2019年9月20日 (金) 19:15
ニコニコ生放送にて、9月22日(日)19時00分よりアニメ『マリア様がみてる』第1期全13話の一挙放送が決定しました。
生放送情報
■タイトル
マリア様がみてる(第1期全13話)
■放送時間
9月22日(日)19時00分~
■視聴URL
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv321766477 イントロダクション
私立リリアン女学園には清く正しい学園生活を受け継いでいくため、“姉妹(スール)”と呼ばれる姉妹制度が存在している。
そんな学園での憧れの的は山百合会と呼ばれる生徒会を運営する薔薇さま達。
ある日、主人公祐巳は山百合会のお姉さまと姉妹関係である“紅薔薇のつぼみ”こと祥子から突然の姉妹宣言をされ・・。
https://originalnews.nico/208157 マリみての1期は原作をはしょり過ぎ。おかげでCDドラマを全部買うはめになった。結局、好きなのね。
当時実況では「~でないと歌が聞こえない主題歌」とか言われて遊ばれてたなw
~の部分は心の清らかな人だったか百合だったか忘れたが
無料厨が集るばかりで、収益が上がらないって判明したんじゃないの
さっき観て来たが、こんなに退屈なアニメだっけ?
リアルタイムであれだけヒットしたのに…
斬新な設定だけで売れたんだな
そりゃ忘れ去られるわ
アニメ1期はそんなもんだろ
つか原作はヒットだけどアニメそこまでヒットしたっけ
うろ覚えだが、DVD売り上げ平均5000枚もいってなかったんじゃないかな。万単位で売れてないのは確実。
ターゲットはライト層だからDVDがたくさん売れるような作風じゃないでしょ
○マリア様がみてる OVA (3rdシーズン) 【全5巻】
巻数 初動 発売日
CE(DVD)
01巻 3,445(1,883) 06.11.29 ※合計 5,328枚
02巻 5,006(2,067) 07.01.31 ※合計 7,073枚
03巻 4,710(2,030) 07.03.28 ※合計 6,740枚
04巻 4,618(1,838) 07.05.30 ※合計 6,456枚
05巻 4,455(1,852) 07.07.25 ※合計 6,307枚
※CE=コレクターズ・エディション
○マリア様がみてる OVA ファンディスク 【全2巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,565 08.02.22
02巻 1,758 08.05.23
○マリア様がみてる 4thシーズン 【全6巻】
巻数 初動 発売日
CE(DVD)
01巻 2,801(*,***) 09.03.25
02巻 2,466(*,***) 09.04.24
03巻 2,216(1,070) 09.05.22 ※合計 3,286枚
04巻 2,496(1,264) 09.06.24 ※合計 3,760枚
05巻 2,350(*,***) 09.07.24
06巻 2,247(1,084) 09.08.21 ※合計 3,331枚
○マリア様がみてる 4thシーズン ファンディスク
巻数 初動 発売日
FD巻 *,*** 10.03.25 ※初動122位
○マリア様がみてる Complete Blu-ray BOX
巻数 初動 発売日
BOX 2,650 14.12.19
※4シーズン全話、ファンディスク全巻収録
1年目だけなら面白かったけど2年目で主人公のイメージ悪くなって
面白かったはずの1年目もイマイチに感じるようになった
主人公が妹作るところで原作の売り上げ大幅ダウンってすげーよ
それは純粋に引っぱり過ぎのせいだろ
終盤は主人公たちが出てこない外伝っぽい話の方が生き生きしてた
ぶっちゃけ新一年生の面子いらん
サザエさん時空でよかったのに
乃梨子が徐々にリリアン色に染まっていくのが良いのに
先輩が卒業して去っていくのがいいんじゃねえか
サザエさんとか言ってる奴はその良さが理解できていない
祐巳が1年生の時に居たお姉さま方(3年生)がキャラが濃かったから、
祐巳進級後に入学する後輩たちが、どうしてもキャラ負けしてた気がするわな。
1期OPがお上品だけどシリアス過ぎんだよ
OVA版のKOTOKOの歌はよかった
ニコニコ生放送と聞くと絶望感が凄いのはなんでだろうな
>>27 当時三ヶ月に一度新刊出しながら
年単位で引っ張ったからなあ
あとから一気読みすればまぁ許せるんだが
それでもオーディションや瞳子の立候補はどうにかならなかったのか
三か月に一度出し始めたころから編集が口出しできなくなったか
出せば売れるから放任してたか
生徒会の2,3年はロリキャラゼロだったのに
ロリキャラしかいなくなる
だったら生徒会以外に軸足移したスピンオフやればいいのに
男子校の話やりだす
編集は大変だったろうな
栞ってのがエロすぎた
思春期だった俺はたまらんかった
編集は読者人気を重視するから需要ない男キャラの話は望まんと思うよ
まあいくら人気があろうがタンポポを学園最強にしたのは失敗だったけど
そこは編集がコントロールしろよと思うけど口出しできなかったんだろうな
>>19 お前全然わかってねーな
マリみては現代風のSFアニメなんだよ
現実世界に姉妹設定させる高校なんかあるわけねーだろ
原作者の高校はそんな雰囲気があったらしいが
SF世界の百合を楽しむのがこの作品の王道
需要ないのに男メインのスピンオフ10巻も出したのかすげえな作者何者だよ
>>45 百合アニメってレズAVでセンズリコク男の為のものなんだなあと周辺の方々が笑ってたからなあ
BL本をゲイの友人がゲラゲラ笑いながら読んでるんだけと、そのくらいの違和感はあるみたいだよ
色々なのがいるからファンゼロとは言わないけど、、ほぼギャグにしか感じないみたいだね
因に「ささめきこと」だけはまあ良いんじゃない的な評価がちらほら「レズのための百合アニメ上映会(仮称)」を大昔の正月にやったときにありました
あれか、女オタは自分らが他所から用語を奪って別の意味で使ったりするから
百合と言ったら近年の男性向け百合を指す(または含む)と思い込んじゃってるのか
>>47 思い込む、と言うよりマリみてがクソ伊藤の提唱した本来の薔薇の対義語
>>47 としての百合の意味を書き換えてしまったのも事実だし、なによりあれはおんながつくったことばじゃないしな、、