◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649167105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん祝勝会 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1649160381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
PBNのお姉さん全てが丁度いい感じでいいな
グラビアはよ
仙台の夜ってまだそんなに寒いのか?
見に行くお客も平日の昼間は大変だろうに
1おつ
今年はリメンバー2013年だな
開幕メンバー
1(二)菊池→菊池
2(中)丸→西川
3(左)ルイス→マツブルーム
4(一)エルドレッド→マクブルーム
5(右)松山→末包、宇草、林
6(遊)梵→小園
7(三)堂林→坂倉
8(捕)石原→會澤
だいたい2013年くらいの強さはある
西武は秋山獲得しないとあかんね
大砲2人いないのはキツい
しかし松山、ミスった分(九里が投手に打たれた分を差し引いても)打点0.3ぐらいなのにヒーローとはコスパが良いな
ドラ2の森はアマチュア時代はカットボールで内野ゴロに打ち取れてたんだろうなって二軍戦見て思った
ヒーローインタビューでも微塵も守備で迷惑かけたという素振りも見せない松山さん
ぶれません
中継ぎが去年までボコボコだったのに
今年は全然打たれなくなったのは何を代えたんだろう
>>14 昼間は20度くらいいくもんね
夜は12、3度?>広島
しかし相変わらず松山の扱いは難しいなあ。
去年よりは守備はよくはなったが致命的なミスをやらかすし
今日は新星何ちゃらがスポンサーだったんか
いまだに何しとる会社か知らんわ
投手が予想以上に良いし、打線もHRないけど中々
もう一人野手外国人当てれば上に行けそうだけどな
>>18 自分もあれ気になったね
九里も絶対に思うところあっただろうし
その上、インタビュアーは最後に無茶振りしやがるし
ちょっとは守備で迷惑かけたことに言及しろよと
松山は守備みたらもう代打専でええやろと思うんだが延命ヒット打つから厄介
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b21d5dd03bdfc9d8e420cf83ec3dfa069d4badb -接戦を3戦落として、接戦で連敗を止めたというのも価値がある。
「3連敗とも、本当にしっかりと試合の中ではできている。そこまでショックを受けるような、悲観するような内容ではなかった。投手中心に1点差という、負けは負けという中でも、チームの雰囲気というのも悪くなかったと思うし。で、きょう地元ということで頭をとれたことは大きい」
前向きなのは良いことではあるがちょっとは反省せい
>>25 今日のアレは松山の走力じゃキツイわ
でもマクブルームと併用するにはこの形しかない
まあ松山スタメン5勝0敗、スタベン2勝3敗だからね今のところ
>>20 中継ぎは昨年も意外と指標は良かった
そこに大魔神中崎が帰ってきたんだから平均くらいにはなった
意外と足を引っ張ったのがローテ5,6番手
床田がいない時期が1番きつかった
今年は床田が最初から全開なのと遠藤、玉村もよく頑張ってる
カープをよほどよくみてない評論家にはわからないだろうけどキャンプからみてたら最下位はないだろってのは思った
>>36 むしろ追いついててびっくりした
動けてるんちゃうか?
>>32 延命ヒットは堂林や野間みたいなどうでもいいところで打つヒットであって
点に繋がるヒット打ってる松山は延命とは言いません
>>30 一応久々のレフトでの出場どうだった?とは聞いてたけどね
とにかく守備には触れない松山さん
>>31 1.3ではないやろ
まあ決勝点といえばそうだが
>>8 何年か仙台に住んでたけど4月下旬から6月にかけて霧がすごく出る
それで気温も上がらんね。何でそんな霧が出るんだろうと思ったら
仙台は太平洋に直接面してるので海を渡ってきた冷たい風が山に当たるかららしい
>>8 4月入ったばかりの頃のデーゲームに行ったら
雪降ってて寒かった事がある
>>21 今の時期はまだ平気で1桁になる
え?
炭谷巨人から今楽天いるの?どうして?
全然知らなかった…
>>42 それは言えてるんだけどね
去年なら触れもしなかったな
>>42 動けてるよ
ここの連中はイメージで叩き過ぎ
まあ上本開幕スタメンも批判してたし、見る目ないからしゃーない
>>35 えー、アンチ松山認定かよ
アンチ松山の守備だよ俺は
デーブはこんなおじさんにはなりたくない要素全部持ってるな
>>46 NHKの職員が総動員で捜索したそうだw
一番現場に近い放送局だからね
松山は2017〜18年くらいは確か野間とそんなに守備指標変わらなかったはず
>>53 ごめんw俺もだ
代打、毎日代打派だ
でもまぁテコ入れの日だったからね
>>41 8回くらいでいつもボロカス打たれてた気がする
島内とか蟹江とか
まあ相当久々だったから、と好意的解釈をしておくけどね
しかしあれを野間がやってたら大文句だろ
もちろん役割の違いはあるがな
役得だなあって話だよ
松山にしては動けてるけどド下手には変わりないしな
打ちまくらないとマイナス
相変わらず打撃には全く影響しないからイイけど
田中のリクも相変わらずだったな
>>59 ちょうど良いタイミングで打ってちょうど良いタイミングで変わってくれてよかったよ
>>45 何でやねん1-1の同点の場面で打ったんやから君の計算でいくとそうなるやろ
まあその後に會澤が内野安打だったから最終的には2.3-1やけど
>>62 まぁ今までの実績、貢献があるからね
野間はこれからだよ
>>63 日ハムのボールパークは絶対に一度は行ってみたい
パリーグはソフバンで決まりかね
いやだーあいつらと日本シリーズで戦いたくねえ
>>57 張本鈴木尚典式守備だろ?少年野球みたいなやたら深く守って全部前に弾ませる
>>64 ゆーて野間や宇草ならあれを確実に取れたか?
西川以外微妙だと思うけど
>>67 ベンチのファインプレーよ
チームにも本人にも
スタメンなら6回だね
>>70 温泉あるらしいね
試合中に全裸で走り回るリアルあびんこさんが登場しそう
UZR
2018 レフト
野間 2.7
松山 マイナス0.5
2017 レフト
松山 3.1
野間 0.5
これみてUZRはインチキだって言ってた人いたけど、あの頃の松山は意外にうまかった
逆に野間が意外に下手だった
>>70 北海道のおいしい肉と野菜使った球場飯も楽しみ
松山があそこで打ってなかったら
絶対交代してないし
坂本のアレで負けてたかもね
何か小数点で勝っただの負けただの言うてんの自分で恥ずかしくなってきたわw
俺もアホだな
>>73 コンサドーレが半分くらいつくだけで持つのかな
>>70 屋外式であれだけのあそび心のあるマツダスタジアムは凄いよね
>>78 松山レフトは別に破綻はしてない
ただスーパー重要な場面でやらかすだけ
まあ何にしろ10試合で先発が1回も試合を壊してないのが大きい
打線はその内当たり出すだろ
松山はファーストの方がヤバい
本人はファーストが良いのかもしれんが
今日のズームアップは阪神かなとおもったらカープやったw
ズマップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今年は普通にズムアップしてくれるよな
去年は何だったんだろ?
しかも単に守備固め入れるんじゃなく
西川をレフトに回し健人をライトに入れた
結果的に西川ファインプレーを呼び
栗林の後ろで健人がキャッチして試合終了という美しい流れ
坂倉のポテン
こういうのがナゴドで一個もなかったんよなあ…
てか西川すげーよなセンターもレフトもライトも守るって
あれから松山の脚もだいぶ衰えたろうからレフトならマイナス20、ファーストならマイナス30くらいかな
打撃重視の日にスタメンで出して早めに守備固めみたいな使い方ならありかな
>>83 三セクの運営なので
札幌市の方針が変わらん限り無理矢理にでも存続する
>>112 いっぱいいっぱいのプレーだから責められん
松山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大きな声じゃ言えないが
會澤のあの当たりでさえゲッツーになると思ってました
つーかアツのショートゴロの場面、二塁でアウトになるの遅過ぎんか?
>>109 昔、プロでセンターからレフトに移った選手が
レフトはスライスするから慣れるまで大変とか言ってたなぁ
>>112 むしろ変に追い付いちゃったばっかりにポロリが目立っちゃったのかと
巨に書き込んでた 次スレ検索に出てくるからさー
あそこも転載禁止になってんのな
>>132 まあ流石に野間の方がマシだが、打撃が比べ物にならんからな
>>122 オレも思った
あれスタート遅過ぎだよ
會澤はヒット1本損してる
>>121 つーか曽根や野間ならセカンドセーフじゃない?
無双してた巨人に勝ったカープが完敗した中日ってもしかして強いんじゃ?
>>126 ほんまそれ
左の切れる打球ほんま嫌やわバウンドしても切れてったり
元ストッパーが同じチームで復活は珍しいな
移籍してからなら平井とか成本とかいるけど
九里や阿波野に「亜細亜大学野球部に戻りたいか?」と質問してみて貰いたい
こいせんでプロ野球ニュースの実況を見れる日が来るとは!
負けると誰も見ない番組だからな…。
去年ほとんど見んかったわ
>>147 これ山田幸美か
もっとおばちゃんじゃなかった?
>>132 さすがに今はもう差がある
今で言えば野間と宇草が当時の松山と宇草の関係に近い
松山 打球判断×捕球△守備範囲×送球△
野間 打球判断×捕球△守備範囲〇送球△
宇草 打球判断×捕球×守備範囲△送球×
この中から1人選ぶとしたらそらもう一番打てる奴になるよ
>>146 鈍足ではないはずだからスタート遅れたんじゃね
それでもやばいけど
マクブルームが髭剃ったのって
スタメン発表ムービー撮る為だったってほんまなんかな
>>160 可愛いだろ?
でも広島には田村友理という超ウルトラスーパーアイドルアナがいるよ
>>63 交流戦で行ったなぁ
2試合で1点もとれんかったw
サファテがサヨナラセンター前撃たれたなぁ
>>177 何で二軍なのか意味不明
オープン戦良かったのに
二軍落ちるとしたら野間か宇草かいまいち存在理由が分からん中村健人だろ
絶対的な大エースという訳ではないんだが
点少し取られてもなんだかんだで試合作って大崩しない
しかも頑丈でローテも崩さない
首脳陣からしたらこれほど計算できる投手いないか
>>184 野間はキャプテンだし、中村はトヨタだし、宇草は竹内涼真に似てるから
野間も堂林もせっかくスタメンもらった日にちゃんと活躍してればな
それが出来ないから燻ってるだろうけど
大盛が現時点で必要とは思えんけどな
何故かこいせん民には評価大盛やけど
やっぱ中日強いかも
守備力と勝ちパしっかりしてるし打撃も思ったほど悪くない
大盛こそ守備固めやバンテリンの大野の試合で出す要員だったと思うけどな
ここまで素晴らしい采配をしてるけど唯一、ケチがついてるのがあれだしな
誰かが言うように二軍に落とせば必ず状態が上がって、一軍に置いてたら修正不可能なんて事はないだろうにな
立浪さん意外とハートフルな感じで選手から慕われそうよね
まるで組長
>>201 二軍に居たら凡打を目にすることが無いもんなw
>>188 理想的な裏ローテ頭だな
数年に一回巡り合わせで13から14勝してくれれば
...それが去年か
野間でも大盛でも良いから、赤松並みに守れたらな
なんでどいつもこいつも本職内野の上本より下手なんだよ
>>209 マツダではないけど2回ある
ナゴドと神宮
野間は昔から外野専門なのにこの打球判断力ってのがキツいわな
もう治らんだろうし送球までイップスか知らんが酷いから松山と同じでよっぽど打たなきゃ元取れんタイプ
ってかそんな奴ばっかりだけどw
そういえば巨人の高橋っていう左投手どこいった?
一昨年か去年10勝した奴
>>206 柳が苦しい時に嫌なタイミングでマウンド来られて、あれがなければ分からなかった試合だった
佐々岡もたまにはやればいいのに
>>212 サッと出てくるん凄いなw
マツダでも見たいねぇ
大盛は当社比で普通に上手いだろ
守備は大盛>上本>宇草、野間>松山
シンシナティをクビになった秋山を連れてこられませんかね
赤松がカープで外野守備が上手いのは大盛言ってた時期もあったので大盛には期待してる
え、糸原外れたん!?と思ったら
サードやったわ
外れたりはせんのやな
はんちんもそれなりに打ってはいたからな(´・ω・`)
繋がってなかっただけで
誠也マネーで秋山を…
ないな
こんなご時世だし
しっかり貯金するんだろうな
>>201 野間よりはマシって事でしょ?
野間が大盛に勝ってる部分あるか?
>>222 新外国人のショーゴアキヤマだ↓
ってメジャーの動画貼ったらめっちゃハズレ認定されそう
目立つの好きだからきょぢんとかありそうな(´・ω・`)
>>205 大盛の名前を出すと打撃×て書かれるけどさ
どうせ代走守備固めで打席なんかもらえないのにベンチに野間や健人置いとくくらいならよほど役に立つと思うわ
秋山はこうじえんがよく似合う
秋山が二人になってややこしいが
スタメンも代打もバントもダメ
代走1番手でもない
外野しか守れないうえに範囲も広くない
でもキャプテンなので1軍
次の阪神戦のカードは西、伊藤、秋山じゃなくてよきよき
来月もう1回ありそうだけど
大盛の守備は野間にヘイトが向いてるから
上手く感じるけどイメージ程ではない印象
実際現場が外野守備固めはどういう格付けしてるのか最近はよく分からん
ピンズドではあるよな秋山
Cマークで上手いこと騙せんのか
ロメロど失投やなw
サトテルに一番投げたらあかんコース
キャプテンって本来なら常に試合に出てるような選手がやるべきじゃないの?
野間は元々肩は強かったけどルーキーの時に捕殺で致命的な大暴投2回くらいらやらかしてそれ以降イップス状態で捕殺出来なくなってる
今は若干マシにはなってるけどそれでもまだまだイップスは克服出来てない状態
さすがに秋山来られても違和感しかないわw(´・ω・`)
>>233 走力は大差ないだろ。
野間も盗塁は出来ないし。
多少選球眼良くても打てなきゃ意味ない。
大きいのがたまにでもある大盛りの方がマシ。
今のカープに必要な戦力は秋山と台湾でプレーしてるバティ
まぁ荒れるでしょうけどねw
上本が便利過ぎて、ベンチにたくさんいる守備固めの人達の出番無くて草
これだけ外野手の数いて外野が補強ポイントってやべえよ
ドラフト失敗してるじゃん
>>242 秋山獲ったらウエポン出れんくなるやん。
しかもまた左が増える。
まぁ獲るわけないけど。
>>214 この前リリーフ登板して
畠2連続押し出しのお膳立てをして降板
そのまま二軍行き
パワプロの野間が現実なら良かったのになあ
絶対コナミに野間の縁者かファンがおるわ 足S肩Sはねーよ
今年野間がキャプテンでなんで?って思ったけど
ひょっとして前キャプテンからの御指名なのかもとか思ったり
キャプテンって誰が決めるん?
>>240 ローテ変わらんかったら
今年中にあと5回その面子と当たる
>>261 してないよ
丸と誠也が抜けただけなんだから
カープはちょっとエラーが増えてきたな
失策数
楽 2
神 3
ソ 3
オ 3
日 3
中 5
ヤ 5
ロ 5
巨 6
広 6
横 6
西13
>>267 むしろ、キャプテンて具体的に何するのか気になる
>>274 大半が小園の様な気がしないでもない
気のせいかな?
たかしと中日の森野みたいに最後にあいたポジション入るのくそ便利やな。
>>267 大瀬良の推薦だったかな?
発破をかける意味で
西川が外野全ポジションまともに守れるのも便利過ぎる
今日の試合見てるとブンブン三振のポランコより四球選べるブルーミーで良かったと思う
ポランコは守備がね
マクブルームのファーストは安心してみてられる
坂倉もマクブルームなら守りやすいだろう
8番上本のいいとこは
投手のバントが成功しやすいな
ランナー會澤だと2塁で刺されてそうなの何個かあったし
>>282 ライトが意外と上手いよね
捕るだけなら誠也より上手いかも
>>285 ポランコっぽいのがウォーカー
ウォーカーっぽいのがポランコ
マクブルームは外野じゃなくてファーストだ
この判断も早くて良かったな
ファースト松山からレフト松山になったの含めファインプレー
メジャー、3Aでの守備指標みたら明らかだったけども
上本みたいけど1年持つと考えるのは厳しいし補強ポイントでしょ
スーパーサブくらいがいい
>>284 自分から馴染もうとしてる性格もいいしね
今のところ技量にパラメーター振ったエルドレッドってイメージ
>>291 上本は体力的に1年間は持ちそうにないね
やはり外国人打者が必要かな
>>222 元西武系はどうせ古巣西武か楽天 大穴で巨人ぐらいでカープフロントは動かないと思う
個人的にはアキヤマじゃなくてもいいから助っ人外国人ガチャ引いて欲しいんだが
>>288 原ってかなりの左右病だから多分そうだろう
キャッチャーも小林にしてくるんじゃねw
>>288 しかしウィーラーをベンチとか贅沢だよな
松山のレフト今までも悪かったけどさらにわるくなってるな。
代走なんで田中だったんだろ曽根野間残ってたのに
しかもご丁寧に変化球前後の直球時に2回とも走ってるし
緒方みたいに根拠作らないんなら走らせないで欲しいわ
今シーズンもほとんど皆直球時に走ってるし
キャンプで盗塁練習別格だった羽月ならまだしも
>>299 甘いな、去年までの松山ならグローブにすら当ててないぞ
連敗止まってよかった
もし負けてたらどこまで続くのかと重い空気になってただろうから
床田で連勝してまた加速したいね
-4番にマクブルーム、6番に松山を左翼で起用した
多少はちょっと守備に不安が松山はあるが、今はこの3連敗して、打線がという状況のところで、今日は松山を持っていって。
松山の勝負強さというのはやっぱり、チームに必要ですし。
不安だ
>>303 佐々岡が松山の守備について語るの珍しくね?
今日の7回続投は批判なかったんか?
まぁ結果論のこいせんだからあっても試合後には消えてると思うけど
松山をスタメンで使わざるをえないくらい、ナゴドは点が入る気がしなかったしな
実際に松山が勝利打点あげてるんだから采配としては成功
レフトならファーストよりはまぁ…って感じだし
2016日本シリーズのトラウマで印象は死ぬほど悪いが
ホークアイ折角入れたのにマツダのスピードガン相変わらずポンコツだったな
球速全然安定しないしリプレイ検証は無理かもしれないけど
スピードガン位は活用できるならして欲しいな
ただ、まあ松山はすでにWAR-0.2まできてる
使うにしても代打中心が理想
他には中村健人、野間、田中広輔までが-0.1
明日、中村健人使いそうな気がするんだが長野か末包の方が良さそう
この5人でWAR-0.5と考えたら采配で上手いこと舵を切りながらやってかないと年間でマイナス5のペースだからよろしくない
正確にはWARマイナス7のペースか
1/14を消化したとこだから
せっかく、一塁、三塁のマイナスが消せそうなのに違う穴が空いたんじゃ勿体ない
やっぱり羽月、大盛、宇草、末包あたりが鍵って事だな
野手WARが7違えば順位が2つ変わる
采配が的中というか
小園と坂倉が松山マイナス分をカバーをしたが正しい
カープ野間峻祥 『自覚』と『責任』を胸に“勝負の1年”へ 新野手キャプテンとして目指す理想像とは?
https://newscast.jp/news/4675211/amp 會澤が打点拾うの上手くて数字以上に貢献してる感あるから會澤が休みの日打線キツい気がする
WARってそこまでデジタルに効くもんでもないだろ
目安にはなるけどさ
メンタル要素を何も考慮できてないのがな
あとはUZRに球場補正ないし
今日は打ったけどトータルでは松山スタメンの方が負けるよね
今日みたいに得意そうなpの時だけ出すのが正しいのかな
犠飛やゴロで1点ってシチュエーションの會澤は一番頼りになるわ併殺があるケースはちょっと怖いけど
>>314 UZRの補正は守備得点が上がる分、打撃指標が同じだけ下がるから、WARでみたら入れても入れなくても同じ
要は守備で平均より何点抑えたか、打撃、走塁で平均より何点増やしたかを計算して出してるだけだからね
野間、中村健人あたりは使えば使うほどマイナスになるのはわかりやすい
松山は賛否があるだろうがスタメンで使うと守備のマイナスの分上手く使いこなさない限りやっぱりマイナスなんよな
昨年プラスを稼いだ大盛、宇草、羽月あたりで外野の層を厚くしていけばマイナスは叩かないだろうから上手く使い分ける事が必要になる
>>306 というか外野のエラーってアウトが長打になるパターンが多くて数以上のインパクトが発生するからね
WARの数字いいやつ使えば勝てるってくらい単純だったら
どこも苦労せんだろうなとは思う
まあ目安として楽しいのは分かる
>>315 今のところ松山スタメンの試合は全部勝ってる
>>314 そこら辺はこっちがわでよしなに解釈すれば良いのでは
こういうケースではこう、って言う切り取り形だと母数足りんから無視してるわけだし
UZRの球場補正はメジャーだと優位な差はないって結論になったらしいけど日本ではまだ分からんね
>>321 =今後も松山を使い続ければ勝てる確率が上がる、とはならないでしょ
バンドで使わなかったのは当然だと思うし
宇草もだけどスリーベース量産しかねない
>>318 ん、打撃ってwRAAだろ?
それがなんでUZRと逆相関するのか意味がわからないんだけど
>>320 戦力がなきゃない袖は振れないからな
WARが高い選手を掻き集めれば勝てるってのがメジャーの考え方だけど、その選手が期待通り活躍するかもわからないのと、これから伸びる選手ってのを見極める必要もあるので采配をふるうのは簡単ではないな
UZRの補正は球場は当然で内野と外野もわけないといけない
マツダは内野ゴロは難しいし、千葉はフライ全般が難しい
投手や打撃にかけるPFとはまた別のものを考えないといけないと思うよ
二軍の結果をよく見ると巨人が5xでサヨナラ負けしてるんだけど
「ライトゴロの間に三塁ランナー生還」という訳分からん経過を含んでる
現在首位打者の大島て36か
40の青木もまだバリバリやってるし、松山も長野もまだスタメンで出続けて活躍してもオカシクない年なのにな
>>322 メジャーはほぼ屋外天然芝だから補正不要、日本は半々だから明らかに影響ある
そりゃ長期の相関見ればWARと順位は相関するけどさ
サンプル少ない試合数で選手を評価するには向かなすぎるよ
松山と末包の併用でいい
他はアピールというか実力不足なんだわ
上本が頑張ってなかったら大惨事になってたわ
40代になって、体力の衰えや視力の悪化を実感するようになったら
40歳で20代~30代前半の一流のアスリートに混ざって
彼らと遜色のない成績を叩き出す選手が
如何に化け物かと言うことを思い知るよ
剣道くらいかな?
老剣士が若者をボコっちゃったりするのは
>>330 松山には実績があるし年齢も衰える方だから大体想像がつく
アンチセイバーな選手を一切否定するつもりはないけど
>>324 エラーをどう扱うかで多少は相殺されるらしいけど本質はそこじゃなかったわ、すまん
守備のパークファクターでWARは0.5も前後しない
今のイニングで言えば、その1/14だからごく僅かな影響しかないって事の方が本質的
内野手が0.03くらい変われば良い方で外野手なんかはほぼ変わらないって説明した方がわかりやすかった
青木って近年カープ戦だけ鬼のように打つよな
調べたら案の定今の成績1割台w
まあどうせまたカープ戦は打ちまくるんだろうな
UZRに10変わるとWARが0.5変わるくらいなので
例えばUZRのPF補正が10あって0.5変わる程度ね
実際には10の補正が入るなんてのはかなり稀
ズムスタのセカンドなど特殊なケースのみ
外野でそこまで補正はかからない
そして年間0.5補正が入ったとして10試合の段階ならその1/14だからほぼ変化なしってのが考え方としてはシンプルでわかりやすい
どうしても気になるならそこに補正値をかければ良いだけ
今日観れてないけど小園復活したみたいで良かったマジで
田中の盗塁失敗&リクエストアピって浪費で何かを察してほしいな
河田はしゃーないけど佐々岡と東出は何かを察するべき
ここで球場別の補正値がみれる
補正値が5を超えたのは甲子園のサードのみ
UZRのPFはWARにほんのちょっとしか関係なくて、PF入れたいならこの補正値を使ってWARを出し直したら良い
よほどの魔境でない限り影響は限定的
まとめるとこういう事
あくまで数字遊びだな
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53777 なんJスタジアムです
阪中横ソ公及びアスリートに対する誹謗中傷・名誉毀損・対立煽りまとめで無断転載し広告収入を得ています
スレタイ及びレスの改変も行っておりますが絶対に通報しないで下さい
末尾d,M,0,a,r,ID無しで浪人を購入して自演しています。
これ今日の7回の守備だけど小園がもっとがんばるべき?
こんなん菊池が過労死してしまうわ
>>87 レフトに入ったら入ったで、狙い打たれてる感じなんだよなぁ。
あっちに飛ばしとけばなんか起きるぞって感じで。
現状金に余裕があるかは知らんが・・・
もし外人呼べる金があるなら、まずは先発型投手が優先だけど
その次くらいに長打力はそこそこで良いから
打率を稼げそうな堅守の外野手が欲しいな
金がないならしょーがないけど
>>346 菊池が先に向かってるんだから小園は何もしなくていい
>>346 普通にこういう際どいのは菊池が行くって決めてんだろ
9回小園のエラーでどうなるかと思ったけど抑えて良かった
栗林はまだキャンプ中てことでええわ
昨年は東京五輪と新人王争いと記録とでメンタル削られすぎやろ
やっぱ3年以上経ってるのに丸を見るとイライラする
野球好きなんやけどなぁ
>>328 たぶんサヨナラヒット打った打者が
一塁到達しないで祝勝モードに入ったんだろ
一塁到達しないと記録上はヒットにつけようがない
>>361 一塁到達さえすれば
サヨナラの場面では、実際にはファーストアウトの内野ゴロでも記録上は内野安打になる
>>362 じゃあライトが超前進守備でファーストアウトかな?
【サンスポ】【鯉ヒーロー一問一答】広島・松山竜平が決め台詞「鹿児島にいる、じいちゃん、ばあちゃん、今日やったよー」
【サンスポ】広島・九里、7回1失点で今季初勝利
【サンスポ】広島が連敗ストップ 松山が勝ち越しタイムリー
【ベースボールキング】安仁屋氏、“8回の男”広島・中崎は「球にキレがある」
【ベースボールキング】安仁屋氏、広島の7回の守備を絶賛!「佐々岡采配が当たりましたね」
【日刊スポーツ】【巨人】二刀流さく裂!?戸郷翔征プロ初タイムリーで同点 広島九里亜蓮の142キロ捉え左安
【サンスポ】広島・坂倉、戸郷から適時打「先制することができて良かった」
マクブルームがいらないわ
向こうにいた時からストレートに弱くて
特にインのストレートからっきし打てないから
そこ攻められると長打力が発揮できない
マクブルームはまだまだOP戦の段階だけどよく得点の起点となってくれてるな
守備も安心だわ
マクブルームに、もっと長打を打て!とか雑音が入ったら、逆に崩れてしまってクロンの二の舞だろね。
松山次のスタメンは藤浪先発の時かな
その日はブルーミー休養
昨日の試合を振り返ると崇司の粘ってよんたまと死球を九里がキッチリ送りチャンスで西川ってのが2度あった
どちらもあと1本が出なかったけど良い攻撃だったと思う
今年の崇司はモノが違う
松山のじいちゃんばあちゃんがまだご健在のようでよかった。
いつぞやこいせんでガセ訃報を流したやつは豆腐の角に頭をぶつけろ。
いつも思うんだけど、豆腐の角に頭ぶつけても痛くないよね
日本ハム・新庄監督の想定外…目立つ空席、GW本拠地戦もチケット余り
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f076442774339ba4ba8031b4a0dc0c0b1da503 >先月29日の本拠地開幕戦(西武戦)こそ、2万人を超える観客(2万868人)だったが、以後2日間は1万7519人、1万2655人と徐々に減少。
>本拠地4試合目となったこの日に至っては9133人まで来場者数が落ち込んだ。
マクブルームはシーツくらいの打撃成績残せたらいいよ
.300 20本くらい
ホームランはヒットの延長位の考えでいい
大きいの狙えって強制されてクロンみたいになってもらっても困るし
それとは別に野手もう1人取れよとは思うけどね
3Aで.260、30本塁打ってな成績よりも、.320の15本塁打くらいの方がニッポンでは成功するような気がする。
>>385 与四球
6九里
3栗林
2大瀬良、矢崎
1森下、塹江、島内、松本、玉村、遠藤、コル
今の時点でマクブルームいらないとは模範的な早漏こいせん民
いらないって言い始めてる奴いるの?
流石に気が狂ってね?
松山の祖父祖母はまだ生きてたんや
長生きだな、でも死んでた可能性もあったのならヒロインで気軽に降るのはよくない
ブルーミーはいきなりぶっつけ本番の割によく対応してるわ
今日勝てば2勝1敗ペースをキープ
春ぐらいは夢を見ていたい(´・ω・`)
鹿児島のじっちゃんばっちゃんのくだりはもう無くていいよな
マクブルーム現在OPS.630
2011トレーシー164打席 OPS.629
いまのところ最低成績外国人選手のレベルだね
>>395 しっかり四球取れて得点にも絡めるし昨日のブンブンポランコと比べればいいと思うけどな
>>394 野手最年長から2番目の選手にやらせることじゃないよな
なんかうすら笑いしながらリクエストしたりはっきりしないところ、なんか田舎のアナウンサーだなーと冷めた目で見てた
今日野間がスタメンと聞いて…
確かにメルセデスは左打者は相性良くないが…
>>393 そして夏にはつわものどもが夢の跡と(´・ω・`)
>>401 せめて最初の反応でやりたくないことを察してやめるべきだったのにしつこく迫ってたからな…
>>401 いつぞやの阪神俊介が負傷した時もじっちゃんばっちゃん振ってたからなあ
カープは一発が出てないからみんなops低いよな
そろそろ一発も打って欲しいね
>>395 まだ新外国人をOPSで評価するには打席数少ないよ
まだからくり戦や神宮戦やってないからな
OPSが低いのは仕方ない
クロンは3Aで3割30本塁打、マクブルームは3Aで2割6分28本塁打と数字だけ見たらクロンの方が上
でもクロンは2年前の成績かつ日本で言うイースタンリーグでの成績、マクブルームはウエスタンリーグでの成績
打低リーグでこの成績ならもうちょい我慢して使うべき
いや別に今のマクさんに我慢なぞしとらんやろ
代わりはおらんし(´・ω・`)
チーム防御率
巨人 3.20
広島 2.79
中日 3.62
東京 2.96
横浜 4.39
阪神 5.23
カープ凄いな(´・ω・`)
ブルーミーはチームの役に立ってるよ
それがわからないやつはカープファンじゃないかもしくは試合を見ていない
小園の打率にしてもだけど、1試合爆発したら一気に数字上がる時期だからね
7試合だけ切りとっても傾向は見えん
坂倉はもうサード固定でいいな
どうしても捕手がやりたかったら休日に草野球に混ぜてもらおう
脳味噌からっぽタイプの打者多いからブルーミーとかたかしみたいな打者は打線の中には必要
>>410 要らんだの外せだの言ってる人に向けて言ったつもり
そういう人はHRとかRBIとかOPSの数字しか見てないだろうからね
長距離砲ではないけど例えるなら栗原みたいなクラッチヒッターになれると思ってる
>>395 トレーシーのこの時期のOPSは?
打率は1割だったのは覚えてる、観に行ってたから
そのあと上がってきて栗原とツーベース量産してた
しかしいろいろ巡り合わせの偶然かもだが
昨日の松山に代走で7回からは守備固めをしていたのは良い采配だった。
去年だったらまだ松山を引っ張って大変なことになっていたかも。
佐々岡が何か気づいたのか、誰か入れ知恵してるのか。
まあこれからも7回でリードしていたら(延長とか追いつかれたらとか考えず)松山には守備固めを徹底してもらいたい。
マクブルームが当たりじゃないと
優勝無理だから当たりじゃないと困る
マクブルーム一発はそんな自信ないんだろうな
打点を稼ぐことが目標でホームランはおまけみたいな
コメントだったし
>鹿児島の(略)
昨日とは逆に、松山が言いたいのを最後まで溜めてから言おうとして
「俺」まで言った時に間髪入れず菊池(同時ヒーロー)が横から「やったよ!」と叫んだ事があったw
マクブルームはバレル率が高い、高弾道の打球が多い選手
慣れたらからくりやハマスタや神宮でホームラン量産すると思う
小園君猛打賞
いいきっかけになればいいけどな
西川・菊池が落ちてる今だし
新外国人
10試合.269(26-*7)2本 3打点 OPS.845 アルカンタラ
10試合.270(37-10)0本 3打点 OPS.676 オグレディ
*7試合.250(24-*6)0本 3打点 OPS.630 マクブルーム
*7試合.238(21-*5)0本 2打点 OPS.670 バレラ
10試合.233(30-*7)3本 4打点 OPS.944 ポランコ
*8試合.185(27-*5)1本 4打点 OPS.563 カルピス
*5試合.158(19-*3)0本 1打点 OPS.358 マルモレホス
10試合.143(28-*4)0本 1打点 OPS.404 ヌニエス
*5試合.071(14-*1)0本 0打点 OPS.248 ウィティ
*1試合.000(*1-*0)0本 0打点 OPS.500 ギッテンズ
球場とかテレビの成績表示にOPS入れてほしい
打率のみ表示のときとか実際の貢献度が全然見えん
OPSも完全なものではないけど
マクブルームの愛称ブーンだったらしいけど今もそう呼ばれてんのかな
マクでいいと思うけどフルだとちょっと言い難いしマクブだとマクドみたい
2年ぶりのヒーローインタビューといえば
それまで何度か断ってたのに超ご機嫌で受けた前田が2年ぶりのヒーローインタビューで言ってしまったのが「夢の貯金」
翌日から4連敗w
>>411 これでもリード云々の捕手叩きしてる奴が居るという
先発の新外人投手が調整終わったら玉村か遠藤を
中に回すんだろうか
映像見るとかなり速いし期待できそう
誠也でopsの感覚破壊されてるけどマツダで
ops1.000以上って村上や山田でも一回も記録できて
ないくらい難しいと思うわ
.900でも相当な選手だと思う
>>422 弾道はちゃんとホームラン打者だよね
狭い球場なら初球からでかいフライ狙っていいかも
6連戦
栗林3連投を避けるために中崎が最終回に
3連投回避の策
7・8回は塹江・島内らで
今季の打撃力ではセーブシチュエーションでの最終回が多そうだし
もっとも全体で見れば勝ち試合そのものが多くはないかな?!w
マクブルームはもう少し積極性が欲しい気がする
追い込まれても見れるからいいっちゃいいんだけど
打線にフリースインガー属性が増えすぎてきたからこれぐらい見るのでちょうどいい
振り回す担当は末包だからね
でも追い込まれたら朝山子規コンパクト
意外と器用に落ちる球拾う
打線に一人はデカくてブンブン振るのがいないと見ててつまらんってのもあるけどw
中村健人は2軍で打席与えた方がいい
代走なんて野間で十分
>>184 オープン戦後半は打撃ボロボロだったよ
あのまま打ててたら当然一軍だった
>>436 野間なんて出したら逆転されるから駄目です
昨日の勝因は野間を最後まで出さなかったことだ
>>222 ハム西川は戦力的にはカープにピッタリだったな
素行悪いらしいからアレだけど
>>438 ただ、もっと打ててない奴が他にも一杯いて大盛が落とされるのがね、、、本人が納得してるならいいけど モチベーション下がってそう
>>442 下で結果出せばきっと上がれるから腐らず頑張って欲しいね
ハム(現楽天)西川みたいなタイプなんざうちに用事ねえだろ
左のああいうタイプはうちにいる
実力どうこうの話なら別だが
むしろ2軍に落ちたほうが打席もらえるからいいでしょ
今大盛が一軍上がったところで代走守備固めだよ
「松山の勝負強さは必要」とボスは言ってるが
そもそもレフトに置いたせいで同点になってるんだがとは言いたい
>>445 長打抜いた丸みたいなタイプやね
出塁率はマジすごいから欲しいには欲しい
>>431 別にマックは活躍してると思うけど、ホームラン打者って言われると「?」
きちんとボール見極めてコンタクトしていくので、どっちらかというと2塁打量産するタイプかなって思った
ぶんぶん○じゃないというか
四球選べるし、打率だけじゃないチーム貢献があるかなと
2軍に落ちた方が良いってのは外野の意見であり
本人はどう思ってるかは分からん
後4試合で1割消化するし、ある程度前半戦の野手陣の陣容は固めて行きたいね
二軍との入れ替え含めても
そういう意味で、昨日マルチした林の出来栄えが今日も気になるところ
羽月大盛あたりの調子が上がれば入れ替えそうだけど現状特に中村の代わりにあげるような2軍野手もいない
代走なら野間でも使っとけって話だし
>>455 マツダも暑くもなく寒くもなくちょうどいい気候やろうな(´・ω・`)
松豚の奴例のセリフ久しぶりだったんやね。いつも豚とか言ってごめん。でも豚は豚だから。愛してはないけど期待はしています。
頑張れ豚!
阪神に3連勝すると直後のカードで3連敗する呪いがかかるらしいな
マクブルームって飛距離はさほど(とはいえカープ内では1,2を争うだろうが)かもしれないけど、角度は結構上がってるからホームランバッター扱いでも良いでしょ
来日してキャンプオープン戦も経ずぶっつけ本番でそれなりの成果挙げてるのにブチブチ言いすぎでは
しかも新外国人だし、100打席は我慢するのが普通で上の条件だから200我慢してもいいぐらい
まあブルーミーからするとみんなぐにゃぐにゃ曲げてくるなあってのが日本の投手の現状の印象だろう
一巡すればアジャスト出来ると期待する
ま、今でもせっせと出塁はしてる(´・ω・`)
この時期の野球観戦最高やね(´・ω・`)
真夏はちょっと勘弁
林は何しとる?本来なら1軍の4番打ってないとあかんやろ。
昨日の西川の外野フライの飛距離は凄かったな
改心の打球だけど上がりすぎて外野フライになるやつ
>>467 昨日はやっとヒット出てなんと盗塁も記録されとる
映像は見とらん(´・ω・`)
カープファンやこいせんが外国人にいつまでも昭和のホームランバッター像を要求しすぎなんだよ
>>467 なあにい?
やっちまったな
林は燕の村上になってもらわんと困るんや
何故二軍なんや?
>>468 やっと打ったか
どん底は抜けたかの(´・ω・`)
>>442 モチベが下がってたらそれまでよ。状態も悪くなってたし、落とされる理由はある。
>>469 というか市民球場時代の水準を求めてる節がある
マクブルームは選球眼が悪く無さそうだから
かなり期待できるのではと思ってる
>>469 日本人が非力しかいないから外人頑張るしかないじゃん
中日除くと他チームは打線に4人くらい20本狙える選手いるのに
カープは0じゃん
>>475 そんなの巨人とベイスぐらいじゃないか?
阪神とか意外に打線は非力
まあ打率も防御率も1位だし、得点も1点差の2位
ホームランが出ればそれにこしたことはないが現状を変えることはないわ。
>>471 いつも思うんだけど、どん底抜けたって聞くと、コップからどばーって水が落ちるAA思い出す
>>451 外野というか通やオッペケみたいな(同一人物かもしれないがw)声がでかいという毎日、何十投稿したりするような一部の人が若手を二軍で鍛えろとうるさいだけだからね
年齢考えたらそろそろ一軍での経験をしていかないといけない段階なのも明らか
>>477 ヤクルトも山田村上に外人2人いるし
阪神も佐藤大山いけるやろ
サンズの代わりのロハスjrもマルテ不振で今あんなことなってるけど
中日3連戦で上本以外全員冷凍された
小園が目立ってるけど會澤もなかなか
西川.682
菊池.757
小園.514
マク.630
坂倉.676
會澤.560
松山.718
末包.748
上本.893
巨人 得点51 打率.262 安打86 本塁打14 四球47 犠打*8 犠飛1
広島 得点50 打率.265 安打88 本塁打*2 四球26 犠打13 犠飛7
カープがんばってるな
>>469 昭和のホームランバッター像ってどんなイメージや
去年驚いたのはロッテのエチェバリアだな
ショートが神守備とは言えあんなバッティングのをよう井口我慢したと思ったわ
で、今年もしっかり残留ってのが
松山さんは己にムチを打った結果活躍してるね
これからも好きなだけムチ打ってね(´・ω・`)
阪神も勝ったしこれからはまぁそう簡単には負けてくれないだろうな
>>471 東京の市外局番から大阪市の市外局番に昇格しました
>>491 投壊してるからどうだろう
青柳が上がって来てからだろうな落ち着くのは
ホンマだわ、林が盗塁しとる
村上でも目指しとるんかな、、つか盗塁よりもまず打つ方で目指してほしいわ
>>482 山田は坂倉みたいなもんでしょ
大山も5年で81本だから平均16本
菊池より少し多い程度
それに他球団もHRは外国人頼みの部分が大きい
楽天なんかもホームランなくても勝ててるのでホームランが全てではない
二塁打、三塁打も少ないアヘ単打線はダメだけど
西武の佐藤も炎上してと思ってプロ野球ニュースみたら
やはりいい球投げていたな
ただ、まだ球種も少なく現状では慣れられたら苦しい。
でもそれはドラフト前から分かっていた投手
それよりこの時期に先発として投げれる身体ということが
想定外だった。故障がちのひ弱なイメージだった。
木下は見るたびにエラーしてるな
今年は最終年だろうに
>>495 いうてもまだ3,5ゲーム差なんだよな
阪神もちょっと勝てば最下位脱出可能やろうね。
>>483 正直勝利にどれだけ貢献してるかって数字じゃ測れんと思うわ
西川とアツはここまでかなり勝利に貢献してる
西川て内野の時は守備があれだったが、外野では結構ファインプレー多いな
上本ももう内野はしたくないと言ってたが、外野の方がやりやすいのか
>>506 西川昨日は良かったけど
目測誤ってやつ結構やるイメージだわ
特にレフト時
これでよく勝ててんな
>>446 中村健は調子というより実力が限界な気がする
中村健と堂林を下げて羽月と大盛を上げてみてほしい
>>511 健人については右打者だからかろうじて残してるようなもんね
大盛が上げられるようになれば代わりに落ちると思う
ていうか実戦積んだ方がいいやろね(´・ω・`)
健人が盛り上げ役やってるからたかしが野球に集中できてるんかも
まぁ自分の生き残りをかけて即戦力ドラフト全振りしたわけだから 意地でも優先して使うんでしょ 失敗と言われたら困るし
黒原も森も中村健も評判通りすぎて泣けるな
森は評判以上に糞だったけど
大盛上げるなら落ちるのは野間か宇草では?
一軍に3人も左の外野いらないし
森翔平
3/25 vsオ 6回111球 被安打8 奪三振1 与四死球2 失点1
4/05 vsソ 6回109球 被安打7 奪三振5 与四死球3 失点3
昨日の試合観てても大盛だって上げられる状態にないだろ
代走守備固め要員の入れ替えなんて別に積極的にやる必要もない
長野が超、超、超珍しく春好調だから
今右の代打要員としても中村健いらねぇんだよな
>>518 失点はともかくとして成長はあまり見られないので、
本人が何かを掴むまでは待ちかなぁ
16番だったよね?良い番号もらってるから、期待には答えてほしいが
>>516 勝手に泣いとけば?
打てない末包我慢して使って来た首脳陣は見る目あるわ
>>521 昨日の足の遅さに絶望した。バントも出来んし
>>516 黒原いいと思うけどな
中継ぎであれくらい威力のあるボール投げれたら十分だよ
ケンティは即戦力組だから落ちないのでは(´・ω・`)
>>525 威力ある球なげれても
それが高めに抜けちゃあねぇ
>>525 ほら、世の中には新人に1点でも取られたら許せない人っているから
・・・1点も取られてないな
黒原の何が不満なんだ?
黒原は場慣れしたら戦力なると思うわ
投げてる球は一級品
>>517 宇草は打撃が良くなってるから左の代打の2番手くらいで必要
大盛と入れ替えなら曽根は落とせないとしてWARもマイナス叩いて結果出せてない野間か中村健が妥当かな
当日券で見れるので、去年4月以来球場来てみたけど、客層が昔に戻ってるねー。
カープ 女子みたいなの全然見かけんかった。老人率高し。10年前にタイムスリップしたみたいだったわ。
えー試合見れてよかった。
>>527 低め信仰とか気にせんよ
現状でボコボコ長打打たれてるわけでもないのに
>>532 ストレートは悉く高めに浮くし
対右抑えれるチェンジアップみたいな球も投げれない
通用してるのは対左の外のカットボールの一芸だけやし
暫くはワンポイントやろ
>>528 その文面だと黒原もクソって言ってるようにしか見えんが
黒原はあのコントロールじゃ使えない
使えはしないけどなんだかんだ必要ぐらいのクラス
>>532 先発が充実してるのでそうなるだろうね
そういえば昨日は朝の4時から一日中発狂してレス飛ばしまくって転生はまっぴ来てなさそうやね
家族に精神科病棟にぶちこまれたかもな
充実してると思ってると急に足りなくなったりするから(´・ω・`)
去年の大道くんとか先発転向させたりさ…
黒原悪いとは思わないけど使わなきゃならない場面来たら先に矢崎を使うかな。
ザキは復活
いっちーはまだか(´・ω・`)もう今年アカンなら・・・(´・ω・`)
外れとはいえドラ一だから勝ちパターンぐらい期待したいって気持ちは分かるが多くを求めすぎだろう
一軍で投げるだけのものは見せてると思うが
>>536 評判通りで
ちょっと何か足しほしかった言うてるだけで糞言うてねえだろ
森に糞言うただけで
昨年のドラ2は
丸山、鈴木、山田、森、鵜飼、徳山
野口、池田、安田、正木、佐藤、有園
鈴木、山田なんかもストレートですらストライク入らず自滅してるみたいだから殆ど誰も活躍してない
鵜飼、佐藤、安田、有薗くらいじゃないかな?
黒原、松本でリリーフ強化できただけで良い方だわ
野手も田村、末包と課題の外野手を補強できてる
健人は確かに微妙だけど正隨もどうしようもないんで入れ換える相手がいないな
外野にこだわらなくても右打者は全然ダメ
バント要員に三好を上げるぐらいだな
しかしなんでケントがバントやら守備固めで使われてるんだろう?
>>541 いやいやすでに
黒原>>矢崎
だから
大事な場面で黒原優先的に使ってるやろ
矢崎は黒原より信頼下の使い方
矢崎は跨げれば更に使い道は増えるんだが
2イニング目から制球が滅茶苦茶になるのは治ってるのか(´・ω・`)
>>549 矢崎はいわゆる敗戦処理だな
黒原もそっちに近いけどどちらも大差の敗けが少なくて登板機会がない
日曜日も8回
使ったのは黒原
矢崎のほう信頼してたら
矢崎使ってるわ
まぁ森ももう少し様子見たほうがいいな
床田とかも去年の今頃は糞だったんだから
間違えた
>>553 今ターリーの動画見た
ボールが合えばS子並にはなるかも
野間と中村は状態みながら、大盛、羽月、中村奨成あたりと入れ替えていくだろうな
右の外野も上本、末包、長野、堂林、マクブルームと5人いれば足りなくはない
大盛もタコってスタメン落ちしてたんだが
まあ二軍でスタメン落ちとか
普通にあるから別にどうでもいいが
調子悪いぞ
ホームとは言え三連戦の途中で二軍に送られるのは珍しいな
中村奨成の昨日の2軍の試合で外野守備見た者は1軍で使えとは絶対思わない
大盛羽月は定期的に話題に上がるが、各々の弱点が全然改善されてないので正直いらない
>>567 大盛なんて
ビジター真っ只中で落とされたぞ
>>572 それはよくある
あんまり無いのが関東より上の上げ下げかな?
健人のとこ野間だろって思ったけどなんか理由あったんだろうな
野間も2軍で調整したほうがいいでしょ
現状1軍には必要ない
今代走は曽根の方が盗塁的に有能だからね
野間はベーランは速いんだが(´・ω・`)
タマスタだから親子の可能性もないではない
しかし新幹線代使ってまでそれやる意味がないな
新幹線使って昼も夜も出るとか…筑後市と広島市だとちょときついか
別に大した選手じゃねえから
チームに大した影響ないからどうでもいいけど大盛の扱い雑すぎだろ
あー明後日の二軍はマツダスタジアム開催なのか
アンダーソン初先発はここに照準合わせて来そう
vsメルセデス(通算)
堂林 .667(*6-4)1本
松山 .421(19-8)2本
西川 .350(20-7)
會澤 .333(*6-2)
菊池 .208(24-5)1本
小園 .000(*4-0)
坂倉 .000(*3-0)
イヤな予感・・・
>>581 曽根は走塁指標はリーグトップレベルで盗塁含めたらそこも野間の上位互換になってしまったんよな
隙あらば野間の時代が終わってキャプテンであっても不調なら忖度せず入れ替える姿勢は良いね
>>547 ほんとそれ、入れ替えたいけど人がおらん
内野外野の守備がこなせて盗塁が上手い羽月くらいかな
中村健の声だしは評価するがせめてバントぐらいはこなしてほしい
>>589 メルセデス粉砕してたスズキがいないのがまずいな
>>589 堂林かスーパーモードのときに打っただけで、その状態になってなければ相性とか関係なさそう
>>589 4/6とかまぐれたまたまその時調子よかっただけやろ
キャプテンマークが一軍確約の証じゃなくて本当に良かったわ
>>593 秋山に対して堂林
大野に対して野間
状態関係なく既に2回やってるから油断禁物
>>592 アメ車破壊しに旅立っていったからな(´・ω・`)
>>589 堂林はともかく昨日お立ち台の松山は今日もレフトが現実的に(´・ω・`)
野間やはり落ちるか。
昨日のケントは野間の代わりで使い物になるかのテストかな。
しかし開幕の誠也のビデオ、あの場に野間がいない可能性も高かったと思うんだが、その場合どうしてたんだろう?
最近めちゃくちゃ相性でスタメン決めてるから堂林スタメンだとおもう
メルセデスは2019年の松山が8-4で2本塁打で玉砕したのと2020年の堂林が四球、単打、二塁打、本塁打と大爆発したのが印象深い
相性が良いのはその2人なんだけど誰を出すかな?
松山はメルセデスから打ちまくってるな
2020年 3-1 2塁打
2019年 8-4 本塁打2本塁打
2018年 5-3
堂林みたいな役立たずまたスタメンしたら
さすがにもう首脳陣バカだろ
松山が相性良いんだから外野は松山、西川、上本のままだろう
松山にはメルセデスが降りたら早めに代走守備固め
内野コンバート組が即スタメンになるくらいに外野がペラペラなのはキツイよなぁ
vsメルセデス
スズキ .417(24-10)3本
安部 .571(*7-*4)
田中 .353(17-*6)2本
安部ちゃんどこいったんや・・・
ベンツは球数稼げないからどうせ5イニング
松山の守備が耐えられるかが勝負(´・ω・`)
大盛入れ換えたのか、以外だな
打撃は全く改善してないと思うが
まあ守備は野間より良いからプラスにはなるけど
松山を外野スタメンで使う試合が増えるならより優秀な守備固め要員が必要だからな
松山の介護として 野間も中村健も役不足だからっていう判断? もう少し調子あげて上がってくれても良かったけど 難しいところ
打撃がクソなのは大盛も野間も同じだからな、謎の長打力がある大盛ガチャのほうが楽しみがあるw
>>616 理由としてはそれかな。にしても中途半端な状態だな
マクブルームって
ホームラン出ないのは
当てに行ってるから?
マイナーではすごい力強い打球打ってるのに
野間はタマスタ合流ならコンディション不良ではないんだよね、なら二軍で調子を上げてくる役目が大盛と入れ替わったということかな?
大盛
2軍 6試合.211(19-4)0本 1打点 1四球 4三振 出塁率.238 OPS.449
う~ん・・・
マクブルームってまさかまたゴミ打撃コーチの助言でゴミ化してないよな
明らか1~3試合目の打撃のほうが良かったんだが
どうせ代走守備固めでしか使わないんだから打撃の調子関係なかったということかな
それはそれで大盛にとっては残念ブーイモちゃんが怒るのも納得
アンディーはともかくターリーは早めに仕上げて欲しいというところ
野間は2軍で2塁打3塁打連発しないと信用できんわね。
中途半端にバットにあたるぐらいで上に戻さないでほしいがいろいろ忖度が好きな球団だからなあ
オープン戦って野間は結果出してたっけ?
>>631 出してないし、シーズン始まってもダメだし よくあれでスタメンで出して貰えてるわ 結局元さやに戻っただけってイメージ>野間大盛上げ下げ
>>627 2軍でも大して試合出てないし、一回りしてからじゃね
>>632 外で全裸で大きな声出して落ち着け(´・ω・`)
>>631 1割のままケガだかコロナで消えてそのまま開幕じゃなかったっけ
興味ないけど
大盛は落ちる球ダメでもそれなりには過去打ってきたんだからそれに慣れる為に上で我慢して使うしかないんじゃね
当社比で守備力は抜けてんだからさっさと戦力にした方が楽
大盛にレギュラー取らせようとする育成してるようには見えんわな
雑なんよ
大盛もOP戦の総ズッコケの内の1人だしあそこで隙見せたのが悪い
>>637 そこまで大事に扱うほどの選手ちゃうやろ
育成から一軍の代走守備固めになれただけ大出世やん
野間は地元開幕まで残しとく必要があったんでしょ立場上
大盛は確かに雑に扱われてるね
何とか見返して欲しいが…
キャプテンにしたのもこんなことでも何かのきっかけになれば、との思いだろうね
今のところは正直さっぱり(´・ω・`)
大盛は下に落ちた時より
打撃酷くなってると思う
結局大盛の基準じゃなく他人優先
曽根調子いいし上げたい→じゃ大盛下げるわ
野間下げたい→じゃ大盛上げるわ
大盛の調子関係無し
ウエポンみたいに真面目に努力してたらいつかは報われる
ウエポンがレギュラーなんて誰も想像出来なかったし
>>642 育成とドラフト1位様が同じ扱いになるわけないやん
世の中平等じゃないんだよボウヤ
てか大盛も割とチャンス貰ってるし現状レギュラー取れてないのはそこで結果出せなかったからだわな
大盛が打たないって言うけどまとまって打席与えられる事ってほとんど無いからな
それを乗り越えてレギュラーって取るもんだろっていうのもわかるけど
それこそ野間堂林とは難易度が全然違うわな
もう野間も開き直ってバット一杯に持ってぶんぶん振っちゃえばいいのに
昨日はターリーが2軍帯同してたのに登板無かったんよな
森が6回3失点で降りて、そこから出番かと思ったら、
ケムナ→コルニエルと投げて終わり
この既存の外国人2人投げさせるなら新助っ人をお試しで投げさせればいいのに
今日は投げるかな
現実として入口の格差は絶対にあるんだろうけど 問題は特別扱いの上位様が格の違いを殆ど見せられていないところ 納得しづらいよね
矢崎落とせばいいだけだろ
正直オープン戦から大した
投球してねえし
>>655 野間も結果出てないからレギュラーどころか普通に二軍落ちくらう扱いになってるしなにが不満なんだか
>>658 だったら開幕の時点で二軍で良かったと思うが 敢えて残す理由が無かったもの
いや守備代走要員いるから野間が適任だったと
若い奴は打撃の調整させたいし
イライラしたからおにぎりと唐揚げとパン屋さんで生クリーム入りのメロンパン買ってきたぜ(´・ω・`)
パン屋でカープの赤いトート持った女子に遭遇したw
8野間
7羽月
9中村奨
3林
D正隨
5三好
2石原
6韮澤
4矢野
P中村祐
中村建人って凄く重宝されてるけどそんなに守備走塁いいの?
>>642 そりゃ二軍落としてたり、怠慢叱責したら被害届出されるかも知れんし
キャプテン野間、やっと落としたか
誰も得してなかったからな
本人もしっかり調整できるだろ
今日も審判が忖度してくれることを祈る
昨日勝てたのは審判のお陰
本当に感謝している
中崎もそんなに無理がきかんだろうし8回は島内と使い分けてほしい
>>664 スタメンということは怪我ではないな(´・ω・`)
>>671 そんなこと言ったらナゴド2戦目は審判で負けたし昨日も不利な判定はあったろ
>>662 多分昭和プロレスファンだな、練習しないメインイベンターが格で守られてるのが納得いかないUWF信者
うんそれは藤原や中野や山崎より藤波や長州のほうが華があるからしょうがないね
アンダー、ターリーが未だに実戦で投げないということは、よっぽど来日が遅れた間、サボっててお腹ブヨブヨなんだろな。
>>670 マツダがトヨタに忖度ってなんか面白いな
オープン戦最初の頃の大盛は調子良かったのでドンドン使われてたけど
そのせいで途中から調子落としたのが思いきり目立ってしまい
開幕後速攻で二軍落ちの流れになったと想像
>>667 守備はまあ無難な方なんじゃないカープでは
足はあまり速くは感じないな
今更だけど野手キャプテン野間って謎だよな
菊池じゃなければ、まだ西川の方が良かったんじゃないの そんなタイプじゃなさそうだけど、野間だってタイプじゃないし まあ本人に殻を破るきっかけにしてほしかったんだろうが
起用法定まってきたし取るとしたらレフトの外人なんかな
ロースター漏れでいいのおらんか
>>684 西川にこそ、チームを引っ張る打者としての自覚持たせるべきだわ
来年出ていくかもだけど
二軍の場合、遠征帯同しとらんからといって怪我とは限らん
船小屋の後がマツダ(→福山)→由宇なので居残り調整かもしれんし
Cマーク付けてても成績が悪ければ二軍に落とす
それを選手に意識させられただけでも野間キャプテンの意味はあった
キャプテンといえば阪神糸原でファンも荒れること多いな
と思ったら今年からキャプテンは坂本になっとったわ(´・ω・`)
そんなん元から関係ないし
3連覇初年度の胴上げ試合では小窪(選手会長)は登録抹消中だった
キャプテンやらせなくても西川は凄く自覚持ってやってるだろ
去年までとは全然違う
マエケンと仲良しの秋山はどこ行くんだろうか
やっぱゴキブリかな?鬱陶しい
>>689 坂本重用してるのはようわからんな
梅野の方が絶対いい選手だと思うんだが
昨日レフト松山がいつものやらかしをしたようだが、金取って見せるものじゃないわ
何がお立ち台だよって思ってしまった、すまんな
ソフトバンクあんなに強いのにまだデスパイネという上積みがあるのかよ
>>689 従来はカープ(だけ)キラーの面ばかり見ていたけど
最近になって何故阪神ファンが糸原に不満タラタラなのかようやく分かってきた
昨日のファームの試合を観たが、奨成のレフト守備が松山以下という絶望。
中崎が復活したということは一岡も復活する可能性あるんかな 中崎昨日もいい球投げててびびったわ
>>695 矢野は確実に辞めるから梅野はあと1年の辛抱だね
>>671 昨日のリクエスト一回目はあれはミスジャッジだった
ヒットだった
佐々岡も首ひねっていた
相性良くて打てるんなら堂林でもいいけど
今のバントもできん堂林は誰相手でも
打てそうに無いからね
>>704 去年の板山インチキと全く同じで、何も反省してないね。
松本竜也は活躍したらやっぱ広島競輪とか宮島競艇のイベント呼ばれるんだろうか
>>696 気になるのはアイツが全く気にも留めてないような態度なんだよね。
まあ心の内はわからんけど。
昔守備の意識が低すぎる選手がいると言われてたやつが松山じゃないかねえ。
松山に親殺されたようなレスばっかりだな
どんな人生歩んできたんだか
昨日一番ひでえプレイだと思ったのは小園の盗塁失敗
あれでアウトとか
どれだけスタート遅れてるんだよ
送球結構遅れたからセーフwwwwww
と思ったら余裕でアウト
今年30になる控えのやらかし系中堅外野手が
自覚、自立が必要だからとキャプテンに指名されるんだから
このチームの野間への甘やかしっぷりは歪だよ
そもそも大瀬良が野間をキャプテンに推薦したんだろ?
ある意味被害者ともいえる
今日メルセデスか
いっつもスクラップにしてたイメージだわ
つかキャプテン制っているの?
FA引き止めのためのカードにしかなってなくない?
野間ナイスポテン
羽月は強い打球で三塁線を破る二塁打
ホームランじゃなくてこういう長打が増えたら良いな
相手は大竹か
応援してたんだが今一つの立ち位置やね
10点ぐらい取らんと勝てないぞ(´・ω・`)
先発は祐太(´・ω・`)
中村奨成、センター前へ痛烈なタイムリーヒット
中村奨成は打撃は割と結果出してるな
落合のyoutubeチャンネルでカープの評価を聞きたい
>>717 普通にアウトなのにリクエスト要求させた田中のほうが酷いぞ
奨成って定期的に練習態度の話出るけどそんなやばいの?
林がこんな躓き方すると思わなかった
脆い所あるんだな
>>769 態度と言うと語弊があるかな
取り組み?
練習してるときの意識?松中の指摘は
下半身をもっと使って練習しろと
松中はまともなことを言う
カープの打撃コーチは指導しないのか?
奨成上げてきたな
中村健人と、入れ替えても良いんじゃないか?
正随って典型的な二軍の帝王タイプなのかな
一軍だとさっぱり
>>789 健人のように守備で使えないから要らん気はするが
>>769 そんなにやばいならあんなに首脳陣から期待されないだろ
ソフトバンク戦で大竹のようにストレートが遅い左腕はいつも打つよな
笠原なると打てない
林の去年
ゴロ54.7% フライ33.6%
この数字逆にしないとダメだ
正隨はホンコンと似てるよな
走れない守れない率は残せない
>>789 昨日のクソ守備見てたらまだまだ2軍で良いわ
【野間峻祥インタビュー#1】成長するチャンスと捉えてキャプテンの役職と向き合っていく
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d7e01152d1919a1661aafaaf84228367a898b59 野間もキャプテンという役割をもらったことでやる気見せてたみたい
奨成どうしたの?
ぜんぜん力強さがないけど
痩せているのと、下半身が使えてないから迫力もないな
外野陣の中で物になれば大きいのは大盛
代走守備固めみたいな小さい貢献を捨てて上でのスタメンを見越す下で調整はそこまで悪手とは思わない
問題は2軍で全然改善が見られないところだが
打ってるけど今1軍にあげたいってのはいないなぁ
継続して結果出してくれたらいいけど
坂倉サードがまあまあハマってるせいで三好のクビが涼しいなあ
>>804 打てなさすぎるよ三好
二割ぐらいは期待させてくれないと
三好は今年首かもね
田中が今後も守備固めに入るだろうし
中村祐太は九里のような頑丈な身体だったらまだキノコレたかもしれない
でもスペなんだよなあ
試合前練習に大盛いるんですと
野間の代わりは大盛か
野間はホームラン打てるようになるまで2軍でいいわ
キャプテンは剥奪して坂倉にでもやらせればいい
坂倉って過小評価されてるけど天才だよな
タクローが今まで指導した選手で1番才能を感じた選手は「坂倉」とはっきり言ってたし
どうなん?
中村裕太みたいな球速が遅いのがセットから
投げるの?理解しにくい
>>814 中村祐太のストレートより速くみえるよね三好の送球w
祐太はずっと安定して祐太
MAX140くらいの由宇ローテの軸
本塁打ランキング
1 サンタナ サンタナ ヤクルト 4
2 山田 哲人 山田 哲人 ヤクルト 3
2 岡本 和真 岡本 和真 巨人 3
2 村上 宗隆 村上 宗隆 ヤクルト 3
2 ポランコ ポランコ 巨人 3
6 牧 秀悟 牧 秀悟 DeNA 2
6 坂本 勇人 坂本 勇人 巨人 2
6 丸 佳浩 丸 佳浩 巨人 2
6 佐野 恵太 佐野 恵太 DeNA 2
6 宮崎 敏郎 宮崎 敏郎 DeNA 2
6 糸井 嘉男 糸井 嘉男 阪神 2
6 阿部 寿樹 阿部 寿樹 中日 2
6 中田 翔 中田 翔 巨人 2
カープ 2
このコントロールでストレート130km台は流石に遅いなぁ
2軍なら抑えられるが1軍級には気持ちよく飛ばされるの分かり切ってるし
矢野はちょっと打てるようになってきたんだけど
守備が思ってたんと違う
矢野って守備もっと堅実だと思ってたのに実際はまるで違うな
デスパイネはここ何年もファーム暮らしだけどそんなに居心地良いのかな
ここまで出番無かったら国に帰るよね
デスパイネの前にランナー貯めたらアカンわ。印象がよくない
>>800 ここでは散々な言われようだけど野間は基本的に真面目で練習熱心だぞ
あとコミュ力が無茶苦茶高い。他人に厳しく言える小窪とはタイプが違うけどチームをまとめる役割は持てるっしょ
チームスポーツやったことのない奴はなぜか成績が伴っていないとキャプテン出来ないと勘違いしがちだけど
甲子園に出てる名門高校でも試合に出れないキャプテンはたくさんおる
野間打つには打ってるけどなんつーか一生長打がでなさそうなスイング
現役時代の東出と一緒で野間が何やっても叩くからなここの住民
ランナーが走ったのでセカンドベースに入ろうとしてたな
>>860 ファーストランナーがスタート切って二塁に入ろうとして逆つかれたかな
>>858 実際見て超ダウンスイングしてるから言ってるんだが
野間は右で打った方が何か変わるんじゃね?(´・ω・`)
林ツーベース
今日2-1
うーん
いいのやら悪いのやら
林は底は脱してる
フォーム変更で開きが早くなっておかしくなってた最悪の状況ではない
俺のみよちゃんも打撃なんとかならんかな
一軍で華麗な守備見たいのに
>>867 やっぱこれなんかな
一昨年くらいまでは気にして見てて、こいつアホやなと思ってたんだが
今日は大竹が悪すぎて参考にならんやろ(´・ω・`)打てんよりはマシだが
大竹劣化したな
前はソフトバンクのローテずっと投げると思ってたのに
正隨もボールを線でなく点で
とらえているように見える
堂林嫌いな人にはいい気せんかもしれんが
堂林は使った方がいいと思うけどなあ
まあ末包と堂林なら末包優先は当然だけどね
>>888 堂林も必要戦力だけどまず下で再調整すべき
同じ立場の野間も落としたから堂林もいずれ落ちるかもしれんけど
松中クリニッククか?
録画してだれか廣瀬に送ってくれ
>>903 松中も言ってたように、打撃練習ではできてて実践ではできてない
廣瀬とか東出とか指導しても治らないので実践増やすために二軍じゃないの?
1軍と2軍じゃピッチャーのレベルが段違いだからなあ
末包は変な動きを出した
「チームは勝った」
続きそうだな(´・ω・`)
松中はそれらしい事言ってるけどカープのコーチや本人もそれはわかってるんじゃないの?
やろうとしてもできないだけで
>>905 野間自体の話なので、おそらく2軍で打てれば1軍でも打てるケースかと
これが、技術的にそもそも問題あるとピッチャー差の問題はでてくるけど
うーん。林だめやのぅ
二俣なんて軽く打ってもホームランなっていたからな
あのセンスは鈴木誠也に似ている
>>913 林の場合内容じゃなくて結果がでないとねぇ
今打率0.88なんよ
34打数3安打
林は外野への増えて来てるな
その調子だ ゆっくりで良いから状態上げていこう
松中 平成最後の三冠王
広瀬 連続打席出塁日本記録
やっぱり松中の方がすごいなって思ってしまう
松中が言うには奨成は打撃フォームがおとなしすぎるだと
確かに二俣とか比較したらおとなしいな
>>925 もっと体重移動しっかりしろってことなんかね?
動きが少ないこと自体は目線がブレない点で良いところだと思うけど
今すぐにキャプテン剥奪しろ
本人にとって何の意味もない
>>930 浅村とかカープで言えば二俣とか足を上手く使っているだろ
昨年の二俣のホームランの動画あるけど
誠也のように前で払っただけでホームランにしている
>>934 薮田も無くはなさそう
前回登板5回無四球4奪三振だし
>>913 ドツボから脱出したところ
これからもっとよくしていかないと
だから中村奨成は上半身だけで打っているように見える
以前から指摘されているが
松中氏も今日の打撃練習から見て同様の指摘していた
>>930 左右違うし単純比較はできんけど西川なんかはめっちゃ体重移動するけどぶれずに打ててるよね
やりやすさとかもあるけど、やるべき動きをしてぶれるのは鍛えが足りないと思うわ
ホンナラ崩されたときどうすんの?って思う
練習態度は真面目だからキャプテンは笑える
そんなの最低限も最低限の事だし
ここは甲子園の強豪校じゃなくて野球で飯食うプロ団体なので
大阪ガスが活躍したんなら今年のドラフトは東京ガス 東邦ガス 広島ガスのどれかやな
昨日勝ったから松山ベンチの余裕出来たか、三好は相変わらず打てそうにないなー
完全に試合をぶっ壊さないところが腐ってもSBの元ローテピッチャーか(´・ω・`)
三好のバッティングが年々酷くなってくのはなんでだろう
移籍当初は左腕相手なら多少打てそう感あったのに
野間ズイとかいう帝王
目が悪いと上じゃ無理
まあ野間はまだ使い道あるが
三好は高卒1年目が
1番打撃よかったっていう伝説の持ち主
>>954 一年目はプロスペクト感ある成績なんだよな、たしか
>>943 出来ないからやってないのか、そもそも目指してる打撃がどこかってのが判らんからなぁ
動きを小さくして変化球にも対応したいってんなら打席での動きは小さくなるのは普通やない?
>>957 その結果下半身のパワー使えてないならよくないと言うことじゃないの
見てると中途半端だよね
軸回転したいのか体重移動でパワー生みたいのかよく分からん
とりあえずスイングスピードを出していくアプローチではないように見えるな
祐太の初勝利を東京ドームで見たのは何年前だろうか。なんかざんねん
SBの正木もいいがカープで言えば二俣もいいよ
でも、いなくなった
正木は打撃はいいがファーストというのがネックだった
センスのいいのはセンターなりライト守るからな
>>986 二軍だから分からんけど、慶応が勝つか指標が勝つか
広島・大盛穂外野手(25)が6日、マツダスタジアムで行われる巨人2回戦の試合前練習に合流した。
また、今季から野手主将を務める野間峻祥外野手(29)が2軍に合流。
https://news.yahoo.co.jp/articles/332f763c5549175d41d6e322743c841cfc0b1fbf 祐太は今思ったがリリーフがいいかもな
全力で投げたらいいかも
彼の場合球離れが小林寛永みたいに遅いから
打者からみたら球速以上に速く見える
1イニングだったら143キロは出るだろうし
カープ投手出る投手出る投手の球速が140キロ程度
だから変化球を投げ、それがボールとなる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 12分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250716020140caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649167105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止