◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山梨】GSで灯油にガソリン混入か 「絶対使わないよう」 使用の中止と回収を呼び掛け YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575778889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1靄々 ★
2019/12/08(日) 13:21:29.62ID:HXtGtRCk9
GSで灯油にガソリン混入か「絶対使わないよう」山梨

 山梨県都留市のガソリンスタンドで、ガソリンが混入した灯油が販売された疑いのあることが分かりました。市と消防は「絶対に使わないように」と呼び掛けています。

 都留市消防本部は、都留市下谷の「萬屋都留サービスステーション」で販売していた灯油にガソリンが混入していた疑いがあると発表しました。定期検査をしたところ、灯油の引火点は通常約40度ですが35.5度と低くなっていて、何かしらの理由でガソリンが混ざったと考えられるということです。問題の灯油は、先月1日から今月6日にかけて約170人に4800リットルが販売されていたとみられます。都留市と消防は「ガソリンは燃えやすく気化しやすい性質があり、爆発につながる恐れがある」として、使用の中止と回収を呼び掛けています。

※ ソースに動画あります
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191208-00000014-ann-soci
12/8(日) 12:20配信テレ朝 news
2名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:23:35.79ID:Y/O4/pzP0
石油を備蓄するのには首都圏の学校の
 プールに入れるのが良いんじゃねw
    by 民主党・財務大臣・ガソプー
3名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:23:56.69ID:QYErhW+D0
あーあ これ死者出るわ
4名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:23:59.02ID:ZuE6ZHX00
無理やわな
5名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:24:10.70ID:q6Kq2QYn0
タンクローリーがGSのタンクに注ぎ足す時に、ホース内のガソリンを抜かなかったとか?
6名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:25:04.04ID:OUDqkZQ80
恒例行事になったな
7名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:25:31.98ID:C+dqQxEe0
これ大事件やんか!!!!
8名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:25:55.37ID:z1gqIyxs0
そのうち乙4の試験問題で出そう
9名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:26:33.27ID:iUVavako0
青葉っちゃうから気をつけて!
10名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:27:18.48ID:Cb46Iyed0
KOEEEEEEEEEEE
死人でたらどうすんだよ
11名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:27:49.52ID:WZ5Ib1OA0
安部「やれ」
GS「はい」
12名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:28:11.37ID:5NCvzgPH0
やっちまったな
被害者になったら一番悲惨な層にこそ、注意喚起の声は届かない
13名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:28:35.89ID:pyZgRhs90
パクリやがったか
14名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:28:45.04ID:OqKrACRz0
グループサウンズで森と泉と森泉と妖怪ふすまを間違えた的な
15名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:29:01.18ID:7mrlNbjo0
灯油=白色
ハイオク=赤色
レギュラー=白~オレンジ色

目視で色を見て白ければ大丈夫
16名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:29:43.74ID:t22D1Iwo0
二つを混ぜたら上下で分離するんだっけ?
実際のところ灯油と混合した場合に濃度どの程度から致命的大事故の恐れがあるんだろうか。
1%なら問題ない感じ?
17名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:29:54.85ID:XADPPhaF0
水増し失敗?
18名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:30:00.72ID:usxVVmTp0
こう言う時の為にNHKがあるんじゃねテレビのL字やらラジオで
19名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:30:28.50ID:NXSvURn+0
ストーブにガソリン入れた動画
ちょっと火が強くなるくらいでたいしたことはなさそう

20名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:30:36.80ID:wYuJAbhJ0
絶対使われている現実
21名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:30:54.44ID:2krT9Yqw0
回収を呼び掛けても
その声は届かんやろ
22名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:30:55.13ID:7mrlNbjo0
混ぜたら低い方のゆっくりな燃え方になる
>「萬屋都留サービスステーション」
まんや!つる!
つるまんや!サービスやで!

これがかきたかったのに昼酒で酔っ払って別のことかいちまった
24名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:31:12.26ID:bDzaX2us0
結局は人災
25名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:31:20.44ID:293fgiBP0
ま~たGSが日本をはめ込もうとしてる
(#゚Д゚)ゴルァ!!
26名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:31:30.10ID:6iBkAE6g0
>>15
いや今回のケースはガソリンが混ざってるんだからダメだろw
見分けられないんじゃない?
27名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:31:47.73ID:j1TINA8Z0
モロゾフのカクテル🍸か
28名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:31:49.12ID:QxQW+lkT0
ゴールドマン・サックス最低やな
29名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:32:12.62ID:gICnGotJ0
灯油のタンクに間違ってガソリン入れたんかね?
30名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:32:42.27ID:C+dqQxEe0
>>19
爆発してるじゃねーかw
31名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:32:55.37ID:OqKrACRz0
つるせこのやろー!つるせこ!都留市の恥晒し鶴瀬で吊るせ小田急乗ってって
32名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:33:16.42ID:u2dY/FF60
>>1
あーこれ、、、
逆に混ぜちゃったなw
33名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:33:26.70ID:Bbv1mH520
絶対使うなよ!!
絶対使うなよ!!
34名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:34:04.15ID:GSmkr2U50
間違ったもん渡しといて「絶対使うなよ」ってふざけんなよ。
35名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:34:23.26ID:2Qp20NFY0
>>19
致命傷で済むな
36名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:34:35.66ID:SSp1HhuO0
軽油に灯油混ぜてもいけるんだからへーきへーき(白目)
37名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:35:12.39ID:srbCuWkP0
少量のガソリンでもどれだけ危険なのかはもはや言うまでもない
38名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:35:26.16ID:krUcgtRd0
これが原因で丸焼けになった車のショールームが、その後身売りしたの知ってる
39名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:36:08.95ID:6B02oScs0
>>19
爆発したやんワロタ こりゃ山梨\(^o^)/オワタ
40名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:36:33.62ID:B+NCzEqT0
ただですむの?w
41名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:37:38.90ID:krUcgtRd0
ダチョウ倶楽部じゃあるまし
42名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:37:58.69ID:sDBMC5Wp0
み、都留市…
43名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:38:38.02ID:JGgXidOp0
今年の冬は火事ニュース集めておこう
44名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:39:05.36ID:QYErhW+D0
責任者は火あぶりの刑だわ
45名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:39:19.76ID:+3TrmkKO0
ガソリンの中に灯油が混入し販売してたのか
46名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:39:35.08ID:QYErhW+D0
もう石油ストーブはダメだね
全部廃止にすべき
47名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:40:53.26ID:krUcgtRd0
なんで気が付いたの? 買った人からの通報やろ
48名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:40:57.77ID:le3gSwD+0
>>18
NHKは反日でエンタメ押し付けで偏向報道の拝金主義だから、格安で現代の公共放送を作るべき
49名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:41:42.33ID:A6OUW9Yr0
いつもより火力20%増しキャンペーン
50名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:41:55.18ID:NvrS1B1B0
やっぱり石油ストーブはあったかいね
火力が強いしからだが燃えるようだ
51名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:42:33.60ID:0ydRjc+00
タイムマシンか
52名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:42:38.75ID:9WwjBzxm0
そんなに売って今だに音沙汰ないとこ見ると
案外普通に使えwTELっぽいなw
53名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:44:00.87ID:gi4ll0Ez0
取り違えじゃなくて混入か
余計厄介なことになるじゃねーか
54名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:44:51.24ID:A6OUW9Yr0
>>47


混ざっている程度だとわかりにくいな
55名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:45:05.20ID:krUcgtRd0
欠陥

物理的にローリーの給油ホースとタンクの給油口が合わないとかなってないの?
56名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:46:26.79ID:A6OUW9Yr0
>>55
タンクローリーが灯油やガソリン専用になる。
57名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:46:33.69ID:AHPHTJ0R0
最初は普通に燃えているらしいから余計に怖いよな
火炎放射器を家に入れてるようなもの
58名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:46:35.71ID:W65fXv7h0
>>19
やババ
59名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:47:34.65ID:VS5dQoHz0
>灯油の引火点は通常約40度ですが35.5度と低くなっていて、
>先月1日から今月6日にかけて約170人に4800リットルが販売されていたとみられます。

意外と問題ないんだな
60名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:47:35.15ID:vEwh4qcm0
>>1
ストーブに入れたら猛烈に炎がでるのでわかる・・・おそいけど(´ω`)
61名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:48:59.09ID:wHtV2zCW0
>>55

ホースは同じやね。

ただ、ガソリン類と灯油の地下タンクへの注ぎ口は離れた位置に配置してる。

簡単にまちがえないようになw
62名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:49:27.92ID:pgVxWtsB0
ガソリンってなかなか火がつかないんじゃないの?
63名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:49:32.37ID:YLgbpdSz0
人手不足から素人同然の奴に仕事任せたのかな
64名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:50:01.51ID:rq3xNaJI0
これ多いよな
でも火事になったって聞かないね
65名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:50:28.85ID:bez6qSF80
こうゆうの毎年出てくるな
ローリーの運転手にホース繋ぐの規制してGSの責任者が繋ぐ仕組みに変えろよ
66名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:51:33.05ID:C+dqQxEe0
まさかガソリン誤吸入の場合は、石油ファンヒーターよりもポータブル石油ストーブのほうが安全だとは・・・
67名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:52:27.46ID:A6OUW9Yr0
>>62
引火点 - 40度
火がつくにいと思う?
68名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:54:18.71ID:wHtV2zCW0
>>63

ローリーの運転手しか納品はやらんぞ。

所長は、納品終わったあとに地下タンクの残量を確認して、納品書にサインするだけ。
69名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:55:22.01ID:A6OUW9Yr0
全国に29000店ほどある。
1、2件程度
70名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:57:01.73ID:IacCY5he0
GS「やれ」
安倍「はい」
71名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 13:58:56.71ID:YCg5YTSx0
わからないときはとりあえず原油を入れておけばいいんだぜ
72名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:00:08.32ID:o/jm6WdF0
メジャーな元売系のガソリンスタンドだと、タンクローリーの注油口に識別端子がついてて間違った油を注入出来ないようになってる。

この端子は石油メーカーが自費で設置して、総額で1億円以上掛かってる筈だけど、毎年
おこる混油事故を劇的に減らすことが出来た。 掛かった費用よりも事故で生じるマイナスの方がデカいって訳。
73名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:00:40.73ID:WV7xQW3e0
まあ知らずに使うわな。購入者に周知させるのは限界がある。販売者側が購入者特定する努力怠ったら死者出るよ
74名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:02:16.48ID:zJQgwmVG0
灯油とガソリンって違うのか?
灯油の油田とガソリンの油田は別の場所にあるの?
75名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:05:08.70ID:4pRnwlgC0
戦闘機の曲芸飛行を見るために自衛隊の基地祭に行くと、
すっげー石油ストーブの匂いがしてなんか落ち着くw
76名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:05:14.07ID:0edPLcgs0
ガソリンの方が高いから得したじゃん
77名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:05:16.04ID:+tOZY8Na0
>>19
爆発Enjoy!
78名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:06:06.26ID:1uCZFFB60
無印のローリーだろ。
元売各社のローリーなら
絶対にコンタミには、ならんないよ。
無印は品質の保障もないから最悪だよな。
79名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:07:44.58ID:SAqZjvww0
クレジットカードなら購入履歴でいける
80名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:13:11.77ID:1XLbyApD0
売る時に住所氏名電話番号(本人確認)してよ
81名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:13:25.87ID:BgFoxNSo0
伊藤忠系列か
82名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:15:08.40ID:srvRqj320
>>74
馬鹿かおまえ。
原油は一緒だよ。遠心分離機にかけて最初に出てくるのがガソリンで次が灯油で最後に残ったカスがアスファルトだよ
83名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:15:55.05ID:oOIECb0r0
>>67
発火点は260°だぞ
84名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:16:57.31ID:Z/LsSvZG0
笑って許してるのはなぜ? てめーふざけんなって話ちゃうの
85名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:17:42.01ID:M+YfPaHS0
>>19
盆回しが脳内再生
86名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:18:39.32ID:uMsYDtAU0
>>82
分留じゃないんですか?
遠心分離で分けられるの?
87名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:19:18.80ID:Y3Ie18T00
この事件定期的に起こるNE
88名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:20:11.60ID:Tja5ekwZ0
ヨシッ
89名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:20:51.74ID:J1gnhZFz0
引火点35度ならば普通の状況であると、コップに入れて火を近づけても
火が消えてしまう。
90名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:24:46.03ID:4mqQ8dot0
こういうの見分ける方法無いの?
灯油ストーブよく使うからマジ怖い
91名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:25:37.00ID:5btpWFgC0
石油ファンヒーターにガソリン入れて点火したらどうなるんだろ
火吹いて爆発するのかな、と思って動画検索したらやっぱそうだった

92名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:28:34.47ID:srvRqj320
>>90
入れる前に試験管にとって白い髪かなにかをバックに透かしてみて、
無色透明なら灯油だし、赤とかオレンジとか青とかなんか色ついてたら混じってるだろ
93名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:29:10.30ID:1bhULk/z0
>>19
良くストーブにケツ向けてるからこんなんなったらケツ焼けちゃうな
94名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:31:49.43ID:KxSZPYfc0
>>19
ボカーーンw
やべぇ
95名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:35:57.99ID:KdE8ya9E0
灯油もガソリンも精製温度が少し違うだけだから多少混じったぐらいなら大丈夫だろ
96名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:41:05.61ID:CdPJTTok0
>>32
ガソリンに灯油を混ぜて水増しするつもりだったのか?
97名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:41:53.54ID:KkNvB1eX0
>>23

よろずって読めんのかな?
98名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:42:27.44ID:aXuGvk3P0
>>1
青葉か
99名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:45:30.51ID:Rw3NKfzH0
発火温度はガソリンより灯油のほうが低いから
ガソリン単体より危険なんだよ
100名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:48:22.64ID:Gu8LS9Tg0
とっくに使い切ってるだろ
101名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:49:18.13ID:sbfYXrcT0
パワフルな火力でより暖まるのでは?
102名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:51:38.91ID:N8qF3DS+0
風物詩
103名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:52:10.15ID:82nBPuES0
おいおい。。。
104名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:52:26.85ID:KkNvB1eX0
>>86
蒸留だやね

>>92
ちょっとなに書いてるか意味分かんないっす
105名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:52:43.02ID:Rw3NKfzH0
家にガソリンのバーナーがあって
ガスの代わりにガソリンを入れて
ポンプで圧縮して噴出したとこに火を付けるんだけど
実際それでも結構火は付きにくいけど
106名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:54:29.08ID:Rw3NKfzH0
ガソリンは間違えないように液体自体に赤く着色してあるんだよ
107名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:57:31.32ID:KkNvB1eX0
>>83
理科分からないとこうなっちゃうんだな…
108名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 14:58:43.46ID:lmatnAsY0
>>6
事故ると賠償大変だしなぁ
109名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:01:27.95ID:j4o6zmCG0
>>1
これさ、いい加減業界で種類別のアタッチメントにして誤流入防ぐ様な取り組みなんでやらないの?
単一輸送にするとかさ、馬鹿過ぎるだろ
何百人って死ぬ様な事故が起きないとやらないんだろうな
110名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:04:45.27ID:A6OUW9Yr0
これガソリン混入でも問題なく燃焼できるタイプの
石油ファンヒーター開発すりゃいいんじゃね?
111名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:09:41.95ID:+U3rvwNd0
ガソリンストーブ開発したら燃焼効率よくなって燃料代安くならないか。
112名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:13:51.86ID:DcBd/O/D0
灯油よりもガソリンのほうが高いから得した事になるとおもうよ
113名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:14:41.35ID:FoZMixxM0
これディーゼルに入れたら走るんじゃね?
114名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:14:43.06ID:Y3Ie18T00
ゴーストスィーパー山梨
115名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:16:51.04ID:/CkI5NIO0
いつまでたってもこの事故はなくならんな。

そもそも灯油とガソリンを同じ施設で販売するのがおかしい。

薬草と毒草が同じ道具屋だったのでドラクエでよく間違えて買ったもん。
116名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:22:50.64ID:v3ZjLT+q0
>>106
なるほど
117名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:30:24.90ID:9zqGGNTA0
>>10
そのアルファベット表記が怖い。
118名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:34:31.54ID:Lwph0yAD0
>>19
サムネでネタバレやめろ
119名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:36:40.96ID:uTmo2PRu0
>>67
つくにいな
120名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:39:15.68ID:kpejunKQ0
ガソリン流行りだな
末期の日本軍にタイムマシンで輸送してやりたいわ
121名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:42:04.94ID:GbOrCP2L0
あかんあかん
122名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:53:15.63ID:IbFAGv6Q0
>>19
屋外なら広範囲に暖かくなっていいかもな。
123名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:56:47.38ID:CvLPPmmM0
ガソリンでコンロに火つけて食事作ってる国はいくらでもある
大騒ぎすることはない
124名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 15:57:12.24ID:IvHKusgJ0
馬鹿が必ず毎年やりやがるよな
トラックの運転手と店員がダブルチェックすらしてないのか?
これ人命に関わる重大事故なんだからやらかしたスタンドは1年間の営業停止処分くらいの厳罰にしろや
125名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:03:09.39ID:aedWOTo30
>>111


コールマン フェザーストーブ
でぐぐる
キャンプ用だが車のガソリンも使える
126名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:05:39.09ID:dyBJ4ziz0
大して変わらんだろ
よく燃えそう
127名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:11:39.31ID:wPZzS8Fp0
また変な看板のトコなんじゃねーの?
なぜか軽油+ガソリンの間違いって無いよなぁ
なんでかなぁ
128名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:17:15.67ID:ayxAqiyf0
またバカローリーの運ちゃんがコンタミやらかしたか
129名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:19:08.49ID:m5U9tcfB0
スタンドで灯油なんて売らなければこんな事も起きないのに
車の燃料だけ売ってろよ
130名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:24:57.70ID:4Grpv5e20
もう遅い
131名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:25:28.23ID:/lhAI/4S0
なんのゲームだったか忘れたけど、

やくそう、とヤクソウがあって

ヤクソウは毒だったので、引っかかって使って死んでやり直しになったの覚えている
132名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:26:47.21ID:z4Dut1Ef0
もしかして灯油の値段でガソリン入れられる?
133名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:30:05.67ID:O4LYNx0D0
>>109
注射器やら点滴なんかだと、すでにやってたりするのにな

レギュラーは赤、ハイオクが黄色、軽油は緑、だっけ?
で、灯油は青って色分けされてんのに、なんで間違えるんだろう?
タンクローリーで持ってきたモノをGSに補給するときは、色分けされてないの?
134名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:33:24.87ID:BDeQ1kyL0
定期的にこの手の事故あるけど、店とローリー運ちゃん両方を殺人罪くらいの重罪にしたほうがいいよ。
135名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:35:29.73ID:e9vJHjXX0
例えばファンヒーターにガソリン混入してるの使ったらどうなるん?
136名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:41:29.39ID:eIcJTbLE0
元売系のSSには混油防止のキーが設置していてローリー側のコンピューターも使用しているから危険性はない。
今回みたいな独立系商社系はハイテク未設置がほとんど。
元売系でないと定期的な品質検査が必要で今回もそれで判明した。
137名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:44:51.37ID:DRUR0rcV0
指定数量の概念が よくわかりません、1倍までなら届出いらないのですね?(・ω・`)
138名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:47:53.51ID:ZWWVnmAi0
この時期の山梨なら主な使い道は灯油ストーブかな?
139名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:48:31.50ID:0LKxnUZb0
都留市・・・と、とどめし?
140名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:52:20.55ID:79FUT+dP0
>>83
引火点(flash point)と発火点(ignition point)の違いを調べてこい
141名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:53:17.73ID:cDa4040z0
入れる所違うだろwなんでこんな事やるのよ
142名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:55:27.76ID:2Uvp9zeu0
販売価格抑えようと運送代の安いローリー会社に頼む
当然超を超えるブラックローリー会社
意識もうろうとしながら作業してガソリンと灯油タンクを間違えてしまった
たまーにある話、まあ入れ間違えたローリー運転手は即クビて聞いた事あるけど
143名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:56:28.24ID:OHF9HYte0
ポリタンク溶けない?
144名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 16:57:10.03ID:zIw4M1jz0
店では混ざることはないだってさ
145名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 17:00:37.82ID:JlwIIxk+0
なら車に入れればいいだろ
146名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 17:00:42.10ID:eIcJTbLE0
最近業界で問題になってるのが荷卸し中の店側の立ち会いがされていないこと。
元売系販社は単独荷卸設備設置が進んで安全性も法的にも問題ないけど、元売系でも地方の特約店や独立系は店員立ち会いが守られていないケースが多い。
今までの同様の事故も複数人でダブルチェックしていれば防げた。
147名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 17:01:45.31ID:tMcp36yG0
使うなよ!絶対使うなよ!
148名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 17:03:26.07ID:j/6Y6KXX0
店員は最底辺のアホが多いししょうがない
149名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 17:04:21.70ID:e6g4qGSL0
使う前に気づくもんなの?
150名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 17:06:30.18ID:vl+kfI020
ストーブ付けただけで自宅全焼www
151名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 17:27:15.23ID:/+sanZ9o0
>>82
実際には蒸留して分離精製していくんだが。
最初がガソリンで、次に粗製ガソリンとも呼ばれる石油化学工業原料や都市ガス原料になるナフサが出る。
その後がケロシンこと灯油。軽油・A~C重油で、カスがアスファルト。
また蒸留して分離精製する工程で、原油に含まれる硫黄を取り出さないといけない。
昔は硫黄を鉱山とかから産出していたが、石油精製工程で大量に取れるために、
濃硫酸の製造など化学工業原料の硫黄は石油精製工程のカスが大半を占める。
152名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:02:04.00ID:duh0G4b80
>>19
壮大に燃えてるじゃねーかwww
153名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:03:41.34ID:ZReltMUd0
>>149
多分無理
154名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:04:48.14ID:yQpFSR9n0
>>133
口金は一緒だよ、それぞれのホース別にしないとダメになるから
155名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:07:06.86ID:diylRJP50
私バカだから灯油とガソリンの匂いの違い分からないからそのまま買った灯油でストーブに給油してしまうわ
156名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:07:10.15ID:WgJeVY+/0
そもそも、ガソリンの引火点はー40度なんだから

混合物の引火点35.5度なら、
ほとんどガソリンは入ってないわな
157名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:12:32.69ID:vEwh4qcm0
灯油には有効なパッキン溶かしちまうから
火が付けば一気に炎があがるわなボワッっと
158名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:12:40.77ID:J/zU6Ho90
何らかの理由ってタンクに入れ間違えただけじゃん
159名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:14:19.55ID:L6395HR30
ガソリン→灯油→軽油の順で荷下ろしするんだっけ?
160名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:15:28.03ID:ZHX1pw6N0
>>19
セフセフ
161名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:42:43.43ID:b+AtZkYg0
モダ石油「逆だよwwww」
162名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:46:24.55ID:Rnp7HdAd0
引火点35.5℃なら大体ガソリンが灯油に対して1wt%くらい混ざってる
これによってどんな危険が生じるかは分からないけど
163名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:49:19.23ID:af/xHT7c0
To You
164名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:57:49.06ID:ojtIy46P0
>>15
お前バカだろ。全然ちがうわ。
165名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:01:53.67ID:OGjWMFbK0
>>139
つるしw
166名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:06:50.42ID:RDkR7ZaT0
こういうGSってこの先やってけるの?
よくあることなの?
167名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:07:52.42ID:mpxhgUEA0
たまにあるよな
どっかに撒いて燃やすしかねえな
168名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:08:10.65ID:qvE+lIFw0
>>166
この先生きのこる
言わせたいだけだろw

正直に言いなさいwww
169名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:09:39.83ID:jodVUXSr0
ガソリンと灯油は全く臭いが違うし間違いようもない気がするけどな
170名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:10:24.78ID:q86obuMN0
もはや冬の風物詩
171名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:41:01.04ID:guN6HJO20
ハーフハーフに混ぜてたら
わからないものなのかな
172名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:00:10.32ID:rq3xNaJI0
>>133
色分けとか意味あんのかね
ボケッとしてたら色なんて見ないし
運ちゃんて大抵男だし色盲も多そう
赤と緑なんて見分けついてないの多いんじゃないかね
173名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:01:55.67ID:rq3xNaJI0
>>149
前にお客が「灯油買ったのにガソリン入ってる」って通報してわかったって記事見たな
量とかガソリンへの馴染みの有無で変わりそうだけどわかることはあるみたい
174名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:32.50ID:yQpFSR9n0
検査員が必見時の引火点が35.5度だっただけで、その前の段階では0度位の層があったろうな
175名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:13:22.76ID:guN6HJO20
透明の入れ物に入ってたらもしかしてわかるのかもしれないけど
ポリタンクから手動ポンプ?でストーブに入れるんだろうし
いちいち色見ない気がするなあ
176名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:21:55.32ID:eKeu9GP70
これ、回収に来てくれるんだよね?

寒くて住民は大変だろうな。同情する。
177名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:27:27.91ID:Hxwd1CuT0
>>19
一瞬で暖まる只のエクストリーム暖房
問題ない
178名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:53:10.19ID:IvHKusgJ0
>>177
ネット配信で家燃やした馬鹿を思い出したw
179名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:18:43.52ID:VqDP6kYi0
>>90
色で分かる
ガソリンは赤
灯油は透明だが紫外線を当てると光る
180名無し募集中。。。
2019/12/08(日) 21:52:00.55ID:kGuIjXi/0
ストーブの芯に種火近づけたら爆発とか恐ろしすぎる
181名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:00:29.37ID:RCUwAR3F0
ローリーの運ちゃんに任せっぱなしで店員はスルー
そんで入れるタンク間違えてあぼーん
ちゃんと2人でチェックしろっての
182名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:07:18.35ID:pJ/La88X0
ドカーーンん!!!
183名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:18:30.53ID:6iBkAE6g0
>>156>>162
そそ、俺も気がついてたけど、そんな理論的な考えを
5ちゃんねるで披露しても無駄だからスルーしてたわ
184名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:21:30.41ID:8Lheb4LN0
>>55
タンクローリーは16KLとかだから、ガソリン専用とか灯油専用となると極めて配達効率が悪くなる。

>>61
通常は灯油は別にしていることが多いな。
ただ、絞りをやらずに給油すれば混入する。ローリーのホースだと数十リットルくらいかな。
%単位の混入になるから取り扱い次第ではかなり危険だろうね。
185名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:27:52.84ID:8Lheb4LN0
>>72
混油するとタンクの中身が全部パァだからな。
燃料の価格だけで百万単位だし、しばらく営業できなくなることによる売上減や抜取作業に掛かる費用、
油槽の洗浄とかまで含めると凄まじい額の損失になる。
186名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:34:41.22ID:FtBDsPtL0
いつもは逆をやってるからこれをやらかす。
187名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:37:12.67ID:NvrS1B1B0
ばーさん、やっぱり石油ストーブはあったかいな
火の勢いが違うよ
188名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:48:22.99ID:eIcJTbLE0
DCD店舗じゃなければ店員の立会も法で決められているのにほとんど守られていない現状。
最近のセルフだと監視ルームに1人だけでローリーの相手している時間がないという現実もわかるんだけど。
189名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:52:51.45ID:IRQxtcWb0
めっちゃ怖いやん
匂いで気付けるもの?
190名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:54:00.47ID:xi9qAehD0
怖っ
191名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:29:34.12ID:zPkRW7NH0
>>156
そのほとんど入ってない分が揮発して付近の火気で引火するんだよ。
ガソリンの蒸気圧半端ないぞ。
192名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:38:43.59ID:yQpFSR9n0
>>183
それは検査員が発見した時点の数値であって相当量販売した後、ガソリンと灯油が完全に分離しないで
ある程度混合されていたとしても灯油の比重の方が軽いので、ガソリン多めの灯油が先に吸い出されて
販売されている可能性の方が高い
193名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:39:52.91ID:zPkRW7NH0
確か1%までは混入認められてるんじゃなかったっけ?
194名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:49:30.59ID:aTGQ+jxc0
>>74
バカはちょっとくらい自分で調べるくらいしろや!そんなだからいつまでたってもバカのままなんだぞ?
195名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:50:15.27ID:zPkRW7NH0
>>74
そういう発想、嫌いじゃないw


あ、馬鹿にして言ってるんだからなw
196名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:51:59.10ID:jeKqooMT0
>>184
24klな
【山梨】GSで灯油にガソリン混入か 「絶対使わないよう」 使用の中止と回収を呼び掛け 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
【山梨】GSで灯油にガソリン混入か 「絶対使わないよう」 使用の中止と回収を呼び掛け 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
197名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:53:57.72ID:yQpFSR9n0
>>193
4%までだよ、検査官が調べた時点で5%以上混ざってる可能性があったから問題になってる
198名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:59:20.07ID:eIcJTbLE0
何らかの原因でローリー側でミスがあったとしても注入口と配管と地下タンクの構造から撹拌されて殆ど混ざる。
仮に分離したとしても比重の重い灯油から先に販売される。
199名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:59:53.27ID:T5KtuttV0
こち亀かよ
200名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:27:35.13ID:xMlJK1XN0
あちこちで京アニの再現があるのか
201名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 04:09:06.77ID:OxYBnFQA0
軽自動車に軽油入れるのはOK?
202名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 04:17:50.75ID:wn3Laqi+0
洗礼しちゃうぞ?
203名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 04:18:41.11ID:1+jwxsla0
風通しの火気厳禁のとこにポリンタンクのフタ開けておいとけば
1日かそこらでガソリン成分だけ揮発しちゃうだろ
残ったのは灯油
204名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 05:14:19.51ID:l0jfJvM/0
原付だから原油入れなくちゃ
205名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:48:33.28ID:JEeU8uX30
>>204
原子炉付き自転車
206名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:49:34.12ID:ER/HB+Qq0
営業停止だわ。恐すぎだろう
207名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:50:47.80ID:iYGolaYq0
冬の風物詩やね。
うちの近所のGSもやらかしたことあるわ
208名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 18:07:35.65ID:AdyLSUPy0
まだ被害出てないよね
回収できたのかな
209名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 19:51:42.38ID:MiudoWTl0
市は本気で回収するきがあるの?
210名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:11:43.78ID:HQTqcYdh0
ここの隣をよく利用しているわ( ゚д゚)
211名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:39:44.21ID:IUs0lEd/0
事件事故はまだ起きてないのか
意外と大丈夫だったのか
212名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:54:38.21ID:7wK8PtgN0
GS(グループサウンズ)
213名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:59:12.77ID:bqVZdJV30
なんでGSとかガソスタて言うんだろ
業界内だとSSて言うのが普通なのに
214名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 04:56:16.41ID:YIKMyesO0
>>213
そりゃ業界はGASの業界だから
いちいち gas station といわないで service station と自称するんだろ
215名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 12:51:52.41ID:264NarHv0
>>213
ボスがナチ嫌いって聞いたけど
216名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 12:58:31.38ID:hNOLyyGH0
>>211
広報車で回ったとか、回覧板回したとかだろう。
買った人もほぼ把握できていそう。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216161519
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575778889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山梨】GSで灯油にガソリン混入か 「絶対使わないよう」 使用の中止と回収を呼び掛け YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【千葉】灯油にガソリン混入か、火災の危険も 56人に1800リットル販売 出光が回収進める 印西市・牧の原 [ばーど★]
【三重】「使用しないで」 ガソリン混入の灯油、9日までに3000リットル販売 大惨事に繋がる恐れ/津市
ガソリン混入可能性の灯油販売 千葉県印西市の出光スタンド [ひよこ★]
【テロ】東京・表現の不自由展に「ガソリン持って妨害に行く」と中止迫った40代の男が書類送検 「京アニを連想させたかった」 [ramune★]
【緊急】Google、Android 15未満(※)の使用中止を呼びかけ
ガソリンに水混入、給油した救急車が止まる 愛知のGS その数延べ200台
【これはAUTO】愛知の韓国慰安婦像展示「ガソリン持ってお邪魔する」脅迫FAX送られ中止、被害届提出へ
【表現の不自由展】「撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔するというファクスも」企画展中止、総合的に判断と大村知事 ★ 3
【あいちトリエンナーレ2019】「ガソリン携行缶持ってくる」との「脅迫」も…少女像展示中止[8/3]
【表現の不自由展】苦情3300件 愛知県内の学校などを名指しし「ガソリン散布し着火」…少女像、展示中止後も脅迫
電気代一生タダ VS ガソリン、軽油、灯油一生タダ VS 水道一生タダ
【森永乳業】焼きプリン15万個余を自主回収 金属の粉混入か
【超速悲報】 ガソリン、灯油、ガチボコに値上げへ!死ねってことか?ああぁ!!!
キャベツのスープにハエ混入で提供中止
一般国民「ハァ…ハァ…物価上昇で辛い…パンも買えない…ガソリン灯油買えない…」維新「文通費ガー!100万円ガー」もう終わりだよ
【韓国】パクリ疑惑の韓国の国家ブランド、たった1年で使用中止に[06/30]
【社会】「からやま」酷似した店名、使用中止を求める すかいらーくの唐揚げ店「からよし」に
【社会】人力の200倍の電動アシスト自転車、勝手に走るトラブルも…国民生活センターが使用中止を呼べ掛け
【直ちに使用中止を】米ベビー寝具で死亡事故 フィッシャープライス社「ロックン・プレイ・スリーパー」消費者庁
【危険】ハイオクガソリンに水混入、52台中6台にエンジントラブルも 千葉・柏のENEOSスタンド
日本ヤバい😨ガソスタからガソリンが土に漏れ出し発癌性物質ベンゼンが水道水に混入したり気化して周辺を漂う事態…白血病も発症
【悲報】欅坂46キャプテン菅井友香 「武道館は子供の頃から夢の舞台。絶対に成功させる」 → 平手負傷で中止wwwwwwwww
【東京五輪エンブレム 】使用中止の方針固める★6 
ローソン「トイレも、ゴミ箱も灰皿も使用中止!コロナ対策で!」
【五輪エンブレム】佐野氏デザインの使用中止を正式決定 大会組織委★32
【五輪】森会長、五輪エンブレム使用中止「何が残念なんだ」
韓国製コロナ診断キットの信頼性に問題が発生。米国で使用中止
【五輪エンブレム】佐野氏デザインの使用中止を正式決定 大会組織委★40
【五輪エンブレム】佐野氏デザインの使用中止を正式決定 大会組織委★42
【ウイグル】新疆綿、三陽商会やTSIも使用中止 アパレル大手で拡大 [田杉山脈★]
モデルナワクチン、群馬でも異物、厚生労働省が使用中止にしたものではない模様
【個人情報】学校端末7万台利用中止、名古屋 タブレットの履歴、無断収集 [すらいむ★]
【福島】「一部で測定値が通常値の約1000倍に上昇…」 線量測定器に異常相次ぎ、全77台の運用中止
アストラゼネカ製ワクチン、危険なため使用中止続出  ジャップwwwwwwwwww
【社会】給食に異物混入相次ぎ中止…再開翌日にゴム片
【名古屋市】小中学生に配布のタブレット 当面使用中止に 操作履歴が記録され「個人情報保護条例に違反」指摘 [香味焙煎★]
Google Pixel、緊急使用中止を勧告、反米組織が脆弱性利用しテロ、感染スマホは米国政府を攻撃しだす
スペインの日刊紙もマスク氏の「X」使用中止「虚偽情報拡散プラットフォーム」 [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ】「東京オリンピック中止」という情報が拡散。組織委員会は「事実ではない」と回答 ★3
「絶対うそやー」「いややっ!」臨時休校の中止を告げられ生徒ら呆然
【速報】フィリップ殿下の葬儀、ハリー王子とエプスタイン事件で称号剥奪のアンドルー王子に配慮し、全員が軍服着用中止し平服で統一 [スタス★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 182895 五輪は絶対中止させなければなりません!
【オリンピック反対派】感染対策を優先すべきだ 中止を求めるデモ [マスク着用のお願い★]
【「絶対うそやー」「いややっ」】修学旅行、小学校は中止 中学校は延期検討★2 [ガーディス★]
チーム8本田仁美「明日は楽天VSソフトバンクの一位と二位の対決!見たいから絶対中止にしてほしくない」
【芸能】AKB48宮崎美穂、卒業セレモニー中止に胸中「絶対に起きてほしくなかった最悪の事態が現実になってしまいました」 [爆笑ゴリラ★]
【週刊文春】<幻冬舎・箕輪氏が不倫関係を迫った「エイベックス松浦自伝」出版中止の真相>「絶対変なことしない」「でもキスした」 [Egg★]
水族館の魚50匹が相次いで死ぬ…水槽から見つかった『タバコの吸い殻』屋外展示が中止の事態に館長が嘆き「許せない!絶対にやめて」★3 [愛の戦士★]
【インテル】現在出回っている脆弱性対策パッチの導入中止をIntelが呼び掛け リブート問題受け
【厚労省】小籔千豊さん起用の「人生会議」ポスター、批判受け発送中止…SNSで「ふさわしくない」「不安をあおる」などの投稿が相次ぐ
元都庁OB幹部「小池都知事はオリンピック中止を大義名分にして、辞職→国政転身するだろう」
ロシア実業界の大物2人、ウクライナ侵攻の中止呼び掛け [蚤の市★]
ロシア軍、暴動鎮圧用の薬剤使用か 「化学物質混入の催涙ガス」米国務長官 [どどん★]
【政治】ロシア全土に渡航中止勧告 外務省、出国検討呼び掛け [七波羅探題★]
【五輪】 日本共産党 志位和夫委員長 「東京オリンピック中止を」 [ベクトル空間★]
【芸能】大阪ガス、ジャニーズ起用の広告中止 「ジャニーズWEST」出演のCM放送を取りやめ [冬月記者★]
【経済】キリンビール「氷結 ハロウィンオレンジ」発売中止 「ストレート果汁」のはずが加水の疑い
ハロヲタのガールズケイリン選手 「ハロプロが一番。 クオリティが高い。 ライブが好きな人は絶対楽しい」
東京オリンピック中止よ?
【回収】ドーナツ217点自主回収 愛知のミスド、鉛筆片混入か
【自動車】国交省が「自動運転」誤解に注意呼び掛け…日産「プロパイロット」使用中の車がブレーキをかけず事故
【欧州】家畜飼料からGMO由来の禁止添加物、100万トン以上に混入か 仏紙報道 対象の生物種、消費者、使用者、環境へリスク
◆  ガソリン・ETC用の最強カードは? ◆
路上で女性に薬物混入させた栄養ドリンクを飲ませホテルに連れ込みわいせつ行為しようとした会社員男(36)を逮捕
樋田容疑者着用のサイクリングウエア、ブランド側(7BiCYCLE)が盗難被害者へ補償呼び掛け「同等品で補償させて頂きます!」★2
【ロック】クイーンのギタリスト・ブライアン・メイ、辺野古移設中止の署名呼び掛け★2

人気検索: Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video
08:38:48 up 83 days, 9:37, 0 users, load average: 6.42, 6.68, 6.72

in 1.8254480361938 sec @1.8254480361938@0b7 on 070921