◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649505338/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured よそが五割うろちょろなら助かるな なんとか貯金もってほしいわ
しかしここまでの投手陣、とくに先発の安定感はんぱないな 4本柱はもちろん遠藤玉村もよくやってる 小林やアンダーソンはどんな状況なんだろ
今年のカープが強くて親父の機嫌がいいわ(´・ω・`)
>>13 多分もっとひどい
去年とか外崎よくなかったでしょ
西、秋山、伊藤 ここら辺攻略出来ればタイガースはまったく怖くないな
馬鹿だから教えてほしいんだけど、森下がスクイズきめるすこしまえ、無理やりボールにバット当ててたけどあれはなんのため?
>>21 マツダで投げてホークアイでデータとれてるのがでかい
のかもしれん
>>26 他はセーフティスクイズだったけど、あそこだけ三走がスタートしたガチスクイズだった
>>26 スクイズだからすでにサードランナーがスタートしてる
スクイズ空振るとランナーがホームでタッチアウトになるか三本間で挟まれる
よって無理やりバットにあてることでファールにした
>>26 堂林がスタート切ってた
あれ見逃してたら挟まれて堂林はほぼアウト
だから無理やり当てに行った
んだと思う
ニュースで『塹壕』の文字が この漢字塹江くん以外で初めて見た
失策数一番少ないのが阪神だから失策の数字なんて所詮参考程度よ
>>32 あそこだけじゃなくてその前一塁線でギリキレた時もだぞ
>>15 >結局菅野は長期離脱なんかな
打撲とのことなので、精々1ヶ月くらいかね。
バード切ったのもターリーならロングも可能という判断だったからな
>>17 走り打ちみたいになっとると
高橋慶彦も前田智徳も心配しとったな
>>42 よっしゃ!
って言うほど最近は脅威も感じないね
>>28 そうして考えると「九里亜蓮」って暴走族のチーム名みたい
>>38 満員にしてほしい
森下に満員のマツダで投げてほしい
きっと喜ぶ
誠也って何でいつも真夜中の3時から試合始めるん? 応援はしてるけども、見てほしいわりにさすがにこのやり口はどうかと思うわ 正直、ちょっとウザいよ
シーボル 来日前年アルバカーキ標高1619m 3A PCL .300 32本 105打点 →NPB .273 15HR 53打点 マクブルーム 来日前年オマハ標高333m 3A E .261 32HR 88打点 →NPB .250 20HR 70打点? 打高投低のPCLと投高打低のEの違いがあるが試合見ている限り打率はもっといいのではと思う
ソフトバンク藤井も又吉もようやっとるな モイネロ森も復帰したし去年よりだいぶ後ろ固いわ
上位キープするにはヤクルト中日にカモられないことだな
菅野もメジャーが夢とコメントしただけで 年俸7億だぞ 言っとくもんだよな SBの柳田も言ってないとあそこまで大型契約は無かった まあ、カープ球団にはできない契約だが
>>54 fire stick TVいいよ。おすすめ
地上波見なくなる
森下のスクイズのときは、まじで阪神何やってるんと思ったわ 秋山の送球に対してというより、ボール球の変化球投げてスリーツーまで持ってたときだけど バントなんてやらせときゃいいと思うんだけどね
昨日ここで散々言われてた堂林と會澤が活躍してくれて嬉しいね 後は小園に宇草に野間に・・・結構いるな
>>58 打つ方が育たんね
長谷川引退で、上林も微妙だし栗原ケガだし
ギータ松田も年だから 谷が来るんじゃねえ?これ
>>55 塹江くんでしかこの漢字を見ることのない世の中になってほしいね
野間は下じゃやることないレベルだから ほっとくとクサるよなぁ
満員にして松田オーナーにマクブルームみたいな外国人をもう一人 獲得してもらって そうすれば優勝の可能性まあり、客も増え いいことばかりなのに
>>56 マクブルームはアメリカの剛速球に弱く、変化球への対応がうまいタイプだから
まじで日本の環境にフィットしそうで期待しかない。いい選手取ったわ
>>69 デンバーくらいならともかく300メートル程度じゃ変わらんでしょ
>>54 中継陣が完全にフジなんやけどTV(地上波)って力(金)なくなったんやなと
W杯アベマが買ったんとか
得失点差 巨人+3 東洋+34 中日+3 横浜-3 東京-3 阪神-34 3と4だけなんほんまおもろい
>>72 SBって早咲きはすぐ壊れて
活躍する奴は遅咲きな印象あるんだが
そうだよね 森下は満員の観客を経験してないのか 若手は満員の観客を経験してないのがいるのか
>>74 ホンマに?
なんで1軍じゃヘッポコなんやろ
>>73 今年は中日もなんか苦手になりそうでやばいな
マツダで勝たないとね(´・ω・`)
>>55 ほりえの名前打ち込みたい時「塹壕」って打ってから壕の文字を消してるわ
>>86 いやー坂倉怪我くらいキツイよねえ
成績は絶対坂倉の方が上になる自信あるけど
>>67 さっさとメジャーいって有原みたいになって日本復帰巨人入団とかじゃない
>>78 TVはNHKの一強だね
受信料高いけど良質な面白い番組多い
>>77 そうよねえ
一人が執拗に言い続けてて否定されとんのになんかなって思うわ
>>89 森下が入ったときはコロナで無観客だったり制限されてたりするし、
今は遠方から来れないので、3万2千万は入ってない
野間は堂林や去年までの上本と同じくしぶとく使うしかないやね 二軍の帝王は一軍で少ない機会を与えて数年後になろうが花開くのを待つしかない
>>69 あるチューバーが飛距離遠投試していたが
標高高いほうが記録がよかった
>>97 明日は微妙に雨の可能性あるから遊びに出にくいね
>>96 コロナ前じゃなかったか(´・ω・`)満員じゃなかったのね失敬
ガルビスを中継で見てるけど両打ちのエチェバリアやろあんなん 今後どうなるのかはわからんが 今の所あれで4億とかコスパ悪すぎるわ
皆小園より打率低いんじゃが 投高打低だとしても酷いぞ
優勝狙うチームに外国人野手一人というは考えられんわ マクブルームの話相手がもできる やはり長いシーズンケガもあるし、ストレスもたまると思う でも野手の練習の時から気軽に英語しゃべれる仲間がいると違うよ コロナ禍でもある マクブルームみたいなのが もしいたら獲得してお願い松田さん
アマゾンがnpbかセリーグの放映権取得してくれればいいのに
>>108 パ・リーグはマジでヤバイくらい投高になっとるよな
佐々岡監督も満員の観客後押しを受けていなかったから可哀想というのも言えなくは無い
中日はコロナ中止で大野柳がズレたのが良かったわ また何かでズレるかもしれんが 何もなかったら延々と当たってたはずだし
千賀 山本由伸 佐々木朗希 とか見るとOB解説者の現役時代とのレベル差がすごいわな
藤井1.93 なんやこのエースクラスは(´・ω・`)
SBの試合見たらカープにいたピッチャーがSBの中継ぎやってる
>>111 その通りだな
他みたいに1億2億払わなくてもマクブみたいな7000万でいいからね
>>120 爪楊枝刺さってないから手づかみやで
火傷するわ
マジで球速上がったなぁ フォークのキレも増してるし、死に物狂いで独立リーグで頑張ったんだろうな
>>104 森下
プロ入り 2019年 ドラフト1位
初出場 2020年6月21日
プロ野球オープン戦72試合を無観客で開催
2020年2月26日 18:56
https://news.ntv.co.jp/category/sports/600974 ちょうどヒットした年
>>130 ほう
どんな動画だよと思うが
あるなら見てみたいわね
こんなすごいピッチャー たぶんFAで出ていったんだろうなぁ。。。
藤井皓哉は2軍で無双して満を持して1軍で登板したら 球威のないノーコンでなんじゃこりゃってのを繰り返してた印象
あらガオラで再放送やってるやん 昼はスカイAでやってたのに
>>105 打撃成績ググったけど米国版今宮みたいな感じだね
二遊にしては打つって選手
久しぶりに飛ぶキャッチャー観たくなって 改めて観た。モノが違いすぎた。
カープにいたときは150どころか140も怪しいときがあったんすよ藤井皓哉 完全に別人
何でや カープ時代は143あたりのストレートとふわふわフォークしか投げられなかったやろ
>>126 これを見るとポジションがなかったり環境があわなかったりでイマイチ活躍できてない選手こそ積極的にトレードしたほうがいいと思うわ
>>155 藤浪も阪神出たほうがいいな(´・ω・`)
いやカープの時もこれくらい速い真っ直ぐ投げてたじゃん コントロールがあれだったけど
相手側の事もあるしそんな簡単に積極的にトレードとか出来んよ ゲームじゃあるまいし
>>152 魔改造できる自信があったんだろな
ILでノーノーとかやったらしいし
>>111 ハジメは今日のアンダーソンの投球をずっと見てたな
アドゥワ、ケムナ、アンダーソン、ターリーで枠が埋まったから補強完了と思ってそう
ファーム選手権とか150出る時は良かったけど スピード安定しなかったからのう
今年野手ドラフトになるんかね 野手ドラフトやるならできれば来年がいいんだが 真鍋欲しいわ
>>161 こんなん投げてたのホンの一時期だけじゃん
安定しては投げてない
>>160 藤浪もソフトバンクあたりで投球メカニズム見直したら大化けするんちゃうか
ファイティングドッグスのコーチが有能なんじゃないか
そういや今日のリレー全員名前カタカナでちょっと面白かったわ
藤井皓哉のどこが変わったを見てみると フォームがカープ時代より縦ぶりになっている その分フォークの落ちも球速も上がっている また、精神的にも開き直りから強くなっているのが大きいのは言うまでもない 昨年のこの時期床田が調子が最悪で2軍でも打たれていた。 そこで縦ぶりにしたところ、調子が上向いてきた、その時は確か東出からの 指摘だった記憶がある
藤井すげー良いボール投げてんな、高めから叩きつけててこんな角度ついてなかった
再放送見てるけど甲子園こそ応援歌禁止にした方がいいと思う
>>164 魔改造というか3軍相手にノーノーやって使えそうだから拾ったって経緯でしょ
>>172 藤井はファイティングドッグスだぞ改善したの
藤井は甲藤並みの信頼があるよ たかせんで絶賛されとる(´ω`)
コロナで試合延期でローテずれて大野と柳がカープでなくて阪神戦にずれたの笑うわ
魔改造されたのはSBじゃなくて独立時代じゃないの?
>>187 せやで
しかも監督が吉田豊彦だからホークスと縁がある
>>167 乱獲はいらん
ただ上位で右の大砲候補は欲しい
>>152 中継ぎは誰が出てきて誰がダメになるか毎年分からんから
とにかく数抱えるべきってのがソフバンの思想らしい
ソフバン1割打者が4人か これでよく勝てるな こいせん民なら発狂だろ まぁ投手力・守備力高けりゃなんとかなるか
>>189 思ったw
カープのユニより似合ってるんじゃないか
>>172 オープン戦やけど試合前に対戦相手の監督(工藤)にアドバイス貰いに行ってたな
こうややるやん。うちにいる間にこの投球が出来てれば
>>192 実際その通りだろうしな
怪我抱えてた岩嵜も放出して実際投げれなくなったし
そのあたりも重視してそう
>>197 おい!ゴミ捨て場じゃねえんだぞヽ(`Д´)ノ って電話かかってくる
西武打線を三者凡退で片付けるカープの2軍ピッチャー
>>198 西武はクリーンナップ全員1割台で6番7番が0割台だぞ
ていうかソフトバンクは得点リーグトップだしな
もう辞めたろうけど長井とかああいう感じのスピード安定してないやつが化ける可能性あるんちゃう
こうやはソフトバンクのちょいワルユニで自信なさげに見えてたのがなくやったやん
矢崎がこうならねえかなぁ あいつはもうフォームがあかんか
>>211 オープン戦で対戦しなかったか(´・ω・`)
>>215 クリーンナップ全員小園より打ってないとか
悲惨すぎるな
標高300mごときじゃ30hPaしか違わん、 球は飛ぶ飛ぶ~のハズの東京ドームの加圧と同じ差。 1気圧1013hPa、980hPaなんて強い台風程度、 1500mだと850hPaまで下る、ここまでいくと袋菓子が膨れ、水が95℃で沸騰し乾麺がまともな麺に作れないレベル。
昔の話だが、横浜をクビになった細山田を育成で取って支配下にしたチームだからなソフトバンク
もともと球威のある投手はちょっとしたキッカケで各段によくなることがある 昨年の床田が春先まったくだめだったの皆知ってるよね ストレートも142キロくらいしか出なくなって
パリーグはソフバン以外はカープの半分くらいの総得点しかないのが異常すぎる リーグ全体で投高打低になってるんだろうか
>>225 これ見りゃ悲惨さが伝わるな
>>214 なんか地元がカブトガニの生息地で有名で自治体からカブトガニアピールしてほしいらしい
意味はわからんが
しかしこうも先発陣が揃ってしまうと、大きな連敗はまずあり得ないよな なぜこのチームの最下位予想が多かったのか今の時点ではなはだ疑問だわさ
ちなみに笠岡市民はカープファン多い 何故なら広島のテレビ局が映るから
>>234 暖かくなってきたら変わるとは思うけど
投手の高速化に野手がついてけてないのかな
>>167 カープ基本的には投手とニ遊で上位固めてしまうイメージだわ
極端な指名って12年くらいか
>>242 岡山は怪しいもんやで、倉敷なんてほとんど阪神ファンじゃし
ハムは近藤すらレギュラーとして固定しないのは意味分からんわ さすがに可哀想
>>246 沖縄もコロナまた増えとるね1000人超えてるし
>>240 こうも打線がつながると思われてなかったからだよ
ムエンゴの試合もあったけど半分はちゃんと打ててるし
>>245 鈴木誠也ってドラフト時のポジションは投手?外野?どっちだったんだろ
>>240 打者がここまで点取れているのがかなり予想外だからな
こうなってくるととこちゃんが0点で抑えたのに勝てなかったのが残念やったな
確かに小園の打率でギャーギャー言ってたらパリーグさんに怒られるわw
>>256 内野で指名じゃないっけ?
最初は一応ショートでとったような
>>256 ショートだよ
尾形がショートもできます!って言って上位指名にした
西武におったら酷使されまくりなんだな そりゃ牧田も帰ってこんわな
藤井晧はかつて阪神でヤクルトに入団した歳内の再来かと思っていたが そうではなさそうで何より そんな歳内も阪神に球団職員として雇われてよかった
カープもかつて1点打線とかピッチャーが自分で打たないのが悪いとか点を取られる方が悪いとかいわれる年もあったからな 最下位予想してた奴は誠也抜けたらそうなると思われてたんだよ
>>253 カープ仕様のナンバープレートがある地域なのに?
>>226 1マイル高いってけっこうとんでもねえな
小園はフライが多いし長打増やす方向にモデルチェンジ中なんだろう もうちょい見てやろうや
>>274 うん
岩国が広島といわれるのと同じで福山が岡山といわれることがままある
そういや西川も元は内野手だったんだ 君、ショートやってみない?
>>282 まあ守備よくなってるとはいえ
二桁はやっぱ打ってほしいしなあ
4点とればほぼ勝てる投手陣 どうやって整備したんだ
ルーキーイヤーで1試合だけ二軍中継見た誠也ショートは酷かった記憶がある
>>282 東出と違ってガタイあんだから今長打捨ててちゃダメよな
辻も独立リーグ埼玉でがんばっていて何より 2軍で常時150出して期待していたが制球難で
矢崎ほど不器用な投手はあまり見たことはない カーブを上手く投げれない 岡田にも似たとこあるけど 最近はカープスカウトも学習効果からか カーブを投げれる投手を指名するようになった 行木なんか典型だ
>>263 野村が北条とどっちが足が速いか聞いたんだっけな
こういうところがカープらしい判断基準
4失点以上の試合がまだ3試合しかないからな ちゃんと守り勝つ野球ができている
県内第二の都市 県庁所在地の都市に対抗心あるあるだな 広島市と福山市は差が大きいからそれほどでもないけど 同規模の都市が2つある県はたいてい対抗心強い
>>282 長野もモデルチェンジして欲しい
ゴロ率84.6%ってなんやねん
>>101 絶対そんな動画ないでしょw
なにいってだこいつ
小園は率だけ残すのならなんてことないから 長打力の開花を試行錯誤しているんだろうね でもそれまでは下位においたほうが
誠也はI LOVE YOUだけは話せるらしい まじで勉強はしてなかったらしく メジャーリーグの球団名もあまり知らなかったらしい
>>292 サタデースポーツはNHKだったから紛らわしいw
今年は花粉が少なめなのも大きいと思う 毎年花粉症に悩まされる選手多いから
Gが勝ったからスポニュ巡りも嬉しさ半分やな(´・ω・`)
>>247 思い出したが数年前にベンチの上にたって緒方に文句言って
つまみ出されたオッサンが笠岡のラーメン屋じゃなかったかな
>>303 まあ佐々岡はあんま関係ないしな
建と東出になったらガラッと変わったしコーチの影響力のほうが大きい
佐々岡は独裁監督じゃないからね
>>313 そんな言葉も通じん訳わからんところにいきなり行こうというんだから凄い胆力よな
>>313 全部らしい
信憑性が一つもないレス初めて見た
>>297 英語でヤジられても何言ってるか分からんから問題無い
とか言ってたはず
>>313 野茂もハローしか言えなかったんだから大丈夫や
さすがにあれだけ長くいたので、スタッフと簡単なコミュニケーションは出来た
みたいだけど
しかし当たり前だけど贔屓球団主催の放送局は実況も解説もほとんど贔屓球団の事しか話さないな 意外と平等に語るのは今日テレ系かもしれん
>>300 佐々岡が監督だからじゃね
指名前に監督がチェックしているやろ
>>303 勝って続投するなら何の問題も無いだろ
連続Bクラスで続投してるのがアレなだけで
2008 サード 守備率 .667 廣瀬 3試合 .897 喜田 21試合 .946 木村昇吾 53試合 .948 シーボル 108試合 .971 小窪 24試合 喜田は何かの罰ゲームかと思うぐらい酷かった
>>313 野球選手は英語だめだよね
サッカーはスペイン語もイタリア語さえも通訳なしで話してるというのに
>>323 まぁ通訳さんはおるじゃろね(´・ω・`)
>>319 大将はよいモチベーターであればいいんだよ
戦略立案や指導はそれぞれの担当がやれば
阪神の防御率5.14とか異次元だな 投壊してたころのどうしようもないカープを思い出す
勝ちグセ見たけど、ウエスタンでアンダーソン良かったみたいやな。 こりゃ先発はリーグトップだわ
カーブを上手くコントロールつけてなげれる投手は器用なんだよ 森下、栗林も投げれる
>>326 日テレのアナウンサー
実は巨人ファン少ない説
>>319 コーチが有能ならむしろ佐々岡の方がいいかもな
ノムケンみたいに自我が強いタイプだとうまくいくかわからん
>>312 一番が打つから八番が機能しとるわね
あの出塁率なら上位でも見たいけど
あんま打順いじりたくないのもわかる
>>322 そんな信ぴょう性0の話を信じてあげる心優しきハゲせん民たち
>>297 初本塁打あたりのころはNHKのインタビューに「何言ってるかわからん」とか言ってたような
アンダーソンは小野寺にホームラン打たれたが まあ今日は試運転だからな
>>325 去年の阪神はやたら偏った先発起用してて、ガンケルはほぼ対戦無かった相手だったはず
誠也は黒田に話を聞いてメジャーに興味を持つようになった言うてるから それまでメジャーのことあんま知らなかったってのは本当なんじゃない
>>346 いまではサードは坂倉に田中広輔に上本
2軍ではホープの二俣がいて
いいチームになってきた
>>346 その少しあとに松山のサードもある
サードの人材不足はずーっと課題
そこを坂倉が埋めるのが良いことなのかどうなのか
昨年はネバラスカスが酷かったからアンダーソンの今日の内容は明るい
>>349 小川爺さんが良かったなあ、
河村は消えて欲しいが、
>>326 酷いのはTBSかな・・・ベイスはもちろん、Gにも贔屓実況
>>331 連続Bつっても借金4と5なんだよなあ
3連覇終わってレギュラーが一斉に離脱or衰えていったし
>>366 カンポス・ローレンス・ネバカスはふざけすぎじゃったな
>>363 相手球団を全然取材してないよね
それじゃスキルの向上は図れないよ。下手なまま
金本監督は対カープに秋山をはずしてくれていて本当にいい働きだった
>>351 1番の西川がチームのトップの打点だからね
>>364 青柳も去年1回しか対戦しとらん
阪神はローテ崩してまで露骨にやりすぎ
>>366 相手が阪神2軍だからなんとも
前日に投げた野村も内容よかったと言われてるし
>>363 RCCは坂上がひたすらウザい
広テレにいた長野、日テレにいた変態船越に匹敵するくらいのウザさやね
ただ自分に酔ってるだけのうんこ実況
ガンケル去年対戦1回だけやね 21-7 .333 4四球 5三振 一応打ってるけど1回だけの対戦じゃなんともいえんな
>>372 ローレンスはかつてのバリントンよりも成績よかったから期待したが・・・
かつてのロマノよりもいまいちだった
ある程度結果が出たあとの連勝だったとはいえ去年僅かにCSが見えるとこまで粘ったの頑張ったと思う
東出高橋建三塁コーチ河田がうまく機能しとる感じは今のとこはするな 適材適所というかなんというか
>>375 むしろ秋山西伊藤当ててくれるのは嬉しいことなんだけど
あのノーコン藤浪を避けられるし
>>390 ローレンスに固執してレグナルト叩きまくるガイジとか昔いたなあ
>>393 ホームラン打てない選手が少ない中でよくやってるよな
タクローのサードコーチもあれだったし コーチも向き不向きってあるんだろう
>>375 ひたすら藤浪を起用してメンタル破壊した印象がある
>>383 夢の中ではだいたいカープは勝っている(´・ω・`)
>>395 ローレンスは開幕前に身内の葬式で一時帰国して微妙なシーズン入りだった
外国人投手はイマイチならまだイニング食ってもらおうとか使い道あるけど それすらできんようなのいっぱい獲ってきたからな あのハズレ様は異常だった
>>398 ユニは他球団に似てて埋没してるしマークは福屋みたいだし
>>405 うん
なんか色々ゆるんでんじゃないかと思う
悪い方に
>>400 藤浪起用したら菊池がスタメン外れて組みしやすしだったからね
先日は菊池が逃げずにスタメンでびっくりしたが
頭にあてられかけていた
0-0のまま最終回迎えるってすげーストレスたまりそう(´・ω・`)
>>411 >>413 宮西と西川って仲良しなんかね?
あれはダメだわ
阪神がよくないと開幕前に言ってた谷繁は慧眼だったな
>>424 サンズとスアレスの穴を甘く見てる時点で( ´,_ゝ`)プッだよ
>>407 イニング食わせるつっても出るたび炎上してるようなのは出せないからねw
3年連続完投勝利か これやらせたかった感じかね 早めの時期に今年のノルマ達成ならまああれか そんな記録要らんのだけど投手は拘るやろしなぁ
>>398 デザイン変更は許すがあの色は西武の色だろと思う
去年謎の病に倒れてからちょっと超一流では無くなってんな
ウチとの日シリでも森は結構劇場未遂やらかしてた それと嘉弥真以外は歯が立たなかったんだが
1番西川8番上本は崩したくないから小園を下げる場合は7番かな 遊撃守備は成長してるよね あとはボールの見極めをなんとか
>>326 客観的に見て一番ひどいのは広島の民放だと思うけどな
昨日今日のスカイAなんかぜんぜん冷静で客観的
>>433 まあモチベに関わるならやらせたほうがいいよね
>>454 初球からはして欲しくないかな
こんなに荒れてるのに
>>457 薮田岡田やろ
もしくは小野、村中、浜口
投手が疲れる夏ごろになると 外国人のパワーが生きやすいのは例年の傾向だ カープもライト守れる外国人獲らないかな? 堂林より相手からみて怖そうな打者がいたら獲って欲しいんだが 無理かな
アナウンサーの声がめっちゃ不愉快なんだけど俺だけ?
森といえば、カープのドラ2森は2軍でどうなんだ? 近いうちに1軍に上がれそう?
初回ノーアウトからバントするのは反対だが終盤競った展開は全然アリだと思ってるなあ俺は
元ソフトバンクの古谷とか 元西武の多和田は更生再生無理なのかな
小園は木曜日の試合終了時点のBABIPが.178とかだからそのうち戻ってきるかなと思う 打ってる球はゾーンに来てる球なんで崩れてるイメージは薄いというか
>>468 なんで無傷なんだよ…
ドクターも駆け寄らずに乱闘とか
体が大雑把なのにも程があるぞ
コントロール定まってない投手に対して何が何でもバントしないとダメなのかねぇ
>>486 古谷は窃盗犯だからなあ…
多和田は自律神経失調症だから病気治ればワンチャン
今年は金田と山田健太取れ 1番 センター 西川 2番 ショート 金田 3番 セカンド 山田健 4番 ファースト マクブルーム 5番 サード 坂倉 6番 レフト 林 7番 ライト フェルナンデス 8番 キャッチャー 中村奨 これが最終形態だ
今年交流戦イケるんじゃね!? と希望を持っておこう
000000000000 000000000000 は流石に草
>>474 探してるとは思うけど
今居る選手との兼ね合いかなぁ
獲って欲しいけどねぇ
>>512 西武は構えてるだけでバット振らんほうがよかったように見える
本日はタコヤキ増量24個入り アツアツのうちに手づかみでどうぞ
アンダーソンとターリー上でもいっぺん楽な場面でやらせてみたいな
>>494 手癖は治らないというからね
昔落合監督の持ち物を盗んでいた選手はだれだったか忘れてしまった
>>521 黄金期西武なら、こういうとこネチネチネチネチやってノーヒットでサヨナラしてそう
その代表格の辻ですらバント脳になってしまう恐ろしさ
こんこい 今日の試合9回に末包を守備に就かせたのってなんで? 守備固めなの?
>>491 メジャーって誰かが怪我してもすぐにトレーナとか出てこないイメージ
>>435 西武も色合い変えつづけてるからそこはなんとも、
だがあの青は綺麗でもないし。
明日アツ休み? 休みなら坂倉キャッチーでたかしサードで外野どうするんだろ? 今日打ったから堂林使いそうだけど松山と堂林使うのか堂林レフトで末包使うのか? それとも磯村使って後はそのままなのか?
>>448 森浦は元気に投げてるけどね。
1軍と連動されてるのか、左に徹底的に当てたり
ノーアウト1.2塁で火消しやったり、今んとこ防御率0.00
落ちたてのときはほんまヤバくて
抑えても捉えられまくりだったけど最近は三振ばっかりでアウト取ってる。
あと、カットボール試すようになった。
>>527 あの頃の西武はきっちりバントを決める選手とそのあと確実に決められる選手がいたから強かったと思ってるが
走塁の抜け目なさとかもあったけど
ちなみに山田健太は1年目から3割40本打てる 正木より上だな
>>520 今年みたいに優勝狙える年はそうないからな
もちろん、探しても末包程度のしかいないというなら
無理して獲得する必要はないが
打撃がマクブルームレベルでライトで強肩で守備力がある選手が
ロースター漏れでいて予算内で獲得できるのなら補強してもらいたい
>>528 勝った時に「すえほー!!」ってやるため
>>490 三振を減らすという目標が前面に出てストライクゾーンに来るボール何でも打ってるだけだからなあ
>>437 去年からあやしくなって来てたよ
過去居た救援投手思えばよく持ってるなと思ってた・・・
>>451 優勝したあたりからのJスポーツの広島の民放制作のやつは
これ相手ファン嫌だろうなぁとは思う
>>491 After the game, it was revealed that he was hit in the cheek/jaw area, and he cracked a tooth.
Showalter repeated several times how lucky Lindor was that that was the extent of the damage.
頬と顎のあたりだったので脳に影響無かったんかな?
とりあえず歯は殺られたっぽいが
誠也のポスティングマネー17億円だったかな 選手の年俸に使うと節税できるから誰かしら恩恵被ると思うが 野手ねらっているのではとずっと思っているが
打点稼いでる會澤は外さんでしょ 昨日長野で痛い目あったばっかだし月曜休みだから 使うべきだわ
まあ坂倉に加えて小園が本格化したら優勝もまた狙えるんじゃない 投手が整備されてて捕手と遊撃手が打てるチームが弱いわけないしな
中日に人的補償でいった岩嵜もまだ調整中みたいだし 岩嵜は壊れているんだと思うが
>>527 今の西武二軍は好きに振り回させて育てる感じみたい、黄金期とは別のチームカラー
レッズの秋山レベルは3Aでも探せばいるということだからな
>>552 去年で内部留保枯渇してるんだからそれは仕方ない
4/10(日) TBSラジオ あさ7時~8時 「石橋貴明のGATE 7」ゲスト/新井貴浩 トークテーマ「どうなる今年の広島カープ!?」 カープOBの新井貴浩さんと広島カープを深掘り!!
>>490 当たってはいるしどっかでは戻すとは思うな
松本竜也はよく5位でとれたな 智弁→HONDA鈴鹿って全球団スカウトが張ってるだろうに
>>550 横からぶん殴られたようなもんだから脳も揺れたと思うがねえ
歯は仕方ないが、大事ないことを祈るわ
>>555 去年のwhipだけ見て岩嵜のがすごいとか言われてたのは
頭がわいてると思ったわ
まあプロはちゃんとよく見てる
>>551 なおカープがこれまで誠也に払ってきた年俸の総額は契約金含めて10億円に達していない模様
>
>>558 身売り待ったなしの状況だから
松田家親戚一同への置き土産になる可能性もあるのかな
この投手陣にノムスケ加わるんだよ! すごくね、カープ
>>561 ホントならもう一年前のドラフト候補やで
その年に評価を下げた
あの年だったらあの順位だとおそらく拒否られてる
>>549 副音声で球場音だけやビジター応援みたいなんすればええのにな
>>54 まぁ勝ってるうちぐらい浮かれてていいとは思うが
この打線で優勝できると思うか?
>>561 今時、経歴で選手追うような無能なスカウトはいないだろ
プロ活躍選手少ない智弁だし
>>563 F1ドライバーみたいなフルフェイスヘルメットのほうがいいかもな
あれプロ用のはけっこう軽いらしいし
>>557 結果残せるかは異文化への適応能力とかもあるけどな
もしライト守れる新外国人が大当たりなら優勝の可能性が高くなる あとはそのクジを松田オーナーがクジ代がもったいない そうそう当たらないしと言って実行しないかどうかだな
>>561 150ポンポン出ないし今のリリーフのトレンドとちょっと外れとるしな
たいせーって今日サヨナラできてなかったら回またぎ予定だったのな。えげつないな。そんな他信用ならんのか
>>565 今後の5年でその10倍の金が転がり込むんだからまさにアメリカンドリーム
>>568 バンクが獲得調査していたかな
栗原がもうあの箇所重傷で今後厳しいからね
相手方の上林も心苦しいだろう
>>579 ホークスじゃね?
もう調査したって情報出てたし
鈴木誠也の穴は森下で埋まって草 リアル二刀流あっても良いのでは?
>>584 >>585 なるほどです(´・ω・`)
北山でも8位だったけ? 松本や小木田も下位になるわな
セットアッパーも回跨ぎしてたしリリーフ弱いん だろうな 大勢と酷使しすぎて失速する未来が見えるわ
>>581 畠も当たり前のように跨いで当たり前のように打たれてるな
あそこの投手運用滅茶苦茶だわ
>>573 数年前若い女性を誘拐拉致殺害した犯人の一人が中京地区のスカウトブローカー業だった
>>588 社会人リリーフは下位からよく活躍するよね
虎やけど広島にボコられるのが俺にとっては1番腹立つ これは阪神ファンの総意では無いやろうけどあまにも腹立ったからとりあえず伝えとくわ
>>574 首のとこ守ってるHANZみたいなのはキャッチャーマスクに導入できんのかな
アヘアヘバント思考なのに得点力ダントツトップなのを見るとバントも悪い作戦では無いのではと思うようになってきた まぁ流石にこれがずっと続く訳がないが
カープも金がないと言うわりには 別になくても困らないスナメリの銅像つくったり 金かかる社会人ドラフトを例年になく大量にしてみたり 本当は金あるんじゃねえの?
しかし今年はなんでこんなに面白いようにタイムリーが出るんだろうな 昨年じゃ考えられん チャンスで凡退するストレスが今年は圧倒的に少ない
>>593 昔中日あたりで社会人リリーフが活躍してた頃、なんでカープはこういう選手取らんのだろとさんざん言われてたなあ
取ってもニチダイとかだったし
>>579 楽天は外野埋まってるし枠もカツカツだから少なくともシーズン中はない
>>599 少なくとも選手少なくて二軍回らんとかそういうこともないしな
戦力外で埋めてるわけでもなく
>>534 森浦どうなるか心配だったけど、調子取り戻してきて良かったわ
絶対必要な選手だからな
打線は水物だから長続きはしないだろうけど投手陣はポジれる。去年は全くしなかったスクイズも何回もやってるよね
バントが得点効率悪いと言われて久しいせいで各球団バント守備の練習減らしてない?ってなる今年の試合
楽天は西川獲得して成功だったね 巨人に行かれなくてよかった
>>605 今は西武がやばいね。先発が延長まで155球くらい投げてた
>>596 キャッチャーマスクは軽さも重要だからなあ
ただでさえ負荷が大きいポジションだから
二俣は去年怪我ばかりであまり出れてないのに凄いね 待望の右のスラッガーで守備も及第点 支配下時間の問題だわ
>>609 守備固そうなGですらバント地獄に嵌ってたもんなあ
>>579 紙面でもでてるけどソフバンが有力なんじゃない
栗原怪我したし
>>612 二軍の開始時点で控え投手が3人とか4人とかなんだろ
牧田雇えよって思うわ
>>594 虎さん純粋に気になるんやが何でサンズ切ったんや?
後半は微妙だったとはいえ前半の異常な爆発力は怖かったし
新しく助っ人野手補強しないなら残した方がよかったろ
>>618 トレンドの裏ついてるし
マツダだと余計に他球団も守りにくいしありなのかもしれんな
今年はマジで優勝するチャンスだよ 他球団の補強がなまぬるかったおかげ こういう時に外国人野手一人で勝とうというのが甘すぎるんだが 獲得しないのなら、今後ケガとかしないことを祈り 末包とかが急成長してもらうしかないが そう世の中甘くはないからな 巨人も新外国人投手が二人上げて来ている
ターリーアンダーソンも当たり臭いしダメ押しで外野の外国人獲ってこい
>>621 お前らが松山に我慢できひんのと一緒やぞ
>>600 今日は後半2打席打つ気なしでこれだからな
>>510 秋山はこのままアメリカに残るやろ
中途半端にかえってくるようなやつではない
しごおわ 今日の私の堂林どうだった? 昨日は死ね死ね言われとったけど
たかしは流石にこれがずっと続くとは思わんけど今までほとんど打席立ってない中でこの成績残してるからなぁ まだ経験積める伸び代があるのはでかい
二俣もケガが多いのがね 必死なって打っているから 結構死球が多いだよ 腰が逃げてたら打てないからね 会沢も1年目からよく死球うけて好調なときに休んでいいたよ 踏み込んで打ってたから
>>629 堂林、3塁線やぶって
得点入ることやらかしてしまったよ・・・
去年どこも無観客試合で赤字経営だから 助っ人獲る余裕ないんじゃないの?
BIGBOSSがカープの監督じゃなくてほんと良かったな オフはここでもBIGBOSS持ち上げまくっては佐々岡のことバカにしてた連中が多数いたが あいつら今どこいったんだ?
>>633 気迫が凄いなと
映像で見てても打席に立つ時雰囲気がもう他と違う
フィールドシートの前の方のやつは、ファウルボールとろうとするなよな 危ないわ
>>627 黒田みたいに打ち気にはやって手がしびれてもらっては困るからね
たしか3連続被弾したかな
堂林は2打席目チャンスで凡退して、3打席目誰もが予想したさっき打てを達成したのが美しかった
二俣と持丸は1軍で使う必要性がでたら 支配下となるだけだ 理由は問わない、コロナの影響でもありえる
今日の西武の12回裏 四球→バント失敗→セカンドゴロゲッツー 贔屓なら白目剥くな
SPORTSウォッチャーの方がマシやったな 短くても映像付きでやった
>>649 持丸は調子崩していて木下のほうがいい成績野間と変わらない成績
>>650 昨日似たようなシーンをみたような。。。
>>653 白濱さんは引退時期を自分で決められる権限持ってるんだろうか
ターリーは塹江や黒原も無失点だからどこで 使うか予想つかんな
森下は三万人超の球場で投げるの初めてだろうから始めは緊張感あったのかな
>>656 アンダーソンも遠藤玉村がようやっとるから悩みどころやな
まあ調子落ちたら入れ替えたらええ
>>647 アンダーソン楽しみ
ストレートもいいけど、チェンジアップいいね
ストライク率高いし、緩急使えてあわせにくそう
>>647 でも今の状態だとローテから外すピッチャーがおらん
白濱は外国人投手を整えるのが仕事だったが 今日石原がそれをしているから そろそろお役御免かもしれない 寮長になるかもしれない
なんか、カープにOPS1.1の化け物がいるって聞いたんだけど、誰?
>>637 ガバ穴だったサードがサブポジとはいえ坂倉で埋まったからね
右打ちは欲しいところだけど二俣は去年も怪我して離脱した訳だし
今年はこれ以上怪我せずに2軍で1年結果出すのが目標かな
結果出てるけど投げてる球は差があるし イニング食う能力考えたら玉村遠藤のどっちか 外してアンダーソン入れると思う
坂倉って1塁でも3塁でもすぐに対応するしもしかして守備の天才なのか 1から9全ポジションできたりして
>>665 アンダーソンがローテ守れるなら当初の構想通りに遠藤がロングになる感じかもね
この間、バンテリンで塹江がピンチになった時の 坂倉の声かけのタイミングが最高だったな。 あれ塹江が笑ってたから何声かけたのか気になった。
宜野湾で見たレフト坂倉はひどかった でもサードが思ったより器用なのは意外だった
サードコンバートはこいせんでは批判多かったが佐々岡のファインプレーだな アツ坂倉ブルーミー同時に使えるのはでかい
>>670 坂倉「緊張すんなよ蟹江」
塹江「ありがとう板倉」
9点も取ってたからホームラン出たと思ったら今日もホームランなかったのね でも繋がる打線も面白いね
>>637 二俣はまず1年怪我なく試合や練習こなしてからだね
>>665 玉村遠藤のところに
アンダーソン
野村-介助薮田とねじ込んでくるとみている
2人は中継ぎへと
オランダリーグで18対1から最終回に23点取って18対24とか草野球も真っ青やな
白浜は植田コーチは定年退職だから交替でコーチだろう
>>673 そーいやもうさすがに板倉っていう間違いはだいぶ減ったな
今のとこダブルチャンス打線になってるな どっからでもタイムリーが出る
>>677 なんで結果出してる奴らを配置転換せんといけんのや
>>680 誰か忘れたがオープン戦で解説者が間違えてた
マジでコイツら、頭おかしいんか…?
阪神タイガース
@TigersDreamlink
タイガースを題材にした漫才で「タイガースファン」を笑わせるための大会「虎-1グランプリ」を明日10日(日)12:30より甲子園球場外周ステージで開催します!
出場漫才師は優勝賞金10万円だけでなく、「ファン感謝デー」への出場権などをかけて戦います!
▼特設サイトはこちら
https://hanshintigers.jp/event/tora-1gp/ >>681 松山スタメンだけは勘弁してくれ
クソ守備な上そもそもほとんど打たない。
今年もまだ打点2
>>669 昨年実績や左右考えると玉村残して遠藤リリーフかのう回すのであれば
リリーフで機能した年もあったし
しかし贅沢な悩みだな
リリーフも栗林怪しいくらいで皆期待値よりようやっとるし
>>673 坂倉タメ語かよw
去年この2人のバッテリーの相性は最悪だったな
叩きつけるノーコン塹江にスライダーとれない坂倉
二俣は2軍成績次第で今オフ支配下ってとこだろうな オープン戦の内容見る限りそれなりの数字残しそうだが
まあ二俣は今年サードを完璧にこなせるようになれば ライトも練習して行けばいい 本人も西武の外崎を目標にしている まさにカープの外崎タイプでどこでもまもれる 貴重な選手になりうる、いざとなれば捕手もできるからね 長野の後釜にもなりうる
>>677 やっぱり面白い見方するやついるよな
こいせん以外で言わない方がいいと思うぞ
開幕してから最高ビハインドが二点やから 矢崎なかなか出せないな。 横浜の1.2戦読売の3つ目今日の試合みたいな負け試合をまだ経験してないからな
>>688 サードはファーストから遠いし…
優しい送球の田中広輔じゃちょっと…
今は堂林を7番スタメンが1番よさそう 長打出てるし走塁いいから使いやすい 長野松山は1人で負ける時あるから代打で
>>688 拒否というかサードもショートもやるってだけだろう
というか両方やってもらわないとチームとして困るわ
今日のマクブルームのワンバン捕球はマジで上手かったわ 涼しい顔で捕りやがるw
>>50 チケット買おうかなと思って、球団のホムペとセブンチケットを時々見ているが
どんどん無くなっているような気がする 気がするだけだよね
>>690 坂倉「ちゃんと投げろ大仏!」
塹江「しっかり止めろビリケン!」
中継ぎで一番気を使うべきはどんの使い方 夏場まではできれば連闘も回避してほしい
>>684 玉村は投球回を上回る被安打でWHIPもいまいち
前回登板も運よく初回2点で切り抜けた巨人の拙攻で
下手したら1回ノックアウトもあり得た
次回以降の投球次第でかわる可能性もありうる
>>686 一般人が自虐ネタで漫才やったほうが面白いだろうに
>>594 なんでそんなに腹立つの?
金本のおかげで優勝出来たんだし逆に感謝しろよ。
マグブルームは逃げてく変化球は見送ってるけどカウント取りに来た変化球を捉えるって姿はまだ見てないな 今後の活躍のキーになりそう
>>696 堂林or上本出塁
投手送る
西川返す
このパターンが出来るもんな
>>687 チャンスメイクばっかりやからね
得点が笑える
>>705 阪神が暗黒期のとき、なぜかカープにはそこまで弱くなくて
あのころ阪神に負けるのスゲエ腹立ったなあ
>>702 3連戦で1イニングだけ、連投もなしにすれば押さえてくれると思う
ターリーや森浦もいるし、順番に上げ下げしてもいい投手で回せるんじゃないかなと期待している
>>696 松山スタメンだと左の代打がおらんくなるのしんどい
>>655 持ってないけどそれなりのストーリーを作る(´・ω・`)
もう一人マグブルーム級の打者が打線に入れば いい打線組めてパリーグにも勝てるんでないの?
>>600 スポナビの個人成績みたら打点森下のってなかった。
松山のopsだと打つだけでも堂林や末包で間に合う スタメンで使うメリットないわ
>>702 そこまで配慮必要ならセットアッパー無理だろ
>>715 左右の代打にベテラン二人ってある意味理想的だわ
調子次第でスタメンで
とはいえマクも慣れない環境で休養は必要だし ファースト松山はちょいちょい見ることになるだろうよ
>>665 でも結果が出てるうちは外さないでほしい
堂林をクリーンナップとか冗談だろ あのメンタルウンコに務まるわけない また相性(笑)のいい日限定で出てくりゃいいよもちろん下位で
>>725 林が打率上げてきてサード林ファースト坂倉になってほしいなあー林頑張れよ
打点トップにあつと西川で9位が森下坂倉 上本が四球で村上坂本についで3位 出塁率がトップとかすごいな
>>682 カープは単に調子がいいだけでダブルチャンス打線っていうのは巨人みたいな組み方の打線だと思う
大人しく吉川坂本丸岡本で組まれてたら怖かっただろうな
>>717 得点圏くらいだな
オカルト扱いくらいそうだけど
>>725 来日してまだ一ヶ月たってないんだっけ?
なかなか大変そうだし休ませながら使ってほしいわ
外国人枠を有効に使わないと 今の時代も優勝は困難だからな 横浜もヤクルトも昨年の阪神の前半も 外国人打者の影響が大きかった あえて今のところカープだけが そのカード切ってないけどな
おかしなことになっとる
今日のプロ野球ニュース最悪やんけ おしゃべりクソメガネにハゲにデブって
>> 87 昨日リリーフつぎ込んだし次の森下の登板は中7日というのも踏まえてだと思う おかげで明日はリリーフ全員使える、週末だから連投にならんし これだけ勝ってるのにリリーフがホワイト運用できてるのは後半戦になって効いてくる 巨人はすでに9月みたいな運用してるな
>>642 >>643 広島で映らないからいいのだ
シューメーカーってMATTなのか、、、 ガリクソンの子供と逆パターンか
玉村遠藤だとよくて6回だからな リリーフの負担考えたらどっちか1人が理想だと 思うわ
森下の野選、結局の目的はランナーを二塁に進める事が目的だったの? 相手の慌てる事の想定なんて不確定要素だし
マクブめっちゃマジメそうやな 今日の展開でもまるで休もうとせん 誕生日てことで家族が見てる的なのがあったのかな
>>743 まず一番の西川と全然打ってない會澤が上位なのもおかしいという
會澤はケースバッティングできてるわ
>>735 吉川はスぺ野郎だからたまに休ませるの絶対だろ
カープにとってはラッキーだったけど
>>759 あの助っ人の両翼やばい。丸介護しきれてなかった
>>759 あれが外野なら二塁打三塁打ポンポン出そう
マツダだと外野守備大事ね
>>756 インスタにセクシーな奥様との2ショットあげてますな
>>759 最初当たりくさいと思ったけどカープの時は全然だったね
8番上本が出塁して投手が送り1番西川が返してるのが最高にハマってるな
>>761 ロサリオがいた頃もう一人の助っ人と共にライトレフト守らせた事あったな
誰だったかど忘れしたけど
あれくらい酷い
>>757 週4勤で打点トップは効率ええな
前に坂倉がいるのもデカい
アツは坂倉をサードにしてまで自分を正捕手として扱ってくれてることを意気に感じてるだろう そういうタイプの男だ
>>701 あーーー坂倉誰かに似てると思ったら
ビリケンさんかぁ
>>722 言い方悪いけどベテランにスタメンやレギュラー諦めさせるには若手か助っ人だからね
2人にはまだまだやって欲しいのはあるんだけど
へたすりゃ丸が介護ほしそうなくらいなのにな そろそろレフトに回してくれ思ってそう
丸中田ウィーラーとかピークすぎてるから言うほど 総得点は伸びんでしょ ボランコウォーカーは守備の大穴だから少々打っても プラマイ0ってとこ
個人成績見てて思ったんだが、小園の得点8(首位と2差の6位タイ)、出塁率.213(30位以内にいない)って凄い数字だな
走れるやつセンターに入れてレフトに丸入れて 3番で使う この方が全然嫌だな
ヤクルトは去年の投手陣が神懸かってたな 今年は魔法が解けたというか勤続疲労というか
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
阪神のサンズは前半の活躍はサイン盗みのおかげだったと思う 確か昨年調べた
>>788 そういや中村が離脱してんのか
多少影響あるだろうな正捕手だし
TBSに出てる池谷さんという東大教授がカープファンらしい
最多得点のカープが多用する送りバント つまりバントは正義
明日ガンケル打てるかな 前回は酷いピッチングしてたが 去年の対戦成績どんな感じだっけ?
>>803 西秋山ばっかり当ててきたから
まったく印象がないw
>>743 ヤクさんはこのサンタナがスペったんガチで痛いだろうな
>>806 巨人戦でバントしたらなぜか大量得点してたな
>>799 名前聞いていなかった
サンクス
池谷教授か
ヤクが怪我人多いのは 去年11月まで公式戦やってたのも関係あるだろうなぁ
森下どうしたんだ?w エースだとしても打ち過ぎだろw
>>799 ファンになるきっかけは同姓のあの人かな
バントしても相手がミスってアウトカウント増えないからまたバントする無限ループがね
こう見ると昨日の引き分けはかなり大きかったな 負けてたらダメージでかかった
ヤクルトの犠打3てのも 普通投手の打席だけでも もうちょいバント機会あるやろ
堂林は打撃フォーム見ても継続出来るか様子見かなー。でも明日とかスタメン機会与えても良いと思う。
デブ大久保はマジでイラつく顔しとるな 性犯罪で捕まればいいのに
>>836 あの流れで甲子園でよく引き分けに持ち込んだよなぁ
まぁ阪神のチーム状態の悪さとも言えるが
池谷さん、監督したことないからわからんでしょうけど、は流石にキツイよな
去年対阪神24試合で西秋山伊藤将で21試合 さすがに見飽きた
>>836 3連覇のカープだったら勝てていただろう
今はそれほどの力はないがいい戦いができているんだろう
負けていないから
中﨑の復活は大きい
阪神が負けまくるせいで思ったほど話題にならないビッグボス
>>845 ついに噂のガンケルの実在が確認できるのか
>>846 中崎からの4人が無失点どころか被安打すら0だったのは大きい
>>810 あれは阿部のファミスタ守備を思い出したわ
バントがなぜかライト前
カープはもし森下が競合になりくじで外れたらこの日ハムの河野がハズレ1位候補 だったからな カープはドラフト次第だから想像しただけでも怖いな
>>843 あれ流れ的には阪神ペースの試合だったよな
あの試合が引き分けになること事態が阪神の状態の悪さ物語ってる
結構勝ってる気するのになかなか首位に返り咲けないでござる
結構勝ってる気するのになかなか首位に返り咲けないでござる
中﨑も疲労で危なくなったらスパッと休ませるなり 序列落としたりしてほしいな その分島内や塹江やターリーに頑張ってもらわないといけないんだけど。
2015年高卒9年目のマエケンが最多勝、そのオフメジャーへ そして2016年から三連覇 2021年高卒9年目のセイヤが首位打者、そのオフメジャーへ 今年あるんじゃね?
カープがドラフトで良い目を見るには 甲子園や神宮でスター選手が生まれないとな 人気選手に競合する隙に地味でも実力派をいただく くじ勝負になったら佐々岡では勝てん
阪神はこの時期5位と4.5差てかなり精神的にキツそう
金本の対カープ先発投手 2016メッセンジャー藤浪岩貞能見岩崎いずれか 2017メッセンジャー能見岩貞藤浪岩田いずれか 2018メッセンジャー岩貞藤浪小野岩田いずれか こんな感じだったかなあ? 秋山青柳はさけていた
日ハムの試合見てたらジャニみたいなアイドルが 適当に草野球大会やっとるみたいな感じやな とてもじゃないが公式戦には見えない
BIG BOSS(笑)は試合後のコメントすらしなくなったのか
横浜もコロナで結構きついな カープも去年好調の菊池九里が失速したり 交流戦主力壊滅状態でやって大敗したんだよ あれがなきゃ三位は行けた
(良い意味での)今年の誤算 ・遠藤玉村好投 ・松山ダイエット成功 ・春長野元気 ・単打打線爆発 ・1番西川成功 ・東出有能 ・マクブルーム当たり
ビジターは今日みたいな大味なゲーム展開が理想やな。 ホームでは昨日みたいな試合展開がええな
侍ジャパンメンバーの 近藤を使わないで負ける日本ハム(´・ω・`)
今日の二軍の試合見たけどアンダーソンもターリーも二軍では手も足も出ないね アンダーソンはストレートが高いのが気になったが六回には修正できてた 中6日試して一軍に来そう ターリーはちょっとバランス崩す場面もあってマウンド慣れ?みたいなのがもうちょいいるかも ただ今日はスライダーも投げててなかなか切れてた チェンジアップもあるみたいで見てみたいが今日は投げてなかった
新庄の言ってる事をそのまま受け取れば、今シーズンはトライアウトだから 結果出すの分かってる近藤は使う理由が無い これで今オフの契約更改でがっつり年俸カットされてブチ切れてたら笑うが
>>868 ネットニュースでも前ほどビッグボスって呼んでなくて草
普通に新庄監督って言われとるな
本人もマスコミも飽きてるね
ターリーはもしかしたらどっかで連投テストしてもう上がってくるかもしれん 二人ともボークの心配ぐらいしか二軍でやることはない
ハムは淺間清宮万波野村を育てる年にしたんだろうな 数年先を見て
選手は記録やらなんやらあるからかわいそうよ(´・ω・`)
>>880 新庄が1年で逃げるんじゃねーの?
来年ユーチューバーになっとる未来しか見えん
王国すぎてリリーフがホワイトな職場になってるな 酷使が中崎くらいだわ
ロッテオリックス見辛いな なんでビジターが濃紺のオリ戦で黒いユニ使うんやろ
>>884 一年どころか交流戦前に海外逃亡しそうな気がする
>>873 その昔2軍では別格の投球をした外国人投手を見た
その名はスコット・ドーマン
しかし1軍では防御率17.28で・・・
なんてこともあるので
まだ様子見
いやしかしアンダーソンはやると思うわ 少なくとも遠藤玉村よりは上 大瀬良九里よりいいかも分からん そんなことになったら優勝してしまうが
>>887 岩本に近い何か育ちいいおっとりした感じがね
交流戦の日ハム対巨人戦は試合前にビッグボスプロデュースの壮大なセレモニーやるらしい 前代未聞の試合前セレモニーで詳細は秘密らしいとのこと どんな演出なのか楽しみだね
>>884 1年契約らしいし、球団もうまくいかなきゃさくっと切ろうくらいのつもりじゃね
>>890 んー、見た感じそこらよりはいいと思うんだけどね
様子見と言うより、使うのは確定なのでいつなのかと言う話だけでしょ
外国人取って調整終わってんのに上で使わないとかバカ以外の何者でもないよ
>>884 新庄は阪神ファンに人気だから阪神の監督になっているかもしれない
みな待望しているとか
せっかくホークアイつけたんだから二軍戦を積極的にマツダでやればいいのに
清宮のお父さん息子が伸び悩み中だから静かになったな 高校時代はやれ面談だ、やれ育成煩かった
ターリーは強化版塹江って感じかな まあ今年の塹江はフォークがいいので一皮むけてる感があるが
>>893 岩ちゃんはあの亜細亜大学野球部でよくやってたよな
ちなみに松本奉文は「亜細亜大学野球部史上一番優しい主将」と言われてたらしい
>>897 1億円払ってホールドしたヘルウェグつかわなかった監督いたけれどね
最低でも1回は試すだろうねえ
佐々岡に愛されし男塹江 四球が激減して現場もだいぶ使いやすくなっただろうね
先発6人とも大崩れしてないから、アンダーソンはGWの9連戦までお預けかな …と思ったら今年は9連戦ないのか、どうすんだろね
>>907 ヘル浪なついな
日本シリーズで内川に当てたくらいしか印象にないけど
>>907 言うて何回かは一軍で投げてなかった?
あたおかさんか?
>>902 今年の塹江に関しては起用法が良い
左打者が続くタイミングで登板させたり緻密に計算されてる
塹江は起用法を間違わなければ成果を出す投手であると思われる
ネバラスカスも5回完全した時はここでルイスの再来の合唱だったな 誰一人ネガってなかった
レアードみたいなタイプの助っ人欲しい 打率は期待薄だけどHRと打点稼ぐような
今年はいい感じに月曜日を挟んで飛び石連休になってるからね・・・
>>902 シュート投げられるようになって左殺しできるようになってるのもデカい
佐々岡は代打・代走・守備固めに関してはノムケン・緒方クラスには成長したと思う ベテラン野手や中継ぎ陣を休ませながら使うことも(長野連続スタメンはちょっとバテてたが) ただ先発を引っ張り過ぎるのだけは直らんな 今日の森下完投はまぁアリかなとは思ったけど
遠藤玉村のどっちかのとこで突っ込むべき 優勝狙ってるなら更なる戦力アップが必要
>>920 それやりたいけど玉村遠藤のモチベに関わる案件だよな
>>909 遠藤は正直先発としちゃ
まだ全然信用できん
明日悪けりゃ交代の可能性高い
まあ踏ん張りどころかな
アンダーソンと入れ替える投手がいないという嬉し過ぎる悩みどうすんのよ ターリーは矢崎でいいとして
>>915 ファイターズからフリーになった時、
右打ちの長距離砲でサードだし
うちが取らねえかなとは思った。
1億超える年俸だとやっぱ動かないのかね。
しかしソフバン全然負けんな ここにオープン戦で1つでも引き分けたカープは胸張れるかも
大瀬良森下床田九里の4枚は休ませる必要ないが、 遠藤玉村は休養名目でローテ1回飛ばす程度は問題ないんじゃね?
現状一軍の枠ってもうないんだっけ? アンダーソン、ターリー 誰辺り落とすべきか。 野手だと中村健人辺りが筆頭かね 二俣も交流戦までには支配下登録あるやろうし
森下完投は次中7日を考慮してのものと思われる 実際今年の采配は 野手→東出 投手→高橋建 で仕切っていて佐々岡は基本なんもしてないと思うよ 過去の采配見る限り佐々岡では今年みたいな緻密な采配できないよ 強いて言うならあなたの仰る通り先発を引っ張ることだけ頑なに拘ってると思われる
薮田が好投続いてるとか試合見てるのかよ いい時もあるけど、すぐ集中力切らして 1イニング2四球やらかして失点してるわ。
>>860 前年4位で優勝がヤクルトなのもいっしょ
>>913 本人の投球もよくなってんだろうが
基本的にセットアッパーとかで使わなきゃいい投手な気はするで
黒原松本キクヤスも今の序列に置けたら楽だろうな
もし今年誠也が残ってたら 7西川 4菊池 6小園 9誠也 5坂倉 3マクブルーム 2會澤 8上本 優勝狙える布陣
まあアンダーソンは当たりだろうが外れだろうが近々投げるよ 玉村のwhipや被打率見る限り
>>936 前回だいぶ怪しかったよなw
復活はしてほしいけどね
>>933 木下も調子いいから支配下候補
もちろんOPS.1.00超えれば
だから二俣はまだわからない
塹江や島内みたいなタイプをウチがモノにできるとはなぁ… 河内も今のうちに入団していればあるいは… まぁ岡田や矢崎や薮田はry
あれ?今日のホームランにカープ出なかったけど、どうやって9点も取ったんだ?
マツダで「たかしのねばねば丼(1300円)」を売ろうぜ オクラ納豆山芋卵海苔でどうだ
>>927 中村健人宇草のどっちかとターリー入れ替えはダメなんかな
塹江は佐野斬りしてくれるから助かる やっぱ左に当てないとな。 桑原、ソト、オースティンに当てて滅多撃ちとかベンチの責任もあった。
開幕12戦目で10敗目ってのも初めてとかそれに類すると思うんやが
サード坂倉って誰の発案なんだろ 適応してる坂倉が凄いのは当然だけど、言い出した人も何らかの適性を見抜いていたならそれも凄いよな サードが埋まったから今年のカープは上手く回ってる
>>961 オープン戦でどうなるかと思ったけど
意味わからんくらい様になってるよな
林見た後だと特に
>>951 ウエスタンでOPS1超える日本人なんてそうそうおらんだろ
頭ハマノンタンかよ
坂倉は外野は信じられないくらい下手くそだったの記憶にある
>>949 薮田はほんま不安定よな
投げてみないとわからない
野村とともにロングリリーフ枠狙ってほしいんだけどね
野村も薮田も森浦も調子あげてきた これにケムナやアドゥワも加われば投手陣の厚みは大分改善される。 黒原、松本が即戦力として通用した本当でかい。 投げてみないと解らないドミニカやノーコン達使わないで済むのがこんなに嬉しいとは。
しかし完全に森下がエースやな。 大瀬良は6回100球でヘバるのなんとかして欲しいわ。
>>970 本当に?5チームで去年ある程度の打席たってるやつだと何人いる?
>>961 消去法な気がするけどな
1塁置くと松山や外人と競合。レフトも同様。3塁競合は林だけ
捕手とあと1ポジションで固定してやらないとさすがに調子落とすだろうしって感じ
松本は矢崎の次に2軍いきだと思う 菊池保がいまいいから
>>944 なんか弱そうなんだよな
そんな訳ないがなんか
誠也頼りになるというか
アンダーソン、アドゥワ、ターリー、ケムナの継投は圧巻だったな
>>955 発想は面白いけど
あんま現地で食いたいもんじゃねえなw
>>980 字面だけだと外人投手贅沢に使ってるみたいだ
しかしアレだなあ 戦前はどうなる事かと思った秋山を アッサリ攻略しちゃったんだなあ
誠也居たらを言い出したら 坂倉 誠也 丸 マクブルーム とかも見てみたいけどなw
>>974 さすがにいないよ
メヒアでもそんなopsいってなかった
2軍成績においてメヒア以上の日本人が各チームにいてたまるかよ
>>983 本人の調子も悪そうだけどねえ
マツダで投げてきたからホークアイで解析してボコボコにした
っていう風体だしといたら投げにくくなるかもしれん
2軍で途中でもOPS.100 超えるような選手は1軍にとどまるからね
>>978 ありがとうございます
カープが負けたのか
>>990 ops.100なら永遠に上がらねえだろう
>>981 うむ
言うては見たもの俺もあまり食いたくないw
入っとるもの全部好きだけど
>>989 マツダで試合すればするほど強くなるやんそれw
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 3時間 15分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250501214034caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649505338/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止