◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「なぜ死んだ!?」マンガ・読者の賛否が分かれるガッカリ展開 [鳥獣戯画★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1631454510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鳥獣戯画 ★2021/09/12(日) 22:48:30.53ID:CAP_USER
マグミクス2021.09.10
https://magmix.jp/post/61807

エースは逃げるor逃げないで論争に

 有名マンガには名シーンが数多く登場しますが、なかには一部の読者に不評なものも存在します。この記事では、ファンの賛否が分かれたシーンを振り返ります。

※本記事では『BLEACH』『ONE PIECE』『アイアムアヒーロー』のネタバレを含みます。ご注意下さい。

 例えば、「週刊少年ジャンプ」を代表する人気作のひとつ『BLEACH』には魅力的なキャラクターが多数登場しますが、一部読者から「ただの無能」「究極のかませ犬」「いいところなし」「もうよい」など、散々ないじられ方をしているのが山本元柳斎重國(やまもとげんりゅうさいしげくに)です。護廷十三隊という組織のトップとして君臨する推定2000歳以上の老人で、いわゆるバトルマンガにおける“最強のおじいさんキャラ”として登場します。そんな人物が“無能”と問題視されているのは、作中で何度か失態を繰り返していることに由来しています。致命的なのは、壮大な勘違いから退場(死亡)することです。敵が自分の奥義技を“奪う”ことができると知りながら発動。この時点ですでに「無能」な評価が下されていますが、さらに「自分のは奪い取ることはできない」という裏取りなしの完全思い込み持論を展開……。案の定、敵に奪われた上に、成す術もなく瞬殺されるという事態になってしまいます。

 それまでの“最強キャラ”としての持ち上げ方もすごかっただけに、このあまりの呆気なさに落胆した読者が多かったようです。一方、「作者に批判が集まるのではなく、キャラクターがいじられている」という声もあり、改めて原作者の久保帯人先生のキャラメイクを賞賛する人もいました。

 同じく「ジャンプ」から『ONE PIECE』にも、賛否分かれる展開があります。主人公ルフィの兄であるエースの死についてはさまざまな意見が交わされています。登場回数はそれほど多くありませんが、家族や仲間思いな性格で、人気はトップクラスだったエースが死ぬ……『ONE PIECE』のなかでも感動必須の名シーンに数えられる展開ですが、「あれ? エース、自分勝手すぎない?」と感じた人もいるようです。

 単行本58〜59巻では海軍本部での処刑が決定したエースの救出に成功し、脱出を図るルフィたち。しかし海軍のひとり「赤犬」の挑発にエースが乗ってしまったことでバトルに発展します。赤犬の攻撃からルフィをかばう形で、胸を貫かれエースは死亡。これには一部読者から「大勢の仲間の命を失った上に、挑発されただけって……」「仲間の行動が全てパー」「おとなしく逃げるべきだった」などの意見も。しかし挑発されただけと言っても、父のように慕っていた白ひげを「敗北者」と罵られたことに黙っていられないエースの性格こそ、エースらしい行動であり、彼の人気の要因ではないでしょうか。

 最終巻の内容に賛否が分かれた作品もあります。2009年から「ビッグコミックスピリッツ」で連載が始まった『アイアムアヒーロー』は、2016年に大泉洋さん主演で実写映画化もされた人気作です。35歳の売れない漫画家・鈴木英雄が“ZQN(ゾキュン)”と呼ばれるゾンビが徘徊する世界を生き延びていくパニックホラー。平凡な日常が徐々に崩れていく様子を描き、第1巻では衝撃のラストを飾り注目を浴びた作品でした。

 単行本は2017年に22巻を発売し最終回を迎えましたが、多くの謎を残したままの完結には“ゾンビドラマ”として捉えていた読者には賛否両論でした。そもそもZQNとはなんだったのかなど根本は謎のまま、主人公の鈴木英雄は孤独なサバイバル生活を続けるという最後は波紋を呼びました。しかし、一方でリアリズムを得意とした花沢健吾作品としては自然な終わり方だったと評価する人もいます。

 一部の読者には不本意な展開だったとしても、誰よりも作品を理解している作者がベストと判断した道筋です。誰もが納得する内容では「つまらない」とも言えます。予測不能な展開は、読者が読み進める楽しみも増えるのではないでしょうか。

2なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 22:50:49.59ID:Zc13c/8V
進撃の巨人

3なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 22:52:12.18ID:xPHPMOw7
釘崎野薔薇

4なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 22:52:45.35ID:NWshCuUZ
力石徹

5なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 22:56:02.01ID:dd35Sy+3
  

   _ノ乙(、ン、)_ヤムチャさん

6なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 22:57:28.75ID:b62Rw7MV
久保嘉晴

7なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 22:58:38.14ID:tGIgNg7s
止まるんじゃねえぞ

8なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 22:58:49.25ID:M7g7njhh
ジャガーンでしょ
思わせぶりに配置されてるキャラが
何の意味も無く死んだりする

9なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 23:05:06.96ID:QPUVPKcM
エース生き返ったじゃん

10なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 23:08:28.16ID:DZfJxryL
花と奥たんが、こうなるだろうなと思っていたオチ通りに年数かけていたのか嫌だった

11なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 23:24:24.60ID:YkF0teh+
B.Bで小雪が死んだ時、作者は鬼やなって思ったお。

12なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 23:32:30.92ID:BxlPHBGu
最近で一番ガッカリした展開はビースターズ最終巻

13なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 23:57:07.05ID:jyNDIPtP
本当につまらない展開なら、議論されることもなく忘れ去られる

14なまえないよぉ〜2021/09/12(日) 23:59:27.89ID:IG/efVWM
フィールオーライ

15なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:04:17.76ID:L3CLMNFQ
キルヒアイスは殺すべきではなかった

16なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:09:52.64ID:Pwp55/Kq
>>9
それ萎える

17なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:11:24.72ID:Mxr7bHTq
舐めプしない強キャラなんて強キャラじゃない

18なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:20:32.11ID:TeuMdp7a
これは、なろうで頻発する事案

19なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:27:19.75ID:/PTC89Oi
マミさんのような敵の親玉を倒すとかとは関係ない
意味がないけど主人公にショックを与える死は
なんかいいね

20なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:27:49.59ID:8k1Dtnbf
生き返る系はドラえもんルールになり
物語が必ず破綻する

21なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:28:19.20ID:MudftWQH
強キャラが舐めプしないと強キャラ倒せないし、話が伸ばせない 主人公の話終わっちゃう
ドラゴンボールをTVで見てた奴はナメック星で学んだはず

22なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:32:15.97ID:X+g57U/U
ジャンプの仲間キャラは生き返るんじゃないの?

23なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:34:13.86ID:5bT1OZi4
ジークフリードキルヒアイスが生きていたら…

24なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:38:22.53ID:wjiEqlhE
サイファで双子の片方が惚れた女の事故死
あれでリタイヤした読者多いし、いまもトラウマ

25なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:41:53.10ID:N7Wx6XYK
ネジかな
ナルヒナ成立の踏み台でしかなかった

26なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:41:56.58ID:wjiEqlhE
キャンディキャンディのアンソニー
わりと少年漫画より少女漫画のほうが残酷な気がするなあ
あのままキャンディーが幸せになるより不幸のどん底に落とすほうが激動になるって
いま考えると恐ろしい展開だわ

27なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:44:23.36ID:Wixl4II0
ダイの大冒険は死ぬべきキャラが死なないところが問題。
ヒュンケルとかクロコダイルとか、不死身すぎ。

「アバン先生が生きていた」っていう展開は猛烈に萎えた。

28なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:46:15.14ID:Wixl4II0
>>24
アレクサンドラの場違いっぷりに猛烈に萎えた。

29なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:47:20.19ID:Wixl4II0
ダブルゼータの妹

30なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:47:25.64ID:mm2Uj6cs
>>15
それ

31なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:48:33.80ID:MudftWQH
>>15
あれは結局ミッターマイヤー物語だからセーフ

32なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:48:56.64ID:/PTC89Oi
死んで神格化されるのが一番イラっとする
ラオウとかダースヴェイダーとかDIOとか
あとラオウとか

33なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 00:50:34.21ID:yO5PAsxi
>>26
ステアの方が酷いと思うよ

34なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 01:07:42.74ID:W3xe8HE1
ルフィはバカの突貫してインペルダウンの囚人逃しまくったじゃん
ナミであんだけ苦労したのに世界中で不幸のナミを量産させてるのをなんとも思わない
クソマンガ主人公でしょ

35なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 01:13:08.35ID:8Gazhq3d
サムライフラメンコのゴリラ以降をそれまでのノリで見たかった

36なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 01:23:22.92ID:1hm6llZu
進撃のサシャ死ぬ必要なかったろ

37なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 01:29:39.62ID:Z1lCyfBm
ショーグンコップをラストまで読んでみろ
どうでも良くなるぞ

38なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 01:47:58.56ID:HE5zaWGf
カイエン、ログナー、ティン、シャフト、コーラス、ウリクル、コーララ

39なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 01:50:06.19ID:JNAiP1ll
ミッドナイトのリンチ〇〇〇はクソだったわ

40なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 01:58:09.49ID:wjiEqlhE
>>36
そのあとでサシャに助けられた少女と偶然に出会うとか、あれだけは後付け設定っぽかったなあ
それまでは割と流れが計算されてる感あったのに、サシャで確かに設定ボロボロになった

41なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 02:04:39.22ID:xLPO69la
子供と一緒にドラゴンボール超みたら、どうしてこうなった感すごかった
そもそもフリーザ以降、星を壊せる戦闘力の奴らがなんで地球上でちまちまバトルすんのか意味不明

ドラゴンボールを話の鍵にして、コイツを壊さないように集めるって縛りにした鳥山の設定を全部無駄にしてやんの

42なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 02:10:23.91ID:J3t4SnTx
>>29
生きてただろ

43なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 02:25:34.40ID:4RpHfj0t
ファルコ

44なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 02:38:24.53ID:+/8VQIlG
「そして人類は滅びた」→主要キャラ全員生存(20世紀少年)

45なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 03:08:30.41ID:TcxmCEce
カムイ

46なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 03:12:13.74ID:hDNs0JxZ
織田信忠。一緒にいた織田有楽斎は脱出した

47なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 03:29:24.92ID:Kms8tKsk
アイアムアヒーローは酷かった、なんだあれ

48なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 03:32:29.35ID:p5zs9aGI
>>41
超はちゃんと宇宙空間に武舞台作ってたじゃん

49なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 03:32:34.15ID:nFeDH3+o
コブラのヒロイン達

50なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 03:53:21.26ID:84QVqnpX
ヒデヨシ
妹が可哀想すぎる

51なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 04:41:00.47ID:QiVGOkkR
>>34
だってあいつ哲学的ゾンビじゃん

52なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 04:45:57.24ID:QiVGOkkR
>>38
バランシェ
でも、主人公が不死身だからそりゃ、人は死ぬわ

53なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 04:52:32.82ID:0t8VJhhT
俺たちのカン・ユー大尉

54なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 05:47:16.92ID:ngQ/azMl
アーネチカ
印象深い死ではあったが・・・

55なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 06:06:24.01ID:lyNS+0Ea
アルスラーン戦記の原作小説
最終巻えらい事になったらしいな
コミック版は一部で完結させるんかな

56なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 06:23:02.37ID:4RpHfj0t
皆殺しの田中にいまさらなに言ってんだ

57なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 07:05:19.31ID:D5HUbRiS
男塾

58なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 07:35:01.38ID:hA+E0QzV
マキバオーのチュウ兵衛

59なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 07:36:27.07ID:HGk9Z2B4
ハンターハンターの富樫

60なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 07:37:53.86ID:PnUzGsWI
烈海王

61なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 07:41:10.56ID:I9jfJzC9
タエちゃーん
ケイちゃーん

62なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 07:47:54.60ID:f4r968so
ヤン提督が死んだ時はショックで続き見る気失せたわ

63なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 07:48:02.86ID:I9jfJzC9
>>40
後付け設定の意味わかってる?
展開に唐突感があったって言いたいんだろうけどmo

64632021/09/13(月) 07:53:59.79ID:I9jfJzC9
ちなサシャをガキが撃った時点で予定調和な流れだから全然唐突ではない
「ヨロイブラウン」と「巨人の名前」ぐらいかな、おかしい感じなのは

65なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 08:01:02.93ID:pKo5Sc3A
ダグラスカイエン

66なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 08:15:20.70ID:LMcqf+vu
クリリンのことかー

67なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 08:30:54.30ID:+MeVnzNz
岳の主人公が死んだのが、がっかりだった

68なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 08:39:34.78ID:1f2+ThAe
>>58
アニメだとチュウ兵衛は生きてるんだっけ

69なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 08:45:10.23ID:u6Ao/wAx
完全な創作ではないが孔明だな
大体の人にとって三国志はここで終わる

70なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 08:54:41.91ID:G3rXuurC
>>31
言われてみれば 幼少期等は全部外伝だな

>>41
わざわざブロリーを育ててあげる 悟空・ベジータのまぬけっぷり

>>58
続編の主要馬が殺処分されてたのは衝撃だったわ
人語理解する知能があるのに殺処分って

71なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 09:00:38.24ID:GeB8sNLQ
殺してしまって作者も後悔の烈海王

72なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 09:10:35.40ID:+MeVnzNz
岳の主人公が死んだのが、がっかりだった

73なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 09:15:48.50ID:FTKfwN5r
>>38
最強だと思ってたミラージュナイトがボスやんやデコすけにあっけなく
殺されてってあれれ?ってなったわw

74なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 09:27:00.91ID:Lzg/wuUX
シャイニングで助けに来た黒人のオッサン

75なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 09:29:13.37ID:Wk9HkzZd
アイアムアヒーローはドラゴンヘッドみたいな終わり方だったな
ドラゴンヘッドの龍頭達も人体実験で脳をいじくられ
恐怖心に畏怖する感情を感じない
非常食にも薬が入っていて恐怖心がなく虚ろな避難住民達
そして暴徒化した自衛隊員の仁と戦って富士山噴火で
絶対に生き延びてやるとテルとアコが抱き合って黒いシルエットに
ポツポツ光ってて終わり
最終巻読んだ時いやいやいや!その後も少し描けよ!龍頭の謎とかどうなってんの?龍脈とか
国家が極秘で恐怖心殺しの実験してたのか?
翌朝学校でドラゴンヘッド読んでた奴らも口を揃えて同じ事言ってたな

76なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 09:31:45.63ID:qwNvOurY
たんもしは?

77なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 09:42:28.99ID:lnz/4Oqv
>>42
あの後セイラさんがリィナの面倒を見ていたんだっけ?

78なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 09:51:31.61ID:tx1SUOSn
侍ジャイアンツの番場蛮。

79なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 10:03:37.11ID:m+DiDrxP
100ワニ

80なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 10:19:30.17ID:fFFOt96o
だれも知らんだろうけど「傷だらけの仁清」の警察署長

ストーリーもクライマックスに入ってこれからってタイミングでの不可解な死亡退場
打ち切りにでもなるのかと思ったら、今までのが無かったかの様に
1話完結の人情話路線に変更して1年以上続いたんだよね
あれはなんだったんだろう?

81なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 10:32:33.02ID:vlCilXYk
実は生きとったんじゃ
のほうがガッカリで萎える
最初から殺すなってなる

82なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 10:36:37.69ID:C/OmJCgX
>>1
感動必須wwwwww
このライター、「必須」と「必至」の区別もつかんのか

83なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 10:44:01.38ID:C/OmJCgX
>>75
ほんこれ

84なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 10:47:06.13ID:gjZS8Qt1
ザ・ワールド・イズ・マインは名作だけど最後はあんまりだと思う

85なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 11:14:22.37ID:3bGlWzMO
死因は編集上の都合

86なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 11:49:13.05ID:cUsrheXh
>>1
ブリーチの最強爺が死んでなかったらウェーハッハッハの強さが引き立たないじゃないかww

必然の死じゃね? 

まぁ騙されて、ってのはマヌケだけど、本気ウェーハッハッハの能力を
あそこで見せてたら、苺が対策してないと、苺=マヌケってことにもなりかねんから
更なるパワーインフレが必要になるしな
(十分ウェーハッハッハはパワーインフレしてるけど、さらにおかしなことになるw)

87なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:07:24.16ID:+RX3Iui3
ナルトのネジ
あれだけ死ぬ死ぬ詐欺を繰り返した作品で
なんでネジだけあっさりガチで死ぬんだよ
んでナルトの子供の名前がボルトて

88なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:09:25.62ID:SnCZBhpW
>>81
ワンピのアラバスタの鳥の奴とかか

89なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:10:44.75ID:szjLrQG9
坊やだからさ。

90なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:15:42.06ID:ZS2nDwFK
エスカノール

91なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:20:46.56ID:ZrkOchVu
>>84
ヒグマドンがあんまりすぎたな

92なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:24:21.30ID:ZRBX7SEe
主人公の兄という重要な設定なのにあっさり殺したラディッツはもう少しなんとかならんかったのか

93なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:25:45.67ID:ROYBPBkD
>>15
あそこで死ななきゃ、オーベルシュタインが殺す話になってたからあれで良い。

94なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:28:26.79ID:tJa74ZcD
>>8
愛理ちゃんのコトかな、、、?

95なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:46:19.05ID:WgP4lKCD
ワイルド7のチャーシュー

96なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:46:39.39ID:hxzNrc8V
作者がキルヒアイス殺してキルヒアイスは元々死ぬ前提のキャラクターだった

97なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:48:51.11ID:9hUpvXyi
>>3
多分生きてるよ

98なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:49:19.13ID:ROYBPBkD
ANGEL VOICE のマイちゃんは生きていて欲しかった(T_T) あそこまで病気と闘ってたのに…

99なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:54:17.64ID:UCYkV3Y7
何だこいつ

100なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:54:27.22ID:UCYkV3Y7
まちがえた

101なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 12:59:00.03ID:3Bl3ExB7
>>1
最近読んでた金田一少年で、佐木が死んだときに「は?」って言ったわ
しかも後で弟とかいうソックリキャラ出てきて尚更「は?」ってなった
ソックリキャラ出すくらいなら、展開の刺激優先して殺すんじゃねーよアホ!と言いたい

102なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 13:08:00.74ID:O0ULxaRo
アンソニー かな。生きていてくれたら なんの苦労もなかったのに。

103なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 13:23:30.55ID:1KPU+5kn
攻殻SAC2ndの最後のくだりは蛇足

104なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 13:34:44.43ID:Xe8ZCJgq
FSSのヤーボだな

105なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 14:11:54.15ID:9pyZr1Ef
>>92
登場時点でもうより強いベジータとハゲの構想できてた感じのセリフちらほらあったしカカロットは弱い下級戦士って設定だったんで、まぁかませ犬としての仕事全うかなっと

106なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 14:17:46.18ID:+MeVnzNz
ナイト、ギャップアップからのスタートにならないよね?

107なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 14:36:35.43ID:mbG1o3a4
>>105
あの世界はかんたんに生き返られるが敵側で生き返ったやつ少ないな
まとまって生き返っても一瞬でやられるギャグ要員

108なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 15:07:58.57ID:JOKf5GOo
ガンダム のミハル

悲恋過ぎるわ。

109なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 15:19:14.33ID:+ORrvOMo
>>101
ロックオン・ストラトス「全くだっ」

110なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 15:25:37.52ID:LrV939Gi
ヒロアカってポロポロ殺すよな。

111なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 15:35:19.24ID:7FSoq2tg
機動戦艦ナデシコのダイゴウジ・ガイ

112なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 15:51:17.51ID:hw+RlRwH
アガーテ

113なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 15:53:54.60ID:f755twN4
これは圧倒的に烈海王

114なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 15:55:52.94ID:zqnQSPyM
かっちゃん、なんで死んだの!

115なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 15:57:05.34ID:cUsrheXh
>>93
あ、そうなの?それは知らんかった

116なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 16:03:53.09ID:w8PzR7Ge
万引きは現行犯じゃないと捕まらないって勘違いしてるバカだったんだろ

117なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 16:07:14.59ID:7FSoq2tg
銀英伝は圧倒的に帝国側に名将の数が偏ってるからキルヒアイス殺しとかないと物語にもならんだろ
俺的には帝国側はホモ臭くて嫌いだからまったくガッカリしなかったな

118なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 16:13:54.94ID:mEtQ5gWK
>>113
刃牙はもう誰でもクローン出来る世界だから大丈夫

119なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 16:24:24.87ID:FdLfh4Tx
エースって特に活躍もせずすぐ死んだイメージなんだが違うっけ?
あんまり印象に残ってないんだけど

120なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 16:32:14.22ID:MrZHz0+x
惜しまれるのとがっかりするのは違うやろ

121なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 16:43:31.58ID:iN1Fexl2
チュウ兵衛親分死んでからジャンプ買わなくなったな
アニメでは死なずコミックでも言い訳作文載せてたから
かなりの批判があったんだろう

122なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 17:02:09.09ID:mbG1o3a4
>>119
アニメだとアラバスタ編かなり長い時間出てるぞ

123なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 17:04:46.37ID:s77JSLOC
>>20
ドラゴンボールじゃなくて?

124なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 17:17:55.75ID:TWDPPVsv
風のヒューイは簡単に死にすぎ。

125なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 18:49:47.77ID:wjiEqlhE
ウシジマくん

126なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 19:12:43.06ID:wTCArbGP
進撃の巨人のサシャには肉をもっと食べて欲しかった

127なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 19:36:15.44ID:mdnzvaYd
>>34
まずインペルダウンの「凶悪犯」が政府側の都合でそう言い張っているだけ。
悪の組織が言い張る「凶悪犯」だ。

128なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 19:37:09.87ID:wjiEqlhE
>>111
ナデシコはもはや映画がトラウマ、死んでないけどトラウマ、酷すぎるあれは...

129なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 19:44:05.86ID:IOwfANOC
アルデバラン

130なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 19:51:54.34ID:r8Tyf6rr
>>3
100%生きてる。
死んでる描写がなさすぎて、これでほんとに死んでたら扱い雑すぎだから。

131なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 20:08:17.17ID:N2zD117a
ザ・ムーン打ち切りだったので脈絡もなく主人公一行が全滅
なのに何故か持ち上げられることが多い

132なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 20:26:37.84ID:xY2I4S9D
>>15
キルヒアイスが生きてたらヤンが活躍する余地がなかった
物語が続けられないので仕方なかった

133なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 20:32:53.05ID:AnEp1i/+
>>27
クロコダイル....

134なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 20:40:00.36ID:0tytwdLh
南斗水鳥拳のレイ
ラオウ戦とはいえ全く歯が立たないのはショックでした

135なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 20:43:32.91ID:YowaIWj3
ギレン「私の弟!諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ。
何故だ!?」

136なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 20:52:36.80ID:Xpo2Z4VN
これはエース祭りのスレw

137なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 20:59:25.19ID:Xpo2Z4VN
北斗の拳のユリアの兄の無駄死にっぷりときたら

138なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 21:01:58.59ID:Xpo2Z4VN
>>128
言うほどトラウマだったか?

139なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 21:03:08.05ID:OqVwpYGI
好感度の高い人物を犬死にさせることで
主人公の成長の餌にするパターンって昔から結構あるやん

140なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 21:07:46.56ID:Xpo2Z4VN
少年漫画でエースほどアホ死をした主要キャラはいない

141なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 21:09:40.45ID:Xpo2Z4VN
あんまり思いつかない
逆にカッコいい死に様だったらジョジョとか多いな

142なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 21:17:31.19ID:wjiEqlhE
>>138
ラーメンがもう食えないんだぞおおおおおおおおおおおおお
鬱アニメだよもううううううううう

143なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 21:20:16.05ID:Xpo2Z4VN
>>142
ああ味覚かw
でもラピスおるし同情しづらいw

144なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 21:43:50.22ID:NZCKQ1cf
対象年齢が小中学生のジャンプよんでるやつw

145なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 21:59:55.78ID:qRMwM9UV
ただの無能」「究極のかませ犬」「いいところなし」「もうよい」
日番谷のことかと思ったわ。まぁ、山爺も確かに卍解がかっこいいだけで活躍してないな

146なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 22:11:00.04ID:2fiCM1+u
>>1
おっとウラケンの悪口はそこまでだ。

147なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 22:18:29.03ID:rey0u5Pp
>>137
ユリアも一応南斗六聖の一人なんだから、何かしら拳法使えるんかな?というのが当時からの疑問

148なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 22:20:32.54ID:dApmissR
独眼鉄は死ぬべきではなかった

149なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 22:27:20.58ID:0bcXXYlo
エンジェラビーツの全キャラ
殺すなよ!

150なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 22:36:19.24ID:qRMwM9UV
>>134 南斗聖拳 北斗神拳

聖と神だから、もう最初から格がちがうんだよね

151なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 22:48:43.40ID:Lh4zm1jc
>>81
それな
死んで周りがそれを受け止めた上で物語が進んで行ってるのに、後から
実は生きていました助けに戻ってきましたなぜか強大なパワーも身に着けていて味方のピンチを救います
…って、何そのご都合主義って萎えるわ

152なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 22:56:26.82ID:CxmE6tzM
>>142
スパロボで救済されてるから…

153なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 23:03:09.61ID:kUMDJBDV
田中芳樹は皆殺しに近くやるから銀英伝もアルスラーンもまぁ軒並み…
リアルでもそんなもんだろうけどな。三国志だって後半諸葛亮出てくるから埋まるけど桃園の三人は全員非業の死だしね。

154なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 23:14:26.62ID:L04YpBg4
アニメだがVガンダムのオデロ

小説だがカイルロッドのミランシャ
アニメ化してくれ

155なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 23:27:43.92ID:MqgYQtlH
>>67
がくだけにがくかり
なるほどな

156なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 23:33:12.29ID:cr51MksM
沖田艦長

157なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 23:34:05.01ID:MqgYQtlH
アニメじゃないけど洋画でデボン=シャイアーやドミニク=サンティーニ簡単に殺したのは許さん

158なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 23:53:14.31ID:QKtKZNqW
無能なのはキャラじゃなくて作者

159なまえないよぉ〜2021/09/13(月) 23:54:17.09ID:VdlJJl1R
angel voice の高畑麻衣ちゃん

160なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 00:13:56.66ID:TDx/s5nd
>>134
時系列で言えば対ジュウザ戦あたりで死ぬのがベストだったな
引き伸ばしまくったから結果的に早死にになってしまったんだろうけど

161なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 00:17:06.08ID:jRYTtvA2
拳が使えないユリアを六星にするくらいだからな南斗は

162なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 00:24:24.40ID:nNayqCJ0
デビルマンのヒロイン

163なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 01:15:00.70ID:uecZW1XT
漢塾の男色ディーノも死ぬ必要なかったよな

164なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 02:01:20.18ID:fzeZ4HrD
王大人の死亡確認は生きてる証だったとかホッとした

165なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 02:05:28.55ID:mZYiSMFs
>>81
幽遊白書のことかあああああああ

何回あったことか......。

166なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 02:08:52.18ID:nXjzwDdW
ゾブル帝国皇帝 タケシタとブランディ

魅力的なキャラなのに退場が早すぎる、
もう少し活躍が見たかった…。

167なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 02:10:54.67ID:mZYiSMFs
>>165
あ、最大のトラウマを思い出したぞ、るろうに剣心の薫が死んだ詐欺
いまだったらヒロインにそんなことしないってわかるけど
読んでた頃は純粋だったんでwww本気でショックうけたわ
あいつは犯罪のアレよりも、こっちの件のほうが許せん

168なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 02:37:08.07ID:k0GgXVhc
長すぎると駄目だよね
名作は10〜12巻って決まってる

169なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 02:39:21.03ID:EzwKbUQX
うっかりナコルル殺したせいでそのあと真より前のを連発したSNK
草以外の何物でもないw

170なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 02:40:52.00ID:YBlklFpR
おまもりひまりの神宮寺くえすを殺して化け物にしたの
今も許せんわ

171なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 03:08:47.78ID:xOhiof8e
鉄腕アトムは爆弾抱えて太陽に飛び込んで行った

172なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 03:09:24.55ID:lghVHvsN
とある魔術の禁書目録でもいたな
人気キャラを

173なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 03:18:39.46ID:LCqKbWok
シャーリーは生きてたんだよ

174なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 03:22:22.57ID:khByNdw8
銀魂のシリアス編でよく死んでる気がするけど
いろいろあってごっちゃになる

175なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 03:23:00.64ID:LCqKbWok
そりゃおまえ、竜宮レナと園崎魅音だろw
最近で言えば、鉄平も改心して良い奴になってたのに。

176なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 03:26:40.87ID:LCqKbWok
椎名まゆりと鹿目まどかも追加しておこう。あ!マミさんも。

177なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 04:17:32.47ID:YWYrJv1j
ブリーチの死んだ隊長格連中は続編で再登場を匂わせてます

178なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 04:21:24.52ID:vOqyifWm
おっさんなのでタッチのカッちゃんしか思い浮かばない

179なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 05:02:26.87ID:/Y/cGuOd
イデオンの全キャラ

180なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 06:02:41.86ID:YVDx/8no
>>93
ヴェスターラントの生き残りにアンネローゼを暗殺され

「やはり私がラインハルト様をいさめねば」と決意したキルヒアイスが蜂起し、下記勢力が荒そう物語に・・・と妄想してみたり

ラインハルト貴族連合
キルヒアイス市民革命軍
自由惑星同盟
フェザーン自治領

181なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 06:55:10.84ID:9AOLbqCA
FSSだと居すぎて書ききれない

182なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 07:00:45.82ID:XYyPQwlz
ガッカリさせてやろうかな

183なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 08:23:39.87ID:bWvIWKXU
>>81
男塾「あ?」
ドラゴンボール「うちは生き返るのだからセーフ」

184なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 08:42:27.23ID:+xUyw86N
岳の三歩

185なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 09:15:09.93ID:q7takB5E
>>111
山田さんナニやってんの?

186なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 09:39:45.07ID:VK+jlKeM
進撃のサーシャだな。

187なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 09:48:30.90ID:dzR6Rnal
>>177
この間読み切りやっていたな

188なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 10:05:00.59ID:D9MbjMrn
ジオブリーダーズがイデオン発動編状態で地味にショックだったな。
あとEDENの3巻〜4巻あたり。

189なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 10:08:19.88ID:NJVXuMX8
バロスとジベルノウ

190なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 10:10:34.64ID:FglK25vv
ジオブリーダーズって漫画の神楽総合警備の面々

191なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 10:11:43.98ID:FglK25vv
>>188
あの後病気で休載になったから余計にモヤモヤする

192なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 10:13:58.54ID:HEl5DMXN
魅力あるキャラを死なせるとそのキャラをそのあと使えなくなるというデメリットも大きい
ドラゴンボールみたいに簡単に生き返らせられるようにするか、スポーツマンガみたいに負けても死なない世界にするか

193なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 10:24:20.32ID:/3l/bgnv
>>192
実は生きていたをギャグに昇華させた男塾

194なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 12:41:14.59ID:CYdTU3wB
【ふるさと脱税】 清州の恥、ドクスラゴンボル作者
http://2chb.net/r/ftax/1589673897/l50

195なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 13:28:06.67ID:u/IE7cAU
烈海王

196なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 14:21:36.69ID:p9CPtJrK
三浦建太郎

197なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 14:45:37.01ID:zPVk/mju
静かなるドンの小林秋奈

198なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 15:12:38.48ID:o4z6gucD
>>80
鬼龍が荼毘に付されたりする作者だし

199なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 15:14:06.96ID:+0dHr2Gu
タッチの弟

200なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 15:50:50.72ID:kqSmscah
>>180
ギレンの野望かよ

201なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 16:29:46.65ID:/R+QZKfT
>>132
もともと2巻完結の予定だったじゃん。

202なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 16:30:13.32ID:/R+QZKfT
>>199
カッチ?

203なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 16:41:13.72ID:Lvi0OF5C
一番ガッカリなのは原作者が死亡した場合だよ

204なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 17:01:53.35ID:LdPY7jcl
>>103
最初っから展開が予想出来る話だったね。2ndは。変に賢しい内容にしてパヨっていたから幻滅したよ。

205なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 17:03:18.56ID:/3l/bgnv
鮫島、最後の十五日は最後まで読みたかった・・・

206なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 17:03:55.93ID:LdPY7jcl
>>203
それはガッカリでは済まない悲痛だから。

207なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 18:31:39.18ID:uecZW1XT
実は脳死に至ってなかった!とかいって蘇った(再登場)艦長も居ましたね・・・

208なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 18:36:25.84ID:KGvnGNZV
一騎当千の呂布

209なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 20:08:43.80ID:Xj1Gz19J
王大人「死亡確認」

210なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 20:24:36.03ID:NaPTZwDI
ネテロとヒソカでしょうツートップみたいな描写で中ボスクラスに負けて死んでるとか
あとタフのおやじや
アバン先生とか ブリーチのギンとかドラゴンボールの16号みたいに実力を
出し惜しみした強キャラは負けるの定番なのやめて

211なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 20:31:12.50ID:2p3GkpNB
王毅将軍は死ぬべきではなかった

212なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 20:46:08.09ID:eWMfYqpF
>>172
さっくり殺された奴を外伝で活躍させまくるのやめてほしいわ
誰も幸せにならん

213なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 20:46:14.09ID:HGlH7hNk
ワンピ当時読んでたときはエース犬死にでショボいと思ってた
悪魔の実の能力も下位互換で負けてたし

214なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 21:08:32.51ID:CKFQNvgv
>>211
どこかで退場しないといけなかったから仕方ないね
もっと見せ場作れたと思うけど

215なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 21:09:49.26ID:Ka9i5mPu
>>207
誤診か。何もかもすべて懐かしい。

216なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 21:11:13.80ID:azmhKh7b
ワイルド7も草波と飛葉以外みんな死んでまうな
テルはどーでもいい

217なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 21:15:00.10ID:swI2baM7
タッチ

218なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 21:27:13.84ID:4uANMg2I
Vガンダムのオデロ
一番の親友ポジなのに後一歩で大団円という最終回でいきなり殺された

219なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 21:52:13.09ID:D+snXhL2
>>33
キャンディって本当に
踏んだり蹴ったりな展開だよなあ

220なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 22:11:20.65ID:AucoIS4m
ベルセルクのピピンとジュドーとコルカス。
ジュドーは描写的に完全死亡表現をとってないから、ワンチャン
どっこい生きてたジュドー復活でガッツ一行に参加するとか妄想していた。

221なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 22:16:20.13ID:Cwcq5WWn
>>220
なぜ死んだは作者のことか?
ご冥福はお祈りするが。

222なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 22:19:14.70ID:+vL3CZ7D
>>201
そんな予定はないしむしろ2巻が出るかどうかすら怪しかった
2巻で完結するならキルヒアイスが死ぬ必要ない
最後の数行で無敵のラインハルト軍団が銀河を統べて終幕だろ

223なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 22:22:28.55ID:KOPW6PLP
東京マグニチュード8.0の弟くん

224なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 22:35:08.01ID:TAfTsS6R
エマリーさんか

225なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 22:36:01.91ID:Cwcq5WWn
>>222
作者が言ってるんだが。

226なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 22:38:52.50ID:LN2OwmWb
クリリンの死は必要だった

227なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 22:48:33.94ID:Cwcq5WWn
>>226
余計な物など無いよね〜♪

228なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 23:14:52.23ID:ZQMdSJge
>>215
年月を経て客観的に見ると、「ヤマトを沈める権利があるのは沖田艦長のみ」って理屈で再登場したのが分かる
クローンとかサイボーグとか再登場の理由いくらでも考えられただろうに「誤診で生きてた」にしたのも、生身の沖田艦長じゃないと意味ないからって理屈も分かる
むしろ、理屈こねずに沖田艦長生きてた事にした当時のスタッフは潔い、と褒めることすら出来る

もし自分が監督だったとしても、やっぱ沖田艦長再登場させてただろう、と今なら言える
...ま、それでも心情的には絶対に納得イカンのだけどさ

229なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 23:20:12.99ID:iQyx5YMw
探偵はもう死んでるは、序盤から終盤にかけてシエスタの描写あれだけするなら、タイトルこれにする必要あったのか?

230なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 23:22:19.58ID:0+ALH9WS
>>229
タイトルでインパクト狙ってるから
なんか惜しいんだよねあのアニメ

231なまえないよぉ〜2021/09/14(火) 23:44:05.74ID:g94uzk5X
>>179
人類滅亡かって感じだったよな

232なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 00:12:39.39ID:NGSIzWk5
市丸ギンは生き返るだろ思ってたのに結局死んだまま終わってしまった

233なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 00:22:26.41ID:Lp3cyEy+
>>232
少し前のジャンプに後日談の読切見てないな

234なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 00:31:17.34ID:xUZRjPr9
>>223
死んでしまうのはわかるが、幽霊設定は現実味を薄めてしまったなあと。

というか、あの作品が設定からして穴だらけだけどなあ。
なんでお台場でみんなひと晩ただ座ってんのさ、熱中症でみんなもっと死ぬだろ、
とか色々、夏休みのお台場だったらあんなもんじゃ済まないよなあ

235なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 00:47:16.15ID:xUZRjPr9
エンジェルハート?え、そんな漫画はないよ、なにいってんの、ないってば

236なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 01:10:09.58ID:0nkauPZl
死んでないけど
藤原匠が事故ってどうこうっていうのがショックすぎた

237なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 01:22:25.26ID:g1AdmDPa
バナナフィッシュ、昔は酷ぇって思ってたけど
殺しすぎた人間は死んでもしかたねーなって最近は思う

238なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 02:32:57.51ID:sAuaunHd
>>236
コレに尽きる
復活はないのだろうか……

239なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 03:14:45.46ID:aVL/lsEh
エースは舞台装置としての死に見えてしまうのがいまいち

240なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 03:27:01.89ID:2FTKS73a
ゲッターの武蔵

241なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 09:21:45.29ID:wQgzCPES
場地さん

242なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 11:36:22.30ID:ub06d2A8
>>239
エース殺してもいいけど
あそこは一端自重して再戦したときに何かしら一矢報いて死ぬ方がいいよな

生きてたら都合が悪いからさっさと殺されて無理やり感動の場面にされるとか
キャラがかわいそうだ

243なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 11:37:10.07ID:ub06d2A8
>>236
あれも酷い

先を書く手間をかけるより神様の手で抹消とかやっちゃいかんでしょw

244なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 13:09:05.70ID:w8J4iyo6
>>27
ダンディー....

245なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 13:39:53.93ID:2FTKS73a
前作の主人公が邪魔しないのはお約束
前作主人公が出てくると不人気で打ち切り直前なのもお約束

若い頃からドライバーで天才と言われながら恵まれず、ラリーのテストドライバーという裏方に徹し続けて
テスト車両がドライブシャフト破損で事故、死亡(だっけ?再起不能?)した人が現実に居たよな

246なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 13:58:55.07ID:0lytG6WH
>>1
夜神月が死んだのは詰まらない。
続編作れないじゃないか。

247なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 15:51:19.39ID:g2mnsYQz
>>211
どこかで退場しないといけなかったから仕方ないね
もっと見せ場作れたと思うけど

248なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 17:55:49.40ID:ETwJeujC
>>225
言ってないよ
「もう少し早く終わる予定だったが徳間書店から全10巻でと言われて構成を変えた」
とは言ったが2巻で終わる予定だったとは言ってない
「キルヒアイスは早く死なせすぎた」
とも言ってるから2巻時点で3巻以降の構想があったのは明らか

249なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 18:23:39.24ID:7FrROqUp
>>248
作者はラインハルトが上り詰めて、キルヒアイスの死で降下に向かうのがいい構成だった、みたいに言ってたから
当初は4、5巻で終わるつもりだったのかも

というわけでアルスラーン戦記の2部エステルの扱いでw
なんやねん、あんなん出てこない方がマシ

250なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 18:45:46.86ID:ub06d2A8
>>245
締め切った公道でエンジン車レースとかいう発想が内向きで後ろ向きすぎるよ

今やるなら敵はテスラだろ

251なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 20:02:07.90ID:FL1irPAl
>>246
それはしかたないだろ、ジェバンニがひと晩でやっちゃったんだから
父親がライトがキラと知らないまま死んだほうが納得できなかったな
だから映画ではそれを知る展開になったのが良かった

252なまえないよぉ〜2021/09/15(水) 20:40:17.32ID:gsOm9MwR
風夏

253なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 01:02:19.22ID:1IKMZb7G
テスラて・・・エレクトリックGTかぁw

1700万円オーバーのSタイプP100Dワンメイクレース

・・・全然内向きで外に開かれてないんだけどw
せめて同カテゴリーの別の車が参入しないことにはw

254なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 01:23:33.79ID:WtjxHq78
シエスタ以外だれかいるのか

255なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 01:32:48.72ID:+br8GlbI
>>254
シエスタは精神が復活するみたいだな
乗っ取りなのか蜘蛛子さんの魔王みたいに混ざり合うのかどっちなんだろう

256なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 01:39:00.78ID:HB+88H2u
ジョジョ3部終盤であっさり逝ってしまった旅の仲間たち
まぁ即死級の大怪我でも長々とおしゃべりを続けるような奴よりははるかにマシだけど

257なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 02:22:53.29ID:rpNu7qEr
死ぬのは別にいいけど思いつきで殺したろって死に方とかいかにも話の都合で殺されたなーってのは冷める
エースの死に様はネタにされてるのしか知らんけど

あと「登場人物は作者以上に賢くはなれない」とはよく言われるけど
主役立てるために周りの知能下げて主人公すごい!する展開はアホらしくて萎える

258なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 02:44:10.60ID:CQ8/Mwpd
ガチでつまらなさ過ぎて話題にもあがらない作品だと何がある?

259なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 08:11:48.01ID:25QA08BJ
エイリアン2であれだけ必死に生き残った兵士と幼女が3冒頭であっさり退場とか

260なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 10:05:01.04ID:SZ9L3yJx
洋画(ドラマ)でもエアーウルフやアイアンイーグルは前作の主役あっさり退場させたな

261なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 11:36:48.40ID:WtjxHq78
>>259
3は黒歴史
忘れろ

262なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 16:58:38.78ID:4LIAqILh
>>261
4は良いのか?

263なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 19:30:15.67ID:eQFmANqh
エースは何であんな人気あるのか分からん
処刑されるまでルフィの回想くらいでほとんど出番なかったじゃん

264なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 20:48:10.52ID:K1/PLu9x
>>259
ハリウッド映画はキャスティングの関係で続編で即死亡とか死んだからすでにいないとかよくあるな

265なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 21:07:22.19ID:epFxsUzW
ナルトの三代目と自来也はいい死に様だった
その後は全然死ななくなって全員生き返りとかうんこ展開も

266なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 22:36:50.70ID:mz04407n
>>264
トリプルXのザンダー・ケイジも2作目では死んだことになってたのに、3作目でアッサリ復活しやがったw

267なまえないよぉ〜2021/09/16(木) 23:42:05.71ID:fi1mzy+R
キン肉マンのブロッケンマンとペンタゴン

268なまえないよぉ〜2021/09/17(金) 02:16:07.72ID:/UYjgh8T
ブロッケンはJrいればいいだろ
なんだかんだで毎回生き返る超人の中でなぜかブロッケンだけ生き返らないのも解らんが

269なまえないよぉ〜2021/09/17(金) 07:41:41.70ID:jVKswSgc
アニメだけど最新話でSonny Boyがヒロイン殺しやがった

270なまえないよぉ〜2021/09/17(金) 09:20:51.47ID:xbmk8djF
ハリウッドゴジラとパシフィックリムは製作会社が中国になった途端
前作の日本人キャラを殺しまくってるな
こういう政治的意図が見え透いているのも不快だわ

271なまえないよぉ〜2021/09/17(金) 12:53:15.02ID:sY2tbiH5
首をぶち切られても普通に生きてたティーパックマン
真っ二つにされても生きてた(機械だから?)ウォッチマン

ホントにブロッケンマンだけはわからんな
アニメだと食べられた訳だから復活むりっぽい感じがするけど
たかだか真っ二つにされたくらいで死ぬし復活しないし。
元々残虐で有名だったけど超人としてはへっぽこ雑魚だったのかねぇ

272なまえないよぉ〜2021/09/17(金) 13:39:09.12ID:hc0PzTrW
ブロッケンマンといえばラーメンマンのキャメルクラッチで倒されて上下2分割されたあと
リング下に湧いたカレークックに赤い雨をペロペロされたシーンがトラウマすぎ。
その数年後、ラーメンマンが子供のブロッケンJrに言ったセリフが
「オヤジのことは わすれろ そうすれば おまえはつよくなる・・・」とか超人倫理感すごい

273なまえないよぉ〜2021/09/17(金) 20:21:18.68ID:W/URQd8H
>>32
ラインハルト陣営一同(除オーベルシュタイン)「ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら…」

274なまえないよぉ〜2021/09/18(土) 01:08:42.86ID:pr5M9sYp
ブロッケンマンは自分で納得してるからあえて生き返らないって設定だぞ
寿命前に試合とかで死んだ超人は墓場で臼回して自分でパワー生産して
そのパワー使うことで生き返るから

275なまえないよぉ〜2021/09/19(日) 07:17:47.66ID:JJpVb0qC
>>73
凸はスパーク=ピッキングと引き分けて強さを見込まれ、マドラ(中身プロミネンス)に逆レされたから…(遠い目)

276なまえないよぉ〜2021/09/19(日) 10:07:19.51ID:v1EF80+d
>>169
鉄拳みたいにヒロインレイプ妊娠程度が無難だったのかなあ

277なまえないよぉ〜2021/09/19(日) 16:07:40.83ID:fM45EeM0
>>222
元々全3巻くらいで話がまとまる構想だったんじゃなかったっけ?
それで2巻が出た後人気出たから、話を膨らませていくうちに、こうなったらキルヒアイス死なすの早すぎたよなあとガイエさんがボヤく

278なまえないよぉ〜2021/09/19(日) 17:52:01.34ID:uudU17a4
ジョジョのアブドゥル
あ、死んだ→やっぱり生きてた→あ、また死んだ
何がしたかったんだ

279なまえないよぉ〜2021/09/19(日) 18:10:22.15ID:/8KiwiCL
こまけぇことはいいんだよ

280なまえないよぉ〜2021/09/19(日) 20:31:07.42ID:KWnaRNXP
ラインハルトが勝ち残る為には死ぬしか無かったヤン・ウェンリー

281なまえないよぉ〜2021/09/20(月) 20:19:39.22ID:Jf/tg1m0
>>184
それな!

282なまえないよぉ〜2021/09/20(月) 20:50:31.75ID:mGaYNCF6
惣一郎さん!

283なまえないよぉ〜2021/09/21(火) 10:06:30.13ID:AgGaazi6
なんで死んでないの?のオンパレードの種ガンダム

284なまえないよぉ〜2021/09/21(火) 16:34:26.46ID:yGisjbkh
>>283
キラとフラガ以外いたか?

285なまえないよぉ〜2021/09/21(火) 16:50:40.72ID:5DTqCH2U
>>284
種:虎、キラ、ムウ
種死:キラ、アスラン
ことごとくクライン派の人物ばかりなのがお察しって感じ

286なまえないよぉ〜2021/09/21(火) 17:29:19.14ID:yGisjbkh
>>285
ああそうだった

287なまえないよぉ〜2021/09/21(火) 17:31:12.22ID:M/XLEglg
>>285
魔乳もいるぞ(アークエンジェル大爆発)

288なまえないよぉ〜2021/09/21(火) 17:33:42.45ID:M/XLEglg
タンホイザー破壊で死傷者多数
エンジン破壊で死傷者多数

何故かミネルバには容赦ないキラ・アス

289なまえないよぉ〜2021/09/24(金) 10:01:48.17ID:glDsZ+Lj
>>218
俺的には最終回のBパート以降存在自体が消されたトマーシュのほうが…
さっきまで戦場にいただろ君

290なまえないよぉ〜2021/09/24(金) 10:20:08.99ID:xz4gVz0L
次の番組の準備が…

291なまえないよぉ〜2021/09/26(日) 23:45:37.26ID:ON/dyoiA
>>14
これだな。競馬だから馬が死ぬのはやむを得ないがあれだけ持ち上げておいた馬を
馬の苦しみもい描かずに馬肉になりましたってのはさずがにドン引きした。

292なまえないよぉ〜2021/10/06(水) 07:55:00.36ID:8+vvy1YL
アムロ(小説版)

293なまえないよぉ〜2021/10/08(金) 13:14:53.61ID:eOtM9UKB
>>38
カイエンもう少し踏ん張ってほしかった
あ、今日新刊やん

294なまえないよぉ〜2021/10/08(金) 14:19:40.87ID:0UL01e9Y
>>38
リイも入れてあげて
ジョーカーの技術力だと頭残ってりゃ大丈夫って言ってたのは何だったのか

295なまえないよぉ〜2021/10/08(金) 14:21:10.24ID:0UL01e9Y
>>291
人語を解する馬を殺処分って驚いたわ

296なまえないよぉ〜2021/10/08(金) 21:57:26.67ID:0tn389Au
仮面ライダーカブトの地獄兄弟の弟の方

297なまえないよぉ〜2021/10/23(土) 21:38:22.24ID:KJqUFJxq
やっぱ煉獄さん

298なまえないよぉ〜2021/10/24(日) 16:54:22.26ID:eqQf/NNk
>>1
アンネットのお母さん

299なまえないよぉ〜2021/10/24(日) 17:09:00.78ID:z63H28cx
どっちかというとなぜ殺した?という感覚なんだが
だって作者がそうしてるわけだろ

300なまえないよぉ〜2021/10/24(日) 18:05:05.88ID:GvYZqTFA
郭嘉を早く殺しすぎ

301なまえないよぉ〜2021/10/26(火) 17:43:01.69ID:g8/e6f3s
プレセア以外誰かいるのか

302なまえないよぉ〜2021/11/04(木) 01:00:48.52ID:1o1p1YaT
死んだはずなのに
「細けえことはいいんだよ!」って説明で生き返った松田さん


lud20220919173248
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1631454510/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「なぜ死んだ!?」マンガ・読者の賛否が分かれるガッカリ展開 [鳥獣戯画★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
『ドラゴンボールZ』の賛否両論あるアニオリ展開 「引き延ばし」が多かったシンプルな理由 [鳥獣戯画★]
ゼノブレ2もかなりの賛否が分かれるゲームだよな
ラスボスが読者っていうメタ展開の漫画を考えたんだがどうよ?
慰安婦少女像に安倍首相がひざまずく像 韓国では賛否が分かれるが、嫌儲では賛否が一致
【漫画】松井優征の最新作『逃げ上手の若君』は期待ハズレ? 賛否が分かれる理由は… [カラス★]
【イタリア】常習コソ泥にの被害に遭っていた店主、38回目で居合わせて犯人を射殺。賛否分かれるが内相は絶賛
一斉休校はやりすぎ?賛否分かれる 岩田教授「なぜ学校?なぜ休校?根拠となるデータ?誰が進言?謎ばかり 
【韓国】セウォル号事故遺族向けの「水上レジャーイベント」が抗議で中止に=韓国ネットは賛否分かれる[08/03] [無断転載禁止]
漫画家「読者は自分の思った通りの展開に進まず、自分の思った通りのラストにならないとその作品を嫌いになる」
【元大阪府知事】<橋下徹氏>「公務員は受け取り禁止!となぜルール化しないのか」“10万円一律給付”の持論展開に賛否噴出
【漫画】マンガ質問状:「青の島とねこ一匹」 「ぱすてる」作者の新作 読者が気持ちよくなれることを集める
サッカーマンガ『ブルーロック』 作品史上最大規模の原画展開催決定 東京・大阪にて [Hitzeschleier★]
結局、日本マンガ・アニメの代表作「ドラゴンボール」って、物語を通して読者にどんなメッセージを伝えたかったの?
【話題】主人公が敗北して終わるマンガ・特撮作品 衝撃的な展開はずっと記憶に残る? ★3 [muffin★]
「まじかる☆タルるートくん」 という、小学生の日常モノからバトル展開に移行して主人公が死んだ漫画の思い出
【マンガ】かめはめ波にキン肉バスターに天翔龍閃!ジャンプ黄金期世代読者に聞いた「好きな必殺技」BEST5 [あずささん★]
『魔入りました!入間くん』読者から悪魔学校バビルスの新入生(悪魔)を募集する特別企画。合格者は西修描き下ろしマンガに登場 [朝一から閉店までφ★]
【アニメ】 注目アニメ紹介:「Back Street Girls」 極道がアイドルに!? トンデモ展開のマンガがテレビアニメ化
【マンガ】ジャンプ野球漫画“部員探し”展開! 試合をしないスポーツ漫画は打ち切り濃厚? [鳥獣戯画★]
【アニメ】注目アニメ紹介:「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」 アドラバースト巡る戦いに新展開 「マガジン」人気マンガが原作 [朝一から閉店までφ★]
解説マンガ「憲法9条を改正したほうが戦争を防げる」に賛否両論!
【漫画】あなたの好きなしんちゃん映画は? まんがタウンでマンガ家が語るエッセイ企画が展開[18/04/05]
【社会】夫婦別姓、世論調査で賛否大きく分かれる★2
【漫画】[カノジョも彼女] アホガール著者の最新作は正々堂々二股するラブコメ、12股のマイケル富岡も持論展開 [朝一から閉店までφ★]
【社会】夫婦別姓、世論調査で賛否大きく分かれる [無断転載禁止]
【企業・業界】 リンガーハット、なぜライバル不在?あり得ないほど難しいちゃんぽんのチェーン展開
【音楽】シンガー・ナノが、デビュー5周年記念アルバム&ツアーを発表!さらにラジオ番組、オフィシャルショップなどを展開
【兵庫】「死を日常的に見たくない」 余命短い患者の「看取りの家」計画、近隣住民らが反対運動を展開…神戸市
アニガサキのレズ展開にガッカリした奴
【芸能】西川史子 石野卓球ツイートへの賛否に「問題としては麻薬なんだよっていうところは忘れちゃいけない」
【YES!】高須院長、ウーマン村本への教育論展開 常識知らずだと怒るフォロワーに「僕はほめて育ててるんだ!邪魔するな」
【特撮】「ウルトラマンを世界展開できるという主張は無理がある」創業者の一族が円谷プロを批判[06/05]
【特撮】最新作『ウルトラマンジード』主人公はなんとベリアルの息子! 構成にミステリーの名手・乙一起用で気になる展開 (マイナビ)
みんな! 朝日新聞の声欄にとんでもない投書が降臨したよ!これが朝日新聞読者の老害だ! ネット「老いてなお自虐史を孫の世代に…」
【テレビドラマ】原作漫画既読者のための「きのう何食べた?」 part2
安倍首相 辞任表明…賛否わかれる評価も、若者の反応はポジティブ!?「#安倍総理おつかれさまです」「#安倍総理ありがとう」 #はと [首都圏の虎★]
タツノコアニメ 女性セブン読者が選んだ人気ランキング1位は『ヤッターマン』 [鳥獣戯画★]
若者のオタク離れが深刻に。「初音ミクって誰?」「アニメ見ない」「マンガ読まない」
大坂なおみも登場するナイキCM「SNS上での賛否の行方」 [首都圏の虎★]
【スペイン】 独立の賛否問うカタルーニャ州議会選が激化 独立支持派は黄色いリボン
【芸能】石橋貴明がみちょぱ執拗に... ななにー「往年のバラエティー企画」の賛否、「セクハラ多発で観ていて辛かった」 #さくら [jinjin★]
【台湾】高雄市長、罷免の危機 総統選敗北の韓国瑜氏、泣き面に蜂 リコールの賛否問う住民投票が6月6日に 成立すれば台湾初[5/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
ラーメンマンって読者投稿超人なんだな
【論争】ナイキCMに「感動した」「日本人を差別主義者の悪者にしてる」賛否両論 実体験ストーリーの説明伝わらず ★6 [ばーど★]
【論争】ナイキCMに「感動した」「日本人を差別主義者の悪者にしてる」賛否両論 実体験ストーリーの説明伝わらず ★7 [ばーど★]
【論争】ナイキCMに「感動した」「日本人を差別主義者の悪者にしてる」賛否両論 実体験ストーリーの説明伝わらず ★8 [ばーど★]
【論争】ナイキCMに「感動した」「日本人を差別主義者の悪者にしてる」賛否両論 実体験ストーリーの説明伝わらず ★10 [首都圏の虎★]
【論争】ナイキCMに「感動した」「日本人を差別主義者の悪者にしてる」賛否両論 実体験ストーリーの説明伝わらず ★11 [首都圏の虎★]
【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト」新作総集編は来年1月に劇場上映・Blu-ray・配信で同時展開 [ひかり★]
【新作】サンライズ×バンダイの新ロボアニメ「境界戦機」秋公開。プラモも展開 [鳥獣戯画★]
【音楽】 やなぎなぎ、10周年記念ライブーRoundabout-Vol.5を開催。ゲストは逢田梨香子、夏をテーマにライブを展開 [朝一から閉店までφ★]
『ラブライブ!スクスタ』パブリッシャーがKLabからブシロードに変更へ。一方、『スクフェス』は依然としてKlabに残る珍しい展開 [朝一から閉店までφ★]
3DSの名作をお得に買える最後のチャンス あの人気作・プレミアソフトが500円や1,000円で─アトラス、バンナム、LEVEL5など各社が展開 [鳥獣戯画★]
徹底討論 オイル抜きの賛否
嫌儲で最も賛否が割れそうな議論「外国人参政権」
【芸能】「のん」の起用発表で賛否が真っ二つのJR「冬期キャンペーン」
民進党・岡田代表「消費税増税への賛否は、参院選後に表明します」 [無断転載禁止]
【芸能】ファンの賛否も分かれた「松田聖子」9万円ジャズライブ実況中継
【芸能】熊田曜子、幼少期の写真公開で「可愛い」「整形してないアピール」の賛否飛び交う
ホリエモン「炎上は目立つし儲かる!炎上のコツは賛否が拮抗するくらいのネタが盛り上がる」
【ネット】安倍政権『コロナ対策』への賛否すら「ネトウヨVSパヨク」の構図に[03/17] [無断転載禁止]©bbspink.com
【独立】 スペインからの独立の賛否を問う住民投票 本日投票 カタルーニャ州 中央政府との対立は決定的 [無断転載禁止]©2ch.net
有名マンガ家がFF15アンチにブチ切れ!「爆死爆死と騒ぐこの人達はFFが売れたら死んでしまうのか?」
【話題】「ネット右翼でした」琉球新報記者のコラムがネットで賛否両論を呼ぶ

人気検索: トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb
18:13:07 up 42 days, 14:13, 0 users, load average: 4.28, 4.14, 3.99

in 0.11467409133911 sec @0.11467409133911@1c3 on 060707