◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663225218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1663161792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
保守です。
昨日の試合、
6回表裏の攻防、
①森下代打か続投の二者択一を迫られる中、アツのタイムリーで勝ち越した後、森下の続投に切り替えそのまま打席→②バント失敗→③ランナー入れ替えの時点で勝ち越しの歓喜と共に、流れが変わる可能性が高い潮目を感じた。
森下に託す腹を括ったのなら、
①、②での森下の精神面フォロー、③ランナーにいる事での体力消費、6回に向けて生じる準備不足、この辺りを首脳陣が気付き注意喚起を促す、あるいは誰か気付いた選手側で少しでもカバーする動きが出来ていたのか?
その辺りがかなり不足していたように思える。
6回の守備についても同様、
マクのバント処理前後のケア、バント→死球判定された後の対応、この辺りが一手でもいい方に変われば節目は変わっていた可能性がある。
戦力が少ない中でも、その瞬間瞬間、勝ちを手繰り寄せる為にやるべき事をやっていたか?
こういうお互い一戦必勝のような戦いでの、勝負のアヤはまさにそういう積み重ねに現れるような気がします。
昨日なんて堂林がクソで終わる試合だろ
こうなったら日本記録作って恥晒せ!
まっ使った馬岡も批判されるべきだがな
>>6 もうちょいTHETIMEで若狭みたいな足跡残しなさい
10月の横浜
1日(土)vs巨人 @横浜
2日(日)vs巨人 @横浜
3日(月)vs東京 @神宮
4日(火)
5日(水)
6日(木)
7日(金)
8日(土)vs3位 @横浜
4~7日試合組んであげたいな(´・ω・`)
佐々岡政権の守備軽視がわかる数字
UZR/1200
矢野 43.6
中村健30.6
白濱 マイナス10.5
松山 マイナス40.2
持丸 マイナス43.5
二俣も田村もノーヒットか
フェニックス辺りで光るものを見せないと厳しいなぁ
まあ田村はまだ一年目で故障ばっかだから、これからだし二俣だってこれからの選手ではあるけど
大瀬良
21試合8勝8敗 防御率4.51
前回 9/9 vs東京 5.2回108球 被安打9 被本塁打3 奪三振3 与四死球2 失点7(自責7)
濱口
16試合7勝5敗 防御率3.36
前回 9/7 vs巨人 3.2回101球 被安打10 被本塁打3 奪三振5 与四死球2 失点11(自責11)
ボロボロボロ対決楽しみ(´・ω・`)
隅田知一郎 1勝10敗 3.75
とんでもない地雷物件だったな
V逸の戦犯扱い
大瀬良はまだ10勝する可能性があります
なので、CS進出の可能性がなくなっても二桁勝利の可能性が残ってるなら
無理してでも9/30のシーズン最終戦に先発するでしょう
佐々岡がそれを望んでるし
田村と二俣の体型見ると
二俣はなかなか太くなれない体質なんだろうなと思えてしまう
>>19 防御率3.75で1勝10敗って
これで戦犯を擦りつけられるのは不憫なら
カープに来たら当社比でエース大瀬良より防御率いいやないかい
大瀬良
vs東京 3試合0勝2敗 防御率7.47
vs横浜 5試合4勝0敗 防御率1.42
vs阪神 2試合0勝1敗 防御率4.91
vs巨人 3試合1勝0敗 防御率5.63
vs中日 6試合3勝3敗 防御率4.86
vs大阪 1試合0勝1敗 防御率7.20
vs福岡 1試合0勝1敗 防御率9.00
明日横浜に引導渡されるのか(´・ω・`)
隅田知一郎はいい投手だね
防御率は大瀬良よりいいからな
投げると打線が点とってくれなかっただけ
流石に最近は疲れからか
身体が開き気味になり
打者から見やすくなったみたいだ
それを修正できれば 活躍できるだろう
隅田は広島に入ってたらチーム内の投手がショボいから自信がついて
もっといい成績を残せたんちゃうかな
西武だとチーム内の投手のレベルが高いから自信喪失したんやろう
>>19 確か隅田の今季登板日の援護率って1点台なんだろ
もっとしっかり援護してくれてたら 楽に投げれて成績ももうちょい良化してたような気もする
隅田80イニングも投げてるじゃん
行方不明で働いてないよりぜんぜんいいかと(´・ω・`)
2018の榎田が3.32で11勝4敗
4年で別チーム
勝ち負けは運もあるしな
森下も抑えリャ援護なし 援護すれば打たれるで
問題は隅田がカープに来てもよほどのことがないと活躍しないってことだろ。
できているのは森下栗林の新人王取る完成度を持つやつだけだ。
隅田知一郎
16試合81.2回 援護点16点 援護率1.78
かわいそう・・・
>>30 シーズン61発の新記録被弾投手として球史に名を刻むのね
左腕の墓場と言われる西武で活躍してんだからカープでもいけてるだろ
というか4月から活躍してんだからカープでも西武でも変わらない
むしろ、極暑といわれる魔境であれだけやれたならピッチャーズパークのズムスタならもっと成績が良いよ
西武は右腕の育成は上手くなったけど未だに左腕は墓場だからな
パークファクター考えたらカープなら防御率3.50はいけてる
有原航平もどうかな
マイナーでやるんだったら
さっさと日本戻ってこい
隅田は多彩な変化球を低めへタイプなので完成度型じゃないと困る
>>39 MLBとはいえ、投手であれだけ数字が悪いのはNPBに復帰してもかなり怪しい
今の状態のままなら先発は無理、ブルペンで使えるかどうかだろう
まあ、故障とかあってそれが原因なら復活するかもしれんけど
隅田知一郎は148以上キロ投げれるよ
高橋コウヤのように143キロではない
>>44 有原はハムの時から投げさせてみんとわからん投手だった
ダメな時はボッコボコ
>>24 ヤクルトに負け無しだった大瀨良はもう居ない
横浜とは相性ええやん
>>44 去年の5月に右肩動脈瘤の手術した影響あるんじゃないかな
手術以降日本時代と比べてイマイチにしか見えないのよね
カープの2軍投手を見ると情けなるよ
出る投手出る投手が143キロ前後のストレート
他球団の投手は148キロ前後だよ
中日の監督が阪神の投手の球威に押されてしまうと言っていたな
楽天の呉商出身の宮森でも凄い球投げてるよ
有原の球速がどれくらい出るかだな
148キロくらいは出せないと
日本でも苦しい
中崎タイプの投手になるだろう
今の大瀬良の状態が続くようであれば
対策もないわねw
好球必打
得に横浜は初球から積極的に打ってくる打線だし
見習いたいほどに
3連覇のチームと比べても投手力はかなり落ちてるからな
ついに先発の RSAAまで最下位に落ちて逆DHC状態
投手の佐々岡を監督に据えて投手さえまともに整備できなかったのは痛すぎる
大瀬良も完投酷使しなければね
春先は仕事できてただけに
投手運用も健さんに全て委ねて欲しいわ(´・ω・`)
大瀬良vs横浜(22年)
牧秀 .429(14-6)1本
嶺井 .400(*5-2)
倉本 .400(*5-2)
大田 .364(11-4)1本
楠本 .353(17-6)
ソト .286(*7-2)
桑原 .231(13-3)
戸柱 .182(11-2)
佐野 .143(14-2)
宮崎 .125(*8-1)
流石に佐野宮崎に打たれるだろ(´・ω・`)
打てない
抑えられない
走れない
守れない
勝てる要素が一つもないチーム
つまり「不思議な勝ち」だけ
見てみろ 明日は下記の通り惨敗だぞクソがヽ(`Д´)ノ
00:00:00.【CB】
>>62 パチやスロでそろそろ当選するだろ理論かよw
このクソ状態で7勝1敗wwwww
1勝7敗すらあるというのに(´・ω・`)
先発10人構想って別に間違ってないよな
先発6人中6日でずっとローテ回す時代じゃないわ
中10日先発補佐も数人必要やわ
>>71 先発6人揃えるのすら困難だからなあ
先発10人って無理やろ
>>67 悪いvs酷いの対決なら大瀬良が上回る予感しかしないの(´・ω・`)
佐野 9月 13試合.170(47-8)1本 5打点 OPS.554
宮崎 9月 13試合.149(47-7)2本 4打点 OPS.519
大瀬良 9月 2試合1勝1敗 防御率4.97 被打率.294 WHIP1.42
>>71 佐々岡の先発10人構想って
あくまで先発は中6日の6人固定で
残った奴が中継ぎすればいいってスタイルだろ
8-0 限りなく0%
7-1 1%
6-2 2%
5-3 5%
4-4 10%
3-5 27%
2-6 25%
1-7 20%
0-8 10%
>>80 ありがとう 楽しみ ついでにダイアローグの娘さんにも会っていきたまえ
>>78 信じないけどほんのちょこっとは期待してるよ
なんなら泣いても良いんだぜ(´・ω・`)
試合ないし、オクトーバーフェスト行きたかったけど
さすがに明日を控えて呑めんな
明日はさようならー(´・ω・`)
調子落とす時期もあるやろけど中6日で一年やれるのは森下床田しかおらんな
あとは登板間隔うまく調整してやらんと勝てんわ
今年は四本柱で考えてたけど
来年以降は大瀬良九里は割り引いて考えないといけんと思う
特に大瀬良は春先また良いんだろうけど、
佐々岡続投ならまた4月のうちに使い潰すし
あいつ学習能力ゼロじゃわ
>>90 オクトーバーフェスト乗り込む気だったからな最初は
>>86 屋外球場が本拠地
広島で移動が大変
温暖カで気温上昇
そういう時代ですわね
せめてセもDH制にでもなればなぁ
パなんて屋外球場は仙台(東北)と千葉だけで他はドーム
おまけにDH制だし
>>95 空輸代かかってるからな それでもその価値はある 惜しくはない
コルニて一軍にいるんだっけ
先発の助っ人欲しいわ
フル回転してくれる助っ人
メッセやジョンソンみたいの
>>96 それでもちょっと前は1杯1,000円位だったぞw
>>100 ドイツでも今高いらしい
今画面に出てた500mlで5.50eくらいしとった
アンダーソン離脱してからターリー残してアンダーソン切れにこいせんの流れかわったな
アンダーソンデビュー当初はこいつは先発で大事に使え中継ぎで壊すのは絶対あかん言われてたけど
>>103 中国のせいでチャンテ3流れねえし
露助のせいでビールも高い
退く監督から新監督選出における推薦を受ける球団もあると聞いた事がある。
佐々岡と仲の良いそこそこレジェンド級と言えばほぼほぼ決まりやろな。
>>106 ロクなもんじゃねえな
会談会場に山上を放て
しかも今日テドロスが「コロナの終わりが見えた」発言したから
変なフラグ立ったしな
>>104 ターリーも40試合で防御率2.97とみれる数字になったから残せという意見が増えてきたね
アンダーソンも13先発防御率3.60
被打率.236、whip1.2奪三振率7.59
ローテが崩壊してる中、アンダーソン放出したらヤバいだろ
というか外国人がまあまあ活躍してこの投壊って絶望的だな
新規で勝ちパターンに入れる中継ぎ1人、サードのスラッガーを1人獲得してマクブルーム、ターリー、アンダーソンは残留だろう。
えっ下村はいらんだろ・・・・
TJあがりで日射病にもなったし、コロナも食らったしさ
スペこの上ないんだけど
MADE IN CHINAのドローン爆弾を使えばワンチャン
>>112 カープがドミニカ組除いて外国人5人体制とか用意するわけないわ
3人残留させるのに成功させたとしても1人サード候補とって終わりでしょ
>>116 このタイミングでキンペーが外遊とはなー
そうか円安の影響で海外のビールの値段が跳ね上がってるのか
まあ俺はビール飲まんから関係ないが(´・ω・`)
アンダーソンがいたら野村なんて使わなくて済んだのに
ついに5回も投げられなくなった、野村が投げると中継ぎが大迷惑
>>114 アンダーソンがいなかったらローテは完全崩壊してた事実
しかも、アンダーソンより活躍してる先発ピッチャーが殆どいない
金満の阪神、巨人以外だと
ヤクルト
サイスニード 防御率3.96
横浜
ロメロ 防御率4.95
中日 なし
メジャーでも先発できる投手の評価があがり残念ながらアンダーソンで当たりの部類
とりあえずは残すべき
>>124 下村リリースして 1回1億円のクリスロト7買ってよー(´・ω・`)
>>128 10億分の1の確率でクリス・ジョンソンが当たります(´・ω・`)
誠也居るときに外国人大ハズレ引きまくったのが悔やまれる
正直微妙レベルの外国人すら引けなかったのは痛すぎたわ
読売も
シューメイカー 防御率4.34
アンドリース 防御率4.82
メルセデス 防御率3.25
防御率3.60のアンダーソンを今の状況で手放したらアホ
アンダーソン以上を連れて来れる可能性は低い
アンダーソンを残留させつつ、中継ぎの外国人は1人増やすべき
そもそも外国人選手自体がアカデミー抜いたら3人しかおらんし全員残して追加で取る形でいいのでは
>>130 誠也がいた時にマクブルームがいたらなー
クロン1人で保険なし
ピレラ1人で保険なし
これは補強する気がなさすぎた
>>129 KJは奇跡に近いからな
ピッチャーはトラックマンデータが出回ったせいで、日本にKJやマイコラスみたいなのが来るなんてほぼないだろうな
いたとしてもすぐメジャーに引き抜き返される
昨年は、戦力はあった
ただ噛み合わなかった
下振れしたせいでBクラス
>>134 スタメンで使わなきゃいいだけ
代打なら記録も目立たない
マクブル囲い入れないとよそが確実狙うと思うというところ(´・ω・`)
>>138 コルビーコースが普通か
引退までいてくれたのがマジ奇跡だよね
エルドレッド「4番」発掘に意欲 3年ぶりマツスタ訪問、コイ駐米スカウトに聞く
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/214741 >個人的な思いだけど、僕と同じようなパワーヒッター。4番で本塁打を打てるような選手が欲しい。
>右打ち、左打ち、ポジションなどいろんな要素を見ながら探していきたい。
お前らのエルを信じろ(´・ω・`)
マクブルームとかターリーとかアンダーソン首にしたがってる人はどうやって来年1軍の外国人枠を埋めるつもりなのだろうか今年ですら埋めれなかったのに
贅沢は言わないから、2014エル様の8月がないバージョンが来てくれれば
最後にマクブル失速でビシエド上昇したからほぼビシエドと変わらん成績になったな
ビシエド獲得したと思えば当たり外人か
外国人5枠として
野手
マクブルーム残留+サードのスラッガー獲得
投手
アンダーソン残留
中継ぎ候補 1人獲得
ターリー どちらでも
フランスア 保険に残す
ターリーを切って取り直しても良いけど無難にターリーを残しそう
アンダーソンを切ってたら逆に戦力ダウンしそう
>>148 ゴミ以下が来るの予想してないんやないのか
―来日1年目のマクブルーム、ターリー、アンダーソンの3選手をどう見ていますか。
状況はインターネットで追っている。コーチや他の選手からも、すごく頑張っているという話は聞いている。
(新型コロナウイルスの影響による)入国規制で春季キャンプに参加できなかったのは不運だったが、その割には結果を出せているのではないか。
お前らが文句言おうがエルが結果出せてるというんだから問題ない
お前らのエルを信じろ(´・ω・`)
2014エル様が8月失速しなかったら
.290 50本は打ってそう
助っ人ガチャ毎年外してるんだから今年はこの3人ホールドしてプラスアルファを求めた方がいい
フランスアとか長野田中クビにしてでも投手野手1人ずつは新戦力を入れろ
>>154 ママチャリで全米駆けずり回ってるんだろ?
そらお金関係なかったら外国人全員残しの新外国人補強が理想やけどな
>>158 >フロリダ州に住んでいるので、シーズンの初めは東海岸のチーム、その後西海岸のチームを視察する。
>3人で話し合いながら順番に見ていく。月に10~12試合ぐらいで年間では少なくとも50試合は見る。
車なら月に20試合くらい見れるんだろうけどママチャリだとね・・・(´・ω・`)
>>155 そこそこ安定した158キロ左腕リリーフなんてリリースしたら他所が喜んで飛びつきそう
と思ったけど来年34か
>>71 今年は奇跡的に一軍級先発が6人またはそれ以上いた時期があったけど
本来そういうの難しいし、タダでさえリリーフ足りんのに
先発要員にも人数かける訳にはいかん
中6ですらダメとなるとチーム編成が難しくなる
二軍は先発が足りんためブルペンデー挟んでるし
>>161 まぁ現状バードよりはましってところか(´・ω・`)
保険で残してもう一人中継ぎ外人とればいいかな
>>142 ルイスやKJは4月から別格だったからね
あんな神外国人はここ数年、カープに限らず現れてない
トラッキングデータで投手の掘り出し物を発掘するのはかなり難しくなった
WARなんかの指標が生まれてメジャーでは先発重視、中継ぎ軽視の傾向もあって先発は不可能に近いと考えた方が良さそう
マクブルームターリーアンダーソン残留でドミニカスコンビクビで良いけどその逆をしそうなのがフロント
>>162 ママチャリのほうが心配だわ(´・ω・`)
外国人は、本人の退団希望がないのなら全員残しで、打者投手を一人ずつ追加でガチャるのがいい感じかな。フランスアが微妙なところだけど、故障明けなんで来季前半まで様子を見る感じか。
カープに限らず円安は痛い
現状維持でも実際には円換算だと何割かアップだからね
逆バージョンが秋山で、8億7000万の予定が11億近くなってるw
>>166 ドミニカンは2人とも契約期間残ってるけど問題ないのかな?
ケラーみたいな奪三振率の高い投手を連れてきてくれ
野手はサードか外野が守れる長距離砲
フランスアはバリバリ働いて膝手術までなったしようやってくれたわ
マクブルームが全球団見ても当たりの新外国人になるくらいどこも苦戦してるから
そんな簡単に行くもんじゃないだろう
>>167 ママチャリ1台分の修理キット一式をリュックに入れてるから平気!
>>170 途中終了ありの契約にしてれば問題ない
実際、ロサリオ・メヒアなどがそうなってる
>>159 いつのまにか年俸下がりまくってたw
1位 SB 62億1120万円 9411万円
2位 巨人 45億5090万円 7857万円
3位 楽天 37億6744万円 6384万円
4位 ヤクルト 33億8730万円 5056万円
5位 阪神 32億320万円 4853万円
6位 DeNA 31億4140万円 4760万円
7位 西武 28億1850万円 4474万円
8位 ロッテ 27億9120万円 4361万円
9位 オリックス 27億5315万円 3900万円
10位 日本ハム 25億2560万円 3827万円
11位 広島 25億2120万円 3820万円
12位 中日 25億1391万円 3868万円
フランソアコルニエルバイバイしてもいいよ(´・ω・`)
>>173 だからこそ、マクブルーム、アンダーソンは残しておきながら新たに2人くらい引くってのが正解だよな
円安で新規獲得がコスパ悪くなってるからなおさら
>>175 そうなんだね
ありがとっ
コルニエルは先発で使うのもありかなとは思ってる
>>173 まあ無理に新戦力狙いに行くより、全員残留に全力で取り組んだ方が良さそうなのは間違いない
新外国人ガチャはそれでもまだ余裕あればの話だから期待薄だな
田中1億5000万で長野1億2000万なんか
これ見たら今年クビはないかな
まず大減俸そしてクビの流れやな
>>180 というか、新規獲得より残留の方が安くすむしな
マクブルームにしてもアンダーソンにしてもメジャーからのオファーはないだろうから
特にマクブルームを流出させたらアホすぎる
獲得ガチャがあるんだし
配置換えガチャもありかなと
>>183 配置換えガチャの影響受けまくってるのが坂倉です
坂倉に関してはFAされてもしゃーないわって思ってる 後半なんて捕手やらなかったし
マクブルームを評価してない奴は佐々岡と一緒の脳みそ
ろくなの連れてこないのを想定してないんだから
エルドレッドはハズレ外人ではないがそんな神格化されるような実績でもない
ライトルには遥か及ばない
>>181 すでに
>>176 みたら年俸11位なのにそこから
長野、田中、會澤、中崎、松山が大幅減俸または引退だろうから西川と新外国人には弾んでもらいたいところ
フランスアも地味に8500万貰ってんだな
フランスアは使い潰したカープが悪いが
>>185 いや外人選手のね
マクブを5・6番へとか
アンダーソンを中継ぎへとか
30発は打てる外国人
そりゃいてくれたら有難いが現実問題いないね(´・ω・`)
からくりでウォーカーポレンコが20台前半
オスナが16本でこれにマツダがホームのマクが15本で続く
>>186 佐々岡ですらマクブルームは評価してるだろ
佐々岡に失礼
昔はカープが1番外人取るの上手いと思ってた
けどMLBがデータ野球になってきてから他球団がデータに基づいて助っ人連れてくるからデータ野球遅れてるカープが下手な部類になってしまった
購入予算内で決めなきゃならんし
その設定が低いほど選手の選択肢は狭まるわね
ニック・ウィリアムス(29歳)
84試合.370(319-118)29本 72打点 出塁率.454 OPS1.172
ライトの選手だが18年にはメジャーで17本塁打打ってるしイケるぞ!(´・ω・`)
高額の先発助っ人が一度も一軍で投げずに帰国したパターンが今年2人もいるから
助っ人獲得も大変だよね
>>189 アンダーソンくんはTJしてるから中継ぎは難しいんじゃないかね
>>185 坂倉に捕手やらせないのはあり得ない話しだよな
wRAAみても
坂倉は昨年は226打席で15.8。森友哉に次ぐ2位
今年は78打席で8.6稼いでる。
今年はたった78打席で森友哉に次ぐ2位。
正捕手で使えば40~50近くいくペース
一方で坂倉以外の捕手ではトータルマイナス
多少の守備力には目をつぶって坂倉は捕手にするべき
>>194 こんなに打ってたら流石にメジャー契約になるのでは?
パリーグも調べたら外国人はオグレディの15本が最高
本当にホームラン打てる外国人は減ったわ(´・ω・`)
>>194 タイロン・ウッズみたいにムキムキですか? そこが重要です
>>198 超打高のメキシカンリーグだから大丈夫
独立リーグ出身のウォーカーが打ってるんだから
メキシカンリーグを試すのもありだと思うの(´・ω・`)
>>199 そもそもパリーグは20本塁打が山川と浅村しかいない
3,4位が吉田、柳田の18本でオグレディが5位
>>196 あらまー
確かに
しかし購入予算はやっぱ最低一人当たり2億くらいにしないとダメそう
やっぱパはDH制だしドーム球場が多いから
投手が元気なんだよw
>>200 残念ながら190cm97kgの身体能力バカタイプ
超積極打法で基本的に四球は選べません(´・ω・`)
>>203 まあねぇ
お金かければいい選手獲れる確率上がるけど
ハズレ引いた時がなぁ
そういや来年からキューバルートがMLB以外の全世界に解放されるんだっけか
あっちに誰かいい選手いないかね
レアードも15本か
セリーグは本塁打トップ20に、ウォーカー、ポランコ、オスナ、サンタナ、マクブルーム、ソト、ビシエドと7人も入ってるから本塁打が欲しいなら外国人ってのはまだ変わらない
アリエルとオースティン、ロハスも試合に出てたら間違いなく入ってるな
ロハスは200打席で9本
アリエルも75試合264打席で8本
個人的にはパは西武に優勝して欲しかったんだが完全にドツボになっちゃったなあ(´・ω・`)
マクブルームは研究して打つタイプだから来年は20本いきそうだけどねえ
最近のスタベン見ると残さない可能性あるけど
メジャーやマイナーの成績見て映像探して見ても日本で当たるか分からないから
メキシカンリーグやアメリカ独立リーグのスタッツ見て選手像を想像する
新しい遊びを覚えた(´・ω・`)
リリーフでの取りこぼしも多いからマクガフみたいなのほしいな
シーズン初期の中崎とか島内とか試す期間が痛すぎた
金がないならユニ作ればいいだろうに
3連覇のメンバーが中心でいないんだから
ブル解雇したら馬鹿だよ
あんなに真面目で優良助っ人3Aになかなかいないぞ
>>210 カープは2年目成績残す外国人はほとんどいない
マクブは体調なのか不振だからなのか分からんね
マクブがいないと松山やら堂林が出て来るからショボい
>>207 よく、サード小園だとサードでwRAAが穴になるって人がいるけど、
サードのwRAAは
村上 83.3
岡本 18.5
宮崎 15.3 守備が悪くてWAR0.9
坂倉 9.6
田中 マイナス2.8 ※サードではOPS.435
矢野 マイナス3.6 ※サードではOPS.111
wRAAが0.0のラインはOPS.650付近
つまり小園はサードでもwRAAは殆どマイナスにならない
坂倉がキャッチャーで4~50のプラスを稼いだ方が全体でのプラスはアップする
最近ケムナを少し信じ始めた自分がいる
ちょっと場慣れしたのか見れるようになってないか
>>216 まあ今回は松山はなんとか代行出来たけどね
毎回はもう無理
マク最近はバットに当たってなかったからしょうがねーんじゃないかな
干してるわけではないと思う
暇だしアベマでのぶ代ドラの映画でも見よう
のぶ代って元気なのかしら(´・ω・`)
マクブルーム解雇の方針ならすでに二軍に落としてるやろ
来年も残したいからこそ不振でもベンチに置いてるんやろ
>>221 この前銀河超特急見たけど今日はドラビアンナイトなのね 今の時代に絶対流せないやつ…
>>218 実はこれでようやく2年前に戻っただけなんだよなあ
また開幕前にリセットされるのが見える
.270 20本くらいなら計算出来るだろうマックは
キャンプ無しのほぼぶっつけ本番で昇格させたし
>>218 前から質自体はよくなってる
特に真っ直ぐは良い
彼はハートだろうなぁ
>>223 昨日の雲の王国でもしずかの全裸が出てきてアカンと思ったわ(´・ω・`)
今グリーンチャンネルにトレンディエンジェルの斎藤が出てるんだけど
顔だけ見たら梵に似てるな
堂林の不甲斐なさを忘れようと思うけど思い返すと腹が立ってくる
サードのwRAAがマイナスなのは田中、矢野のせいで、サードに小園を使ってもwRAAは殆どマイナスにはならない
サードは強打者やイメージがあるけど、村上、宮崎、岡本がずば抜けてるだけで、それ以外はそんななんだよな
サードも守備を重視してるチームが増えてる
逆にセカンドが打力をより求められてる流れがある
しか宮崎、岡本は守備では小園あたりとはかなり大きな差があり、トータルどは小園とそんなに差はつかない
小園は将来的にはセカンドだがサードで使おうがショートで使おうがそこは大差はでない
考えたらどちらでもプラマイのトータルは変わりない
>>138 メジャーで通用しなくて日本のストライク・ゾーンがハマっただけ
石原のおかげ
>>231 石原のおかげぐらいで済むならそもそも競合入札にならん
年俸も契約金もド本命だったし
133頭は後ろ向き知ったかでウンザリ(´・ω・`)
>>227 まぁ昔のドラちゃん映画はどれもしずかの全裸が出てくるよなぁ クレーマーがいない時代だから上映出来るえいがだな
SBは用具到着遅れて打撃練習を試合でやっとるらしいな
>>234 加藤豪将とるか
内外野どこでも守れるらしいし
>>186 ろくなの連れてくる連れてこない以前の問題
新外国人の中でほとんどの指標がトップなのに要らんとかいってるやつはそもそも野球を知らんパッパラパーよ
マクブルーム放出ならば、来季は試合結果のチェックだけで済ます日が増えるだろうな
>>201 ロペスもアメリカじゃ独立リーグレベルだしな
>>236 そんな状況で軽く4点先制かよ
今日でパリーグはソフトバンクに決まりそうだな
ソフトバンクもサードは主に周東や牧原と大砲じゃない選手が入ってるけど高いWARをかせいでる
昨年の宗もWAR3.9
この辺が岡本や宮崎よりWARを稼ぐので、強いチームが必ずしもサードに大砲をおかなくなった
こいせんだとサードに大砲を置けが主流だけど、強いチームはライトに守備軽視のスラッガーを置いてるな
杉本、サンタナ、柳田、サトテル、ポランコ、オースティンなど
>>237 ドラフトで指名しないといけないってのが難しい
何位くらいが妥当なのか想像できない
>>221 のぶ代はもう10年以上前から自分がドラえもんだったことすら覚えてない(´・ω・`)
クロン出戻りでもいいんじゃないん?
安く済みそうだしw
>>235 そもそも原作がしずかちゃんのお風呂オチばっかりだったからね
エスパー魔美といいロリの裸におおらかな時代だった
>>244 韓国リーグクビになるレベルじゃ無理でしょ
単純にOPS比較でも村上以下は.900台到達してるのいないんだよな
マクが今んとこほぼ.800だから放出したら同じレベル探すの本当にシビアだよ
バンクは9月から本気出すチーム
9月にギア変えれるチームええなあ
マクブルーム放出したら流石におかしいよ
勝つ気無いの?って思う
岡ちゃん141kmも出るくらいまで回復してきてるのか
なんか下半身がどっしりして前より安定感あるフォームに見えるな
来季の復活を信じたい(´・ω・`)
来季は皆キャンプから合流できるといいね
特にドミニカン
母国に帰るとコロナに感染しちゃうし
>>250 秋季キャンプで150、2月キャンプで160、開幕の頃には170出そう(*´ω`*)
マクブルーム→要るに決まってる
ターリー→今年バードがいなくて困ったレベルだから要る
アンダーソン→値段次第だが今年の先発事情考えたら居たほうがいい
藤本と佐々岡
どっちも暗黒時代しか知らないのになんで指揮官としてこんなに違うのか
>>168 そんな生ぬるいことしてたらまたBクラス
>>258 藤本は二軍からの叩き上げ
佐々岡は監督手形持ちの監督
アンダーソンは来季開幕からバリバリ投げられるんだろうか?
それが無理なら解雇されそうだし大丈夫なら残りそう
外野が左ばっかだから外野に一人右打者入れて欲しい
サードに右がいいがムリそうだし
丸漏れ干すも話題になっとったけどマクブルームで良かったわ
>>262 藤本は二軍監督経験者
駄馬岡は投手コーチしかやってない
ソフトバンクは去年戦力が有るのに勝てなかっただけだから監督変えるだけでも結果出るわな
うちも頑張って5割だろーし、、こりゃ無理だねぇ
日本三大田中か。コースケは50位くらいにいるだろうか
>>268 阪神戦次第よ
まだ2つ残ってるのが救い
まあ1つでも落としたら終わるけど
>>257 大体そんな感じだな
ドミニカン2人処分して野手投手1人ずつガチャが理想かね
>>269 それだけはない
前のソフトバンク監督の工藤や秋山が優勝するのにどれだけ苦労したことか
>>273 野手は9
投手は18
○○ンゴwwwでおなじみのドミンゴの記録
9/16(金)DeNA × 広島
先発/濵口遥大 × 大瀬良大地
▼NHK BS1 18:00~
解説/伊東 勤 実況/早瀬雄一
▼TBSチャンネル2 17:55~
解説/緒方孝市 実況/喜入友浩
▼DAZN 18:00~
解説/多村仁志 実況/深澤 慶
▼J SPORTS オンデマンド 17:50~
出演/金村義明・DJケチャップ・三木慎太郎
▼ニッポン放送 18:00~/RCCラジオ 17:57~
解説/里崎智也 実況/胡口和雄
去年は助っ人がスペッてたなバンク
シーズン中にキューバの五輪予選でゴッソリ抜けてたし
明日また堂林使うんかな
球炎にまた堂林の名前が出てくると
ソフトバンクはソフトバンクどころかダイエー以降3連覇した事は無い
50年以上前の南海時代なら2回してるけど
帰宅
ソフトバンクマジックか
とにかく工藤の頃から9月やたら強い(*´ω`*)
ちょっと前まで西武が首位だったが、今日でもう4ゲーム差になるな
ソフバンとヤクの日シリになりそうだが、やっぱソフバンの方が強そうだな
内川は古巣との日シリ対決に記念出場して引退するかな
>>284 二軍にいる
矢野は我慢しないし、若手投手も育ってる
内川は昨年でさえ日シリのメンバーに入ってないんだから今年もないよ
つうか、コロナから回復したら引退発表するだろう
>>276 緒方キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
競ってないとつまらんからオリハム戦に切り替え
この応援歌は今風だよね(´・ω・`)
のうみさんの存在すっかり忘れてたでござる(´・ω・`)
トレンドで思い出した
北山に幹英が重なる
ま、幹英の酷使はこんなもんじゃないが
隅田は指標的にどの球団でもローテ張れる実力はある
まあ順位考えると桐敷の方が遥かにコスパ良いが
今オフまでなら小園と太田のトレード間に合うぞあくしろ
宇田川
14回1\3 防御率1.43 奪三振率14.30
被打率.130 whip0.70
宇田川って外れ1位~2位という前評判で何故育成まで残ったのか不思議
岡田が早くも140キロ投げてるな
復活してもらいたい
岡田はTJリハビリで魔改造されていることを期待してるわ
先発でもブルペンでもなんでもええから戦力になってほしい
>>296 桑原ヤマヤスあたりとは民族違うんかな
ま、今年のオリは優勝はキツいね
>>285 サンクス。確かに出だしから投げる度にショボくなってたような…
じゃあリリースか。
カープの駐在スカウト、サングラスかけてスーツ着せたら誰がどう見てもSPにしか見えない件
>>306 今は跨ぎはほぼないからね
ソフトバンクの甲斐野あたりも近いか
ま、プレッシャーは少ないから壊れることはないやろ(´・ω・`)
外国人誰放出するか悩む前に金食い虫のアカデミー潰せよな
ファンから集めた金で自己満足の慈善事業してんじゃねーよ
>>303 フィリピンは黒人やスペイン系の血が混ざってる事が多いけど、宇田川は山崎より黒人要素強めだね
>>316 日ハムの松本のことか?
余裕で規定に到達するだろ
あと20打席くらいだし
>>320 数字見間違ってたわ(´・ω・`)
ありがとう
首位打者間違いないな
ハムには明るい材料
>>196 先発70イニングでパンクするのにまだ先発させるの?
>>263 それな、今季中に投げられなきゃ始まらない
>>317 パリーグというより新庄が監督になったのが清宮にとってはプラスに働いたな
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
先見の明があったはずなのに巨大資本には勝てなかったアカデミー
明日の大瀬良はいつもと違う
どのくらい違うかと言うと
00:00:00:xy
x回y失点の活躍
>>328 巨大資本とか以前に外国人の枠が決まってるNPBじゃそもそもシステムに合わない
即効性の必要な少ない枠で助っ人を育成は普通に効率悪い
戦犯堂林ぃぃ!
このこの
おおおおおおれーーーーい!
ヤクルトyoutube公式が村上のファンの皆様への感謝のメッセージって動画あげてるけどうちの公式ももっと有効に使えや
矢野初ホームラン ファンに対して感謝のメッセージ動画とか
>>333 カープは経営陣がじじいと老人と老害しかいないから無理
>>334 インスタの使い方もなんか下手だしなぁ
松本高明が仕事で仕方なくやってます感が半端ない
>>333 初ヒット〇〇選手記念Tシャツ!とか有料案件については細かいし早いんだけどな
そもそもチケットレス化しようや
台風で払い戻し公式で勝ったから遠方からやとたいぎい
9月17日(土)午後4時半からのRCCテレビ「Eタウン・SPORTS」
①夜景・スイーツ・〇〇まで。渕上アナがヒルトン広島に驚きの潜入取材。お風呂にも感動。
②古民家が拠点、島のIT企業に突撃取材。
③カープドラフト核心情報。カープドラフト戦略が見えてきた。
ドラフト研究の第一人者・安倍昌彦氏がスタジオ生出演で、カープが今指名すべき選手について熱く激論。
④バスケBリーグ・ドラフラ開幕「今、朝山正悟が語りたいこと」
⑤絶景のホテル付き、夢の競輪場、その全貌を公開。
⑥地域密着型eスポーツ。
今年のドラフトは佐々岡が森下でくじ引きして敗北ってのが一番笑える結末
>>337 日曜日が今年最後の感染だから楽しみにしてたんだけどなあ
ホテルキャンセルすっかな
今年のドラフト会議にまだ佐々岡ちゃん居るのかよぉ………
まあ球団が目先の利益に囚われてケチ体質なんだろう
インスタやYouTuberなんて専門の演出プロ1人雇うだけで見違えるのにな
チケットレス化しないのも設備投資かかるからだろう
無料のユニやグッズ配布もほぼしないしファン1人当たりの平均投資額はカープが最も高いんじゃないか?
与田みたいにくじ運強かったら良かったのにな
くじ運も無いとか悲しくなってくるでホンマに
>>346 配る時は他の球場ではやらんようなもん配るんだよなあ
花の苗配ってて長い行列出来てたのにはワロタ
この前は茶会やってたし
>>347 愛知の中日ファンの中では滝行やった若狭のおかげって事になってるから坂上が滝行やればドラフト1位当てることなんて余裕よ
まあ、くじ運が良くても選手が当たりとは限らんからなあ
村上をはじめ、坂本や山田とかもハズレ1位だし近本とかはハズレハズレ1位だし
こればっかしは本当に分からん
>>349 当てさせようとしない抽選もやめてほしい
約2万人のうちたった数名とか宝くじより当たる確率低い
堂林叩かれまくってるけどちょっと前まで絶好調だったんだがなぁ
楽天初回の山崎の大の字が記事になってるが、緒方なら殴られてるようなプレーだったな
>>343 森下翔太は競合しないどころか2位にも残ると言われてる
通算の三振率が3割くらいあって、三振率2割以上で活躍してるのは佐藤輝明や杉本くらい
それもギリギリ2割を超える程度
大学レベルで三振率3割近くあって活躍する特異な例になれるかの一か八かの賭けに出るべき状況じゃない
>>352 坂本の時も堂上が競合して、阪神の野原の方が有名で評価高かったからわからんもんや
しかも、高校生ドラフトの外れ1位、高校生の中で呼ばれたのも8番目だから現行ドラフトで言えば2~3位相当なんだよな
色んな意味でこうなると予想できた人なんていない
>>354 堂林はいつもこんな感じじゃん
波が激しすぎるし駄目な時は三振ばかりで最低限すらできない
ツボに嵌った時の底力は魅力だけど使い辛い選手だわ
今年の敗因は外国人枠余らせすぎやろね
フルシーズン一軍にいたのがマクとターリーだけでは
18,19の中日は雨がひどくなくても台風だから中止だな
1試合は予備日の20日に入れるとしてもう1試合は、中日のスケジュールから10月か
案外、それが最下位決定戦になるかもしれんな
今年のドラフトは富士大の金村を指名してほしい
このレベルで飛び抜けた指標ならもう当たる確率の方が高い
オリックスみたいにアマ時代の指標重視で獲得選手決めてくれー頼むわハジメよ
>>360 >>362 名前の通り、堂林タイプだからポスト堂林にはドンピシャなんだよな
牧や正木を2位で指名せずに、佐々岡が惚れ込んだ森下翔太を指名
みたいになったら100%活躍しないフラグが立つからやめて欲しいけどおそらく2位で指名する
>>344 日曜日やるんじゃねと思ったらナイターなら無理やね
こっちは月曜日まあ無理
堀 1勝5敗5S 防5.82
とんでもないポンコツになってるな
>>363 そもそもその演出もマツダ開業以来変わってない
やる気全くないよね、若手とかおらんのか
堂林は100三振しても
低打率でも30本打つ選手を目指せば良かった感じがする
三振展とかくだらん事して
当てに行く打者になって良さを失してしまったイメージ
ちょっと前は予備日に入ってもそれなりに入ってたけど今年は客入らないよね
右の外野なら中村健人使ってほしいけどな
ウェスタンの指標かなり良いぞ
堂林は柳みたいな変化球投手なら打てる
赤星や伊藤は打てない
秋山はカープに決めた時、菊池、會澤、田中に前もって電話したと言ってたが、中田廉には電話しなかったんか
マエケンと中田廉の3人で遊んでた動画あったから、仲いいのかと思ったが
>>372 中村健人は二軍でもOPS.900近くあるな
69打席で3ホームラン打ってるのも良い
成績の推移的には塩見のようになれる可能性もある数字
同年代の時の野間や堂林より遥かに良いな
特に守備力が段違い
堂林は伸びしろ一杯伸びてこれが限界の選手だろう
いろいろあったけどほんとよく頑張ったよ
誰だって得手不得手はある
ヒットは打てなくてもせめて進塁打や粘って四球、例えアウトになっても球数は投げさせられればいいけど堂林はそれができないからなあ
駄目な時は三振や即凡退でチームに何ら貢献できないシーンか目立つ
秋山の扱いも今後難しくなると思う。
考えてみろ、320.20.75.出塁率390程度が精一杯やぞ。
>>376 29と30は追加日程だからそれなりに入ると思ってる
30日は佐々岡の挨拶が見たいからほぼ売り切れなんやろな
>>383 佐々岡「今年もCSイケませんでした。ごめんね(テヘペロッ)」
>>370 しかも当てに行くバッティングして当たんないんだからマジで話にならんわ
あんなに追い込まれてから脆いベテランバッターって中々おらんぞ
>>382 ただし、ちょのさんみたいな加齢による劣化は考慮しないものとする
>>384 高木守道の挨拶の時みたいにブーイング食らうぞ
中村健人は新人で
117打席OPS.644、UZR/1200 30 WAR0.7
2軍では69打席で3HR OPS.900前後
フルでこの成績を残せたらWAR3くらいいっちゃうんだからかなり有望だよな
1年目の塩見よりも順調なくらい
塩見と同じく3年目くらいに出て来れたら良いな
中日の大島もブレイクしたのは大社3年目
かなり良いペースだ
ちなみに大島も1,2年目は打率は.250前後で、OPS.638だから中村健人と同じくらい
3年目に打率.310で大ブレイクした
秋山、3軍に入ってるがどこに故障があるんか
もう今シーズンはもう出場なさそうだな、、
>>388 この選手は守備が良い、堂林とかより根気よく使うべきやと思う。
>>387 ジョイナス、、、あなたととm(ファンの怒号)
ジョイナス憮然
>>380 ゴールデンウイークに観に行った時はよう声出とったわw
中村健人も
俺は一流選手だとかいって乳首引っ張るくらいでないとな
秋山と菊池がこの土壇場で抜けるのはもうそういう星の生まれなんだなって思ってしまう
佐々岡、あんた持ってないわ
>>391 村上に60号を打たれた大瀬良ですね
分かります
頼むからドラ一は投手で頼むわ
野手のドラ一はリスクしかない
1年目やから末包も中村もチョロチョロ使うだけでどっしり使わなかったけど
来年は良い状態ならスタメン固定で使え
>>403 決定的な弱点があったからね
中村は使い続けても良かったかも
>>407 健人の声出しは評価する
内野砂かぶりまで聞こえていたからなw
>>396 佐々岡に
俺は一流選手だと言われながら乳首引っ張られたらレギュラー確定
お前らって今は佐々岡叩きしてるけど、
もし東出が監督になったら手のひら返して今度は東出のことをボロクソ言いそうだな
末包を4番にしたときは今年こそは育成の年になるかと期待したが
最後は松山4番で終わりそう。
まあ佐々岡とハジメは満足かもしれんなあ。
>>408 ライトで張り上げてる声が三塁側の内野まで聞こえてたわw
>>410 誰が監督になっても繰り返される事ですよ
…って誰かが言ってました
>>410 お言葉ですが、それは東出に期待した発言が事前にあったら手のひら返しでしょうけど。
>>411 そこはしゃーないわ
マクブーも調子戻ってきたからまぁまぁ
>>410 それは別に手のひら返してない
あと誰がやろうと関係なく叩く
何故なら叩くことが目的だから
三連覇した緒方ですら非難するレスのが多かった
>>403 外野手は西川、秋山確定で残り1枠も野間が優先、そこに上本、大盛、中村健人という序列だから来年はまだ出番がなさそう
野間が會澤みたいな状態になって初めてチャンスが回ってくるくらい
>>410 だからといって佐々岡を際評価する事は絶対にない
絶対にだ
>>412 ゴールデンウイークの夜、偶然呑み屋で友人と一緒になった時に聞かれたんだわ
「今日ライトで騒いでた人居なかった?」て
「それ健人だわw」
って答えといたw
>>403 固定されるだけの成果を見せてもらいたいもんである
>>407 末包は決定的な弱点ありっていうが堂林なんか10年やってもまだ克服できてないぞ
それで8打席連続三振してまだ1軍にいる
佐々岡も東出も松田元の言いなりよグッズが売れる選手を使うしかない
>>421 まぁなあ堂林は華はあるからなぁ
元ちゃん好きそうよね
俺も好きなほうだわ
>>420 中村健人は
>>388 に載せてるように大島の1,2年並みの成績は残してるけどな
外野手は層が厚すぎるから仕方ない面もあるけど堂林じゃなく中村健人を使っていれば阪神戦は勝ててたのも事実
>>424 だからと言って大島並みの選手になる期待が出来るかといえばそうとは限らんし中村使ってれば勝てたというのも暴論だな
期待はするが
外野手は大盛、中村健人ともっとチャンスをあげても良い選手が何人かいて逆に飽和してるくらいなんだよな
この状況で半端な即戦力外野手を1位指名したらアホやで
2位くらいでスラッガーを取るなら良いが
野手で穴があるとしたらサードだな
即戦力のサードがいるかは微妙だけどソフトバンクの野村勇なんかは即戦力サードとして機能してる
>>425 阪神戦は堂林が攻守に大戦犯だったけど、冷静に中村健人なら勝ててた可能性がかなり高いぞ
もたついてサードにいかれたりチャンスで最低限ができなかったわけだからな
堂林は華があるし応援してるけど、佐々岡の守備軽視で矢野、大盛、中村健人はだいぶ割を食ってるのも事実
末包は最近ではファーストもやるようになってるから
マクブルムがお疲れの時の控えくらいにはならんといかんな
それは林もだけど
ブラウンにもノムケンにも緒方にも辞めろとは言ってきたが佐々岡程心の底から辞めて欲しいのは初めてだな
佐々岡は上記3人よりとにかくやる気が感じられなかった この点においてもう監督失格なんよ
こんなにシーズン残り少ないのに
まだ優勝決まらんとは事前には想像つかんかった
みんなモタモタしてるからなぁ
日ハムは“最下位マジック”1
明日ヤクルトが勝つとヤクルトCS進出+神宮CS開催(=ヤクルト2位以上)決定
=阪神と巨人の優勝が完全消滅
明後日の巨人vs阪神は負けた方が自力CS消滅
>>429 堂林は何度か見たことあるけども、
堂林が凄いのは徹底してファンを無視することだな
由宇練習場とかでも誰が話しかけても無視
子供が話しかけても完全無視
何話しかけられても徹底してスルーしてるところに鉄の心を感じる
まあ応対してたらどんどんファンが寄ってくるから一人だけってわけにもいかんのだろうけど
しかしああもいないものとしてスルーするスキルは凄いよ
俺ならちょっと声かけられただけでも反応してしまうもん
他の選手も会釈くらいはするからな
堂林だけだよ、何も言わず何も反応せず本当にそこに何もないかのようにふるまえるのは
凄い
>>427 中村がやらかさない保証がどこにもないわけだけど
暴論という言葉が気に障ったなら空論に言い換えるよ
>>432 昔はそれが当たり前だったので
当時を知る人間は無愛想なのをそこまで責めん
>>419 警備員が声出し応援してる奴を注意しに行ったら健人だったとかw
>>438 いや流石にそこまではw
当日の席が丁度健人の目の前だったんで
よー声出てんなーw
と思ったら3塁砂かぶりまで届いてたんだなw
まぁ若い頃から大人気で、歳を重ね自分が凡人だったと気付くのは辛かろうな
想像も出来ない
>>417 西川、野間どちらも他球団の選手なのに何を言ってるのやら・・・
>>437 いやー責めては無いよ、単純に凄いなってこと
無反応貫けるそのメンタルというかある意味技術というか
プロだなって感じ
>>436 中村健人を使ってたら勝てた可能性が高いに文句をつけたいならたらればって点くらいから
暴論、空論は逆に笑ってまう
わしは堂林も華があって嫌いじゃないけど、試合に出して貰えるような成績じゃないだのなんだのうるさいから、中村健人使うという采配をしてればおそらく勝ってたよねという事実を言うてみただけ
>>436 守備のやらかしに関しては中村健人なら可能性は0.01%くらいかな?
それで暴論や空論になるのは面白い
中村健人や矢野が使われるような成績じゃないってのも守備軽視の頭佐々岡で香ばしくて嫌いじゃないぜ
>>446 ニラレバの話しになるが阪神戦はもし中村健人を起用してたら勝てていたというところ
堂林だから負けた
中村なら勝てた
…って言われてもピンと来ない
面白シミュレーションを披露するのはいいんだが
それが事実のように語っちゃいけない
途中で送っちゃった
外野手の守備機会って年間最多でも400行かないはずだから
エラー率0.01%にするには中村は25年間レギュラー張ってその間ノーエラーにするレベルの守備ってことになっちゃうぞ
>>454 それ難しい打球と簡単な打球を一緒にしてるからめちゃくちゃな計算で的外れな詭弁もいいとこ
例えば平凡なライトフライをエラーする確率も君のその理論なら0.01%以上ある事になるw
まあ本気出せば論破できるとは思うけど、ニラレバの話しはくだらないしそんな事して荒らしても不毛だからやめとこうぜ
そもそも、話しの争点は大盛、矢野、中村健人あたりはWARもしっかりプラスであるにも関わらず、使われる成績じゃない本人たちが悪いのか起用が悪いのかってとこだ
松山、堂林、會澤みたいなWARもマイナスなベテランを守備軽視で使う佐々岡が悪いのか
鈴木誠也みたいに最初から化け物みたいな成績を残せない方が悪いのかという話しになってくる
采配が悪いのセイバーで答えが出ているというところ
福留さんマツダに来た中日ファンにも挨拶するだろうし同郷の松山や長野さんから花束渡せられるといいな
>>457 あー
ドメス引退だったなあ
ズムスタでの試合で何かあればいいなあ
俺もカープ応援に名古屋から日曜日の午前中に行くわ
WARマイナスの若手を我慢して使えという人vs WARがややプラスのベテランを使うべきだという人
この構図ならまだわかる
WARプラスの若手を使えvs WARマイナスのベテランを使え、若手が成績を残してないのが悪い
こんなめちゃくちゃな主張を正しいと思ってしてきてる人がいるなら頭佐々岡すぎるだろw
>>458 明らかに森下のせいだろ
カスの話題はどうでもいい
>>460 WARってなに?そんなに重要なの?
…ってところから解説しないと
セイバーってどこまで信用出来るのかピンと来ねえわ
MLB見てねえしなあ
>>461 昨日の負けは森下のせい
でいいと思うよ
失点しすぎ
いつも思うけど省エネ投法ギアチェン投法はやめたほうがいいと思うけどな
長いイニング投げたいのは分かるけど
>>465 先発の事かー
言うてもなー先発は勝ち投手になりたいし
完投や完封したいしなー
全力で行って試合は勝ったけど勝ち投手に
なれませんでしたーじゃ納得出来ないと思うぞ
>>465を実現するにはピッチャーの表彰を全て廃止せんと不可能かも知れない
先発もブルペンもセットアッパーもクローザーも一緒やーって事にするには、誰も表彰出来なくなっちまうでなあ
どうやらエルドレッドは4番を打てる大砲を探してるみたいだな
サードの大砲が外国人で埋まれば良い打線になる
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/amp/214741 2020年に就任して3年目。球団への報告のため、引退セレモニーがあった19年以来、3年ぶりにマツダスタジアムを訪れた
僕と同じようなパワーヒッター。4番で本塁打を打てるような選手が欲しい。右打ち、左打ち、ポジションなどいろんな要素を見ながら探していきたい。
>>468 サードの大砲とかエルに求めるのは酷やで
お財布事情も考慮してあげて
>>468 言うたら悪いがもう時代が違うからなぁ
ホームラン争いできるような外国人打者を3Aから引っ張ってくるなんてどこもできてない
オースティンやサンタナみたいにある程度メジャー経験ある選手じゃないと厳しい
◆中村健人のエラーの確率0.01%
・四つ葉のクローバーを発見する確率
・交通死亡事故に合う確率
・他人に3回殺される確率
◆中村健人が2回エラーした場合の確率0.0001%
・ジャンボ宝くじ3等(100万円)が当たる確率
・麻雀で天和を3回上がる確率
・隕石が落下して4回死ぬ確率
・飛行機に乗って9回墜落する確率
・雷にあたって12回死ぬ確率
◆中村健人が3回エラーした場合の確率0.000001%
・ジャンボ宝くじ1等(7億円)が5回当たる確率
◆中村健人が5回エラーした場合の確率0.0000000001%
・他人とDNAが一致する確率
◆中村健人が11回エラーした場合の確率0.0000000000000000000001%
・人が壁をすり抜ける確率
・ビッグバンが起こる確率
>>463 セイバーはこれまでの結果の集積なんでその通りに信じてええんやで
この先を保証するものでは全くないけどね
つまり中村健人選手がエラー10回を超えることは138億年間の宇宙誕生レベルであり得ないということです
>>476 この先を保証しないものを信じろとよう言えるなwww
中村健人選手、彼は今年現在2失策を記録してるので、
これは隕石が落下して4回死んだり、飛行機事故で9回墜落したり、雷で12回死んでるのと同じ確率です
とんでもないあり得ないような出来事が起きてたわけなんですね
>>476 だから言い方よw
これまでの野球のデータを数学的に解析してきた結果が現代のセイバーであって
今後も常に変化し続ける
位にせんとw
>>474 プロの名手がイレギュラーも何もしてない変哲もない打球をエラーする確率0.0.1%くらいだろうけど
それより佐々岡信者である確率0.01%をクャ潟Aしてるおまbヲすごいよ
410 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a967-+Wio [14.13.9.192])[sage] 2022/09/15(木) 23:12:41.29 ID:Y9z1xhyM0
お前らって今は佐々岡叩きしてるけど、
もし東出が監督になったら手のひら返して今度は東出のことをボロクソ言いそうだな
例えば左には出さないようにしてる若手ととフルで出てる奴比べるにはかわいそうじゃ
>>478 これまで使ってこれだけ一般的な控えと比べた貢献がありますよ、って数字だからある程度は信頼できるぞ
まあ日本のwarなんてメジャーと比べてサンプル少ないわ測定環境悪いわで信頼性に欠ける部分はあるが
>>479 めちゃくちゃ頭悪いな
エラーって普通、イレギュラーしたり、証明が入ったり、下手くそなら追いつきもしない打球に追いついた時におこる
暴投なんかも一定確率であるな
プロが何の変哲もない打球をエラーする確率を非常に頭の悪い確率で出しておられるが、君の頭の悪さは下位15%といっちところ
偏差値で言えば40に相当するというところ
>>483 アイヤスマン
>>480に書いた通りや
>>485 それってセイバーどこまで信用していいのかの答えになってないじゃん…
まあいいけど
>>482 松山、堂林、會澤あたりってフルで出てるっけ?
フルで出てるような選手は軒並み指標はプラスだろ
可哀想なのは不調期にも使われ続けた小園くらい
野手キャプテンですら不調の春は二軍で調整してたのに
PBNではノムさんのデータ野球から始まって
MLBではマネー・ボールやらセイバーやら
様々な理論はあるけれども、銀の弾丸は結局存在しないんだろうなあ。
>>487 盲信はしない方がいい
って事さ
セイバーでは…ってのは眉唾で聞いとけばよい
セイバーも誤差はあるのは当たり前
例えば、今年のライトのUZR
ポランコ、杉本、サンタナ、故障してる柳田を中心にかなり守備難の選手が集まって、岡林が1200で30、中村健人が40などかなり高く出てる
ただ、それを言うなら相手ピッチャーのレベルで打撃成績全てが変わってきたり、球場、ストライクゾーン、反発係数など全ての数字には不確定要素がいくつもあるからな
松山、會澤、堂林のWARより、矢野、大盛、中村健人のWARが高い事に疑問を抱くやつがいたら野球音痴さつ数学音痴
セイバーの数字はむしろ、パークファクターやボールの反発係数、打低の環境、投壊の影響など、数字の誤差を極力小さくしたものだとも言える
誤差があるのは当然として、数学者たちが研究して、統計学的にもっとも誤差を小さくしてるのがセイバー
要は統計学だからね
大学で研究してるグループがアメリカ含めて多数ある
それを
>>490 の言うような眉唾までいくのもまた極論
こいせん民の主観のがだいぶ眉唾なんだからさ
個人的には野球と言うスポーツを多角的観点から数学的に解析するってのはとても興味深いと思うんだ
選手の評価にはセイバーも一役買うだろうし、チームの経営学や大衆の評価やマスコミの評価やファンの評価やその他諸々があって、この辺リアルに突き詰めたらガチで現代的なNPBチーム経営シミュレーションゲームがつくれるかも知れない
えぇ…
有名なビッグのネタにマジギレレスきた…(´・ω・`)
うーん、こればビッグリ!
>>495 メジャーでは君がその話し半分と言うWARで年俸を決める時代なんやで
WARに誤差が出ないよう統計学者たちが知恵を振り絞ってる
それも含めて楽しむか、自分は指標など一切信じないかは自由
しかし、松山、長野は中村健人、大盛より凄いんだ。セイバーなんてアテにはならない。彼らが使われないのは結果をだしてないから当然だーって騒ぐのは厚顔無恥だとは思う
直感を頼りにセイバーで答え合わせをしたらやはり松山、長野より中村健人や大盛が上な成績だよな、若手をもっと使えよと見てしまうわ
直感をセイバーが裏付けてるわけだからな
メジャーならたぶん分析室から佐々岡へ苦言がいってるぜ
>>493 統計学だけじゃなく全ての学問には常に不確定要素がつきまとうからねえ
如何に不確定要素を埋めるかってのが学問ではあるんだけど
不確定要素がつきまとう分、眉唾とか話半分になる訳さ
学問してる人は憤慨するだろうが許してくれ
それが現代の限界だ
>>497 確かにそうなるよねえ
>>498に書いた
どんな学問にせよ不確定要素をギリギリまで埋める作業が大事なのさ
じゃなきゃISSでのドッキングなんてやってられねえからなー
>>498 眉唾や話し半分は行き過ぎだわ
その理屈なら防御率も話し半分?ホームラン数も話し半分?って事になる
wRAAやwRC+なんかの方がそれらより遥かに誤差が少ないわけでそっちを信じないとなると何も信じれない数字不信の極地みたいな状況になるぜ
>>501 話半分でも行き過ぎでしたか
スマンカッタ
ひとつ質問なんだが
セイバーってNPBに直接適用してもいいの?
>>501 防御率やホームラン数はきちんと単純な数式で数字で出ているからねえ
ホームラン数なんかホームラン打った数だし
セイバーは数式がなあってのはあるんよ?
これまでの数字はこれから先の数字を保証するものではないので何でも断定的に話すとおかしくなる、というだけでは?
中村や大盛が出続けてたらどこかで数字を落とすかもしれないし、更に伸びるかもしれない
マイナスを積み重ねた選手も次の試合では活躍するかもしれない
>>504 2行目までは同意
5行目以降は不確定要素が多すぎるので分から
>>336 ユニフォーム配布をしたことないってのもな
カープはファンクラブ創立時にも市民球団が金をとって云々で揉めたらしいし
地域自体が変な方向に狂ってるとしか
矢野や中村健人をフルに使えば打撃成績は上がる確率より下がる確率の方がおそらく高い
がそれでもトータルではプラスになる確率は高いだろうな
末包って新人で.299で干されてるって異常だぜ?
オープン戦あんだけ4番で使って1割台の松山や長野に固執したんだからなんかあっただろ
>>370 そうだね
西武あたりならそんな感じに育ててたかも
>>508 小園のセンター方向への抜けヒットの多さはちょっと我慢ならんよ
投手がガッカリしてるのが分かるレベルだからな
それで球数がかさみあげく失点降板になるんだから結構迷惑
>>492 まだレギュラー張れてない若手は調子の良い時にしか起用されないからwarが良くなりがちってのは考慮に入れてる?
おはよう
しかし17日は中止っぽい。
それとも強行するだろうか?
横浜は日程詰まってるしなあ
関東最後なので一応チケット買ってあるんだが
>>518 台風の影響が出てきて雨予報
ただ強行できそうな感じかなあ。
もつれなければ5回までできるかも
チャンスであっさり三振してシラーとした顔でベンチに引き上げる堂林が時々腹が達川…
高校日本代表、弱えーなあ
つうか韓国代表強いわ
投手が161マイルとか投げるし
>>522 訂正
101マイル=163キロの間違い
浅野が手も足も出ず三振したわ
161マイルは野球板では定番のボケだから気にするなw
今年の高校生はレベルがあまり高くないとかで
高校生の指名は難しいだろうな
吉田輝星の年なみではと
浅野くんは地雷とみている
強いチームになるほど打てていない
高橋大樹みたい
>>526 ということは今年は未来の誠也の発掘は難しいのかね
おはよう(´・ω・`)
週末確実なやれそうなのは今日ぐらいか
負ければ5位固め(´・ω・`)
ただ浅野くんは中村奨成よりは実績残すだろうとは思う
小園みたいに国際球には対応しているので
韓国U-18の先発投手の名前がキム・ジョンウンって
穏やかならない名前だな(´・ω・`)
U-18主要打者
浅野 6試合.444(18-8)1本 4打点 3四死球 2三振
松尾 6試合.333(18-6)0本 4打点 1四死球 1三振 1盗塁
内海 6試合.364(11-4)0本 3打点 7四死球 0三振
海老 5試合.182(11-2)0本 3打点 3四死球 3三振
黒田 6試合.308(13-4)0本 1打点 2四死球 1三振
台湾韓国に惨敗とはかなり危機感を持つべきか
野球人口が減って層が薄くなってるのかもね(´・ω・`)
>>534 スカウトだけにしてください(´・ω・`)
16日(金)vs横浜 大瀬良⑥
17日(土)vs横浜 玉村⑤
18日(日)vs中日 遠藤⑥
19日(月)vs中日 九里⑤
20日(火)移動日
21日(水)vs阪神 森下
22日(木)移動日
23日(金)vs阪神 大瀬良⑥
ここまではほぼ決まりだな
おわた(´・ω・`)
>>531 ヨーロッパの曲と映画のファイナル・カウントダウンって全く関係ないと最近知ったw
>>536 まあ今年は不昨年だからしゃーないわ
野球人口が減ってるってのには同意
その上大阪桐蔭がシニアのトップクラス根こそぎ持っていって蠱毒をやるから色んな意味で可能性が摘み取られている
台風やばいコースになっちまったな
今回もどこかで屋根瓦が飛ぶかもなぁ
>>539 大瀬良は最終日もか。
もう大瀬良より若手でも試してほしいが、そうはいかんか。
大瀬良は今の佐々岡の言うとおりにしていては結果出ないって気づいてほしいな。
わかっていてもどうしようもないかもだが。
いいものを持っている投手は間違いないんだし。
堂林ぃー!
堂林があー!
このやろうがあーー
野球舐めてんじゃねえぞボケええ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今日はNHK BSよりも緒方解説のTBSチャンネル優先というところ
佐々岡は現役時代は馬神様と崇められてたのに悲しいな
大瀬良は夏まではゆとりローテで体力温存させた方がいい
有名どころを先発に置くから継投が遅れるんであるので
大瀬良・九里らは来季は中継ぎね
そうすりゃ継投も早め早めになってくるし
みな勘違いしているが神様は我々にいいことばかり与えてくれるものではない。
全く理不尽な厄災も起こすし、しかも不可侵なもの、それが神。
まさに今の佐々岡にふさわしいものだ。
プレイボーイ時間(´・ω・`)
16日(金)vs横浜 18:00~
17日(土)vs横浜 14:00~
18日(日)vs中日 18:00~
19日(月)vs中日 14:00~
どこかで間違えそう・・・(´・ω・`)
大瀬良は得意のベイス戦で落とすようならもう今年はノースローでいいんじゃないかな
そして来年以降に繋がる起用をしてほしい
大瀬良より九里を優先させた方が良いんじゃね
九里は試合を作れるし佐々岡も気軽に交代させられる
マツダにくるおばちゃんが大瀬良見たいというなら仕方ないが
来年も佐々岡だから春に大瀬良を完投させまくって6月にはヘロヘロだよ
コルニエル先発とか試してほしい
佐々岡は何か次に残せるものを作るのが責務だろう
>>554 プチトマト
アリスクラブ
ヘイ!バディー
諏訪野しおり
佐々岡の残したものは負の遺産だらけ
ジョンソンの防御率を破壊し以降佐々岡への不信でまともな投球ができず引退させたり
遠藤玉村を潰しかけてるしほんと害毒
今年で予後不良にしろ駄馬
ほんとにこんなに台風曲げて来るの??(´・ω・`)
もう激おこぷんぷん丸だわ
ギリ3位に入れて佐々岡続投か
4位フィニッシュで佐々岡続投の未来
>>563 林昌樹のスーパースライダーよりは曲がり幅小さいわ(´・ω・`)
>>564 マジ?(´・ω・`)
>>566 嫌ッ><
>>567 しまった明日のチケット持ってた・・・(´・ω・`)
気象庁だと日本海に抜けるが、米軍予想だと瀬戸内海横断。
全然違うね。
大瀬良は投球より性格をモデルチェンジするべきやな。
マウンドでは唯我独尊のいやな人間になってほしいな
>>550 序盤は使える中継ぎがいなかったから先発引っ張ってたという悲しい事情もある
来年は中継ぎが揃えば良いけど
>>577 確かにそうだよね
監督としても5月くらいまではどれくらいやれるかの見極め
の時期でもあるし
でもその日の調子・状態の見極めは客観的にキチっとやってほしいね
名前だけで引張る見切るを決めないでほしいところも
大瀬良・九里の中継ぎ転向なんて現実味は無いわな
リンゴ台風は全国横断して作物大被害
中国地方は塩害で大停電
あのクラスは勘弁
>>582 覚悟は必要な今回
こないだのは朝鮮半島よりだったから助かった
屋根瓦が飛ばないことを祈るだけ
前回は飛ばなかったけど今回はあの時より経年してるし
どうなることやら・・・
森下は前々回が中8日、一昨日が中5日と、おかしな間隔だったから、体調は万全じゃなかったんだろう。
いくらシーズン終盤でも体調を無視して投げさせたら結果も悪くなるわ。
>>513 若手だけが調子が良い時に使われてる?
若手が使われるのはコロナやアクシデントがあった時
活躍してもベテランがもどれば干されてたろ
ベテランも調子が良い時に使われるのは条件は同じ
野間ですら二軍調整したくらいだしなw
會澤や小園は不調でも使われて成績を下げたけどな
佐々岡脳かよw
台風ちょうど連休だしおうちでひきこもれるわ(´・ω・`)
3.11をはじめ他の地域での災害は完全に他人事なくせして
自分に危害が及びそうになると必要以上に慌てふためく広島在住こいせん民
横浜だけ絶対殺すマンと化した今年の大瀬良
他には絶対殺される模様
>>593 イースタン増やしてどうすんねん(´・ω・`)
3軍の選手を持て余してる讀賣だけ賛成やろ
豊後水道北上コースだけは止めてください
九州上陸縦断で精力減退ならまだマシ
森下が好投しても青柳上田打てず勝てず
今のランナー出し抑えるやつは球数増えるだけだよな
だからバテるのも早い
>>596 巨人の2軍別動隊を作りたいんじゃないかな
そうすれば現在の支配下70名+別動隊でより多くの選手を保持できる
トレードと称して選手の入れ替えできるし
3軍扱いで非公式戦やらせるより2軍公式戦にして試合させたほうが有意義だし
>>599 作業所行く以外基本おうちでひっきーだお(´・ω・`)
あとは10月のドラフト佐々岡解任フェニックス以外楽しみないのぅ
試合ないと暇やな
これ明日から元々火曜日試合無いのを含めて4連休になる可能性普通に高いよね
ま、日程伸びた方がCS諦めていない人は期待出来るでしょ
最後の最後に秋山復活もあるかも
>>600 あーなるほど、やりかねん(´・ω・`)
実質讀賣が2球団持つわけね
いったい誰が投げた試合で勝てるか?を考えたら
答えは出てくる
>>603 誰指名するんかな?
立教山田は打ちそうだけど、ホームラン打者ではないな。
浅野は背が
中央大森下?
阪神も中止になりそうだから糸井引退試合はヤクルト戦か
それともカープ戦で強行か
>>606 もしドラフトにも参入させられれば思い通りに指名させて2軍で試合に出させて
良ければシーズン中にトレードと称して獲得できるし
オフに自由契約にすればその選手は自由に他球団と交渉出来ると称して巨人が獲れば良い
くだらないくらい卑怯な事し放題だぜ(´・ω・`)
>>598 森下翔太 東都通算(4年春まで)
222打数53安打本塁打8 三振62 42
打率.239OPS.770
三振率がだいぶ高いのが懸念材料
例年のら1位の成績ではなく、2位だろうね
正木や牧を2位で獲得せずに森下翔太を1位
これで失敗したら叩かれるだろうな
森下翔太は2位に残るかは五分五分
【カープ】秋山が打ち明けた意外な悩み 「ログインできない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/33fa3c6f33e04053cb927be43c4c4a5699cfa4b5 >秋山が意外な悩みを打ち明けた。ラジオ放送をスマートフォンなどで聴けるアプリ「ラジコ」にログインできない状態が続いている。
>西武時代からラジオを聞くのが趣味のようで、「困っている」とこぼした。
アッキーかわいいな(´・ω・`)
二軍しかない球団には指名されても指名挨拶も受けたくないわ
最近ラジオが欲しいんだけど
こいせん民のおじちゃん達のおすすめある?(´・ω・`)
radikoアップデートしたかな?改悪されるけど解決されるといいな(´・ω・`)
前はPCからしか登録解除できなかったりで面倒だったわね
>>616 前川は昨日までも外れてた
中村健人が外れて中神が合流しただけであとは昨日までと同じ
健人は一軍だろうな
ちなみに牧
288打数82安打二塁打23三塁打2本塁打5
三振37四死球46 打率.285
三振率は1割ちょっと。
19春: 打率.400OPS1.164
19秋:打率.361OPS1.160
20春: 開催中止
20秋: 打率.333OPS.978
達川「一昨日は初回アップアップの伊藤に三振した堂林が悪い、あそこで追加点取っていたら流れは変わっていた」
>>513 會澤や小園が不調でも使われたのは自明だが松山、長野、堂林あたりは不調でも使われていて、若手が好調時のみ使われたなんてのは根拠がなさすぎる
逆にこの辺のベテランこそ好調期には積極的に使われてないか?
そして、矢野、大盛らが使われるのは緊急事態が多い
それも好調なのにスタメンでは使われないなんて事もかなり多い
不動で使われてるのは小園、會澤、坂倉、西川、秋山、菊池
多少不調でも使われるのはマクブルーム
上本、野間、磯村は不調期は外される
ここら辺はWARもガッツリとプラス
議論となってる選手達が使われる条件に差はないどころかベテラン組の方が明らかに優遇されての数字
はい論破とな
達川「投手が勝負さえしてくれれば村神は60本超えできる。」「私は10年以上かけてやっとこさ51本のHR打った」
>>539 >>604 20(火)22(木)24(土)はそれぞれ純粋な移動日(試合なし)ではなく
前日と同カードの予備日になってる
18・19が1つでも中止になると同時に20開催が決定するのであまり宜しくない
しまった、達川唯一の定期レギュラー番組やってた
なんとかジュニアw
中村健人や矢野はフルイニング換算するとWAR3~4で、野間や上本より格上だ~なんてなるとちょっと暴論で不調期間を考えてなさすぎるけどな
羽月なんかも不調期間にコロナで使われて成績を落としてるように若手だけ好調期に使われてて、控えのベテランはそうじゃないと仮定するのは無理がある
ベテランの中でも會澤だけは不調期でも頑なに起用されて成績を落としてるけど、もしそうならそれも起用に問題があるって事にはならないか?
去年は正木今年は森下ゴリ押し厨が居着く季節となりましたね
そのうちwar厨も現れ1年間のモチベを保つため他人を見下す事が生き甲斐の生物のようです
>>627 前回のリベンジて基本的に勝負するんじゃないかな
大野はそういう奴だと思う
>>623 さすが達川
堂林がこの世で1番悪いわ!
ほんと逝ねよ
やたら低身長嫌う人いるけど、上位で指名されるようなレベルなら低身長の方が活躍するまであると思う。
ま、低身長でも生き残ってドラフトにかかる
これだけでも凄いことなのは間違いないね(´・ω・`)
ドラフトスレはこっちな
http://2chb.net/r/base/1662940842/1 2022年広島カープ専用ドラフトスレ20順目
なんでこんなコロコロ変わるん?
ってかワシよりヒマ人やな(´・ω・`)アウアウ系コワヒ・・・
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.51.139]) ID:OLsgukiTa (3回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.49.79]) ID:MBm/bGH3a (2回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.49.215]) ID:/sON0IQya (1回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.51.33]) ID:X9apuDxEa (2回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.48.94]) ID:YaOzDGqFa (4回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.51.249]) ID:YHLDf8z1a (2回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.48.122]) ID:TiytmQ7xa (1回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.51.86]) ID:br3uQkbca (1回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.48.68]) ID:hP/C0MSwa (1回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.50.240]) ID:L9pAjSfqa (1回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.48.196]) ID:Z2YkkfrMa (1回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.50.31]) ID:2HYpjqyya (1回)
(アウアウウー Sa9d-fp82 [106.128.49.49]) ID:RpDsfx4ra (1回)
>>633 ココは低身長に加えてアへ単が嫌われてるけど
他球団の「低身長のアへ単」にカープは痛い目に遭い続けてるんだよね
携帯回線は移動すればID変わるんよ
わっちょい見ればわかっちゃうけどね(´・ω・`)
auは特にコロコロ変わる
>>637 必ずしも全員がそうではないけど
アウアウ系とササクッテ系は変な奴が多いので基本的に無視してる
>>639 ドコモ使ってるけど、松山のオールスター行った時
広島松山両方ともワッチョイ全く変わらんかった
>>639 なるほどぉ
面倒臭いわね(´・ω・`)
>>640 うんお昼前で仕事やる気も湧かないので
無駄なところでやる気出してみたわ(´・ω・`)
追加日程見込んで9月下旬はちょっと多めに休み入れてみたけど
10月2日以降に回されたら最終戦行けんかもしれん
中日2連戦行けると思ったら台風だし、困った
>>638 低身長のアヘ単は基本は下位で狙うべき
最近でも阪神中野、ヤクルト長岡、中日岡林、日ハム上川畑、西武滝澤に昨年の高卒で1番打ってる阪神の中川も7位
カープなら羽月、矢野
ソフトバンクは甲斐、川瀬、牧原、上背はあるけど周東とこの手の選手がWARを稼ぎまくってる
こういう選手は下位で拾ってなんぼ
そして下位で拾う分にはいくらいても困らないのはソフトバンクが証明してる
高校ジャパン、韓国にボロ負けしてんじゃん。
ドラフト上位は大社で頼む。
>>646 韓国には101マイル投げる化け物がいた模様
しかも佐々木朗希と違って頑丈らしい
ファミマでクリスピーチキンプレーン頼んだら
亀田のカレーせん味が入ってたでござる🥺ぴえん
>>616 前川くんほか数名は今週は遠征帯同しないで由宇残留と廣瀬のインスタで見た
>>648 101マイルの子が出てきたのは最終回だけやで
四球とボテボテの内野安打と死球で満塁にして中崎劇場みたいな事してたけど
>>653 強化期間かね
ストーリーだったので覚えてないけど野手ばかり4人だった
一人は中神だったけど、中神は今日から舞洲らしい
山田君滅多打ちじゃん
やっぱり投手より野手で取りたいな
昼飯食いに家に戻ってきたらIDが戻ってる
こんな事あるんだな
車で移動するたびにID変わるのよ
中神についてはまだ球団は判断を決めかねてるのかね
ドラフト後の二次まで待つのかも
ま、野手では三好が相当危険な位置にはいる
投手は軒並み最下位だな
RSAA
阪神 75
中日 1.9
横浜 -3.2
カープは-35.8で最下位独走
FIP-
阪神 85
中日 100
横浜 101
読売 103
ヤクルト104
カープ 107
>>660 マイナス35はすごいなあ シベリアの温度か?笑える
前評判じゃ先発は揃ってるって話だったけど
揃って期待値以下の活躍になる原因なんだろう?
中継ぎは中崎使わなければほんの少しマシになりそうだけど
8宇草
7中村健
6田中
3林
D安部
4韮澤
5二俣
2持丸
9田村
P薮田
中村健人二軍にいるじゃねーか
末包と○付け間違えたな
下水流ちゃんとやれや
>>661 >>662 いつのまにか先発のRSAAが悲惨な事になってる
阪神 44.6
中日 4.3 →さらに高橋宏人が台頭
読売 3.6
横浜 0.0
カープ マイナス28.3
末包昨日は最後の方で守備にだけはついていたから
まあまあそんなに酷いアクシデントじゃなかったのかな
お腹壊して試合前にウンコ漏れたとかw
>>662 下馬評が高過ぎる
コーチの指導がうんこ
捕手がうんこ
駄馬岡が酷使する
廣瀬好きのDeです。最後の2連戦よろしくお願いします。
横浜は晴れ。クソ暑いです。お越しの皆様はお気をつけて。
今日はサワヤンが来るのでどんなイベントが行われるかわかりませんが、一度はデスターシャみたいなぁと。
いい試合になりますように。
>>672 廣瀬かよ
現役時代は良かったのにコーチになって評判ガタ落ちなんだよねえ。
サワヤンって誰?
大瀬良が誤算かな
WAR
2017年 3.8
2018年 5.0
2019年 4.0
2020年 1.4 ※故障
2021年 4.0
2022年 2.0
大瀬良の衰えを埋める新戦力が出てこないと厳しい
>>672 よろしくね
今天気予報みたら明日も試合やれそうな感じに見えるね
安部ムリーもキタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
先発投手でいまだに結果残してるのが森下一人
それも最近は息切れが目立つ。
佐々岡としてはどいつもこいつも情けないとかだろう。
自分の運用が悪いとかは露ほども思わってないかもな。
>>674 矢崎と同じ慶大出身のウクライナ人youtuber
横浜がホームラン打った時にやってるデスターシャはこの人発祥の物
>>662 大瀬良以外は実力どおりじゃねとは思う
床田の故障も完全に事故だから痛かったなあ…
薮田投げるテンポ早すぎて実況にサイン交換してるか怪しいと言われるw
田中マー・・・1/10の9千万なら欲しいが(´・ω・`)
マーは年俸のわりにってだけでローテ投手としてはしっかりやってるからね
大瀬良をクビにしてその分の年俸を当てられるのなら欲しいがね
もう大瀬良はポンコツじゃないかな 来年以降も駄目なままの可能性が高いと思う
大瀬良なら中継ぎできるしやってくれるじゃろ
先発でもまだ捨てるほどでも無いし
>>683 枠空けかと
育成の二軍公式戦出場には人数制限があるから
二軍レギュラー状態だった持丸を育成のまま放置するのは選手起用に支障する
大瀬良は選手会長になった途端これだから何だかかわいそうだな
>>675 先発中継ぎまた先発
そりゃ壊れるわ
2015もムリして最終戦投げたし
>>662 実際揃ってたし前半戦はほぼ皆2点台で圧倒的だったじゃん?
誰かさんがシーズン前半だけでイニング無茶させまくって崩れたけど
これ自分だけかもしれんが野間ってバナナマン日村に似てるな
>>700 良かったのはオールスターまでコロナで遠藤、スペッた床田アンダーソンでガタガタ
>>702 普通に出てるし遠征にも帯同してる
今日スタメンじゃないってだけ
18日絶望的な天気予報になってきた
14mm15mmとかで暴風雨
チケット払い戻しスタンバイ
台風チネ
>>700 前半の時点で投手のWARは最下位
昨年も最下位
大瀬良は佐々岡が悪いけど
遠藤やアンダーソンは無理させたか?
>>703 床田が故障したのは8月だけどその時点で投手の指標は最下位だったしな
佐々岡政権だと例年9月以降はピッチャーの調子が良いわけだから佐々岡の運用で大きく変わったとは言い難い
ヤクルトとオリックスはケンティの上品な声かけを見習って欲しい
去年森下は五輪後ボロボロ
そりゃ頼みの森下がボロボロだと数値も最下位にもなるわ
>>703 これで借金5、6だから後半戦は打線が頑張ったということか
森下がボロボロ?
2021年163回防御率2.98
2022年防御率3.16
一体どこの世界線の話しですか?
>>716 最近は意外とピッチャーも頑張ってる
中継ぎを温存してきた分、中継ぎが頑張ってる
月別防御率
4月3.14
5月3.43
6月3.90
7月3.35
8月3.90
9月3.38
トータル3.52
良かったのは4月だけ
5月の時点で平均付近
6月には投壊してる
マツダスタジアムの試合は今年は金券ショップでも安売りしてる
市場は正直
佐々岡のせいでバテた説は6月で
2021年も防御率3.81で終えて
9月防御率3.79
10月21試合防御率3.38
2020年も防御率4.06で
10月27試合防御率3.42
11月7試合防御率1.80
と佐々岡政権ではなぜか最後にブーストがかかる
つまりはバテたから説は否定的
佐々岡さんのせいで投手が崩壊したとは思わないが、佐々岡さんになって投手が整備されてきたってのは無い。
>>719 カープどうこうよりも
高値転売が正式に法律違反になった影響の方がデカい
20日ってどっちの予備日だったっけ?
18日?19日?
>>723 これはチーム防御率の話しね
佐々岡政権は投手を酷使して後半にバテるという説は全くのデマだとわかる
むしろ、中継ぎを温存して後半に強いが正しい
明日の試合はできそうな感じの予報に変わってきてる。
ちょのさんセンターオーバータイムリー
まだまだ暑いからね
>>726 両方の予備日
最低でも片方が中止だと開催決定
>>651 インスタしてる暇があったら転職活動しろ
>>729 1試合の為にハマスタ移動するのもなぁ
少々の雨ならやった方がいい
>>727 先発が調子良い春に中継ぎケチって敗戦処理を僅差リードに出しまくるから
春も何個も勝ててたはずの試合落として
夏の終わりにやっと勝ちパ中継ぎ使い出しても今度は先発が壊れ気味で
何個も試合落とすからこの順位この借金
勝てる試合しっかり勝っといてから後半もちゃんと中継ぎ整備しときゃ良いだけの話
結局投手の運用も整備も能力ないんだよなあ佐々岡
明日は試合開始は間違いなくやりそう
最悪のなのは5回もたずに雨天中止がありそうなんだよな
>>738 ケチるような中継ぎなんていないが
森浦は全然酷使されてないのに8月にはバテバテ
野手も投手もヌルい
練習不足よ
AS休みでもどんどん走りこまないとな
どのみちキャンプの体力は夏までに消耗するし
横浜もこれ以上中止増やしたくないはず
10月8日からCSなのに
まず今日から10連戦、1日休んで7連戦
10月3日まで試合入ってる
>>747 明日雨予報だから休めるんじゃない?
どこに入れるのか知らんが
投手運用とか整備とか言うがどうすればいいか具体案出す人まずおらんよな
先発酷使がヤイヤイ言われてるけど
中4中5が常態化しなくなった事だけでも
3連覇前よりずいぶんマシになってる
温暖化の影響は広島という地の屋外球場持ち球団の選手には
かなり影響を及ぼしてるんだろう
「外に出ないでください」って言ってるのに屋外球場で野球やらにゃならんし
ドーム球場にするかDH制にするか
どうかしないといけない時代かもな
>>751 中崎やらを僅差で出して負けたのはペナントの順位には影響しても指標にはどの場面で誰を出したかはほぼ影響は与えないよ
投手の指標が悪いことを運用のせいにするには無理がある
無茶して投手をぶっ壊しまくらない限りは運用の問題以前よ
>>756 ビジター開催の時はホームの時よりスタメン予想が遅いんじゃなかったっけ
出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ投手14高梨 裕稔
東京ヤクルトスワローズ内野手5川端 慎吾
出場選手登録抹消
なし
【注】東京ヤクルトスワローズの高梨裕稔選手は特例2022の代替指名選手となります。
>>759 前半が馬鹿試合だった
高橋礼6回105球11安打1四球6失点
一平ちゃん3回2/3・107球8安打5四球7失点+打球直撃で負傷降板
>>763 球場が狭いせいなのか鳴尾浜はいつも長い
>>763 ソフバンの高橋礼って今ここまで酷くなってるのか
初めて140超えのアンダースローと聞いた時は凄い興味が湧いてた覚えがある
薮田もそうだったが変則的なフォームのPは一度フォーム崩すと本格的に立て直せなくなるのがキツイなぁ
消化試合になったら林上げたいな
坂倉も捕手で経験積めるし
>>768 文字通りちょっとよくなっただけ
今年はもうどうにもならんから来年に向けて秋はミッチリ鍛えてほしい
>>771 3月の阪神戦現地いたんだお(´・ω・`)あれとこちゃんって存在してたっけ
西日本にあって屋外球場の阪神広島が一番日程の消火早いって
今年雨少なかったっけ?(´・ω・`)
なぜだ牛?(´・ω・`)
日刊スポーツ 広島担当@nikkan_carp
今日の予想先発シートです(淳)。
#カープ #carp #ベイスターズ 24回戦
https://twitter.com/nikkan_carp/status/1570671949499731968 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>776 中止の記憶があんまりないな(´・ω・`)
>>776 雨天中止5回しかなかったみたい
降っても出来ないほどの雨にはならなかったイメージ
だいたいマツダは中止にならないよな
小雨でもやるパターンが多いし
RCCイマナマ
マツダスタジアムカープ勝利の軌跡
初勝利のマエケンと今の玉村が同年齢とは思えん
なんかスタメン見ただけで始まる前から2点くらいビハインドなんだが
高橋礼は学生時代の途中からアンダースローに変えて、今いいときの投げかたを忘れて
いる状態。
薮田は大学時代から肩痛めていて、プロでも痛めたので
それで劣化しただけ
痛くない角度で投げると球威はなくなるということ
>>778 田んぼの様子見に行く機会なかったかしら・・・(´・ω・`)
>>779 中止5回しかないと稲の生育が心配だわ(´・ω・`)
菊池がスタメン出ないし守備できないなら、もう落としてしまった方がいいのでは?使う所ないし
レフト松山とかw 確かに堂林スタメン外すって考えは一致してたがこう来るとはな
>>787 だいたいズムスタはなんか土砂降りでも中断して無理やりやるイメージだな(´・ω・`)
>>776 雨天中止が少なかったのに加えて
コロナ中止が無かった
>>791 4位フィニッシュやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(´・ω・`)
>>792 水はけ良すぎるのも困ったものね(´・ω・`)
>>793 それがあったわね・・・
筋力回復休暇の有無は大きいわ(´・ω・`)
スタメンレフト松山って
何なんだろうな贔屓ベテランに対する異常なまでの全幅の信頼感
横浜の外野はちょいちょいLED落球見るけど松山で大丈夫なんか
3Aアルバカーキ先発陣
27試合(20先発)6勝6敗 防御率6.68 Brandon Gold
27試合(20先発)5勝6敗 防御率7.21 Zach Neal
19試合(17先発)4勝7敗 防御率8.06 Riley Smith
18試合(15先発)0勝7敗 防御率10.20 Ashton Goudeau
11試合(11先発)5勝1敗 防御率3.83 Ryan Feltner
10試合(10先発)3勝3敗 防御率6.39 Karl Kauffmann
投手陣崩壊ってこういう事言うんだろうな
カープ投手陣全然大丈夫だ(´・ω・`)
>>798 守備上手い中健も西川もハマスタでやらかしてたし
最早誰でも良いやろの風潮
まぁ大島上野岸本時代よりははるかにましっていうところ
レフト松山はショート松山みたいに読みきれんだけじゃないの?
中崎かコルニエルどっちかいらないから外野あげとけよ
更に今年は、五輪もコロナ延期もなく久々に平常日程に戻った
CSやるようになって以降は10月頭頃に公式戦終わってたのが忘れられてる
>>777 若手は調子が良いだけ使われてるみたい意見よくみるけど、若手は調子良くて結果出してもすぐ干されるけど、ベテランがちょっとでも調子良いとセイバー無視でスタメンって場面の方が圧倒的に多くないか?
若手がチャンスをもらえるのはコロナや離脱、実績組の絶不調でイレギュラーに回ってくるのみ
若手が調子良いからしばらく使おうなんてのがないのは矢野や大盛がつい最近証明してる
大盛、矢野もさすがにもう冷えてるころ
守備重視か打撃重視かで、現状動けるメンバーで当てはめました感。
>>801 カープは今5位だけど
実は「自力5位以下」が消えた状態
(残り全敗しても4位の可能性がある)
守備軽視してまで松山をスタメンで使う事=打撃重視にもならん哀しさ
こういう大事な時の大瀬良ってイヤな予感しかせん
さすがに横浜も対策してくるだろうし
3Aアルバカーキブルペン陣
60試合4勝5敗 防御率4.99 Zach Lee
53試合2勝5敗 防御率6.92 Julian Fernandez
51試合1勝1敗 防御率5.76 JD Hammer
38試合1勝2敗 防御率8.83 Nick Kennedy
32試合2勝0敗 防御率7.91 Heath Holder
32試合1勝2敗 防御率3.09 Chad Smith
29試合5勝4敗 防御率6.84 Matt Dennis
29試合0勝1敗 防御率9.64 Nate Griep
島内塹江とかかわいいレベルだった・・・(´・ω・`)
また西川が松山の横で×印(コイツあかんわ)を作ってしまうのか
隙あらば堂林や野間やってきたのが監督ってもんだけど衰えた松山ぶち込むのなんて佐々岡ぐらいよ
1番 野間
2番 上本
3番 西川
4番 マク
5番 坂倉
6番 松山
7番 小園
8番 會澤
9番 大瀬良
こんな打順になるのか・・・(´・ω・`)
贔屓やのうてオッサン酷使やわな
ファーストやらレフトやら
どうせ堂林だって守備糞なんだから
松山でもええやん
9月の松山
打率.400 得点圏.667 出塁率.444 OPS.911
>>819 堂林は2020年に、野間は2018,22年にその投資を回収したが白濱、松山あたりを重宝して一体何を目指してるんですか?というところ
若手も士気が下がるだろうな
>>824 たった15打数の成績w
矢野や大盛は好調でも干されるがベテランはこういう使い方をする
頭の悪いやつは若手は好調期に試合に出た結果なので実力はベテランが上だとかいう頭佐々岡なこと言ってるけどほんとバカだよな
>>825 正直いえばファーストも見たく無い つまりスタメンでは見たく無い
>>830 堂林のどこが無難なんだよ
打てない、守れない、走れない、バントできない
松山vsはまぐちぇ
通算 .316(38-12)
松山をし、し、しん、シン・マツヤマ(´・ω・`)
>>835 ま、守るほうをみんな心配しとるから……
センター上本でセカンドに矢野でも良し
中村健人でも、大盛でもよし
松山だと5打数2安打でトントン
5打数3安打で采配的中ってとこだな
その的中もたまたまの結果論でしかないがな
数字おじさん相手されなくなってから口悪くなってより一層相手されなくなってるね
>>836 なーに大瀬良が松山の遥か頭上を越えてく打球打たれるから問題ない(´・ω・`)
>>839 おまえみたいなかまってちゃんの思考はわからんな
キチガイがウザ絡みしてくるから口撃してるだけ
まあおまえみたいなやつのことや
堂林は見切られたか
ベテランのクセに野球脳がないから
松山の勝負強さは分かるけどさ
2割弱の1本塁打なんだからさ
いつまでも過去の幻想にしがみついてないで現実と戦わないと
オッさんでかまってちゃんのやつは真面目に気持ち悪いと思うわ
こっちは逆にそんなのに絡まれても気色悪いだけだから絡まんといてくらいの感じやのにかまってちゃんはいくつになってもかまってちゃんなんだろうなw
どうせなら堂林スタメンで記録どうなるか見たかったけどな
ここで使わないは堂林に対する優しさじゃないよな
首脳陣が狂った起用をすると選手の方が叩かれるから可哀想なんだよな
松山にしても堂林にしても會澤にしても使い方さえ間違えなければ貴重な戦力なのにあたおか采配をするから各種SNSで叩かれる
>>845 いや右より左が打てない堂林は普通に使わないでしょ
対右 .247(170-42)7本
対左 .237(*76-18)1本
9野間
4羽月
8西川
3マクブルーム
7松山
5坂倉
6小園
2會澤
1大瀬良
>>847 堂林の使い方なんてないよ
左投手にも弱いし
柳専用ぐらい
逆に柳以外用無し
まぁ今の堂林じゃハマグチェのスライダーとチェンジアップは打てんだろうな
球審:山口
塁審(一):山路
塁審(二):有隅(責任審判)
塁審(三):小林
1(中) 桑原 将志
2(右) 大田 泰示
3(左) 佐野 恵太
4(二) 牧 秀悟
5(三) 宮崎 敏郎
6(一) ソト
7(捕) 戸柱 恭孝
8(遊) 森 敬斗
9(投) 濱口 遥大
マジで松山レフトかいやぁ
ハマスタやから?てな感じか
Twitterで上本練習中に打球当たったって言ってる奴いたから
それかもしれん
>>851 代打とスタメンなら好調期と対柳くらいだな
>>850 センター上本、レフト西川で良いだろw
仮に松山が5-5とかやる可能性も5%くらいはあるけど、そんなの結果論のたまたまであって期待値が高い方を選択するのが正しい采配だ
九大CARPがニュースでやってるけど
広大CARPもあるんだってな
慈善活動しましょう広島CARPって言われたら統一教会だってわからんわ
>>858 あとはナイン今年最後の勇姿を楽しむだけだよね
ああこれもう東出が佐々岡に遠慮せずに勝手に采配してるな
レフト松山なんて東出しかやらんは
上本練習中に打球当たったって話あるわね(´・ω・`)
>>865 残るは佐々岡の行く末ドラフトフェニックスのみだな
こいせんと違ってマツダではベテランが出てくると
盛り上がるから首脳陣も勘違いする
あーあ
堂林のクソがやらかさなきゃ
可能性あったのに
9/17(土)の予告先発
(G-T)戸郷×西勇
(DB-C)阪口×玉村
(D-S)小笠原×サイスニード
今年の濱口は右打者に打たれてるのに左で固めるなんて斜め上をいくなww
(対右.257対左.244)
まあ10回に1回くらいは松山が打ちまくってこの采配が当たるかもしれないけど、10回に9回は松山を使わない方が良い結果になるはず
頭が悪いからそういうのがわからないんだろう
菊池もろくに出れないんだし野手上げろよ
枠は空いてるんだよ
って言うと必ずベンチ外が出るとか言うヤツいるけど別にベンチ外出たっていいんだよ
上げてもお気に入りしか使わないんだから
お気に入り以外の上げは全く意味なし
>>877 カープ戦で見れば
対右 .250
対左 .333
>>877 その程度でわざわざ右並べられても逆にアホかよと思うけど
宇草今日ホームラン打ったし濱口に左打者を並べたい今日はスタメンチャンスだったな
もう間に合わないけどw
マツダの座席に座ってるエルってなんか胸熱だわ
>>886 いいね!
>>886 ママチャリでアメリカ横断するからダメ(´・ω・`)
廣瀬好きのDeです。
早くからお越しいただきありがとうございます。
いい試合になりますように。
なお、新横浜周辺が混雑してますが、横浜アリーナでキンプリやってるから原因はそちらです。
ハマスタはガラガラなので関東の広島ファンの皆さんは今からでもチケット余裕ですのでぜひどうぞ
今日はNHKBSなのね頑張ってほしいわ
あとSB先発が急きょ守護神の森。今日はブルペンデーだなこれは
>>884 但し対濱口2-2で10割の中村健や3-1で1HRの長野は上げてこないけどね
普通に1軍に上げておけばレフトスタメンだっただろうに
>>886 アンディシーツ内野守備走塁コーチ
ハースト打撃コーチ
胸が熱い
>>888 東出よりはおもしろそうよね(´・ω・`)
>>889 ママチャリでズムスタ通勤しそう(´・ω・`)
残り10試合を切ってまだ松山スタメンという選択肢があるということに笑ってしまう
なんなんやろ佐々岡辞めるつもりなんかな
それならなんでもイイけど
>>897 そろそろベストママチャリストとして表彰されるべきよね(´・ω・`)
村上はバンテリンドーム4割7分2厘 7本らしい
うちにバンテリンドームこれだけ打てる打者いれば12連勝ぐらい出来そうなのに…
>>900踏んだしスレ立てするチャンス(´・ω・`)
>>903 うんまだ立てない
スレタイ「こいせん なぜだレフト松山」で良いかしら?(´・ω・`)
松山は代打待機でええやんけ
無理してスタメンで使うべきじゃない
3年経っても結局それが分からんのやな
坂倉的には「俺って松山さんより下なんかよ・・」って思ってるぞ
9/16(金)DeNA × 広島
先発/濵口遥大 × 大瀬良大地
▼NHK BS1 18:00~
解説/伊東 勤 実況/早瀬雄一
▼TBSチャンネル2 17:55~
解説/緒方孝市 実況/喜入友浩
▼DAZN 18:00~
解説/多村仁志 実況/深澤 慶
▼J SPORTS オンデマンド 17:50~
出演/金村義明・DJケチャップ・三木慎太郎
▼ニッポン放送 18:00~/RCCラジオ 17:57~
解説/里崎智也 実況/胡口和雄
>>904 辞めたほうがいいのでは?
熱心な松山信者いますし
>>905 1軍外野控えの多くがアへ単の左打者だからでしょ
>>904 こいせんは基本スレタイつけないからなぁ
よそせんは変なスレタイつけまくりだけど
四国山脈が防波堤にならねえ台風か
九州上陸でおろえてくれ
>>904 なぜだとか入れると松山ファンが泣くから
もしサブタイつけるなら普通にレフト松山だけで良いんじゃね
>>913 サブタイで揉めたのも“本スレ”廃墟化の元凶だったな
負けた日の反省会に対する拒絶はどこも一緒な感じ
>反省するのはファミコンじゃなく選手
安部ちゃんは今年このまま一軍で見ないまま終わってしまうのかなぁ
寂しい
優勝争いしてるチームとだし
簡単な試合ではないわなぁ
ええ試合になればいいんだけど
レフトに牛が居るやんけ( ´-ω-)y‐┛~~
自殺行為やろ( ´・∀・`)
>>912 松山ってそんな長打打ってたっけ?
中村健人や大盛の方が長打率高いぜ
スタメンからして勝てる気せんな
そもそもバッテリがね、もうね
>>924 代打でしぶといタイムリー打てるのはやっぱりさすがだと思うA5ランク代打
>>855 そして1塁山路とか(-.-)y-゜゜゜
>>920 反省会なくなったのはよかった(´・ω・`)
>>919 優勝争いといっても7.5ゲーム差だしね😟
左に弱いのかと思ったらそういうわけでもないのになんで左で揃えてるんだ?
松山外野にしてまで使うほどか?
>>924 イメージの問題なんだと思うよ
何せ実績があればスタメンってパターンが多いから
菊池は本当に全然スタメンで出なくなったけど、そんなにどこか悪いんか?
スタメン落ちする前の状態は別に悪くは見えなかったけど
いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日は勝つる!
とりま挨拶代わりにナンバリング次スレたてときマスタ
こいせん1 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1663318336/ >>945 こんこい(´・ω・`)残り少ないですがよろしくです
せっかくBS1で放送あるんだから、堂林スタメンで使えよ
結果はどうあれファンは見届けたいだろう
>>947 どういたしまして~(´・ω・`)ノ
>>948 こんこい~(´・ω・`)ノ残り少ないですが変わらず頑張りマッス❗
BSで見ようかと思ったけど緒方解説ならTBSチャンネルかな
残り8試合
何試合目にCS完全消滅するのか?という残りシーズンか・・・
>>943 何も悪くなかったらスタメン固定だし
悪いのは本当だろう
羽月・矢野・たかしが絶好調という訳でもないから
>>943 何も悪くなかったらスタメン固定だし
悪いのは本当だろう
羽月・矢野・たかしが絶好調という訳でもないから
まあマクブルムさんが体調良さそうだからまだ見れる試合にはなるんじゃないでしょうか
>>992 そういや緒方さん解説試合で野間さんスタメン初めてだな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 3分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225043922caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663225218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止