◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1731036335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured 貢献度の低いリリーフに外国人枠を使うのはもったいない
vs
当たり率も低くすぐ出ていく可能性のある外国人を先発にするより日本人先発を育てるべき
どっちが正しいんだ?
>>5 微妙に対比になってなくない?
外国人枠を先発に使うかリリーフに使うかって話だと思うけど
【山信にご注意】
山信とはヤクルトファンになりすました山田の信者のことです
山信はヤクルトの勝敗に一切興味はなく、山田がスタメンで出てきて「やまーだてつと」を歌うことにしか興味のない生物です
打率0割でも山田をスタメンで出せと言うのが山信の望みだったりします
ここ数年の不甲斐ない成績から山田が叩かれるたびに不自然な擁護を繰り返し、あろうことか標的をそらすために村上や青木や武岡を叩きます
しかも山田か叩かれると怒りのどんぐり砲を打ってくるという陰湿なクズでもあります
実力社会に情を持ち込み不健全な主張を繰り返す山信たち、この害虫どもの駆除にご協力ください
石川は東京品川出身 嫁も元アイドル 東京でも仕事してる 屋外を得意にしてる 交渉したら即決断してくれる 石川はヤクルトの交渉待ってるよ
デルタの守備のベストナインに中村選出
//1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53993
来年34はいらんて
どうせここから先数年は村上出てって苦しむチームなんだから
試合中に劣勢だと1人だけ何十何百とネガるレスを繰り返す奴が
何時もサイスニを叩いていたイメージ
どっちかと言うと村上居なくなっても戦えるように補強せなあかんねん
公式Xの金久保の球、見ててキモティ
いつもあれ投げてくれりゃ来年楽しみなんだが
>>13 アタックするならそうね、酒居の方が欲しいかも
村上の後釜は多分西村を想定して三塁コンバートしたのだろうがとてもじゃないが無理そうなので、立石指名するのかな
来年三塁の強打者三人くらいいるんだっけ
もうそれでいいんじゃね
酒居はもうどっかが調査記事出てなかったっけ
三浦欲しいなぁ
去年の時点で
何で馬場取らねーんだ!ってやくせんの論調だったけどまあフロントが正解だったのかね
>>20 甲子園で2試合連続致命的なエラーくらいしか印象ない北村が正解なわけない
>>19 これ見ても大当たりは1人いるかどうかで、あとは便利屋レベルの選手しかいないのがよくわかるな
大当たりになる可能性のある若手は出さないで、燻ってる中堅レベルの選手を出すのが正解だわ
>>20 素人が見てわかるレベルならそもそもクビにならんって事だな
少なくともやくせんの素人よりマシなヤクルトフロントを信じろ
>>22 A評価レベルでも取れたら十分戦力でしょ
現ドラで1軍で普通に使える選手が取れるんだぞ
出血覚悟で良さげな??()選手差し出して三下しか取れないのはしんどいしなあ
難しいな現ドラ
現ドラは当てればラッキーぐらいでいいだろ
去年1番人気引いてこれだったんだから
リスク取る必要はない
現ドラは梅野よりいいピッチャーが取れてたら勝ちだったかな
それなりの選手出せば選べる立場になれるシステムなのに
まぁ球団側に見る目が無ければ選べても使えない選手を選ぶことになるけどさ
梅野を出したのは正解だったな
せっかくの早期の指名順を活かせなかったのは残念
控えの内野がいないから北村だったんだろうけどまさか三ツ俣以下だとはね
太田+北村拓己出して、西武與座か中日勝野
取れば良い
打てないチームだし太田北村は欲しがると思う
>>36みたいなトレード案を書く奴って総じて頭悪いよね
まあまあ、トレード君はやくせんの楽しい仲間だから
トレードあるとしても年末ギリギリよねきっと
今さら廣岡に何を期待すんだ
うちじゃ無理だっただろ
もう駄目ならコロッケ売りとして頑張ってもらおうや
廣岡はオリで怠慢連発する選手多くて辟易してる中嶋が一生懸命プレイする廣岡を評価してたと聞いた
チームに強力な先輩がいなくて、コーチも外様だと怠慢しやすいのかね
村上MLB移籍後のサード全然見当つかないし(2軍何やってんだ)、廣岡に2026年からサードやってもらえ
広島またコロラドのブンブン丸とってて草
やめとけよ…
カープは助っ人獲得発表あったな
早けりゃいい訳じゃないけどあそこはいつも早いな
サンタナ獲得もコロナの影響が追い風になったのが大きかったからな
サンタナとかマートンとか明らかにMLBで指標良くて活躍しそうな奴は無理ちゃうか?あちらさんも人材枯渇しとるんやろ
ミンゴもオスナもあれだけ日本とスワローズ気に入ってくれて、何ならスワローズで引退しそうなんだから縁は面白いもんだわ
ランバートガチだったとして
左の先発候補とるよね?
ピーターズくらい期待できるやつがいいな
それかパワーピッチャー
ペナント開幕前ならわかるけどオフシーズン入りたてにやらされるのは罰ゲームだよな
怪我しても年俸払うのバカらしいから球団が吉村と長岡出さなかった
スポンサーの顔立ててなんとなくやっとるだけでな
そりゃ普通は休みたいわ
若い衆は練習
スポンサーと言うかNPBの収益と言うのがオールスターと日本シリーズしか無いから金稼ぎのための大会だからね
それが野球教室とか野球普及に使われてるなら意味あるけどね。
金持ち名球界の奴らのハワイ旅行にも使われてそうだが
最近の助っ人投手は成績が良くても色んな理由で1年でいなくなるよな
AJコール、ピーターズ、ヤフーレそしていまだ決まらんロドリゲス
ここら辺が残ってくれないから毎回ガチャを引くことになる
まあ日本に馴染めないのもいるからな助っ人の中には
それはしょうがない部分もある
>>75 そうだったw なおさら残って欲しいな
芽が出始めた矢先だからな
もしロドに逃げられるとかなら育成型とか獲る意味ないな
>>70 あぁ宮台か
獲得が決まったとき橿淵はどんな気持ちだったんだろうな
外国人育成なんて成立しないよ。助っ人何だから即戦力以外ないだろ
エスピナルやらエスパーダやら安物買いの銭失いでしかないからな
エスピナルやらエスパーダやら安物買いの銭失いでしかないからな
>>80 ヤクルト以外では外国人の育成やってるじゃん
結局ヤクルトは我慢できなかった打線だけだろ
ヤクルトはピッチャーが常に足りないから育成目的の外国人とか取ってもなと思う
今年だって必要なのはエスパーダじゃなくてゲラ、ハーン、ケラーとかみたいな勝ちパターンに入れる即戦力外国人だし
>>86 そいつらはヤクルトが連れて来る外国人投手と比べたらお値段が倍以上違うんでw
>>87
言うほど倍以上違うか?
サイスニード(32) 155万$(2億3250万)
エスパーダ(28) 70万$(1億500万)
ロドリゲス(27) 75万$(1億1250万)
ヤフーレ(26) 55万$(8250万)
バルドナード(32) 60万$(9000万)
ケラー(31) 80万$(1億2000万)
ゲラ(29) 100万$(1億5000万)
ビーズリー(29) 80万$(1億2000万)
ウェンデルケン(32) 119万$(1億7850万)
ウィック(32) 80万$(1億2000万)
ケイ(30) 80万$(1億2000万)
ジャクソン(28) 100万$(1億5000万)
ハーン(30) 60万$+契約金30万$(1億3500万) 普通に30前後の助っ人獲得した方がメジャー厳しい年齢に差し掛かってきてる都合上長くいてくれることが多いから若い助っ人なんて獲得する必要ないわ
育成契約で獲ってくるならまた別だけど
日本人と違って外国人はFAまで保有権保証されるわけじゃねえから、育成ってのは成立しにくいわな
とくにメジャーで求人数が多い投手はすぐに帰れちゃうから
日本で育成してメジャーに戻ったけど通用しなかった
じゃあもう一回日本に戻って条件のいい球団に行くか
この外国人版有原パターンが定着してもちょっとな
エスパ投手の武器はナックルカーブ(被打率.176)⚾
全投球の20%程度の使用量だったんだが増やしてたらもしかしたら…🥲
2軍では無双スタッツだけに球種使用量を再考したらもしかしたら…👍
エスパーダ、ファーム降格後は段々とフォームの安定感や力強さが上がって、最速156km/hで150km/hオーバーのストレートを投げ込んで空振りを取っていましたし、カーブスプリットともにゾーン周辺に投げ込んでいて、時々制球を乱す試合もありましたが全体的に圧倒的だったので本当に残念です
やっぱ上下の連携取れてなかっただろこれ
エスパーダくんはあんま試合で見なかったからよう分からんというのはあるな
福島の楽天戦現地いたけど頑張ってくれたんだけどな
3連投出し惜しみしてリードなのに変わった長谷川が初球逆転サヨナラホームランくらってクソ笑ったけど
結局謎の1.2軍巡回コーチが全く機能してなかったんだよ。今期
来年はさらに謎な総合コーチって役職になるけど
リリーフで5点台のエスパーダを持ち上げてもしゃあない
他所の外国人リリーフは勝ちパターンでハマってるんだし比較して明らかに負けてるでしょ
高津が来年はコーチより自分主導の割合増やすって言ってるけどどうなるか見物だな
>>94 戸田のガンだし球速は全く信用できんわ
柴田ですら152キロとか出してたし
>>102 何かと思ったらインスタフォローしただけか
ハムもフォローしてるからまだ分からんだろ
他の複数球団フォローってことは就活に必死ってことだな
やっぱり他球団からもあまり評価されてないんだろうな
楽天って他球団の助っ人年俸下げて獲得すること多いんだっけ?
ヤフーレ今より下がったら手放したヤクルトが馬鹿みたいじゃないですか
うわ石川動くんか
どうせフラれるんだからやめときゃいいのに
石川取りに行くは良いんだけど、何故支配下枠もっと空けなかったんだよ…
エルビンも既に交渉決裂してる説
しかし何回同じ失敗しても学ばねえなフロントは
予想通り石川獲得動いた もう決まりだよ 相思相愛 熱意も伝わった 石川おめでとう!
石田にすらフラれる球団が石川取れるわけないだろいい加減にしろ
そもそも石川行くなら若いヤフーレでいいだろ
FAのCランクって争奪戦になるせいで年俸跳ね上がるんだから
今のヤクルトには勝つ気が感じられない
だから魅力ないのよ
特に投手は火だるまになるだけだから入りたくないよな
来年は支配下枠的に
育成から上がれそうな選手かなり少なそうだけど何故ここまで枠開けなかったのか謎
>>107 いや、仮にそうなら安く買われる程度の投手って評価ってことだろ
X漁ってたら、以前に石川が神宮のマウンドに苦言を言っててプチ炎上したポストがあったらしい
そんな嫌いなマウンドが本拠地の球団には残念ながらこないだろう まあ、マネーゲームで既に勝てないわけだが
何がなんでもヤクルト下げる方に考えたい奴がなんでやくせんに居るのかわからない
心配しないでもヤクルトには絶対来ないから安心しろw
絶対来ないの分かっててパフォーマンスで手を挙げてるのがタチが悪い
取れないの分かってるし2人は助っ人調査してると思いたい
外からは来ないけど流出は防いでるうちみたいなのって西武広島みたいな出てかれる球団とどっちがマシなんだろうな
取りに行かなかったらやる気ねえと叩かれ
取りに行ったらどうせ取れない、ポーズが姑息と叩かれる
さすがに理不尽だわなw
吉村-小川-高橋-高梨-山野-ラス1(石川雅 奥川 中村 松本 原樹里 新外人?)
来てくれればうれしいけど先発は怪我がなければ枠争奪戦なんだよな
まあ中継ぎもできるのが偽石川の強みか
>>129 人生終わってるジジイが自分がなにやっても上手く行かない腹いせにヤクルトに嫌み言って満足してるだかだから相手しても無駄だよ
石川はCランクといえども現年俸が一億二千万か
こりゃ相当高騰するんじゃ
育成外国人とか言ってるけどさ、日本人投手すら育てられないのに外国人を育てられるわけなくね?
その中でエルビンはよくやってるよ
アレはモノが違うからどこでも大成するタイプなんだろうけど
石川来年34だし、山福ほどは高騰しないでしょ
3年6億ぐらいじゃないか
>>131 中継ぎ起用なら来ないよ。石川の条件は先発評価してくれてることだから
>>136 そのくらいが相場
それ以上出すチームがあるかどうかって感じ
ヤフーれさん、日通・楽天・日ハムをフォローし就活へ
坪井には若手の澤井とか育ててもらいたい
打率を残せるように
坪井は上原のチャンネルで関西弁丸出しの陽キャなのが意外だったな
てっきりイチローみたいな変態だと思ってた
前田もおもしろいおっさんだったけど
ヤクルトがソフトバンクからFAの石川柊太を獲得調査! 3年ぶりのV奪回へ課題の先発を補強
2年連続リーグ5位に終わった今季、チーム防御率3.64はリーグワースト。
先発に限っては同4.02で立て直しは急務となっており、高津監督はかねて「ずっと言われているピッチャーの部分は、本当に(課題が)浮き彫りになったシーズンだと思う。やっぱりピッチャーがしっかりしないと、なかなか勝てないのが野球」と投手力の重要性を説いていた。
石川柊太が来るとすれば憧れの大先輩小川泰弘とプレーしたい以外ありえんな
坪井は江東区出身なのに何故PLに行ったのかが解らない
大学の先輩小川に勧誘させろよ
自主トレも一緒にやってるし
ヤクルトがソフトバンクからFAの石川柊太を獲得調査! 3年ぶりのV奪回へ課題の先発を補強
恒例行事
どうせ他も手を挙げる中で流石にFAで選ばれると思ってるヤクルトファンももうおらんだろw
>>151 お父さんの中日の坪井がPL卒だからかな
>>131 年間通して安定して活躍できる見込み立つのが吉村くらいやし常時不足してるやろ
オリックスとの一騎打ちならヤクルト選んでくれる可能性ある
他に選択肢があった上で神宮に来たがる投手がいるわけない
石川の嫁はともちんと関係良好なのか?
女同士は面従腹背なこと多いしともちんのこと内心嫌ってんなら嫁が断固拒否ってパターンもあり得るな
坪井さん話が出るの遅めだけど今の独立出るのに手間取ってるとかかね
外国人投手の枠をFAで埋める試みは戦力外を獲得することで終わりを迎えるのだ
石川は在京志向らしいので手を挙げるのは
ヤクルト、巨人、DeNA、ロッテあたりかな
石川は巨人やろな菅野と入れ替わりってやつ格が落ちるが
先発は揃ってるんだから石川なんて要らない
吉村、高橋、奥川、小川、中村優、山野
外国人補強も出来ればなしで若手にチャンスを
いや~、吉村、高橋、多分中村(希望込み)は計算できるが、後はやってみないとわからんメンバーやん
先発は何人いても困らん
オスナとかに10億出してるのに、 石川には3年総額5億円+出来高って酷いなソフトバンクw
ヤクルトに来る可能性はかなり低いが移籍は確実やろな
石川は東京出身で嫁は神奈川出身
東京戻りたいだろうから可能性あるよ
>>180 優勝狙いたいとしたら戦力外少なすぎるんだよね
枠パンパンすぎるし
やくせんではヤクルトに石川は来るわけないだろうが定義だが、鷹せんではヤクルト一択とは
どうなるかわからんがおもろいわ
まあ2億複数年で交渉してるとこを2.5億ぐらいで巨人とかに掻っ攫われる感じだろ
福也獲得失敗が決定的な空気あるわ
どこ見てもどうせ来ないって意見
在京、先発スカスカでローテ確約
得意な屋外球場、大学先輩小川と元ソフバンが在席、金払いも悪くない
こんなん確定だろ
まぁ来ないんだが
悪いけど、山野使うなら石川柊太がいてくれたほうが遥かにいい
小川君仕事せい
投げる方はあまり期待できないが勝ちに貢献せい
君にはまだリクルーターの仕事が残っている
後輩の石川を引っ張ってこい
ソフバンと同額で便利屋扱い無しで開幕はローテ確約ならソフバン蹴るよ
だからこういう落ち目FA取っても成瀬二世にしかならんて
ヤクルトの投手事情をみたら実績ある先発投手何人いてもいいやろ
俺たちの懐が痛むわけじゃないし、プラスになるなら何でもやるべし
来るかどうかは知らんけど
>>155 V字ヤクルトパフォーマンスするためだけのオハーやろwお見通しやでw
サンスポに人的補償の発生しないCランクとか書いてたけど、取られたら困る選手は余裕でプロテクト内に収まるし、枠を圧迫しない分人的が発生した方が良いな。
まあ石川は普通に巨人だろ
あそこはFA選手の引退後の面倒見も良いしな
井納ですらジャイアンツアカデミーの講師になったし
ヤクルトはせっかくFAで来てくれた成瀬とか大引をポイ捨てしてるしw
エース吉村、高橋、小川、山野、中村、ランバート、奥川、高梨、石川柊太
勝ちパ小澤ロドリゲス大西が機能して村上が打てば優勝もあるな
坪井って阪神にいたやつか
畠より働いてや坪井くん!
ツバメの巣のスープからのv字ミルミルを食らったらひとたまりもないやろ石川くん…
ヤクルトタダ飲み野郎が増えるだけ定期
ヤクルトっぽい言われてる奴は結局来ない定期
狭い神宮球場&夏暑い屋外
野球環境的に投手は普通選ばないよなぁ
ピッチャーが神宮嫌うのは狭い事より打ち下ろしの独特なマウンドの方だろ
狭いだけならどうとでもするだろ
新神宮球場ができたら変わるのかね
2031年だからまだ先の話だけど
新神宮球場ができたら変わるのかね
2031年だからまだ先の話だけど
自前球場じゃないから、いちいち設備の撤去を自分たちでやらないといけないらしい
プロなのに雑用に力を割かれたらそりゃ嫌だわ
補強するふりで株主総会乗り切るだけだからとれるわけないよ
石川より捕手の阪神坂本欲しい
中村も高齢、内山は手術明けで
捕手が不安
坂本加入すれば解消されるし
一番必要
>>207 いらねーよ既に育成支配下合わせて9人もいるのに
石川ヤクルトきてくれたら嬉しいが、これで投手不利なヤクルト選んだら石川の人格疑うわ
2年連続最下位だと株主からプレッシャーかけられる説
石川柊太 今年の成績
7勝2敗 2.56 WHIP 0.99
これだけ投げてくれれば有能外国人投手1人分賄えるわ
小川よ引っ張ってきてや
まず狭いってのは前提として、石川は山本由伸が日シリでダメだった時に神宮のマウンドに言及してた時点で大分望み薄
>>204 マウンドの傾斜もそうだけど、グランドそのものが外野に向かって下がってるのよ、地面の問題
普通の球場のマウンドから投げ下ろすって感触がしないとか
外野へ下り坂だから、打ち下ろしなんて表現もあるね
>>205 東京ドームも貸し会場だけど、一塁側は一般的ロッカールームと荷物置きっぱなしの巨人選手専用ロッカーと2つあるんだとか
この球団
FA参戦する姿勢だけ見せてる、いわばパフォーマンス
>>216 あの糞恥ずかしいV字ヤクルトを披露するためだけの参戦だからね(笑)
神宮にFAで投手が来る可能性は相当低いから投手は自前と外国人でなんとかするしかない
FAはむしろ野手を狙うべき
巨人が4年18億提示らしいからどうしても欲しいなら4年20億がラインになるか
石川に5億の価値はあるのか
フロントは馬鹿なんだから利口な行動を取れるわけがない
>>182 気になって見に行ったら、たかせんめっちゃ荒れてて草生えない
さすがに年4.5億で巨人に行かれたら諦めるわwwwww
巨人のその報道ガチならやばすぎだろ
3億の複数年まではあるかと思ったけど4億超えるのはやばいだろ
ソフバンは生え抜きに金出さないで外様にばかり金出すから文句言われる
ソフバンは3年5億で引き止めようとしてるから今回は結構出そうとしてると思う
まぁヤクルトには関係ないだろもう
ソフトバンクへ外国人や外様は異常に高いね
柳田より高いとか
生え抜きは移籍した方がいいな
SB「設備を整えて育ててやったんだから安く働けや」
選手「蟲毒の中で勝ち残った俺にリスペクトないのか?」
こうかな
親会社は痩せ細る一方なのにに巨人はどこにそんな金があるんだ
このご時世文句言いそうなのはみんなメジャー志向でどうせ出ていくし
FA戦士に大枚はたこうが問題ないってことなんかね
菅野で浮いた分石川に、ならまあ大して懐も痛まないか
読売は大山も取りに行くって話だしなんなら大山さんの方が真剣に取り行きそうだけどね
そもそも宣言するのだろうか
スチュワート2年14億
石川3年5億
こういうチームだから
現地ファンの上げた動画で足引きずってたから心配してたが離脱か
長岡離脱かよ
3年連続シーズン完走した選手に無理させすぎたんだろ
しかし同じ記事にあった武岡の発熱が「いつもの発熱」ってどういう事なん?
熱出やすい体質とかなの?
>>232 有楽町の不動産屋だし
腐ってもテレビ持ってるだけ
中日よりは強い
まぁ春に間に合うならいいよ
この時期で良かったねって言える状態であれ
巨人が4年18億提示の記事は日刊ゲンダイの飛ばし記事
今の時代、石川レベルに新聞屋が捻出できる金額な訳がない
3年6億が攻防戦やろ
長岡は秋季キャンプは無理させなくて良かったのに
頑張ってしまう性格だからな
ヤクルト・長岡秀樹内野手(23)が9日、右脚を痛めた影響で、松山・坊っちゃんスタジアムで行われている秋季キャンプを離脱することが決まった。
球場に姿を見せたが、練習には参加せず、タクシーで松山市内の病院に向かった。
高津臣吾監督(55)が取材に応じ「脚を痛めて、病院に行きました。これから(練習を)続けることは難しいので、時間を見てというか、準備が整い次第、東京に帰します」と明かした。帰京後、改めて病院で検査を受ける予定。
長岡は数少ない期待出来る若手なんだから大事にしてくれ
膝を休めないと行けないのに逆に無理させて選手生命縮めてこの球団何がしたいんだ?
来年も守備崩壊したままだな
可哀想な長岡
ヤクルトに人生破壊されて
高津バカじゃねえかな
なんで長岡秋季キャンプ出した?
ストップかけろよバカ
高橋奎二 コイツが秋季キャンプ免除
奎二に激甘な馬鹿津
>>251 まだ何も分かってないのにこうやって大げさにネガする本当消えて欲しい
ただただ気持ち悪い
どの程度かはわからないが膝を二度目となるとコンバートの話を真剣に考えないといけなくなるな
来年何とか頑張らせてサードに移すか
それともショートは併用でももう無理と判断して
山田をあきらめて来年からセカンドに移すかの二択か
>>254 痛めたのは去年とおなじ右脚
昨日は激しめのノック
松山の病院で診た後東京でちゃんと診なきゃ行けないほど重い症状
これで楽観的にしてる方がただの馬鹿では
高津の元じゃブレイクする若手も潰れていくな
ほんと下手くそ
>>256 長岡の無事を願えばよくね?
人生終わったとか大げさにネガる必要あるか?
終わってるのはお前だけなんだから影でひっそりしてろよ
去年のサード練習での大怪我といい今回15連続ノーミスを課してからの離脱といいろくな結果を生んでいない
長岡やっぱり足の完治してなかったんだろうな
しっかり治して来シーズンも頑張って
去年膝痛めた長岡を無理に秋季キャンプ参加させて故障させるとかバカ津マジでクソすぎるだろ
>>255 何か最近の動向見てると橋本をサードに転向させたそうなんだよな…
やるなら外野じゃないのかと
>>264 悪しき前例になるからダメだよなぁ
よくロッテも出したわ
もしかして佐々木もその周りもマスコミもうるさいから放り出す事にしたのかね
村上も来年居なくなるのにサード後釜全く育成出来てないのやべー
>>265 ドラフト指名時に裏で話がついてたのかもな
千葉大損こいてて笑えねえな
ファンはさっさとどっか行けモードかもしれん
マクガフ戻るん?
あと元横浜のエスコバーも取れるかもしれん
来年は創価大学の立石正広をドラ1で指名する模様
村上の後継者として
>>268 佐々木側が貰えるカネ全部放棄したとしてルール上は貰えて1億程度か?
過保護に育てて大した貢献もせず優勝もできず貰えたはずの何十億もたった1億だけってロッテ最悪の選手ベスト5入りするんじゃないか?知らんけど
まあドラフト時にメジャー行きを前提としたサイドレターなきゃ、佐々木4奥川3石川3なんてなるわけないしな
何もなきゃ佐々木8奥川2ぐらいだっただろ
まあ、今のロッテじゃ佐々木に優勝できる展望見せれなかっただろうしな
これでなんで佐々木は認めたのに自分はダメなんだってゴネるだけの理由が出来たのが痛いよな
例に出すのが申し訳ないけど2021年の奥川ぐらいの成績でもごねりだす選手出てきそうだし
>>275 さすがに今回はサイドレターなりなんなり約束があったんだろうから「そんな約束してない」でいいんじゃない?
まぁだから村上は来年絶対いなくなるって事だけど
来年は高橋宏斗取って
ドジャースのローテはこうなる
大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希、高橋宏斗
>>258 そんな楽観視ばっかだからヤ戦病院なんだろ
怪我の理由とか、怪我を未然に防ぐ方法を考えられないバカな首脳陣とお前は一緒
ドジャースのやってることって長嶋時代の巨人や裏金実弾が飛びまくった根本時代のそれの再現に近くないか
ササローはそれなりに活躍したろ
むしろ周りとの温度差で赤木状態だったから少し気の毒だったような
ヤクルトのああいう無双系って一久以来ずっといないな
コントロールがたまたま良いときの高橋刑事くらいか、ほんとに稀にしかないけど
今回のポスティングがどうこうってより単純にアメリカの登板間隔に耐えられるのか?
中6すら一年守ったことないでしょ
>>281 投げれば好成績出すけど、実働4年で100イニング以上投げたのが2年じゃ競合してまでドラ1で指名&獲得した意味薄い気がする
ポスティングでもあんまりお金入んなそうだし
ヤクルト基準なら十分活躍して貢献なんだが……
リタイヤしなかっただけでも合格点だぜ
>>285 佐々木は何度も離脱してローテ守った事ないからヤクルト基準でも失格だろ
能力は申し分ないけど耐久性が奥川より幾分高いけどちょくちょく離脱しますって感じの投手を
メジャーはどう評価するのかね
身体も見違えるほど太くデカくなったようには見えないままの4年間だったけど
入団時の契約次第だな
交渉権当てても5年でいなくなるのを裏で知ってて各球団クジ引いてるかどうか
>>285 その理屈なら村上が三冠王取った年のオフにポス強行してたとしてもお前は良いと思うって事だな?
奥川はメジャー行きたいとか言う心配無いから安心だよな
「元々、体の強い子。キャンプも打ったり、走ったりね、量をすごくこなしていたので、疲労があったのは間違いないと思います。来年の(春季)キャンプ、開幕に悪い影響がないように、今は願うばかりです」
さすが馬鹿津
>>290 ポスティング強行ということ自体あり得ない
普通に考えて入団時にサイドレターあってササロー側が行使しただけだろ
宮本がしごいて選手壊すみたいなこといわれたけど実際は高津の方がそういう指導者だったってオチ
オーバートレーニング症候群の選手を大量に産み出しそうな気配
長岡はここで休んでるようじゃ来年もまたエスコバー守備だな
>>294 現に佐々木がそうなってんじゃん
ロッテからして25歳以下で行かせる意味が全く無い
首脳陣もそうだけどトレーナーは何してんの?って感じ
そういうの管理するのはトレーナーなのに
>>301 そもそも長岡クラスの選手を秋キャンプに連れていかなくていい
我が家に営業に来る読売新聞の「3ヶ月だけでも」のお願いが最近悲壮感を増してる
販売店と新聞社は母体からして違うとは言えこの令和の世に新聞屋がそんなに金に余裕あるとは思えないんだけどなあ
奥川はメジャーいきたいって言えるくらいの活躍して欲しかったよ
>>279 首脳陣ぶっててわろた
プロスピで首脳陣ごっこして怪我の理由と怪我を未然に防ぐ方法考えて悲観してろ
君が考えても何の意味もないけど
中6日でもヒーヒー言ってるような投手がメジャーでやっていけるわけないと吉井は本心では鼻で笑ってるよw
村上も去年のキャンプで特守し過ぎてケツが痛くなってたよね
長岡もそんな程度ならいいんだが
千賀も1年もったけどその後故障したし
朗希も壊れるだろうな
奥川はFAの取得も絶望的だから生涯ヤクルトが既に確定してるんだよね
奥川のようなスターがずっとヤクルトにいてくれるなんて夢のようだよ
>>309 まともに稼働しない選手をスターって言うなよ
FAどころかもうクビが寒い状態に入ってきてるのに
球団にろくに金も残さないでメジャー行かれるぐらいなら奥川のが断然良いよ
高橋とかも来年活躍したらメジャー行かせてくれ
っていいそうだな
朗希の場合先発ローテの他の投手も色々被害に遭ってるから
チームを滅茶苦茶にして最後去ってるわけで、猶更始末が悪いな
まだお客さんのドラフト指名選手の見学会日程が済むまでは故障気味でもキャンプ参加ノルマだったということかな
長岡は澤井との衝突がなければ球界を代表するショートになれてたのにな
ほんと勿体ない
山田 オワコン
村上 オワコン
長岡 開幕絶望
もう終わりだよこのチーム
田口はFA権持ってるからメジャー挑戦って言っても文句はでんだろう
佐々木今年メジャーかよ
不義理すぎないか?
これからどんどん球団脅してメジャー挑戦するやつでてきそう
朗希のこれはある意味犯罪者よりタチ悪いよな
ヤクルトにこんな選手がいなくてほんと良かった
佐々木と同年齢の宮城くらい貢献してればファンは納得できるんだろうか
奥川恭伸はなんと言っても
2021年の日本一立役者
佐々木朗希はロッテに何を残したのよ
そんなにロッテの居心地が悪かったんかな
しかしこれで高卒ドラフト戦略がややこしくなるわ…
宮城は宮城でロクに打線の援護がないからfaを取ったら高確率で出て行くだろうな
佐々木朗希とかどうでもいいわ
ランバートと石川柊太さっさと獲得発表しろ
まともな名門校の生徒ならここまで性格悪い真似はしないので大丈夫
朗希は高校時代から既に監督に特別扱いされてこうなったのが大きい
ロッテへの譲渡金2億7000万らしくてわろた
終わってるだろ
>>332 1流はメジャー行く時代なんだからそんなこと言ってたらまともな選手指名出来ないぞ
何の得もない状況でポス容認したロッテが異常なだけ
奥川「朗希もメジャーか。俺もそろそろ代理人選考くらい始めておくか」
1年か2年いて任意引退してメジャー目指す選手が出てきたら笑う
石川柊太はマリンが得意らしいから佐々木の抜ける穴もあってロッテ参戦してきそうだな
>>340 アメリカ行っただけでメジャー行ってねえよ
>>341 別にロッテ行くならええわ
セリーグに来られるのが困る
>>342 ササローもこんな感じならそうして欲しかったわ
肘なら保存せずにトミージョンしとけよ長岡
まだまだ働いてもらうんだから
巨人が絶対石川取りに行くだろ。
ドラフトでも碌な投手取ってないのに菅野出ていくんだし。
>>345 ヤクルト長岡秀樹、右脚を痛めて秋季キャンプの離脱が決定
前日8日のノック中に痛めたといい、指揮官は「いつもの張りと同じような感じだと思っていたが、今朝起きたら違和感が抜けなかったというところ」と説明。
肘では無いからTJの心配はない
>>347 張りということはハムか
古傷の膝じゃなさそうで安心?
>>339 任意引退なら引退したチームからしか復帰できないだろ
2000年頃だったと思うが
雑誌の企画でメジャーに
通用する4人の野手で
松井秀喜 松井稼頭央 中村紀洋はわかるが
石井琢朗ではなく宮本慎也やったんかね?
やくせん民で宮本の理由がわかる方おる?
ケガに対する初動が決定的に遅いうえに見立てもあまり正しくないよね
だからなのか練習中の故障から長期離脱するケースが他球団に比べて明らかに多い
少数精鋭で高い負荷をかけるなら
それこそ負荷のかけすぎによる故障はできる限り避けなきゃいけないのに
>>351 やっぱりソレか?
宮本慎也は大社卒なので無理やったけど
松井秀喜 松井稼頭央 中村紀洋 は高卒
この差は結構デカそうやな
代表戦やってるけどヤクルト選手誰もいないのか…
ヤクルトってもしかして代表に選手出すの消極的になった?
本来村上がいたけど怪我で辞退
後は代表レベルの選手じゃない
WBCは予選で煽り散らかされた記憶しかないな
決勝は捕手二塁三塁スタメンで同点HRに4四球
準決もサヨナラ含む3安打と1四球
巨人とツートップの貢献度なのに
もう出なくていいよ
山田は侍に出過ぎなければまだそこまで劣化していなかったと思う
ヤクルトで代表っていうと怪我とかその後のシーズン不調とかいろいろあったもんな…
消極的になるのも無理はないか
>>357 マイアミに舞台を移動してから
セ・リーグ勢の躍進の方が目立った
村上 中村 山田 今永 戸郷 大勢 湯浅 宏斗
山田はセ・リーグ勢の唯一
プレミア12
オリンピック
WBC
コンプリートしている
残りは
甲斐拓也 源田壮亮 近藤健介
吉田正尚 山本由伸
のパ・リーグ勢
とりあえず普通に歩けてるみたいだし大怪我ではなさそうで良かったよ長岡
>>352 トレーナーの権限が弱いのかポンコツなのか
つうか、チェコ戦だからどうでもいいとはいえ、併殺大杉
巻毛にサノゲに
シーズンオフになるともう体動かない選手も多いだろう
なんかピッチャーに関しては日米でほとんど差がない気がするわ
それぞれの野球やベースボールに合うか合わないかが全て
流石に基礎スペックでは日本投手はメジャー投手に劣るけど
コントロールや投球術があるからそれで実力の差を埋めてる感じ
ササローはメジャーで見てもトップクラスの素材だけどね
>>305 こういう全肯定のバカって日常でも騙されて壺買ってそう
侍はずっと日本で試合出来んのかと思ったら予選は台湾なんだな
>>371 コントロールや投球術があるからそれで実力の差を埋めてる感じ
中6日で投げれないのもマイナスだが結局これ。通用するイメージがわかない
チェコの先発が良かったんだな、まあ継投に入ればこんなもんか
サイスニヤフーレエスパーダで4億浮かせたのも石川全ツッパするためだったのかもな
3年12億と予想
チェコと言ったら、槍投げが盛ん
ドヴォルザークとスメタナなど、作曲家
石川は今年良かっただけでほかの年はwhip1.2~3でk/bbも2くらいだからな
昨年までのサイスニードと同レベル
守備のいいバンクでこれだとうちきたらもっと酷いことになりそう
まぁそれ以外の有象無象よりはマシだろうけど
まあそもそも来ないだろ
ペイドも狭いけど投手が神宮本拠のチームを選ぶ理由はもっとない
中日ドラマにカツオがちょろっと出た
主人公が全く打ててない凄い人
山崎福也と石田健大で流石にもうやくせんは学習したろw
佐々木ほどの才能があってもここまでわがままだとキツイな
ロッテはファンにボロクソに叩かれたけど、なかなかできない決断だよな
石川アタックする金をエルビンに注いだ方が良いのでは
石川はヤクルトに来るしかない
【速報】ヤクルトがFA宣言の楽天・茂木栄五郎を調査
茂木ヤクルトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
てかこれこそタンパリングだろwwwww
人的有り?
柴田持ってけこのやろーwww
大出血サービスで山下もつけちゃうwwww
使うとしたらケガがちのセカンドだな
となると武岡は一気に窮地へ
今年の茂木
ネクスト川端か?
奥川もハム西武辺りが引いてたら宮城以上の成績残してたんだろうな
誰か知ってたら教えて
ファン感って今も内野から外野に買い物行ける?
外野に入場できるって文句見つからなくて内野だと食い物全然ないよね
ここ数年ろくに試合出てない上に人的補償有りの奴取るとかあり得んだろw
Cランクならそりゃいても困ることはないが人的補償考えると茂木はいらないだろ
いくら人的補償がしょぼくても流石に茂木はいらねーーーー
酒居は残留だとよ
こりゃ石川柊太に全力出すしかないな
あのGMの球団だし、裏で話がついてる可能性あるな
FAの人的補償も太田とか北村拓あたりで話がまとまってるのかも
いや流石に茂木はいらねぇだろ…もう終わってる選手だよ?
そう言って近藤や坂口、西川の獲得に否定的だったのは君かな?
(2022) .223 9本 30打点 OPS.695
(2023) .083 0本 1打点 OPS.350
(2024) .265 1本 8打点 OPS.708
これに人的出してまで取る必要無いだろ普通に考えて
プロテクトリスト
投手(14名) 石山、シミノボ、奥川、石川、木澤、吉村、星、松本、小川、田口、山本、大西、小澤、高橋
野手(14名) 中村、松本、内山、古賀、鈴木、山田、川端、長岡、村上、武岡、並木、丸山、塩見、澤井
プロテクト外
投手 山下、原、山野、石原、高梨、柴田、金久保、長谷川、坂本、阪口、竹山、丸山、今野
野手
中川、橋本、赤羽、宮本、西村、北村×2、太田、小森、増田、伊藤、濱田、岩田
GM一久で監督三木だしベテラン勢は取らないだろさすがに
多分裏で話がついてるんだろ
そうじゃなきゃ人的補償出してまで茂木なんか取るわけないわ
人的有りならさすがに意味不明
村上の穴埋めでとにかく層厚くしたいって意図ならわからんでもないが
金久保宮本赤羽橋本あたりは持ってかれる可能性あるな
Cランク説の酒居が残留だし
酒居Bで茂木がCランクの可能性はある
>>435 和田みたいなことになりかねないだろ
茂木なんかのためにそのへんを万が一取られたら大炎上だわ
楽天が欲しいのはピッチャーだがヤクルトのピッチャーは獲らんやろw
お互いコーチを派遣し合うような石井楽天が相手だし、茂木の件も両球団で合意済みなんだろう
茂木ってベテランのイメージだったけどまだ30なのか
サードの後釜育つまでの繋ぎにはなるわな
てか投手こう見ると割とプロテクト外で取る価値ある選手多いな
内野手の方がゴミだらけ
まあ裏で話がついてなきゃ茂木が最近の成績でFAしようとするわけないもんなw
下手すりゃセルフ戦力外になっちゃうし
人的で若手取られてまで30のおっさんユーティリティとってどうすんだよ
内野手足りない言うならドラフトでもっと内野手取っとけやボケ
ソフトバンクじゃあるまいし人的取られる心配とかしなくていいでしょ。仮に取られた所で…
茂木取りは村上の後のサードに本当に目処が立ってないからね
問題は中川柴田などが未だに支配下にいるのに取って枠の問題大丈夫かってことよ
てかそれなら北村戦力外にしとけよ
んでソフバン戦力外の仲田取りに行けばいいのに
実質トレードだったら萎えるわ
村上居なくなるしセカンドのサブでもいいしってかんじか
ってかたぶん実質トレードだよなこれ
トレードだと楽天に角が立ちそうだけどこれならしゃーない感じになるし
2対1とかのトレードだったらこっちの枠が空いたんだけどな
茂木FAの記事の脇にさらっと茂木よりやべーことが書いてある
これ村上来オフまで待たなくてもポスティングできるくね?
急遽やっぱポスティングするわってなってそれで茂木取るの決めたとかないよな
流石にどっかの誰かみたいな不義理せんやろ
村上はそんなやつじゃねえよ
>>455 茂木⇔太田か北村
要らないもの同士の押し付け合いトレードになりそう
もしかしたらヤフーレとかも楽天できまってんのかも
戦力外なら年俸もあっちで調整出来るし
山田や村上の替わりに出てくるのが今だと武岡とか小粒だしガッカリ感半端ないからね
茂木の実績と環境変えてワンチャン狙いで悪い補強だとは思わないな
つーかこんなに動くならもっと枠空けとけよ
まさか助っ人ピッチャーランバート以外取らないとかないよな?
ヤクルトだから性格面で世間が思ってるより高評価してそうだな
藤本、大引、成瀬となんか似た空気感じるから取れそう
前にFAの人的検討した時はプロテクト余るくらいだったのに、今はそれなりに惜しい人材が漏れるからマシになったもんだな
茂木取るのかよ
内野のユーティリティとして取るなら有りだな
村上をライトに回してサードで茂木を使うなら反対だ
>>432 星、松本健OUTで山野、丸山翔INだな
石山石川川端も本当は外したい
セカンド空いてるから茂木がセカンド守れるなら獲ってもいいよ
>>468 そのリストなら北村恵か濱田だろうな
楽天は右の野手が足りてないから
楽天相手ならプロテクトリスト関係なしに交渉で選手決めそう
茂木取れて宮本か高梨取られたら
取る意味あるのか?
高梨なら実質損だろ
茂木より高梨のが必要じゃん
赤羽、北村恵吾、岩田も
茂木獲得してまで出す意味ある?
辛いだけじゃねえか
茂木取って
宮本取られても問題無いわ
実績なら茂木のがさすがに上
岩田みたいな外野手なんてどの球団にも居るし取らないよ
終盤以外ほぼ内野控えで北村拓が一軍ベンチに居たこと考えたら、来年からは北村拓→茂木になるならプラスでしょ
わしせんでは、補償選手として山野とか高梨の名前があがってた
SB石川が1億2000万でCランクで茂木が6000万でBランクって球団違うとはいえ訳わかんねーな
>>479 茂木、今じゃ怪我の影響でファースト中心
の選手だよ
どちらかというとポジション的に川端がもうひとり増える感じじゃね?
ベテラントリオはもう要らんだろ
特に石川石山なんて実質故郷に還るだけじゃないか
元ヤクルトも多数居るんだし容赦なくプロテクトから外すべき
茂木よりはソフトバンクの戦力外とったほうがよくないか?
茂木良いじゃん
頭良いしリーダーシップあるからコーチ候補にもなるし
そもそも今年の成績考えたら何か変えないと
北村は来年から二軍で荒木三ツ俣みたいな役割を担います
茂木栄伍郎 東京都小金井市
桐蔭学園ー早大
橿淵が泣いて喜ぶエリート経歴w
支配下枠の圧迫に関しては柴田中川山下らの育成落ちをしておかないのが悪い
>>490 現役ドラ出すんじゃないのか。
他球団が欲しがると思えんけど
>>486 讀賣に行くんちゃうか
センターおらんし
>>418 去年は行けてないけど、内野からグランド降りて外野で行き来してたよ。
山田ベンチスタート時に
セカンド武岡がセカンド茂木になるんだからかなり良くないか?
楽天ファンの六大学ファンだが神宮の茂木は神だぞ
大学時代の打撃は宗山より上だったと思ってる
悲しいが嶋も含めてよろしく頼んだ
茂木かー
わざわざFAで獲る選手でもないけどね
支配下枠考えたら投手だよな
取り敢えず石川に全力で行って欲しいぞ
>>432 石川は仕方ないとして、石山川端松本直武岡は外して良いんじゃない。
>>491 現役ドラフトに出していいレベルにすらいないと思うんだよね…
だから支配下の枠を空けろと…
どうせ一久と裏で話がついてるんだから今更ジタバタしてもしゃーない
ドラフトやFAや外国人補強の動きは良い感じなのに、二次戦力外少なすぎるのとソフトバンクの戦力外拾う枠が無いのがダメやなー
>>482 それならいらないわな
この話本当あるのかね?
>>501 高卒5年目で一年間1軍帯同できた武岡を外すわけないだろ
もし外してるとしたら実質トレードで相手とすでに話ついててプラスアルファで向こうから何か貰える時だけだわ
茂木は出場機会求めて出るんだろうけど
ファーストオスナ外せないしどうするつもりだろう
怪我の影響とはいえ村上よりは三塁守備上だろ茂木
村上も本気でMLB考えたら外野挑戦しかないぞ
めるるがcmで「~ほっとけない」って言っているのは例の句へのアンサーってことでいいんだよね
宗山取れた楽天がプロテクト外でも武岡なんか取らない
報道出てるからやっぱり取り行くのは既定路線なのよね?
うーん…恵吾が頑張れば済むことなんだけどなあ
というか長岡の成長が異常なだけなのに武岡を舐めすぎな奴多いな
>>510 上手下手というか、川端と同じで守備につかせたら故障するのが茂木
武岡は守備重視の野球で必要不可欠
打撃も成長してるし
バカ津が長岡ぶっ壊したから代わりに茂木獲りに行くってマジ?
わしせん見る限り、チーム状況的に仮にヤクルトから補償選手とるなら投手って感じらしいな
>>520 そりゃそうだろうな
楽天もピッチャー薄いし
ドラフトでは宗山取りにいくのかと驚いた(絶対ないとまでは思わなかったけど)
小森は何怪我したんだろうね、特守でも送球禁止みたいだし今日もスタメンだけどDHだわ
>>520 原星山野山下柴田西館松本石原で宗山貰えんかな?
茂木はスペ属性だからヤ戦病院行きしそうだな
西川のように怪我に強ければシーズン通して働く目処が立ちそうだが
Cランクでやっと検討レベルだろうに補償ありで取りに行くのはマジで草
楽天の左の内野なら山崎剛の方が使い勝手が良さそうに見える
まぁどうもお調子者が過ぎて内野の上田に見えなくもないが
>>526 うん
だから茂木調査でそこまで盛り上がる要素でもないと思うのよ
茂木2024
代打.480(25-12)
スタメン.135(37-5)
他.167(6-1)
北村の上位互換をわざわざ人的ありで取りに行くの馬鹿げてるだろ
出場者機会を求めてっつってもうちに来た所で楽天の時と役割変わらないじゃん
ソフバン並の人的補償が発生するなら茂木は懐疑的になるのは分かるけど、ゴミクズのようなプロテクト外しかいないヤクルトなら人的補償なんて余裕だろ
茂木以下の選手しかいないんだから
獲得決定してない人的補償リストで言い争いとかアホらしくてたまらんな
でも実際村上守備どうするつもりなんだろ
メジャーで通用するはずない
来年は山田のバックアップで再来年は村上の後の三塁本命か
まあ意図は分かるけど人的で誰抜かれるかやなあ
健康体茂木なら内野のどんぐり共なんか相手にならん
問題はそんな茂木はいないってことだが
>>540 それなら前者は武岡赤羽でいいし後者は北村赤羽田中でいいわ
村上最終年
山田フルで出れない
セカンド、サードともに後を託せる若手皆無
ドラフトで内野手取ってなかったしスペアで茂木取りありでしょ
武岡の過大評価っぷりがヤバいな。
武岡比で打撃が良くなってると言われても
ノーパワー三振マシーンやん。
むしろ武岡は過小評価されすぎ
高卒5年目での一年間1軍帯同の大きさわかってないわ
長岡人的で出したら?
武岡がショート守れるしいいことしかない
2026年スタメン理想
サード武岡 ショート長岡 セカンド伊藤 ファーストオスナor山田
レフトサンタナ センター並木 ライト丸山
キャッチャー古賀
守備走塁の野球にシフトするべき
人的持っていかれるほうが厳しいんじゃねこちらとしては
かといって金銭だと枠を圧迫するだけだし
>>551 もうアンタの成りすまし飽きてるよみんな
つまらなすぎる
いまの武岡なら伊藤琉偉で事足りる
ただ武岡のほうが打撃の成長に可能性感じるからプロテクト必要と思うけど
武岡、謎ホームラン打ってたし、化けるとありがたい
山田の後釜いないし
最近サード練習してた橋本が今日の練習試合で実戦でもサードで出るぞ
ますます何がしたいのか分からなくなってきた
>>558 マジか
よくわからんオプションだな
外野でいいだろ
>>558 内山のヘルニア手術で一気に構想を転換させたんじゃね?
武岡が今年山田離脱時にちょいちょい使われたけど満足な働きが出来なかったから、茂木獲得に行ってると思うのですが
茂木は2021オフにヘルニア手術してからはショートをほとんど守らなくなり、さらに故障かさねて現在はファーストに落ち着いてるからな
やっぱヘルニア手術って負担なんだろうね
>>558 コンバートの可能性探ってるのかね?
実際1軍のキャッチャーは難しいと思うし
ヤクルト 楽天
→ヤフーレ+誰か
←茂木
燕鷲貿易開始か
宮本とかなら楽天トラベルしたほうが本人のチャンスになるかもしれない
ヤクルトでは埋もれてしまう
>>565 どうしてもやるというなら宮本との実質トレードしかないわな
あとは山下をあげるか
ヤクルトでは再生できなくても楽天なら再生できるかもしれないし
FA市場の〝隠れ目玉〟ヤクルト守護神・石山を楽天が獲得調査 | 東スポWEB
アメリカプエルトリコ戦、昨日の侍の試合より余程面白かった
これなら内野なら武岡、外野なら濱田、投手なら金久保星あたりが取られるだろ
左に弱いパ・リーグに行って石川が200勝達成というストーリーも微レ存
ただ石川はプロテクトされるやろう。
去年の和田騒動を見ても。
>>582 来年飛躍出来るかは置いといて、今年1軍で経験積んだところで持っていかれるのは少し勿体無いよな
キャッチャーかなり多くなったし橋本で済むならラッキーだぞ
鳥的補償でつば九郎やるわ
仙台でくるりんぱ頑張って
勿体無いというか、山野抜けると地味にキツイんだけどな
外国人の先発二人抜けたし
代打しかできそうもない人欲しいのか?
よくわからんなー
俺の星くん獲られちゃう、、、
現ドラの可能性もあるけど
茂木とかマジでいらんて
頭おかしいやろ
Cランクでもいらんわ
>>591 内野控えの武岡とかが結果出さなかったのが悪い。山田離脱多かった今年はチャンスたくさんあった
派手な投手崩壊に隠されてるけど、内野の人手不足も地味に深刻だからなぁ
代打も川端の後は打撃では期待できないレベルを出さないといけないことが多々あったし
青木抜けたし
話がついてなきゃ茂木があの成績でFAするわけないじゃん
カープのキムショーみたいになる可能性あるのに
手薄な左の先発かつ秋季キャンプで投手キャプテン務めてる山野は絶対プロテクトだわ
>>592 武岡は過小評価されすぎてる
同期の長岡がめちゃくちゃな成長してるからか勘違いしてる奴が多すぎると思うわ
補償ありで茂木諮ったランチアホ
なんならCランクでも扱いに困るし微妙だわ
戦力外だったらほしいけど
言い訳みたいな補強するくらいなら投手に全つっぱするか
ファーストのひかえとってこい
人的あるから枠空けなかった挙動に説明つくなあ
しゃーない楽天はん西村くんは頼んだ
野手嫌なら山下柴田竹山でもいいぞ
取るならピッチャーなんだよな
村上の後釜なんて茂木では話にならないし、それなら空いたサードは田中北村の育成のために使ったり来年のドラフトにはサードにいい選手いそうとも聞いたからその選手を狙いにいった方がいいわ
村上の後釜なら大山になるけど、かなりボロボロでサードきついみたいね
村上や山田の穴を、出場機会求めるレベルの選手で埋めようとするのはあまりにも愚か
茂木が入った程度でブーブー言ってる若手には将来的にレギュラーは無理だろう
そもそもレギュラー待遇で来てもらう訳じゃないし
全盛期ならどうせとれないしな
個人的にはセンターかサードで村上ライトとかにしてほしい
センターのしょぼい連中見るよりは茂木のがいい
長打打てて選べる選手
センターのしょぼい連中と武岡の数字を見ないで、山田村上いらないとか言ってる間抜けはマジで大丈夫ですか?
DH 小森
5 橋本
3 増田
7 濱田
8 丸山
4 北村
2 鈴木
9 西村
6 伊藤
北村拓は来年二軍の数合わせ要員やってもらってサヨナラでしょ
将来に指導者になるなら他球団でのプレー経験は財産になるし、左に弱いパ・リーグだし、DHがあるから代打で交代させられることもないし、地元の東北だし
和田みたいゴネなければ石川にとっても楽天トラベルは真面目に悪くない話だとは思うが、ファンが暴れそうなのはどうしようもないか
8塩見
9村上
7サンタナ
3オスナ
6長岡
4山田
5茂木
2中村内山松本
塩見は内容的にキャンプ間に合うとして正直これでもマジ弱いわ
茂木いないとライトも
武岡って育成してもキャリアハイでも規定OPS0.7いかない程度なんだから、わざわざ使う意味がない
守備指標も山田以下
山野ほんとしょーもない
まともな球団なら育成だよ
山下もふくめて
>>617 まあ神宮で引退試合できないのはかわいそうだわ
石川もってかれるかもしれないのか
でも仕方ないだろ、和田みたいなことするより楽天で頑張って欲しい
茂木腰ボロでサードすら厳しいってほぼ川端だよな
そんなの補償有りでほんとに取るのか
茂木←→山野で手を打とう
柴田がいいなら柴田どうぞ
山下も欲しい?仕方ねえなあw
山野はドラ5矢野に打たれたのか
矢野は早速猛アピールだな
トヨタ増居取ればよかったと思ってたけど114球完投した3日後に147球完投してて草
社会人でもそんな感じなのか
サードとセンター出来ないならいらんけどな
論外な連中がスタメンになることを回避するための存在だから、そこ守れないと獲る意義がない
そうか矢野ってドラフト5位だったか
いきなり味方に。。。
そうか矢野ってドラフト5位だったか
いきなり味方に。。。
>>629 ロッテドラ6の日生のやつみたいに
社会人は下位だと断られる可能性高いからな
ましてやトヨタとかいう超一流企業なんて出ていくメリット少ない
>>630 123塁できるよ茂木
ショートはさすがにもう厳しいかな
>>635 数字を求めているというよりは、村上がいない時のサード、塩見いないときのセンターライトが論外だから埋めて欲しいだけだしな
野手を下位使命でかき集めてプロスペクト不在だからこんなになる
ニキが無双してもあと3年はかかるだろうし
松直が日通で7巡目吉田成が明治安田生命で8巡目だったな
戦力外で浮いてるならともかく補償ありで穫る選手じゃないな
>>625 小川と石井のヤクルトOBバトルが始まる
ノムさんもこれには苦笑い
茂木の人的で誰が持ってかれるか不安で夜しか眠れない
センターの辰巳なんだけど、あいつは大の巨人ファンで巨人もセンターいないから来年獲得は厳しいな
今のヤクルトに辰巳レベルのセンターになれる可能性があるのニキくらいだから、獲る意味しかないんだけどね
正直神宮が投手に嫌われてる要員なら、巨人が来なければ神宮好んで野手来てくれそうだから有望な奴は粉かけていい、どうせプロスペもいないんだから育てる意味もないしな
補償嫌がってる人多いけどプロテクト漏れるような選手を取られて痛手にはならんし、Cランク選手はかなり人気や金額高騰して取れないよ
人的補償に文句言ってる奴らって目先のこと考えて投手ドラフトばっかり言ってた奴じゃないの?
そのせいでレギュラー野手以外は下位育成の低ポテンシャル選手だらけになって、FAで野手獲る羽目になってるんだから、結局投手投手言ってる奴らが引き起こした事態
>>638 ここ3年稼働してないからな
人的補償出してまで取る選手じゃないわな
これだともし取っても稼働しない可能性は高いだろうと考えざるを得ないし
2イニング目 ピッチャー 長谷川
ノーコンすぎてデドボール1四球1
そもそも補償って誰が嫌なの?
投手は不可欠な奴は絶対プロテクト、重要な存在の石川が地元だからって獲られるのが困るくらい
野手も投手ドラフトのおかげで毎年のドラフトでとれる単打マンしかおらんから、山田村上塩見長岡中村内山澤井以外なんてどうぞどうぞの奴しかいない
ドラフト指名した選手と入団前に練習試合してるのかw ひと足先にご挨拶やね
後に長谷川がサイドFUJIとして恐れられることになろうとは、このときはまだ誰にも知る由はなかった……
長谷川はシーズン序盤の投球を続けられれば良かったんだけどな
それが出来なくなる何かがあったのかな
長谷川今年二軍で指標良かったのにサイドにして壊しちゃったか
本当に左腕は育成出来ないな
>>647 素人考えで、若手持ってかれるリスク負ってまで茂木を獲得する必要あるんかとは思う
2022年くらいまでの活躍をしてくれるのか不安
3イニング目 ピッチャー 金久保
最速147km いい感じで抑えた
左腕の育成なんてどこもできないのが実情だろ
高橋奎二、村中恭兵の実績を加味してヤクルトは半分より上の方だよ
>>655 だからその若手が誰だって言ってるんだよ
惜しい若手って内山澤井くらいで、あとのメンツはスペアとしてセカンドできる武岡がせいぜいで、余裕でプロテクトできる
投手はマジでいない
それ以外の連中が獲られても毎年のドラフト下位育成で獲れるレベルのポテンシャルの選手だから惜しくない
茂木といい山川といい西川といい
タン○リング多すぎない?
まあギリギリのライン(仲のいい選手通して等)でやってるんだろうけど
実はヤクルトって高卒左腕の育成は上位らしいって10年前にどこかで見たわ。
村中と赤川と八木と日高で稼いでいた。
ハセチュー去年前半よかったのにな
楽天戦で3ラン打たれてから下降気味
腕下げるのよかったのかねえ
村上プロテクトから漏らしたら楽天は獲るのか興味ある
今年の長谷川は敗戦処理で好投続けて
いいところで使われだした途端打たれまくって二軍落ちだったな
嶋いるからか茂木は来るよな ヤクルトのほうがチャンス増えるし関東にも戻れる
マジレスすると長谷川はフォームチェンジしたばかりの蛹期間だろうから、もうちょっと見てもいいだろう
蛹期間の外傷で脱皮できないのが多発するのがヤクルトなんだけど
茂木って東京出身だったのか
早稲田卒もあってヤクルトがいいだろうな
鈴木健のような復活大爆発の可能性もゼロじゃないし茂木来てほしいわ
出場機会を求めてFAする茂木が、そもそもヤクルトを選ぶかな?
塩見はケガするからいらないと終わったと言い、並木はケガさえなければなレギュラー固定と言い始める45.75.71.44
なんかいまいちピリッとしないな
現地民へのファンサービスで手抜いてるのか
連日100投げてウエイトもしてるからつかれてる
まぁ三振は取って欲しいところだけど
鈴木健はスペではなかったろ
茂木は腰爆弾持ちのファースト専のだぞ
今年1軍では46試合出場で2軍でもたったの22試合しか出てないし
>>674 それでも武岡を山田の後がまに期待するよりは建設的なんで
武岡じゃキャリアハイでも今年の茂木くらいの成績しか無理だし守備指標も悪いし
あんたの主観指標ならuzr20くらいなんだろうけど
単純に出番だけ求めるなら西武とかオリックスのほうが茂木の出番ありそうだけどな
>>547 高卒5年目の一年間一軍帯同ってそんなに大きい事なの?
よく分からないんだけど。
>>676 その球団が取りに来なけりゃ出番なんな無いけど
>>677 ドラ6だし育成のペースとしては十分すぎるだろ?
同年齢の大卒1年目でそれできるのどれくらいいるんだって話
今年の山田からもスタメン奪えないのは流石に期待外れだな
前半戦は良かったけど後半戦全然ダメだし
>>677 控えとしては使えるってだけで、今後レギュラーとして大きな戦力になれ判断材料ではない
むしろ、帯同しなくても塩見みたいに無双してる奴のがレギュラーとして期待値は高い
武岡は高卒1年目の段階で主力になれるラインの数字を2軍で残してないな
高卒1年目OPS0.6未満で浅村以外主軸になった例がない
投手良しで野手ダメな球団と同盟を組みたいけどな
となると埼玉か、、、
>>679 いつになったらお前は控えとして戦力になるか、主軸クラスのスターになるかの判断を切り分けるんだよ
武岡は前者なんだから手厚くスタメンにきたいしてもしょうがない
山田の今年の数字も一度たりとも無理だろ、長打力選球眼の才能が違いすぎる
3、4イニング目 奥川くん
最速148kmで抑えました
プロテクト外選手並べたらわかるけど
今のヤクルトは相対的に投手層のが優れてる
野手はレギュラー以外まともなのが全然いない
>>686 マジで準レギュラー格が全くいないんだよね
レギュラーが怪我した瞬間即終わるという
>>686 全くその通り
レギュラー以外では内山澤井以外誰いなくなっても困らん、ギリ武岡がスペアとして困るくらい
だって毎年下位指名育成指名で似たようなの獲れるし
特定の選手一点賭けの育成方針だからなぁ
ソフトバンクの競争主義、蹴落とし合いもアレだが、ヤクルトも極端すぎんよ
高卒のドラ6、長岡の成長スピードとか関係なく高卒5年目であれは厳しいやろ。
セカンドの守備だけなら使えるけど、それなら伊藤で良いし。
打率177 出塁率234で打撃が良くなってるとか言われてもな。
今のヤクルトの内野って村上長岡山田オスナのレギュラー以外だと、次は茂木が先頭に来るレベル
神宮で長打打てないならよっぽど出塁率優れてないと攻撃面でマイナスになるからな
センターラインだとしても最低限の出塁率は残せないと厳しい
>>686 投手取りまくり続けてるんだからそうならなきゃおかしいし
その結果将来中軸を期待できそうな若手が澤井ニキータ北村恵吾しかいないっていうね(田中はどうだろうか)
本当にバランスが悪い
まぁそのおかげでも村上山田塩見出てきたんですけどね
山田は浩康みたくレギュラー不振でもソフトバンクなら牧原みたいなutが使われて出れない、村上も守備守備言われてデビュー遅くなる、特に塩見なんて見切られてるだろう、上田山崎田代なんかスタメンだったら、塩見に賭けた方がマシだしな、どうせこいつらじゃ最下位だし
>>694 村上抜けてケガがちの山田、長岡も脚痛めてるしゾッする選手層になっちゃう
茂木の手でも借りたいよ
茂木に文句言ってる人って山田の劣化や村上があと一年なの頭に無いのか?w
>>692 単打しか打てない外野は毎年下位育成で獲れます
岩田とかわらんよ
投手ならともかくあの楽天で使われてない野手とか絶対たかが知れてるだろ…
>>699 最大の問題はわざわざ人的出してせっかく取ってもスペりそうだって事だよ
茂木はヘルニア手術後急速に劣化して試合に出れなくなったほぼファースト専ってのがな
>>702 ソフトバンクじゃないんだし人的でダメージ無いでしょ
>>704 スペでろくに試合出られなかったりしたら能力なくてもケガのない選手より使えんだろ
後者はまだ2軍の試合には出られるんだから
宗山のむの字も出なかったのは茂木と話しついてたからか
次が出てくるまで村上の後釜だろうけど怪我がちなのがな
>>704 山野とか高梨取られるとダメージがないわけじゃねえぞ
6イニング目 山下輝
最速138kmでした。。。キビシイ
流石に山野高梨は出せないし
外野どんぐりーずの誰かは持っていかれるだろうなあ
石山あたりで手うてないかなあ
とってもいないFAのプロテクトリスト論争ほど不毛なものはないわ
俺の考えたチームに要らないやつリストの殴り合いやんけ
>>701 今年楽天で戦力外だった選手がセンターのレギュラーだったろ
テケシ、濱田あたりはこのままヤクルトにいても燻り続けるだけだろうから心機一転ということで気持ちよく送り出しても良さそうだが
相手が欲しがるかは置いといて
わしせんで、仮にヤクルトから人的保証があるとして名前が出てるのは
増田、今野、金久保、山野、高梨
こんな感じだな
レギュラーとして期待してる奴らはどうかと思うけど、並木丸山はまぁ獲られていたいと思うのは理解できる
でも、岩田もってかれてどう痛いと思えるんだよ、今年初めてさく越えするレベルの長打力、論外な出塁率、低い守備能力
盗塁の成功率だけだもんな、ハイリスクローリターンなものが優れてても別に
正直茂木がBランクで良かったと思ってるよ
投手ドラフトばっかりしてると、控えが育成レベルの連中ばかりになって、結局補償込みで故障して成績が下降したかつての主力選手を獲らざる得なくなるって気づいた時点で
そもそも
>>432のリスト見たらマジでノーリスクだろ
星石山外して赤羽丸山キープすれば、レギュラー主力投手プロスぺ、やくせん大好きな1軍単打マンも全員プロテクトできる
そんだけ野手層が終わってるんだからマジで問題ない
山野MAX140後半だし、左なんだからそこそこはやれるだろ
金久保、奥川も140後半
長谷川と山下輝、石原は140前後でヤバい
8イニング目 ピッチャー竹山
2塁打打たれワイルドピッチデドボール与えフォアボールワイルドピッチ あかん。。。
正直奥川が滅多打ちくらってもアウト全部三振にとってほしかった
多分四球は今の投げ方がなじめば減らせるけど、三振に関しては今のフォームで空振り獲れるように変化球の精度あげてしくかないしな
昔の投げ方にしたらまた肘やるし、今のやり方でいい投球を目指すしかない
茂木の獲得や人的補償が色々言われてるけど、来年も山下竹山中川柴田あたりが支配下枠使う事の方が編成上大きな問題だと思うよ
山下と竹山なんか育成落ちで良かったのに
ホントに枠の無駄だわ
フェニックスで一度無双してた竹山はどこいった
安定感なさすぎ
山野は後はメンタルだけだからな
メンタル崩れずに投げられれば普通に通用する
7回以上投げるスタミナあるし大成して欲しいわ
竹山はあのパーツ理論の人から離れた方がいいんじゃねーの?
合ってないからいつまでも再現性なく不安定なのでは
あの人自身が的はずれとは言わないけど、竹山には合ってないというか
9イニング目 西濱
とにかくストライクが入りません
連続四球出したけど何とか無失点で済ませたようだね西濱
崩れるととめどないのが山下と竹山なんだよなあ
また高津が苦言申すやつだなこれ
茂木獲得で竹山山下柴田からどれか持っていってもらえ
この時期にフルパワーするわけないから、少し様子をみないと
とは言っても近年ずっと酷すぎるのもいるんだけど
山下竹山みたいなうんこを支配下で飼ってるとかあたおかだろ
竹山、西濱、長谷川とかはドラフト下位や戦力外だからまだいい
山下輝、柴田はきついわ
山野はまだ様子見
妄想で茂木がスタメン張れると思い込んでるアホがいるな
茂木はいらないなあ人的補償ありのFAなら余計にいらない
内野陣4人コンディション万全ならまず出番無し
控えにするならOK
出場機会を求める向こうには合わない
茂木⇔高梨or山野
これだとしたら補強じゃなく補弱
もう昔の山田じゃないんだから内野全員コンディション万全って可能性薄いから茂木にも出番は来るでしょ
村上→メジャー流出
長岡→コンディション不良、怪我持ち
山田→コンディション不良、衰退
オスナ→怪我、そもそもそんなに圧倒的でもない外国人
控えは1.5軍クラス
内野陣は万全どころか、かなり深刻なんだが、、、
村上も外野とかやってみるんじゃないかなーとか思ったり
アメリカの三塁は無理でしょあれ
それでライトとかやってみる可能性あるなら茂木は良いと思う
スタメン出場が今のメンバーが怪我する前提ならスタメン確約はできないし向こうが選ばないって話では?
もう3年でまったく芽がでない選手はどんどんクビにしてドラフトで大量指名する方針に変えてくれよ
2024年の茂木のスタメン見てみたんだが
ファースト6試合
セカンド2試合
DH2試合
だった
途中出場までは知らんけどほぼファースト専?
こういうの捕まえてくる時は意外と見るめあるんだよなヤクルト
坂口とか
>>760 2軍でもほとんどファースト守ってるのよ
茂木は二軍でも一塁14試合、二塁5試合の二つのポジション(ともに無失策)
ヤクルトなら主にセカンドかな
試合後半、山田やオスナを代えやすい
ヤクルトって優勝か最下位みたいなチームだけど来季はどっちなの?
と言うか勝つ気はあるの?
茂木でマイナスにはならない サブでいけるよ 京田みたいな
茂木みたいに三年まともに稼働してないやつがBランクなのか
楽天ってショボいな
茂木を妄想でスタメンで使うなって、並木丸山岩田武岡のスタメン妄想してる奴のがよっぽど問題だろw
>>766 確かに戦力外にしたやつを獲ったら面白いな
もちろん安いなら有りってのも分かるけど
>>764 無失策だから何?って言うしかない試合数だな
>>771 別にサードやって村上ライトとか、センターコンバートでスタメンに出て、その間に若手育てるための枠だし別にいいだろ
育っても上田山崎レベルの選手をスタメンで使わないようにしてくれればおk、内山澤井順調に成長したニキの蓋するベテランはいらんけど
>>772 村上センターコンバートはギャグだよな?
それは置いといて、今の茂木をサード守らせて村上くらいは守れんの?
村上センターとか何言ってるの?
茂木をセンターにするんだよ、サードにするなら村上ライト
守れるかどうかはこれから判断すればいいだろ、守れるならライトに論外連中使わずに済むし塩見が想定通りキャンプ間に合うなら勝負できる
>>775 next上田、next山崎をセンターで使う想定して優勝できるチームを目指してる時点でギャグなんで、別にこれくらいのことをやっても問題ないね
茂木を守れるかどうか分からないけどサードかセンターで構想して、ダメなら使わなければいいだけ、若手が出てきたら使わなければいいだけ
これってクビになった選手を拾う時の考え方やろ
FAで獲ろうとしてる選手にそんな構想で来てもらえると思ってるのが凄いわ
出場機会を求めている選手のFAってのはそういうもんです
別に村上サードのままで外野やらんなら楽天と同じ代打だけだから、出たいならセンターやれってのは当然
もう単打マンが憎くて、こいつら使わなければ何でもいいってことで訳わからん思考になってるんよな
茂木センター守れますかって、わしせん行って聞いてみ?
茂木FAでとったらダメだった場合でも3年はクビ切れないのは
結構きつくない?
>>777 お前こそ並木だの丸山だの岩田だの言ってるけど、
こいつらが山崎上田クラスに育ってセンターライトやって、山田いらない武岡使えって言って武岡が城石クラスに育つような構想してるけど、一体このスタメンで何位目指すの?
茂木ってタイプ的に鈴木健っぽいし鈴木健みたいに復活してくれたら良いけどな。
全然獲れた訳でも宣言もしてないけど。
茂木がセンターというか外野やれるならとっくに楽天でやってるだろ
というかそもそもヘルニアの手術してからパフォーマンスがガタ落ちしてさらに今年は2軍合わせても半分も試合出られなかった状態なんじゃないの?
就活のためにライト村上
三塁茂木でならセンター岩田西川並木置くなら今年のクソほど負けた時期よりゃましになると思うがね
>>783 人的補償で並木丸山獲られちゃ痛いとは言ったけど、レギュラーで彼らを使えなんて言ってないし、岩田なんて一言も名前出してない
発言捏造してまで会話しようとしないでくれるか?
使い方考えてからFA取るんじゃなくて茂木取るから使い方考えるの頭高津過ぎて草
茂木ってヤクルト来たら内野控えの一番手の可能性あるよ。川端無理なら左代打は茂木が筆頭候補
内野はかなり層が薄い
茂木獲得の理由は高津の次の監督は
早稲田大学先輩の青木というフラグかね?
ヤクルトのプロテクト外の面子考えたら金銭3600万&選手枠一つと釣り合う奴がそもそもいるのかだいぶ怪しいな
>>786 ライト村上って来年も澤井を2軍に封印するのと同義だけどわかってるのかね?
わしせんで茂木センターコンバート案熱弁してきてほしいわ
>>782 それが一番キツい
FAで穫るってのはそういうことだからな
戦力外になった選手を拾ってくるのとは全然違う
>>789 代打の一番手にはなれると思うけど、やっぱり守れるかどうか分からんのは怖いな
人的補償は北村拓だよ
本来ならクビ確定だったのに残しておいたのはこのFAの為だったんだろう
茂木も北村拓も球団的に切りにくい選手だから、移籍先で処分させるつもりなんだろ
茂木取るのも人的も割りとどうするかまである程度話してたりしそうだけどな
メルカリの○○様専用出品みたいなもんだよ
石井だし、話ついてそうだよな
高年俸で稼働率悪いから放出したいけど、さすがにトレードでは茂木の格的に問題があるからFAを使った出来レース
人的保証は石川雅とか?
地元で200勝目指す気持ちがあるなら外されても話は付いてるかも
森とか西川とかもどこ取るか決まって出てるようなもんだったし良くあること
>>799 ここ3年の成績見ても普通ならFAやろうと思える成績ではないもんな
出場機会を求めてと言っても限度があるし
これだとチーム主導の実質トレードの方がありえるだろうな
FA権使わせる分は年俸にも色つけるだろうから茂木にも不利益にならないようにするだろうし
>>804 あるかもしれんし、宣言残留もあるんじゃねえかと思ってる
人的補償は相手球団が選ぶのに名前上げてる奴はなんなん?
プロテクト漏れする選手達を予想するならまだしも
この成績で宣言残留といっても大して上がらないと思うけどな
セルフ戦力外って事はないだろうけどさ
>>808 この成績で補償必要なBランクがFA宣言は普通ではないだろうからさ
保証も金銭って話し合いで最初から決めてて
実質金銭トレードってオチなのでは
FAは選手の権利なのに球団と裏取引してるみたいな妄想は流石に痛いだろ
>>816 森とか山川だって出来レースだし、古くは小久保の無償トレードとかもあっただろ
わりとあることだし、入団時のサイドレターなんかと違って何かに違反してるわけでもないぞ
こうやって補強動く割には柴田中川筆頭に無駄な支配下枠が4〜5あるのマジ謎なんだよな。
一部選手に金使いすぎなんだよな
うちだってBランクの10番目は石川で11番目が木澤なのに
茂木取るなら北村いらなかったなホント
梅野も別にいらんけど
この成績で去年ハムがって話だったのにFAせず
今年Bなのにこの出場数で宣言して即ヤクルトの記事出るならまず何もないってことはないと思う
>>818 森とか山川が出来レースか?
自分で宣言して自分でもともと行きたかったとこに移籍しただけじゃん
てか、出来レースだったらこんなにヤクルトにメリットのない移籍受け入れるかね?
メリットあるよ
ヤクルトの内野の控え終わってるんだから
ほとんど守れない茂木を獲得して内野の控えとはこれいかに
>>825 ほとんど守れないってのはアンタの感想の域を出ないだろ
茂木みたいに楽天のモブの代表みたいな顔の奴がヤクルトで活躍するとは思えん
13日ギリギリまで熟考するらしいから宣言しないかもしれないしね、やくせん水曜日までこんな感じかよ笑
>>818 トレードは球団の権利
FAは選手の権利
まずそこから勉強しましょう
山川のFAがデキレならなんで人的であんな揉めたんだよw
関係ないけど、新顔のコーチが大量に入ってくるからガチャガチャしないようにしっかり方針きめて全員共有でやっていって欲しいな、特に2軍
茂木を上から目線で見れるほどヤクルトの内野は強くない
>>826 ヘルニアの手術してからはどんどん守備機会が減っていき、最近は一軍でも二軍でも代打か指名打者かファーストがほとんど
>>833 一軍なら浅村小深田村早川が居て二軍なら若手を優先するんだから、そりゃ減るだろうとしか
ヤフーレ獲るとしたらどこかねぇ?
外国人枠にゆとりがあって先発にゆとりがないとことなると
楽天とハムの公式フォローしてたんだっけ?
出来ればパに行って欲しいよね
>>835 一軍のバックアップとして使うなら、二軍でも守らせないのはあり得んだろ
>>837 要求額が高過ぎてどこも取らず3Aか大金積む所があるか、そんな所だろ
残念ながら高校野球地方大会レベルの投手だな
これから打っても凄いとか騒がないでほしい
ヤクルト誰もいないんじゃ見る気がしないな
優勝したから何?って感じだし
山野柴田山下西館
こんだけ上位やばくて誰も責任とらないのおかしくね
参加国もほとんどヤル気ない大会とかやる意味あるんかね
山野は東北福祉大で無双してたし、山下輝と西舘は一位として名が上がってたし、外れ一位
3人とも怪我だから上位指名自体おかしくないでしょ
チームとして投手コーチやケアが終わってるだけの話し
柴田は闇
週べに柴田いるんよな
21年ドラフトはそもそも凶作やし隅田外した時点で当たりがそもそも少数なんやししゃーない
柴田なんか怪我持承知で完全に博打打ってるし
>>857 週ベは柴田を24番目と評価してヤクルトは26番目での指名だからほぼ一致することになるな
いや柴田の指名肯定するのは駄目だろ
大社卒の超スペの中継ぎ専だぜ
長岡も選ばれてないのか
って言うかヤクルト1人もいないやん
おもんな
無難に柴田じゃなく廣畑にしててもどのみちハズレなんだけどな
でも廣畑ならここまでヘイト集めてないわ
そうかね
ヤクルトファンだから取ったとか絶対文句言うと思うが
>>865 廣畑はドラフト前は普通に上位候補として扱われてたんだから
全く違うわ
他球団もやるであろうまともな指名で結果外れならしょうがないが
スカウトの独自オナニー指名で外れは許されんよ
茂木は今年も打席少ないのに得点圏凄い 単打マンではないからね 長打率もある
ヤクルトより西武の方が建て直しやすいな
ピッチャーが終わってるチームはほんと時間かかる
ヤクルトって投手陣が終わってるシーズンの翌年に優勝してね?
打者がけた違いに終わってるのに建て直せるもんなら建て直してみろよって感じ
そんなことしてるまに投手みんな出ていくぞ
普通はここまで先発も抑えも総崩れみたいなことは起こらないからね
ほとんどの場合足りないといってもせいぜい2,3人程度
そして大概はそこで手を打って一応の解消はさせるのでこんな深刻な事態にはならない
風張や吉田大喜みたいに置きに行っても失敗 柴田みたいに独自に行っても失敗
吉田失敗はマジできついよな
まぁスカウティングもだが育成もうんこなんだろ
柴田は独自とか言う域を超えとる。菊沢みたいな下位ならまだしも3位って
吉村は2019ドラフトで週べの番付に名前上がってたのに普通に指名漏れしてたんだな
>>868 理解力大丈夫そう?
指名時点では皆が納得できる投手が結果としてハズレだったのと
指名時点で疑問を呈されて、結果もハズレだったのとでは
批判のされ方が全く違うだろうという話なんだけど・・
ドラフトの評判で良いの取ってりゃ満足なら村上じゃなくて安田が良かったね~
オリに内藤取られたせいで地雷の西村を取るハメになった
五十幡はええな
でも並木の方が打てるし、WBCは並木が呼ばれるといいんだけど
西村は地雷じゃなかったろ
現況とごちゃ混ぜにするなや
西村は博打に失敗した感あるからあんまりがっかりしない
当然今年も評価低い中村行ったから大失敗ドラフトだよな
西村は評価高かったし、喜んだけど、全然成長感じないどころかホームランないし、なにしろヒョロい
西村は客観的に見たらドラ2としてはヤバいと感じる
跳ねそうな感じも無い
西村は基本的に体の成長も飲み込みも晩生タイプぽいんだよな
器用ではない、中身もまだ行動見てると子供っぽい感じするし
あと2年は待ちたいけど
西村は身体が全然デカくならんのと外野手→三塁へのコンバートが無理ゲー
モイセエフと根岸といういろいろ苦労してそうな2人が戸田軍に混ざることで良い刺激になるといいんだけどね
あっという間に追い越していきそうだし
西村は2位ではあるけどほぼ折り返しだったから契約金とかの兼ね合いで3位みたいなもんだしな
根岸は苦労してるというより実家が太いから好きにやれた感じではある
まぁムキムキだし期待はしてる
西村はガツガツ感が無いから地方の無名高の野球部員が名門大学に進学したら名門高校出身ばかりで戸惑ってる感じ
>>886 内藤は膝の重傷でもうファーストしか守れないだろ
西村の投手能力はどうなんだろ
左だし投手転向も視野に入れてみては
西村はプロ入り直後のフリーバッティング動画見て思わず「これはXXかもわからんね」
ってレスしてしまったレベルだったもん 最初から無理 仕方ないよ
編成は村上MLB移籍後のサードにって西村をコンバートしたわけだろー?
相当マズイよなー2026年から
何か西村って動作がぎこちないんだよな。
打撃フォームもカクカクしてるし、川上を見ているみたい。
西村はコンタクト上手いし、
鈴木大地になれる。
ミート上手いし三振が少ない
どの西村の話をしてるんだ
三振少なかったらこんなに言われてないだろ
>>908 なんかここだと茂木の評判悪いけど、リーグ変わって良い方向に行くの期待している
大事なのはニキータを西村みたいにしない事
西村も3年の地方大会見てたらマジで夢見た素材よ
健康だけどポテンシャルが並のバックアッパーを補充しても戦力的な上乗せにならないことを学んで、怪我持ちでもポテンシャルのある選手にワンチャン賭けるっていう一平ギャンブラー編成に進むのは間違ってないと思う
何しろ細いし体が上手く使えてない感じするよね、西村
>>906 急造左打者みたいな手打ち。あれなら右で打たせた方がマシ
センターだけは高津が監督の間は健康だけどポテンシャルが並みの質より量で行かざるを得ない
スモベ志向でシーズン開幕から直ぐに打っ壊すから
西村くんは一本足時代の高校の映像も振り遅れたやつがスタンドインしてたりその時からあんま引っ張れてる感なかった
当時は逆方向にもみたいな肯定的意見あったけど飛ぶバットだったからな
博打に外れたんよ
村上の1年目の成功で最初から体格が出来上がってる選手を獲るべきと言われてた気がするが
>>920 まあ同じ京都でも京都国際の森下の方が投げるのも打つのもずっと上だったけどねぇ
西村はいかにも現代っ子って感じで闘争心とかまるで感じられないのがなぁ
なんか高校のエピソードで上京した時に寂しくて野球部の先生に電話したみたいなのがあって、えーって思ったわ
ニキータはヒョロガリだったのが高校の3年間でかなり巨大化できてドラフト掛かるレベルまで来れたらしい
ロシア人でお父さん空手の達人だから筋肉付きやすい体質だと信じよう
2軍のサードを西村瑠伊斗1点張りにするのは危険
長打がない奴がサードなんて無理
>>919 1年目は4本打ったけどストレートにかすりもしない感じだったからフォーム変えたら0になった
>>906 あのノーステップ打法確かにカクカクしてぎこちないよね
ノーステップでも丸山みたいにスムーズなら良いけど西村のはいかにもダメそうだわ
>>922 昭和の打者みたいでカッコいいとか言われてたけど動き遅くて不器用なんだろうな
自分は森下より西村くんの方が良いって思ってたけどこれからは飛ばないバットや木製でスタンドインできるやつしか取らなくなるやろうなあ
むしろこっちがって言われていて西村の一つ前で指名された内藤も悲惨なものだからな
吉田大喜と西村は取れてみんな大喜びだったのにどうしてこうなった
西村は今のところ残念だが2022年のドラフトは好意的にみてる
吉村は言わずもがな野手も中長距離タイプの打者を3人も指名したしこの方針自体は否定したくない
>>929 始動が遅くてスイングスピードも大して速くない。ボールを点でとらえるセンスはあったけど
アレをプロ相手に木製バットでやれるかという想像力がヤクルトのスカウトには足りなかった
吉田は最初の持久走で西村は最初のケージバッティングであっ…って察したわ
でも満場一致でみんな喜んだのは奥川を除けば寺島さんだけどな
澤井にしてもセンスそのものはあるが明確な長距離砲ではおそらくなく
かといって率のほうも安定して三割超えるタイプでもなさそう
それでいてあの守備力と何より守備そのものへの意識の見えなさがあるからなあ
妥当な指名しても結果外れる時は外れる
それは他球団だってそうなのでしょうがない
澤井はSSTCで収穫あればいいね
守備はコータローがどこまで育てられるか
コータローの真意をちゃんと汲めるのか
ニキータはめちゃくちゃ真面目で練習熱心で自己分析とかもちゃんと出来てるからほんとに期待してる
>>936 澤井は長距離砲で間違いない。小川なら周りから批判されても我慢して使い続けるだろうが
高津にはそこまで胆力が無いってだけ。守備位置が空いてないのも問題だが
大喜びは初年度はまぁまぁだったよ
勝ち星こそ2勝だけど リリーフに勝ちを消された試合が3試合あったしそれ以外にもQSして負けが3試合あるし
問題は大喜びにしても中山にしても1年目はまずまずだったのに2年目以降がさっぱりだったこと
球団側は最初から使えなかった場合は自分たちの責任問題になるからダラダラと引っ張るけど
大喜びと中山の場合は逆に本人の努力不足として早期にクビにしやすくなった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 2分 9秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250626041757caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1731036335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん8
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん