◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった YouTube動画>2本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1566494004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:13:24.38ID:pCfhsyFM0
688 名無しさん必死だな (ワッチョイ 5f35-sMv4 [133.218.46.128]) sage ▼ New! 2019/08/23(金) 02:10:42.71 ID:+NTl+ArN0 [1回目]
え?当時子供でFF8のシステム理解出来なかったバカなんているの(´・ω・`)?
普通に周りの中高生みんなプレイしてたし小学生の弟も完全に理解してプレイしてたが

2風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:14:21.81ID:rTrm/y5l0
ジャンクションだっけ

3風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:14:55.00ID:7oIAyPsz0
全然火力が出なくて困ってた思い出

4風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:15:25.85ID:yophP5+va
魔法とアビリティー付けるだけよね

5風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:15:49.22ID:+VTozgc00
言うて説明あったし付け外し自由やし理解できへん方がおかしいやろ

6風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:15:51.92ID:rRUUlxnia
実際できたし

7風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:16:02.33ID:QAZZ7MrU0
うちのパッパがクリア出来た唯一のFFやぞ

8風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:16:33.85ID:NX79jBVkr
アルテマが強いだけしか覚えてない

9風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:16:40.40ID:IBNcq6zO0
小学生でも簡単に理解できたぞ

ただドローシステムがめんどくさくてクッソつまらんかっただけで

10風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:16:43.83ID:3NeFGutT0
ワイちゃんとは理解してなかったで
普通に全クリは出来たけど

11風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:17:16.98ID:H1UGyIPEM
バグでアルテマ全ステにジャンクション出来たな

12風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:17:17.11ID:WqYPasgvd
実際理解できたろ

13風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:17:22.54ID:w0/Ai42FM
こういうの理解できない奴ってとりあえず自分に好きに試したりとかしないんやろな
1から10まで全部マニュアルないとやろうともしないタイプ

14風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:17:29.40ID:W8MNZsvB0
8だけ未プレイやわ
システム聞くだけでやる気無くす

15風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:18:17.41ID:bcByjDQD0
ドローとかいう産廃

16風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:18:24.82ID:gBXRYNZz0
当時中高生て今何歳や

17風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:18:24.68ID:MCRAtpY50
理解してなかったけどクリアできたわ

18風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:18:33.56ID:IP3nL3Gpd
ドローしまくって物理で殴るゲームだろ?

19風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:18:37.24ID:XN1hkEm70
初プレイ小3でディスク3でやっとGFをジャンクション出来ることに気付いたわ

20風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:18:48.59ID:ini4tR9S0
まあ召喚獣のLVうp時ステボーナス全部取るまでLvあげないプレイ好きだった

21風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:18:55.84ID:NX79jBVkr
天国に近い島かなんだかでアルテマやらメテオ拾いまくった

22風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:19:04.88ID:8UEAOEi20
>>16
30後半

23風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:19:33.38ID:gBXRYNZz0
ジャンクションは理解できてもディアボロスは取り逃す

24風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:20:01.84ID:YGOEzwYZd
カードゲームを感覚で遊んでた

25風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:20:26.30ID:c/fRbGEe0
デスを武器にジャンクションで雑魚戦快適になる

26風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:20:30.88ID:QLtFFS6l0
むしろ小学生とかの方が柔軟に覚えるし対応できるやろ

27風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:20:31.71ID:U4uZTRLx0
完全とかファミコンでもないと無理やろ

28風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:20:32.02ID:Q3MUfo2O0
とりま全部ドローで100個集める

使うとステータス下がって弱くなるし魔法封印

クソゲーやんけ引退

29風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:20:42.66ID:llbyy3Nl0
ディアボロスは手にいるだろ
グラシャラボラスだろスルーするのは

30風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:20:46.89ID:IBNcq6zO0
新しい魔法持ってる敵と出会うたびに何十分もかけて100個×3人分ドローするというクソシステム

みんなが嫌がったのはこの苦行システムよ

31風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:20:48.68ID:QAZZ7MrU0
外人の歌だけ理解できんかったわ

32風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:21:21.02ID:A3nT1+eD0
ドローストックコマンドは廃止したほうがよかったな
魔法精製をもっとわかりやすくすればここまで批判もなかっただろうに

33風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:22:00.69ID:3NeFGutT0
でも魔法をステータスにジャンクションとか冷静に考えてどうなってるのか想像出来ない
オーラとメルトンだけやが使える(減っていく)魔法があるのもちょっと面倒

34風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:22:00.77ID:zjQRl2Wv0
最初の海岸でカード変化からの精製に気づくやろ…

35風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:22:04.91ID:IBNcq6zO0
>>28
これ
魔法使うのが嫌だった記憶があるわ

36風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:22:15.88ID:zpLhBqnr0
ドローのテンポが悪すぎる
発想は良いがシステムの煮詰めが甘い

37風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:22:41.66ID:llbyy3Nl0
8は後半行けるところなくなるからちゃんとクリアできたわ
7は海チョコボ作ってたら兄貴が全クリしてエンディング見ちゃったからナイツオブラウンド手に入れておしめえだったわ

38風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:23:14.74ID:/KtX5v/Ba
精製知らん奴が悪いという風潮やけど
その精製ってゲームとして何がおもろいねんて話や

39風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:23:19.62ID:g0Eonkev0
え?魔法使うとステータスさがったっけ?

40風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:23:47.14ID:A3nT1+eD0
まあリマスター版は3倍速&HP常時MAX機能あるから脳死ドローも捗るだろう
新規プレイヤーがどんだけいるのかは知らんが

41風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:23:56.04ID:bcByjDQD0
クエイク付けときゃ大抵負けないガバガバゲー

42風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:24:02.07ID:9buKJm770
>>39
ジャンクションしてる魔法を使うと弱くなる

43風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:24:20.90ID:pjAAv4ts0
ストーリーは2割くらいしか分からんかった

44風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:24:40.56ID:E9HrJ1nz0
システムがつまらない

45風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:24:49.85ID:llbyy3Nl0
>>39
数が減るから伴ってジャンクションしてるステも落ちていく

46風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:24:51.18ID:/CFoNBx20
ドローできる数って魔力依存なのに説明されてなかった気がする

47風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:25:09.20ID:LZuOARoj0
>>37
海チョコボとか楽しい要素多すぎてセフィロスとか正直どうでもいい

48風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:25:20.94ID:3NeFGutT0
ステータス攻撃にドレインとデスはよく付けてた気がする

49風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:25:34.54ID:gBz7uOBA0
FF8って最初の教室の召喚獣に気づかず
ドローで召喚獣獲るってやり方知らなかったら
イフリートだけで最後まで行く事になるんだぜ
恐ろしくね

50風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:25:51.18ID:MI/I31jO0
36以外発達障害の集まり

51風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:26:11.06ID:Rdq0mODh0
誰でも召喚獣つかえるシステムが7までの世界観台無しでホンマにキライ

52風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:26:12.38ID:zpLhBqnr0
>>32
ドローストックはまだいいとして、個数制がセンス無さすぎる
まだキンハーのGBA版みたいなデッキ制にして、ステータスに関連させた方がましだった
勿論バトル後はカード回復
「ここケアルで回復したいところだけど、ケアルカード切ると魔力が下がる」
とかな

53風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:26:49.42ID:Rjm9BVJL0
ポケステ売ってなかった

54風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:26:57.52ID:p6hr3D73d
GFの精製スキルにそんなに気付かんもんか?
ドローなんて初期に面白がってやるくらいやろ
でその初期にボスからGFドロー出来るって気付きボスだけコマンド入れるんが鉄板になるやろ

55風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:27:07.89ID:YMkOTSJgd
>>51
567も誰でも召喚獣使えるやんけ

56風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:28:08.20ID:Za8/3pkqd
ST攻撃にデス付けて「最強wwwww」とか調子こいてたら混乱させられて地獄絵図になったのは良い思い出

57風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:28:44.31ID:I2qArNbA0
体力減らしておいて必殺技連打するだけのゲームやぞ

58風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:28:48.71ID:Rdq0mODh0
>>55
厳密にいうとたかが学生が序盤からみんなバンバン喚び出すのがイヤ

59風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:29:28.97ID:cwGU83Xmd
ジャンクションしてる魔法なんて数個使ったところでステータスの変動なんて無視出来るほどやから気にするのはアスペだけやぞ
10個くらい使ったら精製や二軍から補充すれば良いだけや

60風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:29:42.13ID:JZp99edx0
精製とかネットで拡散されて一気に広まったけど初見で誰も知らんかったしな

そして大半の人間は2週目はもうやらないという罠

61風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:29:54.21ID:3NeFGutT0
>>49
もうほとんど忘れたが逆にそんな事可能なん?
普通に進んでいったらゲットしてしまう召喚獣も何体かいなかったっけ?

62風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:30:05.55ID:r/ok6mHl0
金が配給制だったのはなんとなく覚えてる
あとカードゲーム面白かったよな

63風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:30:07.65ID:8jCVk8Di0
ルブルムドラゴンとモルボルのバックアタックが一番の強敵

64風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:30:12.65ID:ngjSMzMWd
敵から魔法吸って装備←ここまでは小学生でも分かる

65風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:30:22.21ID:9T43fyBW0
言うほど当時ネット使ってたか?

66風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:30:38.56ID:Bz6mE31K0
ファイナルファンタジー8やったことないなワイも理解できるやろか
ちなみにPS3のシヴィライゼーションのシステムとゲームの進め方理解できずに10分でやめてそのままやってないわ
そんなワイでもわかるかな

67風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:30:47.86ID:mVMjjERfa
>>52
まだ遊戯王とか普及してなかったやろうしデッキって発想はなかったんかな
BbSのコマンドチャージみたいにもっとシンプルな仕組みにできれば良かった

68風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:30:48.20ID:qtu0h07j0
レンタカーほとんど使わんかったな

69風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:30:56.89ID:51gHSIrx0
確か宇宙でレアカード集めに苦労したわ

70風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:30:57.79ID:LsoZSm2+0
新しいゲームのシステムって子供の方が飲み込み良いぞ

71風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:31:28.89ID:FWXDxXkma
なんかHD版?出るんやっけ?
その辺のシステム改善されとらんのか?

72風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:31:36.10ID:x19Cp+kr0
初めてが8だから逆に難しいと思わなかった

73風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:31:45.65ID:I2qArNbA0
FF8は飛行挺手に入れてウキウキで使おうとしたらクッソ鈍足やった記憶がある

74風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:31:48.01ID:qtu0h07j0
宇宙のルールはランダムハンドセイムプラスで鬼畜

75風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:31:59.07ID:s7Bq8Vp50
小学生ワイ召喚獣かっこいいし全部主人公につけたろ!
で仲間が無事無能に

76風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:31:59.90ID:icbRcijt0
ただ面倒なだけで別に理解出来ないほど難しくはないだろ

77風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:32:05.73ID:K8AwZjcOd
レベル上げする必要なくなったからレベル連動制は寧ろ嬉しかったわ
アイテムの為に結局レベル上げすることになるんやけども

78風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:32:16.54ID:+dMIaD480
君たちがなにいってるかわからんがたしかに当時物理弱かったわ
途中で飽きてやめてしまった
ゾンビをケアルで倒せたのスゲーが印象的や

79風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:32:20.90ID:MQq75bHK0
ステータスに魔法をジャンクションってなんやねんと思ってたが、10のスフィアもそんな感じよな

80風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:32:27.30ID:B8hQzsjt0
【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚


81風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:32:38.55ID:ZPrR66o70
カードは正直あまり理解してなかった

82風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:32:42.31ID:o5kDATl8d
>>65
ネットで情報収集するようになったのは10くらいからやな
それより前は雑誌と攻略本のほうがまだ主流やったわ

83風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:32:56.70ID:YBR2sYqQd
せっかく宇宙までリノアのケツ追っかけたのに謎のミニゲームでリノア宇宙を漂うゴミになったわ

84風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:32:58.90ID:B8hQzsjt0
リノア「ライオンみたいになりたい」
アルティミシア戦BGM「Maybe I'm a Lion」
【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

85風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:32:59.65ID:K8AwZjcOd
>>65
アルティマニアやな

86風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:33:03.06ID:wuC+FJAs0
ラグナロクでエイリアン倒せんし帰れないしで詰んだ記憶

87風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:33:17.09ID:K9IXA2qH0
実際理解出来てた気がする

88風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:33:21.71ID:mYJD8K7z0
糞つまらんから即投げてるやつだらけやった

89風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:33:22.40ID:Bz6mE31K0
>>76
それもそうか

90風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:33:33.53ID:ajpv95T60
FFプレーヤーは従来貧乏性だから精製とかいうシステムは辛過ぎた

91風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:33:35.09ID:JZp99edx0
あれだけ詳しいアルティマニアも精製の部分はうまく隠してたなw

ていうかデータは載ってたけどその部分だけは説明しないようにしてた

92風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:33:41.23ID:20UwItGX0
ぶっちゃけ成長って感じじゃなくて強い弱いが決まってる装備みたいな感じだからあんま面白くなかった

93風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:33:51.20ID:VnOhDOUM0
低学年のときまったく理解できずにステータス上げられなくてボス戦の攻撃ぜんぶ召喚獣でやってた

94風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:34:09.91ID:/CFoNBx20
魔力が低いとろくにドローできないから魔法を軽視するようになる
そうなると魔力も軽視するからドローできる数が増えていかない悪循環に陥る
根気強くドローするか精製に気付くかしないと面白くならない

95風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:34:18.45ID:LsoZSm2+0
リノアル厨沸いてて草

96風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:34:41.42ID:qtu0h07j0
>>80
このBGM好きだわ
アルティミシア城にいく鎖みたいなんが掛かったところでしか流れないんだよな

97風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:34:42.62ID:UXIzZKq5d
簡単に魔法精製出来るのにわざわざドローしてたガイジおる?

98風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:34:42.64ID:zpLhBqnr0
>>67
ドローストックとか、完全にカードゲームを意識したデザインだし、魔法をカードに模して、集めて装備して戦うと、発想・着眼点は良いんだよなこれはスゴい

ステータスにカードを装備してデッキ構築するとかちゃんと煮詰めれば名作になってただろうな

99風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:35:02.38ID:VHv2clLqd
>>91
普通に載ってたやろ
どのアイテムやカードから何のアビリティ使えば何の魔法が何個出来るとかあるの読んどいて実際に使ってみないのはアホやわ

100風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:35:06.24ID:8UEAOEi20
こんなとこにまでリノアル沸くのかよ
公式に否定されたやん

101風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:35:23.92ID:gBz7uOBA0
>>61勝手に仲間になるのは一体もおらんで
全部ドローしないと無理
しかも大体ボス相手にドローするから
一度逃すと二度と手に入らない

102風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:35:35.68ID:IP3nL3Gpd
>>80
これでリノアじゃないとかアルティミシアは何者なんだよ

103風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:35:43.37ID:ajpv95T60
モルボル「パソコンからGF取っておけよ」

小学生ワイ「��?」

104風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:35:45.66ID:uNrBXmg70
強い魔法装備するだけやからな

105風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:35:56.83ID:qtu0h07j0
スコールはディスク1でしんでいます
ディスク2以降はスコールの妄想の世界です

106風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:36:05.36ID:ZPlrpmlcM
>>100
去年北瀬が否定を取り消してるよ
41分〜


107風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:36:09.30ID:s7Bq8Vp50
学園の地下かなんかで火属性魔法をジャンクションして…みたいな話で初めて属性攻撃できるの知ったわ
なおアビリティ全く取ってない模様

108風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:36:28.54ID:8UEAOEi20
>>106
おファッ!?すまんな

109風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:36:41.34ID:/ZCKpkZ70
こういうのって聞かされると難しいけど実際にプレイしてみると案外理解できるのが多い印象

110風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:36:49.71ID:kB2EvcqMd
今でも8が1番好きや
特にサブイベント山盛りなのがええわ
キャラが不評みたいやけど皆かわいいところあって好きや
BGMも好きやしエンディングに至っては未だにNo.1や

111風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:37:07.09ID:C5qsWmMwd
>>101
ドローしないと手に入らないのはセイレーン、カーバンクル、リヴァイアサン、パンデモニウム、ケルベロス、アレクサンダーだけやぞ

112風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:37:21.32ID:paFPJ0u90
アイズオンミー補正がヤバイ

113風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:37:28.35ID:VqaIb+dvp
8好きやけどどう考えても好き嫌い別れるシステムやねん
それを「馬鹿には理解出来ない」と上から目線で敵増やしまくる奴多過ぎや

114風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:37:31.57ID:JZp99edx0
>>99
ほかの説明はこうやれと完璧に手引きしてたのに精製の部分だけは無しやぞ

完璧に蒙昧主義やぞ

115風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:37:42.48ID:Bz6mE31K0
話変わるけどPS3のシヴィライゼーションがいまいちやり方分からずに飽きて10分でやめてそのままやってないわ
そんなワイでもわかるかな

116風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:37:51.46ID:mOKn3kJN0
○○ジャンクション無視して強そうなアビリティばっか育ててたらジャンクション自体できなくて詰んだわ

117風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:37:56.83ID:XJP21Wpap
9の成長システム理解してた奴はおるんやろか

118風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:37:58.40ID:gBz7uOBA0
>>111飛空艇手に入れる終盤までは
ドロー以外で手に入る奴はおらんで

119風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:37:58.94ID:x19Cp+kr0
ミノタウロス兄弟ゲットする王家の墓が難しすぎてお兄ちゃんのそこクリアしたデータコピった思い出

120風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:38:00.58ID:L3XlRXO6a
ガキの時やってたけとあれを複雑とかおもったことないわ
周りのやつらみんな火力出すためファイガトルネドグラビガ装備してたぞ

121風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:38:07.05ID:cESRXDG2d
>>108
スタッフによって見解が違うってだけや
10の世界と7の世界が繋がってるってのと同じくらいあやふややぞ

122風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:38:07.93ID:ajpv95T60
>>106
ワイ密かにリノアル説好きやったから嬉しいわ

123風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:38:16.14ID:qNc13eFFM
使いこなせるかどうか別として理解不能と言うのはわからん

124風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:38:32.73ID:oxKOGcYmd
>>114
普通に説明してたけど?

125風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:39:33.80ID:oxKOGcYmd
>>118
シヴァとケツァルコァトルとブラザーズとケルベロスとディアボロス

126風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:39:41.62ID:QeU+r5Ae0
セルフィすこなんだ

127風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:39:48.24ID:YBR2sYqQd
冷静に考えてアクセサリーに名前付けててラスボスにそれバラされるの恥ずくない?
まだウンコとかの方がマシなレベル

128風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:39:51.29ID:nbupVfiJa
>>121
10と7の説正直メチャクチャすき

129風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:39:56.10ID:51gHSIrx0
ラグナ編に切り替わって魔法全く持ってなくて詰んだ

130風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:40:09.47ID:JZp99edx0
>>124
他のはすべて親切丁寧に100説明してたのを精製というこんな重要な部分は綺麗にスルーやぞ

131風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:40:21.45ID:Bz6mE31K0
ワイみたいなのおるか

132風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:40:23.70ID:zpLhBqnr0
オーラかけて△連打は本当に陳腐なゲームデザインや
発想が良いだけの駄作やで

133風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:40:25.78ID:nc8fiuQ4a
うそやろワイシヴァとケツァ分からなくて生身でイフリート挑んだぞ
あのパソコン云々分からなかったし仮にそれが分かっても今度は使い方分からなかったと思うわ
小3には無理だった

134風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:40:42.18ID:Oe+Hrxtr0
すごい神経質なゲームでとにかくやっててダルい

135風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:41:15.00ID:P8xYD7Sy0
でもジャボテンダーイベントとかオーディンイベントとかバハムートイベントとか初見だとかなり難しかった

136風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:41:34.21ID:qtu0h07j0
学園祭の楽器イベントでアイズオンミー混ざってるよな
聴き入ってしまった

137風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:41:49.02ID:oxKOGcYmd
>>130
アルティマニアで親切丁寧に説明してくれてたからワイは精製の有効性に気づいたんやけども
ワイよりお前がアホってだけの話やろ

138風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:41:55.07ID:Kn45ZE2G0
パッケージの裏にセイレーンドローする場面付けてたからボスはドローって常識ちゃうんか?ワイだけか?

139風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:42:03.39ID:s7Bq8Vp50
>>135
アルティマニア無しであの辺のイベント回収できる気せーへん

140風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:42:07.94ID:WFtWEyVK0
シミュレーションのシステムでやるRPGがシミュレーションRPGなら
FF8はRPGシミュレーションとでも言うべきやわ

141風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:42:10.77ID:x19Cp+kr0
>>136
なお罠の模様

142風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:42:35.55ID:nc8fiuQ4a
>>132
ドローだとかジャンクションがどうのとかじゃないんだよな
三角連打禁止する方法なんていくらでもあるだろうにスタッフもめんどかったのかもしれない

143風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:42:54.22ID:51gHSIrx0
風神ってオスメスどっちなんや?

144風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:42:55.82ID:AEDvuguAp
精製を理解すれば楽勝っていうけど
敵と戦わずに強くなるってデザインは正直受け入れにくい

145風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:43:24.25ID:x19Cp+kr0
>>143
メスやで
割と最近までオスかと思ってた

146風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:43:24.68ID:+m76MtzCd
理解できる(面白いとは言ってない)

147風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:43:28.51ID:yophP5+va
>>143
メスやろ

148風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:43:41.86ID:qtu0h07j0
>>135
8のバハムートはめちゃくちゃカッコいい
スコールが偉大なるGFとか言って格上げてくれるのもいい
いきなりメガフレア撃ってくる理不尽さもいい
最近のバハはカウントダウンしたり優しすぎる

149風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:43:51.57ID:JZp99edx0
>>137
だから説明してねーよw

本来ならドローせずに精製すればいいと書くところを隠す、そういうこと
試験のときサイファーのレベルを99にするやりかたまで親切丁寧にレクチャーしてたのに精製だけは隠す意味よ

150風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:44:09.27ID:Yt53sWzTd
>>143
おっぱいあるんやで

151風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:44:11.82ID:XgZTlZ9j0
【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

152風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:44:15.04ID:x19Cp+kr0
魔法手に入れた分だけシャキーンシャキーンって強くなるの面白かったけどなわいは

153風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:44:19.51ID:LsoZSm2+0
>>106
案外適当に作ってんのやな
まあそんなもんか

154風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:44:20.90ID:8UEAOEi20
風神いまだにエロ描いてるやつおるの草生える

155風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:44:28.87ID:nc8fiuQ4a
もっと練り込んで難易度上げれば売り上げは下がったかもしれないけど評価は上がったと思うわ
こちらの強さに対して敵が弱すぎる

156風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:44:47.89ID:+fdcj8qf0
ディアボロスとり逃したのに萎えてやめたわ

157風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:44:49.61ID:FIxthoR00
攻略本の初期レベルクリアだけやったわ
ラスボスからしか取れん魔法ラーニングし忘れたのだけが心残りや
一度でええから見てみたいな

158風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:44:59.60ID:DU/BdX7pp
システムが微妙に理解できても一々ドローしてジャンクション付け替えてなんて小学生は出来ないんだなこれが

159風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:45:05.82ID:Oe+Hrxtr0
スコールがねらー気質過ぎる
共感性0でいちいち批判的で高圧的で正論言ってれば良いと思ってる人間

160風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:45:14.86ID:dPBoW2aQ0
モンハンのスキルを理解できない小学生は無理やろ

161風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:45:26.67ID:UC3xn9Tyd
テントでケアルガだけでだいぶぬるくなるンゴねぇ

162風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:45:26.71ID:KZiTKFVe0
アルテマ複数セットバグ無しやとクリアできる気がせえへん

163風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:45:32.25ID:AIMW0jjG0
マルチジャンクションな

164風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:45:43.66ID:oxKOGcYmd
>>149
結局自分の読解力が低かったってだけやん
実地試験の時は精製アビリティが揃ってないからサイファーで稼ぐのは普通に有効やぞ

165風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:45:47.26ID:EkGO0s+k0
FF5のシステムで進化していけばよかったのに
なんでおかしな方向に行ってしまったんや

166風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:45:47.84ID:Kn45ZE2G0
>>149
GFアビ見て精製が気にならない子なんやね

167風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:45:57.13ID:qtu0h07j0
>>151
PSのフタ開けてムービー止めてたわ
ギリギリ見えんのよこれ

168風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:05.40ID:Yt53sWzTd
カードゲームのルール変更すんなや
なんやねんあの糞システム直したりすんの面倒なんじゃ

169風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:08.94ID:wNbL2/BW0
ドローしまくって敵が強すぎて地下のドラゴン放置して無理やりクリアは定番やろ

170風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:10.87ID:pntblUPU0
エンドオブハートやっけ?
これあればクリア出来るゲームやったような

171風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:17.15ID:gqxjk81kp
下から何番目かに魔法セットするとヴァーリー中その魔法しか使わないってあったよな詳しくは忘れたけど

172風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:17.74ID:FIxthoR00
>>156
わかる
ゲーム中一回だけしか盗めんやつがクッソ重要とかソシャゲやったら返金モノやで

173風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:18.85ID:9ZnEaPTpd
はいラグナ編に突入したらジャンクション設定リセット

174風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:19.12ID:+dMIaD480
>>93
これ
途中で飽きた

175風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:44.69ID:Goy+H8Vs0
>>159
そらそうなった理由があるんやから当たり前やろ
なんでそういう人間なのか掘り下げてくゲームやし

176風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:45.61ID:/CFoNBx20
ウォールセイムとエレメンタルの存在感無さすぎるよな

177風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:48.29ID:JZp99edx0
>>164
二人を先頭不能にしてサイファーのレベルを99にし初期にガ系をすべてドローするやりかたまでレクチャーしてるのに
精製はたくみにスルー

これは意図的なのよw おk?

178風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:52.93ID:x19Cp+kr0
>>159
今考えたらスコールがゴミクズでリノアが良い奴だったわ

179風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:56.92ID:Ucm5qLn40
途中までGFは1つしかジャンクションできないと思ってた

180風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:46:58.71ID:a+2fX+Bpa
それはない
特に7まで遊んできたやつなら
発売してからすぐは最初の赤い恐竜のとこで意味不明でぶん投げて大人になってから遊びたおしたやつ多数やろ

181風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:47:03.44ID:nc8fiuQ4a
テントをケアルガに変えてトルネド辺りをカード変化でHPと力にそれぞれつけて後はHP回復せず三角連打すれば勝てちゃうゲーム

182風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:47:15.81ID:kB2EvcqMd
回復蘇生治療みたいなコマンドは強すぎてええんかな思ったわ
食べるとかなんやこれ!?てコマンドもあっておもろいけど

183風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:47:16.87ID:FIxthoR00
>>162
初期レベル全アルテマしかやってないけどどんだけレベリングしても敵が強くなるだけとか賽の河原かよって思うわ

184風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:47:30.87ID:Ai7yi+aq0
面倒くさくて面白くないだけやろ

185風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:47:34.31ID:mLkuz+mh0
システムに関して説明不足だったのはあるわ

186風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:47:49.51ID:3NeFGutT0
魔法がそもそも使えないほど弱いのにドロー放つというクソコマンド
せめてアポカリプスくらいは本当に強くあってほしかった

187風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:47:51.27ID:JZp99edx0
>>164
ていうかよっぽどの暇人じゃないかぎりレベル99まで上げるサイファーの技なんか使わねーよw

188風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:47:57.69ID:dcpGq+rQa
リノアが宇宙に放り出されるイベントでいつもリノア放置してるわ
これで世界が平和になるんやろなあて思うと

189風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:47:59.64ID:yophP5+va
>>162
それやってラスボスに魔法消されてぼろぼろになる奴やん

190風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:00.17ID:oxKOGcYmd
>>177
何度も言うけど精製のレクチャーも載ってるぞ
精製利用して無限金稼ぎの方法まで載ってるんやから

191風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:03.37ID:FIxthoR00
攻略本片手にやるのは楽しかったで

192風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:16.21ID:GgQg7XMO0
まあ兄貴のアルティマニアがあるから

193風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:22.99ID:nc8fiuQ4a
精製自体に気付いてもこのアイテム変えちゃっていいのかな?って初見で絶対なるやろ

194風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:28.19ID:wUe1vH650
初見でもディスク2くらいで魔法を装備して物理で殴るだけのゲームだと気付くだろ

195風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:35.70ID:NpFxmepja
ストーリーだけはRPG史上最高だと思う

196風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:35.90ID:uKU30etl0
FF8てカードゲームやろ

197風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:55.72ID:JZp99edx0
>>190
いや、違う

蒙昧主義ってやつよ

198風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:57.74ID:FIxthoR00
>>189
初期レベルしかやってないけどゼルとスコールでワンキルやからボスの技食らう機会がほぼないで

199風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:48:59.00ID:P8xYD7Sy0
ムンバだっけ
あいつがレッドサーティンみたいに仲間になると思ってた
ならなかったときがっかりした

200風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:01.65ID:oxKOGcYmd
>>187
当たり前やんサイファー稼ぎはやり込みプレイやぞ
ってかレベル99とか言ってる時点で大して遊んでも無いしアルティマニアよく読んでも無いやろ

201風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:06.85ID:4AnwoJ7+d
エアプ「魔法使うと弱くなる」
そもそも魔法強くないのに使うか?

202風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:12.54ID:IP3nL3Gpd
FFとか昔のゲームをチートましましでできるようにして出して欲しいわ

203風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:21.17ID:qtu0h07j0
スコールはリーダーシップあるぞ
ガーデンの演説イベントとか鉄砲外したキニアス君励ましたりな

204風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:24.36ID:dPBoW2aQ0
昔のFFってたまにガバガバなシステム導入するよな
1であんだけ完成度高いもの作ってんのに

205風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:26.53ID:zpLhBqnr0
>>142
全魔法ステータスに装備できて、かつ個数で数値が変動し、それが100個単位で管理される、アビリティや各種FF要素の他にこんな変態的なガイジシステム構築するの、マジで現場のスタッフ死んでたと思う
そら技関連はおざなりになるわな
投げやり感さえ感じられる
変態的なアイデアの拘りは失われて、今はアスファルトの粒に拘ってるんやね、恐ろしい

206風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:31.25ID:fWm1MGH30
お前らってなんでスラムの売春婦やスラム酒場の商売女は許すのに
元カレがいただけのレジスタンスのお嬢様にこんだけキレてんの?

207風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:55.89ID:x19Cp+kr0
今考えれば最後の方全員にGFジャンクションして魔法渡せばジャンクション付け替えしなくてもいいよな
なんか3人に集中させる風潮あるけど

208風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:57.02ID:FIxthoR00
>>194
× 物理で
○ ゼルで

209風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:58.39ID:0UD77ppid
おん

210風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:49:59.92ID:Goy+H8Vs0
>>201
精々回復魔法くらいやな
テントでいくらでも補充出来るし

211風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:03.36ID:8UEAOEi20
お互いに知識ある話題のレスバはおもしろいな

212風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:31.81ID:Vq9MsP6p0
もういい歳やろうに平日深夜にゲームシステムでマウントとってたのか

213風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:35.02ID:JZp99edx0
>>200
ただでドローシステムがめんどくさいのにサイファーを99まで上げるなんて誰がやるよ

やんねーよとw

214風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:35.63ID:51gHSIrx0
モルボル最強だよな

215風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:36.44ID:3TWVwf6e0
ジャンクションシステム自体は簡単
精製、カード変化はアビリティ習得を手動で選択してあげないと覚えない
そこに気づいてしまえば簡単

カード集め、素材集めはそれ自体を楽しめないとやや難しい
膨大なキャラから特定のレベルのカードを出すカードプレイヤーを探すのも難しい
レアカードが無限入手可能なことに自力でたどり着くのはほぼ不可能(=貧乏性は実質縛り)

総じて普通にプレイしても最低限のことは気づく
が、時限イベント等も含め攻略ありきな部分も多い

216風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:36.77ID:x19Cp+kr0
>>206
彼氏でもないやろ

217風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:42.61ID:rZ9N2DGQa
カードゲームなんも考えずやってたら
わけわかんないルールが広まってまともに試合出来なくなった思い出

218風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:44.52ID:43B9g79B0
>>170
よほどレベル上げしてしまわん限りエンドオブハートかゼルの無限パンチで余裕
まあ小学生に攻略本無しならエンドオブハートに辿り着くのがまず無理やけどゼルおればなんとかなるやろ

219風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:49.67ID:P8xYD7Sy0
世紀末っていう時代もよかったな
あの毎日幸せだった日々を思い出すと泣けてくる

220風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:53.30ID:FIxthoR00
>>200
サンダガあたりが取れればレベル99の必要はないよな

221風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:57.63ID:QbzvIdkW0
ff8ってキャラレベル上がったら敵も強くなる奴やっけ?
レベル上げとか好きやからあれ苦手やわ

222風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:50:58.04ID:nc8fiuQ4a
>>204
4とか本当にバグ祭りだからな
3はあの完成度とスペックみたら仕方ないとこあるかもしれないけど

223風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:51:04.61ID:9ZnEaPTpd
勝てない敵はデュエルかジエンドで
ジエンドって1/256の確率だけど結構出るよな

224風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:51:05.13ID:qAPc/Nqa0
いや普通に分かるやろ
あんなもんわからんバカがff8を叩いてるのか

225風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:51:18.47ID:Kn45ZE2G0
疑似魔法設定知らなそう
ヴァリーメテオすら微妙なのに

226風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:51:35.57ID:nc8fiuQ4a
レベル99とかいってるやつ釣りなのか真性なのか分からん

227風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:51:39.54ID:wUe1vH650
>>208
ゼルのアレだけに頼るより普通にみんなでボコボコ殴った方がテンポ良くない?

228風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:51:41.01ID:x19Cp+kr0
>>221
固定レベルのボスもわりといたはず

229風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:51:45.86ID:fWm1MGH30
>>221
敵が強くなって問題あるん?

230風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:51:54.58ID:HlH+shVB0
つまんなかったからやめたわ

231風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:52:08.07ID:FIxthoR00
>>214
なんか装備してたら大半のステ異常躱せたような記憶あるわ

232風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:52:08.58ID:oxKOGcYmd
>>213
だからやり込みの一環って言っとるやん
分かってないようやから言うけども8の最大レベルは99やなくて100やで
エアプやろ

233風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:52:39.06ID:Goy+H8Vs0
>>221
むしろレベル上げまくって歯ごたえある戦闘楽しむんやぞ

234風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:52:41.88ID:B8hQzsjt0
>>213
8ってレベル100が上限だよ

235風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:52:45.72ID:kB2EvcqMd
>>201
攻撃魔法全然使わんかったな
メルトンヘイストくらいやった
オーラとか英雄の薬は単純に好みで使わんかったけど

236風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:53:19.35ID:JZp99edx0
>>232
おまえが有効とか言ってるやんw
誰もやんねーよ

99だろうが100だろうがどうでもええわ

237風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:53:29.77ID:wUe1vH650
>>202
PS時代のFFのリマスター版はそんな感じだよ。経験値とかAPをいきなりMAXにできるチートが搭載されてる

238風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:53:45.84ID:FIxthoR00
>>233
概ねHPが増えるだけやし楽に行けるに越したことはないわ

239風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:53:58.41ID:pIgB1MSj0
よくわからんがなんか序盤でやり過ぎると後半の敵が強くなるとか聞いて触ってないわ
ワイは常に余裕の戦いで進めたい派なんや

240風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:53:59.43ID:QbzvIdkW0
>>229
最初突っ込んで負けてレベル上げして勝つとかしたいんや
レベル上げした成果が欲しいんやで

241風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:54:36.02ID:nc8fiuQ4a
>>236
どうでもよくないんだよなぁ
やりこんだやつはレベル100にすると最後どういうことになるか知ってるから8の上限は絶対覚えてる
どうなるのか知らんだろうけど

242風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:54:37.23ID:oxKOGcYmd
>>236
そら蜘蛛戦に備えてサンダガ取れるんやから時間と根気があるならめっちゃ有効やぞ

243風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:54:46.29ID:62axpqtza
全然知らへんのやが他のゲームに例えてくれ

244風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:54:52.15ID:9ZnEaPTpd
相手のレベルが上がると嫌らしい技使ってくるようになってストレスがヤバい

245風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:54:58.38ID:4YFLhNc/0
取り逃すと救済がない要素が多すぎて萎える

246風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:55:10.89ID:s9FB+4Jv0
ラスボスながすぎるわ
魔法奪ってくるし歴代最強やろ

247風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:55:32.27ID:qAPc/Nqa0
レベル100のアルテマウェポンはオメガより強かった記憶がある
めちゃくちゃ速いから面白かったわ

248風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:55:36.41ID:FIxthoR00
>>243
他スレ行け

249風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:55:44.61ID:x19Cp+kr0
>>239
他のゲームでいうレベル上げはFF8では魔法集めやな
魔法集まったら余裕の戦いよ

250風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:55:47.91ID:8QELNlsq0
スコール外せないから低レベルキャラの育成とか出来ない

251風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:55:48.22ID:FIxthoR00
>>247
ゼルでワンキル

252風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:56:05.98ID:nc8fiuQ4a
>>245
ティンマニとか雑誌類ふざけすぎだと思うわ
9で反省したのかデザインなのか知らんけど宝箱ちゃんと配置するようになったな

253風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:56:07.90ID:JZp99edx0
>>242
有効だろうが何時間もかけてくっそつまらんレベル上げなんかニーと以外誰もやんねーよw

254風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:56:10.91ID:3NeFGutT0
別にレベル100になってもオメガにさえ勝てりゃ良くないか?
オメガのレベル5デスはステータス防御デスジャンクションで防げるし

255風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:56:38.30ID:x19Cp+kr0
>>245
昔のゲームって理不尽だよな

256風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:56:56.62ID:oxKOGcYmd
>>253
どんなゲームでもやりこむ奴はおるぞ
しかもこれは相当有名なやり込みやし

257風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:57:18.99ID:nc8fiuQ4a
>>242
流石にAPの為にあの時間やるのは馬鹿げてると思うわ

258風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:57:20.22ID:DU/BdX7pp
エアプほど8のシステム叩いてるよな
普通に当時斬新で面白かっただけに一部の声のデカい奴とエアプのせいで叩かれてるのは本当残念
世界観とか作り込みも無駄に複雑だけど面白いのに

259風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:57:24.94ID:G60DPvxw0
FFは攻略本買わないと分からんような隠し要素多いよな
6のシャドウとか7の最強武器とか

260風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:57:38.88ID:51gHSIrx0
ラグナとキロスとあと一人が思い出せん

261風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:57:45.03ID:oxKOGcYmd
>>257
ワイもやったことはないけどな

262風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:57:55.72ID:B8hQzsjt0
>>260
ウォードや

263風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:58:12.24ID:DBi1HjoV0
>>84
しょうかんじゅうの名前もグリーヴァやしな普通に確定やろ

264風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:58:13.41ID:9ZnEaPTpd
オメガウェポンってインビジブルムーンかけてエンドオブハートで殴りまくるのが正攻法だよな

265風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:58:19.42ID:JZp99edx0
>>256
FF8はドローがくっそつまらん前提があるからな

他と違って倍の苦痛だからみんな投げるし誰もやらんのよ

266風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:58:20.94ID:mOKn3kJN0
>>245
伏線も多いし周回前提で作ったんやろな
周回するには長すぎてだるいけど

267風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:58:22.12ID:43B9g79B0
>>240
レベル上げる方がやりやすい事も色々ある
まあ何言っても無駄だろうからどうでもいいか

268風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:58:26.64ID:FIxthoR00
レベルアップが経験値1000固定やからいうほど時間かからんけどな

269風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:58:28.90ID:QbzvIdkW0
>>258
FF13と同じやね

270風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:58:42.32ID:x19Cp+kr0
シンボルエンカウントのゲームが怖すぎてできへん
8の最初のクモで泣きそうになったというのに

271風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:58:55.01ID:yophP5+va
>>258
システムは別におもろいと思わんかったけど
魔女関連の話はすごく好きや
特にパソコンで見られる神話っぽい話とかもっと掘り下げたのが見たい

272風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:59:00.91ID:qAPc/Nqa0
>>251
それ使ったらおもんないし
そもそもただ倒すだけやったらヴァーリーメテオのほうが効率がいい

273風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:59:06.16ID:oxKOGcYmd
>>265
そんな想像と決めつけで語られてもなあ
お前の頭が蒙昧主義やんけ

274風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:59:13.75ID:xRnMry65M
システムもなにもオーラかなんかかけて
△ボタン連打して必殺技出すだけのゲームやったろ

275風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:59:22.76ID:9z+GwNnV0
今までのFFと違いすぎたんだよ

276風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:59:26.90ID:FIxthoR00
最初のマップに森の中クッソ強い恐竜出てきて面食らうよな

277風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:59:33.88ID:8QELNlsq0
正直ストーリーの方が訳わかりませんわ…

278風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:59:35.34ID:JZp99edx0
>>273
蒙昧主義の意味を理解できてなくて草

279風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:59:42.81ID:FIxthoR00
>>272
わからんわ何ができるんや?

280風吹けば名無し2019/08/23(金) 02:59:44.15ID:kB2EvcqMd
ただ手放しに褒められるシステムか言われたら頷けないわ
FFやし色々な人間がプレイするんやからもっと直感的で分かりやすい方が良かったのは間違いないやろな

281風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:00:21.61ID:oxKOGcYmd
>>278
もうまい‐しゅぎ【蒙昧主義】
〘名〙 (obscurantism の訳語) 啓蒙されるのを避け、知識を得るのをあえてやめようとする考え方、態度。啓蒙主義に対する。


お前の態度そのものやで

282風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:00:45.60ID:IP3nL3Gpd
>>269
賛否両論あるけど13-2はトロコンまでやったわ

283風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:00:47.79ID:JZp99edx0
>>273
あんなめんどくさいドローシステムだけでみんな辟易してたのに誰が99まで上げるよw

284風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:00:47.75ID:FIxthoR00
ワイは楽しかったで

285風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:00:56.76ID:Q3MUfo2O0
体験版てカニまでだっけ
何かについてきたような
本体進めた記憶ねーわ
エリクサー使えない性格だとドローした魔法も使えんからな

286風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:02.97ID:cSTtDRZd0
脳筋にジャンクション理解できるわけねえよな

287風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:04.99ID:Kn45ZE2G0
疑似魔法に誰も反応しないところがゲームシステムしか見てないやつばかりとわかる

288風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:18.82ID:DU/BdX7pp
>>277
それはある
小学生に理解できんのはシステムよりストーリーよなあれ

高校の頃に再クリアしてようやくなんとなく分かったわ

289風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:25.61
なんJ人生終わってる部(強制完全匿名
https://line.me/ti/g2/LgQXtNTWhUdHCPW481H0-g




フリーター、ニート、病気持ちは来るんやで
(この部屋はデフォルトで通知オフになってる)
://i.imgur.com/TE2SSUI.jpg

今の状況
://i.imgur.com/oJ3pJsf.png

290風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:27.67ID:nc8fiuQ4a
理解できないやつが叩いてるってのが間違いなんだよなぁ
理解したら更にクソゲーになるから叩いてるんであって

291風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:32.54

292風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:33.53ID:NpFxmepja
もしシステムがもう少し分かり易ければFF最高傑作だっただろ
あのストーリーは本当に凄い

293風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:36.42ID:JZp99edx0
>>281
やっぱり理解してなくて草

294風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:38.44ID:oxKOGcYmd
>>283
ネットにプレイ日記いくらでもあるから探してみろ

295風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:40.16

296風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:47.45

297風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:01:57.96ID:E0UZ8tnB0
レベル上げのボタン連打
ドローのボタン連打
何も違わんやろといつも思うんやけど何故ドロードロー言われるのか

298風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:02:08.09ID:x19Cp+kr0
>>288
小さい頃なんてドラクエもFFなにやってもストーリーなんかまるで理解してなかったけどおもろかったで

299風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:02:09.30ID:QbzvIdkW0
>>282
ワイも13-2までやったけどリターンズはやってないわ

300風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:02:13.01ID:DBi1HjoV0
FF8でめっちゃ工夫して楽しんだ後のFF9のレベルで殴るに虚しさ覚えたよな?

301風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:02:32.00ID:SdXxJT0p0
小学生でもマジで馬鹿正直にドローチューチューして99までするガイジなんておらんやろ

302風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:02:38.09ID:lvIvXR5S0
Lv上げると敵も強くなるの止めてほしかった

303風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:02:43.11ID:51gHSIrx0
こんなとんでもないことする奴いるんやなw

【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

304風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:02:51.80ID:oxKOGcYmd
>>293
ワイが折角教えてるのに事実を頑なに受け入れずに啓蒙されるのを避けとるやん?
反知性的て蒙昧主義やでお前は

305風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:02:54.90ID:r9YozS8J0
>>268
たしか蛇2体だか3体パーティ倒せば1000以上入ったから割とすぐ上がるよな

306風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:02:59.66ID:nc8fiuQ4a
ルナパンイベントとか擁護できるやつに未だに会ったことない
よくわからん接触イベント後ルート知らないと吹っ飛ばされて探索不能

307風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:03:00.74ID:FIxthoR00
20年も前のゲームの細かいとこなんて覚えてなくて当然やろ

308風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:03:06.53ID:mOKn3kJN0
>>287
疑似魔法って要は魔法が弱い理由を作るご都合設定やろ

309風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:03:06.89ID:AGi0WFJ30
>>106
そらそうよな
そんな狙いが全く無いなら思わせ振りな演出はなんやねんってなってまうし

310風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:03:10.84ID:+VTozgc00
理解して初めて低レベルクリアの道拓けて神ゲーになるんだよなぁ

311風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:03:34.18ID:QbzvIdkW0
>>300
虚しさ覚えたのは盗むやぞ

312風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:03:35.92ID:YBR2sYqQd
魔法使わないし使っても大した回数ではないから使って弱くなるシステムでも問題ないってのは理屈では分かってても
なんかイヤーなシステムではあるよな。不完全さが妙に気持ち悪く感じる

313風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:03:36.01ID:x19Cp+kr0
>>301
ただで貰えるんやからやるんやないか?

314風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:03:39.14ID:Goy+H8Vs0
>>300
FF9はそれ以前にATBが機能してなくてめっちゃ戦闘つまんなかったわ

315風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:03:40.48ID:kB2EvcqMd
>>303
コヨコヨやっけ?
初見で最後まで行ったヤツ存在するんかな

316風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:04:01.90ID:3TWVwf6e0
実地試験のサイファーはレベル60くらいまで上げれば乱数次第でガ系魔法をドローできる敵は出る
GFは死体につけてても経験値が入るからGFのレベルも上げたいなら
分散しないようにスコールとゼルにも付けておいた方がいい

317風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:04:06.26ID:DU/BdX7pp
>>298
ドラクエ7はストーリー分かり易かったから小学生でも理解できたわ
肝心の中身がクソだっただけで

318風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:04:18.68ID:FIxthoR00
>>305
ほか二人死んでてサイファーに経験知集中するからな
後々クソだるい戦闘回避できるんやからむしろお得と言える

319風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:04:23.68ID:JZp99edx0
>>304
ワイがそっちで使ってると思い込んでるのがガイジの証やで

ワイの蒙昧主義だけを読み返すんやで(ニッコリ

320風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:04:48.89ID:Goy+H8Vs0
>>308
ゲーム中の設定って普通そうやろ
システムが出来てから理屈を後付けするもんやぞ

321風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:04:51.73ID:5R8YDZCnd
一度も攻撃魔法使わんかったわ
戦闘はつまらんわな

322風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:04:51.95ID:yh3vN2ef0
>>314
機能はしてるんやけどリアクションに時間掛かるからしてないように見えるだけや
ラスボスだけインチキしとるからATBもクソも無いけど

323風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:04:53.83ID:qAPc/Nqa0
>>279
攻撃魔法メテオだけストックさせてヴァーリー状態にして放置するだけ
魔力が5倍くらい上がってマジックバーサクモードになるからオートヘイスト付けてジャンクションで魔力255にすると恐ろしい事になる

324風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:05:16.52ID:kB2EvcqMd
>>300
キャラデザが変わり過ぎてモチベ上がらんかったわ
重い腰上げてプレイしてもロード長すぎて途中で飽きてしまった

325風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:05:18.01ID:lHsIHSTe0
こっちのレベル上げると敵のレベルも上がるのがクソ
って言ってる奴の90%がエアプ、10%はシステム理解できなかったアスペ

326風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:05:31.50ID:4YFLhNc/0
ポケステがどこにも売ってなくてようやく買えたと喜んだのも束の間
IDのせいでゴミアイテムしか手に入らないとか殺意わいた

327風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:05:51.18ID:SR/QcqNYd
8やっけアルティマニアが一番売れたの
そら買うわな

328風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:05:56.76ID:lvIvXR5S0
ワイがやったFFは8と12だけやけどどっちも合わなくて全クリ出来てないわ

329風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:06:10.07ID:yh3vN2ef0
FF9のロード長いもエアプ意見やと思うんやけどなあ
今はともかく当時は全く意識してなかったわ

330風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:06:10.30ID:nc8fiuQ4a
原作のヴァリーメテオのやばさ知ってるとNTACのリノアもの足りなさすぎてつまらん

331風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:06:12.52ID:FIxthoR00
>>323
ほーPSプラスとかにあればまたやってみたいわ

332風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:06:24.70ID:oxKOGcYmd
>>326
あのID使うシステム考えた奴は死んでええわ

333風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:06:25.91ID:2smQRS670
aiを自分好みに出来るっていうのが
バカには理解出来なかったんだよな・・・

334風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:06:48.97ID:4YFLhNc/0
>>332
だよな!!!

335風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:06:52.27ID:43B9g79B0
密かにキャラデザが神だったな
後の9がクソ過ぎただけに余計

336風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:06:55.15ID:PhcU9JCw0
大人になってからやっと理解したとかは正直エアプというか盛り過ぎだよな
カード精製まで気が回らんとかならギリ分からんでもないけど

337風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:07:02.23ID:+edUPAdV0
FFってなんでサクッとリメイクしないんだろ
スクエニは名作と勘違いしてるのかな

338風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:07:07.60ID:Kn45ZE2G0
>>308
何言ってんだこいつ
ゲーム全部ご都合主義とか言ってそう

339風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:07:16.14ID:KLUYg+16d
なんかモンストっぽいなドローシステムって

340風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:07:20.93ID:dOScUlghd
本来ならレベルもドローもいらないけど救済措置なんやろな

341風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:07:29.02ID:FIxthoR00
チョコボがなんか拾ってくるんやったっけ?別にアイテムなんかなくても困らんかった記憶

342風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:07:34.34ID:GsrHxSlud
初めてFRIDAYを買った小学生の頃を思い出すな

343風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:07:43.17ID:7bEL8ETl0
>>214
何回か全滅したわ

344風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:08:16.14ID:Gb/LxIV50
>>319
死ね

345風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:08:18.69ID:yophP5+va
>>329
ワイもあんまり感じなかったわ
音楽が好きだったからかもしれんけど

346風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:08:23.50ID:oxKOGcYmd
>>343
FF史上最恐のモルボルやったわ

347風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:08:39.67ID:zoJ2Z8EA0
ゲームとか子供のするもんだし当たり前じゃないの?

348風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:08:43.26ID:1rvvX9Tz0
魔法作らなあかんのがクッソめんどくさかった

349風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:08:47.47ID:Gb/LxIV50
>>329
明らかに長いだろ、8より長くなってるやんけ

350風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:08:49.02ID:3TWVwf6e0
>>325
エアプは「レベル上げない方が楽」やぞ
普通にプレイする分には30くらいまで上げてドローできる魔法やドロップアイテムを増やした方が楽

351風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:08:52.14ID:4YFLhNc/0
>>341
FFの代表的アイテムのリボンほしいですやん

352風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:09:04.75ID:JZp99edx0
>>344
お前が死ねカス

353風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:09:05.26ID:KLUYg+16d
ガンビットとかいうイマイチ達成感無い戦闘システム

354風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:09:11.55ID:XgZTlZ9j0
【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚
【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった 	YouTube動画>2本 ->画像>21枚

355風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:09:14.22ID:FEWqtYJfa
何度か再プレイしたけど最初のシードの任務で100点取ったことないけど取れるもんなん?

356風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:09:28.00ID:uIRJiF9N0
序盤でケアルガやらトルネド100個精製やドローできて
セットするとステータスの数値1桁変わること
これ割と欠陥やろ

357風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:09:39.59ID:VuWRl4ifa
>>308
誰もワイのレスに反応せーへんとか言ってるやつにレスするとか優しいやっちゃな

358風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:09:47.87ID:oxKOGcYmd
>>329
>>349
当時PS1でやったかPS2でやったかによっても変わって来そう

359風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:10:10.11ID:pNgS5AEWx
わけわからんでレベル99まで上げて詰んだ

360風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:10:11.29ID:5IXTpNvw0
最強のジャンクションって結局何なんや?
アルテマ?アレイズとかも結構強かった気がする

361風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:10:12.99ID:7bEL8ETl0
>>346
先生もやな

362風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:10:28.15ID:+edUPAdV0
先生に臭い息吐かせて大爆笑するみたいな遊び方がほしい

363風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:10:30.00ID:yh3vN2ef0
>>349
実際当時は8も9もロード時間を全く気にしてなかったし…PS3のアーカイブでやった時は流石にしんどいとは思ったけどな

364風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:10:38.64ID:nc8fiuQ4a
>>356
他のFFじゃドリル装備位なもんだからな
明らかに欠陥よ
それ褒めてるやつも

365風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:10:44.98ID:2smQRS670
レベル上げるとどんどん敵強くなってくんだよな
やり過ぎるとキスティスいるところまでいけない
ゴリラで1ターンキル
ドラゴンで1ターンキルとかめちゃくちゃになる

366風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:10:52.33ID:yophP5+va
>>360
フレアも強かった記憶がある

367風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:11:00.53ID:cqBE332l0
ガチで理解に時間できんかったのはアンサガだけや
理解してからもあんま面白いと思えんかったが

368風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:11:09.25ID:5YPO20sFd
レベル上げたら逆に難しくなるゲーム

369風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:11:17.47ID:Goy+H8Vs0
>>355
上に出てるサイファー稼ぎでサンダガ集めれば余裕
そこまでがちょっと面倒やけど

370風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:11:19.49ID:3NeFGutT0
9は面白かったっていうのと大人になってやったらダルすぎてクリア出来なくなってたってのと
イプセンの古城という単語だけしっかり覚えてる

371風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:11:20.01ID:nXEMaBNQa
>>345
長いけど気にならなかったが正解なんかも知れんな

372風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:11:28.21ID:Gb/LxIV50
>>352
死ねゴミ

373風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:11:30.71ID:DU/BdX7pp
>>359
別に詰まない定期

アルテマウェポン以外はカンストしてようがゼルでワンパンだからな

374風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:11:32.94ID:qAPc/Nqa0
>>360
アルテマは当然としてトリプルがヤバかった記憶がある

375風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:11:53.27ID:bQ9tXPI40
>>365
ウェンディゴさんのドリブルとダンク怖すぎんよ
複数体でこられると全滅覚悟や

376風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:12:12.73ID:PhcU9JCw0
本物の魔法は魔女しか使えないという世界だから女メンバー達の特殊技は魔法なのかと気付いた時はテンション上がったわ

377風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:12:16.13ID:JZp99edx0
>>372
死ねガイジ

378風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:12:33.60ID:ro3NYM2Ta
セントラ移籍のオーディンからひたすらトリプル吸ってた

379風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:12:36.63ID:O1c6MmXf0
まあ魔法マックスまでドローしてれば余裕だもんな

380風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:12:42.47ID:qAPc/Nqa0
>>366
メテオがあるから立ち位置は微妙かな
逆にホーリーは魔力で重宝できたかな

381風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:12:48.84ID:Goy+H8Vs0
>>359
アルテマウェポンとオメガウェポン以外ボスはレベル上限あるから詰まないで

382風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:12:49.67ID:nXEMaBNQa
当時の情報網だとアルティマニア発売前に超級武神覇拳開発出来るやつ居らん違う?

383風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:12:53.53ID:7bEL8ETl0
おまけ要素いっぱいあって
アルティマニアあると楽しかったなぁ

384風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:13:22.29ID:s96Rsqz80
発想はおもしろい
FF8はアクションゲーでリメイクするべき

385風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:13:30.36ID:mOKn3kJN0
>>338
イデアとかの魔女が使う魔法が強いわけでもないのに魔法が弱いのは疑似魔法だからですって言われてもあっそとしかいえんわ

386風吹けば名無し2019/08/23(金) 03:13:53.47ID:JZp99edx0
>>304
ドローシステムがクッソつまらんのにアルティマニアですら精製をたくみに隠すほうが悪い

ようするにFF8はシステムが糞
おk?

-curl
lud20200217132916
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1566494004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【朗報】FF8のシステム、小学生でも完全に理解出来るほど簡単だった YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【悲報】アニメオタク、マックで遊ぶ女子小学生を怒鳴りつけ注意! オケラさん完全敗北!!!
ロリ顔巨乳の長澤茉里奈さん(21)、ワンピースを着て完全女子小学生のお知らせ
なんJ民「ジョジョの後半は訳わからんくなる」未読ワイプッ「漫画如き理解出来ないやつ草」
【悲報】婚活女子さん、大半が自分がブスだと理解出来ていない
うちの親、クーラーは付けたり消したりせず付けっぱなしのほうが安く済むという事を理解出来ない
【画像】最近の女子小学生、セックス出来そう
【悲報】タイの洞窟、小学生がクリアさせる気皆無で作ったステージみたいになってる
一蘭に行列が出来る ラーメン二郎の行列は理解できるけど、一蘭の行列は理解できない
ガンバレルーヤよしこさん、小学生三年生の頃には陰毛が生え揃っていた
小学生のときミスティッククエストをFFだと思ってやってた
【画像】ロシアの最強武術「システマ」を習得した女子小学生エロすぎшшшшшшшш
【画像】まんさん、小学生の子供二人連れで山梨行方不明女児捜しのボランティアに来てしまい批判殺到
イリヤ「な、なんで小学生の運動会におじさんばかり集まって来るのかなっ!」←これw、w、w
【悲報】子供「きっずプレートください」店員「小学生以下限定ですよ」子供「僕、小学生です…」
こどおじワイ、小学生2年生の夏休みドリルを買う
【画像なし】女子小学生(11)のおまんこ、小さすぎる
【朗報】日ハム新球場、小学生以下の入場無料wxyxwyxwyxwxyxw
メイドインアビスを規制しろよ、小学生女児も普通に買えるってやばいだろ
クソバカ小学生「津波が来る?裏山に逃げればいいじゃん!」聡明な教師たち「動くなボケ!!」
【正論】女子中学生「ガイジと言っているあなたへ。どうして平気で口にできるのか理解できません」
【悲報】小学生、安倍総理に対してとんでもないことを言ってしまう
「小学生の頃、毎日勉強して近所の人から『あいつ医大生にでもなるのか』と笑われた」
【超悲報】Nintendo Switchさん、誰でも遊べる爆乳ピンボールゲームを販売し小学生ニキら無事射精
女子小学生でも乳首は立つしまんこは濡れる
サンバって小学生くらいの子供でもTバックなんやな
小学生同士がセックスして妊娠しました
【gif】巨乳女子小学生(12)がエステでオイルマッサージを体験
【画像あり】紐水着を着てるとんでもない女子小学生が発見されるwwwwwwwwwww
小学生レベルの画力のやつでもデッサンの勉強したらまともな絵描けるようになるかな
【速報】中学生ハセカラ民(14)、学校・名前・部活バレ 完全終了へ
【速報】中学生ハセカラ民(13)、学校・名前・部活バレ 完全終了へ
JSの裸を盗撮して逮捕された小学校教諭「小学生女子の裸が好きだった」
【文春砲】 梶裕貴さん、竹達彩奈にランドセルを背負わせ小学生プレイを楽しんでいた
慶応大学生兼社長「大学は完全不要。テストは過去問通り、レポートはコピペ。講義は爆睡。これが現実」
「自分のタイプだった」エレベーターの中で小学生9歳に無理やりキスした派遣社員の伊藤幹人43歳を逮捕
悲報:小学生の頃のワイ、今より青春してた
公園で遊ぶ女子小学生を写真に撮ったった
【画像】博多!ふんどし女子小学生🍑祭り!【エチエチ】
女子小学生ユーチューバーの私服紹介動画でシコった😥
【悲報】パン屋さん(28)、美女と勘違いして女子小学生(12)に愛の告白をしてしまう
女子小学生「日焼けあとチラッ♥太ももムチッ♥おしりプリンッ♥」
男子小学生とかいう胸の先端に乳首とかいう気持ちよくなる為だけの器官を2つも備えた生物😅
【画像】女子小学生
女子小学生のぷにぷにおまんこ
【悲報】小学生なんJ民、現れる
【画像】女子小学生の腋毛
女子小学生のおっぱい舐めたい
【悲報】最近の女子小学生、エロい
【画像】女子小学生のすべすべ腋
【画像】小学生くの一が発見される
【朗報】ホルスタイン小学生、現る
このレベルの女子小学生に告白されたら
【画像】最近の女子小学生の体、大人顔負け
【画像】週末の女子小学生私服街撮り
女子小学生さん、網タイツを履いてしまう
【画像あり】深夜の私服女子小学生街撮り
無防備な女子小学生、エッチすぎる
【画像】女子小学生の脇毛脱毛がエッチ
女子小学生のまんこにタンポンを入れるお仕事
女子小学生の膨らみ始めのとんがってるオッパイ
女子小学生は膣が浅いから子宮に挿入しやすい
【悲報】海外の女子小学生、無防備すぎる
【悲報】女子小学生さん、毛深過ぎて悩んでしまう
離島の女子小学生は毎日こんなことして遊んでる
男子小学生、女子の水着で勃起してしまう

人気検索: 渡辺ゆい すじコラ jb リクルート Daisy Loli 小学生パンチラ 爆乳 14 year porn video 155 ワレメ
15:08:43 up 1 day, 4:20, 0 users, load average: 7.73, 7.96, 7.75

in 0.13683605194092 sec @0.13683605194092@0b7 on 040904