ニッポンの観覧車 (イカロス・ムック) 単行本 ? 2009/8/8
福井 優子 (著)
筆者の福井優子さんは「観覧車通信」東京支局長で、
この「観覧車通信」は福井さんが始めたのを奥付で知りました。
アメリカで観覧車の歴史研究家のノーマン・アンダーソン氏と知り合ったようで、
日本の観覧車研究を深化させた方と言ってよいでしょう。
宝塚ファミリーランドの
観覧車が
こうやって生き残ってたって(´;ω;`)ウワーン
知らなかった
ありがとう!
ジャイケルマクソンの自宅にもあったよね(´・ω・`)
>>12
そもそもばらした状態からくみ上げるからな 昔としまえんにスカイホイールっておっかねえのあったの知ってる?
明日から俺の家に観覧車作ろうと思ってたのに、高いな
この人あんま知らないんじゃないのかっていう喋り方
マツコの興味も失せるってもんだ
>>2
高所恐怖症なのに無理やり乗せられて震えて幻滅されてふられたことならある。
それ以外にも原因はあったと思うけど… 内容はともかくこのおばちゃんの喋り方聞き取りにくい
久しく乗ってないけど途中でトイレ行きたくなったらと思うとでかいのは乗れない
観覧車は興味あるけどこのばあさんは好きになれないって感じがする
もう少し冗談が通じる相手だと盛り上がったかもな
真面目すぎる
お前らとの温度差感じてる
観覧車の話おもろいやんwあかんか
宝塚ファミリーランド
びわ湖わんわん王国
生駒山上遊園地
押しつけがましいババアだな
自称研究家ってだけなのに
まあ、1つの街に1つレベルに数売れるならもっと安くなるんだろうけど
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) オレを東大にいれてくんね?
金属疲労でポキッといったりしないんだろうか
東南アジアにいった中古の観覧車
あのファミリーランドの観覧車気になってたんだよね(´・ω・`)
USJができて
こっちの地方の遊園地がどんどんつぶれていったし
宝塚ファミリーランドもう一回行きたい
ベトナムだかにむっちゃ高速で回る観覧車なかったっけ?
観覧車の話ならいいんだが隙きあらばババアの話になるからな
>>54
最近ケチャップをほかで使わないのでここぞとばかりに使う 横浜の観覧車が壊されたのって、ゴジラシリーズのどれだっけ?
ビオランテ?メカキングギドラ?
普段全く気にも留めてない癖に取り壊されると聞くと残してくれとか勝手なことをぬかしやがるのな、それじゃお前は壊さないでやったら少しでも金を落とすのかって話だわ
>>44
意外と男性は高いところとかジェットコースター苦手な人が多い気がする このおばちゃんは観覧車の中でキスしたことがあるんだろうか
観覧車物語 オンデマンド (ペーパーバック) ? 2005/1/1
福井優子 (著)
このばあさん落ち着いた話し口だし悪くないと思うけどな
まあ盛り上がりには欠けるか
高いところ苦手なのに初デートで彼女が頂上付近で立ち上がり
「こっちの景色も綺麗ね!」ってこっち側の席に座った時
揺れで死ぬ思いをした
札幌にビルの上に観覧車あるよね、すすきのだったかな
むかーし豊島園にあった逆さまになる観覧車どこいったんだろ
遊園地で死ぬかと思ったのはあれが初めて
日本のゲーセンの中古の筐体が
中東中国で大量に売れているってニュースあったな
>>90
そうかなぁ
もっと気持ち悪い人いっぱい出てるからこの人は知識あるだけまともに見える 富士川楽座の観覧車って大して流れないのか?
先週の予告で出てたくせに
>>58
俺も全然違和感なく見てるわ
マツコも年上の女性に丁寧に対応してるだけやろうし >>74
世界最大のやつはシンガポールにあるシンガポールフライヤーってやつで165m >>116
アジフライにもソースだよな(´・ω・`) マツコは観覧車に思い出とかなさそうだな
男同士で乗らないだろうし
デパートの屋上の小さい遊園地や観覧車とか乗ったことないけど、なくなると寂しい
>>56
たまたまぼーっと見ててよかった(´;ω;`) 近くとちょっと離れたところとそれなりに離れたところにあるから行って乗るべきだな
>>128
木耳大好きなんだけど、メニューがないのよ!! 関係ないけど遊園地のコーヒーカップを
はしゃいで逆回転させてたら7秒で吐いた
>>104
木耳うまいよな
あまり賛同してくれる人が少ない >>110
個人的には面白いと思うけどどうもマツコの興味は引いていないようだ 中学生の時、一時期不登校になった自分を外に連れ出したかったみたいで親が井の頭公園の観覧車に乗りたいって一緒に行ったな(´・ω・`)
何度でも言う
マツコの知らない
このフォントが判読しづらい!
ふつうの文字のテロップにしてくれって!
おまいらは好きか?
ここの高校のカップルはこの観覧車に乗るのが儀式なんだろうな
>>155
とんこつラーメンの刻んで入ってる木耳大好き >>160
あのコリコリがたまらないよね。
家で野菜炒め作る時絶対入れる! もっとこういう変わり種の観覧車をたくさん紹介する回だと思ってた
途中のどこかでマツコが臍を曲げるような何かがあったな
>>158
アリスのティーパーティーでそれやって
ぶっ倒れてディズニーの救護室運ばれたことある >>189
何かが見えなくなったんだよね!富士山だっけ? >>160
キクラゲか
自分も好きなんで一度自分で買って丼いっぱい食べたことあるけど
どうもそういう食べ方は邪道のようだ (;`・ω・) お前らのババアヘイトがすごいwww
いったい何が…
>>193
そんでモテない側が乗ると別れるという噂を流してるとみた(´・ω・`) >>157
今のバイキングある場所にあったんだけどね
マジでヤバイ観覧車だった >>162
あの観覧車懐かしいな。もうないんだよな(´・ω・`) うちの県はどこにあるだろう観覧車
多分ないわ
1番近いので淡路パーキングの観覧車かな
観覧車って意外と少ないな
あ、愛知多いから気付かなかったのか
ババアがつまらんのは仕方ないが、マツコがつまらん素人相手に盛り上げる気がさらさらないのはどうかと思う
お偉いタレント様になったからスタッフが誰も指示できないんだろうな
一覧にウチから徒歩10分の観覧車あったー(°∀°)
>>250
サンシャインか!ビルにくっついてるもんね よく腐食しないな
毎年塗り直さないと70年も持たないだろ
マツコがそっけないのは、このBBAがつまらないからか。
話がうまい素人なら、ネタ的には盛り上がるだろうに。
自慢キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)━!!
>>249
あそこのバンジーは関西TV局の御用達だよな 海風ですぐに錆びるから
島国の日本はあんまし観覧車向きじゃないんだけどね
>>243
今もあるじゃん
コスモクロックじゃなくて? 文房具の闇を抱えた可愛い子また出ないかな(´・ω・`)
>>277
うん、動物園の西側のあたり(´・ω・`) >>278
あれ乗ったら勝手に写真撮られるんだよな
一人で乗ったら死にたくなりそう 昔立川のデパートの屋上にもあったような気がするけど覚えていない
観覧車
いやいや
タイミング悪かったら大事なシーン見逃すやんw
台風でなんで吹っ飛ばないの?
スッカスカだからかな
ゴンドラ?がぐるぐる回ってる映像は見る
>>324
本当に好きな人は自分より紹介するものを押し出すよね(´・ω・`) >>249
ジョイフルパークも抜けてた。
研究家としては甘いな。 高速のSAに観覧車あるのは珍しい?
明石海峡大橋のところにあるけど
関東ばっかしか紹介しないパターンに比べたら色んな場所紹介してるだけ100倍マシ
インドの難度高すぎるやつ
>>362
そんな儀式あるの?乗らなくて良かった… >>347
高校生とか大学生ぐらいの子がキッズとかいって煽ってるのおもしろいよね >>276
最近、スタバが出来たからってイキるなよ 真ん中のグリコの所が変わってうぃーらーって名前が出たりするのが良いよね
6分で400円だよ?
400円稼ぐのに30分以上働かないといけないんだよ?(´・ω・`)
なんか一周回ってこの婆さん面白くなってきた(観覧車だけな)
>>243
コスモクロックじゃなくて?今もあるけど >>339
名前が2年に1回変わるんですよ。。
Kスタ→コボスタ→楽天生命スタジアム←いまここ
略し方がわからないからそのまま呼んでる >>392
横浜球場って隣のビルから見放題だよね? サービスエリアといえば
ららん藤岡に観覧車なかったっけ
>>376
だよな、潰れたのかと思ってググっちゃってたわ 大して乗ってないし
そもそもチケット売り切れるなんてそうそうない
bye宮城県民
>>276
餃子の王将なくなったんだってなお前の県 >>400
ワンダーホイール?なんかさっき説明してたけど忘れたw >>402
観覧車自体は話広がるテーマだと思うんだけどなぁ 大阪のグリコの近くにあるえっと
ドンキホーテのあれなんだっけちょっと怖いやつ
観覧車かな
新横浜のホテル、良いところだったけど観覧車の灯りが近すぎてうざかった
>>417
クリネックススタジアム宮城もなかった?w マツコがあんまのってないだけで
これ情報としては面白いじゃん
>>348
2回目のとき結婚しててちょっとショックだった(´・ω・`) >>363
普段あまり人から相手にされてないんだと思う 独り占め!って、それ観覧車1人で乗ってる前提じゃん(´・ω・`)
この観覧車のせいで富士山の見え方が悪くなってるアングルもありそうだが
どうせなら、車のまま乗り込める観覧車を設置すればいいのに。
観覧車は普通に絶叫マシーンだろ
あれめちゃくちゃ怖いわ
>>413
芸能人はこの番組に来なくていいよな(´・ω・`) >>390
勝手に撮られててその写真を800円くらいで売ろうとしてくる
もしかしたらカップル限定でやってるのかも >>243
みなとみらいのやつは乗るんじゃなく見るようだな >>233
あったんだ
電気で走るオートスクータ面白かった >>392
後楽園球場は横の昇降するタワーで見るのが最高だったな >>393
最近また動かしはじめたよ中国人観光客向けに >>417
ありがとう!コボってあったな!楽天の変な端末 >>449
情報と言うか題材は悪くないんだがもう少し面白おかしく紹介できないかなと >>449
雑学としてはちょうどいいかも
箸よりかはネタとしておもしろい よみうりランドの観覧車 冬にイルミネーションやり始めて
行列だったよ
>>438
タイトルだけ見たら当たり回だ!って思うやつだよね(´・ω・`) さっきのサービスエリアの観覧車で夜にかなり動くライトアップにされる?
マツコって関東以外は興味ないからな
そんな地方ばっかり紹介されてもって感じになってるな
>>448
クリネックススタジアム宮城がKスタ
「そう略されたらネーミングライツの意味ないやんけ!」ってもっともな理由で逃げられた >>466
おっさんがキッズとか煽ってるのも恥ずかしいから自分の人生を反省してね >>370
自分を押し出すためのアイテムってだけなんだな ケ・セラ・セラ
第三の男の中で重要な歌な
ドリス デイ
>>468
ネタはいいけど、BBAが好きになれないんだろうな。 MOSAICキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>468
このオバサンも全然距離詰めてくれないからな >>452
おばあさんって話し相手をやたら欲しがるよね 富士山見るならぐりんぱの方が近いけど、近すぎて富士山が大して綺麗じゃないw
ヘリバルカンで車軸撃ち抜かれたら転がるから撤去しろ危ないやろ
>>357
そうだったのか 遊園地好きの俺が気が付かなかったとは・・・ >>409
だって相手が女だもの…
なにこの変な間wwwwww ステンドグラスの人の塩対応プリの方がやばかったねマツコ
ここしょぼかったわー
横浜もしょぼかったけど神戸もしょぼかった
港町はまじでしょぼい
みんなが言うほどこの人のこと酷いと思わないけどなぁ
観覧車は好きだし気にならないな
>>457
ただの高級チョコ紹介はつまらないからやるならおもしろチョコ教えて欲しいな 凄いじゃん
マツコもちょっと喜びなさいよ(´・ω・`)
今は亡き横浜ドリームランドに絶叫系観覧車があったようなうろ覚え
1/15の放送でこれを見せても
すでにCMにならないw
このおばさん、錦木に似てるな
明日、稀勢の里とやるけど。
>>565
品の良いばばぁだとわりと媚びた対応するけどこのばばぁには違うね >>487
そうだね、でwのレスって何か意味あるの? >>485
その際一瞬だけ宮城球場に戻った事あったな >>470
車に電線みたいなのついてて自由に走り回るやつ?
他のやつにぶつけまくって楽しかった 前の家がクリスマスイルミネーションに凝ってるとこよりはましでっしょ
>>481
ひいいーやっぱあるのか
二度と観覧車は乗りたくないな >>486
あんなとこ大阪人は乗らないのよね
しかも道頓堀汚いし臭いしドンキだしw >>676
どうやるも何も回転したままイルミネーションしてるよ 最後の「私はもう引き上げるんですかね」は
マツコがさよならの態度も出さずにシカトしたんだよな
宝塚ファミリーランドは懐かしかったな
死んだ婆ちゃんとよく行ったわ
20年くらい前イオンが出来て観覧車もあったけど、すぐに撤去された
何のために作ったんだろうあれ
宝塚ファミリーランドの観覧車の所在がわかっただけでも
今日見てよかった(´;ω;`)
宝塚ファミリーランドさえ生き残ってたら、今日の映像にも動いているのが出てたのになあ
変わってたしあれ
>>761
観覧車にますだおかだの顔が合成されたCMあったな マツコはちょっと年上くらいのおばちゃんにキツいイメージがある
今回は結構年上っぽいのにキツかった
>>757
マツコは題材よりプレゼンターとの戦いに重点を置いてるからなぁ >>772
ますだおかだか忘れてしまったけどそのCMは覚えてる
またファミリーランドに行きたいのにもうないなんて(´;ω;`)
USJもいいけどファミリーランドに行きたい >>770
あれ裏表あったけど片方が動いてるの見た事ないよな〜
どういう感じで運用してたんだろ?
>>772
これかな?かすかに記憶あるわw
>>774
ババア嫌いなのかね、堤さんなんか厳しいな >>779
そうなんだよね
当時も観覧車について不思議に思ってた気がする >>777
バラの人は区画整理でバラ園手放す予定やったしな なんかおばさんが気の毒だったな今日
まぁ私私感があってちょっとうざかったけど
>>774
箸置きのおばちゃんとかには普通だった気がするけどな
グイグイくるおばちゃんが嫌いなのかね 牛丼屋の箸は使いやすいね。いちばん使ってる
観覧車の建造過程の映像見てみたい