◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1664676779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1664667342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
金本の采配のまとめ
阪神ファンから叩かれてたのも納得できるくらいヤバないか?
http://tigersnews.blog.jp/archives/18276416.html ノムケン、緒方がやはり抜けてるな歴代でも
前スレ
>>961 モイネロがOPS.0.80藤井晧哉0.80
防御率モイネロが1.03で藤井晧哉1.12
奪三振率はモイネロが上
モイネロが逆転した感じになった
ここにきて、田辺一球が金本知憲新監督推しで暴れまわっているな
金本なんて佐々岡以上に叩かれてやらかして阪神ファンからバカにされてるからな
阪神ファンのネタ半分の冷やかしだろ
藤浪の晒し投げ
回跨ぎ連発
衰えた藤川球児を勝ちパターンで使い落としまくる
使った若手野手が悉く伸びない
ショート糸原など守備軽視
よく考えると佐々岡の3年間より酷いわ
いちおつ
なんだかんだやいのやいの書けるのは楽しいな
906 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-9dde [106.154.125.190])[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 10:57:58.59 ID:aidJhu7+a
今日の予想スタメンマスクが石原の時点で訳分からん
まだ會澤スタメンを見たいヤツがいるらしいw
今日はセが全試合デーゲーム
パが全試合ナイターか
なんでパはデーゲームじゃないんやろ?(´・ω・`)
コーチが有能なら監督なんて話題性とモチベーターがあればいいんよ
でもそうじゃないしな
>>13 前スレで相手にされなかったからコピーして来たのか?
今の課題はポンコツになった3連覇野手の整理と次世代野手(非アヘ単)の育成なのに
投手出身の畝はないだろ
いちおつ、やっぱり地元出身の競合ドラ1なだけあって中村奨成は人気だな
CS逃したけどドラフトまで新監督で盛り上がれそうやな
一軍二軍合わせて1年通して外国人バッター1人ってのがおかしいだろ
さっさと何か連れてこい
>>20 整備すべきは野手より投手だろ
畝はないと思うが
奨成ガンバレ
>>21 どら一だからな
やってもらわないと困る選手
とりあえず分かってる事は水本がオリックスを辞める
そして新井がそれを知っていた
だからこの二人の入閣はほぼ確定か
>>26 巨は是非原に続投していただきたいというところ
まあそもそも3年契約だが
>>21 ワイの隣町出身じゃけえの。最後まで応援したらんといかんよ。
>>10 まあ、SB優勝ならストーリー的なインパクトで藤井のほうがMVP獲るんじゃね
あと、これ言っちゃあなんだが日本人でもあるし
投手出身監督はナンセンスと思っていたが
佐々岡が案の定だったので野手出身監督はまず間違いないだろうね
野間はチームから去らない限り緒方再登板はないだろう
だからノムケン金本新井ここら辺が可能性あるだろう
金本は阪神監督でカープ3連覇に貢献してくれたし
新井は阪神移籍で阪神を暗黒にして貢献してくれたし
捕手坂倉をやるとなるとこれ以上の筋トレ、増量は厳しそうなんだよな
誠也とか丸みたいな筋肉モリモリで体重100キロ前後は捕手でやったら膝ぶっ壊れる
よそだと佐々岡辞めたからカープ手強くなるかもしれないとか言われてて笑った
>>21 そりゃそうやろ
仕事中やったけどトイレ篭ってドラフト会議見てたもんw
>>26 羨ましいか!ガハハ!!
3年6億の監督初年度4位おめ!!!
佐々岡みたいなコミュニケーション重視の監督なんて要らんから勝つ事を重視した監督がいい
怠慢プレーしたら試合中でも由宇に強制送還 そんな監督を望む
>>20 二軍の改革だよね
功労者をどう整理するか
>>26 身も蓋もないこというけど佐々岡は顔がアカン
勝ってればまだいいけど、負けが込んでてあの顔見ると一層イライラする
いちおかありがとう(´・ω・`)
総合的に考えるとやはりノムケンじゃね?となってしまう
投手といえば岡田は復活しないかなぁ
岡田のフォーム打ちにくそうで好きなんやけどね
>>42 もうヤフーのグロ写真見なくて済むと思うとホッとするわ
釣り番組なら平気なんやけどな・・・(´・ω・`)
大本命は金本か
水本さんがヘッドかなあ
倉や東出はサヨナラ
横山もね
高橋さんはいいと思うんよな
>>29 原は佐々岡が辞めて残念がってるだろうな
広島のこと聞かれて、監督が佐々岡くんだからとか言って意味深に笑ってたから
原に無能と思われてるのが佐々岡
>>15 三好抹消で枠あるんだから奨成とか上げたらよかったんだよ
勝手に會澤とか決めつけんな
廿日市は大野出身なのが奨成。可愛いからなんとか死ぬ気で正捕手掴み取れ!
>>51 前スレで147km出とるという報告がTwitterに上がっとったぞ
>>33 藤井晧哉3セーブ22ホールド
モイネロ24セーブ8ホールド
防御率奪三振率与四球率奪三振モイネロのほうが上
阪神は平田と思わせてどんでん
広島は金本と思わせて東出
金本のドラフト能力いうが
大山とかはわからんでもないが
青柳とかまで金本のおかげっていうのはさすがに頭おかしい
あそこまでいったらもうスカウトの能力一本
だろ
とられる運もあるし
>>19 かまってちゃんに絡まれたぜ
なんだかキモそうだから悪いがスルーさせていただきますわ
39 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d3b8-l3Oe [220.247.9.213])[] 2022/10/02(日) 11:19:31.37 ID:YFn2KjgS0
>>26 羨ましいか!ガハハ!!
3年6億の監督初年度4位おめ!!!
ドラフトどうなりそう?
野手行って欲しいなぁ
長打不足をなんとか
>>63 モイネロなんか活躍して当たり前の選手で特に珍しくないからな
印象で選ぶんだからSB優勝なら藤井で間違いないよ
>>44 不良債権長野タダでやるから引き取ってくれ
佐々岡はスパっと自ら退任するだけ原よりは全然マシな監督やな
>>62 まじか~
先発でも中継ぎでもロングリリーフでもいいから戦力になって欲しい
>>72 そりゃ3連覇の後継者だからやつてもらわないと困るというところ(´・ω・`)
佐々岡やめるのかめでたいな!
俺たちに悪夢をありがとう
二度とカープに関わらないでくれ
佐々岡就任の時もだけど金本になるならもう決まったなら仕方ないとしか言えん
ただ佐々岡の時と違って阪神時代に十分アホ采配は見せてきたんだからそこは覚悟しとけとしか言えん
投手も野手も整備しなアカンすよ
原石がいないわけじゃないから功労者切れるかどうか、磨き上げれるかどうだな
まあ磨き上がるかどうかは首脳陣だけじゃなく選手次第でもある
>>63 だからさあ、単純に数字では決まらんよ
あれって記者の投票なのよ
これからは捕手の言い争いが始まるのか
東出だと何も変わらんけどな
>>72 釣り具でも人質ならぬ竿質にでも取られてたんちゃうか
>>44 原のお陰で7,8回優勝できたろ?
今は仕方のない痛みだ。我慢しろ
>>59 金本位制について語れなくなってしまう(´・ω・`)
中崎長野松山キクヤス安倍ノムスケ三好あたりは
クビやね
>>40 佐々岡父のように漁師にはコミュニケーション必要だからね
でもカープは漁師の集まりではないことに気づいていないかも
>>67 そもそも金本時代の1位入札は高山、大山、清宮だからな
大山ではなく村上なら賞賛されるべきだけどぶっちゃけ微妙
青柳だけは評価できるけどカープで青柳育成できんだろうからな
>>77 水本がオリ辞めるんなら金本監督が本命やな
個人的にはノムケンにまたやって欲しいが
>>68 構ってほしくてあっちにも同じの貼ってる構ってちゃんがそれ言う?w
こいせん 全レス転載禁止
2 :どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.48.152])[]:2022/10/02(日) 11:13:36.56 ID:zVKvYOQka
いちおつ
金本なんて佐々岡以上に叩かれてやらかして阪神ファンからバカにされてるからな
阪神ファンのネタ半分の冷やかしだろ
当分の間は暗黒時代が続く
大瀬良 久里は衰えていき代わりも育っていない
菊池 松山もそろそろ限界 これも代わりが育っていない
その間に坂倉がFAで出ていく
こんなチームの監督引き受けるなんて東出ぐらいしかいないと思う
現役時代に華のあった人はまず引き受けないよ
佐々岡も矢野と同タイプ
優しすぎたね
時に非情になれるのが名将
もし監督が金本ならええじゃん
ノムケン、緒方みたいにやっぱり監督は怖そうな奴じゃないとダメよ
>>78 矢崎がやっと芽が出たのが嬉しいわ
豆腐メンタルが多いカープの中継ぎ陣の中にいると頼もしい
こいせんじゃ嫌ってるヤツ多かったが
栗林にとっては佐々岡は恩人かもストッパー抜擢で成功できたし
>>51 戸田
岡田
床田
高橋樹也
復活できるんだろうか
>>95 佐々岡は3年連続Bクラス
矢野は4年連続Aクラス
一緒にするのは失礼すぎる
>>96 見た目が既に怖いもんなあ。。
佐々岡も怖そうなのだが。。
>>97 今じゃこいせんのアイドルや(´・ω・`)
>>92 構って欲しくてという発想がもうキモいやつのそれなのよw
おまえみたいなキモいのに絡まれて嬉しいやつなんていないのは覚えておくように
>>88 金本は清宮より田嶋が欲しかったらしいが、オーナーが早々と清宮宣言したとか
かつての功労者なんやから中崎と田中広輔は佐々岡と同じく自分から辞めてくれや
>>101 高橋といえば昂也も伸び悩んでるよなぁ・・・
次の監督は火中の栗を拾う役割なんだから、ええかっこしいの金本なんかないし、緒方も過去の名声にキズがつくからない。
ここで引き受けるのはノムケンくらいだろう。
>>62 球速戻ったところでノーコン治らないとなぁ…
来季は様子見で来々季は放牧だろう
>>108 構ってちゃんって先に書いたのお前だよ
それブーメランだよ教えてあげたんだけど…
自分を客観視したまえ
松ちゃん今年は代打を始め結構いいところで打ったやろ?代打なら全然イケるだろ クビにすなよ
金本監督だったらヘッドに水本投手コーチ畝打撃コーチに新井
バッテリーコーチに西山(契約残してたら来季以降)呼ぶだろうね
おそらく長野は自由契約にして巨人に出戻りかな
>>113 ノムケン解説聞いててもめちゃくちゃ監督やりたがってるよな
三好は残さんと
サードのメンツすら決まらないのに
というか内野を切る余裕はあんまりない
>>112 コウヤも山口翔もクビやろ。芽が出んかった。
>>67 大山がなんでやいやい言われたかというと2位で取れる評価だったからなんよ
大山の金本すげぇはそこが抜け落ちすぎてる
金本が変なことしなきゃ普通に一位で佐々木だったか?を取って2位大山取れてた可能性めちゃくちゃ高いからな
佐々岡監督辞任は残念ですが此処ではおめでとうございます。なのかな?(๑˙❥˙๑)
>>116 日本語でよろしく
わしにかまってちゃんと言われておこでウザ絡みしたって事?
どちらにしてもコミュ障すぎてヤバいだろおまえ
>>112 高橋昂也中村祐太は現役ドラフトの球だと思う
1軍成績それなりに残しているので人気するかも
>>117 さすがに松山が今年クビはない
ただでさえ左の代打クッソ薄いのに
今日の二軍戦で妙な出番を与えられた選手は明日戦力外通告だね。
中田や一岡や菊池ヤスの1イニング登板があったら確定。
>>102 打てないから無理や
守備も他の若手でええし
次の監督に期待するのは、2番菊池をやめてくれることだな
西川が残ると仮定したら
秋山
野間
坂倉
西川
マク
小園
菊池
磯村
とかにしてくれ
>>113 最低でも5年は勝利よりも1から育成モードだろうしな
チームのビジョンも
>>132 要らないって言ってるアホが一定数いるから つい
>>117 だよな
七夕の奇跡を生んだメンバーの一人だし
まだまだ使えるよ
>>115 就任して直ぐだったからスカウト任せで、吉田の名前も上がってたが高山の方が守備が上だとかで高山になったとか
>>129 いや、君のレベルに合わせてやったんだが…
自分の好きな言葉使われてショックだったの?
>>125 野間みたいな扱いだな
ドラフトの順位なんてどうでもいいと思ってるけどドラフト1位指名だったから伸びたという可能性もあるかもしれない。かもかも
>>119 まあ栗林をクローザーとして全国区にしたのは佐々岡の中で一番の功績だからな
いまさらノムケンもなぁ
緒方も辞めたとこだし
監督経験者で
厳しさがあるとなれば
金本知憲監督ぐらいじゃねえの?
新井貴浩も指導者デビューできるし
>>134 昔の死刑執行前日のご馳走みたいな感じだな
中田も田中もだな
忘れてた
ぶっちゃけ中村奨成もかな
中継ぎは
松本、矢崎、森浦をベースになるか
もう選手には通告されてるけどね
今村はいきなりの様だったが
エンゼルスって身売りするぐらい金ないのに大谷にそんなに払っていいのか
破産しそう
佐々岡最後の嫌がらせに大瀬良投げさせるのかと思ったけど 流石に自重したか
>>119 栗林にとっては間違いなくプロの大恩人だろうからねぇ
佐々岡のクローザー抜擢がなけりゃオリンピックで守護神なんて有り得なかったし
金本とかめっちゃ嫌じゃわ
阪神のお古なんかいりません
>>122 その前に整理せんといけん不良債権を抱えてる
腐ってもドラ2、もう2~3年は様子見る
>>142 今や侍ジャパンのクローザーだからなあ
日本をオリンピックの金メダルに導いた立役者
もし、短命に終わっても栗林は佐々岡には感謝するだろうね
もちろん長く活躍してほしいけど
栗林は佐々岡にも永川にも横山にも恩を感じてると思うわ
まぁ、永川も横山も来年カープにおらん可能性あるな
>>145 島内も期待してるわ
ノーコンだけど直球の威力見ると勝ちパに入れたくなるのはわかるなって思うしな
メンタルはどうにかせんといかんけど
>>128 去年もスコット解雇しておお喜びしてたスレだからな
基本が田舎者のイジメ気質
>>125 金本は2位の小野が1位の投手(山岡、柳、佐々木千隼)と変わらないと言って大山にしてるんよな
前年は高山だし見る目があるかは微妙
青柳を見出したのは評価すべきだがね
そういや前スレにあった古田youtubeに出たノムケンの前田エピソードってやつ、見てきたけど面白いなぁ
そら前田のこと嫌う選手も出てくるし絶対指導者無理言われるわw
>>151 それ
なんか同胞がわんさか湧いてきとんのよ
>>153 うん、今すぐじゃあ無いだろうけどね。もう球団としては期待してないと思うよ
>>124 田村上野の高校後輩だからスカウトは無理だろうからバッピに転向かもしれない
>>136 3位とハナ差なのにそんな極端な事ないわ
新監督なら期待なんか出来んけど経験者ならCSはいける戦力はあるわ
ほんとにキツいのは大瀬良九里秋山菊池辺りが完全に衰える3年後辺り
むしろ来年はまだ充実してる
ずいぶん前に辞任の意向は告げてるはずだから
後任監督はもう決まってるよ
おそらく金本だろう
>>150 まぁ栗林にしちゃあ
プロで活躍させてもらって消耗も気を付けるいい監督ではあったな
>>1 いちおつありがとう(´・ω・`)
佐々岡辞めたと聞いて見に来たお
栗林も宇都宮で采配ミスを誤魔化すためにコンディション不良っていうことにされたりとか、
内心佐々岡に思うところあるだろうよw
>>148 金払うのは次のオーナーだろ
それに、1年契約で来年オフにFAだしな
赤ローソンで話しかけられすぎw
わしゃ現地行かへんちゅうに
どんだけ不満溜まっとんねん
>>151 しかも、阪神でやらかしまくって、阪神ファンから袋叩きだったわけだからな
ノムケン、緒方と比べたら金本はちょっとな
5二俣
8宇草
9末包
7正隨
2中村奨
3中神
6韮澤
4前川
1玉村
>>172 そう思っとたんじゃけど。北斗大好きじゃし。昔の知り合いに兄は馬鹿だが弟は医者になったのがおるけえ なんとも言えんくなったよ。
何かあれだけ叩きまくった佐々岡がいざ辞めるとなると
ちょっと寂しい
今日だけかも知れんが...
>>164 でも前田の技術は一流やろ
選手とコーチでは違うし、後輩に伝授してほしい
>>143 金本って厳しさあんの?
近くだと案外舐められるタイプじゃないんかな
金本なんか本当に好きじゃないけど緩みきった体質を締められるならまあ許せんことも無い
ノムケンがやるなら1番いいが
あとは矢崎が覚醒したのがでかいわな
ただあの手の投手は次の年、ボコボコにされそう
ぶっちゃけ何食わぬ顔で5年やると思ってたから責任とって辞任はちょっと意外だった
>>161 なんも悪いことしとらんわい(´・ω・`)
1.小園(6)
2.羽月(4)
3.西川(7)
4.坂倉(3)
5.末包(9)
6.林(5)
7.健人(8)
8.奨成(2)
来年はこれで一年間我慢してくれ
勝利よりも長期的な再建が必要だ
>>138 ドラフト直前に有鈎骨骨折(当時慶応義塾大学加藤の投球時)した高山をよく指名したなとは思った
>>140 自分より能力が高い人間に合わせようとしたら支離滅裂な気狂いみたいな駄文になったのな
なるほど。人生頑張りたまえ低辺君
キクヤス→島内→矢崎
単年だけ頑張るセットアッパーの系譜
>>191 不良債権になられたら困るよ せっかく取ったのに 2000本が足枷になるようではたまらん
>>156 マシな方どころかほとんどの指標でトップなんだが
>>193 そこらへんは実際のところ分からんけどね
体裁を整えるために解任(というか契約満了)を辞任にしたのかもしれんし、少なくとも慰留もしなかった訳だから
この3年間助っ人外れっぱなしで、二軍に使えない功労者抱えて、コロナに巻き込まれ、周りに恵まれず
お疲れ様でした
>>193 去年の球団の佐々岡へのコメントが結構厳しかったからな
ああいうコメントの出た翌年は結果出せないと辞めることになるね
>>159 1番良いストレート持ってるのは島内なんだよな
まぁ持ってるだけで安定しないから頼れないわけだが
コントロールは置いといてあのストレートが安定すれば一軍では使えるようになる
>>156 これ切ったらアホよ
調整遅れてこれやし
ターリーはクビやろな
アンダーソンは残すやろ
フランソワはさいならでいいわ
>>186 前田が目かけてた森笠とか大成せんかったし
天才クラスまでいくと指導者向いてないと思うわやっぱ
打撃論聞いても理屈はちゃんとあるんだがやっぱわかりやすい訳ではないし
というか中神が戦力外にならなかったら
打者で誰が戦力外になるって話になる
他にいるか?
長年カープファンやってたら球団方針として金本がカープの監督するとか絶対に有り得ないのは分かるはず
金本の話題に釣られるとかカープファンからもニワカ認定されてバカにされてるぞ
いい加減気づけよ
>>205 そうだけどな。この前の試合みたいにヤクルトの外人はランナー居てホームラン マクブルーは内野ゴロ こんなんじゃ困るんだよ
見るブルームとか四球取って出塁できるとか助っ人に求めるところはそこじゃない
>>180 床田は筋やじん帯や腱やっていないのでまた投げられるとは思うが
もうキャリアハイは望めないかもしれないと思っている
>>175 10月22日の日にサプライズ発表やな
私が広島の監督をやらさせていただきますという発言で講演会会場スタンディングオベーション
セリーグホールド数
()は登板数
1 湯浅京己42(59)
2 ロドリゲス39(56)
2 伊勢大夢39(70)
4 エスコバー34(68)
5 清水達也31(53)
6 清水昇26(48)
7 高梨雄平25(59)
8 森浦大輔24(50)
9 今村信貴21(55)
9 浜地真澄21(52)
伊勢ヤバい
>>201 全部ブーメランだぞお前?
大丈夫?頭が足りない人?
>>163 大山に関しては高評価の中日と西武が先行入札で2位指名あるかもしれんから阪神は1位で行ったんやろ
中日の2位が京田やったから阪神が1位指名しなけりゃ大山は中日指名の公算高い
マクブルームは少し不調の時期もあることはあったけど短かったし
基本的にはコンスタントに機能してだいたいOPS0.800くらい維持してるから残すでしょ
>>203 ヤス島内と矢崎じゃ全然違うわw
ヤス島内がいつ防御率1点台叩き出したんだよ
>>217 とはいえ巨人が20本打つ外国人2人揃えても結局カープと大差ないBクラスだし
結局野球はバランスの問題なのよ
>>188 差別するわけじゃないけどこの人はんてもろカタコトで日本語おかしいしな
金本監督になればこういうのが増えそうでちょっとな
140 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d3b8-l3Oe [220.247.9.213])[] 2022/10/02(日) 11:32:22.14 ID:YFn2KjgS0
>>129 いや、君のレベルに合わせてやったんだが…
自分の好きな言葉使われてショックだったの?
>>169 戦力の過信は良くない
阪神と巨人と戦力の差はデカいよ
>>217 マクブルームはヤクルトが極端に苦手なだけ
あと初見も苦手
一昨日はそれが重なっただけ
>>209 横浜じゃなくて横山だろ!!
いい加減にしろ!!
戦力外
投手
一岡・中崎・中田廉・菊池保・山口翔・田中法
野手
長野・安部・田中広・三好・中神
って感じだろ松山は流石に残すと思う
>>198 西川残ると思えんが…
つか3年後なってたらええねw
確実に末包はおらんだろう…
前田は100%ないな
プリンスに火中の栗を拾わせたくないだろ
ここは監督経験のある金本で建て直してから
前田智徳に禅定かな
東出が一番無い
有能無能の前に小物過ぎるから政財界が許さないだろう
>>232 ほうぶんもそうだけど森笠も乗り回してたはず
テレ朝の解説者が監督になる法則で行くと次は前田かな?
>>229 >>229 自分が日本語使えてないけどそれもブーメラン芸なの?(´・ω・`)
>>218 現役ドラフト要員候補とみている
だからカープか他球団で来季契約もらえると
しかし中田が子供の頃イチローと撮った写真ってどういうシチュで撮ってもらえたんだろ?
>>175 一野球ファンとして見るなら
落合は狭い球場での監督やったらどうすんのか見てみたいんだよな
カープとか阪神だと中日と似たような感じになりそうだからあんま見なくていい
>>229 誤字
この人なんて
ノムケンや緒方を差し置いて阪神時代に批判されまくった金本を推す人がいるのが不思議
同胞なら仕方ないけど民度低いのにいきなり絡まれたから印象悪いな
>>214 そんなもんかな
前田が引退後解説者として訪れた時、前田を何人もの選手が囲んで打撃のレクチャー受けてた事覚えてる
マクブルーもちろん残すべきだけどな。助っ人なら逆転ホームランとか頻繁にとは言わんがやる時にはやってくれないと困るんだよ
>>217 8 西川
3 マクブル
9 秋山
5 新外人
2 坂倉
7 新外人
6 小園
4 菊池
このくらいにしないと勝てない
でも畝監督だとないわなぁ
今年のドラフト10年に一度レベルの凶作だから戦力外は少なめだよ
大規模リストラやるなら来年
【カープ】坂倉の最多安打・森浦の連続登板、個人記録かかる最終戦 2日の中日戦見どころ
チームで唯一、全試合先発の坂倉将吾は最多安打の可能性を残す。現在155安打でリーグ3位タイ。1位岡林(中日)と4本差、2位佐野(DeNA)とは2本差だ。最低条件となる4安打は5月に1度マークしている。30日のヤクルト戦では九回に16号ソロ。勢いをつなげたい。
チーム最多50試合登板の森浦大輔は、10試合連続登板のリーグ記録がかかる。達成すれば2019年の田口(現ヤクルト)以来6人目で、球団では初。高橋建投手コーチは「(森以外)主力の中継ぎを残している。勝ちにこだわっていくのは間違いない」。ブルペンの動きにも注目だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a65dc3552b63e55005c13939ce4c9f6983b7b9 外国人の予想
マクブルーム残留
アンダーソン残留?
ターリー クビ?
コルニエル 残留?
フランスア クビ
>>230 過信もクソも数字は嘘つかないでしょ
どういうスタッツで何ゲーム差だったんですかね?
あと例えば一年目にこんだけ投げた大勢が来年もやれるかっつったら半々以下だと思うしどこも不安定な中やってるんだからチャンスはあるに決まってるわ
>>239 ハジメちゃんの手足となって動くから監督なるかも
今日発表したのは
佐々岡が最後の挨拶でヤジられたくなかったからかね
辞めるのが決まってたらみんな暖かく拍手するやろ
お疲れ様ー!!なんて言ってもらえるかもしれない
>>221 本来は伊勢エスコぐらい使われて始めて酷使っていうべきなんだよな
カープで酷使されたリリーフなんて一人もいない
>>242 同胞は否定せずか
誤字だと認識できない当たりやっぱりな
民族差別するつもりはないけど、カタコトで意味不明な煽りをしてくるのはやめてくれw
西川と野間がFAで同時に出ていく可能性なんてあるの?
>>251 うん マクブルーを4番とか5番とかで使ってるようでは勝てない。
>>262 全部ブーメランなんよ
君1人で暴れて一番民度低いと思うよ
>>180 んだな
二桁勝たせてやりたかった…
再来年戻ればええが
東出は広島財界から監督就任にストップかかったかも知れんな
球団としては佐々岡の次にやらせたい監督は絶対東出だとは思う
>>248 確かに思ってたよりはわかるんだよなw
もっと感覚だけでやってたと思ってたから
まあ何より前田が叩かれるのなんか見たくないのが正直一番よ
解説でここでごちゃごちゃ言われるのすら腹立つし
>>236 高橋樹也戸田行木も危ないかと
安部は2軍好成績だから監督かわって残すとみている
なんだかんだで安部みたいな選手も必要
>>253 西川の認定首位打者が抜けてるな
5安打必要だけど
まだケンカしとるのがおるな ようそんなに同じ相手としつこくレスバ続けられるね コーラかコーヒーでも飲んで落ち着きんさい
>>240 乗り回すw
マクブルームは殊勲打・決勝打をカープで1番打ってる
全助っ人中でも一番、日本人含めても8位
これ以上チャンスに強い助っ人いないよ
>>253 岡林が森から2安打は打ちそうだし坂倉無理ゲー
高卒3年目の最多安打はイチロー以来らしいのでちょっと気になってる
>>131 まず残すとは思うが秋のキャンプ参加してリリースしたヘルウェグというのが居てね
>>266 絶対Aクラス!とか言ってないんだから覚えとけもクソもないだろw
優勝しても6位でも成り立つ文章だろ
シンプルに理解力低いなあんた
>>251 野手外国人3人とか馬鹿かよ
投手どうすんだよ
>>260 最終戦残して発表したのは明らかにそのためだろうね
発表してなかったら白けた雰囲気とかなってたかも ブーイングはもうそういう観客いないだろうけど
マクブルームは好きなんだけどヤクルト戦のオスナの2発見たらあのパワーが羨ましい
>>275 金本アレルギーで大暴れしてる人がいてるわ
みんな冗談半分で書いてるだろうに
>>284 まああんな打ってくださいみたいな球ならマクブルームでも放り込めたよ
>>284 言うて似たようなぶんぶん丸で20HRペースのクロンのこと
ファンもメディアもベンチも我慢できなかったのに
佐々岡一番の失敗って何?
宇都宮か森下に期待して打たせた時?
>>265 バカの1つ覚えでブーメランを連呼してて草
1人で暴れてて民度低いが自分にブーメランだと気づいてないのも最高に頭悪くてなぁ
KBOで2年続けて打ちまくってるサムスンピレラ復帰してくれんかなあ
今年の成績えぐすぎる上に20盗塁も達成するやろ
金あるんなら次こそピレラに億払ってもいいと思うわ
正直東出だろうが金本だろうがノムケンだろうが佐々岡よりは楽しみだよ
もちろんシーズン入ったら手のひら返すだろうけどな
外国人は
マクブルームとアンダーソン残留
フランスアコルニエルクビ
野手投手共に一人ずつ取るんじゃないかな
「精神野球の金本監督とはソリが合わなかった。
1年目(の7月)に明らかに限界だった藤浪に代打も送らず、懲罰的に161球投げさせた試合はファンでなくても印象に残っているだろう。
当時不振だったとはいえ、ここまで長期のスランプになったのはあの試合があったからと言われる。
精神的なダメージが大きかったのだろう。制球難の原因は“イップス”を指摘されるほどだった」
西がオリックス時代の11年7月の楽天戦、西は先発したものの立ち上がりから低調だった。
これに対して、当時の岡田監督は「準備不足」と叱責し、2回を投げ終えた後に前代未聞と言える試合中のブルペンでの投球練習を命じたのだった。
試合でも8回まで120球を投げさせた。「しょうもない投球してるからブルペンに行かせたんや」と岡田監督に悪びれる様子はなかった
>>270 前田には戦力が整ってから監督させたいね
ボロボロになって辞めてく前田は
ファンが望まない
>>285 大暴れしてんのはおまえだろ
そろそろ自分にブーメラン投げるのやめようぜ
見ていて痛々しいから
>>284 オスナ524打席で20本
マクブルーム504打席で17本
opsはオスナ.752でマクブルーム.799
まぁ大差ないんじゃない?
>>284 オスナは20本打ってるけど神宮ホームでOPS.752
マクブルームは17本でOPS.799
普通にマクブルームの方が上
正直先発助っ人2人ぐらい入れて欲しいけど
実績だけはある人何人か押し出す必要もあるから難しいな
あと単純に12球団見ても中継ぎは取れても先発で当たりはまず取れないってのも
フランスアの年俸は8500万円説と3980万円説があるけど、為替レートの関係?
複数年契約が残ってるから、解約したときの8500万円の違約金を惜しんで残留かな。
どっちみちドブ金なのに。
>>299 だからないって
シニアプロ目指させてやれよ
>>302 子供か
みんなの迷惑だから大人しくしてなさい
誰がやっても批判なんて出てくるんだよ。
野村緒方があれだけボロクソ言われてその当時は辞めろ辞めろの連呼だったのに、何故金本が監督に向いてないとか言うのか意味不明過ぎるんよ。
誰がやっても批判は有りきだけどビジョンが見える人ならええんよ、まあ中期経営計画(3-5年)くらいが建てれる人な。
>>243 正隨は今季頑なに上げんかったなぁ
小盛宇草なんぞ小兵より起用すべきだったと思うが
>>303 さすがにOPS0.5近い差が大差ないはないわ
マクブルーム
8月 .257 3本 OPS.785
9月 .268 2本 OPS.733
マクブルーム本当に残したほうがいいと思っている?
>>303 まぁ単純に目の前で打たれると凄く思えちゃうのよな
あとカープは被本塁打リーグ2位だから余計他球団の打者がパワーあるように勘違いしちゃう
ハマスタ、東京ドームホームの横浜巨人より多いのは酷い
次の監督は顔と体格も重視して欲しい
佐々岡は体格は誰にも負けてなかった
>>313 中村末包獲ったから、比べるなら右打者この二人
マグブルームなあ、、林中村奨成に賭けるとか出来ないかねえ。。
守備もあんまやる気なかったしね、、ただリリースしたら瞬殺で獲得されそうではある。
>>316 年俸次第だけどまたクロンみたいなハズレ引くと大事だから…
>>316 それ以上の打者を2人連れてこれるって確固たる自信があるならリリースすれば良い
>>311 それは実際そう
いなきゃ優勝してないしな
ドラフトだの監督だの言うてるけど大砲1人連れてこれるかどうかなんよな結局
連れて来れないとチマチマしたとこで稼ぐしかないが
>>316 .6前後なら分かるがOPS.8ジャストの打者がこれはブレの範囲内じゃね
>>316 もちろんもう一人パワーヒッターの新外国人連れてくる前提
マクブルーム残したら金銭的に欲しいパワー外国人無理ってなるんだったら切ってガチャ回すべき
>>316 多分あんた以外は残した方が良いと思ってる
そうだな佐々岡体制ってチームをどうするかってビジョンが全く見えなかったのよね
別に監督変わって劇的に成績が上向くとは思ってない とにかく佐々岡体制はもう勘弁してくれ
>>310 また自分にブーメラン飛ばしてる
こんな頭の悪いやつ久しぶりにみた
もう少し自分を客観視しなさい(ガチ説教)
>>317 横浜は今年中継以降がしっかりしてたなぁ
伊勢エスコバー山崎康晃は盤石だし入江と田中も安定してた
>>324 ホームラン王のいるチームが最下位とか有り得んもんなぁ
>>316 なんでそんな悪くもない2ヶ月を切りとるの
>>285 同胞チョン連中が面白がってるだけだろw
良識あったら金本なんぞある訳無いしな
>>316 不調でもOPS0.7残せるのがどれだけ凄いかわからない人かな?
>>316 なんで試合は出ない体調は崩れるコロナを無視するんだろこういう輩
キャンプもしてないからなマク
ガチャガチャ言うが円安で更に予算増やさないといけないけどそこ考えてるの
>>316 残ってほしいと本当に思う
マクブルームなんか格好いいし
>>332 最多勝と揃って排出したチームが最下位とかないですよねぇ
>>339 まずはそのための2軍にいるベテラン切りかね?
NPB投手には外国人退治のノウハウが確立されてるから、マクブルーム以上の選手はそうそう獲れない。
いくら金を出してもソフトバンクのカルピスみたいなことになる。
>>284 去年のオスナは120試合で13本60打点だよ
>>316 7月 .231 1本 .650
8月 .242 4本 .698
じゃあこの選手干すか?
>>335 算数習ってないんだろう
たまに出てくる可哀想な子だからそっとしとこう
1番危険なのは「佐々岡見たくないから佐々岡以外なら誰でもいい東出でもいい」という考え
東出多分佐々岡以下の監督能力だよ
>>330 じゃあごめんね
これで満足か?
終わりにしよな
同じカープファンなんだからスレ荒らすなよ
こいせんはついに念願の佐々岡退任が決まったから
スゴい勢いで消費されるのは分かるとして
巨専までめっちゃ進んでるのは何故だ
原は退任してないやろ
>>332 冗談か皮肉か知らんが現戦力が前提な
まともな頭してたらわかると思うけどね
ターリーは切っていいだろ
というか切ると思う
無駄に高いし
ついでに言うと特に何の前提も条件もなくマクブルームは残すべきと思う
>>322>>323
外国人野手はカープの場合2年目以降成績が下がる
一塁手坂倉三塁手二俣で育てて他ポジできる外国人野手で
そんな感じを希望したい
二俣は今伸び盛りなのでノムケンの指導を望みたい
>>345 こいせん民って老人だらけだしな
ガチで小学校とか通ってなかった人いそう
>>352 勝ちパで使えないんだから替えは正直いくらでもいるもんな
>>340 それに加えシーズンMVPも出した球団が最下位とか絶対ないですよね
>>352 球がはやいなのにやたらとホームランうたれるし
>>327 一塁手で失策12で失策にならない守備もその倍以上あった
守備ダメなのにもっと打つほうでアピール必要だったが
>>352 被本塁打7はちょっとな…
対左専用機なら使えると思うけど
>>353 当たり前
マクブルーム以上の外国人なんて今じゃ3億出しても可能性低い
セ・パ通じて、一番OPS高い助っ人なんですけどね、マクブルーム
2億3億貰ってる助っ人も全員マクより下
>>299 大レジェンドが全く声が掛かってない時点でお察し
名選手名コーチ成らずの前に
人としてあの性格に問題あり
>>349 何故かうちを羨ましがってレスが乱発されとるようだなw
>>340 16勝4敗の小川と60発のバレンティンがいて最下位だったヤクルトの事だな😊
>>349 あそこは成績が悪いと、新しい選手のFA獲得やドラフトでワクワクするとこだからね。
>>354 マクブルームは今年キャンプに参加すらしてないんだが?
>>348 よく大人になったな
最初にウザ絡みして喧嘩売ってきたのはおまえだ
2度とするんじゃねえぞ
>>356 寺子屋も馬鹿にならんぞ
日清戦争でも清兵より日本兵の方が
漢文読み書きできる奴が多かったくらいだ
未だに助っ人は30発打たんとハズレてゆう認識は
変えた方がいいよな
そもそもいねーから
来年の先発
森下(疲労が心配、代表にも呼ばれる)
大瀬良(オフに休んで復活できれば)
九里(大丈夫そう)
床田(復活できれば)
アンダーソン(キャンプ次第)
遠藤or玉村or森
1番やばいのは投手陣だからとりあえずまた即戦力投手取るんだろう
エルドレッド監督で良いじゃん
体格は誰にも負けない
この3年はあまりに試合がつまらなくて
ほとんど試合観てないから
来年から楽しみ
>>349 佐々岡は退任するのに原は3年契約なことに絶望してるから
出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ投手38梅野 雄吾
東京ヤクルトスワローズ投手62竹山 日向
広島東洋カープ投手58藤井 黎來
横浜DeNAベイスターズ投手95石川 達也
>>370 毎年黒田、秋山祭りみたいな事が出来てると感覚麻痺しそうだけどなぁ
広テレってもしかして消化試合になったから16時までバスケにした?
やる気のねえクソテレビ局だな
>>354 カープの場合ってそんなん打ち破りゃいいやろ
>>372 わざわざ必死貼ってウザ絡みしたのはお前だぞw
そこは間違えるなよ🫵
マクブは費用対効果は出てんじゃないの?
今のカープにあれほど打てるファーストいないし
仮に坂倉がファースト回っても
あれほど打てるサードもいない
>>362 WARでマイナスならならともかくプラスになってる以上打つ方で結果は出してる
あんたがハードル高めに設定し過ぎなだけ
>>366 佐々岡が何年解説してたと思ってんのw
性格と脳に問題があるのは可哀想だな
>>376 二軍にも先発いないからな
二軍の肥やしが先発やってる
>>387 むしろ最高コスパの選手だが
8000万だぞ
来年のこいせんは監督佐々岡以下が来て佐々岡のがマシだったという人が出てきそうo(・x・)/
>>374 村上一人だけ成績バグってるから勘違いされるけど、
その他に30本打ってるのは岡本だけ、2位以下はOPS.9も居ない投高時代だからね
オースティンも死んじゃったし外国人は難しいわ
>>366 引退後中国新聞の批評連載記事やることになったけど
開幕当初に1度出たと思ったら
次は終盤に1度出てそれで終了だった(たしか)
>>357 いくらでも代わりがいるのか…?
塹江と島内くらいしか見当たらねぇ…
>>354 助っ人が2年目以降に成績下がるのが多いのはどこの球団でも同じだよ
そもそも1年目の成績が良くないと残さないから2年目以降は下がりやすいし
活躍してよい契約が結べれば楽したがるのもある
エルドレッドとかも成績的には本来はクビだったのをノムケンが残したから
成績が上がったんだし
>>381 けどこの2人は1発打てるパワーはあるよ。
結構やるのでは無いかなと思ったよ、弱点はあるけどそれは例えばエルドレッドも明白な誰でも分かる弱点があったわけだしなw
中村健なんて守備も上手いから良さげだが。
>>391 だよねぇ
価格以上のものを要求されても困るわねw
カープはなにせ低予算なんだし
>>387 坂倉が今年成績落としたのも地味に誤算の一つなんよなぁ
去年も今年もキャッチャーのときだけOPS跳ね上がるからキャッチャーに戻したら回復するのかね
>>374 相対的にモノを見るって事が出来ません宣言と同義なんだから可哀想な人がなんか言うてるわで終わらないとなこっちも
3割打者5人なのに打率がーとか言うてるのもいるし
>>384 広テレが一番カープを舐めてるな
広島県民の99%にとって河原乞食のゴミみたいなバラエティよりカープの方が大事
マクブルームがいらん、外国人は2年目成績が落ちる言う人は定期的に現れる構ってちゃんでしょ。
いっぱい相手にしてもらって今はうれしょんびしょびしょじゃない?
>>401 本人は捕手やりたいみたいだし
捕手に戻せば気持ちはノってくるんじゃないかね?
技術は知らん
>>381 会社の組織もそうだが トップは自分が獲った社員を重用するので 佐々岡が去ったことで正隨は来季最大のチャンスになるかも(勿論残った前提で)
>>345 書き方で特徴わかるよね
いつも内部事情ゴシップネタ匂わせでばらまく人
しかも結構違う
>>386 やべえなこの痴呆老人
>>13 で絡んできたのはおまえだろ
危ないからおまえは車の運転とかすんなよ
>>393 佐々岡はルックスで大きく損してることは間違いないけど
佐々岡以下の運用ってなるとある程度ブラウンが整備した投手陣を壊したノムケンくらいしか思い浮かばん
佐々岡以下はともかくおれも間違いなく文句は言うだろうけどな
>>110 中田廉は負け確定試合の時パンチングマシンになるからいるだろう
去年のクロンは「来年はもっとやれるから残せ!」って言ってたくせに
いざマクブルームがそこそこの成績残したら「来年は成績落ちるから首にしろ!」ってw
13に対して
>>19 のレスで顔真っ赤にして絡んできた事を忘れてるのはさすがに困ったボケ老人すぎて草ですわ
荒らしでもそうでないのでも、
書き方の癖で大体特定できる人っているよね
中には相当前から見掛ける人もいる
人生の大半を5ちゃんに捧げるとか悲しい人生だ
坂倉サードばっかやらすもんだから今更捕手やっても修正できるんかね
シーズン中盤ぐらいに1回捕手坂倉戻して酷かった記憶
>>374 村神除いて30本なんて
今更誰も超大当たりだと認識しとるだろ
マクさんいらん阿呆除いてなw
>>414 逆張りかまってちゃんなんやろなぁ
老人は寂しいから(´・ω・`)
まぁ2年目落ちるかもしれないし逆に上がるかもしれないけど、
1年目結果残した以上は来年まではオプション使って残さなきゃダメでしょう。現時点で分かってるのは今年の成績だけ
来年ダメだったらその時考えるべきで、落ちるかもしれないから切るってのはアホの発想よ
後任監督が酷くて文句は言っても
佐々岡に戻せとは絶対にならないからな
佐々岡以外に代えろになるだけ
>>402 そもそも打率だけで言えばセリーグトップだからねカープは
まぁその打率3割のうちの2人はちゃんと残留させる提示はして欲しいが
そもそも坂倉は怪我で出遅れて
サード、ファースト練習もやらされて
それで捕手やったんだからそりゃ
捕手うまくいくわけねえだろ
ちゃんと捕手一本で調整すりゃもうちょっとできるわ
その辺忘れてるやつ多すぎる
佐々岡投手運用はバテて成績落とすけど
ぶっ壊すような起用じゃないのはまだ救いかな
>>415 >>19が真っ赤に見えるのがもう異常だよ君
助っ人ならリリース候補のマルテ獲得した方が有益だと思うぞ
怪我しなければ選球眼良くて15本くらいは期待出来る
サードで長距離打てるの探すよりよっぽど確率高い
【2軍戦のスタメン・放送予定】広島-阪神(2日・由宇)[開始予定時刻:12時30分]
|
1[三]二俣翔一
2[中]宇草孔基
3[右]末包昇大
4[左]正隨優弥
5[捕]中村奨成
6[一]中神拓都
7[遊]韮澤雄也
8[二]前川誠太
9[投]玉村昇悟
RCCが一番やな最後までやってくれるし(´・ω・`)
得点源はやっぱりホームランですからねぇ
3連覇の頃も多かったし
バティ、惜しい奴だったな…
緒方の5年目は3連覇からのBクラス
おまけにバティスタのドーピングや野間への体罰で
これ以上無いほど球団のイメージが下がった
あの状況で監督引き受けた佐々岡には感謝するが
いかんせん昭和野球からアップデート出来なかったんだから
3年でクビでも仕方がない
マクブルは春はキャンプ不参加で合流
夏はコロナで離脱~コンディション不良
野手で話し相手は長野さんくらい
こんだけのハンデあってあの成績は立派だよ
>>13 今村ジャクソン中崎の日本シリーズ6連投
掌底事件
バティスタ事件
丸の背中に落書き紙を貼る
CS争い最終戦で2回も惨敗を喫する
エピソードは幾らでもある。。。
誰がやっても何かしらはあるものだ。
>>426 言うて2020に大瀬良ダラダラ粘らせて結局手術してるけどな。何なら今年もどっか手術必要に見える
>>430 マジでマルテ行くべきだよな
日本野球知っててサード守れる中~長距離の右外国人
ドンピシャすぎる
ほぼ流出っぽいし
>>391 この価格帯で何年も吟味して獲ってきた選手だからスカウトのほぼ最高の仕事なんだよね
1年でこれ放出されたら、あとはもう格安のクジか倍以上出してメジャーリーガー獲るしかない
でも巨人の方が圧倒的にホームラン多いのに
総得点はカープの方が多いんじゃなかったか
中継ぎはどっちも崩壊してたし
結局佐々岡が下手だったんやろ
>>376 床ちゃんは来季つか下手すりゃ今後無理じゃね
先発助っ人もう一人探すか遠藤玉村森昂也ガチャにして
満を持して下村さんセットアッパーで
エネゴリ森浦下村ヤファテ栗林
>>435 ほとんどの奴はそんなこと分かりきってる
分かってないのは逆張り構ってちゃんだけ
バティスタの場合は本人や周辺の管理の問題で緒方は関係なくね
>>432 20本クインテット巨人545得点
マクブルーム17本が最多のカープ552得点
分からんもんだ
マルテって超絶スペなんやろ
それを守れるにしろサードで使ったらさらにスペって戻ってこれないやん
まあそもそも高そうだから無理でしょ
>>442 ただでさえ円安だからね
同レベルのマイナー選手とるにしても1.5倍は出さないといけない
中神最終戦スタメンか
昨年のほんこん永井を思い出すな
野球は総得点争うスポーツじゃないし
その試合で相手より1点でも多く取れりゃ勝つスポーツだからね
むしろ1点差試合を何試合勝てたが大事
今季は末包の下げられ方に不満しかなかったわ
もっと明確に打てない状態まで行ってから2軍落とせよ
酷いよあれは
100打席貰ってないんだよ
>>398 守備と声出し要員の中村健は申し分無いんだが
和製クロン末包は伸び代無しの外れだろうな
>>450 中神が打って盛り上がったら間違いなく・・・・
>>453 孤高の天才はやはり「個人競技」が向いてる
俺はもう相手しないよー
スレの皆んなすいませんでした
>>448 マルテは離脱期間が長いからねえ
故障でまったく役に立たんリスクもある
隔年を信じるなら来年は活躍する年だけど
>>439 サードちゃんと守れるんかねその人
マルテといえばファーストのイメージしかないから そこと中々のスペ体質が懸念されるな
打線はそれなりに力があるという評価で良いのじゃないのかな?敗因は投手&投手陣
>>443 でも一軍にいるのがマシなレベル
森浦ケムナターリー松本コルニ
好きなの使えって感じ
>>452 末包はロマンはあるけど外スラ打てないって素人でもわかる弱点あったからしゃ~ないよ
そこ克服すれば中軸か6番固定してもらえるだけの打撃はあると思ってるよ
巨人はシューメーカーアンドリースが退団
ウォーカー残留であとは流動的らしい
メルセデスポランコあたりは争奪戦なるんかな
>>427 その後の言動みたら顔真っ赤やん
落ち着きなって
金本監督が微妙なんて言ってすまんかった
ちなみに金本は選手としては好きだよ
采配がヤバすぎるから監督になって欲しくないだけで
評論家陣の圧倒的6位予想のチームを5位に押し上げた功労者がチームを去ることになった
お前らノムケン、緒方もボロクソ叩いてたけど、2人とも監督として成長して掌返したやん
佐々岡ももう少し成長待てばええやん
でも未だにピレラ戻ってきてってレスがあって
親戚の人まだこいせんにおるんやなあw
>>469 ワッチョイと併用で鬱憤バラシに文句言いに来てるみたい
>>469 auユーザーの民度なんてそんなもん
紳士のこいせん民はドコモを使う(´・ω・`)
結局信用できる中継ぎがいないままシーズンに入っちゃったから
春先は先発引っ張るしかなかったわね
先発がガス欠になるもしかたがなかったかね
にしても薄い
層も薄い
誰かがいなくなってもカバーできないチームでは上位にも行けず
佐々岡はまだあと数年は監督やりたかったんだろなというのが終盤の焦りある采配見てるとつくづく思った
>>448 契約はスペで足下見れる可能性はある
空いてるポジションはサードで助っ人探すならマルテ獲得が1番補強する上で確率が高い
>>464 まぁそれもマク、西川、野間きちんと残せた上でだな
>>471 マクブルームもキャッチングは上手いしちゃんとキャンプ参加すれば連携面も改善すると思う
>>437 ああそうだったなぁ・・・
痩せすぎなのが怖い
>>475 わいもAUや・・・(´・ω・`)昼休みだけあうあう・・・
もし今日大島に4安打 岡林に4安打とかだとヤクルトファンと横浜ファンがこいせんに乗り込んでくるなぁ どうしましょ
そもそも巨人の戦力で4位がおかしいんもんな
丸岡本も成績劣化したけど規定OPS10傑に入ってるし
>>470 評論家「佐々岡が監督やってるから6位やろなw」
>>476 お前初心者か?
このスレでは「薄い」と言う言葉を使ってはならんのだぞ
>>457 あかんか末包は。。
ナゴドでホームラン打ってた頃は期待したもんだが。
>>472 緒方に関しては主に短期決戦に弱いとか非情さが足りないって声がメインで
高望み的な批判だったから佐々岡やノムケンと並べるのはちょっと違う気がするわ
>>463 マルテは2019年はサードで844イニングでUZRプラス
坂倉よりサードはうまいよ
スペが心配だけどそもそも外れるよりはマシ
とにかく批判しかしない人が「ヤフコメBANされた」って言ってたので、そっちから流入してるっぽい
>>477 優勝逃した時点で辞任申し出たってことになってるけどめちゃくちゃ投手交代早くなってたよなぁ
まぁ好意的に解釈すれば置き土産としてCS目指したのかもしれんけど
>>486 だから原はなんで辞めないの?ってことで巨専も伸びてる
そもそも外スラなんて打てなくても良い
見逃せれば良いんだ
>>488 髪の毛のことか?
20年そこらしか持たなかったのなら同情するけど
40年50年持ったら十分じゃろw
最終戦でも森だし
結局黒原はドロンしたまんまか
来年も使い物になるのやら
>>453 今頃打ちっぱなしの練習場で「何やっとんじゃ、わりゃー!」って叫んでるよ
>>496 3年6億円の契約だから😎
あれが2年4億残ってるとか気の毒すぎる
マルテは今シーズンほぼ全休したのがダメだわ
あれじゃあ流石のカープも取りに行けない
>>486 投手と守備が死んでる、特に外野が壊滅的
ぶっちゃけ東京ドーム使ってる時点で本塁打数は勝手に伸びるので
まあさすがにフロントもマクブルーム切るほどアホじゃないだろうからもういいや
>>497 見逃せるかどうかの差がマクブルームと末包なんだ
マルテ獲れ言うてる人ってマクブー切ってマルテ獲れってこと?
マルテってスペで大砲でもなんでもないやろ
>>443 カープ
打率1位犠打数1位得点圏打率大きく1位代打率2位
>>491 一発はロマンあるけど、外クルクル我慢出来ない脳だもんなぁあれ
そりゃダメ元下位指名枠だ
夏にファールフライポロリでヘラ顔でアカン奴認定
>>500 黒原はせっかくのドラ1なんだから先発も試して欲しいな
>>384 スポンサーがカープを見放したのさ
あの人のせいで
中国新聞ではっきりと支える人材にも恵まれずって書かれてて笑ってもうた
>>466 その弱点を知ってて獲得したのか知らなかったのかは分からんけど
どっちにしても問題じゃないのかな
これまで10何年と野球やってて沁みついてる事を
プロに入って1年2年で簡単に克服出来るとは思えん
マクブルームに不満が出るの意味不明だわ
四球と長打っていうカープ打線に1番ないものを稼ぐ選手だぞ
とりあえず先発完投野球が以下に無意味か佐々岡が証明してくれてよかったわ
森下は大瀬良みたいな二流に感化されずにマエケンみならってサボること覚えろ
>>500 中田が「行方不明っていわれてますが最初から行方不明になんてなってませんよw」って黒原の写真うpしてたぞ
今年の交流戦ほんとホームランほとんど出なかったしなぁ
中継ぎ投手も酷いけど野手もなかなか焼け野原
黒原は新井さんと一緒に
護摩業コースにいけばいいよ
ファーム最終戦は久々に末包がスタメンか
これならフェニックスにも参加できるかな
>>513 交流戦は?
それリーグ戦で打ったのか?
末包とか正髄は金本ならチャンスは有りそうやな。
後、林中村奨成もチャンスはあるだろう。
振る能力をまず阪神では見たというしね、江越をスタメン抜擢したり慧眼を発揮した。
>>519 言うてドラ6だしそら弱点ぐらいあるだろう
>>518 正直監督が変わるよりも打撃コーチとかが代わるの決まったのが嬉しい
>>515 まずまともに1イニング抑えれるようにならんと
なんとぉっ
パリーグ楽しみで早めに戻ってきたのに
両方共にナイターとは・・・・・・・・ッ
>>520 だからただの逆張りかまってちゃんだよ
たまに公園に変な老人うろついてたりするでしょ
あれと同じ
>>518 フロントに言われるがまま
コーチやったり監督しただけだもんな
>>528 >江越をスタメン抜擢した
ダメじゃねーかw
>>532 セの消化試合をお楽しみください(´・ω・`)
>>527 辞任後に袋叩きするなら在任中からやれと思うわな。
ホンマ中国新聞は人材不足だ。
まぁカープでコーチやってるOBって他で仕事がないから雇ってる慈善事業みたいなもんだからな
>>530 たぶん総入れ替えでも告げられたんだろうけど
まだCSの可能性残ってるのにショックで円陣すら組まなかったのはいただけないな
>>482 いやキャッチングはうまくなかった
安仁屋さんがいつもカリカリしていた
ビシエドのようなファインプレーもなかった
ただ今年みたいにバント得点圏にランナー置いてヒット
それはできていた
もう辞めるやつのことは放っといて
これからどう立て直すかどこから手を付けるかだな・・・マジで
>>529 高卒ならまだ分かるけどさ
順位はともかく即戦力として獲ったんだろうし
打撃コーチに和田連れてこれるなら金本ヘッドでもええよ
もしくは金本打撃コーチ監督は無理
>>537 緒方もトレードで欲しかったらしいしああいうタイプはプロから好かれるんだろうな
ドラフトでは、森下暢仁投手や栗林良吏投手の一本釣りに成功。
栗林投手は、自らの決断で1年目から守護神に抜擢しました。
また、FA権を獲得した會澤翼選手や大瀬良大地投手ら、主力メンバーたちに残留を自ら呼びかけ、戦力の維持に努めました。
Bクラスがつづき、「勝負の年」と位置づけた今シーズンは、メジャーへ移籍した鈴木誠也選手に代わる大砲や、
セットアッパーの起用が定まらず、CS進出は叶いませんでした。
球団は、OBを軸に、後任の人選を進めています。
>>537 まあ夏前には外したから笑
三振の数がとんでもなことになってた記憶がある
田中はFAの時にコーチ手形貰ってるだろうからもう辞めてコーチするか選手兼で守備走塁コーチどう?
膝壊す前は盗塁出来たし、守備も肩弱い以外は良いし
キャプテンシー的なのはあったし教えるの向いてるのでは?
>>546 いや上手いよ
小園や矢野の魔送球を何度も上手く止めてたし
江越は才能はあったよ
良いコーチに恵まれたら一流になれてたかもな
その辺りはDBと被る
>>552 緒方ってやっぱ見る目ないんじゃ……野間に一目惚れだし
もう長打ないのに走れないやつは使わん方がええね
阪神は貧打なのに盗塁でカバーしてるし
それはコーチも含め人間変えないといけない
マルテは2020年もサードを100イニング以上でプラス
2021年からはサトテルが入って殆ど守ってないけど、サードの守備は平均以上といえる
それでops.800くらいいけばほぼ大山だな
スペを差引いてもチャレンジする価値はある
>>554 根尾の完全試合にご期待ください(´・ω・`)
>>546 安仁屋さんマクブルームに対して批判ばっかりで腹たったわ
なんか恨みでもあるんかと
まぁ球炎だと前からなんとなく匂わせてはいたけどね
試合後コメントが責任転嫁すぎて内部で性格の良さを疑われるって
ほぼこいせんみたいな話出てきたのは笑ったけど
>>556 田中広輔はヘッドコーチにこれほど適任はいなさそうなレベル
社卒はこの辺の強みがあるね、早く引退して切り替えてほしい
>>531 わし的に左のエースナンバー24を早く剥奪して欲しい
>>566 選球眼あるイメージだからマルテマクブルームでならべたら面白そう
>>540 いや在任中からやってたろ
けどその代わりの提案もやったら駄目だったけど
言ってることちょろちょろシーズン中に言ってた事だよ
>>569 助っ人なら30本打て、振り回してHR打てってこいせんでたまに見る思想ってだけ
どんでんも似たようなこと言ってたし、昔の人に多い
いやマクブルーム、キャッチングは上手かっただろ 安仁屋さんはなんでかマクブルームにやたら批判的だったからそのままでは受け取れない
>>526 交流戦なければね
対DeNA17勝8敗
対阪神14勝9敗2分け
岩本スコアラーが担当したこの2チームで貯金荒稼ぎしていたのに
>>175 今の落合には監督の激務に耐えられる体力無いと思う
>>569 腹立てるのがおかしい
逝き遅れボケ老人の戯言と微笑ましく聞き流して楽しまないとダメだぞw
来季はダゾーンで放映してくれるのだろうか
そろそろ放映権渡せよ
萩原社長がヤクルト・ベイスターズ・タイガースのCSになってよかったと呟いていらっしゃるのが
意味深だが
>>589 最近ファンのレベルが上がりすぎると思うけど・・・
今日で最後の人もいるからねぇ
>>570 支える人材いないは普段担当記者とは違う人が書いてたな
カープ交流戦(2022)
・5勝13敗(18試合制以降ワースト)
・3年連続最下位
・得点33(ワースト記録)
・失点83(得失点差-50)
・本塁打2本盗塁2(ワースト)
・3シーズン連勝なし
・交流戦DH打率.094(32-3)
※DH打席たったのは松山長野だけ
>>587 岩本はDeNA担当ではない
DeNAは持ち回り
二俣は60試合以上も出てんのか
来年は勝負の年やな
助っ人で長距離埋めるのも近年難しくなった上にサードで限定すると更に減って円安で止め食らってるから絶望的としか言いようがない
怪我多いの考えた上で今のカープがやれる野手の補強はマルテ獲得が1番有効
>>569 安仁屋さんはアメリカ人はそりが合いにくいので・・・
ルーツとも喧嘩してトレード出されたし
>>592 それよね
今日出てきたら覚悟しないとと思う
>>593 普段見ない名前だから検索したら赤ヘル24時書いてたみたいねあの人
>>598 引退寸前のロンゴリアならおるで
10億用意せな(´ω`)
>>569 打つほうの成績で騙されるが守備が香ばしかったから
安仁屋はよくみている
そういや今日何か今村から発表があるって言ってたけどなんだろ?
>>594 DH松山長野が本当に本当に許せない
佐々岡以外のアイデアならそいつは絶対に馘首にして欲しい
マクブルームは送球に対する捕球は上手かったけど、それ以外の守備は下手糞だったからな 下手糞というか動きが遅いので守備範囲は狭くバント処理にも不安が残った
>>611 そのへんはキャンプでしっかり練習したら改善されると思うんだよな
やっぱキャンプできなかったのは痛い
まぁでも超ギリギリだったからナイスファイトってところか
市民球場時代は本塁打多くても
総得点は大したことなかったからね
今の方が得点力あるし打線は悲観する程じゃない
>>616 普通だったら大丈夫だけど、ドラフトでいい高校生が取れたらそこはしらない
>>512 んな、わけないだろ
マクブルーム残してマルテ
>>618 >>619 安泰ではないかぁ
厳しい世界だなぁ
中神くんは覚悟した
競った試合で打ち負ける
リードされるとまず逆転できない
馬鹿試合で点を稼ぐ詐欺打線
騙されちゃいけない
カープ打線は強くないんだ
>>613 セカンド任せろよという場面何回か見たな
末包と正隨って同年齢だよな
どっちか1人でいいわこんなん
>>624 あくまでもドラフト戦略
今年一軍で活躍できず、ライバルがいて来季も一軍が期待できないときに、
若手で伸びそうなの(今は駄目でも将来期待できそうな人)がいれば、
末金を切ってそっちを採用はありえるかなと
特に末包の場合26歳。同じ3年書けて高卒を育成できるならそっちをという可能性はあるかなと
末包使わないとどうこう言われとるけど
あの状況では・・・
田中・安部・長野は退団発表もスタメンも無い辺り
この先生き残れるかな
>>628 だね
競った試合で中継ぎが持ちこたえられず
起死回生の一発が無い打線ではね
大差を付けてしかの勝ちパターンが無いチームは上には行けんな
>>616 全く大丈夫だろ
そうは逝っても下で8本打ってる若手切る阿呆は流石におらんやろ
>>628 3連覇で感覚おかしくなってるだけだと思うけどねえ
あの頃のカープはNPB史上でも最強打線争いできるレベルの傑出度だったので
そこそこの打線ってのはこんなもんだと思うよ
今村は独立リーグ入団してNPB再び目指せばいいのに
>>631 いま出ている情報だと在籍5年以上という縛りがあったりするので対象外
※確定ではない
>>638 なら良いけど
ベテラン陣にメスを入れない限り若手を切る羽目になるよね
末包は故障で1週間以上ゲームしとらんし今日は1本ヒット打てばそれで良いだろもう
フェニックスで再スタートよ
今年はドラフト大凶作だから
戦力外少ないかもしれないね
巨人が浅野くん指名時点でそんな感じ
他のU-18 の選手も大した選手いなかったし
末包は一軍でも二軍でも変わらんだろうし一軍で使ってあげた方がよかったな
まぐれHRでも本人や相手の意識が変わるということがある
というより、末包云々じゃなくて松山・長野がいるから末包切らざるを得ないっていう状況がどうかと思うんだが・・・
まぁこれは愚痴なのでスルーして・・・
>>649 カープ戦力外毎年少ないや~ん
血の入れ替え断行!なんて全然しない
>>639 ぶっちぎりの3連覇の打線目指して打者に全振りしても、暗黒時代並みの投壊と、量産された岩本、高橋大樹、野間、中村奨成が残るヤバい事態になりかねんからな
>>646 数字は嘘をつくんだよ
毎日試合見てれば誰もが痛感する詐欺打線よ
>>651 大竹が肩やったときもう駄目だなと思ったが
まさかの復活していたからね
3年ぐらい寝かせれば再生されると思う
>>656 だからトータルじゃなくて勝負弱いという指標出して
>>620 第三次政権か、、、体調面が気になる。。
>>652 いやまぁ仰る通りだと思うよ
ここ数年のカープはベテランの残留や補強ループに嵌りすぎてて
例のデプスチャートどう改善するつもりなのか気になる。枠は有限
>>650 俺もそう思ってる
三振ばっかして久々にスタメンだった宇都宮でも打点上げたのは末包だったしね
>>656 今の打線をショボいなんて言ってる人の主観の方が嘘をついてないか?
どちらかと言えば主観が嘘をつく場合の方が圧倒的に多い
ピッチャーの方がまずいのは数字が示す通りかと
球団的に長野は自分で引退を決められる選手扱いなんかね
>>649 伸び代はどうだろう。
最近は投手に関しては高卒だろうが出る子は1年目からガンガン投げてるから、大社が即戦力というわけでもない。
阪神の高卒投手ここ2年はそうやしね、1年目で一軍登板しとるし。
広輔はフルイニング出場なんかに拘らなければもう少し一軍でやれてただろうに
>>620 根本監督か
本音はGMやって欲しいけど
>>643 正隨切ったら基地外球団認定だ
中神中田戸田ヤス三次は危ない
>>669 伸び代期待のこなら上位を使う必要はないから下位だね
むしろ上位の方が伸び代がない早熟が多い
>>608 松山なんか明らかに調子最悪だったのにね
>>669 カープも1位候補しぼれていないからね
浅野くんはU-18で好成績だった森友小園みたいになれるかも
好成績だった高橋大樹藤原コースではなくて
交流戦の数字が正直でいいんじゃね
勝敗の通り投打とも数字が悪いと
>>620 緒方監督か
体調大丈夫か
まあ阪神のことしっかり勉強したから大丈夫だろう
松山も春先にコロナ罹って
1シーズン棒に振っちまったからの
来季は代打一本に腹括って絞ってやってほしい
よくアイドルが「若い子のほうがいいんでしょ!」って怒ってるけど、
例えば25歳の人気ないアイドルがいて、11歳のアイドルが新しく入ってきたら、
11歳に投資するのはわりかし普通の行為だと思うけどなぁ・・・
野球も似てるところがあって、年齢が高くて実績無いなら、育成という方向性に行きにくい気が
考え直したら正随は現役ドラフト要員にはしてられないかも
大阪桐蔭出身という大切なピースだけに
コネクターだ
結局先発を大事に扱って、リリーフはある程度酷使していくのが正解なんやろな
先発は育てる労力がリリーフと比じゃないし、その候補もドラフト上位が基本
松本みたいにある程度コントロールある中継ぎを下位指名で補強せんとな
>>652 松山は左の代打専で逝きれば良いが
長野は通訳しか使い道ないのでイラネ
広い球場でこの総得点数は普通にいいけどな
交流戦でかなりのマイナスがあったにもかかわらず
その上外国人野手は1人だけの運営でね
問題は投手陣よ
>>688 一応まだ4年目なので、現役ドラフトギリギリ対象外のはず
最終案がわからないとなんとも
>>693 そうなのよ
現役ドラフトの確定した概要がわからないのよね
>>695 二軍で結果出してて、なぜ一軍行けない層だよね
そこを野球は拾ってるから、まぁ
>>694 盛り上がってたね
うーん・・・信じたくないけど・・・うーん・・・
現役ドラフトで他チームいって活躍されたらショックやろな
>>699 まぁ次の人生のスタート切るなら早いほうが…
>>699 解説の浅井も言い方がしみじみしてて気になった
>>591 そもそもダゾーンはプレミアリーグ手放してからオワコンにどんどん近づいていってるぞ
>>673 試合途中で交代させてれば長持ちしただろうにね…
広輔が怖れていたのは故障による長期離脱からスタメンを奪われることだったし
新井貴浩さん新監督マダー?
投手出身は止めとけよ。高津みたいなのは例外。
誠也14号か
来年は日本人3人目の20本以上打ちそうだな
>>620 上本ブレイイングマネージャーとか胸熱
代走からの守備固め俺が見られるかも
>>700 まあでも自軍で人知れず腐っていくのを見るよりは
>>687 そんなにモー娘の中澤姉さんよりSPEEDの上原多香子に投資したかったのか
>>708 OPS.8、WAR2クリアできたらええね。1年目これならまぁ十分
中神は1年目見たら
そこそこよかったんだがなあ
だんだん酷くなっていったな
>>699 一昔前に庄司が2軍戦最後の試合に出場で
お母さんが観戦にきていて涙していたが
結局戦力外にはならなかったときあったね
>>707 ちなみに、さっき考えてたのよ
・カープOB
・他球団でコーチ経験したり経験豊富
・現在カープのコーチで、球団事情把握している
・MLB経験もあって、最先端の情報を仕入れられる
・人柄がいい
これ、一人いるよね・・・
>>591 プロ野球セット1択なんだが
そんなにサービス悪い方がお好みか
>>687 ノムケンも著書で堂林は投資期間は終わったて書いてたしそういう物はシビアよね
15年当初
長谷川昌幸の名前、久々にみた
>>711 例えが古すぎるんよ
なうなヤングはAKBだぞ
>>700 環境が代えたら成功する例があって活性化するならええことよ
他行けば成功したかもしれない人間が出会いの不運で潰されたら気の毒過ぎる
堂林は他球団でダメダメだった外国人野手よりは結果を残した
今年はよくやった
聞いてて眠くなる解説だけどなぜか勝率が良い金石監督あるで!
次期監督3日発表らしいね
コーチ経験豊富な東出って話があるけど実際どうなの?
そもそも我慢して使うのって新井ぐらい打てるか梵田中レベルの守備走塁がある選手だよな(=弱点が解消されたらチームの軸になれるレベル)
金石は日本シリーズで好投してホームランも打った元レジェンド選手
トヨタ自動車の佐藤を中位指名するのではと思っている
マジで慶彦監督見たいの俺だけ?
隆造とか正田とか呼んでやって欲しい
>>738 田中は開幕当初からこんな構えが完璧な新人見たことねぇてレベルだったな
他の並みのレギュラーの先輩選手たちより良かった
東出監督は覚悟してるけどカープファンの落胆ぶりは半端なさそう
>>742 行くんじゃない?
そこまで負担大きくないし、
そういや高津や矢野(Aクラス上連)も2軍監督経験させてからだもんなあ
高橋建も2軍監督させて適正みるか
男前だしドラフト中継とか緒方みたいに見栄え良
今日のマツダ公式によると残席1000ちょい
よう売れた方ね(´・ω・`)
白武部長が補強ポイントを外野の右の大砲と発言しているから
正随中村健人末包は半分あきらめられているんだろうね
>>745 1年目は恐怖の7番として思い切りのいい打撃をしてたのに1番になってからは出塁重視に切り替えられてたのが凄いと思ったな
あと年々守備も良くなってた(田中比)
故障がなぁ
>>753 ホームで最終戦で日曜
売れ残るほうがおかしいんだがね
>>755 その白武発言は春のスカウト会議じゃない?
シーズンが進んで投手崩壊が明らかになった。
>>760 関東民がまだコロナ警戒で遠征控えてるからね
来年からじゃない?
>>753 まぁ最終戦だし日曜だし
CSかかる重要な仕合になるかと前売りで抑えた人が
多かったんだろうね
中四国の住民ならやっぱ宿泊じゃ割で
宿賃割引+クーポンの好条件だし
これまでの引責辞任
山本浩二→三村二軍監督が昇格
三村敏之→達川二軍監督が昇格
達川晃豊→山本浩二を招聘
山本浩二→ブラウンを招聘
ブラウン→野村謙二郎を招聘
一軍から昇格した例はないんだよな
まあ緒方を引責とするなら佐々岡の例があるけど
>>755 その中で大砲と呼べる選手になる可能性あるのは末包しかいないしな
中村健はそもそも大砲を期待して獲得してない
東出嫌だ嫌だ言ってるけど具体的にどうして嫌か説明してる人見た事ないわ
東出とかやめてくれや
ホームベース前でメンバー表交換とか絵にならない
>>765 元「次期監督はサプライズで・・・大下剛史監督です!」
>>764 今はこんな感じだな
白武佳久スカウト部長(62)は「飛び抜けた選手がいない。現時点で誰をいくか、どこのポジションをいくか、決まっていない。
現場と話をして、合う選手がいれば上の方にあげる感じ」と説明した。
東出とかどう見ても佐々岡以下のようにしか見えんが球団もよく監督やらすわな
ファンが嫌がる人事を懲りもせずよくやるもんだわ
>>746 しかし監督なる前から叩かれる東出うけるw
でも畝も東出もいやだ
岡田も復帰するし、緒方やノムケン復帰の可能性ないのかな。
タクローがフリーだったらオファー出したんだろうが。
>>764 8月中旬の発言
捕手の補強ものべている
坂倉は捕手としてみていないようで
今年はいろいろとためしてみたんだろうね
捕手で切られる選手もいると思う
>>770 別種の話になるけど、ファンサービス殆どないから嫌だって言ってる人は見たことある
現役時代、東では二軍でサイン全くしなかったし、ファンサービスまったくなかったからねぇ・・・
東出はなんつーか佐々岡から唯一の長所の人望すら取ったような監督になりそう
一昔前にもショートで天才肌が居たよな、すぐ故障してダメになりましたが。
尾本だっけ尾は覚えてる
東出が嫌という理由でよく聞くのは
見た目がしょぼい
チームが弱いときの選手
尻を蹴る
今の打撃成績が気に入らない
そんなところだろうか。
前田も充分凄いけどイチローがキチガイやな
毎年補強は右の外野の大砲って
言いそうな気がする今後
>>776 「どう見ても」って、一般の素人が見れる範囲で評価出来るもんなんか?
>>772 カープ広報
「次期監督にはエンゼルスの前監督ジョーマドン氏を招聘して
最新のメジャーベースボール技術と戦術をカープに導入する事と致しました」
サプライズとしたらこっちかな
佐々岡は腐ってもレジェンドだしあんなんでもオーラがあったけど
東出はそれすらないやん
佐々岡を毎日中傷してた人は誰が監督になったとしても最初は「佐々岡と違ってココが良い」的な事をお得意のこじつけ理論で書き込むやろうね。
ただやるのは選手だし、選手の能力が足りないのは劇的には変わらないから結局負けが込んでくると監督ガーになっていくだろうね。
>>783 神宮でヤクルトのジャンバー来た背の低い人が球場に静かに入って行って
「スタッフのおじさんかな?」と思ったら若松さんで驚いた
>>768 なるほど
東出の線はないね高もないか
やはり金本新井ノムケン再登板あたりがありうるのか
水本はさすがにヘッド格ならありだろうが
>>769 中村健人は1試合2失策してから干された感がある
常に出場したら二けたホームランぐらいには届きそうだからなんとかがんばってもらいたい
>>775 やっぱりあれなんかな
すぐ治療するべきだったのに無理しすぎだわ
>>799 2軍は不調コーチの育成の場じゃありません!
>>792 すげぇ面子だな
イチローは社会現象レベルだったから仕方ない
東出はタクローがいなくなって無能っていうのかバレてしまった感がある
実質迎とともにタクローの補助的ポディションやったし
佐々岡の代わりに攻撃面で今のチームに大きく関わってるところをみてると有能には見えないな
そういうエピソードも聞こえてこないし
東出が次期監督なら中国新聞はあんな記事書かない
支えてくれる人材にも恵まれず、なんて
>>796 でも身なりって大事だから
会社の社長でもそうだし
現に佐々岡は顔があれだから
なおさら悪い
>>770 ・2018年日シリでメヒア重用を進言して敗因作った
・2019年打撃コーチ時代に選手から総スカン食らってオーナーな配慮で2軍に逃された
・汚いガムの噛み方をやめてくれと大本営に投書が来た
・「ウチは走れる選手がいない」コメント
・選手の尻を足で蹴る行為
・暗黒の象徴
このあたりが嫌がられてる理由じゃね?
>>787 尾形かな?
今はスカウトやってるね
鈴木誠也は当初下位指名予定だったけどゴリ押しして2位にさせた話は割と有名
>>782 天谷がファンサービスすごくて1日で4つもサインもらったことある
>>811 推す理由もないけどやる前からこき下ろす理由もなくね?
>>782 毎度思うがうちの子は普通にサインももらったし抱き上げてももらったんだが
印象操作されてねーか?w
及川も結局この1年上に上がれんかったなぁ
矢野の使い方が酷かった
>>816 それ多分珍しいと思うよ
ほら、由宇だと直ぐに車乗ったじゃん、あの人
>>778 琢朗は子供さんの件があるから
やるとしてもあと5年は無理
>>137 年々明らかに年齢劣化して来年はもっと打たなくなるのにまだ何を期待してるんだか
今までしか見てないアホはどっちだよ
>>770 CoCo壱で嫌がらせされた
河内と共に
>>810 悪いところだけつつかれて2016年から一軍打撃コーチで3連覇した事や今年一軍コーチに復帰して鈴木誠也が抜けたにも関わらずチーム総得点を落とさなかった点は評価しないんやな
次はもっと博打もうてる監督がいいわね。
2番は終始キクとか羽月のようなバント中心の考えだったし
逆転されるまで変えない投手起用だったり。
どうせBクラスなんだから上手くもいってないこだわりは捨てて欲しいわ
>>814 佐々岡はやる前からこき下ろされてた
カープファンは結構無能を嗅ぎ分ける嗅覚あると思う
>>814 だったらやる必要ないやん
自分自身は監督やりたいの?
>>810 2行目は松山に棒1本で生きてる発言がまずかったのかな
>>825 ま、一軍コーチの前年で無能感充満してたからな
>>780 三塁手も補強ポイント
捕手もいるけど他のポジションをやっている
この発言聞いてそう解釈するのは国語力がちょっと
坂倉がサードでいいなら三塁手が補強ポイントなわけないだろ
>>824 東尾監督とか柴田監督とか種田監督とか中崎監督とか
>>825 一流が一流を知るように
無能は無能を知る
>>815 今村も長蛇の列だったのにサインしていたね
人間的に好印象を持った
今村には今後もいい人生送ってもらいたい
>>817 建さんが及川と高橋遙人の酷使に激怒してたな
今年は島本ぐらいしか左腕出て来なかった
サンドラでトヨタ自動車吉野 長谷部特集
森浦に続く左の中継ぎとして長谷部もありやな
東出が監督なら佐々岡監督就任要請あった時と変わらん落胆だわ
東出監督ならなーんも変わらん
一回でいいから由宇でテント貼ってみたいんだよね
おぉ、ナイスヒット
モグラは1日にどのくらいうんこやしっこをするのかな?
A:1回
B:6回
高は選手に依怙贔屓しないし、情熱はある
上に置いとくだけなら雰囲気引き締まるかも
乱闘にも強い
ただ、采配は古くさい。
>>832 元気に広島で働いていると風のうわさで聞いた
数年前だが
>>770 キャンプで梵とファンを避けるように行動してたな
監督は顔でもあるからそんなやついらん
>>760 カープに限らずその条件でチケットが完売するようになったのは
ここ十数年の事で、プラス誰かの引退試合になる事が多かった影響
なのであえて引退試合を最終戦にはしない流れも出てきた
今日の千葉のチケット価格を見て固まってしまった
球団が転売屋やってるみたいに高い
>>825 カープファンとか首脳陣は全員無能扱いするし試合前は「どうせ今日は負ける」とか言うしドラフトで指名した選手は「どうせこいつは育たん」とかネガティブなことしか言っとらんやん
ずーっと下位に低迷してたから卑屈になって自分のメンタルに予防線張ってる負け犬なだけやん
>>848 でも20年の時どうだったかなぁと思うんよね
>>848 高は朝山に羽月バント出来ますと進言したら2番に組み込んだし大概アウト
>>851 ロッテからしてみれば消化試合なのにファンがかわいそう
>>856 カープファンやめてくんね?
お前みたいなのがおるとこっちのモチベーション下がるんだわ
中神
延命マルチならず(´・ω・`)
しかし本当に切るか?内野だしな
>>849 2019年よりツネイシホールディングスの社会人野球チーム・ツネイシブルーパイレーツのコーチを務めている。
ってあったけど、HP見たらいなかった
>>860 応援するモチベ
お前みたいなネガって選手こき下ろすのが美徳と思ってるファン邪魔やねんなあ
悔しがる(中神)
岡上は廿日市のシニアの監督
卒団生には敦賀気比で甲子園でた子もいるみたい
今日、二軍で普通に試合出てても明日の朝、本部長から電話来るのが何人かいるんだな
白濱さんもいよいよかな
>>858 今の内野は特徴ないと桒原みたいに立場危うくなるかな
>>861 ヒーローインタビューの答え方をレクチャーしてるとか
>>785 お?打ったか末包よすよす
フェニックスで修行じゃ
奨成2軍とはいえ.294は成長したな
単打多めで手放しでは褒められんがようやっとるくらいは言える
>>851 チケット変動のプライシング制導入で
本日のソフバン戦チケット料金の最低価格は
内野指定席Cの4500円(おとな)となっております
最高額はサブマリンシート27000円也
>>862 東出擁護したらこんな扱いか
もうある意味病気だなこれ
気狂っとる
オリックスでヘッドやってるから、戻ってくるなら監督でしょう
野村は現代野球を勉強してるし一番よさげだけどないな
>>867 桒原は7年おったけどね
中神は4年目
まあ人生やり直すなら大卒の年だしそろそろかな(´・ω・`)
>>870 お前が出ていけば解決じゃね?
ここ広島の選手や首脳陣をこき下ろす場所なの?
東出だけ20年以上粘着してるグループいるんだがなんなんだろうな
湧いてくる単発は毎回同じ内容書いてくし
スターティングメンバー
ヤクルト
先発 サイスニード
1(中) 塩見 泰隆
2(右) 松本 友
3(左) キブレハン
4(一) オスナ
5(三) 宮本 丈
6(捕) 中村 悠平
7(遊) 長岡 秀樹
8(二) 武岡 龍世
9(投) サイスニード
9野間
5坂倉
8西川
3マクブルーム
6小園
7堂林
4矢野
2石原
1森
>>849 岡上鞘師田中広輔
東海大学野球部出身選手はみな故障で消えていった
なお2020年の不祥事で無期限活動停止だが
カープファンは全ての首脳陣を無能扱いとかは絶対しないと思うがね
恐らく水本監督とかならカープファン歓迎じゃね?
カープファンはそんな闇雲なネガティブ思考じゃない
佐々岡も東出も無能認定されるのはコーチ業やらをチェックしていて無能と行き着く根拠があるからだと思うよ
佐々岡もコーチ時代の昭和脳で固まった無能発言を聞くにつけ無能認定されたと思うし
>>835 ジョンソンの防御率壊してタイトル逃したからな佐々岡のせいで
この時点ですでに「知ってますよ!」の片鱗が見えていた
実は何も知らない馬鹿
>>892 5chにも広島アンチスレあるんだからそこ行けば良くね?
>>ID:yKTH6XUs0 もう相手すんなよ。これ以上やるならアンタごと消すわ
中村奨成ってヒット打つし盗塁できるし後逸よくするし送球ヘロヘロだけど、なんで一軍上がれないの?
活躍できると思うけどなぁ
>>851 カープ戦と阪神戦を強気の値段設定にしたら肝心のロッテファンが来なかったなんてこともあったよな
>>866 中日・武田の件は驚いたな
開幕からずっと一軍いて、試合出た翌日にいきなり戦力外
>>877 廿日市市津田に専用グランドも持つチームだと
UNITED GROWS 広島
シニアじゃなくてヤングだった
球審:吉本(責任審判)
塁審(一):嶋田
塁審(二):白井
塁審(三):福家
積み重ねのホームラン記録は来年も狙えるが三冠王はもうチャンスないかも知れんからね
>>861 俺消息聞いたのその前だったな
少年野球のHPみたらスタッフにおった
>>900 56本から三冠王に目標切り替えたんやろね
長谷川昌幸って確か鉄板焼のお店と時計代理店のオーナーだったんだよな
結構な実業家だよな
東出を持ち上げてわざと嫌な気持ちにさせる巧妙な荒らし行為だな
よっぽど性格歪んでなきゃこんなこと出来ないよ
>>890 必ずアンチは沸くけど、ノムケン、緒方、水本あたりは概ね好意的
SNSみてると、FAの件やカープをバカにした過去の発言から金本は絶対嫌という人は多いみたい
>>898 愛人枠にはそういうのがある
由伸なら中井もそうだった
ウチで言えば松山を突然そうするようなもの
さかくら2番とか駄場放牧確定したからやけになったか( ´-ω-)y‐┛~~
坂倉2番かい
若手使うってそんなに若くないな
松山スタメンじゃなくって残念
>>895 藤原が奨成よりは2軍成績がいい
しかし1軍では.214
まだ物足りないという評価だろう
村上のここにきての失速は丸の2018年のときと被るな
>>909 奥さんの宝石業の赤字埋めにお店売却
借金を全て引き受けて離婚
ってここで見たけど、どこまで本当なんやろう
>>909 スポーツ用品店のアドバイザーみたいなので名前見たことある
セカンド矢野か
どうせならもう小園と二遊を入れ替えたのを見たかった
>>909 潰れて今はスポーツオーソリティーに・・・
堂林なんて中井並みの実力の癖して
いまだにまだプロにいるんだからな
水本は元2軍監督だから
オリックスの2年はあったが
普通に昇進監督の線あるね
>>922 矢野と小園はどっちがセカンド適正あるんやろな
村上が三冠王取れるかどうかは森にかかっている
坂倉の最多安打はもう無理だけど
玉村は前回のホームランから一転、今日は良いのか
玉村はやはり先発向きなのかね
ホームラン56本打ったら死ぬみたいなジンクスでもあるかのような停滞ぶり。交響曲9番みたいな。
バレンティンはまあショスタコみたいな感じかね
あの守備力ある矢野8番ショートで小園は来年サードじゃいかんのか
坂倉正捕手固定もしたい
>>920 鉄板焼きのお店売却したのか?
まあまあ人気あったよね
流川あたりでやってた記憶ある
>>807 小園復活やら床田覚醒とか
東出の功績めちゃくちゃでかいんだけど
今年二軍野手が死んでるのも東出消えたのがでかいし
>>920 まぁ話半分に・・・・
去年か今年初めの中国新聞で連載の
志半ばでカープ離れた選手特集で出てきてたな
もっと練習すればよかった的なこと書いてた
>>927 セカンドはわからんけど矢野をショートで見たいと
>>932 全く同じ感じ
ただサードは二俣がうまいらしいので
>>932 小園サードとかなんの魅力もねーだろ
20本3打つタイプじゃねーとサードいらねえよ
そもそも論として矢野はスイングがまだ遅い
誰が監督か、というよりも
俺としては坂倉正捕手プランが最優先だと考える人間がいればその監督優先でありたい
>>933 せやね
西川規定いってたら全力で西川応援してたけどな残念
>>902 最後の最後で吉本を責任審判に持ってくる徹底ぶりも読売の努力は泡となる
>>936 経営してた事業は全て畳んで
スポーツオーソリティの雇われ社員だよ
まあ俺も東出に積極的に推す気持ちは正直ないけど
反対キャンペーンしてる人はもうちょっとうまく書いてほしいわね。
どうも個人的に何か気に入らなくてやってる印象が強く残る
福井県民ってボケ~っとしとるからね
何もない屈指のど田舎だからそうなる
東出は2軍で再建活動してくれ
ただでさえ育成環境があまり良くないのに誰かさんがめちゃくちゃにしたから
>>950 いや分かるけど
そういう企みってカープは失敗しまくってるからなーと
>>939 自主トレ初日連絡なくドタキャンして
佐々岡激怒ってことあったな
遅ればせながら、佐々岡辞任の朗報を知り
馳せ参じてまいりました(`・ω・´)
石原を入閣させて次の監督として準備させるべき
それまでは繋ぎで経験者にやらせろ
まぁノムケンが無難だろうな2年くらいやってもらってそのあと石原
新井よりは石原の方が野球に詳しいだろう
お次(*´ω`*)今年最後の番号スレです
こいせん1 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1664685687/ 後は上級様よろしく(´・ω・`)
オレも東出は監督とかはちょっとやめて欲しい
折角佐々岡の後にまた同じ穴のムジナみたいな感じでしばらくカープと距離置くかも
>>808 そう。俺はあの文章を読んでから1軍及び2軍かるの昇格は無いのではと感じたわね。
ほんで緒方はまだやらないだろうとも皆薄々感じてるやろ。
となるとおそらくこの2名だよ。
NかKのどちらか。
ほぼ間違いないだろう。
石原慶幸はオリの中嶋監督みたいな緻密な野球やってくれそう
>>959 池谷監督
紀藤監督
小山田監督
ルイス監督
ヒューバー監督
福井監督
九里監督
>>825 俺俺、緒方辞任会見以降佐々岡就任までやめとけと連呼してたよ。
佐々岡監督就任が決まったとき、誰一人歓迎してなかったなw
金本を監督とかいうの無視しろよ
カープ球団の方針として金本監督とか絶対有り得ないから
>>958 恐ろしいな、それは・・・
・慢心もうぬぼれも根拠のない自信のあった
・森下のような腕の振りが持ち味だったのに剛速球にこだわったのが間違いだった
・トレーニングの知識が不足していた
・05年オフに元巨人の宮田さんに体の使い方教えてもらったら制球安定して這い上がれた
・後輩は後悔のないプロ野球人生送ってほしい
まぁ本人が引き受けてくれるならノムケンが一番無難だよな
監督経験者、前回連続BクラスからAクラスに引き上げた、まだそこそこ若い
俺は爺さんだけど基本的には若い人が望ましいと思っている やっぱり若くない人は新しいやり方に拒否感を持ちがちだしね
つーか水本の退団情報ってマジなのか?
マジだとしたら優勝争い真っ只中のチームでヘッドコーチの退団をお漏らしする新井って相当ヤバいやつだろ
>>980 虎ファンでどんでん嫌がってるのもそれよね
>>967 根本監督か古葉監督か・・・
悩ましいな
佐々岡が辞任しても明日のスポーツ新聞の一面にはならないという
広島デイリー省いて
ソフトバンクが優勝したらソフトバンクが一面 そうでない場合もオオタニサンか競馬の振り返りが一面だろ
まあまず最初にノムケンにオファーにいくのは間違いない
断られたら金本
それでも断られたら仕方なく東出
福井県民は社長が多い
だから東出の本来の適正はオーナーやGMや本部長のはずなんだよ
>>984 トークショーで聞いた人の話だと自分は監督に向かんと二軍監督途中でやめたらしい
>>981 オリファンから新井さんかなり叩かれてるよ
>>987 もう決まってるんやないかな
大本営の書き方的に
大本営は掴んでるとみた
黒田の引退をただ一人知っていた新井は最後まで黙っていたけどな
>>990 そりゃそうだろうな
冗談で言ったんじゃなければ最低の行為だ
>>991 遠回しの東出監督に決めたハシメちゃんへの批判記事やろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 37分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218145115caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1664676779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止