◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 YouTube動画>1本 ->画像>88枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1555097323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HG名無しさん
2019/04/13(土) 04:28:43.67ID:BbCAXIH5
http://hcj.jp/2202/home.html

1/350 ダイキャストモデル
※前スレ
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-01
http://2chb.net/r/mokei/1547936972/
2HG名無しさん
2019/04/13(土) 04:38:20.38ID:BbCAXIH5
2018年6月の試験販売創刊号
https://ourstarblazers.com/vault/hachette718/
3HG名無しさん
2019/04/13(土) 04:40:05.34ID:BbCAXIH5
よくある質問
http://www.hcj.jp/2202/faq.html
4HG名無しさん
2019/04/13(土) 04:48:27.65ID:BbCAXIH5
関連スレ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型95l充填完了!!
http://2chb.net/r/mokei/1553563413/
5HG名無しさん
2019/04/13(土) 05:01:05.34ID:BbCAXIH5
作品スレ
(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part16
http://2chb.net/r/animovie/1552568074/
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part20
http://2chb.net/r/anime/1553392588/
6HG名無しさん
2019/04/13(土) 05:06:17.57ID:BbCAXIH5
こんなもん?
補足あったらよろしく頼みます
あとスレタイBBY-2になってしまった
すまそん
7HG名無しさん
2019/04/13(土) 10:17:38.38ID:sHY3/Kes
乙です
今週は遅くなりましたが次回予告です
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
8HG名無しさん
2019/04/13(土) 12:29:45.27ID:sHY3/Kes
タケちゃん前回も苦労していたけど
衝突防止灯の材質はPMMAだけどABS用接着剤で付くのかな?
動画見て慌ててローラ部品のチェックしたけど自分のは大丈夫でした
アシェットはこれがあるから怖いね
9HG名無しさん
2019/04/13(土) 17:19:55.22ID:IxVE3/fq
ローラー部品、4個とも011-02だった。
10HG名無しさん
2019/04/13(土) 18:47:04.68ID:sHY3/Kes
>>9
おいw
形似てるけど平面があるのと凹みがあるのだぞ
てか、これって大和では錨を巻き上げるプーリーなんだよなあ…固定するの惜しいなあ
11HG名無しさん
2019/04/14(日) 01:00:13.80ID:noA8dUxT
本体も大きくなってきたなー
しかし今の時点でパネル毎に色というか質感が微妙に違う
あと衝突防止灯部分に塗料が塗られてて光らない
12HG名無しさん
2019/04/14(日) 01:36:40.86ID:EMjYw4Cu
>>11
輝艦大全のヤマトも第一艦橋のクリアパーツが塗装濃くて
光らない酷い仕様だったな、塗られてない真上から見ると光るw
13HG名無しさん
2019/04/14(日) 09:50:00.37ID:lkf0vKed
>>11
綿棒にピカールつけて磨くとか?
14HG名無しさん
2019/04/14(日) 12:25:39.03ID:noMEqmnd
昨日受け取れなかったから今日だけど、10〜13号とバインダーのセット確認
いやあ、この段階でここまで出来ると楽しい
真下にも光るとこあるとは思ってなかった
まあ宇宙戦艦だから無きゃおかしいんだろうが
しかし遂にお約束の、一旦バラして組み直すってな工程も出て来たね
しかも4号のって、そこまで組んで様子見の俺への当て付けかいw
15真田
2019/04/14(日) 13:06:53.23ID:C1gZ7BUS
こんなこともあろうかと前スレ>>513でまだ取り付けないほうがいいと忠告しておきました
16HG名無しさん
2019/04/14(日) 14:09:59.22ID:9U7tsAir
ありがとう真田さん
17HG名無しさん
2019/04/14(日) 14:52:11.37ID:Q3xxs28u
13号の一旦取り外す艦長室の組み立てはパーツが何回も外れて難しかったです
18HG名無しさん
2019/04/15(月) 05:16:54.93ID:JemeZk3r
またイラっとする組み立てが来るのか・・・
19HG名無しさん
2019/04/15(月) 09:05:10.94ID:Nl6zXfFW
10〜13号届いたけど、4号5号だけまだ届いてないんだけど、他の定期購読者の皆さんはもう揃った?
20HG名無しさん
2019/04/15(月) 10:04:38.00ID:99EEX4LL
>>15
おお、確かに
まあネジ一本だけだし、割りと軽い方で良かったわ

>>19
多分まだ同様な人はいると思うよ
アシェットはちょっとでも人気出ちゃうと、よくこうなる
進み始めてる号は増産する感じだろうけど、最初の方の分は再版みたいなもんだからね
昔は結構頻繁に遅れるけどゴメンお手紙が届いたんだけど、最近は怠慢か?
だから、まだ届かないからと慌てたり心配するには早いと思う
もう少し辛抱したってや
21HG名無しさん
2019/04/16(火) 18:54:25.99ID:gfWkG1zX
今回の到着分(10号〜13号)の作業で船体の光ファイバーをLED電球にまとめちゃったので
光ファイバーの末端にLEDライトあてて船体側で光るのを見てニヤニヤできなくなった
22HG名無しさん
2019/04/16(火) 19:27:31.23ID:gm5jH9Lh
アシェットから封筒が届いてた、内容は3号〜7号を再生産中で
遅くなるって感じの内容だった、ゴールデンウィーク前には届いてほしいな
23HG名無しさん
2019/04/17(水) 12:40:13.95ID:QV3q5V7u
絶対届かないから安心して出掛けなさい
24HG名無しさん
2019/04/17(水) 13:18:17.32ID:aHbst9Ik
次回予告
連休中はキリの良いところまで組み立てられますね♪
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
25HG名無しさん
2019/04/17(水) 18:39:05.66ID:B9RF3Mta
艦長室の窓枠って後で別パーツがくるのか?
それとも自分で塗らなきゃなのか?
アシェットの公式動画観る限り窓枠はあるんだけど、デモと本チャンは色違うから参考にならないし
26HG名無しさん
2019/04/17(水) 19:29:44.97ID:ZbbOsXZO
え、塗ってあるだろ?
27HG名無しさん
2019/04/17(水) 19:46:57.29ID:KZAi6iVg
アシェットの公式動画は製品前試作だから宛になら無いぞ。
28HG名無しさん
2019/04/17(水) 22:12:31.81ID:OogBfeCz
製品見たけどちゃんと塗ってあるよ
29HG名無しさん
2019/04/17(水) 22:39:40.25ID:OMBjB6j6
うちも塗ってました
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
30HG名無しさん
2019/04/17(水) 23:47:20.70ID:2gE5Drqu
接着剤はタミヤの瞬接とセメント位しか持ってないんだけど、万能接着剤って何かおすすめある?
31HG名無しさん
2019/04/18(木) 16:59:40.72ID:DLm5lFPB
>>25です
塗ってありました
透明パーツなんで角の乱反射と間違えてました
お騒がせしました
32HG名無しさん
2019/04/18(木) 23:37:21.23ID:vrHI70vr
13号で艦長室の窓取り付け。
完全にはめ込む前に合わせてみたが、内部のがら空きが丸わかり状態。
発光を無視して、簡易に椅子等を再現する事にする。
33HG名無しさん
2019/04/19(金) 13:55:09.36ID:4154eabC
今日4〜7まで届いた、あとは3だけか・・・・
3は地元で買うか、まだ売ってたし
34HG名無しさん
2019/04/19(金) 19:37:50.85ID:rQJvfiLf
>>33
買って帰宅すると届いてるんだな
35HG名無しさん
2019/04/20(土) 20:18:29.74ID:oH7lFenk
定期講読組は連休明けまで待ち遠しいね
36HG名無しさん
2019/04/20(土) 21:55:30.80ID:ELtwF4/p
>>30
タミヤセメント(ABS用)
37HG名無しさん
2019/04/21(日) 00:25:27.31ID:ws+RylJj
>>36
ありがとうございます
明日、早速用意します
万能接着剤でググってもやたら種類があって、どうしたモノかな〜って思ってたんですよ
助かりました
38HG名無しさん
2019/04/21(日) 00:40:16.98ID:UBlHZnIp
ん?それも必要ではあるけど、万能とは違うし、場所によっては止めた方が良いかと
ABS用(タミヤなら緑の蓋)ってのは、要はその材質のモノを溶かして接着する
クリアパーツ関係は気を付けないと取り返しがつかなくなるよ
接着剤に関しては前スレでもいくつか上がってたから、それ参考に
もし見れなければ・・・誰かに転載お願いしてね
39HG名無しさん
2019/04/21(日) 01:34:34.52ID:ws+RylJj
>>38
なるほど、タミヤの緑キャップだけじゃダメなんですね
前スレ見てみます
ありがとうございました
40HG名無しさん
2019/04/21(日) 10:01:01.66ID:WKwPIXEE
>>39
Mrの流しこみ速乾接着剤は普通のプラモABSも接着できるよ
41HG名無しさん
2019/04/21(日) 10:04:35.15ID:ulNnCQmM
タミヤセメントのABS用は青蓋。万能接着材は、セメダイン超多用途スーパーX2を使ってます。
42HG名無しさん
2019/04/21(日) 10:41:49.94ID:ws+RylJj
>>40 >>41
色々と情報ありがとうございます
自分も前スレ読んで、セメダインのスーパーX2にしようかと思いました
接着剤って結構重要なモノなのにアシェットは情報少なすぎですよね
まぁ、特定の商品を薦めるワケにはいかないってのはわかりますが・・・
43HG名無しさん
2019/04/24(水) 10:59:42.33ID:WWV8fvI5
だんだんこのスレも盛り下がって来ましたね!
44HG名無しさん
2019/04/24(水) 14:20:22.46ID:XDyOjz1H
さっき取ってきたけど
普通に次回は5/1発売なのね?
休日なのに本屋開いてるの?
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
45HG名無しさん
2019/04/24(水) 19:46:55.89ID:HYG0UZk/
>>44
ど田舎の個人店舗はしまってるんじゃないの?
都会は関係なくやってるけどな
46HG名無しさん
2019/04/24(水) 21:17:24.09ID:4hX1+Iso
なんか国が決めた祝日の意味無いじゃんか
サントリーの客先もうちはカレンダーどうりって言ってたけど
今年はカレンダーで祝日になったんだろ?ってすごく不思議
47HG名無しさん
2019/04/24(水) 22:02:05.10ID:PLFXVFbu
>>46
サービス業は人が休んでいる時こそ稼ぎ時なのに休日に休んでどうするよ
48HG名無しさん
2019/04/24(水) 23:17:48.47ID:u0rXxCug
>カレンダーどうり←こんなバカなんか放っておけ
49HG名無しさん
2019/04/24(水) 23:28:15.24ID:j38pbnRo
バカだからアニメがバカやっても傑作だと思うんだろうな
50HG名無しさん
2019/04/25(木) 02:17:03.34ID:lbykRFbE
ぐうたら感謝の日作らないとな
51HG名無しさん
2019/04/25(木) 07:55:24.04ID:MqZYWt6c
今時と言うか、昔から定休日以外で休みにする店なんてあるか???
余程の事が無いと普通はしないぞ
ヒッキーか?
52HG名無しさん
2019/04/25(木) 08:59:45.86ID:wcrkaChL
さて地方は今日が発売日
53HG名無しさん
2019/04/25(木) 16:25:44.05ID:CV6ljvFv
てか、本屋開いていても大連休のど真ん中に入荷すんのか?
54HG名無しさん
2019/04/25(木) 17:52:45.82ID:kLQn9L1P
>>53
DVDとかCDで元旦発売とかあるけどまず年末に配達はない
なので早いところは26日〜ぐらいから入荷してたりする
真面目に信じて元旦に行ったら売り切れとかあったなw
なので倉庫ある場所は隠してあるかすでに並べてるかじゃない?
55HG名無しさん
2019/04/25(木) 19:28:01.30ID:CV6ljvFv
>>54
って事はやっぱり連休前に入荷?
金曜日帰りしな攻めてきてもネタになるかな
ありがとうございます
56HG名無しさん
2019/04/25(木) 21:26:54.56ID:6VXWhNJT
>>55
本は土曜も配送あるよ
57HG名無しさん
2019/04/25(木) 23:15:41.84ID:2gSLcvqz
>>53
今日本屋さんで聞いたら、次回も水曜に入荷すると言っていましたよ。
58HG名無しさん
2019/04/25(木) 23:52:10.19ID:GHX7OaCn
雑誌は基本的に発売日守るだろ。
CDやビデオは普通でも発売日前日販売開始で、休日なんかの関係で更に早く販売する事はある。
書店で雑誌のフライング販売は一部漫画専門店とかでもあったけど、今はほぼなくなった。(模型屋での模型誌は流通が別)
59HG名無しさん
2019/04/26(金) 12:31:19.90ID:KDAWjzLT
正月ならともかく、連休ごときで心配するってねぇ
消防なのかもね
60HG名無しさん
2019/04/26(金) 15:45:15.61ID:2tyzlpJF
>>57
ありがとうございます
出版社は当然お休みだろうけどアシェットの配送部は出勤なのかもしれませんね

散々大連休を強調していた私に天罰?
本日全席指定のこまちがトラブルで東京に戻れず…泣く泣く秋田の東横イン泊で明日連休初日は休日出勤となりましたorz
61HG名無しさん
2019/04/27(土) 15:10:31.47ID:wxXPxTaE
まさかと思うが、アシェットの社員がひとつひとつ発送作業をしてるとか思ってたりして?
62HG名無しさん
2019/04/27(土) 21:10:19.45ID:EphdWjgd
分かんないけど支那から箱詰め状態で発送センターに直接到着なのかな?
63HG名無しさん
2019/04/28(日) 09:20:54.10ID:HvWK0RPu
アシェットからS800の案内きた
セリカLBとヤマトと最後まで迷ってヤマトにしたけど
競合がS800だったらそっちにしてたかもなー
64HG名無しさん
2019/04/29(月) 14:54:05.59ID:6vOh1jsF
>>63
俺は53だけど5才ぐらい先輩?
定年に備えて貯金されてますか?
65HG名無しさん
2019/04/29(月) 15:10:52.15ID:hiJdJ77O
まだまだ先の話だけど
カットアウェイの裏側モールドってちゃんと表現されるのかな?
マグネットのマウント隠しを兼ねて精密なパネルラインや整備用通路とかのモールド入ってるといいなぁ
66HG名無しさん
2019/04/30(火) 08:33:09.80ID:Fc03UxIF
ここの住人年齢高め血圧も
67HG名無しさん
2019/04/30(火) 15:08:10.10ID:5kZBBD83
>>63
セリカはいつぞやのGT-Rみたいにピラーが心配だけど
エスハチならその心配は無さそうだしねw
68HG名無しさん
2019/05/01(水) 20:57:33.78ID:j/cMM2TE
14号届いた?15号はどこのパーツだった?
69HG名無しさん
2019/05/01(水) 21:42:33.92ID:e+VvGnwM
スマン連休中で本屋行けない
明日富士山見に行くから
明後日帰りに途中本屋寄れたら取ってきます
70HG名無しさん
2019/05/01(水) 22:22:35.13ID:lEeVvIIB
>>68
艦首上甲板の続き…代わり映えしないので安心しろw
71HG名無しさん
2019/05/03(金) 14:28:12.12ID:PCwIWARX
>>68
お待たせ♪取ってきた
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
72HG名無しさん
2019/05/04(土) 01:29:23.57ID:Y4PBW6+j
>>71
おー初めての色のパーツだ
73HG名無しさん
2019/05/06(月) 00:41:03.13ID:ddycZCQ9
俺は北海道だから発売日から2日遅れだ
74HG名無しさん
2019/05/06(月) 23:12:57.50ID:LcegK4uL
2202の設定みてたら第二副砲の下に
可動式の第4艦橋てのが在ったんだけど
これ再現されるのかね?
75HG名無しさん
2019/05/06(月) 23:26:37.31ID:gpZMCH1D
そういう勝手な俺設定入れてくるから2202は嫌いなんだよ
76HG名無しさん
2019/05/07(火) 00:13:14.15ID:7zGAJnut
そのくせ劇中では第四艦橋について全く触れられないという
だったらそんなもの造るな
アンドロメダを援護した艦長が
「山南、お前はよくやった」
ってアンタ誰やねん
トークショーかなにかで監督が「彼は山南の同期なんです」
だったらその描写を劇中でやれよ
やれないなら出すなよ
2199は真田と守の関係に尺を割いてたろ
銀河の女艦長が新見を「薫」と呼んだから、若い頃に何らかの縁があるんだろうけどこれも描写無し

2202はこんなのばっかり
77HG名無しさん
2019/05/07(火) 00:18:59.05ID:RiDzuUDb
玉盛アンチなの?
公式設定に「好きだ嫌いだ」なんて感情を
抱いたことなんて無いんで
そういう気持ちは解らんなあ
78HG名無しさん
2019/05/07(火) 00:22:10.92ID:vhxam3kB
俺のヤマトは映画版の愛の戦士達で終わってるからどうでも良い
2199は好きだが、2202は見ていない
でもヤマト作っちゃう
79HG名無しさん
2019/05/07(火) 01:12:03.82ID:RiDzuUDb
>>78
旧シリーズを一通り楽しんできたから
平成のシリーズのチョット??な所なんてぜんぜんノープロブレム
大変愉しませていただきましたよ!

BIGスケールならではの緻密なモールドが在るといいな
100均のファイバーで艦橋とか電飾の増量を構想中です
80HG名無しさん
2019/05/07(火) 16:59:29.29ID:O/QZhqYT
定期講読組は明日届くんか
16号17号で第一艦橋完成するかね
81HG名無しさん
2019/05/08(水) 09:16:28.00ID://V2zqgx
2202は、画作りのアイデアの無さがひどかったな。
欲しい絵に合うレンズが分かってないから、奥行きが無かったり迫力がない絵ばっかりで、
狭い空間にごちゃっと集まってブンドドしてるシーンばっかりになった、小学生のプラモ遊びでももちっと考えるやつおるわ。

脚本にもデザイナーにも説得力のある世界と映像を作る力がなかった。
だから後付の説明セリフで繕ったり、実景が示されない事ばかりだったな、彗星のワープを阻止するとか、
作るやつが作ればそれだけで凄いワンカットを作れそうなものなのに、誰もそれを作れなかった。
そんなんばっかり。

地球艦隊を無駄遣いしやがって。
ヤマトはまたしても、半世紀は再起できなくなった。
82HG名無しさん
2019/05/08(水) 10:27:16.80ID:6tip+II1
いや、ここではどうでも良いし
83HG名無しさん
2019/05/08(水) 11:29:35.94ID:f160u6x6
スレチほど長文
84HG名無しさん
2019/05/08(水) 16:03:58.45ID:VkqbbjYv
取ってきた
次回はダイキャストパーツ無し
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

で、今週はビッグパーツで嬉しいのだが…何か予告イメージと色が違うような?
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
85HG名無しさん
2019/05/08(水) 16:48:18.34ID:HTiuDLcb
予告イメージはもっと茶色だったよな?
次回はダイキャストなしか
なくてもいいけど、ばらばらの部品が散乱しているのをなんとかしてほしいわ
86HG名無しさん
2019/05/08(水) 17:20:57.68ID:VkqbbjYv
船体がミッドナイトブルーだから彩度を下げているんだろうけど部品単体だとタンっぽい黄色の要素は見えないような

次回は基板があるからダイキャスト無しなんだろうけど
基板たってled だろうしね
87HG名無しさん
2019/05/08(水) 17:24:40.98ID:HTiuDLcb
>>86
基板の形状を見るに、第一艦橋の窓だよな
第一艦橋完成するのかな
88HG名無しさん
2019/05/08(水) 19:26:05.31ID:bnstZRg4
今週は何時もの透明樹脂に色塗った艦橋の背板みたいなパーツがあるからね
多分先週のパーツがくっつくかと
ファイバーだから光が漏れずらく仕上がりが安定しそう
完成したら発光箇所無茶苦茶多そうで期待出来ますね
輝度が低いだろうけどスケール比で昼間でも見えるのはオモチャっぽいし良いかと
89HG名無しさん
2019/05/08(水) 22:08:00.91ID:bnstZRg4
んんん…裸眼ではグレーに見えるんだが?
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
90HG名無しさん
2019/05/08(水) 23:02:12.43ID:9aCDXwV5
電気知識がある人に教えて欲しいんだけど
現状で配布されてるLEDの作動テストって
艦長室のとかは色切り替えもあるので
どうやったらいいんだろう?
テキトーにやって壊したくないし
エラー品かどうかのチェックもうやった人いるかな?
91HG名無しさん
2019/05/08(水) 23:17:09.14ID:ExLFCRRC
LEDだけならボタン電池の両面に縫い針をビニールテープで貼り付けてテスト出来る
黒い線がプラス

ようつべのキャベツ大王とかいうチャンネルで波動砲のテストもしてた
ただ光るだけだが
92HG名無しさん
2019/05/08(水) 23:21:56.22ID:ExLFCRRC
キャベツ王子だったかもしれん
93HG名無しさん
2019/05/09(木) 15:47:16.05ID:rQx0qmNS
定期講読組届きましたか?
94HG名無しさん
2019/05/09(木) 17:52:09.88ID:gb5x7JAF
まだだな
95HG名無しさん
2019/05/10(金) 09:55:14.34ID:2c7iuFzw
甲板繋げたら、40cmあってわろたw
96HG名無しさん
2019/05/10(金) 14:16:36.98ID:3wg/YAr6
うpうp
97HG名無しさん
2019/05/10(金) 16:54:07.36ID:2c7iuFzw
アップしてみた

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
98HG名無しさん
2019/05/10(金) 16:59:50.41ID:3wg/YAr6
>>97
ありがとうございます
ちゃんと甲板の色に変身しましたね!
99HG名無しさん
2019/05/10(金) 17:54:37.83ID:2c7iuFzw
砲塔とドームの間にロケットアンカーのギアボックスが付いて、ドームの下に写真左に写っている鎖のガイドが付く構造になってますね
先が楽しみです
100HG名無しさん
2019/05/11(土) 17:09:57.70ID:vIGs8qAW
定期購読組です
今日きました
17号の大きな歯車は主砲用ですかね?
101HG名無しさん
2019/05/11(土) 17:40:01.85ID:1duO2u7m
15号の甲板繋ぐネジの表記間違ってる?
前は015-05が2本だよね?
102HG名無しさん
2019/05/11(土) 18:19:15.48ID:M1gerAlk
>>97さんのうp見て午後から作り始めました
2号のLED は側面が窓の方に向く向きで合ってますよね
3号のボール紙取ったところで本日は終了です
103HG名無しさん
2019/05/11(土) 19:02:07.99ID:P2JqM9YM
今14〜17届いた、いまだに3がとどかねぇw
104HG名無しさん
2019/05/11(土) 20:05:08.01ID:Z2eenm+T
17号の内容詳しく
ネットの定期購読なので16号までしか判らないんです
17号も艦橋の続き?
105HG名無しさん
2019/05/11(土) 20:10:45.19ID:Z2eenm+T
>>103
3号ってコスモタイガーだっけ
当分無くても良いんじゃって思ったけど艦長室ついてるんだったか
艦橋周り全然組めないな…
106HG名無しさん
2019/05/11(土) 21:16:08.84ID:37UJSEQ3
>>103
なんか呼び鈴押されてない(録画されるタイプだから分かる)のにさっき佐川から不在配達のメール来たぞ
佐川テンパってるのか?
107HG名無しさん
2019/05/11(土) 21:40:18.72ID:P2JqM9YM
>>104
写真だけ撮っておいた
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
108HG名無しさん
2019/05/12(日) 03:58:33.98ID:R+IkXaoQ
>>105
艦長室と言えば、艦長室の土台を接着していた俺(ノ∀`)アチャー
109HG名無しさん
2019/05/12(日) 06:25:29.71ID:6/DqMjgZ
13号の組み立て
まず艦長室を取り外しますw

お前は暴れていい
110HG名無しさん
2019/05/12(日) 08:10:29.23ID:kXedzi5x
あははパートワークあるあるとはいえ、ここ最近ではあまり無かったからいいね。
111HG名無しさん
2019/05/12(日) 08:27:18.08ID:T6X/763x
17号分の甲板手すりは接着しちゃアカンのかな
穴が緩くてすぐ外れるから紛失しそうで怖いわ
112HG名無しさん
2019/05/12(日) 11:37:50.80ID:p4R2k73f
艦長室の窓がはまらないんだけど
何かコツはありますか?
113HG名無しさん
2019/05/12(日) 11:38:51.01ID:NUFBvqq6
>>111
え?ちゃんと下の方に接着するしないの指示線が・・・

あれ?破線の接着しない方になってるねぇ
艦橋シールドまでオマケにあるくらいだから、もしかして後々パーツ交換で何かを再現する・・・なんて事は無いよな
どっちにしろ自分は、艦長室のアンテナなんかもそうだけど破損怖いところはまだ装着してないよ
先に組まないと進めないところでもないしね
取り付けておきたいなら、瞬着なんかで軸を太らせて外れに難くしておくのも良いかも
114HG名無しさん
2019/05/12(日) 11:44:31.13ID:NUFBvqq6
>>112
3つの軸を穴に嵌めにくいんだよね?
あそこはクリアパーツだから、なるべく接着剤使わなくても外れないようにかなりピッタリになってるからね
軸の先端の角を落として穴に導き易くするくらいかな
クリアパーツって硬めだから、軸を折らないようにユックリ慌てずに
115HG名無しさん
2019/05/12(日) 12:19:09.16ID:p4R2k73f
>>114
ありがとうございます
手袋着けて作業してるので一時間ぐらい粘ってやっとはまりました

接着してるのに光ファイバーの弾性?でレーダーが持ち上がって僅かに逆ハの字に…
最終的にはアルミテープでファイバーを持ち上げて固定予定です
116HG名無しさん
2019/05/12(日) 17:38:49.87ID:p4R2k73f
本日はここまで
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

ダイキャストパーツの精度凄いね
今の中国って金属でこんな精度の高い商品が作れちゃうんだ
底以外は隙間皆無で組めました
117HG名無しさん
2019/05/12(日) 17:49:00.42ID:qVZUAB3a
>>116
やっぱ青いな
118HG名無しさん
2019/05/12(日) 20:25:44.42ID:6/DqMjgZ
>>116
底の隙間も船体パネル繋げていくと埋まってくる
少なくとも俺のは埋まったよ
119HG名無しさん
2019/05/12(日) 21:02:01.37ID:p4R2k73f
>>118
ありがとうございます
刺してるだけだもんね
二日間極上の楽しみでしたw

ところで書店組は皆やってると思うけど
デアゴの中の人は知らない裏技?です
アシェットより向こうはしっかりした箱なのに…
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

包み紙も保管出来ますよ
120HG名無しさん
2019/05/13(月) 05:36:06.24ID:cRNDktnM
>>111
手摺は恐らくだが、破損しやすい部品なので後の作業で外して作業ってのが出てくるんじゃないかと予想している
丁度甲板の手摺の下辺りにロケットアンカーのギアボックス付く構造になってるしな
ネジ止めする時に非常に邪魔だと思うんだ
121HG名無しさん
2019/05/15(水) 20:36:27.20ID:rK8tvvyc
>>120
発売日なのにレスつかねー
122HG名無しさん
2019/05/15(水) 21:32:10.22ID:mbAPI5rI
あの手摺にしか見えない部分、本当は手摺じゃないんじゃなかったっけ?
それでも手摺にしか見えないんだけどね
123HG名無しさん
2019/05/15(水) 21:32:47.85ID:zv7dh2WS
>>121
スマン
写真撮って忘れてた
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
124HG名無しさん
2019/05/16(木) 00:35:37.24ID:WuyZTUb0
発売日だが、北海道は2日遅れなのだ
125HG名無しさん
2019/05/16(木) 08:52:32.84ID:393aMMGW
久々に来たら、このスレ全然伸びてないw
下の方にあって探すの大変だったわ
もう死んでるねw
126HG名無しさん
2019/05/16(木) 08:55:37.62ID:9EN31hP8
そりゃ潜水艦モードで潜航中だからね
127HG名無しさん
2019/05/16(木) 09:37:35.18ID:393aMMGW
だよねwwwww!
128HG名無しさん
2019/05/16(木) 10:09:59.55ID:25JQ4kbT
wの数は悔しさの数で、知能とも反比例するってのは本当なんだな
129HG名無しさん
2019/05/16(木) 10:18:52.24ID:0eR2UEQt
思いついたようにしかフラーケンを使えない◯アニメだからな
130HG名無しさん
2019/05/16(木) 17:55:22.38ID:8GpxUmvr
公式のPR動画見てるんだけどカタパルトとか爆雷投射機とか
「手で動かすことができる」って
もうちょっとなんか表現方法なかったんかな
131HG名無しさん
2019/05/17(金) 00:42:33.64ID:dEFINFiE
北海道、本日入荷なし…
132HG名無しさん
2019/05/17(金) 13:11:58.62ID:pwl6AYlc
>>131
そろそろ届いたかな?
今週は部品少ないけど窓のシャッターとか地味に嬉しいです
133HG名無しさん
2019/05/17(金) 18:37:49.00ID:zHJyw/NA
波動砲測距儀のパーティングライン、どうやって処理しようか
細かいモールドあるし、修正用の色がわからんから下手にヤスレない
134HG名無しさん
2019/05/17(金) 19:00:40.35ID:ci8At+bB
俺は内側にアルミテープの漏れ対策のみ
モールドびっしりだしそのままでも良いのでは?
ヒケ消すのに平面出しは10式でやったけど毛羽立って艶が戻らない材質のイメージがあります
135HG名無しさん
2019/05/17(金) 19:02:57.13ID:ci8At+bB
てか、俺は消さなかったけど
まずはアンテナのRとLを消して様子を見てみるとかは
136HG名無しさん
2019/05/17(金) 19:08:15.97ID:zHJyw/NA
>>134
やはり放置プレイがいちばんですかね
どのサイト見てもみんな処理してないのはそういうことなのかと
いまのところパーティングライン目立つのここだけだから気になってねぇ
あとでもっとパーティングライン目立つとこいっぱい出てくれば諦めもつくのかな
137HG名無しさん
2019/05/17(金) 19:22:42.76ID:ci8At+bB
>>136
20万の模型だからねえ…
初めてランボ作ったときにはガスケットの縁を黒く塗れの指示あっても
14万の模型を俺が勝手に染めたら価値が下がるって思って塗らなかった
あれは接着剤不要なのと
恐怖の安売り再版があって相場下がったけどw
アシェットは逆に一発勝負だから
まあピンポイント接着と万能ボンド固定なら後でもばらせますよ
先に進みましょうよ
138HG名無しさん
2019/05/17(金) 19:23:54.06ID:X+cqN+aD
>>132
JR東日本で人身事故発生の為コンテナ到着せず金曜日は雑誌その他の入荷はありません…
明日の入荷になります…
139HG名無しさん
2019/05/17(金) 19:28:18.93ID:ci8At+bB
>>138
まだ組んでないけど
シャッターは楽しみ
バランス的に艦長室にも付くのかな?
140HG名無しさん
2019/05/17(金) 19:40:18.94ID:Rm4Io+bK
やっと3号が今日届いた、だけど古本?ってぐらいボロボロだ
どうなってるんだw
141HG名無しさん
2019/05/17(金) 19:56:01.49ID:ci8At+bB
>>140
だって北海道からの返品かもしれないし…
人気あるって事は延長盛って来そうで楽しみと諦めましょうw
142HG名無しさん
2019/05/17(金) 22:25:23.84ID:cTg96qt3
旭川のセブンイレブンで毎週金曜日に受け取りだけど・・・

いつもご利用ありがとうございます。
オムニ7カスタマーセンターです。

お届け予定の商品につきまして、JRコンテナのダイヤ乱れの影響により
配送が遅れますことをお知らせいたします。

('A`)
143HG名無しさん
2019/05/18(土) 00:41:45.50ID:4GBV+v/B
北海道、セブンイレブン日高地方は入荷したで
仕事終わりに買って帰る
144HG名無しさん
2019/05/18(土) 07:13:58.29ID:JMp4x+Fu
取り敢えず組み立てたが、黒いネジは相変わらず締めづらいな
もう少しなんとかならんのか
145HG名無しさん
2019/05/18(土) 10:54:35.73ID:LAgLYj0S
強く締めるとナメたり割れたりしそうだし
緩いと奥の方で外れてそうだし
力加減が分からなくてバルバス・バウがもう弛んできてる
146HG名無しさん
2019/05/18(土) 17:25:21.51ID:NcpfcreH
力がかかる箇所を本締めするときはこういったネジ止め剤をネジ穴に注入しておくといい
https://www.yodobashi.com/product/100000001000629128/
接着するわけではないので後に外すことになっても大丈夫
147HG名無しさん
2019/05/18(土) 17:37:18.92ID:3u17E0RN
今日はここまで
余ったネジでとめちゃった
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

これ甲板は載せるだけっぽいね?
磁石かな?
148HG名無しさん
2019/05/18(土) 19:53:15.55ID:WNl8JmsX
感心した、手袋してる、さすがw
149HG名無しさん
2019/05/18(土) 19:54:17.96ID:WNl8JmsX
ツルン…とか滑らない?
150HG名無しさん
2019/05/18(土) 20:17:07.15ID:es8cNvA+
>>147
ルーペがおそろだ
151HG名無しさん
2019/05/18(土) 21:58:27.49ID:3u17E0RN
>>149
ビスに手袋噛んじゃって二度ほど緩めました
>>150
世界広がるよね
10式の手摺が見えず導入しましたが
プラモ作りが激変しましたw
152HG名無しさん
2019/05/19(日) 11:37:06.91ID:2/0kcnM7
>>144
長くて固いよね
初めて予備のビス使っちゃった
もう片方も交換したいけど皿ビスだからこれまでのストックには無いので未来に期待
しっかし凄い部品形状
今はCADCAMでこんな金型作れちゃうのかよ…
153HG名無しさん
2019/05/21(火) 15:28:10.34ID:G3nwFIeF
VOL15の05ページってミスプリだよね?
長いビスが6本いることになってる、よく見りゃわかることだけど
まだの方、ご注意を!
154HG名無しさん
2019/05/21(火) 16:03:03.89ID:0RU5oxx7
あそこで指示のビス使ったら先が突き出ちゃいそう

因みに錨のスイッチは取説の配線色が逆
155HG名無しさん
2019/05/21(火) 16:10:30.05ID:rpW/6Al3
>>153
まぁ、ビスなんてホームセンターに行けばかなりの本数入って
安く買えるし、内部で見えないから色とかは気にしなくてもいいよ
156HG名無しさん
2019/05/21(火) 16:11:00.30ID:G3nwFIeF
>>152
ドライバーの先が欠けた・・
157HG名無しさん
2019/05/21(火) 16:19:43.25ID:rpW/6Al3
>>156
安いの使ってるの? 数百円で6本とか入ってるのは使わないほうがいいよ
グリップがあって長いやつだとしっかり舐めずに回せるよ
158HG名無しさん
2019/05/21(火) 16:24:39.10ID:ntJX7NzF
俺はアシェットやデアゴの1号に付いてくる黒と黄色のドライバー使ってます
そんなに悪い品質じゃないと思うけど数年で先が変形してくるから今は多分同じおまけの2本目
159HG名無しさん
2019/05/21(火) 17:14:11.32ID:rpW/6Al3
>>158
先が変形する時点で粗悪品よ
20万もするような模型なんだから工具ケチルの駄目よ
プラモデルは言いの買ってもニッパーケチるのと同じ感じ
160HG名無しさん
2019/05/21(火) 17:53:58.94ID:tRFzOQc7
>>159
見た目カッコいいから愛用しているけどオマケだものね
このサイズで握りが太くて焼き入ってる本物のドライバーって売ってる?
第一艦橋のビス絞め
全力で押しているから滑ったら絶対掌貫通すると思ったよw
161HG名無しさん
2019/05/21(火) 18:04:30.37ID:rpW/6Al3
>>160
全く同じものはわからないけどドライバーの種類は多いから
暇な時にでもホームセンターめぐって手にとって自分にあうやつ買うと良いかな
ネジサイズわからないときは100均とかのパウチの袋にネジ入れて
合うやつさがすのも楽しいよ
162HG名無しさん
2019/05/21(火) 18:24:16.54ID:MkMYqQ6T
プラパーツにタップ切ってないからきついんだよね
なもんでブラパーツにねじ込むときは先にメス側のパーツにネジをはめる
ネジのヘッドをペンチで掴んでゆっくり回して戻して、の繰り返し
タップ切る要領で最後まで差し込むと組んだりバラしたりが自在にできるようになる
普段大きなもの(甲板とか)をバラして保管するからこーゆーことしないとダメなんだわ
163HG名無しさん
2019/05/22(水) 21:48:09.32ID:AmTnQ5L1
ほい、いつもの次回予告
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

オマイラ来週は主砲動力予備にもなりそうだから
二冊買った方が良いかもよ?

俺?10式のカメラとエンジン片側未開封のまま屋根裏にあるので…一冊でいいかなあw

勿論アシェットは再販無いんで後悔はしてない
164HG名無しさん
2019/05/23(木) 00:29:40.66ID:oTqNa3/G
モーター1個で終わりとか、しけてんな
海外で発売されてる戦艦ビスマルクとか、12号の段階でモーター3個に基盤に船体にとてんこ盛りなのにな
165HG名無しさん
2019/05/23(木) 15:05:58.69ID:XdEUmxdr
>>164
ビスマルクって全何号なん?
166HG名無しさん
2019/05/23(木) 15:44:08.86ID:cVud9TA/
>>165
全140号
http://www.battleshipbismarck.co.uk/
http://www.battleshipbismarck.co.uk/faq.php
だがビスマルクには波動砲もなければ第三艦橋もない
167HG名無しさん
2019/05/23(木) 15:47:09.87ID:oTqNa3/G
ビスマルクは140号だね
つーか日本でも発売されてたんだな
主砲1つにモーター3個も付いてる
砲身を前後するモーター
砲身の仰角を変えるモーター
砲塔を旋回するモーター

もしかしてだが、光ファイバーがめっちゃ高いとか?
168HG名無しさん
2019/05/23(木) 16:47:27.76ID:9/O91OxW
>>167
日本で売られてたのは木造でしょ?
169HG名無しさん
2019/05/23(木) 17:10:17.44ID:1nwflHGJ
あれ木甲板だけは評価していいと思う、本当に木製だしw
170HG名無しさん
2019/05/23(木) 22:23:13.93ID:AkJMY/pc
二つある手すりの一つ、艦首側基部のモールドが片方入ってないんだけどみんなもそう?
修正は楽だし問い合わせは面倒だからしないけど、もしエラーならさすがアシェットだわ
171HG名無しさん
2019/05/23(木) 22:38:44.73ID:Pfdl4afZ
わからん?
取り敢えず両面撮ってみたが…
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
172HG名無しさん
2019/05/24(金) 01:05:48.31ID:Jtijwxye
>>171
画像ありがとう&お借りしますね
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
赤丸の部分、基部両サイドのちょこんと出っ張ったリブ状のモールドなんだけど上の方はやっぱり入っていないみたいね
一枚目を見ると反対側は両方入ってるから気になる人は問い合わせるしてみるのもいいかも
173HG名無しさん
2019/05/24(金) 08:34:19.18ID:GjR6JfEO
たけちゃん手すりを接着しちゃったね
174HG名無しさん
2019/05/24(金) 09:51:50.92ID:z+i4mMoN
手すりがポロポロ取れるんですが?
175HG名無しさん
2019/05/24(金) 12:26:47.70ID:1yXrzB9Z
>>174
接着しちゃおうぜ!
176HG名無しさん
2019/05/24(金) 20:46:30.79ID:yxGlBr70
第一砲塔まで繋がった甲板を眺めるとニンマリしてしまう。
177HG名無しさん
2019/05/24(金) 21:23:06.09ID:pMpuzLse
甲板の作業が全て終わるまで手摺は保管してある
まだ、砲塔のモーターやらロケットアンカーのギアボックスやら沢山つけるものあるから、今手摺つけたら絶対破損するわ
178HG名無しさん
2019/05/24(金) 22:01:18.32ID:7xwDMRld
>>176
もおびっくりしましたよw
次に同スケールのアンドロメダ出たら一緒にやりましょう
2202でやたらめったら全身シャッター設定しちゃったから
中の人困りそうだけど
多分全員ついていくかとw
179HG名無しさん
2019/05/25(土) 00:05:36.78ID:bK5o9d4J
気が早いかもだが もし延長があるとして
今回光るだけで内部モールドが無かった艦長室や第一艦橋を
フロアー毎に1/48で出して来られたら抗えないよな
ディスプレイケース空きスペースだらけだし
あっでも人形は彩色しないでいいです!半透明オレンジ成形で充分です!
180HG名無しさん
2019/05/25(土) 00:26:01.38ID:wqBl2wvo
フラグやめるんだ!
破産してまう
181HG名無しさん
2019/05/25(土) 00:29:19.33ID:sE/57/UB
>>177
あの手すり取り付け穴のままだと甲板に沿ってハの字になってるんだよね
でも本来は甲板の目地と平行の筈だから修正した方がいいよ
182HG名無しさん
2019/05/25(土) 04:38:43.36ID:wqBl2wvo
>>178
あの甲板サイズでも全体の半分以下なんだぜw
183HG名無しさん
2019/05/25(土) 11:09:46.67ID:3uJ0+yXJ
>>182
今、今週号作り終わった
ああー手摺接着したーい
後ろの手摺?クレーン?は両面テープで貼り付けました
>>170
金型のミスですね
同一部品だから押し出しピンの方向も同じだし
ところで手摺のPライン消されましたか?
艶が変わっちゃうから放置中
184HG名無しさん
2019/05/25(土) 16:58:35.39ID:/E9YskBR
>>183
よく見るとゲート痕もあるので軽めにですが処理する予定です
ディテール再現は同じ成形色のランナーからそれっぽい形状の物を削り出して接着
艶消し〜半艶位のトップコート予定なのでこの辺りの加工もごまかせるんじゃないかと
拡大鏡を使ったのが終わりの始まりだったのかもしれない
185HG名無しさん
2019/05/25(土) 17:52:31.01ID:3uJ0+yXJ
>>184
www
ヘッドルーペあるあるですね
昨年1/250の大和作ったんだけどヘッドルーペのお陰で全部見えちゃうから…
どうせ缶スプレーで塗装するから気になって全部消したりしました
アシェットやデアゴは高価な半完成品のイメージなのでなるべく素組の方が組んだ人の色が付かないかな?って言い訳して弄らないようにしています

てか、アシェットは10式以来ですがヤマトはヒケも無く金属部品の合いも良くて凄く技術の進歩を感じます
コスモタイガーとかオレンジ塗りましたか?
あんなランナーなのに私は気にならないで素体のままですよw
恐るべし中華クオリティと感激しています
186HG名無しさん
2019/05/26(日) 08:34:46.94ID:rKHnyn3E
デアゴのファルコンは塗装必須。そのままじゃトイザらスのおもちゃ並で見るに耐えない
187HG名無しさん
2019/05/26(日) 09:31:08.20ID:la3iaP9X
技術の進歩ってか、たまたまだよ
取り敢えずヤマトはしたいところ当たりで良いと思うが、以降のシリーズがどうなるかはまた別の話
それがパートワーク
188HG名無しさん
2019/05/26(日) 16:46:51.06ID:cmarlEyg
ファルコンやxウイングは新車状態が無いからキツイね
プラモだと赤帯まで分割されてて謎
ヤマトやってると同じ会社の大和がホント気の毒
一流メーカーだと思ってたのに昔の青島っぽい
189HG名無しさん
2019/05/26(日) 18:06:24.65ID:AXsRCKlP
>>188
>一流メーカーだと思ってたのに
(^-^;
190HG名無しさん
2019/05/29(水) 02:10:41.44ID:Ar0MNRLa
さー発売日ですよ
191HG名無しさん
2019/05/29(水) 02:34:46.73ID:aoYPRdl2
北海道は二日遅れなのさ…
192HG名無しさん
2019/05/29(水) 10:15:52.85ID:NH1/7ord
艦長室キャノピー防護シャッターバージョンは何号に付きますか?
193HG名無しさん
2019/05/29(水) 10:20:10.53ID:SiDgcq16
最後の方じゃないの?
どら猫もシートベルトやアンテナ類やバックミラーは最後だったからね
194HG名無しさん
2019/05/29(水) 13:00:01.58ID:SiDgcq16
取ってきた
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

あと仕方ないし当たり前だけど
モーターちっちゃかった
195HG名無しさん
2019/05/29(水) 19:43:32.31ID:CEDqOIkm
延長ネタどうも。
196HG名無しさん
2019/05/29(水) 20:23:32.45ID:aoYPRdl2
19号の船体照明って何処に付くんだろう
甲板の下に一つ付くのは判るけど
197HG名無しさん
2019/05/29(水) 21:20:49.42ID:UF584LKA
シールが同色だから白だよね
長いから艦橋かなあ?
てか、俺は最初ロケットアンカーの露出用のチェーン?って思いましたw
198HG名無しさん
2019/05/30(木) 05:24:21.99ID:uxlPpQZB
よーく見ると、砲塔の周りに前後左右ひし形に船体照明の穴あいてるな
前しか気づいてなかった
来週の船体照明は全部甲板だね
199HG名無しさん
2019/05/30(木) 11:19:30.85ID:cnGSP0cF
モーターだけって…
しかしアシェットにはパーツや組み工程が少ない号はせめて
コスモタイガー何回でも入れ込んで読者のモチベが下がらない様にして欲しいよね
200HG名無しさん
2019/05/30(木) 14:43:02.53ID:Or65UiId
>>199
アシェットのデフォ
他のシリーズじゃ1/32のフィギュア1個だけって号もある
201HG名無しさん
2019/05/30(木) 14:58:32.98ID:uxlPpQZB
部品が届くだけって号もあったな
組み立て説明書に「部品を確認する」
今回の作業は以上ですってw
202HG名無しさん
2019/05/30(木) 18:25:15.18ID:4ffsjkpQ
そうならないようにコスモタイガーは残してあるんだよ
最終的に20機ぐらいになったりしてな
203HG名無しさん
2019/05/30(木) 19:16:39.68ID:2tGu1OBV
号数が減ってしまう‼??

儲けが減る‼??

byアシェット
204HG名無しさん
2019/05/30(木) 19:46:51.46ID:vOjAZEhT
>>200
どら猫ですね
その頃の10式は延長1/16迷彩自衛官摘まみ食いでニンマリ
こんなの田宮買っても塗れないしw

後からレッドマフラー隊出されてそっちはパスしたけど
アシェットは延長も魅力あるし本体完成までは無茶しないでしょう?
最終回とかも延長への忖度で大サービスのイメージ

まあ今週はビス二本締めるだけど小型モートルだし
本体に関係無く微妙だけどそろそろテスター欲しいね
10式もグリス硬化でテスター来たあとにターレットばらすはめになったし
あれは叩けってアドバイス欲しかった
苦労してばらしたあと普通に動作するんだものw
205HG名無しさん
2019/05/30(木) 20:59:38.62ID:GuvgjkU4
ヤマトクルーで発売するらしいね
206HG名無しさん
2019/05/31(金) 09:56:07.66ID:pcg3HKsT
増産の目処が付いて、どうせなら販路を拡大しようという作戦かな?
定期購読の扱いは無いということなので特定の号(4号単位だけど)を買い増しする目的で無ければ
注文し忘れないように注意が必要だね
207HG名無しさん
2019/05/31(金) 10:04:41.59ID:WxgIdtlv
>>204
どら猫だけじゃなく、怪人も延期で同じ事やってる
208HG名無しさん
2019/05/31(金) 10:51:55.52ID:vpRfVBGR
まあ延長はアマゾンで摘まみ食いだけど
次回予告情報を流してくれる神がいないと発売当日の表紙画像だけじゃ中身が想像出来ないんだよね
209HG名無しさん
2019/06/01(土) 07:30:19.48ID:ovTKWvsj
20号辺りで基盤付いてくるかな?
今組み立てている船体の間に基盤入らないと、波動砲のコードが届かなくなるな
210HG名無しさん
2019/06/01(土) 08:32:52.35ID:9pcBMO8D
×基盤
◯基板
おぼえときなさい
211HG名無しさん
2019/06/01(土) 08:38:29.42ID:L39pwBeA
>>210
ありがとう
212HG名無しさん
2019/06/01(土) 10:28:52.26ID:SN3RzaVf
アシェットだからって事もないけど延長コードが入っていても驚かないよ
8号のアンテナ加工してみたけど艦長室上のアンテナとかもファイバー仕込みたくなるね
デアゴのX-WINGとマッハ号が悩ましい……
213HG名無しさん
2019/06/01(土) 18:20:11.66ID:L39pwBeA
今週の組み立て終了♪
欲を出して付属ビス袋未開封で予備ビス使おうと思ったけど今週付属のビスの方が細いみたいね残念
214HG名無しさん
2019/06/02(日) 10:51:40.50ID:LwUkdD2J
>>213
今までより更に細いんですか??
もう見えんわ・・
215HG名無しさん
2019/06/02(日) 11:00:26.91ID:fQYl6PON
ハズキルーペおすすめ
俺はコンビニで売ってたバッタもんだが、それを使ってる
216HG名無しさん
2019/06/02(日) 13:29:46.20ID:XF6xprQH
>>214
頭は同じでクリアパーツを割らないように細いのとピッチが細かく感じました
今は全出し状態のロケットアンカーが完全に巻き上がらなかった時にスイッチの歯車位置調整が必要だと思うと憂鬱
217HG名無しさん
2019/06/02(日) 16:25:12.90ID:gBKiC+j/
ロケットアンカーのチェーン細過ぎだよね
2ミリ幅のネックレスチェーンに交換予定だけど
やっぱり3ミリ幅の方が良いかな?
218HG名無しさん
2019/06/02(日) 17:22:23.93ID:z1S9KFdm
太くしたら巻き上げたときにケースに収まらなくなったりしないかな
219HG名無しさん
2019/06/02(日) 17:28:39.03ID:XF6xprQH
>>218
甲板の下にチェーンの経路があるじゃない
つまりチェーンの途中から太くすれば巻き取り部分は細いままで露出部分のみ太くなって重量も増えて良いかと
220HG名無しさん
2019/06/02(日) 18:15:51.73ID:l++q63ug
なるほど、昔なつかしの姉歯物件が量産されるわけだ
221HG名無しさん
2019/06/04(火) 20:16:54.02ID:pYp00KH3
タケちゃん今週は更新早かった
222HG名無しさん
2019/06/04(火) 20:24:50.69ID:UoQKF/KH
ありがとう
見てくる
223HG名無しさん
2019/06/05(水) 02:47:20.26ID:RdP5MNP7
過去スレからずっと言いたかった
>>7
>>24
>>29
>>44
>>71
>>84
>>89
>>116
>>119
>>123
>>147
>>163
せっかく画像上げても時間が経つと消えてしまい役に立たない

>>97
>>107
こちらに上げていただくと有り難い

皆が皆貴方と同じペースで組んでる訳ではないのです
224HG名無しさん
2019/06/05(水) 03:25:02.99ID:mdZrQtXD
そのサイトは2chプラウザのデフォルトサイトです
消す事もできるけど、面倒だから消してないだけ
225HG名無しさん
2019/06/05(水) 08:04:36.90ID:tscRvlo3
>>223
あ、この人に言っても無駄
他スレでも何度か言われてるの見たが、聞く耳持たない感じ
使い方分からないのかもね
226HG名無しさん
2019/06/05(水) 08:13:36.20ID:qX4+LwMV
>>223
>皆が皆貴方と同じペースで組んでる訳ではないのです

そりゃそうだけどなんちゅーかこの
227HG名無しさん
2019/06/05(水) 08:56:29.69ID:dfIw5eqB
ヤマト関係のスレはどうでもいいことで荒れると昔から
228HG名無しさん
2019/06/05(水) 10:28:03.11ID:mdZrQtXD
作品を語るスレなら兎も角、組み立てるスレが荒れるのは如何なものかと
229HG名無しさん
2019/06/05(水) 10:30:47.38ID:rGozlmjP
ん?荒れてる?
230HG名無しさん
2019/06/05(水) 12:38:59.41ID:sDiv/vPo
まあまあ
次回予告です
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

オマケです
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

え?新シリーズ?ガミラスで出すの?

って思ったらスマホゲームの告知らしいのでパス
でもカッコいいね
231HG名無しさん
2019/06/05(水) 13:07:32.53ID:tscRvlo3
ほらね
232HG名無しさん
2019/06/05(水) 13:27:59.96ID:mdZrQtXD
砲塔一つで4号程潰すんですね
233HG名無しさん
2019/06/05(水) 19:03:51.82ID:L/6sFPKd
定期講読組は今週届くんか?
234HG名無しさん
2019/06/05(水) 21:34:07.64ID:OCYsyp37
明日届く
235HG名無しさん
2019/06/06(木) 06:45:54.44ID:+LwWr564
>>219
ガイドを抜けた後に小さな穴を通して垂直に落とす構造っぽいので、太くするとガイド抜けた後の穴に通らない可能性があるから注意が必要かもね
236HG名無しさん
2019/06/06(木) 08:39:45.23ID:3NCA7r8x
>>224
何を言ってるんだ?
キミが作ったの???
237HG名無しさん
2019/06/06(木) 16:47:41.70ID:yYtbvw7i
>>230
来週は上げなくて良いぞ
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
238HG名無しさん
2019/06/06(木) 16:54:29.91ID:qFDxUGSc
>>237
定期講読の方ですか?
今回発送分でどこまで組み立て進みますか?
239HG名無しさん
2019/06/06(木) 16:58:41.72ID:+LwWr564
写真見りゃ判るだろ
砲塔の旋回モーターまでだろ?
多分ロケットアンカーのギアボックスも取り付けてるな

船体の組み立てはなしと
240HG名無しさん
2019/06/06(木) 17:20:56.61ID:yYtbvw7i
ウチにあるのはココまで
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

メカニックファイルがダブってる
8号で登場済みの山本機が再登場
記事内容は異なるけど、最終号までネタ切れ回避するにはやむを得ないのかな
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
241HG名無しさん
2019/06/06(木) 17:46:53.19ID:dI3pxuw+
>>237
ありがとうございます
良い流れになり感謝します
242HG名無しさん
2019/06/06(木) 17:47:57.35ID:dI3pxuw+
>>240
流石直送組
楽しみに致しますね
243HG名無しさん
2019/06/07(金) 07:34:48.95ID:ykHoqoe8
良い感じになってきた
21号で第一主砲迄の甲板はほぼ完成かな

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
244HG名無しさん
2019/06/07(金) 19:25:27.70ID:2FN67Pnf
>>243
手摺付け忘れてるぞ
タケちゃんを見習いなさい

俺も明日追い付くぜ♪
245HG名無しさん
2019/06/07(金) 20:26:06.54ID:ykHoqoe8
手摺は21号が終わったら付ける予定ですよ
モーター二つにギアボックス等、まだ危険がいっぱいなので
21号の進展具合によっては更に保留しますけどね
246HG名無しさん
2019/06/07(金) 20:28:19.11ID:VmhosYco
20号ですが、主砲を上下させるモーターを固定させる020-04がネジで固定していくと割れていきます
247HG名無しさん
2019/06/07(金) 20:38:12.45ID:2FN67Pnf
>>246
ちょwありがとうございます
来週のタケちゃんに期待

予備のビス貯まってきたし出番かな?
248HG名無しさん
2019/06/08(土) 09:51:02.83ID:QAIoiMiK
>>245
甲板裏返して作業してると知らない間に手摺が無くなってる、これは危険!!
249HG名無しさん
2019/06/08(土) 10:09:38.28ID:G6pVe2Nt
アシェットに接着しても良いか
点線は印刷間違いではないかメール送って見るとか
俺も両面テープだからさっさと固定したいよ
250HG名無しさん
2019/06/08(土) 10:25:00.53ID:G6pVe2Nt
てか、久し振りに今メールしたので週明け返信があったら報告しますね
251HG名無しさん
2019/06/08(土) 17:26:46.49ID:l6VN2C3X
18〜21号届いた。
もう遅れてくることはないかな?
252HG名無しさん
2019/06/11(火) 16:59:34.02ID:s5xl7G9O
返事届きましたよ

アシェット・コレクションズ・カスタマーサービスセンターでございます。

お問合せいただき、誠にありがとうございます。

『宇宙戦艦ヤマト』第17号の手すりパーツにつきまして
本社へ確認をしました所、現時点で接着剤で付けていただいても、問題はないとのことです。

その他ご不明な点などございましたら、下記フリーダイヤル又は
メール、FAXにてお問い合わせください。
253HG名無しさん
2019/06/11(火) 17:44:22.12ID:EqGPX+8J
現時点で付けても問題ない
つまり、危険が危ないって事ですね?
254HG名無しさん
2019/06/11(火) 18:29:30.00ID:HUw+pU47
2199の時にアレは、どう見ても手すりなんだけど
じつは搬入用のレールだって設定なんじゃなかったっけ?

2202の設定のことは知らんけど…
255HG名無しさん
2019/06/11(火) 19:09:37.56ID:tzSXYI7j
>>253
黄色の点線が間違えだったんでしょ
既に甲板のビスや配線の色など冊子の間違えあるじゃんか
256HG名無しさん
2019/06/11(火) 20:33:40.98ID:1HsoEajn
しかし手摺り如きで問い合わせるとは・・・
257HG名無しさん
2019/06/11(火) 20:36:28.32ID:u3RZUNwq
F4なんかは
問い合わせしないと
部品 貰えないとか・・・・

アシェットクオリティ・・・
258HG名無しさん
2019/06/11(火) 21:30:11.84ID:1HsoEajn
そういう事じゃないんだけど
259HG名無しさん
2019/06/11(火) 22:02:27.27ID:EqGPX+8J
>>255
公式のビデオでも接着してないよ
つまり、間違ってはいない
260HG名無しさん
2019/06/13(木) 10:07:42.51ID:IVlAmkIC
始めてココに来た初心者なんだけど
コレって今や伝説(?)のバンダイ1/350 宇宙戦艦ヤマトなの?
2202ってあるけど初期仕様の2199とは大分仕様が違うのかい?
今更ながら逝こうか如何か悩んでる・・・
261HG名無しさん
2019/06/13(木) 10:49:12.25ID:87hOYUqo
バンダイのは旧作だから大きさも細部の仕様も違うよ
262HG名無しさん
2019/06/13(木) 12:40:37.77ID:7/nDGQik
>>260
昨日で20号だから締め切ってるかも
アシェットの良いとことは再版がないところだから直接電話かメールで確認された方が良いです
多分最初の方の号は無理じゃないかな

どうしても欲しければ終了直後にオクに出回ります
263HG名無しさん
2019/06/13(木) 12:59:20.22ID:IW43Nwys
>>260
もう迷ってる時期じゃない
今すぐ電話なりメールなりで定期を注文しなさい!
264HG名無しさん
2019/06/13(木) 17:08:36.94ID:3dwIXe1I
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQD3aVJnlEf2cMsaOr3cxtFFMqvQAgLeYmjgZp5KpcDzxfFyWmU
265HG名無しさん
2019/06/13(木) 18:07:58.02ID:WePtgg6r
取り敢えず無言は問答無用でNGだよ
266HG名無しさん
2019/06/13(木) 18:41:02.26ID:IVlAmkIC
>>261-264
色々と有難うございます
返事が遅れました、寝てたもんで・・・
これから出社して一晩仕事しながら考えますw
267HG名無しさん
2019/06/13(木) 19:29:30.58ID:rR4OFK9Q
>>266
別に良いよ
仲間が増えるのは嬉しいし

20号までの感想は今回のアシェットは当たり
艦首は大きくずっしり重たい
飾る場所取りそう
天井に釣って頭に落下したら頭蓋骨陥没すると思う
10号ぐらいまで溜めて作り始めたけど金属なのに合が良くて作るの気持ちいい
安い1号は売れ残った最後の一冊記念に購入したが
発売直後と見比べると発売直後の方が手作業の仕上げが良かった
船体以外はプラだと思うが無塗装仕上げは悪くない

一番のヤバいとこは旧作の灰色じゃなくて船体は濃い紺色
だからこそ白いタンボ印刷のマーキングが引き立つが
正直…

旧劇さらばのデスラー艦より濃い青だと思いますよ
268HG名無しさん
2019/06/13(木) 20:18:18.51ID:TiSV9VT1
タケちゃんのも割れちゃったね
269HG名無しさん
2019/06/13(木) 20:24:30.45ID:rR4OFK9Q
>>268

見に行ってきます
最近遅いよね…
俺は週末造るので間に合って良かったけど
270HG名無しさん
2019/06/13(木) 20:57:03.64ID:PvS+1omE
>>268
他の人のブログでは割れない方もいるので、成形の問題ではなく個々の品質の問題ですかね?
271HG名無しさん
2019/06/13(木) 21:36:46.13ID:TiSV9VT1
品質はあるかもね
俺の19号の光ファイバー通す部品、一つだけ穴が小さくて光ファイバー通らなかったし
もちろん穴を削って通したけどね
他の人の動画を見てもみんな普通に通ってるし、品質のばらつきはありそう
272HG名無しさん
2019/06/13(木) 22:26:39.36ID:9S5xUsGG
とりあえず20号の動画がアップされるまで作業保留しておこう
273HG名無しさん
2019/06/13(木) 22:31:43.22ID:LVOUGgUj
品質差もあるんだろうけどタップ立ってない樹脂相手に無造作に締め付けてる感じがまた
でもってあのドライバーで作業できるのは心底凄いと思う
デアゴみたいにネジ規格とか載せてくれるとみんな幸せになれるんだろうけどね
274266
2019/06/14(金) 00:50:12.87ID:qNG1Bg5G
>>267
無塗装仕上げでもイケルというのはイイかも
モデラーではないので塗装設備は無いし
分冊百科初体験のTB2号も無塗装で素晴らしい出来だったので
行ってみようかな、ヤマトは少年時代を象徴する宇宙船
買って損は無いだろし・・・
275HG名無しさん
2019/06/14(金) 02:53:24.64ID:nLCPfws7
>>274
上に俺の写真が残ってるが思ってたより出来がいいぞ
艦首部分だけで既に1kgはあると思う
重量感もバッチリだ

ところで、バラバラのまま放置されてる艦橋をそろそろなんとかしてくれないものか
無くしそう
276266
2019/06/14(金) 03:30:13.48ID:qNG1Bg5G
>>275
背中押してくるなぁw
確かにクオリテイは十分だな・・・
277HG名無しさん
2019/06/14(金) 08:06:07.85ID:2/bQ66KN
>>243
しかしヤマトの船体ってこんなに細長いのかい!
艦首のドーム型構造部辺りから大和みたく一気に太くなってもいいと思うんだが
278HG名無しさん
2019/06/14(金) 10:21:24.56ID:7OjGTYkz
えーと
279HG名無しさん
2019/06/14(金) 10:39:10.64ID:2/bQ66KN
ところでもう20号近くになるらしいけど
今定期購読したら如何なるの?
一度に20号分送って来るってことは無いよね!
280HG名無しさん
2019/06/14(金) 11:21:46.84ID:2/bQ66KN
アシェットに電話してミタ!
今現在定期購読は22号から
バックナンバーは6〜7号が遅れるらしいが全部揃うらしい
正直欠けてれば20万円払わずに済んだと心の底で期待してたけどw
結局払うハメになりました・・・皆さんヨロシク!('A`)
281HG名無しさん
2019/06/14(金) 11:35:19.70ID:bQKKtq15
バックナンバーの在庫あるか?
よくて次週号からお届けかもしれないぜ……知らんけど
282HG名無しさん
2019/06/14(金) 11:39:41.09ID:bQKKtq15
うわ、上のレス見てなかった、スレ汚しすまん…
283HG名無しさん
2019/06/14(金) 11:42:10.99ID:2/bQ66KN
今アシェットのサイトで調べるとバインダーしか載って無い
で電話で聞いたら本屋から売れ残りが戻って来るのにタイムラグがあるとか言ってたよ
でも発売から半年近く経ってるしなぁ、ホンマかいな!とは思ったが
在庫が有るコトは有るらしい
284HG名無しさん
2019/06/14(金) 14:04:27.33ID:nRSYIn7t
>>280
また一人犠牲s…仲間が増えたか、よろしく
285sage
2019/06/14(金) 18:09:19.00ID:GLQhzN7r
ヤマトクルーでの販売分もあるんだから多少は余裕持たせてるんじゃない?
まぁなんにしても地獄へようこそ
286HG名無しさん
2019/06/14(金) 18:13:24.82ID:GLQhzN7r
↑寝ぼけてミスっちまったすまん
287HG名無しさん
2019/06/14(金) 19:17:40.09ID:4+z/9xqi
>>274
デアゴと違って接着剤の指定がない
光ファイバーには瞬着は向かないらしい
万能ボンドははみ出しても綺麗に取れるが
接着面が少ないと軽い接触でポロリとなる
デアゴみたいな親切さは無縁だが
終盤の延長目当ての怒濤のラッシュは楽しい
良くも悪くも中盤以降は大きく試作品説明が変化するのもアシェットの醍醐味と思って二年間楽しみましょう
288HG名無しさん
2019/06/14(金) 22:55:25.92ID:857bVpaR
昔はテレビまんがの模型なんて無茶苦茶なフォルムが当たり前だった。
ヤマトやガンダムも。
45年かかって、やっと自分の納得のいくヤマトが手に入るかもしれない。
頼むよ、アシェット。
余計な事すんなよ。
289HG名無しさん
2019/06/14(金) 23:24:51.83ID:VLAT8VAV
ネット定期、今週18号が来たけど579111213がまだ届かない・・・
アシェットってこんなもん?
290HG名無しさん
2019/06/14(金) 23:51:15.37ID:OuYJKglz
>>289
自分も遅くなってから頼んだけどめちゃ遅くて
番号もバラバラだったよ、最後に来たのが3号だった
気長にまつべし
291HG名無しさん
2019/06/15(土) 00:19:30.85ID:yLSTr4ny
全国から売れ残りの分を掻き集めて配送してるから、しばし待つんだ
292HG名無しさん
2019/06/15(土) 00:27:07.95ID:gWnMVaRX
>>289
アシェットの直定期は、販売前告知の段階の申し込みであっても、発送が遅れる場合がある
インプレッサの時はメール来て数日迷っただけなのに発売されてもしばらく届かなかった
恐らく、極力売れ残りを少なくする為にギリギリの数しけ用意していないためと思われ
それ以来、アシェットの場合は案内来たら即断即決

もし、直ぐに頼んでいてその状況ならお気の毒としか言いようが無いが、しばらく経ってからの申し込みなら諦めなされ
ちゃんと揃うまで半年とかは平気で掛かる
293HG名無しさん
2019/06/15(土) 01:52:18.43ID:q46MPNKG
>>283
本屋からの返品を在庫扱いって…そんなんで大丈夫なのか?アシェットw
294HG名無しさん
2019/06/15(土) 15:15:55.65ID:QsS/VjHt
俺の20号、割れませんでした
295HG名無しさん
2019/06/15(土) 17:46:06.91ID:y/LKhCel
でも下方向にはモータースライドするよね?
上から固定するから問題無いけど

俺は今回はビス袋未開封で似てる余剰予備ビス使い割れませんでした
取説のコネクターの絵が間違えていました写真は合ってるので問題無いけど
296HG名無しさん
2019/06/15(土) 17:51:56.54ID:0pyraqpB
某の20-04
割れた‼??
気を付けながら締めたのだけど、
綺麗に割れました。
297HG名無しさん
2019/06/15(土) 18:02:07.66ID:y/LKhCel
>>296
多分今週付属のビスは僅かに太いんだと思うよ
アシェットに割れた
部品くれってメールすれば暫く後に送ってくれます
最近は一冊丸ごとじゃないので部品番号記載された方が良いです
298HG名無しさん
2019/06/15(土) 18:37:47.23ID:QsS/VjHt
ギアに固定したらスライドしなくなったよ
299HG名無しさん
2019/06/15(土) 18:58:38.50ID:y/LKhCel
>>298
…俺もです
300HG名無しさん
2019/06/16(日) 13:42:14.95ID:/Abi3VFp
>>297
有難う御座います。
早速メール
してみます。
301HG名無しさん
2019/06/17(月) 11:37:25.84ID:2OOT6gg/
今年になって積んでたF14、ラフェラーリ、10式と一気に作ったが、部品が間違って入ってたのが何回かあった
シリーズ完結して数年たってるから半分諦めながらも問い合わせたら意外に全部無料で部品送ってもらえた
なのでヤマトも大和も余裕こいてまた積んでる
302HG名無しさん
2019/06/17(月) 14:09:20.41ID:rkvDqjZf
積むにも程があるw
303HG名無しさん
2019/06/17(月) 14:16:08.72ID:YzYKGeVD
さすがに開封はしてるよな?
箱のまんまだと確実に部屋が埋まる…w
304HG名無しさん
2019/06/17(月) 16:08:08.45ID:cA7LyVP1
F14羨ましい
ギミック全部動いた?
脚カバーが超絶難易度高いらしいけど
モーターの数ではヤマトが一番になりそうw
305HG名無しさん
2019/06/18(火) 10:58:22.93ID:Y4VAcBGs
>>304
F14は何ヵ所か動かなかったり光らなかったり
ラフェラーリもドアが片方スムーズに開かない

電動は動かなかった時にそこまで組み立てた物をバラす気力が…
その場合電動は諦めてもいいから手動でも動かせるようにしてほしい
306HG名無しさん
2019/06/19(水) 12:41:09.41ID:MKO+kiy+
取ってきた今週は意外と重い
来週はショボいかも?

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
307HG名無しさん
2019/06/19(水) 13:06:02.12ID:S6gDYgUU
来週で5分の1終了だが、本当に110号で完成するんだろうか?
308HG名無しさん
2019/06/19(水) 15:02:59.73ID:E3Un58oL
最終号で20〜30冊分の作業詰め込んでくるので心配いらない。
ブラックパールの時もそんな心配してたけど、ちゃんと最終号で船体から上8割方詰め込んで帳尻あわせてくれたよ
309HG名無しさん
2019/06/19(水) 17:24:10.22ID:MMbMgVsb
工作のほとんどが内部の機構関連のネジ留めやらコードの類いやし
外観はチャチャっとして終わりだわな
310HG名無しさん
2019/06/19(水) 19:05:26.73ID:yiSNwOud
御好評につき
延長致します‼??

by アシェット
311HG名無しさん
2019/06/20(木) 08:30:40.39ID:fOuckdLz
まだそういうのが面白いとかおもってんの?
幼稚だなぁ
312HG名無しさん
2019/06/20(木) 09:44:27.78ID:wTCOQsiR
本当、アシェットは幼稚だな
313HG名無しさん
2019/06/21(金) 00:14:08.70ID:DrFuLtK3
とはいえ延長で本体パーツ提供の前例作っちゃったからなあ。
314HG名無しさん
2019/06/22(土) 18:39:29.48ID:jNMntIm+
ところで皆さん今週号作りましたか?
個人的には鎖対策しましたが作業量の割には罠が無かったような
勿論事前に二度タケちゃんを見ました

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
315HG名無しさん
2019/06/22(土) 21:11:57.75ID:w5vvH/kk
直定期便組だけど今月分はアホらしくて開けてもいない
モチベーション保つためにもうちょいバランスよくリリースしてくれんかな
316HG名無しさん
2019/06/22(土) 21:21:02.80ID:/aJuTzL1
>>314
作りましたよ
甲板部分はまだ作業あるみたいなので、手摺の取り付けは保留しましたw
ロケットアンカーの上におそらく基板が載りますね、他の艦船物が大体そのパターンなので
錨鎖固定部品の上にもネジ穴あいてますしね
317HG名無しさん
2019/06/22(土) 21:54:58.53ID:jNMntIm+
>>316
バラバラで保管していた部品が減って嬉しいです
複数階構造ってリアルで感激w
距離あるので鎖の大型化も現実味出てきました
試したいけど甲板は載せるだけっぽいので終盤ですね
318HG名無しさん
2019/06/23(日) 00:32:39.46ID:FSlIYuL+
前部甲板の下にバッテリーパックとか電池ボックスとか入るんじゃなかろうか
だからねじ止めなしの乗せる構造かと
319HG名無しさん
2019/06/23(日) 08:37:31.18ID:DpTZ/XxI
甲板を載せるだけは格好悪いな
車の内装などで使ってるクリップで留められないかな(願望)
320HG名無しさん
2019/06/23(日) 08:41:34.42ID:cVk2h0u7
>>318
どうだろう
110号がACアダプターって見当付けているんだけど
321HG名無しさん
2019/06/25(火) 00:48:20.78ID:vhFxzd5f
あーなんで鋼って言ってたのかわかった
商品ページに鋼の2ndインパクトってでっかく書いてあるw
これが商品名だと思って何度も鋼〜って繰り返してたのか
322HG名無しさん
2019/06/25(火) 00:48:57.87ID:vhFxzd5f
誤爆です、ごめんなさい
323HG名無しさん
2019/06/25(火) 08:12:30.03ID:HZ3aQhK9
>>11
イイんじゃない?
アンダーソン・メカみたいなウェザリングと思えば・・・w
324HG名無しさん
2019/06/25(火) 10:21:29.06ID:HZ3aQhK9
ところで今回のヤマトを購読してる衆の殆どはリメイク・ヤマトのファンなんだろ?
オレは昭和49年放映の第一作に思いをはせて買ったクチなだけに当然熱烈なファン
と言うワケでも無いし、詳しいコトは全く知らないまま購読してしまったんだが
リメイクは勿論、映画:愛の戦士たちですら番街編と思ってるオッサンなんだが
今シリーズの2022をオリジナルと思い込むコトにしてたんだが
コレ↓を見ると2119と2202(2203となってる)はかなり形状が違うんだな・・・
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
明らかに2199の方が昭和のオリジナルのヤマトだ!
旧作リアル世代のオッサン向けにニチモやフジミの1/200大和に対抗して
1/200宇宙戦艦ヤマト2199とか出たら怖いな、買ってしまいそうだわ・・・
325HG名無しさん
2019/06/25(火) 10:34:06.66ID:Tw/dxUlG
よく分からないけど旧劇のヤマトは沈んだヤマトを改造
リメイクはバラバラで沈んでいた事が分かったので新規製作の大型艦
プラモも昔の1/700サイズが今は1/1000で同じサイズ

つまりレイズザタイタニックはリメイク出来ません
326HG名無しさん
2019/06/25(火) 12:13:14.77ID:F1ZIkrcY
リメイクも沈んだヤマトを改装したという設定は変わってませんよ
夕日をバックにして佇む戦艦大和、第1話のあのカットはヤマトの名シーンなので外す訳にはいかなかったとか言っていた様な
バラバラで沈んでいるのはわかっていたが、そこは敢えて目を瞑ったとか

ところで、アシェットの製作動画が17号で止まってるんだが、やる気あんのかアシェット!ww
327HG名無しさん
2019/06/25(火) 12:32:07.37ID:6ShGzo18
ウソいうな
リメイクは新造で大和に偽装してただけだよ
328HG名無しさん
2019/06/25(火) 18:23:10.97ID:KAf5AsaD
スポンサーがアオシマならバラバラなYAMATOが浮上して空中でドッキングしたのに!!
329HG名無しさん
2019/06/25(火) 19:13:36.87ID:ats+XDjd
>>328
スーパー99がそれだよね
まじで次のリメイクはそれでいいんじゃないの
想像するとカッコいい
330HG名無しさん
2019/06/26(水) 00:52:30.56ID:rr+9piZg
想像だからカッコいい
331HG名無しさん
2019/06/26(水) 13:10:11.32ID:mnxl09zN
次回予告
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

ロケットアンカーのギヤボックス下に何か着くね
配線ダクトなのかな?
332HG名無しさん
2019/06/26(水) 14:00:10.48ID:6hQU41J7
来週は錨鎖固定部品の上にLEDユニットか
再来週はギアボックスの上に基板かな
全然本体伸びないな
艦橋もバラバラのままかな
333HG名無しさん
2019/06/27(木) 17:58:50.41ID:VNU0ggMh
もう断念したのか
ヤクオフにかなり出展してますな。
334HG名無しさん
2019/06/27(木) 19:15:41.41ID:Z+wce+dY
マジで
今から始める人は大チャンスじゃんか?
ドンガラじゃなくてキカイダーみたいに中身詰まっているから当たりのシリーズですよw

さて、上がったかタケちゃん探して来よう
335266
2019/06/27(木) 19:42:46.29ID:MqqTV5rq
だがしかし1/200ならまだしも田宮の大和と同じ1/300で
総額19万じゃぁなぁ、冷静に考えたら・・・
336HG名無しさん
2019/06/27(木) 20:07:14.02ID:wjZzkU5T
安いもんだ
337HG名無しさん
2019/06/27(木) 21:37:10.65ID:Z+wce+dY
>>335
1/350では

あと塗装済み

更に金属船体

オマケ?船体複数発光&電動可動&サウンド

まあ興味無い人には馬鹿馬鹿しいわね

でも再販無しの本番限定だし
終了後オクで手頃に買えるけど

誤パーツ混入が多いメーカーだから…
直送組も泣くぐらい入手困難もあるしね

結論は買わなくてもいい人は手を出さない方が正解
俺は至福の二年間を満喫中
338HG名無しさん
2019/06/28(金) 08:30:56.38ID:jURzAcR/
アシェットは多少たりとも値段を考慮してバンダイ版にプラスαなモノを
色々と用意してくれているのか・・・?
339HG名無しさん
2019/06/28(金) 08:33:32.37ID:kFrwr2Hq
バンダイ版なんかないだろ
340HG名無しさん
2019/06/30(日) 15:53:09.78ID:e6d0POdY
ところで左舷側のパネルの合いは秀逸なのだが右舷側の
パネルが十字に接続される部分に段差が生じてしまうのだが
皆はどうよ?
341HG名無しさん
2019/06/30(日) 17:28:04.34ID:v4Cnw1LZ
>>340
塗料の厚みが原因です
上下仮止めしといて
色が変わる凹みの部分を手袋付けてぐっと押し込みとラインが揃います
私も成りましたが修正後精密さに感激しましたよ
342HG名無しさん
2019/07/02(火) 09:36:04.00ID:+hXl4v39
尋ねるだけかよ
返事くらいしろ
343HG名無しさん
2019/07/03(水) 10:42:32.01ID:s8A8XFiQ
>>324
お---同志よ!
344HG名無しさん
2019/07/03(水) 12:47:01.42ID:pbntGkh1
取ってきた
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

今週号はパーツショボいと思ったらLED3個内蔵でした
345HG名無しさん
2019/07/03(水) 15:38:53.33ID:P5mHceBF
25号までの予告と各号ごとの完成写真
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
346HG名無しさん
2019/07/03(水) 16:41:40.07ID:pbntGkh1
>>345
ありがとう
想像とは逆側だった
347HG名無しさん
2019/07/03(水) 19:31:11.61ID:euZqaecJ
タケちゃん更新きたな
今週号は意外とめんどいな

ちなみに、今週号は明後日発売の地域ですわ
348HG名無しさん
2019/07/03(水) 19:32:40.45ID:uUrv1Cf4
>>347
ありがとう
今から見てくる
349HG名無しさん
2019/07/03(水) 19:58:59.85ID:euZqaecJ
先週号の組み立てや今回のタケちゃんの動画見てて、あの短い光ファイバーは何するん?って思ってたけど、光ファイバー1本だけじゃ光ファイバー束ねる部品ゆるゆるだから反対側にもう1本追加してるのね
まあ、憶測だけどね
350HG名無しさん
2019/07/03(水) 20:05:08.72ID:uUrv1Cf4
>>349
えええええええええ
マジで?

てか余った穴から光が漏れて船体の継ぎ目から漏れてばらしてアルミテープ貼るの地獄かも
今のうちに細ぎりで遮光が正解なのかな?
351HG名無しさん
2019/07/03(水) 23:19:48.59ID:gCai7Zxj
ちょっと〜、ここまで匂ってくるぞ自演臭
352280
2019/07/03(水) 23:33:34.81ID:KhLQha0t
今日、初定期購読の22号とプレゼントのパーツボックスと特別艦載機が来た!
バックナンバーは1〜5号までが10日前に来たっきり、アシェットってホントに
忘れた頃に来るんだなw
何か未完成なまま一気に冥王星までワープした気分だ・・・('A`)
353HG名無しさん
2019/07/03(水) 23:38:04.64ID:KhLQha0t
処でコンビニの払い込み用紙には25号分まで込みで7千いくらか請求してるが
デアゴと違って前金請求なんだな、チャッカリしてると言うかチョット驚いた・・・!
354HG名無しさん
2019/07/04(木) 00:46:47.83ID:evB+pOO0
今日定期購読分25号まで届いた。
早速組んだけどいよいよ組み上がった分を保管するのが辛い大きさになってきた。
355HG名無しさん
2019/07/04(木) 07:48:48.20ID:jDzWVWRt
>>353
ん〜?まさかと思うけど、本体と言うか、冊子関係の方を開封していない?
表面上は22しか見えてないだろうけど、中に25まで入ってるはずだが
356353
2019/07/04(木) 12:53:34.86ID:ULkSMQHI
>>355
今確認してミタ!
あ!ホントだ!w

アシェットさん!ゴメンナサァァァーーーイ!

ってかデアゴのTB2号はちゃんと4パックまとめて来てたモンで
アシェットもそうだろうと・・・まぁ合理的と言えば合理的なんだがw
357HG名無しさん
2019/07/04(木) 13:36:39.65ID:jDzWVWRt
>>356
これって初アシェット定期だと陥りやすい罠だから
自分も最初はびっくりした経験があるw

デアゴは書店売りをそのままの場合か、完全にバラけた状態をまとめて送ってくるから特に問題無いんだよね
アシェットは書店売りとは完全に変えてくるから、冊子は冊子、パーツはパーツでまとめてコンパクトにしちゃう
表からは一番古い号のみが見えるし、パーツも1号分だけに見えちゃうから勘違いし易いんだよね
開ければ直ぐに分かる事なんだけど、取り敢えず確認って時にあれ?
ってね
358HG名無しさん
2019/07/04(木) 14:07:26.78ID:ULkSMQHI
>>357
どうも・・・
バックナンバーはちゃんと5パックまとめて白箱に入って来たモンで
今回も同じ大きさの白箱で来たんでビックリしましたw
359HG名無しさん
2019/07/04(木) 15:21:47.37ID:0+PJYroX
バックナンバーは書店の売れ残り回収分なのでバラバラなのです
360HG名無しさん
2019/07/04(木) 19:28:13.17ID:iACRhsod
ゴミが少なくなるのは助かるな
デアゴを何号かまとめて組むとゴミの量がすごい
361HG名無しさん
2019/07/04(木) 19:31:34.21ID:6XYz7J/E
あれは構造がおかしい
全部無垢だからね
畳みようが無い
362280
2019/07/08(月) 09:50:08.74ID:+/hoxZmw
先週土曜日にバックナンバー第二弾が届いて開封すると
また1〜5号が入っていやがった!
大丈夫なのか?!コノ会社・・・('A`)
363HG名無しさん
2019/07/08(月) 16:01:57.69ID:RTZyXxoG
今週来週と船体パネル1枚づつとか、しょぼすぎだろ…
364HG名無しさん
2019/07/08(月) 17:42:13.31ID:s5k59qtB
動画が18号で止まりっぱなしなのは中の人も20号のモーター固定でパーツ割りまくってるのか?
365HG名無しさん
2019/07/08(月) 17:47:18.02ID:zKZgqpDZ
>>363
むしろ当たりの号だと思うんだけども
366HG名無しさん
2019/07/08(月) 21:26:00.94ID:RTZyXxoG
>>364
アップされた最新動画には表示されてないが、プレイリストには6日前に19号がアップされてるんだぜ
367HG名無しさん
2019/07/09(火) 16:56:26.95ID:mdMrLfaH
早くも保管場所に困ってきた。
みなさん設置場所とかもう確保してます?
368HG名無しさん
2019/07/09(火) 17:09:50.38ID:rXMklsnK
1/12R32のプラモの空箱に1号の蓋をひいて艦首置いている
傷防止にダイソーのフエルト引きたいけど艦橋や甲板のトゲトゲが引っ掛かりそうで躊躇してます
369HG名無しさん
2019/07/12(金) 04:37:22.64ID:5kupHS7d
>>367
100均の蓋付きのケースに入れていたが、もうダメ〜(笑)
370HG名無しさん
2019/07/12(金) 07:36:37.68ID:xX9fDdOI
もう諦めて、机の上に放置して布かけてる
371HG名無しさん
2019/07/12(金) 14:57:43.90ID:wf4UnHHG
全長1mの重量物を置くスペースはうちには無いな
372HG名無しさん
2019/07/12(金) 15:17:19.23ID:+/yGnHlM
はあ
で?
373HG名無しさん
2019/07/12(金) 15:34:53.52ID:wf4UnHHG
みなさんうらやましいなあと。
ところでこれ実際のメーカーはどこなんでしょ?
バンダイじゃないんですよね
374HG名無しさん
2019/07/12(金) 17:52:59.96ID:q3rVrE05
オレも最初はバンダイの1/350のヤツが元ネタだと思ってたが
よく見ると大分違うな・・・
375HG名無しさん
2019/07/13(土) 18:32:28.87ID:QRzPj8KM
タケちゃん見たけど今週は作らなくて良いかな…
376HG名無しさん
2019/07/14(日) 16:51:48.46ID:l/n7I1bl
>>341
上下のパネル(喫水線)部分ではなく左右パネル部分です。
場合によっては金属パーツを削るなどの処置も必要になる
と思うが皆の様子を聞いてからと作業を躊躇しています
377HG名無しさん
2019/07/14(日) 17:39:33.78ID:Xp9AAsSA
>>376
先週号で初めて艦尾側が隙間が出来たが押せば閉じるので放置しています
てか、凸が邪魔しているならなるべく早くメール送った方が良いですよ
ちゃんと正常な部品送られてきます
私の経験ではシリーズ終了までに三回ほど不良部品が混入してました
ついでに二度ほど多目に同じ部品が入ってた事もあります
何れも正常な部品が届きましたのでこれがアシェットの仕様ですよw
378HG名無しさん
2019/07/15(月) 04:11:49.20ID:JqCDy2QV
セブンイレブンで受け取りをしているが、ペイペイだと2割のポイント還元なので359円分戻ってきた。
379HG名無しさん
2019/07/15(月) 08:14:38.85ID:2c40vvp3
すごい
そんな手があるんだ
380HG名無しさん
2019/07/15(月) 08:20:36.21ID:HasZ7/jh
セブンペイでやらかした所の店で同じ決済方式使うのって怖くね
381HG名無しさん
2019/07/15(月) 14:43:58.87ID:0m0O27vZ
ここの怖いトコは平気で冊数延長して
140とか200号完結にされるとこだなw
100号でラストと思ったら102号まで通販に入ってたりw
で、しらっと140号まで延長決定!とか書いてやがるのw
382HG名無しさん
2019/07/15(月) 14:56:56.10ID:4ebY8U0P
>>381
アシェットは初めてなんだが
110号なら110号で取りあえず本体は完成するんだろ?
延長はプラスαでミサイル駆逐艦とか沖田艦が付くとかじゃないの?
383HG名無しさん
2019/07/15(月) 15:00:03.62ID:2c40vvp3
延長は完成後だし告知あるしGDBとか魅力あるし良いと思うけどもな
10式はフィギュアとかプロポ改造パーツとかありがたく摘まみ食いしました
384HG名無しさん
2019/07/15(月) 16:41:44.96ID:I17YPW0O
>>382
細かい部品は延長に廻されるけどな。
385HG名無しさん
2019/07/15(月) 16:47:08.78ID:5bNR6XlC
当初予定されていた号数で終わらなかったのって
F-4EJのレーダーアンテナ付け忘れくらいじゃないか?
もっともギミックカットは平気でやるけどな
386HG名無しさん
2019/07/15(月) 16:47:09.78ID:4zoKTRz7
>>383
あのフィギュアはいらんやろ、タミヤの戦車乗員セットのほうが安いんだぜ…w
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
387HG名無しさん
2019/07/15(月) 16:48:41.87ID:5bNR6XlC
タミヤのが塗装済み完成品だったらその通りだけどな
388HG名無しさん
2019/07/15(月) 16:49:18.33ID:jhhAbcns
何か本体随所に隙間が出来てきた
奥の方のネジが弛んでるっぽいけど
締め直すにはまた解体しないといけないし
ぐいぐいコジってやると隙間なくなるんだけどなー
完成した時の強度的が心配だな
389HG名無しさん
2019/07/16(火) 19:48:35.31ID:AUIc98RA
>>324
この時期にさァ、ディアゴから「1/350 ヤマト2199」が出たら…
どうするヨ? 貴兄
390HG名無しさん
2019/07/16(火) 20:33:55.75ID:okN5s8s5
>>389
デアゴならロビの前例があるから
慌てて同時進行してお財布軽くしなくてもダイジョブじゃね?
391HG名無しさん
2019/07/16(火) 20:45:24.62ID:1slx9rIN
>>377
貴重なアドバイスありがとうございます。早速連絡してみます。
392HG名無しさん
2019/07/16(火) 21:41:29.88ID:a42eAqb8
>>389
延長アイテムで2199仕様に出来るパーツとか・・・
艦首装甲版とかかなり大掛かりになりそうだけどもw
今回のオマケの松明の束みたいな超絶攻撃機(何て言うのか知らんw)
よりも初代艦載機のブラックタイガーを2小隊くらい付けて欲しい・・・
393HG名無しさん
2019/07/16(火) 22:00:14.55ID:6CjpT9O6
>>391
遠慮無くね!
アシェットはそれが普通ですから
とにかく数少ないから苦情は急いでw
>>389
デアゴは終了後忘れた頃に特値一括購入があるから何時でも買える
一発勝負のアシェットがヤバいです

どちらも結局終了直後が一番高く売れるけどさ
394HG名無しさん
2019/07/17(水) 01:40:23.19ID:wGYirRaB
う〜ん、これパネルの塊だからね
上手く調整しながら固定していかないとツライチは難しいと思うよ
ガチガチに締めて進めたら綺麗にはならない
部品が不良とかじゃなくて、腕の差
395HG名無しさん
2019/07/17(水) 05:01:05.54ID:HjFo3Qv6
>>389
デアゴならロビの前例があるから
慌てて同時進行してお財布軽くしなくてもダイジョブじゃね?
396HG名無しさん
2019/07/17(水) 15:18:55.29ID:wGYirRaB
ロビの前例って・・・
バケモノ相手に例えられてもねぇ
397HG名無しさん
2019/07/17(水) 17:25:13.14ID:9mxhwslM
大和も3Dプリンターも再刊行してるし売れ行き次第だろうね。
398HG名無しさん
2019/07/17(水) 20:55:43.89ID:7Og3i6ry
アノ大和売れてるのか?
思い直した方がイイと思うが・・・
399HG名無しさん
2019/07/17(水) 21:00:22.76ID:puE+fSBO
デアゴの木製の方だよ
後部の甲板が抜けていて有井作った身としては立派でした
アシェットは見るのが恐い
ヤマトは京商じゃなくてマジ感謝します
400HG名無しさん
2019/07/20(土) 10:05:53.24ID:4PTZx5Wh
>>397
大和、再刊行なんかしてる?
401HG名無しさん
2019/07/20(土) 15:08:09.44ID:7l+VRdDv
今週分完成♪
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
未塗装部分結構好きです
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

てか、片手では重たくなってきた
402HG名無しさん
2019/07/20(土) 15:10:36.27ID:j/e6ojAr
2005年初版と2012年改訂版がある。
ロビとか3Dプリンターの即再販とはニュアンスが違うと言われればそうだけど。
403HG名無しさん
2019/07/20(土) 15:42:15.44ID:U5GyS+Pd
>>401
30号をめどに艦首部分完成の様な気がするね
404HG名無しさん
2019/07/20(土) 15:56:58.35ID:J7/SQLum
>>399
ブログ上げてる人には申し訳ないし
大和ミュージアムの1/10大和と比べるのは余りにも酷だとは思うが
コレ↓を見て流石に思い止まった・・・
http://park16.wakwak.com/~jdf/yamato/nikki/musium/m10.html
http://park16.wakwak.com/~jdf/yamato/nikki/musium/m11.html
http://park16.wakwak.com/~jdf/yamato/nikki/musium/m26.html
特に艦橋周りが余りにも・・・なぁ・・・('A`)
405HG名無しさん
2019/07/20(土) 17:34:03.57ID:7l+VRdDv
>>404
え?どうゆう事?
博坊ってのが木製デアゴの元なの?
デアゴ梯子こんなに立派だったけ?
アンテナも木綿糸で毛羽があったのと
艦橋に梯子無かった気がするが
アシェットも出してるけどそっちはまだ終わって無いもんね
406HG名無しさん
2019/07/26(金) 00:25:04.16ID:mIOAbSth
北海道、本日入荷無しorz
407HG名無しさん
2019/07/26(金) 07:32:41.32ID:NLCnhseA
入荷とか言っとらんで不便な所なら尚更定期購読すりゃいいのに。
408HG名無しさん
2019/07/27(土) 14:30:25.10ID:8m1zpaYy
着払いのバックナンバーを送ると予告電話して来てから
もう4日も経つんだが、未だに送って来ないぞ!
留守番も居ないし家から出られないんだが・・・
409HG名無しさん
2019/07/27(土) 15:39:27.87ID:rWtPu4Jy
そういう会社ですから
忘れた頃に届きます

ところで今年の10月から消費税上がるの?
8%の時にまとめて先払い出来ないのかな?
410HG名無しさん
2019/07/27(土) 18:43:48.25ID:nfXMIwJa
>>407
定期講読は遅延がデフォだよ
411HG名無しさん
2019/07/27(土) 20:29:10.46ID:KbAzWQ7D
そもそもの話として、20号以降は定期購読しないと買えないだろ
412HG名無しさん
2019/07/27(土) 21:39:55.84ID:rWtPu4Jy
書店組と直送組の話でしょ?
来週でそろそろ今の箱で縁に当たるようになるわ
今後は船体ダイソーのフエルトで包んで保管かなあ
マジで完成後置場所ヤバいなあ
413HG名無しさん
2019/07/27(土) 21:48:23.16ID:KbAzWQ7D
週間◯◯を作る、なのに月に1回しか来ないのはどうなんだろうと思うのは俺だけ?
だから書店組です
414HG名無しさん
2019/07/28(日) 01:13:08.42ID:Vd4R0pkf
定期購読でもらえる艦載機って、ヤマト本体に収納はできるのでしょうか?
ブラックバード?という戦闘機はふたまわり大きいサイズにみえますが、それはカタパルトに乗っけるということでしょうか?

定期購読どうしようかな・・・。
節約のためにそれかネット通販で毎月ポイント還元の時にオーダーしていくか・・・
でも、特典の戦闘機はほしいし・・・

なにか、アドバイスをお願いします。
とりあえず、最後まで集める決心だけはできました。
415HG名無しさん
2019/07/28(日) 05:52:20.15ID:SsPuZ2DV
>>414
30号まで買ってクーポン送れば定期購読じゃなくても艦載機とかもらえるぞ
直通の購読はもう締め切り過ぎてるんじゃね?

俺はネットの定期購読だから、一般書店扱いだな
30号にクーポン貼り付ける用紙が付いてくるからそれに貼り付けて送ればいい
416HG名無しさん
2019/07/28(日) 08:12:48.17ID:RqiU4iZR
いや、直通は画面が出る内は受け付けするし、特典も大丈夫なはず
ただ、届くまでかなり時間掛かるから、電話かメールで本当に大丈夫かを先に聞いた方が良いと思う
417HG名無しさん
2019/07/28(日) 11:25:07.82ID:Vd4R0pkf
>>414 415
ご丁寧にもアドバイスくださってありがとうございます。

30号までクーポンがあって、それを集めておくればもらえるということで、少し光りがみえました。

とりあえず、アシェットに購入方法についてアドバイスをもらえるように問い合わせを先ほどしました。

返事をまって購読するなりバックナンバーを手に入れるなりしようと思います。

結果についてはまた報告させていただきます。
418HG名無しさん
2019/07/28(日) 11:44:15.22ID:RqiU4iZR
どっちみち出遅れたのは仕方ない
慌てず返事待つのが良いと思うよ
良い報告を待ってる
419HG名無しさん
2019/07/29(月) 06:42:10.07ID:atQHtgNl
>>417
この前、ヤフオクに定期購読の艦載機のセットが出ていたな。
420HG名無しさん
2019/07/29(月) 14:12:59.53ID:MYzRFn7f
書店組だけど14号辺りからかな 各号のパーツ割り振りが
余りにも小分け過ぎてモチベが下がってしまうので隔週で引き取りに行ってますね
アシェットには作業密度のバランスを上手いこと調整してリリースして欲しいなりよ
421HG名無しさん
2019/07/29(月) 15:09:56.72ID:sgwDQ0aY
>>420
そんなことしたら50号で終わってしまいます
422HG名無しさん
2019/07/29(月) 17:30:44.69ID:tPvxrmta
尚且つ、一回が5,000円オーバーは必至
423HG名無しさん
2019/07/30(火) 17:24:47.25ID:KvW0RyWO
>>418
ネタがヤマトだけに想定外の受注を受けたらしく
増産したらしいから結構在庫は有る予感・・・
424HG名無しさん
2019/07/30(火) 17:52:11.27ID:3D6JQfIm
艦首の船体パネルは今週で一区切りか
来週は艦橋に光ファイバーを大量に取り付ける作業らしいです
タケちゃんの動画より
425HG名無しさん
2019/07/30(火) 17:59:03.47ID:3D6JQfIm
それと今週号には左右の船体パネルを固定する部品が2つ付いてくるんですね
船底の隙間に悩んでる人には朗報ですね
426HG名無しさん
2019/07/31(水) 07:51:26.35ID:Nb9pqJiX
>>423
【増産で遅れる】は【好評で延長】ネタとセットでいつもの事
427HG名無しさん
2019/07/31(水) 08:52:29.24ID:Lii8uVGt
延長良いじゃん
どんな内容を持ってくるのか今から楽しみだわw
428HG名無しさん
2019/07/31(水) 08:54:50.46ID:RXyksPfN
この先何を延長するかの演説収録DVD
429HG名無しさん
2019/07/31(水) 09:09:29.52ID:AkYAXXk+
アシェット初めてだけど、
デアゴの延長はホントに追加企画で延長だけど
アシェットってただ単に期間を延ばして利ザヤで更に儲けようとする
悪徳商法だって話しが有るがホントなのか?
430HG名無しさん
2019/07/31(水) 09:21:45.23ID:Lii8uVGt
アシェットの延長も追加企画だよ
予定号で完成するし不要なら延長しなければ良い
431HG名無しさん
2019/07/31(水) 09:50:31.54ID:AkYAXXk+
>>430
ならばイイんだけど
「100号を200号に引き延ばした!コレは詐欺ではないのか?!」
なんて記事を見たもんでつい・・・
432HG名無しさん
2019/07/31(水) 10:18:58.62ID:lkdofz6f
それはミニカーとか世界の紙幣等のコレクション系
デアゴもコレクション系はよく延長してる
組み立て系については両社とも本体は刊行当初予定した号数で終わる
433HG名無しさん
2019/07/31(水) 10:25:06.27ID:SM/hWdX7
但しアシェットは本体終了前に延長分のパーツも押し付けてくる。
434HG名無しさん
2019/07/31(水) 11:03:33.28ID:AkYAXXk+
>>432
安心した・・・

>>433
最初の見本より更にディテールアップの
ファインモールドパーツが追加されるなら
逝くしか無いかも・・・
435HG名無しさん
2019/07/31(水) 11:17:21.98ID:KkkZh5j3
>>434
アシェットの見本と製品版は別物と考えたほうがいい
製品版は劣化品、売りにしていたギミックもカットする
436HG名無しさん
2019/07/31(水) 11:50:19.26ID:FMVagZKs
はいはい
437HG名無しさん
2019/07/31(水) 12:42:35.14ID:M5vCYnEk
そんなこと言うから…
次回はダイキャストパーツ無しです

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
438HG名無しさん
2019/07/31(水) 17:36:42.02ID:HGGx7R3B
29号で地べたに足つけて戦えますよ
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
439HG名無しさん
2019/07/31(水) 17:47:05.88ID:dPOa/7Fe
>>438
スゲーーーー
まさかの2202一話状態に突入かよ
やってて良かったアシェット様だわ
440HG名無しさん
2019/07/31(水) 19:06:26.63ID:ebD9ksCH
で、テスターはまだかね?
441HG名無しさん
2019/07/31(水) 19:17:10.21ID:2jZGCYRJ
>>440
んなもん光らなきゃ何度も何度もばらすんだよ!って真田さんが言ってますよ

因みにアシェットのモーターはグリスが固着して(何故グリスが?)動かない事があります
ばらしてモミモミすれば元気に回りました
442HG名無しさん
2019/07/31(水) 21:23:01.36ID:OSUjV0I1
バインダーとセットで最新号届いたけど
バインダーに痛みがあるじゃねーか・・・・・交換できるのかな
めんどくさいなー
443HG名無しさん
2019/07/31(水) 21:57:22.14ID:2jZGCYRJ
逆に何故頼む?
1〜3号の空箱に収納出来るのに…
444HG名無しさん
2019/07/31(水) 22:28:58.85ID:DkYmJYJw
ヤマトの諸君も大和と同じ運命を辿るんだろうか。


大和92号プラパーツ2ヶとちっこいパイプの豪華3点セット。嬉しいことにシャフト4本分4週続く。
445HG名無しさん
2019/07/31(水) 22:34:33.41ID:AkYAXXk+
>>443
そうなのか!
ああ〜オレ、箱潰しちゃったよ〜!('A`)
446HG名無しさん
2019/07/31(水) 22:59:20.85ID:2jZGCYRJ
>>444
ちょ!舵の造形マジリアルじゃんか
俺はアルミテープ貼って吹いて誤魔化したw
>>445
何時までも俺達生きている訳じゃないぞ
常に転売を基本に居きろ
余計な金は節約な
447HG名無しさん
2019/08/01(木) 22:14:28.82ID:3IyQ1w1e
台座嬉しいけど埃対策に布掛けとくよね?
地震やアクシデントで前後方向大丈夫かな?ダイソーの鏡買って両面テープ固定の方が良いかな?
結構嬉しい悩みw
448HG名無しさん
2019/08/02(金) 04:58:43.14ID:rufiVsF0
アシェットに定期購読についての質問をおくったけど、混み合っているので数日まってときたきっり、
返事がこないw

とりあえず、定期購読して、40号くらいで退会してあとはネット通販で一ヶ月単位で注文していく(ポイントゲットのため)でいいのかな。

40号くらいで退会しても、3種類の戦闘機は返送しなくてもいいんだよね?
449HG名無しさん
2019/08/02(金) 08:27:48.96ID:EH2LqIl0
こんな貧乏臭い質問に答えなきゃならんとかアシェットさんかわいそう
450HG名無しさん
2019/08/02(金) 08:30:43.37ID:FJE2SS1A
>>448
直で定期を頼んだのかな?これから?
それなら特典は届くし、40号までで中止して切り替えても問題無い
ただ、特典に在庫が無いとしたら40号までに届くかは凄く怪しいかも
応募券で届く人と一緒のタイミングになりそう
あとポイントゲットの為のネット通販はもちろんおkだけど、予約し忘れだけは注意
こういうのは基本再版無しだから、直ぐに転売屋がわいてくる
内容が高そうな場合や、終盤のは特に狙われやすい

ま、とにかくまだ先は長いからね
ゆっくりお互い頑張ろう
451HG名無しさん
2019/08/02(金) 08:54:37.80ID:r2oHuPs3
百里の道を行くときは九十九里をもって半ばとせい、ってな
こんな台詞も知らないでやってるのも多いと思うが
452HG名無しさん
2019/08/02(金) 09:27:32.42ID:zN/aboL6
ルマンのトヨタとか
8耐の川崎とか
結構あるよね
453HG名無しさん
2019/08/03(土) 17:53:36.15ID:+0v0xJyM
今週号組み終ってようやく直立出来ました
皆様の合はどんな感じでしょうか?
隙間出来ないように密着させてきましたが、徐々に縦の筋彫りがズレていますね
合金製だからこれでも充分なのですが
綺麗に揃っておられる方いますか?
盆休み一度ばらした方が良いかな?

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
454HG名無しさん
2019/08/03(土) 21:23:21.75ID:tk2OOVBm
>>453
辛子明太子かと思った・・・
455HG名無しさん
2019/08/03(土) 22:15:14.34ID:49Byg6ix
ネジやボルトは対角線上に、数回にわけて締め付けるっていうだろ…全部揃うまで待てよw
456HG名無しさん
2019/08/04(日) 16:08:55.79ID:/JJlprAz
>>455
お、ちゃんとまともな人がいた

てか、>>453は10式もやってたんでしょ?
どんな感じか分からんが学習しなかったのかな?
457HG名無しさん
2019/08/04(日) 20:50:46.26ID:c9fSeOFq
久しぶりにシリーズガイド読んでみたら、コスモタイガーU以外の艦載機はオプションって書いてあった。
延長あるね。
458HG名無しさん
2019/08/04(日) 22:41:19.70ID:vsY2pxDN
>>448
セブンイレブン受け取りだとナナコポイントが地味に貯まります。
459HG名無しさん
2019/08/10(土) 15:46:46.34ID:kuSElsek
はー、やっと手つけられる
盆休み中に最新号まで組めるかなー
460HG名無しさん
2019/08/11(日) 00:25:39.93ID:2GKsMMji
盆休みの 無い俺に謝れ
461HG名無しさん
2019/08/11(日) 10:03:12.55ID:OC4iqw4S
盆休みの代わりに休みがあるんじゃないの?
無いならその職場を選んだあなたの宿命だとしか言えんけど
まぁごくろうさま

自分も最初の数号組んだきりで積んでるからそろそろ再開しないと…
462HG名無しさん
2019/08/11(日) 17:18:18.36ID:4XzWUBnC
作ったでなかなか大変だった
こんなところに機銃あったっけ?
頑張って掘って見ました
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
463HG名無しさん
2019/08/12(月) 13:02:16.82ID:qB3c0gmj
>>462
旧作の時代からそこに小口径機銃あったな
萬代製品では省略してたのが多かったから
464HG名無しさん
2019/08/13(火) 20:59:52.76ID:nkhK1S35
>>463
マジで?
なんかそれっぽいのはあるけど銃身はないね
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
465HG名無しさん
2019/08/16(金) 13:07:07.68ID:XwOY2X8/
スタンドに乗せといたのが地震で落ちてバルバス・バウに傷が
466HG名無しさん
2019/08/16(金) 13:41:48.45ID:p3DbdNS/
>>465
1号二冊買ったから着払いで送ろうか?
467HG名無しさん
2019/08/17(土) 05:56:48.05ID:3BiSE+w7
>>465
逆に考えるんだ!
これで心置きなく汚し塗装が出来ると
468HG名無しさん
2019/08/17(土) 07:12:35.90ID:2h6z2PzD
浮遊大陸に着陸した時の傷
ドメラーズとガチンコした時の傷
ガミラス総統府に突貫した時の…傷には事欠かないw
469HG名無しさん
2019/08/17(土) 07:29:41.67ID:aKuYnUcD
残念、2202の1話で改修してるから
そのとき傷も消してるだろ
470HG名無しさん
2019/08/17(土) 09:03:54.34ID:/Zy/Uebl
>>466
ありがとう
創刊号は2冊買ってあるんだ
安かったから
>>466
なるほど
ダメージversionすな
471HG名無しさん
2019/08/17(土) 09:42:05.29ID:3BiSE+w7
>>469
2202でも傷だらけじゃないか
472HG名無しさん
2019/08/18(日) 03:52:17.35ID:fFmEHzPx
バルバスバウで思い出したけど、この船 バルバスバウマーク無いよね?軍艦には無いモンなんだろか?
473HG名無しさん
2019/08/18(日) 07:35:12.99ID:Xa5KlBYz
>>472
マーク有るよ。

本物?の軍艦にも有るよ。
この前アルビオン見て来たんだけど
バルバスバウマーク有ったよ。
474HG名無しさん
2019/08/18(日) 11:57:44.56ID:fFmEHzPx
>>473
確かに有りましたw
夜中に寝ぼけたレスしてしまいごめんなさい
475HG名無しさん
2019/08/19(月) 01:35:18.26ID:1ITNO8fH
出遅れ組みでようやっと15号まで来た
第一主砲塔までの前部甲板をつなげた状態
タケちゃんは長い!って驚いてたけど
オレとしては“恐ろしく細い!”って印象だった!
第一主砲塔を仮置きしてみると測距儀が甲板からハミ出るんだな!
舟形してるけどやはり宇宙ロケットなんだって感じ・・・
476HG名無しさん
2019/08/19(月) 09:08:08.13ID:weHNysO7
台座、横の動きには強いが前後の動きにめっちゃ弱いな
みんな台座に載せてるんか?
477HG名無しさん
2019/08/19(月) 10:06:18.13ID:cgGvIjc9
専用バインダーってキャンセル出来るのかな?
478HG名無しさん
2019/08/19(月) 10:11:51.10ID:LRLizhnM
出来ますん
479HG名無しさん
2019/08/21(水) 14:55:20.85ID:dz3x4V9C
次回予告
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

忘れてたけど今週号で愛読者プレゼント応募券終了です
今週末は応募券切り取って貼り付けて送付しないと頂けませんので御注意下さい
480HG名無しさん
2019/08/21(水) 15:45:15.76ID:ZUBfni7T
>>479
なにがもらえるの・・・・?知らなかった
481HG名無しさん
2019/08/21(水) 16:08:30.67ID:WD0J/5QH
>>480
定期購読特典の艦載機とケース
アシェットに直で頼んでる人は既に入手済み
書店組向けのサービスですね
482HG名無しさん
2019/08/21(水) 17:03:24.56ID:DNUidLnX
但しすぐにもらえるとは思わないこと
ジープは110号中100号、零戦は100号中80号を越えてるのに未だに届かない
483HG名無しさん
2019/08/21(水) 17:55:32.50ID:OGjNRXlo
終わる頃にパーツ入れが来てもな…
484HG名無しさん
2019/08/21(水) 17:57:42.48ID:WD0J/5QH
今届いても入るパーツがあるのか?
485HG名無しさん
2019/08/21(水) 18:55:18.41ID:wE+4Lixv
艦載機を格納しておく
486HG名無しさん
2019/08/21(水) 22:02:17.33ID:k5KN9/wF
余情ビスと未開封のビス袋を収納予定です
てかやたら台座アピールしてるから開口して蓋に固定も有りかとw
487HG名無しさん
2019/08/21(水) 22:10:40.06ID:hBb8PW+2
>>486
余剰、な?
488HG名無しさん
2019/08/21(水) 22:14:47.53ID:k5KN9/wF
おう
でも余情もテレサの大いなる和っぽくて悪く無いかもw
489HG名無しさん
2019/08/21(水) 22:57:33.95ID:4nJDcEc9
>>481
ああ“機関室”って書いてあるパーツボックスと
ホムセンで売ってるお盆の松明みたいな爆撃機か・・・
そんなモンより旧作のブラックタイガー一個編隊くらい付けてクレよ!('A`)
490HG名無しさん
2019/08/21(水) 23:12:51.19ID:ZUBfni7T
>>481
なるほど、ありがとうです
これってアシェットに直で頼んでる人は既に入手済みの人も
応募件貼ればもらえるとかはないよね?
2つは要らないけど疑問に思った
491HG名無しさん
2019/08/21(水) 23:30:14.14ID:L4/sd9LN
>>490
初めてなら、疑問として確かにチラッとは浮かぶ事だね
敢えて答は教えないけど、君が日本人なら解るよね?
中華ならシラネ
492HG名無しさん
2019/08/22(木) 00:30:03.54ID:85uhoJ+B
>>490
そもそも応募台紙付いて来ないと思うぞ
493HG名無しさん
2019/08/22(木) 03:13:31.82ID:Ab/Fmtr7
>>492
実は応募券切り取って貼り付けて送付って言うのが気になって
自分のみたけどどこにもなくて・・・・
本屋組みのみその応募用紙みたいのが付いているのですね
理解できました
494HG名無しさん
2019/08/22(木) 09:47:25.75ID:aUJjPnIl
重複応募対策なのかな?
以前は創刊号から台紙が綴じ込みになってた気がするけど
デアゴだけだったかな?
495HG名無しさん
2019/08/23(金) 06:05:37.48ID:CPSUsTkc
購読特典の艦載機と部品ケース、お届け予定が2021年3月下旬とか、舐めてんのかw
496HG名無しさん
2019/08/23(金) 07:22:18.18ID:U7Ljuw5u
ステッカー貼っただけのケースなんて今すぐ欲しいもんでもないだろ
ちゃんと届きさえすれば終了頃でいいよ
497HG名無しさん
2019/08/23(金) 08:07:11.00ID:CPSUsTkc
別に欲しくはないが、部品ケースの意味が…
498HG名無しさん
2019/08/23(金) 12:38:36.48ID:U7Ljuw5u
艦長室のアンテナとか後付けのほうが具合がいいと判断したパーツ類はダイソーのケースに保管してるし
コスモタイガー並べて収めるつもりの小分けケースも用意してあるからな
ああ早くコスモタイガー沢山並べたいブラックタイガー並べたいコスモファルコン並べたい機動歩兵並べた
499HG名無しさん
2019/08/23(金) 12:58:39.97ID:8DaWs+j0
やってない人だけど機動歩兵はやってたら捨てそう
500HG名無しさん
2019/08/23(金) 13:58:23.03ID:FAlengjW
ブラックタイガーはアニメ画の描き易さを考慮してか
他の艦載機と比べてトゲトゲしておらず単純でチープなフォルムだったが
コレが立体化されると他の機と比べて妙に説得力が有るんだな
その他の機はカッコよさを前面に出し過ぎて返ってシラケる
501HG名無しさん
2019/08/23(金) 14:04:55.21ID:bd0Njl0b
コスモタイガーUは、毎号付けてくれていいよ
502HG名無しさん
2019/08/23(金) 14:23:52.41ID:zXV/CR04
>>499
やってないと知らないと思うが
あれは斎藤隊長の設計でヤマトの中で作ったんだぞ
503HG名無しさん
2019/08/23(金) 15:30:59.89ID:pTrzpZ28
>>501
禿同2号に1つでもいい
504HG名無しさん
2019/08/23(金) 23:53:22.08ID:TalXimaK
ヤマト艦載機はコスモゼロが主力になるはずだったが
線が多くて描き辛いとアニメーターから総スカン喰らって急遽描き安いブラックタイガーを設定したんだよな
505HG名無しさん
2019/08/24(土) 02:42:20.33ID:EfxzH3v9
そう、しかも「宇宙零戦」と呼ばれるはずだった
506HG名無しさん
2019/08/24(土) 09:59:06.34ID:pEGi++gu
旧作のアニメの裏話とかどうでもいいです
507HG名無しさん
2019/08/24(土) 10:11:22.37ID:IgmfivHw
じゃあ松本零士がガミラス艦を迷彩にしようとして「できない」と言われた話にするか
でも2199でできちゃったけどな
508HG名無しさん
2019/08/24(土) 10:27:29.19ID:6eEkCEVl
>>506
オレは知りたいぞ!
正直リメイクなんか如何でもイイ!
当時のコアなファンでは無かったから
数十年経ってから知って驚いてばかりだ!
509HG名無しさん
2019/08/24(土) 12:02:52.71ID:JOconDKM
テスト
510HG名無しさん
2019/08/25(日) 03:10:05.36ID:wNkmohfh
>>504-505
(。・∀・)つ〃∩ヘェー
511HG名無しさん
2019/08/25(日) 03:11:20.14ID:wNkmohfh
ただ、コスモタイガーUは接着が面倒('A`)
512HG名無しさん
2019/08/25(日) 09:34:44.80ID:xUg7PAhG
>>505
一度だけ月周回軌道の戦闘で森雪が“コスモゼロセン”って言ってた様な・・・
513HG名無しさん
2019/08/25(日) 10:17:45.20ID:MbQo2Sid
4話で言ってたのは宇宙零戦
13枚組LP聴きまくってたから間違いない
514498
2019/08/25(日) 11:14:43.15ID:GKxK/mlI
ネタのつもりで言ったけど機動甲冑1/350でも12〜15ミリ位かな甲板上にも配置して置けるしディオラマ感がUPするしほしいな
ホントは船外作業員欲しいけど5ミリじゃヒト型ギリギリだろうしなー
515HG名無しさん
2019/08/26(月) 08:48:24.75ID:GXtXgyPT
>>507
児童雑誌記事や関連商品で迷彩ガミラス艦登場してたから完全ボツでもない
ゼンマイプラモのボックスアートもな
516HG名無しさん
2019/08/27(火) 22:31:29.29ID:MqwDXoP7
タケチャン良いね
毎週地味に嬉しい
517HG名無しさん
2019/08/28(水) 03:47:16.69ID:s8AXwtNA
第二艦橋完成までまた時間かかるんだろうなあw
518HG名無しさん
2019/08/28(水) 16:45:26.25ID:VOlOiyqI
>>513
そういう時代あったなぁ
なにもかも、なつ(ry

33号まで届いたけどさあ
あらためて思うのは超超超発光モデルなんだね
完成して暗闇で点灯させるのがたのしみでならない
519HG名無しさん
2019/08/28(水) 17:15:48.31ID:s8AXwtNA
今現在でも艦橋の光ファイバーの束にLEDライト当ててニヨニヨしてるよw
520HG名無しさん
2019/08/28(水) 17:57:13.71ID:U7qLlrxx
31号の巻頭ガイド、間違えてるね
第二艦橋を組むのにアップ写真は第一艦橋
皮肉な事に5頁後で第一艦橋の特集記事
まぁ、ヤマト愛なんて無いもんね
お仕事でやってるだけだもんね
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
521HG名無しさん
2019/08/28(水) 18:03:26.67ID:vBf1segI
艦種の大小のアンテナみたいなの、ファイバーの頭がひん曲がって点灯しない・・・
接着しちゃったし、まぁ諦めるか・・・('A`)
522HG名無しさん
2019/08/28(水) 19:17:55.70ID:jNpRZYNj
>>521
あそこは赤だから輝度が高いとかかもよ俺のも白led だと暗い
後はそれでも光らなきゃ最後エタノールと綿棒で頭撫でて塗装削れば大丈夫だと思います
アシェットは心配させといて最後キッチリ仕上げてくるし最悪パラでled噛まして甲板の裏だし直接led増設でも余裕でいけるよ
スレにいればその時が来たら皆で改良方法を晒し合いましょう

それよりはパネルの継ぎ目からの光漏れが心配
もう一度ばらしながらアルミテープ貼るはめになりそう
523HG名無しさん
2019/08/28(水) 19:30:54.97ID:s8AXwtNA
>>522
船体パネルの組み方変わってから上下パネルの隙間が目立つ様になったよな
524HG名無しさん
2019/08/28(水) 19:45:41.76ID:jNpRZYNj
>>523
甲板の隙間から漏れるのは諦めても
パネルヤバイよね?多分中は蛍光灯発光状態だろうし
波動砲測距儀の漏れも興覚めだし最終的に接着パーツは薄いアルミテープ貼って同色筆塗りも考えています

それでも今のところ当たりシリーズなんですよねw
525HG名無しさん
2019/08/28(水) 21:06:14.09ID:WJkvV64I
>>479
1号〜4号には応募券がついてないんだけど
526HG名無しさん
2019/08/28(水) 21:19:15.64ID:jNpRZYNj
>>525
www
俺もパニックになった

表紙ではなく外箱の冊子の最後の広告ページです
4号が見つからず焦ったw
この箱は冊子収まるからね
527HG名無しさん
2019/08/28(水) 23:11:01.57ID:RStGgAlz
パネルの隙間は、合わせ目の擦り合わせととネジ止めの微調整を繰り返せばほぼ解消したよ。
528HG名無しさん
2019/09/01(日) 07:58:59.54ID:aGeTciLH
光ファイバーを纏めるの号、第一艦橋からのやつ、シールの貼ってない一本なんて有った?
529HG名無しさん
2019/09/01(日) 10:05:11.71ID:d7//lXn4
無かったな
530HG名無しさん
2019/09/01(日) 11:36:51.68ID:dAUsMXYN
>>528
1本だけ何号かまたいでシール貼ってるからそれの事かと
531HG名無しさん
2019/09/03(火) 19:28:45.84ID:r3oxSBQB
タケちゃん新作来たけど意味不明
ツートンのファイバーは色変わるんでしょ?

あと、俺は組み立てて無いけどスタンド崩落は見てて恐怖だったw
532HG名無しさん
2019/09/03(火) 23:27:19.56ID:ZP2h6ehD
今月で40cm近く。ココまででも結構迫力ある。
あと約1年半が待ち遠しい。

完成した頃には新作公開済か。
ヤマトが大幅な改装されていないといいんだけど…
533HG名無しさん
2019/09/04(水) 06:26:30.73ID:kn8xFEYH
新作は福井が連投だから見ない
534HG名無しさん
2019/09/04(水) 19:23:09.80ID:uHkD7H2h
マコト抜きなら見てもイイかな
535HG名無しさん
2019/09/04(水) 19:27:27.76ID:iU2oGYA1
旧劇もさらばの後はパッとせず萎んだからなあ
アンドロメダ出すなら見に行くけどどうするんだろう
デスラー艦も戦闘空母以下のデザインだし…
536HG名無しさん
2019/09/04(水) 23:55:18.08ID:BNbI61a3
俺、新立ちは6年生の頃で超ハマってた。さらばからのヤマト2.新立ち、永遠に、ヤマト3までの流れがほんの数年の間にあったなんて今考えると信じられない。あの頃は子供時間で生きてたから一年が長かったからね
537HG名無しさん
2019/09/05(木) 00:31:07.29ID:niSF5K2F
俺のヤマトは劇場版さらばと2199で終わった
538HG名無しさん
2019/09/05(木) 02:26:36.10ID:YhefkLJR
>>536
当時アイドルのピンクレディーだって絶頂期は
たった僅か2年だよ・・・
539HG名無しさん
2019/09/05(木) 02:45:05.89ID:niSF5K2F
キャンディーズだって2年くらいで普通の女の子に戻ったし
540HG名無しさん
2019/09/05(木) 09:22:48.16ID:/BWgLhgM
この商品をカスタマイズしている(考えている)方いますか?
541HG名無しさん
2019/09/05(木) 09:57:51.28ID:IHGZ1HfA
>>540
カスタマイズって言うのは完成した後に手を入れる事で
完成して満足しない人がやる事、完成後の形もわからないのに
カスタマイズもくそもないよw
542HG名無しさん
2019/09/05(木) 10:19:15.57ID:8qVufSd8
>>540
エナメルで墨入れを悩んでいます
543HG名無しさん
2019/09/05(木) 11:41:36.67ID:N86i9J+4
>>541
君がつまんない輩だとよく分かったからもう良いよ
544HG名無しさん
2019/09/05(木) 12:13:21.11ID:qTo0Yfmx
>>543
しっ、相手にしちゃしけません!
545HG名無しさん
2019/09/05(木) 12:43:04.37ID:IHGZ1HfA
>>543
つならないって常識だろ、今後どうなるかわからない
物をどうカスタマイズするんだよ、答えてみな
546HG名無しさん
2019/09/05(木) 12:52:17.33ID:N86i9J+4
>>544
スマン、構うべきではなかった
547HG名無しさん
2019/09/05(木) 13:08:53.38ID:McnLHN3F
>>546
答えられずにげるんだったら書き込むな
548HG名無しさん
2019/09/06(金) 13:38:31.96ID:cOu0oTIG
今のところ気に入らないのは船体がブルー過ぎるのと波動砲のハッチがクリアなとこだけ。
塗り替えることも考えたが、薄暗い場所に置くといい感じになるんだよな。
ライト類も映えるだろうし、このままでいいかと思ってる。
549HG名無しさん
2019/09/06(金) 17:43:11.81ID:aJtFgFjr
本体パネル接続のビスしめようとしたらドライバーの磁力が弱くてポロリして
艦首の方まで入り込んでしまって出てこない
振っても音しないから光ファイバーの束に引っ掛かってるのかな
バラすのも面倒なのでまぁこのままでいいか
550HG名無しさん
2019/09/06(金) 17:54:26.52ID:noMV3hbX
>>549
案外別の場所から見つかるもんですけどね。
靴の中とか。
551HG名無しさん
2019/09/07(土) 00:43:46.81ID:UR/Zr/fg
>>549
それ艦首の魚雷の磁石に捕まってる。
先日隙間を調整しようと組み立て直しててそうなってるのを見つけた。取り出すには分解しないと難しいほどなので、気にせず放置でもいいかも。
552HG名無しさん
2019/09/07(土) 01:16:06.26ID:bdUZ/s9d
>>551
で、隙間は調整出来ましたか?
輪切りだから悩んでます
553HG名無しさん
2019/09/07(土) 07:28:04.73ID:KuP0fcH4
ある程度の隙間はネジの微調整を根気よく繰り返せば
少なくなるが、隙間を完全に塞ごうとすると
今度はパネルの凸凹が目立つようになる。
(とくに前から4つ目。搬入口?のパネル)
甲板を設置しても光漏れ対策は必要かな?
554HG名無しさん
2019/09/07(土) 09:15:10.18ID:7AmJrZhL
まだ数号しか組んでなくて、プレゼントの応募券を切り取るついでに作業を再開しようと思ってるけど
光漏れ対策するなら最初からやっておいた方が楽だよね?
後から上部甲板を外して手を突っ込めば出来そうかな?
555HG名無しさん
2019/09/07(土) 09:53:41.90ID:jZCv6nso
>>551
まさにマグネットミサイル
556HG名無しさん
2019/09/07(土) 10:15:02.48ID:IbjNsTbf
アノ磁石強力過ぎてマジやヴぁい・・・
557HG名無しさん
2019/09/07(土) 10:23:09.08ID:UR/Zr/fg
>>556
それでも魚雷発射管カバーパーツが油断してると組み立て中に外れる事があるから、カバーパーツは外しておいた方がいいかもね。

装甲の隙間はある程度調整で塞がるけど、完全には出来ないっすねえw
558HG名無しさん
2019/09/07(土) 11:29:08.72ID:Nk/flHxX
>>555
参謀!信管をはずしておけ!
559HG名無しさん
2019/09/09(月) 11:59:02.48ID:sKwRqCYy
>>557
外板の微妙な隙間、
¥100ショップの
アルミテープを内側から張り付けた。
外から隙間は見えなく⁉
なった。
560HG名無しさん
2019/09/09(月) 12:26:58.62ID:O3DWXXvZ
と言うか、殆んど光ファイバーで直接光を届かせるのに隙間から漏れるの?
まだ組んで無いから、組んでる人、教えて下さい
561HG名無しさん
2019/09/09(月) 12:33:01.12ID:sKwRqCYy
光は洩れないと思う。
多分 
1本怪しいのは有る。

アルミテープは
隙間隠し?の意味合いで・・・
562HG名無しさん
2019/09/11(水) 15:32:51.50ID:witpD901
取ってきた
次回予告
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
563HG名無しさん
2019/09/11(水) 18:56:13.77ID:ptOASUiq
遂に手すりを取り付ける日が来るのか
564HG名無しさん
2019/09/20(金) 18:24:14.57ID:MaYnSaJL
DV2UB
565HG名無しさん
2019/09/24(火) 14:52:53.60ID:vUXNj3en
ようやく先週号とりに行きました
来週はテストユニットです

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
566HG名無しさん
2019/09/24(火) 15:53:25.52ID:r7J5Vmve
来週ってか、明日ですね
567HG名無しさん
2019/09/24(火) 16:49:50.44ID:/SQ4bAyT
今、どこらへんまでできてるの?
568HG名無しさん
2019/09/24(火) 17:04:21.59ID:vUXNj3en
展望室の前まで船体と甲板が出来上がったとこ
569HG名無しさん
2019/09/24(火) 19:46:50.82ID:r7J5Vmve
今週はテストユニット組み立てるだけで終わりかよw
来週届く配電ユニットBが無いとテストユニットの接続もできないとか
570HG名無しさん
2019/09/25(水) 16:40:24.39ID:coPdmTUL
今週号取ってきました
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

次回は2%高くなりますね
571HG名無しさん
2019/09/25(水) 18:01:45.16ID:1U606ARD
定期講読組は明日?
572HG名無しさん
2019/09/26(木) 10:59:31.70ID:kzGZiPoI
ゴジラの購入も悩んでたけど
アシェットが超時空要塞マクロス VF-1Sバルキリーをつくるをやじめやがった
まだ試験販売だけどね、これはほしいなー、お金がヤバイ
ヤマトで売れたから味を占めたかな
573HG名無しさん
2019/09/26(木) 11:20:15.12ID:enFXfVP3
×バルキリー
○バルキリーもどきの飛行機
574HG名無しさん
2019/09/26(木) 16:46:27.98ID:ncC4Vl6g
スーパー&ストライクパーツは延長で販売かね
非変形で良かったわ
ヤマトに加えてこれは嫁決裁通らない
575HG名無しさん
2019/09/26(木) 17:48:13.76ID:5uqqDWYN
>>574
激同‼
でも、F-14 F4のミックスみたいだね。
チラッとはヤろうかと・・・・・

74式戦車の存在を知るまでは・・・

ヤマト終了後に74式戦車
スタートならば、
頑張ろうかと🎵
576HG名無しさん
2019/09/26(木) 19:07:00.88ID:6RoJTZfr
>>575
俺かよ
新旧二台並べたいよね
VFは1/24でしょう
全方向に嵩張るからね
577HG名無しさん
2019/09/26(木) 19:07:02.86ID:O02J+IED
1/350マクロスフロンティアはまだ?
578HG名無しさん
2019/09/26(木) 19:14:00.77ID:6RoJTZfr
スマン
ノリノリのオカマが頭で再生された
まあカッコ良かったけども
579HG名無しさん
2019/09/26(木) 21:45:09.37ID:O02J+IED
オカマはマクロスクォーターですね
580HG名無しさん
2019/09/26(木) 21:55:01.07ID:6RoJTZfr
え?混乱してきた
シェリルがいた乗っ取られた船?
確かにオカマはクオータだったよね
てか、加齢でワケわからん
映画のアルト君は未帰還のままだよね?
581HG名無しさん
2019/09/26(木) 23:16:28.97ID:iBOCdNuy
?アルトなんて乗組員いたっけ?
矢印の色は?
582HG名無しさん
2019/09/27(金) 06:27:36.39ID:jrkP+h7/
マクロスのことがわからないかわいそうな人がいるからヤマトだけにしてあげて
583HG名無しさん
2019/09/27(金) 15:23:59.64ID:K1Mtmdyb
37号まで届いたけどさ、36、7はテストテストでヤバイわ
こりゃエエわ〜
584HG名無しさん
2019/09/27(金) 16:32:40.93ID:NhZQoGRZ
>>580
乗っ取られたのはマクロスギャラクシー
クォーターはフロンティアの小型艦
強襲揚陸タイプ
小型艦と言っても350mあるけどね
585HG名無しさん
2019/09/27(金) 20:34:48.78ID:Ae6OVliv
>>583
同じく届いた、テストじごくやね
586HG名無しさん
2019/09/27(金) 23:17:46.24ID:ERbMsfJk
37号のロケットアンカー組み立てで死にそうになった。
ネジは必ず予備が付いてるのに、何故ロケットアンカー組み立てと取り付けのピンや金具は予備が付いてないんだ!
細かい上に緊張して何度もノビとかして緊張ほぐしながら作業してやっと完成した。
マジ疲れたけど動作テスト無事終わってニッコリ
587HG名無しさん
2019/09/28(土) 00:58:40.36ID:apZqaAG4
波動砲の発光は結構イイ感じ。
他のテストも良好でテンションアップ。
ロケットアンカー最高!
588HG名無しさん
2019/09/28(土) 04:41:01.85ID:uU6YV6P8
ところで、電池は単3?単4?
今週はコード繋ぐだけなので未開封なんです
589HG名無しさん
2019/09/28(土) 08:25:22.64ID:F3Tob4zD
>>588
単三 3個
590HG名無しさん
2019/09/28(土) 09:26:54.23ID:TPNpG0tT
「真田さん、テストは?」
「そんな暇あるか!!」
591HG名無しさん
2019/09/28(土) 11:45:21.76ID:2ybmo8LX
皆さん、ロケットアンカーのチェーンの巻き取りは調整したりされるのでしょうか。テンションが強いとチェーンが切断されてしまうようです。ギアボックスの分解が必要なのでしょうかね。
592HG名無しさん
2019/09/28(土) 12:09:08.57ID:18hOvO67
>>590
こんな技術者いねーよ!と完結変(な話)を見てツッコんだ
593HG名無しさん
2019/09/28(土) 18:54:49.17ID:UeGIQwva
>>591
何の調整もしなかったですが、テストした所、特に問題無さそうです。
594HG名無しさん
2019/09/28(土) 19:05:33.52ID:pk38BTkk
オマイラ書店組に冷たいな
スレ見て無茶苦茶期待してるぞ
595HG名無しさん
2019/09/28(土) 23:32:30.70ID:Y9oQYHwC
波動砲めっちゃ青いな
しかし主砲&ロケットアンカーのテストと
光ファイバー&波動砲のテストで端子差し替えめんどいな
596HG名無しさん
2019/09/29(日) 00:34:23.12ID:Q5HDHdmf
37号はロケットアンカーのみなんか?
597HG名無しさん
2019/09/29(日) 00:49:46.84ID:Wk6y9yAv
言っても良いの?




砲筒のテストもあるよ
艦橋の方はまだだね
598HG名無しさん
2019/09/29(日) 07:06:16.06ID:rTlZ/bhn
このロケットアーカーを別に手元に置いておきたいので、
37号をもう一冊買おうかと。
599HG名無しさん
2019/09/29(日) 14:55:53.08ID:XhAc6X3w
ロケットアンカー、説明では裏表ないけど抜き穴があるんだな
そっちを表にしちゃったよ
600HG名無しさん
2019/09/29(日) 15:52:48.22ID:DeO6bfll
ようやく追い付いた
テスターはまだ未開封です
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
601HG名無しさん
2019/09/29(日) 17:18:19.85ID:kE9yWO0n
これが海からせり出して自沈していくのか
602HG名無しさん
2019/09/29(日) 18:52:13.86ID:Is3NFW/Z
>>600
なんかもう既に重量感ありますねー
今更ながら買っとけば良かった
603HG名無しさん
2019/09/29(日) 19:24:42.22ID:MjPRVbDx
すでに鈍器
最終的に何kgになることやら
604HG名無しさん
2019/09/29(日) 20:10:53.94ID:mGiD3r2b
今のところ商品その物についてはアシェットの割には(?)結構頑張っていると思うが、
どうでしょうかね?アフターサービスやHPは相変わらずダメダメだけど。

同社の戦艦大和と比較してどうですか?
605HG名無しさん
2019/09/29(日) 23:20:26.98ID:ZDNpre7r
え?ええ?何を比較するんだ?
戦艦であることくらいしかモデルとしての共通点は無いんじゃない?
606HG名無しさん
2019/09/30(月) 06:26:06.15ID:Zk7sheH8
そもそも2202ヤマトは戦艦大和とは何の関連性もない
607HG名無しさん
2019/09/30(月) 08:48:09.49ID:E6lJeioB
基盤を本体に固定した後で光ファイバーや端子を差し込むのに手が大きくて一苦労
608HG名無しさん
2019/09/30(月) 08:48:20.96ID:ziWTnz3G
>>591
調整と言うかギアボックスを説明図通りに組んで無かっただけじゃなかろうか?
10号の説明だと微妙に分かりにくいところあるし、毎回カラーの丁寧な図ではあるけど、間違いもあるからね
まあそこはメインで説明してるとこじゃないから良いけど、混乱する人もいるかも
取り敢えずpointで説明してるとこをキチンとチェックしてれば普通に組めると思う
609HG名無しさん
2019/10/01(火) 03:04:59.41ID:VEqD4yty
やっとテスト出来るってんで、一桁号で止まってたのをこの数日で30号まで一気に進めたんだが・・・

なんかヤバいヤバい、マジでヤバいよ
まだ完成の半分も行ってないのに、もうロスが怖い
何でこんなにサクサク進んで楽しいんだよ
早くテストしたいけど、まだ終わりたくない〜
ヤマトはマジで超大当りだな
610HG名無しさん
2019/10/01(火) 21:08:01.89ID:YjA1ouBL
結局、直で届いてる37号まで組み終わってしまった
これ、ロケットアンカーの爪部分のパーツってABSじゃないよね?
結構な重さになってるし

あとテストで電源入れた瞬間に主砲が右回転し始めちゃうので合ってるかな?
最初電源入れたら急に動くし、360度回転不可なのにずっと右へ右へと動こうとするから慌てて他のボタン押したりして大変だった
それでも右半分へしか動かないから電源入れ直したり、何か配線間違えた?
ヤベェ、ギアの向きとか間違って組んじゃった?
とか、スゲー焦ったわ
611HG名無しさん
2019/10/01(火) 21:08:17.20ID:YjA1ouBL
が、実はこれ電源入れてしばらくは放っておくのが正解で良いのかな?
右へ回転不可なとこまで動いて数秒、それから勝手に左回転始めて真ん中で止まるね
最初の動きは、要はセンター出しの為の必要な動作だったんだね
その後は左右回転も可能な範囲で止まって反転する
この事は冊子に全く書かれてないからね要注意!
それとロケットアンカーと甲板はまだまだ固定ではないはずだから、特にアンカーのリングは紛失注意

ちなみに、36号の時点でも37でやるテストは一部可能だけど・・・
ロケットアンカーの重量が無いとやり難いとこあるから説明しない方が良いかな?
612HG名無しさん
2019/10/01(火) 21:33:14.11ID:8Bpx4KLq
>>611
書店組だけどありがとうございます
楽しみです
613HG名無しさん
2019/10/01(火) 22:39:51.19ID:rSVhc030
ロケットアンカー、最大巻き取っても程よく収まらないな
あと波動砲やっぱり青すぎる
614HG名無しさん
2019/10/01(火) 22:58:14.81ID:47RkTI7K
ロケットアンカーとチェーンの接続部品は最終的にカッコいいリングに変わりませんかね?
今のはホッチキスの止め金みたいです
615HG名無しさん
2019/10/02(水) 11:56:33.23ID:+KL6iTxr
公式ギミック紹介動画では丸い金具になってるね(2分50秒ぐらい)
巻き上げた時の収まりも良さそうに見えるけど
画面に見えない反対側は向きさえ合わせてなさそう
616HG名無しさん
2019/10/02(水) 12:08:04.25ID:hcDK9cc1
チェーンの長さ自体は、完成間際で調整すれば良いんじゃないかな?
テスト中は余裕あった方が良いし
617HG名無しさん
2019/10/03(木) 14:02:59.02ID:ass05YR2
アシェットのヤマトを作るの31号のムービーアップされたが、SL2本とシールを貼ってない1本を纏めるの所、3本ともしっかりシール貼ってあるぞw
訂正も無しで、テロップもしっかりシールを貼ってない1本と出てるのにシカトしてて草
618HG名無しさん
2019/10/03(木) 16:55:43.20ID:s+aVz0yG
タケちゃんしか見てない

タケちゃんも興味ないから落としまくって見てる方にプレッシャー掛けて来るけどw
619HG名無しさん
2019/10/03(木) 20:34:03.40ID:2CWqM9mQ
>>617
公式動画はロケットアンカーのギアボックスを
上下逆に付けていたりするし、
更新も遅れがちなので正直、あまりあてになりませんね...

>>618
私もタケちゃんねるさんを参考にしてます。
模型作るのは何十年かぶりなので、
接着剤一つとっても今はこんなに種類があるんだ.... みたいな
620HG名無しさん
2019/10/03(木) 20:42:44.48ID:s+aVz0yG
てか、台座がヤバイよね
板に固定すれば安心だけど延びるからね
磁石張りつけて金尺固定も30cm だと更に延びるし
保管所こまる
621HG名無しさん
2019/10/04(金) 00:36:00.58ID:JufekA1b
台座は追加で来るんじゃないの?
船体太くなっていくからどのみち今の台座じゃ支えられないし
622HG名無しさん
2019/10/04(金) 02:08:28.33ID:KxbKpXZb
台座は、取り敢えず下の台にある穴で前後を連結するのを早く欲しいね
台座使って作業してると、気を付けないとバタンって倒れて危ない
623HG名無しさん
2019/10/04(金) 06:22:49.10ID:c285/hWC
夜中に届いて朝買って帰ってきて早速組み立てた
船体照明かっけえ
波動砲もかっけえw
624HG名無しさん
2019/10/04(金) 09:13:14.57ID:KxbKpXZb
届いて買ってってのがよく分からんけど、発光良いよね
波動方はまともに前から見られんけどw
625HG名無しさん
2019/10/04(金) 11:03:07.71ID:c285/hWC
コンビニの深夜の人なんです
夜中に店に届いて、帰りに買って帰ってきました
626HG名無しさん
2019/10/04(金) 11:08:34.65ID:iaVKHbnx
上でも出てたけど青すぎる
つか色って変化しないんだっけ?
627HG名無しさん
2019/10/04(金) 11:09:00.53ID:iaVKHbnx
あ、波動砲の色ね
628HG名無しさん
2019/10/04(金) 12:30:15.51ID:S9qrWxDM
>>627
DVD見る限り、波動砲の演出はバンダイに負けてるよな。
629HG名無しさん
2019/10/04(金) 15:04:11.84ID:c285/hWC
ヤマトの波動砲は2199からめっちゃ青くなった思い出
630HG名無しさん
2019/10/04(金) 15:43:03.50ID:Vs0Sepcs
アシェットの紹介映像見てるんだけど波動エンジンがノッペリしすぎじゃない?
製品版ではもう少しディティールアップしてくれるんだろうな
631HG名無しさん
2019/10/04(金) 23:30:41.15ID:KxbKpXZb
波動エンジンか・・・
どうして急に気になったのか分からんけど、正直そこら辺の優先度は低いな
これだけ発光箇所多いとそっちが楽しみで他が霞む
早く艦橋の方のテストが出来るようになって欲しいぞ
632HG名無しさん
2019/10/05(土) 00:14:51.54ID:j3YkTj6n
艦橋は大分先なんじゃないの?
まだ第二艦橋すら組み上がってないし
633HG名無しさん
2019/10/05(土) 09:48:04.93ID:RBgqYTB6
セブンイレブン受け取りなんだけど、例のキャッシュレスで5%還元対応なので1797円だった!
増税前より安い(笑)

さらに26円分のポイントが貯まる。
来年の6月まで安いまま行ける〜(´ー`)
634HG名無しさん
2019/10/05(土) 11:52:12.02ID:NDegLzly
>>633
とは限らんね
安倍政権がちゃぶ台ひっくり返すかもしれないし
業者が対応できないってやめるかもしれないし
来年1月に何かやらかすって見方もある
635HG名無しさん
2019/10/05(土) 14:44:43.96ID:qrguykvX
動作確認するのに適当な板に固定してみた
アーム部分には隙間テープ貼りました
昼間でも充分照明が光るって凄いね
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

で、波動砲撃つときは設定通り他の電源カットで強制消灯してます

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
636HG名無しさん
2019/10/05(土) 16:43:05.28ID:wb+yd5C9
意外と2202より2199に近いヤマトな気がする
637HG名無しさん
2019/10/05(土) 21:14:21.81ID:9293fgp/
>>636
だとすればその方がイイ!
オレはイスカンダルに旅立った最初のヤマトだと思って組み立てている!
638HG名無しさん
2019/10/09(水) 23:46:40.55ID:u3l0j5Lr
まずいな
5ヶ月分ため込んでしまった
のんびりしてたら次の4週分が来てしまう
639HG名無しさん
2019/10/10(木) 00:27:48.75ID:0d6f+i43
みんなはもうテスト、という次の段階に進んでいると言うのに!
640HG名無しさん
2019/10/10(木) 01:04:36.26ID:FiViNsx3
そうなんだよな
なもんでちょっとアセってる
641HG名無しさん
2019/10/10(木) 03:13:49.17ID:SxT7bxVs
部屋暗くして発光させるとけっこう光が漏れるから
パネルを繋げるときは繋ぎ目に遮光テープを貼っていくとよろし
642HG名無しさん
2019/10/10(木) 06:26:00.08ID:jZTK2D4A
5ヶ月?
9ヶ月目に完成する予定がこの分だと14ヶ月かかりそうです
643HG名無しさん
2019/10/10(木) 07:25:28.24ID:mtK4QMtV
>>640
まだ折り返しでもないのにテストがこれだけ出来るのは初めてかも
スゲー楽しいから頑張れ!
644HG名無しさん
2019/10/10(木) 08:37:01.72ID:Vo44SZnJ
>>641
ばらさなくても上からいけるかな?
645HG名無しさん
2019/10/10(木) 09:01:46.83ID:LJzEU1qh
>>641
>>644
某は
100円ショップのアルミテープが余ってたので、
張り付けた。

品物にもよるんだろうけど、
某の使ったアルミテープだと
上側からだと
少々難しいかもしれない。

因みに、某は
いまだ点灯テストはしてない。
646HG名無しさん
2019/10/11(金) 10:19:52.40ID:AEf8K24X
37号完成した
動作チェックも完璧だった
今回組み立てて気づいたが、鎖の長さが左右で5mm程違ってた
テスト動作を見る限り短い方が正解だったので一安心
長い方が正解だったらアシェットから部品取り寄せて全部バラさなきゃならない所だった
長い方は後でカットすれば良いから助かった

そういえば、たけちゃんはバラしたんだっけ
647HG名無しさん
2019/10/11(金) 10:55:20.40ID:QmJV/2et
>>646
お疲れ様
俺は三連休の楽しみです
露出部分だけ太い鎖に変えられそうでしょうか?
648HG名無しさん
2019/10/11(金) 11:22:36.50ID:AEf8K24X
船体の鎖の出口の上の船体内部に鎖を通す穴があるから、その穴を通るサイズの鎖なら多分大丈夫
649HG名無しさん
2019/10/11(金) 11:25:50.74ID:QmJV/2et
ありがとうございます
楽しみに鎖探して見ます
650HG名無しさん
2019/10/11(金) 12:22:42.15ID:ZxiKgfxW
鎖太くしたら、太くなるのはそこだけじゃないことを忘れずに
651HG名無しさん
2019/10/11(金) 13:01:11.75ID:P9bDd5gr
鎖全体を太いのに交換すると
巻き上げギアBOXのリールに収まらなくなりそな気がするから
ダイキャストパーツの丸いガイド穴手前から繋いだら
鎖が引っかかるとか巻き上げが早くなり過ぎのリスク回避出来ると思う
652HG名無しさん
2019/10/11(金) 13:34:19.51ID:QmJV/2et
>>219
653HG名無しさん
2019/10/11(金) 15:43:37.85ID:BSVapHnU
なんかキモ
654HG名無しさん
2019/10/11(金) 15:54:19.13ID:uAweXvCn
え、 ふしぎ! どういうトリック?!(^p^)
655HG名無しさん
2019/10/11(金) 22:12:15.04ID:hLz9vzlO
誰もきにしない、気にするのは俺だけでいいけど錨を下すと船体にぶち当たるのはあかんな
656HG名無しさん
2019/10/11(金) 23:56:34.30ID:W9A0C9Ts
まあ基本は内蔵ロケットで打ち出すものだからなぁ
それは再現できないし
657HG名無しさん
2019/10/12(土) 00:21:33.19ID:Dz4848fu
古代、ロケットアンカーを打て!
奴の横っ腹へ打ち込むんだ!
658HG名無しさん
2019/10/12(土) 00:22:20.07ID:acF8mH7x
正直、完成したらロケットアンカー動かす事無いと思うんだ
砲塔や船体照明等は動かすと思うけどね
659HG名無しさん
2019/10/12(土) 08:26:41.66ID:NCBEqKgk
このロケットアンカー。ちゃんと変形が再現できるのが嬉しい!

遮光については波動砲の光が結構強いので艦首部分は必要やね。
660HG名無しさん
2019/10/12(土) 09:00:38.55ID:PpxxgmXf
真っ暗なとこだと、名前違ったらスマンが艦首のとこの白色LEDで光るとこがうっすらと青く光っちゃうね
それから本体の繋ぎ目、他の人も言ってるけど隙間から漏れるのは確かにある
特に赤色は今のところ結構目立つかも
ダイキャストの結合だから力業で強く締めても変わらないし、普通に本体の向こう側の光が漏れるとこもある

が、自分は気にせずそのままで行く
気にしだすと艦橋の方も気にして進まなくなっちゃう
それに、光が漏れるのは真横から見た時だけだから、少しでも斜めから見れば無問題
661HG名無しさん
2019/10/12(土) 11:09:44.51ID:AYEgqDzn
内側に遮光テープ貼ったらどうかな?
662HG名無しさん
2019/10/12(土) 12:49:51.85ID:kfPUZf9Z
今回のLEDユニット付けた状態で船体の照明テストすると全体光ってカッコええね
663HG名無しさん
2019/10/13(日) 08:02:35.97ID:vGq/EV0l
>>645
>>661
664HG名無しさん
2019/10/13(日) 12:39:32.87ID:1eibbz/n
アルミテープを買ってこよう♪
665HG名無しさん
2019/10/16(水) 19:03:09.82ID:SSWb9kYd
あ、忘れてた
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

今週の展望室も出来が良さそうで期待できます
中に乗務員のシールでも貼っても良さそうな出来映えです
666HG名無しさん
2019/10/18(金) 00:16:12.38ID:x4hdT0wb
台風の影響で本日入荷なし
北海道
667HG名無しさん
2019/10/18(金) 02:05:11.63ID:4UYchzBN
ロケットアンカーだけど鎖の長さが微妙にちがうし
上がりきったときにロケットアンカーが船体まで
上がりきらずに止まる。なので鎖の穴を5コマくらい上にして取り付けた
668HG名無しさん
2019/10/18(金) 02:26:50.50ID:qnVevziQ
ん?まさかもう固定したんじゃないよね?
669HG名無しさん
2019/10/18(金) 08:24:21.02ID:me1sSn49
プレミアム定期講読は今週届く?来週?
670HG名無しさん
2019/10/18(金) 15:34:39.84ID:6MVStP5I
偶数号の最新号発売日にまとめてだから 39号発売週の来週ですね
671HG名無しさん
2019/10/18(金) 23:16:46.71ID:0UweA4GY
今回の台風で水害で家がヤラれた人の中にもヤマトを作っていた人が居るんだろうなぁ・・・
672HG名無しさん
2019/10/18(金) 23:26:43.64ID:MX8D5z/f
水で洗えば大丈夫では
基板はたぶんおk
モーターはどうだろう
673HG名無しさん
2019/10/19(土) 04:12:49.02ID:wfNesbTY
>>668
固定はしてないから固定するときに余った鎖を
ニッパーかなんかで切ればいいかな
674HG名無しさん
2019/10/19(土) 11:59:33.47ID:fEZ6j30n
>>673
ああ、そういう事ね
それで良いと思う
ユニットとしては完成してるっぽいから、くっつけるのは本当の最後になると思うし
恐らく誌面でもそういう説明はありそう
675HG名無しさん
2019/10/19(土) 17:27:10.02ID:JM4gybGa
細ぎりのアルミテープとピンセットと綿棒と懐中電灯で上から隙間塞いでみました
艦首の底は無理っぽい
二時間で船体右側終了
明日は左側ですね
あーあ最初っからやっとけば良かったよ
676HG名無しさん
2019/10/19(土) 18:05:07.93ID:wfNesbTY
>>674
トンクス!
677HG名無しさん
2019/10/19(土) 19:10:22.25ID:pcz4GRwJ
船体にも色々と突起物がついていよいよ宇宙船らしくなってきたね!
俺の大好きな第三艦橋早う!
678HG名無しさん
2019/10/19(土) 19:43:29.06ID:JM4gybGa
>>677
開閉ダンパー欲しいよな
ボールペンのバネとかで何か上手い手無いかな
679HG名無しさん
2019/10/21(月) 15:20:58.85ID:tawQMywB
いかりの3mmくらいのピン、無理だ!
飛んでいって無くなったし(笑)
680HG名無しさん
2019/10/21(月) 15:21:03.95ID:tawQMywB
いかりの3mmくらいのピン、無理だ!
飛んでいって無くなったし(笑)
681HG名無しさん
2019/10/21(月) 15:25:50.85ID:tawQMywB
いかりの3mmくらいのピン、無理だ!
飛んでいって無くなったし(笑)
682HG名無しさん
2019/10/21(月) 17:19:34.79ID:KOI9NKLm
大事な事なので云々
683HG名無しさん
2019/10/21(月) 18:04:13.35ID:tawQMywB
>>682
連投サーセン ((○┓
部品頼んだわ。いつ届くかは不明。

38号を組み立てているが、31号の艦橋の光ファイバーの束ね方はやっぱり変だったのね。
訂正が書かれている。
携帯のライトで光る場所を調べて束ねたから間違いは無かった。
684HG名無しさん
2019/10/21(月) 18:08:09.26ID:ylnsEfWo
大事すぎて3回もw
俺はピンをとばさないように仮止めなどに使うテープで絡めて作業しましたね
685HG名無しさん
2019/10/21(月) 18:09:56.15ID:ylnsEfWo
>>683
なお、ピンをとばして鉢金で代用したチューバーも居ますよ
686HG名無しさん
2019/10/21(月) 18:28:03.17ID:uZtVOvOx
こういうのって「ピンセットなどで作業してください」
って書いてあること多いけど
ピンセットでつまんでると9割飛ばすよ
687HG名無しさん
2019/10/21(月) 18:47:42.01ID:Np3KT5Ja
それはオマケとかのやっすいピンセット使ってるからだ
タミヤのオススメよ
688HG名無しさん
2019/10/21(月) 19:01:57.93ID:u/bymWxr
てか、ヤットコ使いなよ
最近はダイソーに刃の無いのは置かなくなったけどさ
10式の手摺とかPラインがあって地獄だったんだぞw
689HG名無しさん
2019/10/22(火) 08:12:39.69ID:DDZdu//7
主砲とか艦橋とか光るところ追加してる人けっこういるみたいだけど
発光タイミングとかどうやって管理するつもりなんだろう
デフォルトのスイッチ基盤に割り込ませるんだろうか
690HG名無しさん
2019/10/22(火) 08:29:15.45ID:f+K3OduR
主砲なら発砲音がスピーカーから鳴るだろうから、それに合わせる事は知識ある人なら出来るんじゃないかな?
ただ、発光管理は出来たとして、主砲の上下動が機能しなくなると思うんだがそこは諦めちゃうのか?
ギミック的にどうするのかは興味あるわ
691HG名無しさん
2019/10/22(火) 14:26:25.46ID:+Xaow66x
ようやく追い付いた
鎖の太さもヘッドルーペで錨組んでるうちに妥当な大きさに見えてきた

でも片付けが面倒ですね
Cの開口にマスキングテープ貼って
甲板に錨を乗せて袋に入れて収納
692HG名無しさん
2019/10/24(木) 00:49:24.37ID:AUJH7nQ1
>>686
飛ぶ(笑)
693HG名無しさん
2019/10/24(木) 07:37:37.70ID:uVQtqLdA
>>691
ベッドルームで組むんだ
奥さんにでも追いやられた?


と読み違えたワシにもヘッドルーペは必要なようだわorz
694HG名無しさん
2019/10/24(木) 13:15:55.12ID:sBHSw55B
♪ゼロゼ〜ロ ゼロ ワン ショォォォォプ ォプ ォプ(^p^)
695HG名無しさん
2019/10/25(金) 13:58:42.99ID:45U6ICOc
今日、38〜41号が届いた
よくアシェットは忘れた頃に届くとか言われるが
オレ的には何時も手元に支払いのカネが無い時に必ず届きやがる!
今日は車のガソリンを入れたし、明日は町内会費も払わにゃならん・・・
696HG名無しさん
2019/10/25(金) 15:18:42.36ID:jjDGzBHo
>>695
今回はどこまで進みます?
697HG名無しさん
2019/10/25(金) 15:35:52.87ID:45U6ICOc
>>696
自分は28号で建造停止中なんで何ですがw
サッと冊子を見たところ
両弦の展望室とその船体パネル上下ですな・・・
698HG名無しさん
2019/10/25(金) 16:05:32.91ID:jjDGzBHo
>>697
ありざーます!
つーとそれ組んじゃうと動作確認はもう出来ないですかね
699HG名無しさん
2019/10/25(金) 16:18:15.34ID:45U6ICOc
>>698
残念ながら私は知りませんw
何たって28号で建造停止中ですから・・・w
700HG名無しさん
2019/10/25(金) 16:50:29.60ID:jjDGzBHo
>>699
でしたねw
失礼しました
701HG名無しさん
2019/10/25(金) 17:53:26.29ID:vPM3rfhG
>>698
うちも届いたけど、>>697の人も書いてる様に左右のパネルが一組出来るだけで、本体との接続はまだ無し
だから現時点での動作確認とは無関係だよ
702HG名無しさん
2019/10/25(金) 21:48:33.64ID:Yq1aQ+3a
その次の号で艦底かな?
703HG名無しさん
2019/10/25(金) 22:11:21.47ID:OHu05Fqr
台座前方接続部なのかな?
アシェットだから改良来るけどそろそろ



主翼が始まるよね?
主翼に降りるタラップあるんだからモールドシャッター追加がワクワク
704HG名無しさん
2019/10/26(土) 06:54:23.70ID:3X1lu5wS
ヤマトの定期購読なんて月7千ちょい
これくらいの支払いがキツイって
低所得か借金が多いのかな...
705HG名無しさん
2019/10/26(土) 07:02:22.25ID:3X1lu5wS
>>703
そろそろ改良?
なんで?
確証のない書き込みやめなよ
706HG名無しさん
2019/10/26(土) 11:25:50.15ID:qOId5J9z
メールでアンケート来たけど
さすがに1/350アンドロメダ127センチはデカいな
旧1/350アンドロメダでもウイングで場所取るのに…
707HG名無しさん
2019/10/26(土) 11:46:09.04ID:7pdLaFhh
>>706
マジかあああ
欲しい
すでにヤマトの置き場も無いけども
708HG名無しさん
2019/10/26(土) 11:55:38.48ID:7pdLaFhh
てか、側面展望室の裏側に磁石接着しといた方がいいのかな?
組んじゃったけどまだばらせるし
アンドロメダのアンカーに磁石付ければレッカーシーンが再現出来るじゃんか
709HG名無しさん
2019/10/26(土) 12:09:34.86ID:/s2QtFrQ
メールアンケートのラインナップ中々そそるモノが多いね
コスモタイガーII、曲がってないやつだったら欲しいなー
空間機動甲冑は要らんけど
710HG名無しさん
2019/10/26(土) 13:39:08.38ID:7cADdtzR
追加特番で1/350ブラックタイガー1個編隊頼む!
711HG名無しさん
2019/10/26(土) 23:17:49.84ID:Lb5X0sxz
>>704
だよなw
俺は金が余ってしょうがないからヤマトの実物大フィギュアを前金で注文した。
特注なんで納品までに40年以上かかるそうだが。
712HG名無しさん
2019/10/27(日) 03:03:01.27ID:n+6T0C7Q
俺なんて実物大のマクロスフロンティアだぜ?
都市ユニットもセットだ
取り敢えず土地を買い占めるわ
713HG名無しさん
2019/10/27(日) 20:23:10.22ID:MN4zAM9u
みんなすげーな
俺なんか1/1白色彗星がせいぜいだよ
714HG名無しさん
2019/10/27(日) 20:31:50.94ID:0uUBz/kC
>>713
2202は生活してる国民いなく無かった?
旧劇の都市帝国の方が住人いそうで好き
715HG名無しさん
2019/10/27(日) 20:36:50.19ID:N+tzYQus
旧劇って、ヤマト2には民間人らしいのが出てるぞ
716HG名無しさん
2019/10/27(日) 22:08:00.66ID:CuDB1okf
旧劇ってなに?
717HG名無しさん
2019/10/27(日) 22:50:43.94ID:TbAerp4K
このスレには中国人が結構居るのか・・・?
718HG名無しさん
2019/11/03(日) 02:39:37.70ID:xS+1rFWf
>>708
(;´Д`) ハァハァ
719HG名無しさん
2019/11/03(日) 08:50:05.61ID:tdP50+Lu
んんんん…
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
720HG名無しさん
2019/11/03(日) 09:01:46.71ID:zKUSRL2v
>>719
あれ⁉
自分のは間違いの商品⁉
樹脂だったような⁉
それとも
アシェットクオリティー
が発動⁉
721HG名無しさん
2019/11/03(日) 09:13:31.53ID:tdP50+Lu
>>720
落ち着け
ピンを打ち込んだじゃないかw

ところでロケットアンカーの記事って何号だっけ?
折角の樹脂なのでノズル掘ってやろうかな?って思いまして
722HG名無しさん
2019/11/03(日) 09:58:55.83ID:bgcWzVKS
ダイキャスト製アンカーだと上下動させたときに船体の塗装を傷つける可能性があるから
敢えて樹脂製にしたと好意的に解釈してやろう
723HG名無しさん
2019/11/03(日) 10:39:37.62ID:5SqffkLi
ん?アンカーって部分的に金属だよね?
724HG名無しさん
2019/11/03(日) 10:54:46.88ID:tdP50+Lu
>>723
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
725HG名無しさん
2019/11/03(日) 11:05:59.92ID:turp9ZK7
部分的(ピン)
726HG名無しさん
2019/11/03(日) 13:12:22.54ID:nk2U4xcB
あれをダイキャスト製とは言わんよな…
727HG名無しさん
2019/11/03(日) 14:34:53.52ID:tdP50+Lu
>>723
ごめんなさい
貴方が正しかったです
ドリルで掘ろうとしたら…
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

ロケットアンカーの記事は9,10でした
押し出しピン側を表にしていたことに気が付き二重にショックですorz
728HG名無しさん
2019/11/04(月) 13:48:25.56ID:YH2mqQkc
鎖とロケットアンカー接続するのに手が震えて出来ない
そもそも小さくて見えない
729HG名無しさん
2019/11/04(月) 14:44:54.66ID:Xtho7Cxd
>>728
つヘッドルーペ

裸眼じゃ無理だよ
730HG名無しさん
2019/11/04(月) 18:38:37.91ID:6JJjlmeb
正直
「組立簡単!!初心者の方でも無理なく組み立てられます。」
に騙された
プラモデルさえ作ったことのない自分には難しすぎる
731HG名無しさん
2019/11/04(月) 18:49:39.38ID:Xtho7Cxd
>>730
んん?
一個も二個も同じだから俺が作ってあげますよ
確かにロケットアンカーはヤットコが無いと大変だと思います
パネルの隙間は開きますね

sワッシャーのせいで今後はもっと難易度増しそうな予感がしますw
落ちるから重力考慮しなきゃ
が、メネジが見えなくなりますw
732HG名無しさん
2019/11/04(月) 19:27:42.08ID:6JJjlmeb
>>731
お心遣いありがとう何とか自分で頑張ります
Twitter見ると艦橋や艦長室の中身作ってる人が居てビックリしましたわ
733HG名無しさん
2019/11/04(月) 23:28:35.87ID:w5+cPZal
アシェットからしたらヤマトなんて比較にならない高難度の
木製ビスマルクやタイタニックですら「初心者でもカンタン」だからね
社長を始め社員一同大型帆船模型すらサラッと作ってしまう猛者なのでしょう
734HG名無しさん
2019/11/05(火) 16:05:30.93ID:K60u1/q4
39号41号
主翼シャッターのモールド、無かった。残念。
735HG名無しさん
2019/11/05(火) 16:55:57.79ID:QMyUI/f9
展望室の下まで主翼の先端来てたっけ?
帰ったら確認してみます
736HG名無しさん
2019/11/06(水) 13:53:36.68ID:yZyuwgnm
1号見ると展望室の下まで主翼ありました…

次回予告
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
737HG名無しさん
2019/11/09(土) 17:14:01.36ID:IEULQPc+
1/350アンドロメダのアンケートがあったって事なので一応ダイソーの磁石を仕込んでみました
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
完成後はこんな感じです
アンドロメダのチェーンがくっつけば良いかなと
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
738HG名無しさん
2019/11/12(火) 01:42:26.94ID:NJQq80C9
イカリの金属のピンが飛んで無くなったので部品注文をしたら箱ごと来たわ。
ほんとピンだけで良かったのに(笑)
739HG名無しさん
2019/11/13(水) 10:57:29.48ID:zALdpXcZ
取ってきた
次回はそこそこ大きいパーツなのかな?
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
740HG名無しさん
2019/11/14(木) 01:54:09.20ID:2fJzDF3Q
ネット購入組で、13号くらいまではバラバラと届いていたんだけど
14号辺りから毎月最初の号のみ届いて後が一切届かなくなった
そんな歯抜け状態でもう36号
アシェット初なんだけどちゃんと残りも届くんだろうか・・・
741HG名無しさん
2019/11/14(木) 03:25:58.08ID:7BvajL+e
月初のパッケージに実は4号分纏めて入ってた…みたいなオチじゃなくて?請求書も1号分?
742HG名無しさん
2019/11/14(木) 04:24:07.09ID:arl2S+r2
>>740
開けてみろ4号分入ってるわ
743HG名無しさん
2019/11/14(木) 08:19:31.48ID:WxiRLjuM
アシェット初心者が陥る罠だな
発刊から3ヶ月でパーツ不良に対応しなくなるから
組み立てなくとも早いとこ開封してチェックした方がいいぞ
744HG名無しさん
2019/11/14(木) 09:43:44.71ID:0I+7ntVC
>>742
デアゴのサンダーバード2号から今回ヤマトの初アシェット組だが
アレは露骨だよなぁ、ごみ処理せずに助かるとは言え、アレで7〜8千円分と思うと
何故か悲しくなってくる・・・
745HG名無しさん
2019/11/14(木) 16:13:41.08ID:IDHVeKpj
開けて見ないのが不思議
届いて1号分しか無いと思ったら中確かめないか?
パッケージも大きいだろうに
746HG名無しさん
2019/11/14(木) 16:59:55.05ID:zHPPpcED
ルーズな人もいるんだよ
税務署からの督促も無視するくらい
747HG名無しさん
2019/11/14(木) 18:48:38.28ID:0fpvg2OK
いや、まとめて届くと案外小さいんだよパッケージ
いかにいつも空気とダンボールばかり買わされているかがわかる
748HG名無しさん
2019/11/14(木) 19:10:58.38ID:UeS42yn8
てか、折角の週刊誌なのに1ヶ月分まとめちゃうのって勿体ないでしょ
ヤマトはまだましだけど普通は四冊分の歴史とか外人の名前を小さい文字読むの苦痛だし
本屋で買えば地元に金落としつつ毎週水曜の楽しみが出来るのに…

あ、俺の街では本屋で絶滅して勤め先の本屋で購入していますw
年10万俺が落とすぐらいじゃ店持たない現実が恐いです
749HG名無しさん
2019/11/14(木) 21:56:53.92ID:QQU7TYoV
Tポイント10倍キャンペーン
750HG名無しさん
2019/11/14(木) 22:11:32.41ID:UeS42yn8
はあ…地元のTSUTAYAで10買ってたんですよ
今じゃ200円で1ポイントですorz
751HG名無しさん
2019/11/15(金) 00:34:50.69ID:J7XPhhQV
俺はセブンイレブンのネットで定期購読してる
ポイントつくし電子マネーで2%還元だし、夜中に届いて仕事上がりに買って帰れるし
752HG名無しさん
2019/11/15(金) 21:21:47.95ID:2ti1JWp/
今週の冊子は悩ましいね
舷側展望室だけど左ページは真下にシャッターパネル
右ページは内部フレームのスリット無しのショット
アシェットは右ページの仕様で行くのかな
753HG名無しさん
2019/11/16(土) 00:28:35.99ID:txx98rV/
冊子は作り方しか見た事無いです
あと次号予告
754HG名無しさん
2019/11/16(土) 07:57:45.09ID:H2I0YEbz
細かな設定が色々記載されてるから虫眼鏡で見ると楽しいよ
贅沢に設定が作り込まれているのに何故にあんなストーリーで進んじまったんだって落差も楽しめます
勿体ないよな…2199のせいで仕方ないけども
755HG名無しさん
2019/11/16(土) 10:18:06.56ID:rxrHZyBG
2202じゃなくて2199のせい?
756HG名無しさん
2019/11/16(土) 10:40:16.36ID:dc6miRIZ
たぶん「波動砲にフタしやがって」なんだろさらば推進派は
俺は続編やってほしくなかったからよくやった!と思ってたけど
757HG名無しさん
2019/11/16(土) 10:50:59.21ID:kRfLPrw9
旧作をリアルタイムで観た老害としていわせてもらえば
最新技術で再びヤマトの勇姿が蘇った事自体には感謝するものの
2199においては脚本に致命的な2つの欠陥(解釈ミス)があった

1.ガミラスに対し先制攻撃をしたのは地球軍側として描いた
2.デスラーを自国民に対しガミラス砲を撃つ気狂いとして描いた

細かい文句は他にも色々あるが、上記2点だけは絶対に許せない

加えて(変えて)良い設定と悪い設定があると思う
製作者に対し、一体お前は何様のつもりだ?と深く静かに問い詰めたい
758HG名無しさん
2019/11/16(土) 11:07:48.81ID:Z/ZZgsjF
心配するな。
そのうち出渕が2199の正当な続編をつくるよ。
759HG名無しさん
2019/11/16(土) 11:54:11.71ID:dc6miRIZ
>>757
映画のブログっていうのがあるから読むといい
ちなみに俺も老害だ
それも昭和49年10月6日午後7時30分から見ていた老害だ
760HG名無しさん
2019/11/16(土) 12:07:25.63ID:kRfLPrw9
>>758
2199の「続編」じゃ駄目なんだよ、2199「そのもの」を作り直さないと…

>>759
おー、猿の軍団を観ずにヤマト観たクチか?俺と同じだw(ヨロシクね)
映画のブログって何だ?URL教えてくれると嬉しい
761HG名無しさん
2019/11/16(土) 12:12:46.12ID:H2I0YEbz
>>759
名前が銀河だぞw

2199は修学旅行とか小男の熱い古代が南部化してたり守が死んでたり綺麗なお姉さんだったサーシャが乗ってたり…
散々な内容を酷いなりに強引に漢の船に戻した2202には感謝してる

ここだけの話、キムタク実写の方が原作に忠実だったかと
762HG名無しさん
2019/11/16(土) 12:21:23.89ID:/vEamUFj
松本先生がイタリア滞在中に脳卒中で倒れて重体だそうな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6342622
763HG名無しさん
2019/11/16(土) 12:36:54.31ID:lurQay+9
>>760
散々揉めまくって一先ず決着し、更には重篤に陥った松本御大をよそに
また揉める火種をつくるのか!('A`)
ヤマトはエイトマン並みに呪われた作品なんだな・・・w
764HG名無しさん
2019/11/16(土) 12:52:25.30ID:SrCmFkTd
このスレで話さなきゃ相手がいなくて寂しいの?
765HG名無しさん
2019/11/17(日) 00:32:25.50ID:Sbc3njbg
>>760
俺は当時4人兄弟でな、常に3対1で猿の軍団だった…
幸い親の寝室に小さなテレビがあってな、電気もつけずに暗い部屋で一人寂しくヤマトを見ていた、悲しい思い出
766HG名無しさん
2019/11/17(日) 08:35:33.91ID:hqopXtAO
良いじゃんか
うちはテレビ一台で妹にハイジ譲らされた
ハイジが終わったからか?最終回のop無しが見れて感動した
767HG名無しさん
2019/11/17(日) 09:29:04.17ID:Z5AZJUmx
流石のヤマトも当時の猿の惑星ブームには勝てなかったんだな・・・
768HG名無しさん
2019/11/17(日) 09:31:54.02ID:I73s0dN1
猿の軍団はな、主役の女の子が可愛かったんや
ヤマトがなけりゃそれはもう女の子ですわ
769HG名無しさん
2019/11/17(日) 09:40:31.20ID:GobMkgBC
>>767
流石も何も宇宙戦艦なんて
海の物とも山の物ともつかないし
スタッフ(特にプロデューサー)も
「宇宙には空気がない」程度のことすら
理解できていなかった
770HG名無しさん
2019/11/17(日) 11:22:16.06ID:Z5AZJUmx
>>769
まぁ正直当時のSF好きで猪口才な小学生としては
宇宙戦艦ヤマトなんて “今頃かよ!” ってのが率直な感想だったからなw
空飛ぶ巨大戦艦ネタってのはそれまでも結構有ったし
未だに戦艦が空飛ぶなんて大胆な発想!とか持ち上げてるが
当時は意外とそんなモンだったし、オレも含めてSF妄想癖のあるガキどもは
必ず誰かがやるネタだと思っていた
771HG名無しさん
2019/11/17(日) 11:52:07.76ID:I73s0dN1
ヤマトが人気になったのは再放送からじゃなかったか?
実際36話の予定だったのに打ち切られてるからな
予定通りなら島のサイボーグとかも出る予定だったしキャプテンハーロックの古代守とかも予定されてたんだろ?
772HG名無しさん
2019/11/17(日) 12:04:31.66ID:2agA4YRv
ここのところ同じような作業の繰り返しだから思い出話くらいしか語り合うことが無いか
773HG名無しさん
2019/11/17(日) 12:13:35.86ID:odhX7qLy
ボケてるのかも
774HG名無しさん
2019/11/17(日) 12:24:14.56ID:hqopXtAO
>>773
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
775HG名無しさん
2019/11/17(日) 14:20:36.34ID:Z5AZJUmx
御大はしぶとい!
脳卒中というのはイタリア・カスゴミの誤報らしいね

【松本零士さん快方へ】病院側「意識戻った」 数日間病院で安静に
http://2chb.net/r/newsplus/1573938980/
776HG名無しさん
2019/11/17(日) 21:19:15.96ID:7dWpFnNh
>>775
よかったよ。
今亡くなったら最悪だ。
マスゴミは御大の死よりもケツエリの逮捕に興味があるんだろうからな。
777HG名無しさん
2019/11/17(日) 21:53:37.30ID:QJzEObMX
>>777
778HG名無しさん
2019/11/20(水) 00:11:55.48ID:kgr23WbR
>>751
同じくセブンイレブンで受け取っている。
キャッシュレスで安くてラッキー!
779HG名無しさん
2019/11/21(木) 06:17:33.90ID:pKwum1Gi
42号の組立は甲板とテストユニット外さなくても
大丈夫?
780HG名無しさん
2019/11/21(木) 07:26:46.02ID:Tpo0kyx3
プレミアム定期講読組は今日届くのかな
781HG名無しさん
2019/11/21(木) 10:33:55.26ID:w/HG4xgJ
>>779
大丈夫

当分艦橋続くのかな?
来週も司令塔パーツですね
782HG名無しさん
2019/11/21(木) 17:09:18.22ID:lGPxwkwb
昨夜ヤッと28号が終わった!(第一艦橋と首を繋いでファイバーの束を通すヤツ)
アレはシンドイかったなぁ、あんなの続いたらタマランぜ
何んかロケットアンカーがまた山らしいが・・・('A`)
783HG名無しさん
2019/11/21(木) 19:03:10.49ID:v6/lLmeQ
艦橋が終わったらパルスレーザー地獄が始まるのかな
784HG名無しさん
2019/11/21(木) 19:20:22.56ID:vYpcNI/Q
四個掘った以上
残り全部掘らなきゃ

砲口あるんだよね?
785HG名無しさん
2019/11/21(木) 19:27:39.93ID:lGPxwkwb
デアゴのTB2号から今回のヤマトと数十年ぶりに模型作り始めたんだが
タケちゃんも良く使ってるあの流し込み接着剤って凄いな!
今はイイもん有るんだね、感動した!
ココのみんなは何を今更って思ってるんだろうけども・・・
786HG名無しさん
2019/11/21(木) 21:26:58.02ID:9+eKb5Gj
>>780
今日きました
787HG名無しさん
2019/11/21(木) 23:41:00.50ID:luxYIt3A
>>780
オレも今日届いた
さて、これで7ヶ月分たまったわけだが
先週ヤマト保管用に作ったスペースが速攻でにゃんずの寝床になったの
置き場所マジ悩む
788HG名無しさん
2019/11/22(金) 00:32:33.96ID:AnlAY+rf
ヤマトをぬこタワーにしたらいいんじゃね?
789HG名無しさん
2019/11/22(金) 07:52:07.34ID:mFVP++fb
>>786
今回届いた分でどこまで進みます?
790HG名無しさん
2019/11/22(金) 12:07:15.98ID:N0uuYYLd
45号で司令塔ってか艦橋のLED基板をセットして、非常にスッキリした状態になるよ
コレ、本体にそのままスポッと納められそうだよね
そのままでも自立出来るから、取り敢えず飾って楽しめるし
まだ中身見ただけだけど、発光テスト恐らく出来るよね?
今回は説明無かったから、次号か?
今回までの分はまた結構ボリュームあるから進めておいた方が良さそう
楽しいし
791HG名無しさん
2019/11/22(金) 13:14:43.74ID:mFVP++fb
ちょっと前の号に付属してた電源&スイッチに接続すれば動作確認できるかな
前回の側面展望室でも出来たし
792HG名無しさん
2019/11/22(金) 22:30:07.00ID:QX94PagS
>>789
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

何だろう小さいパーツ
793HG名無しさん
2019/11/22(金) 23:26:33.04ID:hF5Nl9iN
アンテナ?
794HG名無しさん
2019/11/23(土) 03:17:08.34ID:EHu1WSlY
>>791
テストは46号。
44、45号の作業は結構手間取った。説明通りに光ファイバーにつけたシールを上にずらし過ぎたら基板に挿す時どれがなんのラベルだか分からなくなって、一回第2艦橋の下パーツ取り外したりしたよ。
また、42号の作業する時はロケットアンカーと甲板は外した方が良いと思う。
艦首下にして作業したら手元が狂ってワッシャー1個艦首の磁石に持ってかれた。横位置のまま作業した方が良いね。
結局4号分の作業で4時間近くかかった。
795HG名無しさん
2019/11/23(土) 11:41:19.38ID:aQYucwZk
司令塔近接防御火器ってどういう構造何だろう?
砲口はないよね?
796HG名無しさん
2019/11/23(土) 13:04:02.24ID:2/WCL3YC
ツイッターに艦橋完成画像が上がってきてるけどカッコイイねー
44号のレーザー砲はパーツ構造見ると砲身が上下可動するのかな
797HG名無しさん
2019/11/23(土) 20:52:00.60ID:jqISfdRk
光ファイバーに貼るシール。せっかくしっかり4cm測って、剥がれないようにキッチキチに貼り付けてたのに、なんだよ(泣)
798HG名無しさん
2019/11/23(土) 23:12:03.28ID:OjrHlh3e
>>797
それな。
ずらせないから、1枚1枚切って
張りなおしたわ
799HG名無しさん
2019/11/24(日) 01:24:31.33ID:fZlZxDc1
44号組み立てようと説明書開いたらパーツ紹介ページに
第045号パーツと書いてあって混乱した
3ページね
800HG名無しさん
2019/11/24(日) 04:05:12.36ID:lzsfydNw
光ファイバーをLED基板にに差し込んでると束ねた所から抜けちゃって何度もやり直したよ
4.5cmじゃ足りないよこれ
差し込み場所間違ってそうで心配だわ
動作確認するまで不安で仕方ない
最後に飛び出してるコード突っ込んだら艦長室が押し出されてカバーがどっか飛んでった
801HG名無しさん
2019/11/24(日) 13:42:24.93ID:UF0xsuiC
そろそろ
アシェットの本領発揮かな⁉
802HG名無しさん
2019/11/24(日) 15:58:30.62ID:tVGaz4eY
同じく基盤の差し込み何度も抜けてくじけそうになりました ; ;
803HG名無しさん
2019/11/24(日) 20:31:34.91ID:Cae+ERn1
皆さん、同じく苦労しているようですね。
44号の司令塔下部を司令塔にはめた後のねじ止めが奥深くでなかなかネジを穴に入れるのが大変でした。今回に限りませんが、なんであんなにネジがきついんでしょうかね。
45号の組み立てでも光ファイバーをLED基板に差し込むのに長さに余裕がなく、苦心しているうちに光ファイバーが固定用部品から外れてしまい、最後は接触しているだけで妥協せざるを得ませんでした。
このLED基板を司令塔下部に固定するネジも超絶にきつく、回し切る前にネジをなめてしまいました。
それだけに完成時の達成感も大きいでしょうね。
804HG名無しさん
2019/11/25(月) 04:41:07.66ID:zO0I2hEx
タッピングネジだから仕方ない
最初にタップ切れば楽なんだが、ネジの仕様公開されてないからなあ
805HG名無しさん
2019/11/25(月) 10:11:45.94ID:54ptVjlc
>>803
黒ネジ用にベッセルのマイクロドライバー9900を買ったよ
中々イイ感じ
806HG名無しさん
2019/11/25(月) 11:01:34.51ID:xHZKYava
>>805
アマゾンだと安くて送料掛かっちゃうね
807HG名無しさん
2019/11/25(月) 11:14:42.68ID:54ptVjlc
>>806
大きなホームセンターなら普通に置いてあるよ
808解説しよう!(誤った解説)
2019/11/25(月) 11:31:36.79ID:aXCSgjlN
小さなホームセンター:うちの近所のコメリ

普通のホームセンター:材木の直線カットまでは有償で してくれるような規模

大きなホームセンター:DIY業界の無敵艦隊・ジョイフル本田
809HG名無しさん
2019/11/25(月) 11:39:07.45ID:YWbXRGLD
>>806
尼より若干高いみたいだけどヨドコムなら送料無料
810HG名無しさん
2019/11/25(月) 12:00:58.61ID:xHZKYava
>>809
ありがとうございます
ポイントあるから淀で頼みますね
811HG名無しさん
2019/11/25(月) 12:28:01.28ID:xHZKYava
>>805
ど、どのサイズでしょうか?
淀行ったら+も-もいっぱい出てきましたorz
812HG名無しさん
2019/11/25(月) 12:44:00.98ID:aXCSgjlN
一見プラスに見えても
ポジドライブとかスパドライブという可能性までもあるしな(^p^;)
813HG名無しさん
2019/11/25(月) 13:23:06.00ID:54ptVjlc
>>811
回転キャップが赤はプラスで黄色がマイナス
3種類の長さが有ったと思うけど
支点と作用点の関係で短いとキツイし
長い方はラクに力が掛かるけど取り回しが
やや悪いかと思い、自分は中間の10センチ
のを使ってるよ
814HG名無しさん
2019/11/25(月) 15:05:52.71ID:cEl3YEZP
>>782
乙カレー
815HG名無しさん
2019/11/25(月) 15:21:44.66ID:cEl3YEZP
>>808
田舎仕様の小さな仕様のコメリのドライバーは長さも短いやつでトルクが掛からん。
メガネのネジとかなら良いんだけど(笑)

で、隣街のホーマックデポで20cmくらいの長いのを買った。奥のも回せるしトルクも掛かるので買って正解♪
816HG名無しさん
2019/11/25(月) 15:27:57.40ID:aXCSgjlN
オーソドックスなプラスネジだとしても、メジャーな所でも 
#00番
#0番
#1番
#2番
などの規格・大きさがある。根元までささるか現物を持ってって売り場で当ててみればいいんよ。
届かなけりゃ元も子もないけど、基本的には短い方がトルク伝達は有利ですぞ。
剛体でもねじれが生じればこそトーションバーは機能するわけで・・・
817補足
2019/11/25(月) 15:34:47.44ID:aXCSgjlN
サイズが適合しているものは
ネジ頭の溝の奥にまでしっかり到達します。

サイズが近く 浅くしか嵌らないものでも、
無理やり回せなくもないですが、なめてバカにしやすくなります・・・
818HG名無しさん
2019/11/25(月) 21:30:53.67ID:NaILPv8A
>>813
>>809
ありがとうございました
先ほど150を頼みました
この時間でも明日届くらしいです
ありがとうございました
819HG名無しさん
2019/11/26(火) 20:45:15.00ID:AiQ/CBLq
パルスレーザー砲の砲門に穴空けようとしたけど
レーザー砲だから穴空いてないよね?
820HG名無しさん
2019/11/26(火) 21:03:35.61ID:qSPSQSXC
悩んだけどヘッドルーペ使って今のとこ全部掘ってる
主砲も開いてるしね
先端流線型に整形するより楽だと思うんだが
821HG名無しさん
2019/11/27(水) 16:59:37.99ID:WCUOvxxQ
次回予告
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
822HG名無しさん
2019/11/27(水) 19:25:48.79ID:AJByScs6
ぺたんこの艦首がやっぱり好みに合わないな
823HG名無しさん
2019/11/27(水) 19:28:34.41ID:Vy9rm39w
塗装してる人いるかな?
色が好みじゃなくて塗装するか悩んでる
824HG名無しさん
2019/11/27(水) 19:44:37.95ID:0os2AAf8
>>756
俺も そう、それ だ!
825HG名無しさん
2019/11/27(水) 21:25:19.06ID:bisqtXfr
>>823
ツイッター覗くと色々やってる人いるよ
826HG名無しさん
2019/11/27(水) 21:44:50.19ID:3pe8S3E3
>>823
20万の模型を自分で塗っちゃ駄目だと思う

いや…俺も掘った砲口やアンカーのピンは塗るけども

ヘルキャットの青でタッチアップすれば良いのかな?
827HG名無しさん
2019/11/28(木) 10:53:59.69ID:CtFQarQe
>>819
照射部をデブリ類から保護するための
防護壁を設けて射界部のみ開口すると、
見た目は砲門状の円環になると思う。
828HG名無しさん
2019/11/28(木) 23:50:23.46ID:3hSXLt0j
船体も順調に伸び(?)、ブリッジも完成して、テンションアップ。

この商品は他のパートワークのように、アッチ作って数カ月ほったらかし…で
なかなか形にもならず、パーツ保管も大変… なんて事に今のところなっていなのが
好感持てる。

ただ、なんせアシェットだからね。
このままの状態で進めば良いのだが…。
829HG名無しさん
2019/11/29(金) 00:37:17.36ID:8l4MSUmM
いやいや、艦橋の部品が最初についてきたのは3号だぜ
40号、つまり約10ヶ月もほぼ放置だっただろ?
830HG名無しさん
2019/11/29(金) 01:49:44.95ID:Eo4kWnJh
>>829
十数号前に付属したあのパーツをココに装着してとか
ああいうのは勘弁して欲しいな
831HG名無しさん
2019/11/30(土) 01:45:02.51ID:4OaZH5kx
37号ロケットアンカーオワタ・・・
ピンが入らなくて泣きそうになった
何とか完成させてテストしたら
主砲塔が真後ろを向こうとして
甲板後方のヤマト坂に激突した!('A`)
832HG名無しさん
2019/11/30(土) 09:36:30.93ID:rHJqXjT4
>>831
ヤットコ買っとくといいよ
主砲は電源入れると位置決めがあるから直ぐにボタン押さない方が良いかと
ロケットアンカーも巻き取り状態で電源切らないようにしてます
833HG名無しさん
2019/11/30(土) 09:59:20.38ID:4OaZH5kx
>>832
ラジオペンチで代用できそうだけど
思いつかなかったw
ピンをピンセットで摘まんでたけど
3回弾き飛ばして部品の再注文を覚悟したけど
奇跡的に見つかった・・・!('A`)
834HG名無しさん
2019/11/30(土) 10:05:07.35ID:rHJqXjT4
ピンセットは駄目でしょ
刃の無いヤットコ以前はダイソーで百円だったんだけどね最近見ないね
835HG名無しさん
2019/11/30(土) 10:10:29.71ID:btVFjhxO
やっとこヤットコくりだした〜
836HG名無しさん
2019/11/30(土) 18:36:09.47ID:rHJqXjT4
>>803
光ファイバーは指定の寸法より少し長目が良いのでしょうか?
いつもの先端15mmより10mmぐらいの方が無難でしょうか?
宜しくお願い致します
837HG名無しさん
2019/11/30(土) 21:20:13.03ID:+zRm4qs3
司令塔内のスペースに余裕が無いので、長めにカットすると光ファイバーの束が入り切らなくなります。
なので指示通りのサイズでのカットがベストだと思います。

ただ、余裕が無いので固定部品が作業中に引っ張られて、光ファイバーが抜いてしまい、やり直しが私の場合ありました。
対策として、光ファイバー固定部品は接着剤で固定してから、基盤への差し込作業すると比較的スムーズに作業できました。
838HG名無しさん
2019/11/30(土) 22:26:25.30ID:rHJqXjT4
>>837
逆でしたか
ありがとうございます
接着は恐いな
取り敢えず次号までは先端切らず明日作ります
直送組様ありがとうございました
839HG名無しさん
2019/12/01(日) 00:29:46.84ID:udbw+NGp
俺は若干長めにした
後は来週の基板の様子を見ながら作業する
光ファイバーのタグは上にあげたので固定部品に極細のマーカーでACLとか赤NLとか書いてます
840HG名無しさん
2019/12/01(日) 09:05:47.08ID:S+r9U9pJ
>>839
それ良いですね、いただきます
あと切った光ファイバーの切れ端を空いてる所に挟もうと思うけど邪魔になるかな?
841HG名無しさん
2019/12/01(日) 16:20:30.11ID:mO+7d7VB
>>840
それ
艦首部分の所で
光の漏れが気になり
やってみた。
折り返して1本のファイバーを
2ヶ所に入れた‼

やらないよりは
やった方が良いかな⁉
光の漏れに関しては、
全体的に輝いちゃって・・・・・

だから
アルミテープを貼りました。
842HG名無しさん
2019/12/01(日) 17:57:28.88ID:S+r9U9pJ
>>841
うわ、天才だ!先に読んでればやったのに
切れっ端が抜けるの押さえながら4点全部止めました
大きい方の銃口を開口しながら順調に進んでいたのですが田宮のABS 接着剤がピッと糸ひいて表面下側にくっついちゃったのでいじけて本日は終了しました
乾いたら綺麗に剥がれれば良いけど無理だろうな…梨地だから削ると艶出ちゃうしorz
843HG名無しさん
2019/12/04(水) 12:35:55.45ID:pRLYQq+c
次回予告
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
844HG名無しさん
2019/12/05(木) 19:53:44.05ID:Vi5llpMy
たけちゃん、今週はめっちゃ苦労してるなw
845HG名無しさん
2019/12/05(木) 20:03:13.70ID:RrZqwuZv
でた?俺も見てこよう
846HG名無しさん
2019/12/05(木) 20:57:06.21ID:Qcg5rWnn
たけちゃん見てきた
ひでえな、これ
そして839さんビンゴ!
847HG名無しさん
2019/12/05(木) 21:38:03.56ID:RrZqwuZv
たけちゃんヤマト見てないんだよな
ぶん投げそうでドキドキしながら見終わった
848HG名無しさん
2019/12/05(木) 22:11:38.44ID:rqGw8b20
“組み立て簡単!!初心者の方でも無理なく組み立てられます”

一体、如何言う感覚でモノ言うとんじゃ!ワレぃ!!
849HG名無しさん
2019/12/05(木) 22:31:10.20ID:RrZqwuZv
いやいやF14とか更に難易度高いらしいぞ?
大和は毎週のパーツ悲惨なぐらい僅かだぞw
まだ今週分は作って無いけどヤマトは毎週当たりっぽいよ
850HG名無しさん
2019/12/06(金) 05:56:05.79ID:RKAwGrVE
後半ペースが落ちて「パーツの確認をする」だけの号が続いたりして
851HG名無しさん
2019/12/06(金) 08:31:24.68ID:vDYQk99S
今回の基板の差し込みは難易度の問題じゃなくて
キットの設計として問題あり
あんな狭い場所にすぐ抜ける光ファイバーじゃ駄目だわ
852HG名無しさん
2019/12/06(金) 09:06:11.44ID:AcBFdE+z
今朝仕事帰りに買って来て組み立てたが、まあ大変だったわ
たけちゃんが切れそうになるのも頷ける
ファイバーの固定具が4個抜けた時は呆然とした
最初に付けたSLが全部抜けやがった
来週のテストで発光しなかったらキレる自信がある
853HG名無しさん
2019/12/06(金) 10:00:34.22ID:joMnDSRy
基板に不良があるかもしれないから来週の基盤発光テストをしてからファイバーを繋ぐ予定
854HG名無しさん
2019/12/06(金) 22:51:58.44ID:Iy+Bvy2/
今夜久しぶりに1号DVD見たけど結構製品に近いね
主翼の接続とか
第三艦橋の開閉とか
メインノズルの突起の発光部分クリアパーツとか
色々弄りたくなりますね
ここまで来たけど先は長いとか
感無量でした
コスモタイガー2は格納分は付いてくるんだよね?
現時点で重たいけど台座持つんかな?

この流れで延長無しでアンドロメダに引き継いでいいんですよ…
855HG名無しさん
2019/12/07(土) 00:21:13.20ID:nXowcPYt
台座はそろそろ追加分のが付くんじゃ無いかな
次の船体パネル部分付けたらコケそう
856HG名無しさん
2019/12/07(土) 01:34:58.80ID:IKEb4rYe
>>855
コケ防止に台座は板に養生テープで貼っている。
ビス止めは止めた(笑)
857HG名無しさん
2019/12/07(土) 13:18:29.03ID:DgqJlmD8
今週号おわったああ♪
最初SL付け終わったあとに基板前後逆に気が付く…
ようやく最後に近づいてNL赤が抜けてる事に気が付く…
これからの人は接続前にNLの位置を分けといた方が良いかと
差し直しはナイフでこじって隙間出来たらハサミでこじるのが便利でした
858HG名無しさん
2019/12/10(火) 22:57:00.16ID:l7gZAut8
45号、プロモデラーでもキレそうになってたのを舐めてた
アカン!もう挫折しそうだわ・・・('A`)
859HG名無しさん
2019/12/11(水) 09:15:00.94ID:R8dvk1AQ
>>858
終わったら良い思ひでになるぞ
俺もキレそうになったが、今はなんだか愛しいw
発光しなかったらキレる自信はあるけどな
860HG名無しさん
2019/12/11(水) 11:47:18.40ID:8/CIU/2R
そっか今日は動作確認の号だね
861HG名無しさん
2019/12/11(水) 11:50:05.62ID:RagCljps
今日は審判の日か
今からドキドキしてるぜ
862HG名無しさん
2019/12/11(水) 22:00:56.42ID:dOtQ9pFl
次回予告
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
しばらく胴体続きなのね

今週の基板はまさかの全灯用の艦橋専用テスト基板らしい…
戦闘モードと側面室スルーでした
俺は週末までお預けです
863HG名無しさん
2019/12/11(水) 22:14:17.02ID:b5+kE2VK
>>858
艦橋の背面パネル外すとやりやすいってTwitterで流れてきたよ
冷静に考えればそりゃそうだな、と感心した
864HG名無しさん
2019/12/12(木) 01:36:38.53ID:MgL0sUS6
>>863
アホだからそんなコト全然思いつかなんだ・・・
ファイバーを15ミリ突き出してカットってヤツを短過ぎたら困ると思って
10ミリくらいでカットしたのが仇となってしもた!
ファイバーの反発力が増して遠くのソケットに差し込むヤツのファイバーが
中々届かなくて抜けてしまった・・・!('A`)
865HG名無しさん
2019/12/12(木) 03:08:23.06ID:vvwF+Idn
俺は長めにカットした光ファイバーを少しづつカットしながら調整したで

来週は船体パネルのみかよ
第2主砲は中途半端なまま放置するのか…
せめて船体パネルと砲身くらい付けろよ
866HG名無しさん
2019/12/12(木) 08:49:42.31ID:amGf7VDv
ガトランティスの反撃が始まるな
867HG名無しさん
2019/12/12(木) 23:28:28.46ID:DsEfIzXJ
またまた
暫く積みの時期かぁ〜‼
10冊20冊と
積んでから作ってる。
868HG名無しさん
2019/12/13(金) 00:26:10.69ID:mcJayYxU
>>862
側面展望室は船体に付いてる基板につなげればテストできるぞ
869HG名無しさん
2019/12/13(金) 06:13:55.76ID:T/vGv/i2
プレミアム定期講読は今週届く?来週?
870HG名無しさん
2019/12/13(金) 07:07:16.52ID:yeQHUook
点灯確認!
キレずにすみましたw
でも司令塔結構隙間だらけだね
871HG名無しさん
2019/12/13(金) 07:31:05.32ID:rHMx/1ls
隙間だらけ?
宇宙に出たら「待ってくれ〜」だらけになるな
872HG名無しさん
2019/12/13(金) 15:30:57.51ID:bG5mRwR5
>>870
仕方無いから、
パテを隙間に
捩じ込んでみた。
873HG名無しさん
2019/12/13(金) 17:18:54.52ID:ywGODOQp
>>872
え?裏からは今更入らなくない?
表からだと折角の梨地が消えちゃうし…
874HG名無しさん
2019/12/13(金) 18:26:24.65ID:bG5mRwR5
>>873
(笑)
隙間に詰める⁉
感じです。
回りは拭き取りました。
本当に隙間のみに充填な感じです。
875HG名無しさん
2019/12/13(金) 19:00:16.93ID:Wf6Ece3c
>>874
ありがとうございます
まさかの表からでしたか
取説でも底の部分光りまくっていますもんね
ご迷惑でなかったらお勧めのパテと拭き取りに使う溶剤を御教示頂けたら私も購入させて頂きます
876HG名無しさん
2019/12/13(金) 23:06:58.77ID:bG5mRwR5
>>875
申し訳ありません。

そんなたいそうな事では・・・・

100円ショップのエポパテを
紙撚って隙間に詰めて

モールドヘラで
押し込んで、はみ出し
パテを取り除いて
完了‼
やっつけ仕事です。

後々に筆で
塗って・・・
と考えております。

あくまでもやっつけ仕事ですので
申し訳ありません。
877HG名無しさん
2019/12/14(土) 09:28:51.93ID:Cs39SFNu
>>876
詳しくありがとうございました
はやくテストしたかったのですが本日出勤日でしたorz
878HG名無しさん
2019/12/14(土) 21:33:23.74ID:NPZsD1OK
我慢出来ないで今夜テストしちゃったw
こことここか…微妙ですね
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
ところで皆様は後部展望室はどんな感じでしょうか?
一寸二色同時発光にしては暗いけどこれが普通でしょうか?
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
光ってるけど…点のような
かといってピカピカ光る場所でも無いし
879HG名無しさん
2019/12/14(土) 21:47:13.87ID:+X1qjZem
>>878
発売開始時から思っていたけど、やっぱ船体上部は青いんだな?
もう少しネズミ色っぽさがあるイメージなんだけど、塗装する人とかいるのだろうか?
880HG名無しさん
2019/12/14(土) 22:01:24.54ID:NPZsD1OK
>>879
船体に白や黄色でタンボ印刷されてるから船体は濃い色かと
塗り直してもいいけど喫水線とか無ければ大きいのでのっぺりしてつまらないと思う
色は2202オリジンで以前のと比較しちゃったら駄目かと
ぶっちゃけデスラー艦より青いけど慣れたら普通です
881HG名無しさん
2019/12/14(土) 22:13:00.30ID:+X1qjZem
>>880
ああ、細かいタンボ印刷があるんですね?
再塗装は難しそう、失礼しました

最終号まで頑張ってください!
882HG名無しさん
2019/12/14(土) 22:22:12.21ID:NPZsD1OK
>>881
そもそもヤマトに細かいステンシルの発想無かったから
意外性で楽しんでます
883HG名無しさん
2019/12/14(土) 22:58:16.87ID:FW9M7ILz
タケちゃんは再塗装するって言ってたな・・・
884HG名無しさん
2019/12/14(土) 23:50:30.25ID:XSlcmQ59
>>879
74年版がネズミ色だったから2199もネズミ色
さらば、2が真っ青だったから2202は青
結構適当なんだよな、ヤマト色って
885HG名無しさん
2019/12/15(日) 11:26:34.12ID:LOgja4L/
2199版が好みなんで塗り替えようかとも思ったが、薄暗い場所に置くと寧ろ丁度いい。
灯火類も映えるしねw
886HG名無しさん
2019/12/18(水) 10:50:36.08ID:F6YHOZFW
とりあえず来週まで放置ですね
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
887HG名無しさん
2019/12/18(水) 11:05:13.66ID:cYWUPirM
このスレは定期組が殆どだから
まとまって来るまで時間が掛かるからなぁ
888HG名無しさん
2019/12/18(水) 13:14:23.79ID:cYWUPirM
・・・と思ったら来てたw
49号まで、店頭販売は元日か
定期購読の方が速いんだな
あんまり意識して無かったから
知らなんだw
889HG名無しさん
2019/12/18(水) 13:18:23.81ID:u/8h7gxZ
砲身くらい付けろってレスしたら、本当に砲身だけだった…
砲塔の下のパネルすら付かんのか…
890HG名無しさん
2019/12/18(水) 13:24:06.99ID:cYWUPirM
>>889
50号の予告だと第二主砲塔とその船体両弦が完成するらしいよ
891HG名無しさん
2019/12/18(水) 13:31:41.15ID:u/8h7gxZ
50号まで放置でいいかな
砲身とか無くしそうだし
892HG名無しさん
2019/12/18(水) 19:32:39.41ID:eAYVTtzL
定期講読お、今日届くンか
点灯確認楽しみ
893HG名無しさん
2019/12/18(水) 22:00:05.57ID:uukMeMKq
点灯試験したら右舷航行灯が緑、左舷航行灯が赤になってたorz
またバラすのメンドクセ
894HG名無しさん
2019/12/18(水) 22:10:28.43ID:5+GIL55h
え…合ってるのでは?
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

ライトはレッドじゃない逆って覚えたけども
895HG名無しさん
2019/12/18(水) 22:17:01.66ID:cYWUPirM
艦橋LEDテスト完了!
何か一足早いクリスマスツリーって感じだな・・・w
896HG名無しさん
2019/12/18(水) 22:29:17.88ID:zfBYqREu
今更だけど、第一艦橋の直下、隙間大きくない?俺だけ?
897HG名無しさん
2019/12/18(水) 22:36:22.82ID:5+GIL55h
>>896
どこよ?
以前晒したけど俺はこんな感じ
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
この程度ならスルーする予定です
該当箇所晒してくれれば
俺もうpするけども
898HG名無しさん
2019/12/18(水) 22:56:36.91ID:uukMeMKq
>>894
あぁ混乱してるわ
右舷航行灯が赤、左舷航行灯が緑だった
意を決してバラしたら光ファイバーのコネクタが半分バラけてもーたorz
899HG名無しさん
2019/12/18(水) 23:23:40.27ID:coXIZR/0
右舷は緑ですよ
間違えないでね
900HG名無しさん
2019/12/18(水) 23:34:45.21ID:XnGmPgrD
光ファイバーは先端だけでなく間もかなり明るいから
ある程度まとまったら束ねるのを兼ねて遮光テープ巻いてる
901HG名無しさん
2019/12/19(木) 00:43:33.58ID:MHWKDwcL
>>894
航行灯の赤弱くね?
俺のはもっと光ってるぞ
光ファイバー抜けかかってないか?
902HG名無しさん
2019/12/19(木) 07:40:44.05ID:NtzTEjJW
艦橋とか艦長室とか、点灯テストだと通常時の青と戦闘中の赤と同時に光るから紫なんだな
903HG名無しさん
2019/12/19(木) 09:09:53.05ID:rzUFJiUB
>>901
ありがとうございます
横からだとこんな感じ
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
前から見えなきゃ意味ないけどもw
904HG名無しさん
2019/12/19(木) 10:16:27.40ID:TT8A5qMa
主砲塔後部の3つの丸いパーツ付けるのにハミ出した接着剤拭き取ったら
ダイキャストの塗装がハガレてしまった・・・('A`)
オプションでタッチアップ・ペンとか出してくれんかな・・・
905HG名無しさん
2019/12/19(木) 11:24:20.51ID:S6i+7Pdi
タッチタッチここにタッ〜チ♩
906HG名無しさん
2019/12/19(木) 13:58:53.74ID:SZzgnmlb
>>904
('A`)
907HG名無しさん
2019/12/19(木) 14:40:27.00ID:4Xr9lX1l
>>904
クリアパーツ以外のああいうとこのABS同士の接着なら、タミヤの緑の蓋の角瓶接着剤がオススメ
流し込みタイプってやつね
特にABS用とは書かれていないんだけど、隙間にすーっと入り込んでしっかり接着される
基本的には組んだ状態で合わせ目に流し込みタイプで、適当にやって表面塗っても乾けば跡はほぼ分からない
自分しらべで99%判別不能
心配なら余分なランナーなんがで試してからね
とにかくコレ使うと、プラ系の接着では他は考えられない

・・・あ!本体の方は金属だったっけ?
勘違いだが一応残しておく
908HG名無しさん
2019/12/19(木) 14:55:39.67ID:rzUFJiUB
>>904
タケちゃんに教えてもらったデコプリンセスを買いました
まだ使ってないけども水性だから塗料溶けないかも

>>907は塗料が溶けると思います
909HG名無しさん
2019/12/19(木) 17:44:26.68ID:TT8A5qMa
>>907
一応流し込みはタミヤ&クレオス持ってる
最初の頃のクリアパーツ用の合成ゴムの
ハイグレード・セメダインにすれば良かったかな?
使い処を間違えた・・・

>>908
また新しい接着剤を買わんとイカンのか!
何かタケちゃん、凄い種類の接着剤使ってる気がするんだが・・・
上のヤツもそうだし、低白化タイプの瞬着とか、
もうタマランわ!
910HG名無しさん
2019/12/19(木) 17:55:30.59ID:RzuqClpw
>>909
ボンドははみ出してもキレイに取れるけど接着力が弱いから悩むね
全然スーパーじゃ無いし
デコプリンセスはネーミングで色々妄想してヨドバシで購入した
まだ使ってないけどw
911HG名無しさん
2019/12/19(木) 18:04:42.06ID:UzS5P2mc
瞬着を乾かす時に風をあてるなりして、空気を動かしておけば白化は防げる
912HG名無しさん
2019/12/19(木) 18:26:04.05ID:qEH7ei/q
正面一番下の2つがどうも光が弱いなと思ったらコネクタが分解して抜けてた
一番奥だから全部取り外してやり直さなきゃアカンわ
913HG名無しさん
2019/12/19(木) 18:51:47.66ID:t86COnND
俺は切れ端入れて四本で挟んだよ
914HG名無しさん
2019/12/20(金) 00:30:50.62ID:JlfcQhId
4本で挟んでも抜ける件
915HG名無しさん
2019/12/20(金) 01:05:50.66ID:H4tsZb2G
アシェットにしてもデアゴにしても
毎回予備ネジ付けてくれるのは有難いが
ネジより小さい部品の予備が無いのは如何にかならんのか!
大体ピンセットで弾き飛ばして紛失する!
916HG名無しさん
2019/12/20(金) 07:33:36.39ID:/9wl6Sya
ピンセットで挟んだらあかんやん、ってことらしい
917HG名無しさん
2019/12/20(金) 10:53:07.85ID:hEn3RwoY
俺は飛ばさない様に、ピンセットに粘着テープ巻いて作業してる
918HG名無しさん
2019/12/20(金) 14:40:42.45ID:r2scn1YV
ヒで艦橋や艦長室改造しまくってる人いるけど
今回の点灯試験うまくいったのかなー
919HG名無しさん
2019/12/20(金) 18:25:09.71ID:hQSKANy0
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
920HG名無しさん
2019/12/20(金) 22:12:48.78ID:KUyv6mce
艦長室は床と壁面をPCでソレらしいシールを作成し張っただけだが、
発光テストしても、イイ感じだった。
921HG名無しさん
2019/12/20(金) 22:16:30.58ID:5wpUROrX
>>920
うぷうぷ
922HG名無しさん
2019/12/21(土) 01:54:26.60ID:EzIB0LhG
>>920
うぷうぷ
923HG名無しさん
2019/12/21(土) 11:14:11.77ID:+RNt8C2l
何か艦長室明る過ぎないか?
如何にもココを狙ってくださいと言わんばかりの明るさだ!
まぁ戦闘時は赤電球になるんだろうけどさぁ
924HG名無しさん
2019/12/21(土) 12:03:56.58ID:R1mVk9kw
それを言ったらあんな一番目立つ場所が艦長室なんて
925HG名無しさん
2019/12/21(土) 12:12:10.33ID:E1N9e75f
本物の大和の艦長室はどこにあるの?
926HG名無しさん
2019/12/21(土) 12:14:23.94ID:aShxpiaL
正確におぼえてないけど船体の中じゃなかったかな
927HG名無しさん
2019/12/21(土) 15:37:40.19ID:6MjSloCl
艦長室は上甲板右舷にあった
艦橋にあるのは艦長休息室で測距儀のある位置の裏側だそうだ
928HG名無しさん
2019/12/21(土) 15:41:45.39ID:6MjSloCl
測距儀は戦闘用の測距儀じゃ無くて航行用の測距儀なので艦橋で目立ってる測距儀の下方裏面に位置しているらしい
戦闘用測距儀の2フロアしただとさ
929HG名無しさん
2019/12/21(土) 17:24:06.90ID:sq9F76i4
後部展望室がどうも左右の白より暗く感じたのでヤットコで別の穴に差し替えたら明るく成りました
バラさなくても横から出来ますので暗い人はお試し下さい
930HG名無しさん
2019/12/22(日) 11:17:03.53ID:xpdcPHGC
おいらはWAVEの低白化瞬間接着剤使ってるけど、今のところ発光部なども問題無し。ただ砲塔後ろとかははみ出し注意かな。
931HG名無しさん
2019/12/22(日) 13:58:24.52ID:bE5+sh9/
全部ちゃんと点灯したのはいいけど結構隙間から光が漏れるのが気になるな
もうバラしたくないしどうやって埋めたものか
しかしこれからも第○号で組み立てた○○を分解して○○を組み込むみたいな作業が出てくるのかねー
週間○○を作ろうみたいなのは初めて購読したから勝手が分からん
932HG名無しさん
2019/12/22(日) 15:33:13.65ID:RvDkpL3u
週刊〇〇を作るあるある
933HG名無しさん
2019/12/23(月) 21:41:44.52ID:e8SY3Ozp
>>931
俺は艦橋の漏れは
細切れのアルミテープ2mm幅を隙間に均等に貼って
田宮のエナメルで上から塗ってアクセントにしようかと思ってます
大きいしswのスター・デストロイヤーぽくなればいいかなって
船体は裏貼りでスルー
934HG名無しさん
2019/12/24(火) 13:36:25.33ID:ZN9PUruj
点灯テストしてたら嫁にクリスマスツリーみたいだねって言われた
そう言えば子どもが大きくなってからクリスマスツリーなんて出してなかったな
935HG名無しさん
2019/12/24(火) 14:02:12.97ID:Gawq/3gt
>>934
今夜は久しぶりに「波動砲発射!!」ですね
936HG名無しさん
2019/12/24(火) 19:29:25.16ID:0gLiFdAB
艦長、エネルギーが足りません!
937HG名無しさん
2019/12/24(火) 19:41:54.85ID:YWHVxSt4
加藤が妙なスイッチ押したか? …父ちゃん地獄にナンチャラとか言って
938HG名無しさん
2019/12/24(火) 21:57:21.91ID:0gLiFdAB
EnergyDown...
EnergyDown...

真田さん、ED警報が!
939HG名無しさん
2019/12/24(火) 22:08:21.89ID:nPIcDGY/
下ネタ禁止しませんか?
無理やりとか命削るイメージ
940HG名無しさん
2019/12/24(火) 22:37:42.83ID:NMTUEjOn
>>935
・・・・・・
発射したい・・・・・
941HG名無しさん
2019/12/25(水) 06:44:36.23ID:e8FSGbN9
こんなん、あったなぁwww

【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
942HG名無しさん
2019/12/25(水) 09:09:17.52ID:65FaIGxX
>>939
どこに下ネタが?
943HG名無しさん
2019/12/25(水) 11:51:58.43ID:KFXXtBug
>>942
スマン俺が悪かった
944HG名無しさん
2019/12/25(水) 12:36:32.78ID:T6dhXhvE
ええ?
945HG名無しさん
2019/12/28(土) 10:18:06.64ID:03f1/Wsj
勢い余って正月休み分にと取っておいた分組み立ててしもたやないか〜い
946HG名無しさん
2019/12/28(土) 10:26:08.62ID:REcGz34V
ついに、ついに出た!!
マクロスダイキャストギミックモデルを作る先行予約開始!!

ってメール来てたから期待して見たらバルキリーやんけ
SDF-1かと思ったのに
947HG名無しさん
2019/12/28(土) 11:14:31.60ID:SNWqW6La
先端にヤマトとアルカディア号つけるマクロスならほしい
948HG名無しさん
2019/12/28(土) 12:02:23.00ID:k9pI9kZP
1/700のプロメテウスとダイダロスなら欲しい
949HG名無しさん
2019/12/28(土) 12:06:29.42ID:QHPNNQj4
>>946
マルチマテリアルだから殆どプラだと思うけど
950HG名無しさん
2019/12/28(土) 12:54:20.68ID:Fn6fPFom
>>948
500mくらいの艦だから…
951HG名無しさん
2019/12/28(土) 15:22:28.55ID:bBved0lO
1/350バトルフロンティアおなしゃす
952HG名無しさん
2019/12/29(日) 07:11:25.58ID:8HCI9tfU
>>951
約5Mが入る豪邸に住むくらいなんだから頼めばいいじゃん。
953HG名無しさん
2019/12/29(日) 10:50:56.66ID:f1NON9Lj
司令塔側面の可動するパルスレーザー、三門の方ユルユルじゃない?
すぐ下の二門の方は程よい固さなんだけど三門の方は上向けて固定できない
954HG名無しさん
2019/12/29(日) 12:01:37.87ID:F+nGBNFE
軽いね
まあ保持出来てました
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
955HG名無しさん
2019/12/29(日) 12:15:55.19ID:otu0iVqU
>>953
そこまで組んでないから確実な事は言えないけど、ビニールの切れ端を噛ませたり、瞬着で軸を太らせる、木工用ボンド使うとか色々方法はある
956HG名無しさん
2019/12/29(日) 13:12:57.11ID:j++l5QZY
パーマネントマットバーニッシュとかね
957HG名無しさん
2019/12/29(日) 15:54:28.56ID:F02PvJQm
>>954
ソレにしても明る過ぎだな
パチンコ屋かよ!
958HG名無しさん
2019/12/29(日) 16:38:36.40ID:9gEdm06n
部屋の照明を明るくすれば暗く写るでしょ。
959HG名無しさん
2019/12/30(月) 11:15:50.90ID:3LdG8cU6
正月休み中に何とか積んでる分を組み立てたい
司令塔の組み立てが今から不安だが初期不良も困るし
960HG名無しさん
2019/12/30(月) 11:27:06.78ID:cHezVEwS
>>959
「初心者でも難なく組み立てられます!と言ってたじゃないか!」
「お前ヤッてみろ!」と組み立て途中部品を持ってアシェットに怒鳴り込んでも
正月休みで誰も居ない・・・w
961HG名無しさん
2019/12/30(月) 19:02:17.54ID:HhR10jJD
司令塔…
何もかも、皆、懐かしい…
962HG名無しさん
2019/12/31(火) 12:28:38.36ID:YtMU5Ivx
何とか49号まで組み立てられました
司令塔の光ファイバーも何度も根っこから抜けつつも無事点灯
これで安心して年を越せます
完成まであと一年と少し、無事完成出来ると良いなぁ
皆さん良いお年をお迎えください
963HG名無しさん
2019/12/31(火) 12:41:21.24ID:LNUvUk8b
お疲れさま
良いお年を
964HG名無しさん
2020/01/03(金) 10:34:54.48ID:mv4kxEQ8
次号いちがつついたち発売

ヤッパリ騙された・・・・・
965HG名無しさん
2020/01/03(金) 11:12:16.51ID:r4LVjCjB
だよね?
今まで定期購読してた書店が閉店で、1/1以降の発売分から別の書店にお願いしたんだけど
ちゃんと確保できているか心配で引き取りに行ったら、次号は1/4ですねって言われたよw
966831・915
2020/01/03(金) 11:21:25.39ID:vyXpcOOe
>>832
新年に向けてケイバのマイクロヤットコ買いました!
コレで小型パーツの紛失が無くなれば良いのだが・・・w
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
967HG名無しさん
2020/01/03(金) 11:23:11.40ID:cIUHKw4H
>>965
そもそも書籍関係の流通が4日じゃないと動かない
4日に配達したら、また何日か休みよ
968HG名無しさん
2020/01/03(金) 14:04:03.58ID:T5MeVv6h
>>966
すげー高級品ぽい
今年もがんばりましょう
969HG名無しさん
2020/01/03(金) 18:13:01.32ID:vyXpcOOe
>>968
お互いに・・・w
見た目ほど高くないですよ
送料込みで1500円前後

はめ合わせとかデアゴもアシェットも意外とシビアだったりするので
コレで掴んでグッと押し込めるのは中々良い感じ!
精密ピンセットだとパチンと一発!何処かへ飛んで行ってしまう!
970HG名無しさん
2020/01/04(土) 11:35:56.12ID:W4SMrjsn
今日、孫たちがやってくる。ブツをどこに隠そうか?
見つかったら大変なことになる・・・
971HG名無しさん
2020/01/04(土) 13:39:35.52ID:EKPR7vMJ
タンスの上でしょ
972HG名無しさん
2020/01/04(土) 15:30:05.96ID:cfr6Io5b
壊されない事を祈る。
973HG名無しさん
2020/01/04(土) 21:54:15.91ID:s0aAOj4/
タンスに登ろうとした孫ごと倒れて・・・
974HG名無しさん
2020/01/04(土) 22:00:39.15ID:EKPR7vMJ
てか、現時点で鈍器だぞ?
アシェットの嬉しいとこは真面目で完成したら台座が見た目だけで本体糞重たくて嬉しい悲鳴w
975HG名無しさん
2020/01/05(日) 11:47:24.65ID:xbB8auvX
すっかり手付かず積みっぱなしなんだが… 今年中に完走するんだっけ?
976HG名無しさん
2020/01/05(日) 13:07:58.88ID:lM1gU1Q9
>>975
不良品交換の時効は3ヵ月から半年以内とか言ってたから
ある程度まで急いで組み立てないとヤバイよ!
977HG名無しさん
2020/01/05(日) 13:29:24.13ID:Kiharsd/
>>975
完成は来年になる
1年で半分終わってない
978HG名無しさん
2020/01/05(日) 13:49:57.53ID:ir69iBvp
延長もあるでよ
979HG名無しさん
2020/01/09(木) 15:06:28.50ID:tTt/IINz
51号で砲塔のモーターか
下部の船体パネルがないから増設はお預け
980HG名無しさん
2020/01/09(木) 15:24:30.40ID:pG6XOAw+
何でケース赤いんだろうね?
981HG名無しさん
2020/01/10(金) 14:18:04.21ID:zniJT1r/
第三主砲と区別する為?
第三主砲組み立てるまで取り付け無しと言う嫌な予感が当たりません様に…
982HG名無しさん
2020/01/10(金) 14:47:16.62ID:r5TerJpA
プレミアム定期講読組は今週?来週?
983HG名無しさん
2020/01/10(金) 23:03:32.27ID:bnApxMoi
ヤバ‼
アシェットクオリティ発動か❗
984HG名無しさん
2020/01/10(金) 23:18:48.88ID:B6joUctg
第一主砲でケース割れた方居たから
材質変えたのでは?
985HG名無しさん
2020/01/11(土) 17:42:58.82ID:vvsDY5aH
今週号まで作った
ついでに予備ネジ+Sで固定してみた
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚

すでに巨大なんだが1/350ってここまで大きかった?
986HG名無しさん
2020/01/11(土) 18:18:14.34ID:zfmGxnE6
まあ約1mあるし
987HG名無しさん
2020/01/11(土) 18:37:34.46ID:DYJsBSbQ
2Lのペットボトル3本分の長さだそうで…
冷静に考えるとデカすぎる
988HG名無しさん
2020/01/11(土) 19:51:56.98ID:DOhHoeC2
・・・・・・・・
950mm
深く考えず造船開始

今現在

設置場所・・・・・
以前に
筐体置き場にも
困る状態・・・・
989HG名無しさん
2020/01/11(土) 21:57:23.38ID:vvsDY5aH
一昨年1/250の大和作ったんだが…
どうみても同サイズでボリュームが1.5倍の気がする
因みに大和は二年以上タンスの上です
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
990HG名無しさん
2020/01/11(土) 23:40:48.65ID:zfmGxnE6
何を言っているやら
ヤマトの全長が333mなのを知らないのか
991HG名無しさん
2020/01/12(日) 00:26:04.07ID:Te+4JyWK
>>985
まだ半分だぞ…
992HG名無しさん
2020/01/12(日) 17:32:11.07ID:TOpEcpRS
>>990
マジですか
スプレンディダと全長同じだったんだ
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
言われてみたら1/700のアンドロメダと1/1000アンドロメダもほぼ同サイズらしいもんね
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 	YouTube動画>1本 ->画像>88枚
993HG名無しさん
2020/01/13(月) 13:26:26.47ID:gUaUrvSs
実物を見たコトは無いのだが、バンダイの1/350は昔の設定のヤツなんだろか
80センチ無いんだとか、アシェットのは完全オリジナルの特別品なのか?
994HG名無しさん
2020/01/13(月) 14:08:10.31ID:MIuKNda7
バンダイのは昔の設定、265.8m
アシェットのは今の設定、333m
ざっくり1.25倍になってる
ちなみに体積は計算上では昔の倍くらいある
995HG名無しさん
2020/01/13(月) 16:38:03.40ID:v9+H4xvb
そんなことするから
艦橋の窓とか
波動砲の開口とか
主砲の口径が妙な事になりそう…
996HG名無しさん
2020/01/13(月) 17:41:57.24ID:WS71B67n
昔の設定って、ほんの数年前のを最近変えたりしてるの?
なんでそんな事するんや・・・
997HG名無しさん
2020/01/13(月) 17:45:46.97ID:MIuKNda7
おまえらが2202はおろか2199すら見てないのがよくわかった
あとは自分でググれ
998HG名無しさん
2020/01/13(月) 17:50:54.10ID:v9+H4xvb
>>996
大和発見後実物はバラバラで修復不能なことが分かったから新規で作ったのよ
実写版は小男古代も含めて原作優先で作った
999HG名無しさん
2020/01/13(月) 18:13:43.86ID:WS71B67n
>>997
いや昔の設定とか、意味が違うだろ
ま、ネタバレすると旧作と比較して大きさ違うとか言いだしたのがおかしいんだがね
当然バンダイは旧作も2199以降もプラモを出してるから

で、次スレ無しで良いのかい?
1000HG名無しさん
2020/01/13(月) 18:36:08.95ID:v9+H4xvb
たてた
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-3
http://2chb.net/r/mokei/1578908100/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 14時間 7分 26秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250410141356ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1555097323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-2 YouTube動画>1本 ->画像>88枚 」を見た人も見ています:
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-6
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-7
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part3
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第58話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part5
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!12
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part15
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part11
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part6
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part10
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part5
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part15
1月27日(土)公開の『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第四章「天命篇」より、本編映像冒頭10分が解禁
宇宙戦艦ヤマト2202関係者観察スレ01
宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 82話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 71話
P宇宙戦艦ヤマト2203 -ONLY ONE- Part2
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 82話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 108話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 65話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 63話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 76話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 83話
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part32
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 63話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 80話
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 103話
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!21
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第12章
【Bisty】P宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たちpart7
宇宙戦艦ヤマトの立体模型90l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型95l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型82l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l(再)充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型97l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型86l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型94l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型87l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型89l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型93l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型81l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型100l充填完了!!
【話題】ワラ製「宇宙戦艦ヤマト」がすごい迫力
宇宙戦艦ヤマトの立体模型92l充填完了!!
新しい『宇宙戦艦ヤマト』に憤懣やる方なしのキミ。松本零士、宮川泰、勝間田具治、佐々木功せいぞろいの真のヤマトを見たくないですか?
宇宙戦艦ヤマト2199
宇宙戦艦ヤマトVS時空要塞マクロス
宇宙戦艦ヤマトの立体模型120%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型119%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型115%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型113%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型108l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型114%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型118%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型104l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型106l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型79l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型69l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型74l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型109l充填完了!!
【妄想】宇宙戦艦ヤマトの模型・四方山話【感想】
★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★18l充填完了!!
【設定】宇宙戦艦ヤマト等の模型・四方山話【要望】

人気検索: ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43
13:02:02 up 30 days, 14:00, 0 users, load average: 23.31, 33.04, 43.41

in 0.13604688644409 sec @0.13604688644409@0b7 on 051802