◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<日本代表>森保監督が解任危機..後任は反町技術委員長と横内コーチが有力か?豪州戦に勝てなければ更迭は避けられない状況 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1633817871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2021/10/10(日) 07:17:51.11ID:CAP_USER9
 カタールW杯アジア最終予選に臨んでいる日本代表は1勝2敗とスタート奪取に失敗し、厳しい状況に立たされている。

 すでにネット上では森保一監督(53)の解任を求める声が高まっており、次戦(12日、埼玉)のオーストラリア戦に勝てなければ、更迭は避けられない状況だ。

 Jクラブの強化担当者は日本代表について「次も勝てなければ、協会内でもそういう(解任)意見が出てくるのは間違いないだろう。ただ、後任をどうするかという問題はある。ここまでチーム事情や選手動向を把握しているという面では(コーチの)横内(昭展)さんか(技術委員長の)反町(康治)さんか…」と分析していた。

 W杯アジア最終予選はオーストラリア戦を含めて残り7試合。11月11日にベトナム戦、同16日にはオマーンとともに敵地で対戦。2022年1月27日に中国、同2月1日にはサウジアラビアと激突する。準備する時間が限られていることもあり、選手と通訳をはさまずにコミュニケーションを取れる日本人指導者が最適とされており内部昇格≠ェ最有力というわけだ。

 また、Jリーグがシーズン中のため、クラブ監督を引く抜くのはご法度≠ニされており、2度W杯を指揮した岡田武史氏は、すでに指導者ライセンスを失効。無免許≠ナは指揮官を務めることはできない。

 また、ロシアW杯で日本を率いた西野朗氏は現在フリーながら、日本サッカー協会との確執もささやかれており、引き受けることはないとみられている。

 1997年に行われたフランスW杯アジア最終予選では4試合を戦って1勝2分け1敗となった時点で加茂周監督を更迭し、コーチの岡田氏がチームを指揮したが、苦境に立たされる森保ジャパンは運命のオーストラリア戦でどんな戦いを見せるのだろうか。

東京スポーツ 10/10(日) 5:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4ac4d49b4de4a335a2997e5ee65d6f1b03c5300

写真
【サッカー】<日本代表>森保監督が解任危機..後任は反町技術委員長と横内コーチが有力か?豪州戦に勝てなければ更迭は避けられない状況  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 ;h=640&q=90&exp=10800&pri=l

2名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:19:12.07ID:PABrE0oq0
勝てばいいじゃん

3名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:20:46.81ID:vwl266dy0
森保 「じゃあ俺以上の監督の名を言ってみろッ!」

4名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:21:28.57ID:jkSjSEJr0
他で長谷川とかロサーノとか名前が出てたけど一番現実的な記事が東スポという

5名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:21:36.49ID:8P5wFmNT0
総監督に岡田を迎えるって手があるよ。
今治に大型長期スポンサーを用意するなら引き受けるだろう。

6名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:22:17.71ID:g2zSW/Y30
いや、勝っても解任しろよ

7名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:22:36.97ID:DrpNhus50
勝っても負けても最後まで森保だ!

8名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:22:48.89ID:l17EXVFb0
引き分けでも解任しなかったりして

9名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:23:42.41ID:rz5a7Zbk0
えぇ?まだ辞めてないんですか?

10名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:24:07.44ID:iPLjBfVk0
五輪も横内の方がましだった
森保とかいう無能のマヌケにどこまで日本サッカー界が壊されるのか

11名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:24:11.85ID:ZftNni6o0
西野さんってW杯の後、自分から監督降りたんかな?
それともまた代表チーム率いたいって思ってんのかな

12名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:24:48.27ID:sogtmjWD0
臨時の監督はコーチが適任だろうね
アジア最終予選が終わってから、正式な監督を探せばいい

13名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:25:33.66ID:Qx3Pzfuw0
ジーコでいいやん
あの後トルコ行ったり色々経験してるし鹿島にずっといるし

14名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:26:44.98ID:VR5DW7fY0
森保はなぜ柴崎を使い続けるのか

15名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:27:44.06ID:kmuUBkI20
解任危機じゃなくて解任前提

16名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:29:08.92ID:gzO1ADyU0
技術委員は今までなにしてたん?
森保が何もかも全部やってたわけじゃないだろ。
ハリルの時は「コミュニケーションガー」だったのかもしれないが、
森保とはコミュニケーションとれてのコレなんだから、技術委員会にも結果の原因があると思うけど。

17名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:32:01.23ID:PNsfxudn0
西野もそうだけど技術委員長にやらすな
お前らも無能晒して一緒に辞めるんだよそういうポジション

18名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:32:40.98ID:3la3eyJJ0
西野とも関係悪化してんのか
いよいよ腐った協会だな

19名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:33:04.40ID:5L04R2sX0
反町「えっ?」

20名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:33:28.19ID:DuT6yVTt0
W杯に出るにはオーストラリア戦に負けて森保を解任しなければならないというジレンマがあるな
逆にオーストラリアに勝ったらW杯は出れないだろうな

21名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:33:55.67ID:SsbWeBD60
>>5
監督というのはすべての権限が与えられるから監督なんだよ
総監督とかわけの分からんポジションなんて邪魔でしかな

22名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:36:02.19ID:CQtUkxd50
森保を指名して今も擁護してる田嶋の責任は?

23名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:39:21.53ID:pSS59/uy0
何で日本人監督が最適なの?結果残してないじゃん。
負けたのは何で外人のせいにするの?どこがサムライなの?

24名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:41:29.28ID:rW6OlGeY0
風間はどうかな?

25名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:43:22.95ID:sf1Bw+xk0
オーストラリアに奇跡的に勝った上で、選手達が森保の下じゃやってらんねー!コミュニケーションガー!と声を上げてくれればw
まぁハリルと違って森保はいい人っぽいから選手も言い出し難いかなw 監督が代わったら確実に呼ばれなくなりそうなベテランもそこら辺は自覚してるだろうしな

26名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:44:52.38ID:wuXbTZ/z0
反町にしても一緒で、すぐに解任になりそう
ふさわしい監督は誰なんだろう?

27名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:44:59.11ID:A86a4KIK0
こんなの選手達をめちゃくちゃしんどくさせてるだけ。悪影響。
スパッと切らずに何してるんだと。バカ侍

28名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:45:22.85ID:uZeQ4bB/0
>>24
サンフレッチェ縛りなのか?

29名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:46:19.94ID:MxayWDQO0
外国人監督「選手・スタッフへの伝達に通訳が必要」
森保一監督「選手・スタッフへの伝達が出来ない」
どちらも大して変わらんがな

30名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:47:31.24ID:l17EXVFb0
>>26
代理だから予選終わったら終了だよ

31名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:48:47.49ID:8Dbwk6/00
反町さんの五輪監督時代もボロボロでなかったか?

32名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:49:30.09ID:l17EXVFb0
五輪で代理やってた横内のが反町よりありえる

33名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:52:54.80ID:+/L+UtVF0
反町はj2じゃないと通用しなかったけど

34名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:54:30.63ID:wuXbTZ/z0
反町が通用してたのは新潟の監督だった時代
あれは良かった
その後の反町がパッとしなかった

35名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:54:57.42ID:GAk4bS+y0
>>1
仮に豪州に勝って続投しても
劣化大迫依存のサッカーなら
敗退するよ結局

36名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:56:42.44ID:WGjastXC0
日本人監督は優しすぎるんだよね
ずっと使ってきた選手に気を遣ってしまう
だから大迫とか柴崎とかを簡単には切れないんだろう

37名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:56:53.22ID:uKSTSF2Q0
ソリボールとか冗談にも程が有るw

38名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:58:09.37ID:Mx4aES+U0
解任して強くなるわけでもないし後任がいたとしても罰ゲームすぎるだろ笑 こんな糞雑魚チーム使って負けて叩かれまくる仕事を誰がやるやらせるんだっての

39名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 07:59:00.00ID:Bt+PRJiA0
反町が新たな西野になれるわけねえじゃん
西野と違ってJリーグで結果出してないのに

40名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:01:25.52ID:jg9y1jTQ0
横内なら金メダルだったかもな
ブラジルに勝ってたし

41名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:01:29.58ID:GAk4bS+y0
>>13
何かいやらしいなw

42名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:01:36.78ID:8P5wFmNT0
>>21
大人の事情でそういうことはあるんだよ。
解任の違約金払いたくないとかね。

43名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:01:38.69ID:KRqgYB4c0
>>36
ベテラン切って無能エピソード暴露されるのを恐れてるだけ

44名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:03:25.87ID:cT5bg+ih0
選手監督時代含め森保のほうが格上やん

45名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:04:02.45ID:eaz/QhXQ0
今監督変えても出来る事は
・適切な選手選考
・適切なスタメン
・適切な交代
位だろうな。
戦術云々はさすがに時間が無さすぎる

46名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:04:23.51ID:O03pn0rb0
そもそもソリ町さんは何か結果残した事あるんすかね。北京でダメダメだったイメージしかない。

47名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:06:08.43ID:ck1DkmiT0
ハリルのごめんなさいして報酬倍にするからお願いしますするしかないです

48名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:07:18.68ID:GAk4bS+y0
反町はサッカーの知識はあるが人心掌握術は微妙
ゲームじゃないんだから

49名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:07:22.81ID:I1t68N5M0
>>23
前大会でベルギー追い詰めて結果残したばかりだろ

50名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:07:48.05ID:H4i0Q5eX0
岡ちゃん3の回目あるな

51名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:09:01.36ID:jg9y1jTQ0
ガンバ三冠時代 監督 西野 コーチ 片野坂
広島優勝3回時代 監督 森保 コーチ 片野坂

これの答え合わせしようよ

52名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:09:04.80ID:Q+6e+RG80
反町の北京惨敗はホンダさんが仲間率いて造反したからなんだがな

53名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:09:52.96ID:K6drhEp/0
>>1
腐ったみかんの根元、田嶋会長を代えろ

54名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:10:07.82ID:Zl5mGjHR0
なんだかんだで岡田に任せれば大丈夫だろな
くぐり抜けてきた修羅場が違う

55名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:10:12.81ID:eaz/QhXQ0
岡田はないよ。こういう時に名前すら出して欲しくないから、ライセンス返上した。わざわざ。

56名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:10:23.82ID:rBEoRxHZ0
ここでラモスとかやるのが馬鹿協会

57名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:11:01.94ID:IyA/o5Pj0
OGに負けたら実質終戦なので
監督をかえる意味はない
会長を替えた方がまだ意味があるのでそうするべき
またはダブル更迭

58名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:11:20.34ID:l799wEmu0
>>14
冗談抜きで単に名前だけで決めてると思う
今の柴崎の状況やコンディションを把握してないんだろう

59名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:11:22.34ID:cnEjkoQq0
松本で反町がやってたのは審判のファウル取る傾向調べて、取られやすいようにコケろって選手に指導してたって話だからなあ
そんなんだから最後の年にJ1昇格してJ2で活躍した選手に声かけたけどほとんど断られて、片野坂の大分に取られた
結果、大分はJ1残留松本降格

60名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:13:35.53ID:VHopW0KL0
>>8
これが1番ジャップしぐさ

61名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:15:50.44ID:Bhf9FRF00
>>5
特例でSランクの再交付しかないだろ
それこそどんな条件でも飲んで招集するだろうし
岡田しかこのパニック状態の日本代表を立て直せんわ

62名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:16:17.81ID:3S/u2Knh0
>>47
ハリルはモロッコでカタール行きの切符をほぼ手中にした

>>50
無免許運転はアウト

あとは敗戦処理と消化試合なんだから、森保にやらせりゃいいよ
クビにしなきゃならないのは次の監督を選ぶ田嶋

63名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:16:19.56ID:jg9y1jTQ0
>>14
2019年のアジアカップでサウジに勝った時のスタメンを中心にしたみたいよ

森保は選手に興味なくて、戦術戦略もないから正しい選手の評価ができない
正しい評価ができない奴が最後にすがるのが過去の実績

本当に愚かな人なんだよね

64名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:18:18.04ID:zhd1qRNm0
反町に成ったら今のスタイルを全て辞めて縦ボンのつまらんサッカーに成るよ
選手達も今いまはとまどってより悪循環に成る

65名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:19:04.30ID:JRRZ/shZ0
――― ハシェック 高木  ―――
― 盧 ――――― チェルニー
――― 森保  風間  ――――
片野坂 ――――――― 森山
――― 佐藤  柳本 ――――
――――  前川 ――――――

66名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:19:06.35ID:l17EXVFb0
>>64
どうでもいんだよ
選手を一新したい

67名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:21:00.93ID:EBsLVLDf0
>>51
ガンバの3冠は長谷川健太でしょ?

68名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:21:07.12ID:jHmvpG4L0
(´・ω・`)反町は北京全敗でメンタルぼろぼろのトラウマあるから引き受けない

69名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:21:52.11ID:1hIWCqIj0
>>59
そんな奴が協会の技術委員長やってんのか

70名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:22:11.49ID:Bhf9FRF00
>>66
まったくだ
選手の管理に失敗したのが痛い
森保監督はオリンピックと最終予選がバッティングした段階で役目を終えるべきだった
案の定選手は怪我でみなこれない、対戦相手は1年かけて準備万端
そりゃ負けるわ

71名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:24:41.39ID:lbgVHmPn0
森保は選手との間で通訳はいらないが、そもそも無口で会話がないから・・・

72名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:25:12.54ID:ajNDW+bK0
W杯出場という結果を残したのにコミュニケーション不足を理由に解任されたハリルホジッチだけど
コミュニケーション能力抜群で選手から評判のいい森保を解任する理由はどうするのかね
結果がすべてというなら3年前の解任は何だったのって話

73名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:25:31.31ID:GAk4bS+y0
>>62
勝たせられるのなら誰だっていいよ
別に資格があるから必ず勝たせられるもんでもねーし

74名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:26:10.21ID:lt7vzGbs0
経験というのは、時に今の判断の邪魔をする。とっくに通用しないのに、過去の成功体験が忘れられないから、うまくいかないときに過去の経験に縋ってしまう。

75名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:26:46.96ID:1khAP05H0
突破の可能性が限りなく無くなった状況で代える意味あるのかな? 煽り抜きに今までの状況鑑みて勝って交代、負けて続投だよ。

76名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:26:49.45ID:7A/JJC7T0
横内だろうな
コパ・アメリカと並行して行われてたトゥーロン国際大会で森保に代わって代行采配してたあの大会では五輪で負けたメヒコも倒してブラジルとPK負けの準優勝だったからな

あの大会で三苫ら新戦力を見出したし森保より遥かに有能だからね

77名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:28:32.90ID:XdRVsIMe0
次勝とうが負けようが監督交代は必須だと思うの

78名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:28:42.87ID:GKAusyBy0
田島擁護してるなら2026年まで森保に任せろ

79名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:29:50.08ID:aw0xEH6T0
豪州戦負けたら終了なんだからむしろ変える必要無い

80名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:30:51.31ID:aw0xEH6T0
>>75
というか、今替えろと思うが

81名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:31:09.73ID:6uhlpsMf0
解任じゃなくて処刑しろよ

82名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:32:35.49ID:+r8KKC2L0
もう一回、西野でやろうぜ
パルプンテ起こすなら西野が一番

83名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:34:15.78ID:S+Nzbj1S0
勝っても地獄負けても地獄

84名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:34:32.54ID:EBsLVLDf0
>>72
何言ってるんだこいつ?

85名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:36:16.41ID:EBsLVLDf0
>>62
モロッコの事言わない方がいいよ
あれなら森保でも行けるよ

86名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:36:16.70ID:NRdBWApC0
田嶋がいる限り森保でいい

87名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:37:27.55ID:j0uI87CY0
解任チャンスの間違いでは?

88名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:38:20.26ID:Bhf9FRF00
>>72
あれか
本戦前の親善試合2試合で連続ボロ負けしたのでホンダが切れてクーデター起こした
久保裕也は巻き添えでキャリアをつぶされた
今更だがあのときの日本代表はキーパーってアキレス健をかかえていた
キーパーがだめなら誰がやってもあの程度が限界

89名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:38:41.92ID:X+iZWWUO0
最後のページにメモ

こうそう・・と

90名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:41:02.71ID:egfImTUq0
柴崎は本当意味分らんよな
前向けなきゃサイドラインに逃げれば良かっただけなのに

91名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:41:24.77ID:erC7ytTu0
いや、勝ってもやめろ

92名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:42:07.42ID:egfImTUq0
根本的な問題は
ポリコレ枠ごり押しのせいで
二次予選や親善試合で新戦力を試せなかったせいだしな
ポイチと反町の準備不足以外の何者でもない

93名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:42:10.48ID:QTMgOxO70
人間的に問題ある人はやめろ

94名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:42:23.86ID:3S/u2Knh0
>>85
ハリルを呼べと言われたら、ハリルはもう切符持ってると返すしかなかろw

95名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:42:43.86ID:jg9y1jTQ0
柴崎はイップスだろうね
昔から毎試合ああいうミスをする

96名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:44:46.17ID:wLpbZFq10
クルピは?
若手重用するし今のロートルどもを一新させるには良さそう

97名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:45:47.78ID:8P5wFmNT0
>>96
もう年だし、ブラジル人監督はちかごろ全然駄目。

98名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:46:01.44ID:CQ/9UyEF0
五輪で浮かれてたのが遠い記憶だな

99名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:46:09.60ID:BAvcgLY/0
オーストラリア戦を待つ意味が全く分からん。解任すべきタイミングは何度もあったが出来ないまま今の最悪な状態に至っている。日本人の無能さを見せつけられてるようで不愉快極まりない。

100名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:46:40.35ID:0xH0bTk70
かもしゅう

101名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:48:09.96ID:6W1fcHZ00
暴力容認ケンタよりかはマシなんかな

102名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:48:12.15ID:ze/XG4wq0
次負けたら解任って遅すぎるだろ。ほんと協会は無能揃いだよな

103名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:48:12.24ID:dlEjwIo30
ここまできたら、金子、セルジオ、杉山なんかの偉そうな解説者に1回やらせてみたら

104名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:48:33.96ID:jg9y1jTQ0
>>98
サッカーファンは、やっぱりまたか
って悲嘆していたよ

105名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:48:52.19ID:KMeNhT/+0
ベンゲル、ジダンが空いている

106名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:49:12.06ID:Bhf9FRF00
12日まであと2日
キーパーが谷で、問題の多い選手が一掃されて、観客が5万超えなら応援したい
キーパーが権田で、長友と柴崎と鎌田と大迫がでてきたら録画して寝る
試合は13日にでもみるわ

107名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:50:09.81ID:jg9y1jTQ0
北京五輪は
日本人のフィジカルは通用しない
これからはスピーディなパスサッカーだ
ってことで大エースの平山を外した

蓋を開けてみるとまるで通用しない
唯一通用得点したのが、フィジカル自慢の豊田に縦ポンゴールの一点だけだった

108名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:50:21.29ID:GAk4bS+y0
>>1
釜本「ワシを忘れとるやろ」

109名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:51:02.50ID:3S/u2Knh0
>>99
ヒント:昨日の会長信任投票で、田嶋は満票で信任された

110名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:51:08.62ID:GAk4bS+y0
>>107
平山はそもそも・・・いやもういい
今の代表にもおるしw

111名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:54:15.97ID:XqeTbM6+0
鎌田とかめちゃくちゃ過大評価だよなぁ
もっさり系の2列目なんて今時使えんよ

112名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:54:35.87ID:X2arlAn/0
中国とベトナムには勝てるから大丈夫です。このまま森保監督を信じて行きましょう!

113名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:55:15.47ID:g6ewxHWQ0
次負けたら田嶋もクビだよ

114名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:55:43.54ID:Befg1hQg0
誰がなっても、今より悪くなることはないw

115名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:57:24.12ID:GAk4bS+y0
>>111
昔も役に立たない
とても中田、中村、小笠原、小野、本田の代わりができると思えん

116名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 08:57:48.28ID:SOnOxItL0
森保のクビより日本代表の先行きのほうが危機だろw

117名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:00:30.63ID:Vr5SfjmH0
>>46
辺境の弱小クラブチームをJ1に昇格させた
ついでにそのチームのサポーターに
日本最悪と言われた浦和サポーターの野蛮さも注入した

118名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:00:31.12ID:Wf1o+EG90
相手は完全に読んでいた感じだったな
この選手にプレッシャーかけたら苦し紛れにこうすると

戦局を読めずに意固地になり使い続けた監督の責任は確かに大きい

119名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:00:38.35ID:lbgVHmPn0
>>113
田嶋は昨日全員一致で次期続投決定した

120名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:01:06.12ID:DeAMZcJe0
二敗じゃ仕方ないな

121名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:04:14.33ID:9YVK6Sv00
>>120
3敗しようとしてるが

122名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:05:37.97ID:egfImTUq0
反町はどう見ても無能だろ
東京五輪で4枠追加されたのに何もせずにメダル逃したし
ザイオン→松岡、瀬古→荒木でメダル取れたのに
オマーン戦前の守田や富安が合流出来ない問題も反町のせいだし
やってる感のために外人代表にスカウトするわと言っているのも反町

123名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:06:23.53ID:EBsLVLDf0
>>94
別にモロッコで監督やってるとだけ言えばいいのでは?

124名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:06:28.49ID:ISsiUlhx0
吉田長友らベテラン選手にとって良い監督なんだからずっと森保でいい

125名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:07:24.30ID:EBsLVLDf0
>>99
これが今の日本です

126名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:08:09.26ID:bKd2N7680
>>122
守田は飛行機に間に合わなかったんだろ
冨安は移籍のメディカルチェックのために合流させなかった
アーセナル移籍を破談にさせるわけにもいかんだろう

127名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:08:38.28ID:bUMpIDaz0
>>11
あの後タイの代表監督務めたりしてるから仕事のやる気はあるんじゃないかね

128名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:09:23.00ID:3S/u2Knh0
>>123
日本も楽勝B組で無双するはずだったのにな

129名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:10:42.00ID:uklj+qXn0
アンチも多かったけど、香川、本田、長谷部、遠藤、岡崎の時代が華やかだったなぁ。

130名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:12:08.01ID:x7wG8tap0
森タモツさんが解任とは

131名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:12:39.30ID:GA0USEpV0
>>24
禿げてる

132名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:15:03.03ID:UZ4kFl0z0
カモ監督が解任されて代わりにトルシエが来た時みたいになって来たなw

133名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:15:54.48ID:ScGFq60y0
>>113
せめて調べてから書き込めよウンコ

134名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:21:48.09ID:egfImTUq0
>>126
守田と富安の代わりの選手呼んでおけってことだよ
松岡や町田、菊池とかいるだろ

135名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:22:32.68ID:EBsLVLDf0
>>128
意味が分からん
意味が分からん返しをするって事は
やっぱハリ信だったと言う事か

136名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:22:43.09ID:egfImTUq0
東京五輪後に西野再登板が一番無難だった
西野ならおばちゃんサッカーファンも戻って来るし

137名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:23:43.01ID:EBsLVLDf0
>>132
そんな時は存在しないぞw

138名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:23:49.09ID:nAQaEO450
反町が唯一の良心だろう
反町も居なくなったらもう何も残らない

139名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:23:50.12ID:Mi5c5GPW0
>>1
まだ長谷川とかより横内は第2の岡田になれそうではあるがな

140名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:24:18.84ID:hHj+zldR0
12日まで待つ理由もよくわからんけどな
勝ったところでという

141名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:24:30.70ID:mzBHWQ4+0
オージーに勝ったら更迭しなくていいってのが逆に怖い

142名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:25:19.60ID:6G/1v5Vm0
オーストラリアに勝てなかった時点で更迭しても後任はただの敗戦処理じゃねーか

143名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:26:01.33ID:tn7f7Vy60
W杯行けなかったら赤っ恥だよ〜

144名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:26:21.98ID:g8wl+qp50
最終的に監督の責任なのはわかるんだけど
サウジ戦も決定機はあったし、柴崎のミスはチームのやりかたの負荷が出たのかもだけど
結局個人のミスだしなあ

選考も起用も監督だから、まあ、責任あるのはそう

145名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:26:52.50ID:yWFvmHVu0
森保って青島幸男に似てるよな

146名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:27:36.72ID:deePq8cK0
いちいち判断が遅い
日本が強くなれない訳だ

147名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:28:07.98ID:g8wl+qp50
欧州組の皆さんが欧州のスタンダードと言いながら、
各所属チームのやり方でバラバラにやってるとかはないの?

148名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:28:42.22ID:lpduLAjF0
>>1
いや、勝って踏みとどまっても更迭やろ
試合後ぽいちインタビュー見てみろ
ADHDやであれは

149名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:29:27.56ID:fEoySR370
>>12
予選の先が無かったりして..

150名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:30:04.18ID:5HaXgcvm0
前回の最終予選も2敗してるんだな、多分前回の代表より弱いからもっと負ける

151名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:30:06.19ID:HOX0JMLA0
>>114
森保擁護する気はないが
素人は何についても変えればいいと思う節がある
良くなる保証なんかねえよ

152名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:30:45.29ID:vdOLMcn10
心配いらんだろ?
二次予選頑張ればいい。

153名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:32:00.90ID:i9sNxe2N0
森保もボランチだったんだから、柴崎が効果的じゃないのは見ればわかるだろうに。
そんなレベルと時代じゃなかったかもしれんが。

154名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:32:28.20ID:PSjbX9/T0
>>151
悪くなる保証もない
だったら変えようぜ!

155名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:32:41.51ID:bKd2N7680
>>134
森保の中の序列は柴崎>守田だし
植田>町田だろうから結果は変わらん

156名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:32:58.36ID:fI9aWope0
セルティッククビになりそうなポステコでいいだろ

あとは風間あたり

157名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:33:14.43ID:f+KkjHkG0
加茂周から岡田への交代のように横内になるんじゃないのかな
横内なら柴崎から田中碧に変える気がする
反町は相手に合わせたサッカーだし選手から反発くらいそう

158名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:36:05.63ID:HOX0JMLA0
>>154
代えてもいいけど少なくとも今まで積み上げてきたものを
放棄するようなやり方は下策だけどな

159名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:36:11.04ID:ATIXp7ER0
こう言うこというとこいつが嫌いな選手はわざと負けるように手を抜くからなあ。

160名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:38:08.75ID:PSjbX9/T0
>>158
積み上げることは手段だ
勝つことが目的でなければならない
手段が目的であってはならない

161名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:38:37.52ID:fEoySR370
>>159
監督替える方が予選通過より大事、なんて選手が出てるならもう出なくていいけどな

162名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:39:27.14ID:HOX0JMLA0
>>160
言葉遊びして楽しいの

163名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:41:07.84ID:fnP52Syt0
そうだわな
健太だってやるなら次の4年を頭からやりたいわな

164名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:41:58.14ID:PSjbX9/T0
>>162
お前はそうやって今に拘泥して結果を逃し続ければいいと思うよ

165名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:41:58.91ID:vAwwaH3U0
田嶋がガンなんだけどな

166名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:42:52.91ID:UK8oTBT20
>>51
片野坂
大分トリニータ 監督
2019 9位 勝点47 34試合 12勝 11分 11負 グル
2020 11位 勝点43 34試合 11勝 10分 13負
2021 18位 勝点24 31試合 6勝 6分 19負

答え出てね?

167名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:43:11.11ID:bJPOOkA80
何ハードル下げてんだよ
勝ってもクビだろ
もう1位抜けはできないつまりハリル以下が確定してるんだからよ

168名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:45:13.85ID:iNQFDxpd0
>>159
それはないでしょ
今の代表の主力は皆森保に続投して貰いたいはず
うるさいことを言わず好きな様にプレーをさせてくれさえすれば監督の能力なんてどうでもいいんだよ

169名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:45:58.66ID:GAk4bS+y0
>>157
それでいい
ってか今すぐそうしてほしい
脱大迫しないと豪州に勝っても結局敗退する

170名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:47:39.31ID:1DQEBg9B0
引き分けたらほぼ終わりだろ
さすがに候補者に打診してるんだろうから勝ってもそのまま代えろよ

171名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:48:25.23ID:tpAPuciU0
仮にワールドカップに行けなかったとしても
既に欧州移籍できてる選手にとっては特に痛手ではないってのがまた悩ましい
サッカー人?として一度は出場してみたいってのはあるだろうけど

172名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:48:48.69ID:HOX0JMLA0
>>164
お前さん思考の飛躍がえぐすぎるぞ

173名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:51:09.67ID:UZ4kFl0z0
仮に日本がWカップ出場逃したら日本のサッカー熱は1991年以前に戻るかな?
あの頃はおーにぃっぽーとか無いのほほんとした良い時代だった、景気も良かったし

174名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:53:21.69ID:DlispLXX0
>>52
「反町監督の意見はごもっとも。だが俺たちは意見が違った」

こんなに空気みたいな監督を後任するほど馬鹿ではないだろう

175名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:54:41.22ID:fDG+c/EV0
変えるならオーストラリア戦前だろ。じゃないと終わり、意味ない。変えないんだろうな。

176名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:54:45.42ID:tpAPuciU0
>>173
総量的には戻るけど
質的には変わるよね

177名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:55:13.62ID:uklj+qXn0
森保ヘッドコーチ
「そろそろ本気出すか…」

178名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:56:16.67ID:ycK8iQm00
>>156
どっちもものになるまで時間がかかりすぎる
代表向きじゃない

179名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:56:38.86ID:1zJDJ1aW0
W杯本戦前に電通謹製「森保メモ」を第第的に発売する予定やったのになあ

180名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:56:46.42ID:fEoySR370
>>176
マスコミの幻魔拳が解けて本当に好きな人が残るならそれで良いと思う

181名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:57:27.15ID:UK8oTBT20
>>168
個人的には選手ファーストじゃなく、勝利ファーストでやれよと思うんだけど
選手の顔色を覗って、勝利の為に選手から嫌われる覚悟が無い監督に見える


日本代表DF吉田麻也、批判も受ける森保一監督に強い信頼「みこしを担ぎたい監督」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bff6304fdf32cb81b123757321085c3f8c4f7e62
「本気で選手のことを考えてくれる監督は、僕のキャリアの中でも少ない。その少ない一人が森保監督。選手ファーストで、ここまで考えてくれる監督はいない」と表現した。

182名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:57:38.02ID:IHvGHhfk0
技術委員長って監督を決める側の立場じゃないのか?
自分でやる?

183名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:58:27.35ID:f+KkjHkG0
>>182
西野の時がそうだったからでしょ

184名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:59:01.73ID:UK8oTBT20
>>173
女子サッカーもオリンピックで惨敗して
男子もW杯出場逃したら
日本サッカー界は真面目に暗黒時代に突入するな
Jリーグもテレビ放送なくなって一般認知度が落ちてるのに

185名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 09:59:35.70ID:sZaQantW0
このまま無意味なこと続けたところでな

186名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:00:30.17ID:qBP3ELbR0
こいつ腹立つわ
さっさとクビにして

187名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:01:10.58ID:YwdXv7Ne0
>>3
いくらでもいるだろ
モウリーニョ
グアルディオラ
アンチェロッティ

188名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:01:41.85ID:tpAPuciU0
正直代表監督でやりたいことを落としこもうと思ったらアンダー兼任で8年はいると思う
ただ8年もやってたら鮮度も手の内も枯渇する無理ゲー
パワハラ→温和→パワハラ→温和 の監督交代の繰り返しで選手のモチベーションを保つくらいしかないんじゃない?

189名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:01:49.67ID:qBP3ELbR0
>>182
だったらお前がやれって言われる立場やろ

190名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:03:09.21ID:ATwrHqVX0
まあソリボールでとりあえず予選切り抜けるというのはアリ

191名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:03:33.05ID:tpAPuciU0
>>180
それって長期的に見たら
サッカーを取り巻く環境がどんどん衰退して
本当に好きな人の手元にも届けられなくなると思うよ?

192名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:04:58.47ID:6XgEJAxB0
豪州戦に勝っても変えた方が良いと思う
ずるずる落ちていきそうだわ

193名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:05:20.75ID:6W1fcHZ00
ぽいちがクラッシャーだったとはな
誠実そうなふりしてあーゆータイプが意外と怖いわ

194名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:05:21.89ID:pR4A08Z50
>>112
よそのチームも勝つから差が縮まらないよ何言ってる

195名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:06:01.90ID:8Zl9ssxR0
内部昇格で繋ぎつつ全力で森保と田嶋の後釜を探してくれ
いやむしろ既に動いてないなら田嶋無能すぎる

196名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:06:39.31ID:cFMbDCGy0
岡田にしろ→ライセンス返上
外国人にしろ→コロナの影響

わざと書いてレス古事記する流れ飽きたから
もっと別のこと書け
いい歳したオッサンがレス古事記して情けなくないんか

197名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:06:59.19ID:yh/V9L2T0
本質は選手が情けないせいなんだけど
責任とるのは監督の役目だからしゃあない

198名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:07:33.17ID:PHBPo1FJ0
横内、アンダーならまだいけるが、フル代表はきついだろ
反町はうーんって感じだな、ただ森保よりかはマシな気がする

199名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:09:06.55ID:GAk4bS+y0
>>112
5-0で勝つぐらいの圧勝じゃないとな
今の日本にそんな勢いないだろベトナム相手にも

200名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:09:27.45ID:fEoySR370
>>191
ダゾーンなんかもうそうなってね?浮かれてたら飽きてポイされたら後に残るのは焼け野原、みたいな

201名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:09:28.73ID:s2MA08GP0
>>153
いまの代表はボランチからのフィードが生命線だから使ってきたのは分かるが
もう対策されてんだから別のやり方考えろという状態

202名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:09:38.79ID:Oj3J3njL0
とりあえず横内でいいじゃん
森保ジャパンで結果出してたの横内が代行監督で試合した時だったし
森保が監督に戻るとダメになってた

203名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:10:34.60ID:06fAT0an0
長谷川健太だけは森保以下だから絶対ダメだけど、反町でも横内でも構わないから
暫定監督置いてとにかく森保体制一回解体しろ
でプレーオフを想定してそれまでにまともな監督連れて来ればいい
「まとも」というのも優秀なという意味でなく、最低限ピッチで起きている現象を認識でき
修正すべき個所を見いだせる、監督として最低限追っているべき技能を持った
普通の「まとも」な監督であれば何人でもいい

204名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:11:03.04ID:bKd2N7680
>>196
JリーグはS級か互換性のあるライセンスが必要だけど
代表監督ってそういう規定あんの?
S級返上してたってJFAが認めりゃできるんじゃね?
ジーコとかライセンス持ってないよな?

205名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:12:05.05ID:6u/Drrn30
田嶋叩きやめろよ
責任を協会に押し付けるなよ

グッズも買わない、現地にも行かない
現にアディダスのユニフォームの売り上げはかなり落ちている

サポーターにも今回の責任はあるんじゃないの?
アディダスとの契約も田嶋の功績
かなり貴重な財源なのわかる?
でもお前らはそんなスポンサーのユニフォームも買わずに文句だけは一丁前
批判したいやつはまずグッズとチケットを買って協会運営へ貢献しろよ

206名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:13:08.74ID:gmTv0U5E0
>>202
横内なんの実績も無いんだよね
むしろ黒幕の線まである

監督解任⇒コーチが監督昇格が多いのは危険。S級もつコーチは特に基本みんな自分が監督やりたい願望ある。
今の監督が解任になってくれた方が自分が監督するチャンスくる状況だと監督に謀反するコーチ出てくる。
監督は味方にクビ狙われる状況で敵と戦う以前に内部崩壊。これは学生チームでもよくある

中南米でこれが起こり難いのは監督とコーチが基本セットで動きクビになる時もセットだから。
コーチは監督を全力でサポートしないと自分もクビになる状況。
そしてコーチが少しでも謀反の素振り見せると問答無用で即解雇。中南米はコーチの謀反起き難い

日本は監督が自ら信頼するコーチを招聘できず、チームが監督と無関係の人物をコーチに入閣させる事も多い。
元々信頼関係がない上に監督が解任になればコーチの自分が監督昇格できる可能性が高い事から、コーチの監督への謀反が起こりやすい状況となる

監督へのコーチの謀反とは例えば選手の前でわざと監督に反抗する(監督の面子つぶす)、選手に監督の悪口を吹き込むなど。
これが続くとチームで監督の信頼はなくなり内部崩壊。あまり知られてないがプロに限らず学生チームでもよく起こっている問題

207名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:14:12.46ID:gmTv0U5E0
>>204
FIFAのだかUEFAだかの監督ライセンスが互換してたはず

208名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:15:42.00ID:x0wQQmGP0
>>205
同意
これがネット民ではなく本当のサポーターの意見だよな

209名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:18:00.84ID:MobBSxn+0
>>3
名前知らないけど、オマーンの監督、サウジの監督

日本以下の戦力で勝っとる

210名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:18:16.73ID:R1wUQRpt0
今辞めさせろよ、歴代の監督でこんな状況で更迭されなかった奴いないだろ。

211名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:20:20.96ID:10M0sohY0
>>61
そういうのが嫌でライセンス返納したんだぜ、岡ちゃんは。そのせいで前回は西野にお鉢が回ってきた。
返納してなかったら西野じゃなくて岡ちゃんだったはず。

212名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:20:36.64ID:sZaQantW0
>>205
俺は買ってるから叩くよ

213名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:21:15.81ID:YwdXv7Ne0
横内とか言ってるやつはマジで言ってんの?
冗談言ってるようなレスに見たえないけど

214名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:21:20.22ID:MobBSxn+0
つかさー、豪州戦勝ったら交代、負けたら続投じゃないと意味無いのでは

215名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:21:56.13ID:10M0sohY0
>>63
古橋のサイド固定なんてクラブの試合見てない証拠だろうね。

216名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:22:40.08ID:10M0sohY0
>>20
引き分けが一番いい。かろうじて2位の可能性残しつつ監督代えられる。

217名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:23:41.57ID:GAk4bS+y0
ライセンスとかどーでもいい
ライセンスあるから必ず強くなるわけでもない
強くなれるならライセンスあろうがなかろうが関係ない

218名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:23:58.53ID:egfImTUq0
まぁ、2戦で勝ち点6が命題だった今回の2連戦で
ユーマ召集せずに何故かオナイウ召集というやる気のなさに加えて
狙われると分かり切っている柴崎スタメンは
どう見ても反町とポイチの責任だろうな

2部組と南野はマジで呼ばなくていいよ
選手が足りないわけでもないのに
バブル世代は本当世の中舐めた奴が多い

219名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:28:34.41ID:jeg2dLra0
岡ちゃんはライセンス返上済み

220名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:29:16.43ID:10M0sohY0
>>24
降格した名古屋にきて、他を圧倒するダントツ予算で本来なら1位昇格すべきところを中位低迷。
夏補強でチート外人仕入れてギリギリPO圏内へ。そしてやっとこ昇格。

J1の3年間で使った予算は神戸に次ぐ2位なのに全て残留争い。名古屋の監督は何人もみてるが小倉と双璧をなす無能振り。

221名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:33:47.40ID:B7AUxgf10
反町とかいうゴミが技術委員長とかいうポストにおさまってるのがまずおかしい

222名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:35:53.11ID:wxPvhWBl0
>>29
違う、森保は伝えるべき考えを持ってないから

223名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:38:07.66ID:A1b7EWU10
>>4
現役監督呼べるわけがない

224名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:38:34.97ID:TZ4kUEpT0
監督には平時のモチベーターとしての役割と、試合中の戦術家としての役割の2つがあるから大変。
森保はモチベーターはとしては優れているのかもしれないが、今求められているのは優秀な有事の指揮官。

225名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:38:45.61ID:Vn6SLVxF0
>>218
鈴木優磨推しってバカだろ
あんなのベンゼマレベルでも召集されないからな

226名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:39:48.53ID:A1b7EWU10
負けたあとの選手のシラケ具合みると森保と1部の選手の共産党体制みたいだな

227名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:39:58.67ID:Oj3J3njL0
>>206
オーストラリア戦が終わっても来月またすぐに試合はある
試合終わったらほとんどの選手はすぐに欧州に帰るし、来月も数日前にしか集まれない
トルシエの時みたいにほぼ全員が国内組でJリーグの合間に代表合宿のための招集とか無理なんだから
カンフル剤としての監督交代で切れるカードは内部昇格しかないでしょ

228名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:40:42.07ID:XL6Qrp3f0
>>213
本来はオリンピック代表こそ横内だったと思うけど
でも森安の後は横内しかいないと思うね

229名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:41:31.58ID:wxPvhWBl0
12日勝ち負け関係なく交代して

230名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:41:55.16ID:t4xhhu1k0
>>14
日本サッカー協会とスポンサーの意向

231名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:42:11.60ID:A1b7EWU10
>>5
岡田は第一線から退いて久しいぞ

232名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:43:08.03ID:t4xhhu1k0
大迫ポストプレーで、オージーとの空中戦に勝てる気がしないわけですが

233名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:43:38.94ID:TFrqcvX30
強豪国ほど容赦なく監督を切る

234名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:44:38.87ID:YmTD1eGV0
加茂でいいよ

235名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:44:42.94ID:YmTD1eGV0
加茂でいいよ

236名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:46:37.75ID:f9n7Pih+0
自民党政権が悪いわ
オリンピックは強行してももう誰も覚えてない
サッカーW杯のことも誰も関心がない

237名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:47:09.38ID:FZ24MRB/0
反町は北京で本田達に離反されて号泣してたイメージしかないな

238名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:47:40.68ID:UZ4kFl0z0
>>205
ジャージは4本足のプーマしか着た事ない
だいたい舶来品のブランドものなんて俺には似合わない

代表も舶来ブランドにかぶれてないでそろそろアシックスとかミズノとか純国産ユニホームにしたらどうだ

239名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:50:15.20ID:tP2cZ7Ek0
なんなんこの前髪ふざけてんの

240名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:51:01.52ID:TZ4kUEpT0
だいぶ丸くなったらしいトルシエで

241名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:51:28.99ID:lMmw60Tw0
そんな毎回毎回ワールドカップ行かんでいいよ、ありがたみがなくなるだろ

242名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:51:54.85ID:FB1b8N/n0
加茂の時も途中で岡田になったけど結局やってる事は基本そこまで加茂と変わらなかったし
今から変えても今更だわ

243名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:53:15.04ID:9USPQ9OX0
長谷川健太と書いた日刊スポーツ
シーズン中に現役監督の引き抜きなんてねーよと書いた東京スポーツ

どっちだろうなw

244名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:53:24.76ID:G8hCCDLQ0
反町なんて山雅を長年率いただけだろ J1経験数年しかねーじゃねーか
論外論外アンド論外ですわ

245名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:57:52.06ID:rkm7rZIr0
>>243
日刊の監督報道は誤報しかないからな

ザックの時は監督発表当日にペケルマン決定って一面に持ってきてたし

246名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:58:33.69ID:U3pdVmRv0
>>238
日本のメーカーは高額なスポンサー料出せないよ

247名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 10:59:11.59ID:9sQAoDKn0
今、この瞬間に解任しろよ
横内さんにしろ

248名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:01:57.84ID:DniGY35A0
古橋を使った時神戸やセルティックの時みたいな裏抜けでチャンスあったし古橋使ったらいいと思うんだけどな
南野は何もできなかったし

249名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:08:42.64ID:J9tXLFS20
横内はまだマシだろ
五輪本番も横内ならメダル取れてたかもな

250名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:08:52.71ID:S63gXchV0
教会と自民党はそっくりだ

251名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:14:17.00ID:eTNt4qBY0
>>150
前回の2敗目は消化試合だったんだよなぁ
今回はもう既に次負けたら敗退まで来てる

252名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:15:31.92ID:JRURTZvP0
最終予選は最後まで森保でいい
消化試合も長友吉田大迫柴崎でやったら本物

253名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:22:11.10ID:3pZlc0l80
>>24
育成向きだからいらない
というより攻撃志向の監督では本チャンで勝てない
しかしながら予選では活躍するかもね

254名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:24:06.33ID:rw3QkdL10
まず田島の解任だろ、ハリルホジッチ解任したときに同時に辞めるべきだった男

255名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:24:33.91ID:8dFtkQLE0
監督の人材難だな日本サッカー
引退した代表クラスだった選手は偉そうに後出しジャンケンばかりする解説者になって何ら日本サッカーに貢献しないからな
森保以下だよこういう解説者連中って

256名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:24:50.01ID:GiV3XnDx0
>>164
横からだがおまえ頭悪すぎてヤバいな
会話できてないやん

257名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:25:55.87ID:1dJWjj0d0
最後まで森保と心中しろよ
敗戦処理を他に任すな

258名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:26:35.49ID:IfCFX+Gc0
またブラジル帰化人さがせよ

259名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:29:14.33ID:GiV3XnDx0
>>218
SMSで監督批判したり招集拒否の意向示したりする選手はどの国であっても呼ばれるわけないでしょ

260名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:35:53.11ID:3pqIMtSn0
もう田嶋が監督やれよ
その方が責任の所在がわかりやすい
どーせ結果は変わらんよw

261名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:39:38.83ID:HOX0JMLA0
>>251
サウジのホームとアウェーの日程が逆なだけとも言える
ホームの勝ちも誤審PKだし

262名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:39:59.82ID:U3pdVmRv0
>>260
森保よりいいサッカーしそうw
それくらい森保は無能

263名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:42:06.04ID:egfImTUq0
>>205
代表人気落ちたのは
ポリコレ枠ごり押ししたせいだろ
ファンに八つ当たりは筋違いよ
スポーツは常に実績や実力に対して公平じゃないと
ポリコレ枠ごり押しとか白けるのよ

264名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:43:36.33ID:G8hCCDLQ0
>>261
なにが言いたいかよくわからんが、突破決まる前に2敗したのは史上初なの
これは覚えておいて

265名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:43:45.58ID:bUMpIDaz0
>>244
北京五輪時の監督だぞ
最後は本田達に反乱されて案山子みたいになってたけど

266名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:44:41.87ID:Lb5Uu9dL0
勝ち点19くらいとれば突破できるんだろ
何とかなるんじゃないの

267名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:45:18.89ID:uLSAATIl0
反町って何年か前に取材陣に
「俺とフロ入る?」って言った人?

268名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:45:20.91ID:Tf1Ir5C30
ジタバタしないで最後まで森保でやれ
森保も最後まで大迫柴崎長友でやれ
メモ取るのも忘れるな

269名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:45:51.80ID:UZ4kFl0z0
>>246
金に目がくらんでどうする!それでも日本男児か!
日本には古来より良い言葉がある
「欲しがりません勝つまでは!」
この精神で臨めば金なんて掛けなくても日本人は頑張るんだよ

金より心を鍛えろ!まずは水飲むな!

270名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:46:30.37ID:HOX0JMLA0
>>264
そうやって悲観しても良いことないから切り替えろって言いたい
から屁理屈とわかってて言ってみた

271名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:46:39.75ID:/cHTL0mT0
関塚と反町はなんかパッとしないで晩年まで来ちゃったよな
もう少し華やかな実績を残せるかと思ったんだけど

272名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:47:20.13ID:zR4P9o5r0
サウジと豪の直接対決はどちらかが二勝するとかありえないから。談合で引き分け2つのやる気ない試合するぞ。サウジと豪は結託して日本叩きに来る

273名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:47:29.76ID:0cOMrqdv0
4試合 1勝3敗 勝ち点3 得点1 失点3

こうなるよ

274名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:50:45.77ID:A6BoHcHB0
最良は試合に勝って解任なんだけど田嶋と森保じゃそんな判断できないしどっちに転んでも既に終わりだよな

275名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:51:05.03ID:RUcPjjZj0
>>266
サウジオージーはどのぐらいになると思ってんの

276名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:51:52.73ID:ftpCTiiF0
敗退したらサッカーには二度と帰らせず、代表選手全員自衛隊か福島第一原発の廃炉作業の選択でいいのでは。
サッカー取るか国を守るのを取るか福島のために原発で骨埋めるかどちらかにしたら。
田嶋と森保は敗退したら問答無用に死ぬまで福島第一行き。
それくらいの選択で追い詰めたらいい。敗退したら二度とサッカーはないとかやるしかない。
W杯予選敗退したらサッカーでなく強制的に国を守るか原発行きだな。サッカーやめさせられて原発行きになるくらいなら死ぬ気でやるだろ。

277名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:00:38.93ID:LZh3fBYA0
というかそっちが本丸だろ
何人首を挿げ替えようともそこに田嶋が関わっている限り同じことの繰り返し

278名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:04:49.64ID:lzscD2pB0
>>208
はあ?

279名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:06:07.72ID:NH1dZ8pp0
西野と協会の確執ってなに?

そんな喧嘩別れあったか?

280名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:11:03.48ID:A6BoHcHB0
>>278
似たようなスレにずっと単発擁護コメへ単発IDが称賛レス繰り返してるから擁護業者か愉快犯だよ
たまに擁護コメと同じIDで称賛レスしてるバカもいた

281名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:15:44.51ID:KU6Ivs7x0
遅すぎ
なんのテーマもない調整試合重ねてるだけにしか見えなくて見るの辞めたし
どこか成長してるんかと
むしろ数年前より劣化してるんじゃね

282名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:31:42.50ID:4Vp9qYRO0
勝てなければではなく豪州戦後に交代だろ。
今は時間が無いから止む無く森保なだけだと思いたい

283名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:35:36.69ID:QyHkVpoX0
>>281
勘違いしてるみたいだか代表って都度ぶっつけ本番で
連携は選手のインスピレーション頼みでやるもんだよ

284名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:38:31.67ID:QyHkVpoX0
>>276
そもそも代表の試合やりたい選手なんて少数派なんだけどね

285名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:48:07.75ID:evXgu8Lh0
>>283
固定メンツでずっとやってんだから連携が生まれててもよさそうだけどな

286名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:49:43.33ID:n8+i7uV60
横内は連帯責任だろ
外国人監督ならともかく、日本人監督のコーチで「連携取れなかった」は理由にならんし

反町は北京の頃のままならどうかと思うけど、新潟松本で「ありあわせのものの寄せ集めでとりあえず結果出す」ところは見せたし、まあいいんじゃね?

「J1で通用しない」というのと選手層の問題も大きかったし

287名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 12:59:58.10ID:RwSTRrud0
森保は大迫潰されたら終わる戦術しかないもんな

288名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:00:04.19ID:+Fqii+Oi0
勝っても更迭しろよ
選手たちは変化のない中でプレーをしていくのはキツイぞ

289名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:01:20.32ID:a3yQVE5d0
負けたら解任だな
カタールの次に向けて動かないとw

290名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:12:21.58ID:08/SGgdK0
横内だけはないな
広島から何年森保のブレーンやってると思ってるんだ
森保の中身が横内なんだよ
そもそも監督の経験が暫定で指揮を執ったことがあるだけのド素人だし、能力と気概があるなら森保の腰巾着なんてやらずにとっくに監督業やってる
53にもなってコーチやってるような人間に今さら監督なんて無理

291名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:15:20.55ID:07YJ/r6/0
本田さん早く勉強して試験合格してください

292名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:17:31.57ID:J0ns5ybY0
日本人がやっても変わらんよ 
外人呼ぶかねすらないんかよ
てか準備してないなんて驚くわ

293名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:20:20.23ID:9YVK6Sv00
>>198
どっちみち世代交代しないと行けないから
アンダーを強化してくしかない

294名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:29:17.88ID:fhEcOGiP0
>>270
 
病棟ぬけだすな
早く寝ろ!

295名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 13:32:40.87ID:R8Y4zJRc0
加茂解任はウズベキスタンとカザフスタン連戦で現地解任だったんだもんな。
当時の技術委員長カトキュウだっけ?長沼説得したんだろうが

296名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:04:36.64ID:VRYnPIVX0
田嶋が保身に走るのかw

297名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 14:38:33.56ID:KU6Ivs7x0
>>283
おまえが勘違いしてるだけ
諸外国の代表に比べ日本代表てどれだけ集まる機会あるかわかってないだろ
長期的なプランニングあって当然
むしろそれが出来るのが日本の強み

298名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:21:51.06ID:bQbmCETQ0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7

299名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:24:35.11ID:bQbmCETQ0
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】


300名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:25:53.11ID:j6WhkICT0
オーストラリア戦の負けを待つ理由がわからん

301名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:29:22.18ID:WfGSsUgd0
W杯に出れないのが一番辛いな

302名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:34:01.93ID:F7bAe0Bz0
>>286
反町こそ責任とって一緒に辞める立場

303名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:34:45.76ID:meQT6tOL0
仙台の監督に頼めよ

304名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:35:30.27ID:gqQhAVz+0
田嶋も辞めろや
嫁をチームドクターにして金儲けしとるやん

305名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:36:32.37ID:7adXlHxm0
田島からクビにしないとだめ

306名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:38:07.93ID:8xXD1+eK0
横内でいい


もちろん
森保
田嶋
はクビな

307名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:38:45.99ID:fzaRh4iR0
>>3
俺様の方がまだマシ

308名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 15:49:25.47ID:6QDk3hea0
勝てなくても辞任しなければ続投しそう

309名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:05:10.87ID:Drfu/BFZ0
>>23
ベスト16行ったの日本人監督だけやろ

310名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:13:28.80ID:n0tbxdcv0
反町は松本をなんとかしてやれ

311名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:15:20.92ID:Dv5YSl090
>>306
横内って森保の本体やで

312名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:17:21.34ID:lU5EPO1a0
>>309
トルシエは?

313名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:24:48.99ID:sGZ/vKTC0
冷静に考えて中国になんとか1点とって勝ち
それだけしかないってひでーよな

314名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:42:46.83ID:M4Vf394B0
横内にやらしてそれで駄目ならやっと諦めつくから
早く森保切ってくれ

315名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:44:58.03ID:05arqDU20
>>1
時すでにお寿司
今はサーモンだ

316名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 16:51:46.89ID:meaD/TMW0
レバンテで指揮してたパコロペスはどうだ?
攻撃的なチーム作り得意だし今の日本にピッタリ

317名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:04:12.32ID:29oB+lCa0
例えば田中碧と守田って川崎でやってたボランチのユニットを最終予選の前のどこかで試しておくとか
組み合わせは色々だけどそんな風なテストを最終予選の前に色々やっときゃいいのにとずっと思ってたけど、オマーン戦があんなんだったのに未だに中山じゃなく長友が先発な時点でもうね

318名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:05:24.80ID:29oB+lCa0
中山なんて五輪で吉田富安と組んでるんだし、融合させやすい筆頭だろうに

319名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:06:29.40ID:nskFh6ID0
ソリボールとか日本サッカー確実に後退するぞ

320名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:09:33.28ID:CsNtUX8W0
田嶋はハリルの時一部選手に聞き取りして解任したらしいけど、今回もしてるのかな?
ぜひやってほしいね。
一部選手の声に従う会長って素晴らしいよね。
一部選手が監督支持したら続投するんだろうね。

321名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:10:01.17ID:3TtuSYCx0
>>317
そんな風な色々なテストは親善試合でちょくちょくやってたぞ。
そもそも守田とか発掘したのが森保だし。

森保は海外組固定じゃなく、色々試していた。その森保が選ぶチョイスがベストって事だ。
だいたい、U24相手に何もできなかった田中碧が、A代表相手に急に何かできると思えん。

322名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:10:20.08ID:s2MA08GP0
オージーは日本が0-1で負けたオマーンに3-1で勝利だろたしか
ということは日本は0-3で負けるのが既定路線
みんな夢を見るのはよそう

323名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:11:53.28ID:bWQxxg2e0
>>320
ハリル信者はだまれよ。そのおかげで西野になってベスト16 いけたんだから、大成功だろ?

324名無し2021/10/10(日) 17:13:25.26ID:iopyYwe40
サッカーがワクワクされてたのは、サッカー先進国の監督に率いられて、自国のサッカーが上の段階に登っていく成長物語があったからだよね
今はそんなのなくて、逆に足枷にしかなってないから人気が低迷するのは当然

かといってハリルみたいな極端なのはNGだが。

325名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:14:06.18ID:3TtuSYCx0
>>322
サッカーはそんな足し算で計算できないからね。

もうコロンビア戦の時のような繰り返しはやめよう。
何回試合前に不安を煽り、日本代表にカウンターパンチを食らってきたのか。

326名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:14:52.76ID:z99YYGlT0
最後まで森保でいいじゃん。森保がどう立て直せるか見てみたいわw

327名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:16:45.67ID:3TtuSYCx0
>>324
森保はU24で視聴率30%こえてますが?

そうやってネガキャンするやり方が人気低迷に繋がるんじゃない?まぁわざとそうやってるんだろうな。

328名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:18:09.30ID:1DQEBg9B0
森保が無能なのはもうみんな思ってることだろ
豪州戦の結果関係なく代えろよw

329名無し2021/10/10(日) 17:20:15.64ID:iopyYwe40
>>327
フルと全然事情ちがうだろ
論点ずらすなや

330名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:20:37.47ID:3TtuSYCx0
>>326
そう、それでいい。森保でプレーオフまでいって、だめなら解雇でいいじゃん。
何をごちゃごちゃ周りくどい圧かけたがるんだよw ◯◯したらこうなる、◯◯ならどう、みたいに。

331名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:21:17.92ID:ySOAr0LG0
森保は広島時代から無能だったしね
評価してるのはサッカーなんかまったく見たこともやったこともないにわかくらい

332名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:22:38.75ID:29eI+6v10
どうして日本人監督がいいなら外国でプレーしたことある人使ってよ

この際、本田を監督にしてプレイングマネージャーでもいい

そういう面白いとするなら、今回のW杯はお休みでもいい

333名無し2021/10/10(日) 17:22:45.05ID:iopyYwe40
俺もオリンピックのOA選考までは、今までで一番まともな日本人監督だと思ってたよ
でもこんなに采配できないとは思わなかったわ

334名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:22:49.16ID:CsNtUX8W0
>>323
信者じゃないよ。
一部選手の言う事を聞いて解任したと話したのが間違ってる。
解任するなら選手の感情ではなくきっちり分析した上で解任すべきだし、そうだったなら田嶋はそう話すべきだった。
それだけでトップとしての器がない事がわかる。

335名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:23:09.02ID:U3pdVmRv0
>>328
代わると思うよ
五輪から最終予選のオーバーワークとプレッシャーで森保は精神的に壊れてるだろ

336名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:23:24.39ID:ZCFUPniM0
ソリボールならせめて西野にして

337名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:23:24.61ID:Uy2JeMYZ0
過去の視聴率出して人気と言うのが一方でいれば
今はテレビ離れだから低視聴率でも問題無いと言うのがいる
人気コンテンツだからDAZNに金払わないと見れないのは当然と言うのもいる

日本代表サッカーって本当に人気なの?

338名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:23:37.72ID:3TtuSYCx0
>>329
わけんな、U24とかフルとか。
アホか、お前。

フルでいや、アジア杯決勝は21%で、日本でやって日本優勝したプレミアの18%より上だったわ。

339名無し2021/10/10(日) 17:24:34.71ID:iopyYwe40
>>338

>>299
にはどういう反論するん?

340名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:25:15.24ID:29eI+6v10
>>333
そりゃー森保は代表経験はあるけど外国でプレーしたことないだろ

海外チームの選手を集めても見下されるだろうし
采配なんて出来るわけない

341名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:26:15.17ID:bWQxxg2e0
>>337
人気だからこうやって騒がれてるんじゃないの?

野球こそ本当に人気なの?阪神優勝しそうだけど、20年前の大騒ぎに比べたら誰も騒いでないよ?

342名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:27:57.09ID:3TtuSYCx0
>>340
海外で尊敬されてたザックのクソ采配見てないのか?
森保はまだ国内組を色々発掘したからマシ。
守田、伊東純也など。

343名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:29:42.46ID:86P30SaA0
西野 朗に一票

344名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:31:16.74ID:29eI+6v10
>>342
でも、ザックはサッカー以外にも話題作って色々と楽しませてくれたし
今でも、楽しませくれてる

それに比べて、森保のつまらないこと

サッカーも個人的にもなんの話題性もない

345名無し2021/10/10(日) 17:32:04.35ID:iopyYwe40
代表の視聴率が低下している事実も認められないほど信者が頭おかしいのはよくわかった

346名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:32:23.35ID:Uy2JeMYZ0
>>341
なんで野球がでてくるの?
君はテニス人気の話してる最中にラグビー人気の話でもするの?

347名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:33:24.44ID:05ZBqxM80
監督育てるんだったらアシスタントコーチとして
日本の指導者を海外に散らばらせたほうが早い

348名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:34:40.03ID:29eI+6v10
>>347
あの人どうかね

五輪でスペインだっけ?のコーチアシスタントみたいのしてた日本人

349名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:34:48.84ID:jYaHqB6F0
西野も選手任せの無能タイプだぞ、直近ではタイ代表で失敗してダメだっただろ
三顧の礼でロサーノ監督と西村コーチのアステカコンビをお迎えしろ

350名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:35:24.24ID:sDNt5a7J0
何で日本代表の監督を長谷川、反町などの代表監督初心者にやらせるのか?
もう後が無いのだから、経験者に限るだろう?
もう諦めてアメリカW杯に備えて新人監督育てんのか?

351名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:40:29.49ID:2L4pYb+30
横内だったらメダル取れてたと思う

352名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:43:27.39ID:IwNsq3/P0
解任危機w日本国民はさっさとクビにしろ!とみんな思ってますが?

353名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:45:55.40ID:aeAH/5tF0
危機では無い
むしろ好機

354名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:47:16.48ID:UTvjtLDE0
横内で久保中心にチーム作ればいい

355名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:49:40.38ID:3TtuSYCx0
>>344
そういう視聴率重視のサッカーしてないからまだいい。
つまらなくないから、スペイン戦で30%も超えてるんだな。
あと、話題ばらまいたのはザックでなく本田とか個人だから。

356名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:49:47.22ID:jWxaE4N10
>>1
他のスポーツ紙で挙がってた長谷川健太はどうしたw

357名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:51:06.21ID:h2lSHSit0
カスしかいないのかよ

358名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:51:54.30ID:3TtuSYCx0
>>356
焼豚メディアが、適当に名前あげて日本サッカー界に圧かけてるだけじゃないの?

359名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:52:59.67ID:jWxaE4N10
>>330
プレーオフどころか1勝9敗フィニッシュが現実になるぞw

360名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:53:48.85ID:kQ9jJMMU0
勝っても更迭が当たり前

361名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:57:18.55ID:sW9lqk8s0
分かりやすい良い監督の条件
交代が的確
前半途中でもやられてる選手がいたり流れが悪ければ躊躇せず交代させられる
戦術で押されていればシステムを変更して対抗する頭がある

362名無し2021/10/10(日) 17:57:57.51ID:iopyYwe40
信者さあ、ダメなものはダメって言えない時点でファンじゃないよ
批判は全部、対抗勢力の仕業ってそれカルトだろ
いままでの他の外国人監督でも確かにだめなのはいたけど、森保がいいことには全くならんよ

363名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 17:59:45.98ID:hr1eFzpN0
あそこまで連携ぼろぼろなのはコーチにも原因があると思うけど横内推す声が多いのね

364名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 18:20:50.75ID:gzO1ADyU0
サウジに負けて解任で急遽ならコーチから昇格でも技術委員でもしょうがないしそれでオーストラリアに勝ったらそのままもありかもしれないが、
オーストラリア戦後ならそんなのあり得ないってのが普通の考え。
結果の要因がそのまま引き継ぎになる。

365名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 18:31:23.87ID:vJNEXscB0
加茂ですら一敗しかしてないのに更迭だぞ
すでに二敗している森保を残す理由なんてない

366名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 18:51:54.15ID:ou29kjUl0
本番直前で監督を解任するのがもはやお約束になってきたな

367名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 19:10:35.87ID:erfsf7oK0
代表監督なんて日本人監督が海外に引き抜かれるようになってからだぞ。100年早いわぼけ

368名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 19:25:35.98ID:DlispLXX0
森保があそこまで無能とか

369名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 20:24:24.73ID:bJUitFND0
なんで反町?
横内そのままでええやろ

370名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 20:31:13.74ID:YVDTzHo80
Jリーグに居る韓国人監督の方が下手したら森保より有能なんじゃね?

371名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 20:34:30.79ID:nsi3J3Nk0
横内でいいよ

372名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 20:37:53.56ID:PMs85ta90
負けてから変えてもな

373名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 20:41:57.03ID:8P5wFmNT0
>>370

鳥栖の監督はあの戦力で結果だしてるから明らかに森保より有能だけどパワハラ親父だからなぁ・・・。

374名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:00:38.60ID:vJNEXscB0
>>370
困った日本がウリたちに頭を下げた!ってなるから絶対ダメ

375名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:16:37.67ID:9tCgpPkP0
>>373
京都で今結果出してる韓国人監督もパワハラで一度首になったよ
現役時代はプレースタイルも性格も日本人ぽかった尹晶煥も鬼軍曹タイプの監督になってしまったし
それで結果出してるって事は今のゆとりな日本の選手には厳しい監督の方が合ってるんかな

376名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:17:20.18ID:5lo2eEhG0
ここで解任しないとかアホだろ
ここから好転するわけないのに

377名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:20:03.76ID:hSUsRV+K0
ぶっちゃけ日本対策は中絞ってカウンターしてるだけでオッケーだからねw
日本は決定力ないからそれで殆ど点とられない

378名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:20:09.65ID:jCcRXtos0
反町とか。何も変わらないんじやないか

379名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:21:02.66ID:egfImTUq0
>>349
西野はスカウティングの名手だから日本なら役立つ
ある程度レベルが高くないと能力が発揮できないタイプだから

380名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:21:57.10ID:Nid8ZetF0
次負けてからやったらもう遅いやろ

381名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:33:40.49ID:ossiQlrI0
\(^o^)/オワタ

382名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:35:27.44ID:ossiQlrI0
関塚で

383名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:36:08.04ID:ossiQlrI0
反町、横内www

384名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:39:20.84ID:IyUlEQdg0
韓国人の監督なんて日本代表にあってはならないこと・・・日本の常識
バトミントンの様な結果になっていいのかな・・・あり変な・・・

385名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:40:27.46ID:o8/kZPC50
メキシコ五輪監督の件はどうなったの?

386名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:45:48.39ID:7e7EXlpG0
今年前半のA+U23の長い合宿は何だったんだ
この過密スケジュールがまってるから色んな選手を試したんだろうと思ったら
結局ずっと同じ選手使ってるし

387名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:49:25.95ID:RXLXmpju0
相変わらず芸スポは馬鹿ガキばっかりだな
勝てるとか勝てないとかしか頭にないのはガキの証拠
そもそも日本代表が活動できるのはスポンサーさんの存在あってこそだってわからんかな
たとえ世界最強になってW杯優勝したとしてもスポンサーさんが引いちゃったらそこでお終いなんだが
試合に勝てるかどうかの前にスポンサーさんの意向に添えるかどうかが大事なのは常識
森保監督はその点で優秀な監督だよ
交代するとしてもスポンサーさんの意向を汲めるような監督でないと失格

ガキにはわからんだろうがな
これは大人の世界のビジネスなんだよ
ゼニがかかってんの
わかるか?ガキども?

388名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:49:51.92ID:WUaZmaaa0
ポイチよりは反町のが戦術眼はあると思う。
まさか代表でソリボールはやらないと思う。

389名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:50:54.58ID:IyUlEQdg0
>>387
バカなんか・・・(爆笑)

390名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:51:39.01ID:BvHIH5SX0
>>387
猿並みの知能しかなくて草

391名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:52:07.72ID:0NbcKMfD0
>>387
森保のせいでそのスポンサーが攻撃される羽目になるんですね、わかります

392名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 21:52:20.90ID:egfImTUq0
反町って選手実績も監督実績もポイチ以下
選手に舐められて駄目だろう

393名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 22:21:00.72ID:ts3AaeK90
もうほんとベトナムとのホーム&アウェーで勝ち点1とれるかどうか不安になってきた

394名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 22:40:06.59ID:RPgX9W870
ネルシーニョいらんから貰ってくれ

395名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 23:21:00.63ID:sO7LH5jL0
>>1
田嶋支持派の電通工作員はもっと働け!


【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★11
http://2chb.net/r/newsplus/1592298141/


Jリーグが2019〜2022年の「Jリーグ マーケティングパートナー」として電通を指名
https://dentsu-ho.com/articles/6401

396名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 23:48:40.08ID:rO2ujBkh0
>>387
流石ニート、見る目が違うね

397名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 23:59:58.01ID:3xnmKEhE0
次は絶対条件としてW杯経験している人間がいいだろうな
日本人なら思いきって宮本あたりが面白いかもしれない
選手時代ろくな経験もない森保のようなゴミカスより遥かにいい仕事してくれるだろう

398名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 00:22:46.33ID:EBC34PeQ0
>>397
ガンバで無能っぷりを晒してる宮本を
何で選ぶんだよw

399名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 00:30:38.83ID:ZbXE+BUc0
>>398
それ言うと思ったけど今期だけだよ
今フリーだしタイミング的に丁度いい

400名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 00:47:31.57ID:EBC34PeQ0
>>399
去年は戦術東口で乗り切ったけど
ツネ様に変わってから基本的に
残留争いしかしてないよ

401名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 00:51:32.07ID:ZbXE+BUc0
下手に哲学持ってるやつが新しい監督になっても直ぐに上手くいくとは思えないんだよな
宮本だって成長はするし代表監督に抜擢されて覚醒するかもしれないじゃないか
とにかく最初にいった通り森保よりはマシってことが前提で

402名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 00:53:58.36ID:ZbXE+BUc0
ま、わしの山師的提案だけどな

403名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 01:02:26.55ID:EBC34PeQ0
>>401
代表監督は監督を育てる場じゃないんで問題外

404名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 01:03:44.30ID:ZbXE+BUc0
森保を育てる場が長すぎたなw

405名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 02:01:54.11ID:EBC34PeQ0
>>404
ミシャから引き継いだとはいえ
森保はJリーグ連覇してる実績がある
ただそれでも日本代表監督になると分不相応なのに
森保以下の実績しかない宮本の名前出すなんて
アホとしかw

406名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 02:09:16.78ID:ZbXE+BUc0
まあ凡人とまでは言わないが真っ当なごく普通の意見だね
わしには糞ほども面白くないが

407名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 02:29:39.78ID:AGjAZAmQ0
岡田さんはいろんなサッカーの勉強して現状を形にしてくれてるからな
森保って何も見えなく現状でも行き詰まってるのに辞めず給料集ってるだけ

408名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 02:34:01.59ID:w857W69Y0
もう予選終わって敗退なら更迭でいいだろw
今変えたって、任せられた方も可哀そう

409名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 02:35:06.02ID:IDuRcKW60
岡田のグズグズサッカーでも勝ち抜けたくらいだから森保なら無難に突破して特に爪痕を残すこともなく本番で負けて終わりだろと思ってたらこれだよ
全然格が違ったわ

410名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 02:39:01.65ID:mxY8fefr0
やっぱりさ毒にもならない印象の薄い監督とアイコンでゴリ押ししてるのにサッパリ結果出さない久保じゃあ 人気なんて無くなるわ 可能性ある富安はSBだからスターシステムには当てはめられないしな

411名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 02:56:00.77ID:Z7vWPGKJ0
韓国人監督にしろ
日本人にマネジメントは無理

412名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 03:19:43.03ID:TWl7Tz7c0
>>411
クソでも食ってろ朝鮮人

413名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 03:50:52.99ID:M6xXKqmc0
遅いんだよ

414名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 04:06:21.12ID:yM4lTRLZ0
>>411
森保ジャパンに0−3でボコボコにされて完封されたバ韓国www

415名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 04:10:44.70ID:KFHlX+bX0
身内で回すな

416名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 04:14:37.83ID:4Vqli8mm0
勝てるわけないんだよなぁ
スタメンがそもそもおかしいんだし

417名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 04:15:09.14ID:mxY8fefr0
ていうかさサンフレッチェ時代の経歴見ると横内がそもそも実質の監督なんじゃないの
それをわざわざ無理行って引き抜いてきたわけだろ

418名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 04:20:44.98ID:TtLX+PNr0
カティ点3・・・

419名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 04:21:43.57ID:UOs8aljj0
横内は悪くないだろ?
一応アンダーでブラジルに勝ったのこいつじゃなかったっけ

420名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 04:25:11.83ID:TgzZeZd10
日本人監督は止めとけよ
そもそも森保が日本人で一番有能なだから監督にしたんだろ
それ以外って確実に森保より下じゃねーか
お友達人事みたいなことやってんじゃねーよ糞協会

421名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 04:40:25.01ID:UOs8aljj0
Jでは優秀だったんだろうけど五輪でも延長前に選手に声かけるまでもなく
立ってたからな

サカつくやってんのかってくらい戦術っぽいものが聞こえてこない

422名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 05:00:44.54ID:invmGWHU0
豪州戦終わったあとに代えるとして全体練習なんて11月のベトナム戦直前の数日間
新しい選手を選抜したところで新監督の考えなんて落とし込める訳がない
結局は選手選考もゲームプランも今までの延長線上で考えるしかないから現有スタッフの横滑りで目先変えるしかないんだろうな

423名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 05:20:05.04ID:QPkaUzKq0
豪州に負けたら終わりなのに悠長な。。。

424名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 05:21:33.45ID:RC7AuYxt0
>>417
そう
森保の本体みたいな存在
そもそも横内は森保が連れて来たコーチ
森保が辞めて横内が残るなんてことはまず有り得ない
コーチから昇格と言えば岡田だけど協会から派遣されてたから横内とは全く立場が異なる

425名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 06:35:17.71ID:kM7F/3We0
低確率でもガチャ回すしかない

426名無しさん@恐縮です2021/10/11(月) 09:07:33.57ID:CwAXymul0
>>5
AKBじゃないねんから
何でもおもしろがって役職作るなよw

427名無しさん@恐縮です2021/10/12(火) 13:43:41.66ID:YhMthVNr0
健太だったら関塚の方が


lud20230204183328
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1633817871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<日本代表>森保監督が解任危機..後任は反町技術委員長と横内コーチが有力か?豪州戦に勝てなければ更迭は避けられない状況 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<>
【悲報】サッカー日本負け
【サッカーACL】柏、全北に敗北しGL敗退
【サッカー】38歳元W杯戦士・駒野友一JFL今治で奮闘中
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
サッカーの園【前編】
【サッカー】長友の価値は半減か
【サッカー】新型コロナで開催延期 貧乏Jクラブが直面する消滅の危機
【提案】超サッカー掲示板に移動しませんか?
【サッカー】J2第12節昼 千葉×岡山 結果
【サッカー】今夜、パラグアイ戦 強化試合
【サッカー】中国代表、リッピ監督が辞任を表明
【BS朝日】少林サッカー
【サッカー】ドイツ外相「大迫 ハンパナイ!」
【サッカー】J1第26節金曜 清水×名古屋、浦和×C大阪
【サッカー】乾ベンチ外 エイバルは5試合ぶり勝利
【サッカー日本代表】2連戦の収穫は武藤&小林、課題は香川
【サッカー】日本に19年ブラジル開催の南米選手権出場の打診
【フィリピン】マニラの複合施設で発砲 複数のけが人
【サッカー】ソンフンミン、相手選手の腹を蹴り一発レッド
【サッカー】チョン VS ジャップ 高速感想スレ
【フラッシュ】ナイアシン 250mg 2【ニコチン酸】
【サッカー】J1第12節夕 名古屋×川崎 結果 [久太郎★]
【サッカー】ハリルホジッチ監督解任、後任はアギーレ氏
【サッカー】久保建英の3年後は「五輪じゃないA代表」内山監督
無能ファッカー【嫌煙猿】
【NISSAN】サニートラック
【サッカー】 サッカー女子で体調不良 熱中症か/高校総体
【サッカー】サッカー日本代表、東京五輪ユニは迷彩柄を初採用★2
【サッカー】死に物狂いのネイマール 復帰の意思をバルサに告げる
【サッカー】<久保建英>「CL決勝やW杯決勝を戦って勝ちたい」
【サッカー】松本山雅、布啓一郎新監督決定的 今季J3群馬で指揮
【サッカー】柴崎のリーガ1部移籍が決定! 昇格組のヘタフェに加入
【キングコング西野】カジサック KAJISAC その1【天才芸人】
【サッカー】<C・ロナウド>「ファウルしろよ、ちくしょうめ」
【不死鳥】日本大学フェニックス
【サッカー】<W杯ロシア大会>日本代表の勝利に渋谷が沸騰中!
【サッカー】U−16女子日本、中国破りU−17女子W杯出場へ
【サッカー】J1第24節夜 仙台×湘南、川崎×清水、磐田×C大阪、広島×大分
【サッカー】田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える
【サッカー】<本田圭佑> 西野ジャパンで「トップ下」回帰!★2
【サッカー】<本田圭佑>なぜはハリルジャパンに復帰したのか?
【マターリ】サッカーAFCアジアカップ2019 準決勝 日本×イラン★4
【サッカー】日本代表vsコロンビア!W杯選手たちの「美人嫁」で対決!
【サッカー】J1第16節夕 仙台×大分、横浜FC×名古屋 結果 [久太郎★]
【アフィカス】まんぼう5【売名】
【サッカー】浦和レッズ、堀監督を解任 後任監督の最有力候補にネルシーニョ氏浮上
【サッカー】森保J、次の相手は初対戦のパナマ 初出場ロシアW杯で3戦全敗
【名古屋】亜熱帯【ネットカフェ】
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【悲報】楽天立花社長「キューバの街中でサッカーやってる子供がいた。野球どうなんのこれ」
【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
【スペイサイド】ザ・マッカラン
【サッカー】ルーニーがアメリカ到着、DCユナイテッド移籍へ最終交渉…2日以内に決定か
【サッカー】モラタ、バルサ移籍を希望
A−Studio【ディーン・フジオカ】
【スカサカ】ナポリ × ラツィオ
【サッカー】<本田圭佑>米移籍へ!ロサンゼルスFC急浮上 今季限りでパチューカ退団
【サッカー/ #本田圭佑 】本田学校つくる「教育界変えたいというより変えます」 [あずささん★]
【サッカー】<ハリルホジッチ監督>目指す「縦に速いサッカー」日本代表に不向きか?★2
【サッカー】C・ロナウド、レアル会長への思いを激白「彼は僕を代えの利かない存在と考えなかった」
【サッカー】<香川真司>モナコへ移籍?「近づいている」 ドイツ誌「買取OP付きのレンタル」★2
【サッカー】東京朝鮮高校サッカー部が「影の最強チーム」と呼ばれた理由 逆境を原動力に無敵を誇る
【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果

人気検索: porn 洋 あうロリ 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 昔のロリ女子小学生マン Pthc スナップ写真 縺ゅ≧繧? 洋あうロリ 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? Marsha babko キャミ
18:45:47 up 6 days, 4:23, 1 user, load average: 11.96, 11.83, 11.98

in 0.099733829498291 sec @0.099733829498291@17e on 061607