◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ YouTube動画>5本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571239444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2019/10/17(木) 00:24:04.14ID:2wYiaH3O9
https://ranking.goo.ne.jp/column/6165/
2019年10月17日

人気漫画が実写映画化される度に、その完成度をめぐって賛否両論が巻き起こります。
「漫画の世界観そのもの!」と高評価される作品もあれば、酷評される作品も。そこで今回は、納得いかなかった漫画原作の実写映画について探ってみました。

1位 ルパン三世
2位 がっこうぐらし!
3位 進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ
4位 デスノート Light up the NEW world
5位 DRAGONBALL EVOLUTION
6位 鋼の錬金術師
7位 黒執事
8位 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
9位 斉木楠雄のΨ難
9位 北斗の拳
11位 デビルマン
12位 ニセコイ
13位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!
14位 ママレード・ボーイ
15位 暗殺教室シリーズ
16位 テラフォーマーズ
17位 東京喰種 トーキョーグールシリーズ
18位 BLEACH
19位  頭文字D THE MOVIE
20位 ピーチガール

21位以下
https://ranking.goo.ne.jp/column/6165/ranking/52285/?page=3

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,471票
調査期間:2019年9月13日〜2019年9月27日

2名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:26:33.56ID:ZqdPwJ+G0
北斗の拳とドラゴンボール

3名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:27:32.34ID:rrY++zgH0
どろろ

4名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:27:33.62ID:hA9vGpoO0
それよりマンガを原作にすることに納得がいかない

5名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:28:42.41ID:hmclCTMO0
ピッコロはただの緑色のオッサンだったな。

6名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:28:47.58ID:43n1vpHz0
約ネバがありませんね?

7名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:29:17.76ID:DaV4knbF0
じょうじ!!
訳:俺たちの作品がないぞ!!

8名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:29:30.80ID:ezRnz4ox0
この中に実写化されたことすら知らんのが多数あるんだが、そういう人は少数派?

9名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:29:57.78ID:k263U60e0
半分も見てた

10名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:30:09.60ID:S5xIUsRT0
デビルマン 一位じゃないのか笑

11名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:30:10.01ID:43n1vpHz0
>>5
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

12名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:30:46.23ID:RjBO8o5b0
デスノートは原作より良いまとめ方だし、
すげー良かったのになんで?と思ったら
最近やったやつね。
あれと、Lのスピンオフはイマイチだったね。

13名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:30:57.49ID:TcBNEtCN0
ルパン三世は謎のタイ人がルパン一味に加わったとこで大笑いした

14名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:31:02.07ID:X8WI0Iiv0
ジョジョはキャスティングさえ間違わなければ・・・

15名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:31:18.03ID:U6wbRxRl0
>>4
オールド・ボーイは面白かったぞ、韓国映画だけどw

16名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:31:33.83ID:l2bc5bBn0
>>1
つーか、納得がいくわけがないんだから見た時点で負けだろ
つまりこのランキングに投票してるやつみんな負け組

17名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:31:58.81ID:i6UHa1710
なくならないってことはコケても儲かる奴と損しない奴がいるのか

18名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:32:06.61ID:iwk9LLZa0
デスノートは遠藤憲一がリュークやれば完璧だったな

19名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:32:06.76ID:ezRnz4ox0
>>7
16位にあるやん

20名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:32:51.61ID:MGwzyqPc0
クローズZEROはよかったな
リンダマンなんて原作の雰囲気そのままだった

21名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:33:08.81ID:jwxT4/nb0
めぞん

22名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:33:27.67ID:CT00vkK80
殺し屋1

23名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:34:13.05ID:66JYAsLP0
ドラゴボと北斗の拳この2つw

24名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:34:18.52ID:c9bjVhWT0
映画に限定しないならブラックジャックもなかなか

25名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:34:32.80ID:PA/DLD2B0
ドロンジョ様はないのね

26名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:34:48.23ID:c9bjVhWT0
シティハンターは許されたのか?

27名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:34:54.59ID:iJOYFuYO0
2位のがっこうぐらしって聞いたこともないんだが、
自分が物知らずなだけか?

28名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:34:58.11ID:N3B/GQbO0
逆に納得のいく出来って何かある?

29名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:35:16.47ID:c9bjVhWT0
>>27
キャベツで有名ながら映画や

30名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:35:32.39ID:q0ae4OM60
男子高校生の日常

31名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:35:41.83ID:U+8ssvxi0
寧ろ成功した方を挙げた方が良くね?

るロリ剣心は悪くなかったが。

32名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:35:49.54ID:/t6gWBfo0
進撃は前編に大して後編の興収が半分だったんだよな
多くの人が離脱した
まぁ酷かったよね、町山なんかにやらせるから

33名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:36:18.93ID:XH/Sw4rz0
めぞん一刻。

進撃の巨人はクソだったなぁ。脚本がつまらん。特に後編はヒドかった。

34名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:36:42.66ID:O7XGZyzP0
全部1位でもいいんじゃ

35名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:36:43.87ID:2H0Ya8FH0
魔女の宅急便とパトレイバーがないなぁ

36名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:36:46.18ID:mrjSNPTe0
ルパン三世は実写化じたいが無理がある。
そして音楽も権利上使えない。
フグリ旬はやれることはやった。

37名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:37:04.93ID:DUZflsZm0
約束のネバーランドが公開されたらどのへんに入るんだろう

38名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:37:12.75ID:IoMiVyDX0
ここまでに寄生獣ないのか。

39名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:37:18.61ID:Uf79z4ug0
>>26
フランス版が素晴らしい予感

40名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:37:20.84ID:0gYgaRw10
>>33
めぞん一刻か…あれ何だったんだろうな

41名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:37:22.39ID:KXApOSK60
彼岸島はホラーじゃなくなっていたな

42名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:37:23.11ID:8wmIJxrs0
無限の住人
観てないけど

43名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:37:54.85ID:6oKtjpwC0
原作からかけ離れると「なんか違う」になるし
原作を忠実にやれば「アニメでいい」になるし

44名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:37:58.19ID:Uf79z4ug0
>>29
あの緑色の球体の?あれなのか

45名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:38:07.65ID:/o+dm63v0
>>26
フランスのやつか

46名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:38:11.76ID:mrjSNPTe0
三池崇史監督の映画全部

47名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:38:20.35ID:l2bc5bBn0
>>41
原作もギャグだろ

48名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:38:46.18ID:WXx8B7lV0
芸能人に仕事作るための公共事業みたいなもんだろ

49名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:39:09.51ID:wrd0mfJW0
納得いくほうが一つも思い浮かばん

50名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:39:11.87ID:0RVql20m0
>>8
俺なんか半分くらい存在すら知らないや(´・_・`)

51名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:39:19.46ID:c9bjVhWT0
>>44
いや、アニメで緑玉だったんやなくて、実写映画の中の屋上菜園で、スーパーに売ってるキャベツを並べたんや

52名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:39:20.95ID:66JYAsLP0



北斗の拳

53名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:39:35.61ID:nRBsngqZ0
ニセコイは酷かったな
ただの金髪ヤンキーだった、予告の段階ですでに終わってた

54名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:39:40.58ID:c9bjVhWT0
>>39
>>45
許されてませんね、これは…………

55名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:39:56.77ID:prqjuIkW0
>>28
のだめ とか ちはやふる とか

56名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:40:04.42ID:Q7PsUVt30
以前何のランキングだったか忘れたが2位にばくおんが入ってて
2位だけ知らんと散々書かれてたが2位に無名の漫画入れるのが流行ってるのか

57名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:40:07.63ID:AFOmEmUd0
ちはやは机くんの働きが大きいな

58名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:40:28.87ID:i+neBXwC0
この中に、原作の漫画なりキモラノベの宣伝の為に挿入されたタイトルが必ずあります

59名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:40:31.47ID:vovPCrt20
デビルマンはアマチュアフィルムかと思うくらい金がかかってなくて原作愛もなかった
ネトフリのアニメの酷かったなあ

60名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:40:54.37ID:yrdsMoYS0
>>35
魔女の宅急便の原作は漫画じゃないだろ

61名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:40:54.55ID:mrjSNPTe0
実写版めぞん一刻w

62名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:41:13.04ID:G8SmpxS80
宇宙戦艦やまとは良いのか...
あと、
ジャングル大帝の実写化は、名前も主人公の色も変わってしまって、しかも人間の言葉をしゃべる、人間と友達になるって設定までなくされた。
主題歌のエルトンジョンがよかったからまだましだけどさ。

63名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:41:15.44ID:p5ZRtJur0
>>20
良かった
2も良かったが、そのあとのエクスプロみたいなのでおかしくなった

64名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:41:26.34ID:c9bjVhWT0
>>56
情報弱者の「俺が知らないから無名!」って自己弁護ってホント見苦しい

65名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:41:31.04ID:e5xkWn030
>>10
あれは単純に出来が悪いだけで心意気はわかったから…

進撃みたいな悪意は感じない

>>36
ルパンと次元は全力で頑張ってたよ
五右衛門と銭形は…

66名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:41:32.10ID:mrjSNPTe0
あずみ

67名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:42:04.24ID:lRB1j96S0
ドラゴンボールはハリウッドじゃなく
日本版で実写化してたら多少マシだったと
思う

意外と良かったのは寄生獣の実写化だった

基本的にアニメの実写化はおふざけしてる
ようにしか見えん

68名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:42:04.98ID:2H0Ya8FH0
>>28
変態仮面

69名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:42:18.34ID:P4QYLfmH0
自虐の詩
酷すぎた

70名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:42:36.03ID:e5xkWn030
>>28
るろうに剣心と変態仮面かな?

71名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:42:49.05ID:mrjSNPTe0
ヤマト

72名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:43:04.01ID:88JzdcAg0
ルパンは別物として楽しめばいいだけで、それを楽しめないなら見に行かなきゃいいだけだと思うけどな。
なんでもかんでも周りに完璧を求めて文句言い過ぎ。あれはあれ、これはこれ。

73名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:43:17.23ID:uG/R9PnL0
アニメ、漫画じゃないけどバイオハザードって何であんなにアメリカでウケてんだ?

74名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:43:33.52ID:SwIfcZh40
弥生人顔の小栗に濃いラテン系ハーフのルパン役は無理すぎ

75名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:44:30.30ID:8tA5PJ/E0
>>73
良かったの最初だけだな
次からは原作キャラ噛ませにしてアリスTUEEEだし

76名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:44:35.34ID:prqjuIkW0
>>68
ああ、それもあった。
あと鈴木亮平つながりで俺物語

77名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:44:59.37ID:8EJZT1sb0
がっこうぐらしって実写なのにキャベツ検定不合格だったやつ?
スレ見た覚えあるわ

78名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:45:33.60ID:sTPJW1MZ0
>>28
クロマティ高校

79名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:46:17.49ID:SJ25BtUv0
>>28
帝一の國

80名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:46:31.40ID:jKCy8suS0
良かったやつあげたほうが早いだろ
デスノートくらしか思いつかんが

81名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:47:19.74ID:hSy6GAD00
>>1
がっこうぐらし?なんて知らんし聞いた事もねーわ

82名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:48:06.38ID:prqjuIkW0
>>79
それもいいね。そういえば翔んで埼玉も漫画原作か。これもなかなか

83名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:48:09.94ID:gO19GCH60
納得がいった作品なら
20世紀少年
最近テレビでやらんな日テレ

84名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:48:28.62ID:sTPJW1MZ0
コスプレになるのは悉くダメだな
日本人の面に合わないし

85名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:48:58.99ID:mrjSNPTe0
>>74
だが心意気は買うべき
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

86名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:49:42.47ID:9cY57WpA0
バカボン
コナン
サザエ

87名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:50:04.87ID:wvJ0xIMR0
進撃の巨人の漫画はまったく見たことない
3日前にNETFLIXにあったから2本続けて見たけど演出も良くて面白さもあったよ漫画見ないから細かいこと考えなくて良かったのかも

88名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:50:14.99ID:zDh3OOoi0
こち亀は名作だった
年月がたてば経つほど思い出補正で美化されていく魅力を持った稀有な作品
10年後には村上春樹の代わりに秋元がノーベル文学賞候補として持て囃されてるとも思う

89名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:50:32.82ID:iPlVLGRO0
>>80
なんでデスノートのみw
古くは東京ラブストーリー、南くんの恋人
のだめ、GTO(初代)、金田一少年(初代)、花男、NANA(1だけ)
色々成功してる、数は少ないけど

90名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:51:11.45ID:7I4+3KTf0
>>67
寄生獣はミギーの声が感情豊かすぎてなあ
アニメ版はその辺うまく演じてた

91名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:51:15.03ID:4XgkS4Dp0
>>85
これだけ見るとそこまで変じゃ無いよね。全く同じ顔にするんならアニメでいいわけだし。

92名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:51:20.42ID:BCIPso6lO
>>28
オールドボーイ

韓国だけど…

93名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:51:26.08ID:prqjuIkW0
あと不良もの。クローズZEROは良かった。

そのながれでいくと、、、ビーバップハイスクールもあれはあれでいいものだ

94名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:52:00.86ID:e713Folo0
RED SHADOW 赤影

95名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:52:00.96ID:q8cmm79p0
ルパンはびっくりする位ルパンじゃなかったな
ただの赤い服着た小栗旬
まあこの人は何やっても小栗旬だけど

96名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:52:13.74ID:grmTEw/k0
アイアムヒーローは良かった。
デトロイト・メタル・シティも悪くは無かった。

97名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:52:37.58ID:wCNX58B80
アレ?俺と世代が違う奴らにアンケートしたのか?
俺的には木村拓哉主演の宇宙戦艦ヤマトが、大1位で、
その次が、明日のジョーで、その次が、新造人間キャシャーン🧑
ニダ^_^

98名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:52:57.16ID:8tA5PJ/E0
ここまで良いと言われてるのほとんど現代劇だな
やっぱりファンタジーとかSFになるとダメなのか

99名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:53:00.51ID:lnGpGKQx0
実写映画なんて見たいとも思わない

100名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:53:07.24ID:3mtyYlfT0
ウシジマくんとルーキーズは原作ファンだけど実写版楽しめた

101名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:53:22.80ID:q8cmm79p0
最近だと跳んで埼玉も成功だな

102名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:53:39.68ID:h+FyWwc+0
>>28
のだめカンタービレ、金田一少年の初代

103名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:53:52.15ID:8MHb7WzR0
言うて漫画の実写は無理だよ。やるならCG前提になってまう
こち亀ですらもせやろね。

104名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:53:55.29ID:gBsC422Z0
こち亀はラサールでやれよと思った

105名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:53:55.80ID:MGwzyqPc0
カイジは許されたのか?

106名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:54:06.64ID:Pyl4A4Cq0
実写化されてたことすら知らんタイトルばっかでびっくりしたわ

107名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:54:15.30ID:q6wVXZGV0
納得がいくことのほうが極めて稀なのに納得がいかなかったほうをランキングする意味って一体

108名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:54:50.10ID:tsqLRg9/0
高倉健のゴルゴ

109名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:54:51.40ID:k263U60e0
>>98
原作からして明らかに日本人の造詣じゃないからなそのあたりのジャンルの漫画は

110名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:54:51.53ID:AIVTH80Q0
進撃の巨人はマジでやり直してほしい
日本の恥

111名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:55:02.04ID:PCHhbhmW0
何だよがっこうぐらしって

112名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:55:10.87ID:hxcqSMvA0
24.5億 1位 ルパン三世
**.*億 2位 がっこうぐらし!
32.5億 16.8億 3位 進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ(前後編)
22.0億 4位 デスノート Light up the NEW world
約8億 5位 DRAGONBALL EVOLUTION
11.1億 6位 鋼の錬金術師
6.0億 7位 黒執事
9.2億 8位 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
10.0億 9位 斉木楠雄のΨ難
**.*億 9位 北斗の拳
5.2億 11位 デビルマン
5.4億 12位 ニセコイ
8.2億 13位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!
3.8億 14位 ママレード・ボーイ
27.7億 35.1億 15位 暗殺教室シリーズ
7.8億 16位 テラフォーマーズ
11.0億 **.*億 17位 東京喰種 トーキョーグールシリーズ
5.4億 18位 BLEACH
**.*億 19位  頭文字D THE MOVIE
6.3億 20位 ピーチガール

113名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:55:15.00ID:TJdqD0ce0
ゴルゴ13

114名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:55:18.00ID:kPb1g/fG0
ルパンの念力珍作戦はひどかった

115名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:55:36.92ID:mrjSNPTe0
本気でやるなら
ロードオブザリングぐらい金と手間と人手をかけないとできない。
日本では無理だろう。

116名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:55:46.12ID:grmTEw/k0
キムタクのヤマトは酷かったな。
主人公が古代進じゃなくてキムタクだったw

117名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:55:59.53ID:l/lK4sbk0
原作と違う話で楽しめたのLIAR GAME位しかない
ドラマしか見てないけど

118名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:56:13.82ID:n4IS+Jhw0
>>1 賛否両論が巻き起こります。

いや、「賛」の声なんて聞いたことがないぞ。
映画監督から目の敵にされている評論家から存在しないはずのマイナス点を付けられた作品もあったし。
アマゾンのプライムとかで飛ばしながら見て、金を払って見なくて良かったといつも思う。

119名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:56:45.20ID:RS06kaYh0
テラフォーマーズは実写化したらいかんヤツだな
変身後がブサイク

120名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:57:10.38ID:6oKtjpwC0
フルCGのGANTZ:Oは名作だったな
実写の方はまぁまぁ

121名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:57:40.08ID:PWnEZayX0
少女漫画系はランキングされてない不思議

122名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:58:25.24ID:2H0Ya8FH0
>>35で名前出しているけど個人的には実写パトレイバーは
そこまでイヤとは思ってなかったりする。ま、あくまでも
「押井脚本回の実写版」としてだけど

123名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:58:35.95ID:6ny9P8eS0
>>28
るろ剣、デスノ、カイジ、キングダム

124名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:58:51.23ID:hxcqSMvA0
ヤマトは漫画原作ではなくアニメ原作なのでスレチ

125名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:58:51.34ID:ZHZhVX4L0
町山「許された」

126名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:59:06.94ID:C511FTn20
ママレード・ボーイって実写化されてたんだ知らんかった

127名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:59:10.71ID:RS06kaYh0
>>105
カイジは成功の部類
新作製作中

128名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:59:12.31ID:tsqLRg9/0
結構前なんだが日テレの朝ワイドかなんかで「サイボーグ009、実写映画鋭意製作中」
とか言ってたの見たんだが、完成して上映したと言う話を聴かない

誰か知ってる?

129名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:59:31.72ID:4ozuvwYW0
ハガレン見たけど意外とよく出来てたよ

130名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:59:58.18ID:nnjNBSo20
いやいや、ハットリくんだろ?

131名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:00:00.49ID:b4VSCp1S0
けっこう仮面  実写版は局部が見えない

132名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:00:11.55ID:7prEINe70
>>6
>>1くらい読んでから書き込め

133名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:00:23.50ID:QGEj0j640
>>7
はいすくーる仁義か代紋かと思った

134名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:00:32.91ID:N54+G0tN0
デスノるろ剣がギリ楽しめた
他大概日本のドラマとかに関してもそうなんだが、子供の学芸会を見ている気分になる

135名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:00:55.71ID:grmTEw/k0
テルマエ・ロマエも成功した部類では

136名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:02:04.89ID:4op6Z37x0
デスノートはよかったろ
むしろ原作よりいい終わり方だった

137名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:02:17.91ID:6ny9P8eS0
>>112
興収で見ればルパン、進撃、暗殺教室は成功じゃね?

138名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:02:59.30ID:DGHsdzM/0
>>98 蟲師は日本ファンタジーとして出来良かったと思うぞ

139名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:03:06.73ID:eIs3ICq/0
清水玲子の『秘密』は酷かった
設定変えるな話し混ぜるな

140名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:03:09.36ID:PCHhbhmW0
がっこうぐらしググったらキモオタ漫画だった

141名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:04:02.11ID:6KvT84dd0
目黒祐樹のルパンは嫌いじゃなかったけどなあ

142名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:04:32.94ID:THhi6+eL0
>>28
キングダムかな

143名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:04:35.19ID:+XrzRW720
ハットリくんじゃないのか

144名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:05:20.74ID:7SwhVH6P0
3月のライオンはよかったよ

145名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:05:54.63ID:slUyYP9v0
みゆきはどうなんだろ
コータローまかりとおるとか
伊賀野カバ丸とか

今見たらどうなんかなあって思う

アマプラにでもきてくれたら見るんやが

146名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:06:06.72ID:ZSUZwlUy0
進撃の巨人シリーズってあのゴミ何作も作ってたの?

147名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:06:37.32ID:4op6Z37x0
最悪と思ったのは、ぼくらはみんな生きている
山本直樹絵のエロ担当ヒロインが映画では男にされるという愚策っぷり

148名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:06:47.14ID:SaMgaW3h0
ひぐらし

149名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:07:16.57ID:hMUBBLDF0
忘れられたガッチャマン

150名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:07:39.75ID:WzM8LwIB0
アマプラでこれでもかってくらいにテラフォーマーズの宣伝が流れた

151名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:07:48.93ID:f8jhDoqm0
まいっちんぐマチ子先生
けっこう仮面

152名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:08:05.55ID:hHtBHwA90
めぞん一刻
ラブコメとかそういう次元じゃない
わけがわからない映画に仕上がってた

153名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:08:09.35ID:SaMgaW3h0
>>28
ウシジマくん

154名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:08:27.47ID:GoUoFxKb0
映像研に手を出すなが乃木坂で映画化っていうのも残念だったわ

155名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:08:27.58ID:DGHsdzM/0
>>148 ひぐらしは出来悪いけど漫画原作じゃないから除外な

156名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:08:34.58ID:tsqLRg9/0
課長・島耕作を釣りバカ日誌みたいに定番に育てるといい
あんま娯楽要素ないけどな、アレw

157名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:08:55.89ID:qlIB2Ztv0
嘘喰い実写化するって聞いてからもう3年くらい音沙汰ねぇなw
どうなったんだろ?

158名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:09:07.75ID:Sh4Kh6Yl0
カイジるろ剣キングダムは面白かった
漫画の方に特に思い入れが無いからかもしれんが

159名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:09:12.23ID:n2tZ9MPW0
デビルマンの圧勝だと思ってたのに

160名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:11:26.65ID:u959bILj0
キャシャーンは見たが何をやってるのかストーリーも映像もさっぱりわからんかった

161名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:11:47.41ID:SO0iQtFf0
がっこうぐらしやっぱダメやったんかw

162名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:12:14.54ID:lcixNBiN0
るろうに剣心の十本刀は良いのか?あれで

163名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:12:14.44ID:PKxkKBjB0
三大実写版が成功した漫画

カイジ
デスノート
ビーバップハイスクール
るろうに剣心
銀魂

164名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:12:32.69ID:4OkCRhEw0
デビルマン
悪評を聞いていたにも関わらず

映画館で見てしまったんだよなー

165名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:12:43.37ID:qyMABbfG0
>>28
釣りバカ日誌

166名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:13:15.99ID:fLvWTzgP0
実写はTMAのシリーズだけで十分

167名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:13:31.05ID:OHn7QZPu0
がっこうぐらし実写化されてるの初めて知ったわ
他のはまぁ知ってたのに

168名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:13:39.32ID:SO0iQtFf0
ところでジョジョ2章だけど

169名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:14:19.99ID:8Hcm2JL70
作らなければ儲けは0だ
作ったらなんやかんやで儲かるし赤字にならないから
次から次へと作られる
それだけのことだ

170名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:14:28.53ID:fLvWTzgP0
ここまでかぐや様なしって事は良くも悪くもなかったか

171名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:14:45.33ID:lcixNBiN0
テラファーマーズ、あのCMを見て映画を見たいと思う奴が出ると思ったのかな?w

172名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:14:53.70ID:oBNA6P2Y0
永井豪物だな。

173名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:15:17.66ID:oIhoR9pZ0
テラフォーマーズwwこれは納得
歴史に残る糞作品

174名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:15:17.94ID:lcixNBiN0
>>144
四月は君の嘘の実写映画は酷かった

175名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:17:15.82ID:IHiFLXzf0
がっこうぐらしは低予算なのが原因じゃねw
よく企画通したな

176名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:17:34.23ID:n4IS+Jhw0
>>70
るろうに剣心は実写化に成功した数少ない作品の内のひとつじゃん。
現代日本人視点から見て、強調されたジャポニスムはエキゾチックで美しい。
これがこの映画の肝なのだが、それを捉えて原作の世界観と違うというのは大人げない。

177名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:17:50.27ID:hxcqSMvA0
>>163
興収的には

ルーキーズ
海猿
花男

ただどれもドラマ映画でそれを除くと

テルマエ
キングダム
るろ剣

178名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:18:07.66ID:+qhQ42Jn0
良く見に行くよねぇ、そういう趣味なのかと思うわ

179名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:18:16.69ID:9ydi6NoA0
がっこうぐらし嫌いだったから実写化して嬉しかったわ

180名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:19:50.92ID:mCMD7fmW0
鉄腕アトム

181名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:20:17.51ID:mbZ6Ya1S0
キャシャーン

182名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:21:40.09ID:PcwbNDVT0
あずみがいまだに納得いかないな
頑張ったのはわかるけどちゃんと作って欲しい

183名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:23:22.57ID:cR1juZg+0
デビルマンが二桁とは・・・
平成、遠くになりにけり

184名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:23:23.32ID:xIEQq2o30
>>28
デスノ、銀魂

185名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:23:40.67ID:54WMlOq80
ガッチャマンかねかけまくったごみなのにここでも話題にならない順位とは
ひど過ぎるな

186名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:23:47.76ID:NtGWSVA50
キングダムもまじで実写クソだったな
ランカイださいわww

187名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:24:13.66ID:lcixNBiN0
>>176
るろうに剣心、興行としては成功してるけど
内容は酷いぞあのペシペシ剣法

188名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:25:44.21ID:GSi0qi+50
かわぐちかいじの作品入ってなくて草

189名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:27:03.45ID:eED+C7rO0
上位ほぼ事務所ゴリ押し学芸会

190名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:27:19.77ID:KuoLHK9A0
金掛けた有名作品だと、進撃とドラゴンボールは盛大にやらかしたイメージしかないw
デスノートは成功して日テレ辺りが調子こいて味占めて最新作があぼーんコース

191名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:27:49.66ID:SO0iQtFf0
上位っていうか全部だろw

192名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:28:19.45ID:PcwbNDVT0
>>1
頭文字Dはアニメがすごくて実写で作りようがない
まさかランキングにあがるとは思わなかった

193名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:28:30.71ID:4mvPR11e0
かぐや様なしってことは完成度高かったんだな

194名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:28:43.36ID:u/ccIUGW0
「ピンポン」は成功した部類じゃないか?

195名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:29:00.80ID:hxcqSMvA0
>>185
そりゃ原作は漫画じゃなくてアニメだからな

196名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:30:53.21ID:lZI4nsDLO
>>1
原作が人気なら制作費を引っ張り易いんだろうが
映像化するまでに原作終了から20年ぐらいは空けないとまともな批評にはならんわ

197名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:30:54.75ID:jlK16qU/O

198名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:31:59.83ID:6BWY1pF+0
>>13
え?何それ実況したい

199名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:32:01.65ID:XabTgNdX0
がっこうぐらしは畑のキャベツがスーパーで売ってるやつだってネガキャンされてたな。あれは配信版で映画ではちゃんとしてたらしいけど。
漫画原作のアクション映画はるろ剣とアイアムアヒーローが双璧で他はあんまいいのない。予算的に仕方ないけど。
アクション以外だったらそれなりにいい映画はたくさんある。

200名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:32:28.53ID:6BWY1pF+0
>>8
原作読んでるのに実写化知らないのあるわw

201名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:32:41.27ID:jlK16qU/O
ピンポンは良かった
銀魂もまあ悪くなかったと思う

202名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:33:02.14ID:gKCYfHZXO
ここまで鉄人28号もひみつのアッコちゃんも
西内主演のキューティーハニーも無いとかマジかよ

203名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:33:52.98ID:u/ccIUGW0
大林宣彦の漂流教室がランクインしてないのはどういう事かな?

204名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:35:30.36ID:jlK16qU/O
コスプレになる系の漫画はむずいわな

モテキも良かった

205名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:35:45.54ID:ZiYg+yjI0
僕だけがいない街
本当に消し去ってどないすねん

206名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:36:44.93ID:s6nVkaRI0
>>27
キャベツはスピンオフのドラマのほうな。映画にもあったかもしれんが。
スピンオフの感想で「映画よりはこっちのほうが演技はうまい」ってあったから
この酷いのより映画はもっと酷いのかwwwって、観に行かなかった。

207名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:37:09.57ID:PcwbNDVT0
>>203
OPで神戸をマウンテンバイクで疾走するシーンは最高なのにな
そこから・・はあ?

208名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:37:31.09ID:RS06kaYh0
>>202
鉄人28号って原作知らんけど、そんなにひどかったか?
まあ、こんなもんだろくらいにしか思わんかった

209名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:38:52.76ID:raZMFa+X0
>>51
あ、あれは冷蔵庫がないから外側から1枚ずつ収穫して食ってるんだぞ!
そう思っとけ

210名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:39:45.77ID:l/gF8/ew0
ピンポンは初めて見た時感動したわ
あの時代はまだ漫画原作って原作レイプが当然で文句言うだけ無駄だったから
クドカンならもしかしてとは思ってたけど期待以上だった

211名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:40:24.14ID:s6nVkaRI0
なんだかんだで作品としての崩壊度という意味でもデビルマンは不動の1位だとおもう。
セリフのひとつが次につながってないとか、どうして了はアキラに執着していたのか?とか
実写化としてダメとか以前の問題。

212名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:40:44.52ID:tsqLRg9/0
映画にはなってないけど「孤独のグルメ」は成功してると思う

213名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:40:48.12ID:ImNTqXrE0
がっこうぐらしって何が不評だったの?

214名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:41:26.42ID:kqyvOulB0
よかった順位みてみたいわ
結構原作アニメだったの知らなかった作品もあるし

215名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:42:39.16ID:sM7ngwAJ0
デスノートはマンが読んだことないけどおもしろかった

216名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:42:49.01ID:jlK16qU/O
>>212
同じ系統なら深夜食堂もだな

217名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:43:12.37ID:0BWB/uW10
>>28
るろうに剣心だろ

218名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:43:49.36ID:c9bjVhWT0
>>209
あんなかったいかったい葉っぱ、よう食う気になったなぁ

219名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:44:11.50ID:AQv33r5Q0
漫画原作で 見れるのはテルマエロマエだけ

220名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:44:25.26ID:gbyz0q4E0
大抵の漫画原作実写映画は原作重視じゃ無くて女優・俳優ありきで内容変えちゃうから糞になる

221名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:44:52.39ID:0tkzjEWQ0
けっこう仮面

222名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:46:00.76ID:raZMFa+X0
>>218
他にないんだよ
そう思うんだ

223名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:46:42.46ID:Uuz4adoi0
逆に個人的に一番成功したと思うのは「ソラニン」

224名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:47:12.05ID:r8IDwen80
有閑倶楽部

225名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:47:18.60ID:s6nVkaRI0
>>213
アイドル映画としての低レベルさと、そもそもゆるふわ日常系とみせかけてホラーだという
あの巧妙な仕掛けが評価されたのに、ポスターからして出オチで、公開される前から大ブーイング
しかも監督が「僕らいっしょーけんめい作ったのに観る批判やめてください、がんばりました」
というツイートでさらに大不評。公開前から期待されず、公開してからも評価は上がらず。

ちなみにスピンオフだけ観たけど、ゾンビがどいつもこいつも首にかみつくのがわろたwww

226名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:48:11.93ID:WH6pJD6c0
ランキングしていないってことは、
めぞん一刻はもう許されたようだな

227名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:49:51.58ID:T+HIROKN0
ドカベン

228名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:50:40.35ID:in3f7aaP0
見たことないけど加山雄三のブラックジャック

229名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:51:18.61ID:+X0Vs2On0
ひぐらしのなく頃に
ゲームだけど
衣装とか原作にとりあえず寄せろや

230名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:51:31.53ID:XabTgNdX0
恋は雨上がりのように、愛しのアイリーン傑作。

231名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:52:07.55ID:qEA93eWb0
>>226
ナイスタイミングだなw
俺も思ってたとこ

232名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:52:48.83ID:t7Rr3+Rx0
こち亀か座頭市だろ 香取慎吾最高

233名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:52:49.97ID:SKr+nqXz0
銀魂ってどうだったの?

234名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:53:09.04ID:NqUaERlw0
湘南爆走族は?

235名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:53:23.95ID:sWvmlltK0
>>4
子連れ狼は漫画原作やで〜

236名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:55:30.94ID:buCH8goW0
ドラマだけどモッくんのブラックジャック好きだったわw
それと上川のエンジェルハートも。

237名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:55:39.74ID:tdG8480w0
>>12
っていうか前後編の後編だけがラストがメッチャ良かっただけで
オリキャラの香椎由宇が出てた前編も結構クソだったw

どうでもいいけど南空ナオミの恋人で月にアッサリ殺されたFBIのイケメン
レイ・ペンバー(映画だとレイ・イワマツw)
今ならディーン・フジオカが合いそうだな
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

238名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:57:20.16ID:D5glohox0
>>187
本当あの映画大嫌いだわ
宗次郎のキャラ説明しろっての
あと畳の上で戦えよ

239名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:59:15.54ID:fD/Lvuo/0
昔MXで偶然見たベルサイユのばら
珍しくて見たけどとにかく退屈な映画だった

240名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:59:23.41ID:bNd8tQB60
せんだみつおのこち亀はよかったぞ

241名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:00:51.08ID:5EZCGKTn0
>>1
めぞん一刻
はいからさん
秘密のアッコちゃん
ハットリくん
妖怪人間ベム

は?
あったことも知られてないのか

242名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:01:08.30ID:clVo4xqc0
>>233
大ヒットしたし結構忠実な再現度だった

243名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:01:46.43ID:r5JNOG/W0
>>1
ジャニーズ率高め

244名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:02:21.12ID:MGwzyqPc0
森山未來のうしおととら
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

245名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:02:36.33ID:iGprXSTf0
>>28
翔んで埼玉

246〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc 2019/10/17(木) 02:02:58.82ID:KdiTWiMq0
「許された」マンガ原作実写映画をあげたほうが話が早いような・・・

247名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:03:29.52ID:bNd8tQB60
>>234
やんぴこんぴはダメ!

248名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:03:51.96ID:cj3ia4vf0
>>237
細川茂樹、今地元の岐阜に帰ってきてソープのボーイやってたりして

249名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:03:57.86ID:NqUaERlw0
>>228
テレビドラマでしょ?
映画「スニーカーぶる〜す」のバンフレットに宣伝載ってる

250名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:04:09.05ID:uTnVKC0a0
町山智浩とかいうすぐシャシャってくる才能の無いツイッター芸人

251名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:04:19.93ID:qx0L6wn+0
>>1
進撃
ハガレン
ジョジョ
これが三大クソ実写だろ

252名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:04:22.70ID:KDOQJrY+0
>>10
あの後次から次と酷いのが世に送り出されたからか

253名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:04:48.46ID:c9bjVhWT0
>>244
土曜21時日テレ

254名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:05:09.06ID:9UDqQFJU0
おい町山!

255名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:05:16.01ID:hKK3QK+C0
>>18
いや、そのまんま東だろw

256名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:06:21.19ID:qx0L6wn+0
るろ剣
デスノート
はかなり良かった

257名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:06:56.48ID:b8u0alTm0
>>28
亜人

258名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:07:02.05ID:s6nVkaRI0
>>223
橋本カンナが腹も胸も尻もぼてぼての横綱みたいな神楽だったこと意外は良作。
ほんとにこの世界がじっさいにあったら、こんなふうだろうなってくらいはまってた。

259名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:07:45.75ID:NzETugbW0
珍遊記

260名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:09:19.18ID:LXB2YG3j0
黒執事きっつかったなあ

261名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:09:43.59ID:s6nVkaRI0
いぬやしき いくらなんでも佐藤健に高校生やらせるなよっていう...
なんなん?アクションできるの日本人でアイツしかおらんの?

262名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:09:57.68ID:JcAXRQzIO
>>1
こういうランキングになりましたけどって制作会社や監督等にコメント求めるまでちゃんとしとけよ

263名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:10:25.97ID:8TUFcoUG0
ルパンの漫画なんて誰も読んでないだろ

264名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:11:08.80ID:1cYa8gjm0
デビルマンは絶対王者だと思ったのだが
もう年代的に見てすらいない層がいるんだろうな

265名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:11:54.74ID:y/kBXzli0
紀香のキャッツアイ

266名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:12:24.28ID:T1EdEOAK0
まだ実写化のヤバさを知らない純粋だったキッズの頃に好きだった北斗の拳をレンタルで見て衝撃を受けてから実写化は見ないことにしている
見終わった後に確かにジャケットが他の洋画なんかと比べて安っぽかったなぁと思うも後の祭りである

267〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc 2019/10/17(木) 02:13:35.54ID:KdiTWiMq0
>>265
内田有紀 「ありゃひどかったわwww」

268名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:13:52.32ID:PcwbNDVT0
銀魂を誉めるやつがいるとは
誉めてるバカは映画として見てないよね

269名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:15:04.66ID:7arEe2TT0
>>237
デスノートは前編も後編も良かったよ
後編のラストは漫画もああすべきだったし本当はああしたかったのかもしれないくらいだった
バクマン読んだらデスノートは本当はL編で終わらせたそうな感じだったし

前編も目的のためには恋人も切り捨てるあの終わり方は漫画より良かったよ

270名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:16:11.03ID:H9O8JJfg0
漫画原作で実写でもいい作品はいくつもあるけど
しちゃいけない物はあるよな

面白くなるかならないかはもう先にわかってるはずだけど
作るんだな〜 売れないのに。

271名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:16:34.82ID:UQAT03bn0
進撃の巨人のラストはすごい好き
めちゃくちゃ笑えたという点でだけどww

272名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:16:50.32ID:WjDb9FFv0
珍遊記は成功例ですね

273名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:17:41.50ID:dMi+hyHQ0
ドラゴンボールが入ってないだと。。。。

274名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:18:16.94ID:IM5Bq3I00
>>1
そもそも漫画の実写映画化自体にどうしても馴染めない
原作を知らずに映画を見れば、それなりなんだろうけどね

275名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:19:57.40ID:sZb+jcm80
デビルマン思ってたより低い
でもランキング見たらクソ映画ばかりだった

276名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:20:12.83ID:ASiAl8R90
甲賀忍法帖

漫画もアニメもバジリクスが良作すぎてオダギリさんと仲間さんが息してないw

277名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:20:13.17ID:jlK16qU/O
>>233
中村かんくろうがチンコ丸出しで大河より輝いてた

278名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:20:18.85ID:ElU7fLYZ0
進撃は原作とは別物と考えれば映画としては良かった
漫画の実写化は原作ファンは同じものにしないと嫌われるんだろう

279名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:21:59.87ID:IM5Bq3I00
>>12
夜神月をちゃんと演じられる俳優が実在しない気がする

280名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:22:34.15ID:KQn7gbRt0
笑う大天使は酷かったなぁ
最後はヒロイン巨大化って・・・原作レイプが酷過ぎる

281名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:22:51.26ID:WOntsQau0
【漫画家の仕事場】進撃の巨人の作者 諫山創先生の仕事場【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=412

282名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:23:46.18ID:bVSFU1Im0
どろろもひどかったぞ

283名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:24:23.86ID:s6nVkaRI0
まあ、これからこのランキングを「約束のネバーランド」と「映像研には手を出すな」が
塗り替えるだろうよ。

284名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:24:42.24ID:ElU7fLYZ0
>>112
ざっくり言うと興行収入10億円以上は成功。日本映画は絶対に10億円以上はかけない
それ以下のは安く作ってれば回収できてるかもしれない

285名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:25:28.37ID:s6nVkaRI0
映画じゃないけど、デスノートでいちばん酷いのはドラマな。

286名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:25:45.32ID:7arEe2TT0
金田一は堂本剛のは最高で
亀梨と松潤のは最悪だった
その極端な評価で今更感のある中やった山田涼介のも堂本剛には及ばないけど
何気に結構良かった
ほとんど印象に残ってないのがかわいそう

287名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:25:45.60ID:RS06kaYh0
>>276
原作小説

288名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:26:31.90ID:buCH8goW0
咲やウシジマ、新宿スワンとかは、意外とまあまあ面白かったわ

289名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:27:17.80ID:vPl+MoGZ0
>>253
土曜21時日テレの初期は再現率と質が高かった

290名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:27:22.31ID:7xa46LohO
鬼太郎は成功なのか

291名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:27:50.04ID:7AnRGen80
>>278
映画と漫画は別物ってのは同意で細かいところ突っつくやつはそりゃ実写なんだから違うだろうと思うけど、進撃好きなのは変わってると思う。

292名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:28:01.73ID:1gc1/gXSO
>>280
自分レンタルして見たのに記憶に残ってない
多分消し去ったんだな…なんか全然違うってのだけ覚えてる

293名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:28:20.26ID:ASiAl8R90
>>145
シャイダーにギャバンが出た時に「隊長、髪の毛どうしたんすか?」「大人の事情でな」ってやりとりが不思議だったけど天光寺役でツルツルにしてたからなんだな

294名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:28:43.92ID:0Ef9NsiG0
知名度だけで売り上げ見込んで実写化してるだけだしな・・・
そもそも実写に適してない作品ばっか

295名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:28:52.40ID:kqyvOulB0
>>261
今なら横浜流星とかできそう

296名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:29:38.65ID:7AnRGen80
>>289
金田一、サイコメトラー良かった。
今だとぬーべーとかやってるギャグ枠になっちゃったけど。

297名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:30:34.95ID:AWOw31Xo0
>>268
むしろ未だに貶すやつがいるとは
結構な期間実写コケ多かったけど銀魂で流れ変わったかるな
前評判酷評されてたのに想像してたよりイイ出来だった

298名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:30:38.84ID:1gc1/gXSO
スラムダンクの実写化希望みたいな人いたが止めとけよ(´・ω・`)

299名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:30:57.74ID:kdSeA39I0
漫画を実写化すると生活感出ちゃうから
ファンタジーとかSFだと厳しいんだよな

300名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:31:01.46ID:eeafxLo20
変態仮面どこ?

301名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:31:23.54ID:37yfwmi60
ふたりH

302名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:31:24.67ID:dpXVrdvp0
キューティーハニーは佐藤ハニーも西山ハニーも入ってないのか

303名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:33:03.72ID:vPl+MoGZ0
>>296
金田一サイコメトラーどっちもキバヤシ関わってるという凄さ

304名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:33:36.09ID:7AnRGen80
漫画化の実写化ってある程度は受け入れるものだと思ってる。大概ビジュアルなんて無理あるし無理に近づけると安っぽくなる。
キャストの容姿を似せるだけじゃ映画は面白くならないって20世紀少年が教えてくれた。

305名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:33:42.60ID:RS06kaYh0
>>284
作品による。下は某日本映画(原作甲賀忍法帖)

> 本作は松竹が日本初を謳う個人投資家向け映画ファンド(一口10万円単位)を組成し、
> 5億円を資金調達して製作された。
> しかし、最終興行収入は13億5537万円とファンド目標額の20億円に届かぬ成績となり、
> 後のビデオソフトの収益も苦戦したため、
> 元本割れでの償還となり投資商品として成功したとは言いがたい結果となった。

306名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:34:11.96ID:1g7V3jqI0
ルパンは成功例の方だろ
ぶっちぎりでデビルマンが駄目だろ
あとテラフォーマーズ

307名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:35:26.42ID:zDukB67b0
ママレードボーイのみきは西野七瀬か広瀬すずがよかった

308名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:36:19.05ID:ElU7fLYZ0
>>291
とくに進撃は大変だったと思う
まず、乗馬シーンが難しいので馬を使えない。外人の登場人物ばかりなのに役者を外人にできないとか根本的な制約が多い
加えて、原作で謎解きが終わってないので独自の結末になってしまうので、そもそも違う話にしないと制作不可能

309名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:36:20.92ID:UqXI3wxQ0
>>280
原作変えすぎもだけど制服が酷かったな
お嬢様学校の制服なのに安っぽいし胸元あきすぎで
見る前からがっかりしたわ

310名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:36:52.31ID:zDukB67b0
>>298
みんな背が高いからジャニタレ排除出来るかも

311名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:37:08.66ID:yoMrKMLH0
>>112
10億ちょうどなのがわかり易すぎて、俺の中では斉木が基準

312名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:38:59.14ID:kqyvOulB0
>>308
作る必要あったのかと...。

313名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:39:49.74ID:T1EdEOAK0
>>308
作らないという選択肢…

314名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:40:00.32ID:YMnp+CNZ0
あぁ神様
時間うぉ

315名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:40:11.43ID:kqyvOulB0
>>112
暗殺教室すげー

316名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:40:58.75ID:mIqSbzQU0
ドラゴンボールが断トツだろう
ハリウッド映画としてもクオリティ低すぎ

317名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:42:11.70ID:NKvre64o0
おっふ

318名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:46:46.15ID:UDTch0r10
>>225
いや原作からして出オチだけが全てのクソアニメなのに
実写ではその出オチすらポスターでおもくそネタバレされてたというのが正しい

319名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:48:07.37ID:4iA6coqs0
>>297
糞映画だったわ

320名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:49:24.46ID:axPlkkTS0
原作を超えたの
ミナミの帝王
釣りバカ

321名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:50:06.43ID:kqyvOulB0
>>318
がっこう暮しって夏帆でてるやつ?

322名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:50:19.77ID:vPl+MoGZ0
>>319
元々が糞ギャグだらけの映画だからな
実写はちゃんと原作そってたよ

323名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:50:56.41ID:WjDb9FFv0
ルパンは念力珍作戦の方?

324名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:51:16.95ID:kqyvOulB0
そういやこの前ドラマでやってたべしゃり暮らし面白かった
原作読んでないけど

325名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:52:29.70ID:r8vyLFy20
HK/変態仮面だな

326名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:52:52.37ID:q8cmm79p0
ドラゴンボールは作った人が謝罪してたな
実は見たことない世界中にこんなにファンがいると知らなかった申し訳ないみたいな

327名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:55:39.44ID:4iA6coqs0
>>322
ああ、糞ギャグだらけのつまらない映画だったわ

328名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:59:02.90ID:mIqSbzQU0
>>326マジか・・
まぁ原作リスペクトしてたらドラゴンボールは実写化なんかしないだろうなw

329名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:59:50.87ID:AWOw31Xo0
>>327
もはやそれ銀魂の原作自体が合わないんだよ多分

330名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:00:47.42ID:2UfxgwNDO
金出して見るやつはアホw

331名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:01:45.09ID:U9W+Q1eb0
>>326
数年経ってもいまだに世界中から脅迫状が届くって言ってたなあの監督…

332名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:02:28.52ID:37yfwmi60
>>327
原作がつまらないんならしょうがないわな

333名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:03:10.83ID:XTbSmDyh0
小栗ってコケ知らずの印象だよな
失敗した作品もあるの?
よく知らんけど

334名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:04:46.57ID:VN2BLa2z0
>>1銃夢は一番凄かった

335名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:05:44.88ID:vPl+MoGZ0
>>327
元が時事ネタたまに入れたゲスいギャグ漫画だから
そんな銀魂つかまえて糞つまらんとか何言ってるんだかw
ベタな感動求める漫画じゃないわw

336名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:05:48.16ID:VN2BLa2z0
>>1
斉木楠雄のΨ難は良かっただろうがよ!

337名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:06:20.56ID:mhFL5QP80
2位が知らない作品って時点でキモオタ票ばかりなのがわかる

338名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:06:49.26ID:VN2BLa2z0
>>1
デビルマンが一番ひどいじゃないの?

339名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:06:50.67ID:iz4rM7ea0
進撃がぶっちぎりの1位だと思ってたわ

340名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:07:09.95ID:eLnMJoRT0
>>1
ライブライブの実写化はいつやるの?
あれはすぐできるし
最も実写化向きだろうに

341名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:07:28.20ID:msenyC7K0
漫画の実写映画自体、原作を読んでない奴が見に行く印象なんだよな

342名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:07:42.62ID:sXvw03ZQ0
低予算で大コケしたがっこうぐらしとかどれだけ見たやつがいるんだよ

343名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:07:58.62ID:bQDkMN/P0
ガッチャマンは?
キューティーハニーは???

344名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:08:45.36ID:mhFL5QP80
ライアーゲームに関しては実写のほうが見れる作品だな
原作絵があまりにもひどいから

345名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:10:35.12ID:s6nVkaRI0
>>280
キャスティングだけは評価できるんだよなあ...
ちゃんと3人のビジュアルは原作通りだった。
上野の芋っぽさとか、関めぐみの長身のかっこよさとか、平愛梨の小ささとか。
伊勢谷もかなり貴公子だった。
これだけそろえて中身は酷いって、食材はいいのに鍋にぶちこんでから焦がしたみたいな。

346名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:11:05.53ID:B9/L3M3Z0
ルパンの実写よかっただろが!
目黒祐樹のルパン田中邦衛の次元伊藤四郎の銭形
最高だっただろ

347名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:11:11.06ID:i6hhBADQ0
ルパン三世は褒められたもんじゃないけどかなりマシなほう

348名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:12:42.38ID:n7SrTUVD0
はがない
ジョジョ
ドラゴンボール

349名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:12:50.34ID:IFFELMTn0
>>347
キャストは嫌だったけど映像は良かったと思う

350名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:13:47.49ID:37yfwmi60
キャシャーンとガッチャマンがないな

351名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:14:38.24ID:4iA6coqs0
>>335
銀魂は糞つまらなかった

俺の感想だ
自由に言わせろ

352名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:16:08.18ID:pvIlxBlB0
基本的にファンタジー物は日本の技術じゃ無理でしょ
西洋モチーフだと尚更

353名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:16:18.48ID:vPl+MoGZ0
>>351
おもしろかったよ
ギャグセンが合わないと糞つまらないになるだけのこと

354名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:18:30.06ID:b2JsOeCg0
原作を越えた4大実写
金田一少年の事件簿
釣りバカ日誌
ビーバップハイスクール

355名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:19:24.20ID:i6hhBADQ0
キャシャーンは放映数年後くらいから急に評価され始めたよな
興行的にも十分成功してたらしいし
まあ最後のほうが意味不明で台無しではあったがわりと面白かったわ

356名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:20:57.55ID:/GzYslFC0
逆に成功したものを挙げてみてくれよ
片手で数えるくらいしかなく、基本的に漫画原作の映画はハズレが大半で
映画館に観に行く価値なんて無いと思ってるわ
宝くじに当たる方が確率高くね?

357名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:21:30.93ID:XTbSmDyh0
原作も糞で実写も糞だったドラゴンヘッド
どこに需要があったのよw
この失敗からホリプロは学んだのか
デスノで当てることになる
企画持ち込みとかだったよね

358名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:23:35.62ID:T1EdEOAK0
>>357
1巻は面白かったよ…

359名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:24:19.63ID:GKbDE3ui0
けっこう仮面がないじゃん

360名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:26:03.59ID:22TFdvRF0
>>1
てか基本的というか漫画を読んでから見るやつにとっちゃ全部納得行かないだろ
一番の成功例と言われてるのだめですら主人公二人以外が酷かったんだし
漫画原作の実写化は原作を読んだ事のない人しか見ちゃいかん

361名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:30:09.61ID:vBNjqjkk0
実写でアクションなんかやらせたらダメなんだよ
※時代劇は除く

362名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:30:57.37ID:axWdqaFX0
実写映画って名場面名台詞を集めたダイジェストなだけ

363名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:36:57.09ID:HcTf9ltR0
デスノートは良かった
なお、ハガレン...

364名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:40:06.13ID:mZbzhJW20
岳もかなり酷い

365名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:42:30.72ID:NCW1COfA0
>>28
孔雀王の一作目はオリジナルとして見ればいいと思う

366名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:49:37.51ID:72gjxYk7O
>>26
ジャッキー&ゴクミ版が許される事は無い

367名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:50:14.91ID:bWfGumB30
デビルマンが1位だろ

368名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:50:57.89ID:a4sXRGTG0
>>52
北斗の拳と言えばイタリア版だろ
これに勝る実写版無し!!!

369名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:51:47.10ID:a4sXRGTG0

370名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:52:27.45ID:2aNvbNce0
実写化されて良かった作品てなによ?

371名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:57:15.36ID:DDuuopJ80
ジョジョ結構好き(´・ω・`)…

372名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:57:18.06ID:h/g8I5J70
実写化なんていつも叩かれてるだろ
逆に実写化が成功したランキングを作った方が有意義

373名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:59:08.22ID:Tz5ZCLywO
るろうときゃしゃーん良い

374名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 03:59:37.74ID:bWfGumB30
ジョジョはキャスト以外は悪くないが爆死して続編を作れない

375名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:00:32.57ID:+jeTiuGm0
>>370
テルマエ・ロマエがあるぢゃないか

376名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:01:26.06ID:MCdEYShS0
漫画やアニメ超えられないと思ったら手を出さないで欲しいわ

377名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:01:29.61ID:RCj27ci+0
GANTZはみんな納得いったから入ってないのか
存在を忘れられたのか

378名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:04:24.41ID:rvGzPbJ70
北斗の拳はよく出来ていただろ
一体何が不満なのだろうか

379名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:07:17.80ID:QKlzviSv0
約束のネバーランドの原作無視の年齢設定でどれだけの酷評が出るか楽しみ
0巻商法でまた人質とったりするんかな

380名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:10:53.40ID:Pw854dg4O
>>362
しかもコスプレでな

381名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:11:30.11ID:8BzCkSd10
攻殻とこちかめじゃないの?

382名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:14:30.83ID:K4ZMQlPn0
>>28
ライフ

383名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:14:35.00ID:18CGiUT/0
ブラック・エンジェルズが入ってないのか

384名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:24:18.26ID:1A3Gxadn0
>>374
次は黄金の風でいいよ

385名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:25:24.63ID:Tul4rr1z0
ろくなことにならないことが多いということがわかりました

386名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:27:26.51ID:RhI+0oSk0
ツルモク独身寮

387名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:29:29.95ID:hNwbvG3u0
>>1
萩原のBASTARDが入ってないからやり直せ

388名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:29:56.20ID:hNwbvG3u0
>>386
古っ!!オッサン乙

389名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:32:13.50ID:1A3Gxadn0
>>386
バブル男子のファイナルファンタジーって感じの作品だったな
団塊だと島耕作がそれに該当する

390名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:35:08.57ID:fgSJ+alp0
>>28
流星花園(花より男子)
台湾版だけど、面白かった。原作ファンはどう思ったかな。

391名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:37:23.03ID:1x7/V0vc0
>>192
実写頭文字Dは今まで見た映画の中で一番ひどかった

392名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:39:45.86ID:LVJim4610
>>62
ヤマトはその前のアニメの復活編が酷すぎてそれなりに見れたんだよな

393名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:39:59.30ID:fgSJ+alp0
ルパン三世
って、ジェリーイェンが出演したんだよな。可哀想・・・。

394名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:44:57.98ID:BkrYDJL70
デビルマンはあまりにも酷すぎて記憶から消してるのも多かったのかもな
もともと観てるのが少ないというのもあるだろうが

395名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:45:18.36ID:D1jBk6p90
ファンが望んでもいない実写化が何故たびたび発生するのか

396名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:47:45.08ID:Xi6eSgw00
>>1
アニメとラストアイドルが好きで
がっこうぐらし観たけど面白かったぞ
円盤も買っちまった
実際観た人の感想は好評だったよ

397名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:54:49.70ID:fv5C4MPi0
このスレでるろうに剣心は悪く無いと書いてる奴何人も居るが、俺はそれを信じて見てしまって騙された

398名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:57:13.28ID:88JzdcAg0
>>397
あれは佐藤健のファンが絶賛してただけだと思ってた。

399名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:57:15.32ID:oy5yocgm0
響だろなんだあの打ち切りぽいエンド

400名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:58:28.78ID:oy5yocgm0
ああ実写のほうか見てないがつまらなかったんだろ

401名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:00:27.38ID:toOUboBq0
がっこうぐらし 2期
メイドインアビス 2期
グラゼニ 3期
って制作されないの?
ここ数年で続編を期待しているテレビアニメはこの3作なんだけど

あと、こういうのが好きな人におすすめの作品があったら教えてください

402名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:10:51.07ID:lMAy0JJQ0
>>86
舞台だけど藤原紀香のサザエさんは無いわと思った
10年後の設定で波平がボケ始めてるとか原作にも失礼過ぎる

403名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:11:29.46ID:fPp8juVa0
珍遊記
見に行ったけどどんな話だったか覚えてねえw

404名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:14:07.58ID:koG7pfbb0
銀魂も

405名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:19:55.61ID:hwD0IvSE0
君たちは「ドカベン」と「ドーベルマン刑事」の二本立てを
知らないのか!

406名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:20:09.07ID:QtB2mcVw0
ひどい改変があったらしいpapa told meはちょっと見てみたかった

あと本気のしるしが気になってる
今更この作者のこれをわざわざ、って時点で気に入ってくれてるんだとは思うが
・・・GYAOで観れるみたいだが、原作気にいってるから観るの怖いな

407名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:22:10.26ID:c4N/GJeB0
公開当時からのファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「監督が原作知らない」「主役は演技未経験」ってよく言ってたし、
実写化に振り回されるのは馴れてるし。

こんな作品だけど豪がGOしたんだからしょうがない。
型に嵌らないのが実写映画だしね。

客寄せは実写が支えればいい。
私達は本命の原作=作者を支えるから。

その作者は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつか原作の実写化と混ざり合うから。
それがあーおれデーモンになっちゃったよ

408名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:23:20.08ID:7cKTYd9H0
孔雀王が入ってないだと?

409名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:23:57.64ID:sZf0LGR10
漫画の実写化は総じてクズ
納得がいくものなんか一つも無い

410名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:27:27.42ID:3+0X2fmt0
海月姫は良かった

411名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:28:04.14ID:ApwvdpLu0
自分は見てないけどYAWARA!も映画化されたんだよなあ。
主演は浅香唯だったって。画像見るとけっこう可愛いからアリかも。

412名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:28:42.87ID:D0b8aMj30
>>409
これ
糞と糞比べてこっちの糞のほうがマシとか言ってるレベルに過ぎない

413名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:28:47.07ID:WFnKRCQB0
進撃の巨人はよかっただろ
脚本は町山智浩だぞ?

414名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:30:14.92ID:44fl0ped0
納得出来た作品がほとんどない。

415名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:32:17.04ID:I59iyvqR0
「笑う大天使」が入ってないだと…?

416名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:35:43.04ID:2guqtxPo0
後数年したら鬼滅の刃やゴールデンカムイも実写化されるんだろうな

417名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:38:04.59ID:lBjULHJp0
デスノとジョジョと斉木はそこそこ良かっただろ。

418名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:39:55.22ID:/KhcDWPR0
ヤマトが20位じゃないなんて
酷かったぞ

419名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:40:21.68ID:sZf0LGR10
>>412
まずキャスティングでこける
映画にしろドラマにしろキャスティングは監督との人間関係で決まるから
絶対に無理のあるキャスティングをする
演出とかも原作をなぞらずに演出家のセンスと商業的な理由で付ける
しかも漫画家を下に見てるから変え放題
こんなんで原作を知ってる人を納得させるのなんか無理
中にはタイトルだけで内容が全く違うものもある

420名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:42:42.56ID:sTvLrB1w0
お前ら気付いて無いようだがランキングに入ってるデスノート Light up the NEW worldってのはあのノート6冊出てくるとかいう糞続編だぞw

421名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:42:45.76ID:edBliLXz0
>>354
ごくせん

422名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:43:34.72ID:zpSgQZUy0
>>15
あれ原作読んでないけどよくできた映画だった
見た後軽く鬱w

423名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:45:12.31ID:edBliLXz0
>>333
ルパン三世

424名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:45:41.78ID:gJXO99ek0
無能タレント制作に便乗消費されるだけの版権
海外以外にやらせるな

425名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:47:59.23ID:JyDtl3Y/0
錚々たる聳え立つうんこの数々

426名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:48:16.00ID:QxahBwEk0
らんま1/2、氷菓

427名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:48:27.99ID:L0vEYz/A0
事務所の権力やキャラ重視で金を出してるから作品が駄目なのは仕方ない

428名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:50:34.80ID:QxahBwEk0
金田一少年の事件簿

429名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:51:36.57ID:oIhoR9pZ0
>>420
アレは酷かった
脚本、役者全てにおいて

430名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:51:40.61ID:lFb/1GsC0
>>28
シュート!

431名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:52:23.07ID:aFZJkWG80
コータローまかり通るはけっこう面白かったぞ

432名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:53:54.11ID:oIhoR9pZ0
亜人はまぁまぁ

433名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:54:38.33ID:CJsSiGb30
三池のやつ全部

434名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:55:02.33ID:PgflmrEl0
>>420
デスノートといえば見てないがハリウッド版ドラマも中々酷いと聞いたが
Lが好戦的でカーチェイスするとかw
最初の前後編でやったデスノート実写版はかなり良かったと思う
その後のスピンオフとかはいまいち

435名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:55:48.73ID:QxahBwEk0
凪のお暇
あなたのことはそれほど
ハットリくん
怪物くん

436名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:56:14.33ID:D1jBk6p90
大体またお前らかって感じの三流俳優でキャストが埋まるもんな

437名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 05:56:24.49ID:arZ2t4am0
少女椿

438名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:00:39.84ID:MFnSFKKL0
短足の獣神サンダーライガー

439名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:01:05.01ID:erRzVdYW0
芸能事務所食わせるタレントに箔つけるアイドル映画やデート映画だもんな(´・ω・`)日本のエンタメは芸能事務所やアイドル俳優に合わせてるゴミだよ(´・ω・`)

440名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:01:30.76ID:nn2EgwJX0
ランキングに入ってないが
クレしんの戦国大合戦だろw

441名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:02:10.69ID:NSIy1+A40
>>28
カイジ

442名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:02:13.05ID:5UZRTmj30
デスノートなんか成功の部類に入るのに

443名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:02:35.83ID:ZNjL+FcL0
あれ?今年公開したファブルは?
原作好きで観たが何だか役者の無駄遣い感ハンパなかった
岡田准一のアクションオナニームービーだった

444名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:03:12.81ID:TVAXb9YL0
一番成功したのはライアーゲームかな?

445名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:04:11.31ID:QxahBwEk0
GTO

446名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:05:01.86ID:ky/ZsSqSO
キャシャーンいつの間にか許されたんだな

447名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:05:56.71ID:18CGiUT/0
カメレオン

448名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:05:57.60ID:QxahBwEk0
サザエさんやバカボンのパパは成功?

449名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:06:42.70ID:rcOkUYoT0
>>448
実写映画だよ
それらドラマじゃん

450名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:06:55.71ID:5QGgsebm0
金田一は2枚目と3枚目を柔軟にこなせないと魅力ないやね
堂本剛がちょうど良すぎ

町山はアメリカから遠吠えしててもう日本に関わらないで

451名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:08:35.96ID:1YeCbrJ00
ストリーミング配信で海外作品を見まくると、もう日本の芸能界は映画作るなむしろ消滅していいとさえ思う

452名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:10:27.17ID:5xXqExiD0
キャシャーンは「長い」という点以外は割と好き

453名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:11:32.46ID:rcOkUYoT0
宍戸錠<俺のブラックジャックは許された!

454名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:17:25.37ID:sWq1uMHr0
天然コケッコー、リアリズムの宿、鮫肌男と桃尻女、バタアシ金魚
まだまだあるけど漫画の映画化でもいい作品は結構沢山あるんだよなぁ
駄作も多いんだけどもw

455名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:18:03.95ID:n6+N5H1m0
スレはざっと見ても確かにそれは良かったというのが一つもないな

釣りバカはそうかもなと思ったけど、原作の方がほとんどわからないからそう思うだけかも

456名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:27:47.47ID:hK7WHFf80
サーキットの狼はよかった。

457名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:29:10.75ID:MFnSFKKL0
韓国版
北斗の拳

458名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:30:07.47ID:clKVvrJy0
三池は何本駄作送り込めば気が済むんだよ
実写化するセンスゼロだし
演出ひとつロクにできないし才能ないわ

459名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:31:02.92ID:Ce3nSSh+0
キャシャーンとカムイはアニメ大ファンだったから、実写は許せなかったわ

460名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:31:36.91ID:uwHYWDeY0
>>455
釣りバカ日誌は、マンガと映画じゃ全く別の作品
原作読んでる奴は映画を見ないし、君みたいに映画を見てる奴は原作読まないからね。
それで正解

461名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:33:29.66ID:gD6d/hXX0
見てないけどBLEACH意外と低いな
そもそもの期待値が低かったのか

462名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:36:08.07ID:gD6d/hXX0
>>401
逆にグラゼニって2期あったのかよアレ

463名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:36:49.01ID:psdxq/E10
自虐の詩のアジャコングの演技は酷かった

464名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:36:57.30ID:hIOEBU5U0
>>123
藤原竜也率たけぇw

465名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:40:18.79ID:MweMjstr0
>>28
変態仮面

466名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:40:24.31ID:lWIQhfz90
>>28
孔雀王

467名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:41:22.53ID:hkVOtt1P0
>>461
誰も見てないのかも

468名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:44:51.81ID:pPlQOB300
三月のライオンは酷かった
俳優陣はそこそこはまってるのに何故あそこまで酷い映画にできたのか不思議すぎる

469名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:44:54.86ID:oM+gDP240
>>23
まだそんな気持ち悪い呼び方してんのかw

470名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:45:22.24ID:8H1pxJaU0
がっこうぐらしは見たヤツそんなにいないだろ

471名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:47:39.23ID:0xl+CqQQ0
ルパン三世の原作漫画と内容が最もかけ離れているのは宮崎のカリ城だけどな

472名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:47:48.14ID:Pp1ag8d+0
漫画原作とはちょっと違うけど「クレしん戦国」の実写映画

473名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:48:43.98ID:Icl1vZu00
>>55
ちはやはかなちゃんの巨乳設定なくしたのがクソ

474名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:50:14.02ID:HrxiuIv/0
>>28
ピンポン

475名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:51:30.77ID:oM+gDP240
>>169
赤字だらけですが何か?

476名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:51:37.18ID:hXRiHPLq0
となりの関くん
見てないけど

477名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:55:23.60ID:Ce3nSSh+0
映画の美味しんぼ

478名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:57:04.04ID:AWk6tcus0
>>65
映画ルパンの銭形って浅野忠信だっけか
WOWOWでやったドラマ銭形の鈴木亮平のほうが良かったな

479名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:57:37.81ID:19b0TkMR0
約束のネバーランド
まだ公開してないがあの主役じゃ大人だし無理

480名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 06:58:01.91ID:SLJrrrLq0
>>15
その後の展開が納得行かないことになったな
著作権の概念が理解できない土民に映画なんて百年早い

481名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:00:14.04ID:IzQCuZy00
実写化成功例なんてあるのか

482名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:02:18.02ID:AWk6tcus0
銀魂は菅田が結構頑張ってた
三浦春馬はガクトに見えて仕方なかった

483名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:04:04.92ID:QJG7bR9pO
>>28
のだめカンタービレ、変態仮面、銀魂

484名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:04:57.35ID:qn/pyCCu0
実写化キャッツアイは藤原紀香・稲森いずみ・内田有紀を活かし切れなかったのと次に続くような終わり方でスッキリしなかったのが残念

485名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:08:34.37ID:osrNheBm0
>>55
ちはやふるは最悪なほうだろ
太一が気持ち悪いストーカーになってた
ヒョロ君は良かったけど

486名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:08:34.80ID:bvmgD99t0
進撃の巨人の脚本書いた奴が偉そうに映画評論してるのが笑えるわ

487名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:11:40.03ID:AWk6tcus0
ちはやふるは広瀬すずが千早って時点で絶対無理

488名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:13:54.57ID:hmGRBJ7z0
>>28
けっこう仮面

489名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:19:13.94ID:7SnFeOzb0
>>144
前編はともかく後編はいろいろ詰めこみすぎてダイジェストみたいだったわ

490名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:21:35.23ID:GVAwBgrQ0
昭和、平成が終わり令和になっても批判される目黒祐樹って可哀想だな

491名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:22:16.54ID:BJbFAGI/O
>>28
ジャガーさんとかミスミソウとか

492名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:26:17.76ID:aV3DWckR0
>>481
キングダムは成功だろ

493名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:29:53.49ID:BpTWMk+60
>>481
釣りバカ日誌

494名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:31:19.52ID:VXzWOxXn0
文句なし大成功
・カイジ
・テルマエロマエ
・のだめカンタービレ
・ライアーゲーム(失敗作あり)
・るろうに剣心
・20世紀少年

ドラマは釣りバカ日誌とかも成功してるな

495名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:35:06.41ID:4LR9IoWq0
米国でガンダムが実写化したの皆んな知らない?

496名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:37:50.95ID:8rUC8R/B0
>>481
金田一とか改変大成功のショムニとか

497名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:38:09.80ID:61jTQ5Tb0
すげえ…全部ゴミやんw

498名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:38:40.66ID:HmUgdAc10
サーキットの狼は糞だったけど
同時上映してたトラック野郎で暴れん坊将軍の御庭番してた
夏樹陽子が乳首出して千葉真一にやられてたのが良かった

499名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:40:13.74ID:2yQshwV40
ガッチャマンだろうな。
タツノコ実写の先行のヤッターマンはそれなりだったのに。

500名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:43:03.82ID:8c/qHTch0
亜人は?

501名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:44:48.73ID:V7b9qB5o0
ちゃんとめぞん一刻が挙がるのはさすがオッサンの巣窟5ch

502名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:49:56.51ID:VL6YvVW40
ここまでBECKが出てこないとは

503名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:57:18.45ID:Gmi3P5IG0
>>329
映像も演技もチープ
原作は関係無い

504名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 07:59:33.55ID:44fl0ped0
>>481
のだめくらいかな。逃げ恥は映画になってないしな。

505名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:00:33.84ID:7nfv6irn0
>>28
クロマティ高校だわ

506名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:01:12.89ID:t2mo04Ds0
デビルマンより酷い実写映画が存在したの?

507名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:01:40.27ID:JtPtrHuX0
プロゴルファー織部金次郎は映画版のほうが好き

508名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:04:15.84ID:Qj6TsWN80
>>401
少女終末旅行
宝石の国

509名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:05:37.54ID:dC4+MAaf0
ジョジョは漫画読んでなくても10分で観るの止めたぞ

510名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:07:54.67ID:xT9eJVxJ0
実写化して酷いのばっかりは誰でも分かってる
こういうランキング作るんだったらうまくいった実写化ランキングも作れよ

511名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:08:19.69ID:kgKCYjcH0
ルパン悪くなかったよね?

512名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:09:02.01ID:olnGZgBW0
ドカベンやゴルゴもすごかったな
一部にはカルト人気あるみたいだけど

513名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:09:47.11ID:kgKCYjcH0
>>390
面白かったね
名前そのままなのも見やすかった

514名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:09:50.99ID:Do7SQDzd0
ジョジョって叶恭子がやればいいじゃん

515名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:11:41.41ID:Do7SQDzd0
デスノで思い出したが松ケンやったクラウザーさんも良かったぞ

516名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:11:54.19ID:oCuexEN90
GANTZ作り直してほしい

517名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:11:57.71ID:h/hlh+4q0
クローズZEROは良かった

518名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:12:20.98ID:9GmnJ9Jx0
マリオ ガンダム シティーハンター(ジャッキー版)スト2

519名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:13:28.85ID:2q33pytg0
ジョジョはジョジョ興味なきゃ割とよく出来てるぞ
デビルマンとかと一緒にすんな

520名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:13:42.79ID:NOszGKOA0
>>418
ヤマトは復活篇や2202とかアニメの方で実写版以上に酷すぎるのがあるから実写版が霞む

521名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:14:14.99ID:n6+N5H1m0
>>454
こういう系統ならそこそこ良いものもあるな
是枝の空気人形とか海街ダイアリーもなかなか良かった

522名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:16:55.91ID:6LfFnmDP0
三池なら、殺し屋1やクローズは良かった。小説だけど、悪の経典も。

523名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:17:06.36ID:19RRAbB90
ルパンはどっちのだ?

524名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:17:55.93ID:WHfNU6hV0
ガンダムは…
て、アニメからか…


>>26
“無かった”事にされてそう

525名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:21:53.34ID:PV8l6sZB0
ハレンチ学園は納得いったよな

526名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:22:10.47ID:r823wdOJO
>>28
君に届け

527名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:25:06.68ID:xT9eJVxJ0
>>26
フランス制作板はなかなか良かったと思う

528名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:25:42.84ID:QYwHYA1x0
変態仮面はなあ
あれさえなければまだ続けられてたのにという意味では納得いかない

529名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:29:03.41ID:sJESzpWV0
目黒祐樹も数十年前のことを今更言われて可哀想だな

530名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:29:39.10ID:8obFtw8F0
>>519
ジョジョは作品としては悪くないよな
客入りが悪くて打ち切りになっただけで

531名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:30:52.67ID:hW5UxA6DO
>>18>>255
いやいや爆問太田だろw
いいともでやったがリアルすぎで逆にヤバかったw

532名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:34:01.50ID:MBX22RCk0
ちゃんと映画見てるやつのランキングだな
ニワカ芸スポ民でランキングやったらデビルマンが一位になるけどw

533名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:37:46.63ID:cy40emAT0
進撃の実写はグロすぎて子供がギブアップしてすぐ観るのやめた
キャストが不評ってのが1番でかかったのかな

534名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:45:11.19ID:5XtHmCtq0
原作未読なのだけどドラゴンボールは酷かったわ🤘😝
(オペラ座のクリスティーヌも出てたわね)
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

535名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:45:30.43ID:MFnSFKKL0
孤独のグルメ

536名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:46:17.92ID:Rcqax7QM0
>>15
ヒロインのかわいかったな
ちゃんと脱ぐし

537名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:48:20.86ID:cy40emAT0
ちはやふるはきつかったな
原作、アニメ観てない層には問題ないのだろうけど

538名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:50:37.01ID:kk2OcV5G0
映画に限らないけどレディコミ原作は意外に成功すると思う
近年だとアシガール!なんていかにも失敗しそうなのに高評価だったもんな

539名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:50:55.05ID:h4K3jACi0
がっこうぐらしは萌えキャラに期待してたあほが文句言ってんだろ
実写ならあんなもんだ

540名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:50:55.61ID:h4K3jACi0
がっこうぐらしは萌えキャラに期待してたあほが文句言ってんだろ
実写ならあんなもんだ

541名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:52:07.55ID:wv0GuGLG0
めぞん一刻は管理人さんのキャラが難しすぎる
どっちつかずなのに嫉妬深い、作中の人物にまで性格のキツさを突っ込まれてるのになぜか可愛い

542名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:55:21.27ID:eob0P36w0
2位のやつって知名度の割にこの順位ってことはよっぽど酷かったのか

543名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:57:03.45ID:gFa9PpQn0
>>244
アメトーク?

544名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:57:10.97ID:wv0GuGLG0
ジョジョはバッドカンパニーが実写で見れただけで元取れた
かっこよかったわ

545名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:57:24.92ID:9MPsVyqE0
2位 がっこうぐらし??

何それ初めて知った

546名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 08:59:46.50ID:yk7QMP2z0
ジョジョは散々ハードル下げて見たせいか
コスプレ漫画映画の中じゃマシだったかな
しかし如何せんスタンドCGシーンが少ない上にしょぼい
無理に漫画に寄せたせいで山田以外は学芸会レベルの仮装大会見てるみたいで
いろいろキツイもんはあったw

547名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:02:22.08ID:ig0XglSb0
>>344
ライアーゲームは、漫画しか読んでないけど
実写もよかったらしいな

548名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:04:30.78ID:1clwbfCX0
有吉も言ってるようにキャストに文句ある奴等は自分らで実写化しとけ

549名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:05:05.73ID:0CM5BaKR0
>>4
脚本家が無能だらけになったから。
で、マンガ原作なのに評判悪い作は、
ほとんどが脚本家の改悪のせい。

550名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:05:46.44ID:xdCUKm8l0
>>17
進撃の巨人はかなりの制作費で、批評家からも一般人からも酷評されて、
目標とする興行収入に遠く及ばなかったが、それでも黒字だったらしいからな。

551名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:08:48.18ID:SJ4DWeKO0
見た映画が一つもない

552名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:13:58.78ID:wpzzhNRr0
>>11
シュレックじゃねえよ!

553名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:14:08.12ID:kgwgKhNj0
>>450
2代目からはどれも酷い演技だったからな
おどける普段の3枚目が自然に演じられず…
各ファンの言い訳は美形すぎるから合わなかったとか言ってて、いや代わる度に不細工に落ちてるだろと笑った

554名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:14:53.66ID:0N+3puAF0
寄生獣も原作とかなり設定かえてるらしいけど、どうだったん?

555名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:15:54.54ID:YQ51KFnn0
ジャッキーのシティハンター好きだよ

556名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:16:37.89ID:DTjUiTre0
めぞん一刻だな
あれは完全に別物

557名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:22:46.70ID:CbOrRVHC0
がっこうぐらし!はわりと評判いいけどそれでも2位か

558名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:23:52.05ID:hqORwV2I0
ハガレンかなあ
日本人だとちょっと

559名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:25:50.57ID:F4MHmMAg0
そろそろゴールデンカムイ 映画化きそうで怖い

560名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:26:23.78ID:k1VeHZA50
アルキメデスの大戦は大成功だったな

561名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:26:57.87ID:XyD7zZu40
ルパン三点ってコメントされてたな

562名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:29:44.52ID:k1VeHZA50
テルマエロマエも阿部始め皇帝とか古代ローマ人演じる日本人がいくら顔が濃くても、どうしても日本人にしか見えないことを除けば、まあ面白かった

563名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:30:51.66ID:3qeuIRhE0
完成度高いとよく挙げられる るろうに剣心は十本刀と斎藤の扱いが酷いし
デスノートは藤原竜也がライトという容姿にムリを感じる

564名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:31:44.88ID:MTQEgbCC0
じょうじ!!!!!

565名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:32:43.70ID:kVXpZ/3F0
>>468
原作が元々グダグダで中身のない話だから

566名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:35:04.26ID:zoxs7ZlE0
>>386
ツルモクは映画じゃなくドラマにしたらそれなりに面白くなったかも

567名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:36:25.15ID:n6+N5H1m0
寄生獣とかピンポンはわりとよく出来てるんだけど、でもけっきょくレベルの高すぎる原作に対してどうなのという評価に落ち着いてしまうんだよな

実写化しようという時点で原作が名作の可能性が高いわけで、日本映画界の予算とか技術だとどうしても追いつかない問題はある

568名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:36:45.36ID:JwNfY27A0
>>481
銀魂

569名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:36:53.27ID:G0fKFHtM0
デビルマンより上があるとは恐ろしいな…
あれ?ガッチャマンは?

570名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:40:31.80ID:3qeuIRhE0
銀魂は空知テイスト消されて勇者ヨシヒコ節のギャグに改変されてるから超糞だよ

571名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:40:46.79ID:RGfLZS/00
ジョジョの二章はまだですか

572名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:42:31.95ID:mhFL5QP80
孤独のグルメは実写版もいいけどアニメでも見てみたいな

573名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:43:54.53ID:rPiWnbqr0
ジョジョ実写版は由花子のビジュアルだけは原作イメージに近かったけど出てきただけで何も話に絡まなかった

574名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:44:07.23ID:2FcYLbYe0
ジャップのクソ俳優で実写化()に無理があるんだよなあ

>>244
なにこれコント?マジでこんなのやったの?よく笑わないで演技できるね笑

575名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:44:30.36ID:UdPTVABA0
いぬやしきと亜人は監督に恵まれたな

576名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:45:40.80ID:2GYlw4RC0
こういう映画は芸能人がコスプレして真面目な顔でセリフ言ってるのを見て笑う映画だろ
その期待にも答えられなかったのか

577名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:47:07.68ID:swDPQTz50
キャシャーンは?

578名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:47:26.08ID:t2mo04Ds0
羊の木
上映時間の尺に収めるため、登場人物が大幅に減らされたのが残念。

579名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:48:21.60ID:FZ74k7nH0
>>574
漫画のキャラクターと役者が一体化という企画だけど、大失敗ケースw

ドラマ『このマンガがすごい!』 森山未來『うしおととら』衝撃の実写化をチラ見せ
http://www.oricon.co.jp/news/2120509/full/

580名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:48:34.25ID:qJ2RPJ8t0
ジョジョを実写化するなら1部こそがふさわしい。

581名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:48:58.13ID:FZ74k7nH0
>>577
キャシャーンはキャシャーンを題材にしてるだけで実写化とはちょっと違う

582名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:49:47.63ID:FZ74k7nH0
>>550
進撃の巨人はカリモクのレビューが面白すぎてダメだった

583名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:50:37.86ID:qBtUMyxr0
自分は藤原竜也のデスノートから原作に入ったけど
4位のデスノートはなんだ?

584名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:50:42.54ID:JwNfY27A0
キャシャーンは漫画原作じゃないし

585名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:51:56.28ID:FpWyjqpF0
>>570
銀魂実写はどうみても空知テイストのまま忠実に再現してたよ
超糞だと思うなら原作そのものが悪い

586名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:53:40.51ID:mhFL5QP80
>>570
どっちも似たようなもんだろ
皮肉系のギャグテイストだし

587名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:55:16.43ID:0dLt6AWo0
>>4
のだめええやん

588名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:55:37.33ID:rn2jdztB0
がっこうぐらしは最初からネタバレしたら意味ないだろ!って事なんだろうな多分

589名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:55:37.57ID:8kzzl2rE0
がっこうぐらしとか黒執事とか原作漫画をまず知らないわ

590名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:58:05.27ID:EogXQHgP0
がっこうぐらしは割と評判良かったと聞いたけど

591名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 09:59:58.33ID:iJOYFuYO0
>>51
あーあのキャベツの外側の葉っぱがなくて玉のままで並んでた奴か
それしか思い出せないけど

592名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:01:37.51ID:2FcYLbYe0
出版社とか権利者の銭ゲバが透けて見えて気持ち悪いし
まず否定から入るものね
>>579
うわあ・・・「この漫画がすごい」製作委員会ね・・・痛すぎてクサすぎてビックリした
俳優も嫌々やらされてるパターンか
こんなのやってたのねありがとう。少なくとも金かかった大作ではなさそうなのでホッとした笑

593名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:02:53.75ID:3qeuIRhE0
>>585
してねーよ。空知節は言葉遊びでくどくど理屈つけていくギャグで、勇者ヨシヒコは幼稚園児でも喜びそうな低俗な一発ギャグをかます系
映画の銀魂は勇者ヨシヒコ節だった。あんなもの笑うなんて銀魂ファンじゃねーだろ

594名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:03:45.10ID:6OEvqTxo0
納得いくいかないじゃないけど、江口の牙突は笑わせてもらった

595名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:03:50.43ID:b4VSCp1S0
週間少年ジャンプ平松伸二
ブラック・エンジェルズ実写版


596名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:04:09.72ID:o9ocWDq+0
デビルマン、北斗の拳、ドラゴンボール、こち亀の実写版駄作四天王

597名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:05:42.50ID:8kzzl2rE0
ジョジョは原作の絵が受けつけないんだけど。あんなアクの強い漫画が人気って信じられない。一部が熱狂的なだけでは?

598名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:05:50.08ID:lztouu/E0
ジョジョとハガレンはコスプレ学芸会としてもレベルが低かったからな
それぞれの主役のコスプレ画像からして見てはいけないものを見てしまった気まずさ

599名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:05:52.68ID:oeYeuRqM0
>>4
医療ドラマなんて漫画原作ばっかりじゃん

600名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:07:13.98ID:FpWyjqpF0
>>593
銀魂ファン笑ってたぞ
興収も1は38億、2も36億だから凄いわ

601名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:07:16.62ID:8mY00lsC0
ワイルド7入ってないのは、おかしいだろっ!

602名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:10:09.29ID:XuQIZmDI0
デスノートはエキストラが大根過ぎて見てられなかったな。それをテレビでハッキリと指摘した稲垣吾郎は映画評論家として信用できると思った。

603名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:10:22.45ID:9vgh/iOS0
>>18
歌舞伎役者のあいつだよ
中村獅童

604名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:10:28.85ID:7mfODmeF0
手塚治虫のMWとかヒドかった

605名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:11:14.12ID:oeYeuRqM0
>>481
アラジン

606名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:11:51.23ID:EtDjTzNt0
逆に、許されてる作品って何よ?

607名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:18:41.80ID:5rRC8eW80
>>597
TVアニメの出来が良かったから人気になっただけ
今のラグビーと同じでニワカが大量に発生した
それまではメジャー誌に連載してたマイナー漫画

608名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:18:50.11ID:kAe/CU6L0
誰も望んでない実写化に順位もないだろう

609名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:20:28.45ID:OL3GoUwv0
20世紀少年の平愛梨は本当に可愛かった。
小泉響子役の木南晴夏は原作そのままだったし。

あ、宮迫出てたね。

610名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:20:55.59ID:47WGzCnd0
ジョジョ四部ってどちらかというとキャラとか話とか軽い感じなのに
映画は雰囲気が凄い重たかった
後山崎賢人がなぁあんまりだった

611名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:23:20.56ID:GBPN0yGF0
>>597
初期は北斗の拳みたいな劇画調の絵柄でね、その頃のは好きだよ

612名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:25:57.35ID:LbbuNfJX0
ウェンツの鬼太郎は許されたなよっしゃ

613名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:26:59.57ID:v9VCwdI10
>>597
そんなこと言ったらアカギやカイジなんか

614名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:27:08.06ID:+jeTiuGm0
アメリカ版の銃夢ことアリータ:バトル・エンジェルは続編は作れるのだろうか

615名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:28:15.43ID:MiRWc29t0
ジョジョは出来よかっただろ
鋼のコスプレ会と寸劇の巨人よりはよっぽどよかった

616名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:31:49.01ID:LVUcxIDD0
>>481
テルマエロマエとか翔んで埼玉とか釣りバカとか

617名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:33:56.79ID:1rgzLtt90
あさひなぐがない

618名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:34:15.62ID:zwR/feyT0
>>139
邦画は割となんでもいける口なんだけど
秘密と鋼レンだけはムリ。

619名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:39:43.23ID:hW5UxA6DO
伊賀の影丸は?

620名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:39:58.46ID:2og/6MK30
>>481
ビーバップハイスクール

621名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:43:40.64ID:hqORwV2I0
>>481
クラウザーさん

622名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:46:46.03ID:ZgG5dLBk0
実写化して原辰ことワースト3

1位 主要キャラの性転換
2位 俳優の都合で設定変更
3位 変なコラボ

623名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:47:44.47ID:+jeTiuGm0
>>619
あれ人形劇しかねーじゃん
カバ丸なら映画化してるけど

624名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:51:06.85ID:JdejJB410
漫画を原作にしておいて原作の良い点や売りを何も理解せずにオリジナルな要素を加えてクソにする監督は何を考えているのか

625名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:55:46.55ID:AHnCCikd0
>>622
カバチタレの性転換はひどかった

626名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:55:53.28ID:9o6+3FNO0
がっこうぐらしは観た人からの評判は良かったと聞くが
キャスティング周りや配信ドラマとわざと誤認したキャベツやらの場外乱闘のせいでアレだったけど

627名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:55:57.02ID:v9rmCM4T0
>>28
デトロイトメタルシティ

628名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 10:59:31.61ID:Mpw9zWDn0
何年もかけて描かれてファンのいる原作を適当に使い潰す映画界は
その漫画の知名度に頼って作ってるくせに
漫画を見下してるのだなと思う

629名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:00:56.98ID:/DknPQui0
るろ剣は成功だったのかな?

630名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:02:25.23ID:dC4+MAaf0
>>253
テレ東じゃね?

631名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:05:24.77ID:PYCU9FRN0
>>69
そう?
主演女優が上手く演技してくれて面白い作品になったじゃん

632名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:05:30.91ID:rqcc9EcZ0
Re:ゼロの実写化も大ごけするだろねw

633名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:06:35.85ID:/2Adu0aV0
>>608
これ

634名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:08:14.47ID:dIq4E+HN0
寄生獣の母子家庭設定

635名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:08:53.94ID:CbOrRVHC0
>>559
とっくにやってても良さそうだけどそういう話まだないのか

636名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:09:16.15ID:iKRZ/8v70
>>622
医龍の鬼頭先生が女医になってたのとウシジマくんの滑川女性化はワロタ

ただ野ブタは女性化して掘北で正解
太ったデブの男子を痩せさせるドラマではまったく視聴率とれんw

637名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:11:51.39ID:wPDw1Wj+0
>>1
デスノートは評判いいだろ
藤原と松山の演技好きだぞ

638名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:12:24.67ID:wYVlJEkd0
実写映画で名作って有ったっけ?

639名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:12:51.17ID:iKRZ/8v70
>>637
窪田とミサミサならぬデブミサのTV版の評価も混ざってるから

640名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:13:38.03ID:AZn7/47j0
>>595
2作目って、何?
1作目のあったのかww
全員、貧相で深夜枠のドラマみたいだなw

641名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:15:25.90ID:etsWp1ow0
>>637
よく見ろ、タイトルはニューワールド単体だ

642名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:15:37.47ID:AZn7/47j0
>>32
この手のネタをやってくれる御用監督って、3人くらいしかいないだろ?
持ち回りだよ

643名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:16:04.79ID:LQkHDo5N0
>>635
やったとしてもアシリパさんが10代後半設定にされてアイドルをキャスティングされそうで嫌

644名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:18:38.54ID:y9Kbhr3d0
ルパン三世w
忘れてた実写化してたのw

645名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:19:10.03ID:iKRZ/8v70
>>638
名作とまで言われると悩むけど釣りバカ日誌は原作超えてると言われてる

成功と言われてるのだと変態仮面、デトロイト・メタル・シティ、デスノート映画、三丁目の夕日、テルマエ、のだめ、ぴんぽん、翔んで埼玉、海猿、ルーキーズ、アオイホノオあたり

646名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:20:27.98ID:iA+TcM2O0
信長協奏曲のドラマは・・・映画もあったっけ
帰蝶の性格とか別人すぎて嫌だった

647名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:21:22.80ID:iKRZ/8v70
>>644
45年前だから知らなくて仕方ないね
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

648名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:22:18.91ID:TwHXWqhD0
>>28
ゴルゴ13

649名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:24:43.84ID:jfE6B5vI0
タッチとかH2も地獄やったぞ

650名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:25:31.21ID:8zxewdN80
>>4
オールドボーイみたいな原作越えパターンもある

日本は漫画を雰囲気から見た目までそのまま再現しようとするからあほ
ウォーキングデッド観ろよ。あれ漫画原作だよ。うまく実写にしてる

そういやアイアムヒーローは日本でうまくやったほうかな
高速リロードかつ長距離射撃でWヘッショの頭部破壊する魔銃問題はさておき

651名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:25:35.77ID:9C+xma/c0
キャシャーンがない。やりなおし。

652名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:27:00.74ID:8zxewdN80
北斗の拳はネトフリでちょっと前に見直したけど
アクションキレあるし、マッドマックスぽい世紀末再現してて悪くなかった

653名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:28:07.31ID:nNaBJRCr0
>>170
キャラの格好を無理して原作に合わせたからコスプレみたいになってた所以外はよく出来てたよ
雰囲気も再現出来てると思う

654名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:30:43.83ID:xAOHQJz40
>>15
そもそもこの作品って冒頭から大喜利みたいなもんなんだよな
数十年監禁された男が解放されてそこから物語が始まるってところで
もうこの後の展開はどうにでも転がせるから原作がどうとうかって
問題じゃなくなってる

655名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:32:20.05ID:bjj7mJZ40
なんで無限の住人入っとらんのや?

656名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:32:31.47ID:6ZAUO03Q0
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

657名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:32:47.22ID:y9Kbhr3d0
ダイヤモンドは豪快に砕けた

658名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:32:49.87ID:QAtA5jca0
かぐや様は許されてるのか

659名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:36:03.21ID:VJbDisr10
実写化って言いながらCGバリバリだとなんで実写化したんだろ?って思うよね。

660名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:37:21.70ID:wYVlJEkd0
>>645
ありがとう。なら有りなんだな、実写。

661名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:38:08.65ID:wYVlJEkd0
>>657
1時間持たないで寝たわ。

662名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:38:33.19ID:28bWil4e0
>>658
そら大ヒットしてるからな

663名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:38:33.96ID:O7XGZyzP0
攻殻機動隊は入ってないのか

664名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:38:34.44ID:6rGcEOxc0
順位が高くないのは納得どうこう以前に
記憶から抹消したからやぞ。

デビルマンやキャシャーンの実写映画なんてものは存在していない。

釣りバカ日誌はそもそもアンケートに答えた奴らは原作漫画すら知らない。

665名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:39:31.71ID:Yt+YqVV20
>>430
SMAPのシュート酷かっただろ

666名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:40:26.07ID:yTVOTO5I0
>>1
キャシャーンは許されたのか

667名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:41:01.28ID:Mn6Y0h3S0
実写にお金をかけるなら、アニメ化の時にもっとお金や人材をかけて欲しいね
お金も中抜きしないで現場に回るように

668名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:49:13.97ID:6ZAUO03Q0
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

669名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:49:16.74ID:hW5UxA6DO
>>623
松方弘樹がやったのは?

670名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:50:27.82ID:kb6wmlTT0
ドラゴンボールはみんな納得してたのか

671名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:54:08.53ID:61ZIP9Q/0
>>526
主役の女が無理

672名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:57:29.58ID:+jeTiuGm0
>>669
1963年か
そんなの誰もしらねーわw

673名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 11:59:47.78ID:+jeTiuGm0
>>668
宍戸開のエイトマンを思い出したわ

674名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:01:36.82ID:akzF0MB20
るろ剣の追憶編めっっちゃ楽しみ!!、

675名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:04:56.80ID:mh9ZRm5D0
「愛と誠」の西城秀樹はひどかった

676名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:05:29.64ID:rn2jdztB0
>>602
予告でもエキストラが大根なのは分かった
でも映画ヒットして実際面白かったし
逆に俺は吾郎さんの映画評論どうかな???
と思った

677名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:05:49.73ID:iEjn2aIe0
>>63
クローズexplosionだよね
俺は面白いと思ったけど ライブハウスで演奏中に客が全員で大乱闘するやつとか

678名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:07:32.48ID:V9j35/Ay0
邦画はもう糞作品だらけなんだから納得いく作品の方が少ないだろアホ

679名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:09:34.96ID:+jeTiuGm0
女囚さそりは梶芽衣子がはまり役すぎてヒットしたな

680名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:10:50.51ID:UQ8PjZuA0
ジャニタレか山ア賢人のお遊戯会にされるからな

681名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:10:51.49ID:mh9ZRm5D0

682名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:13:13.31ID:h7bEw6GQ0
みんなちゃんと見てんのかね、レンタルですら見たいと思わんけど

683名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:15:21.45ID:B/Ak5mHg0
がっこうぐらし評判良かったけどな
俺は見てない

684名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:17:32.53ID:UZZVagNn0
宇多田ヒカルは許された?

685名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:19:16.95ID:UGR87ZIk0
次元大介が田中邦衛は無理あったしな

686名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:22:00.34ID:UGR87ZIk0
>>10
だってネタになってるだけで、ちゃんと観てる人少ないし

687名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:33:35.24ID:qWozAA8j0
ぴゅーと吹くジャガーは名作

688名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:37:42.20ID:rG8Xth0U0
シャコタンブギ
代紋TAKE2
エリートヤンキー三郎
は 面白い
もういちど 藤谷美和子が見たい

689名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:40:08.33ID:B/Ak5mHg0
>>686
バカ映画的な面白さを期待して見たら普通に退屈だった

690名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:46:14.48ID:rSrM/G0e0
>>657
続編も砕け散ったな。
最初から吉良吉影出してほしかったわ

691名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:47:05.64ID:HEGvlctJ0
北斗の拳って韓国のか

692名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:47:50.86ID:7jgeWIKN0
>>612
田中麗奈のふとももが全てを許した

693名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:49:41.29ID:7jgeWIKN0
>>629
牙突以外は成功

694名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:52:15.20ID:/I9Iu5WR0
>>85
モンキーパンチ感はとりあえず出てるな

695名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:55:15.46ID:eBHf2BJV0
巨人なんかで喜ぶ時代は終わってる
今の爺が死ねば、野球は完全に終わる

696名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:56:23.89ID:QPr98Y5n0
あしたのジョー
山下滑舌悪すぎ、無口てよりも無愛想なチンピラ
香里奈は成金の下品な娘にしか見えず、財閥令嬢は無理だよ
力石役は重みがない存在感も薄っぺら
香川照之の段平は似すぎてて浮いてる

697名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 12:58:33.31ID:9bcjfT2A0
のぞき屋

698名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:07:10.30ID:mNdaUrRj0
BLEACHのコケっぷりは気持ちよかった

699名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:22:17.69ID:zLqwBgCN0
ジョジョ
前半「思ってたより全然マシじゃん」
後半「酷評されて当たり前だったわ」

700名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:26:15.25ID:03o2ykRl0
がっこうぐらしはあの見た目でゾンビ物って事を隠してたのと
精神が壊れている登場人物の世界を叙述トリックで見せるのが全てだから
そこが受け入れられるかどうかの好みの問題だろ
アニメだと誤魔化せる部分も実写だとシュールになり過ぎるのはあるだろうけどね

701名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:40:48.84ID:TF2sv7I70
るろ剣は作者がやらかしたのに続編決まっちゃう辺り流石のドル箱だな
しかも俺が一番好きな追憶編とか最高かよ

702名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:43:54.50ID:5rRC8eW80
ロリ剣は次のもヒットしたら今連載してるのも実写化しそう
これが最後なんて宣言は金の前には無力だ

703名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:46:09.14ID:eyyrdWI00
>>18
うつみ宮土理では?

704名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:50:31.71ID:+P3mgYR20
なんかもう映画ってさ、封切られた時点で終わるんだよね

705名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:50:48.64ID:kVXpZ/3F0
ガッチャマンって漫画原作?

3月のライオン 7億5000万円(前編) 6億5000万円(後編)

706名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:52:27.60ID:5rRC8eW80
すっかり忘れてたけどいぬやしきは割と良かった
CGはショボいけど

707名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:55:27.22ID:i4WIXbRX0
>>693
照明が眩しくて目を細めながら空飛んでった江口洋介思い出したわw

708名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:56:47.87ID:Awq7oG4Q0
>>702
佐藤健が刀を持つ役はこれが最後と発言済なので次の追憶編で正真正銘の完結です

709名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 13:59:15.01ID:fdrU9nOk0
>>701
てか追憶編の実写化のために和月は無理矢理復帰させられたんだよ。
一作目に巴が登場してたから7年前から企画自体が決まってた。

710名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:05:46.27ID:5rRC8eW80
>>708
そんなの覆された例はいくらでもある
北海道編の剣心はもうまともに戦え無くなってるから
実写版は居るだけにしてもいいしな

711名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:10:48.81ID:Rl4nyfJi0
子連れ狼
若山富三郎のやつ

712名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:17:39.74ID:ApwvdpLu0
あんまり動きのない漫画ならいいけどね。恋愛モノとか。
アクションとか超人が活躍するようなのは日本では無理だよなあ。
チャチなものしか作れないから。

713名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:20:23.84ID:YQhaEvMy0
リヴァイが出なかった巨人が1位かと思ってた

714名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:21:41.10ID:pAKcX+tx0
念力珍作戦は結構好き

715名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:23:02.59ID:G6TQFUFu0
がっこうぐらし程度の知名度で2位に来る違和感

716名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:23:03.11ID:z9cFjlv+0
>>85
役者の似てないけど全力でリスペクトします感だけでもってた作品
嫌いではないw

717名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:26:32.35ID:msfov8kM0
イチがないってことは
みんな納得の実写だったのか

718名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:27:52.09ID:DMqhj/k50
フランス版シティハンターは凄い期待してるんだが・・・

719名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:30:41.88ID:SKj0j5840
小説原作と違って
連載漫画原作は構成がきちっとしていないから
脚本家の力が大きいな

720名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:31:41.11ID:GOndlM/i0
>>28
のだめ、聖おにいさん

721名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:33:27.47ID:zLqwBgCN0
>>711
あの映画、殺陣はものすごいんだけど演技がね
若山先生に合わせたのか周りも演技力が結構キツめ

722名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:35:07.91ID:nNaBJRCr0
>>229
あれで良かったと思うけどな
下手に原作に寄せるとコスプレAVみたいになる

723名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:37:05.00ID:vnvDm6270
溺れるナイフ

724名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:39:02.92ID:l+OthKZj0
子連れ狼はむしろ日本の漫画原作実写映画として最も成功したものの一つじゃないのか?

725名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:44:44.16ID:Gt10Mfvm0
子連れ狼は映画、ドラマの両方に熱心なファンがついているせいで不毛な貶し合いになりがち

726名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:45:41.85ID:OZAFAycL0
>>12
なるほどそれなら納得!
映画版はよかったよね

727名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:46:52.07ID:EAZMArUJ0
目黒のルパン、期待しないで観たら結構面白かったぞ
まあB級であることは否めないけど

728名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:48:16.47ID:zLqwBgCN0
>>724
海外での大人気に驚くわ
一部のマニアだけかと思ったらそういうレベルじゃないみたいね

729名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:50:48.25ID:l0kB+3Aw0
>>402
原作のサザエさんだと波平はボケ始めてるっぽい描写があるし
家族は波平の介護用に布オムツのためのボロ布を集めている

730名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:52:43.28ID:EAZMArUJ0
子連れ狼ってヨロキン版、北大路版にも言えることだけど柳生の爺さんのコスプレ感がちょっときつい

731名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:53:49.81ID:EAZMArUJ0
>>86
サザエさんは江利チエミのやつ?
バカボンとコナンの実写映画は知らないなあ
そういえば新垣結衣のらんまとかあったよねw
見なくてもお察しだから見てないけど

732名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:58:39.69ID:PSKAphQI0
あしたのジョーはなかなか酷かったと思うんだけどな
白木葉子はドヤ街出身とかいう謎のオリジナル設定に加えて、初期のジョーや力石のクズチンピラっぷりをいちいち美談風のソフトなものに改変したりして
大体なんで香里奈やねん

733名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 14:58:42.00ID:OL47M40M0
咲はよかった
全国大会やってほしかった

734名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 15:04:03.11ID:mdefJSjv0
ミスミソウ

735名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 15:09:22.95ID:42yWvPEf0
進撃は言わずもがな
斉木楠雄が喋ったのが一番イラッときた
あれは喋らんから面白いんやろうに福田雄一作品がこの瞬間から一気に嫌いになった

736名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 15:16:55.37ID:kp1DBB/1O
進撃の巨人は無かったことにして記憶から抹消した


観てないけど

737名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 15:19:02.95ID:VzmqIx7Y0
ヤンキー漫画の実写化はハズレが少ない

738名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 15:26:08.87ID:KI3MK4u/0
大島弓子原作の映画は全般的になかなか良いと思う

739名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 15:33:02.60ID:/2Nwch7j0
「ガッチャマン」も酷かった記憶

740名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 15:36:10.07ID:/2Nwch7j0
キャシャーンもなあ
そもそも、設定が無茶苦茶だし

741名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 15:39:35.70ID:aubl0ZMS0
ドラゴンボールが入ってないだと?!ハリウッドのやつ

742名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 15:42:33.52ID:ywz+1gOB0
サトラレの実写映画はよかった
あの頃は音響設備もよくなかったので
サトラレの心の声がボヤけて聞こえたので
ほんとに聞こえてきたようでよかった
音響よかったらはっきり聞こえて興覚めだっただろう

743名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:19:21.02ID:w6b/8Vz40
>>742
あれは泣いた。役者さんの演技も良かったけどね。

BLEACHは酷かったな。これからどうなるのかと思ってたらエンディングが流れた。料理で言うと材料切って鍋に入れて終わりみたいな感じ。

744名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:22:22.66ID:N6ap44G70
TVドラマも対象なら八神くんの家庭の事情も入ってたはず

745名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:22:50.46ID:vnvDm6270
ホットロードはハルヤマが違いすぎて辛かった

746名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:29:03.78ID:odqhpD3s0
>>68
変態仮面は両極端
前半 原作実写版として素晴らしい
後半 原作実写版としては糞。ほぼオリジナル作品
続編は論外

747名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:41:28.68ID:CUfRbyc70
原作からしてクソだし
何1つマトモなのがねー漫画の実写化

748名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:42:14.92ID:8Mbz2mXu0
>>710
実写シリーズはワーナーが追憶編作りたくて始まめた企画
その追憶編の実写化が達成された今制作陣には何の未練もない
北海道編?そんなマイナー同人漫画知ったこっちゃねえわw

749名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:42:15.89ID:5qx720Or0
健さんのゴルゴ13とか今見ると超絶だからなw

750名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:44:16.17ID:5qx720Or0
それとレンタルで借りて途中で見るの止めたのは後にも先にもテラフォーマーズだけ

751名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:50:43.36ID:NCRWcJg+0
進撃の巨人なんて町山智浩みたいなキチガイを脚本に起用した時点で始まる前から詰んでいた
既に完成されていた作品をあさっての方向に改編してぶち壊す様は
まさに高速道路を逆走させる様相でしか無い

752名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:51:25.53ID:TWbSEN2b0
デスノートはいきないライトが死んでついていけなかったわ

753名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:53:12.28ID:Jly2LYcp0
るろうに剣心ってまさしくコスプレ大会そのものだし、殺陣は劣化香港映画だし、本当にあれがいいの?

754名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:56:08.46ID:mrjSNPTe0
町山智浩を起用したのは作者本人だから仕方ない

755名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 17:00:31.38ID:TWbSEN2b0
るろ剣はチャンバラごっこだからいいのだよw
勝新や若山富三郎と比較してはならない

756名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 17:03:36.30ID:ywz+1gOB0
編集長ふくめチョンばっかだな巨人

757名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 17:05:50.61ID:7knRva0v0
>>1
日テレ小栗旬がらみ多いなw

758名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 17:14:11.51ID:za4QsnEV0
スマグラーが好き
でも最後はうーんちょっとどうだろうw

759名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 17:19:12.31ID:X3GSQlf90
実写でも割と叩かれない作品

サザエさん
ブラックジャック
めぞん一刻
タッチ

760名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 17:20:39.76ID:36TY+7860
良かったのってのだめぐらい?

761名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 17:56:54.99ID:N6ap44G70
ガッチャマンはアニメ原作だから入ってないのか

762名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:05:59.92ID:KgzBsiLt0
愛と誠

763名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:10:26.06ID:9vgh/iOS0
>>753
あれで文句あるなら
日本映画なんて見れないだろ
実写化の最高峰かもしれんぐらいだぞ

764名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:10:30.11ID:u8lLmnxMO
めぞん一刻
セクシー女優()主演でセックルシーンをやるべき

765名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:22:45.55ID:yuCVOtFX0
進撃実写は調子良かったフランチャイズ全てを壊しかねない酷さだったが、なんとか持ち直してるみたいね。

766名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:23:34.10ID:UvtSN/hP0
>>760
のだめは主人公が池沼みたいな喋り方がウザくて失敗してるだろ

767名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:39:21.47ID:CT00vkK80
リトルフォレストは嫌儲的で非常によかったぞ




768名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:41:53.57ID:69DP3sdw0
重版出来やショムニもあまり叩かれてない

769名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:49:06.68ID:A/2b8H440
漫画を実写化する場合、服装とか髪型とか、とにかく見た目をもっとリアル寄りにしてほしい
無理にアニメキャラのコスプレをさせると、違和感ありまくり

770名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 19:00:41.35ID:l/gF8/ew0
コスプレとかあらすじとか掴みで失敗すると内容以前に見てすらもらえないからな
ジョジョなんかは実際そこまで悪くなかったらしいがコスプレが最悪だったのと謎のスペインロケとか謎のアンジェロ推しとかで見る気が起きなかった人が多かったんじゃないかと思う

771名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 19:37:32.27ID:5EtaUqHe0
>>397
福山のすかした演技で脱落した。

772名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 20:38:54.69ID:4LgzGbpl0
ルパン三世は、
宝塚では好評だったんだがな

773名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 20:39:43.57ID:sJgMVF+30
テルマエは最初の掴みは守るまあ良かったけど、話が進むほどにオリキャラの上戸彩が邪魔に感じた

774名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 20:40:50.14ID:sJgMVF+30
>>772
ベルサイユのばらもだな>宝塚の人気作だが実写映画の評判悪い

775名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 20:47:25.97ID:5NgBBRsm0
納得がいかない作品やから、ただの駄作ってランキングじゃなくて余計な改変とか入れとる作品が上がるわけやな
スーパー駄作のデビルマンがあんまり上位にならんのはその辺りもあるんかな。
デビルマンは出来は置いとけば、原作のストーリーはなぞっとるし。

776名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 21:20:49.78ID:pMiYrsWE0
>>74
小栗ルパンはわるくなかったぞ。五右衛門と不二子が合わな過ぎた。

777名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 21:34:49.87ID:5EtaUqHe0
QEDなんて、NHKで期待したのに、恐らく再放送すら出来ない回が制作された。

778名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 21:36:27.69ID:mh9ZRm5D0
>>229
ときめきメモリアル…

779名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 22:02:40.01ID:5EtaUqHe0
個人授業は、白石ひとみ主演だから良かった。

780名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 22:30:04.03ID:NCRWcJg+0
>>778
吹石一恵のおっぱいで許せ

781名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 01:51:09.30ID:cescQjy60
のだめは奇跡みたいな成功例だよなあ
原作も実写も大好きだ

782名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 02:53:48.14ID:2UjWTjNK0
銀魂は酷かった

783名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 04:33:48.07ID:6ERrJ9CK0
進撃の巨人いつの間に実写化してたんや
ピエール瀧もいる
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚
【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

784名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 05:38:33.44ID:c6ADjlgh0
>>781
少女漫画って実写化しやすいよな

785名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 05:45:02.56ID:6LIMpApf0
>>781
図書館戦争も好きだなぁ

786名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 05:47:38.46ID:HQ5SAz9P0
>>145
井筒の「みゆき」はひどい、映画として成立していないレベル
仮に、この投票をしている人全員が見れば、満場一致で1位になるんじゃないかな

787名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 06:02:00.49ID:4vJ2F6ZR0
のだめはアニメもいい感じだわさ
主題歌が良いんだよな、キャッチーで

788名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 06:05:37.52ID:mAe5F+AI0
釣りバカ日誌はタイトルだけ同じで中身が違いすぎる

789名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 06:05:49.47ID:zHPrNZzT0
小説とまんがからの実写化は見るのはいいけど
アニメ化もしたのは避けたい

790名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 06:06:22.41ID:fx27pcq30
ファブル

791名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 06:08:30.60ID:IPtWIo9N0
必ずと言っていいほど失敗するんだから実写は撮るな馬鹿

792名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 06:16:12.06ID:YhvHPmds0
次の犠牲はゴールデンカムイと予想。

793名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 06:26:08.16ID:Z5XtC/eZ0
羊のうた がない…

794名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 06:50:36.20ID:/dU7pPOK0
>>28
ミナミの帝王

795名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:06:30.47ID:UcIglasQ0
毎度毎度コスプレショーにしかならないんで
やめて欲しい

796名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:39:25.56ID:QD7l2eEM0
>>28
のだめ、銀魂

797名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:45:29.23ID:3yq+O5/j0
町山進撃3位か

798名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:48:32.59ID:zI3V1+h40
ハチクロはアニメも実写もグダグダだが
漫画家は本気で満足している

799名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:52:41.18ID:RyL7feJB0
>>782
銀魂は成功だろ
つくりもよかったよ

800名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:54:27.44ID:87rbLT8u0
>>784
美形の若手俳優出しときゃ成り立つからな

801名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:56:32.48ID:ooy7d2420
銀狼怪奇ファイル

802名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:57:38.61ID:/TalDRYx0
>>801
あれ漫画原作だっけ?確かに酷かった

803名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:58:50.77ID:YaMh4VlN0
がっこうぐらしはおのののかを眺める映画

804名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 07:59:02.72ID:4CBNtEQP0
対魔忍アサギ

805名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 08:01:18.61ID:H4soKa2S0
アホが多いから質の悪い実写化がされるんだよ
金落としてるアホは自覚しろ

806名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 08:12:00.20ID:4I1uMQtK0
>>774
実写版映画はあれだけPRしたにも関わらず大コケだったもんな

807名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 08:13:39.51ID:hZimNXl+0
ビッグマグナム黒岩先生

808名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 08:18:43.89ID:jg5b9jJk0
あの程度で満足しちゃうバカがいるから、調子に乗って
造っちゃうんだろ

809名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 08:19:39.21ID:YkVqjDgW0
>>1
デビルマンが11位???

810名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 08:22:34.18ID:8SWRVBtT0
むしろ成功作品出した方が効率的だろ。
おそらく10も無いだろう。

811名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 08:24:07.71ID:YkVqjDgW0
>>28
海月姫
変態仮面

812名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 08:35:18.00ID:jFTOUmOj0
ビーバップは成功したうちに入るのかな
キャラの名前以外原作の面影ないけど

813名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 08:37:03.44ID:YkVqjDgW0
>>811
あと
地獄甲子園と魁!男塾も良かった

814名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 09:01:28.97ID:TpFR8Wo40
スシ王子は酷い
あれは観てる方が恥ずかしくなる
でも漫画原作だと思ったら違ったようだ

815名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 09:02:22.83ID:9Y1PFbWe0
ビーバップは世間で十分話題になったし
仲村トオルも人気になったし、成功の部類だろうな

816名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 09:05:47.46ID:EsPhFRJN0
>>28
GTO(初代)と金田一少年の事件簿(初代)
この二作は原作超えた実写だな
これらが成功したせいなのか続々とその後に駄作実写が生まれてしまった要因でもある

817名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 09:31:50.81ID:CrOvjuVt0
>>812
なんでや!  菊リンそっくりやろ

818名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 10:03:09.69ID:tT4inWsy0
>>1
進撃に比べたらルパンなんてものすごくいい出来だったろ
デスノートは神のレベル

819名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 10:12:25.81ID:nhVg4q420
北斎漫画が出てこないとは!

820名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 10:31:00.97ID:Nwus8XIo0
進撃 4Dで見たわ

821名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 10:33:05.34ID:ydUgDZDk0
成功したのはウシジマくんくらいか。

822名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 10:34:58.53ID:U1w6J8GE0
>>4
それはまだマシ
一番駄目なのが
漫画原作→アニメ化→実写化

823名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 10:37:02.52ID:zI3V1+h40
モンキー先生はそこらへんは割り切っていた
諦めていたともいうか

824名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 11:02:34.07ID:Jx5F6+XP0
>>815
湘南爆走族の俳優も仲村トオルなみに売れたし
ヤンキー実写は俳優育成にいいのかもな

825名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 11:09:00.23ID:wzyX3Jtw0
テルマエ・ロマエも糞だったな。上戸彩のために話もつまらなくなった。

826名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 11:14:15.22ID:Eh895QMR0
>>401
がっこうぐらしは原作が来月で完結するらしいからアニメの続きをやるならその後じゃね?
アニメ化してない部分はごく普通のゾンビパニック漫画になっててつまらんけどな

827名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 11:42:44.60ID:CrOvjuVt0
>>824
湘爆は織田裕二と江口洋介だから仲村トオルどころじゃない売れ方してる・・

828名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 12:08:35.21ID:QncRyq7T0
>>811
変態仮面はオリジナル要素が強すぎて賛否両論でスレが大荒れだったな。監督のファンが評価してるに過ぎない

829名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 12:20:34.81ID:fCcogZ8N0
白土三平を激怒させたという伝説のワタリは外せないだろ

830名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 12:55:19.29ID:HPcoDCVy0
変態仮面は1の最初30分だけは面白い
後は全部くそ
テルマエロマエもそんな感じだったな

831名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 13:06:05.70ID:qcNpDVAD0
>>830
テルマエ・ロマエの実写映画は宣伝のCMが最高峰
短くまとめた宣伝だけが一番楽しそうに見えた
実際に見ると最初の数分で飽きた

832名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 13:14:42.83ID:CmwmhUlB0
ドラマなら仁とかルーキーズとかごくせんとか金田一とかあるのにな

833名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 13:23:51.08ID:Jx5F6+XP0
ゼブラーマンは映画と漫画どっちが先かわからん

834名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 13:35:43.46ID:K8y5wPCE0
>>833
映画

835名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 13:49:16.37ID:Jx5F6+XP0
>>834
ありがと、じゃ映画原作だから今回の件にはあてはまらないな

836名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 18:15:08.27ID:QQziVXSr0
>>774
実写版映画はあれだけPRしたにも関わらず大コケだったもんな

837名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 18:17:48.92ID:VVqvYU5H0
ドカベン見てみたい

838名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 18:19:46.77ID:JX35mQHJ0
ハチミツとクローバー
巨人と戦う訳でもなく、戦闘民族の子孫って訳でもない、ごく普通の地球人の恋愛を描くのが、そんなに難しいのかね

839名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 18:23:51.24ID:YNV++yhC0
>>798
自分が作ったもの以外の出来にこだわる作者って少数派だからな

840名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 18:37:55.28ID:oNer4iA+0
鬼太郎は鬼太郎以外は造形も配役もよくできてたと思うなあ
(水木テンテイは鬼太郎は子役がやるべきだといってたそーだ

841名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 18:54:27.01ID:YNV++yhC0
>>838
羽海野チカは漫画ならではの雰囲気が持ち味だから中々難しい
森本梢子のやつみたいに原作のテイスト抜いちゃうとかじゃないと

842名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 19:08:26.11ID:W+fV+2P20
そう言えば・・
ウェンツのタイガーマスクの実写あったな

843名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 20:50:38.95ID:lS8/mjQi0
ウエンツが気の毒なのは顔からしてハーフ
その時点で合う実写限られてくる
どんなに頑張ってもあんな顔の鬼太郎は有り得ない
しかもハーフなのに英語話せず身長もそんなに高くない

844名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 23:07:20.23ID:J5D6jSFK0
ランクインさえしてない空気の攻殻が真の優勝だろう

845名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 23:51:04.62ID:cescQjy60
ガラスの仮面のドラマも良かったな
リアルタイムで観てた頃は良さがわからなかったけど今見ると安達祐実はバケモンだってのがよくわかる

846名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 00:15:05.47ID:pyR9NIWp0
>>822
それは漫画原作のアニメと実写の両方が作られたというだけの話で漫画原作の実写と区別する意味はないだろ

847名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 00:24:31.87ID:pnMYeoot0
おっさんの巣窟なのにスケバン刑事が出てないとは!!

848名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 00:26:51.46ID:h4xdfiHU0
キムタクのヤマトは殿堂入りか

849名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 00:29:04.58ID:mIeRD16E0
がつこうぐらしはラストアイドルヲタの為の作品。許してやって欲しい。

850名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 00:53:46.00ID:pA5lYzCQ0
銀魂は地獄のようにキツかった

851名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 00:54:36.25ID:6+C8w+Fm0
実写版デビルマンはジブリ映画の棒演技が気にならない人なら
普通に見て楽しめる映画だよ
あのブサイクなシレーヌは何しに出て来たん?とか
小林幸子とボブサップ演技はりきりすぎだろとか
美樹役の人なんか骨太だなとかいろいろ思う事はあるけど
真面目にちゃんと見たら普通に面白いよ

852名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 04:39:35.19ID:Kluy/TOL0
>>846
漫画オタクよりアニメオタクのが実写を敵視してるからな
アニメ挟むと発狂する奴が増える

853名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 07:10:23.16ID:X9Fs+4CI0
>>838
竹本くんがジャニってのがまずおかしい

854名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 07:11:07.88ID:X9Fs+4CI0
>>828
スパイダーマンへのオマージュは評価したい

855名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 07:56:02.44ID:69VyOgtp0
>>847
スケバン刑事はもう仕掛人・藤枝梅安と必殺仕事人くらい別物だからなあ
あれはあれで1つの成功例だし

856名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 08:48:58.95ID:qZs3fWVk0
>>850
銀魂は大成功
想像以上に良い出来だった
あれで地獄なら他なんてどうなるw

857名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 08:49:08.01ID:LOaxiF980
彼岸島はドラマ化とか実写映画化とかされてるけど原作ファンが文句を言わないって事は良作なんだな

858名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 08:52:13.05ID:BRQFeDH60
>>850
地獄のようにキツかったのは銀狼
あれも確か漫画原作だったよね
銀魂は面白いし出演者も演技うまいから成立してたけど
銀狼の方は出演者もみんな棒読みで糞みたいな実写だった、大根アイドル総出演って感じ

859名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 09:04:27.16ID:/b4Q9Xm40
宇宙兄弟かなあ。チープさがすごいな。まあ続編作る気なければあんなものか。
アニメも止まってるし。

860名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 09:50:43.25ID:69VyOgtp0
>>858
超頭脳シルバーウルフと銀狼怪奇ファイルってマーズとゴッドマーズくらい別物だから
納得がいかないとかそういうレベルですらないな

861名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 12:42:19.53ID:Yjgwxpo80
>>1
銀狼は地獄のようにキツかった

862名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 17:18:12.34ID:I6eZoPaz0
正直言って技術や演出の問題だけではなくて、ファンタジー物やバトル物の漫画の内容を
リアルの人間が大真面目に演じたらその時点でもうほとんどギャグにしかならないと思う
どんなに忠実に再現出来ていたとしてもね

863名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 18:52:10.27ID:/ngkBmOd0
あと映画だからって派手なバトルシーンとか入れたがるのはマジ勘弁
ファブルとか最後の大混戦なんなんだよ
ビーバップじゃあるまいし

864名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 19:22:36.51ID:EByWDeOM0
一瞬、近衛の次男が出たやつかと思ってジジイ対象のアンケートかと思ったら最近も作ってたんだな

865名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 19:39:47.90ID:JmGkhsSv0
すなおに目黒祐樹って言えよw

866名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 21:44:28.01ID:EByWDeOM0
最近よくあるが、名前が出てこなかったんだよ、ググるほどのことでもないし

867名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 23:34:29.88ID:seLYn1tQ0
このgooランキングって毎回納得いかない人が多過ぎて荒れるよな
なぜわざわざスレにするのか意味わからん

868名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 00:55:09.06ID:z5PPgd9V0
>>862
学園モノだった笑う大天使を意味不明なVFX映画にした奴を俺は絶対許さない

869名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:00:37.15ID:OmbsDc1k0
>>770
悪くなかったらリピートされて爆死しなかった

870名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:16:15.85ID:RKwcOvkA0
20作全部見てないわ
自分の地雷探知能力に驚いた

871名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:20:01.60ID:1gJrZAAp0
>>867
自分で1行目に正解書いてるじゃん

872名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:23:14.26ID:1gJrZAAp0
>>848
ごめんヤマトは途中で寝てしまったので
成功か失敗か判定できない

873名無しさん@恐縮です2019/10/20(日) 04:46:04.50ID:5mM8eqp/0
ヤマトはキムラと黒木メイサと山崎努以外のキャスティングは良かったし
ガミラスも顔を青く塗っただけの人とか陳腐な表現にしなかったし
そういう面ではよかったと思う
ストーリーはてんで話にならんが


lud20191020080515
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571239444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ YouTube動画>5本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
【映画】大成功だった!漫画原作の実写化映画ランキング 2位にのだめカンタービレ 3位はるろうに剣心
【映画】少年ジャンプ漫画原作の実写映画興行収入ランキングTOP8 [muffin★]
大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマランキング★2 [愛の戦士★]
《漫画原作の実写化ドラマ“がっかり”ランキング》『セクシー田中さん』『ONE PIECE』もランクイン、1位は? [Ailuropoda melanoleuca★]
大成功だったと思う漫画原作の実写ドラマランキング [愛の戦士★]
【調査】<原作を超えた!?>アニメが面白すぎる漫画作品ランキング ★2
【漫画】途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』 [muffin★]
【漫画】せりふ回しが天才的なジャンプ作品ランキング 2位、ONE PIECE 3位、銀魂 4位、ジョジョ
<進撃の巨人>劇場版「完結編THE LAST ATTACK」 公開3日で興収2.4億円 17.5万人動員でランキング首位 [ひかり★]
映画史上最高の作品ランキングが発表。よくネットで話題になるダークナイトは3位に ★2
【調査】<漫画の実写化史上最高にぴったりだったキャストランキング>3位堂本剛(金田一一役)、2位阿部寛(ルシウス役)、1位は?
【調査】<漫画の実写化史上最高にぴったりだったキャストランキング>3位堂本剛(金田一一役)、2位阿部寛(ルシウス役)、1位は? ★2
【映画】『正直表現がトラウマ級の洋画作品ランキング』日本人に恐怖を与えた映画 2位は「ソウ」★5
漫画原作の秋ドラマが20作以上、なぜ漫画原作が増えたのか…「知られた作品を映像化する安心感」ショートカットを選び続けるドラマ業界 [muffin★]
【調査】<鬱・トラウマになったアニメランキング>3位に進撃の巨人、2位に笑ゥせぇるすまん、1位は?
【アニメ】4月スタート深夜アニメランキング…進撃の巨人、夏目友人帳、エロマンガ先生、ベルセルク など
【漫画】連載終了がショックすぎた週刊少年ジャンプ作品ランキング  3位「こち亀」2位「SLAM DUNK」 [muffin★]
「ジブリ映画」で何度も見た作品ランキングNo.1が決定! 「ラピュタ」を抑えた1位は? [首都圏の虎★]
【漫画】 『幽遊白書』に『ふしぎ遊戯』朱雀・青龍・白虎・玄武“中二心”をくすぐる「四神」を知るきっかけになった作品ランキングBEST3 [朝一から閉店までφ★]
【芸能】笑福亭鶴瓶「好きな芸人ランキングに納得がいかない」
「映画ドラえもん」好きな作品ランキング! 「ワンニャン時空伝」を上回る1位は? [首都圏の虎★]
【話題】木村拓哉が最高にかっこよかった作品ランキング 2位はロンバケ #はと [muffin★]
「絶対に実写化してほしくない漫画ランキング」 呪術、スラダン抑えて1位となった“400億円超え”作品 [muffin★]
【ゲーム】「ペルソナ」シリーズ作品人気ランキングNo.1が決定! 3位は「ペルソナ4」 [首都圏の虎★]
【映画】新海誠監督『天気の子』原作小説が1位 映画と共に小説もヒット【オリコンランキング】
がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は [muffin★]
「金田一耕助」シリーズの作品人気ランキングNo.1が決定! 1位は「悪魔の手毬唄」! [フォーエバー★]
【話題】一番感動した「世界名作劇場シリーズ」ランキング、圧倒的1位の作品は…? ★2 [muffin★]
【アニメ】一番感動した「世界名作劇場シリーズ」ランキング、圧倒的1位の作品は…? ★3 [muffin★]
【漫画】『鬼滅の刃』既刊全22巻でランキング1位〜22位独占の快挙 シリーズ総売上は9,000万部を突破 ★2 [muffin★]
【漫画】「いま実写化してほしいヤンキー漫画」ランキング 3位「BE-BOP-HIGHSCHOOL」 2位「魁!!男塾」#はと ★2 [muffin★]
【漫画】「いま実写化してほしいヤンキー漫画」ランキング 3位「BE-BOP-HIGHSCHOOL」 2位「魁!!男塾」#はと [muffin★]
【映画】「仁義なき戦い」シリーズ登場人物人気ランキングTOP30! 第1位は菅原文太さん演じた「広能昌三」に決定! [フォーエバー★]
【映画】1980年代の名作洋画20作品をランキング   3位「ターミネーター」2位「シャイニング」1位は… ★3 [muffin★]
【週刊女性】リメイクしてほしいアニメ作品ランキング、50代男性(オタク第1世代?)が選んだTOP20 [鉄チーズ烏★]
実写版『ハガレン』2週目でランキング圏外…山田涼介が映画から姿を消す? [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】水ダウ『野球漫画史上最強の"防御率No.1"投手ランキング』発表 #あだち充先生 の作品から5人ランクイン ★2 [muffin★]
【映画】閲覧注意の胸糞が悪くなる「グロ•鬱」トラウマ満載後味の最悪の作品と「感動•号泣必須」の名作をランキングで決定  [牛丼★]
【芸能】水原希子はやめて!「進撃の巨人」ハリウッド実写化決定で原作ファンの懸念
【Netflix】人気ドラマ&映画作品のランキングを公表 [鉄チーズ烏★]
【漫画家】北条司:初の実写映画総監督作品の主演に松下奈緒&ディーン・フジオカ 全編せりふなしの物語に挑戦
【話題】マンガ原作の“実写化”がっかりランキング  1位は「ドラゴンボール・エボリューション」世界中のファンから批判が殺到 [muffin★]
【サッカー/漫画】「好きなサッカー漫画」ランキング! 圧倒的1位『キャプテン翼』に続く作品は? [久太郎★]
【映画動員ランキング】「ミステリと言う勿れ」今年初のV5達成! 邦画実写では「花束みたいな恋をした」以来の快挙 [muffin★]
【テレビ】水ダウ『野球漫画史上最強の"防御率No.1"投手ランキング』発表 #あだち充先生 の作品から5人ランクイン [muffin★]
【映画】原作を超えた?! 漫画の実写映画傑作選! [ほニーテール★]
【映画】「進撃の巨人」ハリウッドで実写映画化 「ハリー・ポッター」のヘイマン氏がプロデュース
【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介 ★3
【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介 ★2
【調査】主人公よりイケてた!特撮ヒーロー作品の悪役ランキング 3位は「仮面ライダー王蛇」 2位は「シャドームーン」
【映画】名作だった!平成の邦画ランキング 3位「世界の中心で、愛をさけぶ」2位「踊る大捜査線 THE MOVIE2 」★2
【映画】大ヒット!『映画ドラえもん』が動員ランキングV2。2位は『北の桜守』
【映画】「ラストのどんでん返しに驚いた映画ランキング」は?トップ10発表 ★2
【国内映画ランキング】「プーと大人になった僕」V2、「コーヒーが冷めないうちに」は2位スタート
【ミステリー】「好きな金田一耕助作品」&「演じてほしい俳優」ランキング発表 作品第2位・八つ墓村 俳優第2位・大泉洋
【映画】『キャプテン・マーベル』V2!早くも『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』超え / 全米ボックスオフィスランキング
【映画】一番泣いた!邦画ランキング★4
【話題】「進撃の巨人」漫画家の諫山創氏(32)が結婚報告「伴侶と共により一層精進」
【話題】週刊少年サンデー史上最高だった漫画ランキング  3位、金色のガッシュ 2位、うしおととら ★3
2000年代のNHKアニメ作品人気ランキングNo.1が決定! 「獣の奏者 エリン」を抑えて1位となったのは? [首都圏の虎★]
【漫画】ヤングマガジン史上最高な漫画ランキング 3位「xxxHOLiC」 2位「頭文字D」★2 [muffin★]
【芸能】ぶっちゃけこんなに売れると思わなかった男性有名人ランキング 2位はHIKAKIN 3位にピコ太郎
【映画動員ランキング】『新解釈・三國志』興収30億円突破、『鬼滅の刃』は前人未到のV12 [muffin★]
【映画】実は主演をした事がある有名人ランキング…ガッツ石松、浜崎あゆみ、蛭子能収、日村勇紀、太田光 など
【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収3位 公開39日間で『アナ雪』超え259億円突破【ランキング一覧あり】 ★2 [首都圏の虎★]
【芸能】ガチで喧嘩が強そうな男性芸能人ランキング…宇梶剛士、赤井英和、哀川翔、ヒロミ、草野仁、オール巨人 など★2

人気検索: 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video
13:51:46 up 8 days, 3:03, 0 users, load average: 13.48, 12.68, 13.40

in 0.46280884742737 sec @0.46280884742737@0b7 on 041602