dupchecked22222../4ta/2chb/659/79/newsplus155697965921717502382 【テレビ離れ】NHKの受信料契約は、スマホのワンセグ機能にも及ぶ YouTube動画>3本 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ離れ】NHKの受信料契約は、スマホのワンセグ機能にも及ぶ YouTube動画>3本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556979659/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みなみ ★2019/05/04(土) 23:20:59.54ID:ZZWyAQuN9
 若者のテレビ離れが話題になって久しい。テレビ離れの原因は様々であろうが、「自宅で(家族と一緒に)テレビを見る習慣がなくなっている」という変化に、心当たりのある人は多いのではないだろうか。

テレビドラマが共通の話題になっていた時代には、情報源としてのテレビの存在は大きかったが、スマホによる様々な楽しみ方を経験した世代には、どうしても早く家に帰ってテレビを見るという動機は起こりにくいし、スマホにワンセグ機能があればテレビ受像機の前に座る必要すらない。総務省の調査によると、10代の平日における平均視聴時間が、12年には102.9分だったのが、17年には73.3分へと30%ほど減少している。特に、若い世代には共通した傾向のようだ。

 ところが最高裁判所の第3小法廷は3月13日、自宅にテレビがなくてワンセグ機能付きのスマホだけを持っている人が、NHKと受信契約を結ぶ義務の有無を争う4件の訴訟において、原告側の上告を退ける決定を下し、契約義務を認めた東京高裁の判決が確定した。

 16年8月に一審のさいたま地裁が「ワンセグ携帯の所持者が、NHKと契約する義務はない」と判決していたが、二審の東京高裁がワンセグ携帯を所持していることを、「受信設備を携行している」と判断してNHKが逆転勝訴していた。
今後NHKは、自宅にテレビがない人でも、ワンセグ機能付きのスマホ所持者であれば、受信契約を求めることが可能になったのだ。

以下ソースで読んで
2019年5月4日 18時27分
http://news.livedoor.com/article/detail/16411782/

2 【中部電 72.0 %】 2019/05/04(土) 23:21:49.08ID:4PtQgxYAO
NHK解体で、、、

3名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:22:15.08ID:D+SevzJt0
押し売り

4名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:22:23.08ID:N/09rcPi0
>>1
アニメCCさくらのために、
21年前からNHK衛星契約している
俺の大勝利。

5名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:22:54.60ID:cxGIwKfj0
次の選挙は

NHKを、ぶっ壊せ に

6名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:23:07.85ID:9w9O5TTc0
最高裁の判決がなければ出来るわけないだろw

高裁判決じゃ判例にならんわ

7名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:23:10.63ID:Isv0CWCf0
そして国産スマホは売れなくなる。

8名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:23:28.20ID:NxoXetR00
そりゃ裁判官なんて大抵自宅にテレビ持ってるだろうからそういう判決下すだろうな

9名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:23:53.68ID:CUiIlKFa0
ガラケーが再度流行りそうな予感…

10名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:23:56.19ID:7NgUyjGJ0
職員を地方公務員扱いにしろよ

11名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:24:25.88ID:NxoXetR00
>>7
ワンセグ回避のためだけにPixel3買ったよ
SONYにXperiaユーザが1人減った原因がNHKにあると伝えてから機種変したかった

12名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:24:54.03ID:i2jrNTmA0
なんでこいつらの送りつけ商法は許されるんだろうな

13名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:25:16.59ID:vXq7Q6YH0
なんで受信料払わないの?
日本は法治国家じゃないの?

14名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:25:19.68ID:z9uh077g0
>>4
うちはそれ以前から衛星契約だった気がするが衛星アンテナすらなかった

15名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:25:23.88ID:N/09rcPi0
見たいテレビ番組が
NHK衛星のワールドニュースしか無いから
仕方なく、NHK契約してる。
国営ロシアテレビ、スペインTVA、フランス2、ドイツZDF見たさに。

16名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:25:39.13ID:+lRgqhru0
参議院選挙楽しみ

比例はN国党一択やね

17名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:25:48.52ID:1vcR4edL0
テレビもない
スマホもないって言わなきゃなのか
いや前に来た徴集の人にに言ったけど、ポケットのスマホがならないかドキドキした

18名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:26:17.61ID:HBJwT+7g0
そもそも強制的に情報を購入させるという
意味不明な商法を改めてほしいものだ

19名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:26:27.43ID:G6Q23PZv0
ネトウヨ「テレビの時代は終わった!

NHK「スマホから金とるぜ!

JASRAC「youtubeから金とるぜ!

電通「ネットを広告だらけにしたるぜ!

20名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:26:31.44ID:uZ/hm6JV0
病院のロビーに通ってテレビ見てる病人達は請求されんのか?

21名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:26:51.31ID:uxmECykO0
【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★7
http://2chb.net/r/newsplus/1556646375/

22名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:27:19.88ID:FiwZZ0hk0
受信料に見合った仕事をしていない

23名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:27:21.14ID:Isv0CWCf0
通常なら日本語と法文の間に乖離があれば、法文の修正を求めるのに対して
何故かNHK関連については「法文は一般的な日本語の意味と違うこともある」と最高裁が認める。

NHKと裁判所がズブズブな関係なのは間違いない。

24名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:27:42.38ID:3QUlCo0i0
zenphoneええぞ〜
ワンセグ無いぜぇええええ

25名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:27:44.31ID:d5ZivutB0
>>15
NHKワールドニュースは海外用の垂れ流しだから
アプリでタダで見れると思うが

26名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:27:48.90ID:k3n3N/mB0
そもそもNHKはその歴史的使命を終えた
と言っても過言では無い。
開局当初はいざ知らず。
地上波、衛星、ネットで映像メディアが入り乱れる時勢だ。

興味が無い人にドラマ、音楽、アニメ、ドキュメント、
その他諸々を有料で押し付けるのは最早やり過ぎ。

公共放送としてせいぜいニュースと天気予報、
国家行事の中継程度にとどめるべし。
不要な部門は全て解体し、
時代に会った存在にリニューアルするのが良かろう。

27名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:28:15.44ID:5x8CN3ON0
いやならiPhoneでも使ってればいいのに

28名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:28:18.18ID:2aNvVlNy0
>>1
>>ワンセグ機能付きのスマホ所持者であれば、受信契約を求めることが可能になったのだ。

どうやって調べるんだよ!まさか携帯会社に聞くのかよ!

29名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:28:28.54ID:P2/iRZ2P0
NHKの番組おもしろいから
お前たちちゃんと受信料払ってくれよな


俺のぶんまでな

30名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:28:39.93ID:8TmEKX050
ハーウェイがますます売れるな

31名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:28:45.43ID:wfDxWQ6m0
契約する奴って頭悪いの?

32名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:28:55.89ID:olGzGFJn0
まともに日本人のための報道ならいいが
現在までにどれだけ反日偏向報道や印象操作をやってきたんだ?
特定国籍の外国人犯罪でどれだけ実名と国籍を隠蔽して日本人のように報道してきたんだ?
従軍慰安婦強制連行という虚報を根拠にどれだけ反日プロパガンダやってきたんだ?
訂正や国民への謝罪や責任者の情報や検証番組つくったのか?
はい、これが、公共放送とかぬかしてます

33名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:28:59.92ID:7ksHlicn0
買わなきゃいい。
中華スマホ販促のためでしょw

34名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:29:00.99ID:1vcR4edL0
ワンセグがついてないのわざわざ買うより、持ってないでいいのでは

テレビ、パソコン、スマホ、カーナビもないって言うのはなかなか苦しいけど

35名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:29:11.93ID:Ojk3rJP40
最高裁の頭にツネニ罰を

36名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:29:13.38ID:VJeRb0zn0
中華スマホだからワンセグないわw

37名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:29:18.00ID:T7zBLtEb0
契約したら負け

38名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:29:25.16ID:KsAsp44d0
>>7
京セラだけどワンセグないよ

39ぴーす ◆88DZmPSpvQ 2019/05/04(土) 23:29:36.69ID:6LEDZ8AI0
そんなこともあろうかとテレビなしのスマホにしといた

40名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:29:37.16ID:wpAPatWh0
NHK民営化だ!

41名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:29:37.79ID:0f7/U3Za0
ワンセグなんか使ってる奴いないだろ
恥ずかしすぎる

42名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:29:52.33ID:+14vesv80
NHKの役目はとっくに終っている
速やかに解体し
完全国営化しろ

43名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:30:07.48ID:jBqOxU6+0
居留守で解決するが、出てしまってもスマホ持ってないって言えば問題なし

44名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:30:12.88ID:olGzGFJn0
外国人職員の国籍別人数のデータをなぜ国会の質問で答えなかったんだ?
それから調べてちゃんと公開したのか?
スパイ防止法が無いから入り込み放題だろ?
はい、これです

45名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:30:18.68ID:cxGIwKfj0
★契約の義務の有無であり
契約しろ!では
ありません。

ご注意ください。勘違いしてませんか?
契約しなければいいんですよ?

46名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:30:28.35ID:P912QbQP0
憲法より

まず

放送法を改正しろ

47名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:30:31.08ID:xYIXX6jT0
テレビ完全に置物になってるけど受信料払うの馬鹿らしいから処分するか

48名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:30:37.44ID:LB+t3JwW0
ファーウェイだけど付いてないよ

49名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:30:45.71ID:Q6EUAdAP0
>>45
ほんとこれね
勘違いしてるよね皆

50名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:31:05.14ID:N/09rcPi0
>>25
日本語訳の各国ワールドニュースはNHKアプリでは見れない。

51名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:31:29.16ID:gPhE0oK80
simフリーのASUSだけどないよ

52名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:31:34.22ID:olGzGFJn0
恐ろしいことに戦後、日本人はずーっとメディアによる洗脳状態にありました
だから、いい加減、日本人の、日本人による、日本人のための メディアが必要です
スパイ防止法で国内の大掃除して、戦後レジームを終わらし、憲法改正で正常な国に戻しましょう

53名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:31:47.84ID:EUUnC/N80
強欲NHKはワンセグ文化を破壊しに来たか

54名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:31:50.19ID:qLGVoq7T0
5年くらい前
「受信料払ってください」
「TV持ってません」
「携帯ありますよね?ワンセグで払わないといけないんですよ」
「ワンセグ付いてませんから」
「本当ですか?アプリ確認させてください」
簡単ケータイ渡す
「…入ってませんね…」
「帰れ」

55名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:31:59.29ID:Q/HIRb390
安倍晋三の所為w
もうやりたい放題だなw

56名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:32:01.34ID:5x8CN3ON0
2019年3月5日、NHKのインターネット同時配信を可能にする放送法改正案が安倍政権によって閣議決定された

57名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:32:03.64ID:olGzGFJn0
芸能村もアレなので
日本人の、日本人による、日本人のための芸能界の復活が必要です

58名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:32:07.58ID:OISgGf0i0
テレビにPrimevideoやYouTubeのアプリ付いてるの当たり前になってんだしほんま時代遅れのオワコン国家だわなw

59名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:32:07.75ID:cxGIwKfj0
>>49
ですよね
契約の義務が、あるかないか
であって
契約しなさい!
ではないんだよね

そりゃ義務はあるかもしれないけど
契約は自由だから

60名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:32:25.02ID:vLxikxqd0
そもそもワンセグなんてまともに映らん
あんなゴミ品質で受信料取るなよ
ワンセグなしの中華端末の販促かよ

61名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:32:47.88ID:0rBiLNRy0
甘い甘い。
NHKはネットからも受信料を取ろうとしてるぞ。

62名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:32:47.88ID:J277qveo0
ショップらワンセグ付スマホを購入する際はNHKと契約する義務が生じますってアドバルーンあげるなり狼煙あげとけよ

63名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:32:49.39ID:dq6/QTJv0
>>20
バカなの?

64名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:32:57.19ID:4w56A3KA0
スマホはもう解約したぞ
あとはPCを捨てるだけだな

65名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:33:11.09ID:onA5MUlD0
テレビスマホガラケーなんかいくら持ってても構わんから一切契約するなよ

66名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:33:23.40ID:RG7Ffd0s0
テレビは映らなければ払わなくていいのにワンセグやカーナビは問答無用ってのはおかしいだろ

67名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:33:53.77ID:abWbo+Rc0
わかったわかった
契約してから言ってくれ

68名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:33:57.86ID:sTIU/1EL0
スマホでテレビなんか見ねーよ!

69名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:33:58.43ID:QMysSzVz0
国営にして大本営発表だけしてろや国賊NHK

70名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:34:05.63ID:AYgFXXuz0
賢い人間ならスマホも捨てろ
終わった情報集めて何が楽しい
ゲームで頭まで終わりにしてしまえ
糞の役にも立たない人間になってはいけない

71名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:34:14.08ID:09oxFmH+0
NHKは国営化し受信料はNHK税として所得に応じて取るほうが民主的
時代遅れの放送法は改正すべきです

72名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:34:18.15ID:cxGIwKfj0
みなさん勘違いしてるけど
契約という形なんだから
契約しなければ良いだけ

騒ぐことないよ

73名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:34:25.30ID:YMRkA4ku0
もうワンセグがオワコンだな震災でも充電切れる恐れから使われなくなってるそうだし

74名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:34:34.70ID:uZ/hm6JV0
いっそ税金で良いよ。
で、テレビにこだわらずネット配信して、
過去番組も二重取りせず無料で見せてくれるならな。

結局、民放だって俺らから稼いだ売り上げで払った広告費。
つまり民放も俺らが受信料払ってるようなもんだし。

75名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:34:36.11ID:tJbaob4m0
画質クソだわすぐ止まるわのワンセグなんか、全く使えんわ。
あんなんで料金請求するぐらいなら、今すぐ停波しろ。

76名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:34:49.16ID:I4dtoSAa0
mvnoで白ロムならチェックしようがない

77名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:35:06.39ID:onA5MUlD0
いつまでこの敗戦国やるの??新天皇陛下さん

78名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:36:01.32ID:yKQHGsoM0
有料の機能を勝手に付けるなよ

79名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:36:23.59ID:olGzGFJn0
>>66
難視聴地域もあるから
請求するならまずはどの部屋でも受信できてるか確認しサービスの保証をしないとな
それをしないでヤクザな請求してるようじゃ、おしまいだな
スクランブル化か、スパイ防止法で大掃除して1/100の規模にすればいい
内容も、ゴミタレントとか笑えない芸人を一切出さない固い番組だけでいいわ
クソ民放と同じレベルじゃん

80名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:36:35.80ID:onA5MUlD0
>>74
税金?それもおかしいんだ
税金で韓国のプロパガンダドラマを日本に垂れ流すの???

81名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:36:47.44ID:cxGIwKfj0
外国人なんか
みんな契約してないよ?

82名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:36:53.09ID:/JvKxS4e0
韓国や中国のただ見から徴収しろや!
テレビなんか全く見なくなって5年たってるけどなんで金はらってるのか余りに理不尽だ

83名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:36:53.27ID:231x25ME0
NHK解体しかないな

84名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:36:53.64ID:LB+t3JwW0
これって携帯電話にワンセグ機能が付き始めた頃の裁判じゃねえの❓
ワンセグなんてもう誰も見てないだろ❓

85名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:36:55.47ID:rb/vN1/N0
ラジオはもちろんネットもある時代に何でテレビなんだろうね

押し売りしてるNHKはいい加減にしろよ

86名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:37:19.31ID:LMIyi2NW0
チューナー付きpcて、普通に売ってるのか?
ドスパラみたいなところからしかpc買わないが。

87名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:37:19.81ID:cxGIwKfj0
首都圏なんか
契約率 50%

88名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:37:20.84ID:K9XuivwR0
受信料なら払うけれども、ネットのオンデマンドに追加料金を払うのには納得できない
せめて受信料を払ってたら割引をするべきだ

89名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:37:26.07ID:1u+r3Bit0
ワンセグに受信料かかるのが正式に決まったら
XPERIAからiPhoneに変更するわ。

SONYもスマホから撤退だろ、赤字部門だし。

90名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:37:36.34ID:Isv0CWCf0
>>54
「携帯ありますよね?ワンセグで払わないといけないんですよ」
→「お前に持ち物検査する権利はどこにも無い。帰れ。それ以上要求するなら強要罪で警察呼ぶ」
で終わり。

91名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:37:42.51ID:oMt9Mywx0
スマホや携帯にワンセグ機能が付いてるっていうのをNHKはどうやって調べるんだ?

92名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:37:47.35ID:iyUFZjyl0
毎回思うんだけどさぁ、どこの牛の骨かも分からない奴に普通スマホの有無ましてやご丁寧に機種まで教えるか?
考えられない、既に1〜2つ詐欺に遭ってんじゃないの?

93名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:37:52.34ID:68AxW+D70
ワンセグ付きのスマホなんて

もうないだろw

94名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:38:05.54ID:MlQ0o+Sd0
選挙で変えるしかない。
日本は民主主義国であり、NHK税は法律がそうなってるだけだから。
NHK職員はたぶん日本人の民度が低くてメシウマと思ってるだろうね。

95名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:38:08.66ID:ss39rhHdO
スクランブル掛けろっての

96名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:38:10.67ID:Wv2L07xM0
>>24
へ?
iphoneなら元々無いけど?

97名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:38:32.42ID:ifWHzgi40
今の時代マジでテレビ見ない人が多くなってるしな
俺もテレビないしパソコンとスマホだけで何でもできるしね
しかしNHKがここまでするってよっぽどテレビ離れが深刻なんだろうな

98名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:38:38.74ID:7bgjB6U90
押し売り販売員の給与って無駄じゃねーの?
国から金もらって効率的に運用しろよ、卑怯者NHKが!!!
お前らは国の管轄になるか廃業するかしろ
卑怯なんだよ、古臭い欠陥法律を盾に貧乏人から搾取しやがって、しね。
消費税よりお前ら消えたほうが貧乏人助かるわ

99名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:38:41.49ID:cxGIwKfj0
契約書も無いのに

よく契約できるよな(笑)

100名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:38:43.68ID:G+xlPq5u0
ワンセグ無駄だからもう拝島しよう

101名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:38:46.61ID:sxHMt2km0
スマホでTV見る奴いる???

2006年ごろTV付きガラケー出た頃は物珍しくて見てたけど、最近は全く見ないねwww

102名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:38:50.88ID:2dwt8hHy0
いまワンセグ付き携帯なんか、どマイナーだろ?誰が持ってんの?
どうでもよくない?

103名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:39:10.20ID:QdOBWYno0
もうNHKもCMやればよい

104名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:39:10.79ID:LB+t3JwW0
>>86
昔流行ったけど、今じゃあ誰も買わんよ
NHKは頭が腐ってるw

105名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:39:13.18ID:5eFaHHa/0
>93
大体の車には勝手についとんねん。

106名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:39:13.95ID:jBqOxU6+0
>>91
自分から見せない限り分からない
見せずに「持ってない」と言えば、それ信じるしかなくなる
それでも見せろ要求して来たら帰りを促して、帰らなかったら警察

107名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:39:15.86ID:zu84ug8q0
ヤクザなみの極悪利権集団
解体民営化したほうがいいよ
こんなクソ団体

108名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:39:24.66ID:bN1IPWuz0
携帯販売会社は売り場に受信料が発生しますってPOPつけるように義務付けろ
そしたらみんな避けるだろ

109名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:39:34.82ID:onA5MUlD0
>>94
NHK職員を在日朝鮮人がやってるんだよ
そのことすら日本人は知らない

110名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:39:41.91ID:YBnAqrwn0
AQUOS SENSEに機種変更。お財布ありのワンセグなし。

111名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:40:26.58ID:CjccTaRA0
>>95
BS4kケーブルTV介して無料で見てるからやめてクレメンス

112名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:40:37.11ID:bKutHNj50
NHKは現代の貴族、上級なんてものじゃない貴族だ

113名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:40:38.60ID:cxGIwKfj0
>>109
マジカヨ

114名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:40:38.74ID:l+Qu5RrC0
林檎か中華スマホにするしかないわ

115名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:40:44.20ID:j3bA8qaP0
在日の外国人は金払ってるの?

116名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:41:07.13ID:WiIOzahd0
俺はファーウェイだから、ワンセグ付いていない。

ああ よかった。

お前らもファーウェイにしとけ

117名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:41:17.01ID:LMIyi2NW0
>>66
iphoneにかえて、カーナビもカロッツェリアのオーディオに変えた。iphoneにつないでオーディオ画面でyahooナビ見れるし。

118名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:41:33.09ID:15r5IHia0
こんなのキチガイレベルだわ
NHK がらみだと司法の判断が一般認識と
かけ離れるよな
内閣がなんとかしろや

119名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:41:33.20ID:b2RnG5/q0
団塊世代が10年内で600万人ほど死ぬから
受信料の大幅な落ち込みを補うために、若者からも徴収計画

若者向け番組が増えているのもその計画
オリンピック後に3500億円かけて新社屋建てるしね

120名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:41:34.39ID:Goluu7qv0
今回は選挙に行かなくちゃだな

121名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:41:39.58ID:JuI1Zq+50
外国人労働者とか留学生から「日本では携帯電話持ってると〜」って徴収してたりしたら
あとで突かれて弱みになる気がするんだが
その辺ちゃんと省くような法整備大丈夫なんだろうな?

122名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:41:43.44ID:LB+t3JwW0
今時誰がスマホやPCでテレビ見るんだよw
アホみたいな脳内妄想はいい加減にしろよNHK

123名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:41:55.37ID:6/HFnA2u0
NHK社員の給与が公務員並になったら契約するって
機器持ってるから契約が必要だとか、論点違うから

124名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:41:56.84ID:LnXOj+N+0
iPhoneに買える前の国産のは着いてたけど 全く見なかった それほどまでして生でテレビを見ようとは思わなかったしね 自宅に戻って録画を見ればよいし
車やスマホにはテレビ機能はいらないわ

125名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:02.39ID:4MGGlgvs0
ワシのスマホにワンセグ無いから余裕

126名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:02.54ID:Cn2RGeKM0
カネ払った人だけ観れるようにすりゃよくね?
俺はスマホでは見ないけど。

127名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:04.67ID:GCuyJSnl0
ワンセグ無けりゃいいんだろ?

128名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:07.62ID:j3bA8qaP0
すでに払ってる奴には無傷
これが問題をややこしくしている

129名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:12.20ID:T5eId8yk0
>>72
にしても あの変な委託会社使って訪問契約迫ってくるのはすげえ迷惑だし時代錯誤もいいところ
あんなやり方じゃNHK名乗る詐欺師が来てもわかんないし誰も相手しないと思うけど
弱い人狙ってくるとことか悪質

130名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:14.74ID:ceoCXIxY0
このせいでガラケーからワンセグ無しスマホに機種変せざるを得なかった

131名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:34.71ID:vzwiCW/k0
>>1
 n  Λ犬Λ  n
(ヨ_) <丶.`∀´>(_E)   大儲けで、ヒャッハ〜♪
  \.     /
    |⌒I.  │
   (__) .ノ
    _ _ レ'_ _

132名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:39.63ID:ZWg0AQqe0
ソニーさんXperiaに地デジやワンセグはいりません

133名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:55.55ID:0f7/U3Za0
電車の中でアンテナ立ててワンセグ見てる人いたら
ちょっと頭ヤバイ人なんじゃないかと思ってしまうわ

134名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:42:55.82ID:VB16S4is0
iPhoneホルダーがandroidにまた勝ったのか
これで何百勝目よ
敗北を知りたい

135名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:43:02.31ID:wnkjzmrC0
>>128
世帯やなくて個人から取るつもりなんやけど…

136名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:43:32.75ID:j3bA8qaP0
>>132
はあ?今時付いてるのかよ。ダッサ。

137名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:43:34.15ID:LnSs6w+J0
今どきワンセグなんか載せたスマホあるの?

138名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:43:37.12ID:sxHMt2km0
反犬HK議員を国会に送り出して、犬HKを消滅させろ、これしか手はない。

議会を使って犬HKを死に追い込むしか手はないんだよ。

139名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:44:07.37ID:Voep0x2T0
グロ版買え

140名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:44:11.28ID:17fQOvbv0
契約を求めることはできるが
支払いを求めることはできんのよ
要するに契約しなきゃいいだけ
契約しちゃうと支払い義務が生じる

NHKにワンセグ端末持ってますかと聞かれても
それに回答する義務なんてないんやで

141名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:44:21.69ID:B0+TFgB20
>>5
論点が判りやすくてGOOD

142名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:44:45.33ID:j3bA8qaP0
>>135
一台一台取るの?

143名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:44:52.94ID:rQgyInw+0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
受信料取り立て

炭鉱労働で強制連行されたと捏造し

ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ

在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人ヤクザ使ってるってほんとか?

反日捏造犬えっちけい

144名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:44:58.17ID:Nz8Du0B+0
NHKは一回つぶした方がいい

【放送】NHK慰安婦番組改変問題 元NHKプロデューサー「安倍氏が放送直前に幹部にちょっかいを出し、番組が劇的に変わってしまった」★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556933324/

76 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/05/04(土) 10:43:41.48 ID:SITdTaC00
これって北朝鮮政府が関わったプロパガンダ番組をNHKで流そうとしたから上層部に何度も修正させられたって話だろう
それを放送前日にNHKに訪れた安倍と放送後に訪れた中川の所為にして政治家の圧力だーっと騒いだアカヒの有名なフェイクニュースじゃない
本当に2000年代のマスコミはやりたい放題だったわな。まさにマスゴミと呼ぶに相応しいわ

145名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:45:42.64ID:QhohkMqg0
NHK解体しないとヤバイぞ、パヨと半島系の温床になってきてる

146名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:45:46.70ID:LB+t3JwW0
>>130
ガラケーでワンセグ見てるやつなんか絶滅危惧種より珍しいだろ
見てみたいわw

147名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:45:58.12ID:LnXOj+N+0
Androidにしてもテレビ機能が付いてるのは極一部じゃね AQUOSとか
買った時に試しに1回見たぐらいでその後何年間も見たことがなかった

148名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:45:59.00ID:09oxFmH+0
NHKは今や電通やNHKエンタープライズ等の民間企業とのコングロマリット
放送法が出来た当初とは考えもつかないくらい、公共とは言えないくらいに肥大化してしまった
国営化できないのであれば受信料を民放やインターネットプロバイダに分配すべき

149名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:46:02.79ID:rBL0stII0
公正取引委員会は独禁法違反で各キャリアを取り締まれ

150名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:46:22.76ID:lqriuAN40
スマホ持ったら1年で1万5千円NHKにぶんどられるのか
ふざけるにも程があるだろ

151名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:46:23.65ID:wnkjzmrC0
>>142
回収の流れ見たら分かるやろ…
そのうち携帯代にNHKって入るよ

152名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:46:24.80ID:rQgyInw+0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
朝鮮半島の寄生蛆虫とつるんで
日本売国破壊朝鮮化工作

非協力的なあべやめろ大暴れ大騒ぎ

日本売国破壊朝鮮化工作
天皇制、元号、自衛隊、安保は邪魔潰せニダー

しばきなんちゃら在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人多数雇用ってほんとか?

反日捏造犬えっちけい

153名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:46:27.41ID:cxGIwKfj0
>>140
そのとおり

契約の義務はありますか?ありませんか? の裁判結果であり

必ず契約しろ!ではないからね
契約するしないはアナタ次第

自由

154名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:46:30.16ID:2uAY3wSq0
ファーウェイマンセーだな

155名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:46:53.23ID:uZ/hm6JV0
番組内容は俺は好きだけどな。
ガチャガチャ騒がしいばっかりの民放よりかマシ。
そもそもCMが嫌いだし。

ただ、契約とか云ってるから無理が出るんだよ。
契約が条件なら契約しない選択と、しなきゃ見れない仕組みが必要だろう。
生活のための情報まわす為に費用が要ります、だからお金下さい、で良いんだよ。
ただし、バラエティな番組とか無駄なものは切らなきゃ納得できないけどな。

156名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:47:03.61ID:nf7JKUha0
>>128
息子が大学進学でアパート借りていて
テレビはないけどワンセグ携帯持っていたら取られるわけだわな

157名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:47:10.43ID:HMmT/QeL0
ワンセグの終焉

158名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:47:20.57ID:kqKSE9iJ0
契約の義務はあるが、契約は双方の合意によって成立する。
俺は契約内容に不満があるので合意できない。

159名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:47:25.83ID:WiIOzahd0
ファーウェイ 最強

160名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:47:28.97ID:j3bA8qaP0
>>151
>>1にはそんなこと書いてないぞ

161名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:47:38.35ID:nw2dzbdA0
これはさすがにないだろ
いい加減にしろとしか

162名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:47:48.76ID:G+xlPq5u0
今番組表みたら、
よるドラ 腐女子、うっかりゲイに告る
とかいう糞みたいな番組やってるのな

163名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:47:57.33ID:d8ZT4qfW0
どうやって集金するの?

164名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:48:03.04ID:XL9qN0wx0
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-01K/8.0.0/LR
だけどワンセグは付いてない
ついでに家にアンテナが付いてないからテレビもないから
このゴールデンウィーク暇です

165名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:48:16.02ID:rQgyInw+0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
しばきなんちゃら
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人から担ぎ出されたってほんとか?
朝鮮寄生蛆虫づらかごいけ

日本人臭しない気持ち悪い校舎だよな
笑える愛国アピールくりかえし
あべの馬鹿嫁引っかけ
バックはあべだ捏造

ゆすりたかり恫喝恐喝
役人びびらせ優遇改竄するように誘導

166名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:48:26.14ID:WiIOzahd0
ファーウェイ

NHKが映らないテレビを作って、売ってくれ。

167名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:48:30.12ID:Voep0x2T0
>>150
てかNHK見る見ないに関わらず払うのは国民の義務だろ

168名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:48:35.85ID:uFMW7IleO
見ないのにカネは払えない
払ってないから当然止めてもらわないと不公平になるよ

169名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:48:35.95ID:/tZvdJ8c0
、芸能人のギャラは公開するべきだろ。いくら国民の金使ってる?

170名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:48:38.65ID:Hm9+TV1u0
こりゃまじで国産スマホ殺しに来たな
本当ロクなことせんなNHK

171名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:48:51.61ID:Isv0CWCf0
>>153
受信料契約は強制か否か、という裁判についてはNHKは負けてるからな。
この点を知らない奴多過ぎ。

172名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:48:57.61ID:5f30V3lP0
NHKの集金人にケータイの機種教える義務はないよね

173名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:04.85ID:JZ6i06X90
スマホでテレビ見る奴などほとんどいないだろ。アンテナ付けないと見れないんだから別売りにすればよい
その前にクズHK職員皆殺しだな

174名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:11.51ID:Wuz9lv760
>>161
iPhoneに機種変しとけw

175名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:14.97ID:Voep0x2T0
>>166
グローバル版はみんなそーだろ

176名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:22.85ID:sxHMt2km0
>>164
本嫁、馬鹿になるぞ

177名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:24.63ID:LpPuARLA0
>>23
日本の司法は上級国民のパシリだし

178名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:25.36ID:j3bA8qaP0
ワンセグならまだ逃れられる。
問題はインターネット接続にも及ぶ可能性があることだ。

179名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:28.42ID:LldEZO5p0
国産スマホ終了のお知らせが届いたらしい。

180名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:28.80ID:M1HfHvNv0
モザイクで金盗るかwwwwwww

181名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:46.52ID:Aoixr+Yn0
あの判決聞いて即刻ワンセグなし携帯に変えたで。

182名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:55.59ID:kqKSE9iJ0
>>166
NHKの特許を侵害せずにNHKが移らないテレビを作ることは不可能

183名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:49:58.89ID:q3BfPOzp0
>>176
何か面白い本ある?

184名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:06.56ID:sXc7WTqq0
iPhoneは勝ち組

185名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:12.84ID:GD18q2NT0
テレビを買った時点で契約成立とか言ってるくせに、
新社会人は引っ越したら受信契約を忘れずにとぬかすNHK。w

186名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:16.18ID:tCl5/2v20
同じ機種でワンセグアリとナシつくらなきゃじゃね?選択肢をちゃんと作るために。

187名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:17.08ID:nf7JKUha0
>>167
国民の義務じゃなくて契約した人の義務
テレビもっていなかったら払わないのになんで国民の義務なんだ

188名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:21.21ID:K9XuivwR0
ピタゴラスイッチを作ってくれる神放送局だぞ

つべこべ言わずに払えや、ゴルァ(^^)

189名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:25.85ID:jBqOxU6+0
>>172
なんならテレビの有無すら教える義務はない
間違えて出ちゃったら帰れの一点張りでいいよ

190名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:40.66ID:EGKF0ddkO
最初にテレビ付きケータイが出た時のNHKの言い分を覚えてれば、来るべき時が当たり前に来ただけの話に過ぎないんだがな。

NHKは現状では把握が難しいので徴収は難しいが将来的にはワンセグも徴収対象として検討すると当時明言してたはずだ。

それを踏まえてなおキャリアがワンセグ売り続けたとするなら、キャリアは確信犯的に、受信契約の有無に関係なく端末売り続けてたわけだなw

191名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:41.46ID:X/9EBmo00
ワンセグだけがウリの国産スマホがドンドン売れなくなるぜ

192名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:49.91ID:00zxneER0
購入時に説明しなかった販売店とメーカーを告知義務違反で訴えよう

193名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:50.53ID:Eryvx+WZ0
iPhoneセーーーーーフwww

194名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:50:53.28ID:rQgyInw+0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・) 
案の定呼応
日本売国破壊朝鮮化工作に
非協力的なあべやめろ大暴れ大騒ぎ

在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人野党デモ新聞星田

自民党内部落穢多朝鮮非人も呼応
あべやめろ大暴れ大騒ぎ

朝鮮寄生蛆虫づらかごいけ
おまえ獄中であべの関与があったと
笑える捏造アピールしたよな

捏造で政権転覆か?
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人野党

195名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:51:03.41ID:kwhcwVs30
一方的に同意を迫るものを「契約」と呼んでいいのか?
おかしいだろ

196ブサヨ2019/05/04(土) 23:51:15.28ID:NkqYbPag0
NHK「契約の義務を遂行しにやってキマスたw」
NHK「義務遂行の権利を行使しますw契約しろ!!」

197名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:51:18.02ID:LB+t3JwW0
>>178
世界中から視聴料取れよw

198名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:51:22.45ID:Voep0x2T0
>>173
テレビ見ないやつはスマホだろうがなんだろーが見ないだろ

199名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:51:31.18ID:io0553WE0
こんなバカ、くず、ゴミ組織は相手にせずに無視するのが一番
こいつら単なる特殊法人のゴミだろ
税金みたく拘束力もないし、警察みたいな自宅の捜査権限もないから

国民から不当に金を巻き上げた結果、反日偏向報道を繰り広げるくず

相手にする価値がないくず

200名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:51:34.89ID:09oxFmH+0
>>182
仮にそうだとしても現状のNHKだと憲法違反で訴えられても何も言えない

201名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:51:45.19ID:MwlSlGzy0
NHKがネットと携帯回線の何に貢献してきた?
今の経営層年代は図々しいにもほどがある

202名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:51:45.66ID:sxHMt2km0
だからここで吠えたって仕方ない。民主主義の手続きを考えろ。
議会が立法機関だw

下痢は立法の長だと間抜けたこと言ってたがww

203名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:51:47.93ID:oDzMH7L90
>>142
テレビの受信料が減ってきたら、将来は個々の通信機能に加算してくるんじゃね?
スマホ1台のSIMに5000円、Wifi機能に5000円、BT機能に5000円で毎月15000円の受信料をキャリア通じて徴収

204名無しさん@1周年 転載ダメ2019/05/04(土) 23:51:50.68ID:g2FvxCpZ0
>>182
特許があったとしてもISDBの登場から20年で切れるんちゃうかな

205名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:52:03.15ID:KOWhtvc50
あのゴミ画質で通常の契約と同じ額を払うのは馬鹿らしすぎるな

206名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:52:13.82ID:olGzGFJn0
年号変わって、2日目から地上波マスゴミが
「女性宮家」プロパガンダを一斉にやり始めたよな
敵国の帰化工作人を女性皇族の夫にして天皇にして
日本を乗っ取らせるのが目的だからな

207名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:52:16.63ID:j3bA8qaP0
>>184
pixelでもOK

208名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:52:19.17ID:+oBS5co60
うち、テレビなしで携帯はiPhoneなんだが次はAndroidにしようと思ってる
できればXperiaにしたいのでワンセグなしバージョン作ってくれんか?

209名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:52:23.88ID:J277qveo0
地域スタッフ如きに何の権利もないぞ、なのにわざわざ応対して丁寧にスマホ、ワンセグの有無を教えるとか致傷レベル

210名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:52:28.90ID:rQgyInw+0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
しばきなんちゃら
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人多数雇用ってほんとか?
反日捏造犬えっちけい

朝鮮寄生蛆虫づらかごいけなんちゃらでは
朝鮮犯罪者不起訴大好き大阪地検
吐き気する穢れネーム山本なんちゃらメスから
内部資料もらい
あべやめろ大暴れ大騒ぎしたよな

211名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:52:31.97ID:Wuz9lv760
>>181
iPhoneにちゃんとしたか?
Androidはメーカーでごちゃごちゃやから急に請求書に1500円w(糞HK)の項目出るかもしれんぞ

212名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:02.69ID:uZ/hm6JV0
>>164
ラジオって結構いいぞ。それなら受信料も取られないし。

213名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:09.65ID:j3bA8qaP0
>>203
それならむしろ助かる。やっとすでに払ってる奴も説得できる。

214名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:27.20ID:m0PZoGUp0
電波弱いし見てないのに困る!

215名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:33.54ID:sxHMt2km0
>>88
おまえも飼いならされてる口だなw
払ってる奴らは無料だろ当然w

216名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:35.81ID:ruz+AUZN0
>>90
テレビ持ってるか否かを集金人に聞かれた時自分もそう答えたら集金人はすぐ帰ってくれてそれ以来一度も来てない。

217名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:36.68ID:aPq8vu6w0
民法はNHKをどうにかしたほうがいいんじゃないか、NHKのせいでテレビ離れが進んで民法もダメージ受けるんだぞ

218名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:41.13ID:G9NLgTIY0
>>13
間違った法律たくさんあるだろ。

おまえね、あたま わるい な www

219名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:43.95ID:olGzGFJn0
>>209
下請けの分際で「NHKです」って名乗るなら、その時点で身分詐称じゃねって突っ込むのもありかと

220名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:44.36ID:QI1dELoV0
洗脳箱。テレビを止めれば原発ゼロ。

221名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:48.37ID:KOWhtvc50
NHK「ネット回線はNHKのもの」

222名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:53.14ID:iHW+VFUH0
望んでいない契約こそ違反。

223名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:53:56.61ID:XfktfjLx0
アイフォンでいいや

224名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:54:03.16ID:Wz/PB+1E0
Δu` 八´)<放送協会是我同志アル 凵M∀´>毎朝 731部隊流せニダ

★北朝鮮 複数の短距離飛翔体発射 
新型兵器の可能性アリなのか? 
http://yamatotakeru999.jp/kita5.html

★一帯一路 慫慂する中国 
裏でアジア各地に爆撃機 艦船を差し向けるドス黒さ!
http://yamatotakeru999.jp/baku3.html

225名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:54:05.23ID:17fQOvbv0
部屋の中見せろとか
携帯見せろとか
任意であって法的な強制力なんてないの
断ればいいだけ
あるかないかの質問も、宣誓供述ぢゃあるまいし
嘘ついても構わんの、咎められる根拠法はない
設置しているor所有しているとの立証責任はNHK側
こっちに無いと立証する義務はない

226名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:54:09.58ID:j3bA8qaP0
>>208
国産は諦めろ。出来るとしても安物つかまされる。

227名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:54:14.26ID:jSedIw9S0
わざわざワンセグ裁判したのNHKから国民を守る党だろ
PCも裁判しそうだな

228名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:54:42.96ID:XT+C+dHn0
>>13
いやわんせぐ難視聴エリア申請したぞ

229名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:54:49.82ID:A48CotxG0
>>171
契約の義務はあると言う判決だぞ
但し両者の合意が必要と言うだけ
両者の合意が得られなかった場合
裁判所が仲介に入って契約するってこと
勿論裁判所の命令は絶対だからね

230名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:54:57.26ID:1cJXqbU30
金払わないやつには見せない  これが普通

231名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:54:59.23ID:BokfKZqh0
つーか韓流ドラマ垂れ流してるNHKが日本人に払えとかいえんでしょ

232名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:54:59.25ID:sxHMt2km0
>>13>>218のやり合いがすぐないとダメw

233名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:55:01.11ID:rQgyInw+0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
朝鮮に近い福岡にいまでもかえってる
華丸大吉ですら疑問を抱いた
日本の若者は朝鮮寄生蛆虫に夢中ニダーアピール

日本売国破壊朝鮮化工作の一環だよな
反日捏造犬えっちけい

新大久保はむかしから
在日朝鮮寄生蛆虫売春婦だらけ
日本の親なら昼間でもいかせないぜ

反日捏造犬えっちけい

234名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:55:06.54ID:Om619EvB0
受信料制度を廃止に追い込もうぜ
見たい奴だけ契約するのが正常
スクランブル化して、自由契約にしろ

235名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:55:22.56ID:Sgqe3RXT0
NHKの委託会社、断るとしばらく来なくなるが忘れた頃にまた来る
一言でお帰り頂くのだが、車で来ていつも駐車するその土地はよそ様のなんだぞ

236名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:55:49.90ID:kOL0RNqk0
ヤクザのショバ代かよ
誰の許可得てスマホ持ってんだ?!
払うもの払ってもらおうか!
って

237名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:56:16.33ID:XT+C+dHn0
>>229
いや設置時という判決
つまり設置前に見れる状態なのは違法なんだ
なぜ暗号解除でいまでも売ってるんだろう

238名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:56:17.85ID:j3bA8qaP0
ネット受信料有料化秒読みだぞ

239名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:56:21.11ID:tCfrPujw0
訪問販売法上、受信契約についての説明をしなくてはいけないんだが、その説明自体をお断りすることが出来る。お断りしますと言われた時点で帰らなければならない。

240名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:56:25.17ID:io0553WE0
将来的にテレビの通信技術は社会に不要になるだろうな
ネットをつかって配信すればいいだけだろ
民放も自信をもってNHK離れをすべきだね

将来的にテレビの通信インフラが不要になる

241名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:56:45.62ID:BokfKZqh0
テレビ持ってると見れちゃうから払ってね

これが罷り通るんなら俺もなんか適当に流すぞ、見れちゃうから払えってね

242名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:56:50.55ID:uZ/hm6JV0
>>208
GoogleのPixel

243名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:56:52.61ID:bIaXg2y90
ワンセグなんて使わないから基本は付けないで欲しい

244名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:56:59.62ID:Aar0Y4MG0
最高裁判所の民事第3小法廷でNHK受信料契約義務判決はおかしい。
そもそも、憲法に公共放送に受信料支払い義務が書かれていない。また、NHKに受信料徴収の権能が有ることが書かれていない。

245名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:57:07.78ID:rQgyInw+0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
観月なんちゃら安田なるなんちゃら
親は朝鮮寄生蛆虫組織ってほんとか?

観月なんちゃら旦那
朝鮮芸能人性接待なんちゃら青山

青木青山吐き気する朝鮮寄生蛆虫なりすましネームだよな

受信料盗み
畜生股
反日捏造犬えっちけいアナウンサー青山

在日朝鮮寄生蛆虫特権か?
反日捏造犬えっちけい

246名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:57:08.76ID:J277qveo0
>>219神奈川県相模原市だけど最近はちゃんとNHK集金委託を受けているグッドスタッフって言ってくるわ
即答用ない帰れですぐ帰る

247名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:57:15.30ID:XcztrhjP0
(´・ω・`)面倒だから税金から平等に徴収しようぜ。
あと散髪税とかペット税導入して良いよ。なんで議論されないのかな。

248名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:57:23.17ID:QKSEyS0K0
そんなんおかしいやん
大体デジタルになったのにスクランブルも掛けないで電波垂れ流してんじゃねーぞクソが

249名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:57:30.32ID:dVPC1m6O0
今のところケーブルテレビと契約しときゃBSは無料で見れるぞ
左下の金払えの表示邪魔だが録画したら消えるからなw

250名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:57:50.58ID:HKhyGMO90
電波の押し売りが嫌だからXperiaからiPhoneに変えた
国産みんなワンセグついてるのな

251名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:57:54.23ID:KOWhtvc50
今後はネット回線繋がってるから払ってね
になるわけか

252名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:57:56.08ID:OLjpDB7p0
>>10
みなし公務員でOK

253名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:57:57.40ID:chOOD/fr0
>>172
キャリア経由の課金だろ

254名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:58:17.14ID:sxHMt2km0
立花は元犬HK職員だろ。内情を知ってるからこそ、義憤を起こし裁判しまくってる。

これがほんとの漢だ。

255名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:58:34.11ID:j3bA8qaP0
Pixel安いの出るからそれにしておけ。キャリアが売るかどうかは不明だが。

256名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:58:34.25ID:rQgyInw+0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
朝鮮オリンピック
朝鮮大好き大好きアピール
反日捏造犬えっちけいアナウンサー

日本が勝ったら通夜
反日捏造犬えっちけいアナウンサー冨坂なんちゃら
おまえ在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人アナウンサーか?

アクセントがおかしい連中
気持ち悪いネームだらけだよな
反日捏造犬えっちけい

257名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:58:51.91ID:cahRvIZS0
ワンセグなんて劣化放送なのにひどいなとは思うがこれは機種選べば避けられる

問題はサイマル始めて全ネット回線ごとに取るパターン こっちが本命

258名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:59:03.33ID:oal7OXZs0
いちいち徴収員が確認に来るのか
無視しとけこんなもん
端末もってないてな

259名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:59:04.03ID:bKutHNj50
要らないものを押し付けて金を無心するとか頭がおかしいとしか思えない
必要な人間だけが見られるようにスクランブルを掛けろよ
百歩譲ってどうしても公共放送としての存在価値を言うなら
定時のニュースと天気予報だけやってろ、世帯あたり年間千円で賄える規模にしてから
公共性云々をほざけ、おまえら上級なんてものじゃない貴族じゃねーか
高税吹っ掛ける領主かよ

260名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:59:09.29ID:nVAFnGJj0
俺のタブレットは許してくれるのかありがたいo(^o^)o

261名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:59:15.14ID:AcY0tvo30
ワンセグアンテナなんて付けてんの危惧種ジャップスマホだけだろ

262名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:59:26.28ID:yn2xTXa70
bsのサブチャンネルの画質でさえ苦痛なのに、ワンセグなんて見る奴いるのか?

263名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:59:27.50ID:09oxFmH+0
放送法はラジオ受信機設置届けを出処とする悪法
間違った法律を改正出来るのが法治国家

264名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:59:39.01ID:chOOD/fr0
>>137
これからネット配信するからワンセグ関係なく課金しろって対応もありうるな

265名無しさん@1周年2019/05/04(土) 23:59:47.75ID:x7Y1w9d00
へえ、国産機種は全滅なのかw

266名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:00:09.29ID:ny0p2CA30
>>1
コレってW3Cに反してない?

267名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:00:18.25ID:yVrjdP9E0
いいよ、俺どうせiphoneだし、テレビないし、NHKなんぞにびた一文も払いたくない
ただネットに乗り込んでPC保有者に強制契約させるのは許さんからな
絶対に許さんからな、絶対に

268名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:00:53.76ID:s+rYOOHT0
令和中には民営化されてほどなくして倒産だな。ジャスティスの働かなくなったNHKに存在意義は無いからな。

269名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:00:58.71ID:nXqrCeIO0
テレビもねぇ〜ラジオもねぇ〜
自動車もそれほど走ってねぇ〜

270名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:01:03.99ID:1cxl0Znf0
男は黙って固定電話

271名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:01:05.19ID:DNHYWFk50
スマホのワンセグに関しては、
契約支払い義務の発生の説明もなく
機種に付けられて、キャリアショップでも説明ナシに進められて
スマホの購入者が契約して払うのおかしない?
携帯会社に契約させるか、購入時のオプションで決めさせろよ
説明後のオプションなら誰も付けないだろワンセグ

272名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:01:21.83ID:4NgMc85d0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
吐き気する穢れを
由緒正しい日本人だと捏造やる番組
反日捏造犬えっちけい
ファミリーヒストリー

ファミリーヒストリ―由緒正しい日本人桂なんちゃら
在日ってほんとか?

レイプジャーナリストだっけ?
部落穢多朝鮮非人福岡の朝鮮づら鳥越
捏造やってたよな

あれ
福岡朝倉の穢れがルーツじゃなかったか?
ファミリーヒストリーで由緒正しい日本人
坂本龍なんちゃら

日本売国破壊朝鮮化工作隠蔽が目的だよな
反日捏造犬えっちけい

273名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:01:23.46ID:sCM3YZkX0
出来の悪い罰ゲーム。

274名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:01:25.01ID:VoHWRb5M0
コレってさ、歩きながらスマホ触ってる時に糞HKからいきなり受信料払ってますか??とか言われたらボコボコだなz

275名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:01:25.69ID:ppRenQ7N0
NHKは調子に乗りすぎたな
適度なところで自重してれば良かったものを

276名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:01:35.52ID:Mn87fmQj0
>>1
NHKは憲法違反組織だ!直ちに解体しろ!

277名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:01:39.60ID:xx4Nf19m0
>>244
判決では契約の義務だけで
受信払いの義務は言われてない
当然契約した場合はその契約内容に従って義務が生じる

278名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:01:46.67ID:jWvZRmRW0
もはや 国益に反してる

279名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:02:33.35ID:Ipl5dQcj0
NHK払ってるけどさぁ
近頃のNHKは民放以下の番組ばっかなのどうにかしろよな
芸人とタレント集めて騒ぐだけの番組多すぎやろ

280名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:02:33.51ID:4NgMc85d0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
元号発表でも
手話画像使って
意図的に隠したよな
反日捏造犬えっちけい 

画像挿入はプログラムだから
たまたまじゃなく意図的だよな

281名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:02:40.99ID:nXqrCeIO0
一回払ったら終わり
一生払い続けるしかない

282名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:02:45.87ID:BN564ElY0
今あるテレビが潰れたら次はpc用のモニターしか買わんわ

283名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:02:45.87ID:bqR2DEiS0
国民から金取るなら反日とコリアン推し辞めたら?

284名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:03:02.72ID:AteiInsJ0
>>275
いい気になり過ぎだなw
もうすぐ天誅が下るだろうw

285名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:03:10.11ID:By4mKBWF0
NHKの存在意義って何

286名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:03:11.18ID:/rjyXwxp0
この時代にワンセグとか言っちゃってる時点でかなり恥ずかしい。
NHKはワンセグ携帯でもシコシコ作ってればいいと思う

287あみ 2019/05/05(日) 00:03:18.59ID:zLefJmy80
てか、何でこういうスレ乱立するかな、、
みんな知ってるし
ИHKの関係者が中の人にいるのかな?
1segなくても(iPhoneとか)、ネット環境あれば強制的に徴収(携帯会社通信料金と合算方式)になるよ。
でスマホとИHKお客様番号とマイナンバー紐付けは
もう年内に始まるんじゃ無いの?

288名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:03:24.82ID:4NgMc85d0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
天皇陛下退位
新天皇陛下

やたら朝鮮と結びつけてアピールしたよな

反日捏造犬えっちけいラジオ

289名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:03:40.42ID:VynRNhWa0
NHKほど企業努力なしに金儲けて社員に2000万近い高額給料払ってる企業はない
スクランブルにしたら真っ先に解約する俺が言うんだから間違いない

290名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:03:57.09ID:1cxl0Znf0
ネット有料化してからようやく気付くんだろうな。
バカ国民は。

291名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:04:23.78ID:744hOTjg0
強制加入なら
反日報道や利敵報道した時点で
苦情と視聴者への説明要求の電話を
してしまうかもしれない

292名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:04:30.18ID:OpnkDa8W0
まぁ令和が終わるまでにはもうちょっとマシな位置付けになってるだろ
というかそうでないとな

293名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:04:32.15ID:Gs2QhKt90
>>7
サムソン推しで一石二鳥

294名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:04:38.15ID:Lnfyd5ja0
なんという自己中な記事。つか財経新聞ってなに?はじめてk

295名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:04:38.40ID:wKgpPJ330
>>281
解約できるが?

296名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:00.69ID:wLHUWE2w0
現在契約してる人はネットで強制的に取られることで
二重取りされそうな予感

297名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:08.60ID:s+rYOOHT0
>>285
反商業主義

298名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:11.00ID:jVvylRL/0
>>258
ワイ「うちテレビ無いんで上がって確認していっていいですよ」
徴収員「いえ、口頭だけで結構です。車のナビかスマホのワンセグは?」
ワイ「乗り物はバイクですしスマホは林檎です」
徴収員「それでは確認させてください」

なんでスマホだけ確認なのやら

299名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:11.72ID:XoUjZdSo0
>>2
誰も困らないよね

300名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:12.97ID:4NgMc85d0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
悠仁様の机に包丁

日本人にはあり得ない行動
京都の穢れ

在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人の反抗の可能性高いから
トップにせず
詳しくやってないってほんとか?

反日捏造犬えっちけい

301名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:13.27ID:uTKKuxRH0
こんな集金システム後世に残したらダメだと思うんだけどね
政治家もグルなんだろうから
どうにもできないのが腹立つ

302名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:15.64ID:43X+wxeI0
外国だったらNHKみたいなのには暴動やテロ頻発するんだろうな

303名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:17.25ID:MhfX4cpR0
YouTubeに登録しているチャンネルを見るのが精一杯❗?? テレビとか見ないよ
ワンセグの小さく画質が悪い画面でどうやってテレビ見るんだ?
NHKはもはや893

304名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:18.77ID:TeWvvU3B0
ピンポンに映った不細工犯罪集金人、地域スタッフ写真撮ってファイルに集めてます。
現在2ページまでできた。

305名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:24.06ID:TIM1UeHc0
NHKにとって立花さんは、自爆裁判をしてくれるありがたいお客様ですよ

306名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:31.06ID:MDh/mTet0
>>258
居留守を使えば良い。
NHK如きに、そこまでの労力は不要。

307名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:38.82ID:3v3uJhKI0
>>26
賛成

あんな偏向した主義主張を垂れ流す番組や放送局に強制的に料金を納めろって、
この国には思想や信教の自由はないのか?

一般番組の公共放送は、もうとっくにその歴史的使命を終えている。
NHKはその特権を剥奪して民間放送局として出直し、
公共放送は、教育番組、ニュース、国会中継、政見放送、緊急災害放送、などに限定すべきだ。

308名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:39.65ID:A1dTIYcv0
このまえ、iphoneにしたから解約お願い電話したら、「カーナビありますよね?」と問われ、ハイと素直に言ったら「解約無理」と言われ、オーディオにした。
週明けに解約電話する。

309名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:49.38ID:fALgRFtC0
今の若者はほとんどテレビ見ないのに
一人暮らしの若者からも取るのは酷すぎだろ
税金じゃあるまいし

310名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:05:55.69ID:HbGCRxN10
>>153
何その屁理屈

311名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:06:29.88ID:Gs2QhKt90
>>46
議員公務員の身内にほぼ寄生しているので無理

312名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:06:29.91ID:AB898ga50
おれiPhone XS, 嫁がグローバル版Galaxy Note9。
どっちもワンセグ非搭載。

313名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:06:32.66ID:yFEJz6Tx0
最も腹立つのはNHKに不満もっていながら
受信料を支払っているバカ

こういうバカがNHKの養分だったりNHKを延命させている嫌悪すべき人間
こういう連中が最も社会の元凶

314名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:06:36.28ID:4NgMc85d0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
炭鉱労働で強制連行されたと捏造し
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ

関東大震災、笑えるデマ自作自演
内ゲバを日本人から殺されたと捏造し
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ

在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人だらけ関西で
払ってる寄生蛆虫 
いないってほんとか?

反日捏造犬えっちけい

315名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:06:43.73ID:xx4Nf19m0
勘違いしてる奴多いが
現在の放送法ではネットだけで契約の義務は発生しない
騙されるなよ

316名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:06:46.73ID:FoTQyqNX0
>>80
<丶`∀´>「オクニョ」見ろニダ

317名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:06:50.58ID:VynRNhWa0
NHKがちゃんとNHK を見ているかしっかり調査した上で契約を迫るならわかる
今NHKがやってることは、見てるか見てないか全く確認もせず強制徴収してること、ヤクザと同じ

318名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:06:58.21ID:ThXurZL/0
人口が減ってるから、受信料収入も減るからな
自分たちの高給を保つために、あの手この手で取りに来るぞ

319名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:07:04.32ID:KY1uih3c0
スマホからワンセグ外せや

アホか

NHKもはやキ〇ガイの域

320名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:07:04.74ID:yVrjdP9E0
>>298
提示する義務ないんだから見せなくていいだろ
なんで見せるんだよ

321名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:07:05.22ID:sd2yldOU0
ワンセグを持っているかどうかどう調べるんだ?
携帯会社から情報とるのか?

322名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:07:05.62ID:1U0MZThH0
比例にしようか迷うところw
nhkは潰さないとダメ

323名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:07:23.22ID:HKhNhyFD0
国産機種に不要な機能がついてるのは当たり前
311のときワンセグ機能なんて頭にも浮かばなかったが
携帯通信のために電池を残しておくことが優先だから使わなかっただろう
停電したがラジオが最もよかった

324名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:07:37.27ID:1cxl0Znf0
>>313
下手するとNHKの味方するからなあいつら

325名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:07:38.44ID:qJwo7JWR0
>>26
逆に歴史的使命はこれからだと思ってるんでは?
CCTVとして

326名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:07:46.96ID:zC3aFKrI0
スマホにワンセグなしが必須の時代に

327名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:08:01.83ID:4NgMc85d0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
腹がいてえうける

在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人裁判官は

近親相姦やレイプを平気で無罪にするからな

もちろん
反日捏造犬えっちけいの

日本売国破壊朝鮮化工作
受信料日本人払えニダー

328名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:08:07.03ID:eYmArkdl0
受信料欲しいなら、逆にスクランブルにした方がNHK見てるのに払わない人の分も取れていいと思うんだけどね

329名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:08:14.55ID:FKrVLUTT0
あのクソ画質とクソ内容で金取る気かよ

330名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:08:36.01ID:1cxl0Znf0
>>319
国産は全部アウト

331名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:08:40.33ID:qJwo7JWR0
>>328
一番理にかなってますね

332名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:08:41.70ID:VynRNhWa0
映るから徴収します

こんなボロい商売ないわ

333名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:05.42ID:toUqyonT0
>>1
iPhoneユーザー大勝利

334名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:22.48ID:A1dTIYcv0
アクオスて、ほんふぁいなんだな

335名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:22.75ID:/NiXCOPw0
>>301
NHK改革政党を選ぶことはできる

336名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:23.07ID:4NgMc85d0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
部落穢多朝鮮非人ヤクザ使って受信料を

ニダーから取り立て

日本売国破壊朝鮮化工作か?

反日捏造部落穢多朝鮮非人犬えっちけい

よくこんな吐き気する組織にはらうよな

337名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:26.52ID:XJVpTFTd0
次の参院選では高市の首を飛ばしてでもNHKに有利なはからいをした安倍自民党を減らし
比例は「NHKから国民を守る党」に入れること

338名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:34.80ID:GAKjwDSd0
民放と同じでつまらないクソ芸人しか出てないのに
なぜ金が取れると思うのか不思議でならない

339名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:42.89ID:wLHUWE2w0
民放化したNHKに受信料を払う価値なし

340名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:45.36ID:1cxl0Znf0
>>328
我々が見れないアルニダ

341名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:52.35ID:1U0MZThH0
>>4
それだけならdアニの方が安いよ

342名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:53.34ID:XpsNl3/s0
iPhoneだし車のナビもテレビ映らんし。
自宅は60インチのテレビあるけど、クソNHKのインターホンにさえでなきゃ問題ない。

343名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:09:54.38ID:VxZVAPg+0
>>316
見てんのか?

344名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:10:05.62ID:AB898ga50
>>328
ムリムリ。NHKの究極の目標はテレビあろうがなかろうが
全世帯から受信料を徴収することだから。
そのためにひとつひとつ堀を埋めていっている。

345名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:10:14.49ID:n7cra9C70
解約運動を促進させてやる

346名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:10:31.88ID:QjVwUheb0
NHKから要請があれば携帯会社は契約内容見せるじゃん。
あきらめて払えよ。

347名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:10:32.38ID:RZdPc9VB0
iPhone一択だなw

348名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:10:40.44ID:toUqyonT0
>>328
視聴者からすればその方がありがたいが、収益は大幅減になるだろうからな。
多分やらんな。

349名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:10:44.25ID:12Srx25B0
今時ワンセグ標準装備の
上弱専用スマホ使ってる馬鹿いるのか?

350名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:10:47.07ID:xztD7WwW0
やり過ぎなんだよ
人口が減ってるのに予算と高給を維持ってよりもっと増やしたいんだろ?
外国で売れる作品でも創って当たり前に稼げや

351名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:11:00.50ID:ANVp3yXA0
金を払って欲しいならスクランブルかけるしかないだろ
契約が半分以下になっても知らんが

352名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:11:10.86ID:1noCumJJ0
中華ナビとsimフリー台湾スマホを使う俺に死角はなかった

353名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:11:18.97ID:VynRNhWa0
日本人から徴収するなら少なくとも韓流ドラマは絶対に流しちゃダメだと思う
韓国人相手に徴収してるならいいけど

354名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:11:22.56ID:VJay96Qw0
携帯の契約するときに世帯主かどうか、そうじゃなきゃその人の家の世帯主が今現在契約がないとか確認無理だよね

355名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:11:25.11ID:1cxl0Znf0
>>347
他にもあるよ。

356名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:11:37.87ID:A1dTIYcv0
電気水道みたいなインフラ、恒久的情報インフラとなるのが、目的だろう。

357名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:11:51.14ID:n7cra9C70
海外製スマホにするから安心

358名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:11:56.86ID:sDtCRIPF0
ファーウェイ俺大勝利

359名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:12:05.39ID:RZdPc9VB0
マジレスしていいか、
アマゾンのステマじゃないが
音声リモコン目的でアレクサを買ってから
アレクサ経由でラジコにしか聞かなくなった。
テレビはいらんと思う。

360名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:12:11.79ID:HKhNhyFD0
>>328
そこを厳密にしないほうが犬には有利なんだろう
うやむやにしながら取れるところからとる
やの人たちのやり方

361名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:12:16.51ID:iqiy8zzt0
iPhoneにしたらええ

362名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:12:33.91ID:oZPIyCJH0
>>293
彼らの意図に気がつくべきだな日本人

363名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:12:34.71ID:yVrjdP9E0
>>346
いや無理に決まってんじゃん
顧客の個人情報だぞ
キャリアが勝手にNHKに個人情報を開示したとなると大問題になる

364名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:12:37.39ID:wLHUWE2w0
インターネットは実質必需だがNHKは必需じゃないからなー

365名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:12:40.57ID:KtiHu90T0
ガラケーを使えばOKということだな

366名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:12:52.13ID:RZdPc9VB0
>>346
別にいいよ
iPhoneだし
テレビ見てないし
持ってないしw

367名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:12:55.49ID:2EVIIgnG0
国産スマホが全滅なだけで、グロスマ使えば問題ないしな

368名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:01.89ID:1cxl0Znf0
>>361
Google Pixel

369名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:08.87ID:wKgpPJ330
>>351
これホントだよね。

どんだけ世の中から期待されて存続してるか明らかになるしな。

370名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:15.41ID:sfogskBF0
スクランブル化の声を大きくして行くしかないだろ
ヤツらはこれが一番困るんだから

371名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:17.15ID:RZdPc9VB0
>>365
ガラケーだとワンセグ付いてるでしょ。

372名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:17.55ID:qJwo7JWR0
>>360
見え見えだよな

373名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:18.41ID:7bEQHiZi0
安倍政権は
NHKの横暴を許し、
公務員の給料を大幅アップし、
消費税を大幅アップさせる

完全に狂った政権と言う他ない

374名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:32.91ID:IiQ3rF+l0
受信契約をしてなければ支払う必要が無いはずだが?
そういう判決が出ただろ、ただ装置を持っているだけでは
支払う義務は無い

375名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:38.13ID:1cxl0Znf0
>>346
それは嘘

376名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:45.06ID:VynRNhWa0
NHKのせいでスマホにワンセグつけれなくなるな、NHKのせいで
誰が携帯でNHKなんかいちいちみるんだよ、暇人かよ

377名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:46.48ID:sfogskBF0
昭和25年施行の放送法、インターネットも民放も無い時代
全国民力合わせてNHKを育てて行こうという趣旨
もちろん今は誰もそんなこと思ってないし必要もない

378名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:13:58.42ID:wLHUWE2w0
あまり調子に乗りすぎると逆風が吹き荒れますよ、NHKさん

379名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:14:01.03ID:sCM3YZkX0
NHKは癌細胞だ。

380名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:14:06.57ID:c5xihTMe0
>>17
何も答えなければ良いのだよ
何故答えるのかかわからない

客でもなんでもないし、答える義務なんかない
テレビの音が聞かれようが携帯がなろうが、帰れ!と言ってドア締めれば解決するのに

381名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:14:24.34ID:sfogskBF0
ガタガタ言わずにスクランブル化して緊急災害時外して税金で放送しろ

382名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:14:31.29ID:yFWYGWMA0
仮にスクランブル化したらホテルは解約するのかね。ホテルの場合一室毎に受信料を払う必要あるらしいから経営者としては非常に頭を悩ませてるだろうね。

383名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:14:35.23ID:pUAmKJFc0
バラエティー番組や金満ドラマを民間に売却しろ。
将棋や囲碁盆栽等、収益にならないが確実にファンが居る
番組をNHKバラエティーとして作れ。

基本ニュース番組で良いよ。

384名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:14:42.38ID:/rjyXwxp0
ワンセグという低画質不安定の糞機能にトドメを刺したNHK凄いわ

385名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:14:45.78ID:NIUh4zET0
及ばない

386名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:14:45.98ID:Q/yqKFXk0
どうして嫌がることばかりするの?

387名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:14:55.93ID:xx4Nf19m0
別に国産スマホ持っててもワンセグ受信できなければ契約の義務は無い
アンテナを壊してなおらなくしてしまえば良いだけ

388名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:13.94ID:T0QdEmsK0
よくわからんのだけど
ワンセグ非搭載でもNHKが勝手にネット経由で地上波受信できるアプリ作ったら
受信できる機器扱いになって
国産だろうが海外産だろうがiphoneだろうが徴収対象になるんじゃね?

389名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:31.15ID:qJwo7JWR0
>>373
思いつくままに
移民、アイヌ、NHK、消費税、水道、種子、漁業、旧宮家
あとなんだっけ

390名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:33.20ID:vz2wbdau0
iPhoneをワンセグも見れない糞ケータイでやだなと思ってたらまさかの大勝利展開とはね

391名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:39.25ID:NIUh4zET0
犬HK必死やな
あほみたいなこと言ってないで飯塚を「容疑者」付けすれば契約いっぱいとれると思うぞ

392名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:41.24ID:JQUnyAhG0
ワンセグなんてもんは使ったことが無い

これで不法にNHK受信料徴収されるならワンセグ無しに速攻で機種変する

393名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:44.37ID:BoSkS76H0
解体

394名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:45.59ID:AB898ga50
ワンセグもテレビもないので受信料は払ってないが
NHKオンデマンドはクレカで払って見ている
あれはいいものだ

395名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:48.71ID:ElvPSv1K0
>>318
二世帯住宅のススメ
自宅通勤通学のススメ
 → 家族がバラバラに住めばそれだけNHKの受信料が増える

とりあえず防衛できることから始めよう

396名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:50.48ID:MPhEiyPs0
nhkとか火災で全焼かテロに爆破されないかな
誰かデスノートに社員名簿転記してくれれば良いのに
はっきりいって不要通り越して害だわ

397名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:52.55ID:toUqyonT0
問題はワンセグじゃなくてネット配信まで受信料の支払いが及んだ時だよ。
そっからが本当の地獄だ。

398名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:15:53.33ID:uWAkn6FX0
ワンセグ機能だけで契約不要なんてNHK自身も総務省でさえも言ったこと無いぞ?
一体何をソースに新規に狙ってるみたいな話になってんだろう??

399名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:16:01.44ID:shDu4RAE0
NHKをシャットアウトするプロバイダー求む

400名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:16:19.89ID:NGgCNSZZ0
出演者達のギャラ公開が先だろ?
国民のお金がいくら出演者に払われてんだ?
国民に選択できる権利与えろよ。
必要なのはニュースや緊急性だけ。
法律変えろよ。出演者達のギャラ公開しろ!

401名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:16:21.71ID:yVrjdP9E0
>>365
ガラケーこそワンセグ付いてるじゃん

402名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:16:30.99ID:1cxl0Znf0
>>388
確実にそうなるよ

403名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:16:46.82ID:qlPyETpM0
元々国産スマホなんて高いだけで何の魅力もない
ショップでも国産スマホには別途NHK代がかかりますって書いて欲しい
キャリアとNHKに忖度ばっかの国産スマホは潰れてしまえ

404名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:16:53.00ID:Fbmu0Ytc0
>>364
このワンセグへの布石はネット配信後を見据えてのものに決まってるぞ
ネット環境があるところから問答無用で徴取

405名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:16:55.72ID:xx4Nf19m0
>>388
受信機の定義に当てはまらないので
なりません

406名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:17:09.15ID:/AEMWElW0
電話なんだから電話だけ出来れば良いんだよ。
オプションを強制的に付けて月額上げるな。

407名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:17:22.77ID:KCjbA8fX0
これは立花議員の一番弟子である大橋元議員の功罪である
iPhone使いにくい

408名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:17:23.73ID:qJwo7JWR0
>>388
iPhoneにプリインストールかつ削除不可にしたいと思ってるだろうな

409名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:17:26.54ID:sfogskBF0
この前の大阪地震直後ポンコツNHKは停電で丸二日間見られなかった
公共放送を自称するNHKも役に立たない可能性は大きい

410名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:18:12.01ID:bmhvw8JO0
相手にしないことだ
それしかない

411名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:18:15.59ID:lhjxVqxs0
テレビっ子の俺は
番組についての話を実生活でしたいです
誰も居ません

412名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:18:25.19ID:u3Vead2d0
>>277
受信料徴収は憲法違反なのだから受信料支払いのNHKとの契約は必要ない。

413名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:18:26.86ID:oY/C3n+90
ぶっちゃけ、契約してなくてNHK見てるんだろ?
契約率が低い分、真面目に払ってる層が損してるんだぞ!

災害時だけ見せろとかムシが良すぎる

414名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:18:32.02ID:vr6wQUho0
国産メーカーオワタ

415名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:18:33.18ID:RVB26sWF0
まぁ、NHKには文句を言いたいが、
朝ドラとかニュースは見ているので受信料は払っているw
見る価値なしとは言い切れないと思うんだ。

416名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:18:38.34ID:sfogskBF0
東南アジアの家電メーカーはNHK完全受信不可のテレビを日本で発売して欲しい

417名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:18:47.61ID:n7cra9C70
国営放送からシフトしたのに料金徴収は脅し恐喝紛いのそれを頑なに貫く
支払ってる奴が更に助長し悪を蔓延らせる

418名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:18:52.14ID:HRHFzeTM0
10年くらい前は電車内とかでガラケーでワンセグ見てる人いたけど、
今はYoutubeとかNetflixあたりのネット動画でしょ。
ここ4、5年のスマホはアンテナすら内蔵してないから、
純正のイヤホンだらーんとさせないと受信できないし。

419名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:19:08.82ID:rD/iwox20
>>6
最高裁判決だから最高裁判例となるけど…

420名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:19:09.78ID:uxJABUxO0
安倍政権 スマホ受信料を認める
NHK     政府批判を控える


WinWinの関係成立

421名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:19:13.61ID:tYilNQ2IO
NHK改革も公務員の給料も下げないのはもうズブズブの関係で何も出来ない

422名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:19:13.74ID:lzxvpLds0
>>34
「そんなのありえないでしょ」と訪問員は言うんかな

423名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:19:21.47ID:2EVIIgnG0
>>382
大部分のホテルは解約するだろうな

424名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:19:45.23ID:wvMz5F8R0
ワンセグのない機種に変更したよ

425名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:19:52.66ID:NIUh4zET0
携帯や車載テレビは受信契約不要です

426名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:20:04.94ID:NIUh4zET0
騙されてはいけない

427名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:20:22.56ID:NEPmDVdj0
ワンセグなら別に構わないんだよ
ネット使ってるだけで徴収するって話が出てるから問題な訳で

428名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:20:28.51ID:AB898ga50
>>416
テレビは電波法の管理下にあるものなので
日本で使用するテレビは必ずNHKが見れるようになってる

429名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:20:45.23ID:qJwo7JWR0
>>410
相手にしないと勝手に進めるぞ
とりあえず立花

430名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:20:51.83ID:yVrjdP9E0
>>388
そのためにはそのアプリをダウンロードしないとならんだろ
で、スマホにそのアプリがなければ見ることもかなわんのだし契約は回避可能

431名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:20:52.22ID:Lp1SqPnA0
安倍自民党には逆風やね

安倍政権がNHKネット配信を閣議決定したからな

あとは、ワンセグ機能ついてる携帯から受信料を認めるようにするか、

国民は国の動きを見ていかんとな

432名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:21:04.59ID:CY/carUW0
>>1
はよ胴元を殺せ
とっくに終わった議論だ
一秒も待たせるな

433名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:21:08.57ID:GrqagdRU0
ワンセグって屋内ではほとんど入らない
無いのと一緒

434名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:21:13.75ID:ar8zcw0Q0
最近はスマホにテレビ機能なんてついてんのか
ZenFoneだから知らなかった

435名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:21:16.62ID:23W56Lxv0
ワンセグとか最近ついてるのあるのか?

436名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:21:42.00ID:Z2a3kV6l0
>>13
法治国家だと犯罪ゼロだと思ってるの?

437名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:21:44.37ID:rZzItzc10
これだけ金取っておいて、ネット配信は別料金の有料だもんな

438名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:21:54.35ID:n7cra9C70
TVアプリ消してるし、
訪問員に見せて「ほら、そもそも見てないでしょ」ってね

439名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:21:56.52ID:2Sgz9ECB0
この独断専横ぶり
共産主義国家も羨むであろうな

440名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:06.83ID:1cxl0Znf0
>>427
100%そうなるよ。だから今動き出さないと間に合わない。

441名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:09.03ID:Lp1SqPnA0
>>427
つまり、ネット視聴するやつから受信料取れば良いわけだな

ネット視聴しないやつから受信料を取るなら、

違法課金と変わらん

442名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:09.95ID:yWzPMBq10
ワンセグって久しぶり聞いたな
まだあったのかよあの中途半端な奴

443名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:12.66ID:qJwo7JWR0
>>431
逆風ネタだらけだな安倍はw

444名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:13.12ID:NIUh4zET0
・紙だけもらってお引き取り願う
・うちにはテレビはない

445名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:18.31ID:toUqyonT0
>>419
あれはNHK見てるけど受信料払いたくないって言う主張がNGになったということ。見てないなら払わないという主張はセーフなはずだけどな。

446名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:26.90ID:EcxmTJvZ0
契約義務に国籍は関係ないはずやけど、外国語で案内してるか?
ポストに投函されるやつは、日本語でしか書かれてないぞ。
外国人や外国人が経営する店や会社が訴えられたなんて聞いたことないぞ。

447名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:31.12ID:GBnbUH1U0
受信料のほとんどが番組制作じゃなくて
高額な人件費に消える
視聴率にみあった給料に変えろよ

448名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:48.00ID:fz8N9Rs10
立花さん頑張ってNHKを潰してくださいね、投票しますから。

449名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:22:50.74ID:MhfX4cpR0
NHKがスクランブルしない理由を考えた
無料で見ている中国や韓国に配信できなくなるから?

450名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:23:09.63ID:t+ASseUt0
それは契約とは言わない。強制徴収

451名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:23:34.32ID:D1D2xvdJO
無駄な番組と無駄な芸人やらに払う金は無い。

452名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:23:38.46ID:oCl2Fg6h0
>>446
youtubeで探せばあるけど、刺青や外国語で対応したら帰って行くぞ

453名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:23:42.76ID:1cxl0Znf0
>>449
なぜわかったアルニダ?

454名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:23:43.47ID:yfd448qK0
安倍は人殺しを無罪にしたり

やりやたい放題だなw

455名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:23:45.76ID:wKgpPJ330
>>413
じゃあ国営化を訴えたら?

俺も契約者側になって同じ思いをするのは嫌だ。だから未契約。

456名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:23:51.00ID:+6CBj41Z0
>>431
国民が選挙で自民や安倍政権を勝たせてるから受信料徴収の強化は国民の総意である

457名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:23:51.51ID:d1VwG8cq0
参院選はN国党に入れます
一議席でも良いので獲得できますように

458名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:23:52.04ID:Lp1SqPnA0
>>443
そうだな

良い政治してないからな

上級国民優遇、庶民を苦しめる

459名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:24:12.27ID:NEPmDVdj0
>>440
それを危惧してんのよ
ネットなんて今じゃガス電気水道に次ぐ必要不可欠なインフラだからな
NHKはネットが娯楽だと思ってるからそういう馬鹿げた事しようとしてるんだろうけど

460名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:24:12.90ID:AB898ga50
>>447
まあそう言うけど、NHKスペシャルなんて
民法じゃとても作れるシロモノじゃないのも事実

461名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:24:13.63ID:QOifJC010
知ってますか

二世帯住宅は、二軒分支払う義務

462名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:24:18.39ID:1cxl0Znf0
今後の比例代表は決定したな

463名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:24:34.45ID:Fbmu0Ytc0
>>430
アプリの有無なんてどうとでもなる、その受信専用アプリをSMSと紐づけさせ
完全スクランブル化、絶対に観たくない人間が正々堂々と拒否できるようにするかが見極めどころ

464名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:24:37.02ID:oY/C3n+90
非契約者には地上波NHKの画面にBSと同様に、「契約お願いします」の文字を常時表示させれば良いのに

Bーcasで制御可能でしょ

465名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:24:57.53ID:a4x2BLU00
そろそろNHKはネット放送するから無理(ヾノ・∀・`)です

466名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:10.64ID:Lp1SqPnA0
>>457
この政党に出来るのか?

野党共闘ならまだしも、小さな政党だろ

ほかの政策はどうなんだ

467名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:14.63ID:7ho679Xr0
>>449
普通に、見ないから払わないが可能になるから

そしたら払わないヤツばっかりになって
今みたいな高給が維持できない

468名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:14.81ID:MhfX4cpR0
日本人だけから視聴料をとって
何で外国は無料配信なんだよ?
人道的に間違ってないか?

469名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:18.53ID:KtiHu90T0
>>401
スマホのワンセグ機能だから
ガラケーなら大丈夫やろ
裁判で問題になったのはスマホだしね
ガラケーもアウトならポータブルナビや携帯ワンセグTVや
障害者用のワンセグの音声だけ聞く端末からも受信料徴収しないといけないし
障害者の方々もスマホもっているんだから徴収しないとね

470名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:23.33ID:PApTIPYB0
ネットインフラに相応の還元がなければ独禁法違反だと思う

471名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:25.07ID:c5xihTMe0
>>422
この一年で2回ほど暇だからNHKの受託会社の相手してやった

1回目は、ああなるほど。とりあえず帰って。不退去罪で訴えますよ。と言ったら帰ってった

2回目は、例え見ていなくてもテレビがあったら契約書にサインしなきゃいけないんですよ。と訳の分からないこと言ってたので、でもうちにテレビがあるかわからないですよね?そういうことなので、とりあえずお帰りを。って言ったら帰ってった

何故みんな契約書にサインするの?

472名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:26.13ID:h96guXQ90
携帯契約時にNHKの認証番号を申告しなかったら
契約出来ないようにすれば良い

473名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:30.53ID:qdg/xsuc0
ワンセグがなくても契約を取りに来るよ。

474名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:31.39ID:oY/C3n+90
>>455
国営化したら、大本営になりかねないと言う反省が有ります

475名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:32.65ID:33j4M61g0
泥からiphoneにしたわ
テレビは不要
緊急時はラジオが1番

476名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:25:33.98ID:J6J/i+8S0
>>436
つまり犯罪だというのはみとめるのかw

477名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:26:14.67ID:2b1rJw+O0
テレビなんてゲームにしか使わん

478名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:26:16.98ID:sfogskBF0
アナウンサーが人前でカーセックスするNHKを子供たちの目に触れさせたくありません、スクランブル化してください

479名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:26:22.54ID:LwShDqUn0
ワンセグを削除できないことを
なんとかこじつけて不法行為として
携帯会社をうったえるのもありか

480名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:26:26.17ID:1cxl0Znf0
>>468
NHKは日本人の基本的人権を守っていない。
憲法違反である。

481名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:26:32.39ID:Lp1SqPnA0
安倍自民党による上級国民優遇きてるね

庶民を苦しめる

金においても、権力においても、さらに格差は開く

482名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:26:42.41ID:PApTIPYB0
たぶんEUあたりからNHKに巨額請求いくと思うよ

483名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:26:43.25ID:R07tmabD0
>>418
そもそも、今のTV番組がくだらなさすぎて見るものがない
ゴールデンでも芸能人がフラフラ食べ歩きしてるのばっかだし

484名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:26:44.85ID:3vySN5UX0
まさかiPhoneからはとらないよな。
電話料金に上乗せとかやめろよ。
というかうちはPanasonicレコーダーだからどこでもディーガでiPhoneでもテレビ見れるけどパケット消費の視聴だしな。

485名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:00.96ID:qdg/xsuc0
>>472
なんで携帯回線の契約でNHK契約が必要なんだよ

486名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:02.38ID:KtiHu90T0
あと日本のワンセグ方式使っているブラジルやペルーなんかからも徴収するやろ

487名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:13.24ID:/tqfeDbA0
見てるか年収1000万以上のそこのNHK職員、てめーらの年収半分以下にしてやるよ、スクランブルっていう正当な方法で

488名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:18.06ID:N9zQtROH0
スクランブル化して機器毎で受信料払えば解除できるようにすればええねんな。NHK大好きな人は一人で家、車、携帯の三世帯分払うようになるからNHKも損せんべ?

489名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:21.56ID:xx4Nf19m0
>>479
お前がそのスマホ選んだんだろ?
無理だ

490名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:34.25ID:NIUh4zET0
もう令和なんだからそろそろ本気出してゴミHKを解体してほしい
ピンポン鳴ってうっかりドアを開けたらテレビもないのにしつこすぎる

491名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:51.77ID:/NiXCOPw0
>>413
災害時のみ見せろ=余計な放送をつけたセットを高額で押し売りし
高給貪ってんじゃねーよ

492名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:52.85ID:3Up2FON+0
>>9
ガラケーからワンセグは始まったろ。

493名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:53.22ID:1cxl0Znf0
>>470
なるほど。それでいこう。

494名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:27:59.23ID:qJwo7JWR0
>>466
まず消去法で自民党は消えるだろ?
自民党なんか放っといても一定数票が入るんだからいいんだよ
じゃあN国で

495名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:25.95ID:x4RHZuVU0
地デジ総合番組のうち報道のみ義務化 月300円
他のチャンネルも総合の他の番組もスクランブルって形なら
他メディア時代になった今
公共放送をみんなで維持して民主主義の基礎をどうのこうのって設立意義からしても
正当性があると思うだけどな

496名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:31.75ID:8QxBuhjmO
大丈夫
スマホにする前に携帯電話やめるから

497名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:32.20ID:Lp1SqPnA0
>>484
ギガが一気に減るしな

パケットもか

世界のiPhoneの良いとこは、ダサい無駄な機能が無いシンプルさだろな

498名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:34.46ID:/NiXCOPw0
>>415
見たい人間が払えばいい
が正論でしょうね

499名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:36.02ID:33j4M61g0
NHKスクランブル化法案通す政党は間違いなく選挙で勝つわな

500名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:39.08ID:LmDrraYv0
>>397
ワンセグは受信だけどネットは配信だから、また裁判でしょう
放送と通信はちがうし

501名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:40.15ID:qlPyETpM0
>>474
既に大本営
先月も官邸の強い意向で人事が決まったばかり
安倍がアンコンしてる

502名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:42.30ID:l9T3d0cq0
払いたくない人はiPhone安定かね
泥には厳しいね どうやって確認するのか知らないけど

503名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:45.01ID:R7YyPN7m0
まああれだ、マウンテンデューおやすみ

504名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:47.27ID:rD/iwox20
>>445
これ受信義務の確認訴訟だったっけ?
既判力は訴訟物の範囲でしか効力を有しないから、今後スマホユーザーに対して受信料の支払請求訴訟が提起された場合、受信契約がある事を前提に審理されるから、その主張は難しいんでないかな?

505名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:47.44ID:oY/C3n+90
NHK受信料を払わずにNHKを見てる奴は搾取してる側やん
被害者ではなく加害者

高給のNHK職員より罪が重い

506名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:55.36ID:QOifJC010
次の選挙は

『NHKを、ぶっ壊せ!』

な!

507名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:28:57.77ID:yLZ0huls0
ワンセグのケーブルを別売りにしたらいいだけだろ。
これで購入時の時点では完全なワンセグ機能が付いている状態にはならないので
受信契約の対象とはならない。

508名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:29:01.73ID:d0UkV6Gl0
それならそれでちゃんと津々浦々にワンセグ電波届かせろよ
電波コネー受信料トルとか詐欺もいいとこだぞ

509名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:29:10.97ID:AteiInsJ0
元々、Google派なんで、nexusからpixelに移行するだけだからな
俺には関係ないw

510名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:29:25.04ID:R7YyPN7m0
誤爆したふざけんなNHK

511名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:29:30.44ID:1cxl0Znf0
>>502
Pixel

512名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:29:49.80ID:Tsl1gaXI0
NHKの公共放送は民放あるから、AMとFMのラジオ放送だけでいい。
各家庭やアプリから300円寄付してもらい、それで運営すればいい。

513名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:30:11.32ID:Q/yqKFXk0
これからの日本を支える若者のほとんどを敵に回してるんだよね

514名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:30:17.30ID:ZeUmt79T0
NHKが嫌いと言うよりは訪問員がウザい

515名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:30:44.32ID:JxpsnjtV0
テレビうんざり

516名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:30:50.08ID:wKgpPJ330
>>497
ギガが減るw

517名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:31:18.65ID:Lp1SqPnA0
>>494
自民党みたいに上級国民優遇、庶民搾取ではないから、
野党共闘のとこに入れるわ


とりあえず安倍自民党はありえない。改憲したら、ますますやりたい放題やろな

【上級国民】自民党の改憲草案が「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない」を削除していた
https://buzzap.jp/news/20190425-constitution-jimin-14/

518名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:31:35.60ID:xx4Nf19m0
>>507
普通にイヤホンジャツクをパテで埋めて
絶対にワンセグが受信できなくするだけでOKだぞ

519名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:31:49.45ID:tYilNQ2IO
野党がこの流れでNHK改革って言えば良いんだけど言わないのはNHKとそんな関係なんだろう

520名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:32:00.77ID:/tqfeDbA0
>>505
見てないのに徴収されてる人の方が圧倒的に多いよ、俺もそうだし
俺のテレビは衛星映らないのに、マンションが衛星映る仕様だからってほぼ2倍の衛星料金取られてる、見る見ない以前に見れないのにな、電話した抗議してもダメだった

521名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:32:06.70ID:Etta6tEU0
この横暴ぶり絶対許せない

鹿児島にもNHKから国民を守る党で誰か立候補してくれー。たのむ。

522名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:32:16.40ID:TqmdpKqS0
ワンセグ無しに乗り換えるだけだな。

523名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:32:29.36ID:oY/C3n+90
>>491
偉そうな事は契約してから家
契約率が上がれば視聴料は下がる

524名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:32:30.86ID:JxpsnjtV0
ギガが減るジワるからやめて

525名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:32:37.18ID:qlPyETpM0
>>502
SIMフリーならいくらでもある

526名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:32:46.78ID:Fbmu0Ytc0
>>515
そうそうホントうんざり
なんで要らないもの無理矢理載せられて金までとられるのよ
そう思ってPCだけにしたのに、ネット配信後に何するか分かったものじゃないから
このワンセグへの仕打ち段階で叩きまくっておくべきだな

527名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:32:55.98ID:wKgpPJ330
>>523
妄想

528名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:32:57.72ID:1jMjP+ag0
おっさんだが
昔よりはかなり見なくなったわ
特に見たい番組がない

529名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:33:01.62ID:yWzPMBq10
Bカス付いてるテレビが売れなくなった
ワンセグ付いてるスマホも売れなくなる
まぁもう日本メーカーのゴミスマホは誰も買わないだろうが

530名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:33:08.98ID:qJwo7JWR0
選挙行けよ?

531名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:33:15.76ID:Zs0OowaH0
iPhoneにしなくても最近のAQUOSはワンセグ付いてないから、
AQUOS sense2とかにすれば機種代安く済む

532名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:33:24.22ID:7ho679Xr0
>>523
ぷw

どうせ下げねーのにwww

533名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:33:38.33ID:DaA90s3K0
嫌なら日本から出ていけよネトウヨ

534名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:33:48.98ID:QqoBdxb30
スクランブルの変わりが払いたい人だけなのに、全員から徴収はやりすぎ、徴収人減らせばコスト削減になる。

535名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:33:56.41ID:lO/EHtCa0
エクスペリア捨ててファーウェイ使うわ

536名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:33:56.98ID:l9T3d0cq0
iPhoneが高いから安いAndroid買って NHKの受信料払わされて大損するという信じられないコンボ

537名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:34:08.39ID:ElvPSv1K0
>>473
将来的にはNHKはワンセグ関係なしにインターネットからとる気
NHKを見ることが「可能」かどうかで判断される
ホテルの部屋や病院の病室が別世帯扱いされたように、
職場のPCは部署ごと請求、個別のスマホに請求とか普通にやってくる

538名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:34:09.19ID:NQkQq9xm0
この連休中にも受信料徴収に来やがったぜ

電波受信器持ってる限り払えと脅しをかけるって
ヤクザ並みの行動だよな

オマケに駐禁してんのに逃げて行きやがった

539名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:34:16.35ID:Fbmu0Ytc0
>>517
俺はこういうあざとい選挙互助会にも絶対入れない
NHK以前に国が崩壊するからw
いまはピンポイントのあの政党が国政で頑張ってくれることを願うだけだ

540名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:34:27.74ID:Lp1SqPnA0
上級国民優遇、庶民搾取きてるね

地方議員年金「復活」案へ始動 自民が検討
毎日新聞 2019年1月13日 22時16分(最終更新 1月13日 22時17分)
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20190113/k00/00m/040/143000c.amp

議員年金復活を目論む「銭ゲバ」政治が許せない!
https://ironna.jp/article/8669/amp

541名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:34:35.93ID:1cxl0Znf0
>>522
ワンセグなしってもうiPhoneかAndroidの極一部しかないから
相当限られるんだよな。国産メーカーが癒着してるから。

542名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:34:38.27ID:/NiXCOPw0
公共放送の名にそぐわない不要な番組をセットにし高額で押し売り
その職員は高給

法の精神に基づいてないのでは

543名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:34:38.75ID:fG4hGwTf0
テレビが壊れてはや6年
ネットだけで十分
まったく困ってない

544名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:35:01.13ID:QOifJC010
選挙にいこう!

『NHKを、ぶっ壊せ!』

これしかない

545名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:35:16.60ID:oY/C3n+90
>>527
>>532
NHK 受信料4.5%引き下げへ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38058250S8A121C1MM8000


ハイ論破、次

546名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:35:30.92ID:xx4Nf19m0
>>541
ワンセグ機能壊せよ

547名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:35:31.21ID:Ajnl3RUZ0
NHKが不偏不党に疑義が持たれたら、懲罰的違約金を払うという条項がなければ契約する気にならない。
滞納したら延滞金とかがあるように、偏向報道したら違約金を出すべきでしょ。
べつにそういう条項があったって、偏向しないはずだから問題ないよね。

548名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:35:40.80ID:eRF7Jsma0
判決の前に最高裁に安倍内閣の法務大臣が意見書出してたな

549名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:35:50.48ID:Sf1lOivb0
N党期待してるけど当選した党員を数人除名したりトラブル多いのが

550名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:36:09.70ID:Fbmu0Ytc0
>>537
一番恐れているのはISP代に上乗せでもされるんじゃねーかってこと
立法でもされたら一揆もんだよな

551名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:36:38.57ID:wKgpPJ330
>>538
払えなんて言わない。
契約してくれ。と言ったはず。

552名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:36:39.32ID:1cxl0Znf0
>>546
壊れてるかどうかもチェックされてめんどくさいぞ

553名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:36:49.08ID:DWn3KEVZ0
金取るならその分面白い番組作れよ

554名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:36:53.12ID:HwaGMIk40
もはやキチガイNHKの目標は、公共放送の重要性うんたらかんたら、、、、ではなくて

自分自身の安定した身分の維持。高収入の確保な。これに尽きる
国民はそのための搾取対象にしか思ってないから。

こんな腐れ外道の組織なぞぶっ潰せ

555名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:01.40ID:rRBFXqpj0
ネット配信からの徴収やワンセグからの徴収は閣議決定されてるのにさ

何で安倍政権を批判しないの?NHKの徴収システムは安倍内閣が認証して政令で行われてるのにさ

556名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:11.22ID:tYilNQ2IO
>>545
NHK職員の給料は?

557名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:15.29ID:Ap/x1z7d0
>>1
もうワンセグ機能が付いてるような国内スマホは売れてないだろ

バーカ

558名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:17.38ID:dB0D9nMu0
貧困層からも合法的に送りつけ商法
社員の平均年収は1800万円
一本1億かける「いだてん」は視聴率8%
日本人の金をかきあつめて反日放送三昧

スクランブルかけないと、国民がNHKを征伐するぞ

559名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:19.55ID:Lp1SqPnA0
>>547
安倍政権寄りといわれてるしな、NHK
記事もいろいろある。
報道内容や、理事の人事に官邸の意向が反映されたとかも

560名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:32.38ID:xx4Nf19m0
>>552
正々堂々とチェックさせれば良い

561名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:32.17ID:Lp1SqPnA0
>>548
中身が気になるね

562名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:52.04ID:TqmdpKqS0
>>541
抵抗が無ければASUS のとかで良いんでない?

563名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:52.21ID:Fbmu0Ytc0
>>541
いまの泥機ってそんなにワンセグ載ってるの?
国内メーカー以外ならほとんど載ってないないんじゃね?

564名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:54.69ID:3+LreOaT0
>>1
そもそも画質の悪いスマホのワンセグを普段に利用してる人っているのか?
使っても緊急時の災害用程度だろう
こんな災害用なんて無料が当然だと思うね

565名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:37:58.16ID:Gs2QhKt90
>>400
朝鮮芸人と河原乞食系譜の利権

566名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:00.14ID:l9T3d0cq0
ネットに配信してるだけで料金徴収するなら世界中から集金してこいと言いたい
その理屈が通るなら中国やイギリスやアメリカの公共放送も日本人から受信料徴収していいだろ

567名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:00.67ID:Rpvj99Dm0
>>548
政府が裁判に口出ししない韓国に負けてるのなw

568名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:06.26ID:gsRFy8jM0
気に入った機種にワンセグついてたら鬱だな
有料サービス?なんだから使う使わないで選択できたらいいのに

569名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:07.69ID:1cxl0Znf0
>>555
安倍が作った法律じゃないけどな

570名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:18.13ID:m7J6aawq0
ネット課金もそのうち法制化されるよな
今の状態がそもそも超法規だもんよ
司法までグルだし

571名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:19.25ID:oY/C3n+90
もう一度
NHK受信料を払わずにNHKを見てる奴は搾取してる側
被害者ではなく悪質な加害者

572名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:19.64ID:dtrws4370
支払い義務の有無があるってことは「払わないといけない人」と「払わなくていい人」のどちらかを選択できるはず
NHKは見ないし受信料を払わないという選択肢を選びたい人は生活環境をどうすりゃいいのかNHKさん教えてください

573名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:30.12ID:Z2a3kV6l0
>>476
法治国家だと犯罪ゼロだと思ってるの?

574名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:38.64ID:sLWzAcNC0
全員iphoneか海外泥機種で

575名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:39.60ID:tYilNQ2IO
ワンセグなんて使ってるやつ見たことない

576名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:52.26ID:rTQrXpUU0
>>17
「今すぐお帰りください」だけでおk。

577名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:53.68ID:1cxl0Znf0
>>560
じゃあ壊し方教えて

578名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:38:59.54ID:opOeTIhxO
これもうNHK傾くぞマジで

579名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:39:04.11ID:N8YrRCBo0
単純な話契約の義務っぽく言ってくる意味が分からん
契約って双方の合意があって成立するもんだろ

580名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:39:29.94ID:1cxl0Znf0
>>562
それで良い

581名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:39:31.40ID:xx4Nf19m0
>>577
イヤホンジャツクを壊せ

582名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:39:33.73ID:Lp1SqPnA0
>>569
ネット配信を閣議決定するなよ

受信料がどうなるか、

国民は見ていかないと

583名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:39:47.76ID:d8dRAOl7O
>>1
ワンセグにお金払わせるなら、せめて日本中どこにいてもしっかりと映る状態じゃなきゃ詐欺じゃないか?

584名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:40:05.79ID:cpeUwDcs0
スマホのワンセグ機能要らない 絵面は汚いし、しょせんおまけでしょ?ワンセグ放送じたい??それでカネとるのはオカシイ  NHKが ワンセグを放送しなけりゃいいのよそもそも

585名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:40:14.02ID:M/dEtpCp0
ここでファーウェイが韓国放送NHK映らないテレビ発売したら、
ついにNHKとおさらばだな。
中国は英雄になれる

586名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:40:16.95ID:lzxvpLds0
「テレビないし車ないし携帯にワンセグついてないしネット環境もない」
と言って反応見たいw

587名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:40:27.91ID:SdrpXhkd0
放送法の改定なんて、消費税UPにくらべたらちょろい仕事やん
つまり、自民党がNHKを守り続けるからこうなってるわけ

588名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:41:19.36ID:qMfn9V9l0
ワンセグってなんすか?
犬のおセックスすか?

589名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:41:25.09ID:f/LzjqLD0
スクランブルかけない理由が金儲けにしか思えん

590名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:41:46.16ID:LE6UnZvrO
うん、スクランブル化が正論だね
番組見てるよな詐欺はアンチを増やすだけ

591名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:41:51.43ID:bCLsB6zO0
NHKの集金人が来たら、お帰り下さい、不退去罪で警察に通報しますと言えば
1秒で集金人が帰っていきます!

592名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:41:53.06ID:c5xihTMe0
>>579
そもそもあの契約書がおかしい
こちらの署名だけ求める一方的な差し入れ型になってる

契約したいならNHKの代表者の署名又は記名押印(印鑑証明書付)した契約書を用意してもらいたい

593名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:41:59.84ID:3+LreOaT0
NHKが国産スマホの足引っ張っているんだよ
これだから日本製買う気が起こらない
買うならiphoneか台湾や中国製だわ

594名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:42:00.81ID:1cxl0Znf0
>>563
国産メーカー以外は買いにくい。機種変だけじゃなくMVNOに変えないといけないとか。simフリー機種が単独で買いにくいんだよな。

595名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:42:07.86ID:Lp1SqPnA0
>>587
だな

自民党がそのほとんど政権握ってきたしな

596名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:42:12.83ID:vrYr3cJB0
ワンセグのセット販売だよね

消費者保護法違反でもある
選択肢が、携帯を所有しないかアイホンしかない
これは、おかしいだろ

セット販売の違法性はきっちり議論されたはず

597名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:42:36.04ID:QOifJC010
なんか支払わないのは加害者だ!

とか 基地外わいてんね(笑)

598名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:42:37.57ID:JxpsnjtV0
N党ってクズのニコ生配信者が数人当選してガッカリした
二度も自己破産したり借金したり女にだらしなく不倫して離婚するような
他クズ配信者達が俺も当選して儲けて安泰とか配信で言うんだから

599名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:42:43.80ID:xx4Nf19m0
>>592
お前が契約書作成しても良いんだぞ

600名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:42:44.20ID:3ITR0ARb0
受信契約してるからもう何でもいいわ
BS見てるけど衛星契約は絶対にしないけどな

601名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:42:50.44ID:eRF7Jsma0
おいしいところ携帯電話料金引き下げは令和あじさんの手柄
年金支給開始は将来75才か?

日本人いじめばかりしてんじゃーねーぞ! 売国自民党!!

602名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:01.32ID:5plTX8bf0
韓国や中国と関わってはいけないことがよくわかる動画がこちらにあります。
https://www.youtube.com/embed/1NVr5MInh5I?autoplay=1

朝鮮人や中国人の血が一滴でも入っていると、このようなクズ人間になります。
あなたの周りにもいませんか?

その人物は確実に朝鮮系か中国系です。いますぐ縁を切る必要があります。
チェックしてみましょう。

お子さんをお持ちの父母の方は、自分の子供にこういった韓国系が
まとわりついてないか、同様に今すぐチェックしましょう。

まさに「孟母三遷の教え」です。     
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/218633/meaning/m0u/
   
悪い友人関係があるとお子様の成長や将来性を著しく阻害します。
私立校への転入や引っ越し等も考え、迅速に対処することが重要です。

603名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:05.41ID:Fbmu0Ytc0
>>582
よしんばネット配信が始まっても、正々堂々と契約を拒否できる仕様でアプリを作って欲しい
ぬるい抜け道をわざと作って、「ネット環境があるならどうとでもできますからハイ」などと
契約を迫ることがないガチガチのアプリを作って欲しい

604名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:06.78ID:bCLsB6zO0
集金人が来たら、お帰り下さい
不退去罪で警察に通報しますと言えば
1秒で撃退出来ます

605名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:07.43ID:0rXMCEII0
5chでほざくだけのお前らゴミどもが、何百万ほざこうが
何もかわらねーわ、弱虫の馬鹿ども
デモすら怖くてできない弱虫のお前らは
黙って従うしかねーんだよ

お前らはただ、スクランブルにしろ!とほざくだけ
それ以上の行動をとれないゴミが、何百万と書き込もうが
NHKにとって何もこわくない、こわいのは行動する天才ただ一人
立花孝志だけ

てめーらいいかげん学べよ、ここでいくらえらそうにほざいたところで
何もかわらなかっただろうが
お前らは団結できねー弱虫だ、団結できねー弱虫がいくらほざいても何もかわらん
変えるのは、立花氏のような行動する天才ただ一人、お前ら屑どもが
100万あつまったところで、立花氏1人の足元にもおよばん
お前ら団結できねー、行動できねー屑どもは、えらそうに5chでほざくか
メソメソ5chの前で泣いてろよ、ゴミども

606名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:15.00ID:s6PzNLUt0
日本って形を変えた社会主義国だよなあ

607名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:19.87ID:cpeUwDcs0
>>584
>>583
そうそうだって、自宅では電波状況が悪く、ワンセグは入らないなあ。ケーブルテレビだ
多分、ランドマークタワーてっぺんから飛んでくるんだろうが、ちょうど山の陰。少しの差で。
近所の3階建てのアパートは、アンテナで取れるみたいだけど

608名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:26.41ID:1cxl0Znf0
>>582
NHKは悪くなくて安倍が悪いの?

609名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:26.67ID:3jowi2cq0
>>13
上級国民治国家だよ

610名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:28.21ID:aowHOp+U0
おいおい、
令和政府公定を称えつつ「公共のためであれば何をも厭いません、法の下の理不尽をも受け入れます」、
こんな感じに”スマホde真実”層がビューティフルハーモニーする時代にもう入ったぞ?

”テレビde真実”層”公共”派の押しも押されぬ大広告塔、しかも政府肝いり、政権も人送り込んでたろ?

611名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:28.22ID:0rXMCEII0
日本人が弱虫なんだろ、おかしいことをおかしいと言えない
おかしいことに正面から戦えない
他人の顔色ばかり気になって、泥をかぶれない、
いいこちゃんでいたい、きれーなお坊ちゃんおじょーちゃんでいたいんだよな
そりゃ日本人食い殺されるわ

>スクランブ化すらできないかわいそうなハイエナなんだね・・・
>と思いながらお布施してあげてる気持ちになってるほうが
>心は十分安らかになるけふこのごろ

怖くて抵抗できない日本人が
せめてもの弱い自分を慰めるための、日本人特有の
自分への言い訳

612名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:29.85ID:mVGlOIoR0
公共放送だと言うならもう税金から賄う方が合理的だろう。
徴収のオッサンが失業する!?
知った事ではないわな。

613名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:31.49ID:HwaGMIk40
俺は泥のASUSだから、ワンセグなんて関係ないが、だからといって他人事ではない。
日本メーカーのアンドロイド器種がますます敬遠されて衰退していくだろ。

こんな上級国民の強奪制度が続くようでは日本は後進国かつ野蛮国家と認めるようなものだ

614名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:34.03ID:l9T3d0cq0
最近親がNHK 見なくなってるから将来的にはテレビを撤廃してNHKの受信料払うの辞めることを考えるか

615名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:43.25ID:ZxcrjQ7F0
>>153
あの……IP見えてますけど大丈夫?葛飾区議会議員さん

616名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:45.35ID:1cxl0Znf0
>>581
意味分からん

617名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:48.53ID:oY/C3n+90
つーか、NHK番組の常時サイマルネット配信が始まるから、ここに書き込んでNHK受信料払ってない奴は明確にOUTになるな

618名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:48.85ID:0rXMCEII0
今までさんざん、NHKを潰す政党が出てきたら、投票するわ、と言いながら
立花氏が出てきたら、ケチをつけはじめる、お前ら日本人は、本当に卑怯な民族だよな

今まで自民も、野党も、NHKを潰す動きは一切してこなかった
これからもやるわけねー、お前らの中には、いまだに、自民に頼もうとか
野党がもしNHK廃止を訴えてくれるなら投票するわ、とかいう馬鹿が湧くが
そいつは戦いを知らねーゴミだ
人間や組織は、そんなに変わるわけがない
そんなやるわけねー奴らに期待する
戦いを知らねーゴミは、目障りだから消えろ


人のやることにケチつけるだけの、弱肉民族日本人

ここでえらそうにほざくだけの
食い殺されるのを待つだけの、オオカミに食われるのを待つだけの
羊民族日本人よ
さー、弱虫日本人、威勢よくほえるがいい!
お前らが唯一、でかい気になれる5chでほえまくれ

見てもいねーのに金払え、なんてとんでもないことをされても
正面から反対できない、弱虫民族日本人

619名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:43:53.92ID:AteiInsJ0
>>559
言われている、てか犬HK辞めた内部の人間が本書いてる。

620名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:11.41ID:0rXMCEII0
286名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:13:40.11ID:0/51BD5y0>>290
>>283
さすがのNHKもネットから強制徴収は不可能だろうな。
それをやったら世界中の企業を敵に回すことになる。


290名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:22:33.78ID:BxBdiEpv0>>294
>>286
放送法が適用されるのは日本だけだから、海外は関係ない。
あと、法律は運用でどうにでもなる。
生活保護世帯は受信料が免除されているが、これは運用の部分だ。
誰を受信料の対象にして、誰を受信料の対象外にするかは、総務省やNHKが勝手に決める。


海外からは見れない。IP見てブロックされる。
ジオロケーション技術によりIPアドレスから発信元の地域を特定できるんだよな。
受信料を払ってない地域のアクセスを許すことは、
サーバー維持費の無駄で何のメリットも無い。


最近よく見る馬鹿

「NHKはネット配信で世界中から受信料徴収する気か」

受信料契約の根拠である放送法は日本の国内法なので外国には及ばない

逆にドイツや英BBCなどの外国の公共放送は既にNHKに先行して「ネット放送」を始めているが
ドイツの公共放送受信料(放送負担金)を日本のお前が請求されることは無い
第一国内IPにしか見せないから普通では外国からは見られない

621名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:18.70ID:wKgpPJ330
>>571
お前の言い分はわかったw

622名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:25.64ID:Was2xpyd0
>>23
官僚が作ったものだから絶対にミスを認めないし修正もしないぞ
同じ法律で同じ言葉を使っているのに意味が違うなんてよくある話だし

623名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:26.34ID:QS0luwFJ0
内部留保どのくらいあるの?
NHKの予算こそしっかり国会中継してほしい

624名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:29.29ID:c5xihTMe0
>>599
じゃあ、それにNHKの代表者の署名か記名押印して持ってくるのか?

だったら試してみたい

625名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:30.53ID:0rXMCEII0
ネットでギャーギャーほざいてるだけのお前らなんか
いくら正論吐こうが怖くねーわな
誰かがやってくれる
誰かがやるべきだ、しか言えねーお前ら
いざ、誰かがやろうとすると、今度は足の引っ張りあいをはじめる
卑怯な弱虫民族日本人
テレビも見てねーのに金払え、なんてふざけたことですら
正面から戦えねー
デモすらできねー
他人の顔色ばかり気になつて何もできねー、ふぬけ民族日本人様よ

626名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:34.72ID:Lp1SqPnA0
>>596
ワンセグ受信料嫌がる人がどの程度でるかにもよるが、
国内の携帯電話会社は厳しくなる可能性もでてくるかね

iPhone一人勝ちか?

627名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:36.06ID:tYilNQ2IO
NHKには金払わないのが一番。払ったら負け

628 【ぴょん吉】 2019/05/05(日) 00:44:39.12ID:w2Zy7Td/0
>>22
水道局の前にNHKこそ一度解体するべきだよな。

629名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:44.47ID:MhfX4cpR0
NHKがワンセグでも払わないといけないのは法律で
決まっていると言うらしい
それならば立花さんに国会に行ってもらい法律を変えて
もらうしかないんだよ

630名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:50.59ID:0rXMCEII0
俺はさんざんNHKを批判してきたが
その中でわかったことが一つある
それは、行動できない奴が何千万の罵詈雑言並べても
世の中何も変わらないということだ
何千万のごみが5chで素晴らしい正論ほざくより、立花氏のような行動する天才ただ一人が
世の中を変える

631名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:51.53ID:Fbmu0Ytc0
>>594
クレカさえあったらMVNOなんて楽なもんだぞ
simフリースマホも家電店レベルでもネットでも安く買える

632名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:44:53.93ID:uOPalwzA0
>>13
見ないなら契約義務なしと放送法で決まってるが

633名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:00.30ID:IZ5JVdSX0
今この時間に山田孝之を使ってやる謎のコント番組みたいな、無駄にタレント使ってバラエティ番組作らないで欲しい。NHK職員だけで細々とニュースだけ流しててください。

634名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:03.86ID:KtiHu90T0
>>544
選挙にいっても思い通りに政治家動かないで
まだ北のミサイルに期待したほうがいい

635名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:09.62ID:PwSgGpLi0
郵便の転居届みたいに住所や名前なんかをカーボンコピー出来るようにするのか

636名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:09.98ID:0rXMCEII0
5chで吠えるしかできねー、お前らのようなゴミ屑が
どんなにほざいても無駄、NHKの思惑通りに動くだけ
いいかげん、てめーらのような行動できない屑は
何の影響力もないことをしれ

637名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:17.08ID:ovdwmiHo0
なんの機能に及んでも良いけど
スクランブルで選択できるようにしろよ
それで万事解決なんだからw

638名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:18.83ID:kWTSWvVp0
つーか会社にワンセグ付きの携帯持たされてんだけどこの場合俺に払う義務ないよな?

639名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:21.10ID:Lp1SqPnA0
>>628
安倍政権がゴリ押しした水道民営化もやばくなりそうだわな

640名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:23.65ID:QOifJC010
>>615
なにこの ガイジ

641名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:24.48ID:wLHUWE2w0
とうとう「ネットはNHKのもの」言い出したってことだな

642名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:29.64ID:0rXMCEII0
NHKをあーすればいい、こうすればいい、妄想垂れるお前らだが
現実には一番NHKと戦ってる立花すら応援してねー
口先だけの屑ども
何も行動できない弱虫のお前らが、えらそうにほざくんじゃねーわ

643名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:31.97ID:/sQKdZSt0
立花のN国党はNHKをぶっ壊さないのが本音の党

644名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:44.62ID:1cxl0Znf0
>>620
韓国や中国から見れなくなるなら良いんだがw

645名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:46.31ID:0rXMCEII0
日本人は優しい!(それ弱いだけ)

ムカついたら行動にでるだけ
朝鮮人のほうが上手だわな


結局 何もしない虫(日本人)に怖がる必要はないからな

646名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:45:46.52ID:cc2uRUJ/0
そのうちnhkが配信するネットニュースを視聴できる端末は全て徴収対象になるから
iPhoneとかAndroidとか関係ないよ

あと仮にテレビがなくてもカーナビにチューナー付けてる車を所有してればそれも徴収対象になるからな

647名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:03.46ID:Was2xpyd0
>>617
外国から取るわけにはいかないからネット配信だけで受信料徴収は無理だろう。
外国から取らないのに日本人からは取るのか!ってなると憲法問題になってくるし

648名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:07.00ID:0rXMCEII0
この手のスレが毎年立ち、そのたびにお前らのNHKを批判する書き込みで
埋め尽くされた、しかし実態は何もかわらずNHKの思惑通り動いてる
ここで素晴らしい正論ほざけば誰かが何かをやつてくれると淡い乙女心を抱く
おまえら弱虫日本人

649名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:19.05ID:uTAt+S6g0
ワンセグ離れは防災減災に甚だ悪影響
放送法改正して受信料の範囲から明確に外れるようにすればワンセグ離れを防げるのにやらないのは立法府の怠慢

650名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:19.11ID:1cxl0Znf0
>>631
クレカ自慢は他でやってくれ

651名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:26.27ID:THTeHlBx0
ワンセグ機能にスクランブルで・・観たい人が払えば済む話なのになぜNHKはしない?
お金払いたくない人に絡むな!。

652名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:30.48ID:0rXMCEII0
825名無しさん@1周年2018/05/09(水) 13:36:19.77ID:7T6L2Pqa0
そうなんだよね
NHKがいやならテレビ捨てて拒絶しないと
そうやって変えてくしかない
何一つ困らないから今の時代。
汚らわしい役人どもや政治屋に期待したって無駄だよ。


↑なんで捨てるの?なんで逃げることしか考えねーの
弱虫日本人は?
正面から戦えよ
糞であろうが、民放見るためにテレビ必要でいいじゃねーかよ
逃げて逃げて逃げまくってんじゃねーよ、弱虫日本人

653名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:35.56ID:bCLsB6zO0
>>1 集金人が来たら、お帰り下さい
不退去罪で警察に通報しますと言えば
1秒で撃退出来ます

654名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:36.78ID:YN+XfT+u0
民間企業で契約が法律でバックアップされてる業種って、ほかにあるか?

655名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:43.87ID:JxpsnjtV0
>>643
そう。おまんま食えないもんね

656名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:46.97ID:0rXMCEII0
明治時代に言われたように日本人は「文句は言うけど変えようとしない」国民だからな。
文句をいい続ければ誰かが変えてくれる、でも自分は一切なにもしないというのが日本人。

657名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:46:49.05ID:tYFLSyur0
マンションにBSアンテナが立ってるからって衛生契約にさせられた
全く観ないから解約したいんだけど無理?

658名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:04.70ID:Lp1SqPnA0
>>646
サイトに接続していないのに、

受信料取るなら、ネットに数ある課金業者と変わらんやろ?

659名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:05.53ID:0rXMCEII0
2chで素晴らしい正論ほざいてるだけのお前らなんざこわくない
ここでほざけば、誰かが何かをやってくれるの?いざ誰かが何かをやれば、今度は足の
引っ張り合いをはじめる日本人、他人の顔色ばかり気になって
正当なスクランブルという主張すらできない弱虫、お前らの馬鹿にする
中国人が言ってたな、日本人は団結できないからこわくないと
きれいなボクチャン、オジョーチャンでいたいお前ら
泥をかぶりたくない民族
他人の顔色ばかり気になって何もできないお前ら
せいぜい、2chの前で泣いてろよ

660名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:05.86ID:kWTSWvVp0
もういっそ税金にして強制徴収にしてくれた方がええわ
不公平感ありすぎ

661名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:12.43ID:ZSJinXwp0
べつに普通に払ってるから問題無いんだけどね・・・
何と戦ってるの?

662名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:19.90ID:1cxl0Znf0
>>648
バカ
日本人は怒ったら世界で一番怖いんだよ。

663名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:31.35ID:SdrpXhkd0
完全にやり方がナチスと一緒やな
これと一緒


ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

664名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:39.64ID:tYilNQ2IO
ぶっちゃけ俺は地デジ始まってだから八年位払ってないぞw請求書は中味見ないで資源ゴミにだしてる

665名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:44.74ID:KEPAfvLL0
どうせテレビ持ってないんで〜とかスマホ持ってないんで〜とかテレビ見れる環境ないんで〜とか言えば何も言えなくなって帰るんでしょ(´・ω・`)

666名無しさん@1周年 転載ダメ2019/05/05(日) 00:47:45.32ID:amZvgN6a0
>>650
クレカは多くのMVNOの唯一の決済手段やろ

667名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:46.46ID:Fbmu0Ytc0
>>647
現状でも中華鍋おったててる外国から衛星放送の料金取ってねーだろうが

668名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:47:51.84ID:0rXMCEII0
名無しさん@1周年
2017/06/09(金) 08:08:16.29 ID:6YjIt0BQO
>>544
そもそも契約行為を法的に強制することは憲法違反なんだよなぁ
法律は憲法を遵守して作らなくちゃいけないのに立法段階からおかしい

↑憲法違反だなんだと、きれーごとや建前ばかりほざいてるから
NHKにやられるんだよ、2chの弱虫ども

669名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:00.21ID:xV+YG94Z0
携帯 解約、固定電話に逆戻り。

670名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:01.06ID:lzxvpLds0
NHKの訪問員は10インチくらいのタブレット手にして
首からID下げてるのでモニターですぐわかる

671名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:01.12ID:pb9HAJ6C0
政治も裁判所も押さえられてるし国民に選択権はないよな
酷い話だよ

672名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:09.47ID:xx4Nf19m0
>>624
契約の義務はあるが
どのように契約しろとは言われてない
契約なので双方で契約内容を決めたら良い

673名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:13.63ID:0rXMCEII0
年寄は、NHKを神のごとく妄信してる
昔はNHKしかなかったからな
それはそれで仕方がない
だがな、お前らは違う
お前らにとって、NHKなんぞ嘘、ねつ造、反日の
でたらめ組織でしかない、なぜ奴らが嘘、捏造のでたらめ組織になったかというと
黙っていても、天から金がふってくるからだ
黙っていても、天から金が降ってくる組織は腐るんだよ
暇にまかせて
イデオロギーに凝り固まった、グローバル、リベラル、反日、地球市民、に
国民を洗脳してやろうというお遊びをやってても、食っていけるからな
民間のように、明日生き残るために必死に競争に勝ち抜く必要がないからな
そんな組織は、てめーらの力で潰してみろよ
お前らの世代で時代を作ってみろよ

他人の顔色ばかり窺って、メソメソ2chで泣いてんじゃねーよ

674名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:19.86ID:ljHIA8Vw0
NHK関係者の訪問に
対応しなければならない法的義務はないから
ポストに封筒が入れられても
チャイムを鳴らされても
シカトしてます^^

675名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:20.79ID:c5xihTMe0
>>660
ほんそれ
で、そうなると公務員準拠になるのでNHKの職員の給与はダダ下がりなのでしません

676名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:29.94ID:ESTtDIES0
>>653
ユーチューバーは集金人で遊んでるけどあんなことできないわ

677名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:34.06ID:0rXMCEII0
早い話、NHKにとって
2chネラーなんぞ、全然怖くないということだ
どんなに理不尽なことをNHKがしても行動できないお前ら
ただ2chで文句垂れてる だけの、他人の顔色ばかり気になって
なにもできない弱虫だということだ
これだけスクランブルに正当性があっても主張できない、行動できない弱虫ども

・憲法違反だ、契約の自由だ、そんな建前やきれーごとほざいていれば
何んとかなるとでも思ってるの?
口だけ2chネラーどもよ

678名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:34.61ID:VN08Dj570
>>17
テレビない。ワンセグもないでいい
見せろと言われたら拒否すればいい

679名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:36.02ID:d0UkV6Gl0
>>657
テレビを捨てれば解約できる

680名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:46.91ID:HwaGMIk40
>>648
NHKの思惑?www

こっちは堂々と不払いを実行しているんだが何か?TVあるけど払ってねーぜ。

681名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:47.96ID:cc2uRUJ/0
>>658
でも課金しなくてもネット放送は見れるよね?
それはもう徴収対象ということだから

682 【ぴょん吉】 2019/05/05(日) 00:48:48.64ID:w2Zy7Td/0
>>559
韓国や左翼の意向を反映されるよりよっぽどマシだわ

683名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:52.46ID:0rXMCEII0
NHKがネットから金取るなら
世界中から受信料取れ、とか言ってる馬鹿何んなの?
あのな、世界は日本人みたいな弱虫じゃないから
そんなものに金払う奴なんていないの
NHKは
日本人みたいな、メソメソ、2chで文句言うだけの
狼に食い殺されるのを待ってるだけの
か弱い子羊の群れからしか金はとらないの、わかった?

684名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:48:53.38ID:1cxl0Znf0
>>666
だからMVNOは使えないんだよ。

685名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:00.10ID:vrYr3cJB0
抱き合わせ商法
日本では、このような販売方法は不公正な取引方法の一般指定(10項)により指定されており、
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)第19条違反となる。
不当な抱き合わせ販売とならない場合として、2つの商品が密接にかかわっている場合(例 - レンタカーと保険)、
別々の楽器をドラムセットとしてまとめて販売)、個別に購入できる選択肢が残されている場合などがあげられる。

スマホ、携帯を単独で買える選択肢が少なすぎることと
生活必需品に寄生した独占的商法を企図している

独禁法違反と言える

686名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:02.48ID:Fbmu0Ytc0
>>650
自慢ってなんだよ、いまどきクレカなんて誰だって作れるぞ
泥機がために国産メーカーしか選べないなんて思いこんでる方が不幸だろ
NHKにこんな目にあわされてるのに

687名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:12.77ID:yWUGif/+0
裁判官にはスマホは通話や通信を目的とした設備であり受信機能はおまけだってことが理解できないらしい
通常の受信料とるなら通常と同様の視聴ができるようにしろよ
更にいうならワンセグ契約が放送法をもって保護すべきものなのか
放送法による保護法益は国民の権利のためであって国民の権利を侵害するためにあるわけではない
ここを最高裁の裁判官ともあろう者が理解してないってのはね
いい加減実際に罷免になる裁判官出すべきなんだよ
そうすればこんなふざけた判決を出さなくなるだろ

688名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:13.11ID:0rXMCEII0
羊の群れをなし、食われるのを待つだけの、弱肉民族日本人
その弱虫が唯一でかいつらできるのが2ch

689名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:16.91ID:jsiBFuv90
どうしてもほぼ全世帯からとる気なら全視聴で500円とか大幅値下げしかないだろ
今のまま強行するならほんとワンセグとか込みで全部捨てるわ
実家なんか衛星まで払ってるしやめたら?ってそろそろ本気で促すし

690名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:23.30ID:pXWPETsy0
NHK「ワンセグは受信料契約対象」
市民「じゃあワンセグの付かないiPhoneで」
NHK「NHK配信機能を作ったのでインターネットを提供するプロバイダーとキャリアは一括徴収対象」

691名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:29.88ID:ZxcrjQ7F0
>>640
区議会議員さんが「ガイジ」とか言っちゃって大丈夫なんでしょうか??

692名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:30.63ID:wKgpPJ330
>>642
偉いね

693名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:35.09ID:0rXMCEII0
2chで、これだけスクランブルにしろ、という意見であふれてても
行動できる奴が一人もいない
他人の顔色ばかり気になって、正当な主張すらできない
いざ誰かが行動を起こすと、今度は足の引っ張り合いをはじめる
弱肉民族、日本人

694名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:39.62ID:bzVAtjwX0
ワンセグ付スマホなんて一割も持ってるやついんのか?

695名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:40.16ID:A1dTIYcv0
テレビない、iphone、カーナビはずした。
解約出来ますか?

696名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:43.63ID:Lp1SqPnA0
NHK受信料って地上波だけでも、
30年間だと50万円近くになるのか?
増税していくと、さらに上がるか

BSだと、もっと高いんだろ?

たけえな
まさに無駄金だな

697名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:49.36ID:aqYGd0qj0
金の亡者すぎるだろ

698名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:49:51.77ID:1cxl0Znf0
>>686
審査通らないんだよ。クソ審査のせいでな。

699名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:02.33ID:0rXMCEII0
日本人は戦えない民族だからな
文句言う奴は腐る程居るが、行動起こす奴は一人もいない
そして、いざ誰かが行動起こすと、今度は足の引っ張りあいを始める

おまえらがいくらわめこうが、NHKには勝てない
なぜなら、正面から戦おうなんて奴一人もいないからだ
常に逃げることしか考えないのが日本人

テレビを捨てろ!だの
もしネットもNHKと強制契約になったら俺パソコン捨てるわ!
だの、逃げることしか考えない
お上に対する奴隷根性が染み付いた民族だからな

バカがやることは読まれてるんだよ

700名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:14.41ID:TB+g/hmJ0
マイクロソフトですら抱き合わせは怒られたのにw

701名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:15.86ID:qMfn9V9l0
アナログテレビとスマホ持ってるんだが
契約上アナログテレビも映すようにして貰えますかね?

702名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:29.46ID:0rXMCEII0
中国ではやり過ぎると暴動が起こるから中国共産党は権力に一定の歯止めをかけている

一方何をやっても日本では暴動が起きることはない、だからNHKはやりたい放題
無限に庶民から搾取できる

2chで文句ほざくだけの、行動できないお前らが何んだって?
ここで正論吐けば、誰かが何かをやってくれるの?

何で日本人は、テレビもねーのに金払え、なんて
言われて金払ってるの?
なんで、おかしいことはおかしいと、正面から主張できないの?
なんで行動できないの?
ここでほざいていれば、誰かがなんとかしてくれるの?
なんで日本人は弱虫なの?

アメリカにNHKのような組織は存在しない
見てもいないものの代金寄越せと集金にきたら撃ち殺されるだけ

703名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:31.42ID:ULBxNKyx0
家でも払っててワンセグ持ってたら更に課金されるのか?

704名無しさん@1周年 転載ダメ2019/05/05(日) 00:50:33.51ID:amZvgN6a0
>>684
普通に働いていたら何かしらのカードは作れるで

705名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:35.16ID:uiv9a4R/0
もうさ、ミニマムな災害やニュースの公共放送部分と他のバラエティーとか切り離し
て料金安くしない、今のNHKは不当な抱き合わせで高額料金をとる暴利企業みたいでしょ、中にクズみたいな人間しか居ないのか?

706名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:52.90ID:mtkrBFH60
>>657
もう契約してしまったの?
契約してないなら、裁判をしてくださいと相手に伝えて、
裁判するとの内容証明がNHKから送られてきたら、
テレビを壊して、見に来いとNHKに伝えたら
NHKの顧問弁護士が見に来る。それで終わり。
テレビがなけりゃ契約できなからな。
 
契約してしまたんだったら、NHKから国民を守る党に相談してみよう
NHK撃退ステッカーはタダでもらえるよ。

707名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:53.83ID:c5xihTMe0
>>672
その通りだよ
だから、0円で契約書作って署名したものを持って来いと言うよ

で、もちろん但し書で、当方にテレビがあるかないかを証明した文書でないことを確認する
って入れとくけどねw

708名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:54.37ID:1cxl0Znf0
>>699
バーーカ。アメリカに喧嘩売った数少ない国だぞ。なめんなよ。

709名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:55.34ID:ovdwmiHo0
たかがテレビの受信料で本気で動く訳ないだろがw
まだまだ日本人には余力あるしNHKから国民守るとかネタザンマイだよw

710名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:56.12ID:ESTtDIES0
>>695
テレビ捨てた証明書ないと解約できないよ

711名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:50:58.20ID:Fbmu0Ytc0
>>698
それはスマンかった

712名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:51:05.33ID:l9T3d0cq0
ネットで情報取れるからNHK自体いらんよ
スクランブルとか手緩いから廃止か解体でOK

713名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:51:11.03ID:mgzlINoD0
テレビ離れを加速させてくれるNHK

714名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:51:21.58ID:oY/C3n+90
>>689
契約率が上がれば視聴料は下がる

715名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:51:33.49ID:ZSJinXwp0
>>689
テレビって必需品じゃ無くなって来てるよね
そこでインターネッツですよ
法案通ったんでしょ?
悪魔の所業だねw プロバに課金してくるよw

716名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:51:37.06ID:0rrS3BR30
うちにも徴収の人がきて、スマホの機種番号教えたら
ワンセグ使えないのを確認してくれたよ。
ワンセグ使えると料金発生しますと言って去っていった。

717名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:51:39.60ID:1cxl0Znf0
>>704
うるせえな。審査通らねえ人はどうするんだよ。

718名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:51:44.41ID:qJwo7JWR0
>>559
寄りの事も稀にあるって程度
生前退位の件は官邸はハブられた

719名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:04.69ID:9qypfEJS0
とりあえず、先にNHKを排局に追い込もうぜ

720名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:08.63ID:3oP/eeqQ0
N国党の参院選キャッチフレーズ
「NHK民営化」

721名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:16.00ID:3ITR0ARb0
>>703
世帯契約だからそれは無い

722名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:16.63ID:HwaGMIk40
>>690
ネットは、あらゆることに使えるインフラなのでNHKも単なる利用者の一つ。
プロバイダにNHKを課金するのは、まさにキチガイ沙汰で無理だよ

723名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:29.54ID:pXWPETsy0
>>712
そのネットに配信機能ぶっこんでプロバイダーとキャリアに包括契約義務押し付けようとしてるんだけどなNHKは

724名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:35.92ID:3+LreOaT0
だいたい今時テレビなんて安いから
ほぼ使わなくても買って部屋に飾っておいても良いけど
NHKがセットで付いてくると思うとテレビ買う気起こらない
数年でそのテレビ以上の金額になるから捨て金過ぎるわ

画質の良いテレビでさえ見ないのに
スマホのワンセグなんて尚更見るわけないだろう
なのに請求って悪質ビジネスだろ

725名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:36.27ID:VN08Dj570
まずスポーツ中継や相撲などの娯楽番組を廃止
ニュースと天気予報と教育番組だけにして、社員スタッフもそれに合わせて人員整理
月100円でいける

726名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:38.43ID:A1dTIYcv0
>>710
もともとないんだが

727名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:39.15ID:1cxl0Znf0
>>711
すべての人に当てはまる条件で話をしないと意味ないんだよ。
わかる?

728名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:39.53ID:TqmdpKqS0
>>703
今のところ世帯毎の契約だからそれは無いかと。

729名無しさん@1周年 転載ダメ2019/05/05(日) 00:52:46.68ID:amZvgN6a0
>>717
アコムマスタカードやライフデポジットに申し込みや

730名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:51.73ID:c5xihTMe0
>>676
何故?

731名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:52.80ID:N8YrRCBo0
>>661
NHKだけ契約の押し売りがまかり通ってるところ
契約ってのはしたい人がすればいいだけ

732名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:52:54.40ID:Uaf6h78T0
留守番してた弟がNHK集金人にBSのあるリモコン見せて衛星アニメ劇場よく見てる。って言ってBS料金追加されたなぁ
せこいんよ

733名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:53:04.47ID:aXilUX2y0
そもそも各放送局在日や左巻きだらけだし
腐敗まみれの自民が勝てるのは結局はそれ以下の存在であるマスゴミや左巻きの奴らのおかげ

734名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:53:11.48ID:1Uyx8Bz00
iphoneでよかった

735名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:53:34.99ID:SdrpXhkd0
>>722
それをやっちゃうのが日本
このままだと絶対にやるよ
数年もかからない

736名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:53:37.61ID:wKgpPJ330
>>710
これウソ

737名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:53:50.88ID:ElvPSv1K0
>>660
ネットから見れるからという理由で、これからはiPhoneでも受信料払うことになる

もちろん職場のPCだろうが銀行のATMだろうが

738名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:53:53.64ID:1cxl0Znf0
>>729
すべての人に当てはまる条件ではなさないと意味ないと言ってるだろ。

739名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:01.87ID:vrYr3cJB0
とりあえず
ワンセグでないスマホに変えるんで
2年縛り解約の違約金を支払えよ!NHK

740名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:15.39ID:sATiC1Qb0
5/13までに必ず返送してください!

って書かれた封筒が入ってた
うちテレビないしiPhoneやからワンセグ付いてないし…
でもお風呂に備え付けのちっさいワンセグテレビがあるのよな…

741名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:16.80ID:7kPjgyHJ0
再放送が多いけど
同じ番組に受信料支払うって
おかしくない?

742名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:20.76ID:Fbmu0Ytc0
>>715
いまのジジババ世代がいなくなったら確実に視聴料減るもんな
実際東京なんて半分の世帯しか払ってないんだろ?
これが現状9割近く払ってる地方で同じような惨状になったら確実に今の高給を維持できなくなるからな
必死でネットへの課金を画策しているのだろう

743名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:28.86ID:MhfX4cpR0
>>734
残念だったな
NHKはネット放送を始めるので
ネットに繋がる環境があれば請求してくる

744名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:31.04ID:QS0luwFJ0
昔はインサイダー問題とかあったみたいだけど
今は違うよね

745名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:38.59ID:ZSJinXwp0
>>734
ご愁傷様 チーン

746名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:41.35ID:HwaGMIk40
>>735
んなことしたらNHKにテロを起こすぜ。いやマジで。逮捕覚悟でな

747名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:51.23ID:wKgpPJ330
>>714
根拠あるの?

748名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:54:57.70ID:c5xihTMe0
>>740
いや返送する義務ないだろ

749hiromichiちゃんねる2019/05/05(日) 00:55:00.78ID:Fd1VTq0T0
日本は建設的なやりとりができない段階に随分、前から入っている。

「NHK裁判」について動画作りました。hiromichiちゃんねる。


750名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:55:20.77ID:j7M+CSE/0
スマホにワンセグなんて付いてませんw

751名無しさん@1周年 転載ダメ2019/05/05(日) 00:55:34.50ID:amZvgN6a0
>>738
金融事故経験者でも持てるカードに落ちる奴まで面倒みれんわ

752名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:55:37.00ID:vrYr3cJB0
>>743
無理だろ

世界的インフラで、NHKはなにもしてない
それこそ盗人じゃん

753名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:55:39.60ID:l9T3d0cq0
マルチ商法
ネズミ講
NHK
三大悪徳商法
あー あとセブンもな

754名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:55:39.90ID:EjIbRABJ0
俺払ってないわ
引っ越してすぐにNHKが来たけど
iphoneだけTV観ないから持って無いって嘘ついたら
もし買った時には契約しないといけないからって名刺と申込書みたいなの置いて帰ったわ
NHKほとんど見ないのに金払うとか考えられないわ

755名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:55:49.13ID:afeYvH970
上級国民組織による搾取がエグい

756名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:55:55.96ID:9qypfEJS0
>>736
マジです。

757名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:55:57.91ID:6S96pytu0
情報が少ない時代はNHK職員が高給取りとか知る由しも無かった
さらに強欲になろうとするなら庶民の怒りが増幅してNHKなど解体へ進むかもしれない

758名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:07.55ID:tYFLSyur0
>>706
家族がまんまと契約してしまった
地上波契約はずっと続けてるから別にいいんだけど、わざわざ端子を繋ぎ治さないとBS観られないのにアンテナがあるから衛星契約にされた

759名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:12.16ID:HwaGMIk40
今となってはもはやNHKの連中の生活や身分を守るためだけのシステムにすぎない。

こんな強奪を認めるようでは日本は永遠に後進国だぜ

760名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:19.66ID:CSibpfpf0
テレビと新聞と電話と都市ガスプロパンガスと水道を撤去して20年目になる

困ることがない

電気と井戸と下水だけ

761名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:21.66ID:lzxvpLds0
>>740
>お風呂に備え付けのちっさいワンセグテレビがある

デデーン♪ NHK「 ID:sATiC1Qb0 アウトー」

762名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:31.70ID:zNWoF6zv0
護憲派の野党は当然反対なんだろ?

763名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:38.71ID:1cxl0Znf0
>>751
自分の親でもか
冷たいな

764名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:48.71ID:ovdwmiHo0
NHKにスクランブルさせる為にさらに議員と税金がいるとか
なんの悪夢だよw

765名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:52.17ID:tYilNQ2IO
>>740
返送したら負け。NHKとは関わらない

766名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:57.14ID:sy0Y/klO0
>>4
お前の負けだよ。
俺は30年くらい契約してない。

767名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:56:59.90ID:c5xihTMe0
>>756
証明書というか、自分で勝手に書いたものでOKだよ

768名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:57:02.39ID:/E/bWjpy0
しかし不思議だな外国人批判で極右扱いで数名除名されたがあの党は
NHKぶっ壊すと過激なこといってるが極右でも極左でもないのかな(笑)

769名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:57:05.11ID:4UXD0+L+0
次はカーナビ

770名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:57:18.78ID:VN08Dj570
>>752
すでに盗人なんだが

771名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:57:24.50ID:sATiC1Qb0
>>748
うん
返送しないけどねwww

前に配達の人と間違えて出たらNHKだったことがあってiPhone見せて追い払ったことあるんだけどな

772名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:57:40.31ID:aiYAFWOK0
ジジババ裁判官に期待しても無駄
どうせ見てるのは朝日報ステNHKみたいな老害だろ
NHKは立法で潰す以外に方法はない

773名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:58:01.68ID:tYilNQ2IO
>>758
NHK職員「我々の給料の為にありがとうございます」

774名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:58:05.05ID:Nvdih6jm0
下級国民からなけなしのカネまきあげて上級国民のために存在する組織

775名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:58:11.67ID:7kPjgyHJ0
彼らの利益は再放送にあるんだよ
コストゼロだからね

776名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:58:29.79ID:0KpilfAj0
私は真面目に受信料を払ってますから、フリーライダーは許せない。むしろnhkの権限をもっと強くしてもらいたい。例えば、無令状での捜索するけんり。あと、自力執行力。

777名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:58:31.13ID:3+LreOaT0
マジでNHKいらんわ
これで金取るなら災害用緊急時にさえいらない

778名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:58:43.42ID:igcn7nur0
>>363
うちで取り扱ってる契約すべて引っかかってますねぇで済むからだれがどの契約結んでるかまでは調べなくていいんじゃないの

779名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:58:56.08ID:yWUGif/+0
>>13
NHKが人権侵害組織だから犯罪組織に金銭を提供したくない
放送法を守らず公共の福祉としての役割も果たしていないのに国民の基本的人権である財産権(契約の自由)を侵害している
公共の福祉足り得ないのは既にあらゆるメディアによりNHK以外の情報源が溢れていてNHKがなくとも情報源に困らないこと
東日本大震災でNHKが特段役にたたなかったこと
情報の正確性が民放と大差ないこと
不偏不党が守られず報道しない自由などで都合の悪いことは放送しない
必要性の無いドラマなどに多額の視聴料をつぎ込んでいること
等々の事から明白である
よって公共の福祉を理由に憲法違反ではないというのは成り立たない
既存の判例は全て公共の福祉であることを前提にしていて本当に公共の福祉としてNHKが必要でありNHKがそれに値するものであるという判例を自分は知らない

780名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:58:58.31ID:UMx780NC0
>>758
アンテナは俺が設置したんじゃねえ。俺はBSを視聴する目的で、テレビを設置してねえ。

781名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:59:20.29ID:Qn8VEpSxO
下級国民より遥かな高給を貪り犯罪率が下級国民より遥かに多い犯罪組織は即座に壊滅すべき

782名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:59:22.72ID:1cxl0Znf0
>>776
こう言うのが一番問題

783名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:59:28.74ID:ESTtDIES0
>>758
親世代ってすぐ言われた通りにしちゃうよね
つなぎ直したら見られますから義務ですとでも言われたのかな

784名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:59:29.73ID:l9T3d0cq0
NHKの受信料を払うのを回避するために海外に移住する手がある
日本を捨てる日がとうとう来たんだ

785名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:59:30.92ID:SdrpXhkd0
>>773
NHK職員ってか関連会社含めやからな
で、コネ入社が盛りだくさん
議員や官僚の親族がぞろぞろ出て来るんじゃね?

786名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:59:33.64ID:lzxvpLds0
>>777
ドンドン!「NHKだ!開けろ!」みたいな

787名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:59:50.71ID:Fbmu0Ytc0
>>772
NHKの予算を承認しているのは国会だものな
やっぱり立法側から潰していくしかないな
政治家との癒着が酷過ぎて無理だろうが

788名無しさん@1周年2019/05/05(日) 00:59:54.52ID:LSVKt65D0
>>777
災害時にNHKとか、全く役に立たなかったけどね・・・

789名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:01.87ID:sATiC1Qb0
そうそうNHKは私の名前も知らないはずなんだよね
このマンションの何号室の住人としか知らない

790名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:10.47ID:Md4Et4+90
世帯で払ってたらカーナビもワンセグも12セグも追加料金は必要ない
 

791名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:12.06ID:wKgpPJ330
>>756
家になければ良いだけ。
解約条件はこれだけ

792名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:12.68ID:6qz+lUJWO
テレビ離れの原因 NHK

793名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:21.86ID:m7J6aawq0
法外な給料貰ってる連中が湯水の如き制作費を使って制作した貧困問題や介護問題ドキュメンタリーとかもはやブラックジョークだな

794名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:24.69ID:1cxl0Znf0
>>784
マジで日本イヤだわ。日本人に一番冷たいよな。

795名無しさん@1周年 転載ダメ2019/05/05(日) 01:00:29.33ID:amZvgN6a0
>>763
あの世に電話は不要やね

796名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:33.51ID:YHaox5ro0
NHKの終わりの始まりがもう始まってる。
このラジオがやばいキャンペーンもその1つ。
あと再放送ばかり。
日曜の気象予報士がハゲのじじいの南さん出てるし。w

797名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:39.83ID:vrYr3cJB0
>>776

馬鹿なの?おまえ

国体破壊のアナーキストじゃん
公安監視組織NHKかよ

798名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:45.38ID:7ho679Xr0
>>776
スクランブルにすればすむこと

そんなしょーもない権力やらんでもなw

799名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:47.71ID:pzS9a5zT0
設置と携行ってどう考えても違うよな

裁判官にいくら払ってんだろ

800名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:48.71ID:s6PzNLUt0
ラジオ、TVも内容もほんと酷いからなあ
税金を芸能事務所とNHKのクソ職員に垂れ流ししてるだけっていう

801名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:53.56ID:ElvPSv1K0
>>752
最初から盗人だろ
今更何を
どんどん酷くなってる

インターネットも対象になるこれからはスーパーのレジや銀行のATMにも請求されて、
その利用者が値上げという形で負担することになる

802名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:00:58.80ID:Nvdih6jm0
>>759
NHKと上級国民を守るシステム
天下り三昧だし政府批判は一切禁止だし

803名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:01:10.31ID:5RMBdp2M0
国内スマホww

804名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:01:10.35ID:sp4NvvRS0
>>698
一昔前なら審査も厳しかったけど、
今はカード作るつもりなくても口座作るだけで勝手についてくるぞ。

805名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:01:10.71ID:c5xihTMe0
というか、契約しても良いんだけど、委託会社の社員へのインセンティブ渡すの嫌だから、契約する時は絶対NHK本体と郵送でやり取りするw

委託会社の社員さんご苦労様ですw

806名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:01:13.12ID:/In8YUaU0
徹底的にTVに関するもの捨てた
当然契約は解除

何も問題ない

807名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:01:27.98ID:1cxl0Znf0
>>789
まずは居留守。名前を名乗らない。これが基本。

808名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:01:51.52ID:s6PzNLUt0
>>794
システムが社会主義的でその上を乗っ取られたから当然だよ

809名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:01:54.60ID:/Fkx2oI40
激安スマホで良かった

810名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:02.57ID:+N4kn9zD0
ワンセグなんて廃れるんじゃないの?
その一因はNHKということになるだろうけども

811名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:06.42ID:1cxl0Znf0
>>795
親戚兄弟恋人でもか

812名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:08.60ID:VxAe/aV50
日本製スマホには漏れなく付いてるから国外企業のグローバルモデルのスマホだな。
価格と性能の両立してるのはファーウェイくらいのもんだし、チャイナ様への利益誘導も兼ねた策ということか。
流石安倍。

813名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:12.74ID:7ho679Xr0
>>787
コネで入れまくってるから無理だろうな

汚職と言っていい

814名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:19.68ID:MhfX4cpR0
>>806
ネットに繋がっているじゃん
逃げられんぞ

815名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:22.13ID:tYFLSyur0
>>783
そうみたい
繋ぎ直したら映ったって正直に言ったって
わざわざ繋ぎ直してまで観るわけないのにさ

816名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:49.60ID:d1VwG8cq0
>>466
その他の政策には期待していません
とにかく議席を

817名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:52.26ID:1YBDy6DN0
>>784
日本人の70%くらいは移住を考えたことがある

818名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:52.80ID:sy0Y/klO0
一つ大切なことを教えようか。
日本のインターネットインフラに、NHKは関わっていない。
これがネットから金を取れない理由。

819名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:53.85ID:9qypfEJS0
>>767
Joshinで廃棄した証明まで出して家にも入れて確認して帰った。
申請書は持っていって控えなし

半年後

引き落としが止まらず確認に行ったら申請書は受け取った証拠がありませんので不受理です。
詐欺集団以外の何者でも無いNHK

820名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:02:58.77ID:l9T3d0cq0
ワンセグといういらなさすぎる機能
ない方が間違いなく売れる

821名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:03:09.74ID:0l/rpqr+0
こんなんだから国産スマホはもういらない

822名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:03:10.69ID:1cxl0Znf0
まあ最悪、日本を離れるか、インターネットをやめるしかないな。

823名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:03:20.07ID:UqnqSaAH0
825 :名無しさん@ご利用は計画的に :2019/05/03(金) 20:10:22.62 ID:3TP434Vv
ラインプリペイドカードってラインペイのチャージカードじゃないの?
アマゾンで使うために5万円分買ったんだけどもしかして使えないのこれ
ややこしいなこれスタンプとかゲームとかその辺に落ちてるゴミより要らないんだけど


840 :名無しさん@ご利用は計画的に :2019/05/03(金) 20:22:08.33 ID:Hy/MjJdN
プリペイドカードで購入できるコンテンツ

LINE公式スタンプ
クリエーターズスタンプ
着せ替え
絵文字
ゲーム
音楽
漫画
占い
LINEライブ
LINE アウト


これらが5万円分買えます。

824名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:03:21.82ID:Fbmu0Ytc0
>>806
と、俺も思ってた
ところがネット環境への取り立てが視野に入ってきたとみて叩きまくることにした

825名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:03:32.94ID:wKgpPJ330
>>776
お前、解約した方がいいわ。
で未契約で視聴する方になった方が精神的に安定するんじゃね?

826名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:03:56.01ID:Z1ITbQic0
田舎なんで自宅はワンセグ電波届かない
この場合、受信契約しなくてはならないのかな?

827名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:04:01.03ID:oY/C3n+90
>>747
ドイツの先例がある


費用の徴収の根拠を受信機所有とせず、公共放送によるサービスを享受する権利とすること、そして個人単位ではなく世帯単位で費用を徴収する放送負担金制度が開始され、その結果として負担金は減額された

http://www.newsdigest.de/newsde/news/featured/7058-1005/

828名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:04:02.00ID:mtkrBFH60
>>758
BSは見られないのか、
イラネちけーとうテレビのアンテナ端子に付ける
NHKだけ映らない装置があるんだが、それを付けてNHK相手に裁判でもするか!



NHKから国民を守る党見てみる?


829名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:04:04.64ID:3+LreOaT0
NHK廃止されたらテレビやワンセグ付きスマホ買っても良いぞ
どうせたぶんほとんどみないだろうけど

830名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:04:10.61ID:ElvPSv1K0
>>790
インターネットも対象になるこれからはスーパーのレジや銀行のATMにも請求されて、
その利用者が値上げという形で負担することになる

世帯で払ってても間接的に2重3重の支払いになる

831名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:04:36.95ID:qJwo7JWR0
>>713
貢献してるな

832名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:04:43.37ID:c5xihTMe0
>>819
まぁネタだと思うけど、内容証明出せば良いじゃないか

833名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:04:55.20ID:1cxl0Znf0
>>824
ネット使ってないジジババはざまあみろと大喜びだ

834名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:04:55.31ID:CuEdRuin0
アイフォーンの俺関係ない
ぜんふぉーんの俺関係ない

エクスペリア?www

835名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:02.73ID:vMPSEcW50
若い者がスマホでNHKなんか見ないとおもうが

836名無しさん@1周年 転載ダメ2019/05/05(日) 01:05:02.86ID:amZvgN6a0
>>811
大人なら誰であろうと自分の名義で契約させるわ

837名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:04.81ID:uWAkn6FX0
とにかく払わないなら見れないようにしろよ人に求めてばかりじゃなくて
自分達で努力しろよ
とにかくスクランブルかけて
選択されろよ押し売りやくざ

838名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:06.55ID:kWTSWvVp0
徴収も解約も代行会社使ってやってんのが最も汚いところ
代行だから違法なことしてても自分たちに責任はないと言える

839名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:14.05ID:Fbmu0Ytc0
>>813
恐ろしいよなテレビ屋って政治家の子弟を入れまくってんのな
なにがあろうと自分たちへ不利益が被らない画策してやんの

840名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:21.76ID:YHaox5ro0
>>798
スクランブルにすれば真っ青になるのNHK
だからな。出来ないんだろうな技術的には可能なはず
NHK的には4kとか8kの普及目指すのが先なんだろうけど。

841名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:29.23ID:3/ajaoJv0
受信料が年収200万の人だろうが1億の人だろうが
テレビを持ってりゃみな同じってのが気に入らない

842名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:40.67ID:th21sIsU0
ワンセグどころか
ネット配信始めたらスマホパソコンから取り始める

843名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:46.24ID:7ho679Xr0
>>819
お疲れさま
詐欺師にひっかかって大変だな

うちは、書留だったかなんかで
テレビ処分しましたと送りつけただけで引落し止まったわ
証拠にしばらく保管してたけどな

844名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:48.20ID:tCd8ICEe0
スマホからもちゃんと取ったれ、誰か政治家になって放送法改正しろ
スマホユーザーが応援すると思うぞ

845名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:05:48.52ID:tKZzrcYh0
電波893

846名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:06.38ID:ovdwmiHo0
むかーし昔テレビを見たくないと
多くの人が声をあげたそうなwと
馬鹿にされる未来が見えるな

847名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:07.36ID:TqmdpKqS0
ワンセグって確かスーファミ以下の解像度じゃなかったっけ?
そんなんサービスいい加減やめちゃえよ。

848名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:18.41ID:mf1etA1Y0
テレビ買うときにNHKと契約義務があるって説明ないので無効です。
まずはそれを義務付けてください。
でないと詐欺です。
ヤクザです。

849名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:18.86ID:7kPjgyHJ0
民放さんはスポンサーが許可しないと
再放送はできないけど
視聴者はスポンサーなのに文句いわないから
再放送が繰り返されてる

850名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:26.18ID:+N4kn9zD0
入居先がJ:COMで、望んでもいないのに衛星契約になってた
留守中に嫁がハンコ押しやがった

851名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:33.73ID:jps3LAlu0
これからはテレビ自体買わない世帯も増えるだろうな
もはや役目を終えた旧式メディアだ

852名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:35.25ID:eoMqNxFv0
ワンセグ機能付きスマホ所有者全員からちゃんと徴収しろよ

853名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:35.80ID:1YBDy6DN0
>>841
え??

854名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:35.80ID:UPrMavw80
公営ヤクザ
こいつらなんとかするのほんと重要

855名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:37.53ID:a/OANzyJ0
次のxperiaにテレビが付いてたらiphoneに乗り換える
見ないのに金取られるってバカバカしい

856名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:39.01ID:th21sIsU0
>>835
国会で総務大臣が大真面目に、スマホでNHKが見られれば国民にとってとても有益と発言してるんだよなあ

857名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:44.22ID:tYFLSyur0
>>828
立花氏の動画はけっこう観たよ
テレビのBS端子を折った場合とかで裁判やってたはずなんだけど、あれどうなったんだろ
いずれにせよ裁判になるのかな

858名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:45.44ID:uTKKuxRH0
国営放送でニュースと天気予報と緊急時の災害情報をやればNHKなんか必要ないんだけどね

859名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:48.61ID:vrYr3cJB0
>>770
>>801
NHKは乞食だと思ってたが
もはや盗人なったのか

860名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:49.35ID:1cxl0Znf0
>>836
まあ犯罪者でもカード作れるからな。意味ないよな。

861名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:06:56.08ID:ln6MrCae0
スマホからテレビ外せ

862名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:07:03.48ID:pzkVGOXz0
除染利権もNHKも、
どうしようもないのが安倍の限界なんやろね。

863名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:07:20.47ID:sATiC1Qb0
でもみんなごめん
私iPhoneでNHKニュースアプリめちゃくちゃ見てるwww

864名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:07:25.04ID:7ho679Xr0
>>827
ドイツはドイツ、日本は日本やで
NHKなんぞ国営と民営のいいとこどりするクソ蝙蝠なのに

865名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:07:31.24ID:9qypfEJS0
>>832
申請書は控えも無い
Joshinのテレビ処理した証明書も持っていった。
証拠が書類が無い、家にテレビが無いことを証明するから見に来いと言っても来ない。

866名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:07:59.64ID:1cxl0Znf0
>>862
アベに期待してるんだ。健気だな。

867名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:08:27.06ID:7ho679Xr0
>>859
強盗

868名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:08:29.27ID:rLVk61XC0
近所のスーパーにおいてたテレビ
NHKのせいで取っ払ったからな

これで民放のCMが流れないとなると
相当の機会損失じゃないか?

869名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:08:33.38ID:AteiInsJ0
>>738
Tカード プラス(SMBCモビットnext)は行けるんじゃね?

870名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:08:37.32ID:qMfn9V9l0
NHKから契約確認の書類が届いたんだが
法人名が何処にも記載されてないんだが
これって詐欺じゃないの?
NHKの方から来ましたって奴だよね?

871名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:08:46.08ID:Fbmu0Ytc0
>>863
否定はせんよw
好きならどんどん貢げばいい
ただ選択の自由を与えろと言ってるだけで

872名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:08:56.56ID:0l/rpqr+0
>>862
移民党はそもそも利権害虫の親玉

873名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:08:57.46ID:v9BCujPI0
引落契約だけはしてはいけない。引越等で生じた二重払い分は解約しなかった自己責任とかで戻ってこなかった

874名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:08:59.10ID:vrYr3cJB0
>>856
IT担当をコンピュータ操作したこともない奴を選ぶ
馬鹿国会だぞ

875名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:05.11ID:Sezvmwh60
もう下手に日本メーカーの端末買えねーな
iPhoneかPixelを選んどけば間違いない

876名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:08.85ID:uh6XjSgNO
>>827
日本なら値下げしないで職員の賃金や福利厚生とか経費に消える

877名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:11.38ID:c5xihTMe0
>>865
だから証明書なんかなんでも良いんだよ
証拠なんかいらない

内容証明郵便でテレビがないので契約を解除する。って書いて出しときゃ終わるよ

878名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:22.93ID:UMx780NC0
NHK来ても堂々と契約しねえ
と言えば良い。ゴニョゴニョ
言ってきても無視すれば良い。

部屋に足を突っ込もうものなら
お帰りください、警察呼びますよ
でオッケー

879名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:35.70ID:7kPjgyHJ0
視聴者の許可なしに再放送するのは
電波法に抵触しないか?

880名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:40.51ID:ULBxNKyx0
>>728
部屋が2つ借りてたら2契約になるの?

881名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:47.55ID:sp4NvvRS0
>>851
テレビの価格より壊れるまでにNHKに払う金額の方が高いのが普通だからな。
馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。

882名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:49.12ID:qJwo7JWR0
>>789
そこまで情報あれば名前わかるよ
電気ガスで

883名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:54.16ID:th21sIsU0
>>857
NHK側が負けそうになったから訴え取り下げた

884名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:55.49ID:oY/C3n+90
>>864
フリーライダーの方がよっぽどクソ蝙蝠だけどな

885名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:09:58.36ID:bjIWETul0
そもそも民放しか見ないなら受信料は要らないってのが当たり前なんだよな
そこからしてもう終わってる

886名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:10:12.87ID:l9T3d0cq0
NHKの社員がこのスレにいるんだが

887名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:10:17.47ID:uWAkn6FX0
>>798
だよね

888名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:10:26.43ID:1cxl0Znf0
>>869
もうあきらめたから良いよ

889名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:10:30.14ID:X5aDBQcp0
>>878
あいつら平気でドア閉めようとしたら足や指突っ込んでくるよな

890名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:10:34.90ID:mrxSqhjp0
え?
ウチに来た韓国人は、スマホでテレビ観れなくても払わなくちゃいけないと言っていたぞ?
ムカつくのは、善意を利用してドアを開けさせるところと、NHKと名乗らないところ

891名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:11:03.39ID:th21sIsU0
ストレス発散でNHK集金人おちょくりたいんだが、数年前怒鳴り倒してから来ない

892名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:11:17.96ID:c5xihTMe0
>>889
不退去罪で訴えるよー
と言ったら、すみませんでした。って言って帰っていったよ

893名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:11:25.25ID:Z1ITbQic0
>>865
消費者センターいけ

894名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:11:37.39ID:uh6XjSgNO
>>834
最強はナマポと障害者

895名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:11:45.45ID:RKrsE9zf0
移動体通信機に受信料を課す事が無茶でしょ。

だったら、民法の地上デジタル放送の地域格差も法律違反になるでしょ?国民の知る権利を強制的に奪っているのだから。

896名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:11:47.97ID:X5aDBQcp0
しかもなんの書類がなんのサインかもわからないのに
とりあえず名前さえ書いてくれたいいです
名前だけ書いてくださいって言ってるくるからな
詐欺だよ詐欺

897名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:11:52.00ID:uKVLJJm90
>>3
こういうのは「徴税」と呼ぶべきではないだろうか

898名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:11:52.73ID:sy0Y/klO0
>>784
ワラタ。
俺は30年間未契約で、NHKの手先が来た時には怒鳴って追い返してる。
だから同じ奴は2度と来ない。

899名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:12:01.45ID:oY/C3n+90
>>876
それは国会で監視すること
予算の承認を必要とするから

900名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:12:04.20ID:UMx780NC0
>>889
帰れと言う
それでも帰らなければ
不退去で警察を呼べば良い

901名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:12:07.14ID:qJwo7JWR0
>>889
挟む前からイテテテテと大騒ぎ

902名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:12:09.58ID:7ho679Xr0
>>884
誰がフリーライダーだ?
こっちはNHKはおろかワンセグ民放含めて一切見てないぞ

見てないヤツから盗るのは泥棒、強盗だ
恥を知れ共犯

903名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:12:20.63ID:SjW56opB0
カメラ付きインターフォンに変えてホント良かったよ

904名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:12:28.56ID:1cxl0Znf0
>>890
日本人は善意に弱い。そこを上手く利用してきたのが韓国人。

905名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:12:43.51ID:vrYr3cJB0
>>887
体の一部でも部屋にはいったら
不法浸入

警察呼べ

906名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:12:46.83ID:jcEBCpWv0
何がなんでも絶対契約しねーよ

907名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:13:18.14ID:uTKKuxRH0
民放が無料でやってる情報なのに
NHKだけ金を取る矛盾

908名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:13:20.50ID:uGiMzpA00
いろんな対応試したがNHKの集金人とは口をきかないのがベスト
ドアを開けてしまってもガン無視が一番居ないものとして扱う
相手は訓練されてるから会話をしたら負ける
そして向こうも暇じゃないから会話が成立しないと思ったら帰る
会話が成立するうちはテコでも帰らない

909名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:13:25.06ID:1cxl0Znf0
近所に聞こえるように、
お帰りください。警察呼びますよ。
これ最強。

910名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:13:30.91ID:OUwZqpZh0
やくざじゃねーか

911名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:13:49.33ID:3vYezhTQ0
>>13
NHKが違法だけど裁判所等が忖度しまくってるだけなんだが

912名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:13:49.81ID:Q4aSkTYQ0
とっとと受信税にしろや
くそあべ独裁移民党ならすぐ出来るだろ
やれよ、今すぐやれ、ほらやれ その方が公平だろ

913名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:14:12.13ID:mf1etA1Y0
別に払うのが嫌ってわけじゃないよ。
やり方が強盗だからNHKを無視するだけ。
スクランブルにしてくれたら契約するよ。

914名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:14:20.42ID:ElvPSv1K0
>>880
なる

二世帯住宅でも玄関が二つあるだけで二世帯払いとか
とにかく取れる最大の金額を請求してくる

915名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:14:21.69ID:6S96pytu0
NHKは7000億超の受信料収入を使い切る為に湯水にように金を使ってる
高額人件費、豪華な番組、スポーツの超高額放映権料
受信料を減らせ

916名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:14:21.93ID:Fbmu0Ytc0
こちらが嫌な思いをせず拒否できる権利をくれと言っているだけなのに
押売をやめないNHKと政治家ってなんなの?糞なの?
スクランブルかけてスッキリしましょうよお互い

917名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:14:34.96ID:l9T3d0cq0
NHKはいらない

918名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:14:49.00ID:c5xihTMe0
>>908
いやいや会話しても全く負けないぞw
所詮委託会社で職安で集めたような人間なので馬鹿ばっかりだぞ

919名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:14:51.77ID:QS0luwFJ0
NHKがなくても困らなくなってる

920名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:00.09ID:FtyRsGP00
今日のマクロス特集は良かったぞNHK
だけれどもだ、観たい番組を放送するのが国営放送で良いのだろうか?
連続テレビ小説も、ちこちゃんも、そんなバラエティ番組を観るのが義務で強制徴収?
国営放送の意味をもう一回考え直せ!

921名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:10.98ID:MOKAXEH80
>>1
家にはもうTVがないし、ワンセグのない携帯に
きりかえないとな。NHKに金を払うのだけは
許せないね。

922名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:16.09ID:1cxl0Znf0
>>912
安倍が本当にそれをやったらやったで文句言うんだろ

923名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:19.10ID:THTeHlBx0
>>758
・・・分波器をつけてないんだ そういう場合もあるよね
解約理由の受付判断はNHKが決める(基準があいまい) ここが問題 

924名無しさん@1周年 転載ダメ2019/05/05(日) 01:15:24.11ID:amZvgN6a0
ワイの家にテレビは無いが、チューナー無しのPCディスプレイでアマゾンプライム見るだけでも時間が足らんわ

925名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:26.08ID:mrxSqhjp0
>>834
ウチに来た韓国人の兄ちゃんは、iPhoneでもテレビ観れるから、最初に買ったiPhoneの購入年月日を教えろと言ってたぜ?

926名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:27.49ID:33j4M61g0
NHK解体が全国民の願い

927名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:34.24ID:yGG98suh0
このクソな国を半世紀せっせと作ってきた一味がこいつらな

928名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:37.21ID:uh6XjSgNO
>>898
生まれてから
っていうか18歳で独り暮らし開始してから一度もNHK払ってない
そんな俺はもう56歳

929名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:49.28ID:uWAkn6FX0
>>890
何と思わせるの?何と思ってあけたの?

930名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:52.13ID:2pj0vabk0
アマゾンの配達時間に出たらエヌリンクとかいう営業マンだったわ
タブレットでNHKを受信していることは確認したので支払えって言ってきたけど
なんなんあれ

931名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:52.52ID:6BuPnDaa0
契約時にそんな説明なかったんだからメーカーかキャリアが補償しなきゃならんのでは

932名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:57.52ID:vrYr3cJB0
だいたい
委託業者となんで話しなきゃならんのだよ

NHK職員が来いよ

933名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:15:58.12ID:7wSrMU3J0
いやいやワンとフルでtvと同じ金を取るというこの感覚が
もう既に常識外れというかとにかく黙って払えばええという
お客と民意無視のnhkらしいめちゃくちゃ商売なのよ

934名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:03.97ID:4jd6HUtl0
NHKの受信料を何十万何百万滞納していたとしても時効がつくから裁判起こされても
実際に支払うのは数年分の10万前後ですむのがわかってればNHKなんて怖くない。

それにNHKが高い費用をかけて裁判起こしてもらえる金が10万ぽっちの大赤字になる
ので、よほどNHKを刺激しない限りはまず裁判なんて起こしてこないからまったく問題ない。

ただ滞納中に1円でもNHKに支払ってしまうと時効はいっさい無効になるので気をつけてな。

935名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:11.94ID:ULBxNKyx0
>>914
単身世帯で身体1つなのに分身して見てると考えてんのか犬えっち

936名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:15.12ID:kxOoCwyr0
iPhoneだから関係ないな

937名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:17.49ID:0OXjGqKU0
勝手に業種を増やして金を強盗するNHK
解体が必要だ

938名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:18.79ID:2pNN/dKW0
自民党含めて共産党までNHK利権保守だからな。NHKが暴走するのも当然だよ

NHKをぶっ壊せに止めて貰うしかないわ

939名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:18.97ID:c5xihTMe0
>>930
嘘だよ

940名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:33.23ID:l9T3d0cq0
iPhoneじゃテレビ見れないだろ嘘つきだなその集金人

941名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:35.51ID:mrxSqhjp0
夜に走って階段追いかけてくんのやめさせろ
お互い危険だから

942名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:36.60ID:MhfX4cpR0
>>921
>家にはもうTVがないし、ワンセグのない携帯に きりかえないとな

まだこんな認識不足の人がいるのか
ネットに繋がるなら金払わなくてはならなくなる

943名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:36.94ID:ISNTIGnl0
今度の国政選挙で、nhkから国民を守る党から2〜3人議員が出るといい
nhk選挙ニュースで当選インタビューするのを見たい!

944名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:38.40ID:1cxl0Znf0
>>928
素晴らしいです。先輩。

945名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:16:45.93ID:1VLqGHPp0
NHKから国民を守る党にするわ

946名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:17:16.48ID:7ho679Xr0
>>909
近所に聞こえるように
テレビない、警察呼ぶと言ったが、しばらく居座られた(戸は開けてない)

絶対契約する気なかったんで(テレビないのに誰が契約するかよ)
しばらくギャンギャン喚いたら諦めたようだが
まったく非常識な!!!

947名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:17:24.40ID:wN3ft76m0
普通iPhoneだから心配無いけどね

948名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:17:26.77ID:7kPjgyHJ0
再放送を差し引いてくれたらいい

949名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:17:27.67ID:A1rGk+QS0
どんな端末を持っているかの調査権限がNHKには今はないから
今のうちにとっととNHK関連の法律なおせってこったろ

950名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:17:28.79ID:1cxl0Znf0
>>941
ワロタ

951名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:17:46.73ID:rWwoBYF60
NHK総資産1兆円が、収入7000億円、NHKとそのグループ会社、隠れ子会社で独占。
解体し資産活用すると3〜6兆円の経済効果。消費税上げるより効果的。

952名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:18:11.42ID:qMfn9V9l0
アナログテレビで契約してやるから来てくれないかな

953名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:18:24.62ID:mrxSqhjp0
>>942
そうなりゃ、ネットを辞めれば良いだけだな

オレは洗脳されるぐらいならば、日本人として死を選ぶ

954名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:18:33.73ID:c5xihTMe0
>>934
しかも、敗訴したらその翌日にテレビ処分したから解約します。
と、内容証明出したらまた振り出しだからなw
裁判すればするほどNHKの負担だけが増すというw

955名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:18:37.15ID:YqkNY8yI0
NHKて完璧に営利企業になってしまっているな

956名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:18:46.15ID:vrYr3cJB0
>>942
根拠はない
インターネット設備の所有者はNHKではない

それこそ寄生虫じゃん

957名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:18:46.50ID:MOKAXEH80
>>19
ほんと、こいつら邪魔だね。

958名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:18:47.97ID:wrdCECrd0
グローバル版だから付いてないんで

959名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:18:57.36ID:TqmdpKqS0
>>880
そういうケースは住居毎の請求(2契約)になる。
二件目以降の住居は家族割で半額にできるらしいが。

960名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:19:07.99ID:tMevnbxR0
>>7
シャープのAQUOS大勝利w

961名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:19:16.03ID:kz6ayyzG0
NHK関係者と話しすれば、常識の無い人間の集まりだとすぐにわかる

962名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:19:25.59ID:MT3jr/bb0
最高裁をさっさと地方移転しろや
司法を権力の近所に置くなやドアホが

963名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:19:39.11ID:mrxSqhjp0
NHKにムカつく様になってから家電を買うお金も減ってかなり節約になった。

964名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:19:43.12ID:MhfX4cpR0
>>953
ネットやめてどうやって生きていくんだよ
情報は生きる為のツールだ

965名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:19:59.33ID:0QjXsJog0
>>922
文句もへったくれもないだろバカヤロー
水道事業民営化なんて死活問題になりかねないクソ法案をゴタゴタの陰で姑息に通しやがって
こんな文句言っても何もかわらんだろ?
おまえら愚民が底なしのバカばかりだから

966名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:20:07.82ID:c5xihTMe0
>>961
本社の人間は穏やかな良い人多いけどねw

967名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:20:10.40ID:coYyGGZ50
プリウスからもとるの?

968名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:20:17.30ID:mrxSqhjp0
>>964
お喋り君がなんでも教えてくれる。

969名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:20:23.72ID:MOKAXEH80
>>942
NHKだけは視聴出来ないようにできればいいんだよね。

970名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:20:36.01ID:wKgpPJ330
>>930
詐欺行為。
受信してるかなんか絶対わかりません。

971名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:20:40.40ID:l9T3d0cq0
NHK自意識過剰すぎる
ネットで放送するようになっても高齢者以外ほとんど見ないだろ
若者でNHK見てんのは2000人に1人以下の天然記念物だよ

972名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:21:03.76ID:1cxl0Znf0
>>946
もはや犯罪者だよ。平気で嘘ついて契約させようとするし。
日頃の鬱憤をすべてぶつけるのも良い。

973名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:21:07.55ID:v3xN16z20
日本スマホはこれで終わりだな

974名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:21:07.76ID:cVVuPkxw0
つい最近引っ越したばかりだが早速日本ハングル協会の契約申込書が郵便受けに投函されてたわ
まあ速攻でくしゃくしゃにしてゴミ箱に放り込んだがな

975名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:21:12.93ID:MOKAXEH80
>>966
でも、ずれてるよ。

976名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:21:57.19ID:mf1etA1Y0
居留守使ってるの向こうも分かってるはずなのに
しつこくやってくるって頭悪いの?時間の無駄だろ。
暇なのか?暇なら仕事でも探して真面目に働け。

977名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:22:06.91ID:c5xihTMe0
>>972
というか、マンションの廊下は共用部分だからそこに居座られても不退去罪は適用されるよ

978名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:22:26.32ID:1cxl0Znf0
>>965
お前NHKの問題を安倍に向けさせようとする策略に完全にやられてるやん。

979名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:22:49.58ID:wC2EMy/C0
いい加減に娯楽と報道を分けろ
現在は民放があるんだから娯楽は必要ないだろ

980名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:22:52.17ID:s2pwUPvg0
そのうち、最高裁でネットが使える環境だとNHKが見れるから、ネット回線所有者に受信料支払い義務の判決が出るな。
払えなければ、他の判例の様に、資産差し押さえな。

981名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:23:20.52ID:XORZ6EFy0
ネット配信で金取れるとでも? 
どれだけデカいサーバー準備しなきゃいけないか考えれば、現実的に不可能だな。

982名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:23:24.92ID:su6UmsvD0
sh-m09はセーフ

983名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:23:29.67ID:1cxl0Znf0
>>976
一契約10万とかもらえるらしい

984名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:23:40.18ID:C2A8PV9n0
わざわざワンセグ付きじゃ無いスマホを選んだら

非国産になりましたが

日本という国さえ危うくさせているのが

糞NHK(公共企業などでは決して無い)と、糞公務員(給料泥棒)

985名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:23:56.46ID:UnII4jZp0
>>980
ネットが見れる環境だと集金対象となるなら全世界の人から徴収しないとな
この問題をどうやって解決するつもりだろうなNHKは

986ブサヨ2019/05/05(日) 01:23:58.67ID:/Vy3E2I90
ワンセグ付きのスマホ持ってる奴はNHKにスマホ渡してワンセグ外してくれと言えば外してくれるかねぇ?
そうしないと矛盾するねw以前は受信料取らないと言っていたんだからw

987名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:24:00.37ID:qMfn9V9l0
もしNHKが嘘ついて契約させたら詐欺だから
放送免許剥奪だよね
アナログテレビでも契約させたらその対象だよね?

988名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:24:01.44ID:uWAkn6FX0
>>979
ないね
民放ですら芸人とか見たくもないから見ないから本当に不要

989名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:24:14.66ID:vrYr3cJB0
>>980
おまえのそのカキコミ
違法だからな

記録した

990名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:24:15.33ID:FY+QKdZy0
朝鮮の手先の放送局のくせに
腐れ外道が

991名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:24:23.00ID:wrdCECrd0
etorenや1shopmobileで売ってるのは国産だろうが全部ワンセグ付いてないぞ

992名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:24:26.95ID:MOKAXEH80
>>980
NHKはめちゃくちゃだよ。そのうち、受信設備がなくても電波を感じているはずだから払えになりそう。

993名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:24:27.48ID:uh6XjSgNO
>>944
独り暮らし開始した頃
いわゆる超ブラックでNHK来る頃の時間に帰宅しないし朝は早い時間に出勤
当たり前だが土曜も仕事
日曜は部屋にいるときは泥のように寝てるか酔ってたからNHK来ても出ないか怒鳴る
会社作ったら最初は激務
稼いだら深夜まで飲み食い三昧かホテル泊まり
ついに体を壊して心臓疾患で障害者認定
もうNHKが来ても請求されない

994名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:24:31.84ID:X1zA9mwi0
NHKがのさばるもんだから
みんな嫌気がさして
もうテレビなんか
見なくなるという構図。

995名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:24:38.40ID:3KfClPy60
うちの親なんか受信料口座引き落としだったから入院時、介護施設に長期間入居した時もずっと引き落とされてた。
親の僅かな年金の中から支払っていて今から思えば随分もったいないことした。

996名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:25:07.66ID:ElvPSv1K0
>>985
矛盾気にしてたらNHKやってない
裁判所もNHKを全面支持して終わり

997名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:25:22.91ID:sy0Y/klO0
ネットから金を取るには、NHKがプロバイダーをやるしかないんだよ。
しかしながら、ネットインフラを整備したNTTが激怒するので出来ない。

998名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:25:38.15ID:7kPjgyHJ0
公平な電波利用によって公共の福祉に
貢献するのが電波法の目的なんだが

999名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:25:49.06ID:33j4M61g0
国民投票でスクランブルかけるかどうか決めて欲しい
国民の為の放送なら国民の許諾が必要

1000名無しさん@1周年2019/05/05(日) 01:25:49.38ID:uh6XjSgNO
>>899
いまだって公務員並みの賃金にしたら値下げできるけど値下げしないのが現実


lud20220322200726ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556979659/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ離れ】NHKの受信料契約は、スマホのワンセグ機能にも及ぶ YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁
【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★8
【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★6
【テレビ】<NHK受信料>ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁
【NHK受信料問題】ニュース解説・ワンセグのNHK受信料契約義務の最高裁判例 N国党#立花代表の敗訴が原因だった★2
【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★3
【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★5
【NHK】受信料契約は合憲 成立時期にNHKの思惑とずれ 支払い督促のような簡易な手段でのお墨付きはもらえず
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★2
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★4
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★9
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★5
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★3
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★6
【裁判】<ワンセグ携帯>受信契約、NHK側勝訴 東京高裁
【裁判】<ワンセグ携帯>受信契約、NHK側勝訴 東京高裁 ★3
【裁判】<ワンセグ携帯>受信契約、NHK側勝訴 東京高裁 ★2
【裁判】<ワンセグ携帯>受信契約、NHK側勝訴 東京高裁 ★4
【テレビ】<ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”>売り切れ店舗続出!NHKの受信契約は不要...2月中旬から再販へ [Egg★]
【テレビ】ワンセグ携帯はNHK受信契約結ぶ義務あり 水戸地裁
【NHK受信料】スマホ契約者が標的に…筑波大准教授「完全におかしい」 [ばーど★]
【NHK受信料】スマホ契約者が標的に…筑波大准教授「完全におかしい」★2 [ばーど★]
【NHK受信料】スマホ契約者が標的に…筑波大准教授「完全におかしい」★4 [ばーど★]
【NHK受信料】スマホ契約者が標的に…筑波大准教授「完全におかしい」★3 [ばーど★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 201095 受信料契約しないと割増金三倍
【社会】ワンセグ、NHK受信契約義務なし さいたま地裁判決★3 
【NHK受信料】ワンセグでも受信料支払い義務あり 水戸地裁★2
【速報】最高裁「ワンセグ携帯もNHK契約義務あるよ!スマホ持ちは全員金払えや!」
【週刊新潮】NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々
【社会】個人には厳しいけど中央官庁には甘い…NHK「ワンセグ受信料」支払いない官庁も、復興庁は4月から
【みなさまのNHK】二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務 東京高裁判決 ワンセグ高裁判決4件目、全てNHK勝訴★3
【NHK】大阪地裁判決「ワンセグ携帯を持っているだけで実際に視聴していなくても、NHK受信料支払い義務が発生する」
【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定
【速報】安倍内閣、閣議決定「受信設備設置したらNHKと契約する義務、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」
【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★5
【NHK受信料】ワンセグでも受信料支払い義務あり 水戸地裁★4
【訴訟】ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁
【訴訟】ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁 ★2
【訴訟】ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁 ★3
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 288■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 283■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 234 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 254 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 271 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 266 ■
【企業】NHK受信料の支払い義務はあるのか 「大雨でも契約書にサインさせろ」
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★47
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★37
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★43
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★35
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★48
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★53
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★42
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★46
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★40
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★54
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★50
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★51
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★52
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★44
【みなさまのNHK】NHK受信料収入、144億円増 繰越金は1059億円に 最高裁判決後に契約数急増
【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★24
【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★20
【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★21
【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★16

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls
07:59:46 up 40 days, 3:59, 0 users, load average: 3.90, 4.35, 4.02

in 3.6934700012207 sec @3.6934700012207@1c3 on 060420