◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748610283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん8
http://2chb.net/r/livebase/1748606878/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ケロカス涙目でクソワロタwwwwwwwwwww
貧打、守乱、ゴキブリ野球w
フマキラーデー最高じゃけえ!!!!!!!!!!w
ps://i.imgur.com/BptfPtY.gif
豊田寛
東海大相模で夏の甲子園、全5試合に「4番・右翼手」で出場し、打率.381、1本塁打、6打点を記録。
決勝の仙台育英高校戦では佐藤世那から4安打3打点を記録し、全国制覇に貢献した。
同年のU18野球日本代表にも選出された。
高校通算38本塁打
バリバリの野球エリートやん
>>8 打てるの揃ったらウザい戦法使わん様になって与し易くなったな
>>1 乙
祝勝会ちゃうんや
今日は矢野にやられて矢野に助けられた試合やった
>>9 あいつの守備きっかけで3点やしありがたいな
マジで人一斉に消えたの草
5回表までめちゃくちゃおったのにな
豊田はレフトで.250 ops.630ぐらいやってくれたら嬉しい
>>9 欲しかったんだけどな~広島のカット打法に染められてショボい打者になっちまうのかな
優勝争いのライバルは巨人横浜や
新井が優勝なんて出来るわけない
>>3 これほんま草
レフト定位置まで取りに行って衝突て
広島・新井監督 矢野とファビアンの激突は責めず 「誰も責めることはできないよね」矢野「見えてないのかと思って」 (デイリースポーツ)
「広島2-5阪神」(30日、マツダスタジアム)
広島は逆転負けで2連敗となった。同点の五回2死一、三塁から、遊撃後方への飛球に対して前進した左翼・ファビアンと、
背走した矢野が激突して捕球できず、2者が生還して決勝点を奪われた。
新井監督は「結構(打球が)高く上がっていたし、まあ誰も責めることはできないよね」と擁護した。
矢野は両手を広げたファビアンのしぐさが「(打球が)見えてないのかなと思って、声も聞こえなかったので。
ファビアンは出したと言っていたけど、聞こえていなかったので、(捕球に)行かないといけないなと自分の判断で行った」と説明した。
六回の攻撃終了後に途中交代となったファビアンは広島市内の病院を受診し、「左頬の顔面部の打撲」と診断された。
>>12 守備はお粗末だし打撃は中途半端だし勝手に落ちていくなありゃ
出来れば横浜にCS来てほしくないんだけど広島が弱すぎて無理そうだ
明日大竹で勝っときたいな
日曜伊原が気楽に投げてあわよくば3タテ
末包も案の定確変終了してるな
元々阪神は抑えてるけど数字見たらめちゃくちゃ落ちてた
そらいつまでもあんなん続かんわな
何かやってない限り
ファビアンもそのうち落ちそう
>>3 2人とも無事だったから笑えるがリアルタイムではちょっと心配した
先週床田完しての中5日やし
疲労抜けて無かったら儲けもんやな
5番打者成績
阪神 .243 2本 22打点 OPS.663
巨人 .189 6本 14打点 OPS.587
横浜 .265 1本 17打点 OPS.667
広島 .283 3本 20打点 OPS.715
中日 .176 0本 16打点 OPS.461
ヤク .214 4本 20打点 OPS.571
5番打者は広島以外どこもそんなに良くないのよね
打点の多さは前の打者の優秀さ所以でもあるけど
大山が真面目とか嘘やで
真面目ならこんなデブでキャンプインなんかするかよ
>>19 ベイ、ヤクルト、中日がこれだけ虚の忠犬だと正直かなりきつい
虚相手に勝ててたとしても追いつかない
ベイは虚にわざと阪神戦ではやらないレベルのベイスボールして負けるから上がってこない
>>24 いや、矢野は責めんとあかんやろ
追い過ぎや
マジで外国人野手取ってくれ
大山前川が不調な今まったなし
レフトと一塁できる人
衝突バカにして笑ってるのお客さんやろ
福留西岡の事故見てるから全然笑えんわ
今まで長中距離打者としてやってきて30で外野フライすら打つのしんどくなるケースってある?
大谷や誠也と同じ歳やで?w
なんぼなんでも劣化しすぎやろ
なんか原因あるはずや
>>33 デブって食いすぎなんよな
ソースは元デブ
矢野がおらんかったら1点入ってた
矢野がおったら2点入ってた
つまりどっちでも勝ちや!
>>33 大山ディスるつもりはないけど新庄は体つきで真面目かどうか判断できるって言ってたな
>>37 本気で優勝狙うならレフトとリリーフ投手取って来なあかん
まあ阪神のアホフロントはやらんやろうけど
>>32 フル出場して1-4番があれだけ出塁する状態なのに打点が異常に少ない
内野ゴロだろうが犠牲フライだろうが稼げる打点をほぼ逃してる
バウアーに12奪三振8回無失点食らってケイには今季20イニングで1点しか取れなくてジャクソンにまた負けたけど横浜3本柱と当たったら気が楽やで
これ以上の3本柱はないから森下床田森が並の投手に見える
>>24 ファビアンが立ち上がった後寄ってった矢野が何か詫びるような仕草でもするかなと思ったら特に何もやってなかった
自分の過失と思ってない証拠やね
>>【ヤクルト】3連敗で交流戦前の借金15は球団初の屈辱…35年ぶり10戦連続2得点以下
高津スゲーな
去年ってマジでなんで途中補強せんかったやろ
枠余らせてたのに
>>40 1打席目よかったんやけどな
久しぶりに逆方向大きなライトフライ
チャンスではファビアンに打て思ったらだいぶ前すぎたw
マツダで左中間だからどうしても俊介と中谷ぶつかったん思い出したわ
アレもサヨナラ負けの悲惨さや俊介心配も無くはなかったがシュールさに笑ってしもた
>>49 チームがまともに機能してないヤクルト戦は落としたらあかんな
>>50 フロントが岡田の脚引っ張る気満々だったんだろ
>>48 ファビアン下手やから自分がカバーしてんのに下がれやと思ってんのやろな
去年も最終便出てまう獲って来てくれってところで育成から2人上げて
最後の最後に披露宴しただけだったもんな
まあ、言うてそんなハードヒットでもないし大怪我したわけでもないからな。アホかwくらいには思うよ
西岡と福留レベルで衝突したら、流石にいじらんけど
>>50 岡田が補強断ったから以外に理由ある?岡田の言ってること無視して取れよって話なら同意はするけど
エラーで2点もらったとはいえだ
キナチカの綺麗な一点もあったし
豊田のツーベースもあったし
村上の7回失点もあったし
一回神リードやったろ
アナリストと坂本の腕のコラボレーションかなぁ?
村上もめっちゃ凄かったし
みんなで2失点に抑えたんや
ほとんどの試合試合2失点以下でおさえて
1点差リードでも5割以上勝っとるんやろ
毎日安心やもんな守ってるとき
たまには打撃戦のバカ試合見たいわ
毎日毎日同じ展開飽きた
>>24 これで広島内部でギクシャクしたらええねん
>>46 まあ30打点は稼げてるよなあ
森下テルと打点王争えるくらいのチャンスはもらってるのに
>>56 今年はもう諦めてるから誰が他に泥被らさんやろ
20億で外人ガチャ回した方が良かったな
大山金返してくれ
>>64 バカ試合というか1イニング5点以上のビッグイニングは見たいよね
>>40 2023でイメージしかないだろうけど
本来の大山は犠牲フライも打てないチャンス激弱打者やで
あまりにもチャンスで打てないから矢野が6番7番に頻繁に下げてたからな
前から思ってたけど、やっぱり坂倉って捕手下手よな。あのポロリは記録はWP?パスボール?
WPとしてもほぼパスボールやろあれ
なんでそれで出てくるのが
佐藤が進塁打打たんからやんか、おーん。やねん
ヤクルト悲惨すぎるな
あの96敗したシーズン以来やわこの感情
>>71 代わりに獲るって話出てた夏男の成績見てきてみw
>>53 ヤクルト戦は石川で1敗は確定してるのがきつ過ぎる
3タテ不可だから最良でも2-1の勝ち越しまでしか目指せず、そうするとヤクルト相手にはほとんど三タテする虚にやられる
大山得点圏の時だけでええからもっかい魚雷バット使えよ
>>64 同じ競技と思えないな
>>24 矢野は勘違い、自信過剰、ゴキブリ、ブサイク
ほんまきっしょい
まるで新井貴浩みたい
岡田の間もちゃんとリサーチしてたんかね
最近他球団もそうだがずっと声掛けててやっと来てくれるケースが多いみたいだし
阪神だと昔ボーアとソラーテがそうだった模様
サトテル久しぶりに高めのストレート空振り三振したな。不調のサインにならなければエエけど・・・・
もし巨人に連覇されたら下位への取りこぼしのせいなのは間違いない
>>3 佐々木、下手
坂倉パスボール
守備でやらかしまくってたよなこいつら
>>50 岡田が途中で選手増やすわけねえ
3月時点で決まった駒を操るタイプ
ファビアンて前から守備怪しかったのもあるけどなんかちょっとでもしぐさとかで違和感あったら
こいつ失敗するやろって矢野が思とったんやろな
信用してないからあんな追い方すんねん
リリーフの勝ちパ2人欲しいわ来年は
桐敷先発に持っていこう
抑えは石井か新外国人か
>>85 審判に惑わされてたな
毎打席ゾーンが変わってたからな
大山はアスリートととして体を絞ろうと思わないのかな?
まだ若いのに
>>83 監督の意思に関わらず球団は事態に備えて調査してるもんやで
>>73 以前チャンスが大山さんを追っかけてくるってよくやってたわ
>>85 前はもっとドッシリ構えてたけど今日は去年寄りになっとった
ちゃんと微調整しないとまたクルクルマンになるぞ
漆原もファームで投げててMAX149キロ
いつでも行けるか?
昨日の神宮も立ち上がりで小川が炎上して早々に負けパリレーに入ったのに終わってみたら6-0で終わっててガッカリやったわ
バカ試合せえよ
高津ヤクルトの凋落はコレやろ?
時期 2022年の夏頃
キャリアハイの2020年とか今より明らかにスリムだったな大山
今日の最終回とかに漆原投げさせたいよな
勝ちパターンとそれ以外の差激しすぎて
ネルソンとか工藤とか5点差とかでも投げさせるの怖い
大山って180センチ110キロくらいありそう
身体にキレがないわ
>>73 どんな打順にしても結局チャンスが大山を追いかけるんよなw
とにかくゴロ多すぎなんがあかんわ
矢野の言い訳っていうけど、一応、VTRを見ると矢野の談話と動きは一致してるで
途中で1回譲ってるのよね。ファビアンが捕ろうと腕を上げたんやけど、それを「ボールを見失った」と誤認したんやろう
再加速して衝突したから。まあ、基本的に追いすぎよな。これ昔から思ってるけど、プロの二遊間って凄すぎるから
追いすぎなんよ。一軍レベルのプロって捕れるからな。セオリー通り外野に任せるべきなんや
>>6 ハヤタに顔似てるよな
ハヤタはエセ真面目やったけど
こっちはハヤタより真面目そうや
>>84 中野も去年散々嫁ディスられてたなぁ…
旦那頑張れよ
>>93 肥えたから膝に負担かかってるのに
なんでだろうね
誘惑に弱いタイプか?
ビー2回以降立ち直ってたのは良かったわ
案外次には期待持てる
平田語録抜粋
一部辛辣w
「ウルシ(漆原)もきょうは19球かな。久しぶりの登板で、やっぱりさすがだ。コントロールの悪い奴は見飽きたから。こうやってコントロールのいい投手を見て、今日ゲラもこのくらい落ち着いて投げてくれたらな。どんどん投げさせな、あかん。
太ってる自覚あるくせに何で痩せようとせーへんのやろな
>>106 僅差で岩崎使うの怖いからむしろこういう点差でつかった方が得や
>>110 縁起悪いから隼太とか言うのは止めてあげて・・・・
旦那がダメな時に嫁ディスる文化控え目に言ってキショいけどな
昭和のノリみたいで
>>117 あの年はそこからの巻き返しが面白かった
豊田は矢野時代は直球に振り遅れてパワーもないし
年齢の割に何の特徴もなくて現ドラ最有力やったけど
阪神は我慢強く育てたなw
ラミちゃんの助っ人の50打席理論はオースティンやソトクラスに当てはまるけどラモヘルにはそんな当てはまらんのとちゃうか
近本がタイムリー打ってくれたから良かったもののほぼ全部相手からの贈り物の点やん
自力で2点取れん打線なのは変わってへん
>>125 打てんやつはいつまでも打てんからな
まあでも50打席は見たれやって思う
漆原帰ってきたん朗報や
ゲラも久々に良かったんやないか
島本、小幡も近々復帰かね
大山に必要なのはプール調教
あれなら膝にも負担かからん
ノムケンは矢野擁護してファビアン叩いてたらしいな
狂っとるわw
塩見の妻はガチでサゲマンやw
塩見が活躍し出したらすり寄ってきて結婚して
そしたら元のスペスペマンになった
>>128 エラーも実力やで
阪神1番少ないし甲子園本拠地で
だからマツダでも負けない
毎回マツダでカモられてるどこかと違って
>>116 森下「痩せろデブ」って言わせよう
キャラ的に許されるやろ
小幡は早急に戻ってきてほしいな
木浪ホントに耐えられん
ゴキブリ野球粉砕
守乱
抑え込まれる
阪神にマツダスタジアムで完敗のカープちゃんwww
>>133 岡田は通常の監督じゃない狂気の監督だったからなw
でもこの狂気のおかげでノイジーのミラクルがあったw
>>134 新井も声出さないファビアンにケチつけてる
>>127 スポーツ選手の良嫁って栄養士の資格取ってたりするぞ
大山、昔は痩せてたのにな~
肥え易い体質やったんか?
塩見妻は塩見ガチ恋の女性ファンからクソ叩かれてるらしい
大山って練習はちゃんとするタイプだろ
なぜそんな太るのさ
>>117 矢野は真のエンターテイナーだった 優勝しなかったのに矢野の4年間内容濃すぎる
>>136 読売巨人軍さんやっけ?w
マツダでエラーしまくって負けまくってるw
>>144 そんなのおるんかアイツw
まぁ活躍して明らかにすり寄ってきた女だったからな
塩見ガチ恋女性ファンというワードが謎
馬好きなのか
誰もメヒアみたいなのが欲しいとは言ってへんスパンジェンバーグくらいの助っ人でええねん
なんでそれが取れへんの
巨人とか屋外球場下手すぎてエラーしまくるからな
それで負けまくってる
>>134 あれ森下の打席でファビアンはフェンスに付いてる
どちらかというと前進してくるファビアンが悪いわなw
マツダははっきりいって甲子園より点が入りやすい
そこがやり易いのよ
>>146 他が苦戦してる東京ドームでもきっちり勝ってるで阪神はw
>>127 イチローは嫁さんにおかず11品要求して、
マークの嫁はフードマイスターになってたな
藤川球児の晩飯がアップされてた事あるけど、無茶苦茶品目多かったで
虚は岡本、居てもいなくても関係ないな
というか戦力なんて関係なく勝手に白星くれる忠犬が居るんだから落ちない、しかも同リーグに2匹も
>>144 塩見の怪我は食生活に関係少なそうやのに…
てか塩見にガチ恋おるんかw
新5番構想に覚悟を示した。今オフには人生で初めて「DNA検査」を受け、炭水化物を摂取しても太りにくい体質であることが判明。日常の食事や補食の制限から解放されて挑む今季、息切れの不安なく「5番・一塁」を全うする
太らんはずなんやがな🥺
藤川が無策無策言われるけど矢野時代のほうが遥かに無策だったような
最終年とか何試合完封されたかもう覚えてないくらい多かった
>>147 白豚があの年だけ異常だったから運もなかったな
並程度の成績なら優勝出来てる
木下は大差の試合でしか使わない感じかな?
富田とかビーズリーとか上げた方がいいんじゃないの?
>>145 若い頃と同じ量の飯食ってるんちゃうか
食欲抑えられへんのやろ
>>163 これ炭水化物では太らないって話だけど脂質では太るのでは?要するに脂っこいもの食べ過ぎ
>>7 割とヘルナンデスも良いからな
今日打てなかったけど、当たり悪くない
今太ってるなら夏なったら痩せるんじゃない?
知らんけど
ノイジーって控えでたまに左相手に出る外国人としてはアリやったんかなと思うわ今になって
ハードル低すぎるけど
去年は岡田の意向で、今年は球児の意向で野手とってないんやと思うけど
2年続けて野手の余剰戦力なしで交流戦突入してるんやから
やっぱり本命外国人一塁レフトで取ったらよかったよな
>>153 吉川イップス疑惑まで出とったよなw
人工芝に慣れすぎるとああなるか
パの球場で土のグラウンドってあったかな
できたら交流戦でもやらかして欲しいところ
>>163 太らんからってバグバグ食ってカロリー高くなったら一緒やぞw
1kg痩せるのに7000kカロリーいるんやぞ
まあ難しいな
昔安藤がダイエットしたら球全然いかなくなったみたいなのもあったし
>>7 前進守備の背走落としてくれただけで平凡なセンターフライやでw
巨人岡本みたくサトテルがいなくなったら勝てるかね?
ヘルナンデスも豊田も最初にすぐアピールしたから使ってもらえるし我慢もできる
楠本みたいにいつまでも打てない奴は見る方も我慢できんよね
交流戦では歩かして5番以降で勝負してくるやろうな
大山ヘルナンデスどっちもカスやし
佐藤が外野も可能となると、百崎サードで一軍お試しプランも出来るのか
村上
2024年…7勝
2025年…7勝
もう並んだw
正直、ある程度まで肥えてしもうたら
運動だけで痩せるのは難しい
食生活から変えていかんと
>>182 絶対に無理
虚が勝ててるのは犬がわざと負けるから
大山はスリムなときの方が打ってたし1~4みんなデブじゃない
>>181 犠牲フライ打っただけで代打として完全に合格
代打で犠牲フライ打ったやつ今年おらんやろ
フロント的には前川中川井上辺りに期待で
安いラモヘルで済ませたんやろうけど
全滅したからなぁ
>>181 最低限きっちりしてくれる人も貴重なんすよ
>>181 それならそれで犠牲フライになってたから
ええねんで
>>173 夏バテせんように嫁がもっと食べさせるで
>>193 井上はすり足良かったのになんでまた上げたのあいつ
あれでガタガタなって今またフォーム探しじゃん
>>182 佐藤が居ないと勝てないのは過去に証明済み
今年も体調不良でスタメンじゃなかった試合は2戦2敗
豊田はあの劇遅走塁でとらせん民全員が見切ったのによく一軍に踏みとどまったね
まぁ熊谷の打席も何故か増えつつあるしとにかく控え選手が実戦不足になってないのはええことよ
どんは原口糸原とか何回塩漬けにしたかわからん
無死か1死で走者が3塁にいると右打者は三ゴロ、左打者は一ゴロしか打たないから豊田が外野に打ったのびっくりした
大山はあの状況で二ゴロすら打てずに強引に引っ張るとか話にならん
>>190 デブはなによりもケガしやすいからアカンわ
というか阪神でデブな選手ってそれこそ大山とラモヘルくらい
温室育ち巨人様と違ってやっぱり土がホームな分マツダは全然マイナスにはならんな
温室育ち巨人様はいちいち欠陥球場って大騒ぎだけどw
ドジャースのキケヘルみたいなユーティリティで打てる外人欲しいな
>>180 いや新陳代謝落ちるから若い頃と同じ食事してたら肥えるよって意味よ
森下なんかもそのタイプに見えるからベテランになったら注意するんやろな
巨人うぜえなあ
早く落ちろや
岡本ショックを全く感じない
まあ太ってるのは遭難時とか食糧難の時は有利やし、大山のDNAが生存戦略としてあの体型を求めているのかもしらん
つかアレで平凡なセンターフライとか的外れな事言うてるわ
あの場面、一二塁間や三遊間抜くゴロヒットより意図してセンターフライ打つ方が遥かに価値あるわ
まして距離も十分やったし
アレにケチ付けるとかまるで野球わかってへん
大山はいっそのことドカベン香川くらい太ってネタキャラになってほしい
>>210 それどころか岡本居た頃より貯金増えてる
鳥谷なんかは体型はずっと完璧だったし今も素晴らしいけどいきなり打てなくなったし
体型とも限らんのでは
>>192 なんか泉口とか増田陸とか赤星が活躍して成長しつつあるんよなあ
大山は去年太ってたことが不調の原因だとか抜かしておいて今年も腹出してシーズンインはやる気ないと見なすべきでは
聖域契約もらって満足してる
矢野のように守備範囲広すぎも弊害あるんだよな
阪神移籍直後の西岡もまだ動ける過信があって福留と激突したし
平野の度重なるフェンス激突もそうだ
矢野は追いすぎやね普通に
衝突して顔の形変わってもうてたやん
ハロルド・ラミレス
なんか日本球団が1つ調査書出してるらしいけど阪神ちゃうかな
右翼と左翼と1塁守れるんでドンピシャなんやが
巨人が無理と思う根拠は岡本云々やないわ
そもそも岡本込みで考えても野手がショボすぎる。
あと自慢のリリーフも勝ちパの2人以外実はそんなでもないし先発も足りん
>>216 あの場面は一二塁間打つヒットが一番やろwww
でも簡単に追い込まれて振ってみたら当たったのは褒めてやらんとなw
>>210 岡本離脱後の対戦相手見てみ
ほぼ中日ヤクルトで稼いでるだけや
広島には全然勝ててない
阪神が負け越したのはご愛嬌w
広島は打線も冷えたな
いつの間にか皆数字落ちまくってたし
岡本ショックは交流戦以降やろ
岡本がパ・リーグキラーやし若林とかパ・リーグの方が抑え方分かってるからな
>>220 泉口や増田陸が年間通じて打つのは無理や
増田とか尋常じゃないバビやし
ほんまに大山さんノイジになってしもたな
歯がゆいよなあ
>>232 末包の確変も終了したしバビアンも落ちてきたな
佐々木はゴミやし
森下が自分の顔印刷されたうちわ見てバカデブやんって言ってたんほんと草
日本ってアメリカと違って複数年契約中心のトレードがないよな
大山は4年だか5年だか知らんがもうきつい
かなりきつい
>>224 森下も太りやすい体質に見えるから気を付けんと
佐藤はどう見ても糸井タイプやから大丈夫やけど
>>229 普通のボールなら阪神がぶっちぎってるやろな
飛ばないボールだとロースコアすぎて運ゲー要素強くなるから巨人でもある程度勝てる
ファビアンAAA産
モンテロMLBの打力期待控え
キャベッジMLBの一軍半
サンタナMLB20本故障で日本
オスナMLBの打力期待控え
レイエスMLBガチの大砲故障で日本
こう見るとAAA産は当たらない時代に当てた広島でかいな
佐々木はゴミやったわ
守備も下手やし振り回してるだけ
次のカードはもういないやろなあれ
大山現状ちょっと前の坂本みたいになってるな
来年以降代打専念になってるかもしれん
9回観てなかったけどショート内安打おおくない?
それとも精一杯のプレーやったんか?
サンタナに関したら良く日本来たなってレベルやな
しかも結構若い段階で
>>254 大学いって身体が仕上がらんようなのは要らんゆうことやなw
中6日守られるとシーズンフルでも25,6登板やから20勝しようと思ったらほぼ勝ち続けないとな
>>255 太るだけならプロなやつが去年までいたぞ
もう他ファンは佐藤の前にランナー出たら敬遠しろ言われるようになってるな
ここまでの選手になったのは嬉しいけどそれと同時に大山が情けなさが現れてるのがね...
ウェンデルケンとかアブレイユ獲ってほしい
大当たりは難しいか知らんけど最低限は期待できる
つか元西武ギャレットとかメジャーで活躍しとるし
>>251 9回のはしょうがない
一番深いところで中村も足速いし
>>251 木浪にしては精一杯
もうショートとしての能力ないんだよ
>>中日・木下拓哉、左太もも裏おさえベンチ裏へ 一塁全力疾走時に異変、アウト判定で二重に痛いプレーに
キノタクも故障
>>124 末包行こうとして先に取られて豊田になったんよね
サンタナとかオスナの複数年契約も絶対後々キツイことになるぞあれ
>>268 いつもの虚戦で故障して阪神戦で復帰するパターンでしょ
普通にテルのうしろ木浪はあかんの?しばらく
6番大山7番ヘル8番捕手 あかんかー
>>264 阪神ってお古あんま獲りたがらないよな
シーツブラゼルスタンリッジスアレスと割と当たり引いてる方なのに
伊原も本来なら5勝くらいには達してておかしくないよな
>>228 数字見たら来てくれたらまあまあ打つやろな
MLBで通算OPS.700超え
長打落ちてるのが気になるけど
阪神来たら5番レフト埋まるわ
巨人ならちょっと嫌やな
ショートがレフト定位置ちょい前まで追いかけたの初めて見たわ
金本&鳥谷でもあそこまではなかったやろ
木浪の肩ってもしかして中野より弱いんかもな
まぁ木浪自体は目いっぱいやってるから責めてもしょうがないんやけど
>>274 木浪が打ってるとか思ってんのか
案パイもいいとこだぞ
オスナサンタナは27年まで契約続くのか
割と地獄やな
やっぱり村上って甲子園よりビジターのマウンドが合ってると思うわ
23年もビジター登板がほとんどやったし、特に東京Dの村上はヤバい
逆に才木は明らかに甲子園のマウンドが合ってるよね
ビジターのエースとホームのエースや
石井ちゃん12球粘られてたんやな
アウトなったとき実況楽しかったやろな
とても阪神だとは思えないが、一応メキシカンリーグから1人獲ってるわけやしワンチャン阪神であってくれラミレス
頼むわ
>>282 今年の熊谷は文句の付けようがない
給料爆上げしてやって欲しい
>>282 毎年のように文句言ってたアホがいたなw
今動いてくれれば交流戦後から行けるんやけど、多分ラモヘルで様子見しそう
投手でもエエから中途補強して欲しいけどなぁ
>>282 熊谷は入団時から非力で打てないっていう印象やったけど
打撃の成長が止まって、ここまで特化型になるとはな
逆に、自分の役割わかってるわ
シーズン途中の外人調査ってだいたい巨人かパだからな・・・
植田島田がアホみたいなミスしとるから余計に有り難みあるな熊谷
そういえば、リアルタイムの時に誰かが書いてたけど、近本の同点タイムリー、「菊池ならあそこにいたかもな」ってあったな
今日は小園なんよな
アデルリン ロドリゲスとかっていつぐらいに来たんやっけ
>>297 でも今の菊池ってUZRも大幅マイナスやで
そういえばまた中日負けたん?
巨人にライデル差し出してケツの穴の毛まで毟り取られてる巨人の犬
>>270 広島でも入団ゴネてたから
阪神だったら拒否もあった?
学生時代から阪神アンチだったみたいだし
>>275 フランクリンとかパリッシュとかパチョレックとかコールズとか昔から良く取ってるイメージだが
交流戦 加藤貴之打てるわけないわ。左の軟投派嫌な予感プンプンする。
ライデル5月で20セーブやば
最初は出番無くて暇そうやったけどスペック通りの活躍だね
パウエル コールズ フランクリン パリッシュ パチョレック アリアス
>>288 レギュラー契約があると面倒なんよな
ノイジーとか絶対そうやろ
岡田嫌々使ってるときあった
>>299 ロドリゲスもそうだが
来るのは大概7月後半やな
助っ人補強に関しては矢野の時が一番良かったわ
こんなカス補強路線になったの全部岡田のジジイのせいやろ
ライデル差し出した挙句、巨人に2勝7敗うち6セーブあげられてる巨人の犬が今日も負けたか
>>297 菊池もだいぶ落ちたよ
ポジショニングでだいぶごまかしてるというかスゴイけど
>>305 その打率でライマルから2ベース打ってるの凄いな
>>307 島田のサードコーチャーとか見たくない?
色々伝説が見れそうやで
甲子園 12勝11敗(大阪ド0勝2敗1分 倉敷1勝)
東京ド 5勝1敗
マツダ 3勝1敗
横浜ス 3勝1敗(新潟1分 )
神宮球 1勝0敗(松山1勝)
ナゴド 2勝4敗
放送なし 5勝0敗1分
サンテレビ 5勝5敗
テレビ大阪 1勝0敗
MBSテレビ 2勝1敗
よみうり 4勝5敗(日本テレビ0勝1敗)
ABCテレビ 4勝4敗1分
関西テレビ 4勝4敗
NHK関西 1勝0敗(NHK全国2勝0敗)
>>310 無理だよ
野間があれだから落ちたけどうまいやつなら捕られてた
ランナーは当然タッチアップ準備だから還れない
>>309 暗黒時代(94年~01年)までのお古の外人が
ことごとく外れて辛かった
2002年のアリアスあたりから潮目が変わってきたな
巨人はでも現状ファースト外野は埋まってるから
ラミレス取ってもあんま上積みにはならんな
>>314 谷本が球団本部長してたからな
嶌村になって補強サボるようになった
末包とバビアン抑えてるから点取られないよな阪神
その上エラーしないしなマツダでも
>>314 谷本がいなくなって渋補強に戻っただけで監督とスカウト能力はあんまり関係ないと思うぞ
>>282 今年30になる年齢やのに内野手としての動きが衰えてないし継続して代走で使われるくらい足も早い
若い時もっと良かったのかもやけど自己管理徹底して長年チャンス待っとったんやろね
直近10年間のドラフト1位
15 平沢→現役ドラフト
16 佐々木→現役ドラフト
17 安田→一応レギュラー
18 藤原→レギュラー
19 佐々木→メジャー移籍
20 鈴木→勝ちパ
21 松川→ハズレ
22 菊地→ハズレ
23 上田→ハズレ
24 西川→ハズレ(予定)
>>281 体のバネが数段変わるから、バネ活かして投げれる場面だと中野の方がいいって側面はありそう
>>318 勝ち試合にほとんど絡んでるってことよな
今年のドラフト予想したで
1位 立石 内 創価大 ポストサトテル
外れ 小島 捕 明治大 ポスト坂本
2位 石井 内 NTT東 ポスト木浪
3位 芹澤 投 高蔵寺 高卒No.1左腕
4位 冨重 投 独立神奈川 理想の石森
5位 高橋 投 徳島IS 19歳の椎葉
6位 小林 投 徳島IS 最速157キロ椎葉
育成1位 野口 捕 くふう ポスト長坂
育成2位 篠崎 投 徳島IS 191センチ椎葉
代走に関しては、盗塁能力、走塁判断力、ベースランニング能力、純粋な走力とか色んな項目があると思うんだけど、
熊谷は総合的にレベルが高いのよ。恐らく、植田島田熊谷で一番盗塁の能力があるのは植田。島田と熊谷は僅差で
やや島田がマシかなくらい。ただ、打球判断、ベースランニング能力とか他の項目で熊谷はレベルが高い。
島田や植田は、打球判断をミスる可能性が割とあるからな。
だから、無死1塁で確実に次はバントってシーンでは植田を出すよりも熊谷を出した方がええんよ。二塁にいった後に
走塁判断が求められるから
>>331 とらせんでミショウ1位とか喚いてたバカどこ隠れたん?
【真弓明信】広島の痛い交錯プレーに思う阪神のポジション変更の危険性 主軸が離脱することも… (日刊スポーツ)
今後の懸念材料として、私が見ていたのは、広島の5回の守備にあった。左翼ファビアンと遊撃矢野が交錯し、2人の走者が生還。
結果的に、このプレーが試合の勝敗を分けた。阪神にとっては、得点が入ってよかったかもしれないが、これは自軍を見つめ直す機会とすべきだろう。
というのは、ヘルナンデスが三塁に入ったことで、佐藤輝が右翼、森下が左翼に入っている。
こういう内外野の連係というのは、日々の練習などで、それぞれがどういう性格をして、
ここまで追いかけてくるというのを把握した上での「あうんの呼吸」というものがある。
佐藤輝も森下も何事もなくこなしているように見えるが、それでいいという問題ではない。
あまり練習をしていない状況で、連係がうまくいかず、ぶつかってしまうと、長期離脱のケガもあるし、
この日のように決勝点を与えることもある。実に怖い話だ。相手の失敗を見て、わがフリを直さなければならない。
>>163 よっしゃ炭水化物で太らんからラーメン食いまくったろ
谷本時代にロハスアルカンタラ補強して優勝出来なかったのが痛かったな
あれで補強してもあかんやんってなってサボるようになった
今しうたがコーチやってんだから島田のコーチだってあるかもしれん
>>298 いま録画で見たけど熊谷かっこええ~
石井ちゃんもかっこええ
>>346 たまじは、中日の涌井、ヤクルトの石川には絶対に負けないと気が済まないんだもん
>>342 なんやかんや坂本以上には打てるし出塁も出来る
塁に出ると厄介だから相手も嫌だろうな
>>337 芹澤3位とか無茶苦茶だわ
中日1位候補だぞ
>>344 阪神OBによる守備コロ批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
対阪神
ファビアン .229 OPS.486
末包 .136 OPS.336
これは酷いですわw
巨人とか負けまくってるところはこいつらにめちゃくちゃ打たれてそうw
>>348 分かる
感覚的な話やけど何かあれ以降特に打者の助っ人補強は不貞腐れてる感じすらする
仙台ようやく終わったな
試合時間4時間12分って降雨中段でもしとったん?
結局球団単体ではめちゃくちゃ儲かってるんよ
それこそ10億はたいて外国人連れてきても余裕なくらい
でもグループ会社の一部やからグループとして決められた予算があるから
それをじゃあ予算追加できる立場の人間が谷本氏しかおらんかったってことやろ
鉄道の雇われ社長なん本社のどのポストに帰ることしか考えてないって
>>337 ニワカが知ってる固有名詞並べてみました的なw
>>356 巨人は広島にも勝てないからな
エラー、末包にカモられて負けまくってる
3つとれたらどんちゃんの言うてた交流戦前二桁貯金やなぁやりたいなぁ
>>360 株主総会で独立採算して本社とは予算の縛りがない事明言してるからそれは無い
5月 出塁率
中野 .427
坂本 .392
坂本頑張ってて笑うw
椎葉今日ストレート全部150超えやん
フォークも140とかあったしやっと開花というか元に戻ったんかこれ
>>360 球団「またコロナみたいなの来たらどうすんねん、南海トラフも怖いんや」
だから優勝できるときにしとけと言いたいが
>>361 去年金丸下位指名って書いてた人と同一人物?
>>362 広島にもというか、阪神と広島しか巨人に勝てない
この前の巨人戦負け越しは痛恨過ぎた
>>311 別にあってもええわ
どのみち代わりに出る奴ショボいんだから、そのくらいのリスクbetすべき
椎葉は前評判高すぎてハズレ扱いされてたけど去年からずっと強いボール投げてる
どっかででてくるよ
中日戦は直近2カード4勝1敗で一気にサンタテ分まくったし
残りカード阪神主催ゲームだらけやから後半勝ちまくるでしょ
>>74 わいは捕手坂倉の時はヨッシャと思うな
會澤のが嫌らしくて怖いわ捕手としては
坂倉はよく打つけども捕手としてはアレや
同じ理由で宇佐見や大城がスタメンだと嫌じゃないな
>>366 坂本は4月に打って案の定へばって打てなくなったけど、最近、普通に打ち出してんだよな
地味に成長してるという。去年までなら最初に打ってへばったらもう終わってたからな
>>363 で、でも秀太は守備コーチとしては有能の可能性あるから
だぞん民だからダイジェストしか見られんのだけど、エラーなかったらわからん試合だったんだな
豊田の当たりも近本だったら取っているだろ
>>370 全然でしょ
それを言うなら3カード連続負け越してサンタテされて4勝8敗の巨人は終わってる
阪神に5年連続負け越してるし
>>371 びっくりするぐらい金使わないからな
マルティネスとかコンスエグラとか余りにも舐め過ぎ
>>369 佐々木1位当確最初に出して浦田イップス指摘したんがワイやが?w
こいせんに阪神がマツダで強い考察書いてた、いい線だと思う
0104 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffc9-2eba [2400:4150:8222:eb00:*]) 2025/05/30(金) 22:36:19.07
マツダはやりにくいと苦手意識を持ってる他球団と違って
阪神は「普通にライトにホームランが打てる ラッキー」的な
感じでむしろウキウキな感じで試合をしてるのが
理由やろね。
ID:JPIqtDZp0
>>84 アスリートフードマイスターかなんかの資格持ってるんちゃうんかい
>>375 まあ、それはあるね。あと會澤はぶつけてOKの配球してくるからね
>>377 ケガ人続出というのもあるけどそれを想定してチーム作りしてないし、
去年の時点で高津がクビにならないのが甘すぎる
>>359 こいつ暗黒時代におったなぁとWiki見たら
楽天に行って帰って来よったんやな
>>377 怪我人続出で4位に4差つけられてる中日ですら最下位独走相当の弱さやのにな
まぁ巨人はカモなので
対巨人
21年 13勝9敗3分
22年 14勝10敗1分
23年 18勝6敗1分
24年 12勝12敗1分
25年 8勝4敗
とりあえず育成のためって言っとけば補強サボっても文句言われんみたいなこと思ってそうよなここ最近のフロント
>>365 と表向きは言うけどね
だいたいこのくらいにしとけって目安はあるはずよ
完全に独立採算言うなら外国人に5億10億屁でもないからね
今の収益なら痛くも痒くもない
>>385 ちょっと前までそれがハマスタやってんけどな
>>366 坂本は調子上がってきたよな
下位の出塁が得点につながると大きい
対青チーム
阪神14勝12敗2分
巨人20勝 7敗1分
セ・リーグ先発防御率
ケイ(横) 1.15
山﨑(巨) 1.23
ジャクソン(横) 1.27
床田(広) 1.6
村上(神) 1.67
東(横) 1.69
才木(神) 1.78
赤星(巨) 1.83
松葉(中) 1.84
大瀬良(広)2.09
森下(広) 2.25
>>385 単純に甲子園で土と芝のグラウンドに慣れてるだけや
>>344 そこは大丈夫やと思うけど
こんな動かして使うほどかなぁの疑念はあるんよなはよ1発打ってくれんとねぇ
普通に広島に勝ってるのは巨人と同じで投手力が言うほどないだけじゃね
大山の残留が最大の補強やからな
今年は近本の残留が最大の補強やで覚悟しとけ
>>387 坂倉はまだそこんとこ甘いからな
ええ奴なんよな
坂倉が捕手として一流になったらカープはほんまに強くなるとはずっとおもてるんやが
なかなかやな
ファビアンって既に落ちてきてるやろあれ
やっぱりボール球振りまくって四球選べない系やから
>>376 チーム防御率が2.17でチームのリリーフ防御率もそれくらいなのに、チーム防御率より悪い投手をクローザーにしてるのがそもそもきつい
マルティネスに限らず他球団の抑えと比べても苦しい
SBの立ち直りが早すぎやな
本当に4月は死んだふりやったんか
>>401 巨人はエラーしまくる上に打たれまくってるからやろ
阪神に負けまくってるのもそれ
巨人って阪神戦でエラー数の半分くらいやらかしてるからな
>>398 全体的にこいつらの防御率一点増えるぐらいに調整してほしいわ、ボール
>>395 メッセンジャーおった時はそうやったな
今はどっちかつーと苦戦する球団になった
>>385 どんだけ甲子園は野手にとって地獄なんやw
巨人は広島三連覇の時にマツダでボコボコにされすぎて今でもトラウマになっとるからな。勝てんねん
阪神はそこまでなかったから。巨人は東京Dでもボコられてたし。あと阪神は広島キラーをずっと持ってるんだよな
実は西以前は能見さんが広島に強くて、特にマツダで強かった。旧市民球場時代から強くてマツダになっても勝ってたからね
それから西→大竹と広島キラーを保有してんのよ
>>410 あれもどうせ落ちるやろ
対阪神
ファビアン .229 OPS.486
末包 .136 OPS.336
こいつらの仲間入りする
>>390 そのヤクルト中日、2チーム合計しても貯金1しか稼げてないのが本当に苦しいわな
虚は忠犬過ぎるが、横浜広島もかなり稼いでる
巨人は阪神と広島にカモられてる時点で優勝ないからな
120%無理
>>371 むしろ独立採算制なのが問題
他の球団は本社の宣伝も兼ねてるから球団で儲けようとしてない
阪神は球団で儲けんとアカン
秀太あれでもむちゃくちゃ順調な指導者キャリアやからな
サード開けておくって、立石獲る布石かとも思ってしまう
2014年
1 菅野 智之 (巨) 2.33
2 岩田 稔 (神) 2.54
3 前田 健太 (広) 2.60
4 大野 雄大 (中) 2.89
5 杉内 俊哉 (巨) 3.16
6 内海 哲也 (巨) 3.17
7 メッセンジャ(神) 3.20
8 山井 大介 (中) 3.21
9 久保 康友 (デ) 3.33
10 モスコーソ (デ) 3.39
前回甲子園大竹-床田
近本5安打
大山もタイムリー
リハビリにちょうどいいな
中5やし
カープとの試合嫌やねん
木浪と、矢野の対比見るとゲロ吐きそうになる
ラモヘルはまだまだ打席数与えて良いわな
ファームで魅せてくれた長打力期待くらいしか上がり目無い選手層
>>408 どっかが変なポエム出してから絶好調やな
>>411 投手成績は1点台増し、野手は打率3分増しくらいで見た方がええわこれ
>>325 ファースト増田やろ
コンバート出来るやん
そら岩崎の投げてるボールはもはや石井桐敷及川湯浅より下で、信用ならんけどちょっとマシになってる岩貞よりも下かもしれんしな
名前だけでクローザーしてる
矢野は顔が無理やゴキブリと
明日も大竹にゴキブリ退治されるやろな
>>410 阪神戦では全然打ってないやつやったから気抜いたんちゃうか
今日は秋山に全力して見事抑えとったからな
どっかで楽に投げんと持たへん
和製ノイジーと5年17億って考えるとヤバいな
不良債権ってレベルじゃない
今日もゴキってたな矢野
あんなんしても成績終わるだけやのにな
>>344 木浪に範囲ないから心配はせんけど
テルと中野は連係の話はしとかなアカンわ
今の布陣でショート以外守備カチカチになったから
いいと思うよ
前川レフトにいたときはなんか不安定だったもん
さっきも書いたけど岩崎敗戦処理に回すんか?
競った場面に出すんやったら結局一緒やで
>>337 ホンマに立石行くんかなぁ
嫌やけど投手に行きそう
若いのおらんからね
>>428 試合的にはロッテ益田から2死無走者からの逆転勝ちからやな
あれで一気に反転した
ラモヘルはどうだった?
豊田レフト先発もありそう?
怪我人戻ってきたら強くなるとか言うけどそうでもないよな実際
広島とか秋山とモンテロ戻ってきても大して勝ててないし
>>420 現時点ではそうかもせれんけど
あんまりいきらんほうがいいわ
対戦成績とかリーグ戦では関係ない
>>416 まあ苦手を作らないことがまず第一やかね
巨人から稼いで広島ベイにも勝ち越してるのは意味ある
下2つからはこれから稼ぎたい
>>438 試合見れんかったんやがX(旧ツイッター)でゴキブリがトレンド入りしていて察したわw
>>447 イキってないやろ別に
阪神と広島にカモられまくってるから無理言うてるだけやで
怒らんといてや
近本離脱した時もやばいやばい言われてたけど割と勝ってたよな
>>443 今年投手の目玉おらんで
無理矢理で高校生の石垣か
対戦成績関係ないとか言いだすくせに青チームがどうこう言い出すの草
黄色と赤色には負けまくってますけどw
こっからは常に2勝1敗目標でええよ
村上と才木がおるだけで大型連敗はしないだろうしな
なんか豊田のヒット嬉しかったわ。あれがヒットでなくて犠飛でも嬉しかった
やっと当たり前に最低限してくれる人が代打で仕事してくれたんやって安堵感
あそこでなべりょやったらあかんかったやろうね。藤川が成長したといえる
豊田もそろそろ賞味期限切れてもおかしくない
交流戦持てばいい方
結局企業の一部組織なんやから独立採算なんて形だけの話で実態は親会社の収益のための道具
NPBは社会人野球の延長なんやから
しかしバウアーケイジャクソンが良すぎたせいで、森下が大分ただの好投手に見えたわ
豊田は.250 ops.630ぐらいやってくれたら万々歳や
上位チームはヤクルト中日に取りこぼさないなw
阪神はほぼ5分 勿体ないお化けでる
ほんま1番から4番までの頑張りで何とかなってるだけやな
こんな偏った打線うちだけじゃね
という意味で金出せ補強しろはもっとファンは言っていいと思う
収入と比較して明らかに選手の人件費が低すぎるわ
チャンスでヒットうてじゃなくて犠牲フライ打てて話だわな
これが全くできない渡邉は論外よ
>>467 巨人は阪神と広島に勝てないし
横浜は阪神と巨人に勝てないよ
こう言う美味しい時期にヤクルトと試合ないとか運もない
ヤクルトは甲子園開幕でテル不在でいきなり連敗したのがな痛い
そして中日にはバンテリン3連敗と
まあこないだバンテリン勝ち越したしこのへんの取りこぼし問題は交流戦後や
>>138 どうせまたすぐにスペるんだろう
スペにそこまで期待出来んわ
>>398 NPBがあんま危機感を持ってなさそうなんだよな
大山なんで今年あんなムキになって引っ張りまくってるんや?
ラモヘルもなあ
輝の守備位置変えて使うほどでは無いな
外野できないんなら外野出来る外国人取ってこいよ
>>182 アソコは小粒が一致団結した方が強いんだろう
上位に揺り戻すこととかほぼないから雑魚狩りチームは結局優勝できないんだよね
上位チームに勝てないと優勝できない
サラリーマンやってたら子会社が独立採算で自由に経営していいですよなんて現実的にありえへんのわかるからな
上場企業やのに逆にガバナンスきいてないてことなるからがっつり予算含めて統制してるよ
優勝するには大口の銀行が2球団は必要やわ
カモやったはずの巨人にもちょこちょこ負け始めてんのがやばい
>>474 しかし最終盤にあると暗黒時代の横浜相手みたいに要所で負けて優勝を逃す恐怖が出てきそうなのが
たかが二、三億使うのにも電鉄の許可がいるんやぞ阪神は
巨人はヤクルト戦もう半分消化してもうたからな
どんな偏った日程やねん
>>486 2チームにカモられたら無理やで
巨人は阪神と広島に勝てないから無理
ジャクソンを詰めて大貫をヤクルトに回して待望初勝利とは
横浜の思うツボやんけ
佐々木朗希の嫁が下げマンやろ?
この期に及んでWBC出たいみたいだけど
夫妻揃ってお花畑脳やろ?
村上長岡サンタナ塩見
打ち勝たないといけないチームでこんだけおらんならきついわな
対戦相手よりゲーム差や
優勝した年は大抵10ゲーム差以上やし大差狙いが必須
残り数試合になっても決まらない状況になるとやばい
チームとしては選手揃ってて面白いんやけどいかんせん打低環境すぎて野球自体が面白くないのほんともったいない
>>493 外人3人突っ込んで負け越して思うツボは草
恥やん
いそっち(´・ω・`)ショボーン
抱いてあげたい
>>454 別に青チームがどうこう言ってないか
巨人がガッツリ背後にいるの
嫌な予感するんよな
>>504 阪神と広島に勝てないから無理やん
なんでそんなに怒ってるんや?
外国人は適当な代わりに
監督選びの人選にリソースを割きますとか
だったらいいんだけどな。
外国人獲りを真剣に頑張った
矢野とか真弓とか金本のときは
全然優勝してないし。
またゴキブリ湧いてきたん?w
ゴキブリ矢野、ハメゴキ、んで本物のゴキブリ登場かいなw
>>483 ホンマそれ
さらに鉄道会社なんかグループ内で金回してる超閉鎖的な縦社会やから
傍から見たらおかしくなるような割と独特の論理で動いてるんよ
何やら巨人の交流戦の相手先発が相当キツイとか
たまにはそんなこともないとな
ケイなんかと今年1回も当たってないし
阪神なんか3回も当たってる
ジャクソンなんか阪神4回や!!
そんなに嬉しかったんかゴキブリw
君らはマツダでアホほど負けまくるから阪神みたいに勝てないしなw
>>477 あいつら利権でウハウハできたらそれでええからな
腐っとる
忠犬3頭飼いのトップブリーダーやからな、読売さんは
まぁそのうち順位争いハゲしくなると手を噛むのも出てくるやろ
東京ドーム5勝1敗やしはよ「カモの東京ドーム巨人戦」やりたいのうwww
>>394 ていうか、ほんまにそう思ってんならまだマシまである思ってる。
俺は少し前までの補強頼みだったのがコンプレックスというか負い目なってて本気で補強=悪なんやと捉えてると思ってるわ。
みんなも岡本離脱で5割ぐらいまで一旦落ちると思ったでしょ
今日の二軍なんでスカパーアプリで配信なかったんやろ
公式戦やろやれよ
>>405 でも球児の岩崎への信頼強そうだから諦めるしかないな
>>516 阪神が交流戦走って巨人が負けてくれると嬉しいな
>>398 の1位2位がそのままオールスターの
先発(2イニング)すれば良いのに
ヤクルト得失点差-74は凄いなw
-100は超えそうw
岩崎は腹括って後ろしかないわ
別にじゃあ7回、8回なら良いってこともないもん
>>474 2008の終盤に邪魔されたのがトラウマ
JFK全員大炎上した試合とか
森下はこのまま転がり落ちるのかと心配してたが何とか耐えてるな
絶好調とは程遠いけど
ゴミハメは阪神にこれまでかと言わんくらい表当ててるのに負け越してて草
巨人にも勝てないしなw
無理やねw
>>519 去年はバカ犬にCSで致命傷負わされたからなw
>>424 今が異常過ぎるし23→24でトドメ刺したわな
>>519 今の所、強きをくじく阪神
弱いものイジメをすうr巨人だなw
なんともアレな試合やったが連敗回避と村上好投でヨシとしよう
昨日は一点取った時点で球数稼いでジャクソンとにかく早く降ろすにシフトすべきやったなあ
あんな早く取れただけに出来たからね
ジャクソンはみのさん上等で高め速球捨てないとドツボやとずっと言うとるわ
>>445 森下佐藤そんなコロコロ出来んしラモヘルしばらく打席数与えるだろう
割と真面目に史上初の2割台の首位打者あるんちゃう今年
ファビアンとか落ちるやろうし
>>522 落ちかけてたのに阪神が息吹き替えさせたんやぞ
岡田が巨人大丈夫発言→絶好調
村上って正直オールスター映え全くせんよな
投球術とコントロールで抑えるタイプやし
>>530 誤審がなかったら菌カス9連敗だったのに
>>521 やったことに対して失敗すれば責任は問われるけど成功しても大して評価はされない
ずっと球団にいるわけじゃない、腰掛けの何年間で、失敗だけはしないでおこうと思うのであれば
最初からチャレンジしなくなるというわかりやすい形やね
鉄道会社って意外と高学歴多いからね
安心安全ダイヤ管理で徹底的な管理主義のもとにお勉強できてミスはしないけど
保身に走る役人みたいなんいっぱいおるんよ
>>519 そして阪神と広島相手には揺り戻すことも出来ずにこれからも負けまくる
エラーして打てない、打たれるを繰り返して
ゴミ味噌とかいうライデル差し出してカモられてるゴミ球団ホンマ草
>>529 キャベツさえおらんかったら今頃Bクラスなんやからいかにうちがアホな事してるか分かるやろ
元メキシコリーガーの格安外人で茶濁してる場合やない
儲かってるはずやのにソフバン巨人と比べて補強やる気なさすぎよなこの糞球団
ファンが貢いだ金どこいっとんねん
>>533 5-0で勝ってたのに久保田出してたなあ岡田
詳しい成績は知らんけど何か代わりに入った増田が元気ならしいな
長続きはせんと思うがにっちもさっちもいかんみたいなことにはならんのな
>>547 お堅いもんな商売的に
公務員と似てるわ
短期間くらいなら耐えれるからな
これから落ちていくゴキブリは
普通に弱い
阪神タイガースの目的は金儲け
星野以降で手法が見直されただけ
はっきりいってつまらんやろ
広島→横浜→巨人
とらせん恒例の他球団持ち上げまーた始まったな
>>545 真っ直ぐよっぽど強くないと中々魅せれんよオールスター
中日、1点リードの1アウト3塁で、キャベツに4球連続ストレートでタイムリーって接待かよって野球やってんな
その後、同点で2アウト2塁でネクストがリチャードなのに若林勝負でタイムリーで逆転
虚カス3タテいけたのに負け越しやもんな
森下がノーマンで最低限してればうちきた
佐藤をコロコロ何回も変えるわけには
いかないから、興味半分で豊田スタメンにしたら
ダメでも代わりは外野の選手にしないと
あかんよ。事実上ヘルナンデスを我慢するか
島田がスタメンに出てきても納得するかの2択やね。
ヤク中日の消化試合
阪神17
巨人22
横浜19
広島15
巨人はこの先勝ち星落とすのは確定しとる
>>564 そもそも次ピッチャーやのに無死一塁二塁やのに8番にバントさせるピンク井上やし負けに行ってると思う
阪神戦でも意味不明なこと多いしな
取りこぼしてるこっちが悪いレベルや
前川は最短で戻って取り返すしかない去年森下佐藤大山が味わったみたいに
>>513 球団を運営してる会社が親会社とかでない限りは子会社は絶対に予算を管理されるからな
それこそ外人1億とかで獲るなら予算変更やから上層部に決裁必要とか全然ありそう
中日・岩崎翔がオリックスに金銭トレード トミー・ジョン手術から4年ぶり勝利も/野球/デイリースポーツ online -
www.daily.co.jp/baseball/2025/05/30/0019046605.shtml
オリックスは30日、中日の岩崎翔投手を金銭トレードで獲得したと発表した。背番号は40に決まった。
近本さん得点圏打率
4月 .111
5月 .417
森下はルーキーの時打てなくて二軍行った時無双しまくってたよな
前川も一軍で復活するならあれぐらいやらないと
>>573 戸郷はご覧の通りやし横浜はバウアー優先でグチャグチャやし奥川はハナから温室やし
>>575 井上だけは明確に球児未満の監督
2022年最強投手陣を擁しながらも優勝できなかったのは井上がヘッドでいたせいだと中日での無能っぷりではっきりした
阪神は野球を軽視する企業風土の会社やから
これからもずっとそうやで
つまらんわ
今年に限っては守備やと思うわ
大山のファースト変えるほど先発に余力ないよ
1球でも早くアウト取らないと
投手1年もたんわ
前川はファームでも厳しそうだな
ワンチャン一回り大きくなって帰ってきてくれる事を期待しとくわ
>>591 そこがレギュラークラスの壁やな
大山もテルも二軍レベルなんかで悩むことは無い
>>547 外人やって成功しても評価されないから
何もせず失敗しないでおこうが通用するのは
岡田のときみたいに成績で結果を出したらの話やで。
外人もまともなのを連れてこずに矢野阪神以下の
成績だったら普通に叩かれるやろ。
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .288 03 14 .349 .726 .267
2中野 .297 00 10 .380 .726 .265
3森下 .283 07 34 .338 .772 .286
4佐藤 .295 12 34 .343 .939 .308
5大山 .243 02 22 .321 .659 .300
6ヘル .211 00 00 .250 .513 .000
7坂本 .227 00 09 .342 .610 .172
8木浪 .226 00 10 .281 .583 .259
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .203 00 02 .250 .484 .071
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
熊谷 .400 00 00 .500 .900 .000
渡邉 .188 00 01 .381 .568 .250
糸原 .250 00 01 .308 .558 .222
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
高寺 .100 01 01 .143 .393 .000
島田 .000 00 00 .000 .000 .000
豊田 .444 00 01 .444 1.00 1.00
ゴキられた時に対策されてもう抑えられない!とかほざいてたガイジ草
普通にそれからも抑えて勝ってるという
>>599 儲けりゃいいんよで人気に胡座かけるくらい阪神ファンが来ちゃうのが悪い
今の生え抜き人気野球が終われば動員はまたやや落ちるかもしれんけど
近本の代わりに今度はテルが打てんくなったなw
そろそろ得点圏で打点稼いでくれんと牧が追いついて来たわ
>>590 近本中野で下位打線のランナー帰せるとデカいよな
345でビッグイニングの可能性も上がってく
湯浅はなんか変化球投手になってるなら
まあ今のクソボールやと145-150でもあの縦スラがえぐいからな
糸原はレフトゴロとライトゴロあるからヒット2本+で良い
>>606 変化球曲がり早く見えるけどソレが1軍レベルで通用するかどうかだな
一回上げてた時に試してみたかったわ
>>618 失った代償はデカいのにな
矢野とか終わったし
週末のほっともっと雨の影響なくやれそうやな
これで西武戦は今井、隅田とやらんでええって事でいいんかな?
豊田は良かったな
打つ前の空振りが全く打てる気がせん空振りやったから正直期待してなかったがほんま良かった
梅野そこそこ試合出てて2打点 得点圏.071は酷いな
>>590 ここ最近得点圏の時明らかに集中力違うからな
その代わりノーランナーやとあからさまにやる気無さそうやがw
近本の同点タイムリーやけど、今日はそれまでの打席で森下に合ってなかったんよなぁ
あそこで打つ感じはしなかったのに凄いわ。さす近と言われるだけあるわと思った
大山は正直去年の時点で失望してるんでもうあんまり期待値は高くないからもうええかな
守備と走塁だけはミスしないでほしいけど
>>604 ところが勝敗によって叩かれるのは主に監督やねん
そういうもんでしょ
それをわかってるんよ上の方も
暗黒時代なんかまさにその最たるもんやん
流石に久万どうなんとはなってたけども
今年補強おざなりで優勝逃しても球団フロントの責任は大して問われんやろ
実際去年今年で誰も責任とってやめてへんのちゃうん
勝っても負けても大差つかないから投手野手ともにお試しや休養交代できんのよな
このへんもつまらん
>>610 ある程度のところまでしか頑張るつもりない
それが阪神タイガース
オーナーが野球に興味ないからな
ナベツネは読売に入るまで野球なんか全く興味なかったと思うけど一生懸命やったやろ
これが企業風土の違い
>>627 そう
それが一番怖かった
あの強力表ローテ回避できる
そして巨人と当たるww
>>629 強く打ってても正面とかおおいからまあ時期に収束するやろ(;・∀・)
2年前は最多四球に最多犠飛とチームプレイの塊だった大山が
監督変わったせいか知らんがこうもチームバッティング出来なくなるとかどうなってんの本当
10年くらい前の生え抜き弱すぎだ時代はさすがにBクラスはやばいと感じたのか、補強にえらい金かけてたよな
ここ数年はAクラス常連やから優勝できなくてもええわってことで補強しないんやろ
>>643 明日ヒロト明後日松葉で勝ってくれるやろ
球団のミッションが日本で最強のチームを目指しましょう、じゃなくて
最高収益を目指しましょう、としか思えないムーブ
実際利益は右肩上がり、今日本でダントツ儲かってる球団それが阪神タイガース
>>644 チーム打撃ってやりたいだけで出来るものでもないだろうからな
ただただ劣化して実力不足なだけかと
>>627 それならウチは交流戦今井とマッチアップせんで済むし
読売は今井にぶち当たるしでいい事づくめやな
阪神も立石正広に行くらしいな
まあそれは当然で右打者で内野を守れるスラッガー
甲子園向き
左打者は中野拓タイプが成功しやすい選球眼の鬼で守備が上手く足が速い単打マン最多安打タイプ
今の球だと甲子園で活躍する左打者はこのタイプ
>>647 高橋宏人もすっかり無双感無くなったからなあ
>>651 才木門別デュプやから
門別が打たれるかな
>>638 巨人ファンはミーハーだからな
勝たんと客が来ない
外人依存もほどほどにな外国人打者当たったカープは
去年一昨年と比べて弱く感じるし
でも今季は何がなんでも優勝しないといけないやろ
90周年でよっさんの弔いもあるのに
>>647 宏人が突発ノーコン発症しなけりゃ行けるな
>>651 逆方向にも余裕で運ぶしな
3本くらいでソロなら仕方ない
>>659 去年巨人の90周年に優勝譲ったんやし
今年は阪神が貰いたいわ
>>645 優勝したし次の優勝は20年後以内ならええわーぐらいに考えてそう
この球団はすぐに調子こくねん
甲子園で左打者が生き抜くには単打マンでも許される他の能力パラメーターが異常に高い選手でないとWARは稼げない
>>472 横浜戦貯金1しかなくて勝てないはなくね
>>654 得点圏あんなけ打ててなくても未だにチームトップの得点圏打率やからまた打ち出すわ
>>668 ケイジャクソン当てまくって負け越しは大損してるやろ
当たったらミサイルのようにスタンドに飛んでいくレイエスみたいなのが助っ人
ヘルナンデスは全然ちゃう
大山さんはコレまで充分に貢献してくれてるし
巨人を選ばなかっただけでも責める気は起きない
巨人に行ってたらとらせんは殺伐とした雰囲気がずっと続いただろうよ
活躍したら叩いて活躍しなかったらザマア連呼
嫌なとらせんに変わってた
>>659 フロントがカス
マルティネス、ベタンセス、コンスエグラ、ヘルナンデスって何の冗談かと思うし、ゲラもネルソンも使い物にならない
絶対に新外国人途中補強必要
>>635 ここ10年くらいは結果が出なければ
阪急の本社からフロントが責任を追及される
傾向に変化してるんちゃう?
>>669 あいつ性格無茶苦茶悪いらしいな
けちょんけちょんにしたるわ
てかこいつ高校時代に阪神が紳士協定破って接触してたよなw
>>638 野球に興味ないというか
オーナーが興味なかったのに儲かると気づいてしまったのが古の2003年の優勝よな
あそこから儲けようという姿勢は大分変わった
儲かるためにはある程度強くならないといけないから
積極的にFAにも手を出した
よきにしろ悪きにしろそういう歴史があっての今やね
>>668 勝ててないのは事実やろ
ゴキブリみたいにカモられてはないってだけで
>>672 期待するとかどうとかより左打者より右打者で
佐藤輝明クラスのフィジカルを持ち逆方向にも長打を打てるパワーを持つSランクの選手のみ指名可能
投手なら右の先発より左の先発
甲子園ホームなら当然の事
とらせんが平常運転なのは大山さんのおかげよ
マジでな
ハメはゴキブリに勝ってからほざけや
去年も犬りまくって
甲子園で左腕なら大体抑える
抑えられない奴はどこの球場でもボコボコにされるレベル
>>677 出て行ってくれてた方が素直に外国人補強だったり無理矢理にでも世代交代出来たんだよな
残れば聖域コース確定だからあと5年我慢は長いよ
>>690 それ森とか床田あかんやん
普通に打たれてたでこの前
交流戦苦手やのにせめて弱々ロッテから始まりたかったわ
なんでハムやねん
>>675 負け試合はジャクソン2ケイ1大貫1、引分は大貫、だから大貫にも一度も勝ててないんよね
>>691 ソウイウ考えならレスしないでくれ
不愉快極まりない
なんだかんだでストレートしばけないとなぁ
ヘルナンデスはストレート投げてたら打ち取れるのバレてるわ
>>695 ハメカススタジアムでサンタテした時、大貫じゃなかった?
矢野は交流戦得意で岡田は交流戦苦手やったけど球児はどうなるかまだわからんやろ
大山が巨人行って阪神と阪神ファンをディスる発言しまくって 内角投げられただけでいちいちブチギレる感じの人間になって欲しかった
そしたらもっとプロ野球盛り上がったはず
野球好きなのに、最近試合見ててもつまんない
ネットはチェックはするけどあんまりなぁ
飛ばないボールでホームラン出ない、点数入らない
挙句の果てに広島のゴキブリ連中にファールばっかり見せられるファルーゾーン向いて打っとる
こんなん野球ちゃうやん、アホかと
>>701 大山さんがそんなクズになるわけないだろ
>>702 宝物めっちゃおるんちゃん?w
気持ち悪w
>>440 慣れてない、しかも決して守備は上手くない森下よりも不安だからな
前川は圧倒的に打たないと
令和33212
この成績でフロントは責任取れ言うてるのはただのイチャモンや
ハムあたる先発
伊藤大海、北山、古林かな?
先々週の火水木がその3人やわ
でも今週の水曜は加藤が投げとる
加藤とか阪神絶対打たれへんやろw
WAR稼いでるやつを使っていけばええんや
それで優勝出来ないなら戦力が足りないだけ
ただそれだけ
交流戦最後がソフバンなのが嫌やわ
ソフバン戦て毎年必ず負け越してない?
森下近本サトテルの外野はカチカチでええわな
レフト前も森下で無理なら諦められる
>>707 草
どの角度から見ても贔屓されてるとしか
大山がFA宣言したとき巨専で大山さんとか悠輔とか書いてるレス見て引いたわ
打低つまらんから来週からswitch2ばっか触るようなったらどうしよ
>>713 去年も右京のグラスラでギリギリ1勝2敗に持ち込んだな
交流戦は潮目変わる事多いだけに、じわじわ貯金してきた感じの今年はより嫌だわ
>>631 23年の4月中は近本と坂本がチームどころかリーグの打撃スタッツのトップ争ってたんやで
なお以降…
豊田って追い込まれるまでノー感やったよな。あの打席
>>723 今すぐ消えてくれ
2度ととらせんこんといてな
森下が左打者なら育成大変やったと思うで
ホームラン結構損するし長距離砲ってほどでもないからな
甲子園で力を発揮するのはやはり右打者よ
>>720 まあ他球団の主力、しかも阪神から取れるとなるとザワついたのはしゃあない
しかし、今のところ巨人ファンぐぬぬより阪神ファンがぐぬという展開
大山はもっと打たなあかんわ
もう少しでOPS.700いきそうやったのにまただいぶん落ちてきた
野球おもんないならさっさと見るのやめて他のことしたらいいよ
とらせんにもこなくていいし
時間の無駄でしょそれ
ソフトバンクには毎年のように負け越しやしな
交流戦つまらんし廃止にすれば良いのに
豊田のあの打席は最後バットに当たるところに投げてくれた感あったな
あれよりちょっと高いだけで空振りやったんちゃう
岡田の時は交流戦前にやたら調子良かったから交流戦で落ちるやろうなっていう感じはあったな
>>586 昔、高橋由伸取りいって意外にも感触悪くなかったが裏金5億の決済降りんで撤退したと東スポに書いてあったでw
つまり今でも事前交渉で大金になりそうなら降りる言う事やw
>>708 森下UZR+3.1でセのライトでダントツ1位や
>>718 上手い、下手で見ると下手だよ
筒井コーチに鍛えられて見れるようになったけど、基本どんくさい
って見てたら分かるやろw
岡田は交流戦なったとたんに変なことしだして
優勝した年も無茶苦茶叩かれたぞ
その辺り
パリーグとの交流戦飽きたからアマチュアの選抜チームとか韓国台湾のチームとやってほしい
今年は上位チームが団子状態で交流戦突入やから終わった時どうなってるか全く予想がつかない
>>723 なんやこいつ
Switch2当選自慢か?
お前みたいなチー牛はDYNAベイスターズがお似合いやで
甲子園のライトは浜風でめちゃくちゃ難しいからな。他所のライト全員下手くそになる
結局広島の投手陣って内野守備に相当助けられてる上での数字ってことやな
今日はたまたまあれやったけど、横浜の外人とはワンランク違う
今年のソフバン甲子園の週末で交流戦ラスト3連戦
ローテ通りなら村上大竹伊原かな
なんとか勝ち越したい
>>738 凄い頑張ってるからな、結果として指標値はいい数字が出るはずよ
ワイも交流戦好きやわ
ビジターでも虎テレで見れるし2021の6連勝フィニッシュの印象強い、裏で巨人がオリックスに3タテ食らって一気にゲーム差広がって痛快やった
大竹もいつまでも広島をカモにはし続けられんやろうな。ある程度打線が援護してやらんとな
パリーグ特有の金髪、茶髪、襟足長いのすき
ルーキーズかい言うてw
牧牧にWAR抜かれたな
知らん間に吉川がWARランキング3位におった
>>750 ソフバン戦に大竹なげるんや
12球団勝利がかかってるな
2年前岩崎に消されたやつw
ファームハイライト見たらビーズリーが鵜飼にHR打たれててワロタw
ヤクルトがソフバンを2年連続3タテしてすげえなと思ったわ
もっと頑張ってほしいということを
色んな角度からな
説明しとるわけや
大山さんは夏以降に打ってくれれば良い
何時もそうだからな
>>756 緩いチームの代表格のDeNAにもようけおるなw
森下守備めっちゃ伸びてるで
下手言うてるのは去年までのイメージで語ってるんやろな
2023 -1.9
2024 -4.1
2025 +3.1
やくせん見に行ったら案の定低レベルなショート含めた内野論争になっててワロタw
>>765 日本一難しい甲子園のライトでこれは素晴らしいの一言やな
>>765 ライト指標めっちゃ良かったのにレフト回されたの可哀想やわ
来週末オリックスか。村上VS廣岡太田、伊原VS廣岡太田が楽しみ
テルのライトは日本一目指せるレベル
あの肩は日本人離れしとる
甲子園って内野だけじゃなくて外野もクソ難しいからな
フィールドも広いし風も強いし
阪神の外野手はよくやってるよ
>>767 今年の西武逆転勝ちが全然ないらしい
典型的な先行逃げ切り型のチーム
うちとよう似てる
そりゃ更にライト指標上回りそうなのが佐藤だしな
豊田をレフトで固定する気概があれば全部位置元に戻しても良いけど
佐藤が年10億の選手になるって前から言っとるし
19勝しなさいだけで金本の失敗は確信できたし
阪神タイガースは野球を軽視する企業風土というのも自信がある
西武も野手の部分で突き抜けるのは無理だと思う
やはり年間で考えたら最後はコア野手がモノを言う
西武は今井隅田が阪神と当たらず、広島巨人に当たりそうなのが心強いわ
野球軽視してたらFAで20億出さんやろ
広島や中日みたいに簡単に切っとる
山田でもあの有様やのに元々山田レベルでもない大山が衰えたらこうなるわな
5年契約のこいつのせいで優勝逃す事多そうや
>>757 ヤクルト戦やりゃだいたいが打撃成績爆上げだもんな(甲子園は除く)
>>783 損得勘定で出しただけや
球場のキャパとか人口の違いがあるからな
WARってまだ補正乗ってないんやったけ
乗ったらまた逆転するんちゃうか
矢野はどんだけ打たなくてもおったらいろんな意味で嫌やわ
ショートは小園にしてくれ
今の森下 近本 テル
この外野に小幡戻れば12球団1位の守備陣になるな
>>781 一番集客が見込める阪神戦に強力な先発3人を当てるようにローテ変更すると思ってる
坂倉の打撃は怖いけどそれ以上に守備でのやらかしが酷くて助かる
地味に石原とかの方が嫌やった
山田は打てないだけじゃなくて守備がまじできつい
それなのにショートにも介護要因として武岡を置かず北村拓海を置き続ける謎采配
そりゃ負けるわっていう
山田北村の二遊間を編み出してからほぼ勝ってないのにいつまで高津もこだわってんだか
明日は大竹だから左団扇で見てられるな
スローボール投げてりゃ 勝手にブンブン振って三振してくれるし
>>794 逆やろ
どんな裏ローテでも満員になってくれるんやからわざわざローテ崩す必要が無い
球児めっちゃ豊田を褒めてるな
比較対象がなべりょ楠本やもんな
なんで集客でローテ変えるんや
叩き潰したい同一リーグの相手ならわかるが
佐藤が大きな決断をするのはいつかな
一番 国内faの前年
二番 国内fa
三番 海外fa
タイミングも決断の結果も
これは全然分からんな
50試合消化して甲子園本拠地でエラー数最少はすごいわ
甲子園で鍛えられてるからマツダとか行っても苦労せんしな
>>803 球団が許さん限り決断も何もないやろ
国内FA権得る前に高く売れそうなら売却もあるかもな
>>802 悲惨やで
WAR-0.7
UZR-5.2
今井と村上の最強世代春夏甲子園頂上決戦が見られたら負けてもいいよ
かつてWARお化けやった山田哲人の末路は悲しいなあ
>>698 3戦目 大貫やったけど
大貫が投げてた6回までは負けてた
森原に変わって逆点
三浦のおかげで勝てた試合
不人気球団の西武にしたら
セパで最高の人気球団である阪神に満員御礼のホームで3タテしたいと思ってるよ
その為にローテ再編してくる
>>807 かなりあかんな。もうレギュラー剥奪せなあかんレベル
ワイが監督なら、交流戦は全休させて二軍いかせるかな。普段対戦のないパリーグ相手させるのは厳しいわ。今の山田
それなら交流戦期間を使って再調整やな。それが最後のチャンス。
豊田のセンター奥の当たり
近本ならあそこまで追いついてたら捕ってたな
>>811 頼むから巨人広島に今井隅田当てないで欲しいって気持ちは分かるよ
交流戦の一発目伊藤はいいリトマス紙だよな。
阪神が得意でも苦手でもなく、才能木だから大きく崩れることもないし。
>>806 国内移籍をちらつかせて脅したらポスティングを認める可能性は十分ある
国内の前年に
明日苦手床田かよ
また暴投やらしてくれたらええんやが
野間は球際弱いからな
ヤクルト村上の確信ランニングホームランは笑った
2023終盤の阪神広島戦では小園か野間がだいたいやらかしてた感じ
他所のミスまで守備コロガー言うて今のシフト叩く材料にすんのホンマクソ
こいつらそもそもテルのサードクソ味噌に叩いてたくせに
不良債権
阪神 大山
巨人 坂本
横浜 筒香
ヤクルト 山田
中日 中田
広島だけずるいぞ
守備コロって矢野時代みたいに試合中にまでどんどん動くのは避けて欲しいけどこういうチーム事情絡んで来るのは仕方ないと思うんやけどな
>>817 でも巨人や広島は好投手には普通に負けるけど阪神は勝てたりするんよな
その代わり巨人広島あたりがボコれる相手に負けることもあるんやけど
>>747 度会がいい例だよね
甲子園ではまともに守れん
>>824 さすがにそこに大山並べるのは大山に失礼
他球団のファーストと比べたら攻守に優秀でしょう
甲子園の外野で難しいのはライトよりレフトやろ。浜風で伸びるから
失速の打球は最悪前でポテンやで。外野手にとって何が悪夢かといえば、万歳。(あるいはゴロの後逸)
甲子園はレフトが一番過小評価されてる。下手ポジションと一般的に思われてる分。
>>833 大山さんのナイスキャッチが無かったら
木浪の送球エラーが増大して詰んでるね
床田前回100球ちょいとはいえ完封してんのに中5やん
普通にチャンスあるんちゃう?
散々喚いてた代打打率()どこも変わらなくなってるやん
あんなサンプル少ないしょうもないもんでよう喚いてたなこいつら
今年の森下のライト守備ほぼ満点や
サトテルのサード守備も
だからこそクソみたいな打撃しかしないレフト候補に振り回されるの可哀想や
守備改善した藤川叩いてるやつホントにアホ
文句いってるやつできんのかよ
皮算用になるがもしドラフトで立石獲れたら
藤川は佐藤をあっさりライトへコンバートするやろなてのは
実証されてるのはええね
>>825 守備コロ批判するくせに試合中サードにテル戻せと喚いてた奴いたのは草やった
こういうのダブスタて言うんかな
warは2で標準やろ
試合数からすると現時点で0.7ないと実質的にはマイナスみたいなもの
大山がいくつか知らんけど
代打打率というかせめて前転がしてくれからの三振が多いからな
>>835 阪神が村上に外れ指名しなかった1番の理由だもんな。
そもそも1Bで規定乗ってるの WAR0.6の大山と-0.3のオスナしかおらん
他の4チーム怪我やら不調やらでぐちゃぐちゃだからな
>>837 中5が裏目ってくれたらええけどな
この前のナゴドのクソみたいな大竹見ちゃうと不安や
代打打率
1点差試合勝敗数
このアホみたいな何の意味もない数値で騒ぐアホそろそろやめへんか?
これどっちもトップ中日やで
明日も勝って勝ち越し決めて心穏やかに夜ダービーの予想させてくれ
阪神はエラー数最少やからな
しかも甲子園で
DRSも優秀やし
野手WARトップも頷ける野手陣
>>402 大山の成績いかんでは近本を全力で
引き留めないかもね
何で近本って一塁ベース上で筒井コーチにあんなに塩対応なんや?
>>837 今年だけでも歯が立たん相手ではないよ
ケイジャクソンよりよっぽどいい
勝ち試合の後に文句しか出てこん奴は哀れやな
挙句の果てにつまらんとか
ジジイすぎてもう阪神に飽きてるだけなんやろな
大山には思い入れのあるファンも当然おるからアレやけど、他球団の大山くらいの選手を何十億で獲れって言ったらイランイラン言うんちゃう?
>>843 それは通年な
2.0超えてるのなんてセで5人しかおらん
>>854 点が入らんつまらん!
ラビットボール時代のジジイやなこれ
>>856 通年2やから、現在の試合数なら0.7で標準ちゃうんか
>>855 いうて大山以上のファーストはセにおらんからな
岡本はサードに回って大怪我して来年居ないし
>>852 逆に仲良いのでは
練習中でも筒井コーチにため口やし
栄光掴むその日が過ぎたからあんまりスタンドへ弾き返さへんのや
単純に大山の打順1個下げで良い気がするんやけどな
ラモヘルそんな悪くないと思うし
まぁクソボールなお陰でヤクルトみたいな投手ぶっ壊れチームにワンチャンもないのは悪くない
下手な審判
飛ばないボール
ゴキブリ
巨人の忠犬ブルースリー
プロ野球をつまらなくしてる要因
いずれにせよ今年は絶対に優勝しないとな
万が一逃したら、長年やっとるコーチも罰としてクビにせなあかんわ
死ぬ気で頑張ってほしい
WAR
大山0.6
矢野0.6
小園0.4
このくらいやな大山の数字は
>>865 あと助っ人5人制
ほんまに今年までにしてほしい
>>867 全然悪ないやんけこれ
小園とか矢野を上の不良債権共の所に入れたりゴミだの言うんかこいつら
>>869 監督が1年でクビということはないからコーチはクビやな
>>754 6連勝フィニッシュ最高に楽しかったよな
でもあれ6連勝する前のソフバン戦が実は良かったんよな
確か8点差くらいで負けてたんやけど原口がスリーベース打ってヘッスラしたんよ
そっからなんかイケイケモードなってなんとか3点返したんちゃうかったかな
テルのホームランも出たし
結局その試合は負けたんやけど
なんか勝ったり負けたりでオセロ続いて重苦しかった交流戦があの原口のプレーで切り替わった気がした
>>824 おいおいそんなガチWARマイナスのクソカス共とファーストWARトップの大山を一緒にすんなよ
>>767 オープン戦であわやノーノーくらうとこやったからなw
ライデルの20Sはえーなって思ったけど巨人28勝だからセーブシチュ以外の勝利が8つしかないのか
うちが同じく28勝(ブロウンセーブ0のはず)でザキの13S+石井1Sだから半分以上はセーブシチュじゃない勝利なんだな
誇っていいな
坂本とか山田とか中田とかなんぼ貰ってWARマイナス叩き出してると思ってんねや?
ん?答えてみ?
そもそも阪神ファンなら
大山さんのコレまでの貢献とスロースターターなのを知ってるからこの時期に批判はしない
豊田は球児に一平ちゃんと間違えられて印象残って良かったなw
>>874 開幕後も圧倒的な結果出てるし本当に難敵だよ
今井とは当たるんやっけ当たったら負け確やと思ってるけど
高津のデッドラインって借金いくつなんだろうな。現在借金15
借金25くらいかな? 今のカードで1勝2敗だと借金16で交流戦
交流戦を6勝12敗で切りぬけて借金22。ここらへんできりよく休養か?
高卒3年目4年目の野手が活躍できる時代になっとるけど、衰えるのも早くなっとるな
大山も最低でも今の成績が維持出来たら良いけど
阪神ファンなら大山を批判しないとか言ってるけど、痩せてほしいやろ?痩せて打ちまくって独走みたくないんか
>>881 真中が97敗しても最後までやったし
ダラダラ最後までやらせそうやがな
交流戦で日ハムをボコって逆転してくれた
大山さんの復活を!w
>>821 その試合後に客がグラウンドおりれるやつで
カープファンが現場検証してたの草やった
>>824 これ何が悲惨て
ヤクルトはそれでも山田使い続けるしかないんよな
あれ守備ほんま終わってるやろ
大山さんは守備はええからそこ並べるの失礼やで
エスコン日ハム戦といえば
なべりょと江越が連日ヒーローになって和やかなふいんきだったな
>>824 阪神の不良債権は誰やろう?
ナベリョ?ダーシマ?
坂本は今年で引退する選手やろうし、山田は7年契約の5年目
大山は坂本や山田と比べとったらあかんわ
山田は梅野なんかと同じでもう治らない故障をしてるだろ
元は俊足だったり強肩だったりした選手が治らない故障を抱えて悲惨な成績になってしまうのは悲しい
このままやと大山2軍落ちもあるやろな
とりあえず痩せろや
大山が低調だとテルにまともなボール来なくなるから不調が連鎖するんで是が非でも良くなってもらわんと
ただでさえテルに対してはなぜか外のストライクゾーン広い傾向あるから我慢して歩くのも難しくなってる
>>880 今のままならあたらんけど
なんか嫌な予感はするなw
此方の大山は痩せて見せる為にも
加工しまくっているのかな?
>>894 岩貞が折ったんやっけ?
わいその頃野球見てなかったから詳しく知らんねけど
あとはまあけつあなと遊びすぎて下半身にガタきとるな
>>894 そういう競技能力の喪失につながる可能性のあるのがデッドボール
これを防がないとあかん
そういう面では球児は頑張っとる
コーチも必死にやってほしい
大山さんはキャンプ入りの時が体重MAXでそっから絞っていくタイプなんちゃうの?
知らんけど
大山が7番打者になるくらいの補強をしろ。守備は満足やけど5番は満足出来ん。
>>236 結局巨人は岡本、戸郷が完全復活出来るかじゃないの?多分この2人が完全復活したら
いよいよやな
5月の相手先発ローテこれやったらしい
今日最終日を残して14勝9敗1分 貯金5
どうなん?
戸郷6.40 井上2.57 山崎1.23
高橋宏3.48 松葉1.84
ケイ1.15 ジャクソン1.27
森下2.39 床田1.60 玉村3.62
戸郷6.40井上2.57 山崎1.23
涌井1.44 高橋宏3.48 松葉1.84
バウアー3.43 ケイ1.15 ジャクソン1.27
森下2.39 床田1.60
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
2021だか2022の交流戦はパのエースとあたりまくってそれでも尽くそのエースに勝ってた記憶があるな
2023でも佐々木朗希とやる時はどんでんと選手が一つになって攻略した感じがおもろかった
去年も佐々木朗希とあたるイベントあったらチームの雰囲気上向きになってたんちゃうかなあ思うわ
昔太田市立韮〇小学校出身の高田い〇きとかいう欠〇遺伝子チー牛のキ〇タマ〇り〇して〇かしたわ~^^
>>905 これで貯金5はエグいやろ
阪神以外やったらボロボロやろこんなん
>>905 こんな凄い奴らとあたりつづけて貯金あるなら大したもんやろ
>>905 阪神以外ならヤクルトみたいに沈んでいくわ
これで藤川を叩く意味がわからん
セイシロウえぐくないか
出塁率.342もある
普通に優秀やん
マークが厳しかったのは去年も一緒
優勝するまで球児が評価できるということはない
>>891 なべりょ・島田「どうせ僕らは勇人さん、翔さん、哲人さん、筒香さんレベルですよ」
>>905 やっぱ首位相手にはこれか・・
巨人にもエース当てたれよ
パで阪神意識してわざわざローテ変えるのは新庄くらいかな
絶対見せびらかしたい3人をぶつけてきよるやろな
で、巨人の相手はどうだったんだろな
えらい楽な相手が多かったんちゃうか
大山の打撃はデータ観ても上がり目感じないなゴロ率異常だし素直に判断するとただの劣化
お得意の聖域化コースならあと5年は我慢
どんどん邪魔になって行くので今年優勝しときたいぞ
巨人は甲子園で初戦取ったのに勝ち越しされたのが痛かったな
アレで乗っていったかな
マークが厳しくなるというところまで考慮する必要があるということ
球児には必要な補強を説得する
そういう能力が感じられない
相手の下位ローテとほとんど当たってない
堀田、田中将、
大貫、石田裕、平良
大瀬良、玉村、ドミンゲス
大野、三浦
山野、ランバート
暇やから適当に調べて羅列してみた
5月の読売対戦先発投手
ドミンゲス2回、バウアー、東、富田、才木2回、門別、高梨、ランバート、吉村2回、森翔平、大瀬良2回、金丸、高橋宏斗、松葉、ビーズリー、デュプランティエ、山野、アビラ、玉村、大野
12勝11 敗
巨人は交流戦で落ちそうな気がするけどな。阪神は転けんようにな
山田哲人全盛期の成績は後ろ撃ってた化け物のお陰やからな。案の定後ろが居なくなって急降下
セリーグのエース級よりパリーグ投手はもっとええんやろ?
今以上のド貧打になったら見るに耐えんな
>>905 誰も言わへんだけでただの阪神包囲網やな
フマキラーって阪神戦でしょうもないイベントをしたせいで
日本中に20万人いると言われる顧客(阪神ファン)を失ってしまったんだよな
やってしまいましたなあ
なんか今月つまらんかったのはテルムランあんま無かったからやな
明日打ってくれたら嬉しいなわいが
>>925 ジャクソン、ケイ、森下、床田と1回も当たってないのか
去年優勝したのは巨人なのに阪神包囲網とかおかしいよな
巨人交流戦落ちるイメージないけどな
どんなに弱いシーズンでも交流戦は真ん中より上におるやろなぜか
>>928 パッと見た時に西武の今井だけ避ければ攻略法はあるやろ
なべりょDHで使えば155キロも対応可
5月のテルムラン
月始めにバンド三浦から逆方向
東ド堀田からダメ押し
バンド高橋宏から初
この3本だけ
>>933 まあベイスとは2戦しかなかったし
マツダではきっちり3タテもくろとるな
マツダ広島しか信じられへんな読売に対しては
ヤクルトはからくりでは必ず負けるし
>>881 誰も高津のせいと思ってないし、本人が休むと言わん限り休養はないやろ
5月後半しんどい試合が多くて選手みんな疲れてそう
交流戦は移動もハードでみんなヘバらずに完走できるか心配やわ
>>905 5月頭は中日戦とヤクルト戦
三浦2.66
吉村3.23 奥川5.61 石川7.71
案外今井とかには勝つのが阪神
西武だと隅田武内は無理だろうな
他は鷹のモイネロは球速いわカーブPだから無理ゲーなのとハムの加藤山崎福也も技巧派左腕で打てんと思う
横浜と広島は苦手チームのない阪神を走らせるのが一番マズいと思ってるから包囲網敷いてるんだろ
広島はマツダで巨人を叩ける自信があるだろうし
神 14勝9敗1分 (+5)
巨 13勝11敗 (+2)
広 12勝9敗1分 (+3)
横 14勝8敗1分 (+6)
中 10勝14敗 (ー4)
ヤ 5勝17敗1分 (ー12)
>>940 まあ甲子園15試合
ビジター10試合やからしゃーないな
死のロードというより涼ドームロードでテルムラン量産してくれたら嬉しいな皆が
5月
神 14勝9敗1分 (+5)
巨 13勝11敗 (+2)
広 12勝9敗1分 (+3)
横 14勝8敗1分 (+6)
中 10勝14敗 (ー4)
ヤ 5勝17敗1分 (ー12)
ほんまこないだの横浜やばかった
ケイ、バウアー、ジャクソンってw
投げてる球メジャーのローテ投手やん
球児は3年やると思うけど
コーチはクビや
必死でやらな
横浜はバウアーが間隔短くすることによって包囲網が引きやすくなったらな
ケイジャクソンをメジャーに取られておらんようになったら来年からは横浜銀行に戻るやろ
今年は無理やが
2025年 ドラフト番付
万が一優勝出来なければ
一軍のコーチは最低でも5人はクビ
当たり前やろ
>>945 山﨑福也はなんか阪神は得意な印象あるけど
>>946 それで横浜はケイジャクソンを阪神に振り向けてる分取れる星を逃してるから
本末転倒やなと思うわ
>>956 去年7回で2安打しか打てず無失点に抑えられとる
しかも先制決勝打も打たれるおまけつき
2軍のベイス先発ドラ1の竹田だった
こいつ今年26歳なんだよな
なのに2軍ですら打たれてるという
>>957 シーズン終了まで言うよ
優勝したら良いだけやん
阪神・漆原がウエスタンで実戦復帰「結果を残して1軍に呼んでもらえるように」 (スポニチアネックス)
◇ウエスタン・リーグ 阪神2―3中日(2025年5月30日 日鉄鋼板SGLスタジアム)
コンディション不良で戦線を離れていた阪神・漆原が30日、ウエスタン・リーグの中日戦で実戦復帰した。
2―3の8回に3番手として登板し、1回1安打無失点とした。
「久々でしたけど、先頭をしっかりアウトにしようと。継続してやっていけたら」
マウンドへ帰還し、あとは1軍の舞台を目指すのみ。「しっかり結果を残して、1軍に呼んでもらえるようにしないと」と力を込めた。
>>960 ついさっきまでつべでハイライト見てたわ
0勝4敗やなw
>>959 ああwあったなあw
多分去年はどんが新庄に飲み込まれた感あったからたまたまやろ
オリックスの福也には毎年勝ってた印象あるわ
>>954 高須はヒジ痛めとるし小島は骨折したしで明治は災難やなw
>>955 クビなんかならんよ
球児コーチ連れて来れないのに
コーチの良し悪しなんか外からはあんまりわからんやろ
まあジャクソンケイは梅雨以降暑さと湿気でヘバると思う
あとケイはこの前の対戦で大体攻略の糸口つかんだ感じやから次あたるときはボコれるやろ
と思ったら交流戦後は阪神にあてなくなりそうやなw
わいはベイスでは大貫が実は一番嫌やけど
>>956 大山がど真ん中に来た変化球特大アーチ打ったの覚えてるわ
選手も複数年とか引き留めるために仕方なくやっとるだけ
弛むだけやろ
コーチもクビを意識した方が必死にやるし、わアイデアも生まれる
わいはコーチは皆ようやっとると思うわ
二軍のコーチは知らんけど
>>972 大山さんといえば上沢からのホームランやなw
このままのローテならあたるかもしれん
楽しみやわ
職を失う危機感を与えないと頑張らんやろ
はっきり言うて
>>964 ざっくり見た感じオリ時代も福也からは1勝しかしてない
その勝った試合も失点5だけど自責は1だからミスで勝った感じやね
最近の横浜の投手で打てんの多すぎや
ケイジャクソン大貫石田
バウアーはこの前の調子維持されると厄介だな
>>979 そうなんや
勝手に得意な印象持ってたわw
多分ルーキーテルがホームラン打ってたからやな
その試合も今調べたら結局阪神が負けとる
>>960 森唯斗だの佐々木千隼だの筒香だのDeNAのファームはゴミ捨て場と化してるw
豊田のセンターオーバーって風なかったらフェン直か入ってたんちゃう楽しみな選手やのう
>>980 説得するようなことしか言ってない
お前はアレかもしれんけど、参考にしてくれる人もおるやろ
今日の坂本帰ってこれないの逆にNPB史上1、2争う神走塁やろ。あれハーフウェイで待ってて帰って来れなかったぽいな
豊田は52番と違ごてホンマに直球に強いな
パリーグ相手に活躍しそう
ぶっちゃけなべりょより糸原の方がよっぽど直球破壊しとるやろ
豊田が直球破壊枠になってくれるならそれも良し
>>989 代打は直球強くてナンボよな
変化球強いのも助かるけど
直球破壊王子より破壊してるわ
>>989 52番は山田やぞw25番のなべりょの事か。まあ今日154kmホリエのストレート弾き返した豊田は見事やった
福留とかいう40過ぎても読みが当たればストレートを甲子園バックスクリーンにぶち込むおじさん
今いたらさらにありがたいのに
>>995 しょっちゅう走塁で近本に怒られてるイメージ。前川と共に
今年のハム戦は加藤が来たら嫌だな
ヤクルト石川や中日松葉みたいな感じがするし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 26分 58秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250601075519caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748610283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん8
・とらせん13
・とらせん
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん1
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん9
・とらせん8
・とらせん29
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん
・とらせん 5
・とらせん2
・とらせん
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん2
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん6
・とらせん
・とらせん9
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん7