dupchecked22222../4ta/2chb/989/88/newsplus153068898921717447297 【地域】女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収、パソコン業務で57万円。「きちんと仕事すれば返すつもりだった」茨城県 YouTube動画>4本 ->画像>11枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地域】女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収、パソコン業務で57万円。「きちんと仕事すれば返すつもりだった」茨城県 YouTube動画>4本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530688989/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2018/07/04(水) 16:23:09.14ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000544-san-soci

茨城県城里町環境センターで昨年10月から今年3月にかけて、30代の女性嘱託職員が
「罰金制度」と称して50代の男性所長=当時=から現金計57万円を受け取っていたことが4日、
同町への取材で分かった。町総務課によると、所長は、女性嘱託職員がパソコンを使った
書類作成など所長の一部業務を手伝うたびに、「罰金」を支払っていたという。

所長が4月上旬に上遠野修町長に相談したことで問題が発覚した。

女性嘱託職員は、所長が仕事を覚えるように努力してほしいと考えていたといい、
「きちんと仕事をすれば返すつもりだった」と話している。受け取った現金は全て
女性嘱託職員が保管しており、全額を所長に返したという。

所長は「仕事を任せすぎた自分の責任でもある」と説明している。

同町は、契約満了を待たず、31日付で女性嘱託職員を解雇することを決めた。
他の職員も「罰金制度」の存在は認識していたため、処分を検討している。

2名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:24:06.75ID:zeLBVcgj0
羞恥プレイ

3名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:24:27.90ID:yXglO19j0
嘱託社員、つえー

4名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:24:32.93ID:XODmBvtA0
全員アホ!

5名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:24:54.39ID:xI5rZ26D0
無能所長wwwww

6名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:25:07.24ID:GvwMvX9l0
職場の主的な嘱託おばさんだったのかな
所長情けなさすぎだろ

7名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:25:45.80ID:L+m+35yc0
いやw所長を解雇しろよwww

8名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:25:49.54ID:5GCph/mF0
嘱託いじめとは酷いな、と思ったら違った

9名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:25:58.10ID:O/HUrlVI0
> 女性嘱託職員は、所長が仕事を覚えるように努力してほしいと考えていたといい、


10名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:26:13.04ID:WQ4ZwJMg0
意味わからんなw
所長がバカなだけやんw

11名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:26:31.50ID:QAkqa1kv0
お局気取りだったんだろう

12名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:26:32.25ID:RIwHIl9v0
所長が部下にお願いしてそういうプレイしてただけだろw

13名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:26:42.18ID:KluJMNp60
パワハラしない良い所長なんじゃないw

14名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:26:55.81ID:bMuRXziG0
カツアゲwww

15名無しさん@アドセンスクリック2018/07/04(水) 16:27:29.35ID:G3OVGaxW0
体で返せばええやん?

16名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:27:44.49ID:+9bJWp1i0
これ所長も嫌じゃなかったんだろ。

17名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:27:45.35ID:Ii0o3x4l0
普通は立場逆じゃないですかね?w

18名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:27:54.62ID:Jg7se4iT0
どっちが所長だか分からんw

19名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:28:02.51ID:F+0FqUm50
テレビないのに契約させようとする組織よりマシ

20名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:28:11.52ID:lFfiI43e0
半年で57万円てww月10万だぞ?
何回ヤッたんだ?

21名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:28:25.20ID:KluJMNp60
女性嘱託職員役 壇蜜か小池栄子

所長役 小日向文世

22名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:28:26.10ID:IytCQlSY0
57万、使わずに保管してたのか。
誘惑に負けずに頑張ったな。

23名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:28:26.59ID:tCJtKRnD0
おばさん敵に回すと怖いからね
にしても所長ヘタレすぎ

24名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:28:26.71ID:iAJOHDiQ0
ポンコツ所長いらんやろw

25名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:28:27.31ID:zQp97S+K0
何これ?
意味が分からん。

26名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:28:37.21ID:v434oRdf0
逆かよw

27名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:28:40.41ID:7RcGMgi40
人は記憶型と思考型に大別できる

ちゃんと了承してた約束事だろ
仕事は部下に丸投げ
責任も部下に丸投げ
部下を庇えなくて何が上司だ

28名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:29:10.82ID:9tQw8YUx0
別にイイんでねえの?
罰金使い込んでいたなら問題だけど

29名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:29:43.50ID:+n6oXzkM0
スレタイ間違…


っていなかった

30名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:29:46.90ID:6XQF5ljs0
そいや、うちの子が嘱託に怒鳴られたこともあったなー県職のほうだが。
詳細は秘密だが。
茨城は嘱託が幅をきかせてんのかなー

31名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:29:55.17ID:lFfiI43e0
この嘱託は何の仕事してたんだ?
所長の側近的な仕事なのか?

32名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:30:03.25ID:1h0PqSqi0
>>22
問題になったから
貯金を下ろしただけじゃ

33名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:30:18.03ID:V13RWW+30
ホントに保管してたんすか?w

34名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:30:18.44ID:6JDuqzps0
立場逆転だな。

35名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:30:34.25ID:celPnt9R0
>>1
所長も事実上左遷なのかなw

http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15306169794787
>所長は16年4月から務め、今年7月1日付で他の部署に異動している。

36名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:31:07.02ID:NTVUzSCE0
所長から罰金を女性嘱託職員が徴収したよく有る話じゃん

37名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:31:13.49ID:hfQuaBBg0
さすがヒマヒマ公務員

38名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:31:25.62ID:FnYElSrA0
公務員は仕事しないからな〜

39名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:31:30.47ID:y+WFbYKO0
所長が払ってたのかw
しかも保管していたとかw
やり方はまずいがワロタ

40名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:31:38.96ID:XosvBE4b0
いやこれは所長の方を罰しろよw

41名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:31:59.27ID:tM9meFIG0
マゾとかそっち系の縛りプレイ趣味とかか

42名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:32:06.68ID:l4Oo9gf30
M男とS女で上手く行ってたんだろ

S女の命令がエスカレートして怖くなって通報ってところか

43名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:32:08.16ID:dq3B3y1n0
>>34 むかし 忍法立場逆転という術があったなぁw


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*中国人スパイ逮捕 
背後には工業大学など大がりな組織関与

*日米印共同訓練 マラバール2018

*中国ハッカー米海軍に侵入 
盗まれた謎のシードラゴン情報とは?

44名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:32:09.64ID:09wfPrwm0
気違い女の暴走が止まらないな

45名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:32:11.01ID:6GRU+pEj0
???
所長弱すぎじゃない?

46名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:32:12.72ID:fM+OAA/z0
>>35
こんな所長ダメすぎるだろ。
年功序列の悪いとこだ。

47名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:32:19.38ID:niPLl6g20
この女嘱託職員は偉いさんの娘か愛人かなんかなんだろな

48名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:32:41.58ID:PWtO1FXv0
冗談半分でカネ渡してたところ金の出所に問題があって追求されたとか?

49名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:32:50.05ID:CSJfIYq00
しかしただお局が威張ってたとか脅してたとかじゃなく
「業務を手伝う度に罰金を支払っていた」

所長がとんでもなく無能なだけのように思うんだが

50名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:32:50.36ID:R/ttck6b0
20歳下の女の子に叱られるのを想像したらゾクゾクしてきた。
俺なら赤ちゃんことばで謝りたい。

51名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:33:11.12ID:YBizBc9m0
嘱託「こらこら、今回も罰金だぞ〜」
所長「くぅ〜ん」

52名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:33:21.00ID:7RcGMgi40
>>27 の続き
ま、下克上ってのはこういうことなんだな
上役が仕事をしないと実権が下へ移るんよ

53名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:33:33.45ID:SUAqqGRs0
>>1
>「きちんと仕事すれば返すつもりだった」
きちんと仕事しないと返さなかったのか?

54名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:33:34.12ID:YckkYaSW0
ドSだなww

55名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:33:43.92ID:61mGLc+B0
所長「奴隷である私に、女王様のキーの押し方を教えてください」

所長「ああっ、スペース、スペース、変換、エンター、半角キー、もう、だめです」

56名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:34:10.28ID:v434oRdf0
これ例えば一回百円だとしたらどうするよw

57名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:34:19.05ID:klOn+GYz0
そういうプレイだったんだろ

58名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:34:36.46ID:ix0WTL7+0
所長を解雇しろよ
こんな無能に所長やらせて税金の無駄だろ

59名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:35:32.13ID:drVBmjlI0
>>1
いやぁ、まじで、痴呆公務員だったんだろ。
城里町を潰せよ、公務員なくせ。

60名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:35:41.96ID:FLaDqaoF0
うちの会社でも罰金でみんなのおやつ買ってたのに禁止されたんだよな
世知辛いで

61名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:36:02.54ID:/2uJcRZF0
何で所長より嘱託の方が立場が上なんだよw

62名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:36:04.40ID:TKtnfYUk0
>>1
これ所長も駄目すぎるだろ…

63名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:36:31.26ID:t8B8GPec0
心理操作が上手くて家族同士で殺し合いさせるような、パーソナリティ障害グループの人かな?

64名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:36:43.96ID:MMRV1HUC0
親が有力者なんだろ

65名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:37:01.83ID:KluJMNp60
女性嘱託職員の容姿は?

66名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:37:09.83ID:UpNL3LFZ0
仕事できない所長を辞めさせるべきだろ

67名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:37:31.59ID:AOfIfpw/0
所長の詳細が欲しいな
校長や塾長に続け!

68名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:37:37.53ID:BQDLWd1s0
所長も処罰しろよこんなん

69名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:37:37.59ID:0GZdmvIz0
この嘱託職員って、そうとう強いコネがあるんだろうな。
後ろ盾は誰なんだろうな。

70名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:37:44.39ID:tNlrsl7u0
ドMなのかな
しかし上司の立場なのに金払った上に自ら町長に相談するとかw

71名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:37:45.27ID:55Xwxh1t0
お局みたいなもん?(´・ω・`)

72名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:37:56.02ID:TKtnfYUk0
ようはタダで自分の仕事手伝わせたかったと

73名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:38:03.17ID:K/58Bum20
実名は?

74名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:38:09.00ID:AOfIfpw/0
仕事をすれば返してもらえるのですね?

75名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:38:27.49ID:ME+W8SEZ0
小牧長久手の戦いみたいなもんやな

76名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:38:30.71ID:SM3c1urp0
逆ならわかるんだが
なんだこれw

77名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:38:43.58ID:ImF8UVcs0
これほど権限のない所長が世の中に存在するのか

78名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:38:47.36ID:oeLS1Q9L0
えぇ…

79名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:38:48.76ID:/fCizr1B0
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。

80名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:39:07.16ID:lGtJNGlS0
>、所長は、女性嘱託職員がパソコンを使った書類作成など所長の一部業務を手伝うたびに、「罰金」を支払っていたという。

>同町は、契約満了を待たず、31日付で女性嘱託職員を解雇することを決めた。


仕事ができる女性嘱託職員を正規公務員にして
業務ができない所長を降格するか書類作成をしなくていいように昇進させるかするべきじゃないの?

81名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:39:22.17ID:t0ZANnp60
無能な所長と勘違い増長おばさん
どっちもしょうもない

82名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:39:31.26ID:0GZdmvIz0
これから嘱託職員の復讐が始まるんだろうな。
所長と町長は耐えられるのかな。

83名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:39:49.28ID:+UCHBHRM0
これはよくわかるわ
長年いる嘱託のババアの方が
威張り腐っていて
所長とか二、三年で入れ替わるから
嫌がらせするんだよな
実際的な仕事わかるのは
長年いるカスババアだから
所長の方も数年の辛抱だと思って下手に出ていたらこうなったんだろうな

84名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:39:57.89ID:I8SmzNpH0
逆かと思ったw
所長がんばれよ。

85名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:40:05.93ID:TcUzBzR90
市町村の職員を公務員として採用する時代ではない
民間委託して業務の効率化を図るべきだろう

86名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:40:18.33ID:O6xJLmJ30
仕事と関係ない事やらせるのが悪いんだろ
他に部下いるはづだし

87名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:40:24.03ID:p7slurDK0
そもそもその仕事は契約内だったのかな?
契約外なら所長も違反だぞ

88名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:40:57.26ID:CNqm1A/N0
>>9
今みたいに誰でもパソコンが使える時代に
人に文書作成手伝わすんじゃーねーよ
ってことでしょうか
30数年前だとパソコンやワープロは
会社や課に数台しかなくて使いこなせる人間も限られてて
上司のきたない手書き文書を清書させられるとか当たり前の時代だったからw

89名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:41:19.05ID:I8SmzNpH0
でも90年代前半ぐらいって「偉い人」にとってパソコンなんてのは
部下にやってもらうものだったなあ。

90名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:41:28.68ID:50zxhGoK0
コネ?

91名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:41:30.15ID:2GVXnFQG0
所長が自分の親父だったら飲みに誘ってやるレベル

92名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:41:32.38ID:IiaKBjT+0
どこにでもいるよな
仕事覚えてないのに上に行くやつ
仕事投げるしかできないから当然担当部署の成果は低い

93名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:41:54.84ID:mEiun7B40
簡単に分かる森友スキャンダル

・政府の持ってる土地が、格安の値段で森友学園に売られた。
・役人の権限では、このような値引きは不可能。
・誰か政治家が圧力をかけたに違いない。
・で、安倍晋三の嫁・昭惠と森友学園の関係がこれ ↓

(1)昭惠が、森友の小学校の名誉校長に就任(15年9月5日)
(2)学校のパンフレットに昭惠の顔写真とメッセージ(寄付金・児童募集)
(3)森友学園を何度も、昭惠が訪問(感涙)・講演(複数回)
   ―- 「この小学校に何かお役に立てれば」(15年9月5日)
(4)講演で昭恵は「こちらの教育方針は主人も素晴らしいと思っていて」と発言。
(5)訪問・講演には経産省出向の役人が昭恵の付き人として同行(政府=安倍がバック)
(6)この経産省出向の役人が財務省に照会(籠池氏へのファックス/15年11月)
(7)籠池氏と校地予定地を視察(14年4月)
(8)大阪府私学審会長と面談(15年9月4日 / 於:奈良学園大学)

・よって安倍晋三の嫁・昭恵が森友の学校の設立に尽力していたことは火を見るより明らか。

・なら値引き圧力かけた政治家は、安倍晋三に決まってんだろ。昭恵自身にゃなんの権限もないし。

・さらに下痢は国会で「嫁が関係してたら議員辞職する」と自分で断言してんだから、やめろよ下痢晋三。
 事件が暴露されてから、この発言の内容を訂正しても無意味。

なおさらに下痢の背後には、日本会議と皇室がいるもよう。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52207055.html


94名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:42:01.65ID:/2WM2t1c0
役所の雇用はセーフティーネットなんだから、
女なんか雇ったらだめだ。町の人事が甘い。

95名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:42:14.66ID:I8SmzNpH0
>>88
下書き原稿持ってくとワープロ清書する部署がありましたw

96名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:42:21.88ID:VV3lGxnk0
なんだこりゃ....

97名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:42:48.73ID:Oyc6/mh90
>>83
これだな
今までもずっとやってたんだろうよ

98名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:43:03.15ID:LOIV+kFo0
有能な社員を切って
無能な社員が残るw

99名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:43:09.78ID:rBWsa88g0
逆かと思ったわ

100名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:43:30.10ID:QgI9VlxK0
解雇するのは所長の方だろ

101名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:43:34.84ID:lazFjJdC0
床業務だろ

102名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:43:47.85ID:9Yy8bDBJ0
話が見えない

103名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:43:54.87ID:hHuoC1Up0
現場仕事は嘱託職員の方が詳しいなんてどこにでもある話。
しかし罰金ってのは中々すげえな。

104名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:44:13.42ID:9a2kDT7E0
利権絡みとかやべー経緯で入ってきてる嘱託なのかな?

105名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:44:22.34ID:tD1sB3cS0
所長を解雇すれば事件は起きませんでした

106名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:44:46.06ID:h0P02sGz0
そういうプレイ

107名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:45:06.90ID:AOfIfpw/0
ブロージョブ一回でおいくら万円?

108名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:45:15.83ID:2Ur/00wg0
>同町は、契約満了を待たず、31日付で女性嘱託職員を解雇することを決めた。

無能な所長の方もクビにしろよw
これが買春なら金を払った方も同罪だろ

109名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:45:33.40ID:IWGyYm+40
環境センターの嘱託職員?何枠で採用されたんだって話だなw

110名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:45:36.66ID:OiJoJ/Mn0
有能な嘱託もいるもんだな

111名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:45:48.26ID:YckkYaSW0
解雇したらこんどは仕事がまわらなくなったりなww

112名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:45:52.54ID:gVJSYqC50
そういうプレイだろ

113名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:46:00.80ID:QZjt4f3e0
いや仕事をこなせない所長に問題があるだろ・・・
女性職員に手伝って貰って罰も与えられておまけに金は使わずに保管してたとか何が悪いんだ

114名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:46:10.63ID:hHuoC1Up0
>>111
間違いなくそうなる

115名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:46:18.21ID:tD1sB3cS0
きちんと仕事をすればと言っているとなると
所長が仕事をしていないという証拠
で、50代となるとバブル世代で団塊よりもさらに無能だ

116名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:46:22.13ID:MhXyRm/80
>>1
>受け取った現金は全て女性嘱託職員が保管しており

郵便貯金かな?

117名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:46:53.56ID:5bPSGKE50
こんなのが所長とか茨城県民かわいそう

118名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:46:56.30ID:mEiun7B40
簡単に分かる森友スキャンダル

・政府の持ってる土地が、格安の値段で森友学園に売られた。
・役人の権限では、このような値引きは不可能。
・誰か政治家が圧力をかけたに違いない。
・で、安倍晋三の嫁・昭惠と森友学園の関係がこれ ↓

(1)昭惠が、森友の小学校の名誉校長に就任(15年9月5日)
(2)学校のパンフレットに昭惠の顔写真とメッセージ(寄付金・児童募集)
(3)森友学園を何度も、昭惠が訪問(感涙)・講演(複数回)
   ―- 「この小学校に何かお役に立てれば」(15年9月5日)
(4)講演で昭恵は「こちらの教育方針は主人も素晴らしいと思っていて」と発言。
(5)訪問・講演には経産省出向の役人が昭恵の付き人として同行(政府=安倍がバック)
(6)この経産省出向の役人が財務省に照会(籠池氏へのファックス/15年11月)
(7)籠池氏と校地予定地を視察(14年4月)
(8)大阪府私学審会長と面談(15年9月4日 / 於:奈良学園大学)

・よって安倍晋三の嫁・昭恵が森友の学校の設立に尽力していたことは火を見るより明らか。

・なら値引き圧力かけた政治家は、安倍晋三に決まってんだろ。昭恵自身にゃなんの権限もないし。

・さらに下痢は国会で「嫁が関係してたら議員辞職する」と自分で断言してんだから、やめろよ下痢晋三。
 事件が暴露されてから、この発言の内容を訂正しても無意味。

なおさらに下痢の背後には、日本会議と皇室がいるもよう。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52207055.html

hy

119名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:47:02.61ID:H8uvXZFi0
教えてもらう立場だったとしても、自分は所長だろ?
上役に相談って、大丈夫かこの組織
こういうのが、おかしな利権ビジネスに食い物にされるんだろな

120名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:47:12.52ID:vj4RcNnH0
しかし女30代だろ
人様に仕事教えるほどエラいのか

121名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:47:18.97ID:hHuoC1Up0
しっかし有能30代嘱託職員から叱責受けての仕事か・・・良いなぁ・・・

122名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:47:24.64ID:nA0EWqn70
所長無能過ぎ問題

123名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:47:26.86ID:/kRrATsD0
罰金を使わずにちゃんと保管してたのは偉いな

124名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:47:29.63ID:8KkOHOO0O
>>1
こんな馬鹿が所長
そりゃ寄生虫公務員って言われますわ

125名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:47:33.00ID:E4qJmeil0
町役場の役人は、仕事のできない無能でも所長になれるのかよ
これじゃ嘱託職員も頭にきて罰金科したくなるわな

126名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:48:07.53ID:Y61jSpBA0
酷い所長だなぁ・・・・・と思ったらw 違う意味で酷いなw

127名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:48:18.58ID:YckkYaSW0
パソコンも使えない所長とかやべえな

128名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:48:19.67ID:DmRfmuV/0
ワードが使えないお人好しの所長さんかな

129名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:48:28.07ID:wf+A+0jM0
>>111
解雇して困るのは所長なんだよ。

130名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:48:40.73ID:mEiun7B40
簡単に分かる森友スキャンダル

・政府の持ってる土地が、格安の値段で森友学園に売られた。
・役人の権限では、このような値引きは不可能。
・誰か政治家が圧力をかけたに違いない。
・で、安倍晋三の嫁・昭惠と森友学園の関係がこれ ↓

(1)昭惠が、森友の小学校の名誉校長に就任(15年9月5日)
(2)学校のパンフレットに昭惠の顔写真とメッセージ(寄付金・児童募集)
(3)森友学園を何度も、昭惠が訪問(感涙)・講演(複数回)
   ―- 「この小学校に何かお役に立てれば」(15年9月5日)
(4)講演で昭恵は「こちらの教育方針は主人も素晴らしいと思っていて」と発言。
(5)訪問・講演には経産省出向の役人が昭恵の付き人として同行(政府=安倍がバック)
(6)この経産省出向の役人が財務省に照会(籠池氏へのファックス/15年11月)
(7)籠池氏と校地予定地を視察(14年4月)
(8)大阪府私学審会長と面談(15年9月4日 / 於:奈良学園大学)

・よって安倍晋三の嫁・昭恵が森友の学校の設立に尽力していたことは火を見るより明らか。

・なら値引き圧力かけた政治家は、安倍晋三に決まってんだろ。昭恵自身にゃなんの権限もないし。

・さらに下痢は国会で「嫁が関係してたら議員辞職する」と自分で断言してんだから、やめろよ下痢晋三。
 事件が暴露されてから、この発言の内容を訂正しても無意味。

なおさらに下痢の背後には、日本会議と皇室がいるもよう。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52207055.html

8u

131名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:48:54.22ID:UT6A5M5S0
そういうプレイじゃないの?

132名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:48:54.55ID:FPGtKzDQ0
嘱託がいじめられていたのかと思ったら、逆かよ!

男女の関係でもあって弱み握られていたんだろうな。

133名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:48:57.79ID:hHuoC1Up0
>>119
そう言う利権ビジネスに一枚噛んで、
中抜きを得ることしか考えてないよこの手のは。

134名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:48:58.08ID:tD1sB3cS0
今の時代、昭和の感覚で無能っぷりをさらけ出していると
世界中に拡散されることを知らないのが
パソコンを知らない年寄連中

135名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:49:02.92ID:SystAOUt0
面倒な資料作成頼まれた時、おやつや飲み物を上司に要求する私も逮捕か

136名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:49:12.22ID:obAUMoKk0
ちょっと意味がわからない

137名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:49:12.97ID:BBMd0bdd0
だまされるな
これはホントは愛人契約でもしてたんだろ

138名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:49:25.30ID:P/+8Wnhy0
これどっちが上なの?

139名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:49:27.09ID:PgjDolS+0
書類作成なんか所長の仕事じゃないだろ。
そのために嘱託雇ってるんじゃないのか。
所長が「これはあなたの仕事だから」と言えば済む話だろ。

140名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:49:32.76ID:9cIDudDz0
意味わからん

141名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:49:42.21ID:hHuoC1Up0
>>135
まだセーフ。関係性は良好に保ってね

142名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:50:05.81ID:QZjt4f3e0
パソコンの仕事を任せる人間を雇ったと考えれば妥当では

143名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:50:09.04ID:YuT/+cHa0
罰金≠フ用語の使い方が逆だろう。「あ。罰金、支払わなくちゃ」と支払ってたり、町長に相談したりなど、ほんとうに所長かああ?
所長は能なし、か。

144名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:50:09.70ID:vj4RcNnH0
ん?嘱託がBてことか
なら納得

145名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:50:17.70ID:8KkOHOO0O
>>109
女も大概だがそれよりもパソコンすらまともに扱えない人間が所長ってのが一番の問題

146名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:50:20.58ID:fksXBE8C0
優秀な方解雇してどうすんだよ

147名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:50:21.27ID:ca+LdJwD0
>>1
所長弱すぎだろwww

148名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:50:22.25ID:KZ5eUaWj0
>>120
エロかったんじゃね

149名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:51:10.69ID:hHuoC1Up0
>>142
その括りじゃあ仕事量が無限大ww

150名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:51:15.45ID:F59ranl60
暗いニュースが多い中で笑える記事だな

151名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:51:28.00ID:UyMX+uEO0
所長が無能すぎたんだろ

152名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:52:06.15ID:2gvlc4dC0
>>23
所長50代で嘱託30代だからむしろ小娘如きに何ナメられてるんだよおっさんとしか

153名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:52:21.35ID:hHuoC1Up0
>>152
え、ごほうb・・・・

154名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:52:34.51ID:puOs8tzE0
有能な30代と無能な50代

どっちが町のためになる?w

155名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:52:37.70ID:DBfNPbfx0
嘱託のくせに生意気だ

156名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:52:52.14ID:QR2xDHLO0
いやこれ愛人契約でも結んでたの誤魔化してんだろ?

157名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:52:58.11ID:QQln9aOh0
逆パワハラw

158名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:53:07.82ID:Y61jSpBA0
>>130
これは拡散した方が良いんですか?

159名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:53:43.89ID:ma3HiYkm0
>>1
全てホントなら天晴れじゃん

160名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:53:53.08ID:8KkOHOO0O
まあ所長は典型的な無能公務員よな
いわゆる寄生虫

161名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:54:08.53ID:CdAdamLV0
>環境センター

所長は異動してきた只のお役人。現場はB。
所長は、怖くて「罰金」を支払っていたんだな。
恐ろしい世界だな。

162名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:54:16.15ID:8kM6Iy6o0
登場人物全員がクズやな

163名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:54:37.92ID:WU13Rpni0
登場人物全員無能

164名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:54:43.15ID:mEiun7B40
簡単に分かる森友スキャンダル

・政府の持ってる土地が、格安の値段で森友学園に売られた。
・役人の権限では、このような値引きは不可能。
・誰か政治家が圧力をかけたに違いない。
・で、安倍晋三の嫁・昭惠と森友学園の関係がこれ ↓

(1)昭惠が、森友の小学校の名誉校長に就任(15年9月5日)
(2)学校のパンフレットに昭惠の顔写真とメッセージ(寄付金・児童募集)
(3)森友学園を何度も、昭惠が訪問(感涙)・講演(複数回)
   ―- 「この小学校に何かお役に立てれば」(15年9月5日)
(4)講演で昭恵は「こちらの教育方針は主人も素晴らしいと思っていて」と発言。
(5)訪問・講演には経産省出向の役人が昭恵の付き人として同行(政府=安倍がバック)
(6)この経産省出向の役人が財務省に照会(籠池氏へのファックス/15年11月)
(7)籠池氏と校地予定地を視察(14年4月)
(8)大阪府私学審会長と面談(15年9月4日 / 於:奈良学園大学)

・よって安倍晋三の嫁・昭恵が森友の学校の設立に尽力していたことは火を見るより明らか。

・なら値引き圧力かけた政治家は、安倍晋三に決まってんだろ。昭恵自身にゃなんの権限もないし。

・さらに下痢は国会で「嫁が関係してたら議員辞職する」と自分で断言してんだから、やめろよ下痢晋三。
 事件が暴露されてから、この発言の内容を訂正しても無意味。

なおさらに下痢の背後には、日本会議と皇室がいるもよう。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52207055.html

mnj

165名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:54:53.56ID:dytuFoHj0
いやいやこの嘱託社員を知る本採用して所長こそ解雇すべき

166名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:54:55.84ID:Lz6N3LJL0
30代の壇蜜みたいな嘱託職員にパソコン手伝ってもらう見返りにお小遣い代わりの罰金プレイを楽しんでたとしか解釈できない
しかし嫁にバレてやむをえずばらして返金してもらった、と

167名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:55:03.15ID:HNgXK8C+0
>>155
たかが雇われの犬が言える立場じゃない

168名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:55:59.96ID:/yYPCqnw0
半年で57万は取り過ぎ。

169名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:56:07.12ID:1BpjVCHq0
>>1
スレタイ間違えて…ないのか…

170名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:56:33.22ID:a1XqqFkt0
>所長は、女性嘱託職員がパソコンを使った書類作成など所長の一部業務を手伝うたびに、「罰金」を支払っていたという。

「お駄賃」や「お小遣い」名目ではアレだから「罰金」にしたのか?無能の手伝いをしたら契約切られるって酷い町だな(´・ω・`)

171名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:56:40.16ID:9j/i/s/g0
逆かと思って何度か見直した。これ金玉握られてるよね。

172名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:56:46.01ID:E+OOaCTQ0
環境センターってゴミ関係?
今までの所長は代々払ってたのかね

173名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:57:06.93ID:mEiun7B40
アメリカ人に銃殺される天皇

【地域】女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収、パソコン業務で57万円。「きちんと仕事すれば返すつもりだった」茨城県 	YouTube動画>4本 ->画像>11枚

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。

q

174名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:57:16.66ID:0GZdmvIz0
所長=当時=は57万も恐喝されて地位まで失ったんだから、
ちゃんと警察に届けて訴訟を起こすべきなのに、情けない奴だな。

175名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:57:22.31ID:nA0EWqn70
所長も使えねえし解雇しろよ

176名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:57:31.12ID:qNvWmLq50
>>1
いや、これはそういうプレイである可能性が57万パーセントあるな

177名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:57:31.77ID:HNgXK8C+0
なんかいろいろな雇用形態でよくわからんな
とりあえず非正規は組合連合を倒す事を考えてりゃいいよ

178名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:57:32.66ID:7djon5kN0
大人のプレイなんだろ?そっとしてやれよ(´・ω・`)

179名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:57:34.66ID:B5JRUl5A0
これ別なお手当だったのでは

180名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:57:50.61ID:nX+Ftm3Y0
行政で判子押す以外の仕事は全部パソコン使うんだが(行動記録的に公文書も書く)
その一切が出来ない所長も処分しろよ

181名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:57:51.98ID:cDiQzWAJ0
茨城の役人ってパソコンも扱えんの?
そんなんでよく採用されたな

182名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:58:06.51ID:+ZXEWcRH0
なんだよ、所長がP C 使えないのかよ!

うちと一緒ジャン!

183名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:58:17.44ID:qLim4AM+0
ん?

184名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:58:25.45ID:uQ0rPeKS0
覚えようよ、仕事なんだから!ねえ!

185名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:58:28.60ID:qLuXEKwI0
>>139
“所長の一部業務”とあるからなあ
配下に振る事こそ問題のある業務だったのかもしれん
ソースだけでは事案の読み方がわからん

186名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:58:29.19ID:pA4+FbiU0
所長が無能すぎて仕事ができないから、嘱託に手伝わせてたんだろ
これが公務員の実態

187名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:58:37.00ID:HNFevxjT0
<<この女嘱託職員は偉いさんの娘か愛人かなんかなんだろな

民間だと、オーナークラスの愛人が現場にいるのはフツーだぞ。
キリスト教系の会社だと、複数の現場に愛人がいて、情報をあげてる。
その女が、若い社員と浮気してるとかもある。
女社員にしてみれば、トップをたらして関係をもてば、
奥さんや社員にばらすぞと、脅して、休暇やボーナスや、
勝手なことが出来るからな。

188名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:58:41.18ID:jXB29/7Q0
ワーキングプアの反乱

189名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:58:45.29ID:4kgyzO0e0
なぜバレた?

190名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:59:02.95ID:rlT/Yyoe0
wjnこれで一本書けよ

191名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:59:02.99ID:5VuKQXVH0
所長は知恵遅れかなんかか
どんだけコネが強いんだよ

192名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:59:12.97ID:yBArX+ap0
土建国家の茨城らしいと言えば茨城らしい。

193名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:59:18.60ID:gwI3Km6c0
この女性うちの会社に欲しい

所長や他の職員はいらないです

194名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:00:02.16ID:ooclpQdo0
新宿古着屋ワタナベは罰金刑では済まされませんからダイバクショウ
無期懲役ですよダイバクショウ

195名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:00:38.64ID:eAaJNSZM0
仕事のできない所長はそのままなのか?
無能の高給取りはそのままなんか????

196名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:00:56.76ID:nX+Ftm3Y0
>>139
むしろパソコン使わない業務はないレベル
昔と違って最近は下からの書類も共有ネットワークで電子決裁

197名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:01:14.74ID:LKhgU0mX0
所長の下心を弄んでただけだろうな

198名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:01:29.67ID:vIXxi4ko0
普通逆だろ
どうしてこんな無能を所長にしたのか
そっちの方を問題にすべき

199名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:01:41.73ID:BL5JxDov0
業務外の仕事だから断ればいいのにw
勝手に仕事増やされて給料同じじゃやってられんだろ

200名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:01:48.97ID:HNgXK8C+0
非正規はそろそろ反乱起こせよ
狙う相手は 正社員の家族や労働組合連合な

201名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:02:23.43ID:LzFFFvZB0
バレたからの言い訳
バレなければ返すつもりなかったろ

202名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:02:38.38ID:Uoizl96N0
パソコン使えない所長の方が女性嘱託職員より断然給料高いんだろうな

203名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:02:38.79ID:+56rEQlh0
よっぽど所長が使えないゴミだったんだな

204名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:02:46.82ID:4LeOq4aK0
パソコンだけでなくコピーやお茶くみしてもらうだけでも払ってたのかもしれんなw

205名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:02:51.07ID:+9mQoYQo0
>>189
1ぐらい読めよ

206名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:03:14.14ID:KUffnCxG0
なんだよこれどんなプレイだよw

207名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:03:26.21ID:DmRfmuV/0
アウトプットがないのにパソコンに向かってるだけで仕事してることになるのは官民とも止めた方がいいね

208名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:03:46.13ID:P/UUGqIo0
あだ名はクイーンに違いない

209名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:04:01.15ID:LboYzYyhO
ある種のプレイだろ
よく恥ずかしげもなく所長は訴えたな

210名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:04:05.91ID:/gVzunqz0
>>1
何これ?
お互い納得してのことなのになんで処分されるの?

211名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:04:44.45ID:+62ujQI70
どーゆうこと?

212名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:04:47.48ID:ABSEw3hJ0
50万てw
次の飲み会代くらいにしておけよ

213名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:05:53.48ID:K2NdidAA0
>他の職員も「罰金制度」の存在は認識していたため、処分を検討している。
口出せなかったのか面白がってたのか

214名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:06:14.15ID:u4OP4kaE0
愛国者なら買わなきゃね
【地域】女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収、パソコン業務で57万円。「きちんと仕事すれば返すつもりだった」茨城県 	YouTube動画>4本 ->画像>11枚

215名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:06:23.92ID:EMNU2HC40
こんな感じ
嘱託職員 浅野ゆう子
所長 小倉一郎

216名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:06:48.68ID:uDKTQIzG0
逆かよw恥ずかしいな

217名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:06:49.48ID:L++lISYL0
営業事務の子で営業の補佐したときに貸しだと言っていて
あなたの仕事ですよって思ったことある

218名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:06:57.54ID:HWZy0PlR0
パソコン業務が一切できなくても所長になれるんだな

219名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:07:09.11ID:g9LOjTQl0
まぁ子供やニートにはわからないよ
この件は

220名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:07:09.27ID:+VhxaxzX0
パソコンも使えない役立たずの所長

221名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:08:04.92ID:FvImgd2F0
下半身の処理の方もお手伝いしてたんだろ
57万なら20回くらいか

222名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:08:06.20ID:EcLKErVi0
もうそういうプレイだろこれ

223名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:08:21.32ID:ACqhzbzZ0
他の職員も公認なんだから
よっぽど所長の出来が悪くてみんな呆れてたか
よっぽどこの女に逆らえない事情があったんだろうな

224名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:08:29.44ID:gLGhRyh+0
この女性を所長にすれば良いやん

225名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:09:18.35ID:Rhq2Iblb0
PCも使えない糞老害を公僕待遇で雇うのはおかしいよね

226名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:09:37.08ID:+VhxaxzX0
>>125
環境センターだから
ゴミ収集人上がりかも

227名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:10:08.80ID:EcaK50BW0
>>1
菜々緒
「Missデビル 人事の悪魔・椿眞子」

228名無し募集中。。。2018/07/04(水) 17:10:12.63ID:zPeljSE80
>>1
その女性嘱託職員を所長にしろよ(笑)


なんで能力のある優秀なほうを解雇するんだよ(笑)

229名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:10:23.92ID:vSXSM8DG0
こんな無能な所長に税金から・・・。

230名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:10:24.07ID:4LeOq4aK0
んでこの所長はパソコン使わなくてもやっていける閑職へ左遷かー

231名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:10:29.93ID:NFRI0puw0
女王様と下僕

232名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:10:31.10ID:gIRSAJnN0
民間はブラック
公務員は真っ黒け

233名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:10:32.35ID:7MVwyOM30
嘱託の方が強いってすげえ
この所長、恥ずかしい写真でも撮られてたんだろw

234名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:11:20.60ID:EHMYWW7f0
どう考えてもプレイ

235名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:11:20.99ID:udADtm1G0
正社員が黙認って本当に出来なさ過ぎて嘱託職員に過度の仕事負担が行ってがかわいそうだったからじゃないの

236名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:11:22.59ID:jtRPDLVS0
何回も読み返したわww

237名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:11:32.55ID:4cyyYwzg0
これそういうプレイなんちゃうんか?
町長と所長が仲違いして公になっただけやろ

238名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:11:41.47ID:9haScmQ40
どっかのお偉いさんの娘の嘱託職員だろ

239名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:11:55.65ID:JC+glNiY0
えらいイニシアチブ取ってるけど
お偉いさんの縁故で嘱託で入ってる系の人なんかな

240名無し募集中。。。2018/07/04(水) 17:12:23.34ID:zPeljSE80
これって無能な安倍晋三のモリカケ問題を手伝わされる優秀な官僚そのまんまじゃん


なんで安倍のせいで優秀な頭脳がバカを見るんだよ

241名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:12:25.75ID:ZQBCMNUK0
同じ職場に何年も居るババアが一番困るわw
ローカルルールならいいが、マイルールを押し付けてきたり
扇動していじめたりする
女のいじめはたちが悪いし、陰湿だから気分が悪くなる

242名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:12:35.93ID:7B8EuOdK0
おまえら馬鹿正直だな
バレなきゃ返すつもりなんてなかったよこれ
保管じゃなく自分のために貯蓄してたんやろ任期更新なかったらそれ持ってサヨナラや

243名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:12:41.46ID:TNuyOsr40
無能すぎる

244名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:13:41.83ID:49+ksjGy0
処ちょが無能だったことが明らかになっただけだな

245名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:13:49.46ID:/3ER7wmNO
いいよ、二人とも死刑で

246名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:14:01.49ID:AOfIfpw/0
>>226
んなわけねえだろ

247名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:14:22.93ID:V13RWW+30
まあ保管なんかしてるわけないっすよねw

248名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:14:31.89ID:Xf/kWyxr0
どういうこと?w

なんで嘱託職員の方が立場が上なんだよwww

249名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:14:58.42ID:NORAJdRLO
米倉涼子みたいな女性だったのかな?ペコペコして支払った所長も悪い。

ハリセンボンの不細工な方 みたいな女性だったら、罰金なんか請求してきたら トンカチで歯を折られてるわな。

250名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:15:00.96ID:m9SDv6080
>>228
この女も無能だろ
罰金制度とかww

251名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:15:01.61ID:SW4jVvUb0
女性嘱託職員というのは所長の上司だったという事なのかな?
他の嘱託職員もやってそうだね

252名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:15:07.29ID:abugkdgx0
>>193
いらねーだろ
だから解雇だろ、使えりゃ表沙汰にならんだろうし
ついでに所長も解雇しろよな

253名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:15:15.08ID:2vPIrPi70
>>1
そういうプレイだけどチクられてお互い誤魔化した的な?

254名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:15:32.43ID:QvHDvyw/0
嘱託職員から罰金という名目でで57万も絞られる仕事のできない無能所長ってどうよ

255名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:15:37.87ID:LlnF0P320
心付け

256名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:15:39.07ID:dvtpSsXa0
どちらもクビで
まっとうにやってるやつの邪魔だし

257名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:15:52.20ID:EHtK6EvR0
>>1
意味がわからない

258名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:15:59.86ID:vSXSM8DG0
所長として高い給料が支払われる仕事をやって上げたわけだから
名目は良くないとしても実質的には不正義とは言えないな。

259名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:16:04.63ID:sYfr829v0
罰金があったなら
当然ご褒美もあったと考えるべき

260名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:16:52.75ID:wPQIu0wz0
勃起したのかどうかで判断は変わる案件

261名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:17:32.00ID:ymZ9F5zw0
所長が徴収じゃ無く嘱託職員がか?

逆パワハラか?

所長もクビで良いんじゃね?嘱託職員は一円も手を付けてないんだろ?

262名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:17:37.62ID:DSEun88RO
>>21
その所長だと実はパソコン使うのはお手の物でその状況をむしろ密かに楽しんでいたか、嘱託職員を罠にハメようとしていた。って感じを受ける。

263名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:17:59.80ID:qt1aq/JO0
パソコン業務ってのは何かの隠語じゃねーの?
机の下に潜って奉仕でもしてたんだろ
じゃなきゃ57万とか行くわけねーじゃん

264名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:18:04.37ID:mEiun7B40
アメリカ人に銃殺される天皇

【地域】女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収、パソコン業務で57万円。「きちんと仕事すれば返すつもりだった」茨城県 	YouTube動画>4本 ->画像>11枚

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。

.

265名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:18:11.63ID:WNHqTdl+0
青森のアニータに勝てるやつはいないと思う

266名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:18:48.34ID:SW4jVvUb0
>>257
元上司達が嘱託になった時に作った制度で慣例化してたんだと思う
ちょっとありえないけど

267名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:19:29.63ID:sXcdM6u/0
これ絶対、肉体関係もあっただろwww

268名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:19:43.73ID:+/YNp7bT0
>>262
じゃあ温水あたりどう?

269名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:20:03.76ID:59Eggl6A0
所長は無能だし
女職員も、おめーが決めることじゃねえ、ていう

270名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:20:12.66ID:MdfT891W0
これは所長のセクハラですね

271名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:20:13.63ID:9NfqLTPa0
無能な所長が金払って自分の仕事のけつを拭かせてただけだろ。

272名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:21:34.73ID:pZ9nE0Mt0
所長って指示したらええんちゃうん?
その指示が仕事なんとちゃうん?
嘱託は何を勘違いしたんや?

273名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:24:01.74ID:at2j20gy0
ボーっと生きてんじゃねーよ

274名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:24:34.08ID:SCZL8kYp0
まさかのドMおじさんでご褒美だったとか

275名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:24:47.61ID:Z3c044gM0
このオバサンがそのまま着服するつもりでいたかもしれないし分からんなこれは

276名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:26:09.07ID:2YspThEO0
嘱託職員の給料安いからな
所長は仕事できねえのに良い給料
そりゃー仕事教えてやるから金くれってなるわ

277名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:26:21.17ID:B20Duo7L0
一回1、2000円で5万程度なら返すとも思うけど57万もぶんどっておいて返すつもりだったとか嘘だろ

278名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:26:34.53
たかが嘱託職員で縁故採用かw

279名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:26:51.99ID:lf/6ljHL0
こういうの実は多いはずだぞ
お局女性職員が幅を効かせて
年下上司が逆パワハラ受けてるの
立場が立場だけに発覚しにくい

280名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:27:04.29ID:FUzNNcZL0
愛人手当がバレて今回の建前って感じか??

281名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:27:51.20ID:0QtvzesR0
つまりパソコンによる事務仕事が職務ではなかったと…つまり…

282名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:27:55.16ID:Y61jSpBA0
罰金とか言われて嬉しかったんじゃないのか?

283名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:28:09.64ID:omuSupPg0
パソコンなんて馴れだけ、賢い訳じゃない。
だから嘱託しかなれない。

284名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:28:12.07ID:obZ8NIf40
なんで委託のほうが立場が上なんだ?
しかも20歳も年下の女でよく分からん

285名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:28:29.13ID:LuNw+sQO0
罰金ではなく正当な報酬だろ

286名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:29:09.57ID:d7caY1Er0
嘱託に余計な仕事をさせるのは、おかしな話だよな。

所長が出来なければ、部下の正職員が行えばいいだけの話だろう?
そのための正職員だろう?
嘱託は、あまり責任の無い決められた仕事だけをして、定時に帰るべき存在だろう?

287名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:29:44.15ID:ot9Dhp3L0
逆かと思ったら所長が取られてたのかw

288名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:29:51.63ID:LuNw+sQO0
>>284
公務員は全く違う部署に転勤があるので
転勤のない非正規のほうが仕事に詳しい

289名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:30:00.50ID:VbwueNUm0
律儀に払ってたってことは下心があったんだろうな
女もそれに気づいてたから手を付けずに保管してて
イザと言うときには変換して辞めちゃおうという心持ちだったんだろ

290名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:30:43.42ID:Bm0aiI8NO
愛人なんだろ

291名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:31:00.29ID:sPyrM4qL0
無駄にその道20年で年期だけ長い
お局化してる嘱託っているらしいな

292名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:31:51.24ID:27Er3Zbt0
ようわからんが所長ちゃんと仕事しろ

293名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:32:24.36ID:MMwMYnmS0
パワーバランスが狂ってる
俺には理解できない

294名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:32:59.38ID:Wlzum6Ta0
パソコン使えませんなんてレベルのやつを所長にするなよ

時間と経験と技術の搾取をしている害虫じゃねえか

295名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:33:20.96ID:dUQLLyfdO
>>1
お駄賃ではないの?

296名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:34:04.85ID:vj4RcNnH0
要はBに支配されてた職場って事
30女はB枠だから嘱託なのな
お偉いさんの娘じゃなくエタでした

297名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:34:34.19ID:DVXNKfOc0
50台だとまだパソコン使えないのがそれなりないるのか

298名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:34:51.76ID:1iry5rwn0
アホなのかドMなのか

299名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:35:40.10ID:4QaCOYeA0
嘱託なのにも強気だね 次は女王様になるといいかも

300名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:35:40.17ID:Z3c044gM0
つか金額高すぎね?半年で57万とか

301名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:35:52.90ID:2CS5+RCA0
年下の嘱託女の言いなりになる
仕事の出来ない無能所長
50代だったらPC業務自力でやれ

302名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:36:34.38ID:1V/CvCy40
この女はともかく、
本当に使えないおっさんいるからな・・・

昔はそんなでも景気も良く、一人頭の仕事が少なかったから適当にやれてたけど、
現代じゃ公務員レベルの仕事量でも、無能死ねよ。っての見かけるわ。

303名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:36:53.09ID:dUYvN5Kf0
スレタイでミスリードでも誘ってるのか?...と思ったら、本当の話で驚いた。
普通は逆だよね?どんだけ強い嘱託職員なんだ...。

304名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:37:30.38ID:VunymbbM0
逆ならヤバいパワハラだけどこれは所長がアホ

305名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:37:59.83ID:9TD9TKcx0
これもパワハラか?
弱いものが強いものに対してのパワハラ。
嘱託最強伝説。

306名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:38:32.22ID:tyxI87jC0
>>3
多分この所長より古いくて
業務に精通しまくってるけど
自分の存在感を維持するために教えない
オフィスあるある
いわゆるお局様ですね

307名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:38:38.34ID:G1A0hDIB0
ここまで発展しなかったら普通に愛人

ここまで発展したということは、ガミガミ煩いお局様

308名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:38:53.97ID:VunymbbM0
>>305
某谷岡学長「パワーが無いんだからパワハラなんかできないんですよ」

309名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:39:15.30ID:8olnDAOy0
無能VS無能

ファイツ!!

310名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:39:24.04ID:sXuc1otZ0
まあ田舎の企業なんかでもミスしたら罰金で花見や忘年会等の軍資金行きとかあるけどさw
双方ともに半分遊び感覚でやってたんだろうけどいい歳なんだから何やってんのと

311名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:39:42.90ID:VunymbbM0
>>309
嘱託の方は無能ではないな

312名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:41:44.80ID:jPz1QSk80
>>303
どんだけ強いって、ゴミと汲み取りはBの聖域だから。嘱託なのにこんなに強いってことはそっちのコネってことだろ。そら強いわ。

313名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:42:40.86ID:sXuc1otZ0
恐らく最初は冗談からスタートしてるだろ
それに所長が悪ノリして本当に始めたはいいが無能過ぎて額が洒落にならなくなりどうしましょと相談して今に至ると
もうホント何やってんだか

314名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:43:11.19ID:EIUAbHPv0
罰金の存在しってたほかの職員も処分って
とばっちりやん?
いかんことでもいちいち通報しやへんやん?
たとえば道に路上駐車の車がいたら全部通報してるんか?
罰金の存在も通報しやんくても処分しなくてもいいやろ?

315名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:43:28.12ID:zNniovYY0
いいんじゃね?
労働は金で買えってことで。

316名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:44:13.97ID:kFYrdmw10
環境センターかあ。助役じゃなくていきなり町長に相談っていうところに
ことの本質があるような気もするなあ

317名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:44:21.88ID:VunymbbM0
>>314
まず所長の管理責任が問われるんだが、この場合どこから突っ込めばいいかわからない

318名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:45:00.22ID:EIUAbHPv0
罰金とられるってことは
本来は所長がやることを嘱託にやらせてたってこと?
それとも嘱託がやるべきことなのに罰金払ってたのか?

319名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:45:12.26ID:G1A0hDIB0
>>9
ジジイはパソコン使えない人が多い

320名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:46:23.36ID:EIUAbHPv0

321名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:46:49.45ID:hpsARQtJ0
絶対返さねえぞこいつ

322名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:47:12.10ID:xWE7iMlz0
>>13
所長がパワハラされてる

323名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:47:37.78ID:EIUAbHPv0
>>317
その現場の大将が罰金払ってるんやで
部下が処分されたらかわいそうだよな
大将は処分されないのかな?

324名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:48:48.34ID:G1A0hDIB0
>>21
ショムニの江角マキコがはまり役

所長は誰がいいだろ?
今ブームの出川でも面白い
西田敏行くらいがいいか?

ちょいエロいオヤジの方がいい
あまりにも弱々しいオヤジだと、見てる方が辛くなるし

325名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:49:03.80ID:QdDNFDJe0
所長が女性嘱託職員から罰金じゃなくて逆かあ 面白w

326名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:49:05.61ID:gG/+S+Tr0
こういう人にパソコン作業をさせるのが間違いだろ

327名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:49:36.13ID:wCrKKwr30
元上司のBBAが嘱託として継続雇用で上司になった元部下を教育指導うんたらとか思ったら30代の女だったわ
これって何なんだろう

328名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:49:38.86ID:6wMAFrvG0
こいつ辞めさせて仕事まわんの?w

329名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:49:50.29ID:SW4jVvUb0
>>263
嘱託だから元上司だよ
昔からの慣例だと思う

330名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:51:08.24ID:SW4jVvUb0
>>327
そうなの?
だとするとわけわからないね
議員からの紹介が流れて来てるとかなのかな

331名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:51:08.98ID:sF24GEYm0
実際の現場で嘱託に仕事丸投げしすぎて、クビにすると業務が回らなくなる
レベルになればこんな感じになるよ
あ〜そうですか、文句があるってんなら辞めさせてもらいますよ、ええ
みたいに開き直ってすき放題始めちゃうんだわ

332名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:51:29.31ID:ACHXml9B0
>>296
それだとクビ切りにくくない?

333名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:51:48.51ID:Ntu2BFhd0
これ単純に所長をやる能力のない職員を所長にしちまった人事の問題
罰するならまず人事課だろ

334名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:51:52.23ID:EIUAbHPv0
>>329
所長が50代で女性嘱託30代だから
元上司ってことはないやろ?

335名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:52:10.45ID:MOogWNnU0
>>21
蛭子能収一択です

336名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:52:33.78ID:SW4jVvUb0
どういう事情があるのか知りたいね
報道されないような事情がありそう

337名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:52:43.57ID:T5DLmI6X0
理解するまでちょっとかかった
まさかの逆パティーン

338名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:52:47.94ID:7FpD9vdp0
>>306
うちの派遣おばはんがまさにそれだわ
上司から引き継ぎするように言われたら中途半端に要点外して引き継ぎして失敗したらしゃしゃり出てくる

339名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:52:52.83ID:H8uvXZFi0
>>310
うん、初めは遊びだったんだろうね
遊びの金額じゃなくなってきて、やめるタイミングも逸して
外部の上役に相談せんと収拾がつかなくなるとか、アホすぎだわな

340名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:54:02.89ID:0QtvzesR0
>>294
今の公務員のお偉いさんなんて、9割方そんなもんでしょうよ

341名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:54:14.40ID:PWdd0+y+0
お局様か

342名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:55:19.44ID:Imdh0ZUX0
50代って簡単なパソコン操作すらできてないのが多い
世紀末のこち亀でおっさん連中パソコンできないとあったが、何も変わってない

343名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:55:56.55ID:wCrKKwr30
お局様はどこでも扱いに困るんだよな
飲み屋でも偉そうに喋るけど他の女性社員は絶対逆らわない

344名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:56:16.29ID:Umdetdy00
意味がわからない
何か弱みを握られてたのか?

345名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:56:39.74ID:gwMs70nE0
なんというご褒美
うらやましすぎる

346名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:56:47.14ID:4i5/IqNC0
>>6
この女は30歳台。どんだけ無能なんだよ、所長は。

347名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:57:15.33ID:rZifOKvC0
え?所長が嘱託のオバチャンから罰金を取ってたんじゃないの?

ワケンカラン

348名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:57:51.34ID:p06At1CJ0
絶対おちんちん蹴られながらだわ

349名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:59:19.73ID:EIUAbHPv0
くびって嘱託かわいそう
嘱託って首にならんだとしても期間がきたら
契約満了ってことでどうせやめさせられるし
正規職員ならそう簡単に首にならんよな?

350名無しさん@1周年2018/07/04(水) 17:59:34.99ID:H2ouzDsT0
これ罰金てより、○○さーん一万でこれ頼むよーって軽い感じだろうな
所長が頼んでたんだろ

351名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:00:47.84ID:rZifOKvC0
>>324
役所広司もこういう役でいい味出しそう

352名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:00:48.70ID:gkhOaJLK0
うちの会社でもあるんだけどダメすか

353名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:01:02.64ID:uldhIYXU0
最後まで読んだけど

嘱託って何?(´・ω・`)

354名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:01:16.63ID:uSbb3jri0
強面、ベテランだったのかな

355名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:01:25.26ID:FfrJHwK50
女王様と部下みたいな関係だったわけじゃなく?

356名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:01:30.45ID:UnPDsPQb0
>受け取った現金は全て女性嘱託職員が保管しており
絶対嘘だろ。
まともな人間であれば、50万以上も金額を罰金名目で徴収できないだろ。
他の職員も知ってたてことだから、職場自体が腐ってる。

357名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:01:50.48ID:/PVnL7720
クソ田舎・茨城らしいニュース

358名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:02:02.61ID:wZtkKXXZ0
茨城の恥晒しだなあ

359名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:03:01.25ID:J1Vn2EF10
>>21
>>324

滝藤賢一とか…

360名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:03:23.94ID:u5+lKmcJ0
AVの設定かよ

361名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:03:24.64ID:obZ8NIf40
>>353
どっかの会社じゃないの

362名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:03:35.43ID:+KwheEya0
さすが子育て支援と若い世帯の定住促進に力を入れている城里町だな

363名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:03:49.02ID:J1Vn2EF10
>>353
民間でいう直接雇用の契約社員みたいなもんじゃね?

364名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:03:51.55ID:GnvnztRU0
所長がとってたのかと思ったら逆なのか

365名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:04:16.35ID:gkhOaJLK0
>>347
Excelやパワポの資料うまく作れないロートルから
作成料もらうって話では
自分も上司が全然ダメだから昼ご飯時に上司の資料作って
作成料もらってるしそういうの蔓延してる

366名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:04:37.17ID:pwxSMP9Q0
上司によるパワハラかと思ったらw

367名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:05:36.77ID:EANDBux00
>>129
所長も異動

368名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:06:28.92ID:ynNiGPJe0
>>7
それだよな

新所長は当然オバハン

369名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:06:34.05ID:lh96DtXH0
こういう逆ハラもおおい

370名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:06:36.11ID:nYMICVE90
??と思ったが文字通りか
部下から罰金取られるとはなさけない所長だなオイ

371名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:08:31.15ID:byRFaQg90
ロートル所長が若い嘱託女をネチネチいじめていた話かと思ったら逆だった…

372名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:08:32.68ID:mN9A/nkv0
後輩育てたり、仕事の引き継ぎとか、なんで自分がって思っている氷河期多そう

373名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:11:30.75ID:/34G+uet0
とどのつまり
パソコン使えねえ 仕事できねえ
老害のくせに肩書「所長」のせいで
仕事は増えた無料働きさせられ
チクられて就職口失わされたって
老害による「パワハラ」だ
ひでえ話 だな 無能男のせいで
乙 この手の男 56せよ無差別3

374名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:13:21.32ID:f9JDhyZa0
>>359
滝藤まだ41歳だぞ

無能所長やるには若すぎるだろ

375名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:15:43.56ID:2wgzs1Eh0
逆ならフーンだが
所長より強い嘱託(30代)てすごい時代だなw

376名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:16:01.36ID:UnPDsPQb0
所長って、ハンコ押す係だろ。
なんで書類作ってる?

377名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:16:11.93ID:FJiZ0L0V0
おいおいスレタイ間違っとるだろうが。逆じゃ。


と思ったら合ってたのか・・・・

378名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:16:41.73ID:rZifOKvC0
>>374
逆にちょっと老けすぎてるけど笹野高史w

379名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:17:56.25ID:RYqMTM8H0
参考までに、職場内で罰金制を設けて罰金を受け取る奴は
業務上横領に当たるからな
(業務以外の不当な収益を受けてるという意味で)
集めた罰金は一切私欲に使わず、飲み会や備品購入に使ってると言い逃れてもダメ
そもそも使用用途を罰金を受け取る奴が勝手に決めてる時点でアウト
更に罰金制自体は不正に給料から天引きされてると会計上解釈されるので
会社としても公に認める訳にもいかない

380名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:18:01.24ID:LuNw+sQO0
>>376
そんな時代は終わった
管理監督するには仕事ができないといけない

381名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:18:14.87ID:Kyb8Guz10
たぶんの話だが…

環境センターというのはごみ処理施設。

ごみ処理施設は、周辺住民に気を使って運営しなければいけない施設、いわゆる迷惑施設なのであの手この手で懐柔を図る。

例えば地域有力者の血縁者を雇用するのも一つの手で、嘱託のオバちゃんが所長より偉そうにしているのも、本当によくある話。俺は営業で出入りしてたから、何となく内部を見ていた。

この人もその手合いじゃないかな。

382名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:18:23.82ID:XhipyqVT0
意味が分かりづらい 誰かよく説明してくれ

383名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:19:26.57ID:NRbltJOy0
この女居ないと書類作成から何やら回らなくなるんだろな。
罰金全部使わず保管してたなんて、子供から食費取りながら結婚の時に全額渡すオカンみたいで素晴らしいやん。この女の言い分も充分分かるわ。
ホントに酷いヤツだと、最初にpc関係の設定させて「ハイ、今日から君が担当者だ」ってのが多過ぎる。

384名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:19:38.91ID:xUYx9XBd0
町長に相談して発覚w
この所長はコネ採用の無能だったのか?

385名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:21:03.20ID:ke453qEb0
すごい女。さすが関東www

386名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:21:56.33ID:hERlMTzi0
ひどい女だな
所長に返すな。町に返せよ

387名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:22:25.27ID:0oHqW/5h0
所長クビにして嘱託を雇用する社会でない日本が悪い

388名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:22:40.51ID:ak8VZDSL0
なじゃそりゃ
ただの仲良しやないか

389名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:23:21.27ID:3dFwKIVy0
所長無能すぎるだろ
よっぽど仕事できないんだろうな

390名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:23:29.51ID:AfiVe8cy0
この女性がいなくなったら業務回らなくなるんじゃね?

391名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:25:07.69ID:CMBZu+dB0
所長が受け取ってるパターンならなんとなく想像ついたけど逆かよw

392名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:27:38.81ID:fqqDW4CM0
女のくせに偉そうに

393名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:29:29.17ID:E3zjJB3Z0
>>21
菜々緒


空手家の矢部

394名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:29:31.61ID:Zx3uBEgSO
この男女単にデキてんじゃないの?(´・ω・`)
使える部下とはいえ言いなりになる所長なんかいるか?
しかもマイルドな恐喝されてるし

395名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:29:57.63ID:UnPDsPQb0
この女いなくても書類作成くらい誰でもできるだろ。
業務自体を理解してないと問題だが。

396名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:30:02.66ID:DpqgDmM60
本来は所長の仕事をやらされていたならしょうがないな

397名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:30:40.95ID:EL7L6RZ20
この50代はたまたま無能だったんだろ。
普通の50代は、もう80年代からMS-DOS、PC-98いじってベーシックとかやってた世代だぞ。

398名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:32:09.78ID:rZifOKvC0
>>379
「自己の管理下にある他人の財物の占有」ではないから
横領にはならんよ。被害者の私的な財産を強制的に奪って
いるこら、なにか他の罪に問われる可能性は高いけど、
少なくとも横領罪が成立する余地はない。

企業であっても、会計上企業がそれを天引きして本人に
支給しているのではなく、本人に支給されたあとの行為
なので、不正天引き云々となる余地はない。

399名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:32:21.43ID:8W4fh1MB0
意味わかんねーー
誰か解説してくれーーー

400名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:32:29.55ID:xfnsz+eF0
>>9
だからって罰金取って良い理由にならないよな

401名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:33:10.41ID:a1Rfykhc0
実は1回に付き3万円のオマンコ代。

402名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:34:13.17ID:PyDjirsz0
幼稚な所長に目眩がする

403名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:34:26.28ID:j8OtZZIM0
SMプレイの亜種?

404名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:35:04.32ID:BCZOHE7M0
誰もが一度、所長ひでーなー、と感じ、そう感じた自分を次の瞬間恥じる、そんなスレ

405名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:36:10.32ID:lz2/Vg+z0
ちんちんをハイヒールの踵で思い切り踏まれて
喜ぶタイプならご褒美

406名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:40:04.21ID:hJrdgwc+0
環境センター?
部落枠か?

407名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:40:22.48ID:lz2/Vg+z0
>>397
80年代とかまだマイコン普及し始めだろ
N-88BASICの頃だにゃ
フロッピーディスク2枚挿し
100Mの外付けハードディスクはオプション
パラレルケーブルでドットプリンタを繋いで印刷

408名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:40:59.32ID:Il5SNDun0
すげえな
なんかいろいろデタラメな話

409名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:41:24.70ID:Y6RFMZwW0
SMワークだな

410名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:43:18.24ID:zT9Buqvl0
>>381
地方にある ****センターで働いてる職員の人間関係ってそんな感じのする所多いね
みんな、女嘱託職員の話を鵜呑みにしてる人多くて笑うわw
裁判沙汰になれば、全然違う話が出て来そう

411名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:44:18.50ID:Fvf5s9qQO
>>1
スレタイの日本語が意味不明だぞ
日本語がわからないチョンを記者にするな

412名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:48:34.87ID:i7rvDJRq0
>>161
これを読まなきゃただのじわじわ来るニュースだった

413名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:48:49.43ID:C9V+x/z90
糞公務員の使えない奴を一度全部解雇して新規雇用してみろや
半分の人材でも余るぞ絶対に

414名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:53:17.29ID:lGtJNGlS0
>>411
リンク見て来い

415名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:53:50.73ID:AOfIfpw/0
>>324
嫌がらせ受けるのは一茂かな

416名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:54:34.95ID:9dp93yyJ0
所長クビにしろよ

417名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:55:17.33ID:vYeK2waY0
>>1
立場が何時もの事件と逆でワロタ。困惑したw

418名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:57:57.85ID:Rkt5XdKg0
これは何かのプレイだったんだろ

419名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:59:17.59ID:BaEZODpj0
この女、余罪がありそう

420名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:59:39.52ID:+CCEkRb70
そーいうプレイだろ
他人が口出しする物じゃない

421名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:00:11.94ID:8uExxOCc0
>>88
この嘱託職員の言い分見た限りでは所長に対する尊敬や信頼のかけらも見られないので、パソコン以前に仕事も覚えてなかったのでは?

PC苦手なのは年齢のこともあるし、それ以外の、例えば役場の内部の人との調整で話をつけてくるとか、クレーマーが出てきたら責任者として対応したり指示したりするとか、そういうことをやってれば
「ごめん、俺打つの遅いから頼むわ」とか
「どうだ、最近PC少しは使えるようになったぞ、あの金でみんなで飲み行こう」くらい言える関係を築かなきゃ管理職とは言えない。PC以前の問題だろ

422名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:04:10.73ID:rl38d63e0
結局所長はタダで仕事やって貰ってた事になるのか
給料はちゃんともらいつつ

423名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:05:38.46ID:J5owCmIg0
カツアゲじゃねーかw
この男は何歳なんだよw

424名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:07:38.73ID:Z+pEykUd0
派遣さんつえええww

425名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:12:22.39ID:PHclQQFe0
ヤフー知恵袋より。


私は公的機関の正規職員です、身分保障はされていますが入って相当期間経つんですが一回も本部に配属された事なく出先や地方勤務です。
入って痛感しましたが本部の花形部署などには臨時や嘱託の人がかなり長期で勤務してる例が少なからずある事でした、長くずーっといるんで部署によっては結構発言力や影響力があったりして、何回か承認を貰いに行った時などはその部屋の幹部の様な振る舞いをされました。
何で正規の試験を受けて入った人間が長期で地方周りで臨時や嘱託が俗に言う本店勤務長期間なんて変な現象が起きるんでしょうか?

426名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:12:49.55ID:fycIhEXU0
>>28
使い込んでて、発覚したから弁償しただけ。

427名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:14:41.87ID:FV6rbupM0
>>1
所長も自分も悪いと認めてるのに
なんで女性解雇?
なら所長解雇は?

428名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:15:58.96ID:3rY5AssB0
>>426
公金を使い込んだわけではないな。しかも「罰金」には
手を付けていなかったらしいし。

429名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:17:09.04ID:dJ5HKUxX0
所長が下心があって払ってたのかと思った
それか愛人手当てとか

430名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:18:22.87ID:FV6rbupM0
>>30
仕事できんからやろ
それか、仕事もできんくせに見下したとかな
仕事押し付ける体質どうにかしろよカス

431名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:19:22.40ID:EHtK6EvR0
>>427
だよな
いろいろと意味不明

432名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:19:48.77ID:0KnjijP00
当たり前なんだが誰に何の仕事を
割り振るかは所長の権限であり
嘱託は業務命令を拒否できない
だから罰金と言う考えそのものが間違えてる
まあ古株の嘱託だったんだろうけど
勘違いし過ぎだな
クビです

433名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:21:46.94ID:0scGRsTk0
委託職員が所長やれよ
こんなクズ所長は委託で雇えよ

世の中どうなってんだよ?

434名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:22:06.78ID:p7slurDK0
>>432
契約に書いてない仕事は拒否出来るよ

435名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:22:43.62ID:5skUmdDj0
嘱託は長い人だと20年くらい同じ部署でずっと同じ仕事をしているので
人事異動で入れ替わり立ち代わりの職員は教えを乞うことになり、立場が逆転することがある
異動してきたら、やけにはばをきかせてる女性がいて、管理職かと思ってたら
嘱託職員だったのでびっくりした

436名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:23:13.29ID:0USexoEM0
所長無能すぎだろw
むしろ、女性にボーナス出していいレベル

437名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:23:19.11ID:s4NWuGLx0
>>434
文書作成が業務外かねえ?

438名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:24:34.48ID:0scGRsTk0
>>435
引き継ぎがなんでないんだよ?

439名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:24:55.74ID:0KnjijP00
>>434
そら普通、業務命令を出す場合、
契約内の仕事を割り振るのは当然だろうね
ただ契約契約言うような人は
煙たがれて契約切られるだろうけど

440名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:25:39.16ID:3G9pQ5sG0
カツアゲされる所長
とんでみ、音するじゃん

441名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:26:10.07ID:gCSpIlP80
なにこの羞恥プレー

442名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:27:12.41ID:p7slurDK0
>>437
物によるんじゃない?
そこまで書いてないからこの事件に関してはわからない
言いたい事は>>432が書いた「嘱託は業務命令を拒否できない 」は違うよという事

443名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:28:15.52ID:LEZRqpiv0
いやいや所長をクビにしろよw

444名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:29:29.78ID:1NnoIp8s0
女の力仕事を手伝ったからって罰金取る男性はおらんだろうにな

445名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:31:11.92ID:BCZOHE7M0
>>422
部下に仕事お願いする時に金払わんだろ
今回は、給料外で賃金が発生してたわけで、額が額ならマルサ動くよ

446名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:32:55.63ID:il32V6cF0
うちの職場にもいるが、50代ぐらいだと
おそろしくPC音痴な人がいるからな

447名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:34:22.08ID:xrgb4z8L0
酷い所長がいたもんだと思ったら、反対かよw
嘱託に牛耳られるような無能を所長にするなよ

448名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:34:56.42ID:C9V+x/z90
>>446
いるね。しかも実は今の30代の1.5〜2倍ぐらいの給与もらっていたりする。バブリーな時期を過ごした人は基本給が高い。

449名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:35:04.74ID:TiwjT5PI0
結局この女はタダ働きかw
あげく仕事も失くしたかw
恐喝はするなよw
ざまあみろwww

450名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:35:42.88ID:VUZoIi3g0
所長<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<派遣って・・・どんな職場だよw

451名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:35:53.34ID:5skUmdDj0
>>438
もちろん引継ぎはあるけど「こういう事業で国から金もらうから契約書作って起案してね!
出先とのやりとりはよくわかんないけど、全部嘱託の彼女にお願いしたら大丈夫だよ♪」みたいな。

452名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:36:13.16ID:IblR0tYq0
30代ってなってるけど39歳と30歳じゃ
月とスッポンなんだが

453名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:36:26.96ID:jlaXtM280
なんでそんなに所長の立場弱いん?

454名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:37:12.65ID:T9Z5fF5T0
娘みたいな歳の部下の尻に敷かれるってさぞかし興奮するだろうな

455名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:37:41.72ID:TY1z7r5B0
役所ってプロパーはすぐ異動になるから嘱託のおばさんが偉そうにしてるよね

456名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:37:45.30ID:IblR0tYq0
>>446
うちの場合は26歳〜29歳と45〜50代くらいのジジイがPCつかえねえカスばかりだわ

457名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:38:08.82ID:tphY+87m0
パソコン…

458名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:38:28.07ID:1YizIzPw0
「罰金」?
パソコン苦手な所長が部下にお駄賃払って仕事を手伝ってもらっていたんじゃないの?

459名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:38:38.28ID:OjNf+Tu+0
安定の70年代生まれだろう
ゴミすぎる

460名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:39:07.78ID:x1Udx+B70
>>446
ウチにもいるわ。
ついていけないなら、それなりの職に就くか努力したら良いのに
覚える気すらないのにボーナスまで受け取りやがって。死ねば良い。

461名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:39:44.03ID:jcwMDkUD0
>>448
上司に限らず同僚でも、自分がが持たない、持てない能力、職責があるのに 、
相手ができなくて自分ができることがあるといい気になる馬鹿オンナって多いよな

462名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:41:45.01ID:jcwMDkUD0
>>460
PCごときでマウントw

しかも○でしかまとめられない間抜け
アホ局臭い

463名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:42:16.32ID:jcwMDkUD0
>>460
馬鹿間抜け無能非正規なのがよくわかる

464名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:42:34.76ID:tyxI87jC0
>>346
そこそこキャリアあるお局様の
マシンガンタイプに
ロートル親父がかなうはずないw

465名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:43:36.80ID:dobysh9m0
嘱託に苛められる所長って酷すぎワロタ

466名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:44:48.81ID:HpMbRu8w0
つーかこれ所長が自分の仕事を嘱託にやらせてて
キレた職員が金を取ってたってことだろ
クビにするのは所長の方だろ

467名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:46:16.82ID:IblR0tYq0
>>462
そのPCごときも使えないカス老害の立場wwwww

468名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:46:17.29ID:LGQuf4eT0
なんかエロいな

469名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:46:55.42ID:5skUmdDj0
まあ環境センターで50代で所長だったら、年代的には高卒の叩き上げ、
定年前にお疲れさま賞で所長の肩書きもらいました系で
バリバリ路線の人ではないと思う。推測だけど
威勢のいいお局様には勝てないだろうな

470名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:46:56.62ID:0ND2zeyh0
>>21
篠原涼子と佐野史郎でどうだ。

471名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:49:44.58ID:x1Udx+B70
>>463
どう思おうが勝手だが、
ウチはパソコン必須の職場だ。
昔は手作業だったようだが今は違う。
よって60代70代でも、頑張って操作を覚えてる人達もいる。

そんな中で「意地でもやりたくない」というのであれば、辞めてポストを空けるべきだろ?
若い人が入ってくれた方が、大多数が助かる。

472名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:49:59.85ID:jcwMDkUD0
>>467


このばかは>>461を理解できないらしい

473名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:50:55.31ID:jcwMDkUD0
>>471
お前に人事権があればそうすれば

474名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:53:33.14ID:IblR0tYq0
>>472
PCごとき笑も使えない老害じゃあしょうがないね
相手にできなくていい気になってるのは老害のほうだと思うが
理解できないのかなやはり老害はヤレヤレ

475名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:56:40.55ID:jcwMDkUD0
>>474
お前はPC単純作業しかできない低脳

476名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:56:46.18ID:RvYVj1zW0
他の職員がこんなブレィに付き合い切れずに訴え出たんだろう
預かった金には手を付けて無かったということだし、典型的な幼児ブレィだね
「ボク、ちゃんとできましたねー 偉いですねー じゃ、お姉さんからお小遣い上げましょうねー」
こんなの毎日聞かされていたら、珍子の裏までジンマシン出るわ

477名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:00:49.23ID:s4NWuGLx0
>>476
手をつけなかったというか、
貯金を増やしてニマニマするタイプだったのかね。
お金はあるけど払うのが嫌だからと万引するようなタイプ、
貯金、節約に執着して旦那をしぼりあげる経済DVタイプが頭によぎる

478名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:04:10.25ID:tphY+87m0
センター長

課長クラス?

479名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:06:10.80ID:Zgy8XGI+0
>>7
ほんとこれ
今回の事件は無能な奴の雇用を保証するから生じた歪み

480名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:06:18.29ID:oVEcB1ZR0
1・セクシーな嘱託職員相手に、いわば形を変えたMプレイ
2・すさまじく性格キツい嘱託職員にガチでしめられ脅されてた

相談までして事件になってしまったので2の可能性が高い
昭和ではありえないが、平成では男性が無力にされてる

481名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:06:59.86ID:tphY+87m0
室長もよく分からない

482名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:08:19.29ID:tw/HcYsA0
よくわからん・・・

483名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:08:24.69ID:RIsJnXNO0
清掃局は管理職とて漢字読めん
計算できんのが多い
そういう事務は本庁からの出向組がやってる
所長は普通、出向組だけどな

指定のごみ袋を役所に納入してる
業者でバイトして
複数の役所回ってたから
どこも同じようなもの

484名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:08:55.66ID:s4NWuGLx0
所得税、贈与税の税金関係の問題。
職務専念義務、副業禁止、
贈収賄規定への抵触。
強要、恐喝、から揚げ等の刑法犯罪には当たらないのかな

485名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:09:37.21ID:s4NWuGLx0
>>480
何かあれば、
セクハラガーがあるからな

486名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:10:00.58ID:1p+4GhBR0
下から上へのパワハラか

487名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:10:28.01ID:3sR1Tmkq0
>>338
嘱託に引き継ぎさせるほうがおかしい
正社員が業務を教えるのが正しい

488名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:12:02.08ID:RNDzJlCv0
仕事できないやつを所長にした任命責任もあるだろ
公務員って座ってるだけで何もしない管理職だらけだからな
すること、出来ることがなくて近所のゴミ拾いしてる管理職はまだマシな方

489名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:12:28.63ID:RIsJnXNO0
管理職とて若手のときから午前中だけ収集やってたやつだぜ 
年取って主任やら課長やら肩書もらって収集と中学生レベルの簡単な事務やってる
本庁からの出向組と所長は専ら事務だけどねw

490名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:12:53.18ID:Pznkf0sA0
>>1
仕事を覚えない所長も解雇ですよね?

491名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:14:20.94ID:tR1lnhWs0
愛人契約だっただけじゃねーの?

492名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:14:39.20ID:BUEwgdcM0
嘱託職員ってB枠なんでしょ そりゃ逆らえないわ

493名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:17:36.44ID:unMKgH1X0
普通は逆なんだが?
この女性つえーな

よし明日から会社でも役に立たない管理者から罰金を取ろう
ダメ?

494名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:19:10.83ID:intH6KxD0
男女が逆ならパワハラだのと騒がれているだろう
さすが差別大好き土人国家日本だな

495名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:19:25.60ID:Hh2yMrSh0
既に散々出てると思うが逆かと思ったわ!

496名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:26:29.50ID:fdTPUOQf0
うそっでー

497名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:28:13.32ID:D80py19n0
所長「嘱託さんこれやっといて」
嘱託「私の仕事じゃないです。お金とりますよ?」
所長「じゃあ5000円あげるからやってよ」
で慣例化してたんじゃないの?

498名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:28:24.97ID:fdTPUOQf0
ぽっけないないしてたわけちゃうのか
いい女やん

499名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:40:41.86ID:KqP8cqcx0
>>3
不倫をバラされたくなかったら
セクハラをバラされたくなかったら
女子トイレにカメラを

500名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:42:10.11ID:o7DM5YlE0
女性様怖い

501名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:46:43.41ID:In0SRtDx0
解雇できるなら、最初からやっとけ、とは思いました。
所長、情けないね。

502名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:48:12.19ID:wezK3ECv0
これは所長を変えるべきだろ

503名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:49:17.85ID:mWUJXn9b0
逆パワハラw

504名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:50:34.53ID:5rlyZlqC0
>>30
嘱託はお偉いさんのコネチカットも多い

505名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:50:43.17ID:4nYfr8xQ0
町の権力者の嫁さんとかだろ

506名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:59:27.20ID:EoJawj8F0
スレタイが間違ってると確信して開いたら…

507名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:08:35.25ID:1E7bMki10
どMか?

508名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:18:07.53ID:Jr4V6cXy0
50代所長から漂う無能臭と弱気臭

509名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:20:25.18ID:bL8HYhlc0
>>80
バカ

510名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:30:39.83ID:5+90l4K+0
記事を読んでも、内容が全然分からん。
産経新聞はちゃんと取材して、意味の分かる記事を書け。

511名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:30:42.28ID:YbYDYJct0
酷い所長だな、最近こんなパワハラばっかりだ

512名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:50:00.95ID:7NaAkFCa0
盗撮がばれた結果がコレ

513名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:56:08.77ID:KNY5HlPr0
この女性嘱託職員を解雇なんかしちゃったら、もう所長さん仕事できなくなってアウトじゃん!
コトを知ってただけで処分される連中も含めて三方一両損で誰も得しないじゃん!

514名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:57:47.08ID:Wcy9TkNP0
>同町は、契約満了を待たず、31日付で女性嘱託職員を解雇することを決めた。

なんつうか、むしろ理不尽さを感じる

515名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:58:29.72ID:8r5E9a+v0
>>1
これ所長も無能だろ
みんな見逃してるほどにw

516名無しさん@1周年2018/07/04(水) 21:58:47.45ID:GMt3o46A0
これは深いね!
部外者不介入だ

517名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:03:56.44ID:MeeA3kLU0
所長と嘱託以外に正規の事務職員はいないのか?

事務系正職員置くまでもない事業所(質量とも嘱託やバイトでこなせる程度)では、
技術系正規職員が片手間に事務処理やってるけど、そういう技術職員もいないのかよ!

518名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:05:24.12ID:Wcy9TkNP0
>>510
いやわかるだろwスマホ依存による読解力の低下か

おおむね>>497が言ってるようなイメージだと思うが
公務員のそれも管理職の給料もらってる奴が己の仕事できなくて非正規の自分にやらせるから切れてペナルティ課してたんだろ
んでそれが明るみにでたらあろうことか自分がクビになったんだから、俺ならブチ切れて国会議事堂にダイナマイト抱えて特攻するわ

519名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:05:44.80ID:UjU+KSxU0
無能所長を教育してくれる嘱託職員、最高じゃないかw

520名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:10:15.95ID:MeeA3kLU0
>>497
うちの職場でも似たような事例があった。

うちのばあいは、所長が教頭で、嘱託が学校事務
教頭の仕事ってほとんど事務でしかもかなり煩雑だから教員には荷が重い。
副校長制度をとりいれたのは英断だと思うね。

521名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:11:32.42ID:ZkjO9FA10
単なるプレイだろw
逆なら完全にパワハラだろうが

522名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:21:44.72ID:jJHxM8qM0
んー、よく読むと…職場全体での逆パワハラかこれ?

523名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:22:40.22ID:DIpoNzPNO
いいなぁ
うちの所長は私用でスマホのメールは打てるのにPCメールが打てない
だから仕事メールの送受信や作成は全部自分がやらされている
会社で買ったiPhoneXを自慢する前に、PCくらい覚えろよ

524名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:29:00.52ID:/9gFnVw10
>>83
これすらわからない奴らが無能連呼してるのが笑えるな

525名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:42:32.46ID:/FegWuYF0
どこでもあるだろ
日産の工場にいたが期間工同士でノウハウ蓄積して社員には教えず仕事出来ない社員を罵倒し飯をタカってたぞ

526名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:45:54.09ID:8+nnVH/G0
>>523
その自慢のxに仕事用アドレスぶち込んでやれば良いのでわ?

527名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:48:13.83ID:iHLvjFNJ0
>>46
田舎役所の管理職なんてなりたい奴いないから押し付け合い

528名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:57:01.02ID:o2HbY1pW0
志村けんの探偵ものみたいだな

529名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:57:29.39ID:/qGqvX1K0
36歳で職歴は非正規雇用のみ!
仕事をしてもすぐにバックレるブラック人材!
クズ人間の現実!
http://musyoku.tokyo/

530名無しさん@1周年2018/07/04(水) 22:58:42.87ID:jJHxM8qM0
とはいえ2年間は搾られていた訳か
ちょっと職務怠慢よなあ
1年目は仕事のルーチン分かんなくてボロクソにされるのはままあることだけど…
とはいえカツアゲは普通に許されんけど、3年満期の最後の年にキレたってことかいな?

531名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:03:53.30ID:l1q50XDD0
まさにジャップランドですなあ

532名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:05:33.97ID:kGDDz5nX0
所長どんだけ仕事できないの?

533名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:08:31.97ID:XJIyJZQp0
この所長の方がただの税金泥棒って話じゃないかこれ。

つかパソコンの大先生としちゃ、
このおばちゃんの気持ちは分かるわ。

534名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:09:14.94ID:+/mMu2JQ0
環境センターって
部下はあの怖い人ばかりなんでしょ
その嘱託も怖い人のコネで入ってたんでしょ

535名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:09:53.50ID:6DlfRa2v0
>>525
どこの会社でもそうだが、外部委託が進みすぎると本社には何のノウハウも残らないよな。なのに本社連中は偉そうに…こっちも罰金取りたいわw

536名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:13:41.35ID:2dKVWM1G0
反応に困る

537名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:15:43.55ID:jNP5razO0
職務外手当とかにしとけばよかったんじゃないの

538名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:19:47.51ID:+wXaTCMe0
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画;
警察車両ナンバー入り・







おそろしくてお漏らししそう´・ω・`  

539名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:30:20.31ID:nptwMdAt0
逆かよ!
新手のプレイだね

540名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:33:07.93ID:giC2/hcX0
>>535
農業もそうだぞ
実習生に依存し過ぎて栽培ノウハウは全て実習生同士で教えあって維持できてる農家とかゴロゴロいる
実習制度無くなったらガチで面白いことになるぞ

541名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:34:19.28ID:Wcy9TkNP0
>>524
こっちの方が詳しいが
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15306169794787

>嘱託職員は昨年10月?今年3月にかけ、パソコンを使った書類作成など所長の業務の一部を手助けする度に、所長から「罰金」を受け取っていた。金額は約半年で計57万円に上った。
>嘱託職員は2014年4月から1年ごとの契約で同センターに勤務。所長は16年4月から務め、今年7月1日付で他の部署に異動している。

嘱託職員は所長の2年前からの勤務で、罰金を取り始めたのは所長の赴任から1年半後。
所長が新入社員とかならわからんでもないが、単なるパソコン音痴というか無の…まあ人にも事情はあるだろうし、パワハラかもしれんが
氷河期世代の女にしてみればふざけんじゃねーてなもんだろ

542名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:42:07.20ID:XBtQ8QMA0
ご褒美です

543名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:43:04.96ID:jJHxM8qM0
なるほど1年半は我慢したが改善されず、周囲もそれに同調して看過した訳だ
使い込みがなかったのも筋が通るな

544名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:58:02.48ID:Pve+rgEm0
女に権力を持たせてはなりません。

545名無しさん@1周年2018/07/04(水) 23:58:33.57ID:7iYzqFPl0
逆バワハラw

546名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:10:30.81ID:VDlzjH290
そういうプレイw

547名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:16:31.41ID:dB9tycS+0
使ってないのが偉いというか何というか

548たかしくん。2018/07/05(木) 00:18:36.63ID:rB+cyJzb0
●●●●●●517さんの言うとおりです。●●●●●●

■女性嘱託職員と上司所長さんの間に、今年の4月に昇級した裏口採用の議長のバカ息子職員がいます。
■この子悪津議長の息子職員が、職場内で愛の巣を作っていてloveloveな世に言う不倫関係です。

■お父様、城里町議長さんはもみ消しに走りましたが、なんせ70近くの肥満体追い付けなく新聞に!

■話せば長く、、女性嘱託職員を入れたのは元議長の入れ墨指無しでAかBかは分からないが!

■元バカ議長は真面にお付き合いできないで、今議長のバカ息子職員に味の良い油揚を取られたのよ。

■つづく、その後元議長に◯◯◯◯、今の議長は息子のために大人の玩具を与え、元入れ墨議長と手を
 組んだようですね。  城里町民なら誰でも分かるよ!

★5月の公金横領も裏口採用、今回も関係者は全て裏口採用なのが、城里町の実態です。
★警察も情けないよ、今が治まれば次世代は関係ないだもね。

◎おう、明日1本持ってこいや! 上手く飲んで仕事しようぜ!

549名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:21:01.60ID:pGJhcjWy0
>>1
なにこのおもしろ職場(´・ω・`)

550名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:21:37.39ID:/Dg74MLQ0
オバさん謎の権力者やなw

551名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:23:59.49ID:8NE5Xm0R0
ババアは40で定年にしろ

552名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:33:49.01ID:4P2KVK8n0
デスクの下でフェラプレイもあったなこれは

553名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:37:44.23ID:PyXH26g90
なんで逮捕せんの?

554名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:38:22.47ID:qz4GI/Ok0
所長クビが妥当だろー
相変わらず腐ってんなー

555名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:39:20.26ID:6Ggi3fYW0
税金関係で突っついてよ

556名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:39:58.84ID:20AqqjOM0
>>553
誰を何の罪の容疑で?

557名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:41:12.07ID:6Ggi3fYW0
公務員の業務に関して金が動いてるんだよな
結構深刻な話だけど

558名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:43:03.65ID:gERYZwxa0
仕事できないヤツより、仕事できる人間に金が流れること自体は
けして間違ってないんだけどな。
要はボンクラを年齢だけで上に引き上げた組織が悪いって話だわな。

559名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:44:05.96ID:F5c9QHtl0
>>1
この罰金、所長が公費で領収書切ってたら笑える・・笑えねーよゴルァァアアアア!!!

560名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:44:33.94ID:U0y+RpEK0
所長を依願退職させるべき
どう考えても完全な無能でしょ

561名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:45:25.63ID:KsFo0s7T0
実際は金使ってたんだろうな
何が保管してただよ

562名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:48:43.20ID:PyXH26g90
>>556
恐喝脅迫

実際金取ってるし。

563名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:51:37.52ID:6Ggi3fYW0
もらって問題のない金なら返す必要もないしな
返して済むか済まないかはともかく
なんで返したんだ?

564名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:53:02.78ID:KJ4h1nwa0
職場で就業規則に無い罰金制度を無断で作って、実際に金とる。
詐欺かなんかの犯罪だろ。
職場全体で行っていた場合、労働基準法違反だろ。
57万円も巻き上げて解雇だけで済ますなよ。

565名無しさん@1周年2018/07/05(木) 00:56:55.33ID:RC6QedLx0
逆なのはともかくそれに従うってw

566名無しさん@1周年2018/07/05(木) 01:01:35.58ID:HWyBatk70
>>1
今年の最弱所長に認定!

567名無しさん@1周年2018/07/05(木) 01:01:52.34ID:rB+cyJzb0

 城里町の牛乳屋のオヤジが絡んでいますね。 ギッチョンチョンん。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

568名無しさん@1周年2018/07/05(木) 01:08:08.74ID:2070sN4P0
そういや、取引先でただの派遣なのに、出入り業者や下請いじめまくってた女さんは、上に所行バレて
契約解除の上、派遣会社もクビになったあと、3.11の時に津波で実家ごと消去されたって聞いたな。

そこの会社にいれば死なずに済んだハズだからある意味、自業自得と誰も同情してくれなかったそうな。

569名無しさん@1周年2018/07/05(木) 04:20:43.10ID:BxwQsf+40
今の50代でPC音痴ってことないと思うんだけどな

570名無しさん@1周年2018/07/05(木) 04:24:01.46ID:jsmg7cpU0
この記事だけじゃよくわからんな
単純に無能所長とイケイケのオバちゃんって話じゃなくてもっとドロドロした事情がありそう

571名無しさん@1周年2018/07/05(木) 05:06:34.10ID:YLuzB4/y0
ガキがいじめっ子に恐喝されてた訳じゃないんだから、
町長に相談する前に、PCの使い方を覚えろよ。
それすら覚えられない能力なら、所長になんてなるな。

572名無しさん@1周年2018/07/05(木) 05:48:20.25ID:CE1YCG5E0
契約外のことをさせるほうが問題じゃね

573名無しさん@1周年2018/07/05(木) 05:57:47.12ID:qmp2Wn/40
知らんヤツも多いだろうが、こういう団体や公務員、警察などでは
嘱託員のお局様が課長より実質エライヤツがいたりする。
理由は職員は数年で人事異動するが、嘱託員はずっと同じ職場にいるから。
嘱託員の方が正職員より遙かに仕事知ってるので課長クラスさえ頭が
上がらない、というおかしなことになってる。

574名無しさん@1周年2018/07/05(木) 05:57:55.97ID:Sjh2LWN/0
所長より力強いとかすげえわww
親族が町長とか有力者?

575名無しさん@1周年2018/07/05(木) 05:58:56.57ID:7i2h3HuB0
当人同士が納得してたならええやん
使い込んでいたわけでも無し
返す約束を一筆書いておけば良かったのにな

576名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:00:34.40ID:6Ggi3fYW0
>>575
公務に私的な金をからませた時点でアウトだろ

問題ないなら返さないと突っぱねてもいいはずだよな
どうせ辞めさせられるのだし

577名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:01:01.70ID:qmp2Wn/40
俺、結構長く病院勤務してるけど、以前看護部長がその科の医師の、
しかも部長をいびり倒して退職に追い込んだ事例を経験してる。
どう考えても部長先生の方が偉いんだが、現場を年寄りの看護部長
が完全に仕切ってるので、医者がいびり倒されて退職する羽目になった
恐ろしい事例だった。。

578名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:01:05.88ID:kluKbq8v0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 28

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、
キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上! 日本の教育の文部科学省、トップ級の局長が賄賂で息子の裏口入学!www世界一、民度の低い日本のエリート!www
まさに、まさに「美しい国」!!



579名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:01:43.02ID:rB+cyJzb0
もしかしたらバカなふりをしてるの鴨よ! 案外何でも分かっているのかもよ。 バカなのは新聞社や
職員ナノかもしれませんね。

家に行って来たらよく分かるよ? 議長さんの家と所長さんの家では比べ物に成らないくらい差があるよ、議長さんの家は草ボウボウお化け屋敷、所長さんの家は草1つ無い綺麗な家でした。

どっちがバカか分からないね!

城里町環境センターのアイラブユー物語。

580名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:04:12.69ID:6Ggi3fYW0
>>577
女同士の集団のいじめでそうだけど
優等生でもいじめられるとか
美人でもいじめられるとか
一般的に見て被害者に全くおかしな点がなくても
嫉妬からとか、自分と好みが合わないとかで、
とにかくボス女の気分で
そのボス女の好みに合わないだけで
いじめの標的とされるから
女は迷惑なんだよな

581名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:06:58.75ID:6Ggi3fYW0
罰金ww

仮に業務上本当に問題があるなら
しかるべき懲戒権者が懲戒手続きを取ればいいのであって

なんで局が懲罰執行するのか全く不明

チンピラが浮浪者狩りをしたり
犯罪をでっち上げてそれをネタにゆするのと
まったく同じおかしさがある

582名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:10:43.81ID:R35kXDyn0
公務員や正社員になると胡座かいて勉強しなくなる奴多いからな

583名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:15:01.61ID:ID4yfxuO0
>>83
なるほど、納得したわ

584名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:31:43.21ID:16FHU22X0
所長、金払うとこも含めて無能すぎやろ

585名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:37:06.40ID:5WjSGlWBO
>>564
うちの会社
っていうかうちの課
遅刻千円罰金
年末の飲み会で使う
かなり豪華な飲み会になる
誰も文句言わないが

586名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:42:39.90ID:8WZzlPIn0
>>585

1000円払って2、3時間遅刻許されるなら
払うけどなw

587名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:52:00.32ID:PyXH26g90
>>83
パワハラだな。

588名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:03:58.60ID:6Ggi3fYW0
>>585
職場でそういう私的な金を動かす神経ww
しかも今回は公務員じゃないの

589名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:05:13.27ID:RhK1xS8D0
こんな無能所長を配置した方が悪いだろ。wwww

590名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:05:14.75ID:ge/h+WkY0
>>577
>医者がいびり倒されて退職する羽目になった 恐ろしい事例だった。
 恐ろしくもない普通のこと。研修医教育の第一歩は婦長様に
 絶対服従すること、勘違いして追い出された研修医は多々いる。
 医者は数年で病院移動する、病棟は看護婦長の支配地だから
 無事通過が昇進の道。

591名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:06:52.34ID:/RHg031q0
そもそも民間人が「罰金」と称した形で金を徴収する権限はないわ、どんな形であれ。

「罰金」ってのは刑事訴訟法に基づいて運用される「刑事罰」なんだから、検察官しか控訴隆起できない。

592名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:07:02.99ID:6Ggi3fYW0
>>590
そういう局やボスが勘違いや増長、暴走しなければいいけど
したら組織崩壊というリスクなんだよな

593名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:07:40.89ID:6Ggi3fYW0
>>591
法律をかじった人がどや顔で騙りたがるうんちくだね

594名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:07:44.77ID:/K4jgi9w0
・ギャグみたいな無能
・軽度池沼
・そういうプレイ

どれか

595名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:08:17.04ID:zyL8LUCK0
安倍「やれ」
嘱託「はい」

596名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:09:13.77ID:jZAzE1jU0
嘱託ってことは業務委託範囲があるわけでしょ?
罰金って言葉が悪いだけで業務委託外なら正当な報酬なんじゃない?

597名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:09:47.19ID:p8My9yCY0
上下関係逆だな

598名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:10:21.65ID:PyXH26g90
>>577
新人医師がベテラン看護婦にいじめられるってのもあるあらな。

599名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:10:27.75ID:6Ggi3fYW0
>>596
勝手に契約結んでいいと思ってるの?
馬鹿
大人の世界を知らないの?

600名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:11:13.21ID:6Ggi3fYW0
>>596
なんで金を返したの?
なんで罰金と称してるの?
きちんと仕事をすれば返すつもりだったて何?

601名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:11:14.88ID:PyXH26g90
>>591
違法駐車で罰金要求は無効だもんね。

602名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:11:18.87ID:jZAzE1jU0
>>599
いいわけないじゃん
でお前のスタンスはどうなの?
当然所長も解雇だよな?

603名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:12:15.27ID:6Ggi3fYW0
>>602
正当な報酬とか言い出す間抜けは黙っておけよ

痴漢というか挑発して触らせておいて報酬だしなと喚く示談金詐欺屋みたいな発想だな

604名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:13:06.49ID:jZAzE1jU0
>>603
逃げんなよ笑
勝手に業務委託範囲外を押し付けて金を払ってた所長の罪は重いわな

605名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:13:32.70ID:uGfupVBH0
嘱託になる前は現職の職員だったんだな。このおばさん。
だから、所長より長くいるし、デカい顔をしてたと。

606名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:14:40.97ID:0IHixD+T0
B絡みだろーな

607名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:14:47.56ID:7DRrKFy90
この国の人間はして良いことと悪いことの区別がつかない
自分達が法治国家に生きていることを理解していない
勝手にローカルルールを作って平然と「制裁」する
信じられないがそういうリンチ(私的制裁)が日常化している

608名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:15:04.28ID:/RHg031q0
>>593
一般常識だわボケナス!

609名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:15:28.09ID:rzUnnjni0
いずれ返すつもりだったざんす

610名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:15:34.68ID:wKV7pYLX0
>>604
範囲外?

611名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:16:37.11ID:wKV7pYLX0
>>604
自分の脳内、
仮定を、

現実と区分できない5チャイ脳

612名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:17:00.39ID:jZAzE1jU0
>>610
>>1にあるだろ
所長の業務を嘱託にやらせてた
正規ならともかく嘱託とか非正規は業務範囲が決まってんのよ

613名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:17:33.54ID:wKV7pYLX0
>>607
チンピラがかつあげするときに
よく使うよな

614名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:17:42.31ID:jZAzE1jU0
発狂連レス癖直せよ笑

615名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:17:47.83ID:uGfupVBH0
パソコン入力業務が業務範囲外の嘱託職員なんているのか?

616名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:18:20.16ID:boUbClXb0
所長が町長に相談?
無能の極みだろう
降格させなさい、町長さん

617名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:18:25.01ID:wKV7pYLX0
>>612
金儲けにしないで、
しかるべき場所に報告すべきだな

618名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:19:09.97ID:6Ggi3fYW0
>>614
おばちゃんおはよう

619名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:19:15.11ID:/RHg031q0
>>601
その通り。駐禁でミドリムシが切る切符で納めるのは「反則金」だからな。

よく駐車場にある看板で「無断駐車は罰金○万円請求します!」と書かれてる表記は無効なんだよ。

620名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:19:32.42ID:kc7WhA1t0
お局がコアな仕事握って増長

621名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:20:09.87ID:jZAzE1jU0
>>618
スマホとPCで笑かすなよ笑

622名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:21:13.39ID:wKV7pYLX0
>>621
おはよう、ばばあ
ひまなんだぬ

623名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:21:24.02ID:/gKD89Wm0
デリヘルでしょ?

624名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:21:24.54ID:uGfupVBH0
>>612
所長が指示をして、パソコン入力だけ任せる分には業務の範囲内だと思うんだが?

625名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:21:40.58ID:XclaD+FR0
どういう状況なの?

626名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:21:49.33ID:wrprrcgT0
援じゃないよね?

627名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:22:07.72ID:/gKD89Wm0
おこづかいでしょこれ

628名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:22:50.52ID:rzUnnjni0
だいたい、やましいところがない金なら
返すとか言わずに報酬と言い張って貰っとけよ

629名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:23:56.31ID:jZAzE1jU0
>>622
もう少し上手くやろうぜ笑

630名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:27:51.14ID:fBv5pt6e0
公務員か準公務員か知らないけど所長が無知無能無様すぎて、
こんなのが日本にあふれてるんだろうな 日本衰退するわ こんなんじゃ

631名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:30:17.48ID:Hx2SuRK10
>>487
これだな
でも解雇は妥当

632名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:30:35.74ID:7YCw2wg90
仕事できねえこの屑所長も降格させろよ

633名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:30:52.24ID:quLDhK5D0
仕事任せられたら報酬貰うのは当然だろ
57万の罰金が教育は無理で所長が何もできないことを物語ってる
邪魔なのは所長のほう

634名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:31:12.79ID:OptVL42t0
女が金を保管してたってことは、単純に無能所長の教育目的だった可能性も
収入は数百万は低かったろうに

635名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:35:57.37ID:bdWrNF3Q0
スマホの操作も絶対に無理な所長さん(^.^)

636名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:36:29.74ID:XkdCFddm0
>>633
「報酬」じゃなくて「罰金」だから
あと「月給制」で働いてるなら「報酬」はおかしい

637名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:36:41.12ID:DYFkFeXs0
田舎なんてそんなもんだろ

638名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:37:49.38ID:jsvUxA84O
>>604
雑用みたいなのも業務範囲じゃね?

639名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:38:04.18ID:OVy7pgoY0
嘱託『なに所長はこんてなしごどもでぎねのー?ダメだこれ罰金だっぺ?次がら1ミス500円ね。』
所長『…』

640名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:39:16.72ID:YC9MYvE60
解雇したら一番困るのって所長なのでは?w

641名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:40:36.92ID:Mk32yB4f0
なんか弱みとか握られていたんじゃねえの。
セクハラとか、不倫とか。

642名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:42:35.28ID:pbCRoxL1O
嘱託職員が自分の仕事以外やりたくないとか世も末だな
嘱託職員をどこも取らなくなるぞこれ

643名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:43:22.56ID:rzUnnjni0
嘱託が情報管理士だったわけでもあるまいし
その気になれば如何様にも回るもんよ

644名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:43:26.24ID:PyXH26g90
>>607
人治主義、中世だからな。

645名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:44:26.13ID:O/5FwRt/0
これ議員とか、地元有力者の血縁とかだろw

646名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:46:08.91ID:ucYJNj7G0
嘱託って何十年も同じ職場にいたりする。一方、正規は二、三年で移動。歪んでるよ。

647名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:48:47.40ID:YBT9+duv0
所長がやるべき仕事を嘱託に任せてるのがそもそもおかしい
これからは誰に仕事やってもらうんだ?

一番いらないのこの所長じゃね?

648名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:50:06.37ID:ALenZKpp0
>>646
しかも異動が急だからなぁ
正規同士の引継ぎとか殆どされてないだろうね

649名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:51:17.61ID:jJJb0inY0
約半年で57万円だろ
払った所長もバカだし他の職員も無神経なのは否めないな

650名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:53:23.86ID:OoLxIWR+0
>>1
子供の頃から何かミスするたび親から「罰」を与えられてた俺はこういうのが許せねえわ

651名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:56:42.95ID:MUOiz8PL0
逆なら問題だがこれはそういうプレイだろ

652名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:00:33.91ID:1hT+HMqm0
>>649
他の職員も仕事できない所長に対して内心バカにしてたんじゃね
でも自分たちが無償で手伝わされるのも嫌だから罰金制度を黙認

653名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:00:55.40ID:7LXp/v9C0
所長が取られてたの?アホか

654名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:00:57.42ID:4Iu2KMnO0
 
【日本年金機構】 ここは非正規の天国です5
http://2chb.net/r/job/1526721675/

81 :名無しさん@引く手あまた [sage] :2018/05/26(土) 19:20:29.77 ID:AAg3IjWy0

相談室だが男性はみんな良い人
女性はお局率が高い
正直やってられない
若い人がいない理由がわかる


84 :名無しさん@引く手あまた [] :2018/05/26(土) 23:04:40.35 ID:X/Jj9Q0N0
>> 81
同意
ここの男性職員は正規・非正規にかかわりなく人間的には割とイイ人が多いよね…能力云々はさておきw

問題は女性職員の方…普通の職場だったら1人いるかどうかの筋金入りの性悪BBAが複数いたりするからタチが悪い


88 :名無しさん@引く手あまた [sage] :2018/05/27(日) 06:46:39.88 ID:q6GKUniq0

年金機構に限らず、永続的に数十年も同じ場所で同じ仕事をしてると、そいつ以外はまったくわからなくなるからね。

分からないというのも正確ではなくて、どーでもいーマイルールでがんじがらめにしてくれるから、新しい人はついていけないのよ。
コピーの向き、バインダーの場所、テプラの余白、文具の置き場、修正仕訳の方法(逆仕訳かマイナスか)など、
どっちでもいーこと、どーでもいーことであふれかえってるが、自分ルールと違うと激昂するのが非正規20もやってる局

正規は2〜3年で異動するけど、死ぬまでそこにへばりついている


90 :名無しさん@引く手あまた [] :2018/05/27(日) 14:52:47.36 ID:B+wFP2wj0
>> 88
まさに言い得て妙ですね
うちのお局にも全て当てはまる感じです
現在の雇用システム自体がお局的存在を生み出しやすいというのもあるんですよね

管理職も何年も居座ってるお局には頭が上がらないから、ますます増長するという悪循環…
そんな状況だから、真面目な新人さんほど誰にも相談できず早期で辞めていく人が多くて、本当に気の毒に思います

まあ仕事内容自体も普通の公務系事務職と比較すると結構ハードなので、早期退職者がやたらと多い理由はお局絡みの劣悪な人間関係だけではないんでしょうけど…
 

655名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:01:26.77ID:PyXH26g90
男女逆なら逮捕するんだろうな。

656名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:02:13.91ID:8ftYFUNc0
仕事のミスを罰金として給料天引きするのは違法だったような

657名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:03:30.95ID:T4NVbmUA0
能力不足で職務を十全に遂行できないなら
この所長も辞任するべきでは?

20代30代の若い部下の方が絶対仕事できるよなw

658名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:03:42.02ID:hIAC0IS70
スゲーな
議会や条例や市長や市民を超越してる

659名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:03:43.00ID:LGX5f/jo0
なぜこれで依託職員を解雇する?

660名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:04:24.96ID:iGZWGa8M0
ぞ、嘱託つえーなw

661名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:05:00.63ID:E8/zR0eg0
嘱託も期間が長いと態度がデカくなってくる。

662名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:06:34.78ID:VeS2uBKM0
やべ、俺もしてるわ
応援でいってる係の女3人から飲み物とガム調達してる

663名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:06:40.12ID:uvAl87Mz0
所長はワンチャン狙ってカネ渡してたんかな?w
それが完全否定されたから訴えたと

どうしようもねーなw

664名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:07:48.33ID:m8jwIY8E0
おいおいwww
逆パワハラwww
女パワースゲーw

665名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:13:42.23ID:hExbjahj0
>>21
嘱託の年齢で性悪だろ松居棒に決まってんじゃん

666名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:17:51.08ID:foREsoA90
>>652
直接町長に相談してるしね。
普通は人事とかに言うはずだが、「あなたがしっかり監督してないから」と一蹴されるのかもしれない。
職員の間では有名な無能だったのかもしれないね。

そもそもこれ、今後大丈夫なのか?
確かに嘱託職員は悪かったかもしれないが、全国ニュースで懲戒解雇を報じられる程の事案なのか?とも思う。
町を相手取って訴訟されたらキツイかもよ。
「職位は上の人間、仕事はしてなかった、金は返すつもりだった」となれば普通は厳重注意レベルだろう。

667名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:20:56.85ID:OUMfVxsa0
政府のトップから末端まで銭ゲバだらけのジャップ国

668名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:21:49.26ID:V2kvjVBM0
縁故採用とかで池沼を採用すると、こんな珍プレイが起きるのでしょうか??

669名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:22:10.66ID:0uoMYpN+0
嘱託職員>所長>町長

革命的な町だね

670名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:22:28.19ID:ZGYYofqL0
うちの会社も、不良品作とも出すと罰金取られるぞ
それも、給料天引きで

671名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:24:43.23ID:hIAC0IS70
>>670
請負契約社員 乙

672名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:24:46.03ID:6Zt5MbC/0
雰囲気の良い職場が浮かんだが、世知辛い世の中だな
まあ、、金額がでかくなりすぎてるが

673名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:26:06.74ID:OpDX+MUy0
嘱託つえーな
ただ状況わからない
内部の人カキコしないかな

674名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:27:44.25ID:5VHmilPV0
>>634
保管していた金か、あわてて用意した金か、
判別できないじゃん

675名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:31:35.23ID:OAAtWL/e0
なにこの逆パワハラ

676名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:32:09.51ID:9+ANiyzl0
この所長は、いったい何を認められて所長まで上り詰めたんだ・・・。

677名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:33:51.96ID:uXfZciz+0
恐喝じゃないの?

678名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:34:11.27ID:pbCRoxL1O
嘱託職員「返したんだからいいでしょ!」
万引き犯「返したんだから犯罪じゃないでしょ!」

679名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:34:38.90ID:7rHyk/ki0
所長が無能なだけだろ
オバハンより所長を解雇しろよ

680名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:36:03.89ID:E6aPaFOG0
役所って嘱託がいなけりゃ何もできないからな
このぐらいいいじゃん

681名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:37:02.65ID:8n8P237h0
「このくらいできなきゃ罰金だよー」
「払うよ、だからお願い」
「え?あ、そ、そう・・・」
みたいなもんか

682名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:37:35.74ID:u5PqMIHA0
男性所長弱すぎて草

683名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:39:34.42ID:6kVj4YfH0
>>569
50代はPC使えない率高い

684名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:43:09.86ID:RsflE3l90
ショムニみたいな女想像したw

685名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:48:20.58ID:KM5wmCER0
茨城の臨時職員の月給13.2万だって…
手取りだと10万ちょっと

50代の男性所長だと公務員だし月給50万はあるだろうな

>書類作成など所長の一部業務を手伝うたびに、「罰金」を支払っていたという。

高給取りの仕事を薄給の非正規にやらせたら駄目だろう
まあパソコン操作だったんだろうけど

686名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:48:36.98ID:RsflE3l90
>>580
うーん、そういうのは、むしろ男社会で見るんだけどな
出世欲の強い上司とか、優秀な部下をとことん嫌うし邪魔してくる
うちの会社がそうだわ

687名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:50:38.49ID:2SnI3hl20
>>1
顔画像【地域】女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収、パソコン業務で57万円。「きちんと仕事すれば返すつもりだった」茨城県 	YouTube動画>4本 ->画像>11枚

688名無しさん@1周年2018/07/05(木) 08:55:30.52ID:KM5wmCER0
>>646
どれだけ長く更新して働いても給料が上がらないのが嘱託職員

689名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:34:04.49ID:yz/p9sJo0
>>1
意味わからんな
所長は性奴隷だったの?

690名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:39:41.45ID:LnX2YgiK0
>>689
めちゃめちゃ仕事できない50才ジジイ(年収850万)
書類作成の時はいちいち30才嘱託職員まんさん(年収280万)をよぶ
まんさん「いいかげんエクセルやワードくらい覚えて欲しい」
まんさん「次からは一度教えたことをできなかったら罰金です」

691名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:41:17.96ID:C3m5WvSQ0
いや仕事しろよ

692名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:43:39.30ID:tZqdJXfn0
書類作成する所長なんて普通の会社にはおらんやろ
最初から嘱託の仕事ちゃうんか

693名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:43:53.60ID:LgRttYDs0
所長は全体のマネジメントとか物事の決定をしてればいいんじゃないのか

694名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:51:06.29ID:VpbcPduB0
>>95
エディター使えよ

695名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:51:49.14ID:pbCRoxL1O
嘱託職員てひとり親家庭の親の就業支援のために募集すること在るから、本当に人手不足ではないんだよね
仕事したくないくずが嘱託職員になっただけだな

696名無しさん@1周年2018/07/05(木) 09:55:32.22ID:0uoMYpN+0
>>693
今時そんな公務員おらんよ
上の人間こそ更に上の人間のために書類作りまくりや

いたとしたら、そのポストは緩やかに消えていくだけの過渡期だと思う

697名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:01:07.93ID:j7/QoG060
無能所長も処分しないと。
他の職員も無能所長だと認識して黙認してたか、嘱託さんが来るまで他の職員がやらされてたんだろう。

698名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:02:19.02ID:MVMgdcVP0
一日中デスクの前に座って何にもしない無能公務員があふれています
こんな人に退職金も3000万超支払われるのです

699名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:07:45.25ID:BNfYbLEA0
>>577
病院ならあるね。

700名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:12:21.87ID:BNfYbLEA0
>>577
国公立だと組合が強いし、その組合の幹部てのが病院採用の調理員とか技師とかだから目をつけられたらやばい。
俺が勤務していたころは専業の人がいたけど今もあるのかな。
院長=オーナーみたいな親族経営の病院だと少ないと思う。

701名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:24:48.60ID:xrL0Wscs0
珍事件やな

702名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:25:28.48ID:VpbcPduB0
>>693
欠勤者が出てきたら、その人の業務をささっと片づける
それが部内の誰であっても、そういう管理職は尊敬されるよね
管理者としてのスペシャリティもジェネラリティもどっちも持ち合わせてる人
ここの所長はその逆か

703名無しさん@1周年2018/07/05(木) 10:28:11.85ID:VpbcPduB0
>>700
看護師長のほうが医者より強いなんて当たり前
国公立だと薬局長の権力も部長の医者より強かったりする


lud20180705103021
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530688989/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地域】女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収、パソコン業務で57万円。「きちんと仕事すれば返すつもりだった」茨城県 YouTube動画>4本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【事故】乗用車が反対車線にはみ出し軽乗用車と衝突。軽の75歳男性と74歳女性が死亡。乗用車の19歳男女4人が軽傷。茨城県
【貧困】月収13万円、公営図書館の嘱託職員女性(37) 来年は雇い止め 「年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろう」 
【貧困】月収13万円、公営図書館の嘱託職員女性(37) 来年は雇い止め 「年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろう」★5 
【貧困】月収13万円、公営図書館の嘱託職員女性(37) 来年は雇い止め 「年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろう」★11 
【貧困】月収13万円、公営図書館の嘱託職員女性(37) 来年は雇い止め 「年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろう」★3 
【貧困】月収13万円、公営図書館の嘱託職員女性(37) 来年は雇い止め 「年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろう」★9 
【貧困】月収13万円、公営図書館の嘱託職員女性(37) 来年は雇い止め 「年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろう」★10 
【セクハラ】千葉県の40代嘱託職員女性が書類を渡す際に1日3回から5回、手を包み込むように触られ体調を崩し出勤出来なくなる
【大阪】「財布届けに来た」応対した20代女性を乱暴容疑 大阪市交通局嘱託職員を逮捕[08/23]
【沖縄】あれ?券売機のレシートと入金額が合わない… 沖縄・読谷村で不明金390万円 嘱託職員を横領で免職(沖縄タイムス)
【犯罪】「殺すつもりだった」 浮気疑い交際女性の知人男性を金づちで殴る 29歳会社員逮捕 [5/16]
【犯罪】男女にヘッドロック平手打ち、女性職員の顔に殺虫剤…部長に停職6ヶ月の懲戒処分「スキンシップのつもりだった」 兵庫県明石市
【茨城県】<高校職員の女>道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕!男性の自転車に追突・逃走..「人とは思わなかった」 [Egg★]
【地域】サメ30匹出現の海水浴場、21日から遊泳許可。海水浴客「監視してるし大丈夫と聞いたので手前で遊びます」茨城県日立市
【茨城】知人の20代女性へのストーカー容疑、茨城県少子化対策課の臨時職員(32)逮捕
【静岡】電車内で女子大生の太もも触った疑い 藤枝市嘱託職員(62)逮捕
茨城県 新たに60代女性感染確認 新型コロナウイルス [馬鹿島★]
【社会】車内で2歳女児が死亡 在宅勤務の父親「仕事が忙しく頭いっぱい」と説明 茨城県 [さかい★]
【社会】逮捕状執行直前、応対した母親に捜査員が事情を説明している最中、職業不詳の20歳の男が自宅から逃走。茨城県
【気温8℃!】鳥肌だらけの全裸マン 夜の学園都市を徘徊 茨城県
茨城県内の別荘で監禁か 30代男性を逮捕 林道に女性と見られる遺体発見 [首都圏の虎★]
【速報】茨城県で新たに2人感染 70代男性 50代女性(社交ダンス関連) 県内12人に 
【犯罪】相模原19人刺殺 「全員○すつもりだった」入居者24人への殺害未遂容疑で元施設職員を追送検
【愛知】名古屋市職員を現行犯逮捕 銭湯で財布を盗んだ疑い 「後で警察に届けるつもりだった」
懲戒請求の元ネトウヨ男性が記者会見「疎外感から余命ブログを真実だと思い、正義の活動をしてるつもりだった。ただの差別だった」
【福岡】元警部補「冗談のつもりだった」 女性警察官の両脚を開き、股間を押し当てたなどわいせつ、福岡地裁
人気女性パチライターさん、AV出演がバレるもあっさり認める「Youtubeに広告が付いたら公言するつもりだった」
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★9 [記憶たどり。★]
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★11 [記憶たどり。★]
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★4 [記憶たどり。★]
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★7 [記憶たどり。★]
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★10 [記憶たどり。★]
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★8 [記憶たどり。★]
名古屋市交通局嘱託職員(地下鉄駅務員)
【警察】同僚女性にセクハラ繰り返す 神奈川県警会計課の男性事務職員、暴行罪で罰金10万円の略式命令 [トモハアリ★]
【東京地検】「生活と仕事に疲れて魔が差した」 女性から1万円ひったくり 韓国人男性を不起訴処分
【茨城女性死体遺棄】「ただ人を刺 したかった」高2少年、殺人容疑で再逮捕 茨城県警
茨城県常総市職員の月収100万円に市民がため息を漏らす [無断転載禁止]
「寄る年波に勝てず…」茨城県のマスコットキャラ「ハッスル黄門」が引退
【都道府県】茨城県 総合 part39
茨城県 JR水郡線 鉄橋が流される
【岡山】車の鍵型カメラで女性を盗撮 倉敷市の男性職員(26)を停職9カ月の懲戒処分 ※罰金40万円の略式命令、納付済
【社会】TOTO本社に無言電話500回 業務妨害疑い 茨城県の39歳無職男を逮捕 “トイレ水漏れ”対応に立腹
【茨城】幼稚園児を引きずり倒す=暴行容疑で職員の女逮捕―茨城県警
【人手不足】業者に断られ、引っ越し作業は職員で…茨城県庁 「作業部隊」は全部署から集めた20、30歳代中心の延べ288人
【悲報】茨城県 80歳男性「車は大人にとってはおもちゃ。趣味を奪われたくない」
【茨城】女性の体を触り下着を脱がせて奪い取る 容疑の男を逮捕 茨城県警
茨城県護国神社の宮司、佐藤昭典容疑者(75)を20代女性への性的暴行で逮捕
茨城県信用組合で働く女性(20歳・高卒)の給与明細がこれ、感想よろ
【愛知】「構ってほしくて」…警視庁の女性職員が誘拐を自演 身代金5000万円要求 偽計業務妨害の疑いで調査
知人女性の部屋に侵入した千葉県警のお巡りさん「カメラ付き盗聴器設置するつもりだった」
【貧困】25〜34歳の男性就業者の非正規雇用の割合32.3%、20代男性の年間平均賃金は217万円、20代女性は174万円。夢も希望もありゃしない [無断転載禁止]
居酒屋帰り、代行利用 ‥喉が渇いたのでお水を買おうと自宅近くのコンビニで降り、家まで飲酒運転 消防職員検挙・茨城県
【不祥事】警視庁職員がスーパーで万引後に女性警備員を暴行…窃盗と傷害罪だが罰金刑で終わる ★2 [無断転載禁止]
【茨城県警】警視庁巡査(23)を逮捕 57歳女性宅に侵入し下着4点盗んだ疑い
【社会】男子中学生が死亡 友人との釣りを終えて遊泳中に溺れる 茨城県 [さかい★]
男茨城県
【国内】小学校の教室で冷房を付け体育 換気の為に窓を開けながら 茨城県 [さかい★]
【新型ウイルス】茨城県 2人死亡10人感染判明
【無職ニート蔑視!?】 生活保護受給の女性に「胸が大きいですね」。江戸川区の男性職員がセクハラ発言
【社会】車内で2歳女児が死亡 在宅勤務の父親「仕事が忙しく頭いっぱい」と説明 茨城県 ★2 [さかい★]
【茨城県】新たに4人感染 東京から帰省した大学生の男性など 9日
【新型コロナ】米国から成田に到着の30代女性が感染 茨城県在住 [臼羅昆布★]
【新型コロナ】後遺症5割 30、40代女性は65% 茨城県調査 [ぐれ★]

人気検索: Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像
16:41:37 up 39 days, 12:41, 0 users, load average: 2.77, 3.05, 3.11

in 0.38043689727783 sec @0.38043689727783@1c3 on 060405