◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【需要急増】寒波で太陽光発電期待できず 大停電の可能性 LNGも不足 ★2 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610349661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
LNG不足、太陽光の稼働減――電力需給逼迫の理由
2021/1/10
全国の複数エリアで電力需給が逼迫した状態が続いている。長引く寒波の影響で需要電力量が急増。悪天候が続く地域では太陽光発電も期待できず、火力の燃料在庫は底をつきつつある。これに伴い、需要がピークを迎える1点の供給力(キロワット)だけでなく、全時間帯の供給力(キロワット時)が不足。需給調整用の揚水発電の水をくみ上げる電力の確保も危うい状況だ。揚水発電ができなくなれば朝夕の需要ピーク時に時々刻々と変わる需要と供給のバランス調整が難しくなり、最悪の場合は大停電につながる危険性もある。
冬の電力需要曲線は、夏に比べてフラットに近い。ピーク需要は夏ほど高くはないものの、深夜から早朝にかけて需要が多く、1日当たりの需要電力量は夏より多い傾向にある。夏は需要ピーク時の瞬発的に対応できるキロワット確保が求められるのに対し、冬はキロワット時という持続的な電力量をどう確保するかが重要になる。このため、設備容量というよりも運用面で燃料確保が重要となる。
今冬は長引く寒波の影響で需要が想定よりも上振れしている。火力発電所の燃料消費が想定を上回るハイペースで進み、複数のエリアでLNG(液化天然ガス)火力の出力低下が相次ぐ異常事態が起きている。年間を通じてみれば、LNGは余剰気味だが、タンクに入れて長期間貯蔵すると気化してしまうため、夏に余ったLNGを冬に使うといった運用ができない。
また、悪天候による太陽光発電の稼働減も需給逼迫に拍車をかけている。太陽光発電が稼働しなければ、実際の需給運用は時間帯を問わずさらに厳しくなり、現状では融通で辛うじてしのいでいる揚水くみ上げ用の電力確保も危うくなる。
ただ、LNGの在庫不足はすぐには解消されない。LNGのスポット市場は基本的に、約2カ月先に引き渡す商品を取引する。もっと早く調達しようにも売り手が見つかるとは限らない。LNG価格が高いので、発電事業者が追加調達を渋っているわけではない。
電力需要が高止まりする中、足元の需給逼迫はしばらく続く見込みだ。大型火力などで電源トラブルが発生すれば、供給不足がさらに深刻化する。電力業界は供給面で打てる対策を総動員しているが、危機的水準が迫っている現状を改善するには需要を抑制するしかない。小売電気事業者の間では「政府が節電要請を出すべきだ」(新電力関係者)という声も高まっている。
https://www.denkishimbun.com/archives/100855 関連
【電気】市場連動型の電力会社、電気代1ヶ月10万円コースに 新電力卸売210円/KWhまで高騰
http://2chb.net/r/newsplus/1610340842/ ★1 :2021/01/11(月) 14:19:56.59
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1610342396/ >>1 テレビどもってさ、国民に向けて、やれマスクしろだの、飛沫がどうだのと報道してるじゃん?
それも連日連夜
なのに自分達は、頑なに番組中マスクしないよな?
何かのギャグ???
大雪での立ち往生の際、キャンピングカーは老人や子供のためにベッドを貸し出すべきだと思いませんか?
先日の大雪で高速道路で24時間ほど立ち往生しました。
近くにキャンピングカーがいたのですが、他の運転手から老人がいるからキャンピングカーのベッドで寝かせてくれないかとの頼みをキャンピングカーの運転手が断っていて口論になっていました。
他にもトイレを貸してくれと、わざわざ遠くから歩いてきた女性にすら冷たくあしらう始末・・・
周囲が大変な状況なのにキャンピングカーの中では暖房つけて薄着でウロウロして、車内で料理してました。
周囲の人々は呆れを通り越して殺意を抱いていたレベルです。、
>>1 なぜかトランプや日本政府の批判は水を得た魚のようにするくせに、
諸悪の根源である中国韓国の批判は出来ない臆病者の集まり
それがメディア(笑)
原発を稼働させればいいだけじゃん
特に新しい原発は稼働させないと勿体ない
>>1 GOTOしたらしたでカンセンガーと言い、
自粛したらしたでケイザイガーと言う
ほんと国民の不安を煽って国民に精神的ストレス与えて国民の免疫力を下げる報道しかしないよなメディアどもって(笑)
>複数のエリアでLNG(液化天然ガス)火力の出力低下が相次ぐ異常事態が起きている。
>年間を通じてみれば、LNGは余剰気味だが、タンクに入れて長期間貯蔵すると気化してしまうため、
>夏に余ったLNGを冬に使うといった運用ができない。
だから言っただろ石炭火力をもっと増やせって
オーストラリアは腐るほど余ってるぞ
静止軌道上に発電所
マイクロウェーブ送電の一択やろ
軌道がずれて、電波がズレる?
暖かくなって雪も解けるやろ
>>1 ○官僚の天下りこいつらのせい→東電フクイチ裁判も原発推進へ国も認可ww
○地震どころかネズミ一匹で総電源喪失の東電ww永田町にデモ行進が起きる
○フクイチ事故の責任ないまま
国民の税金で東電を救済した自民党w
○電力足りない詐欺は、スポットにすぎない全体では駄々余りインチキw
○自民党はやることすべてが背伸び
経済を回復させないまま再稼働の矛盾
先進国から→日本除外の危機
○マイナス成長&少子化もほったらかしエセ大量エネルギー消費国か!w
○消費のムダ電力消費社会のCO2排出を助長のマヌケ原発ww
○CO2海水吸収も原発稼働により海水温上昇でCO2が蒸発していたなんと温暖化要因の原発だったww
○海外委託核ゴミ費用⇒5倍に!w
まだまだ上がる10倍カイオウケン⇒国民負担へw
○核ゴミ一本1.3億円x640本を海外委託→さあ大変w19年受け入れ開始も国民負担増!w
○勝手につくるな!原発一基つくるのに国民の税金3兆円投入していたww
○まだまだ増える核ゴミのバックエンドコスト74兆円(東洋経済)ww
○ウラン燃料ベースで放射能レベル
10倍に核ゴミのコストも10倍へwすでに日本は自民党のせいで
世界からカモ状態になっていたw
○東電がアメリカの9倍の値段で液化天然ガスを購入していた
火力を高く見せかけ原発を稼働しようとしていたインチキww
○勝手に火力発電の価格を高く操作ww
○すべてツケは国民へ電気代へ価格転嫁www
○世界一高い国産品は実は原発の電気代が経済の足を引っ張ていた原発しねww
○駄々もれインチキ凍土壁に成果なしもマスゴミ報道規制へww税金だけおかわりw泥棒かw
○原発代替エネ安全な地熱発電を癌無視ww
○地熱発電は世界第3位の資源国も
原発利権がつねに邪魔をする世界一おかしな国w
○原発維持だけで安全と経済と環境と倫理すべてが無意味の状態になっているwご用学者ww
○税金の支援がないと成り立たないアホ原発ww
○みんな断る核ゴミ中間貯蔵どーすんのw→環境破壊を勝手に金目でやるなカスw
○国の規制数値年間1msvも
自民党は東北被災者10万人を年20msvで強制的帰還にした悪魔w
○どうしたことかNHKがフクイチ原発3号基の爆発映像を削除。完全報道規制ww
○南海トラフ秒読みなのにアホかw
○津波対策で膨大な借金ガチでいい加減にしろw
○カルデラ火山地域で原発稼働キチガイ利権集団w
○実は日本の原発はすでにすべてが老朽化していた!規制委員会は詐欺集団ww
○日本の原発はコアキャッチャーがついてないw世界の基準をガン無視w
フクイチ事故教訓のコアキャッチャーなしのままww
○危機管理不能でも再稼働責任なしww違憲状態ほったらかしw
○トリチウム海洋投棄とか犯罪者かwバカなの死ぬの?w
○国民からコメント募集
国民9割が原発廃止を望む!←パブコメ癌無視ww(毎回なかったことにw)
○多額の税金投入も事故の負担は国民へww
○原発リスク考えない御用学者の育成ww
○原発は安いとホラをふく自民党議員
○高濃度汚染水はもう限界、責任の所在もなく無責任にも海洋放出へww
○トリチウム原発稼働で駄々もれに!魚介類水道水にも含有オワコンww
○環境省が汚染土で栽培実験→食品に移染ww放射能溶融スラグ道路素材へ活用ww
なにやってんだアホか!
○セシウム137が1/100になるまで200年w
○フクイチ原発事故は公式でチェルノブイリ超えww海がヤバイw
○現在も東電から排出セシウム9割土壌に循環蓄積ww
○安倍晋三「そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えない! 」
○アンダーコントロール宗教ww
ご覧頂けただろうか原発さんが
どれだけインチキをやっているかを!
LNG在庫が足りないし、手に入れようと思ってもすぐには物理的にも無理ということか
太陽光発電を批判する声といえばこのことが取り上げられていたのに
聞く耳持たずというやつだったのね。
とりあえず計画停電で東京以外の電気を止めればいいだろ
311の時だってそうしたんだし
東京電力と関西電力で、普段そこまで寒くないエリアってことか
断熱性能が低い家ばかり作ったツケでもあるね
太陽光に押されて低需要期にタダ同然の卸価格で発電させられていた火力はこういう時に取り返さないとやっていけないだろう
電源開発や鉄鋼会社、ガス会社が今いくら儲けたからといって責める気にはなれない
太陽光が及ぼす需給への悪影響は最初から分かっていたこと
石炭火力発電所をどんどん増やせ!。
電力不足解消、CO2排出で温暖化。
一石二鳥!
>>13 本当に太陽光を使うならそれか軌道エレベータでもないとねぇ
>>12 オーストラリア産の石炭が発電には最も効率が良いんだよな。
地球のために節約しろよ猿野郎
お前たちが我慢すれば済むことだろ
なぁ、この毎月たくさん取られてる再エネ賦課金ってなんだったの?
コロナ祭りに大停電祭りとはこいつぁ春から縁起がいいわえ
国策で必要なのは
カジノでもリニアでもない
地熱発電だろ
老害自民党はやくしろマヌケ!
地熱大国世界第3位の
日本をわざとぶっ壊すな!
火力もタービンやらの改良で少しづつ進歩するものなの?
こんなんじゃEV普及厳しいな
冬に夜間充電させられない
うちは今暖房を切ってるけどな 外気マイナス5だけど
一晩切ってても室温二十度以下にならない
原発以外あり得ないって最初から言ってるだろう
少なくとも日本では。
アメリカ様から特別価格でLNG無理やり買わされてるから使わないといけないのだろうけど
温泉天国の日本がどうして地熱やらないの?
技術的にできないの?
需給逼迫で止まるとかもうここウン十年無いだろ
そればっかり計算して運用してるんだから問題無いって
太陽光は夏用の発電設備だよ冬に期待するのはおかしい
寒波のときは北風で風力発電で発電するんだからw
なんで太陽光とか言い出しちゃったん?
>>1 とりあえず今シーズンは灯油ファンヒーター使ってエアコンの使用は控えてください
みたいな感じねw
想定外ジャパン。考えるのが面倒臭い。準備するのが面倒臭いから
>>32 安定しない
無限の水源があるというなら別の話だけど
そもそも雇用も生み出さないし、害悪でしかない。孫正義が儲けただけ。
地熱発電は良さそうに見えるけど
メンテナンスが大変んだよね
壊れるような状況って人入れんw
最近は、電力会社は長期需要予測して先手打ってないの? 自由化で責任範囲が
あいまいになってしまったツケ?
いまこそ太陽を迎えに行け
アマテラスの戸をあけろ 裸は見るな 目が潰れるぞ
>>40 コロナで廃れてる温泉街なんか
ごまんとあるだろ
給付金なんかやってる暇があるなら
完成したあかつきには地産地消してあげられるし
反対なんぞ起きないさっさとやるべき
テレワークの推進も要因の一つだっていう記事もあったな
テレワークを導入してもオフィスにいる人がゼロになる訳じゃないから
オフィスでも今まで通り電気を使うし、その上でテレワークをする社員が自宅で
電気を使うから、結果として使用電力が増えてるんだと
>>24 生産量クソすぎて無理だし採掘のコスト高すぎる
オーストラリアから買った方が安いし品質がいい
>>45 電力需要のピークは夏場の方が高いが,1日当たりの総需要は冬場の方が多いんだぞ
なので電力が本当に必要なのは冬場。つまり冬場に役に立たない太陽光はお荷物ということになる
>>53 地熱で使えそうなところて国定公園やら温泉街があるから開発できないんだよ。
日本は虐め文化があるから何をやってもダメな時がある
大量に空から降ってくる雪という現象を電気に変えられると良いのにね
>>32 地熱を得ることは出来たとしても、その熱を何処に捨てるの?
熱を捨てないと仕事は取り出せないよ、熱力学の基本です。
>>57 温泉は正直温度低いんだよね
ターニング回らん
>>55 大手電力会社も新電力も電源の投資には及び腰だよ。
それが自由化。そもそも新電力のほとんどは自前の
電源持ってないし。
>>2 チョクトーとか、懐かしい名前が出てきたなっ。
太陽活動の大周期を発見した人現る👍
太陽黒点グラフを重ね合わせると氷河期がいつ始まるか分かるっぽい
※偏差値65以上限定
※定型発達者、健常者限定
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory ほら俗に言う氷河期の繰り返しって太陽活動の繰り返しじゃね?って話
約3200万年の気候変動の大周期が恐竜絶滅以降二回発生してるけどそれも太陽活動の大周期じゃねって話
東北地方にみられる気候の周期性はその中の最小単位じゃね?って話
まもなく氷河期突入人類滅亡まったなし!?
最大・1億年プラスアルファの大周期
その次・約3200万年の大周期
この二つの周期は生物の大量絶滅期と相関性がある
直近十万年の氷期の繰り返し。有名
東北地方の約120年単位の気候の繰り返し。これは大正時代から指摘されている。
ちな八甲田山行軍遭難事件は1902年。同日観測記録上最低気温記録。ほぼ120年経過。さらにその120年前は天明年間で飢饉時代1782年〜。プチ絶滅期と言えるか?
太陽活動の大周期の証拠はありま〜す!
約3200万年の大周期も終わりそうだし氷期もはじまりそうだし人類ヤバいわw
>>4 元々の生活も分からない、風呂にも入ってない人をキャンピングカーのベッドに寝かせるとか無理やろ
内装交換費用、クリーニング代とか仮に30万とかだとして、それ払うんならともかく
ともかく逆ギレはないわな
助けてくれたらありがとうってだけで
>>54 台風並みの風速25m超えなければ止まらないからセーフ
大規模停電が世界のトレンドなん?
シンクロしすぎで笑
電力自由化すれば電気料金が安くなると大騒ぎしていたよな。
もう9電力体制ではないから、供給義務なんてないんだろう。
雪が降っちゃ、太陽光発電は使い物にならない。これで、地震でもあれば、大停電だな。
引っ越してプロパンガスになったから都市ガス用のファンヒーターが使えない
エアコンの暖房じゃ全然暖かくならないエアコンで過ごしてる奴ら
どうやって寒さ凌いでるの?(´・ω・`)
池袋のサンシャイン60ができた時代から代替エネルギーの研究やってるけど、
ものになったのて一つもないな。
>>62 コロナ禍なので都合はいいかもね
外出するなの圧力にもなる
菅「2050年には日本はカーボンニュートラルを実現させます!!」
>>2 ご自慢のソーラー発電邸宅でエアコンマックスにしつつ汗をかきながらビールを飲んでるのでは。
>複数のエリアでLNG(液化天然ガス)火力の出力低下が相次ぐ異常事態が起きている。
天然ガスって気温下がると熱効率悪くなるんだっけ?
出力低下はそのせい
ちなみに石炭は発電は気温に左右されない
長期保存する施設を造ればいいじゃん
そういう所に税金を使ってください
安定供給できない発電の方が市場単価が高いっていう政策が異常だ。
>>81 プロパンガス用のファンヒーターか石油ファンヒーター買えよ
>>4 そりゃダメだよ
見ず知らず人の家に行って、ベッド貸してくださいって言ってるようなもんなんだから
コロナ禍なんだから、お互いの為にも止めた方がいい
だーらさっさとAPWR/ABWRの炉くらいは動かせよと
騙されるんじゃねーぞ
今日なんか90%も行ってない
政府が出すべきはエネルギー戦略にともなう政策
小手先の節電要請とか与党がバカである証拠
セクシー大臣はまだ「How?」がぜんぜんダメだねえ
エアコン暖房依存で停電くる気がする
電気止まれば暖房止まるよ
オール電化住宅停電クライシス
元々雨の多い日本で、太陽光発電がペイできるはずもなく
台風来たらパネルも吹っ飛ぶ
吹っ飛んだパネルが隣家に刺さりでもすれば、その賠償だけで大損だよ
原発反対してるヤツらは
こういう時進んで節電しろや
別に困らないからどうでもいいや、自助すればいいだけでしょ
火力発電用の燃料調達をミスった
予備も用意して無かった
>>4 これ読んで思ったんだが、大雪で立ち往生してる中に
キャンピングカーで突っ込んで快適に過ごすって、
新手のアウトドアの楽しみ方かもしれない
日本は核融合発電を成功させねばならない
人類の夢のエネルギー
>>94 燃料が足りないんだから、それ意味ないぞ。
>>13 あれ衛星が余程コストダウンせんと無理やろ
大雪大雪言ってるけど、国土の半分以上は雪降ってない。
うちも太陽光モジュール上げてるけど、エアコンでなく石油ストーブが主だから
せっせと、売電してる。
原発反対派は薪でも燃すのかな?
夏のエアコンしか頭にはないだろうし,北海道じゃあ夏より冬が一番のピークだけどね。
まあ今はそんな事知らんがな、って事だろうね。
>>80 電力自由化は経産省役人の権益拡大が目的だから電気料金が安くなんてならないな。
昔太陽電池の電卓てあったけど、太陽電池のスマホが登場しないてことは
太陽電池てしょぼすぎるんだな。
これてもっとパワーアップする可能性てあるの?
オーストラの石炭買って中国のLNGとこっそり交換するのどう?
平成29年のエネ庁資料で、日本の地熱発電埋蔵量が2,347万kw(約23.5GW)てあるな。
仮に全部開発したとしても、日本の電力を賄うことはできないということだ。
発電コストも石炭火力12.9kW/円に対して、16.8kw/円(2030年モデル想定)とあるし、
太陽光と同じくおまけ程度の電源だな。
地域独占とかしてるからだろ
余ってるとこは余ってんのにな
独占崩したくないからわざと融通きかなくしてんだからどうしょもない
>>101 いくら反対派がいようが
彼ら彼女らには権限はない
政治が決断すればいいだけではないか
>>94 1日当たりの需要は問題ないが,1,2ヶ月のスパンでのLNGの在庫に不安があるんだよ
やっぱり火力が安定して供給できるな
太陽光はアホの極み
>>74 フィヨルドのせいで落差が大きい川が多いのかね。
日本じゃどっちみち反対運動で潰されるだろうけど。
中国の停電も、案外これだったりしてな
弱い処から先に折れる
良いことを教えてやろう、日本は平時だろうが有事だろうが
LNGを2週間分しか備蓄できない
これ豆な
太陽光発電は景観を汚す。
しかも韓国製だったり、最悪だわ。
>>117 日本は東西で周波数が違うから融通するのにも限度がある
>>112 降ってくるエネルギーがたかが知れてる。
仮に100%電気に変えられたとしてもスマホは動かせない。
天然ガスは厳重に保管しとかないと漏れる危険が大
石炭は大量に買ったとしてもコンテナに転がしとけばOK
コロナで自宅療養していて停電になる人もいるんだろうなぁ…
雨や雪が降ったら欠勤する奴とか職場にいたら迷惑だろ。
その穴埋めで休日出勤してくれとか
夜勤はしないから夜は他の人で回せるよう人材多めにとか
>>81 着る
雪国の家は冬も冷凍冷蔵庫稼働してるの?
だとしたらなんかもったいないね
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文全員トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
#57"4&@$#%
>>135 コンテナなんかに入れなくてもその辺の空き地に野積みで十分だぞ
>>4 なぜキャンピングカーだとベッドやトイレを貸さなきゃいけないの?
あんただったら知らない他人のウンコを後で喜んで処理するわけ?
ベッドなら大型トラックにも備え付けがある。貸すのも貸さぬのも個人の自由。
強制するのはおかしい。
冬に使えない発電所とかお荷物、不安定要素以外のなにものでもないな
太陽光発電を減らす政策はやくしろ
地熱や波を使った発電をおしていけ
>>9 原発はどちらかというとベースになる電力として使うものだから
使えるよう世論とか環境作り進められない限り無理
化石燃料ガンガン燃やして原発運転しまくれよ
これぞまさに 経済を回す だろ
変なエコロジーに騙されてはいけない
コロナ感染者や重症患者のいる病院が停電したら、超非常事態だろうな。
だけど、憲法が強制力ないから、戒厳令とか出せないね。
山で薪をとってきて燃やせば良いだけ
薪は再生可能エネルギーだからね
木を切ってもすぐに生えてくるからCO2は増えません
原発止めてよかったね
電気なんて必要ないもんね
そうでしょ反原発派の皆さん
節電したらダメなんだよ発電所が需給を間違えるから
電気代が許すなら好きなだけ使えばいい
>>135 LNGは高圧タンクが必要だが石炭は野積みだからな。
中国電力は、今97%でかつかつで運転して電気足りないとか言ってるけど、
去年夏のピークごろは今の2割ほど多く発電できてた
何やってんの?
停電で文句いうやつ居るからな
寒さは石油ストーブいれとけ
脱炭素に協力しろ
>>98 需要過剰で大停電が起きました。
原発シャットダウン開始します。
緊急電源に切り替えます。
燃料が無くなってきました。
雪に閉ざされて陸路での燃料供給が出来ません。
自衛隊に緊急要請しましたが、悪天候でヘリが飛ばせません。
10式戦車で持ってこい。
雪にハマって身動きとれません。
燃料切れです電源喪失します。
全員退避
水素爆発 核爆発 メルトスルー
大雪のリスク。
雪にハマったら車載バッテリーだけでやりすごせる時間なんて知れてるだろう、
やはり化石燃料ファンヒーター
搭載車に限るw
100歩譲ってプラグインハイブリッド車か、燃料電池車か、
核融合炉車しかないなと
>>1 オーストラリアから買ったらダメなのか?
中国に行くはずだった分、余ってないんけ?
>>55 自由化したら天然ガスの入札で負けた
競争激化で体力が落ちてるし無茶苦茶な値段は出せない
>>57 水の事でリニアが工事進まないの見てわかるでしょ
もしかしたらを保証できる材料を用意出来ない限り絶対受け入れてくれない
>>1 電気温水器を廃止すればすむことだ。
低周波被害を生む電気温水器は必要ない。
>>159 最近の高気密住宅でそれやると一酸化炭素中毒で死ぬ
原発関係ナッシング
天然ガス買っとかなかったジャップがアホ
トンキンがエアコンとか電気バカ食いの暖房をするのが問題
FF灯油ストーブ使えよ
>>150 よかったよ
停電なってから考えようねw
ようは電力会社が電気市場から不足分を調達しなければならないが
高くつくいて損するから文句言ってるだけだしw
天然ガスの調達をケチりすぎたのも原因だしw
エネルギーはパヨクの約束された勝利っぷりが半端ないな
再エネ推進→莫大な賦課金で日本疲弊
原発反対→莫大な化石燃料費で日本疲弊
電気不足でブラックアウト→最高
原発を動かしたいから電力足りん足りん詐欺をやってるだけ
だまされんなよ
東電は原発事故直後にこういうインチキをやっていた
>>130 調べてみたらFCの合計設備容量が210万kWしかないのね。
現状、周波数調整やちょっとした広域融通には使えるけど、
大規模電源が喪失したときのの融通には限界がありそう。
>>147 人命よりもCO2の排出を抑える事が重要なんだってさ。
四国電力は既に、昨年11月に中国電力に融通してもらう事態になってる。
原発を動かせるまでは石炭火力しかあるまい。
石炭火力発電所近くにあるが、二酸化炭素がどうかは知らないが煙も何も出さない。
煙が無けりゃ二酸化炭素なんかどうでもいい。
原発使うとLNGが高くなるだろw
原発使うと電気代が高くなるよ
>>149 すぐには薪として使えるまで育たんだろw
>>132 やっぱそうなのか。
太陽電池が使い物になるんだったらそこら中の家の屋根につくわな。
増えてきたとはいえ物好きの家に付いてるて感じだからな。
何度も言うけど火力発電は全て石炭にしろ
石油は論外だし天然ガスは保管と熱効率が悪い
どう足掻いても石炭には勝てない
自然エネルギーは震災前10%前後だったのが20%まで上がっとるんやな
日本海側は冬場の太陽光が駄目なら風力強化せんとな
雪も酷いが風もビュービューやろ
>>51 豆炭こたつは面倒じゃないか。
換気もしないと一酸化炭素中毒になるし。
もういい加減ボットン便器とそこから出るメタンガス利用許可したら?
エネルギー効率と安全性は国の事業として保護してインフラを海外に売り込めばいい
>>171 中共は今回の寒波で停電起きてるし韓国も危ないらしいよ。
>タンクに入れて長期間貯蔵すると気化してしまう
そんなに漏れまくっていたとは知らなかった罠。近所にガスタンクがあるけど、マジで危険じゃね?
市場価格連動型の新電力の料金やばいことになってるからなw
普段は高くて30円まで
>>181 管理抛棄されてる杉だらけの山をさっさと伐採しないと花粉症持ちにはたまったもんじゃないだろう
自分は花粉症じゃないから気にはならんけど
日本領海にある天然ガス採掘したらいいんじゃないですかね
シナに吸われてるやつ
寒波って言うけど、ここ数年暖かったけど、十年二十年前はこれより寒かったろ?
>>132 >>183 くそワロタw
1uあたりの太陽光のエネルギーも知らんのかいなw
停止中の原発、そーっと再稼働させちゃいなよ。
担当者が勝手に動かしたことにしてさ
脱炭素は宗教ではありません
もっと現実を見ましょう
>>83 アップル社屋とか代表に、今の先進企業の社屋はクリーンエネルギーをによる完全な自家発電だよ
>>4 1人に貸したら立ち往生してるやつみんなに貸さないと不公平になるからな
誰にも貸さないのが正解
>>179 停電してたら換気扇というか換気システムも動かないだろうが
>>155 >>1にLNG不足で出力絞ってるて書いてあるじゃん
二酸化炭素って植物の必須栄養素でしょ。
脱炭素社会とか言って悪者にしすぎだろ。
どんどん石炭もやして植物に優しい環境を手に入れようぜ。
仮に原発を動かそうとしても、
数か月後で、間に合わんでしょ?
しかも運が良くて、だし
>>106 核融合炉製造に成功した14歳――。
放射性物質を集めてきては自宅ガレージで核物質の実験を行い、14歳で核融合炉を作り上げてしまった「天才少年」――。
少年の名はテイラー・ウィルソン。
「ギフテッド(才能を授かった)」と呼ばれる天才児のひとりだ。
テイラー少年は、より太く核物理について理解し、高額で不足しがちながん診断用の医療用同位体を、
核融合反応で放出される中性子を使って作れないだろうか?と考え始め、本格的に核融合を目指すことになる。
彼が目指すファーンズワース=ハーシュ型フューザーは、円の内側に向かってイオンを発射し正面衝突をうながすことで
原子核の融合および高エネルギーの中性子を発生させる仕組みだ。
惑星間空間よりも何桁も高い真空度が必要で、10万ボルトの電圧と、5億8000万度に達するプラズマコア発生させ、
それらすべての条件を保つことのできる頑丈な環境を用意しなければならない。
だがテイラー少年はそれをやり遂げるのである。
>>139 Amazonでダメ着ポチるか(´・ω・`)
>>2 劣等民族のチョン。
安倍は7年間何をしていたんだ?
>>155 天然ガスは気温下がると熱効率悪くなる
当たり前の話
>>163 経産省のバカ役人は日本を潰すつもりだな。
日本ってわりと寒いのに薪ストーブと
かなんで使え無いんだろ
>>211 電池レスの芯出しストーブでええやん
(着火用の電池無くてもライター/マッチで着火可能)
>>193 そのガスの気圧を保持しようとすると
滅茶苦茶ゴツイタンクが必要に成って
現実的じゃ無く成るから。
液化ガスって常時漏れ続けているのが普通だよ。
熱くなり過ぎないように水を掛けたりしている。
原子力は夢のエネルギー
原子力スマホ 原子力カー
まだまだ広がる夢のエネルギー
>>195 ですよねぇーw
漢は、黙ってブラックアウト
日本は貧乏になりすぎ
いつからこんなにギリギリの生活するようになったんだ
今回みたいな大型寒波くると電アシのバッテリーが一時的に充電できなくなる
やっぱバッテリーは室内に置いとかないと駄目だな
家の暖房機器がエアコンしかないから電池で着火できる昔ながらの灯油ストーブを買おうと家族に言っても誰も聞く耳持ってくれない…
2011年以降は備えの大切さを学んだはずなのに
ドラえもんも原子力で動いてるんだよな
鉄腕アトムもそうだっけ?
>>188 海沿いは季節風強いと思うけど、山間部はそれほどじゃないし、方向も不安定
そもそも今回の大雪みたいな状況で風車回せるんかね?
ミサイル攻撃に耐えうるものにしろ、とか寝言言ってる馬鹿は、日本の規制委員会だけだぞ
あいつらほんと、日本のガン
昔ながらの石油ストーブ最強説
いろいろ面倒臭いけど
ソーラーは最悪なエネルギーだからなあ
環境ストレスもめちゃくちゃ大きいし、自然や将来への影響で考えたらあり得ないわ
>>226 自家発電設備(オフグリッドソーラー+ガソリンエンジン発電機)もってるから高みの見物してますわ
>>1 >需給調整用の揚水発電の水をくみ上げる電力の確保も危うい状況だ
夜間電力を蓄蔵用に「大容量の蓄電設備」が作られてることも知らんようだ。
ソースの元の「日本電気協会」って、「同和団体」のようなエタイの知れん組織だな。
>>208 両方の影響みたいだよ
オーストラリアの石炭を輸入禁止したら寒波が来て電力不足。
再生可能エネルギー(笑)
再生なんかしてないからw それらのエネルギーは全て、太陽の核融合反応だからw
まあ太陽光はどうしたって主力電源にはならんもんな
常識を覆すような蓄電技術でも出来れば別かもしれんけど
そういうものとして運用するしかない
給湯設備なんかの電源を遮断出来るように出来ると良いんだろうけどね
一人当たりの電力供給量がコントロールできるようにしておくと
良さそうだね
効率いいのは竹だろう
根が残ってればなんぼでも生えてくる
>>207 いつも天気のいいところにあるんじゃないの?
日本もついにブラックアウトかよ
誰が逮捕されるのか
中高生のチンポに装着出来る発電器を発明したらノーベル賞は確実に取れるだろう
一家に1台、超小型軽水炉
あなたが死んでも発電し続けます!
夢のエネルギー
原発再稼働しかない
何かあったらまた菅総理に責任を押しつければよい
>>105 北海道でストーブガンガンに炊いて、窓の外の大雪を見ながらアイスクリームを食べる贅沢に似ている。
燃料の無駄遣いするなっ!!
>>1 LNGどんどん買えよ。
値上がりしたら中国に大ダメージ
積雪したら融けるまでは無発電の太陽光発電パネルときたら…
自国のエネルギーを他国の人間の反対運動で止めるとかマジ基地
>>216 その形式は、投入エネルギー>>生成エネルギーだから
スイッチ・オンオフが出来る中性子源としては優秀だから、そっち方面で京大とかがやってる
>>171 OCCTOの系統情報サービスとかをみるに、電力不足は本当に起きている。
今年は乗り切れるかもしれないけど。来年、再来年どうなるかはお祈り状態だね。
>>236 排ガス吸ってるのと同じってスレあったぞw
俺以外の人は節電してほしい
俺は寒さに弱いんで協力できんがな
上海で大規模停電 気温はマイナス7度
5毛発電サボるなよ
雪がパネルを覆って使えないってこと?
それとも、そもそも冬季の弱い陽光では、発電量が十分できないってことかな
>>230 自腹で買って自分の部屋に仕舞っとけばいいじゃん
灯油が中に入ってないなら押入れでも問題ないよ
世帯単位で完結する太陽光蓄電システムは別にいいと思うんだけどね
産業用にすると色々と調整が大変になるってことだろう
>>234 というか世界基準がそもそも
格納容器が3重に守られてる
さらに軍隊が厳重に管理してる
日本の全ての原発は
老朽化しており、格納容器は
二重にすらなってない
つまりどうあがいても
テロ対策すら不可能なんじゃね?
どれをどうにか
誤魔化してるやつらが規制委員会なw
暖房の目標温度を15℃にしたらいい
18℃は暖かすぎる
何がSDGsだよ、おしゃれ意識の高いみたいな風潮。
庭先に肥溜めかニワトリでも飼って作ってじゃあ野菜でも作れよ。
事実報告だけじゃなく
原発が必要だとの結論に
なぜ持って行かない?
>>4 漂流した難民船で、赤ちゃんにお乳をやっていたお母さんに全員がむらかって、赤ちゃんとお母さんが亡くなった事件を何故か思い出した
石炭火力発電の威力
もうこんな話題もなくなる
日本は石炭に切り替え出してる
市場連動型料金プランしたやつは電気料金が10倍になるとか阿鼻叫喚だよ!
【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart22
http://2chb.net/r/atom/1577632239/ 電力市場価格が凄いことに
868 名無電力14001 (ワッチョイ df97-4kqj) sage 2021/01/11(月) 11:33:49.68 ID:cI3NmHx20
2021年01月12日(火)の電力量料金【東京】
🐔07時 249.47円/kWh
🌞13時 250.65円/kWh
🌙19時 275.56円/kWh
⬆�最高 275.56円/kWh
⬇�最低 33.23円/kWh
※電力量料金=JEPXエリアプライス+託送料金+再エネ賦課金+取引手数料(事業運営費)4.00円/kWhで計算(税・送電ロス込)
https://twitter.com/DenkiRateTokyo/status/1348449792398004224 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>207 結局条件のいいところで局地的にできるだけのことなんだよな
昭和の時代の米の配給のように電力も配給制にすれば良いよ
供給に限りがあるのなら配給制しかないだろう
>>267 なるほど。
オマエのようなチョンの工作員が、「原発動かせ」と言ってるところを見ると、
このソースの「電気新聞」ってのは、同和新聞並みのチョン利権の新聞がデマを流しているってことか。
予備電源車を確保し接続訓練ができた原発に暫定稼働の許可を与えないとマジでブラックアウトになるわ。
>>278 入ってるんだよ
コーナンで客がストーブ倒したのが
放置されてたんだが灯油出てきて
めちゃくちゃくさかった
自然エネルギーに依存しすぎると、電力不足になるという教訓
結局…
石炭火力発電に
頼るしかないんだな(´・ω・`)
>>245 再来年に中国メーカーが全固体バッテリーEVを発売するし全固体電池が普及期に入り、
蓄電問題はほぼクリアされ太陽光発電を主力電源とするフェーズに入った
だから太陽光は火力とセットなんですよー
火力の燃料の自給率が高い国向けのソリューションなんですよー
>>6 そうだな
なんでこんなに色々なことが重なって起こるんだろ
>>272 日本の灯油の品質が素晴らしいから
健康被害出てないだろ
世界規模で各地停電しまくり何ですけど
この前代未聞の珍事がただの寒波とか騙される奴いねーよ
ダムの水位下がると節水お願いするな
電気の節電要請って聞いた事ないけどあるのかな
はーさむぃ
暖房の設定あげないとやってらんないわー
車のガソリン規制するより太陽電池設置義務付けたらいい
>>292 少しでもお得にと思って契約するプランだからな
10倍とか嫌すぎるw
>>25 軍艦島住民「うーん、そろそろ再稼働するか…。朝鮮人呼んできてよ…」
地熱発電出来ない理由ばかり挙げてないで電力需要の5%賄うくらいの国策とれよ
>>292 「電力不足は起きていない」と思う人は292を見てほしい。
JEPXの一日前市場が発狂したかのように狂っている。
家で得体の知れない新電力使ってるやつは春になる前に潰れるから切り替え準備しとけよ!
http://www.jepx.org/market/index.html 要は2か月前に需要予測を見誤ってLNGを買わなかったんだろ?
ミスの原因を説明せずに国民に「凍えろ」はねーだろ
容量市場の考えがないから、既存電力は新たに発電所を作らない。結果電力不足となった
地球温暖化は、Co2が原因ではない。という証明の長期異常寒波
>>65 捨てるって水を加えて蒸気にしてタービンを回すんだろ。
なんだよ捨てるって。
>>298 >>230みたいに非常時用のなら未開封で灯油はまだ入ってないでしょ
>>296 日本がなぜ、アメリカに太平洋戦争ふっかけたと思ってんだ?
エネルギー源絶たれて死にそうになったからだろうが。
その苦い経験から、日本は原発を積極的に建造してきたんだぞ。
>>311 日本でウランはほとんど採掘されないので
ここんとこずっと燃調費で大幅値引きされてたのが
がっつり取られるのかなぁ
>>296 チョンは君でしょ。
日本のエネルギー政策を滅茶苦茶にするのが目的の。
>>302 どれくらいの規模でやれるかだよな
逼迫が続いたときにしっかり機能するか
電力は人命も関わるからな
お試しでというわけにもいかない
そういえば中国といえば大停電おさまったんかな
地熱発電はまず、CO2がほとんど排出されない、クリーンな再生可能エネルギーのひとつであるということ。
加えて、同じ再エネの太陽光発電や風力発電とは異なり、昼夜や季節の変動がない安定した電源(電気をつくる方法)だということです。
再エネの中で、もっとも安定したベースロード電源となりうるものなのです。
また、稼働中は手間がかかりません。地下から安定的に蒸気が出続けるため、自動で運転できるようになっています。
実際に地熱発電所に行ってみるとわかるのですが、安全確認などの要員はいるものの、稼働中はほとんど人の手が必要ありません。
寿命が長く、利用率が高いのも特徴です。日本で最初に設置された松川地熱発電所は、現在もそのまま運用されており、今年で53年目を迎えます。
今も順調に発電しているので、この記録はもっと伸びるでしょう。
地熱資源は石油などのように枯渇するということがないため、設備を更新していけば、半永久的に運転できると考えています。
こうした特性から、地熱発電は最も経済性に優れた電力なのです!
窓開けて通行人に乳首見せたいのにこの寒さのせいで捗らない(´・ω・`)
地熱発電したら日本は余裕だろ
コロナで観光死んだんだし地方自治体は今がチャンスだぞ
こんなんで後9年でガソリン車廃止できるの?
かなりの自殺行為だと思うけど
自転車漕いで発電できるようにすればポカポカ暖房も不要になって最強じゃん
>>4 アカの他人に何故貸す必要あるの?
銭次第だろ。
>>285 地熱で水を蒸気に変えてタービンを回す方式はハイリスク
>>331 製造時にテスト用の灯油を入れるから
必ず入ってるそうだが
>>337 原子力スマホがいいな
充電なんて必要ない
>>4
「太陽光パネルがあれば電気が無尽蔵に出て来る」
「風車があれば電気が無尽蔵に出て来る」
「バイオ燃料があれば電気が無尽蔵に出て来る」
「スマートグリッドがあれば電気が無尽蔵に出て来る」
↓
「キャンピングカーの中では電気が無尽蔵に使える」
この作文の人何歳でこの発想。 太陽光はパネルを宇宙空間に配置できりゃいいんだけどな。
軌道エレベータはよう。
原発廃止の立憲民主党はどうする?
政権を取ったら得意の方針転換で、原発稼働を推進するつもりだろうなw
また選挙で有権者を騙すのか
眠ってた都市ガスファンヒーター稼働でエアコン補助して節電するわ
>>250 シリコンバレーにあるSan Joseはほぼ砂漠みたいなもんで年がら年中晴れてる
>>334 そして福島は爆発、再利用のめどは立たず、他の古い原発も廃炉解体できずに宙に浮く、と
夢(妄想)のエネルギーなら要らんぞ
>>132 地球のネネルギーの99%は光として降り注いでいる太陽光が源
石炭もガスも石油も原子力(核融合作用)が形を変えたもの。
地球に注ぐこのエネルギーで利用できているのは1%以下。
まだまだ活用技術を磨かなくてはならないが、原子力反対唱える時点で日本の技術開発が詰む
インフラ事業者には、平時の需要の10倍ぐらいまでは何となく対応できるように
余裕を持った設備・燃料の確保を義務付けるべきだな。
インフラ事業者がコスト効率を考えるのが間違いで、
インフラはとにかくコスト度外視で安定供給を目指すべきだ。
その費用ぐらい、コロナで国民に配る金の何分の一かあれば国が補填できるだろう。
そんな中ソーラーパネルの営業電話がさっき来た
マンションの借家でどうしろと
まあ冬は着こんで温かいもん食って動けば温まるが
夏は裸になってても暑いし死ぬからな
冬はいらんとは言わんけど夏に最大効果を発揮するものだろ
冬の時期、室温何度だと人って寝たまま死ぬのかな?
人力発電が安定してるだろ
刑務所や生活保護の人間が
二交代で休まず発電すればいい。
心を込めて回せ
>>342 蒸気井戸が硫黄等で詰まるから定期的に新たに掘らないといけないんだよな。
早く原発再稼働してくれよ。
オール電化割引も終了しちゃうしさー
>>344 モニタを屋外設置して室内で脱いで動画流せ
>>21 最新の石炭火力発電所はCO2の排出量めっちゃ少ないんだよ(横浜新火力発電所)
情弱はググることもしないのか?
>>340 オレは日本国籍の日本人だよ。
さあ、今度はオマエが自分の国籍を言う番だ。主語と述語を付けてチャンと言ってみな。
ただし、オマエが韓国籍なら言う必要ねえぜ。
>>366 それは、運用が悪かっただけ。
原子力の平和利用そのものが否定された訳ではない。
>>319 だよな
国立公園ガーとか言ってるが日本の土地なんだからどんどん掘削して
温泉を噴き出させてタービン回せっての
あったらいいなマグマ発電
>潜在資源量は6TW(6千万MW)におよぶ[2]と見積もられ、
>これを用いると日本の全電力需要の3倍近くを賄えるだろうと言われている
つか太陽光発電って風力と同じように大陸ありきの発電法じゃないの
災害の被害拡大リスク負ってまで日本でやる発電なの
変動価格で高騰した分は自社負担するって書いてるけどいつまで持つのか
>>188 日本の自然環境だと、地熱発電か潮力発電が現実的なんじゃなかったかな。
それらをしっかりやれば日本の全電力をまかなえるらしい。
やっぱダメだなー、太陽光発電は。潮流、地熱発電にもっと力を入れるべきだなー。
原子力はあのザマだし、火力は石油輸入費が膨大だし。潮流、地熱だなー。
家を断熱構造にするようにしないとさー。
暖房費も減って家計的にもいいことづくめやろ。
住宅業界に配慮しないで、厳しく、断熱構造にするように指導や法律で規制しないと。
例えば伝熱率が高いアルミサッシの使用を禁止にして樹脂サッシを使用するように
させたりいろいろあるだろ?
官僚のみなさん実効性のある意味のある仕事して。
とっとと原発稼働させろよ
委員会が難癖つけて停めてるんだし
原発がいいとも思わんけどな
太陽光なんかももう少し最適化出来ないもんかねと思うわ
庭にソーラーライトを刺してるならわかること
暗い曇りなど天気が悪い日は光らない
>>359 東京ガスは多分平気
デカい発電所持ってるし
>>394 原発増やすのは頭おかしいと思うが安全性確認して再稼働出来るのに止めたままも頭おかしいと思う
>>381 運用が悪かったので後始末もできませんってか
まあまずは間違っていたものの後始末して悪い運用とやらを払拭してくれよ
そしたら話聞くからさ
>>4 若い女性がいたら男性全員にマンコを貸せレベルの暴言
>>358 もしくわマスドライバー作れ。
リニアより需要あんだろ。技術転用できねーもんか。
>>227 自民党さんのおかげやで!
内閣だけで何十億円ギャラもろてるとおもてはりまんの?
もろたぶん、しっかり働かせてもらいまんがなwww
自分も強権を使って地熱発電を大々的にやって欲しいわ。
鄙びた温泉よりそっちの方が重要だろ。
日本人は火山の上に生まれたようなものでこれを生かさないのはウソだろ。
「ここからは、本当のパワーが必要なんだ」
「頼むぞ、俺の心臓(エンジン)」
86海苔より
一軒の家で24時間、3つ使っているエアコンを2つに減らす
これだけですむことでは?
>>18 逆だろトンキンを夜8時以降停電すれば良い
嫌でも自粛出来るやんw
>>381 東電が悪いんだよ。奴らに原子力は扱わせるな。
>>399 そうだよ、生活保護代わりに刑務所に入りたい
なんてやつが減るし一石二鳥だろ
もちろんサボったら鞭でどつきまわす
太陽光なんて一番間抜けな再エネだろう
さっさと原発を動かせよ
>>405 お前が話を聞こうが聞くまいがどうでもいいわ
現状電力が必要で、要件を満たすのが原子力のみ
だから使う
それだけ
>>207 技術力ある会社が自分たちの技術で考えただけやからな
これ普通の会社に導入とか無理やで
立地やメンテコストやらで
てかさ、電気を使わずに済むような生活から、電気に頼る生活がこれからの生活だと言うような流れがおかしいのよ
原発作れじゃなくて、原発無しで暮らせるようなのが良いんだよ
電気に頼る生活はエコじゃないんだよ
ばーか!!二酸化炭素の排出なんか無視して石炭、石油を使えや!!現実を見ない脳内お花畑の環境馬鹿、理想論馬鹿は無視しろや!!
>>321 去年の春先に新電力の会社が潰れて東京電力に戻した
電気止まっても
うちのシンサレートの布団に入ってれば寒さには無敵
トイレとか風呂とか食事はどうにもならんが!
>>414 地熱はなかなか進まないんだよなあ
もうずっと注目してんだが…
>>393 チョン。
日本に原発は必要ねえよ。
オマエの本国は日本の原発が稼働しないと、技術リンクができず立ち往生するもんなw
現在まで、日本全国の電力会社で、「節電要請」を出してるところは1社もない。
昔は、あれほど、毎日のように「節電のお願い」が出されていたけどな。
現在では蓄電設備が整ってるのでその心配が無いのだ。
エアコンが霜取りを始めたからファンヒーターにしよう
日も沈んだし
>>418 最悪の事態想定して津波対策ちゃんとした女川原発は避難所になったくらいだしな
最悪の事態無視してケチった福島原発は爆発gg
明日は南岸低気圧で太平洋側でも
天気が悪い 雪かもしれない
ソーラーも無力だ
>>368 その石油に形を変えるまでに数億年の年月があるんやけどな
>>424 とりあえずスマホとパソコンをやめるといいよ
>>424 レジ袋廃止みたいな非文明化の方向目指すのは恥ずべきこと
冬は太平洋側はいつも晴れてるんだから、太陽光パネルで覆い尽くせばよい
温暖化なんて信じてないが、あるなら、ソーラーパネルの反射熱が原因だろ
あんなもん外せよ 近所にあるけど、反射熱がマジ暑いからな すげえ迷惑
これ日本の話なの?
なによ、中国のことバカにしてごめんなさいだわ?
自民党さんのおかげやで!
内閣だけで何十億円ギャラもろてるとおもてはりまんの?
もろたぶん、しっかり働かせてもらいまんがなwww
職場のエアコンはガスエンジンエアコンなのに、何故か電気の節約と称して18℃設定だなw もうアホかとw
いやいや、今までだってこの程度の寒波は何度もあったのに
なんで今回だけ停電しなきゃいけないんだよw
>>379 国籍あるから俺は日本人だドヤァって日本人ならわざわざ言わないよ
>>443 中国はセルフ経済制裁だから馬鹿にされてるわけで
>>378 めっちゃ少ないって、炭素燃やして熱を得てんのは、
最新だろうが激古だろうが変わりないんだから、石炭火力発電所が大量にCO2出すことには変わりない。
そして石炭火力の問題はそこって言われてんだから、
日本の火発の効率が多少高いからなんて言うのは無意味なんだよ
日本の石炭火力世界一だから稼働して構わないという情弱は、
そこが分かってない
もちろん、排出するCO2固体化する技術とセットっていうんなら
話は別だけど
地熱やれって言うやついるけど
・面積あたりの効率がクソ
・発電量にムラがある
・いきなり発電止まる可能性のおまけ付き
この3つのリスク抱えながら地熱発電所作る民間企業なんてないんだよね
>>345 国や電力会社が原子力政策優先でやってゆく為に
温泉が枯渇するとか国立公園の景観がダメになるとか
ステマして妨害してきたんだよ
エアコンは外が寒くなると効かなくなるからな
ヒートポンプは外から熱を組み上げるから、外が寒くなると外から熱を取れない
氷点下、零下5度くらいだと効かないエアコン出てくるそうだ
まぁ、性能いいのなら平気なのかもしれんが
灯油ストーブにした方がいいぞ
>>448 外国人いるからもしれないし日本人だけどと自己紹介しないと
ロシアからパイプ引かなくて良かったわ
あんな国を助ける必要はない
まあ北京や上海ですら電力足らないなら中国は余計必死になってガスや石炭かき集めるから
日本に問題が波及しないわけがないわな
よほど国際情勢オンチの間抜けじゃない限り分かってたことだよねー
太陽光の肝心な時に使えない性能は構造的欠陥以外の何物でもないよな
>>442 中国、韓国というより
アメリカと国際金融資本ね。
日本は植民地ということを自覚しないとダメ
>>57 温泉ごときの熱で発電できると思ってるのか
どこのサイトにだまされてるの?
富士山が噴火したら灰で太陽光発電も風力もみんな駄目になって東京大停電になるよw
オージーから中国分のやつ買ったれ
コロナでだめなのか
ガス暖房いっちょだから
止まらないでくれよ
車ないから灯油買いにいけないんだよ
電気に頼りすぎてるからだよね。暖房も電気が主流になって来てる
家庭の各部屋にエアコンが入ってるせいだろう
>>442 それを指示してるアメリカ様に触れないのはなんで?
電力不足の話なのに、PVの連系を増やすべきとか、地熱発電の掘り起こしするべきとかの主張は実にくだらない。
明日、危機的な状況になるかもしれないのに将来の話をするセンスよ。
大型電源が1年〜5年で造れると本気で思っているのかな。
>>455 地熱は電力配給の安定感低いよな北海道は原発停止されて地熱だけでやってたら大地震で大停電なった
地熱や工場排熱で雪溶かしながら発電すれば良いのにね
>>457 ガソリンで電気作るハイブリッド車の有能さ
>>4 キャンピングカーには標準装備でサブマシンガンを搭載することを義務付けるべき
こういう時血に飢えた暴徒のいい標的になる
キャンピングカーを買える財力がある人なら社会的地位も高く信用できるから許可してもいいだろう
悔しかったら自分もキャンピングカーを買えばいい
>>324 ニュース読んでないの?
LNGは供給障害起きててそもそも直ぐには手に入らない
天候不良に伴う太陽光の発電量激減も重なって新電力はもう息してない
中国は発電の7割石炭でしょそらあかんわ
日本は石炭3割LNG4割だったかな
>>458 国籍は便利帰化で日本だけど、心の底から朝鮮人ってのが沢山いるんだろう
ホムセンに行く
煉炭火鉢と煉炭買う
換気扇回すか窓を少し開ける
心配なら一酸化炭素警報機を準備
スルメやチーズ焼いてかじる
足元は電気炬燵
薪ストーブより手軽でいいぞ
とりあえず原発推進派は使用済み核燃料を自分の地元に引受ける覚悟はあるんだろうね?
>>459 ロシアのパイプライン引いてたほうがましだってニュースだろ
アメリカ陣営の無能がLNG供給を遅滞したのが原因なんだから
さすが脳みそゼロのアメポチですねえ
>>400 会社関係なく、東電管内が不足したら突然停電になる。そうならないためにインバランス調整がある
>>404 大林組「宇宙エレベーター建設構想」
人や物資を経済的かつ大量に宇宙へ搬送するため、ロケットの代わりに建設。
地球と月との距離の約10分の1の上空3.6万kmにターミナル駅、地球の海洋上に発着場を設置、
総延長9.6万kmのケーブルでつないでエレベーターを運行させます。
この構想が実現すれば、宇宙太陽光発電、宇宙資源の探査や活用、宇宙観光旅行など、
さまざまな分野での可能性が広がっていくことでしょう。
夢の分子カーボンナノベルトの成功で、宇宙エレベータが現実に
https://utyuu-tanosimu.net/entry306.html カーボンナノチューブの驚くべき性質
1.軽量、高強度、柔軟
2.高い導電性
3.高い熱伝導性、耐熱性
4.化学安定性
>>472 >>474 てか温泉街は温水で暖房しろと思うわ。
>>1 ソーラーパネルって雪もヤバイだろうけど
低温ってキツイの?
すまん
畑の上に大量の太陽光パネル広げて発電してる
>>463 中国大陸は中国共産党の植民地になってるしなw
ガスコンロで水入れたヤカンを沸騰させて暖を取り、ヤカンの蒸気を利用して風車を回して電気を発生させるんだ
>>424 電気に変わるような超常のエネルギーを発見してくれたまえ
日銀が介入して円高に誘導すれば良い
発電燃料が激安になる
このくらいの寒波は今までもあっただろうに、電力不足なんて騒がれてたか?
>>471 明日うてる手なんて無いんだから将来の話になるにきまってるだろアホ
黒潮の流れを利用した潮流発電こそ、日本の根幹となる発電だよ。房総、大隅、高知、
紀伊半島の先端他に発電機を備え付ければ、日本の電力の60パーは賄える。
>>472 フェイク
9.6のブラックアウトはN-3+N-4による複数事故と結論付けられている
>>489 してたよ?
配管詰まるから使い物にならないけど。
それくらいは想像できるよね?
気圧差利用して風車を回せば発電できる
富士山にパイプライン設置すれば
>>427 楽天は知らんなぁ。
資本がでかいから潰れはしないだろうけど値上げはあるかもしれんね
>>492 と、馬鹿が申しております
温泉ごときの熱とか言ってる時点でなぁw
っていうか、あんな適当な設置の仕方でこれだけの雪の重みに耐え切れるわけない。ドンだけ被害食らってるかも春になるまでわからない。
>>4 君はずっと見てたのかな
そして他人がではなく自分が何が出来るか考えられたら良かったね
>>486 パナマでLNG運搬船が大渋滞おこしてる
>>4 日頃の備えがないことを憂うべきであってだなw
キャンピングカーのトイレなんて、タンクがすぐに満杯になるし
それを始末するのは誰かと考えろよw
ベッドで寝かせろとか
コロナ感染したらどうよ?
ってコピペだろうな
>>499 原発とまって、天然ガスも上手く輸入出来てない
最近二酸化炭素が減って地球が低温化してると言われてる
電気自動車でこれ以上二酸化炭素減らせて大丈夫か?
>>443 一部(関東)を除く日本全国で寒波に見舞われたからであって
別に恒常的になそうなっている訳じゃない
一時的な自然現象なので別に誰が悪いわけでもない
東京電力も通産省もやる気ないからな
「原発に反対する国民にバチが当たった」くらいにしか思ってない
あいつらは地獄に落ちればいい
>>460 中国は外貨がないから買い集めようがないよ
>>494 やめてくれ 周りの家は反射熱で迷惑してんだ
>>500 まだ打てる手はあるさ。電気事業法25条発動とか。
まあ、将来の話するにしてもPVと地熱の主力化はナンセンス。
石油ストーブで凌ぐ
ただし給湯器使えないから風呂入れないかあ
宇宙に太陽光発電用人工衛星天照を建造し地上に送電するサテライトシステムの開発と
ひそかに敵国を撃ち滅ぼせる天照砲(ハイメガソーラーレイ)を搭載せねば
ま、パヨクさんが原発反対!やってるし、電気料金の値上げは避けられないね、これ
>>501 パヨさん「原発危険だ」
グレタ「自然エネルギー」
パヨさん「そうだそうだ」
グレタ「火力より原発のほうがいいね」
パヨさん「・・・・」
>>491 どーせ嘘データ
中国みたく停電させて低級を困らせるのが目的
>>526 大丈夫や
ド田舎過ぎて周りに家は存在してない
発電に石油を使えばいい
去年マイナス価格になるほど余ってるんだろ
>>497 ダークエネルギーや暗黒物質つかっちゃっていい?
>>487 全停電の話と新電力が潰れる潰れないの話は別
何万年も放射線を出し続ける核廃棄物はどこへ持っていくねん
どこが受け入れるねん
北海道東北に大規模太陽光発電造ってる最中から言われてたことだろうに
>>499 予測に合わせて燃料調達してるのに
予測とのずれが大きかったせいで不足気味になってる
あと非常事態宣言で家庭の電力消費量が上がってる
>>527 そりゃ原発再稼働が一番現実的だろうな
地熱はあくまで補助だ
>>2 原子力に詳しいから自宅のマイ原子力発電をやってるんじゃないか?
うちは寝る時は暖房つけてない
理由は暖房で喉が痛くなるから
停電になっても布団にいれば凍死しないことは分かっている
>>88 燃焼について、少し調べてみてよ。
温度が上がれば気体は膨張する。
>>21 >>24 それよりも地熱発電増設すべき
反対する温泉利権屋は片っ端からシケイにして
>>499 原発止まってるのと化石みたいな壊れかけの火力発電所無理矢理使ってるってわかってる?
そういやメタンハイドレートとか石油作る藻の話はどうなってんだろ
>>546 石炭火力発電所の新設計画を潰してる奴等の正体
地方に住んでいて大阪に遊びに行った時に思ったことがある
夜の空がオレンジ色で昼間みたいに明るい
これは店などの照明が多すぎて空がオレンジになるほど明るくなってるんだ
驚くことに繁華街から離れた茨木や高槻の空も明るい
都会は電気を使いすぎなんだよ
店は電飾を消すか夜8時以降は店を閉めろ
離れた福井県に原発をたくさん置いて自分たちは安全だからって電気を使いすぎなんだよ
にほんってめちゃくちゃ水資源豊富なのに水力発電に全然感心ないよね
火力は輸入 原発は世界最悪レベルの事故 風力太陽光は雪や梅雨や台風やらで不安定
>>503 そういや電力配線がどうとか見た気がするすまん
338ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:58:31.94ID:HVgLdBG0
日本海側とかマジ無理
故郷が北陸だからよくわかってる
あそこは無理!
338ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:58:31.94ID:HVgLdBG0
日本海側とかマジ無理
故郷が北陸だからよくわかってる
あそこは無理!
338ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:58:31.94ID:HVglLdBG0
日本海側とかマジ無理
故郷が北陸だからよくわかってる
あそこは無理!
338ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:58:31.94ID:HVgLdBG0
日本海側とかマジ無理
故郷が北陸だからよくわかってる
あそこは無理!
>>553 まともに発電できないってわかってるもの金かけて建設して何になるの?
それとも無から水を生み出せる錬金術でも使うのかな?
>>541 核燃料の元のウラン鉱も何万年も放射線出してんだから、また地中に帰せばいいじゃん。
大した問題じゃないのに、問題だと騒いでいるようにしか見えないわ
利権化するためには必要な儀式なんだろうけどさ
>>1 原発再稼働すべし
パヨの言いなりでは国民が苦しむばかり
>>484 原発施設そのものも引き受けないとね。さらに福島の汚染水も全部引き受けないと
>>524
チョン。ムダな工作はするな。
オマエらの魂胆は全部バレてるのだよ。 → >>431 隣の空き地に太陽光発電!山の斜面に太陽光発電!
これが日本❗
屋根に太陽光パネル乗せてる家雪積もってるけど発電できてるの?
>>552 他に無いからしょうがない
>>557 別に石炭でもかまわないが、それじゃ石油と変わらんだろ
何のために原子力推進してきたと思ってるんだ
>>173 東日本大震災の時に50㎐地域の電力不足で困ってFC増設の論議が出たのに
喉元過ぎればだしな
>>567
劣等民族のチョン。 下手な工作をするな。 →>>431 >>560 日本は水資源すくない
雨が多いだけでみんな直ぐに海に流れる
黒部ダムあるだろ、立山、あそこでいくつもダムあるけど、合計100万kwhくらいだよ
>>45 太平洋沿岸地域は雪が少ないから太陽光発電良さそうだけどな
後は風力発電をこういう時こそ使うべき
原発を動かしたいから今回みたいにわざと電力不足詐欺をやってるだけ
これで世論が、やっぱり原発は必要だ―ってなるのを狙ってる
東電は原発事故直後にこういうインチキをやっていた、だまされんなよ
支那国の話だろ
FAKEニュースばっか流しとるから信用されへんのじゃクソマスゴミ
4月末と比較して7倍の価格ってw
知らんかったが、随分とプラントでトラブルあったんやね
代替が実現する前に、原発再稼働に反対してたバカども、面目丸つぶれ wwwww
しかも、節電しまくってる状態で、電力は足りてるなんて言ってたからな。
というか電力会社は家庭用ソーラー電気を買い取れよ
それだけで足りるぞ
>>248 竹は、燃料としてはスカスカだよ
竹で焚火すると頻繁にくべなきゃならん
自動的にくべる装置を使う大型竹発電施設とかなら面白そうだけど
>>499 コロナで物流が滞って味の素が半導体作れなくなったから
>>560 主要な河川の水力発電所の設置状況見たら
もうほとんど資源開発されてることがよくわかる。
関心がないんじゃなくて、もう開発の余地が大してないっちゅーこと
>>245 蓄電なら揚水発電所がベストだろ?
元々原発の夜間電力で駆動してたけど、今は太陽光の昼間の電気利用かな?
>>482 備長炭あるから換気扇回して家で色々焼いてた頃あるけど結構煙いで
クッソ美味いけど
>>558 小笠原、沖縄、奄美。設置できる海域はゴマンとある。
>>567 え、ネトウヨがアメリカ様のLNG輸入させるために必死に工作してたけど?
案の定ソーラー発電のせいにしたな。
雪の少ない東電はソーラーのお陰で10%以上余ってる。
しかも他の管区の三倍の容量なんで
他なら30%のあまり
つまり日本全体ではもう少し余裕がある。
これを全力で融通できないように周波数で分けたりして縄張りをいつまでも維持してる。
石炭火力発電に頼るしかないよね。石炭なら、いくらでもあるんだし
>>573 ソーラーと火力が低コストである
原発は処理費に天文学的な金がかかる
>>591 放射能の影響は子孫まで続くんだぞ
原発は絶対に、駄目!
>>552 事故ったときの影響が一番突き抜けているのは原発であることは、みな経験済みだろうけどさ。
現地問題、電気が足らないのも深刻な問題だし、再稼働含めて現実的な落としどころを見つけるべきだね。
(エネ庁仕事してくれ)
日本では海流発電で一発解決するが原発を死守したい売国自民が妨害しているだけ
>>11 これがもし他党がやってたら
GOTOーこれでなんとか事業継続できますね
自粛ーみんな要請に従っていますね
とほめたたえるのだろう。
マスコミは野党第一党だからな。
どうせ人口減るんだからええやん
住みにくいところは自然淘汰される
>>541 何万年後のことなんてどうでもいいだろ
あんた生きてんのかよ?
>>513 楽天は調べたら
楽天でんきは丸紅新電力の取次店
楽天ガスは東京ガスの取次店
だったわ
大丈夫そう
>>599 家庭用ソーラー電気を買い取れよ
なぜ辞める?
>>115 純国産エネルギーだし、安定してるからねぇ。まあ正直太陽光の値段の下がり方が異常なんだが
>>555 原発もちゃんと責任が取れる代物なら次のステップに進めただろうに
誰も責任取れないから停滞してんだよ
また無責任体制でやらかすか?
>>579 そもそも土地が無い島国の日本で原発無しは無理ゲーでしょ
電気使わねーならともかく
>>545 地熱発電用に掘削したら温泉街で温泉が出なくなったという事例は一つもない
それは当然で水は上空から地表地下に耐えず循環しているのだから
地熱発電は地球が生きている限り半永久的に取り出せる非常に優れた再生可能エネルギー
温泉に浸かっていい湯だなと言っている場合ではない
そうだよ
山をわざわざ削ってあんな太陽光発電なんて設置しちゃって
台風だので倒壊したら目も当てられない
ちっともエコじゃない
>>591 原発必要なはずなのに、なんで水資源にも乏しい沖縄に原発ないか考えたことある?
>>587 オマエも、チョンの工作員の一味か?w
あんなあ、今や「揚水発電」ではなく、普通に「高性能蓄電池」で蓄電できるのだよw
各電力会社に、大規模な蓄電設備が整っている。
医療逼迫
電力逼迫
頭髪逼迫
今年の漢字は「逼」か「迫」
>>579 ↑ 代替が実現する前に、原発再稼働に反対してたバカども、面目丸つぶれ wwwww
陰謀論を横に置いといても、代替電力の十分な確保は未だにできてない。
再エネを何も考えずに進めたりとか、こういう非常時のことを考えない政策が多すぎるんだよな。
そりゃ、何もなけりゃ良いことかも知れんが、非常時の備えも必要コストとして平時から賄わないといけないという考えが普通にならないとダメだよ。
非常時なんて起きないなんていうなら、警察や消防すら要らんのよ。
>>609 電力会社の儲けシロ。
利益の80%は家庭用から獲得してる。
>>587 トヨタの全個体電池が家庭用にも手を出せる価格になれば
劇的に太陽光が一般家庭に普及するだろうね
>>597 不安定な太陽光は論外
火力はそもそもなんで原子力が推されたのかも理解できてない白痴の発言
お前バカだなぁ
要らねー電気使ってる地域の使用料減らして危機的状況の地域に燃料融通したら?
>>601 全国の原発を一斉に稼働させよう!
夢のエネルギー!
>>583 横浜だが、買い取ってもらっているよ。
一昨日は40kWh、今日は20kWhくらい売電した。
今日くらいの曇りでも問題なく発電はするね。
>>594 じゃあなんで東電は自家発電持ってる会社から調達し始めたん?
節電要請もしてるよね?
東北が土下座して原発再稼働をお願いしてきたら許可してやろうぜ
>>470 中国朝鮮はアメリカの傀儡なのかダサ過ぎw
>>615 日本には原発は必要ないと証明されてるな。
日本人の振りしたチョンの工作員が騒いでるだけだよ。 →
>>431 需要に対して100%用意すれば足りてるなんてアホの声が大きかったせいだな
>>614 製造時にもれなく環境破壊するしな
個人の敷地内に設置するならともかく日本国内で発電所としてデカデカやるもんじゃないと思う
>>626 家庭用ソーラー電気は安定してる
電力会社が買い取りを止めたのが意味不明
原発再稼働のため?
>>630 ハイブリッド車ならガソリンで発電するぞ
>>603 蓄電方法の話しただけ
昼夜を問わず電気が足りない状況じゃ論外
国民に我慢や耐乏強いるのは
昔の日本や共産主義独裁国家の発想
太陽光も風力も無理なんだから、さっさと
原発か火力か、どっちか決めろ
>>609 本気で言っているの?
PVがゴミ電源であることは周知の事実でしょ?
そんなもので日本の電気事業を安定的に運用することなど不可能。
>>590 出来ると思うなら私財投入してやりなよ。
>>342 地熱の寿命が短い?
火山性ガスで電気品の故障頻発します。
おまけに発電容量もせいぜい数10MW
地熱で賄うのは夢のまた夢
>>632 東電のせいで無関係の全国の電気代が上がった
許せない
近所のパネル山が雪化粧してる
うんざりするな本当に
>>1 中国の話かと思ったら日本かw
地上で太陽全振りとかありえないからCO2がどうしても許せないなら核分裂or融合の原子炉も必要
>>32 色々言われてるけど賛成
バイナリー地熱発電なら
温泉組合が成功してる土湯温泉の例もある
熱は養殖に使ってる
見学が観光資源にもなってる
https://www.renewable-ei.org/activities/column/20180507.html>>32 >>6 それでも日本は四季と水で発電できるからな!
【中国】極寒の北京・上海などで再び突然の停電 [1/9]
資源もないのに14億人もどうやって養うんだろ
>>631 不思議だね。
電気予報では「安定的」って報告してんのにね。
90%きってるよ。使用率
原発は「何か起きたときの天文学的な現状回復費用」を極限まで少なく見積もった上での最悪の発電手段だからな
それを許容してる国は費用加算しないのをいいことに他国へ売電するし
それの費用を見積もってどうしようもない国は他の国から買ったりしてる
>>591 おめーの主食、これからプルトニウムな。
結局火力ほど便利な発電方法見つけられてないなあ
特に太陽光が冬場が電力需要と発電能力が反比例(大げさ)してるし
>>378 分かってるかも知れないけど、最新の石炭火力は古い石炭火力よりも高効率、CO2低排出というだけでLNGには勝ち目無いよ
>>601 浜岡は、最新の四号機だったか政府の要請で原子炉停止させるときに失敗して
海水が入って原子炉ダメージ食らったんじゃなかった?
止めるのもまともにできないとか、中部電力に原発の管理能力あるんかと
この寒波は、地球に温暖化ガスが
不足してきたことを意味する
飛行機も飛ばないしな
>>639 周波数の維持のため、家庭用の太陽光など正直、ただでも
いらない
原発を動かせと言ってるのは、戦わずして日本を破滅させようと目論む五毛党工作員
>>619 有事など非常時を考えてるから再エネ進めてるんだろ
中国は石炭輸入出来なくて停電起きてるけど再エネ進めてたら防げたはず
石油石炭に頼る日本も同じで対岸の火事で済まされない
>>653 もう自家発電の各々の企業から調達してるんじゃないの?
>>560 逆に隙間さえあれば水力発電の設備つけてるくらいたくさんあるよ
菅直人は放射能を福島に抑え込んだとして、海外では英雄と報道されているぞ
>>632 福島原発は東北電力じゃないぞ
東北はむしろ女川原発で耐えたやつ
>>615 そんな小さい系統に原発を設置する必要がないから。
汽力発電で十分。
>>641 日本全国、キチンと電力は足りてるな。チョン。
今、節電要請を出してる電力会社は1社もねえぜ。
昔は、あれほど、ポンポン「節電のお願い」を出していたのになw
>>669 停電してるのにコンセントから充電すんのか?w
>>668 まさかとは思うけど、電力市場に転売してないといいね。
今100円以上だから、kwhあたり
やっぱ原発やで
原発さいこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
>>644 いや
家庭用ソーラー電気は原発より遥かに安定してる
しかも分散してるから不足もない
だからこれがあると原発を再稼働できない
原発は処理費が恐ろしく高くて無理だぞ
>>657 よくないな そういう考えはよくない
利便を追及すれば、生物には必ず被害が出る
人間はそういうことを繰り返して文明を発達させてきた
その恩恵はあなた達も受けてきたはず
核融合の技術確立まで凌げりゃいいんだから
後半世紀でいけるか?そこまでガンガンいこうぜ!
な肺ににも問題ないなら最初から使われてるはずだもんな
>>609 そんなのより二酸化炭素の排出を無視して石炭、石油での火力発電を全稼働だろ。グレタ、小泉、EUだのの脳内お花畑の環境馬鹿なんか気にしてたら日本が滅ぶ。
俺は太陽光発電って個人が自分の家の屋根でやる分にはいいシステムだと思うんだよな
でも高額で固定買取権利でやるならば自己消費で余った分を貯める蓄電池もセットもつけて欲しい
>>509 メディアは大気が溢れてる外でもマスクしろ、密になるなと言ってるじゃねーかよ
うちは太陽光パネル設置して売電優先のケチケチ家庭なんで、
電気は極力使わず、お風呂のお湯は太陽熱温水、それ以外はガス床暖房、ガス乾燥機、ガス炊飯器、ガスファンヒーター
オール電化?知らんがな
家庭用のコンセントって何時間かけて充電するきだよw
>>557 原発より安いのに石炭火力の新設が認められないのはきつい
日照時間の短い冬
しかも!深夜から朝方
ソーラー発電w使えねー
しかも揚水貯水とか、効率が
めっちゃ悪い
>>681 気象・季節に左右されて夜間は発電できない太陽光が安定?
お前本当に馬鹿だな
>>681 自前で電力補ってるとこが増えたから原発じゃ採算取れなくて再開無理ってこと?
やっぱEVは太陽光とセットじゃあないと無理ポ
日本海側は永久にEV化無理だな
雨もふらないから水力も期待できんしなー
やばくね?
風力と地熱と原発だより?
火力もあるか
やっぱ石炭火力が1番だ(^^)v
自然エネのような不安定さも無く、核燃料のような国土の一部(福島)が死ぬリスクもない。
CO2だとか温暖化なんて直ちに影響ないんだから無視無視(^^)v
>>675 バイナリーならコロナで閑古鳥でも
発電組合で儲かるぜw
>>13 ちゃんとやるにはラグランジュポイントじゃね?
とにかく
家庭用ソーラー電気を電力会社が買い取れ
たったそれだけで電力問題は解決する
>>615 沖縄って原発作っても需要がなくないの?
福島の原発廃棄費用も電気料金に上乗せされてるんだろう
原発は汚染事故を起こしたりすると致命的だし廃棄に
金がかかりすぎてコストは高くなりそうだよね
石炭火力しかないよ
>>614 全国のゴルフ場を非合法化して国が接収
全ゴルフ場をメガソーラーにすれば新たな環境破壊は生じない
ゴルフ場で撒かれている膨大な除草剤による海洋プランクトン減少も解決
>>681 すげーな
太陽光発電って安定してるんだ
24時間365日一定の出力があるんだな
光がなくても
>>632 爆発した原発を作った東電は 東 京 電力
震源地に一番近かったが安全に停止し更に避難民をかくまった原発を作ったのは 東 北 電力
東北電力の優秀さと東京電力の無能さをこれを読んで知りなさい
https://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/safety/safety/eq_onagawa.html >>679 有り得るw
でも自家発電してる企業も電力市場に売電出来るんだったらウハウハだよね?
個人の太陽光パネルも電力市場に売電出来ないのかな?
>>623 北海道の原野でも富士山の裾野でもどこでもいいんじゃね
個人的には日本海溝の奥底に沈めりゃ、勝手に地球の中に戻っていくからそれでいいんじゃね、
と思っているけど、
海洋条約かなんかで禁じられてるそうだけどさ
あとは、一時期はモンゴルと話がつきそうになってたよね
マスコミのすっぱ抜きでおじゃんになったけど
民主見てて思ったのは、基本的に災害は起きないものという前提で物事進めてたよな
あいつらがやってきたツケがいろいろデカすぎる
>>700 低学歴に馬鹿と言われてもw
家庭用ソーラー電気を買い取ると電力が安定して原発を再稼働できない
アホはこの程度も理解できない?
太陽光は電池とセットで地産地消には向いてるが、大規模な供給の柱になるようなものじゃない
大停電になったら江戸の生活に戻れたとみんなで笑うのが日本人
日本も原発停止って言うセルフ制裁してるし中国笑えんわ
>>509 てか番組中みたいにソーシャルディスタンス開けてれば、会食も大広間でならマスク無しでOKになるじゃねーか
>>716 電気の需要とかなり相関関係のある発電だからな。
夜の需要は昼の1/3もない
腕立て伏せとかスクワットとかをすればけっこう凌げるぞ
>>726 ソーラー設置時の借金で首が回らないんだろ?
>>733 心配すんな電力会社は対応する気ないから
>>732 セルフっつうか
原発反対ドドンガドンやってる連中は中華の手先だしなぁ
目的は核兵器転用可能なプルトニウムを日本から取り上げるためだし
まず、グレタ派の皆様のブレーカーを落としてしまえばい良いんじゃない?
厳密に太陽光業社と契約したところは7割減とか。
>>684 使い切ったらアウトだし、温度が低いと効率が極端に落ちるんだが
>>674 米軍との兼ね合いで作れないだけじゃん
少なくとも沖縄電力は今も原発研究開発してるだろ
>>726 >家庭用ソーラー電気を買い取ると電力が安定して
日本語でお願いします
電力自由化に反対しなかったツケが来た
計画停電もしかたがない
昔、太陽の熱でお湯沸かす朝日ソーラーってのがあったけど秋〜冬なんか全く役に立たなかった
>>681 安い蓄電池があればマジでそれなんだけどな
>>681 周知の事実だけど、書いておく
PVの欠点(抜粋)
・日が落ちたら発電不能
・雪積もったら発電不能
・出力調整不可(=周波数調整不可)
・Var調整不可(=電圧調整不可)
・そもそも出力がカス
※出力とVar調整は系統蓄電池と調相設備でカバーできるけどコスト増
電力が不足してるのだから、コスト云々の前に発電できない電源は総じてカスである。
一人暮らしなら電気毛布良いぞ
布団と一緒にくるまっとけば無問題
amazonで評価良くて6000円から10000ちょいのくらいの。3000円くらいのだと全く温まらない粗悪品があるから注意
今冬エアコン一度も使ってない
上級国民が税金をピンはねし過ぎてエネルギー関連に回す金がないんだろ
>>735 曇ったり雨降ると、需要関係なく発電しないけどな
>>716 お前は夜になんの電気を使うんだ?w
工場も動いてないのにw
原発派はこんな馬鹿しか雇えないのか?w
>>711 沖縄の発電所は規模が小さくてやっていけないから九州の発電所と一緒にすべきではと言われてたけどプライドがそれを許さなかった
その結果は石油石炭税の全額免除という優遇措置
ちなみに小型原発に関する研究調査とかしてるから反原発の星にはならない
>>726 その理屈だと家庭用ソーラーがある家は停電しないことになるなw
んなわけあるかw
昔のABCD包囲網みたく輸入止まったら石炭石油LNGウランで発電出来なくなるのに
何で右寄りが再エネに反対するわけ?
アメリカみたく自国で石油や天然ガスが採掘できるならその発想になるのはまだ分かるけど
なぜ日本人が石油石炭に頼るみたいな発想になるわけ?バカなの?
俺は神
そして
俺は神
人間様は、間抜け。
間抜けなのだよ
。
なぜ、 雲の上 に 作らないのか。
?????
>>756 素直に言えよ
「借金で首が回りません」ってwww
>>579 おまえみたいなやつは騙しやすくて便利だよね
何かと使える
福祉まで原発が爆発して、あれで済んでるのは運が良かっただけらしいよ
原発が近くにあると、マジ、恐いよ
>>1 小泉の坊ちゃん「エコだから全部EV自動車にしろ!豪雪地帯・日光不足地域じゃ無理?そんなの知らん!」
>>718 電力市場は会員じゃないとできないし
会員は電力会社じゃなきゃできないので安定的に需要家を抱えてる企業じゃないとできない。
だから50円で買って100円で電力会社が売るのも可能。
ちょい前に夕方の電力を旧地域電力が吊りあげしてると注意勧告がでた。
>>2 民主党政権の時みたいに、
また韓国ハンファ製の太陽光ソーラーを使って
メガソーラーを乱立させる。
韓国ハンファ太陽光ソーラー利権作って、韓国をアシスト。
by 菅直人
・
>>741 それ 中国朝鮮なんて日本の電力事情なんてどうでもいいに決まってるだろ
プルトニュウムだけが気になってるだけ
小泉政権の時に国策で原子力発電を推奨していたけど
今は原発廃止の唱えているアホ純一郎
>>647 それ「再生可能エネルギー発電促進賦課金」じゃないの?
太陽光とか風力とかの電気を買い取るための金で、ほとんどは投資マネーの利益に吸い取られてるやつだろw
>>379 私は日本生まれで日本国籍の日本人です。
君みたいなチョンとか売国奴が国をおかしくするんだよ。
普通に原発フル稼働で足りるだろ
どうしても足りないなら寝ている福島も叩き起こせ
前の車がキャンピングカーでさ、こっちはガソリン半分しかないのよ。それだけでイラついてんのに、くそ寒い中1時間かけてコンビニにトイレ借りに行くのよ。
勇気をだしてキャンピングカーにトイレ貸して下さいって言っても具の入ってない火傷するほど熱い味噌汁渡されてトイレは使えないって断わられた、こいつらトイレ絶対使ってるからね、見てるから、こいつらずっと車から出てないの。
それに味噌汁って意味わからん、普通コーヒーだろ、インスタントなら安いし。うっすい紙コップで手も熱いし、口ん中火傷するし。
イライラするのよ、キャンピングカーうぜぇ
>>726 何の反論にもなってねえぞw
もう一度書くよ
気象・季節に左右されて夜間は発電できない太陽光が安定?
お前本当に馬鹿だな
>>756 お前は
>>1も読めんのかw
お前本当に馬鹿だなw
>>746 電力会社が家庭用ソーラー電気の買い取り止めたのを知らんのか?
原発の再稼働に邪魔だから
原発は安全性よりも処理費が高すぎて無理
だから電気自動車は(゚听)イラネ
石炭も原子力も反対されるから不安要素が大きい
ハイブリッド車が燃料電池車でいいよ
折角、LEDとか省エネが進んできたのに
俺は神
そして
俺は神
ソーラパネルを、
宇宙に、創るのだ。
>>715 木を増やして、CO2クレジット稼いだ方が良いぞ
メガソーラーパネルとか
O2輩出できない
CO2クレジットに貢献しない
自然破壊
効率悪くて大面積が必要
馬鹿のやること
せめて効率1Kw/m2
達成してから言え
中国、国営発電所が破産 本土北部に送電、年間発電量30億キロワット、石炭価格高騰が原因
石炭高騰で発電すればするほど大赤字
ついに潰れちゃった
むしろそんなに太陽光に頼ってたのがびっくり
冬場だと風力とかはどうなってんのかね?
>1日当たりの需要電力量は夏より多い傾向にある。
これはかなりの盲点だったなあ
>>781 「ソーラーの借金で苦しいです」
言えないんだなwww
>>768 まじかよ
もしかして東電ウハウハなん?
医療も電力も余裕なさ過ぎだろ、今震災起きたらどうすんだよ
正直電気が止まるとファンヒーターが止まるのでカセットコンロ最強になるな
ウランは中国からも輸入してるわけで右寄りが嫌うべきなのになぜか原発支持多いよな
右寄りほど再エネごり押しするべきなのに逆になってるからよく分からんわ
暖房と照明、給湯はケチらず好きなだけ使う
ケチケチしてたらこの時代に生まれた意味がない
>>32 地熱発電って地味そうに見えて危ないんやで
オール電化は規制した方が良いんじゃないかな?
災害にクリティカルにヤバいのは危険すぎ
>>756 24時間動いてる工場って結構あるよ
昼間ほど稼働率が高くなくても一度止めると再稼働が面倒な設備って多い
そいや禿メガソーラーを千葉の湖の上に何枚も敷いたのが、強風で捲れ上がって火災起こしてたけど
結局消火出来たの?水質汚染はなかったなんて無いよね??
>>781 レスつけるとこ間違ってないか?
日本語理解してる?
俺は神
そして
俺は神
ソーラパネルを、
宇宙に、創るのだ。
>>761 人間とは、 猿のままではある。
>>793 カセットガスは暖房器具が豊富になったから予備にいいな
>>789 ?
電力が安定してないんだろ?
なぜ家庭用ソーラー電気の買い取りを止めたんだ?
別に安定してるならそれでもいいけど
安定してないんだろ?
>>774 再エネにはきちんとバレるように徴収項目作ったが
廃炉資金は託送料金という送電線維持費に混ぜたと最近新規電力会社から訴訟を起こされてる。
>>764 あれだけ大爆発起こして、使用済み核燃料プールが無事で済んだのって奇跡的だよねえ。
プールに穴が空いて水が抜ければ、東日本は無人の荒野だっただろうから。
>>708 月軌道くんだりまでパネル持ってくと、低軌道と比較して打ち上げコストが何倍にもなるんじゃ?
静止衛星軌道上のがまだマシでは?
あと、ビーム途中に衛星あったら困る
日本の貿易赤字の大半は石油LNGであって再エネに切り替えれば
赤字が減って豊かになるのはめちゃくちゃ反対してる人いるよね
>>806 オマエが必死すぎて笑ってるだけだ
どれだけ借金抱えてるんだ?w
夜8時以降の外出を禁止にするだけで電力足りるだろ
宇宙から見たら日本だけ光りすぎ 特に関東!
せっかく緊急事態宣言出したんだからパチンコ屋営業禁止にしとけ。これで電力余る
>>811 むしろミンスが急に原発ゼロにしたから貿易赤字が増大した
>>806 そりゃ気象・季節に左右されて夜間発電できない太陽光自体が不安定でカスほどの役にも立たないからな
お前本当に馬鹿だな
原発動かせよ止めても動かしても金かかってやばいなら動かして使えよな
維持費も消費者が払ってんだから
巨大タンクに糞尿とバクテリア入れて発生したメタンガスを利用したら良い
温暖化の冬の太陽光の情けなさ。やめた方がいい。金ばかりかかるのよ(泣)
>>814 ?
アホなのか?
安定と借金に、なんの関係が?
馬鹿の考えは謎だわw
太陽光なんてあてにすんなよ
誰だよ、こんなアホなシステム推し進めたのは
>>808 アメリカには知らせたけど日本国民にはパニックを恐れて言わなかったらしいね
エアコン依存が過ぎるからこうなる
災害大国なんだから分散させないとダメだ
石油ストーブかポータブル電源と石油かガスのファンヒーターくらいは用意しておけ
ずっと停電してる中国に石炭譲って日本国民に我慢させようって考えじゃあるまいな?
東京でも雪降って2−3日パネルの雪溶けなかったら、需要と供給のアンバランス起きて北海道ブラックアウトの再現だって言ってた人いたけど
>>778 人に優しくできるのは自分に余裕がある時だけ
また、人に何かをお願いして断られても逆恨みしてはいけない
人として常識だろ?
でないと朝鮮人になってしまうよ
>>811 豊かになるのはごく一部の人間だけだからな
減税されるわけでもない
>>788 頼っているというより、押し付けられているというのが正しい現状認識。
日中にPVの発電が押し付けれられるから、火力機とかが出力調整してカバーしてきた。
今回の電力不足はLNG不足で火力機の出力を絞っているという話だから、PVは無関係とみていいでしょう。
そもそも夜間発電しないPVは、点灯帯の需給調整では眼中にないでしょ。TSOの中給は。
>>509 そんなオレオレ理論を自慢げに披露されてもなぁ。
>>4 こんな感じで今後地震や大雨とかの災害時に避難所で日頃から備えをしていた人に物資をたかったり公平に分配しろと騒ぐ奴が大勢出てくるので、備えてる人は避難所での過ごし方(物資の保管場所確保など)や自宅避難の推進など合わせて考えたほうが良いですよ。
へえ、負荷の傾向違うんだな
ゲームにしたら面白そう
>>826 借金が相当きついんだな
ソーラーと心中してろw
日本人には原発の管理無理だからな補助金出して断熱素材の家や電力消費の少ない家電買わせるしかない
>>790 しかも3連休で、事務所も工場も冷え冷え
>>791 ウハウハだよ。
送電線利権を手放さないし。
最近は匿名投資組合制度悪用して
高値買取のメガソーラーをバンバン買収したり作ったりしてる。
石炭は露天掘りが出来るくらい豊富にある国があるじゃん
石炭がなくなっりしないだろう。
>>2 菅と菅直人の菅が同じでまぎらわしい
どっちか改名しろ
トヨタは原子力カーを作ってくれ
テスラをまきかえせるぞ!
>>828 そりゃアメリカ様の指示でやってることだから真っ先に報告するよね
数年前、初めてと言う大雪で送電線がガタガタになったことがある
で3日位停電したんだがオール電化の家で一人暮らししてた高齢者が
凍死したことがあるな
助けに行きたくても倒木でどうにもならなかったらしい
オール電化の家だとしても石油ストーブは置いとくべきだな
>>838 ほら、答えられないw
安定と借金になんの関係が?
お前アホ過ぎだろw
>>12 石炭は調達は楽だが安くもなんともないからあんま使いたくない
CO2排出も馬鹿だし
>>848 役に立たないソーラーと一緒に凍死しろw
>>819 福島の原発事故で80兆円を超える支出したんだが?
>>-1
環境キチガイの無能利権ハゲ菅と、
無能能無しゴミズミと、無能パフォー
マンス河野の無能環境キチガイどもは
これ、どーすんの、これ?wwww
>>811 技術研究はすべきだけど現在の技術で全部移行とか夢物語でしかない
この寒波で太陽光はクソの役にも立たなかったもんな
そもそも日本の日照時間は世界平均より大幅に少ないから、もともとが不安定なんだよ
しかも役に立たないだけならまだしも、暴風雪でパネルが乱れ飛んで大迷惑をかける始末だし
屋根発電としての
ソーラーは良いが
山崩したり
畑潰したりしてやるのわ、ヤメろ
朝鮮族の孫は
無教養だから、CO2クレジットの
仕組みさえも理解してないだろ
宣伝マスコットはグレタだけどな
なんだか日本って どんどんダメになっているような気がする
太陽光パネル屋根にのせてる家が足引っ張ってんじゃないの
>>1 トイレタンクが満杯になったら、頼みにきたひとの車中で引き取るならかしてあげてもいい。
>>827 太陽光自体は使い所を間違えなければいいと思う
買取りが高かったのが糞過ぎたけど、今は高値買取り止めたから
九州電力は今日のピーク時で3割賄ってるし、その分、不足してるLNGを輸入消費しなくてすむ
原発反対一家には電力供給止めよう。
太陽光があれば大丈夫っていう宗教らしいからなw
>>4 ミニバンの後部座席を改造してベッドとトイレ設置するかな
ネトウヨが大反対するけどパチンコ屋休業させろよ。コロナ対策と電気不足の両方の対策がいっぺんに出来る
>>855 ?
安定してないんだろ?
低学歴は、安定って言葉も理解できない?
まさか日本語不自由なチョンか?w
>>856 最新設備の原発は事故起こさなかった人災ですよ
>>833 今は過渡期であって再エネが広がって研究開発が進んだら国民全員に恩恵あるだろ
>>830 中国は何故か自分から買うの止めてるだけだし
オーストラリアは売りたい
>>870 オマエのトコのソーラーは
夜でも発電できるんだ
すげーなwww
>>842 まじかよ!
相変わらず悪の根源の東電www
>>41 それ上下左右あるマンションずみだからじゃね
自民党さんの
おかげやで!
内閣だけで
何十億円
ギャラ
もろてるとおもてはりまんの?
もろたぶん
しっかり働かせて
もらいまんがなwww
>>859 ほんとそれだわ
ただでさえ日本には向いてないのに更地作ってメガソーラー置いて環境に優しいアピールとか狂ってる
>>858 全部移行とか一回も言ってないし再エネの研究開発までネガキャンして日本弱体化させてるのはお前らだろ?
>>8 お前もここで文句言ってるよりなんか行動起こしたら?
>>560 生態系がーって文句言う人達がいるからね
将来的にはエネルギー不足で日中しか働けなくなるらしいね
ヤフコメかなんかで、昨今の太陽光発電で山など無理矢理切り崩してソーラーパネル乱立させてんのは
おかしいだろみたいな話してたときに
「太陽光は欧州でも推奨されてるし、何の問題もないでしょ?」とかマジでコメントしてきた奴がいて
こういう馬鹿がメディアに騙されてんだなと思った
>>876 お前は、朝鮮人だろw
そういうのは安定させてから言えよw
>>759 石炭は日本でもとれる。しかも使えるレベルのが。
採算悪いから使わないだけで、いざというときの柱になる。潰すなんてもってのほか、愚策だわ。
>>794 ん?ウランなんて中国は世界8位の生産量でしかないだろ
よっぽど圧倒的なシェア一位を誇る太陽光パネルの方が
リスキーではあるな
原発はダメだわ。あれは冷却水がどうとか言うより
地震で工作物が壊れて爆発するわ。自然の力に勝てるわけが無い
>>860 友人宅が震災で全壊し新築したとき屋根にソーラーパネルを着けたらしい
そしたら去年の台風で屋根ごと吹っ飛んだってよ
>>869 パチンコ休業反対するのはむしろ在(ry
最近は世界中でEVにマイナスなニュースが出て来ますね
>>888 「夜でも発電できるソーラーパネルです」
ご近所に自慢してこいよwww
俺は神
そして
俺は神
電気
で暮らしていないから、、
大丈夫
>>884 生態系って大事だと思うけど
頭シナチョンレベル?
>>866 余裕あるなら停電の可能性なんて危機にはならんでしょ
ソーラーパネルが置ける金持ちだけが助かる制度なんてクソくらえだわ
原発動かしゃいいんだよ
>>892 これで電気自動車
これでオール電化
これで太陽光
ほんと馬鹿だわ
>>891 原発がミサイルで狙われたら大変な事になるし、そういうリスクも考えないといけないだろ
>>882 研究すべきがなんでネガキャンになるんだアホ
貿易赤字なくすと言うなら全移行だろ馬鹿が
何が言ってないだ
現実を見ろ池沼
エネ庁はエネルギー政策の見直しをするべきではないか?
PVの主力電源化を行う条件である系統蓄電池の技術が発展途上じゃないか。
取り返しがつく前に、ウォール街からの圧力に屈せず、政治家や官僚は日本のために頑張ってもらいたいな。
エコ電力を買っている企業の電気を止めればいいだけじゃね?
多くの人がエココスト払わされてるのに停電まで巻き込まれたらたまらない。
>>759 反対なんじゃなくて、それに全振りする、過剰な期待を抱くのはどうなんかって話
現に発電余力がないってのが、このスレのトピックだし
1GW原子炉1基を一年運転するのに必要な核燃料21トンに対して
1GWのLNG火発1基を一年運転するのに必要なLNG 950,000トン
重量比で4万5千倍
安全保障考えても核燃料の備蓄の容易さに比べたら他の火発はさって感じ
>>899 ?
朝鮮人が妄想語りだしたか?w
そういうのは安定してから言えよw
ミンス政権時の無責任政策のツケ
おい、元ミンス何か言ってみろや
再生エネを繰り返し唱えてる奴は、そもそも電気に無知で
どういう仕組みで発電してるかは知ってても、系統連携の問題や
電力需給のバランスとか、エネルギーセキュリティとかベストミックスとか
何にも知らないで騒いでるからな。宗教みたいなもんだよ。再生エネ信仰
原発は何かあったらコントロール出来ないからなぁ
やっぱり火力発電だよ
>>912 夜でも「安定」してるんだろ、オマエのトコはwww
水素自動車の為の水素つくるのに渇炭使ってるっておもしろいよね
それも海外輸入
日本でも泥炭ぐらいとれるのに
>>907 徐々に移行して貿易赤字減らすという話なのにいきなり全部移行なんて話はしてない
>>909 エネ庁は金持ちの味方だよ?
ある県での説明会ではメガソーラー専門の外資系工事会社と県の役人とだけ名刺交換してた。
カネコとかいう奴。
>>908 そこまでは聞いてないが、もうソーラーは懲りたってよ
マジでパカッと屋根ごと剥がれたらしい
太陽光発電w
流行りに便乗してセレブ気分だった
アホたちの顔が見てみたい
電気代やばいらしいじゃん
今どんな気分?
>>904 だから太陽光発電は買取り価格を他と変わらないくらいの値段に設定すればいい
太陽光電池のコストが下がってるから建物建てる時に一体型で作れば安くなる
近所のオール電化の人もお湯でなくて困ってたわ
緊急で一口コンロ買ってた
>>809 最初は静止軌道だと思うけど月から資材調達できるようになると話は変わってくかと
でもその頃には地上でも十分な効率を得られるパネルができてると思うけどw
馬鹿「原発がミサイルで狙われたらトンでもない事になる」
世界中の原発に言って来いよ(笑) 戦争起きてる時点でもう取返しついてねー
頭の悪い左翼活動家が書いた本を一生懸命暗記してヤバイヤバイ言ってそう
>>829 マジで灯油ファンヒーター、電気毛布数枚とLEDスタンド数台を使えるくらいの小型発電機買っておこうかと思うわ
真っ暗な中で凍えるのは耐えられん
>>906 原発を狙うくらいなら首都圏に飛ばすわ
そもそも原発をピンポイントで狙えるほどの精度なんてない
>>4 ウンコされても、それを後で片付けるのはキャンピングカーのオーナーなんだから断るだろう。
ウンコしたいから乗用車のトランク貸してくれって貸すか?しかもそのまま物を置いて行くんだぜ。
>>918 おまえの頭の中のソーラーは、そうなのか?
朝鮮人らしいなw
日本もスペースXを見倣ってロケットの高頻度低価格化を加速させ
宇宙太陽光発電からのマイクロ波送電を早期に実現するしかない
一般家庭のソーラーシステムなど家でエアコンを使えばあっという間に電気など無くなる
高い金賭けてゴミを買わされた様なもの使い物にならんわ
>>926 なるほど
>>931 うーん日本は自然災害がねえ
保険付帯でまずまずならいいけど
>>934 補助金とか出さんでいいだろ
そんなにエコが好きならさ
ほんとおかしいんだって
貧乏人から金を巻き上げるなんて政策は
静岡県知事「リニアは環境破壊になるから反対だが、中韓業者が山切り崩してパネル建てまくるのはOKニダ」
>>946 >681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:25:18.81 ID:CenuNg/a0
>家庭用ソーラー電気は原発より遥かに安定してる
>しかも分散してるから不足もない
「安定」してるんだろ?
夜でもwww
>>923 現在の技術でそれはできないんだよ現実を見ろ馬鹿
お前より頭いい専門家が何度も実験導入してるんだよボケ
超天才だと思いこんでる馬鹿ほど救いようがないわ
結構なお金をかけてソーラー載せたけど1月の買取198円でしたわ
原発なんてすぐ動かせないだろ?パチンコ屋潰すのならすぐ出来る
原発再稼働させればいいだろ
やらかしたトンキン電力だけはダメだけどw
原発は地震で破壊されたら日本が終わるじゃん
原発は安全とか国民を騙して全国に造ったんだよね
>>4 大雪警報でてるんだから
流通トラック以外は同情できない。
命の危険が迫ってる人を見たら、
救助要請を激しく頼むべき。
>>914 電気に無知であるのくだりは全面的に同意。
あと完全に私見だけど、↓
再エネ信仰勢力と共産主義的金融勢力がそろって日本のエネルギー政策を
滅茶苦茶にしようとしているとしか思えない。割りと深刻な問題だね。
電気単価上げれば、海底メタンハイドレートとか使えるのにね
単価コスト考えると開発すら止まる
日本は地熱という資源を生かしきれてない
観光業の脆さがわかったろ?
今こそ温泉観光から地熱発電にシフトするよう国立公園に手を突っ込め
原発に等しいパワーを得られるのは、火力発電、大規模水力発電、地熱発電だけ。
>>953 再エネ賦課金はほんと糞だよね!
でも民主党の高額の買取りが終わり始めたから下がっていくはず
太陽光発電って無能だなぁ場所と金ばかり取ってるのに
>>41 高気密高断熱に24時間熱交換式換気システムあるんだな
停電起きたら酸欠起こしそう
>>951 別に構わんよ。ただ立地的に電力供給の観点から建つ見込みもないし
原発ある地域に引っ越しても気にはしない。何か支援まで貰えるならラッキー
偏向メディアと左翼の本が情報源の馬鹿なら、放射能にやられるーとか騒ぐんだろうけどw
太陽光発電は蓄電システムとセットにして使わないと役に立たない
バッテリーもフローティング充電に対応して長持ちでリサイクルコストの良い鉛蓄電池を使わないとね
>>957 お前らがネガキャンしてるから他国に再エネ技術で出遅れたんだろ
>>928 水力発電だけが生態系に影響あると思っとるのかアホパヨ
電気無しで生活しろ頭パヨ
>>955 それのどこが夜に発電すんの?
お前は息するように、嘘をつくなw
馬鹿で無知で嘘つきって、やば過ぎだろw
原発止めてバランス崩して大停電とか中華笑えねーじゃねーか
>>967 再来年あたりから原発費用も混ぜ混むけどな。
散々再エネを国民の目の敵にさせてから混ぜ混ぜw
次スレ
【需要急増】寒波で太陽光発電期待できず 大停電の可能性 LNGも不足 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1610355205/ アメリカはカリフォルニアとかネバダに作ってるだろ
一年通して雨なんかほとんど降らなくて毎日快晴でガンガン発電しとる
日本は雪の下に埋もれてるw
おめーらまったく危機感ないよな
パチンコの為に停電して凍死しろ
そんさんどーするですか、あんなでかいパネルおいてとっとと始末してください。
>>976 >756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:31:17.96 ID:CenuNg/a0
>お前は夜になんの電気を使うんだ?w
>工場も動いてないのにw
今、オマエのPCを動かしてるのは「電力」じゃないのか?www
タービンを回す発電方式しか大きなパワーを得ることが出来ない
火力発電なら出来る、原子力も出来る、大きな水力発電も大きなタービン回せる、地熱も出来る
太陽光なんて無力すぎ
石井孝明
この電力需給の逼迫は寒波なんですけど、構造的な
@「原発停止」
A「再エネ振興と環境配慮」
B「電力自由化」の複合要因です。
民意に基づく政策が間違えたということ。
主張した人だけが凍ればいいのですが
>>974 都合の良い世界と都合のいい妄想技術の中で生きてくれ
>>965 地熱発電が本格的に取り組まれるようになったら、国立公園などの切り崩しは避けられないけど
そうなったら、やっぱりあの環境がどーので自称市民な団体が暴れ出すんだろうな
で、何故か中韓業者ズブズブのパネル工事には反対運動に行かない連中がなw
>>4 先頭の車が止まったら、次の車も何故止まるの?クラクション鳴らして、横に移動させ、後ろの車は抜いて行けばいいのに!
>>55 需要予測してるが自然現象やコロナで予測どおりにいかなくなってるし
新電力なんて自前の設備あるなんてほぼ無いだろ
工場の自家発余剰分を買ってる中卸しにすぎない
環境保護ガチ勢は家中のコンセント引っこ抜いたってマジ!?
>>937 スペースXがスターシップ貨物型でも作って飛ばすようになったら、ISS程度の
低軌道にSPS置きまくって世界中に売電する事業するかも知れんね
大光害だろうけどw
>>980 就職先の用意と引っ越し費用その他全負担ヨロシク
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224031804caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610349661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【需要急増】寒波で太陽光発電期待できず 大停電の可能性 LNGも不足 ★2 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【需要久蔵】寒波で太陽光発電期待できず 大停電の可能性 LNGも不足 [雷★]
・【需要急増】寒波で太陽光発電期待できず 大停電の可能性 LNGも不足 ★3 [雷★]
・【九州】太陽光発電、原発再稼働などが目的で九電が停止要求の可能性
・【環境】屋根上太陽光発電(PV)と電気自動車(EV)を用いた新たな都市の電力・モビリティーシステム「SolarEVシティー」の可能性 [すらいむ★]
・【電力】再生可能エネルギー供給は4年間で倍増、しかし太陽光発電の伸び率は鈍化
・【money1】韓国「大雪で太陽光発電が1/10しか発電できず」12/23 [ばーど★]
・太陽光発電だらけの御宿町は停電回避…千葉停電
・【日韓】 韓国・LGの系列企業 大分で太陽光発電事業を受注[07/21]
・福島滅亡したせいで太陽光発電のコスパが73%も向上。さらに2020年には倍プッシュ
・太陽光発電、自分で設置すれば3年で回収可能、ローンで購入し業者丸投げなら20年後も赤字
・世界では太陽光発電や風力発電とかの再生可能エネルギーが進んでるのに、未だに化石燃料に依存しまくりの日本って何なの?
・【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★5
・ジャップランドで太陽光発電ができない理由がよくわかる画像が爆誕
・中国父、宇宙に全長1kmの太陽光発電設備建設計画ㅤ原発15基相当の電力をマイクロ波で地上に送信
・【再エネ】太陽光発電、印は世界5位 18年市場規模 大規模開発が活発←中国4430万kWトップ、日本、米、独は1000万kW
・太陽光発電のせいで、各地で電気あまり
・【地域】東京都、太陽光発電の補助事業が続々と
・【電力】太陽光発電の認定 大量取り消しか★2
・太陽光発電の建設のために古墳をぶっ壊した男を逮捕 西脇市
・小池百合子さん、逮捕された太陽光発電の会社社長から200万の献金
・【悲報】太陽光発電の国民の負担総額が2兆円を超える見込み
・【経済】太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり★2
・【企業】四国電、海外で攻勢 双日とチリで太陽光発電
・伊藤忠、全国5000カ所で太陽光発電 企業に長期供給 [蚤の市★]
・太陽光発電の買取価格(日本) 原発コスト相当まで下落 1kWhあたり14円以下に
・【エコ終了】太陽光発電の買い取り終了へ 入札制度で価格競争促す
・【電力/再生エネ】大規模な太陽光発電の参入凍結 受け入れ急増で経産省検討 [10/11]
・【社会】東京の新築、太陽光発電の設置義務化…都が年度内にも条例改正 ★2 [Ikh★]
・【技術】透明な「発電ガラス」をNTT-ATが販売開始、内窓や室内で太陽光発電を実現 [すらいむ★]
・【経済】住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった 10年で115万円赤字の衝撃
・【発変電工学】九電の出力制御、4月は最多22日間 「太陽光発電の接続量が着実に増加」 [一般国民★]
・サウジアラビアで太陽光発電がバカ売れ、ガソリン価格「1リットル27円」まで高騰が原因
・【悲報】九州で太陽光発電で電力が100%賄えるようになり太陽光発電禁止へ!「原発と比べて故障しやすい危険な電源」
・太陽光発電の買取価格、再エネ賦課金の国民負担を鑑み事業用は5年後にも8円/kWh、家庭用も10年後には11円/kWhへ
・【企業】伊藤忠が5000カ所で太陽光発電所開設、三菱商事はローソン3600店舗に供給 [少考さん★]
・【国際】21日の皆既日食で太陽光発電ピンチ! カリフォルニアで電力560万キロワット消失
・【電気、場合によっては0円で電力会社が引き取ります】家庭用の太陽光発電の電力の買取りが来年秋から順次終了 蓄電池普及か ★2
・【太陽光発電問題】経産省「地元と共生できない業者は資格取り消しも」 韓国系企業の発電所建設計画で、静岡・伊東市住民らが陳情
・太陽光発電
・太陽光発電
・太陽光発電
・太陽光発電★2
・太陽光発電事業の仲介業者
・ソーラーパネル・太陽光発電DIY
・進化スル太陽光発電
・太陽光発電投資ってどう?
・ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★8
・ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★5
・ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★6
・ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★4
・宇宙太陽光発電は日本を滅ぼす
・【悲報】太陽光発電、詐欺だった
・「反・太陽光発電」という名のテロ
・太陽光発電で原発の電気が余るならさ
・【FIT】小規模太陽光発電事業者42【PV
・【FIT】小規模太陽光発電事業者43【PV】
・ソーラーパネル・太陽光発電DIY26ユニット目 〜GTI〜
・ソーラーパネル・太陽光発電DIY 23ユニット目 〜バッテリ〜
・【FIT】小規模太陽光発電事業者31【PV】
・大規模なソーラーパネル・太陽光発電施設が住宅地のそば
・実質、太陽光発電事業お断りの自治体を発見
・グンマーの太陽光発電所で電線窃盗相次ぐ
・【電力】太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も
・【FIT】小規模太陽光発電事業者41【PV】