!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
塩見は6番長岡だから自分で決めたかっただけだ
相手はその逆の発想だから必然的にこうなる
まぁ5番に太田や浜田置いててもあんまり変わらんと思う
サイスニタイマーはもう鳴ってる
この回はひたすら祈る回
6番がカスだから5番に対する攻めもきつくなる
やはり打線に穴がいると全体の数字が落ちるな
ここまで0点に抑えてるし決めきれない打線が悪いだけだな
今日は打球運も風の運もあって助かる
日によってはとっくに炎上しとる
わかりやすすぎるくらい目に見えてフォームに躍動感がなくなるからな
松葉も5回で代えてたけどサイスニもそのタイプやでな
長岡は普通のプレーでもまるで村上や山田がホームラン打ったかのように褒められるな
助かった
まだまだツキはあるな
抑えりゃなんでもいい
あーあ
これでサイスニはもう踏ん張れない
サイスニはそこまでメンタル強くない
ど真ん中チェンジアップw
助かったw
佐野のリアクションが全てを表してる
めっちゃミスショットしてくれた
めちゃくちゃ運があるぞ今日
何気に帰塁遅すぎて2塁投げたらアウトっぽかったような
>>91
遅かったのは塩見が投げてないからで
投げるならもっと走ってるわ サノ
マキ
ソト
2文字で済むクリンナップ呼ぶの楽そう
内山、英語分るのか?
「何語でしたのでしょうか?」
少し笑った。
ソトこの前から打撃の内容がよすぎねえか
内角投げても落としても崩れない
当たらない高めに投げるからぐらいな感じだったのかな
サイスニード「ここ歩かしたら交代か?嫌だ」
内山「せやな」(今なんて?)
満塁にして大和のとこで大西の方が失点が少ないと思う
四球にするにしてもいきなり満塁で登板させられる投手もキツい
清水がいなくて石山がアレだから先発に7回は投げて貰わないと困る
奇跡の三振こいやああああああああああこいやああああああああああああ
ここでアウトとったら好きなドーナツおごりマースというお話ですか
今のスライダーで仕留めたかったけど
今年のソト粘るんだよなぁ
ここでアウトならココナッツチョコレートもつけていいから頑張れ
オッケ━━━━━━━(ゝ○_○)━━━━━━━イ!!
よく踏ん張ってくれたな
なんとしても勝ち投手にしてやらないと
サイスニと内山ほんとナイス
内山の勝負リードもいいぞ
毎回恒例
僅差の神宮ゲーム
でも勝つ時はいつもロースコアだから今日はいけるかもしれん
結果的に牧を歩かせてるのが成功してる
アイツ山場で打ちまくるから怖いのよな
きたあああああああああああああああああああああああああああ
オスナがこの感じでやってくれるとだいぶ助かるんだけどな
やっぱオスナは逆方向意識だわ
引っかけ始めたらゴミになる
>>323
6回肩作ってたから大西はない
田口石山マクガフだと思う アヘナはマートンみたいな打者になるポテンシャルだけはあるよな
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!
古賀逝ったああああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああ
これが捕手の仕事よ
内山きたああああああああああああああああああああああああああ
すげぇよ
きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
しかし露骨に甘くなってるな
ストレートもスライダーも
絶対嬉しいはずなのにニコニコしてない辺りがすごいわ
しばらく当たってなかったけどやっぱ打てるのは内山だよな
慣れてきたら中村も2年ぐらいで追いつかれかねないな
贔屓にしてるオスナ内山の流れで追加点とか、もう死んでもいいかなってくらいうれしい
今日古賀スタメンだったら完封負けしてたな
もう内山でいいよ明日から
中村が1軍復帰した場合の2軍行きは古賀が当確になりました
私の希望
このまま終わり
ヒロインサイスニ、青木、内山
>>415
なぜ長打選球眼のある捕手と真逆のアヘ単ダボハゼ一塁手贔屓にしてるのか 中村と内山の併用は夢があるけど、さすがにやらんやろなぁ
バットコントロールの冴えが見られないなあ
やっぱ下半身の影響かね
守れないし中村の代わりに調整でいいかもしれない
古賀もいらないけど
古賀使わなくなってから広島戦も点取れたし上茶谷からも点取った
>>419
1軍と2軍でどれだけ内山を使うかって嬉しい課題が出来ちゃったな 内山はレギュラーになるのは時間の問題だな
やはり2軍成績の指標はある程度目安になるな
長岡はきついだろうな
太田も試合に出るようになると相手がそれなりにデータ見るからインコースばかり攻められて詰まらされてる
この回は大丈夫だけど
8回が問題よ
石山か田口かどっちをつかうか
勝ちパがマクガフしか居らんからな
田口入れてもまだ足りねえ
>>484
右ならインコースのスライダーカット全部振るから左のが打てるんだよな >>476
丈はある程度チャンスは貰えてるやろ
単純にクソなだけ 太田は左打者のくせに右投手苦手にしてるからダメだ
というかヤクルトの左打者はみんな右投手苦手。どういう指導してんだか
梅野田口マクガフの勝ちパターンとかこれでよく貯金してるな
全く勝ち試合の継投じゃないよな
今野も石山も怖いし
>>434
前に親子ゲームして2軍DHで調整させてたけどもっとキッチリ調整させた方が良いな
下にも今の川端よりもマシなのは居るだろうし うめちゃん、頼むよ。
最近、なんか危なっかしいんだよな。
田口は楠本佐野のところだな
桑原までは右投手に任せる
オスナが5番で打ってくれればそれが一番
いいんだけどな。
故障の影響もありそうだからな~
気温も変動が激しいし
梅野「まさぼくが2点のリードを吐き出さないと思いましたか?」
勝ちパターンにするには球が遅いんだよね
そして清水ほど制球がいいわけではない
>>523
プレッシャーかかると強振マシンになるから 平松さんのイメージは正しい
WHIP が1.30だから。
3年契約のオスナが調子上げてくるなら素直に喜ばしい
木澤の信頼度上がらんなぁ
そろそろ勝ちパターン入れるの駄目なのかね
前のインコース投げ切らなかったからその程度のスライダーじゃ打たれる
球威がないからインコース使わないといくら外に投げてもこうなる
抑えられるスペックは持ってるけど
圧倒する切り札が無いんだよな
狭いけど逆球でもちゃんとストライク取る辺りはいいな
>>544
まぁベイスとの相性悪いからここで評価下げるよりは、と思おう 問題はここから決め球がないのが勝ちパターンとして最大の欠陥
木澤は一番怖い四球連発することを恐れてるんだろ
今はシュートでゾーン勝負してノーコンごまかせてるけど勝ちパではどうなるか
スライダー、フォーク
全部バットが止まるから結局ストレートしか無くなる
もうこれしかないもんな
フォークもスライダーも空振りしてくれないから
投げるところ無くなってど真ん中にお祈りストレート投げるのやめろや
ヤクルト戦の戸柱はホームランかゲッツーかの極端な選手
打たれて取るピッチングしかできなさそうだな
運ゲー
本当ならここで田口なんだけどいかんせん中継ぎの枚数が足りない
こんなに緩い球投げてるのに、7回ってマジかよ
今野の方がマシだろ・・田口が8回
まあソトの当たりラッキーもあったし、そうそううまくいかんよな
>>661
あれ取りに行くとしたらマクガフぐらいw >>655
どっかで見たような打球だと思ったら軟式の跳ねかたか 得点圏に行ったからそろそろフォーク叩きつけそうだな
ストライクは取れてるんだけどね
いかんせんキメ玉ないわね
梅野、前より三振取れなくなってるし前より劣化してるよな
投げてる球は普通に木澤のが上
今のチェンジアップも関根に対して空振りにならんのよね
桑原はストレート打てるから
変化球決めないときついぞ
>>709
2019に小川田端に無駄に酷似されたからな
あれほんとに無駄だったわ バランスは取れた投球できるが
切り札がないんだよな
相変わらずスワローズライブなのにベイスターズライブの解説だな
ここはテレビ神奈川じゃないのに
追い込んでからバットに当てられるから駄目なんだよ
三振取れる球を磨いてくれ
でも今日のストレートは確かにいい
でもそれだけじゃ空振りしてくれない
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(*'▽'*)|ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(*'▽'*)ノ━━!!!!!
内山て19歳なのに全く困った顔しないしポーカーフェイスでようやってる
ナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイス
なんか梅野スケールの小さいピッチャーになったな
ストガイだけども空振りとれる全盛期五十嵐みたいになるのかと思ったのに
>>788
まあストライクすら取れない投手もいるから… >>764
さっきのサイスニとの会話でも表情ひとつ変えなかったもんな
俺だったら戻りながら首を傾げてしまう 内山だとピッチャーが投げやすそうにみえるんだけど
さすがにそれは贔屓目過ぎるかな?
ストライクが入らず入らず困って置きに行く。で、おなじみの梅野は
もうそこにはいないんだ。
下位打線じゃなきゃ厳しかったろうな
8回が全てだわ
いやぁ梅野よく抑えてくれた!
さぁ相手投手変わったし追加点取ってくれ!
>>816
体が小さい捕手に投げやすさを感じる投手は実際いる >>797
このままだと決勝点の青木になりそう
2人なら内山もくるか 中村が当初の方針通り週2休みなら内山1軍でもいいか
内山が物になれば相川→中村→内山と最高の世代交代だな
>>820
牧と宮崎だな
オースティンと佐野はそんなに 内山の最高な所は山瀬の人質効果を半減させたのも大きい
奥川が巨人についていく理由が激減した
>>15
ミルミル新京成線の自販機から消えて悲しい
(´・ω・`) ヤクルトは投手が弱いっていう謎な風潮本当に何なんだ
>>821
アベレージ150ならだいぶ楽になると思うんだけどね
1年目の期待値考えると小さくまとまってしまった >>797
サイスニードと青木じゃねこのままなら
猛打賞までいけば内山入るかもくらい >>847
左左と来るのに田口以外の選択肢あるのかよ 梅野はフォームが綺麗だからタイミング取りやすいってのもあると思うけどな
ヤクルトの中継ぎは球速は他チームには比べると遅いがキレとコントロールは上だよね
平松の爺さんよ
145キロのチェンジアップなんてあるわけないやろ
三振王マジで取れそうだな山田
佐藤全然三振上がってこないし
>>868
さっきどうでもいいとこでしか打たんって人もいたぞw もう田口で打たれたらしゃーないとも思うわ。
ここまで何勝田口で拾えたことか
>>884
一回使ったはずなんだけど、なんで止めたんだろ みんなハンコ押したようにインコースストレート投げやがる
>>884
伊勢もたいがいビハインドエース的な部分あるらしい 今年の村上は今後のためにフォーム変わったね
変化球狙えば去年みたいに打てるのに今年はストレートばっかり狙ってる
>>910
ハマるとレフトに筒香みたいな打球飛ばすけどあれが理想かね 5番に置くと打率ガンガン下がるし1番に置いて5番色々お試しでやるしかないと思うけどなあ
>>916
グリップ今の筒香みたいに位置低くなったしよりストレートに対応しようとしてるのはわかる
メジャー行くには鈴木みたいにストレート打てないとな 1番に置くと5番の働きをするが、5番に置くと凡退する
村上はもう当たり前のように100四球クリアするペースなんだな
>>928
塩見の良さが消えるぐらいならそれでいいよな スライダーを上手にライト前に合わせるとかできるんなら首位打者やけどな
>>929
メジャー行くかはともかく、村上は奢らずに試行錯誤続けてて凄い
青木の良いところ見てるみたい メジャーとかって塩見とかも調査対象だったりするのかな?
>>956
ならんよ
アスリートタイプは上位互換多いし年齢的な問題もある 塩見「チャンス作るなよ・・・打てないだろ・・・!」
5番はもう捨て置いて1番塩見を優先したほうがいいのかもな
もうこいつ1番でいいだろ
5番おらんけど落差でかいわ
>>970
村上走ったの見えて半端になってしまった lud20221011124222ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1651314462/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん7
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん