◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749133312/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html ※前スレ
とらせん 大祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1749128157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今日の山崎伊織の被弾。ノーステップ相手に緩球はあかんのやなと。藤原も上手く打っとるけども。
試合直後は「テールアーキ・サトー」とベンチ裏で絶叫して打のヒーローを称えた。「(佐藤輝は)100本塁打を達成したので、それは叫ばないといけなかった(笑)」
デュープおもろいわ
>>1 乙
ハム進藤は4年次全然打ってないけどハムが高値掴みしたんや
https://draft-repo.com/blog-entry-4373.html 今の所全然アカンけどまだ先が長いから何とも言えんよ
北海道から甲子園に移動する阪神
京セラから甲子園に移動するオリックス
明日移動日だったら糸井がサトテルを札幌の夜に連れ回してるやろなぁ
エスコン行ってきたが札幌近辺の観光地がよく見たら阪神グッズを身に付けた人だらけやった
ツアーで来ている人も多いみたい
新庄監督
佐藤輝明について
『佐藤君、北海道とエスコンが大好きになったんじゃないかな…。甲子園だったらフェンスどれくらいでしょ。戻されたでしょ。来年はゾーン・輝を作ってあげて。ライトだけ。それくらい入らないからね。甲子園は』
>>11 4年の春季リーグ始まる前に手首やってからアカンなった
やるやん
▽阪神坂本(デュプランティエをリード)「どういう感じでくるか探りながら、感じたことを話し合って、プランをたててうまくいった。相手に考えさせる時間をあげないように、テンポ良く投げようという話はしていた。それが結果的によかった」
さんざん日ハム強いとか煽ってきたカスはどこへ消えた?
あんなんバンテリンの中日より弱かったやんけ
デュプ君はしっかり援護するとノリノリでどんどん良くなっていくんだな
今後登板試合は最低でも6点くらいとってやれ
坂本通訳なしでデュプランティエと話してたけど通じてるんかあれ
中日・井上監督、金丸夢斗の初回4失点に厳しい指摘「新人だからしょうがないと言っているレベルじゃない」「球種がばれているのかな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b587a0bf2c5934774dd80af667193a0f40ab3877 新人に辛辣過ぎんよ・・・ピンク
>>6 角中の完コピか
これだとインローしかHRに出来ない気がする
てか甲子園じゃないからやっぱり裏舞台動画無いんかな
せっかくの100号やのに
セリーグ首位打者最低打率.307 森永(1962)
更新あるぞ
こう振り返ると、アホの三浦とハメちゃんズが「阪神にバウアーケイジャクソンぶつけたろ」ってニヤニヤしながら嫌がらせしてきたけど、あの3連戦で過去最高の出来だったあの3人見たあとだと、他のピッチャーならなんとか打てそうって空気感ないか?
甲子園でオリ戦かー
2年前湯浅が杉本に打たれたエグすぎるホームランが目に焼きついてるわ
去年の森下のクラッチヒッターぶりはエグかった
今年はまだそこまでやな
テルが活躍すればするほどメジャー行ってしまうんやろなぁとちょっと切なくなっちゃう
近本大山もベテランに片足突っ込んでるし今がまじで黄金期なんやろなぁ
テルが活躍すればするほどメジャー行ってしまうんやろなぁとちょっと切なくなっちゃう
近本大山もベテランに片足突っ込んでるし今がまじで黄金期なんやろなぁ
>>32 宮城は正直しんどいけど曽谷ならなんとか3点ぐらいとってほしいが・・
パテレでテルちゃんの100号見てきた
いろんなアングルで余す所なく見せてくれるの好きw
かっこいいなぁ…
>>16 怪我は怖いね
明治の小島も脇腹骨折してたのに春は一塁で出て終わってみれば打率.316 3本塁打 長打率.605
って非凡やな、東海大相模時代は二塁守ってたんやな、森下の後輩か
>>11 キャッチャーなら打つとか打たんよりカベ能力が基本やろ
どんが進藤は変化球要求すると股開く言ってたらしいでw
スローイングも昨日怪しかったしなw
門別以上に細野に希望がもてなくて気の毒になったぞ
新庄のパフォーマンスも今日の日ハムのように元気が無かったし
>>31 隠れ首位打者みたいなのもおらんよな
交流戦でどれだけ耐えれるかやな
>>40 いまキャッチャーやってる福原の方がええ捕手やなw
大学時代に無双してた吉田賢吾も当時は打撃の評価高かったけど
プロではいい成績残せてないし進藤といい捕手で結果残すのは難しいね
ただソフバンから現ドラで日ハムに移籍して伸びてはいるけど
ハムと違うのは打者の層の厚さか。1〜5番の誰かが怪我してその代わりに収まるのがいないな。
前スレで青学渡部の記事貼ったけど、中谷仁の指導受けたくてわざわざ智弁和歌山入ったんやな
前スレで青学渡部の記事貼ったけど、中谷仁の指導受けたくてわざわざ智弁和歌山入ったんやな
小幡前川はもう二軍におらんでもええわ明日から合流してほしい小幡はすぐ試合でろ
木浪15打席ノーヒット
もう限界やね
また木浪干されそうや
熊谷が輝くのは守備固めや代走であって
スタメンではないわ
>>50 バカが指標だけ見て1位で取れとか2位で取れとか喚いた結果の6位www
パリーグは振りたがり多いな
湯浅と万波の場面でボール振ってくれて助かったわ
前川は遠征するらしいけど小幡は明日合流するかもしれんな
>>32 選手はどう思ってるか知らんけど
ファン目線なら正直めっちゃある。
ケイみてるから細野とか全然怖くなかったし
ジャクソンみてるから古林も全然怖くなかった笑
>>46 お前が激推ししてる伊藤樹、優勝決定戦でボコられてたやないか
どないなっとんねん
>>41 里崎「ブロッキングで優勝できるのw打つか、勝つかだよw」
今年もしかして2割台の首位打者誕生あるかもな
さすがにホームランは佐藤が30本台いけそうやけど
【日本生命セ・パ交流戦 2025】
◆阪神・村上頌樹―オリックス・東晃平(18時・甲子園)
◆巨人・赤星優志―楽天・ハワード(18時・東京ドーム)
◆ヤクルト・山野太一―ソフトバンク・モイネロ(18時・神宮)
◆DeNA・バウアー―日本ハム・伊藤大海(18時・横浜)
◆中日・大野雄大―ロッテ・小島和哉(18時・バンテリンドーム)
◆広島・森下暢仁―西武・高橋光成(18時・マツダスタジアム)
>>27 三振は取れるけど勝てない投手まっしぐら
伊原は勝てる投手になりつつあってよかったなw
坂本 対左 .297 37-11
お前左キラーやったんかw
>>68 まーだこういうアンチいるんだな
そんなに打ってほしく無いんだな佐藤に
相手の投手、初回酷かったけど熊谷という安牌で思い切って投げられて三球三振にとってから
割と立ち直ったよな。そういう意味では、ヘルナンデスのタイムリーはやっぱ大きかったんよ
無死満塁で佐藤が簡単に打ち上げて1アウト献上したからな。あれはヤバかった。無死満塁は先頭の打者次第やからな
4番やから初球からいくのはええけど、もっと打つゾーンをど真ん中一本に絞らないと。アウトロー気味やったやん。あれは打ったらあかんわ
8月後半、アイドルがアンバサダーして
京セラ盛り上げてくれるらしいけど
この子達は勝ったら六甲おろし歌ってくれるんやろか?
そこマストやと思うんよ
前川下で打ってるのはまぁ当たり前やろけど戻ってきても守るとこないから代打やね
近森佐のカチカチ外野は甲子園なら尚更輝くからね
もうしょーもない点やりたくないねん
典型的な現代っ子で大成してる選手って12球団見渡しているんかな?
>>69 右京は次の西武戦からでいいと思う
DHで使いたいね
これはアカンやろOPS.800以上がテルマキだけやん
>>69 前川、小幡、そしてハルト・・・
戻ってこないといけない選手がたくさんおるのが嬉しいわ
>>72 じゃあ六大学に早稲田に負けてかつ一塁手なんだから論外だな
青学渡部が勝てる捕手やろw
>>81 前川は左利きだからサードも無理か
マジでDH制導入願うしか…
東って今年めっちゃ悪いんよな
しかも甲子園
普通にやれば勝てそうやな
>>33 ドラ10の出世頭杉本
末包とか下位にもお宝いるのな
セリーグ最強レベルの野手2人とセリーグ最強レベルの投手2人とセリーグ最強レベルのリリーフが4人揃ってるから優勝してほしい。
甲子園に戻ると貧打アンド貧打になるから明日が来てほしくないわ
ま た 阪 神 戦 で 復 帰 か よ
【西武】渡部聖弥離脱後のレフトスタメン選手の打率がついに1割を…西口監督も「ほんっとに…」 (日刊スポーツ)
蛭間の凡退時点で、ある数字が「1割」を切った。ここ9試合での左翼手スタメン選手の打率だ。
ルーキーながら打率3割3分1厘を誇る渡部聖弥外野手(22)が左足首捻挫で登録抹消中で、復帰までこの日を入れてあと最低4試合はかかる。
この渡部聖が離脱した5月24日以降に蛭間、平沼、平沢の3人がスタメン出場し、誰も結果を残せず、平沢はすでに登録抹消になった。
西口監督は「いるメンバーで頑張るだけ」と話すが、代役勢が9試合で打率9分4厘(32打数3安打)、出塁率1割4分7厘では打線が分断される。
こうなるとルーキーの復帰後、“先輩”たちの立場は苦しくなる。渡部聖の経過は順調とみられ、10日の阪神戦(ベルーナドーム)から合流できそうだ
多分こいつ阪神の若手捕手でまともなの藤田だけとか言ってたアホやろ
>>94 阪神戦だけ大暴れしてすぐ離脱するやつやな
そういえば中日の福永も阪神戦の復帰初打席でツーベース打って次の試合ですぐ離脱したな
>>91 ドラフト下位で打てるようになった選手はまぁまぁいる
杉本、末包に加えて佐野、宮崎とかもそうや
でも守備走塁が下手すぎて走攻守揃ったスターはやっぱ上位じゃないと取れん事思い知らされるわ
>>71 伊藤樹は5連投かつ完投で明治の毛利に投げ勝ってるけどw
>>60 それで守備が矢野クラスならまだ擁護出来るけど1人だけ圧倒的に下手やからな
>>101 抹消されるまでパリーグ首位打者やったで
>>60 まあそろそろ小幡帰ってくるからちょうどいい
こないださんざんバウアー貶してたけど明日伊藤大海とバウアーの投げ合いやな
さぞかし日ハムさんが横浜をボコってくれるんやろうなw
村上ー伊原ーデュプー才木
これで日本シリーズも勝つる
今日西が生存確認登板したらしいね
球はどんなもんなの?
エース格ぶつけられてブルーになるのは分かるけど
結果出してる打者が復帰は正直どうでもよくないか
こっちがいい投手出したらどうせ点取られんだろ
ヘルナンデス
右投手 OPS.300
左投手 OPS.912
左右病のどんでんにピッタリの選手やで
>>84 佐野めっちゃ上げてて草
ちょっと前までゴミやったのに
バウアーは裁判勝ってメジャー復帰の可能性が1%ぐらい上がったから明日は本気やろ
甲子園の宮城といえば北條の2本の三遊間タイムリーやわ
>>112 いやちょっと勿体ない
外れ1位以降でも残ってるわ
坂本が頑張ってるから
後継者問題は保留になっても誰も文句言わなくなったな
>>105 木浪の打撃はいい→キャリアハイでwRC+84と平均以下
木浪の守備は安定→UZR大幅マイナス
全部間違いや
>>112 今年は他にもええ投手おるから秋あたりまで見極めでええんちゃうの?
>>81 そりゃDH糸原とかのグロよりDH前川は夢はあるよね
二軍で百崎の打率がグングン落ちてきてるな
まぁ体力的な面だわ
>>118 バウアー復帰は女性問題のせいじゃないと何度言ったら
>>124 あまり阪神を見ていない解説者がいう
木浪の足は速い(以下略
遥人遅くても8月には帰ってきてくれるんかな
西オジ遥人イトマサあたりが良くなったら相当楽に回せるやん
>>127 まだまだ体が遠目から見ても細いもんな
数年は体作りでバンバン試合で経験してほしい
SB戦最後で良かったな
ここ毎年交流戦でチャージ掛かるから嫌やわ…
阪神は12球団で唯一の勝率6割超えか
球児名将やん
>>118 裁判関係なくMLBに嫌われてるから復帰できないと思う
>>127 打率は意外と踏みとどまってるけど三振が激増してる
指標も結局上振れ下振れするんだよな
>>124 追加で
送球安定してる→大山が介護捕球してくれてる
全くたいした選手じゃないのに持ち上げるやからが多いのが木浪
>>131 もう最速144キロで思いっきり投げても痛くないらしいで
でもハルトのことやから無理せんとってという思いがあるw
みんな木浪の打撃が良いって錯覚するの何でなんだろうな
確かにフォームは桧山みたいに綺麗だけど
そういえば桧山も打率1割代の時から代打の神様とか言われてたな
>>116 サード木浪と併用で決まりちゃうか
これくらい偏ってるほうが使いやすいやん
>>133 勝ったほうが交流戦優勝とか熱い展開あるかもな
首位の日ハムは大したことなかったが阪神戦のオリックスは日韓戦のごとくブーストがかかるから要注意や
この怪物・佐藤輝明を引き当てた矢野輝弘先生の右腕はIPS細胞で再生され大阪・関西万博にて展示すべき
>>134 交流戦後Bクラスだと断言して喚いてたアホにレス晒す許可取ったからな
交流戦後の結果次第で晒してとらせんから永久追放させてやるか
ザキヤマのスローカーブ見たけどそら打たれるわって球だな
大竹とか村上のスローボールってもっと上空からギリギリでストライクゾーンに決まるから無理に打とうとするとフォーム崩す
木浪はまあ小幡までの繋ぎだとわかる
梅野は分からない
才木はともかく2試合使わなくて良い
昨日のプレー見たら榮枝で務まるレベル
>>65 明日から二軍かなって感じよね
今日は思い出作り感すごいわ
>>145 これで横浜に負けたら最悪だなw
まあ横浜も阪神に全力ローテやってきて失敗したからありうるけど
>>152 テルにとって本塁打は二塁打並みの難易度だからな
【朗報】阪神さん先発のできるピアーズジョンソンを獲得してしまう
【虎の怪物(投)】F打線も沈黙…『先発で“奪三振率11.96”はエグいっティエ~!!! 圧巻の奪三振ショーを披露させてしまう…!』
今日のデュプは最低の出来と書き込んだ奴が
30分後にはこれまででいちばん良いピッチングと書く
恥知らずな連中だね
>>145 てかハム先発豊富やな
これに北山とか達もおるんやろ
なんか西はイニング喰ってるだけの今の門別みたいな印象
打って貰ったらすぐ吐き出すしランナー出しまくるし
関西ダービーもちろん見るけどDeVSハムもおもろそうやわ
やっぱり新庄好きになっちゃう
>>159 今日が一番いいピッチングやったな
凄いピッチャーになる予感
>>162 もし横浜が勝ったら枚数だけあるパリーグ専用投手と認定してあげよう
>>160 赤星が「ぼしの監督」言うたら殴られたやろな
どんでん…飛行機代が勿体ない?ので門別徳堂は抹消しない
球児…今日で北海道最後でも岡留石黒を朝一で呼び寄せる
これは大分違うな…
どんでんは去年も大山ゲラ上げるまでに数日誰か上げてお試し出来る状態やったのに誰も上げんかった
メンバーを「これ!」って決めたらあんま動きたないんやろうけど
西おじヤケーヌで日焼け防止してただけやったんか
メンタル的なものじゃなくてよかったわ
オリックスは一番打ってた太田が死球で怪我で2軍だからな
阪神でいえば森下がいないのと同じ
デュプランティエって日本に居て良い投手なのか?今のドジャースに必要だろ
体感的にハム打線めっちゃ脳筋満載でしょぼかったくね?
あんなんでベイスに勝つイメージが湧かんわ
期待しちゃあかん
>>159 先発できてコントロールあってメッセのカーブ投げれるドリスみたいな感じやな
ようこんなの今の状況で取れたわ
>>172 顔面神経麻痺再発とか言ってたアホは私です
>>157 最後は岡留石黒出してハム打線にちょっと元気になってもらう作戦やったで
>>176 そらエスコンでヌクヌク育ってきたからね
フライ打ち上げる事に命かけてるよ
だから打率は低いけどホームラン数で稼いでる
木浪はショートで併用やからサードはないやろな
糸原と併用したいけど、もう藤川は糸原を守備にはつかせないやろうしなぁ
>>176 打てようが打てまいが投手のいいチームには勝手に自滅するチーム
伝統的に
>>159 パテレさんの動画エグい
サトテル推し、デュプラ推し凄い
岡田さんはデュプを投げ続けさせたかった
藤川監督は変えなきゃと判断した
おもしろいね
マートンもデュプも元トッププロスペクト
やっぱりこういうの取らな当たらんってことやな
>>179 明らかに横浜戦頑張ってくれのエールやったなw
3タテされそうで怖いわ
>>167 もともと三振率高いいいピッチャー
最初も誰かさんのエッグいエラー無かったら勝ってた可能性もあった
>>185 ブツブツ言ってたからねぇ
湯浅にもなんかいってたわ
>>176 実際ショボイよ、パでチーム打率ブービーやしハム
ただ広島もオリ相手なら点取ってたし、阪神投手陣が強いだけとも言える
さすがに門別工藤クラスなら打つけどな
>>176 基本ブンブン振り回して三振多いけどHRで得点稼ぐ今時のメジャー式やね
ホークスはどうやってモイネロ囲ってるんやと思ったら年俸10億なんやなw
藤川球児は有能監督の道を歩もうとしてるな
きっちり湯浅が後続を抑えて上がってきた2人を速攻でお試しもできたし
あそこグダグタになってもし失点してたらお試しも出来ずに勝ちパターン解放してたところや
結局とらせん識者的にはネルソン使えるんかね?
どうもスペンサーやノイジーっぽい風貌でダメ外人感半端ないけど
>>185 まあ今年岡田だったらBクラス走ってたかもしれんわ
球児で良かった
パ・リーグはハム応援しよかな新庄やし
地元やけどなんかオリックスは好きになれない
京セラドームがとにかく魅力無い 行きたいと思わない
日ハムはファンも温かいし、球場スタッフもすごいリスペクトしてくれてるから日シリで会いたいよなぁ。
サード熊谷よかったで
守備は安定してるし、ヒットも打った
明日の東は右投げだから
モーチョは打てない
早く外国人投手を獲得して独走しようや
簡単な事やろ?
>>185 アレ見て岡田って今年の阪神あんま見てないんかなって思った
その前の郡司もセンターライナーだし明らかに球浮き出してたがな
>>191 湯浅本人はもう昔の自分はいませんって言ってるのに岡田は昔の湯浅じゃない的な事グチグチ言ってたな
昔いた広島のクリスジョンソンとかドラフト1巡目の選手でNPBで長く活躍したもんな
あれ良い投手だったよ。
パリーグだと日ハムが人気抜けてるな
パテレも日ハムの動画だけめちゃくちゃ伸びてる
>>197 四番大山に固執してたやろしな
佐藤もちっさいバッティング強いられてたやろし
岡田の野球って既に消費期限切れ起こしてたからな
やればやるほど腐っていくってな
まあ椎葉木下上げて
椎葉使わんまま落としたり、木下も随分使えたの後になったりしてたけどな
あの時の失敗が生かせてるのは良い
スコアラーは勝ち越しに浮かれず日ハムの分析しっかりしとけよ
日本シリーズであたるかもしれんからな
久々にPJの動画見直してたらカーブの起動がちょっと違うだけで本当に今日のデュプみたいだった
しかしちょっと前見た時よりストレートが角度ついてノビてるように見えたな今日は
>>195 8回から榮枝使ってくれたならもっと言う事無かった
>>196 ネルソンより
石黒のほうが序列は上になったと思う
>>196 大分キツイ
決め球のチェンジアップを巨人の笹原と門脇に合わされてた時点で
6月のテルは今の所ホームラン以外のヒットが無いからまさかのBABIP0なんよな
記者A「彼が高校入学時の身長体重は知ってる?177センチ65キロよ」
高校3年間で187センチ95キロまで成長したという
記者B「3年で30キロ!?」
ウエイトトレによる急激な体の成長でバッティングも伸びていった。大学では1年生からクリーンナップ、最終学年では関西学生リーグのホームラン記録を塗り替えたという
徹底的なウエイトトレにより佐藤輝明を異色の、そして日本球界最強のホームランバッターに押し上げたのだった。
強力なスイング。鋼のような筋肉。
彼は野球人生で環境が変わる度に相当な努力をしたにちがいない
>>198 ファンがイキリ過ぎて日シリ前に嫌いになった
オリックス応援のYouTuberも気持ち悪かった
通算本塁打100号はプロ310人目
サトウなんやw
デュプロ毎登板100球前に捕まってるからな
100球越えたん今日が初めてやもん
よう引っ張った方やで
エスコンから帰ってきて一息ついた
凄い楽しかったわ
>>207 岡田のおかげで桐敷と石井リフレッシュ抹消させてるからな
なんとか今年頑張ってほしい中継ぎ陣に休暇を与えてる
それで夏場が持つかは未知数やけどな
もう何回か放牧せなあかんやろうけど
>>198 正直日ハムという球団自体は大嫌いだが元阪神メンバーがいるからまあ他チーム相手に頑張ってくれって感じやな
オリックスは阪神を目の敵にして全力で戦ってくるから調子が悪い時でも怖い
木下今日のSGLでも最速157で工藤と引けとらないぐらい速くなってるんだよな
オリもダイナミック何とかやって広島戦ガラガラで、チケット1100円くらいやったらしいで
アレやり過ぎたらファン減ってもう戻ってこんぞ
ちょっと前に巨人は採用せん言うてて、広報が結構マトモな事言うてたで
デュプ選んだスカウト昇格させろ
ネルソン連れてきたやつは首や
>>219 ええ試合見れて羨ましいー
おつかれさん!
>>199 ホテルに新千歳便今なら安くで押さえられるな
実現しなけりゃそのまま観光
>>207 結局同じようなメンツで同じ野球しかできんから対策も慣れもされるからね
前回もJFKと赤星金本おって一回しか優勝できてないしな
>>219 北海道の方?
お疲れ様でした
最高の3日間やったね
工藤は確実に疲れでへばってる
今まで年間でこんな投げてること今までなかったろうからな
デュプはまだ30やのに何でこんなスタミナ無いんやろ
怪我したせいなのか
岡留は失点して丁度良かったかもな
ハムは他で打って貰わんと困るし
ビーズリーゲラネルソンを生贄にデュプ召喚させたからな
>>234 去年の8月も消えてたけどその時は隠れ3割何人かおったからな
今年は誰もおらん
木下は2軍でうまいこと育てて欲しいわ
セットアッパーなれる素材やであれは
今日はいきなり3連続四球に押し出しで
点差以上にハムにしたら壊れたゲームになったな
どんでんもハムにボヤきっ放しやったし
細野てウチでもちょっと名前の挙がった選手や思うけど
今のウチのチームスタイルからすると縁無かった思ったかな
>>234 パリーグは2人しかおらんし
ミズノの糞野郎め
言っとくけどデュプを回の終わりまで投げ続けても良かったと思ってる
交代は結果として成功したから藤川監督は正しい
しかしそれは戦術観や現場にいるかどうかの違いでファンが優劣をつけることは僭越だ
ファームは明日ビーズリー先発やって
来週水曜のベルーナはイトマサで決定やな
>>216 オリファンは阪神にコンプあるのが嫌かな
ソフバンみたいな強い球団にも違うリーグの球団にもコンプあるのはなかなか異色や
>>247 イトマサくるんかー!
ちょっと震えるわw
>>229 でも秋の北海道マジで何もすることないぞ
>>244 ミズノ「ホームランが多すぎる、奴はバケモノか?!」
オリックスは阪神戦やと目の色変えて襲いかかってくるからな
まるで一昔前の日本代表の韓国戦みたいやわ
一回椎葉も見たいわ
最近いい感じみたいやし
逆に富田は落ちてからサッパリやな
>>235 日本の湿度に慣れてないんやろ知らんけど
岡田野球がハマりにハマって2023は日本一になれたから感謝してるわ
特に日シリはあの強いオリックス相手に勝つにはデータ通りの野球じゃ無理だったと思う
デュプ、細野と変わらんペースで球数増えていくのよね
ツーストライクまで行ってフルカウントになるとか
デュプランティエは素晴らしいピッチングやったけど
やっぱりかなり余裕のあった展開で
多少ペース配分出来たのか112球も投げたんやな結局
でもやっぱり接戦なった時の代え時てのは
慎重に見とかないといけないPやとは思うけどね
高部もサヨナラ死球でバット投げしてたぞ
森下がサヨナラ四球でバット投げしてグチグチ言う奴いたけどさ
普通やんけ
>>252 すっごい塩試合になりそう…
一昨年は川越(現中日)にホームラン打たれて負けてたっけ
古林は怪我するし細野は制球おかしくなるしで終始こちらにツキがあったカードだったな
真っ当にやればどうなっていたか
熊谷は一時の菊池になれるような気もする
打撃フォームも似てるし
金曜日は確実に勝たんとなあ
日曜日もなんとか勝って勝ち越したい
細野はドラフト前から散々ノーコン言われてたわね
見た目もチャラ気味やし全く獲る気無かったやろな
岡留見てたらやっぱり右の変則?ってあんまり魅力感じんなぁ
現代野球は左打者のほうがええ打者多いし使い勝手悪いイメージしかないわ
>>258 期待したいけど、どれくらい回復してるんやろ
調整には暫く掛かるやろ
>>247 マジか
球児のビーズリー評価低いよなあ
ファームで1.80 奪三振率12.60で圧倒してるのに
>>243 元々藤浪並みのノーコン言われてたからこれまでが奇跡だっただけだろ
オリはうちに人気で完敗してるから恨んでるやろ
毎度日韓戦のノリできよるもんな
やっぱ誰よりも華があるな
>>268 大学で四死球率5.99は大分キツイわ
岩貞とか岩崎みたいに改善するケースもあるけどさ
石黒も投げてる球の割には打たれるって感じやったから出て来た時の石井と重ねてたわ
これで石井みたいに一皮剥けて欲しいね
>>265 ホームでやっててそれはないで
実力のうちや
>>260 球数嵩むのはどうしょうもないな
三振取るピッチャーの宿命というか
細野って阪神の上位打線にビビってただけに思ったけどな。阪神の初回の応援も含めて
熊谷には良い球投げ出したから。そして別のイニングでまた近本相手に乱れて歩かしたろ
技術よりもメンタルで負けてたと思うで。今日に関しては。
大竹がちょっと不安ね
パリーグ相手だとどうだったっけ
ビーズリーがしっかり調整すればいずれ出番は来る
伊原やデュプがこのまま何事もなくシーズン完走するとは限らん
>>269 岡留は投げるコースや球種でリリース違うからな
手投げやw
始めてみたときからはよハム行け言うとるw
>>275 それか!
確かに日韓戦の韓国みたいな絡み方してくるね
空いてる1枠をイトマサ西勇ビーズリー門別富田で争ってるんやから贅沢な悩みやわ
ヤクルトファンに怒られるわ
>>273 平田コメント
――前川は遠征に
「もちろんもちろん」
――明日の先発は
「明日ピッチャーあれやろ!村上や(笑い)甲子園はな!こっちはあれあれビーズリー!良かったよ、今朝丸。まだ花丸とまではいかないけどな」
>>269 結局左に空振り取れるボール無いからね
青柳みたいに先発の方が向いてるかもしらん
今年は大学時代の細野より更にコントロール悪いドラ1候補の左腕おるからな
突然乱調するタイプやからウチでも矯正無理やろな
>>269 今日見る限り相当ワンサイドゲームでしか使えへんわ
石黒は残して岡留はまた早めに誰かと入れ替えたい
下は今朝丸が5回2安打1失点か
5回に失点したけど5四球出しても毎度落ち着いてるしな
あと西が復帰登板か、シュートかシンカーか
かなり曲がりが鋭くなっとって調整して来たて感じやね
茨木とかもどうしたんや音沙汰無いけど
>>257 最終戦の青柳先発もまぁまぁイカれてるからなw
後ろにイトマサ控えさせて未然に左並べを封じたのは流石どんちゃんて感じやけど
デュプランティエもこれを機に勝ち運に恵まれたらええんやけどな
>>250 そうなんや2年前の遠征は楽しかったなあ
岡留四球1つで2軍とか厳しすぎるやろとか言ってた奴いたけど今日で分かったやろ
あの時の細川相手の四球はガチで逃げてたからな
細野は出来悪い日は立ち上がり全然ストライク入りませんやとしんどいな
デュプもそんな良くなかったけど入る入らんで差がでるわ
>>141 桧山はセカンドゴロダブルプレーが様式美
異論は認めない
>>283 あれは技術やろ
近本や中野の単打マンにいちいちビビるわけないやん
テルにはストライク投げてたしどうしょうもないコントロールなんやと思うわ
俺はあの時武内行けって言ったけどな
お前らは門別おるから左はいらんとか言ってたけど
>>288 中継ぎもw
岡留あたりすぐにくれとか思ってそうw
>>288 富田は2軍でもずっとリリーフだから先発諦めさせられたっぽい
オリックスだけじゃなく甲子園でプレーできるパリーグの選手アドレナリン出てるんか厄介やわ
来週のベルーナ3連戦、何故か3試合連続でサンテレビ中継あるんやな
岡田が続けてたら選手のモチベーションが下がりまくってただろうから
球児が監督になっただけでも阪神が救われたかもしれんな
門別は悔しいが達川の言うことが正しかったな
今はもう引退したのか見なくなったけど
>>304 初回の佐藤はあまりにも欲しがりすぎたな
普通に打点チャンスやったのに勿体なかった
東都7人衆
最後の希望が投げてない草加と下村に託される
もう投高打低過ぎて先発がちょっとでも崩れると負けるスポーツになってるな
西おじなんか丸くなってないか?w
ベテラン時代の福原安藤っぽくなってるぞ
小幡はフルイニング出たのかな
盗塁したり行けるアピールなんやろけど
またやりそうで怖いなぁ
ケインは好守に阻まれたりしたけど内容は良かったし
距離的には内野の後ろぐらいからやけど矢のような捕殺も流石
>>290 メンタル云々て言われてたけど単純にそれよなぁ
武器の種類も性能も微妙すぎるんよね
>>305 ワイは前田行け言うたら同じ答えが返ってきたなw
更には細野推しというメクラが暴れてたわw
>>206 佐藤は5番やろな
んで、たまにチームバッティングが出来てないとかなんたら
しまいには前捌きがうんたらかんたら
>>284 パリーグ相手も傾向は一緒や
ドームではフルボッコ、甲子園では抑えてる
ハム戦だけ甲子園でも打たれた
>>305 うちの顧問に歯向かう気か?
くじ引きから逃げる男やぞ
>>322 甲子園ソフバン戦は勝ち星つけてあげたかった
工藤投手は良い
コントロールに不安が残るなら先発に回してくれてもいい
8月くらいには出てきて欲しい
藤川は余計な事いわないけど
どんでんは選手に文句ガンガン言うから
選手からしたらストレスヤバいやろなーとは思う
>>10 これがアメリカ流なのか
思えばイチロー引退の時も1時間スタンディングでイチローの名前叫んでくれてたもんな
>>315 だから両翼に強肩使うのも当たり前なんだよな
森下佐藤見ちゃった後だともう他の誰にも任せられへん
>>310 オリックス解任されたみたいな状態になってたやろな
聞く所によると選手は口撃でかなり疲弊してたみたい
岡田
シーズン前
「好きにやったらええよ」
シーズン中
球児の采配批判
何でやねん…解説でもっと佐藤のイン攻めろとか何やねんこのハ…オッサン
>>284 オリは苦手と言ってたな
てかほとんど苦手や…
ただ一時期は山本由伸と毎週投手戦繰り広げていたこともあるしパリーグ球団で数少ない2勝をあげているチームでもある
(ほとんどが初対戦で勝っただけ)
パリーグ時代は交流戦無双してたのにな
>>276 それやけど実はビーズリーの奪三振率や与四球率は大体例年通りなんよ被本塁打もゼロ
超絶に運が悪くて被打率が高いのが評価の低下に繋がってる多分収束するで
てか岡田ぶっちゃけ去年選手に造反されてたやろ?
とんでもない事起きてる的な事言ってたし
俺は中野かなと思ってたんやけど謎のスタメン落ちあったし
この三振、最高やったよな。個人的には今日のデュプのベスト奪三振かな。
>>311 ん?高卒3年目で初勝利して2勝目までいったんだけど
これからの門別に責任もてるんか?
これだからド素人言われるんやぞ
>>310 2軍のモチベ上がってると思うわ
あと控えもええ感じで使っとるわね
島田ぐらいちゃうか?俺出番減ったな思ってるのは
捕手問題どうすんねん 2軍メインが長坂てもう手遅れ感あるな
>>219 お疲れ様ぁ!
羨ましいわぁ!
爆音で阪神選手もかっこよかったけど阪神ファンもかっこよかったよ!
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .278 03 17 .349 .719 .286
2中野 .297 00 11 .378 .735 .270
3森下 .284 08 38 .343 .779 .306
4佐藤 .288 16 41 .341 .959 .293
5大山 .248 04 26 .330 .695 .314
6ヘル .250 00 01 .270 .576 .200
7熊谷 .364 00 00 .417 .780 .000
8木浪 .205 00 11 .271 .549 .226
9坂本 .224 00 09 .336 .607 .167
メジャーみたいにシーズン中に7年70億で合意とか発表して安心させてほしい
佐藤の年齢で7年ならゴールということもないやろ
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .183 00 02 .227 .438 .067
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
渡邉 .167 00 01 .348 .514 .222
糸原 .250 00 01 .323 .573 .222
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
高寺 .100 01 01 .143 .393 .000
島田 .000 00 00 .000 .000 .000
豊田 .308 00 01 .308 .692 1.00
賛否あるけど小谷野打撃コーチも良くやってるんかな
濡れスポ継続っぽいけど打撃成績は去年よりいいらしいし…
>>334 糸原曰く森下は岡田に面と向かって反論してたみたいやな
佐藤は黙って聞いてたんかな
近本がハムのファーストにベースつかなくて良いこと教えてたのおもしろかった
パニクってたんかな
大学生捕手はレベルが低い
郡司なり頓宮なり吉田なりまともにマスクできひん
もう次世代捕手はドラフトで凄いのを獲るか、梅坂が完全に使い物にならなくなるまで諦めろ…
>>346 佐藤は不満はあったけどちゃんと聞いてたで
2軍から上がってきた後のバッティング見てもそう思ってたし
>>321 リストターン信者のどんちゃんからしたら今の佐藤の打ち方なんかわけわからんやろなぁ
そういや森下も手首を返さずみたいな理論言うてたな
芸術点高いな
丸後逸
↓
増田FC
↓
大勢死球
↓
サヨナラ負け
>>342 ラモヘル、.250の割にはops低いなぁ
藤田なんて守備型捕手として評価されてたらしいけど
見るたびに捕逸しとるしな
>>148 許したれや
許せん気持ちはわかるけど
人間いいところあれば悪い所あるもんや
藤川のこと見直すならそれでええやないか
本気で坂倉なり強奪しにかかるつもりならそれはそれでいいんやけどな
絶対しないやろ
>>330 監督以前は所詮在野の評論家だったから言いたい放題もいいものの
今は球団の人間だろうに、自覚ないのかね
金丸はドラフトで明暗分かれたよな
巨人ベイスが外して三浦と阿部が藤川しか見てなかったけど多分金丸も同じだったやろ頼む藤川引いてくれと
>>335 ほんま凄まじいボールやわ
これでMLB活躍できへんのかよ
ボールがやっぱ合ってんのかな?
明大・小島大河 1号3ラン!今秋ドラフト上位候補、開幕5戦目での一発に「打った瞬間、行ったかな」 2025年4月28日
明大の3番・小島河が5回の右越え3ランで勝利を決定づけた。開幕から5試合目での今季1号。
「打った瞬間、行ったかなと思った」と笑みを浮かべた。昨夏は大学日本代表の4番を担ったアマ球界屈指の「強打の捕手」。
レッドソックス・吉田、阪神・大山、DeNA・牧らが担った大役を「凄く自信になった」と振り返る。
視察した巨人・円谷英俊スカウトは「打てる捕手は貴重。(プロでも打撃の)数字はついてくる」と太鼓判を押した。
明大はアマ球界の単一チームでは史上最長の15年連続でドラフト指名選手を輩出中で、
OBの楽天・宗山も1年目から即戦力の活躍。「高い(指名)順位を狙えるようなプレーをしたい」と先輩の背中を追いかける。
立石外したら行くしかない
>>345 和田さん含め良くやってると思う
去年はクリンアップみんなファーム送りになったからな
>>345 うちは放任主義のが合ってるんかもな
ただ最低限が全然出来なくなったのは問題やわ
人は自分の見たいことしか見ない
昨日の解説、岡田は佐藤を褒めてた
録画があるなら最初の方の打席聞いてみたらいい
>>348 アマチュアで「打てる捕手」って言われたら大抵捕手失格やなw
キーワードとして肩とか守りの面が歌われないと怪しい
>>354 まだそのレベルなのか藤田
藤田ー!
二軍でも捕逸が普通のままだと
君の代わりを取らなくていけなくなるぞ
野球人生かけて死ぬ気でこの1年頑張れ!
もうこんなもんって割り切りつつあるけど、前任者が直近の後任者のやり方にマスコミ経由でダメ出しするって中々エグいことしとる
梅野は今年で契約終わるから流石にクビやろ
鳥谷福留能見と契約せずに梅野はするとかあり得ないし
>>362 向こうでは四球多かったみたいやで
阪神が改善した部分もあるんやろな
小島は打てるかもしれんけど大学生レベルで弱肩やしな
マークしてた蜷川はアレやし
>>345 今岡はあまりにも言わなさすぎた
小谷野くらいは最低限言ってくれんと
今岡とか試合中ほとんどベンチの端に追いやられてたやん
岡田が喋ってたのは安藤やったし
>>346 近本「はいわかりました(出たーw走り打ち勧める奴www)」
森下「そんなんじゃ打てませんよ」
プロ野球のバッターで打率が5分違ったら印象が全く違うけど、梅野は2割前半のバッターより5分違う
そういう選手やろ
デュプランティエは米国時代の成績見てもめっちゃノーコンで防御率崩壊してる
ただ去年の終盤にやたら好投してその状態が日本でも継続してる
巨人、浅野翔吾と若林楽人が負傷交代
浅野は左腕に死球、若林は自打球
>>370 真弓に対してもいいたい放題だったからな
阪神はオレの物だと思ってんだろ
デュプはドジャースが取って後半覚醒し出してたんよな
阪神は良いとこ取り出来た
>>371 いやいやいや
いてくれんと困る
キャッチャー育成が全然進んでない
>>375 その近本も1年目にコーチの言うことクソ真面目に聴いてスランプなった 三遊間に転がして内野安打増やせとか言われて
>>371 50%以上ダウンで自由契約選択して九州あたりにどうぞ
ついにでここの梅信もたかせんへ行ってくれ
>>377 MLBはローリングスと癒着しててボールの質悪い&粘着物使用禁止で大変やねん
佐々木とかむっちゃ破綻したやん
ヤマモロも日によっては暴れまくるし
>>380 岡田真弓はあんま仲良くないっぽいからな
掛布と3人でトークする時は掛布が間に入って話振って上手く回してる
梅野は居た方が良いんだろうな、とは思いつつも
あんまり長く君臨されると捕手育成出来んもんなぁ、そら短期的な勝ち負けだけど見れば居た方が間違いないけどさ
バランス的にはもう坂本居れば良いんじゃないか、て気もするわ
>>382 育成という言葉を使うやつはアホやな
才能がある選手がいるかいないか
才能がある選手と縁があるかどうか
>>386 真弓自体話に間が持たないタイプだもんな
解説でも振られても興味のないことだと無視するときあるしw
マイペースな人だ
木浪や坂本はフォーム綺麗だし選球眼やコンタクト率もそんな悪くないから野球かじってる人間から評価上がりやすいんや
なぜ成績残せないかと言うとフィジカルがしょぼいから
低種族値が頑張っても佐藤輝明(600族)にはかなわんよね
>>294 第4戦のピンチに湯浅ぶつけてきたのもビックリしたわ
この場面で使うかと
記者が前川の事を聞いて
小幡の事を聞かないわけないからな
記事にするなって言われてるんだろ
つまりそういう事よ
丸の後逸を今映像で見たけど、これは酷いな。ミエセスやないかw
岡田の左右病てこれチェンジアップやカットボールが無かった時代の認識なんよな
1980年代後半から90年代前半の
梅野は打撃での貢献がほぼ0になったからなぁ
やっぱり捕手といえどもスタメンなら多少打って出塁しないと
スタメンは若手に譲って、後半ちらっと出るみたいな起用して育成してほしいわ
打率.183出塁率.227ops.438のベテラン野手がスタメンで出て3打席貰ってるってやばいやろ
北海道の阪神ファンは最高の3日間やったやろな。
仮に阪神がエスコン主催とかやったら祭りやろな
>>383 平野かな?
自分がせっこいセーフティで打率維持してたしなw
デュプは制球が適度にアバウトなのがめっちゃええなぁ
見逃してもゾーンには来るからな
この順応力なら今シーズン中に打たせて取る投球まで身につけて完投してしまうんちゃうかと
木下とか先発やらんのかな
パワーピッチャー好きなんやけど
巨人浅野くん手首骨折かな
前田智徳も手首折れて終わったから心配
ラモヘル叩いてた前川信者が静かになってきたな
案の定アジャストしてきたわ
剛腕細野からタイムリーも打ったし
これからどんどん上げてくるぞ
>>398 何よりやばいの最年長ベテランの癖に打てないならバット短く持ってヒット打とうとかそういうベテランらしい振る舞い一切しない事な
これデュプもしかしなくても一年でメジャーに強奪されるんやないか?
基本悪球打ちしてくれたり、積極スイングだったから助かったなぁこの3連戦
>>407 一人だけ茶髪やしなぁ
うちはレギュラー若手みんな黒髪やからなんか浮いてるな
>>407 試合終盤の三球三振率異常よな
絶対出塁してやるとか後ろに繋ぐ意識とか無いんかな?
>>367 後半は活躍した悔しさから感情を抑制できなかったな
ラモヘルは三振か単打て感じやん
マジチームが勝ってるから許されてるだけやな
試合でホームラン打つ姿が想像出来ん
>>414 な訳あるかい、まだ復帰したばっか
イトマサやで
後、西は西武に無茶苦茶弱いで、まぁ面子変わってるからアテにならんけど
タイムリーにマルチ安打打ったのにラモヘルに厳しい人多いな
そりゃこのままだと困るけどさ
>>391 この超打低時代にOPS.950とか600族通り越して720族やろ
足そこそこ速いです肩強いです守備上手いですパワーバケモンです打撃上手いですって何か欠点無いとほんまにメジャー行ってまう
>>411 横浜と同じスタイルやな 攻撃力あるけど積極性が裏目に出て淡白になることも多い
ラモヘルはもうちょっと待ってくれ
オープン戦で甲子園の左中間のコカコーラの看板の上に打ち込んだん見たことあるからまだ諦められへんオレは
>>404 敵チームでもこういうのは見てて辛い
古林は大丈夫なんやろうか?
甲斐とマルティネスを補強した読売は素晴らしいし、阪神とは違うな
今年は阪神が優勝したとしても、野球に取り組む姿勢が違う
>>395 捕球ミスはともかくなんで打球来た場所通り越して左に流れようとしてるのか全くわからんな
左にOPS.9もあるんだからゆっくり見よう
今は一軍対応で一杯一杯なんちゃう
コーチが熱心に教えてるみたいやし打球上がるようになれば
ワイ的にロッテに苦労すると思うわ。美馬とかまじでありそう。
パ1位のハムがホームでこの強さとなると今年の交流戦希望見えてきたな
門別が恥晒してなきゃ3タテだったし
ラモヘル昨日打った2本ともストレートやったな
後はどんどん打球上げて欲しいんやけど上がるんかな
マルテよりも弾道低いやろ
ヘルナンデスの期待値ははなから0やから打たんでも平気や
マイナー成績があの程度の4000万助っ人が打つとかそんな上手い話は無いわw
オリックスはファームのせいでイツメン感があるわ。ソフトバンクも。
梅野が当たり前のように使われるのが残念ながら阪神タイガースの企業風土やな
>>404 手の甲にしろ手首にしろ当たっていいところでは無いわな…
怪我で消えるのは悲しすぎるし無事であってほしいまだ若いんやから
>>392 あれターニングポイントやったと思う
湯浅我投げた次の回で何かが起こるみたいな雰囲気になったし
ああいうの短期決戦効くわな
>>404 振りにいってるやん
自分のせいやんこれ
佐々木のボールが森下の手首に当たったとき終わったと思ったわ
>>438 ありがとうトミジョンじゃないだけマシか
森下に避けるの下手とか言ってるやつがこれは可哀想とか言ってるの笑う
これもどう見ても下手だよ
浅野手首折れたん?
良かったやんあんなカスみたいな成績のやつ消えて
>>445 バウアーケイジャクソンから打ったらええ
なお阪神にはオリジナルネカマが襲い掛かる
雑魚が4連敗してるらしいな
ロッテにも連敗して交流戦連敗スタートなんだって?w
案の定巨人と中日の雑魚コンビが交流戦でセリーグの足引っ張ってるな
オリックス戦の時は、タイムライン見ない方がええぞ、阪神コンプがひでぇw
まぁパリーグキラーの岡本おらんから巨人は勝手に沈むよ
>>451 下痢味噌も3連敗してて草
下痢丸もボコられたらしいし
金丸普通に打たれてるな
中10日腰爆弾ユルユル起用で0勝2敗
ダメやん
>>453 そら木浪干しよ
前の時3エラープラスワンの事ばかり言われてたけどあの時も14打席くらいノーヒットやったからな
丸帰ってきて良かったやん巨人
どう?戦力になってる?勝ててる?ニチャア
>>419 打球上がらんよな
まあ打たへん前川をレフトで使うよりは我慢できるが
>>459 やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
巨人は中日戦で負け越したやんか。あの負け方が酷くてちょっと引きずってる感じがするな
そんな中で丁度交流戦が始まって初日に長島が死ぬという事態が起きる。選手は長島の死自体は
別に世代でもないから動揺はしないだろうけど、首脳陣や関係者達が動揺してるだろうから、何かその辺の
バタバタな感じを影響受けてるのかもしれない。場合によっては「長島さんの為に勝て」的な発破をかけられた可能性もある
巨人にとっての最大のネックは交流戦では青狩りが出来ない事だね。
今朝丸はまだ細くて体出来てないのに制球まとまってるからエラい
セリーグ1カード目で借金5か
交流戦はこれがあるから助かるわ
>>455 下痢丸は草
中日とかいう終わってる球団に引き当てられて可哀想に
あんな球団に入団することこそが終わり
どん様
今頃すすきのでそれこそどんちゃん騒ぎしてるのかな?それともゆっくり寝てるかな?
おやすみ どん様 …ZZZ
23年の梅野骨折したのも手首だったな
右バッターのあれは避けられないのかな?
>>404 岡田が佐藤への配球に文句言ってるけど要するにこういうボール投げてほしいんだろ?信じらんねえわ
いきなり交流戦連敗スタートして終わってる雑魚いて草
浅野みたいなゴミとかむしろいない方がいいやんWARマイナスやし
>>468 金丸って大野雄大と被るわ
今年は無理に使わず体力作りでええんちゃうかな
>>470 ベイス山本はまだプレート入ったままみたい
>>472 セリーグの恥晒しだよな
ヤクルトでも勝ってるのに
梅野来年は片山の補佐付くの期待してるのに辞めちゃうの?阪神に残って欲しい
背番号も川原の92あげるから
>>471 ホンマに嫌ってるんやなあの爺さん
どうやらテルに嫌われたのが気に食わんらしい
ヤクルトでも勝てるのに井上と山﨑伊織で連敗したり
アホみたいにボコリ散らされて金丸までやられて終わったチームあるもんな
セリーグの面汚しやな
>>473 ほんまな
あんなんいない方がマシやん
ゴミやし
小幡の耐久性が怪しすぎるけど
左右違いの熊谷を併用に
木浪はサードのバックアップこっちも左右で使い分けられる
金丸も入る球団さえまともならリーグの顔になれたんやろけどなぁ…
金丸は体が出来てないわ。細すぎる。プロの体ではないからなぁ。
桐敷とかもっとがっちりしてたよな。骨格からして細いように見えるわ。金丸
金丸普通に打たれてたな
中10日でイニングも食えないし普通に打たれてるし
>>487 長島が亡くなって丁度交流戦なのが良かったのかもしれない。それも一番空気を読まないような球団だろ。ロッテ
今朝丸 ちゃんと5回でも145km出てるの偉いわ。ここから体を作って欲しい
>>485 25%のハズレ引いちゃったからしゃーない
浅野とかいうドチビのWARマイナスのゴミが自分から当たりにいった挙句、大勢が押し出し死球でまた負けてて草
鉄壁リリーフとはなんだったのか
ダイナミックプライシングとプロ野球は相性悪いと思うわ
目先の利益は確保できるけど長期的に考えると悪手やろ
もうええわってなるファン増えると思う
席が少ないんで地方球場で試合しません言うようなもん
今朝丸は変化球散らして投げられるけど
直球は高校生
今抑えたとかじゃなくてしっかり身体作ってから
>>495 全然鉄壁でも何でもないよな
負けまくってて草生える
>>492 最下位でボロボロって聞いてたけどやたら巨人阪神には牙を剥いてくるよなあそこ
>>471 2戦目みたいに手首付近攻められても大体避けるしあんまあの爺試合見てない
新庄のが阪神に詳しいんちゃうか
>>497 門別といい若いのに脱力投法させてるのはコーチの方針なんかな
絶対やめた方がええわ
>>493 2、3年はしっかり体作って欲しいな
森木とか新人から一軍で投げさせて結果アレやからな
カツオのコメを見る限りストレート多投してるんだよな。頑張って欲しいわ。
金丸普通に打たれてるやん
中10日であれってあかんやん普通に
腰の爆弾も抱えてるし
山下舜平太コースありそうやな
>>500 具体的な数字は知らんが、巨人ってマリンで弱い印象やけどね。
東京Dではロッテに勝ってるイメージやわ。ちなみに阪神は交流戦強者のロッテにはかなり勝ってる方
千葉マリンも全然苦手意識ない。
>>500 阪神にはいつも負けてるやろロッテって
巨人が負けまくってるだけやん
>>503 森木も怪我する前は、平均150kmで三振も取れて、制球も悪くなかった
>>483 普通に大卒で良いよ
うちはそれの方が当たる
ミスターブースト(井上ボコられて山﨑見殺し大勢押し出し死球で交流戦連敗スタート)
>>487 解任ブーストはあるけど訃報ブーストなんてないやろw
>>506 巨人がロッテに勝つ時は岡本が打ちまくってる時
セリーグ交流戦でどんどん順位差開いていきそうやな
いつの間にか巨人4.5、広島5.5ゲーム差になってるし
五回9番からチャンス使って得点したけど昨日だけDH制だったんだな
金丸めっちゃ良いと思うけどな
今日も初回だけやろ
井上がなんか苦言してたのは引いた
阪神 岡田彰布顧問が疑問呈す 投手交代時に監督がマウンドへ「打たれて来てほしくない投手おるよね」
「そんなん別に」新庄監督は行かず「そうなるって」 (デイリースポーツ)
細野が交代した際、投手コーチがマウンドに向かったが「みんないかんくなったよね」とつぶやいた岡田顧問。
話のテーマは投手交代時に監督がマウンドへ行くということについて。阪神監督時代は投手コーチに任せていたが、
その理由について「打たれて監督来てほしくないピッチャーおるよね」と投手心理を慮った配慮だったことを明かした。
今年1月の監督会議ではイニング途中の投手交代について、試合時間短縮をはかるため投手コーチではなく監督がマウンドに行くよう義務化されていることが確認されていた。
「俺が監督辞めてから言うたみたいよね。アジアで日本だけ。そんなん別にいいやんか」と言い切り、「メジャーに合わせるとか、何かおかしいよね。意味が分からない」と疑問を呈した。
その上で「球審は新庄にボール渡そうとしたよね。でも受け取らんかったよね。そうなるって」と語気を強めた岡田顧問。
自らマウンドに向かうのは「発奮の時だけ。久保田?ああいう場面とかね。交代やなしにね」と明かしていた。
というかドラフトなりちょっと補強するとかで捕手なんとかしないと不味いやろな
>>513 マジやん
いつの間にそんなに開いてたんや
>>513 ベイスは最近交流戦の分がいいからそんなに差がつかん
>>516 でも初回4失点って今の野球、特に中日とか終わりを意味するやん
>>513 その2チームは優勝のためには正直どうでもええかな
まあ負けてくれる方がええかなってくらいの感じ
まぁまだわからんね完成系も耐久性も見えんし焦る必要はないわな
根尾の育成は迷走しまくって結局投手転向も遅すぎて伸びずどっちつかずとかいう最悪のパターンでずっと伸び悩んでるから可哀想やった
>>520 巨人連敗スタート、広島負け越しスタートやからな
チュニヤクはまぁ論外やから勝っていけば独走しそうやな
岡田持病あるみたいやけどあれだけ喋れるなら長生きするわ
>>517 時短を言うならファールに制限を設けるべきやな
テル100号言われるまで気付かんかったて
どんだけマイペースやねんっw
うちは伊原で正解やろ
優勝狙うつもりなら即戦力の上澄みが絶対必要やった
数年みたら金丸のが上かも知らんが今の状況なら伊原で正解
今日の細野は日ハムのローテで言うと7番手くらいやったらしいな
エース格より力が劣る投手ならきっちりボコれる力あるんよ今の阪神は
やっぱり5月のエース祭りは異常やった
>>526 いやもうそんな長ないで
日本ハム対阪神 試合前練習を見つめる阪神岡田オーナー付顧問(撮影・前田充)
細野はそんな攻略したという感触はないなあ
自滅に近い
巨人さんイキってたのにいきなり連敗スタートで草生えますよ
層がスーパー厚いらしいから岡本ごとき1人いなくても大丈夫やろ巨人さんはw
>>532 このレベルのやつ飛行機に乗せて北海道に連れてくるのはどうかしてるわただの虐待やん
岡田レベルなら別会場でモニターみて実況してても許されるわ
細野は上位打線にはビビりまくってたな
下位には比較的楽に投げてたけど、それでも制球は荒れるが
報ステでやってた来年メジャーで導入予定のストライクゾーンの自動判定システム早く導入して欲しいわ
自動判定ってのが特にええわ
小幡ももうちょいで1軍復帰言うとこか
あいつ下なら余裕で打てるからファーム置いてても意味ないわな
伊藤将司人生をかけた登板か
今年の西武は上位打線結果めんどいからなぁ
>>534 大学(一部)で四死球率5.99やからそら見てまえするやろ
他球団は目先のスピードばかり追い続けたらええ
阪神が伊原みたいな投手貰えるから
>>516 でも抑えてる感じよくないわ
4点取ったからソフトバンクも攻撃が荒めだった
けどイトマサも即戦力としての役割は果たしてくれたからな23年の優勝には貢献したよ
>>530 正解不正解というか金丸でも伊原でもどっちでも当たりやったというこっちゃ
石黒はあのドラフトで唯一戦力なるかね
今日は良かったがまとまりすぎて怖さないのかストレート結構速いのに打たれるよね
岡田
★佐藤は何か掴んだんかもしれんけど俺はまだ信用してないすよ
★(さらに続けて)これまた大谷の真似しとんかなあれなぁ
★なんで佐藤に厳しい攻め方せんの?もう50(試合)近いのに、12球団でデッドボール食らってないの、佐藤だけですよ。なんでインコース攻めないの?
★(さとうてに)去年までは変化球を待って待って打ってたけど、今は前で片手でさばけるようになったんよね。
★(続けて)昔はみんな前でさばいてたんよ。今の選手は泳ぐの嫌うから待つけど、佐藤は1年目やったか、1試合でバット3本折られてたでしょ
★(さとうてへの変化球攻めに)これじゃ打つ方も投げる方も進歩がないよ
>>534 去年あたった時も勝手に自滅したらしいな
とりあえず髪は切れよとおもたw
>>549 細かいコントロールないからな
悪い時はベルトゾーンにストライク集まる
>>531 ずっと火曜日に投げてた伊藤大海を回避してくれて助かった
ロッテでもヤクルトでも勝てるのにヨミジャイとかチュニドラは1勝もしてないらしいね
デュプと味方で良かったな
あんなパワーカーブなんか打てへん
>>404 デッドボールかと思ったら普通に振ってるやん
>>75 崩れたの今日くらいじゃない?
デュプ同様勝運なかったけど、今日までは防御率1点台だったよ
6回2失点で負け投手とかになってたし
ちょっと気の毒
>>81 前川はファースト一択なんやけどな
猛練習して中村晃みたいになってほしいな
遥人が復活して門別のとこに入ったらもう阪神投手陣完成やな
ほとんど負けなくなるぞ
>>517 これに関しては監督がマウンド行くと時短になるっていうのが良く分からんよな
柳田も大卒5年目に覚醒
山川も大卒5年目に覚醒
佐藤も大卒5年目に覚醒
成績みると素材型言われる大卒スラッガーはなぜか5年目に爆発する
ただ佐藤の場合は育つ前から20本打てたからこれが天井やと見くびってるやつ多かった思うな
素材のままで20本打てるやつが成長するとえらいことなる言うのが今だろうな
>>404 構えが被せ気味でインに寄り過ぎなんじゃ
ナイスガイ
先発の役割を果たした助っ人右腕は、「(捕手の)坂本選手から向こうがどういう対策できているのかを、最初のイニングで感じたことを伝えてくれた。それがうまくはまってそれ以降いいピッチングができたと思うよ」と女房役に感謝した。
当初の藤川の構想だったテル3番森下4番が
テルの体調不良からしれっと入れ替わったわけだが
これがなかったらどうなってたんだろうね?
>>277 防具が黄色と黒に統一されてるのも芯から猛虎魂感じてええな
テルと新庄のベンチでの掛け合い、大好きかもしれん
絶対セリーグ相手だとこうはならん
朗報
野手WAR(10.3)に続き投手WAR(6.2)も12球団1位へ
>>559 まだ4登板24回しか投げてないやん
しかも中10日とかそれ以上のユルユルローテで
微妙じゃない?
4球団競合投手やで
個人的には森下は三番派やな。四番タイプではないと思うわ。森下佐藤の並びには問題はない
今再放送見てるけど
福谷またぎやったんやな
福谷が100号の餌食になるとは
>>404 てか巨カス、ブーイング多くてムカつくわ
なんなんこいつら
>>164 テルも打てないからな
ケラーのパワーカーブとか
打線が貧弱すぎて情けないな、見てらんないわ。熊谷スタメンとか、ようは、DHや代打要員、控えに、ろくな選手がおらんわけやから、今から優勝に向けて、ちゃんとレフトの新外人をとるべきやな、手遅れにならんうちに。
>>176 去年だったかセ・リーグのチーム叩いときますねと新庄が言うて
どんでんがそれは頼むわ
言うたのに全然やったなw
阪神には勝ち越したくせに
ディプは日本にあんまいないタイプやからいいな
投げるテンポ速いし色んな変化球散らして投げるせいでハマると絞れない
ごめん去年のドラフトで金丸外して伊原行った時ふざけんなとここに書き込んだ。
あの時の自分を殴りたい
来週伊藤マジか
ホンマに野球人生掛かった試合やな
西武相手なのがまだ救いか
本人としては勝ち負けなんかどうても良くてとにかく試合を作ることが第一やし
まぁ西武先発なんて打てるわけないからQSで試合作っても意味ないし捨てゲーやな
ハムって投手力のチームなんやろ?
伊藤やらローテの表クラスが投げそうやし横浜の打線チンチンにすれば
流石に横浜の裏からは点取って勝つやろ
パの1位なんやし
>>404 誰かと思ったらWARマイナスのチビで草生えた
パリーグ行ったらロッテ以下やろヨミジャイ
熊谷スタメンあかん言うけど島田見るよりは全然マシやろ
横浜ファンがおこってたわ
なんで日ハムは阪神裏ローテでうちは表ローテやねん新庄元球団に忖度してるんちゃうんかって
日ハムって先発は8人くらいおるから割と流動的に登板できるんだっけ
Deの松尾も羨ましいけどロッテの寺地も凄いな
あれでまだ19歳かよ
>>586 まぁ期待してるでハムさんには
横浜に勝てなかったらハムはセリーグの1位2位に負けたということになるからな
そしてパリーグの順位は詰まってきてるから首位陥落もあるで
頑張ってや
ベルーナ見にいくけど梅野2試合出てくるの確定で今から鬱
>>592 忖度で何が悪い
古巣やからなんの縁もない横浜よりは愛着あるの当たり前
>>592 古林と加藤って表ちゃうん?
山﨑は打席に立たせたいやろうし
無能藤川は森下にお前は勝手に走るなぐらい言っとけ!足遅いんだから!すべて藤川采配のせいだわ
175 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3b9b-a6YW [2400:2200:6ba:d312:*]) sage 2025/06/06(金) 01:41:17.56 ID:WeTjq5YK0
QS達成時の勝率
オリックス.750 21勝7敗1分
ハム .719
西武 .647
ソフト .700
楽天 .636
ロッテ .500
珍 .792
横浜 .667
>>592 まぁ新庄の阪神愛か、横浜打線に警戒のどちらかですね!多分阪神の下位打線と横浜の下位打線比べたら
>>592 阪神だって
台湾の至宝、制球の鬼、元ゴールデンルーキーぶつけられとるのに
パリーグの順位めっちゃ詰まってるよないつの間にか
1位のハムから4位ソフトバンクまで2.5しかないし
逆にセリーグは巨人と広島が落ちていって開いてきた
これって青に見えるけどホントはグレーだよな
森下昨日の走塁は不運だったな
暴投がバウンドしてたまたま捕手の顔面に跳ね返ってあたって後ろにそれきらなかった
あれは想定できん
>>603 パリーグは普段からワイらの方が強いんやとイキってるんやから頑張ってほしいわな
明日から首位のハムがハメも潰してくれるでしょう
パリーグは2021だったっけ9月にはいっても首位から最下位まで4ゲーム差くらいでどこも優勝の可能性ありの年もあったね
しかもオリックスが最終戦の最後の最後に逆転優勝したやつ
ラモヘルはもっとアジャストしていくよ
二軍でもそうだった
前川と違って守備が並以上あるからありゃ指標でプラス残せるわ
ええの取ったで
何が素晴らしいって伊原は12球団に取れるチャンスがあったのに阪神が当てた事やな
再来週SB戦の初戦見に行くんだけど相手モイネロかよ…
>>614 というかハズレクジから大当たり引く確率が高すぎる
今の守備陣好きやわ
あとは小幡だけや
自分が阪神見始めて1番カチカチかもしれん
開幕前の阪神ファンに
中野復活 佐藤覚醒 村上復活 伊原当たり デュプ当たり 湯浅復活
これ教えるとそんな都合良いことあるかと笑われるやろうな
>>621 村上復活がデカいな
去年はカード頭ことごとく落として1年だけのピッチャーやったんかと思った
ヘルナンデスは良くなってきてる
抑えたイニングが伸びたデュプと言い
外人はパ・リーグに合うんかも知れん
今日の結果から伊藤昇格の時に落ちるのは岡留で確実やろな
テスト出来て良かった
近いうちに岡留も上がってくるやろからその時はネルソン降格でそれで中継ぎは完成かな
島本帰ってこなかったな
来年クビかな
>>628 なべりょ落とせば済むことやのにな
どうせ使わん使えんのやから
しゅまん漆原やった
ホンマに渡邉落としてネルソン残した方が遥かにマシやろな
何で一軍いるんやろあいつ
なべりょって出塁率だけは異様に高いからな
決めさせる代打じゃなくて先頭の代打はありな気がする
クローズアップ現代
長嶋茂雄と松井秀喜 ふたりでかなえた夢
6/4(水)19:30-19:57 NHK 6.3%
ありがとう長嶋茂雄さんミスタープロ野球永遠に…
6/3(火)19:00-21:00 日本テレビ 5.6% 読売テレビ 3.3%
そもそもなべりょは
代打に向いてない気がするんだが
今録画見直してたらテルのホームランの打席で打った瞬間どんでんが小声で「わぁ!」ってかわいい声出しててワロタ
百崎と佐野の状態落ちてしまったな
やっぱり良い時に試してほしかった
金に物を言わせて乱獲して巨大戦力を気付き上げた最強外国人軍団ベイスターズに立ち向かう日本人選手を中心としたタイガース
ええよな
漫画の主人公チームみたいや
うちも裏ローテーションやん
大竹の実績考えても才木とデュプがいいから表にみえるだけ
横浜ファンはうちが表ローテで勝ってると思ってんのか
何にせよお前らの優勝はないと俺は開幕前から言ってる
裏ローテ対決に勝っただけ横浜ファンは何もみてねえな
新庄も球児もお前ら横浜には眼中にない日本シリーズ見越してるだから裏ローテ対決だったんだ分からんか
実際表ローテなら現状なら伊原は確実に表になる
今のうちの表ローテなら村上伊原デュプor大竹
裏 才木大竹orデュプ門別こんなもの
裏表も分からん横浜ファンだから優勝しか頭にないアホが多すぎる
地味に今日勝たないのかなり不味いんよな
残りが宮城曽谷で向こうが左に滅法強いチームなのに大竹伊原やから
今日負けたら割とガチ目に不味い
来週から雨続き甲子園続きだから今日も勝っておかないと
試合中止が何度かありそう
中継ぎはワンチャンあるかも
野手はないだろうな
ラモヘルより良い内野手をシーズン中に取れると思えないし
>>641 隅田からも3点取ってるんだよなオリックス打線
マジで左殺しやわ
優勝の象徴となる選手や監督ておるやん
村神様、菅野、どんでん、鈴木誠也とか
。今年のウチなら覚醒サトテル。
しかし仮にハマ優勝やと外国人軍団くらいしかおらんから何かピンとこない
サトテルはスイングといいフォロースルーといい華がありすぎる
正にお金がとれる選手だ
頓宮杉本が怖いよね
森友哉はあんまやられてるイメージない
どんでんにはほんまに呆れ果てるな
自分が辞めたらテルが活躍した事実が許せへんのやろな
ほんまに最低やわ
甲子園見慣れてる俺はエスコン狭すぎやろって思ったけど
ホームラン出やすいのも盛り上がって楽しいな
会社がスポンサーに付いてる都合で去年招待いただいたけど
俺阪神ファンなんよな
なんで阪神だけ高卒が育たんのやろな
もう佐藤森下みたいな即戦力だけとってほしいわ
甲子園の中日戦でも佐藤がHR打って相手のリードに文句言ってへんかったっけ
どんでん来たら割と打っとるんか
去年までテルのこと散々コキ降ろしていたとらせん民は偽善者でいっぱい
阪神以外のチームに行ってたらこのくらいの成績が当たり前で今年はさらに別格な成績を残してたかと思うと甲子園と嶌村に腹が立つ
輝の流出を防ぐために早急にラッキーゾーン復活させろ
>>19 もう1人のキャッチャーは頭空っぽで適当に構えてるだけなのにエラい違いやな
もうよっぽど故障者続出とかしない限り 2位3位にはなるかも知れんけど
最終的に優勝は動かないだろ セ他球団見てても
特に巨人とか捲る爆発力が有るとはどう見ても思えんし
齋藤友貴哉ってピッチャー良かったな。渡邉諒とトレードできないかな
これだけ覚醒したら2,3年後にメジャーはもうしゃあない
テルがいる間にできるだけ優勝してくれ
こんな時代はもう来ない
古林の牽制の癖完全に盗んでたのは素晴らしかった
あれはかなり相手ビビらせたんちゃうかな
>>667 あんないいピッチャーなべりょと交換できる訳ないだろ
田宮って調子がいい時でもあまり出場してない話を日ハムファンから聞いたけど
好き嫌いがハッキリしてる新庄の好みじゃないんか
甲子園のイトマサ梅のダブルヒロインから二人を応援してます
死ぬまでにもう一度
>>634 そうだろうね、かと言ってウチで4打席与えるポジション及び打撃力は有りません。スタメンコロコロチームなら出番有るかもしれませんが
イトマサって来週先発するんやろ、どんなもんやろねえ
まぁ敵は横浜に絞られたな
表ローテがっつり当てて
裏は伊原なりで軽くこなせば優勝は固いで
8月からは横浜に強い巨人応援やな📣
防波堤になってくれるやろ☺
>>665 優勝はもう確信してるがCSが今から不安でしかないわ
一ヶ月だけやる気出すハメカスとか岡本復帰して先発4枚は割と強い讀賣やと短期決戦やと嫌やわ
やから広島とチュニドラがAクラスになってや
ハム専より
27 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2563-saB5 [2001:268:7243:85e8:*]) 2025/06/05(木) 21:09:19.12 ID:plGQJMbN0
岡田は阪神の解説じゃなくて野球の解説だからな
まじでおもろいよ
>>678 その頃には岡本復帰出来るかな?横浜には強いから頼むぞ
復帰してもうち相手には猫で頼むぞ、テルがメジャー行く時はサード空けて待ってるぞ
巨人も岡本戸郷がもし帰ってきたら怖い
それより怖いのは怪我やな。阪神は選手層薄いで
長嶋の件でまた変に読売を優勝させようとする動きが出てきかねんのがな
NPBやったらやりかねんし
追悼番組の視聴率めちゃくちゃ低かったから、そんな世論にはならないやろ
例えばどんでんなら今の若い世代にも「面白い人」と認知されてるが、長らくユニフォームを着ていなかった長嶋は若者からしたら、
単なる奇行のお爺ちゃんや
>>682 1~5番怪我したら替えがきかんからな
>>683 阪神も90年かつ吉田さんの追悼や
譲ってやる理由はかけらもない
>>682 戸郷帰ってきたらて今も1軍にいるのに何言うてるん?
深津 近本
河田 佐藤
沢北 森下
松本 中野
野辺 大山
一ノ倉 小幡
河田弟 前川
>>689 横浜は可能な気がする
粗いが打てる野手の層は厚そう
右京は来週からのDHで上げて、あかんかったら今年は二軍で鍛え上げたらええやろ
>>689 ここの連中曰く阪神は無理やけど他はいるらしいで
そんな素晴らしい控えがいるならスタメンに出せばいいのになw
>>659 及川 3勝1敗11ホールド14HP防御率0.78
才木 5勝3敗防御率1.57
この2人にどれだけ助けられてるか
まーた控えの層がーマン出てきたんかw
一時何を潜めてたのに阪神が勝ちすぎて悔しくてしゃーないんやね
>>682 巨人の選手層って1割バッターがずらっと並んでる奴らのことか
監督にまで誰を出しても一緒とか言われてるぞ可哀想に
オリックスは初戦は捨ててるのか?
宮城は置いといて、曽谷は普通にうてん
ヘルナンデスを将来のサードのレギュラーとして育てていくなら、左やから出すミニやから出さんとかはしてられへんな
レギュラーなってもらわなあかんから
打率3割以上
セ0人、パ2人
OPS.800以上
セ2人、パ2人
NPBはこの状態をどう考えてるんやろ
興行としてどうやねん
>>695 とらせん民曰く他球団は控えの層まで素晴らしいらしいからなw
岡本がいなくても巨人は余裕で勝っててきっと首位なんでしょw
掛布以後の高卒野手というと新庄を筆頭に濵中関本桜井大和か
中軸候補の濵中と桜井が怪我に泣いたのが大きかったかな
それがなければ阪神は高卒野手が育たないとは言われてなかったと思うんよな
>>118 日本人殺して喜んでるヤツらは日本でも用なしや
朝イチの飛行機で移動してるんかな
しんどいな。さすがに昨日は選手は大人しくホテルで寝たんかな
イセケン起きたんか
朝からしょうもない事しか言わんの
>>693 才木ってオッサンやんけ
アラサーで高卒とか言い出すのはあまりにも必死すぎる
それなら掛布でええやん
及川って中継ぎのモブ?
西純森木門別には期待してたんやけどな
マジで阪神だけ高卒全滅やんけ
>>704 巨人がゴミのように最弱ロッテに負けたからな
そら発狂やで
巨人はブーストどころか長嶋追悼のプレッシャー凄そう阿部とかやばい顔してたし
>>703 睡眠時間たくさん取りたい選手は可哀想
10時間も寝られないだろ
阪神◯◯◯◯◯ ◯◯◯◯◯ ◯
横浜◯◯◯◯◯ ◯
巨人◯◯
広島
中日●●●●● ●
ヤク●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●
巨人広島は脱落
阪神ファン「才木は高卒」
横浜ファン「桑原は高卒」
「それ高卒でとった意味あるのか?なんでそんな高卒にこだわるん?」
今井は土曜日じゃなくて日曜日なの?
日曜日の広島は雨予報…
>>712 横浜は松尾おるやん
阪神には高卒おらんのよ
>>709 阿倍の顔やばかったなw
今の現役選手にとっちゃ知った事じゃないよな
阪神戦で今井拝まれへんのか。今井と才木が当たったら熱かったな
今井はもうメジャー行く宣言してるから最後のチャンスやったのに残念やわ
>>712 オッサンになってデビューした選手を高卒アピールする事ほど情けない事ないからなぁ
>>709 なんとか踏ん張ってたけど昨日一昨日で崩壊したな
交流戦で7,8ゲーム差くらいつけときたい
立ち上がりボールが定まってなかった細野にバントしなくて良かった
コントロール乱してる相手にワンアウトやってたら立ち直りそうやもん
>>720 3割20本打った北條中谷は育った扱いでええやろ笑
交流戦で嫌なチームはオリックスとソフトバンクなんよな。なんか他のチームより勝てるイメージがわかん。そう言う意味では両チームともに甲子園なのはデカいわ。この2テームで3勝3敗で十分。村上では落としたないな
>>710 飛行機移動日の試合はガチでしんどいらしいな
とらせんで期待されてた高卒って井上前川中川西純森木門別あたりか?
見事に全滅やんけ
阿部も順調に批判され始めたし就任1年目の優勝監督でも38年ぶりの日本一監督でも糞味噌に批判されまくるのは自然の摂理やな
来年の球児が何言われてるかやね
支持率高止まりで自分から辞めた星野は頭いいわ
>>723 去年のソフバンは1勝2敗やっけ
悔しかった記憶だけ残ってるわ
阿部って不機嫌になると審判への対応とかも雑になるんかね
昨日の申告敬遠とかめっちゃ雑に見えたけど
>>724 きょうは日ハムもソフバンも同じ条件やし、このにチームはこれを日常的にやってるんだよなあ
>>330 わいらと同じ只の野球ファンのおっさんなのでw
【阪神】新外国人ヘルナンデス来日初打点「勝ちに貢献できたことがうれしい」2戦連続マルチ安打 (日刊スポーツ)
<日本生命セ・パ交流戦:日本ハム1-7阪神>◇5日◇エスコンフィールド
阪神新外国人ラモン・ヘルナンデス内野手(29)が来日初打点を挙げた。
4四球とノーヒットで先制点を挙げた直後の初回1死満塁。
細野の外角低めの152キロ直球に逆らわず、右前にはじき返した。
8回にも中前打を放ち2戦連続マルチ安打。打率を2割5分まで上げた。
「初打点は素直にうれしい。その打点がチームにとってもいい打点になった。
そういう意味で勝ちに貢献できたことがうれしい。これからもそういう打点を挙げられるように続けたい」と会心だった。
>>683 実力なけりゃそんな動き出たところで優勝無理やろ
岡本離脱の時点で詰みよ巨人は
甲子園の宮城は打てるビジョンが浮かばんな
日本シリーズの因縁で燃えてる…ことはあるのか?もう2年前やけど
ヘルナンデスも40打席くらい立ったかなまあこれくらい普通かかるわな
とらせん民
日ハムには勝てない→2勝1敗
オリックスには勝てない←今ここ
>>734 いやいや今は顧問だから身内よ
身内が公の場で悪口いったらアカンよ、そりゃそーよ
テルが死球喰らったら、手叩いて喜びそうやな、あいつw
>>716 今井やったら村上との甲子園優勝投手対決見たかった
とらせん民「阿部を見習え!岡田に教えを乞え!」
阿部「誰使っても一緒」
岡田「1イニング4人継投」
ラモヘル思ったよりようやっとるけど思ったよりようやってなかった
四球ない三振多い長打ない
岡田の死球多いやつが強打者の謎理論だとセリーグは前川右京パリーグは鈴木大地が最強打者になるなw
避けるのが上手いという発想はジジイの頭には無いらしいなw
前傾強めで構えるバッターは死球多い。佐藤は垂直よりに立つタイプだから当たりにくい
ただそれだけのこと
>>745 とらせん民「吉井のメジャー流を見習え!」→最下位
とらせん民「オリックス打線を見習え!」→阪神のがチーム得点数上
これw
小幡と漆原は今日から上がるのかな
ファームが今日から福岡やから連れて行くと入れ替え面倒やし
普通に考えたら落ちるのはネルソンと渡邉かな
今人神批判しながら
佐藤は批判しないってのはおかしいから
岡田責めるのは間違いだったかなぁ
でもアナリストがそんな事知ってるだろうし
相手チームも、セ・リーグはあー佐藤150キロ以上打てねぇなって知ってるだろうし
これから15試合弱点知らないパ・リーグ相手に無双できたろうに
岡田信者もそれで目をキラキラして佐藤叩いていくるだろうし
なんの意味があったんだ?この指摘…
リーグ中に149キロ以下と150キロ以上の球速差の見分けってできるようになるもんなの?
できることを祈るよ…
>>746 もう外せと思とったけど昨日の1回のタイムリーなかったら
ノーマンで押し出しの一点だけとかグロいことになっとったからあれはすげえ良かったんよなあ
でかいのないけど現状スタメン以外たいして打たんしまだ様子見でええかなと思うわ
木浪の電池切れてるから小幡じゃなくてもいいから充電期間作ったって
てかセリーグ3割打者いないのか
昔から見てる人からしたら別世界だろうな
自分もそうだけどw
ラモヘルみたいな外人ならいらんレベルやなww
今のところ……w
250、0本、打点1、三振12、OPS576ww
試合の後、新庄が藤川にエール送ってたな
藤川も帽子取って応えてた
そこそこ年離れてると思たが仲良いんやね
ヘルナンデスは左ピッチャーは打てるようなので使い道はあるとは思う
なんでボールを飛ばない仕様にしたり SNSの規制とか いらんことばっかりすんの?
ラモヘルは対左16-6 .375 だから左に弱い阪神では置いておきたい
>>746 そりゃ急場凌ぎのサードやからな
やっぱりサードはテルが一番よ
>>757 新庄ほんまかっこええな
阪神の監督も外見だけ新庄に変えてくれんかな
>>759 いらんことと思ってないからやで
最善策やと思いこんでる
OPS.900超えが佐藤だけとか異常だからな明らかに
NPBはこのボールでずっとやるつもりなんかね
前川レフトスタメン試合 20勝15敗1分 勝率.571 前川以外レフトスタメン試合 12勝6敗1分 勝率.667 去年も前川スタメンやと勝率低かったんよね守備の影響大きいんかなあ
飛ぶボールの時代に泳ぎながら東京ドームの最前列に飛び込むドームランよう見たけど
それと同じことを飛ばんボールでやるテルってすげえなってホルホルするくらいしか今のボールに価値ない
防御率セは1点台が9人、パは1点台は4人やけど2点台が6人
明らかにバランスがおかしい
汚言ガイジ逝ったぁぁwwwwwwwwww
_____
,. -- 、, / \
,—<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) |
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━━
', ヽ ヽ / }
ヽ ヽ 、,__./ __/'
\ ヽ__/,' _ /'
\__.'! 〈 _, '
'
言うて2018や19は普通にHR出まくったけど
擁護するわけではないが調整ミスがずっと続いてるんやないか
防御率が〜とか言うけど中継ぎ抑え含めたら腐るほど0、1点台おるからな
村上の56本からボール変えすぎやねん
汚言ガイジ逝ったぁぁwwwwwwwwww
_____
,. -- 、, / \
,—<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) |
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━━
', ヽ ヽ / }
ヽ ヽ 、,__./ __/'
\ ヽ__/,' _ /'
\__.'! 〈 _, '
'
>>759 ボールを飛ばないようにしたのは時短とメジャーかぶれの選手がムカつくから
SNS規制したのは自分がわからないものが若者達に流行ってるのがムカつくから
-85Dv
-XVxU
汚言ガイジ逝ったぁぁwwwwwwwwww
_____
,. -- 、, / \
,—<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) |
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━━
', ヽ ヽ / }
ヽ ヽ 、,__./ __/'
\ ヽ__/,' _ /'
\__.'! 〈 _, ' '
>>765 監督が継投でやらかしてたからやろ。最近は減った。あとビーズリー、ゲラ落としてやらかしマンが一軍から減った
新庄の人間性は素晴らしい、憎めないよね
球児も色々参考にしてそう
まああの仕草や行動は新庄だからこそ許されるんだけどね
それとは対照的に新井さんよ・・・
ダークサイドに落ちてしまって残念だよ・・・
>>773 時短にした結果試合がつまらなくなるとか本末転倒やろ
面白い試合なら長い方がええのに
>>780 去年の前川スタメン試合の勝率.519やからなあ41勝38敗で
しかしこの飛ばないボールでも防御率4点台以上になる投手は普通に存在するんだよな
そういう投手はこのボールでもごまかせないレベルになってるってことか?
長嶋茂雄さんが荼毘に付されるのはいつなんだろう…
亡くなったのは火曜日でしょ?
ハムは現状一番弱いまであるからオリには苦戦しそうやな
門別で遊んでなけりゃ3つ取れてたのに
ラモヘルはまあまだ様子見や
ただノイジー以上にopsは低くなりそう
>>787 抑止力0やもんな。相手は多少無理そうでも積極的に回してくるし
近本やテルが出てなくて勝率低いとかならわかるけど対して重要でもないポジションで突き抜けた選手もおらんのに誰々が出てるからとかあんまないやろ
極端に言えばその辺のレベルの奴なら誰でもそんな変わらん
この3連戦は石井、桐敷、湯浅と分散させて使ってなおかつ及川は使わなかったから良かった
オリックス戦は勝ちパ総動員できる
前川は戻って欲しいけど佐藤が外野で打撃のことだけ考えていられるならこのままでもいい気もする
小幡は今すぐスタメンで出ろ
昨日みたいな展開だったら流石に石桐及は準備すらしてないと思いたい
2か月ぶりの実戦で1イニング80球投げたみたいな書き方やな
カラクリの門別先発試合も前川で余計な失点してるししかも全然打たないしよほど打つほうの信頼回復しないと使われないだろ
しかしオリは救援が終わってるからな
点が取れなくても僅差のまま進んでオリが代打送らざるを得ない状況に追い込めばチャンス
オリは中継ぎが割と酷いから0行進だらけにはならなさそうなのが助かる
点入る方がおもろいねん
どっちの佐藤がお好き?Home .351 4本 OPS.1.023 Visitor .235 12本 OPS.905
今日のマッチアップで負けたらショックやわ
まあそれで負けるのが阪神あるあるやけど
坂本が監督みたいやな
阪神・デュプランティエの成長は坂本の存在なしに語れない。
シーズン序盤、デュプランティエは三振を量産する一方、球数がかさみ、長いイニングを投げられなかった。
初めてコンビを組んだ4月19日・広島戦は5回97球。同26日・巨人戦も5回88球を要した。
ただ坂本には明確なプランがあった。デュプランティエに
「今は我慢してほしい。三振が取れることが分かれば、相手は早いカウントから打ってくる」と伝え、粘り強いピッチングを展開してきた。
坂本の狙い通り、前回5月29日・DeNA戦は99球で来日最多7回を投げ、
この夜も112球で七回途中まで投げ、来日最多12奪三振。
デュプランティエは「毎回、自分のことを知ろうと努力してくれている。今の時代では珍しいタイプ。サカモトの存在は大きい」と全幅の信頼を寄せる。
神宮の試合たくさん残してるし40本いけそうな気がする
>>804 ビジター23試合で12本だからホーム18試合も同じペースなら本当は今21本なんだよな
甲子園のせいで既に5本ハンデある
昨日のどんでん
「サトテルはストレート打てない」
「牧や森下はホームランバッターじゃない」
「湯浅は結果オーライで抑えてる」
はよDH導入してほしい
ただでさえ投高打低なのにピッチャーの打席いらんわ
牧ええ奴やな
【阪神】盟友牧秀悟「縁というか輝の実力」同じ年に100号達成 佐藤輝明を祝福&すごみ明かす (日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da8970bec24676815095b18eb413dcb84bc000b お互い1年目から試合に出て、こうして同じ年に100号達成になりました。縁というか輝の実力だと思いますし、それだけの素質があるから今に至るのかなと思います。
これからも、一緒に球界を引っ張っていけるように。自分もベイスターズというチームで頑張っていますけど、徐々に年代も上がってきました。
チームを引っ張っていきたいですし、野球界を引っ張っていけるようにやっていきたいと思っています。
輝も、きっとそう思っていると思います。球界全体でも同学年の選手は多いので。これからも、みんなでお互いに高め合っていきたいなと思っています。(DeNA内野手)
>>811 どんでんが昨日のデュプは打席に立たんでいいからリズム掴みやすかったとか言っててちょっと笑った
お前がDH反対してたんやろがいって
ヘルナンデス
対右0.150
対左0.375
取り敢えず使い道はあるな
対カツオ秘密兵器になる
>>810 佐藤輝明
ストレート打率.320 HR9
ちなみにオリのリリーフ陣は12球団ダントツでワーストや岡留がリリーフエースになれるレベル
元ヤクルトのマクガフDFAか
右の中継ぎ足りてへんし、アプローチしてみたらどないやろ?
佐藤100本の内訳 Home36本 Visitor64本
>>817 本当にテキトーなことしか言わんジジイやな
>>804 甲子園でこの.OPS叩き出せるの化け物やろ
>>813 牧が通算108本だから今年で通算追いつきたいな
今年14本差をつけたら追いつく
テルは去年バンテリンにフェン直5本当てて12球団で1番ホームラン損してる選手でもある
ラモヘルと対になる右に強い左のサードが都合よくいたらいいんやけどな
まあしばらくはラモヘルスタメンの今の形が続くのは間違いない
>>820 神宮か東京ドームだったらもう150本打ってるな
右京は応援してるけどあの守備なら誰よりも打たないと今のカチカチ布陣(木浪以外)崩すのキツイで
先週からエラー0やし
守備考えたら今の布陣が完璧過ぎるな
小幡入れたら完成
対左 打率
ラモヘル .375
坂本 .297
佐藤 .291
ラモヘル微妙だけど左打てるなら必要不可欠になってくるな
そして、左にやたら強かった坂本w
あとヘルナンデスのサードがテルと同等以上に守れるってのがある
守備固いのいいよな
昨日のロッテ巨人とか
丸後逸→増田野選→申告敬遠→大勢押し出しサヨナラ死球
ロッテがやったのはレフト前に普通のヒット打っただけだからなあ
ラモンスタメンで今の布陣になってから8勝2敗やしな。熊谷の存在も光りだしてきたな
飛ばないボール時代だから守備力ないと露骨に勝ち星逃がす
テルのサード好きなんだけどライトのテルは誇張抜きでメジャーレベルなんよね
ケイの場合は左の方が打てるからサード木浪とかの方がええな
守れるなら
佐藤の記念Tシャツ欲しいなぁ
ネット販売はせーへんのかな?
ネルソンも空振り取れるようになってきたから徐々に安定してきたわ。
>>836 ていうか、タイミングの問題やろうけどライトに行ってからより打つようになってるよねw
右の中継ぎ相手なら糸原に変えた方がええかもなラモンは
>>836 まぁメジャー行くならライト守っておいた方がええな
あの守備ならパドレスのスカウトマンも大満足や
まだライトに行ってからレーザービームの機会無いからなあれが早く見たい
29.1% デュプランティエ
23.9% 金丸夢斗
22.5% グリフィン
22.3% 古林睿煬
21.6% 宮城大弥
21.1% 伊藤大海
19.9% 今井達也
夢ちゃん勝てないよぉ🤥
昨日の万波の肩えぐかったな
誰か忘れたけど当たったランナー痛かったろあれは
12球団先発K-BB%ランキング
[投球回20以上]
29.1% デュプランティエ
23.9% 金丸夢斗
22.5% グリフィン
22.3% 古林睿煬
21.6% 宮城大弥
21.1% 伊藤大海
19.9% 今井達也
外野の方が佐藤の身体能力のポテンシャルを最大限活かせるからな
足の速さも肩の強さもより活きる
前川下では3割9分も打ってたんか
やっぱり二軍でやる選手のレベルじゃないな
テル、おめでとう! プロ5年目で100号を達成した阪神佐藤輝明内野手(26)を、盟友のDeNA牧秀悟内野手(27)が祝福した
https://news.yahoo.co.jp/articles/9da8970bec24676815095b18eb413dcb84bc000b 牧がテルの走塁技術語ってるけど流石によう見とるわ
佐藤のサード、上達したけど、あれでも微妙にUZRがマイナスなんだよな。ほぼ0くらいみたいやが。
個人的にはあれでも満足してたが。
ライトに回ると大幅にプラスやから、WARがモリモリ上がってきとるわ
>>833 それでも1-2のスコアだろ
序盤中盤で打ち崩してればそんな展開にはならないからね
最終的に守備が勝敗を分けただけで基本は打撃>守備だよ
ヘルナンデスと熊谷の併用でええんちゃうかなサードは
打低の状況じゃ守備優先よ、はっきり言うて
>>851 1軍と2軍のレベルが違いすぎて2軍でどれだけ打ってるとかなんの役にもたたなくなっている
>>850 ほな早くに欲しかったら店頭並べって事か
土曜日現地行くからアルプス並ぶかぁ…
>>854 守備重視のおかげでロースコアを勝ち切れたのか、守備重視にしたからロースコアになったのか
ってことやね
守備優先の考え方は間違ってる
まず打撃
でそっから守備の分マイナスされた値がどっちが高いかでしかない
今のテルならどんな糞守備をしていたとしても絶対スタメン
今年は守備も良いから穴がない
>>849 ダーシマだったな
後ろからあんなの食らったところでコーチャーから行け言われたら行くしかないわな
しかし2軍の外野連中は絶望してるだろう今の布陣になったら
守備重視の有用性は昨年の広島が証明してるけど、同時にその限界も証明しとるからな
ケインは2022島田をめざしてくれ
.260 20盗
>>861 昨日のあの日ハムの守備体系気になったなぁ
あの場面てショートがサードベース入るの普通なのかな?
>>862 チャンスだらけなのにだーれもつかまんのが悪い
>>862 森下近本佐藤の外野だからな
タイトルクラスじゃないと彼らからレギュラー奪うのは無理や
サードラモヘル次第な所もある
サード守備一生懸命練習した結果が今年の守備の安定だから今年はサードで頑張って欲しかった気持ちもあるしなんでチームの顔がわざわざポジション変わらないといけないのって気持ちもあるけど今後ずっとライトでいくなら文句はない、チーム状況でサードやったりライトやったりみたいなのやらないならね
>>867 それ
誰か1人でも掴んでおけば森下っていうラスボスがレフトに来る事は無かった
何なら今オフにレフト近本、センター森下、ライト佐藤やる可能性も有るぞ
守備重視の弊害はロースコアになる事で勝ちパターンが酷使されるからね
去年の広島はそれで後半ガス欠したわけだし
昨日の阪神のように大量点とればビハインド班を勝ちゲームに使って休養とれる
>>860 逆に言うと前川が外野スタメン復帰狙うなら
今の外野の誰かと同等以上の打撃をみせんとな
………無理やな
155-150km/h .000 (7-0)
150-155km/h .067(15-1 1HR)
145-150km/h .375(32-12 4HR)
スポナビから球速と打席結果拾ってるサイトでは確かに佐藤は速い球は打ってない
近本中野森下大山は高打率で佐藤だけ極端に低くてよくわからんまぁ結果あんだけ打ってるから意味のないデータだよってことで
>>862 レフトセンターライトにそれぞれ攻守でセリーグトップの選手がいるからな
近畿大学の勝田くん侍の合宿に選ばれたけど、勝田ドラ1で消えるな。
チビだがら指名されないとか言ってるけど、大学時代のテルよりもOPSええからな。近本よりええし、辰己よりええ。ショートも守備範囲を考えたら守れるから、遠投を克服したらもう完璧
>>873 無理だね
21歳に求めすぎ、二軍で鍛えてこいって事
>>873 森下と変わる守備のマイナスを打ち消す位に打たないとダメやねw
森下より打てて守れる外野なんてNPBレベルでも数人居るか居ないかのレベルw
そもそもテルの身体能力の高さ考えたらチーム事情抜きにしたら外野にした方がいいに決まってんだよな
例えるなら万波を今まで内野にしてたようなもんだし
球児は若手にチャンスあげてたのにみんなしょうもないバッティングして自らレギュラークラスではないアピールしていったから仕方ないわ
>>876 セカンド専はどうだろうな
大卒ショート獲るなら松川だろ
>>884 めちゃくちゃ優秀よ
佐藤がサード上手くなったのは秀太のおかげの部分も有るし
3 佐藤輝明(阪神)
3 上林誠知(中日)
2 木下拓哉(中日)
1 岡本和真(巨人)
1 ボスラー(中日)
1 中田翔(中日)
1 度会隆輝(DeNA)
1 茂木栄五郎(ヤクルト)
1 岡林勇希(中日)
1 細川成也(中日)
>>876 その合宿呼ばれてる筑波の国本はどう?
角度ある凄い球投げるで
外野云々でなくて、ラモヘルの打撃がしんどいからそのうち開幕のメンツに戻りそう。
>>885 松川怪我したぞ
これもしかしたら3位ー4位
テルはホームランセレブレーション見てもジャッジに憧れてるフシがあるから
同じ外野を気分よく守ってるんちゃうかな
そのへんうまいこと球児は言ってそうやし
後は高寺と渡邉下げて小幡と代打DH枠で前川上げたら野手の形はひとまず完成かな
秀太は守備コーチとしては良いのかも知らんけど
壊れた信号機はなんとかならんのか
WAR6位 WAR5位 WAR1位
敵も味方も絶望の外野陣や
なおWAR4位がセカンドにいる模様
>>885 松川ねぇ。何回打撃型ショートとってコンバートを繰り返すのかとなる気もするわ。
>>887 近本離脱の時やってたし、センター佐藤よりかは有りそうだけどね
森下足遅いってよく言われるけど、守備の時は何故か足速いw打球判断とチャージが上手いんやろうけど
>>897 てかセカンドとショートの差が酷い
牧吉川中野が12球団のWAR234位て
まあ、論理的に外国人野手の補強はサードよりレフトのが容易やから、佐藤をサードにしたのは正しいし間違ってない。
ただ、それならちゃんとレフトの外国人野手をとってこないとあかんわな。内野のヘルナンデスだけなんやから、
そこは論理的に破綻してる。ということは、今年に限れば佐藤をサードにし続ける意味はないのよ。ただ「今まで佐藤はサードの練習を頑張ってきたから」という感情論だけでしかない
てか小幡がいて木浪がいりゃショートは近々の補強ポイントじゃないんだから取るしても下位でええんや
勝田なんか下位で取れなきゃ縁が無いだけの話で
>>900 森下は去年のプロ野球ウルトラのリレーで万波置き去りにしたから足は速いよ
右のフルスインガーだから塁間速度は落ちるけど
ラモヘルがそこそこ打つなら鉄壁外野陣の方がいいわな
>>890 155kmか、トヨタの後藤取るよりええかもな。
テルと中野がこれだけ好調だと入札は立石いかないかもな。
>>890 イニング以上に四球出してるのはちょっとなぁ
>>904 小幡がスペ、木浪が衰えている、下にプロスペクトもいない。まともな編成なら捕手とショートが補強ポイントだと思う。
>>908 本職サードらしいから今の布陣ならサードも空いてる
>>904 いや小幡がレギュラー取り切れんなら補強ポイントやろ
守備厳しい木浪が小幡離脱で出まくりの状況がおかしい
>>905 つか万波が足遅いw
あの見た目でそれは詐欺レベルで
木浪なんかショート最底辺やん
小幡にしてもまだ実力未知数、しかも怪我頻繁にする
明らかに弱点やで
>>908 絶対行くよ
今のスカウトの評価見てる限り
>>908 ドラフトなんて5年後見据えてやるわけで
中野33歳テルはメジャー
立石が現レギュラーと遜色ない選手に育つのであれば獲らない手はない
オリックス東って日本シリーズでは良かったけど、今日は打てそうかな。ラモヘルが打ってくれたらええけど
ドラ一でいくべき野手がいるときは常に入札すべき
ポジションなんて後でどうにでもなるというかどうにかなる
荘司復帰か
彼がいない間にヤクルト戦もっと消化しておきたかった
ヤクルトD3位・荘司宏太、6日2軍戦で実戦復帰
www.sanspo.com/article/20250606-WI7WAN7WQNLAROATQD4FI33VRM/?outputType=amp
万波のUZRってどれくらいなんやろ。初戦かな?なんか動き悪いなと思ったわ
>>903 ほんとこれ
外国人野手の補強するならレフトの右打者くらいしかなかったのに
内野専のヘルナンデスを獲得した理由があるなら教えてほしいくらい
>>908 テルは5年目、あと2年で恐らくポスで出て行く
絶対今のうちに逸材取っとかないとマズイ
>>922 慌てて出て村上の二の舞になるなよ
アレは見てて悲しくなる
小幡戻ってきて起用増えたらまた再離脱の可能性あるからな。ちゃんと併用で予防してほしい
>>922 まあヤクルトなんかこいつ出てくるまでにリードしてる野球せなあかんわ
5位勝田とか絶対無理やからな。
あの打撃なら下手したらドラ1やで。
>>924 前川の為に穴あけてたんやろ。前川が情けなくてポジションを失った。
しかも守備が固いおかげで、やっぱり前川の守備はキツかったよねとファンに思われてしまった。
>>896 配置替え
一塁走塁コーチ 秀太
三塁走塁コーチ 筒井
今日からコレでやれよ
師匠の糸井も爆発したのが27歳の時なんだよな
この二人の縁を感じるわ
サードに大山がいても佐藤取りに行ったんやから立石も普通に行くやろな
ここから投壊して優勝逃したら先発行くかも
>>904 木浪をショートで計算したらあかんわ
あの守備でさらに打てない走れないなんて地獄やんか
オープン戦の最後いつもオリとの対戦で普通に手強かったけど
やっぱ今年調子ええみたいやん。簡単な相手ちゃうよ
>>930 ドラフトの時に答え合わせように保存しといてやるよw
>>856 二軍で3割打てんヤツは上げる必要無い指標にはなっている
中野と木浪の明暗くっきり
去年の安芸秋季キャンプ
中野は出席
木浪は欠席
この差が諸々出ているわ
>>938 秋の打撃次第やけどな
OPS.900を維持したらね。
立石のハズレは誰で行くんかね
松下谷端行くくらいなら松川勝田大塚とか小島行ってほしいけど
>>944 ショートできる選手行って欲しいな。
同じ内野手で
>>940 万波馬鹿にしすぎやろ
外野の守備ならメジャークラスやぞ
>>944 小島やろハズレくじをソフバンと一騎打ちや
>>757 テルが100号打った時も拍手してた
テルもそれに気づいて慌ててベンチ飛び出してヘルメットとって2礼してた
>>935 ほんそれ
もうショート木浪はセカンド糸原レベルにもうオワコン化してる
サブのショート取らないと
>>940 ノイジーはどこかで野球やってるんかな?
帰ってきたらええのに
柳田も5年目にwRC+221残してる
大卒5年目ってズル剥けになる年なんかもしれん
>>944 普通にピッチャーやろ
そもそも立石行くのか知らんが
上は今中継ぎがいない言うてるしファームも投手おらん
勝田は1位レベルじゃないぞ
2位後半から3位前半のレベル
巨人浦田くらいの相場
>>945 新戦力の伊原やデュプが疲労や故障で不調、故障に陥ったらかな
前川は遠征に行くって記事あったけど小幡はどうするんだ
>>952 今年のテルはフルスイングやなくて
インパクトとタイミングで打ってるよね
この感覚掴むにはやはり
プロレベルのアスリートでも試行錯誤で時間かかるんやな
>>957 それでも横浜除くセ4球団以上じゃないか?
>>954 下手したら1位あるってことやで。
現時点では、テルよりOPSええから期待や
>>958 昨日盗塁もしてたし今日から復帰かも
木浪の休暇も欲しいし
頭ひとつ抜けた選手が立石しかいないから意見割れるなw
個人的にはP行ってほしいけど傾向から考えて内野手やわな
甲子園のレフトは浜風の影響でボール伸びるから難しい
>>961 ヨコハマもリリーフはゴミやから
ここから夏は辛くなると思うで
万波の肩のおかげで島田が二度死ぬ未遂が見られた。
ヘルメットに当たったのが尚面白かったな
>>963 2022夏頃から連続試合出場(フル稼働)の
中野にもたまには休養日が欲しいところ
大塚とか松川、小島は相場感で言えば2位やろ
1位の大卒捕手なんて2008年あたりの大野が最後
>>797 大量点取る前に桐か及のどちらかは肩を作ってる可能性はある
創価立石取るなら創価ちいかわ育成延長やな
>>967 三塁へのチャレンジはまぁアウトやったと思うが割とギリだったのでここはまぁしょうが無い
ホームのはほんまいつもの島田のアレやったな
よっさんも165で当時史上最高のショートになったり
小坂も167で超名手だったりするから低身長でも二遊間はモノになることあるが
それでもドラ1で消えることはないやろ
>>962 170あれば小深田みたいな1位あり得たけど流石に163cmで1位はない
ドラフトは活躍するかどうかというよりどの順位までに取るかだからな
中日田中みたいに下位の可能性も十分ある
ワイは東海大大塚を推してるが阪神2位では取れん
2位前半までに消える
>>972 島田の好走塁みたいな記事見かけたわ
島田の準備がしっかりしてるとかそんなわけないやろって
ていうか、コンディション良いうちに大山を1回休ませたいんやが…
ワンサイドになりにくいから途中からは休ませられんのよねぇ
そもそも立石6球団以上競合する可能性あるからな
取れる確率15%くらいやで
今年みたいな野手の候補が豊富で投手は小粒な年は素直に野手沢山取ってほしいね。
そういや藤川は1位宣言するかな?
立石以外にいくなら宣言した方がいいと思うけど
木浪の打撃が終わってんのは守備でやらかせないプレッシャーと疲労だよな
早く小幡に戻ってきてもらってとりあえず併用にしたほうがええ
どっちも固定に耐えられる体力ないよいだし
163センチでセカンドの勝田はいくら成績良かろうが高くても3位やろ
奇数年ドラフトはイマイチのジンクス覆したいから立石特攻で
サトテルの後継欲しいなら小島をキャッチャー兼サードにしよう。
>>979 でそんなに殺到するなら戦略的に一本釣りする球団出るのと投手に困ってるチームがおりて4〜5やろ
立石はスイングスピードが速いから西武渡部タイプ
小島は足を高く上げてタイミング取るロッテ西川タイプ
順位は判らんがフロントと監督は投手多めに取りたいんちゃうかな
足りない足りない言うてるから
小島は肩弱いから捕手としてはどうだろうなあ
打てる坂本になれるのか?
>>990 でその坂本が複数年契約中だから小島の出番も限られる
不文律で獲得しちゃいかんパターン
>>990 小島はコンバート前提なんちゃうかと思ってる
>>992 10年空いてるしもう大丈夫なはず
ただ捕手として小島を評価するのは難しい
肩は悪くないけど送球精度に難ある中川タイプだからな
投手は2位以下でも戦力になりやすいから1位野手あとは投手多めでいい気がするけどなあ
大阪ダービーってなんで言われるんやろな大阪じゃないのに
坂倉の相場幾らになるかな
来年からテルゾーン付けて呼び水にしたいくらいや
>>995 六大学三冠王の郡司が4位だから小島のカベ能力やスローイングに疑問符が付けばそこまで上がらんやろ
坂倉ポロポロしすぎて万が一取れても結局不満出そうな気がw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 50分 48秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250607063654caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749133312/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん7
・とらせん8
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん8
・とらせん
・とらせん9
・とらせん4
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん3
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん2
・とらせん3
・とらせん
・とらせん5
・とらせん12
・とらせん
・とらせん4
・とらせん6
・とらせん 1
・とらせん