げたくないでござる

268ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:48.44ID:ubh1KxjH0
レギュラーは172円以上値上げしないってこと?

269ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:50.10ID:YTR0R9ig0
これまで何一つ成果が見えてこない

270ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:51.27ID:MR1RpQcZ0
これ元売りへほ補助金だから店頭価格は自由に値上げ可能じゃんw

271ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:53.93ID:QK3jvWLP0
普通に物量にかかる経費分を消費者に添加すりゃいいだけじゃん

値上げするものなんて色々あるんだろうしさ

そもそも、電動化推進してるならむしろこれは契機だろ

なんで補助すんだよ

272ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:58.49ID:kPMHdS5r0
>>186
よし、なら農家になって自ら食べ物は何とかしろ
スーパーなんて高くて買えないぞ。輸送費でいまの3倍は上がるとみとけ

273ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:22:59.71ID:bFHenxGJ0
木曜日175円で入れたけど何かの間違い?

274ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:01.03ID:CwfW3wOC0
>>255
只のキモイ禿げ上がりだ

275ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:02.17ID:TxvxtdxW0
>>212
電気もなんやかんや理屈をつけて上げられてるな
家庭でも苦しいのに 産業を潰す気か

276ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:04.49ID:adWgGjaD0
二重課税のガソリン税やめろ

277ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:08.30ID:DV/fGsot0
減税だとその金額以下にはならないので
補助金を増やして価格を維持する方が良いと思うよ
維持できないなら意味は無いが

278ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:14.57ID:tzWQ+Ew30
>>8
政治家がアホだからだよ
それは国民がアホだらけって証左でもあるけどね

279ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:15.04ID:fk16+Y0X0
ガソリンの使用を控えてと言いたいところだがGOTOやります言ってる手前パトロンを無視できない

280ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:15.63ID:qxitvbhn0
>>252
オーストリア人月の電気代13万とか
ニュースでいってたもんなー
どうやって日本人は生活するんだろw

281ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:20.33ID:67o5IaZp0
早く辞めろよ!

282ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:21.41ID:Acw12Wln0
>>76
吸わなくなるので税収は増えない

283ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:23.19ID:KsAGJmEM0
>>256
そりゃ円なんか需要ないし岸田がいる限りは売られ続けるんだから円安になる

284ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:26.93ID:VgLIygYK0
国内は車が売れなくなって
みんな自転車だな
昭和の中国みたいに自転車通勤する人で溢れそう

285ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:48.80ID:qk0EWwH30
スマホ代下げた敏腕菅ちゃん帰ってきてくれーーー

286ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:53.48ID:MR1RpQcZ0
店頭価格200〜250円にすぐなるやろなあ

287ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:53.77ID:pONH2a5f0
一時的に税を下げろよ

288ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:23:59.96ID:O//mD1X20
店頭価格を172円以上にしてるガソリンスタンドは消費者庁に通報すればいいの?

289ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:06.82ID:eq+qRwUa0
>>277
減税して無理だったら補助金出してくれ。順序が逆。

290ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:17.03ID:CwfW3wOC0
>>284
中古車や、デラは倒産まっしぐらだろ

291ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:17.98ID:jTe/wc360
>>245
今現在、人類は石油使って畑に種を撒き
肥料を製造し、それを運び、石油を使って食糧運搬してる。「車カスが乗れないくらい値上げしてくれ」という書き込みは、自分の死刑を要望してるのと同義語だぞ。

292ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:18.40ID:CKivxGU50
車カスという言い草が草
ほぼすべての人が車の恩恵受けてるやろ 物流などで

293ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:22.34ID:1H490zKb0
5円引きクーポン使って175円なんだが

294ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:26.53ID:5RvJfIZI0
ガソリンの小売り価格が高ければ高い程
国は儲けてウハウハ

295ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:32.60ID:Z7ztsuCD0
>>1
そんなもんよりも特別定額給付金の一律給付いつなんだよ

296ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:32.64ID:dCFEZSHw0
維持でなくて下げろや

297ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:37.46ID:O//mD1X20
店頭価格を172円以上にしてるガソリンスタンドは公正取引委員会に通報すればいいの?

298ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:40.52ID:zdnXYudW0
総理の身分が最終目標だった岸田はうぜーうぜー言ってそうw
信条信念持ってないから何やっていいのかわからないんやろ

299ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:42.20ID:ZZ/pKhVV0
200円になろうと300円になろうと参院選直前までトリガーは絶対ない

300ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:42.85ID:MR1RpQcZ0
>>288
ソース読めよ
業者向けの価格なw

301ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:45.26ID:TxvxtdxW0
運送業も苦しい 外人に金やるなら運送業にやれ
アマゾンも使えなくなるぞ 流通終わり

302ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:24:59.29ID:uy0r8WGG0
こりゃーナチスユダヤとともにニッポン撃沈だな(爆笑)

303ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:03.39ID:kPMHdS5r0
>>235
去年の今頃は128円ぐらいだったよ。

304ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:06.87ID:f5oUM32k0
岸田は自分で車乗らんし172円が高いかも分からんだろうしな

305ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:08.19ID:fEw7O+9k0
ついこの間まで原油安攻勢だったのにな。
その割に価格は下がらなかった。上がる時はあっという間なのにね。

306ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:13.81ID:au9yb/bq0
さすが毎月百万円貰える自民党様

307ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:13.83ID:lkP4hU9z0
>>283
ドル円が軽く150円は行きそうな勢いだよね
不安だわぁ〜

308ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:21.59ID:fk16+Y0X0
>>280
川で洗濯、山に薪を取りに行く
日が暮れたら寝る。電気は使わない

309ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:22.01ID:ycly+2TD0
凄いな、政府統制価格とか、社会主義ですか??

310ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:23.02ID:CwfW3wOC0
>>301
そうなると倉庫業も倒産ラッシュか

311ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:24.83ID:28rPC+nR0
>>302
またかよ笑

312ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:26.41ID:3bJ8zB7x0
ふみぴょん…どうして😿

313ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:29.55ID:/1qaeJ6t0
ウクライナには気前良く1億ドルあげちゃうのにねー

314ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:35.17ID:rFC+q3WP0
>>282
タバコの税収に対してタバコによる経済損失はその4倍以上と言われてるから問題ない
さらにタバコに使うカネが他に流れるから更に経済効果がある

315ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:35.95ID:MsX54FC20
減税じゃなくて補助金出すくらいならいっそない方がいい

316ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:25:46.89ID:9sQG9ufE0
こんな状態でgotoトラベル再開の準備とかばかじゃねーの

317ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:10.31ID:EsxfC1HG0
>>249
そうだよ。
めんどくさいけど、それでいける。
ハイオク仕様じゃないSJ5フォレスターがレギュラーだけだと低回転域でゴロゴロ五月蠅いから試しにレギュラーハイオク半々でいれたら、ゴロゴロいわなくなった。
今はVABに乗り換えたのでハイオクだけだけどな。

318ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:13.09ID:ROqxvSjj0
>>1
だめだこりゃ

319ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:13.54ID:Z2ft96Hg0
 




コストプッシュ・インフレだから、
労働運動や労働組合を完璧に廃止させるとともに
コンピュータ・AI人工知能・ロボットなどの機械化で
産業の生産効率を上げるしかない。

ディマンドプル・インフレでないので、
日銀の金融引き締めで対応できることではない。

中国スパイの岸田を処分して処理しろ!




  

320ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:17.17ID:jTe/wc360
>>283
ロシア経済制裁が長引いて欧州のどこかが小国が破綻しデフォルト起こしたら、為替なんてどう動くか分からんよ。

321ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:18.06ID:DmNo5jcJ0
いっそのことガソリン価格を300円ぐらいにしたらどうだ?
それでしばらく国民が苦しみ続けたところへ次の総理大臣がガソリン価格を200円にしますと約束する。
国民は大喜び、新総理も支持率アップで大喜びだ。

322ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:26.93ID:VbRyuycb0
今より高いぞ?

323ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:30.03ID:Kl2SOMR40
俺の身長よりガソリン価格が高いだと!?

324ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:30.56ID:hAJOHASg0
来年は消費税12%
再来年には15%とかになってそう
上級国民は痛くも痒くもないが
物価上昇直撃に庶民は自殺必死

325ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:30.85ID:sdOQf41L0
車で出かけるのやめよ、で済む人はいいよなぁ
ガソリン毎日使わないと食ってけない国民は国民じゃないのかい

326ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:34.68ID:JDBD0CkS0
>>1
バイデン「ジャップのレギュラーガソリンは4月から198円だ!」

327ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:43.74ID:fbb/hv5z0
>>291
いいよそれで
危険な車カスの運転の方がはるかに不快だから

328ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:26:59.69ID:lkP4hU9z0
>>313
たしかロシアには3000億円プレゼントしてたよね
どうなってるんだこの国は

329ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:00.08ID:55OLnOhY0
中古車売れなくなるって何処の世界だよ
新車作れなくて売れまくってるのに

330ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:09.85ID:CwfW3wOC0
消耗品なんだから値上げ多策は絶対だろ
タイヤも4月から最大10%値上げだぞ

@1台につい1万UP

331ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:14.29ID:fEw7O+9k0
お公家様だからリッター400円くらいだと思っているのでないの?
麻生のカップラーメンみたいにさ。

332ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:18.80ID:3okKDQp90
10年前は140円ぐらいだった30円上がっただけでこんなに大騒ぎするもんかね

333ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:19.74ID:5RvJfIZI0
原油価格関係なしにとにかく値段が上がる程
逆に国民から多くムシリとるとかスゲエよな

334ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:27.06ID:kPMHdS5r0
>>24
なら通販も送料とはべつに燃料代もとるし
スーパーまで運ぶ輸送費も嵩むから日持ちしない野菜や生鮮食品は数制限やな。冷凍だけになるな

335ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:31.83ID:a3idUq2a0
これが限界点と言う日本の政治家。
二重課税撤廃し俺たち政治家は無銭奉仕で頑張るとやれば支持率も上がるのに
絶対にやらない日本の政治家弱腰ヘタレ最小最弱ゴミカス親父と言われて
子供たちから死ね殺すぞと言われるのも分るよ。
子供たちから反逆の狼煙を上げられて親父殺し楽しみだよなあ。
こんな奴等の権威だの名声だの地位は俺からあっという間に奪われそうだな。
昭和脳意識改革ゼロ危機感ゼロ平和ボケ認知症政治家は早く老人ホーム入れ。
まだプーチンの方がまともだぞw

336ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:36.43ID:sev1URyq0
東京都内のガソリンスタンドどんどん潰れてるんだよね

関係の無い話と言えばそうなるけど

337ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:37.84ID:fk16+Y0X0
今GOTOはおかしいんじゃ無いですか総理!
トラベルを期待されてる国民がいると聞いている

338ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:45.61ID:CwfW3wOC0
>>329
中古も糞値上がりしてんだよ。
誰も買えない

339ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:56.54ID:/kbaaEBm0
【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」★9 [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1647142960/

340ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:57.25ID:+yRTn4nA0
マジ日本の政治無能

341ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:58.61ID:Z2ft96Hg0
 




コストプッシュ・インフレだから、
労働運動や労働組合を完璧に廃止させるとともに
コンピュータ・AI人工知能・ロボットなどの機械化で
産業の生産効率を上げるしかない。

ディマンドプル・インフレでないので、
日銀の金融引き締めで対応できることではない。

中国スパイの岸田を処分して処理しろ!




    

342ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:27:58.98ID:DV/fGsot0
国民民主の顔は一応立ったな
成果として選挙で出せるのではないか

343ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:09.45ID:VyguQ2wN0
>>1
高いな
レギュラー100円にしろ

344ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:15.69ID:tls27M2p0
>>1
無能岸田ここに有りだな

トリガー条項発動条件が160円ということは160円では高いという判断である
また130円未満が続いた場合は解除ということは130円未満は安いという判断である

つまり130-160が適正価格であり172円は高すぎる水準ということになる
高すぎる172円を維持するという発言は本質を理解できておらず極めて無能である

345ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:31.52ID:QG6fKwrk0
>>1
しかしGOTOはい再開しますw
もう自粛できませんw

346ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:37.00ID:OiOnuX8N0
庶民の生活をまるで理解していない岸田内閣が
一日も早く解散、退陣しますように
二度と国政に戻って来ないでください

347ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:40.30ID:OS1nchFE0
高止まりやんけw
アホなのか

348ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:40.72ID:DYvkOORu0
ウチの近所は昨日の時点で163円だったが、上がるということか?

349ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:41.79ID:pu36jW7k0
よくわかんね

350ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:43.47ID:B+t/Ks9s0
ふざけんな。
こんなので税金使うなよ。車カスに負担させろ。

351ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:53.40ID:biq8aq7g0
いつ辞めるのコイツ

352ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:55.43ID:/1qaeJ6t0
>>332
30年かけて国民が貧乏になってきたから多分もう許容できない

353ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:55.73ID:VgqwvLKC0
菊池からだっけ?

354ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:28:58.99ID:r1Joj+Kc0
寄り目基地外面みると殴りたくなる

355ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:03.09ID:GRQq046H0
業務で使用する以外はリッター300円にしていいよ
土日底辺どもが運転するから道混んで迷惑なんだよ

356ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:03.15ID:rFC+q3WP0
>>332
燃費も良くなってるのにな
騒いでる奴は車エアプだろ

357ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:07.20ID:qxitvbhn0
>>337
電車使うのは正しいな
日本の文化流通は便利だからってトラック使いすぎ

358ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:07.97ID:HFLdLLpE0
税を外せよくそったれが

359ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:13.22ID:hAJOHASg0
>>346
自民党解散の間違いやろw
自民党すべてが理解してない

360ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:13.45ID:wNEvxEfp0
ガソリン高いけど旅行は行ってね!
って事か

361ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:14.70ID:+YfuAev10
ガソリンなあ物流漁業農業 
まあ何から何まで値上げか

362ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:16.90ID:0oDghrYU0
この価格で固定化されそう

363ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:17.61ID:MR1RpQcZ0
【石油元売り会社への補助金の上限額】を引き上げて全国平均172円位になればいいなあ😉

って話やぞw

いくらで売ろうがガソスタの自由です😊

364ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:27.41ID:KzdkpZjc0
✕聞く力
○言いなり

365ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:39.54ID:VyguQ2wN0
EVに補助金500万円出して

366ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:49.41ID:CwfW3wOC0
>>338
新車半導体不足で納期5年とかだから、待てない人が中古焦って、市場が品薄。

367ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:29:54.86ID:KqXhVX160
>>1
早くこの無能を総理から下ろせ

ぽっぽと変わらん

368ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:01.18ID:9TeX72620
>>7
30年前は100円切ってたけど
税金高すぎなんだよ
こんなにエネルギー価格上がると
企業も困るんだよ

369ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:04.26ID:MsX54FC20
>>346
岸田に限らず誰でも同じ対応だと思うよ
クソ喰らえってっ子には同感だけど

370ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:09.34ID:jTe/wc360
>>280
電気代13万とか行ったら生活破綻する人多数だろ。政府がカネ配って支えてる間なら良いけど、海外では失業者が一定以上増えると犯罪増えてる、放火とか。「俺は金持ちで安泰だから心配ない」と言ってた人も治安悪化したら堪らんからな。結局、みんな同じ船に乗ってるから沈む時は一緒

371ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:18.08ID:ijWsgbhH0
別にいいけど国が価格決めるとか統制ですか?
注視のび太のくせに生意気なやつだな

372ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:19.91ID:fbb/hv5z0
維持なんかしないで値上げで結構

373ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:22.59ID:BlElnUjp0
円安どうにかしろよタコ

374ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:22.73ID:4dICGOlQ0
>>332
月に100リッターも入れれば結構な違いなんすよ

375ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:35.95ID:OW4Hz1ae0
ゴールド免許所有者だけ
50円引きにすればいろいろ解決

376ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:48.45ID:Kl2SOMR40
昔は灯油が100円超えるなんてジョークにもならなかった

377ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:48.69ID:Z2ft96Hg0
 




コストプッシュ・インフレだから、
労働運動や労働組合を完璧に廃止させるとともに
コンピュータ・AI人工知能・ロボットなどの機械化で
産業の生産効率を上げるしかない。

ディマンドプル・インフレでないので、
日銀の金融引き締めで対応できることではない。

中国スパイの岸田を処分して処理しろ!




            

378ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:50.59ID:b7T0KED70
欧米でも日本でも基本食料は価格がコントロールされてる
ガソリン価格なんかアメリカとか過敏だからな
日本が乗り出すってんだから
今は有事なんだな

379ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:30:53.13ID:+YfuAev10
>>350
漁に使う船なんてジャブジャブガソリン食うで 何にしても個人の車問題だけやないんや

380ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:06.41ID:RkNPydh00
まさに無能の権化だな。
こいつ何か主体的に取り組んだことあるんか

381ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:16.43ID:uFm6X+cH0
>>244
土日しか乗らないし、他人がどうなろうが関係ないな。
それどころか、みんなガソリン高くて乗れなくて、空いてる方が嬉しい

382ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:16.59ID:I8Z+tqfD0
国を挙げての価格カルテル

383ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:22.15ID:4GZfGGac0
>>327
ここまでバカだと免許すら取れねぇんだろうな

384ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:22.41ID:kPMHdS5r0
>>327
なら食べ物も自給自足だな。頑張れ

385ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:29.19ID:Kl2SOMR40
>>332
ガソリンじゃないけどビニールハウスの燃費とか一冬で数千万違ってくるからね

386ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:33.67ID:ju+GEJY80
やっぱ岸田は馬鹿だわ

387ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:34.21ID:CwfW3wOC0
自民は庶民の為の政策皆無だからなあ

388ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:45.78ID:5XvZaIge0
地方の180円ごえをどうにかしろw

389ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:31:59.59ID:BlElnUjp0
経済オンチぶりが麻生以上だなこいつは

390ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:03.60ID:FzFkhyIT0
岸田はよう聞いとるw

よう効いとる効いとるw

391ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:17.26ID:Kl2SOMR40
電気自動車普及にかじを切れ!
お前が決めろ!

392ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:18.55ID:55OLnOhY0
>>338
とは言え殆どの人にとっては必要だから買うしかない

393ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:21.45ID:jTe/wc360
>>367
で。誰にするの?
言っとくが、基本的に打つ手は無いぞ。
税金注ぎ込んで無理矢理下げるぐらいしか無いから、この手の延長線上だな

394ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:31.13ID:ZNyVNFac0
▪ 新型MacBook Air(M1チップ)と
  第二世界大戦


* さまぁ〜ずの

三村マサカズの過去体とは
第二世界大戦で指揮を取った

陸軍大将/東條英機
海軍大将/山本五十六  である

---

A/アドルフ・ヒットラー、Apple
ir/トーゴ(スペイン語
  東條、十五

M1/マサカズ(Masa一)

※現在、アメリカ人個体が
Apple準CEOである

https://www.instagram.com/p/CbBiPnnh04W/?utm_medium=share_sheet

ツィート
prettypumpkin71

395ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:31.56ID:Zdd41A0n0
中国、韓国の留学生に日本人の税金を配るので日本人は
我慢しろということです

396ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:32.20ID:MR1RpQcZ0
業者への補助金アップするから店頭価格172円くらいになるやろ(願望)

ありがとう!自民党!

397ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:34.54ID:tls27M2p0
>>332
水道代が2割上がったら国民怒るだろう
同じこと
ワンカップが2割値上げとは次元が違う

398ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:35.07ID:RtLD6r9H0
長崎高過ぎワロタ
海近なのになんであんな高いんや?

399ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:39.28ID:UIKWpOtq0
官製カレールー

400ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:43.92ID:Syi2Eoio0
そもそもそれを税金で負担するなら意味無いだろ
利用者で負担しろよ
運送も利用者から取ってんだからいいんだよ

401ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:43.96ID:ZZ/pKhVV0
確定申告してるので去年の今頃の領収書ある

レギュラー137円前後
灯油 79円

    

402ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:44.77ID:UzWNDW0J0
補助金だしてんのにガソリン価格下がらんかったら意味ないやん
国民の税金を業者に垂れ流してるだけで、
そこまでして二重課税の利権を守りたいんかよ
ほんと許せんわ

403ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:56.90ID:NiMIe6gt0
>>13
頭悪いな。EVだとなんの影響もないと思ってるの?幸せだな。

404ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:32:59.49ID:eZL7TdYV0
参議院選挙で絶対に自民には入れない

405ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:33:13.31ID:KEq+br8S0
岸田「二重課税とか知らんがな」

406ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:33:23.29ID:m4Y3M48E0
車持ってないから関係ないとか言ってる人もそのうち運送費値上げで影響がでてくるぞ

407ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:33:37.34ID:B+c9yOH+0
批判する奴は日本から出て行けよ!!

408ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:33:42.45ID:LUn0dZCq0
>>379
漁船ってジーゼルエンジンだろ。

409ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:33:44.74ID:YSnYo2lj0
>>317
いいこと聞いたわ
スパシーバ

410ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:33:47.09ID:MR1RpQcZ0
>>402
自己責任!努力が足りないだけ!イヤならニッポンから出ていけ!

411ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:33:51.69ID:jTe/wc360
>>391
戦争起きたら、レアメタルだらけの電気自動車
製造もメンテも難しくなるぞ

412ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:00.68ID:55OLnOhY0
何をするのにも車は必要だからな
輸送費分値上げするしかない
アマゾンとかもそうじゃないか

413ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:03.38ID:rFC+q3WP0
>>379
ガソリン使う漁船?
それ釣船だろ

414ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:04.22ID:TGClEfEB0
GS支援とかしないでトリガー条項発動しろよ
全然安くならないだろ

415ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:06.21ID:+tzOhTLp0
コロナでGDPが大幅に下落した原因は過去の紙幣印刷による債務の拡大なのである。それがなければここまでの不況にはならなかった。しかし麻薬中毒者が麻薬を止められないように、すべての政府と短期的な視野しかない有権者は紙幣印刷を選好し続ける。

それはいずれ不可避的な物価高騰に繋がってゆく。インフレは緩やかにしか起こらないので人々は安心して何十年も紙幣を刷り続けるが、起こった時にはもう止めることができない。それがインフレである。

416ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:07.99ID:idSzG3L70
(゜Д゜)ハァ?
ガソリン税減税しろやクソ無能ゴミ宰相。

417ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:10.83ID:ecU2yjkg0
先月マツダのディーゼル契約した俺にとってガソリン車乗ってるやつは御愁傷様と言う他ないw

418ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:16.31ID:P3S3R1xH0
168円なのに値上げやんけ

419ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:18.03ID:lShZCLog0
税金で元売り維持してどんだけ税金かかってんだ

420ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:19.60ID:/1qaeJ6t0
運送費に乗ってくるはずだから野菜とか食料品にバシバシ乗せればいいだけ。車カスは関係ないだろう

見てるだけの無能総理に選んだ有権者を恨め

421ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:22.04ID:CwfW3wOC0
>>392
スープラ、GTR並みに中古サンバーが300万とか買う奴いないぞ

422ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:29.45ID:vLYxM0DU0
一時的に無税なり減税にすればいいのに
つくづく融通の利かない政府だな

423ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:34.16ID:vYBh/bTq0
みなさん今は戦時中なんですよ?贅沢は敵なんです🤪

424ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:46.25ID:7aEjzfDn0
無敵の人に青葉ちゃんや大阪のおっさんみたいなガソリンアタック食らうんじゃねえの?このおっさん

425ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:50.66ID:1NXSMTxS0
いいオナニーで172

426ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:55.18ID:+tzOhTLp0
周知の通り、インフレは経済や市場の秩序が破壊されるまで続く。しかしわたしにはより悪い可能性のほうがありうるように思われる。

政府は物価高騰を止めることができない。しかしこれまでもそうだったように、物価高騰の目に見える効果だけは抑えたいと考える。物価高騰が続き、価格のコントロールが行われるようになり、それは究極的には経済制度全体を管理するところにまでいたる。

427ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:56.74ID:fEw7O+9k0
電気・ガスもボンボン料金上がっているし。

428ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:34:58.32ID:ggJ/sflY0
高過ぎw

429ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:35:09.09ID:9G9RlZPI0
>>1
馬鹿やろ
一般の想定レートより20円高いんだよ!庶民生活の月20万で生活して見ろや!この馬鹿セレブが!

430ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:35:24.56ID:CKivxGU50
広島を経済制裁したほうがいい

431ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:35:29.28ID:TUAVfQR20
当面、何もしない事を維持すると表明したっスw

432ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:35:34.58ID:YNjPF9080
SDGsに真っ向から挑戦してるなw

433ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:35:46.37ID:KEq+br8S0
>>422
岸田「貴重な財源になるので出来まへんな」

434ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:35:50.08ID:HofzKhN90
菅とか鳩山はアクティブな無能
岸田は何もしない無能

435ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:35:55.36ID:YqzPxtmU0
やはり無能超えて
日本 民族浄化ってこと?

436ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:35:58.01ID:5Zeon5X50
ここはEVの補助金を150万とかにして、いっきにEVを普及させようよ。

437ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:00.22ID:Va2laklF0
もうガソリン車は乗るなってことか
木炭車の時代やな

438ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:00.96ID:+tzOhTLp0
経済の混乱は既に始まっている。そして彼は追い詰められた政府が行うのは価格統制だと主張している。正規の店舗に並ぶ品物の価格は見た目上抑えられ、ブラックマーケットでは品物が高値で取引させる世界が来るのである。

それでも正規の店舗では安値で日用品が買えるなら良いのではないか? しかし現実はそう甘くない。誰も安値で売りたがらないので、すべての品物はブラックマーケットに流れて高値で売られ、単に正規の店舗でものが買えなくなるだけである。それが経済である。

439ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:12.47ID:tls27M2p0
>>417
脱炭素政策に反するから今後軽油の課税もアメリカのようにガソリン同様になってもおかしくないけどな
同じ燃料だからな

440ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:14.27ID:e1vk3Zwq0
設定価格が今より高くて草
ガソリン税廃止しろ

441ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:20.80ID:rLi8b/hM0
>>389
経済オンチっぷりを麻生太郎で例えるのは国際法違反ですよwww

442ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:22.53ID:FzFkhyIT0
そのうちガスも上がるぞ
小麦もめっちゃあがるぞ
命があればなw

443ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:23.57ID:SnriEIJP0
>>7
ハイオク120円
レギュラー100円

くらいだったような(´・ω・`)

444ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:25.82ID:wEeeio5B0
たけーわバカ

445ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:32.25ID:5/bbd7Q50
高すぎる
下げろ
これじゃまだまだ色々な物が値上がりし続けてやっていけなくなる

446ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:32.39ID:5/bbd7Q50
高すぎる
下げろ
これじゃまだまだ色々な物が値上がりし続けてやっていけなくなる

447ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:44.01ID:BzoiehuI0
>>406
もう出てきてるよ。自営の軽運送軒並みやめてる

448ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:36:54.94ID:Ps121dT90
物流ヤバいな

449ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:01.43ID:+f93T7c80
早く法改正しろよクズ

450ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:12.29ID:Ak9l1TH00
どうやって維持するの?
罰則でも作るのか?

451ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:17.68ID:KEq+br8S0
お前らロードバイク買えよ

452ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:26.67ID:+f93T7c80
補助金なんかやめちまえ

453ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:26.80ID:+tzOhTLp0
興味深いのはダリオ氏も彼もともに政府のこうした近視的行動が共産主義的な計画経済にいたるリスクを指摘していることである。

454ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:28.16ID:tls27M2p0
>>421
選ばなければ良いだけだろアホなのか

455ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:34.32ID:KHgbe7Jp0
ハイオク172円か
レギュラーなら160円台前半になるな
よかったよかった

456ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:35.33ID:YC/0ng9g0
公共のサービスも滞り医療も治安も悪くなる
物流は血液みたいなものだから関係ない人間はいない

457ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:40.02ID:BzoiehuI0
>>412
こっちが負担しとるだけやぞ
まぁアマゾンもきついやろうが

458ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:41.14ID:H6QxcdsK0
>>1、おいおい、エイペックが増産したんじゃ?

459ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:37:42.72ID:mpCgdx2D0
ガソリンも高いけどこれから来る電気代値上げの方が相当キツイだろ

460ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:38:01.40ID:IBCXFJmW0
税金70円ぶん凍結したら
1リットル=102円なんやな。。。。。。。

461ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:38:04.69ID:tls27M2p0
>>429
政治家は非課税お小遣い月100万貰えるからガソリン代なんて痛くも痒くもないのよねw

462ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:38:09.47ID:kh2pP86V0
>>431
172円キープで
元売りに税金を配るんです。

463ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:38:17.62ID:55OLnOhY0
>>421
売れるから根付けしてるんやぞ
売れなきゃ高値で買い取りもしない

464ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:38:22.88ID:sBSpuLlD0
早くシェール再開をバイデンに説得してきてよ
そもそも上がったの紛争前からじゃない

465ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:38:36.83ID:tNTNgsdv0
税金下げずに上がった分に公金流し込み続けるんか
未だに何故トリガー解除しないのか理由がよくわからない

466ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:38:45.20ID:/Yt8pJjt0
ガソリンに掛かっている税金を無くせば良いだけ。
減った税収を補助金でカバー。

わざわざ特定の民間企業(石油元売り会社)に
補助金を出す理由が解らない。

天下り等の政官民で癒着している と思われて当然。

467ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:38:54.26ID:CwfW3wOC0
>>448
そうなると倉庫も

468ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:04.36ID:5RvJfIZI0
税収増えるんで価格は高ければ高い程よい

469ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:14.19ID:IYy3Steo0
去年120円ぐらいだろ

470ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:14.89ID:Q+SbH60h0
>>5
乗らざるを得ない地方に対してもそんなこと言えんの?

471ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:15.60ID:QG3TwYOT0
地域に拠って価格は全然違うのに何を言ってんだ?
一般的に製油所から遠いほどガソリンは高い、とくに離島
統一することこそ不公平

472ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:16.91ID:yBc8mjWs0
頑なにトリガー条項を無視してるな
ほんと使えねぇ馬鹿総理だ

473ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:18.04ID:Iilie5/B0
>>443
ディーゼルは80円ぐらい

474ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:24.91ID:JVEI2NxP0
さすが我らが世界のリーダー岸田!

475ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:25.62ID:/y09W/j60
遊んでる原発さっさと再稼働させて化石燃料の消費量減らすのが日本が出来る国際貢献だと思うんだが

476ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:30.78ID:kq0MEXUI0
今日ガソリン入れたら165円だった
全然下がんないじゃん

477ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:32.02ID:BzoiehuI0
>>459
電気どうやって作ってるかみてみ、ガスに石油だぞ

478ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:34.81ID:J4v1vl/m0
>>23
こんだけ値上げラッシュしてんのになにいってんの?

479ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:35.41ID:WdgPzCSr0
>>1
上がったら税金辞めるだろ

480ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:36.06ID:CwfW3wOC0
>>459
ネット以外電気付けてないわ

481ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:45.53ID:iW41JCQA0
>>1
絶妙にじりじり値上げを感じて今日は水素STなど調べたりして水素良い!と思った
街中というか住宅街でも充電中の車見て感慨深々


お前が言うなよってかお前はお前をやれお前に言われたないねんって言われそうだけど
内燃、本当に、来年…以降、絶対5人には勝って欲しい、勝ちまくって欲しい
なんだろう、意外にそれが見える気がする最近だし。他がどんどん自然に零れ落ちて行っていく感じがするし。そして厳選された正道が勝利なんだなって

482ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:47.79ID:XKlB82aS0
歩けや、グズ共

483ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:39:58.72ID:aH0CMccT0
ガソリン税に消費税かけるのおかしくないてすか
タバコだって本体にしか消費税かかってないのに

484ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:00.60ID:tls27M2p0
>>465
税収減ると財務省から怒られる

485ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:00.75ID:sBSpuLlD0
電気ガス代もかなり上がってんだけど
早く原発再稼働な

486ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:05.99ID:MpZzXNei0
狂ってるとしか

487ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:08.49ID:k5Ta+9cU0
EV補助金200万円増額頼む

488ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:12.24ID:CTRSMSKU0
高すぎだろwww
OPECに圧力かけてこい!

489ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:12.73ID:nf6My96L0
ガソリン税取り続けたいために補助金(税金)を投入するのか

490ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:27.76ID:l6biObyd0
二重課税をせめて一時的にでも緩和しろよ無能

491ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:33.17ID:5fquzP7q0
ジャッパがまたトリガー条項とか言うのに騙されてて草ァ!!!

492ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:36.31ID:EsxfC1HG0
>>451
趣味にしか使えないし、
カンパニョロレコードコンポーネントで最低でも数十万いくぞ
荷物乗せられない、人の体重はあまり重いとだめ、よくパンクする、チューブ、タイヤがママチャリとは比べものにならないくらい消耗品
昔、乗ってたけどスマホ馬鹿ばかりで危険なので辞めました。チャリは粗大ゴミで捨てた。

493ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:39.97ID:u7jHftTz0
キッシーは国民経済潰すのが目的だからこれで正解でしょ

494ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:44.48ID:tls27M2p0
>>489
そのとおりです

495ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:56.77ID:BzoiehuI0
>>437
馬だな。ただインフラめっちゃお金かかるし維持費とんでもなさそ

496ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:40:59.59ID:rEk/lDZ80
高止まり維持で鼻息荒くされても

497ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:00.36ID:cXdSqRuC0
>>482
地方で同じこと言えますか

498ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:02.42ID:7O0asjhJ0
一般庶民感覚ねーなこいつ

499ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:03.33ID:CwfW3wOC0
ウクライナがさらに長引き、ロシア制裁でまだまだ上がるだろ

やばいぞ

500ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:05.77ID:ZSfPj3ZL0
俺会社の社宅だから光熱費タダ
自家用車のガス代も経費で精算してる

うらやましいかお前ら(゚∀゚)

501ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:15.64ID:2BG7rca/0
はぁ?さっさと馬鹿みたいな二重課税を何とかしろよこのカス

502ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:15.75ID:aZCvna+60
最高価格令?

503ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:17.49ID:ftSxJp7w0
税金の使い方おかしいんだよ
なんでインフレに歯止めかけんの?

504ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:23.42ID:BlElnUjp0
石油製品全般とんでもねぇ事になってるよもう

505ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:26.84ID:SjSW7HEC0
ガスももう上がってるな
高いなと感じたからそんなに使ったかなと去年と比較したら同じような使用量だったわ

506ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:38.58ID:RaSCjf8t0
火曜日に入れたけどセルフでリッター175円だった。@大阪

507ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:54.95ID:9yyAAlj10
ガソリンプールw

508ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:41:55.34ID:ORxTtIcJ0
Twitterでイランがアメリカ領事館攻撃したってフェイクニュース?

509ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:06.36ID:nRKrCZYN0
税金の二重取りやめろボケが

510ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:13.18ID:5fquzP7q0
二重課税の件は訴訟起こせ誰か

511ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:16.89ID:X9kwY56n0
>>26
要するに、お前のような物言いする議員を、落選させれば済む話

512ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:17.79ID:VUmMoP/p0
トリガー発動は財務省が許さない
日本経済よりも財務省幹部のメンツのほうが大事。

513ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:28.00ID:NUIrJOG80
車持ってないから300円以上に上がってもいいぞ
自業自得、まずは自助がこの国の方針だからなwwww

514ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:35.80ID:CwfW3wOC0
>>505
岩谷のカセットボンベで15%UPだったか?

しかも速攻値上げしてたわ

515ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:39.39ID:GLDnGlBQ0
逆に言うと172円以下にはどんなに文句があろうと絶対に下がらないということ
高いって言ってるやつは認識を改めたほうが良いぞ
これで頑張ってるって言ってるんだからどうにもならんことはどうにもならん

516ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:42.03ID:YqzPxtmU0
食費も光熱費もどんどん過酷に上がってる
高齢者が更に増加 4月から各負担爆増

次は家賃だよな。。。

517ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:42.79ID:v0EGRclu0
>>135
トヨタの水素車大逆転やな

518ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:43.21ID:BzoiehuI0
>>482
歩いて色々運んでちょうだいな

519ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:49.17ID:whzxaA400
>>1
国民にシワ寄せするような外交すんな

520ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:42:58.67ID:sBSpuLlD0
なんか、維持するとか
いいことしているみたいな言い方だな

521ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:43:09.90ID:MyGBTHF/0
そこはせめて170円にしてよ
なんで2円足すんだよ

522ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:43:17.67ID:tls27M2p0
岸田の言い分では、税金はオンオフが柔軟にできないが補助金は流動的に対応できると
電力で言うなら原発と火力の使い勝手と同じやな

だがしかし、高すぎる水準をキープしても意味がない
トリガー条件発動させた上で補助金で調整し、ガソリン適正価格130-160内におさめるのが理想と言える

岸田にその手腕がない

523ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:43:20.57ID:YmWm9oMG0
>>60
140でもキツイ

524ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:43:32.52ID:fewPU9Mm0
トリガー条項発動しろよクソドアホ

525ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:43:42.92ID:81x81jPm0
今の所は自民党は下げるための政策をやる気は「全く」ない
維持できれば良いと言う考え、お前らが何言っても右から左

ウクライナ問題がなくても、食品から日用品まで春から値上げ予定だらけなのに、
予定していなかった物まで2Q待たずに更に値上げが増えるだろう
既に公表されているものも増えてきたけど1割以上の値上げは珍しくもない

良かったな、何が何でも減税しない自民党でw

526ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:43:46.36ID:pN4dZ7MW0
税金に消費税とかかけてるわけねぇよな?おんっ?

527ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:43:52.70ID:ADyvDhIe0
何があろうとも減税しないことを宣言する!

528ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:43:53.44ID:2fclWlqa0
緊張感をもって
大胆かつ慎重に

529ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:43:54.61ID:IHoR9wZd0
仕事できない首相

530ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:01.38ID:fvcyZKum0
ロシアを支援しろよ
そしたら安くなる

531ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:04.67ID:KHgbe7Jp0
天然資源なのに勝手に人間が価格操作してるとそのうち地球様に絶滅させられるぞ人類だけ

532ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:06.15ID:CwfW3wOC0
タクシーも相当ヤバイ。
LPGガス。

増々誰も利用しなくなる
初乗り1000円行くんじゃないか

533ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:14.50ID:BzoiehuI0
>>513
なら自給自足しろ、物運ばないぞ

534ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:23.05ID:sNItjSRb0
これが新しい資本主義

535ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:23.70ID:pbvzIxOm0
税金なくせよ
なに意味不明なことしてんだよ

536ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:24.87ID:kRUeo5bz0
172円だと最寄り店の今日の価格より遥かに高いんだがw

537ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:28.69ID:X9kwY56n0
>>469
何もしなくても税収5割増になってるって事だからな
その上、石油元売に税金投入するとか狂ってる
単純にガソリン税をかなり減税しても、税収は変わらない

538ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:29.97ID:ioakiKPd0
岸田、ちゃんとやれ

539ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:35.18ID:4BXjJvQF0
一度税率下げるなり免税なりを行うと後で元に戻すのが大変なのはわかるが、
この燃料危機って数か月じゃなく下手すりゃ年単位の影響になるのに、
こんな後手後手場当たり対応で大丈夫だと思ってるんだろうか
税金で徴収した金をまた配るとか、コロナ対応の時もそうだけど、
手間と時間を掛けてムダ金使う上に遅くて効果もなくなる最悪な方法なんだけど

540ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:46.25ID:N5qMqaaW0
円がクソ安いのだから仕方ないだろう

541ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:44:55.83ID:H6QxcdsK0
>>487 EV作るのにも石油や電気代が・・。

542ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:03.06ID:Gjm7gBzY0
バカ「EVだから関係ない(キリッ」
電力会社「電気代値上げします。燃料調整費増し増しと」

ガソリンだけが上がってるのではなく石油全般上がってることに気づかない>>12

543ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:14.19ID:9K5F57Ye0
公明と国民民主の提言受け入れてさっさとトリガー解除しろよ無能

544ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:21.14ID:nf6My96L0
>>517
燃料電池の触媒に使う白金やパラジウムはロシアに4割握られてる

545ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:25.76ID:/1qaeJ6t0
>>525
政権交代が現実的じゃないからいくらでも調子こいて国民の足元見てくると思うな

546ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:30.15ID:9kAWfUAF0
ガソリン価格=172円
国が決めた価格だから安く売っちゃダメ(高く売ってもダメ)
日本中どこでも172円な!
(離島の人たちよかったね離島上乗せ料金かからなくなったね

547ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:33.46ID:tpgCB8we0
そもそも車を持ってる層を応援してどうすんの?

548ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:42.70ID:vhBDScf40
財務省の犬って散々言われてたのに期待してたやつwww
菅のほうがはるかに働いてたわ

549ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:43.68ID:DV/q0kux0
選挙に勝つために選挙前にトリガーやります
それまでは我慢しろ

550ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:55.14ID:V5KIZiF70
電気つくるのに石油使ってバカなの?

551ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:45:58.72ID:Gjm7gBzY0
>>12じゃなく>>13だった

552ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:03.33ID:9K5F57Ye0
>>542
さらには燃料にも使うから物価も上昇しとるぞ

553ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:09.79ID:IeYElJ3A0
極論いくと全ての税金いらんな、政治家も役人もいらんわ
治安守るよ、医療の保険やりまっせ、道路整備やるよ、福祉やりまっせ、の商売でいいだろ
税金の通り道に政治家や役人が間に入っての、中抜きピンハネ企業のそれでしかなくなってるわ

554ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:11.37ID:CwfW3wOC0
>>543
検討にどれくらい時間かかってんだよ
検討した結果172¥維持か?

ふざけてるよな

555ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:24.32ID:2Ufop1ye0
やめたほうがいいとおもうぞ
維持するなら250円ぐらいにしないと
目の前が赤信号なのにアクセル踏むアホが減らない

556ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:27.20ID:lYlroF480
172円維持www
140円でも相当きついのによ

557ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:30.87ID:RhjPna1U0
上級乞食の鏡だな
平民奴隷が居らんと碌に現状すら維持できないゴミ無能なのに
自ら屋台骨揺らして壊そうとする白痴しかおらんと。
このままだと日本は団塊バブルの食い逃げ乞食世代が食い散らかした終了になりそうだな

558ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:31.74ID:28rPC+nR0
>>548
しょうがねえじゃん自民総裁を俺らが選べねえんだから

559ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:38.96ID:YBhQ2w1Q0
ダメだなコイツ
普通に売国野郎じゃん。

560ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:39.72ID:BzoiehuI0
>>542
この人だけだと思うじゃん?世の中いっぱいおるんよ
それだけ物流がわからないアホばかりなんだわ

561ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:39.94ID:MR1RpQcZ0
>>451
もうずっとパーツ不足やろエアプか?w

562ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:40.04ID:q3dOgSAV0
日本はガソリン代が高すぎる。
車社会の地方が過疎化する原因にもなってるんじゃね?

563ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:46.99ID:YqzPxtmU0
168円のとこは172円になります

176円のとこは172 円になります

これだけ

564ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:53.70ID:9K5F57Ye0
>>554
今回は公明応援しとるわ

565ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:54.99ID:/1qaeJ6t0
>>549
去年の10月にコロナ給付金で騙されたやつは何度でも騙されるちょろいもんだわ

566ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:46:57.81ID:5fquzP7q0
矢野康治
://www.google.com/search?q=%E7%9F%A2%E9%87%8E%E5%BA%B7%E6%B2%BB&tbm=isch&

こいつに週刊誌で正面から批判されても更迭できない
田母神閣下はすぐ更迭されたのに
日本にとって有益なことをすると更迭されるのか

567ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:01.16ID:HEtM3aKP0
税金下げたら外務省出身の奴らに孫の代まで恨まれるからな

568ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:06.86ID:JG46xtjy0
やはり安倍の方がマシだったな

569ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:06.91ID:kcuQt3C70
>>513
運送費があるから物価上昇だろ

570ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:11.66ID:3cI489tn0
頭おか志位

571ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:15.20ID:1QlnOj+B0
財務省「税金を安くするのは国民を甘やかすことになる」

572ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:31.31ID:KsAGJmEM0
>>503
財務省は経済知らないからね

573ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:37.45ID:BzoiehuI0
>>547
車なんて趣味で乗り回すとおもってるの?
仕事でだよ、物流終わるぞ

574ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:38.38ID:wDx7qVfk0
いや、地元じゃ既に178円だが
ていうか維持じゃなくて下げろよ
特例で消費税とガソリン税を停止しろ

575ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:40.57ID:MRg8pLBm0
ダメだこりゃ菅さんのスマホ政策は評価するわ

576ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:48.27ID:zlHktPB30
は???、?
下げへんの?

577ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:48.48ID:SBKEg0A40
ガソリンや灯油ばかり注目されてるけど電気代が値上がりしてるのも何とかしろよ
電気代に含まれてる再生エネルギー賦課金のせいでダブルパンチだよ

578ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:48.83ID:VFi9VdDz0
固定価格って意味わからんわ
資本主義を根底から否定か?、価格変動や競争をなくしたらダメでしょ
まずは根拠のない税金をやめれば良いだけなのにさ

579ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:52.94ID:geeI9so30
さっきSAで200円近かったぞ

580ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:54.50ID:U0x8AgSA0
なかなか引けないトリガー(笑)

581ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:57.69ID:2ZIqkPnH0
「資源に乏しい」と言い続けるわが国はいまだにガソリン価格の話をするオイルショックのような時代から進歩していないというのか

582ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:47:58.00ID:hOOCUjl40
好き勝手やってきた世代は寿命でオサラバ、気楽なもんだよなぁ

583ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:04.16ID:Q9PybchN0
おいおい、160円以上でトリガー条項発動が本来の制度だろ。
どさくさに紛れて引き上げるなよ。

584ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:05.30ID:pbvzIxOm0
こんだけ搾取されも唯々諾々と従う俺らがどの口でロシア人を批判してんだろうな

585ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:06.09ID:4HHycJTY0
絶対外さないとかアホちゃうか。

586ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:06.67ID:9K5F57Ye0
ガソリン代は消費税と同じく物価全体に影響与えるんだから値下げしてくれよさっさと
トリガー凍結解除したら良い話だろ

587ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:08.99ID:CwfW3wOC0
鉄鋼もやばいだろ

高炉なんて焚きっぱなしだからな

588ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:16.95ID:WNtLQitL0
海外じゃもう200円相当超えて入れるからな・・・

総理「300円を維持します!」
って時代が来るよ

589ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:20.84ID:m+jmaPHZ0
末端価格に国が言及すんなよこいつバカかよ

590ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:31.91ID:/1qaeJ6t0
ロシアが間違って財務省の庁舎に巡航ミサイル打ち込んでも今なら許せる気がするw

591ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:34.05ID:H6QxcdsK0
>>1、どこの独裁国?

いや独裁国は無料の国もあるぞw

592ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:37.09ID:j7h5Jg9Z0
デフレを維持してくれ

593ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:40.82ID:ynjIJsyg0
>>546
日本一ガソリン高い長野県リッター182円だから
全国何処でも172円にしてくれるなら素晴らしい決断だ

594ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:45.00ID:YmWm9oMG0
岸田は今耳を傾けているし、メモも取っている
アベちゃんやガースーとは違うんです

595ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:48.27ID:ioakiKPd0
自民には投票しない

596ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:48:54.14ID:m0yoinL70
税金→補助金→献金

597ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:05.93ID:hjlgA5Yr0
2重税やめたらええやん

598ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:06.29ID:4HHycJTY0
麻生口曲がりジジイいつまで居座らせてんだよ。

599ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:10.53ID:U0x8AgSA0
動かざること岸田の如し

600ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:20.99ID:4cb+l/Hy0
ガソリン税は下げないのか

601ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:21.10ID:RaSCjf8t0
国会議員は毎月100万円の経費がもらえていいよな。

602ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:21.47ID:F5WCXu1W0
速攻200円に行くんだろどうせ

603ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:27.72ID:mpCgdx2D0
>>568
良くも悪くも安部ちゃんは人気取りの為になにかしそうではあるな

604ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:27.87ID:wDx7qVfk0
自公のせいで更に無敵の人が増えるな

605ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:29.01ID:0H4V2tyL0
>>7
オレ地元はマイカードチャージで162円
そろそろ上がりそうかな

606ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:29.87ID:WNtLQitL0
>>586
財政が持たない。
というか補助金乱発しすぎで円が下落して輸入原油が上がってしまっている。

もう手が打てなくなってきている。

607ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:32.46ID:pbvzIxOm0
トリガー条項発動で税金なくして価格は市場に任せろや
なんで税金取ってそこから税金で事業者に補助とか周りくどいやり方してるの?

608ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:33.86ID:CwfW3wOC0
>>587
車の価格に転嫁されるぞ

609ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:35.55ID:0xQYE0qA0
>>564
草加乙

610ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:37.87ID:MR1RpQcZ0
イヤならニッポンから出ていけ!!ガソリンくらいで文句言うな!!お前らの努力が足りないだけ!!自業自得!!さっさと死ね!!

因果応報よなw

611ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:40.77ID:kcuQt3C70
不況なのに減税しない馬鹿政府いるのか?

612ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:47.53ID:vYBh/bTq0
よし 物流サービスは送料アップのチャンスだ😆

613ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:48.03ID:KsAGJmEM0
>>135
いや制裁してるの西側だろ
ロシアは別にウクライナ緩衝地域にできたらそれで良かったんだよ
勝手に制裁して買えなくなって逆恨みは恥ずかしいだろ

614ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:49.02ID:4BXjJvQF0
そういや自衛隊をペルシャ湾に派遣する時、
ガソリン代や灯油代がちょっと高くなっても部屋の温度を下げて我慢すれば大丈夫とかいってた
アホ野党もいたなw

615ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:51.40ID:eqazRbi50
灯油もL100円までとかに上限付けて欲しいわ
店頭まで行っても2088円だぜ
去年より月+4千円も灯油代かかった

616ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:52.38ID:mxYHo1jW0
自由経済への介入、これは由々しき事態ですぞ

617ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:59.10ID:9K5F57Ye0
>>593
トリガー凍結解除したところで長野157円か
補助金との併用は必要だな

618ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:59.37ID:tU6S6eoX0
物流が〜って声多いしそっちに補助金入れれば良くね?
この際ご家庭には諦めていただこう
道も空くし

619ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:49:59.39ID:DV/fGsot0
お前らが立民みたいに叩く以外の事をやんないから世の中が良くならない
全部叩いたら何が良いのか悪いのか分からんではないか
俺らに得がある話は褒めて、こういうのをやれば褒めるのだとちゃんと見せないと

620ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:00.86ID:spfEZ4Yy0
それができるなら160円で維持しとけよ。

621ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:04.34ID:VUmMoP/p0
財務省にとっては国家財政が逼迫し、民間が重税にあえいで新規の事業投資もろくにできない状態が理想
足りない予算の使いみちを差配することで議員や閣僚すら超える権力を財務省のそのへんの課長でも持てるようになるからね

622ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:06.93ID:pbvzIxOm0
>>590
ロシアをケツモチにしてそれやろうとしてたのまんまオウムじゃ

623ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:08.81ID:CeUp60qd0

624ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:13.92ID:WoRmWGpU0
軽油はどうなんだ?

625ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:14.46ID:1NXSMTxS0
財務省主権国家日本!

626ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:21.13ID:cf3pbp820
この財源って税金だからどうせとられるんよね?

627ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:22.66ID:gx1AiTCm0
>>563

(‘人’)b

ところが今給油してるとこは表示価格マイナ4円なんだよ(笑)

バ力正直なスタンドで入れてろよオマイは(笑)

628ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:29.92ID:y3TK7woB0
>>1
おいおい160円じゃねーのかよ
これじゃ近所のスタンド166円だったから6円も値上がりじゃねーか

629ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:31.43ID:U0x8AgSA0
>>607
利権、中抜き
だろうなたぶん

630ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:37.61ID:g6wuA4nV0
既に運送屋利益スカスカやで、値上げもなかなかできんから賃金も上がらん

631ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:39.40ID:81x81jPm0
>>545
そりゃそうだw
ダメなら、まずいことしたら、選挙で自分の席がなくなる、
なんて微塵も思わないんだから
だからダメなら何度でも変える、これをやらなきゃ変わらんのに、
お前ら消去法で同じことやってんだから、自業自得のドMだよな日本人は

632ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:45.55ID:rPS9ojhq0
あれも補助金、これも補助金。
出す方も受け取る方も大好き補助金。
官僚統制国家。
政治家はただのパシリ。

633ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:50:52.83ID:YB0MMOaS0
ロシアはウクライナの病院じゃなく日本の国会に攻撃しろや

634ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:00.71ID:Kl7fGG3Y0
エネキーで165円だったわ

635ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:09.02ID:BzoiehuI0
でも実はチャンスなんだけどね。ロシアの石油クソ安いから今のうち大量にかえば経済成長やばいのに
なぜ上手く立ち回らないかな

636ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:09.43ID:U0x8AgSA0
政治家にキャッシュバック!

637ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:13.39ID:MpZzXNei0
ロシアとウクライナのどさくさに紛れて
とんでもない発言!

638ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:14.94ID:FYa10XOg0
>>1
172円も高ぇよアホ岸田。早く退陣しろや。

639ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:17.51ID:qfz7pHeG0
ガソリンは200円でもいいから軽油だけは150円未満に抑えろ
物流や工業が死ぬぞ

640ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:20.53ID:3lppXKUk0
外国人には10万出すのにふざけてる

641ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:21.31ID:3VYS2BBE0
そのうち1リットル0721円になる

642ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:21.64ID:+iG8/aj00
いくらなんでもそれはやめた方が・・
政府が価格を管理するなんて恐ろしい。

643ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:26.93ID:9K5F57Ye0
>>606
だから補助金はだめなんだよ
減税して経済活性化させた方が将来的なプラスになるわ

644ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:28.02ID:/r/nhA7u0
増税して、円安で、インフレして、ガソリン価格を維持する、政府って算数できないんだよな。

645ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:30.65ID:1NXSMTxS0
うわっ
変な書き込みのIDと被っちまったよ…

646ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:40.29ID:28rPC+nR0
>>590
英雄だなロシア軍

647ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:41.66ID:WNtLQitL0
>>618
うむ。
ガソリンへの補助金なんて悪手だよね

とくにマイカー用ガソリンなんて補助金必要なし。

648ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:42.98ID:SiASDnVz0
補助金足りてねーだろW

649ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:46.26ID:UHXlarb50
>>1
外国人留学生に10万払う余裕があるのに

何でガソリン安く出来ないんだ

650ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:48.47ID:mxYHo1jW0
これ言い換えれば、
経営努力しなくても、末端価格172円は保障すると言っているに等しい
ならば高値で仕入れても損は国に転嫁すればよい

651ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:52.73ID:wDx7qVfk0
すげぇ国になったよな
募金したら手数料でマイナスになる可能性があるから募金するのも躊躇われる
もう死ねと言わんばかりの世の中になってしまった

652ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:53.75ID:5RvJfIZI0
国民が苦しめば苦しむ程に税収上がります。
美味しいですww

653ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:51:56.80ID:aH0CMccT0
物運ぶのにガソリン使うんだから、売ってるもの全部値上げされることになる
経済回らなくなると悪循環なのにあほなのかな
税金入れたら国民みんなに還元されるようなもんだしみんなから取って税収減るよりみんなに配って税収ある方がマシじゃないか?

654ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:14.28ID:BzoiehuI0
>>612
送料アップしても納得してくれないだろな

655ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:16.11ID:Msz8tPKZ0
このぐらいがいいよ。うるさい車が減る

656ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:18.96ID:MR1RpQcZ0
>>639
灯油18リッター3000円越え余裕やろなぁ

657ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:23.48ID:KJqxO7Hz0
いっそ財務事務次官が直接出てきて説明しろ
大文字で総理大臣用のカンペ作らなくてよくて楽だろ

658ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:25.04ID:VFi9VdDz0
現行の補助金でも同様だが、補助金で172円にするってのもさ
中身がブラックボックスすぎてダメでしょ
業者の利益がどうなのかと混ざってしまい、本来は会計上において問題だわ
わざと曖昧なのか利権なかどうかも不透明になるしさ、ガラス張りでやってくれ

659ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:27.07ID:HooIddjJ0
取り敢えず暫定的に消費税停止しろ、日常品は今すぐ遣れ(^^)/

660ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:30.02ID:hjlgA5Yr0
どっかでレギュラー200円超えてるとこ見たぞw

661ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:39.29ID:CwfW3wOC0
全てにおいて所得に食い込んで気やがるな

662ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:44.01ID:Bewbt4g60
沖縄なんだけどうちらも該当するのかねー

663ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:52.38ID:/r/nhA7u0
な?
アベノミクスのせいで共産主義化して、自由社会を維持できなくなったろ?
このままいけば北朝鮮になるんだよ。

664ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:52:54.60ID:KsAGJmEM0
>>645
こっちがお前だな

425 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/13(日) 16:34:50.66 ID:1NXSMTxS0
いいオナニーで172

665ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:04.06ID:oalyDClG0
日経先物朝イチで空売りでええなww

666ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:06.21ID:4HHycJTY0
>>658
何とか灯油価格で分かりそうではある。

667ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:13.74ID:ubh1KxjH0
2020年の今頃は125円だったのに

668ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:14.77ID:2QmxVyA/0
GOTOの予算をエネルギー系の値上げ抑止に回してよ。
GOTOとか余力のある人はなくても使うんだから。
ふるさと納税みたいな余力のある人への還付みたいなのはいらん

669ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:15.42ID:4BXjJvQF0
ガソリン価格安定化推進機構(仮)を作って元売りやスタンドに補助金出します^^b
もちろん電通さんに丸投げです^^b

670ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:15.91ID:81x81jPm0
>>606
上位2%の年収960万にまでコロナ禍で困窮しているとして10万給付とか、
馬鹿やっといて金がない、と言うならさっさと引き摺り下ろすしかないな

671ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:16.12ID:Msz8tPKZ0
改造車消えろ!

672ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:18.39ID:ynjIJsyg0
>>617
東御市という所が本州で一番海から遠い場所で海からの輸送コストは長野が一番悪い

673ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:22.81ID:IClTLS2e0
税金の二重取り国家
ガソリン税有料道路自動車税
ロシアが可愛くみえる

674ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:25.96ID:9K5F57Ye0
>>653
そもそも補助金に回す分をとらない方が中抜きも手間賃もかからないからベスト

675ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:35.20ID:mxYHo1jW0
こんなアナウンスすると、
「首相が172円を維持すると言ってるのに、あのガソリンスタンドは180円で売ってる。けしからん」
となるんだよな
責任とれるのか?

676ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:36.61ID:sWZUFsBN0
岸田氏ね 
無能野郎

677ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:45.97ID:BzoiehuI0
>>618
まじで?なら別にいいが
軽運送も含めたらすごい数になるけど大丈夫?やれる?

678ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:48.93ID:UEAILRP+0
政治家はいいよな、税金で車も買えてガソリンも国民払いだろ?

679ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:53:50.45ID:KIuFyPMk0
原油が下がっても172円を維持します

680ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:54:08.30ID:hBWDvAoj0
暫定税率っていつまでだっけ

681ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:54:17.56ID:RyehyGY90
日本は社会主義国家なんだから価格統制に反対するやつは日本から出て行け!

682ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:54:20.21ID:PSBeHNex0
ガソリン税を下げろよ

683ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:54:27.72ID:DV/fGsot0
>>642
小麦も価格統制してるぞ
国が業者に小麦を売り渡している

684ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:54:34.34ID:wITh3fEa0
上げないじゃなくて下げる措置が必要だろ。
ウクライナ危機とコロナのダブルパンチで経済落ち込むのに物価高だけ進んでまんまスタグフレーションじゃねーか。
話を聞くとは耳障りいいけど単に責任逃れで現状維持が一番ラクなので自分から動かず重い腰を動かしてくれる声を探しているだけじゃねーか。

スガ政権のがよほどマシ。

685ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:54:38.84ID:/r/nhA7u0
で一方で無駄なGOTOとか言い出すだろ?
もう駄目なんだよ、自民党は。

686ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:54:42.37ID:U0x8AgSA0
値下げ隊はよ

687ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:54:42.62ID:MxSFe/Ug0
思い切り高い値段で設定

688ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:54:54.56ID:CwfW3wOC0
>>683
焼酎、ビールも値上げか

689ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:55:04.88ID:X0dN9L4h0
>>442
ガスはもう値上げの通知来たわ

690ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:55:10.98ID:9kAWfUAF0
ガソリン価格は全国どこでも固定(172円)
ただし〜軽油・灯油・重油は固定価格じゃないからね
トラック・ハウス農業さんの燃料費うなぎ上り(もう恋の滝登り)

691ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:55:16.69ID:z4wZf6nB0
もう特定財源じゃないんだから、さっさとトリガー発動しろよ。
道路なんかもう一般財源で作れるんだろ?

692ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:55:18.74ID:RhjPna1U0
>>631
せめて政治屋気取った乞食位は選別して排除すべきだと思うが
それを取り巻く乞食チンピラがそれすら許さないって有様だからな
年功終身でいい時代運だけで生きてきて後十年も今の日本がありゃいいやwって
先無し考えなしのゴミがそれやってるがソレを社会的合法的に駆除する術が今の日本無いからねえ…

693ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:55:38.79ID:rB8kDUeo0
今より高いじゃん

694ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:55:52.77ID:ojxyYyOq0
高いんだから仕方ないだろ
わざわざ税金使うなよ

695ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:55:52.92ID:/r/nhA7u0
>>681
統制してないんだよ、自民党がバカなのことして、失敗して追い込まれて行ってるだけ。

696ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:00.34ID:tU6S6eoX0
>>677
今ガソリンに突っ込まれてる補助金がそこに入るだけだしいけるでしょ

697ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:02.27ID:VUmMoP/p0
>>642
徴税権を持ち中央銀行を預かる政府は経済のビルトインスタビライザーでもある
エネルギーコストは経済全体に影響するのでその安定化は極めて重要で、
まず税率で調整、次に補助金、という形で経済活動を滞らせないことが第一の任務
岸田のやってることは順番が逆

698ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:08.26ID:JnrrJDWP0
物流と医療、介護以外で車使わなければいいよ。
空気もきれいになるし。
なので値上げしていいよ。

699ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:08.88ID:U/0X5Xzj0
ロシアが日本には原油を売らないと言い出すことは充分考えられるからそこは考えとかないと。

700ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:09.30ID:RaSCjf8t0
>>681
終身雇用、年功序列が無くなった時点で社会主義じゃなくなったんだよ。

701ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:13.99ID:z/4XWZtR0
高値どまりだとクルマの利用を控えるようになるから地球環境破壊ガスの排出が減って一石二鳥
EVへの転換に追い風だな

702ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:22.04ID:3Z6w+w8Y0
いい加減二重課税やめろ無能

703ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:23.56ID:81x81jPm0
>>684
岸田も自民も今はその必要性は全くないと考えている
お前ら選んだんなら仕方ないよ、自分で首絞めておけば良いじゃん

704ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:23.60ID:uQ7zaXP50
しばらくはガソリン税を下げろ
話はそれからだろ

705ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:25.01ID:p1YlIWXZ0
高止まりさせる気かよ
市場価格を政府が統制するには、法案が必要だぞ
公正取引委員会が黙ってない

706ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:29.56ID:9K5F57Ye0
>>691
自民というか岸田のプライドよ
意地でも民主の遺産は使いたくないんだろ
だから無能なんだが

707ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:35.65ID:tdlrPuUq0
たけぇ

708ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:37.99ID:+tzOhTLp0
7.1%のインフレとは1年の間に預金の価値がそれだけ減ったということである。日本でもガソリンなどの価格が上がっているが、それはその分貯蓄の価値が目減りしたということである。
インフレを喜んでいる人々は、もう随分減ってきたとは思うが、その意味を理解しているのだろうか。

709ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:42.37ID:j4hCZ/+W0
我が県はレギュラー182円なのだが
日本一高いそうだ

710ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:42.52ID:o4FFcJ8V0
こいつ無能すぎん?150越えたらもうだめなんだよ。総理大臣やめろや

711ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:51.97ID:Hsprz0h30
プロパンガスとか値上がり凄そう

712ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:57.48ID:G+sJmZEl0
確かにロシアに日本の枢軸を攻撃してもらった方が世界は良くなるよな。
敵は本能寺。

713ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:56:59.12ID:GhEGBEIy0
飲食に金をばらまいたりGOTOをやったりする癖にガソリン価格を下げるつもりはないらしい

714ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:04.07ID:GHyNtQsD0
ほんとキツいっす
何もかも値上がりしていくばかりだね
クロネコさんとか運送業なんか殊更に値上げしないとやってけないんじゃないか

715ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:04.82ID:VZdPTWVM0
反対派をぶん殴ってでも再エネ進めておけばこうはならなかった
原発や石炭発電などに使われるウランや石炭も輸入だから
有事に敵の潜水艦がウヨウヨしてたら輸送船がやられてアウト
風力発電や太陽光発電など再エネなら有事でも自給自足できる

716ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:08.81ID:/1qaeJ6t0
>>697
リアルに高校の教科書に書いてあるレベルだけど理解できてなさそう
自民党って闇深いよな

717ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:12.99ID:MQgZNWqi0
昨年の車検でヤリスへの買い換え検討して止めたけど
あのときに買い換えとけば良かったわ

718ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:14.94ID:/r/nhA7u0
ビルトインスタビライザーがきかない、安定した税収には莫大な財政支出必要だからな。

719ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:16.17ID:dGaPhzXk0
外国人には1人10万ばらまくのすぐ決めたくせに

720ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:33.60ID:64w+0Weo0
>>704
ほんっとこれ
無駄遣いが多いのにこういうことはやらないクソ

721ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:35.18ID:X0dN9L4h0
こんな状況で物価上がって喜んでるのって相当アレな人?
底辺はもっと苦しくなると言うのに

722ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:37.04ID:45sFi3nI0
>>679
まあ、そういう事は有り得る、ただのリスクヘッジだと思えばいい。
補填での損失を暫く回収する事は有り得る。
本当はガソリン税を暫く見合わせればいいと思うけどね。

723ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:40.07ID:KsAGJmEM0
>>709
来週には200円
5月には400円いくわ

724ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:48.36ID:sUVfDLH40
携帯代値下げさせたガースーだったらガソリン代も値下げさせたんだろうなぁ

725ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:53.20ID:CwfW3wOC0
>>710
労働意欲削がれるだろうな

働いて赤字とか間抜けそのもの

726ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:57:55.39ID:BzoiehuI0
>>696
とりあえずリッター140円換算でそれ以上の補助金お願い
申請めんどくさいが、我慢するよ

727ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:07.14ID:a0nqm5D80
>>709
鉄道タンク車で運んでく県かな

728ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:07.17ID:P/4SZRIR0
誰か革命起こしてくれ
ホントにこの国むり、、、

729ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:11.97ID:VFi9VdDz0
>>653
経済オンチなんだよ
通勤にもガソリンが使われていることすらわかってない

730ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:13.90ID:yyqvMGaP0
これは価格指導のためにGSの店員の給料が削られてるパターンか

731ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:14.43ID:+tzOhTLp0
元々インフレが酷くない間に金融緩和を止めていればこれほどの事態にならなかったのだが、上記の経緯から緩和のブレーキは遅れた。それで本来必要だった以上の金融引き締めが必要となり、その規模は明らかに株価を殺してしまう量が必要とされている。

732ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:22.70ID:EsxfC1HG0
>>723
そーなん?
ガソリン入れてくるわ
25Lも入らないと思うが

733ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:26.24ID:KsAGJmEM0
>>721
日本は底辺は無視だぞ

734ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:26.36ID:ynjIJsyg0
物流死ぬと一番困るのは地方だからね
東日本大地震の時も長野は1週間陸の孤島だったわ
有事も似た様なもんだ

735ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:26.52ID:uEpSZOtv0
市場にゆだねて価格決定されるが経済でしょ

需要と供給、情勢は勿論、競争もあっての市場だよ
介入はそれらを歪めることになるのに何やってんだか

やっぱ安倍さんや高市さんみたいな経済通の総理じゃないと不安だわ
もう総理やって箔もついたでしょ
交代でいいよ

736ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:28.49ID:aWFvB5QY0
日本\(^o^)/オワタ
第3次大戦起こった方がマシだろ?

737ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:34.34ID:F0zy7W8n0
>>642
インフレ抑えないといかんなら統制経済になる
マスクとアルコールに価格規制をかけたときはまだ生まれてなかったのか?

738ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:39.67ID:GUjxGGIu0
>>711
プロパンはめっちゃ上がった、消費税上がっても10年間価格変えなかった地元の業者もさすがにもうダメだって言ってた

739ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:41.33ID:9K5F57Ye0
>>728
革命起こすこと期待するくらいなら選挙行け

740ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:42.36ID:fQC8rCFH0
飲食店にばら撒くの辞めてこっちに金使えば余裕だろ

741ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:50.53ID:kcuQt3C70
ガソリンには多数の税金がかかってるだろ
それ凍結しろよ馬鹿

742ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:54.66ID:w1+QkSpJ0
金をドブに捨てるな
先物買ってヘッジしろ

743ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:58:54.97ID:46+ud4xG0
軽自動車のワイ軽油は安いので助かってる
みんなも軽にしよう

744ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:05.58ID:BzoiehuI0
>>698
たとえばインフラ工事もつかえないのか?
携帯の電波とか車つかって測定してるんだぜ?

745ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:09.67ID:9x7gVuGI0
軽油はよ
ガソリンなんかせいぜい通勤に使うだけやろ
産業的に影響大きいのはトラック燃料だろうがよ

746ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:12.36ID:KsAGJmEM0
>>653
自民党や財務省にそんな発想はない

747ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:17.38ID:MTMTYFCR0
まじかよ

748ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:18.39ID:ghXE4btf0
ただでさえ原材料上がってるのに輸送費まで増
しかもそれを消費税が追い打ち

749ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:18.46ID:+tzOhTLp0
市場を資金漬けにしても物価が高騰せず、金融引き締めも必要にならない、そういう時代は終わった。いまや相場のサイクルの新たな局面に達している。

これはインフレ愛好家たちの致命的な矛盾なのだが、緩和を永遠に続けられていたのはデフレのおかげである。物価が上がらないからこそ緩和が続けられたのだ。だがその時代は終わった。

750ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:23.30ID:4BXjJvQF0
だがちょっと待って欲しい
「国民にガソリン券を配ります」と言い出さないだけマシなのではなかろうか

751ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:26.92ID:qpWmB3lW0
ゴミ政府
中抜きだけが
得意技

752ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:30.03ID:X0dN9L4h0
>>733
みんなで貧しくがどんどん進むね
変な社会主義国家もどきになってる

753ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:30.95ID:UFmCxvq40
120円にしろ

754ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:36.09ID:gkXpUxgX0
岸田はなんで日本の税金を外国人にはばら撒くのに
日本人には増税負担ばかりするの?
岸田ってどこの国の人?
他国ならスパイで殺されてるよ

755ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:36.62ID:EekDiQPp0
口だけ男

756ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:40.50ID:MTMTYFCR0
まじかよ

757ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:42.17ID:p1YlIWXZ0
ガソリン価格を値下げできた民主が優秀だったってことだな
トリガー条項まで作って将来の値上がりに備えてるのに、自民が凍結解除しないから
こんな高止まりの価格統制し始める

やっぱ自民にはお灸据えるしかないわ
生活が楽だった民主政権の方がマシだった

758ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:42.04ID:VZdPTWVM0
再エネ叩きしてたバカのせいで海外投資家も日本は懐古主義多すぎてダメだと円を見放したし散々だな

759ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:52.33ID:81x81jPm0
減税はしないが、給付(税金)や補助金(税金)は次から次へとバラマキ放題やります
結果が出なくても、痛くも痒くもありません

問題点があっても反省も見直しもまるでしないGOTOやります、これが岸田

760ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:56.57ID:IXauZHtv0
留学生には10万円あげるのになw

761ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:57.42ID:Q508QJIH0
日本国民の為には何もしない無能

762ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 16:59:58.49ID:GO3RuXBD0
>>655
うるさい車は親の金で乗ってるボンも多いしなぁ。
まあ車が減ることは間違いないだろうけどね。

763ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:03.98ID:5Zeon5X50
CO2削減が進むから、ガソリン高はむしろ歓迎だろ。

764ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:04.11ID:wcmM37rV0
正直みんなきついだろうな……

765ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:04.28ID:Xkp2KcoY0
税金下げろよwwwwww

766ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:06.28ID:hWNXQMfa0
ガソリン安くはならんかー

767ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:18.66ID:9s6ckwJR0
ハイブリッドだからまだ良かったけど、ガソリンの税金下げるべきじゃないの?何やってんの?

768ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:19.98ID:ijWsgbhH0
>>678
なんならガソリンスタンドでプリカ買って
使ったとか言って経費で落とすんだぜ
そのプリカどこに売ったって話だよコジキ議員が

769ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:22.71ID:5fquzP7q0
増税一つ覚えの自民党

770ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:24.66ID:6erAjavT0
何回自民に殺されれば理解するんだ?このバカ国民はw
ちゃっかり外国人留学生には10万円あげるくせに

771ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:26.53ID:JNpgPIcn0
V12で6750ccの車に乗ってる俺歓喜ヽ(´ー`)ノ

772ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:37.67ID:sNDrU4WZ0
石油もよく尽きないもんだよな

773ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:37.85ID:9kAWfUAF0
明日の朝
岸田=やっぱりもう少し検討しますと発表したりして
(それはそれで又騒がれちゃうのか)

774ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:39.86ID:+tzOhTLp0
人々は「どれだけ紙幣を印刷してもインフレにはならない」とする錯覚に陥ってしまう。そう主張しているMMT(現代貨幣理論)は新しいものに思われがちだが、歴史を振り返れば緩和バブル相場の末期にいつも同じ主張が現れ、バブル崩壊とともに消えてゆく、いつものことなのである。

ただ、この紙幣印刷理論はいつも違う名前で現れるので新種だと錯覚されがちである。

775ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:42.06ID:NUiOlfAX0
消費者を犠牲にして業界を援助すると

776ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:00:59.67ID:CwfW3wOC0
車持っててガソリン代ケチって車検だけが来るとか間抜けだろ

777ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:01.15ID:/r/nhA7u0
安部がやらかして、岸田が後始末してるだけだもんな。
賃金が上がらないのにインフレ下らさ、国民死ぬじゃん?
自民党を殺人罪で裁くべきだよ。

778ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:02.02ID:uFm6X+cH0
>>733
生活保護止められて、起業した底辺の飲食店経営の知り合いは、ここ数年で預金0から3000万に上がってますよー
補助金ウマー

779ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:04.23ID:9K5F57Ye0
>>757
民主は悪い面もかなりあったけど公約という面で見ればかなり達成してたんだよな…
でもさすがに共産党と組むのはあかんとおもうから国民民主応援してるわ

780ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:06.38ID:BzoiehuI0
>>750
それよりはマシだな

781ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:12.06ID:YNjPF9080
何某の170人権ってガソリン価格のことだったか

782ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:12.43ID:VFi9VdDz0
まずはトリガー発動すればいいだけだし・・・

そもそもだと本体価格に石油税、そしてガソリン税、そして消費税
なんだこの税金わ、明らかにおかしいので、今みたいなときに正せよ
平時はすっとぼけて課税し続けて、やるべき仕事をせず怠けてきたわけでさ

783ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:20.19ID:dZ/nhkjE0
高いな
これ元々の原因はなんだっけ?

784ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:20.66ID:GuUKyJef0
変な政策とか作らない国民投票法とか作る議員が出てこんかな
政策を掲げるとバックボーンになりたがる企業が出てきて悪循環の繰り返し
政策がなければ悪い虫も寄って来ないだろう
まず国民が何を見直してほしいかそこを投票すればいい

785ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:32.35ID:MR1RpQcZ0
俺たちの自民党に文句があるならニッポンから出ていけ!自助努力がたりない!すぐに政府に集るな!今の2倍働けば良いだけ!ニッポンスゴい!自民党バンザイ!

786ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:49.02ID:AG/ny6KL0
ガソリンは128円がきりいいよな
2進数的に

787ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:51.81ID:U7MF/ZOp0
スタグフレーションじゃないの?

788ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:53.49ID:VUmMoP/p0
>>716
身近にいる人の言うことを聞きすぎて原理原則を忘れてるんだと思う
政権の近くにいる人間なんて財界の利益やら省庁の利益の代弁者でしかないから、
本来は国民の代表である議会・内閣の「敵」なんだ

789ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:01:59.65ID:ukTxCtrH0
おい岸田!リッター172円なら
ガソリン本体価格は99.76円
ガソリン税は53.8円
消費税は15.64円
その他環境系税金2種合計2.8円だ。
このコロナ禍であればガソリン税撤廃は常識。
つまりのガソリン税廃止なら118.2円で済むだろ?
お前は安倍晋三か?いや、馬鹿か?馬鹿なんだよな☺
じゃあしょうがないかあ。あっ!今晩も弁当代が高くて買えない!あーひもじいよぉ😷 
ヒント:大塩平八郎(⬅︎検索検索ぅ!)

790ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:06.36ID:Q3yhRoDP0
税金で調整する気はありませんw

791ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:10.38ID:Qr+WoLip0
まだまだ安いよ。
リッター350円くらいにして馬鹿ども気軽に車に乗れないようにして欲しい。
都内混んでてマジ迷惑

792ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:11.64ID:iWRO1l2D0
ガソリンとか高くてもいいから給料も上げてくれ。
それと円安誘導すぐやめて。

793ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:12.29ID:hWNXQMfa0
>>783
半分が税金なのが問題

794ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:15.50ID:GO3RuXBD0
軽油だけでもトリガーにしてあげればいいのに。
仕事で使う人が多いだろうし。

795ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:16.11ID:BzoiehuI0
>>762
そいつらなんてたかがしれてる。そいつら減らすために物流犠牲にするのは国のためにならんぞ

796ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:29.21ID:wAe8UYpR0
車必須の田舎っぺギャーギャーわろたwww

797ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:40.76ID:/r/nhA7u0
ハイパースタグフレーションだよ。

798ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:41.61ID:yEExcA1g0
会社まで4キロくらいなんだけどチャリで行くわ
暖かくなってきた時期で良かった

799ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:44.91ID:BlElnUjp0
文句たれる大多数が自民に投票してるんだから笑えない国だよ本当に

800ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:45.13ID:MTMTYFCR0
有事が終わるでガソリン税ゼロにしろ
半分が税金だから、軽く100円切るよ

801ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:46.53ID:MR1RpQcZ0
>>789

よそは他所!家はうち!

802ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:46.62ID:odiHOdHF0
でっていう

803ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:53.74ID:uWFp/HM30
>>61
自民党やぞ
一般庶民の家計なんか知るかよ

804ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:02:58.54ID:hWNXQMfa0
>>796
くたばれガイジ

805ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:06.43ID:CwfW3wOC0
>>791
どっかの証券が350¥行くとか言ってたよな。

地獄だぜ

806ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:09.73ID:9K5F57Ye0
>>791
物流死ぬけど大丈夫?
物運ぶときにまさか手押し車とかで運んでいると勘違いしてない?

807ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:11.82ID:yEExcA1g0
20年前の2倍か

808ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:17.51ID:sDatNgqL0
もう軽油なんてトリガー発動以上に価格押さえられている
欠陥だらけのトリガー条項なんてやめてこの補助金方式でいいだろ

809ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:25.23ID:lyFH+P8l0
高えんだよボケ

810ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:33.73ID:28rPC+nR0
俺も投資口座作ろうかな
日本売れば必ず儲かるんだろ?

811ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:37.11ID:lSCOio/c0
>>8
ウクライナと変わらんよこの国は

812ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:46.45ID:KsAGJmEM0
>>789
岸田だぞ
ガソリンに税金がかけられてるなんて知らんだろ

813ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:51.83ID:VZdPTWVM0
自分は2,3年前から有事にシーレーンを抑えられる可能性あるから
再エネにガンガン投資しろとレスしてたらお前らに発狂してたし
政治家はお前らの批判恐れて再エネ全然進めないんだものな
もう日本終わりだよ

814ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:54.36ID:/s5w2onQ0
>>1
岸田はもうダメだな
国民の声聞かなくなった
財務省の方しか見なくなった

815ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:56.28ID:7cw7qwQh0
>>75
これだよなぁ
ガソリン上がってもプラマイゼロで電気自由化で安くなってる

816ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:03:56.92ID:VFi9VdDz0
そもそも半分は税金なわけで
やる気があれば100円以下に出来るという超ボッタクリ

原油が高いのではなくて税金が高いんだよ

817ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:00.11ID:CTRSMSKU0
寧ろ放置してガソリンを使わせるなとノーベル経済学賞の学者たちが言ってる。
確かにその通りだ。

818ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:17.53ID:Ojbw6Rkg0
>>178
やってることが全体的にズレてるんだよな

819ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:19.59ID:vrzs+4bN0
いい加減に二重課税はやめろよ

820ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:20.60ID:lyFH+P8l0
本当に無能だな
高市か安倍と変われよ

821ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:23.28ID:GHyNtQsD0
>>806
わろた

822ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:23.84ID:BzoiehuI0
>>791
その分仕事で使う場合は補助してくれるんだろうな?300いったら軽運送終わりでアマゾンも宅配もこなくなるから倉庫に自分で取り行くスタイルだけど

823ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:30.94ID:KsAGJmEM0
悪性インフレ加速予告

824ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:33.47ID:HLMkPHwv0
外国人留学生には優しいのに
日本国民にはマンボーだの燃料節約しろだの高い燃料代で我慢しろだの
一体どこの国の首相・政治家なんだと言いたいよ

825ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:33.56ID:x4/fQGGt0
どこで買っても172円?
それなら国営にしろよw

826ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:35.80ID:/r/nhA7u0
保守って奴隷の思想なんだよな。
人権を考えないから、平気で主権を売り渡す。
それを支持するバカ国民。

827ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:43.08ID:hjlgA5Yr0
増えても減る事は一切ないよなこの国

828ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:48.01ID:5fquzP7q0
>>820
よくいった

829ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:04:58.40ID:LfXOalSj0
2世、3世が議員やっていたら基本は変わらないよね

830ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:16.49ID:ojxyYyOq0
原油なんかこの先上がり続けるんだからさっさとEVにしろよ

831ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:20.25ID:U7MF/ZOp0
安倍のがまだ良かったかも
なんで辞めたんだっけ?

下痢か
都合悪いと下痢して逃げるんだっけコイツ

832ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:25.06ID:NJpP7LPD0
普通に172円超えてるとこたくさんあるけど、、、

833ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:28.13ID:Q3yhRoDP0
首長のくせに切り込んだ政策ひとつも出せないのなこいつw
ずっとそう
官僚の犬

834ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:32.67ID:uWFp/HM30
どうしようもねえよ

だってここで文句言ってるお前らや世間の有権者は、次の参院選でも半数近くは棄権して残りの多数は自民に入れるんだぜ?

835ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:32.99ID:9K5F57Ye0
>>827
…おちんぎん

836ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:33.44ID:U/0X5Xzj0
今のところ交通量が減るところまでは言ってないな。花粉を落としにガソリンスタンド行ってきたけど盛況だった。

837ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:35.52ID:E3RuRY680
結局冬の寒い暖房が必要な時には手を差し伸べなかったな

838ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:41.82ID:TNOlcum90
>>1
こいつらは自分で給油しないから分からないのだろうね。高すぎるんだよ。

839ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:42.37ID:kx0FWihG0
172円ってさぁ、現状と変わんねーじゃん?バカ?

ホントこいつ財務省のイヌだな、岸田は。

840ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:48.75ID:6opFhlXt0
参議院選挙前まで、トリガーは隠し玉

841ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:56.46ID:cagn0yDE0
アメリカは今1リットル当たり150円ぐらいで悲鳴上げてる
日本人よく耐えてるね

842ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:05:58.75ID:BzoiehuI0
>>830
電気も石油やガスつかってるんだが?
なら馬にしろ

843ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:02.62ID:fUt1E1zt0
こいつガソリン価格全国一律だと思ってんじゃねw

844ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:04.61ID:IqT9UQVR0
どこかの記者会見でガソリンの税金がいくらか聞いてみたら1発で程度が知れそうだな

845ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:04.79ID:4ogAzdEE0
新たな焼け太りが生まれるのか
それとも石油会社もガチきついのか
注視していきたいと思います

846ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:05.09ID:GO3RuXBD0
物流なんかはもっと貨物列車を利用すればいいんじゃないの?

847ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:11.25ID:aWFvB5QY0
ロシアにばっかり国民よ立ち上がれなんて言ってるけど
はっきり言って日本だってそーだわな

848ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:13.82ID:VZdPTWVM0
>>817
同意
今はイノベーションを進める絶好の機会
ガソリン安くしたらかえって経済悪くなる

849ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:19.13ID:Zr+p5qJz0
20年前は1リットル辺りの値段がこの半値だったんだよなぁ

850ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:20.08ID:p1YlIWXZ0
>>808
市場原理に任せるトリガー条項が価格統制より資本主義の原理にかなってる

851ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:21.24ID:ynjIJsyg0
>>796
何を言われようともね
電車で何とでも成りますという都市部とは話が違うんだしさ
理解できないんだろうけどな

852ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:23.40ID:qE8d8gOl0
補助金じゃなくて減税しろよ

853ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:28.41ID:6semfOFm0
誰が税込み言うた、税抜172円や

854ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:29.55ID:wJ3nrHXW0
リモワで会社の車乗り放題なので問題茄子です

855ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:33.96ID:TiMw/gcS0
これが財務省の言い分を聞く力や

856ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:39.70ID:18pSPKDp0
 
 
 
588 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/06(日) 15:12:55.78 ID:etAM9cRa0
国家って何だろうな?





上級国民の上級国民による上級国民の為の政治


  
【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」…  [BFU★]->画像>7枚
【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」…  [BFU★]->画像>7枚

857ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:40.48ID:SoXtYWPb0
え?今日161円だったのに値上げすんなアホ

858ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:41.58ID:SHmZ/EXc0
はぁ?今より10円ぐらいたけーじゃん
なめとんのか

859ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:42.63ID:YDjNw3jw0
今日入れたら166だったわ
まぁいつも少し遅れて上がるから今月中には170行くんだろうけど

860ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:46.09ID:yEExcA1g0
>>841
まじで?アメリカなんぞ100円切りくらいかと思ってた

861ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:49.18ID:/r/nhA7u0
安部がよかったとか言ってるやつがいる以上無理だろ、国民があほなんだから。

862ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:52.40ID:NlRzmQlm0
財務省がうるさいから税金取るのはやめません

863ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:54.53ID:I1dwntbe0
これ、180越えるなw

864ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:56.27ID:GLDnGlBQ0
正直これぐらいで耐えれないんなら死ぬしかないんじゃね
政権がどうなろうが世界的な流れなんだからどうにもならん
普通は耐えれるだろ
これぐらいならまだ

865ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:06:57.06ID:KsAGJmEM0
>>834
維新躍進か
でもロシアで株下げたからな

866ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:04.91ID:m+LTVfuj0
>>841
アメリカはいつもは100円以下とかだろ?

867ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:06.22ID:4ogAzdEE0
>>846
貨物列車に載せる作業に使える
ヤードがそんなにないからな
誰だって駅前の一等地を物置に使いたくないんです

868ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:08.46ID:PpGbsaRH0
>>31
ニッケル水素電池は知っているがニッケルリチウム電池って有ったっけ?
俺が知らないだけ?

869ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:11.12ID:zgx6S73J0
安くなっても下げません

870ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:17.97ID:9K5F57Ye0
話聞くなら公明党の話を聞けや
公明党もトリガー凍結解除賛成したからな

871ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:20.53ID:WdhmIxjU0
>>728

どこの国で暮らしたことある?もしくは旅行でも出張でもいい。
俺は総合的に見て日本はまだまだかなり恵まれてると思うけどね。
まあ将来、今まで作ってきた便利に生活できるインフラの維持・
管理を減る国民で応分負担はきついだろうけど。

872ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:20.57ID:4dICGOlQ0
>>743
待て待て待て

873ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:21.74ID:x4/fQGGt0
>>841
アメリカって、とんでもない距離移動するから比較はできないと思うw

874ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:23.27ID:X0dN9L4h0
どんなひどいことしても参院も自民圧勝なんだろう
この国は落ちるまで落ちないと何も変わらないかな
中流が今の生活維持できないくらいまで落ちぶれてやっと気がつくのか

875ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:23.80ID:peD+2lJw0
>>841
アメリカは産油国

876ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:24.78ID:mgWNIsbT0
車アンチは霞食って葉っぱ着てる仙人か?誰が輸送してると思ってるんや

877ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:27.19ID:kx0FWihG0
岸田って顔つきが、バカ顔だもんな。まったく責任取りたくないんだろ。

172円なんてバカ高いままじゃん。死ねよ宮沢一家ごと。

878ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:29.54ID:Vrwy/ilz0
正確に言えよ
189円だろ?

879ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:31.26ID:cagn0yDE0
>>860
1ガロン5ドルぐらい
西海岸は6ドル

880ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:32.87ID:64w+0Weo0
>>798
その程度なら車でもそんなに痛くないじゃん

881ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:34.86ID:BzoiehuI0
>>846
電気やめてSLするか?
駅には各自歩いて取り行くスタイル

882ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:38.83ID:GhEGBEIy0
>>846
そういえば貨物列車はディーゼル機関車が多いよな

883ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:43.22ID:RH1id9cT0
岸田のせいじゃねーだろ、産油国のあめりかでさえ
130円ぐらいになってるんだぞ

884ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:58.09ID:xHGYxA3B0
>>873
アメリカでは1ガロンが日本人の感覚では1リットル

885ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:58.58ID:cqjqlYyz0
税金とれや、あほが。

886ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:07:58.77ID:Nkn5EgeY0
80円台で水より安い、何て時代もあったんじゃよ

887ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:05.40ID:U7MF/ZOp0
>>841
アメリカと日本じゃ収入段違いだしな
日本のしゅうらくぶりたるや酷い

888ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:16.32ID:KsAGJmEM0
>>841
ヤバイデンの力だよ

889ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:16.92ID:18pSPKDp0
 
 
 
朝鮮カルト統一教会安倍一味のせいで円安地獄



どこまで国民を苦しめれば済むんだ売国奴が



【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」…  [BFU★]->画像>7枚
【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」…  [BFU★]->画像>7枚
  

890ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:18.80ID:VFi9VdDz0
>>818
生活できない外国人留学生を来日させて
10万円を上げても生活できないわけでさ

右とか左関係なくやばすぎだわ

891ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:23.74ID:MR1RpQcZ0
でも、民主党時代よりマシだから!!うぉぉおおおおお!!ニッポンスゴい!!ニッポンスゴい!!ニッポンスゴい!!

892ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:23.97ID:ojxyYyOq0
>>842
原発って知ってる?

893ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:25.50ID:goyzHchu0
早くEVに走行税かけないと

894ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:28.88ID:8Uvasfvo0
為替介入して円高にした方が貧乏人助かると思うんだが

895ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:29.12ID:YqjZj6qf0
特に地方最悪だなw

896ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:31.15ID:w6+ALPBf0
>>814
最初からガースー維新路線が正解だと言ってるのに
ワクチン遅れさしたり
経済対策遅らせるのに
外国人留学生だけには10マンプレゼント

897ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:32.51ID:yEExcA1g0
>>743
車音痴のおばちゃんかよ

898ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:33.08ID:9K5F57Ye0
>>883
岸田のせいではないけど岸田がなんとかしなきゃいけないだろ
なんのための政府だよ

899ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:36.28ID:MyGBTHF/0
どうして飲食店だけ優遇されて新車買えるほどの補助金が出るんだよ?
病院スタッフにもくれよ定期的に
医者はまだ高給な方だからいいけど
看護師介護士栄養士臨床技師検査技師病院の設備整備などのスタッフにせめて補助してあげてよ
うちなんてコロナ介入した医療従事者だけに国からほんの少し出るだけで
病院中駆けまわってるクラークとか事務とか設備整備の人達は無視だぜ?
うちの経営者もなんだけどよお

900ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:37.93ID:64w+0Weo0
>>820
アベノマスクこそ無駄遣い

901ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:39.88ID:LK5qHje30
今より高い…

902ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:42.48ID:VEQw39vG0
>>653
あなたが首相やってくれ!

903ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:46.78ID:F3o70nQ90
ムカつくなと思ったら唯一の攻撃方法が選挙だ
お前ら投票行けよ

904ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:48.73ID:mFGqgm/P0
代わりに何に税をかけて日本人の財産をむさぼり食うつもりなの?

905ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:50.54ID:U/0X5Xzj0
ガソリンの買い控えはおきていない。
まだ追加対策はしないだろう。

906ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:52.95ID:/1qaeJ6t0
>>870
公明の気持ち悪いところはこういう時に弱者の味方ヅラしてしゃしゃり出てくるところ
宗教法人に課税して締め上げろって思うわ

907ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:08:54.35ID:BlElnUjp0
アメリカの150円は日本の150円とはわけがちがう

908ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:06.22ID:BzoiehuI0
>>743
草、そんなやつ居たわ

909ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:09.63ID:DWDdK2gG0
各国と協調してが口癖で日本がアイデアを出してイニシアチブを取る事もない
エネルギー高騰にも対応出来ない自分自身の考えがなく本当に頼りない
危機の時に就任していい首相でない

910ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:15.90ID:OKxsgS9D0
さっさと金利上げて円安止めろ
衰退国家の通貨がドルより金利低くて売られないわけないんだよ

911ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:16.50ID:FBod/w3V0
172

いなに

912ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:26.98ID:SeGQtXg30
オイルショックの時のように、全国のガソリンスタンド土日祝日は休業にするのか。ゴールデンウィークなんか遠出できんようになるで。ワイはかまんけど。

913ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:29.33ID:sg9pR6of0
近所がスタントが175円
80キロ離れたスタンドが166円だったから
入れに行ってきたわ

914ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:34.18ID:81x81jPm0
お前ら自民選んでんだよな?その時点で文句言う立場にないと思うけど。
他もクソなのは否定しないんだけど、世襲で安泰で自分たちの利権づくりしか
頭にない政治家を増やしてるのはお前らだろ、素直に喜べよ

915ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:34.45ID:U7MF/ZOp0
>>898
岸田 「そうだ gotoしよう」

916ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:35.11ID:18pSPKDp0
 
 
 
キチガイ(安倍チョン)に刃物(権力)を持たせるな




【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」…  [BFU★]->画像>7枚
【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」…  [BFU★]->画像>7枚

917ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:36.03ID:uV17AtK20
ガソリンはタバコよりも地球に害を与えているから1L300円に増税するべき
別に車なくても歩けばいいだけだし、なんで税金で他人の利便性を補填してやる必要があるんだ
楽して移動したい、でも高い金は払いたくないは自己中すぎ

918ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:38.91ID:yEExcA1g0
そっかインフレのアメリカと比較はできんな

919ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:40.42ID:wSRosA3Y0
30年前は78円とかだったのに

920ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:40.56ID:m+LTVfuj0
>>903
自民以外に政権取らせたら日本消滅だぞ
自民以外選ぶわけないだろ
耐えがたきを耐えて国を支えるんだよ

921ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:41.35ID:9K5F57Ye0
>>906
カルトだろうと利用できるところは利用しないといけないがな
気持ち悪いのは認めるわ

922ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:48.51ID:q+t7UwCv0
ムノーキッシー

923ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:09:53.86ID:LK5qHje30
防衛ライン暴露?

924ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:04.26ID:VZdPTWVM0
>>893
逆だろ
この機会にEV優遇してガソリン車を絶滅させないと
今後、日本に石油一切輸出しませんという事態も考えられる

925ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:11.55ID:pIa+xYVK0
あほか120円で維持しろクソが

926ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:13.69ID:w6+ALPBf0
>>909
総理になりたかっただけの凡庸な政治家だからね
古い腐れ自民がまた出てきた

927ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:19.59ID:mFGqgm/P0
>>791
無免って憐れだな

928ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:23.43ID:CwfW3wOC0
>>898
何もしないし、何もしないw

929ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:24.84ID:OWyCM7QR0
>>714
輸送値上げで、あらゆる商品が値上げになる
原料から上がる
困らないのは政府と石油元売

930ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:26.00ID:Zs5C61eS0
やった〜日本はデフレだ〜 (´ρ`)バンザーイ

931ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:30.88ID:gakD9Tmx0
100円で維持しろ

932ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:34.74ID:5AWHN5gf0
冬ガソリンのまま気温が上がる春先は
レギュラーだとエコカーのエンジンはノッキング起こすから
できればハイオク入れたいんだけどなぁ・・・

933ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:35.33ID:YqjZj6qf0
このタイミング大地震きたら悲惨

934ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:36.16ID:TrkxJwT20
まずは近所のスーパーまでクルマで行く無駄を改めなさい。
何も1トンの荷物もって買い物行く必要なんてないのだから

935ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:41.70ID:F3o70nQ90
>>920
その状況が異常なんだけどな
まともな野党が居なさすぎる

936ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:52.34ID:B+AJvQqT0
>>470
ローカル線の維持をやめ
目先の安さ便利さに走ったんだ
自己責任だ

937ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:52.84ID:rmmrb+/L0
なにがなんでも中抜き放題の政策は貫き通すんだな

938ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:58.71ID:cOXsJy8e0
マジで使えないなこの糞眼鏡

939ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:58.81ID:hWNXQMfa0
>>917
クソすぎる無職
もう黙っとけw

940ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:58.94ID:sg9pR6of0
>>743
近所の軽油158円だったよ

941ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:10:59.32ID:w6+ALPBf0
悪夢のミンス政権再来って感じ

942ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:00.97ID:VFi9VdDz0
>>883
岸田のせいだよ
総理大臣なわけで本職になったわけだろ、仕事しろ
有事にこそ働かないといけないんだぞ、そのためにいるんだぞ

平時はマニュアルが整備されているので
役人任せでもOKだけどな

943ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:02.05ID:EG8+zETK0
とっくに超えてるところも出てるんだが、全国の平均価格だけ
みて政策しないでくれ。せめて中央値から見て。
ガソリンはまだいいとして軽油、重油は早くなんとかして。運送費が
ガンガン上乗せされてるんだよ。エッセンシャルワーカーを守らなかったら
物流が止まるの分かってんのかね…

944ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:09.94ID:qE8d8gOl0
円安進んでるし生活コスト増で低所得者層は生活できなくなる

945ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:12.90ID:wJ3nrHXW0
兵庫大阪ってなんでガソリン高いの?175〜179円とかじゃん
東京神奈川だと158〜165円前後なんだけど
けど和歌山は安いな岸和田あたりのコンビナート近いから?
未だに150円台

946ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:14.18ID:06KsJ48Z0
セルフのほうが高くないか

947ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:16.12ID:Zs5C61eS0
やった〜日本はデフレ脱却だ〜 (´ρ`)バンザーイ

948ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:17.12ID:UHXlarb50
>>1
ガソリン値下げしないんだったら免許所有者に一律10万配れよゴミ

949ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:20.71ID:Q3yhRoDP0
プーは戦争始める度胸あるからな、さすが首長
岸田こいつww
なんの信条もない役人と変わらん

950ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:35.69ID:m+LTVfuj0
>>898
政府は年貢を集めるだけの組織だよ
国がなにかをしてくれるかではなく
お前が国に何ができるかを考えろ
愛国心を持て

951ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:42.77ID:GhEGBEIy0
>>906
創価は「貧乏人と病人の集まり」と言われてたからな
そういう層を取り込むのが上手いから公明党も創価譲りの貧乏人を取り込む術が上手い
GOTOや10万円給付も公明党の政策だけど良い悪いは別にして乞食根性の国民が増えた

952ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:52.97ID:VZdPTWVM0
>>917
同意
宅配業者もEVに変わってきてるし

953ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:53.22ID:TXnE8m1j0
流石腐敗の王様自民党ww
絶対投票しない
愛国詐欺党は全員シベリア送りだ

954ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:55.98ID:iWRO1l2D0
みんな値上げで苦しんでんだから我慢したらええやん。

955ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:57.02ID:oK1X7SeV0
最初からあてにしていないもんね

956ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:11:59.27ID:ijWsgbhH0
>>853
おい190円やないか😡
バカタレアホタレマヌケタレ!

957ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:01.15ID:HVY7aYk40
いや150まで下げろやバーカ

958ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:02.87ID:sDatNgqL0
>>850
10円から15円しか口銭ないのに25円も変動して在庫は赤字で売るとかアホすぎ
戻すときも130円以下で売れるのに105円以下で売れるようになるまで値下げしない方が消費者の為だしね

959ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:03.38ID:BzoiehuI0
>>892
原発にウラン運ばないとならないけど?
しかもこんだけ反原発なうえ火力やめたらさらに電気代高くなるけど?

960ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:04.50ID:CwfW3wOC0
>>938
只のイキリ禿げ上がりだ

961ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:10.81ID:nr/eWzqu0
>>47
ウク信は馬鹿だから断固徹底抗戦の構え
まぁ2〜3年付き合えよw

962ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:18.40ID:5N4ibLPU0
維持っつーか
既に越えてね?レギュラー172円

963ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:23.95ID:sg9pR6of0
>>945
中抜きかな?

964ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:25.45ID:oK1X7SeV0
安倍だったらガソリン下げて
日本から税を抜き取る

965ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:27.75ID:YwhClqTM0
172円なら大丈夫

966ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:27.94ID:sat0/Cv70
さて、いくらぐらいまでいくのか?ゴールデンウィークは楽しい悲鳴がきこえるのかな?

967ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:30.43ID:aucMWtYa0
クルマ売った俺、名采配w

968ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:32.70ID:iaezIUmO0
税込み190円?

969ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:38.08ID:OKxsgS9D0
ロシアみたいに金利20%にしよう
円高で輸入さるものは安くなる

970ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:39.00ID:BW66ALrf0
なんとか維持しないと一気に物価も上がっちまうもんな

971ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:44.42ID:7cw7qwQh0
地方は短絡的にコストコ難民

972ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:45.44ID:CwfW3wOC0
>>944
就職が出来なくなるな

973ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:48.49ID:Xt6Gr6ul0
補助金ばら撒くよりガソリン税下げたらすぐだろ。

974ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:56.57ID:VPmoZcF40
民主党が正しかったと言う事か
資源の無い国が自国通貨の価値を下げるとか
頭大丈夫か

975ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:12:57.99ID:2bHxWMx70
産油国「じゃ、耐えられる間は減産で」

976ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:00.82ID:9K5F57Ye0
>>950
国に愛国心はあるけどそれと政府は別だろ…
税金とるなら還元しろや
還元したくないのならそもそも軍事と外交だけやってろよ

977ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:07.58ID:c7Jm9pOT0
ガソリン税軽減すれば直接価格に反映されるのにな
業者は国から金を貰えて、価格はそこまで値下げしなくても良いとお墨付きまでもらったぞ

978ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:09.71ID:LEycaeRb0
自動車なんて乗らなきゃガソリンが何円だろうが関係ない

979ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:10.73ID:cagn0yDE0
>>924
電気もタダじゃないんだがw

980ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:11.82ID:VFi9VdDz0
>>950
年貢を集めるだけのわけないだろ
社会にまわすのが仕事だ

集めるだけなら、ただの泥棒ではないか

981ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:16.54ID:NUiOlfAX0
EVや燃費が良くなって売り上げが減ったら値段を上げればいいじゃないでお馴染みの石油業界ですか

982ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:18.48ID:OWyCM7QR0
>>924
ほっといても、電気料金が爆上げするからな
特に大電力使うEVとか、基本料金から大幅値上げ

983ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:22.61ID:652nIo3V0
税金に税金 w
クソバカ無能政治家の給料など時給1000円で充分  
戦争起これば1番に国外脱出するカスども

984ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:32.53ID:YccMJGif0
今から就職する奴に影響ある?

985ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:35.30ID:VZdPTWVM0
懐古主義者の意見無視してEVに変えた先進的な業者が有利になってるから良い事だな

986ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:40.73ID:JcMziXlz0
これガンダムに例えるとどんな状況?

987ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:40.96ID:dWYDHZn30
あと2年は頑張れるけど
リッター200円超えたらめげそう

988ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:45.50ID:iaezIUmO0
172と言う刻みは消費税込み190円なんだろ?

989ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:46.61ID:J1k6kwTN0
米5キロ1000円維持してくれよ。
車もってる富裕層ばかり優遇しやがって。

990ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:57.87ID:5fCe6vu10
>>443
ハイオクはレギュラーの11円高
20円の差はでかすぎるな
軽油は20円安い、そんなもんか

991ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:13:57.87ID:YwhClqTM0
戦時中やからしゃーない

992ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:14:02.92ID:cagn0yDE0
>>949
必死に制裁かけてるぞ!

993ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:14:05.36ID:CwfW3wOC0
>>984
あるよ。

原油はすべての産業に影響与える

994ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:14:09.00ID:5AWHN5gf0
>>981
こないだまでハイオクブランド詐欺もやってたね

995ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:14:09.72ID:81x81jPm0
文句言いながら毎度毎度必死に買い支える愚民ども極まってるなw
劣等感丸出しの日本人のドM根性がハンパないなw
女にはS面してるけど、本当はお前らドMだろ

996ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:14:10.02ID:sDatNgqL0
>>977
補助金と一緒だよ
店頭で課税されているわけじゃない

997ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:14:18.94ID:VZdPTWVM0
>>982
電気は再エネ増やせば輸入関係なくなるだろ

998ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:14:21.42ID:81x81jPm0
日本人はドM

999ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:14:23.64ID:J1k6kwTN0
米2キロ500円維持たのむよ。
ガソリンなんてどうでもいい。

1000ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 17:14:37.05ID:YwhClqTM0
>>984
就活中のやつは影響あるやろ


lud20220425231014ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647154735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」… [BFU★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」… ★2 [BFU★]
【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」… ★4 [BFU★]
【店頭価格?】岸田首相「当面、ガソリン価格を172円に維持する」… ★3 [BFU★]
岸田首相 高騰ガソリン価格の補助金35円に引き上げを正式表明 [TOTTO★]
【経済】岸田文雄首相、消費税の引き下げを否定 「当面10%を維持」 [ボラえもん★]
【増税】「当面は考えていない」 岸田首相、富裕層の金融所得課税「すぐやる」は誤解と釈明…立民代表「自分の意志を貫けない政権」 [あしだまな★]
【増税】「当面は考えていない」 岸田首相、富裕層の金融所得課税「すぐやる」は誤解と釈明…立民代表「自分の意志を貫けない政権」★2 [あしだまな★]
【経済】岸田首相「金融所得の増税は当面考えない」 来年参院選後に再浮上との見方も [ボラえもん★]
エネルギー価格高騰 岸田首相「平和秩序を守るための正念場。国民にも協力をお願いしたい」 ★4 [デデンネ★]
エネルギー価格高騰 岸田首相「平和秩序を守るための正念場。国民にも協力をお願いしたい」 ★5 [デデンネ★]
エネルギー価格高騰 岸田首相「平和秩序を守るための正念場。国民にも協力をお願いしたい」 ★2 [デデンネ★]
エネルギー価格高騰 岸田首相「平和秩序を守るための正念場。国民にも協力をお願いしたい」 ★3 [デデンネ★]
エネルギー価格高騰 岸田首相「平和秩序を守るための正念場。国民にも協力をお願いしたい」 ★6 [デデンネ★]
【れいわ】山本太郎氏「空気読むより“我が道”を」「岸田首相の姿勢、評価すべき」「給付金を配って消費税を減税、ガソリン税をゼロに」 [樽悶★]
【国会】岸田首相、ガソリン値上がり抑制へトリガー条項解除に含み 「あらゆる選択肢を排除せず早急に検討する」 [樽悶★]
【原油】岸田首相 史上初の“石油国家備蓄の放出”を発表「価格安定は経済回復実現に重要」 [すらいむ★]
岸田首相電気料金上昇「欧州の3分の2」物価高騰「重く受け止める」も金融緩和「維持期待」 [蚤の市★]
【自民党】岸田外相「憲法9条は維持」 安倍首相と一線を画しリベラル色アピール/岸田派(宏池会)研修会[10/05]
政権維持「危険水域」に 岸田首相、経済再生に活路(時事) ★2 [蚤の市★]
岸田首相と米ペロシ下院議長 会談 台湾海峡平和維持で連携確認 [香味焙煎★]
政権維持「危険水域」に 岸田首相、経済再生に活路(時事) [蚤の市★] (1002)
【金融所得課税】当面触らず 岸田文雄首相 [マスク着用のお願い★]
岸田政権維持「危険水域」に 支持率3割切る 「安倍晋三元首相の国葬が終われば上向く」との期待があっただけに党内に大きな衝撃 [Stargazer★]
「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… ★3 [蚤の市★]
岸田首相「お祓いでもいこうかな」…10月解散が現実味「今なら野党は戦えない」★2 [パンナ・コッタ★]
岸田首相「私も朝から観戦」「歴史的な勝利」…試合終了後に森保監督に電話かけ祝福 [Stargazer★]
岸田首相「子育て重視の流れ作ることが大事」…少子化対策で公明の山口代表と会談 [首都圏の虎★]
岸田首相「お祓いでもいこうかな」…10月解散が現実味「今なら野党は戦えない」 [パンナ・コッタ★]
【国際】ガス代金、ルーブル払い拒否 サハリン1も撤退せず 参院本会議で岸田首相 [孤高の旅人★]
岸田首相「緊急事態宣言は検討していない」[2/2] [どどん★]
【国連総会】岸田首相「異例な」民間機で訪米 [Stargazer★]
【5類に移行】岸田首相「平時の日本を取り戻す」 [クロケット★]
【葉梨法相更迭】岸田首相「任命責任重く受け止める」 [ぐれ★]
【5類に移行】岸田首相「平時の日本を取り戻す」★2 [家カエル★]
岸田首相「憲法9条理念守る」 海外メディア質問に [蚤の市★]
岸田首相「個人の証券投資盛り上げる」 東証で大納会 [蚤の市★]
【ウクライナ情勢】岸田首相「高い緊張感で注視する」 [記憶たどり。★]
岸田首相「個人の証券投資盛り上げる」 東証で大納会 ★2 [蚤の市★]
岸田首相「まだ次がある」 W杯日本代表敗北で [Stargazer★]
【エネルギー】岸田首相「可能な原発は再稼働」 [ぐれ★]
【政治】岸田首相「私が責任持って解決」 旧統一教会問題 [ぐれ★]
【速報】岸田首相「冬に向け原発最大9基の稼働進める」 [どどん★]
岸田首相「来年はスタートアップの育成に一段と力を」 東京証券取引所の大納会に出席 [Stargazer★]
岸田首相「不要不急の外出控えて」 [Stargazer★]
マイナカードに3万円分ポイント付与、岸田首相「検討進める」衆院代表質問 [マカダミア★]
【防衛費増税】岸田首相「国民自らの責任」  ★11 [Stargazer★]
【参院選】自民党・岸田首相「減税は考えない」と否定 ★2 [minato★]
【速報】旧統一教会と政界の関係 岸田首相「丁寧な説明が大事だ」★4 [ボラえもん★]
コロナ感染者高止まり、いらだつ岸田首相「どうなっているんだ?」 ★3 [ボラえもん★]
岸田首相「再調査踏まえ必要な対応」  [木枯し★]
【防衛費増税】岸田首相「国民自らの責任」  ★7 [Stargazer★]
岸田首相「現金で年内一括10万円給付も選択肢」 方針転換示す [速報★]
岸田首相「どうすれば若い人も…」 オミクロン対応ワクチン、接種広がらず ★11 [Stargazer★]
【エネルギー】岸田首相「可能な原発は再稼働」 ★2 [ぐれ★]
【防衛費増税】岸田首相「国民自らの責任」  ★5 [Stargazer★]
【防衛費増税】岸田首相「国民自らの責任」  ★13 [Stargazer★]
【政治】岸田首相「私が責任持って解決」 旧統一教会問題 ★4 [ぐれ★]
【国会】岸田首相「株主還元で成長の果実が流出、しっかりと受け止め考えること重要」 [樽悶★]
岸田首相「国葬をやるなんて、誰が言いだしたんだ」と嘆く! 国民の批判から逃げた“証拠文書”を入手 [puriketu★]
岸田首相「(国葬費用は16億円で)済むはずがないとどうして思われるのか?ちょっと私には分かりません」批判に反論 [Stargazer★]
【速報】旧統一教会と政界の関係 岸田首相「丁寧な説明が大事だ」★5 [ボラえもん★]
【令和の池田勇人】岸田首相「次世代を担う子育て、若者世代の所得を倍増させる!」 ★2 [ボラえもん★]
岸田首相「日米地位協定改定せず」 在日米軍のコロナ対策で [蚤の市★]
【防衛費増税】岸田首相「国民自らの責任」  ★9 [Stargazer★]
【速報】岸田首相「大雪予想地域の皆さまは不要不急の外出控えて」 [Stargazer★]
岸田首相「未来に希望を持てる、そんな日本を創っていく」「私に課せられた歴史的な使命を果たす」 ★4 [木枯し★]

人気検索: トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb
18:54:18 up 42 days, 14:54, 0 users, load average: 4.30, 4.09, 4.05

in 0.13638281822205 sec @0.13638281822205@1c3 on 060707