◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745658547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
前スレ
【D専】Part.4
http://2chb.net/r/livebase/1745652769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【俺たちが土田龍空を愛する理由】
・近江高校時代は1年生でレギュラーを奪い、第100回甲子園に出場するも準々決勝で金足農業高校に敗退。3年生でキャプテンとなり、高校通算30本を放つ
・中日から3位指名を受け、1年目から1軍で脅威の打率4割を残す
・2年目は京田の不振でレギュラーを奪取し、打率.248、12打点、チーム最多の59試合に出場する
・3年目は遊撃手としてUZRで12球団トップとなる10.0を記録し、俺に「断言しておく。龍空は令和の小坂誠だ」と絶賛される。この数字は源田を超える偉業であり、ナゴドであることを考慮しても中日史上最強の守備力を誇ると断言できる
・今季の2軍成績はOPS800に迫る勢いであり、鵜飼に次いで強打者として大活躍し、ついに4月25日付で1軍登録を果たすと、初日からタイムリーツーベースを放つ
・球界屈指のイケメンかつオシャレ好きであり、根暗の多い中日において非常に目立つ存在である。ドラ女の間では、福永や上林とともに「俳優」としても活躍できると太鼓判を押されている。
貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑そんなのまっったく気にならないくらい声高らかに言う
いちおつ!!
土田の飛躍で根尾の話題が全くなくなるなら喜ばしいことだわ
上林が松中抜けた後に不振になったらそれはおもろいなw
他の中日の高卒見てると土田の1年目ってかなりようやっとったな
しかし岡林は得点圏になると別人すぎるな
今日もあと一本出てれば松山ださずに勝てたのに
ていうか
岡林は弱点が明確にあるので
あっちのピンチになるとそこにしか来なくなるから打てないんだろ
柳田とかが
可哀想なくらい同じ攻め方しかされないところをみると
あらゆる選手もそういう攻め方がされるんだろ
打てる球を強引に打ってる人が成績出してるように思う
>>15 せっかく応援団が松葉の為にサウスポー我慢したのにセーブシチュエーションになってまった
二次会ではやってたけど
細川とかは苦手なコースを振り続けてしまうのでどうにもならないんだろ
▼2軍戦で金丸が6イニング無失点。今後は
今まで面倒を見てきた落合(2軍)監督をはじめ、ピッチングスタッフがいる。ここで急ピッチで焦って、っていうことをしてしまうと、(これまでの時間が)無駄になる。丁寧にやりたい
これって金丸のゴールデンウィークの登板は無いってこと?
金丸は無失点だったが結構捉えられた当たり多くて安易に上げないほうがいいと思うわ。
あれだけ二軍で捉えられるなら一軍だと火だるまの可能性ある。
>>17 高卒2年目のシーズン後半はレギュラーだったからね
翌年から年々成績が下降していったけどようやく何か掴んだかな
ロドリゲスも調子いいから土田と二遊間組ませたらどうだ
判断するのが早すぎると思うけどな
二ヶ月はニ割七分くらい維持したらすごいと言ってもいい
勝 負 引 差
1 阪神 14 8 1 -
2 広島 12 9 1 1.5
3 巨人 12 11 1 1
4 中日 9 11 2 1.5
5 DeN 8 12 2 1
6 ヤク 7 11 1 0
ブライトもブレイクだ、近藤だとか言われても30打席で急速に冷えたからな
ブライトもいつからか同じような攻め方されてるように思うんだけどな
スポナビみてたら伊藤準規ダーツのプロになったって記事出てきたわ
先週はスタンドからのコールに気付かずそのまま帽子取らずに行ってしまいドアラ営業部長に頭押さえられて叱られた松葉課長
今週は「今日は大丈夫か?」ってドアラ営業部長から揶揄されつつもきっちり挨拶完了してた
サラリーマンは大変だ
龍空はもっと稼いでほしい
年俸が上がってほしい
それぐらいやれる選手だと思ってる
>>36 井上「ちゃんとチームにコーチが居るのに外に答えを求めるのはワガママかな。やっぱり細川はワガママ。」
細川は不器用すぎるからすり足にしたほうが良いかもよ
5/23か5/24のプライムシートかでら楽?とかのいい席行きたいんだけど売り切れてて人気なんだね
なんか手に入れる方法ってある?
>>36 その気があるなら細川本人が連絡取らないとね
教えない教え的に
>>36 話くらいじゃ変わらんで
直すための練習まで参加せんと
現コーチそっちのけで辞めた人に表立って連絡とるのはまずいんじゃないの
>>36 まず会えるの
会う機会無いでしょ
強いて言えば和田が解説してる時ぐらいだけど
和田が中日の解説してるところ見たこと無いしな
土田はヤル気あるならいいけど、どーせ二軍で辻本と遊んでただけっぽいしなー
明日午前8時からのTBS系「膳場貴子のサンデーモーニング」
■スポーツご意見番のゲストは、落合博満さんと、中畑 清さんです。
▼プロ野球、阪神が巨人戦5連勝。一体なぜ?落合さんと中畑さんの見解は?
▼パ・リーグ昨年の覇者ソフトバンクがまさかの最下位。
▼どうした大谷翔平、打撃は絶不調。天才バッターとして名を馳せた落合さんはどう見る?
土田がイジイジジメジメを吹き飛ばしてノーアウト一三塁の大ピンチにタイムリーを打ったから勝てた試合だろ
あれが村松なら三振かポップフライやし
細川 打率.162 出塁率.293 本塁打1 得点圏.125 長打率.265 併殺打3 OPS.557
度会 打率.237 出塁率.318 本塁打1 得点圏.250 長打率.316 併殺打0 OPS.634
大きく差をつけられちゃったな
土田は打撃さえなんとかなれば
守備は12球団でもトップクラスだからリターンの大きい選手になる
楽しみだよ
>>51 大ピンチ?
何言ってるの
そんなわけ無いでしょ
今は外部のトレーナーとフォーム作る時代だし話通せばそれ程気にする必要無いのでは
だからコーチのなり手が少ないとも
>>42 少ない企画席は年間シート持ちで売れてしまうのではないかな
和田が関わるだけで細川の打撃が良化すると思える方が低脳でノータリンで頭が悪い
>>52 横浜は度会が来るから
細川をお払い箱にしたんやな
OPS.750、得点圏.250も打てない細川をクリーンナップにおいてる限りAクラスに浮上は無理だろうな
今日みたいに細川以外は打ちまくる試合なんか多くないし
クリロドは数字はいいけど実際に試合を見ると1軍で活躍するイメージは湧かないな
落ち着きのない見逃し方とか送球の雑さとか変わっとらん
立浪の支持でやってたカット打法とはなんだったのか
井上有能やろ
>>57 やっぱ年間シートでなくなってるんだ?
一般発売日とかでは買えないもんなのかな
>>61 日本人内野手についてMLBスカウトの評価
「とにかく動きが遅い、正しい姿勢で捕球しようとして正しい姿勢で投げようとする
捕球してステップ踏んで投げるという意識が強過ぎる
メジャーの内野手のように既に投げる姿勢を整えてから捕球して即座に投げるといったプレイが出来る選手が全くいない」
土田はイケるぞって時にアホみたいな送球エラーして上から嫌われるんよな
それさえなきゃもう下に行くことないやろ
>>17 練習嫌いで有名
まともに練習すればそれなりの活躍できるんじゃない
>>67 できるんだからやらんくて良いやろ!
何回1+1やらすんや!タイプなんかな
まあ勝ちに貢献するならなんでも良いわ
他者デバフにならなきゃなんでも良いわ
ロドリゲスが上手いのはスナップスローだけだからな
普通にとって投げるのは投げるまでが遅い
>>68 これ田尾がyoutubeで言ってたけど高校時代の話なのか
プロ入りしてからの話なのか
>>77 プロ入りしてからの話じゃねえの?
知らんけど
細川心配だな
100打席超えてもOPS.700超えないのならかなりヤバい兆候
>>65 少年野球から高校野球まで逆シングル封じられて身体正面で打球捌くように矯正されるからな
利腕外側の速い打球だとポジショニングだけで打球処理しようにも限界あるっちゅうのに
正面で取るなんてワープでもしないと無理やわ
全盛期小坂や菊池とかはマジでワープしてるみたいに見えたけども
正面に入るのは形じゃなくて後ろにそらないためだよ
大体少年野球とかほとんど素人教えるんだし前に落とせになるんだよ
松葉がエースになる日が来るとは。
誰の交換だっけ?松井兄弟だっけ。大得だな。
知らない間にぶっちぎっててワロタ
一時期勝ったり負けたりしてたからもう首位じゃないかと思ってたら
>>62 キャンプで龍空に対して松中コーチ
「お前は何も考えずに好きに打て」
その結果・・・w
>>82 結構試合で使われてたのにいきなりクビになった武田の事もたまには思い出してやって
>>79 82打席でOPS.557だから
そんなもん既に無理
今季 規定でOPS.9超えも もう無理だろうな
直近6試合でOPS.700打てよという話ならまだしも
記事で読んだが
今日の松葉は140キロ台が1球も無かったの凄いね
>>84 松中が構わなけりゃ打てるんや(上林は除く)
>>70 10打席以上打席に立ってノーヒットどころか半分が三振でボロボロだった中で、ようやく初ヒット、しかも二塁打打ったのにすぐさまキャッチャーの牽制に刺された上に、翌日に体調不良で即二軍落ち。
期待してる選手だけに、流石に少しは学習してくれてると願いたい。
チーム本塁打
読売 17
阪神 14
中日 7
広島 7
横浜 7
ヤク 7
決して多くはないけど細川の状態考えたらようやっとるほうなのかな
上林と中田が2本ずつで、あとは細川、ボスラー、ブライトか。
生え抜きが少ないとか気にしたら負けw
低脳でノータリンな馬鹿「和田を出さなければ!」
投手成績は良いのに3年連続最下位の
細川以外はクソな超絶糞ゴミ最低打線は
「和田が作った」和田の仕事の結果なんだから当たり前
良いことは全て和田のおかげ、悪い側面は和田は関係ない、和田に責任はない
と思える方が低脳で頭が悪い
松葉って春先から今日もそうだけどカメラに抜かれるたびに頻繁に咳をしてるのが気になる
松葉は昌みたいに40超えても活躍する気がする
そうなったらめちゃくちゃ得したトレードだな
和田の2年間の仕事の結果
2024年セリーグ得点数
横浜 522
ヤク 506
阪神 485
中日 373
ズッ友しか点取れないドラゴンズ
冷静に見ると去年と変わってねぇしさらに得点は低下
ただ松葉はエースに昇格し活躍
宏斗は去年いなかったし
Deやが細川どしたん?(´・ω・`)
今なら返却受け付けるで
土田は調子に乗ってるだのなんだのとジジイ共に言われようが実力で黙らせてくれればいい
坂本のようになれ
細川というか和田のアンチしてる人何なの
今いる人なら分かるけど今いない人を叩いてなんになるの
とても無意味だよ
>>66 練習見てるとわかるが、かなりムラ有るからな
意識だけやろな問題は
時々、ロドリゲスが登別に聞こえてしまうときがある。
ちゃんと練習してないとあんな守備上達しないでしょ
裏でコソコソ練習してカッコつけるタイプなんじゃない?
横浜のショートとか見てみろよ 一向に守備できるやつが出てこないのは打撃しか練習してないからだ
>>107 いや立浪使ってたときもイージーミス多くて叩かれてたけど…
結果的に宏斗と松葉の中5運用はどのような評価になるのだろうか
スーパー細川大好きマン細川のおかげで過去2年生きてこれたおじさんの俺でも
今の細川は二軍に落として鵜飼で繋いだ方がいいと思うぞ
小池と英二に任せて
一軍キャンプ組が里崎の通り大体やばすぎて
夏以降からラストに向けて全開になれるよう再調整してほしい
中日・金丸夢斗、1軍初登板は5月5日からのDeNA3連戦か 井上監督「ゴールデンウイークにゴールデンルーキーが投げるかも」
www.chunichi.co.jp/article/1058924
「ゴールデンウイークにゴールデンルーキーが投げるかもしれない、ということ」。
指揮官は明かした。本拠地かどうかについては「そういうことも考えている」と語った。
岡林アンチは福永怪我とブライト下降線で今度は龍空に切り替えたのか
経験ある小池のがマシそうだよな
松中はロッテに恨まれてるし
>>109高津が褒めるのは、ヴェテランのいぶし銀みたいな選手を褒めることが多い。後は、自分のところの選手がふがいないと、その当てつけみたいな感じで褒めることもある。
>>111 球速で抑え込む
強いストレートで押す
そんなタイプには悪手
松葉みたいな技巧派はまあ相手次第
面白い事に松葉も宏斗も2、3キロ遅い
1日ずれるとこうなるんやね
>>113 石川昂も酷かったけど細川も匹敵するレベルで酷いからな
鵜飼が上で打てるかは別だと思うが今後も細川が駄目なままなら検討の余地はあるのかも
対ヒロトで速球に合わせまくったバッターの直後に松葉の変幻自在のピッチングは効きまくるな
お尋ねします
シコシコポイントありましたら教えろ下さい( ^ω^)♪
>>114 マジか
楽しみだけど不安も大きいな
なんとかいい方向に転べばいいけど
>>114 来週の阪神戦が大野ー涌井ー三浦で、翌週の横浜戦に大野or金丸ー涌井or柳ー金丸or大野or三浦みたいな感じになるんやろかな
2軍は総じて投手遅いからな
150あればわりと無双できちゃうからわからん
デビューからの投げ抹消にはなると思うけど素直に楽しみやわ
150キロ投げるヒロトが打たれて
133キロしか出ない松葉が抑える
野球って不思議だね
守備抜群です
選球眼素晴らしいです
ショート出来ます
長打も打てます
キャラもいいです
まだ22歳です
土田龍空
神すぎね?
二軍から上げたい野手いる?
和田曲線ならぬ松葉曲線
ここから200勝するとは…
>>122 龍空のタイムリーと守備
木下のスクイズ
>>129 とりあえず鵜飼は調子いいうちに
三浦も早く上げろ
由伸教に戻った宏斗もあかんから変われ
アヘ単化してるけど2023序盤細川と思えば
その間に細川メンテナンス
入れ替わって昔の鵜飼のままでも今の細川ままじゃ貢献度変わらんし見ててキツいしアンチ湧くからキツい
宏斗細川福永村松みんな二軍でもう一回英二に怒られて調整してから上がってこい
来年こんなクソ自主トレキャンプの調整してたらもうないぞ?って分からせる意味でも
川上瑠偉ってどういう風に育てたいのかいまいちわからんのだよな
打撃がちょっと期待できるだけにもっとマシなポジション守らせたらいいのにと思うんだが
>>129 こっちに比べたら殆どが有望株に思えるぞw
>>134 そりゃあ下で使われてる感じのままの内野どこでもやれるユーティリティでしょ
>>134 一歩足りないんだよなあ特化する部分が
そしてコーナー内野っていう
DHあったらの選手だと思う
サードに福永周平石川カリステボスラーいなかったら
ファーストに福永中田ボスラー石川カリステいなかったらって
それら超えるレベルならそれはもう最強なんだけど
2軍強いって良いな。楽しみが多い。
立浪時代に2軍から誰を上げるみたいな話ほとんど出てないからな。溝脇がベンチメンバーに居続けるくらい層が薄かったわけだから。そう考えると1番の癌は片岡だったのでは?
2軍から上がってきた選手が活躍したの大きいな
2軍とうまく連係取れてそう
これを機にもう少し入れ替え(特に野手)の頻度を高めてほしいわ
>>134 ある意味DeNAの三森の下位互換みたいな選手だな
今のところは
だけどいずれ川上を必要になる時は来ると思うよ
守備固め、代打で使う機会がくるはず
>>139 片岡以前に普通に編成のせいです
首切りまくったやん
正直明日勝つ自信が無いな
メヒアだし相手小川だし
小川広島相手にマダックスやったぐらいだから打てないよ
勝てたら凄いわ
二軍から上がってきて即スタメンとかリュークは物が違うな。一軍いるのに殆ど出番ない奴らは何のためにいるんや
どんなチームでもコーチの入れ替えはあるけど中日は2つのオーナー、2つのチーム、一つの球団って感じであまりにゴッソリ変わることが多いから
前政権の戦力が計算できるとは限らなくて躓きの原因になってると思う
井上が言ってた金丸一軍デビューの拘りって
ゴールデンウィークにゴールデンルーキーを投げさせることだったのか
誰か止めてくれんかな
>>147 中田使え
小川みたいなのの方が合うやろ
荒木の龍空批判ウザすぎ
小松 荒木 彦野
CBC最悪解説者トリオ
>>150 下でまともに投げてもいないのに見切り発車でのデビューとかならともかく、そうじゃないんだから別に問題ないでしょ。
満員の本拠地でデビューさせれば間違いなく盛り上がるし、ダメならダメでまた下で修正していけばいいだけのことだしね。
>>127 宏斗に限った話じゃないが150投げてもボコボコ打たれるピッチャーなんてざらにいたわ
逆に140いかない球速で抑えるピッチャーはほぼサウスポーなんだよな
龍空はどの球が来ても対応出来そうな感じで打ってて
楽しみだな 今日のファールで粘って二塁打は特に素晴らしい
結局ストレートに偽装させた変化球を織り交ぜて抜群のコントロールで四角に投げ分ける投球はすげえんだよなあ
松葉はそれプラス牽制上手いから単打程度ならいいやって投げられるし
昌は球種少ないから大きなフォームでおっそい球っていうフォーム緩急だったけど
松葉はクイック緩急やるのも偉い
時代にあんまいなくてうまく行く例
昨日の副音声解説のギャオスが
東海やCBCの地上波主音声や
ラジオ解説出来る解説者は
忖度し過ぎ 石川君が竜の4番は
厳しいのは分かっていたのに
みんな石川君の4番に賛成していて
一体何なのよと思ったと批判していたな
山崎は野村監督が地位が人を作るとよく
言っていたので昂弥が一皮も二皮も
むけるという意味で4番賛成していたと
言い訳していたけど
4/27(日) 中日×東京ヤクルト バンテリンドームナゴヤ 13:30試合開始 メヒアVS小川
<地上波>
CBCテレビ【13:24~16:24】解説:谷繁元信、吉見一起 実況:西村俊仁
<BS・CS・インターネット配信>
JSPORTS2【13:20~試合終了】解説:森繁和 実況:高田寛之
JSPORTSオンデマンド
DAZN 解説:川又米利 実況:長谷川巧
<ラジオ>
CBCラジオ 解説:牛島和彦 実況:塩見啓一
東海ラジオ 解説:山﨑武司 実況:斉藤誠征
>>145 村上 山崎伊織 東あたりが対抗馬だろうな
今日完封できてたら有利だったと思うが最終的には次点か次次点ぐらいか(東と予想)
細川
ストレート 19打数1安打 053
変化球 49打数10安打 204
155-160 1-0
150-155 6-0
145-150 10-2
130-140 23-6 1本
120-130 9-0
110-120 3-1
100-110 1-0
膝元 20打数1安打
膝下 7打数0安打
>>99 京田返して
それかホテルデート森敬斗でもいいよ
>>116 小池も未知数だけど、貴重な右の打撃コーチだし、左の森野松中よりは期待出来そう
そもそもコーチ陣も堂上直倫とか福田とか冴えないOBが多い時点でなぁ
ヤクルトは長岡離脱で大騒ぎしてるんだな。こっちも遊撃手の村松離脱したんだけど、リュークのお陰で忘れられてるまであるな
>>147 小川前回巨人戦燃えてるんだよね
マダックスから雨とはいえ1回飛ばしてるし
メヒアも甲子園飛ばしてラストチャンスっぽいけどはたして
マッチアップは去年の三好が懲罰喰らったGWの試合以来かね
2番起用でボロクソ言われがちだが何だかんだでマルチ安打にタイムリーも打った山本
いうてショートってごく一部除いて魔送球というか、魔送球からちょっとずつ送球エラーを減らしてく感じだよな
金丸はチケットが全然売れていない6日に投げさせると思う
6日だけダイナミックプライジングデーだからチケット価格吊り上げれるし
PBN
>>63 確かな事は言えんけど残るプライムツインとかでもレギュラー会員じゃないと無理かも
ウエバは足が張っただけか、イケメンはファールボールを両手で受けてテーピング
完封の為に行かせた事考えたらノーアウト2、3塁で前進守備敷いても面白かったかも
>>164 直倫は去年結界出したと思うけどなあ
今年のキャンプ緩すぎてあれだけど…
Jスポの実況触れてたけど8回裏の打席回ってきた時のどよめきも9回表の嵐の曲流れながらの投球練習中の拍手も凄かったよ
あれは代えられん
今年の松葉はビジターでも抑えてるのがヤバい
負けた神宮ですら2失点で打順回ったから交代しただけで最低限の内容はあった
結果的にラッキーで点とれたけど悉く得点圏打ててなくね?ポジれねぇわ
>>194 龍空とカリステがタイムリー打って、木下のあれも内野安打になってるから実質3本もタイムリーが出たようなもんだぞw
普段に比べたら全然マシ
今年の奥川にはほんとに助けられてる
>>169 今買えば内野三塁側ならバリュー価格やね
連休最終日は皆休みたがるからなぁ
>>162 トップでバット動きまくりだからそら遅れるよなストレート
>>199 内野3塁はビジターの物っていういまだにバンドだけに残ってるクソ風習無くしてほしい
他の球場だとほぼホームで埋まってんのに
取りづらいし
とったらとったで埋まったら周りビジターばっかとかため息出るし
金曜とかスカスカだったし
プロ野球ニュースは新番組「月間好プレー集」が始まる
巨人の泉口のwarが凄いことになってるけど
龍空もそれぐらいやれるといいな
泉口は52打数20安打だからそれぐらい打てるといいな
上林があんな走れるとは思わなかった
(ソフトバンク時代をよく知らない)
岡林と同じ盗塁数だが毎回ヘッスラなのだね
足の張りがたいしたことないと良いなぁ
せめて出塁率 > 三振率にならないと
マジでいない方がマシなレベル
4番で得点圏打率.125じゃ尚更
そろそろ細川外して良いぞ
明らかにブレーキになっえる
三振少ない言われてた気がするけどプロの目には問題無し?
中日・金丸夢斗へ落合2軍監督が1軍昇格ゴーサイン「もうこちらですることは何もない」走った直球
www.chunichi.co.jp/article/1058997
「もうこちら(2軍)ですることは何もないです。明日の状態を見て、何ともなければゴーサインを出していいんじゃないかなと思います。
何も止めることはありません」と春季キャンプから見守ってきたルーキーの”卒業”を示唆した。
>>207 アキレス腱切っちゃった野球選手は
谷沢 門田 前田智とかが有名だよな
上林もそれぐらいの選手になって欲しいわ
【福留孝介の目】「バッティングになっていない」細川成也へ内容の悪さ指摘「『4番の責任』…その前に自分の形を戻すことが大事」
www.chunichi.co.jp/article/1058880
「ファウルの仕方にしても、すごく苦しそうに打っている。『打たなきゃいけない、打たなきゃいけない』という気持ちが強すぎて、
自分のタイミングを崩しているように見える。4番の責任というのもあるかもしれないけど、その前に自分の形を戻すことが大事」
その一つの策として「まず、しっかりファウルにする。そういう打席を増やすこと。追い込まれるまでは、真っすぐか変化球。
どちらか一つに絞るのも手かなと思う」とのアドバイスを送った。
しかし某界隈のデータ厨どもが宏斗以外先発おらんとオフからキャンプ中に散々騒いでたが宏斗が絶不調で松葉が絶好調やないか。全くあの一味は信用ならんな。
上林は手ごたえがあるから諦めたくないって言ってたの思い出す
6番にしてた井上は正しかった
おまいらの声がうるさいから4番にしたら普通に実力不足がバレてしまった
俺は最初から
岡林
田中幹
村松
福永
石川
細川
これでいけって言ってたけどな
>>220 ほとんど壊れてるのだが
>>213 これ完全に井上のせいだろ
どうしてくれんだよ
早く二軍に落とせよ
打てないのはフォームが崩れてる以外に無い
それが修正できるのなら苦労はないよ
ヘボ打者でも一時的ならできている
宏斗は去年も山本由伸風にして春先良くなかったけど最後には纏めてきたし今年もそうなるんじゃね
>>203 見つからんかったけどもう見る方法無いんかな?
再放送しまくると思って油断してた
井上が細川のバッティングはワガママとか逆方向に打てとかいうから細川は悩んでる
井上が三振OKと言って打席に送り出さないといけない
選手を迷わせる指導者は最悪だ
本当に井上に腹立つわ
なんの実績もない石川を4番固定して細川の気持ちを蔑ろにしてるって散々言われてたのに蓋開けてみたら案の定ふたりとも潰れてるわけで
後ろめたさなのか贖罪のつもりなのか今さら4番固定して代わりのいないバッターとか甘言並べてるけど全部てめぇが撒いた種だっつー話で
まぁ自分がやった愚行を愚行だと認められるだけでもマシなのかもしれんけどさ
投手の背番号が雑になってるから今シーズンオフには整理すべき
ドラフト上位で活躍してないのは50番以降に強制変更
ドラフト指名でいきなり10番台はやめてほしい
とりあえず現在の背番号のままはヒロト柳大野のみ
松葉は20 松山は現状の90
橋本草加岩嵜梅津涌井仲地松木平は奪取確定で
細川石川鵜飼が打てないのはトップの時バットゆらゆら揺らしてタイミング取るからストレートに遅れる。
遅れるの嫌がるからストレートの意識が強くなりすぎるしポイントも異常に前になるから変化球に止まらん悪循環。
予備動作が多すぎ。メカニクスが終わってるんだよ。
井上のせいではない。
福永は打つまでパッパッパッってシンプルだから振り遅れたら逆方向、半速球なら外の球も巻き込んでレフトに強い打球が打てる
細川は井上に振り回された結果こうなってるよね
去年のフォームのままで良かったのに
井上が今のままで良いよと言わなければならなかった
細川は開幕から脚の怪我持ちでスタートしてたから不調はそのせいもあるんでは
ノーステップも軸足で踏ん張れない苦肉の策だったようだがこういうのって脚が治ってきたから明かされてるわけでこの先もう言い訳はできないけどな
井上は育てるのが下手なんだよな
石川にも荒々しく打てとか教えた事がどうしても出来ないならそれはワガママチックになってくるとか
石川なんて膝をついて打ってしあんなので上手くなる訳が無い
少しでも気に入らないとマスコミの前で批判して選手の悪評を全国に拡散していくのも良くない
選手の悩みの種だし最悪な指導者だ
荒々しくと言いつつチャンスでバントさせたり代打出したりセカンドゴロが最高の仕事と言ったり
どうしたいのか分からん
井上はよくワガママと言うね
細川と石川とボスラーの獲得についても三振して帰って来るのはワガママだから当てるのが上手いボスラーを獲ったと言っていた
三振するなと言った結果単打マンが量産されてるって自覚あんのかね?
馬鹿と言う奴が馬鹿と言うし心理学的に人は誰かを批判する時に自分が言われて傷付く言葉を無意識に選ぶ
井上はワガママなんだよ
細川にも「わがままなバッティングはだめ」と感じたことはあった。
必死に強い当たりを打とうというのは見えるが、ライト(軽い)ヒッティングも必要。
センター返しやゴロを右方向に打つ意識さえ持ってくれれば(打点は)もう10点、15点は増えたんじゃないか。
まずは1点を取るためにどういうバッティングをしたらいいのか考えてほしい。
https://www.chunichi.co.jp/article/972631 去年の細川は右方向に打つのも上手かったよね
>>239 言う事がコロコロ変わる指導者の下でやるなんて選手は大変だよ
井上は最悪な指導者だ
選手を潰す為の指導をしているようなもの
それが打撃陣の成績にも現れている
>>222 松山まだホームラン打たれてなかったのか知らんかった
すげーな
>>201 神宮の阪神戦は三塁側は全部阪神ファンだぞ
阪神ファンが一塁側の空いてる方も使わせろと思ってそうなくらい
>>242 井上の現役時代がワガママが許されない立場の選手だったとも言えるぞ
井上は常に何か上手いこと言おうとしてる感じがキツい
こっちが恥ずかしくなってくる
おれが1番井上に対して恥ずかしいと思ったのは
新庄へのお土産のやつだな
新庄がパンが好きと言ってたから空港で必死にお土産探して「これいい」と思って食べたことないけどお土産に買ったけど新庄は粒あんが苦手だってインスタで言われてたやつ
オスナ サンタナ 山田
3人のうち1人にはホームラン打たれそうだなぁメヒア
>>253 落合博満が井上の現役時代に「アイツはちゃんと振れば飛ぶのに小ぢんまりとしちゃったなあ」と残念がっていたな
監督の求めているものより自分の拘りを優先するのが井上らしい
>>201 まぁ三塁側内野問題はバンドだけに限った話じゃないからね
広島みたいにどこからも僻地ならビジターファン少ないけどそれでも隣になるのは(劣勢の時は特にw)嫌って人は同じ位置で席種上がってても一塁側を選ぶだろうし
ハマスタみたいに三塁側にホーム応援席作る手は売れ残る可能性もあるし
うちも阪神戦の三塁側だけは嫌って言われるなぁ
中日・井上監督、作戦名『ムービング・サタデー』 選手信じて振ったタクト!今季最多の12安打で連敗ストップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/439c68de13abbc3bc1917afc3664f5f12906ccd3 「動きを出す『ムービング・サタデー』にしようかな、と思っていた。ハマるところと、ちょっとそこは? っていう反省点も自分の中である。
最近、勝てていない。指揮棒を振るうのがおっくうになるところがあった。選手を信じて、思いっきり振ろうかなっていうゲームだった」
逆だろ
選手を信じてないから動かしたがる
>>226 まだ放送前よ
29日の24時、電子番組表だと調整中になってる枠(朝の枠が再放送かな)
>>226 まだ放送前よ
29日の24時、電子番組表だと調整中になってる枠(朝の枠が再放送かな)
井上は監督の言葉の重さわかってないんやろな
選手にとっては大きく影響する
ましてレギュラー3年目程度なら
>>258 井上の事だから北谷フェンスの事を逆恨みしてわざと送ったんだろw
細川ファンの人よ
擁護出来るのは今のうちや
ファンなんて潰されたとか好き勝手言えるけど
本人はそれ以上に苦しんでるよ
まぁ自分の成績で監督コーチが叩かれてるなんて知ったら余計に負担になるわね
きよめぱんはネタをネタして考えなけりゃ新庄が単なる失礼な奴になってしまう
食べた事ないけど美味いのかな
中華航空機事故から31年だな
10.8を思い出したわ
バウアーはアメリカに行けばいいのにな
すごいピッチャーなのに日本にいたらもったいないし
バウアーはMLBを追放されている
受け入れてるのは土人ジ.ャップだけ
井上は福永と細川を完全に壊し
松中は石川を壊して上林と龍空を覚醒させた
レイプしても許される国だから日本に来たのか
なかなか頭がいいな
バウアーとかもう普通に衰えてるやん 急速制球どっちも無くなってるし
また今日も4、5点取られて負けたら 中4日でローテ荒らす迷惑なオッサンでしか無いな
松中「龍空、お前は頭良くないからテキトーに振ってこい」
↑
これ、実は龍空の性格を熟知した
最高のアドヴァイスだからな
>>265 我が強い奴ほど自分の無能を自覚しない
典型的な田舎ウケする昭和のオッサン
龍空は地元の恩師の指導が効いてる
土田は「ヘッドを意識したり手に力が入らないようにしたり、意識しています。オフに取り組んだ効果が出ているのかな」とコメント。
なんか細川にもアドバイスを求めたらしい龍空
打撃は遊び心無いと向上せんというけど
得点圏良かった井端も守備が大事で打撃は責任感じる事は無かったと適当だったし
なお細川本人
細川を鵜飼に代えたほうがいいんじゃない?
多分今の細川より打つだろ
先発野手で一人、無安打に終わったのが4番の細川成也外野手だ。
中日スポーツ評論家の福留孝介さんは「真っすぐに差し込まれ、変化球に泳ぐ。バッティングになっていない」と心配顔。この日も4打数2三振で、これで15打席連続無安打。福留さんは、ファウル、凡打の内容の悪さを指摘する。
「ファウルの仕方にしても、すごく苦しそうに打っている。『打たなきゃいけない、打たなきゃいけない』という気持ちが強すぎて、自分のタイミングを崩しているように見える。4番の責任というのもあるかもしれないけど、その前に自分の形を戻すことが大事」
その一つの策として「まず、しっかりファウルにする。そういう打席を増やすこと。追い込まれるまでは、真っすぐか変化球。どちらか一つに絞るのも手かなと思う」とのアドバイスを送った。
>>237 相手も研究してストライク勝負してくるようになったんだろう。
ここで打てれば一段上に行けるかどうかのポイントなんじゃね。
>>282 松葉に井上が降板を告げた時に全く納得してなかったな
完投の現役ラストチャンスかもしれなかったしな
肩に手を置いて笑顔で何か喋っていた井上の方を一切見なかった
井上にはデリカシーが無い
昨日のポイントは高津監督が勝った翌日にスタメン動かしてきた事かなぁ
今季初スタメン?の一番センター内山
左を打ててない西川茂木を外す為なんだろうけど
代わった所に打球が飛ぶって話のように
先頭岡林の打球捕り損なってサード行かれたのは奥川にとって苦しかった
上林が追い込まれて中日ファンは
無得点覚悟した所でまさかの暴投→主導権はこちらに
そして松葉の被打率はセオリー通り右が微妙に高くなった
やはりデータは単なる結果でありこの時期はブレるもんだなと
次の作戦はジグザグかな?
石川に続いて細川もつぶしたのは誰?
石川に関しては去年の終盤4番固定だった時は十分ではなかったとは言えそこそこやれてたろ
荒々しさなんか求めるから完全に狂ってしまって精神的に弱って守備での集中力も無くしていった気がするわ!
上げ下げの話出てるけどブラ健は下げちゃだめ
代打専でもいいから上で使い続けないと壁を打ち破れない
それよか細川を下げて頭を整理させた方がいい
あとポイントは走塁が相手の拙守もあって機能した事かな
エンドランのボスラーのスタートも良かったし
カリステ龍空がサード陥れた好走塁は往年の1、3ハメを思い出した
いつになく積極的だった中村コーチも塁上で褒めてたけど
一昨日あんな事があったしこれからもこういう積極的走塁はガンガン推していきたい
先発いなすぎやがさすがにメヒアにはチャンス与えんなや
松葉が居なければどえらいことになってたな、ありがとう檻
>>291 今年のメヒアは去年と違ってメンタル良好だったのでは
スクイズして勝てなかった666
スクイズして勝てるイケメン
一三塁が続く展開は楽しかったなぁ
木下の打球を奥川が眺めてる間にサードへ行った土田は良かった
全体的にはやはり細川の不振と得点圏岡林で得点少なめと感じる
今年の松葉は無理させてるから後半はバテバテで使い物にならんだろうな
>>300 軟投派だから極端に落ちることはなさそうだけどなあ
開幕1ヶ月ちょいでヤ戦病院となってるヤクルトに万に一つでも負け越しはヤバイ
今日は絶対に勝たねばならん、そもそも塩見や村上いねえんだから勝てよ
中日は井上が選手をブッ壊してるけどヤクルトにはそういう原因になる人が居るのかな?
やくるとほどではないけど
福永村松田中幹也と二遊間全滅のうちもなかなか酷い
ファンが軸として考えてた石川細川もダメ
どうすんねん
さあ
出発だわ笑
://i.imgur.com/YLjImnU.jpeg
一軍 井上、松中、森野、いずれも現役時代左打ち
二軍 小池、福田、いずれも現役時代右打ち
やっぱり一二軍とも左右ひとりずつコーチがいた方がいいのかもしれんね
>>83 阪神が6666やった1998-2001の時二軍は1211と勝ちまくってたの思い出した
>>312 1軍弱くて2軍が強いのはドラフト戦略で1.5軍~1.9軍レベルがわんさか取れてるってこと
山崎も前回うち以外のチームなら勝てなかっただろうな
下り坂じゃない?
1軍2軍の関連性は投手くらいかなぁ
1軍の投手良くて2軍の調子良いけど上がれない投手が多いと両方強いって感じで
逆に野手は70人制敷いてる以上は育成年代がその時々、チームによって偏るんで
勿論負け癖は良くないけどね
サンジャポでデーブがちうにちユニ着とる
しかも1001入団当時デザインで背番号は極まってるわあ
>>298 土田はアホそうに見えて野球脳地味に高いよな
逆に一見高そうに見える村松が全然ないのがイメージと真逆でちゃんと評価してやらないとな
>>313 この戦力で二年連続ぶっちぎりの最下位だった片岡は相当やばいってことわかっただろ
昨日、龍空が活躍したから、急きょ今日は観戦することにしたわ。
勝って、気持ちよく銭湯に行かせてくれ。
今日はわが町足立区の銭湯では柑橘系の果物を入れた変わり湯なんよ。
塩見村上だけじゃなく長岡まで失うとか呪われてんなヤクさん
うちは龍空が完全覚醒したら待ちに待った1.2番が固定できるな
中日松山晋也が71年ぶり快挙!プロ初登板から通算100回以上登板で被弾0
やはりヲチから何も学んでなかったというか、扱かわれ的にヲチアンなんだろうなゴリラピンク
石川ってルーキーの時から自分で好きにさせてた方がOPSを稼ぎそうだったよな、ホームランは増えなさそうだったけど
二軍成績も良くも悪くも将来の周平感があった、無理やりホームランバッターにしようとして潰すのが1番もったいないわ
>>331 待球型だからな
あまり理想像を押し付けるのも良くない
>>331 ただもう我慢するリミットというか期限は迫ってると思う
待球タイプって初球の甘い球を見逃してたりするとファンから待球をやめろって言われるけど、待球型の選手って甘い球を見逃す頻度をちょっとずつ減らしていって一流になってくんだから甘い球を見逃すのも必要な失敗なんだよ
甘い球を見逃してしまってもOPSはそこそこあるならチームに迷惑はかけてないんだから、打席の印象なんかで選手を叩くよりOPSを見て選手を評価したらいいの
一番ガッカリなのはブライトだよ
最初だけ打ちまくって定期的にチャンス与えられたら大失速するってのは
ジェットコースター理論でファンの期待を大きく裏切る行為
>>338 ブライトは打席数は少ないけどOPSはまだ高いし全然我慢してやっていいだろ
ただ仮にブライトがシーズン通して使ってOPSが高くなったとしても、月ごとに大きくムラは出るタイプになりそうな感じはするな
ブライトにはガッカリだよ
最初は「お、こいつ選球眼の鬼だな!」と思ってたのに
対策されたのか知らんがストライクゾーンガンガン攻め、一時期変化球攻めされたからなのかそっちシフトの打撃に改良したのか知らんが今度は直球攻めされたら全然打てなくなっちまった
このままだと中日時代郡司
>>332 スペの前兆出てきてるからな。そろそろヤバい
細川この調子が続くならスタメン落ちもありそうだし、下手すりゃ2軍いきもあるかもな
井上、松中コンビとは相性悪そうだ
一部のヤクルトファン
ヤクルトの外野手がバンテリンの守備でやらかすと
未知の領域に入ったから仕方ないってフォローするのオモロイ
ブライトいい加減打ってくれよ
もう何試合ノーヒットなんだ?
そしてそのノーヒットの間どんだけ見逃し三振してんだよ
しかも最後の安打まぐれヒットだし
俺らが求めてるのはそんなんじゃないぞ?
土田にも期待してるが
上がってきた直後だけ打っても意味がない
継続して成果を残さないとブライトみたいになってしまう
>>327 塩見スペ過ぎてこのままだと素材型大卒社会人規定2年の記憶に残る選手になっちゃうなぁ
上林は金曜日のファインプレーが怖かった
右足の付き方が…
なかなか活躍できてなかったのが長打多いし盗塁もして足めっちゃ使ってるんよな
ていうかブライトせっかく細川が大不振なのにさ
何2打席ノーヒットやらかしてんだよ
自分からチャンスを手放すんじゃない
【検証】中日の別称で50音は埋まるのか?
あなたがドラゴンズで満たされる毎日/いいところなし/打つ方はなんとかします/え/お前変わらんかったな
か/氣/クソ下痢ツナ缶ゴールドスターズ/け/近藤の10失点
さ/ジャリエルを探して下さい/ズンゴラドよえ〜燃/潜水艦タツナミ/そ
立瓜/チュニドラ/つ/て/ドベゴンズ
名古屋プーチン/(フロントの)二枚舌
ぬ/ね/の
腹ペコドラゴンズ/ひ/ふ/へ/(青い)ポルポト
ま/ミスタードラゴンズ/無能な働き者/め/燃えよドラゴンズ
や/ゆ/ようやっとる
ら/り/る/令和の米騒動/ろ
割れ厨
>>100 松葉って地味に通算1000イニング投げてるんだよね
あと、2019以外は毎年勝利
細川は去年は開幕から18打席ノーヒットだっけ
今は何打席ノーヒットなんだっけ?
金丸の話になると満面の笑みの昌なのに
吉田の話になると暗い顔になる昌
この時点で、吉田に期待するのは止めたよ
>>350 15打席かな
4/22の1打席目にヒット打ったのが最後
その間に四球2個あるけどね
>>351 昌は正直だからなw
実際褒めてる解説者ほとんどいないよな
またハズレドラ2だわ
松山は来年から20番着けてくれ
背番号20の価値を復権させてくれ
竜の20番で認められる投手は
杉下さん 権藤さん 星野仙一 ソンドンヨルの4人だけ
5人目の投手に松山になって欲しい
松山は250セーブ目指そうぜ
育成出身初の名球会選手になって欲しい
吉田叩いてるやついるけどじゃあ誰を代わりに獲れば良かったんだ?
x.com/npb/status/1916319063699296682
日本野球機構(NPB)
@npb
4/27(日)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
橋本星哉(S)
【出場選手登録抹消】
松本直樹(S)
長岡秀樹(S)
ヤクルトかわいそうだが
毎回のように怪我してしまって使わざるを得ない状況が来るから若手が育つのだろう
中日の中堅ベテランは良くも悪くもめちゃくちゃ丈夫
本当に見てダメだってわかるなら年俸数億で昌をスカウトに雇った方がいいだろ
昨日の自打球かなぁ松本も行ったか
あっちもヤ戦病院ね
>>351 山本昌って見る目あるの
吉田が活躍するかもしれないのに
それにしてもどの解説者も吉田を評価してるところ見たこと無いな
地元だから厳しいのかな
ギャオスはピカイチチャンネルで
石川君に竜の4番は無理
7番か8番の打者と言っているからな
二軍スタメン
pbs.twimg.com/media/GpglbQwbEAAUqGz.jpg
>>369 ニキータ(二軍)
.135(37-5) 2本 6打点 OPS.544 三振率.366
>>365 細川も自打球で休んだけどそのまま二軍に行ったらよかったな
明らかに悪化してる
このまま一軍に置いても意味ないよ
早くしないと
>>376 ウエスタンはなんか内野手たらい回ししてるわ
その日にならないと誰がどこ守ってるかわからない
>>377 中日に2連続ボコられたら普通はクビだけど奥川だからなのかガチでピッチャーいないのか落ちないね
>>355 90番は本人の思い入れもあって変わらない。
>>379 森駿太でポジれよ
彼は3割20本打てる逸材だぞ
>>379 打者有利のイースタンだからな
広い球場ばかりのウエスタンならどうなってるか
田中幹也がそろそろ1軍に上がりそうなのが嬉しいね
あの守備力と走塁力は竜の宝
まあニキータも高卒なのにもう試合出られてることは凄いのかもね
栗山英樹がニキータ視察した際に
野球に取り組む姿勢が良い
こういう選手はいそうで中々いないと褒めていた
二軍先発土生かー。やたら先発抜擢されるけど他に投げれる人いないのかね
相手の長岡は今季絶望ですか?
巨人戦で痛めてたのにわざわざ無理する必要性がないのに、そこはウチは少しの捻挫とかでも休ませるから徹底してる
本当は森ではなくて法政大に進学した
大阪桐蔭の境欲しかったな
去年の高校NO1打者だと思った
ニキータもトップでバット動くんだよな
このタイプはまず安定しない
細川あんたもや
近藤廉は晒し投げの年にクビだったけど立浪がそれを止めたんだな。ドラゴンズのYoutubeで言ってた。
今年は2位でホンダ鈴鹿の川原指名しそう
いかにも地元企業の社会人投手は
中日のスカウト好きそうだもんな
鵜飼が二軍で成績残してる以上ブライトもモタモタしてるとポジション奪われるぞ
どんだけチャンスあるかわからんがチャンス来たら毎打席打つぐらいじゃないと
俺は応援してるんだぞ
>>391 あんな品パンに離脱するんじゃどうにもならんだろ
今年首でも驚かんよ
中日は打撃型捕手使うことを渋るからね。FA伏見、有望株の田宮、ドラフト2位指名の進藤抱える捕手の層厚い日ハムでも郡司使うことあるのに
その郡司と交換した宇佐見、後釜に決め打ちしていた石橋をも中日はろくに使う気配なし
もし、あの年に近藤を首にしたら
中日だけは入団したくないという選手が続出したと思うから
解雇を止めたのは正解だよ
そもそも左投手なんてそうホイホイとクビにできる余裕なんてない
阪神2軍先発伊藤将司じゃん。いきなり先制点凄いのでは?
立浪って本当に人を救うよな
性格がめっちゃ良い
移籍した選手達にまで凄く慕われてるし
鵜飼はホームランを打たなくなってヒットゾーンが広がったな
>>397 イケメンなのにね
なんとか持ってほしいが
井上は二軍で見てきた石橋も使いたいと話してた
それが唯一の寄り処だったのに開幕前に離脱してたらチャンス来ないよ
>>402 違うだろ
近藤なんて一軍で一瞬たりとも結果を残した事が無いんだから
あの試合もたった1イニングの敗戦処理すら出来ない近藤の実力不足が悪いわ
GW連休に入ったで愛知帰るからな
ここで土産を購入しないとの笑
そっち帰ったら久しぶりに中日の試合も観に行くでよ笑
チケットはもう買っとるでな笑
鵜飼の場合は指標で見ても打球速度が圧倒的なので、
そのうちホームランは出るようになる
2023細川と同じ
まずは率を残すことが先
わざとらしく過剰なまでに鵜飼を持ち上げて
鵜飼が叩かれるように誘導するのは止めてね
打順も2番まで上げてるからもうすぐだろな
英二ごOK出したか
鵜飼2番で使ってた時は勝率良かったし井上の好き嫌いで使われない鵜飼が可哀想
ブライトも鵜飼に、いやまずは目下のライバル上林に負けんなよ
とにかく出た打席で結果残せ
応援してるんだから
井上は三振=ワガママという単細胞だからな
鵜飼は大嫌いだろう
奴は好き嫌いが全て
細川もまず右打ちから合わせて行くのも手だな
今めちゃくちゃだからな
鵜飼は細川が怪我しなければ上がって来ないだろ
福元も
井上が上げる気がない
本当に酷いよ
ブライトも指標では鵜飼に圧勝してるんだろ?
それなのに周りはやたら鵜飼鵜飼
それがようやく鵜飼より注目浴びつつあるのに
このまま終わる選手ではないだろ
見逃し三振ばかりしてずにまずは振れよ
>>355 そもそもエースナンバーて10番のイメージなんだよな
小松って人殺ししたよな
レイプ魔よりずっと悪人だし監督やってほしいわ
てか井上は決めた選手以外興味ない感じだからな
キャンプも全く入れ替えせんしモチベ心配だわ
松山は90のままでもカッコいい
浅尾は41、ライデル92
18とか20とかもはや微妙な番号のイメージしかない
あと正直な話岡林も60のままが一番カッコよかった
個人的イメージだけどな
>>428 あれは自殺志願者が飛び出してきたからな
上林とかブライト優遇するとか意味不明どう見ても鵜飼を固定して使うほうが未来ある
今の土田のスイングの強さは周平ぐらいはある
使い続けたら7本ぐらいホームラン打てそう
>>433 鵜飼は取り敢えず選球眼をどうにかしろ笑
>>431 90は良い番号だよね。変えないで欲しい
ブライト健太
打率.208←うわ微妙だな...
OPS.783←!!?www!!???
いい意味で気持ち悪い成績だよね
勝野先発にしろよ
ツイッターの人もみんな言ってるぞ
勝野は先発がいいって
俺もそう思う
ライアンぐらいなら余裕で打てるだろ
打線に勢いあるし今日は楽勝だな
殺人鬼が監督になったら史上初だからな
中日ファンになってよかったわw
勝野勝野って
なんで勝野の名前がそんなでてくるの?
なんかあった?
>>429 ベテランや外国人偏重だった落合ですら下から結果出てる若手上げたりはしてたのに井上は選手起用に関しては地蔵やな
伊藤将司が大谷ルール使ってるってことは一軍昇格間近なのか
>>450 結構ワガママで草ww
中継ぎ見切られてるの理解してるのかな
鵜飼このままだと本当にリチャードになりそうだな
二軍の帝王になって一軍に上がるのを待つしか無いか
リチャードは今低迷してるけど
>>452 まあでも井上のワガママに比べたら可愛いもんでしょ
スタメン
1 中 岡林
2 二 山本
3 左 上林
4 右 細川
5 三 ボスラー
6 一 中田
7 遊 土田
8 捕 木下
9 投 メヒア
上林の調子がいいうちはこれで良い。落ちてきたらブライト
井上監督が理想とする2番バッター像
開幕からここまで2番に名を連ねてきたのは9人。先発2番打者の打撃成績を見てみると打率1割2厘と総じて不振に喘いでいる。井上監督にとって理想の2番打者とは?
井上監督:器用であること。昔で言えばバントが出来て、右打ちが出来る事が求められる。そこも持ちつつ、今はメジャーリーグでも2番に良いバッターを置いています。ドジャースの大谷翔平くんが1番を打つ事を考えれば、「打順にこだわる必要がないんじゃないか」というところもあるんですけど、ただ得点を取るためにどうしたらいいのか。バカーン、バカーンとホームランがどんどん出れば良いんですけど、そういうわけにはいかないので。2番にはやっぱり器用な選手を置きたいと思いますね。
おい井上ブライト使えよこのままだと鵜飼と入れ替わってしまうじゃん
ていうか松中もなにやってんだよ
今日はJスポーツスポンサーデーらしい
入り口でチラシ1枚貰えただけ(乞食根性)
>>469 んじゃブライトはどこで使うんだ?
このままベンチ?
問題は4番だわ
今こそ最高傑作の6番にするべきじゃないのか
阪神のショートやばいなw
ドラゴンズだったら炎上しとるわw
ていうか井上の頭には4番ブライトという頭は無いのだな
タカヤも指標いいんだからもっと強い打球打てよ
期待してるんだぞ
>>475 確かに控えも重要だがOPS.783を干す余裕ってあるのかなあ...
井上が成績の数字とか見れる訳が無いもんなあ
データ嫌いみたいな事を言っていたし
>>351 印象操作やめろや
部外者の昌がなんだろうが関係ねえわ
>>452 やられたらすぐやり返したい性分らしく
1週間は長いということらしい
まぁ中継ぎ転向した頃のインタビューだから
状況が変わってくればね
昨日のスタメンいじくり回してないの好感持てる。これで良いんよ昨日たくさん点取ったんだから変える必要ない。
>>453 元巨人の大森みたいに名スカウトになってくれたら
>>502 急がなくて良いのにと思うが、その日行くので見たくもある
>>473 石川が戻ってきた時にすんなり4番に入れれるから細川は4番固定説
らしいっなんだよ
中途半端な取材をするとこがサンドラだわ
>>508 急いではいないんじゃない?
元からそのつもりで動いてたと思うよ
井上も落合も話し合っているだろうし
ゴールデンウィークに金丸が投げることは決まってたと思うよ
>>502 ベイスか
バンテリンドームデビューは間違いないやろからそこやな
金丸はもう一軍で投げてた方が良いかもな
二軍なんて温い所いたらいかんよ
今日SKEが始球式やるのか
過去全敗じゃなかったか
山本も何も考えず振ってけよ
右打ちとか考えなきゃ単打なら.250は打てる振りはしてる
>>522 粘るタイプなのにエンドランするから早打ちになりがち
金丸はバントも簡単にやってるし野球のセンスが総合的に高いんだろうな
>>530 あれもう駄目だろ
同じ大学の二人も消えたし残当やね
>>522 誰かさんが和を乱す奴は使わんとか言ってるからなあ
またワガママ認定されるぞ
>>530 このままなら戦力外だろうな
残念だわ...
土田がニ田になったが岡林は0林のままか
上林なんて9林なのに0林はどうなってるんだ
>>539 やっぱグルテンフリーが正しかったな。
あれをストイックにやってたからこそ去年の成績があった。
やっぱり土田は高卒指名なだけあってポテンシャルの高さは今の中日二遊間で一番高い
>>548 二軍落ちした横浜の森と同じ所でパンプアップしたので、やり方間違ってたのかもね
龍空は明らかに筋肉が付いたのがわかる
将来的には上林系打者だな
>>547 昨日の記事
岡林「僕は塁に出るのが仕事」
>>540 井上の"多分"は信用できないと昨夜ここで見たけど、無事で良かった。
龍空本来はHRとか打てるタイプの内野手だったからな
なぜかガリガリ君のカットマンにされてたけど
松葉はサンドラでいじられなかったらこんなに頑張れなかったかもねw
>>569 生え抜きほとんど使えないからね
しょうがないね
>>559 龍空と田中幹也の二遊間見たいわ。
甲賀忍者と風魔一族のコンビw
龍空7番で良かったわ
調子に乗って2番にして絶不調になったら困る
>>572 お母さん美人だと娘も美人の割合高いからな旦那もイケメンだから
やっぱり福永の離脱が一番痛かった
代わりのセカンドが全く打てない奴ばっか
>>576 ブスやしおばさんやから全くチンピクしねえw
>>555 「僕は会社へ行くのが仕事」
みたいな自己擁護だな
ブライトもかわいそうだな
成績急降下したとはいえOPS.783あるのに
我が軍は真面目が多いからオンラインカジノなんてやる選手はいなかった
NHKアナ「和田さんはセ・リーグ行っても好成績を残されましたよね」
和田「中日は移動が楽なので、うん。やりやすかったですね」
ブルブルブルペンおもしろw
龍空はめっちゃ評価されてるやん
龍空は翔さんがいるから多少は大人しくなっているだろ
>>603 さっさと一軍行けは二軍じゃないよお前はって言ってるんだもんな
>>605 いつかの松葉がガリガリ龍空を心配してオニギリあげたら
翌日ロッカーにそのまま残されてたエピソードあったなぁ
龍空が打率250出塁率300OPS700くらいやれるんならレギュラー固定でいいんだけどなぁ
>>577 てか、たかが二試合良くてで2番にしろ!とか狂ってるわ
猛打賞なら4番か?
ナゴド小川って確かめちゃくちゃ抑えられてるんだっけ
>>636 ありがとう
最近は初見で分からない名前大杉だわ笑
ファーストサードレフト守ってくれるボスラーマジで感謝だな
初回吐き出しと得点取ってから吐き出しのー二刀流だけはやめてくれよ
ピンゴリはメヒアを異様に評価してるが俺はあんま期待してねえわ
勝ったら儲けもんレベルの期待値
勉強苦手な谷繁がハムストリングなんて言葉知ってるのが衝撃だよ
塩見アナは野球実況から金融コメンテーターまでできてすごいな
>>678 バッターもそう思ってたら効果ありってことや
二軍で鵜飼が右翼守ってるな
細川もうそんなに時間ないぞ
>>684 金丸金丸金丸やのになんで見てないの???
草加も根尾も金丸の引き立て役やぞ
名古屋ローカルは谷繁と吉見解説か
濃ゆい解説が聞けそうだな
かわいいなw
>>693 ランナー無しだとヒット出るんだなザコバヤシさんは
誰かちゅーるスタジアム行ったことある人いる?
アクセスどんなや?
バントするならやれよ
中途半端にエンドランとかやるな
ここでバントなら普段何のために馬鹿みたいな右打ちしてるんだよ
メジャー見た直後にこれ見るとやっぱ別競技だなって思うわ
初回バントなんてカープしょっちゅうやってるし、まぁ中軸が打つかどうかだけよ
小川の球速だったら細川も中田もいけそう
細川はスライダーで無理か
>>758 ボスラーが何番でも打ててないという事実
>>429 ベテランや外国人偏重だった落合ですら下から結果出てる若手上げたりはしてたのに井上は選手起用に関しては地蔵やな
>>775 そもそも規定打席で打点ゼロがいたんだろうか
>>775 そもそも好機で全く打てない選手が首位打者は獲れないでしょ笑
>>820 さすがに超えはしないだろうけど、こんなのを重宝してるから弱いんだよなこの球団は
小川はあまり速い球は投げないから
ボスラーでも対応できるかも
>>845 まぁ岡林を外せとは思わんけど、今のままで不動のレギュラー扱いは違和感しかないわ
もうインコースストレートしか投げて来ないな
打てないのバレてるし
>>869 ???
今の状態で出塁率3割は素直に褒めてええやろ
あそこの変化球絶対振るよな
ホームランだったのもあそこだが
きたあああああああああああああああああああああああああ
ボスラー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
良い当たりではなかったけどなあ
でもフルカウントにした時点で失敗だったかも
ジェイソン最高や
ディカーソンなんていらんかったんや
>>939 来たばっかりなので染まってないんやろうな
>>941 20本は無理だけど290はいけそうだな
新外国人だからまだ中日に染まってない
慣れるとビシエドみたいになる
中日なのにチャンスでタイムリー出るようになってるよ
結局中日に染まってない選手に頼るしかないんだよなあ
生え抜き連中みんな得点圏ガクガクやし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 44分 19秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250428181917caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745658547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】