◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625413049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1625403530/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
次何が起こるかな
負け出したらベンチの雰囲気が心配
崩壊あるよね
【野球】巨人・原監督 炭谷の楽天移籍は「彼の意思を(最後は)尊重したということですね」 [ひかり★]
一応9回ビエイラとセットの捕手やってたんだから
せめてシーズンオフにしろよ
しかし、炭谷トレードは驚いた
楽天で一杯出番があると良いんだけどな
一乙
今の状況は崩壊に程遠くて草
犯珍の心配が先やろw
>>6 太田以外、いや太田含めて一軍がいないから確実にあるよ
楽天はこれから大変なことになりそうやな
炭谷が出場機会を求めてのトレードなら使わないとダメだし
オスチン、巨人戦だけ打たないからマジで巨人にピッタリなのに22年までDeNAに保有権あるのほんまクソ
どうにかならねえかこれ
ま、楽天捕手のレベルぱっと見そんな高くないから炭谷なら出場機会あるだろうさ
炭谷社長のことだからちゃんと約束は取り付けてるだろ
2軍には落とさないとかスタメンで出る機会増やすとか
ナカジも空気読んで2000本安打を古巣で達成する為に移籍してくれると信じてる
今シーズンは栗山で稼いで来シーズンはナカジで稼げるしwin-winよ
FAで来たのに、出場機会ほとんどないのは変だと思ったけど、まあ、打てなかったしね。
高木豊が炭谷移籍を語ってるが本当に原が大好きなんだな
もう巨人と楽天で連合軍組めば良いんじゃね
相互でレンタル移籍みたいなのやりまくって適宜足りないところを補い合えばいい
炭谷は、自分の意志による移籍かもしれないが、将来的にも功労者として扱ってほしいな。
大城、小林、岸田の捕手陣もそうだし、若手の投手陣にも良い影響を残してくれたと思う。
獲得自体を疑問視する声もあったけど、残した影響はプラスしかない。
>>15 楽天ライオンズ行きでええやろ
今すぐ行け
小林と一緒で絶対に打たない8番だったから仕方がない
レギュラー勝ち取るじゃなく
試合出たいから他行きたいとか
内海の犠牲は何だったんだよ
>>21 緩い変化球を交えるとか炭谷のおかげだしな
小林には到底無理
コーチャーとしては有能だと思う
>>21 もうないよ
ガッツ見りゃ分かるやん
コーチ手形を捨ててまで移籍の道を選んだという事
内海の犠牲って馬鹿じゃないの?
将来コーチやりたかったら巨人しか知らんとかそんなのにやらせたらそれこそあかんわ
それがもろ出ちゃったのがパンダ
>>18 何か貸しとか言ってるなw
今は楽天苦しいから金銭なったがオリンピック明けあたりに誰か寄越すかもと
また適当に言ってるよなw
ほんとありえないことが続いてるね
シーズン中に助っ人がホームシックで退団
シーズン中にベテランFA戦士が出場機会を求めて退団
こんなこと起きるの巨人だけだろ
>>9 太田って盗塁阻止率が.391で、甲斐に次いで2位なんだよな
炭谷とどう使い分けていくかだな
ウィーラー高梨やったんだからお返しよこせよって感じなのでは
石井一久はトレード感覚が近代的な人だから出来る限り球団に残ってほしいし頑張ってくれ
>>32 体制に影響ない程度の奴がワガママなんだよ
五輪休み期間でやりゃいい話なのに何でこのタイミングだったのかが意味不明過ぎる
巨人・原監督 14安打でわずか2点…走塁面を反省「ベンチも含めてコーチャーがね」
7/4(日) 22:33配信
終に後藤の終了か
なんか今のタイミングだと都合悪いことあるのか?
頭おかしいのが湧いてるな
>>32 スモークは論外だけど
炭谷の件は原が選手は個人事業主だから働き場所があれば
トレードあり みたいな事最初から言ってた
>>38 五輪休み明けから後藤の配置転換かな?
しかしコーチャーがって今更過ぎてなぁ
>>38 さっさと配置転換してくれよ
これ以上になると勝呂よりクソになる
オフに巨人ヅラしてバラエティ出まくってたのがムカつくんだよ
この期に及んで
炭谷の獲得が成功だったとか
盲目的にも程がある
原本人すら察しているから
こういう決着になったんだよ
>>39 まぁ次の阪神3連戦くらいまでは居ても良かったかな
とは瞬時に思ったな
保身に走る選手と出場機会求めて出てく選手
どっちがいいかは明らかだろ
小林なんて
山口、菅野に助けられて出てるだけで
出てく勇気もねーだろ
>>46 それは楽天が前半の残り試合で使いたいって要望もあってのことなんじゃないか?
まぁビビってメジャー行かねーで
お山の大将してるやつらもどうかと思うけどな
>>49 俺の感だけど小林と誰かのトレードがまとまらなくて
じゃあ炭谷欲しいみたいになったのかと・・・
そんで炭谷と交換する選手候補がろくなのが居なかったとか
>>49 素人考えだけど、捕手はチーム毎に覚える事が多いから即スタメンとは行かんのとちゃう?
後藤に対しての判断というか言及は正直遅すぎる
選手が怪我するレベル
配置転換すべきだわすぐに
んで前スレ覗いたらパルカがどーのってあったけどあんなの無いわな
時期は別にどうでもいい
別リーグとはいえ他球団へ移籍の決まった選手
即座にチームを去るのが筋
楽天が日本シリーズ出てきて
炭谷にやられるのが一番きつい
里崎と谷繁が順位の中間発表やってるけど
巨人6ゲーム差の時にサトテル30本は行くんじゃないですか?
とか行ってて草
今のサトテルはほんの1,2週間前とは別人
日本シリーズの相手が楽天ならクソほど面倒くさくなりそうだけどな
サイン全部変えなきゃいけんし
正直牧田とか寄越されても困るしこれで良かった
申し訳ないが炭谷よりはやっぱり小林だわ
そこは何だかんだね
>>56 基本あいつらはゴルフとかyoutubeとかやってて
テキトーな解説しかしないからw
>>52 里崎が涌井岸ならすぐ組めるみたいな事つべで言ってたよ
炭谷は巨人のデータは潤沢に持ってるからなw
正直楽天とは対戦したくないわな
高木豊と片岡はいつでもスタンばってるよなw
まあYouTuberだから当たり前か
ま、今年は檻がやっぱり強いでしょ
仮に檻抜かすとしたらやっぱりSBが有力なわけで
楽天は後半相当ギア上げてこないと
しかし炭谷を放出したメリットって実際なんなんだろうなぁ
結局キャッチャーの移籍とかあっても
そのチームに対して全勝とか毎度何事もないじゃんw
>>60 投手の球を受けるだけならそうかもだけど、サインプレーとか覚えるのは簡単なのかなと
金ないから
放出した可能性もあるけどな
多分今年の年俸は全部楽天もちみたいな
3年契約最終年でこのまま行けば年俸1億5000万からの大減俸は必至だし
自分を高く売れるうちにトレードに逃亡志願したんだろう
巨人がFAで獲得した選手をトレードは史上初らしいぞ
今後のFA獲得に悪影響あると思うわ
パ・リーグは終盤ソフトバンクが無双して
オリックスや楽天もBクラスで終了とかあり得るからな
金ない説濃厚やろ
今年はもっと客いれれると考えてた可能性ある
巨人単体で赤字出すぎて少しでも圧縮したいんだろ
>>65 相川を獲ったのにヤクルトに優勝されたりな
資金云々で放出とかいうてるやつ、巨人という球団を理解してなさすぎやろ(´・ω・`)w
近年の運営費を見てると菅野で間違いなくオーバーはしてるけど、こんなすぐさま金が尽きる事はないはず
なので資金云々では多分ないかな…
炭谷は10日に高橋が炎上して高橋は変えないで捕手だけ小林に変えて以降スタメンでは使われなくなったよな
話があったから使われなくなったのか
使われなくなったから話が進んだのか
とりあえずまた枠が空いたから、新たに外国人獲得するか育成を支配下登録するかするんやろね
東京ドームの経営に参加するのに必死だった
読売にそこまでの金はないよ
巨人単体で儲けてたから問題なかっただけで
コロナで状況違うだろ
>>72 炭谷と中島亀井じゃ思い入れが違う
何と言っても2009WBC
岩隈だって使い物にならないのに2年も置いたわけだし
平内なんか放出したら
今後のドラフトに影響するわw
直近では無駄金になってるけど
どうせ毎年選手の年俸とか何億も搾取してるから余裕だろ
>>84 ほんこれ
WBCで思考停止ほんとクソ
岩隈取得も責任問題やろ
それにしても楽天って西武派閥利かせすぎじゃねえか
石井が消えたら一気に崩壊しそうだな
勝負は9月以降だし今首位になっても別にね。それまでに菅野が調子を戻してほしいが厳しいかな。
根本さんみたいだなぁと少し思うw
石井が消えたら崩壊はそうだね
>>93 秋にまた中日とか変なチームが巨人戦だけ強くなりそうだしな
読売新聞とかもう落ち目なんちゃうか?
これからは中日や広島並みの台所事情で戦わなあかんタフな時代が来る
10年後を見据えて阪神や広島のような生え抜き主体のチーム編成を考えるべきだろう
現実的に他球団の外国人を獲得するべきだと思う
ロハスがピンズドだろう
生え抜きっていっても
まずはドラフトで当たるか外れるかの問題だからなぁ
>>96 珍カスのお前が何言っても
巨人ファンはお前に迎合しようとは一切思わないからw
コレからも巨人はFA参戦するし、補強し続けますw
他からの安易な補充で自軍の若手の芽を摘むだけでなく、
セ・リーグ全体のレベルを下げるw
炭谷って何で最初から楽天行かなかったんだろうか
楽天って原就任時嶋がいたっけ?
>>96 外人主体、高卒墓場の珍さんが何言ってんの?
育成と補強が同時進行出来れば一番なんだけど難しいよね。育成も大事だがまずクジを当てるのが先決か
阪神の方が全然優勝もしないで若手の芽をつんでるだろw
>>92 早めに首位にたっておきたいけどな
阪神が不調な間に抜いて差をつけた方が良いよ
松原に中島
あれなんなんだよ、いらねぇだろ
だから最後に立岡が代打になるんだよ
変える必要ないから残しとけ
>>108 目くそ鼻くそ
エスコバーのご剛速球を松原も打てるとは思えないw
残り10試合くらいでこの位置なら相手チームの勝敗含めて一喜一憂するだろうが、まだそこまでのめり込めないな
日々の順位でなく週単位の勝敗レベルで見たほうが良さそう
最終的には彼の意思を尊重したっていうのはトレード志願をしたわけではなくてビエイラの時だけじゃなくてたまにでいいから一試合任せて欲しいみたいな事を言ったのかな?
こういうのは後から真相がわかる事だけど内海に気を遣ってた人間だし他所に出してくれとは言わないと思うけどな
>>111 FAで最初の3年契約終わらないうちに志願以外でトレードしてたら
それこそ頭おかしいだろ
みんな怖くてFAで来れなくなる、志願と考えるのが自然だしそれしかない
まあスタメンを増やせとか言う希望なら
酷い打率、酷い肩、ぽろり性能
無理だわ
たまに出るから効くんだわ
ただそういう意味ではいい役割こなしてから残念だよ
>>32 雰囲気悪いんだろうな
スモークも無視されてたし…
炭谷は要らんから別にいいが、楽天から窃盗犯を寄越された事を忘れては行けない
デーブが知ってておとがめなしでこっちに送ったんだから、かなり悪意があるからな
>>112 本人の意思を尊重して結果的にトレードとなった
って事なら別に巨人からしたら親切以外にないからそんなのは
>>38 ランナーにゴロGOの確認を怠るコーチじゃね
お粗末過ぎる
日本にはそんな三塁コーチ多すぎ
得点に直結するところなのに専門職化され無さすぎ
アホですわ
>>116 カープは栗林にあんなに負担かけまくる様じゃ
この先最下位で終わると思う
志願してトレードしてもらえるなら
小林も明日志願すべき
炭谷て岸田と仲良かったじゃん岸田を一軍に上げたいって考えもあったんじゃないかなぁ
鈴木戻ってこいよ
もういいだろ、コロナ中に不倫してる奴は野球してるぞ
まぁ窃盗犯送りつけて来たとは言えウィーラー高梨貰ったらなんも言えないな
>>123 その3人を集めたバカの元締めは放置でいいんか?
外人ガチャしてウィーラー以上を当てる確率かなり低いよな
デラロサこのまま一軍置いとくのかね
今日150kmすら出てなかったけど
145kmって表示された時はガンが壊れてるのかと思ったわ
デラロサは全く改善する気ないのがイヤだわ
少しは体重落とせよ
こういう外人いらんわ
メルなんてしっかり痩せて来日したからね
三嶋なんで巨人だけ打てるんだよって言われたけど
ぶっちゃけ去年と同じピッチングされてたら打てへんと思うわ
同じように見えて今年は何故かタイミング外すカーブ少ないし
フォークが決め球になった分スライダーの曲がりが
横滑りになってて打ちやすくなってる
ウチのチームはスライダー好きな奴多いから相性もいい
それでも番長が助言して修正されたらまた打てなくなりそうだけど
昨日は最後丸まで回る世界線が見たかった
ゲッツーさえなければ回ると思ったらゲッツー打ちやがったからな
まあ芋は仕方ないね
俺は廣岡まで回って何で岡本を下げたんや?
というのが見たかった
数年前は小林が褒めそやされて相川その他が集中攻撃されてたのに
盛者必衰と言うべきか
デラロサなんであんな球遅くなったんや2019なんて150後半連発して優勝日には161出してたのに
まあこんな日もあるわな
これあるあるだが、原がベイス相手にスクイズ決めた時はみんな安心しちゃうのか、逆転くらうことがよくある
去年の梶谷満塁弾の時もそう
日本シリーズで巨と鷲が戦うことになって1番松原がTUBEの登場曲で打席に入ったら感動だな、
大城のミスもスロー見たら地面がぬかるんでいて変なバウンドしてたし、自分でホームラン打ってあの失点は取り返したし
とにかくウィーラーだったが、これまでの働きを考えれば文句なんて言えない
坂本が元気ないのが少しな
デラロサの何が嫌って日本でちょっと通用したからって
舐めて調整サボってるの見え見えなところ
何度もそういう外人見てきたわ
田口でも出されるんだから小林より岸田が案外あるかもと思ってたけど
まさかこうなるとは
外国人取るんだろうなそれも二人とかあり得る
巨人ファンの定説
ハム楽天には宇佐見田中を出したから同じチームへの捕手のトレードはない→あった
炭谷は安泰→トレード
何をやるかわからないサイコパスな原辰徳
鈴木尚広が炭谷の移籍を受けて動画あげてるけど
間違いなく原監督は炭谷が好きだった言ってるで
リーダーシップがあって頭のいい捕手が大好きらしい
FAで梅野取りあるで
>>131 今の神宮のスピードガンの表示は遅く表示されるらしく、時々おかしくなるという事は聞いた。
ビエイラも神宮ではあまり速くないでしょ。
まぁ代打兼日本シリーズのDHに向けて外人は必要かもね。
炭谷の移籍は普通に考えたらあり得ないけど、炭谷側からの強いネゴがあったんだろうな。キャッチャーとしてはドヘタな癖に妙に権力持ってるし
楽天からコーチ確約含むオファーがあったんだし、巨人にいても控えって立場は確定だし、何の問題もないトレード
楽天からはウィーラー、高梨もらって恩義があった上でただであげて恩を売るって、この上なくうまいやり方
オープン戦最初に左足指を骨折して、それから復帰はしたがそこから今度は
アメリカ市民権所得で隔離され、また左脚に違和感だから、単なるトレーニング調整不足でしょう。
オリンピック休みでじっくりトレーニングや調整で立て直せる時間は確保出来そうだ。
昨日野球一切触れてなくて炭谷いなくなったの今知ったw
ここでギャーギャー言ってた人たち少しは大人しくなるかな?
FA若手抜き、トレード、解雇からの他球団移籍で損したってロペスと一岡だけで、あとは何の問題もないどころかプラスしかない
大田だってあのメンタルじゃ巨人のレギュラーは無理だったでしょ
他チーム含めてトレードはどんどんやるべき
外人打者というか巨人の高齢、メジャーの実績、左打ち、複数ポジションやスイッチヒッターならお得だよね
ついでに若い外人獲得して育成アピールだ
これ直さないと永遠に当たらないよ
小林は捕手だから多少分かるが
石川の生命力だけは分からん
簡単な話だろう
ドラフトで外野を頑なに取らないで困り続けてる&左打者ばっか取って右打者が足りない→石川残留
ドラフトも自前外人も根本から意味不明過ぎるわ巨人
岡本に続く打者、2軍に一人もいないし
あと原もわかったと思うが、梶谷の時にランナー動かしてってのは得策ではない
梶谷が入団してそういう深い野球やってた監督一人もいないんだからベテランになって理屈はわかっていても体が動かない
梶谷は自由に打たせていれば外野フライくらい打てるし、あんまり考えさせない方がいい
運の強さって何?
小林の出番増えると思う?
大城のフルが増えるだけだと思うが。
わざわざ炭谷の出番作るために終盤わざと交代してたのが必要なくなるんだから
はっきり言って移籍した方が幸せだよ
>>161 辰巳指名外し→佐藤指名外し(元は内野だが)
外野指名してる
森に負けてFAして
大城に負けてトレード志願してるような感じじゃ
楽天行っても正捕手にはなれなそうでもあるけどな
楽天、捕手、移籍、っていうのでなにか頭にひっかかってたんだけど、田中貴がそういや移籍してたよな。
田中との関係で炭谷の評価が極めて高くなった可能性は高いと思う。まだまだやれて、田中を「打てる捕手」に育成できる存在みたいな。
やっぱり8ゲーム差をまくるのはそんな簡単じゃないよな
ここにきて首位阪神の陥落すら見え始めて厄介だ
大城のリード云々言われるが、佐野や宮﨑は他でも打つし、オースティン封じて、ミス取り返すホームラン打つって小林や銀仁朗にはできないこと
原じゃなくても大城育てようって思うわ
リードの事だけは何も言わないようにしてるわ
大体打たれる時は甘い球なんだからリードなんて関係無いと思うけどね自分わ
でもさ、その大城が投票で内外からあの評価って原もショックだったんじゃないかね
我が軍って優勝しても3年に1度は日シリ出れない年があるんだよね
そして去年一昨年出てるから今年は
34って古田や城島や慎之助ならバリバリやってた年齢
他で可能性試したいなら止める理由もないし、銀仁朗はよくやってくれた
>>165 出場機会云々ってのはどうせ建前じゃないの?
盗塁阻止もロクにできないポンコツが本気で出場機会求めてたら厚かましいにも程があるw
助っ人獲ったらまた松原は控えか…若手と言える年齢ではないけどようやく生え抜きでいい選手が出てきてくれたと思ったんだけどなぁ。
改めて梶谷の獲得ってマイナスだと思うわ。
炭谷だけじゃなく後藤も付けて出せば良かった
ゴミだろあれ
>>163 出番作るためじゃなくて大城休ませてたんだよ
高橋の「えっ?」ってのは鼻をへし折るのによかった
えじゃねえわ、球数多い、同じバッターに何回も打たれる、えっじゃねえわマジで
木曜の直江は岸田だろうな
2軍で完封した時の捕手が岸田
>>167 せっかくアジトから出てきてのレスで誤字のやらかしかよ
珍さんはチームもファンもメディアもやらかし癖が絶えないな
>>181 天狗になるほどの成績じゃないだろまだ
1年間継続しないとって本人が一番理解してるわ
昨日は拙攻ばかりのベンチ野手の責任大
宮城でも2発喰らう日もある
>>163 確かにな
炭谷が居なくなって小林の出番が増えるわけでもないし小林本人にとっては移籍して試合にガンガン出れるほうが幸せだったろ
今後は小林が西武時代の炭谷みたいな立ち位置になるんだろうな 山口専属の第三捕手
>>114 無視っていつされてた?
もしかして中川のやつじゃねーだろうなww
又吉絶対欲しいけど井納の現状見て又吉が渋りそうだ
てか祖父江もFAなんだな
祖父江クソイケメンだからほしいわ
岸田を使うために移籍させたんやろ
何で小林なんかの出番が増えると思ってんだコバマン
炭谷出してしまうと捕手はもう出せないしトレードの駒に困るな
石川、立岡とかどこもいらんだし、下手したらオフ首もあるし
>>181 いや実際「え?w」だろw
原の癇癪自爆と後藤のチョンボの責任を投手陣に押し付けんなよ
炭谷は出番増えるでしょ
向こうの捕手の面子とか太田とか下妻とか堀内だし
大谷翔平ここ10試合のムラン
ムラン 試合中
なし
ムラン ムラン
なし
なし
ムラン ムラン
ムラン
ムラン
なし
ムラン
昨日に関しては原監督の采配ミスもあるだろうけど後藤のミスが一番かと。スクイズは成功したんだし。後藤は今年何度目だよ
>>205 何度目というより週2でやらかしてると思う
>>177 やっぱりスネ珍ゾーマ断罪の痛みは消えないよなあw
この2週間すっかりヘタレで逃げてたもんなあスネ珍ゾーマ断罪w
あんな自信満々だったのにw
メンタル弱いなあスネ珍ゾーマ断罪w
やっぱりアッチソンで泣いた過去思い出して弱気になったかスネ珍ゾーマ断罪♪w
桜井は球の出所が見えやすくなっているのを改善したらしいな
まあ1度抑えたぐらいでは信用に値しないがそんな修正を指導できる優秀なコーチがいるんか2軍誰や?
ミスは誰でもあるけど後藤のは多すぎる。選手も不調とかあるけどプレイに集中できるようにコーチ陣しっかりしろよと
坂本2番に戻してほしいの俺だけ?
悪いけどクリンナップ打つ打力無いだろ
>>210 出力落ちてるし何の意味もないだろあんなの
>>211 もうあれはミスというより適正や能力がないとしか思えん
判断ミス多いなんてレベルじゃないでしょ
>>212 梶谷どうするか問題がでてくるウィーラーはどこでもいいとして
つーか桜井真ん中以外も投げてたの?
ホームランアーティスト卒業してそう?
>>215 芋と坂本入れ替えればいいだけ
長打が出なくなってきたウィーラーなんで
2番適正は圧倒的に坂本
芋と坂本の打順入れ替えろ
サードコーチャー後藤更迭しろ
さっさとやっておけば昨日は引き分けにできたかもな
坂本の野球のリズムは初回に回ることだからな
ウィーラーは楽天でも4番5番多かったし
入れ替えるならそろそろ
>>171 100%要求通りに投げられるやつなんていないし
少々の失投なら抑えられるリードしとけってことだろ
少々だぞ
>>21 縦読みみたいな文章
本気だったらごめんね
里崎解説(想像らしいが)だと
楽天はPがベテラン、Cが若手で、どうしてもP主導になりがちで
ベテランPにも意見言えそうなCが欲しかったんじゃ?と言うような話。また元西武の二人とは組みやすそうだとか。
あとは今年楽天は補強ガンガンやってたのでどうしても成果が欲しいんじゃないの、と…
炭谷って巨人にくる時も出場機会を求めて~だったよな
大城が成長したから出られなくなったと
今日何かしらの補強情報あるだろうな
パルカは恐らくメジャー昇格
筒香獲得だろうな
虚カス余計な事すんじゃねえ
絆強くすんなゴラ
虚カスらしく自分とこで飼い殺しにしとけや
試合前に炭谷移籍伝えたらしいが、昨日の試合めちゃくちゃ影響出てんじゃないか、今日でよかったやろ発表w
巨人移籍時 出場機会ガ~
楽天移籍時 出場機会ガ~
笑うだろ
>>226 あかん
片岡走塁でやらかしてたイメージ強いわ
2021三嶋 被本塁打5
亀井
若林
吉川
岡本
大城←New
一番まともなキャッチャーに逃げられるとか、どれだけなんだよ虚カスwwwwwwwwwwww
残ったのは小林とか大城みたいなゴミしかいねーーし、どれだけ選手層薄いんだおめーらは。
アンチも突然すぎて煽りの位置が分からず一番まともなキャッチャーとか言い出したか
動揺してるな
坂本なんてバントでよかったんだよ
ホントうぜーわポップフライばかり
炭谷はまだ仙台へ行く準備中なのか?
今日オンラインでの会見が予定されてるみたいだね
楽天は長打力不足の得点力不足じゃないかねえ
点取れないから投手がいつか決壊するって3年連続V逸期の巨人にも良くあったが
打力もある程度ならってなら小林より炭谷も解るけどリードとやら期待なら状況改善するんかな
>>233 西武時代からあんなショボい打撃で常時スタメンで起用して打てない捕手でも良いと勘違いさせた西武の罪は重いな
巨人はカルビと阿部で打てない捕手とか許されない風潮が出来ていて良かったw
>>242 高梨はその日の午後にトレードと言われて12時間後には東京にいたらしい
>>218 今の坂本2番に据えたら昨日以上に打線が寸断されるぞ
2番ウィーラーで坂本は調子落としても
動かせず自縄自縛
2番マギーの時と変わらねえじゃねえか
あの時もマギーの後ろの坂本が打線を切りまくってひどかった
楽天は捕手が若いのと実績ないやつだけだから炭谷欲しがるだろ
原さんが炭谷欲しがったのもそういう理由だったし
原「(ウィーラーに)ベンチと三塁コーチャーが指示しなきゃならなかったね」
指示しなくても分かるだろと油断していたか
岡本守るために坂本が調子落としてたら意味ねーなぁ... 初回から打席入ってリズム作るタイプでしょ5番向いてないんだって
去年も結局5番問題で丸置いたりしてたし永遠に解決しないな
原信者の新たなごり押し枠 ご自慢の北村も9回三嶋のところで代打立岡wwww
左右病の対象
原の下では若手は育たねえんだよ
>>251 嶋も全く打てないな・刺せない捕手になって出場機会ガーとか言ってヤクに移籍しても結局あれ
打撃と肩がゴミだとベテランのリードとか起用機会なんか限られるんだよな
自動アウトとフリーパスはキツイよ
阿部の捕手の晩年でも言うほどフリーパスじゃなかった
廣岡の打席がDe戦以来ないってのが原監督にらしいというか
ナカジにはきっちり与えているのに
>>259 左のスライダー系はまだ打てるけど他はまじで長打打てなくなったなインコース
かといってアウトコースも流すのやめて基本見送りやし
断罪さんありがとうございます
断罪さんのおかげで先週も1ゲーム縮めることができました
今週もお願いします
うんまあ若手抜擢環境作るタイミングと考えて管理職異動させて席空ける
→思ったより候補のパフォ出ないまたは空回り
→結局戻すか外から管理職取る
割と企業でもありがちやね
坂本が打てないのは監督が縛りを設ける原だから
衰えではなく打率260 270の2次政権後半と同じになってるだけ
原が辞めた途端復活した村田を忘れたかハラシン
>>264 2019年の二年前の記憶すら残らんのか…
草だ!
>>265 確変状態になっただけ
原の下だと基本は260、270の15本状態
>>266 打ったら確変!確変!打たんかったら原のせい!原のせい!
草だ!
じゃあNGするんで✋
打順に文句言ってる奴はどうしたら良いと思ってるんだ?
今の坂本を2番に置いたら好調の松原と丸が分断されるだけじゃねえの
唯一変えるところがあるとすれば北村がそこそこ打ってるのに孤立してるから北村の打順上げるくらいしかないんじゃね
阪神・矢野監督の勝負手裏目 7投手マシンガン継投も拙攻に泣いて残った疲労感
さては矢野監督も流行りに乗ったな
>>270 普段なら絶対秋山続投なのにここにきてマシンガン始めてあちらも糞分かりやすく焦ってるな
とりあえずアンチは叩く材料少しでも探して食いついてくるね
朝鮮人ですか?w
まあ前半の打順はこのままだろ
全員調子いいのもないし仕方ないよ
坂本梶谷のターンくるまで我慢
>>270 癇癪で今村降ろしたあの試合みたいだったなw
矢野かなり良いと思ってたが原並みのガイジと化してきたな
>>273 連覇中で今1位に1.5差なのに、ついには原さん叩きし始めてるからねえw
采配にイチャモンつけて喜んでる、言わばもうお隣のお方レベル
触れてはいけないの
>>269 それ5番打者に1人でずっと文句言ってる奴だからNGでOK
IPも変えてくるけどNGでOK
広島線二桁得点したから打線悪くなく見えているけど実際はよくねえよな
松原丸岡本北村次第になっているし
>>245 森「打つなら投手に任せて構わんってなったぜ!」
>>280 打って大勝ちか、全く打たずに僅差負けってなってて
これ普通に弱いチームのパターンなんだけど
岡本さん「「こだわるのは打率と打点ですね。その中でホームランが増えていけばベスト」
打率低い気にしてるんだね
昨日秋山降ろしてなかったら最低でも引き分けには持っていけてたな
まあうちのアホ監督は毎回アレをやるんだけど
つーか、やっとツーアウトであと1人で回を凌げる
ってタイミングで替えるのが趣味と化してるのは何とかならんか?
でも炭谷も自分でFA行使して、出番増えませんでした契約まだあるけど出番欲しいのでトレードして下さいってのもおかしいよなぁ
むしろ、炭谷金銭にしてまで出すのは何か理由があるんだろうな
とにかく枠を空けたかったぐらいしか俺には思いつかんが
さすがにトレード志願は話飛びすぎ
炭谷にそんな権限はない
原から切り出されて楽天からこういう話あるがどうだ?
からの成立よ
>>290 でも元々あと2枠も残ってるしなぁ
育成から上げるような成績のやつも居ないし
岸田育てたいから1軍に置いておけないけどどうする?
って言われたのかな
岸田使いたいからというなら分かる
枠なんてスモーク消えたし余裕あるんじゃないの?
>>292 世代的に不思議じゃないけどそれがどうした
地蔵待望論なら間に合ってるので帰れw
マシンガン継投で成功しても目先は良いけど長期的に見ると失敗したりしたりリリーフが余計にダメージ受けてトータルで見たらマイナスなんだよな
こういう奇策が成功すると味を占めて痛い目に合って死に際にまで追い詰められるまで何度もやり出す
パチンカス精神がないとやれないw
多分楽天からのオファーじゃないかな?炭谷は
楽天は銀次と銀仁朗か、親分子分みたいな感じだ
枠は関係ないでしょ
補強は常にアンテナはってるし支配下にしたい奴がどうしてもいるって
わけではないでしょ
一軍に岸田居ても何やってんのレベルで出番なかったから
それは炭谷関係ないでしょ
>>289 我が巨人もついに、FA選手自らの意思で出ていかれる程になっちゃったのね
何だか悲しいよ
テームズスモークで懲りろよいい加減
どんだけ血眼で外人野手探すんだよw
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e986818769468000490331e66228de5c91583c 【巨人】桜井俊貴 スリークオーター 新投法で宮崎斬り! ピンチで登板し無失点に抑える
桜井が新しい姿を披露した。1点ビハインドの5回2死三塁。3回に逆転2ランを放った宮崎を迎えたところでマウンドへ上がり、カットボールで右飛に打ち取りピンチをしのいだ。6回も続投し、1回1/3を1安打無失点と好投した。
あれカットボールだったのかよw
昨日の鍵谷なんかよりは数倍マシだったな
>>313 2010年はまあまあ頑張っただろいい加減にしろ
もともと1軍出場機会が欲しくて来たわけだから
楽天からトレードの話があるって球団から聞かれたらそら行く言うわな
>>251 今の時代球児や野球選手にとって、楽天や日ハムは野球の聖地だからねえ
数々の有名メジャーリーガーを輩出
そんな凄いところで野球人生をかけて挑戦してみたいと思うのも仕方ないよ
炭谷「新しい環境で」
嶋「新しい環境で」
(´・ω・`)
坂本は打順じゃなくて調子上がってないだけだろ
ウィーラーとチェンジした方がいいと思うが、5番が向いてないとかないわ
球団としても炭谷は不要だったんだよな
原が全権監督として強権発動して獲得しただけだしな
炭谷も1年目から打てる捕手の片りんを見せてた大城に勝てると思ったのかよw
ナカジさん
ナカジさんも古巣西武で2000本安打達成したいだろ
移籍志願しても良いのよw
正捕手に追いやられ渡り鳥してる奴なんて
来年にもまた同じポジションにオチついてるぞ
炭谷なんて一年目のオープン戦時点で要らねえ言われてたわ
炭谷はレギュラースタメンを望んでいた。今みたいな特定の回限定捕手だけの出場で終わりたくなかった
山下、堀田のために用意してた2枠以外に何かしらの補強の目処が付いたから枠を空けたんだろ
筒香バイアウト買い取りとか
ランナー足速めに代えて打者ウィーラー、結果は進塁もさせず併殺打ゲームセット
週一サンチェス&抑え捕手じゃ満足できなかったんだな
日本野球機構(NPB)が今シーズンの日程を1週間延長することが4日、分かった。5日の機構理事会で承認される見通しだ。新型コロナの感染拡大による中止や東京五輪での中断期間もあり、143試合消化のために試合予備日を確保するための方策となる。
コロナ禍でのシーズンが2年目を迎える中、143試合を完走するための決断となった。今季は阪神が雨天などで計9試合を中止にしているが、今後も新型コロナの影響によるさらなる中止試合増加などが懸念される。 東京五輪の中断期間もあり予備日の確保が難しく、1週間、日程を後ろへずらす形だ。これにより10月30日にファーストSが開幕予定だったCS、11月13日に第1戦を迎えるはずだった日本シリーズなども1週間程度、ずれ込むことになる。
昨日見れなかったけど桜井の新フォームは良かったの?
>>327 山下は支配化されないよ全く結果残してない
堀田も今年一軍で投げることなんてないから支配化されないよ
それでも炭谷役に立つ場面はあっただけにな
今年だって何故かこいつが打って勝った試合もある
他がこれでもかってぐらい打たなかっただけど言われりゃそれまでだが
知らんけどお子さんも物心付いたくらい?
パパなんで試合出てないのって言われると辛いやろし教育費もかかる
このままだと34で引退可能性あるし勝負したんかな
巨人
●一軍
大城 .452(31-14)
炭谷 .077(13-1) ※ビエイラの神クイックとウエストでやっと刺せた模様
小林 .000(2-0)
●二軍
山瀬 .714(7-5)
岸田 .636(11-7)
喜多 .308(13-4)
小林 .200(5-1)
前田 .000(1-0)
もう小林は強肩はイメージだけだねえ
大城や岸田に余裕で負けてるw
>>331 相変わらずストレートは140kmしか出ず、変化球もど真ん中にいきがちだったけど、カットボール?がキレてたように見えた
現に宮崎やソトはそれで抑えてた
後藤はカルビと一緒で野球センスを微塵も感じない
人には生まれ持った能力がある
いわゆる無能、原のひいきはもう勘弁
炭谷は移籍一年目の活躍だけでお釣りくるだろ
人的も衰えた内海だから痛くなかったし
まぁ炭谷、小林の送球は昔に比べたら落ちてるね
二軍なんかだと山瀬見た後に小林の見たら差しか感じなかったし
>>336 ありがとう。次の登板こそしっかり見たいです
日程間延びするCS要らん。優勝してもしなくても早くシーズン終えたいわ。
都市対抗野球11/28日曜~
日本シリーズ第3~5戦 11/23~25
今年は大丈夫だよね?パ・リーグがロッテ、楽天でも。23日は祝日で。
日程伸びてまた東京ドーム借りれないのはもうナイだろうけど東京ドームの管理者は株式会社東京ドーム(三井不動産)のままなんかね
読売本社が株式会社東京ドームの株を2割もつらしいが東京ドーム内の広告飲食グッズの金は球団に入るのかな
岡本昨日は3安打だったけど全部単打だったのがなぁ
昨日みたいな試合は岡本が1本デカいの打たなきゃ勝てないわ
桜井さんのフォームチェンジで思い出したが、野間口もサイド転向後はちょっとだけ活躍してたな
ドームで心置きなく飲食できるのはいつの事やら・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c269626b2f2453912a6c8c3fc3028b7dbb0845 真中氏、巨人・桜井の投球に「シュート、スライダーを…」
4日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター DeNA-巨人戦』で解説を務めた真中満氏は「ちょっと肘が下がり、フォームが変わったような感じがしますね」と話し、「シュート、スライダーをうまく投げ分けている印象ですね。右バッターのインコースにシュート回転気味に、それを牧が詰まりましたしね。シュート系のストレートが気になりますから、スライダーが遠く見えますよね」と打者目線で桜井の投球スタイルを解説した。
アンチ巨人の真中が褒めたのかw
桜井の投球を褒めた解説者を初めて見た
後藤コーチも長いからな役に立ってるんだろう
江藤や吉村と違ってダメなら速効クビだろうし
桜井はあのコントロールなら球威上げないとダメだと思うけどね
少しは誤魔化せても
>>343 都市対抗もう少し遅くしろよな
気が利かなすぎる
来年以降は他球団に東京ドーム貸すんかね
>>352 こっちが割り込む形だから文句言ってもねえ
今度は神宮でも借りて殴り合おう
昨日の大城
梶谷出る→空振り三振(打てば即逆転)
梶谷出る→空振り三振(打てば逆転)
ランナー無し→ソロホームラン(1点差)
お前も大概やぞ
楽天
元西武
監督コーチは石井一、石井貴、金森、星、渡辺、後藤、奈良原
現役は岸、涌井、牧田、浅村、炭谷
多いなぁ
>>6 小林トレードする方が先なのに
これだともう出す気なしかな
マルチ安打でホームラン打ったやつにまで文句言うのか
楽天からトレードオファー
FAで来たから炭谷に相談
炭谷も正捕手の大城がいるから承諾
まぁこれでしょ
炭谷選手有難うございました
一年目の優勝は貴方のお陰です
小林暗黒の中、それを光で晴らし、見事に新人投手を導いて下さいました
貴方の活躍を忘れません
言われてた忘れ物は巨人で見つからなかったけれど、是非楽天で日本一、体験してください
スピードが足りないけどな
田原ですらもうちょい出てた
櫻井も付ければ楽天に大いに恩を売れるんだけれどもねえ
>>361 そうだなモデルチェンジするならサブマリンくらいしても良いのかもしれん
FAで来てそれなりに久しぶりの優勝に貢献してくれ、楽天からのオファーで原や球団と話し合いで決定したトレードで炭谷を叩くとかどんな神経しとんねん
腕下げてるやつで活躍できてるの球威あるやつだもんね
右なら尚更必要だしコントロールがもう良くなるとかないんだからそっち頑張るしかないよ桜井わ
桜井が抑えたのは覚醒に一役買った炭谷が移籍してしまうからだな
>>303 走塁ミスしまくるのも同じことだわ
偶然のディレイドが忘れられなくて失敗しまくってる
炭谷たった二年半しかいなかったけど
優勝に貢献してくれたしこの間で大城がかなり実力付け足し、何だかんだ感謝しかないな
意外と寂しいもんだ
桜井は昨日も追い込んでから真ん中に吸い込まれるように投げまくってて偶然打ち損じてくれてただけだし
こいつを誰よりも評価してる宮本はヤバいわ
あのナチュラルシュートは腕を下げた方が活きるのは間違いない
あのシュート回転ストレートは野間口を超えてるもんw
戸郷だなあ
個人的にはもうあのシュート回転は治らないと思うけどどうすんだろ
桜井と同じで腰の使い方的にサイド向きなんだよな
桜井はシュート回転に磨き()がかかったから
カットでも決められりゃまだワンチャン
つーか、澤村と同じで捕手の方に投げりゃいいんでしょ感は何とかならんのか
>>376 大和に対する投球好き
どんだけ四隅に投げたくないんだよw
桜井はまだまだ分からん
腕下げて活躍するとか言うほどないよ
はぁ????????????
炭谷が謀反?????????
ふざけんなよゴミのくせに!!!!!!!!!
炭谷最近見ないとおもったら
こんなことになってたのか
許されない。小林と大城と岸田はどこだ???????
炭谷日シリを巨人とって言ってるけど思い返せば鷹との8試合のうち先発マスク1度もなかったな
それどころか8試合のうち2試合しか出てないない
自分が連れてきたのに原の意図は何だったんだろうなあくまでもペナント用か
炭谷って吉川破壊されたあの試合で一気に見限られたよな
炭谷のリードにケチつけまくってた原が初めて苦言を呈してたしな
逆に小林はあの試合で原ポ荒稼ぎしたんよな
あの試合で小林と炭谷の立場が逆転した
>>374 桜井の常時投げ損ねと戸郷のそれは別物だろ
例のキャッチボールボールの最後とか見りゃ曲がりながら食い込む感じだし
今年は左打者へのインコースを意地でも審判が取らないから苦労している
炭谷ごときが出奔とは笑わせる
巨人にきて何かしたこいつ???????
データ盗んでトンズラかよ。
たたき出せまじで。小林やら大城やらがいてよかったわ
やっぱり外様は信用ならんな。
またデータ盗まれまくって謀反出奔
とか巨人さんも懲りないねぇ。
炭谷はやはり水があわなかったな
そこまで酷いやつだとはおもわなかったけど
巨人はやはり二流には狭き門なんだなぁ
小林と大城と岸田がいてガチでよかったな
炭谷ごときが巨人に謀反とか笑わせる
おまえよりでていきたい選手はもっと活躍してるっての
これで巨人からもアンチが激増しそうだな
巨人でもたいしたことないやつが
チャンスと見てよそにいくのはよくある話
原さんもずいぶん老練化してるから
去るものおわず来るもの拒まずだよ
単純に同年代に控え捕手は二人もいらんって事
岸田や山瀬の出番がなくなるし
>>384 なんとなく巨人でコーチやってるイメージは浮かんでこないな西武もそうだけどw
3年契約と記憶してたけど、契約期間中に移籍とは炭谷もなかなかチャレンジャーやんな
大城や小林がよそにいくのはまじで困る
炭谷なら笑わせるなってなるのは日ごろの行いだろうな
こいつは二度と信用してはならない
炭谷いきなり人気物になったな
お前らFA出来た時ボロカスに言ってたくせにw
巨人サイドは激怒すべきじゃないの
いちおう主力選手が勝手に他の球団に移籍って
セリーグだったらぶっ殺されてるだろ
これがおまえ移籍先がセリーグだったら
永遠に戦争だよ。
パリーグでもどうなんだ。
相手はどうなんだ納得してるのか?
ありえない話だが
要するに敵方の参謀捕手が
全盛期の古田が巨人にやってくるようなもんだろ
炭谷がどうかしらんけど。
巨人サイドだからおこりえる物件だな。くわばらー くわばらー
しかし西武はリーグ内のライバルチームにかつてのエース2枚と3番打者とクローザーと正捕手がいるってどう思ってんだろうな
タナカタカ、銀と、金銭で二年続けて同一球団に捕手出荷ってすごいことだとは思う
>>400 ウチも元横浜のエースと一番バッターがいるから同じやな
>>395 元々一定の価値は認めていたけれども
まあ外様って時点で叩きのネタにしていた奴らと
叩くために大袈裟に惜しむ奴らとでねえ
中継ぎ右腕でとりあえず球速出るやつトレードすればよかったのに
枠空けたいのもあったか
>>385 移籍最初の取説でソフトバンク苦手と言われてたからな
交流戦は西武相手には強かったけど森がビビりまくってたからという印象はある
巨人さんも懲りないねぇ
金銭かよ。楽天からルパン施されたばっかりなのに
まぁ炭谷がどうしても志願したというのならなにもいうまい
>>402 ベイファンはあんま興味なさそうだな
ブーイングするくらいだし
また後藤がやらかしたのか
巨人の体制も落ち着かないねぇ
後藤ってサイン再確認の多さからまず選手に信頼されてないよな
監督からも信頼失ったみたいだし
もちろんファンからも当然信頼されてない
市川、星、宇佐見、田中貴、炭谷※参考外河野
けっこう一軍経験ある捕手出すね
別に悪い事じゃ無いけど
外様の扱いなんてそんなもんだし
捕手は比較的移籍多いし普通じゃない?
>>407 ウチは雄大かつ尊大な球団だからねえ
燻ってた炭谷・ウィーラーさえ復活させたもの
お次は課題の若林重信鍬原櫻井あたりも血の入れ替えでサクサク放出したいところです
>>400 だからナベQが必死に増田(笑)を引き留めたやん
2021 増田
15試合 13回1/3 防御率6.75
FA獲得まで皆勤賞だったのが長期契約結んだ途端にこれwwwwwwwwwww
石山とか30過ぎのリリーフFA投手は地雷でしかない
ウィーラーと高梨の件は
これでチャラにしてくれってことか?
楽天には感謝しかないもんな。
ルパンは最悪だったけど。
野球界ももちつもたれつなのかもしれない
>>405 この世界は涌井や谷元が金銭移籍したりするから闇深いよな
一番有名なんは小久保か
首都圏球団から地方球団へのトレード
しかも現在の選手会会長でもある炭谷
私生活で何かやらかし左遷の匂いを感じるけど
①楽天から炭谷トレードのオファー→本人に確認→原から捕手としての優先順位など伝えられる→炭谷トレードを受ける、出しやすい金銭で
②炭谷が原へトレードの相談→楽天が手を挙げる→炭谷快諾
まあ①か?
楽天とこんな話が水面下で進んでたのか
あなどれねえ両者。ルパンは最悪だったけど
高梨とウィーラーは最高だったもんな。
楽天から譲渡申し込み→巨人(原)は炭谷と話し合い→炭谷の意思を確認→金銭移籍合意
報道を見る限りこんな流れだな
>>416 スパイス坊やは置いといても、ウィーラーちゃんは本当に助かったもんねえ
多少リスクあってもなるべく飼いごろししないのは良いことよ
陽は知らんけど
>>417 小久保はダイエー創始者一族と不仲なんだっけ
公傷扱いでもめて
一族いなくてなって即戻ったし王さんと関係のある巨人にしか出せなかったらしいね
炭谷は去年から全然打てなくなっちゃったから放出でもトレードでも
なんでも同じ
日ごろの行いは大事だ
これで小林大城が楽天に放出になったら
もやもやが2ヶ月は止まらないが
炭谷ってのが絶妙。
>>425 そんな話なのか
単にダイエーが金に困ったと思っていたw
>>411 元木のときもサイン再度確認はあったけど主に投手が打席にたったときだったな
当然、トレード相手として楽天投手は調査したでしょ
ただ2年前に右の速球派で期待されてた古川が今あんな状態だし、目ぼしいのがいなかったのでは
ジャイア・メカニズムを考えると、炭谷は引退後コーチだよ
炭谷でこれだけ惜しむ声が出るなら
小林がトレードにでもなったら5ちゃんでファンクラブが改めて出来そうだなw
炭谷は昨シーズンから肩がどうにもならんほど弱くなった
致命的なのはポロポロが増えた
これが増えるのは劣化のサインなのよな
サネも晩年はポロポロが目に余るようになってた
>>433 なんか厄介者のたらいまわしみたいだねえw
>>433 多くが惜しんでるわけでも無いなw
少数だと思う
小久保の前の王ダイエー弱小時代に巨人ピッチャー余ってたから援助してやってたよな
>>436 でも よっしゃ! とか以外に全然ないぞw
普通に考えたら岸田の出番が増えて喜ぶはずなのにw
炭谷上げはこれでチームが少しでも下降したら貢献者の炭谷じゃなくて暗黒小林出しとけば良かったのに~という流れにする楽しい前哨戦だわな
もちろん西武で炭谷が正捕手の10年間で西武1度も優勝してないっていうのは内緒な
岸田の方がバッティッグに可能性あるからいいじゃん
代打でも使える
小林 炭谷じゃ代打で使えない
またこんな話がやってくるかもね
だからあなどれないんすよ
できるなら新天地でお互い選手が活躍して
幸せになればいいからな。めずらしく成功したトレード話だったし
炭谷でコレだから石川慎吾が放出とかなったら
手のひら返しでみんな励ましの言葉と巨人批判が殺到するなw
阿部監督になったら、
1軍コーチは村田修一とか杉内とか若い人にするのかな
つーか小林炭谷云々以前に原の起用がおかしいだろ岸田は
やっぱり東海閥大城の地位を脅かされたくは無い?
>>430 ただこれで楽天は支配下69になったから、コンリーの代わりの外人獲得を目指すなら、枠空けは必須になるな
まぁ実質高梨、ウィーラー←→炭谷のトレードと思えばすっきりするよw
>>450 相変わらずくだんねえな、田中弟は出されましたが?
炭谷の思い出は2019の交流戦で活躍した印象と
最初のキャンプでビアヌエバより体格が良いなと思った事
パルカは3Aの成績からするとメジャー昇格かトレード放出じゃないかな
むしろ切られるのは筒香だと思う
>>454 なら一軍上げて干すなんて意味不明な使い方は何なんだとw
>>447 その為に先にその2人を送りこんでるんだぞ
阿部が原の後任なのは既定路線
これはびびったわ
まだこんな話があったとは
そちも役者よのう
おほほほほほほほ
>>447 そりゃそうでしょ 新年のラジオで原がそう言ってたし 阿部本人の希望で村田と杉内を一軍に上げたって
今年はV3が確実になったから時期監督はドサクサに紛れて桑田くさいな
炭谷は年齢的に今スタメンをはれる場所が欲しかったんだろうね
バリバリやれるの後2,3年だろうし
内川とか嶋がヤクルトであんな状態だから
炭谷も大して仕事出来ないと思う
>>466 桑田が監督就任すると遂に生粋の生え抜きという枠を解除するのか?
石川も良い歳だし川崎の帝王も不本意ちゃう
人気はあるらしいから新球場のタイミングでハムに返却したれば
中田大田清宮と目玉があかんやろハム
菅野の小林押しで銀がおしだされた 山口も加担 何が良くて連れてきた銀より甥っ子かわいい
高梨ウィーラーと炭谷高田池田の2対3のトレードと考えたら納得出来るかな、松原のこの2試合の不調は炭谷ロスか?
長嶋時代は弱肩のカルビ嫌いだから何人もの刺客をトレードとドラフトで獲得したと聞いた
阿部が来るまで返り討ちにしたんだってな
>>475 仮に原の次の監督が桑田ってことになったらつまりそういうことだろうかと
原も若い頃は鹿取とか近藤とか井原とか厳ついのヘッドにしてたし、阿部や桑田も最初は厳ついのヘッドにして欲しい
FAできたやつをトレードで出したから今後FA取れない!とかいうてるアホな他所のファンかわいいね
明日からちうにちか、対戦成績ほぼ5分だからな
今度こそ血祭りにあげてやるじぇ
>>469 生粋の生え抜きなんて藤田監督ですでに途切れてるよw
炭谷はオリックス戦から打席ゼロなんだよな
ビエイラ専属とかいう真ん中に構えて捕るだけの単純作業の日々
これ追い出し部屋じゃね?
>>476 カルビが顔面死球で怪我した時にトレードで光山とか取ってたな
吉永もいたし
>>480 中日と広島は巨人戦だけ必死だからな
まぁ控えめに言って糞球団
小林上げた直前にトレード持ちかけられたんだろうな
この話がきて急遽小林をあげた
じゃなきゃあの成績で上げないだろう
これで小林が奮起するのかあぐらかくのかどちらに出るかな?
寧ろ小林路線のトレード話が全部破談になったからでは?
>>483 高橋優が炎上した時に銀ちゃんのリード批判したからね
あれが2人の間の亀裂が決定的なものになったかもな
後藤を配置転換してやってくれ
このままじゃ両者駄目になる
このままじゃ誰も得しない
ヤクルトVS阪神は取り敢えずヤクルト3連勝でおけ?
追い出し部屋????????
なんのこっちゃ。
世の中闇の世界も広いからなぁ
>>488 奮起したところでもうバッティングはあれだし
何が変わるんだろう
石川とか今年で終わりじゃないの
さすがにもう飼い続ける意味ないでしょ
>>488 胡坐に決まってる
原が岸田を使い始めればまた変わるかもだけど
坂本って常に一発狙いのマン振りでポップフライかフライアウトばかり
素質的に長距離打者じゃないのにな
ホント見ててうんざりするわ
>>492 そのあとの広島戦に3連敗するならいいけど
1勝1敗1分けがいいなあ
ドラフトの補強個所
・坂本の後釜
・強打の外野手
・ローテ入りできる投手
こんな所かねえ
即戦力投手の見極めがゴミだから野手をドラ1で指名したいところだが
>>488 小林は周りが何を言おうと何が起きようと変わらないだろう
>>490 チャンスで若林だもん、そりゃ勝てないよ
岡本のチームなんだから岡本を最大限活かす打線の組み方でいいだろ
休養十分の坂本梶谷が情けないだけだわ
小林がいくら奮起してもバッティングだけは絶対向上するわけない
>>496 胡座ならいよいよだな、さあ岸田起用する勇気原さんにあるかな?
村上宗隆(22).261 24本 56打点 OPS.959
岡本和真(25).267 24本 73打点 OPS.902
我が軍の4番もなかなかやるではないか
陽岱鋼にはトレードの誘いすらないのかな、金額的にムリやわな
>>505 岸田のOPS(お気に入り原ポイントシステム)低いからねえ
まあでも岸田も使っていかないと大城になんかあったときは
小林だけじゃ心もとない
>>508 つーか村上が落ちすぎ
そしていつのまにか山田ホームラン撃ちすぎ
>>509 今オフ間違いなくリリースされるから安くなったところを
ハムが買い戻しそう
大田もあんな体たらくだし
坂本は守備もマイナスになりそうだな
来年は酷いことになるかもしれん
>>508 むちゃくちゃ頑張ってると思うよ岡本、この三年間優勝争いの中での成績やし
しかしスネ珍ゾーマ断罪のヘタレぶりが見事な2週間だったなあw
これがアッチソンで泣いたスネ珍ゾーマ断罪の敗者メンタルなんだと再確認したよw
ラララアッチソング♪w
しれっと戻るところがスネ珍ゾーマ断罪の小物ぶりを現してるなあw
佐藤の話も封印してるし♪w
坂本の代わりになるレベルって高卒2年目には見所がある選手じゃないと無理
てか普通に相手が左なら岸田使えばいいよ
左右で大城と使い分け
山口の時だけは小林
結局は打てないとわかってる奴を打線に置けないし
これはDHになっても変わらんよ
>>517 原が覚悟を決めればいいんだけどね
まあ大量リードや大量失点でまずは使っていくかなあ
2019優勝は炭谷のおかげもあったし
大城のレベルアップにも貢献してくれたと思う
ありがとう、楽天でガンバレ
まあ、盗塁阻止率077ってのが巨人ではな・・・
今後は大城小林岸田の強肩3人衆でやっていくわ
二軍にも山瀬という強肩が控えてる
>>517 相手投手で捕手を代えるのは左右病の原監督でもやってないからなあ
高木豊って小林がトレードに出されるとか言ってなかったっけ
シーズン日程延長。昨年も同様ですが、球場確保が再び課題となるかもしれません。
今年は東京ドーム使用の社会人野球の都市対抗野球大会が11月28日開幕。
神宮球場使用の明治神宮野球大会(高校野球・大学野球)が11月20日から11月25日の
予定で発表されています。
また、京セラドーム大阪は昨年延期となっていたAAAの DOME TOURが11月26日~28日
で振替公演することが7月2日に発表されたばかりです。
今年はセのホームが第1戦、第2戦、第6戦、第7戦。パのホームは第3戦~第5戦となっています。
巨人、ヤクルト、オリックスは現時点で3位以内にいるだけに状況によっては今年も本拠地以外
の球場使用を検討しないといけなくなる可能性もありますね。
しかしやっぱり首脳陣も今の捕手3人体制には困ってたんだな
だがまさか金銭トレードとは
>>522 だって再生数稼ぎに必死な乞食だもん
正直こういう奴ら気持ち悪いわ
PCでJane Styleで”余所へ~”になって書き込めないから
面倒くせ~
>>522 いつもネタで言ってたが最後は小林は巨人に必要と毎回言ってた
>>521 山本昌低いのう好きなんだが
基本毒舌吐かないマイルドタイプが好き梨田とか
一番嫌いなのはNHKMLBの武田
自分が大したことないのに偉そうでテンション低くて実況アナにも「分かりませんよそんなこと」とか平気で言う
>>522 てか楽天も炭谷よりも
小林とのトレードで話進めてたに決まってる
炭谷のキャッチングはグロレベルだったしおまけにフリーパスだったから楽天でも使われないだろ
日シリ出たら67戦はどこでやるのか
東京ドーム、京セラ、神宮だめ
横浜か?
オリンピック期間中を利用しての粛清がありそうだな
亀井もぼちぼち引退考えてるだろ
2,3軍のコーチのオファーとかもあるだろしな
太田炭谷体制ならまずまずじゃね
足立とか堀内下妻は全然だし
タカタナカが3番手になればな
大谷31号打ったのか
松井秀喜のキャリア最高成績が
先発ピッチャーなんて遊びを12登板してる大谷に前半戦の途中で並ばれる
これも時代か
https://news.yahoo.co.jp/articles/496eff3429017393c71a765bded3a6e3ff4416bd それにしても、三顧の礼で迎えたFA選手をあっさり放出した影響は小さくない。
巨人では陽岱鋼、野上亮磨、井納翔一のFA選手が二軍の肥やしになっている。
今後、FA選手が巨人入りに二の足を踏みそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/496eff3429017393c71a765bded3a6e3ff4416bd ■今後はFA選手の巨人入り回避が増える
「とはいえ、『はい、そうですか』と炭谷の希望をかなえてやるほどの余裕が巨人にあるとは思えない。交換要員に、苦しい台所事情を補う投手を求めるのならば、まだ話は分かりますが……。楽天とのトレードは18年オフから、これで6例目。ウィーラー、高梨雄平が優勝争いの原動力になっている一方で、巨人から楽天に移った選手はみな苦労している。
今や最大の取引先になった楽天に対して、『そのお礼とおわびとともに、新たな貸しをつくった』という見方はできる。炭谷獲得は、楽天の石井監督兼GMが熱望していたそうですから」(前出の関係者)
巨人から楽天に行った奴らの方が苦労してるだろ
ウィーラーと高梨なんか投打でチームにいい影響を与えるんだけどw
滅茶苦茶な批判を展開しててワロタ
中日、阪神共に調子悪いし、明日からの6連戦は何とか5勝1敗位でいきたいね。
週末の甲子園で首位が変わる可能性は充分ある。
いや楽天が欲しがったのは岸田よ
さすがにそんなん出せるわけない
なら炭谷金銭でどうぞとなった
巨人も岸田いい加減一軍置かないと無駄な時間だけが過ぎるからな
井納あんなに駄目だとは全然予想出来ないのが普通だろ
岸田欲しいならローテのエースレベルよこせて話だからな
流石に無理だわ
まあ岸、涌井の所は炭谷だろうから二人がローテにいる限り週2の出番にはなるんじゃないw
昨日のあんな雨でコールドかどうか見たいな
怪我しそうなグラウンドコンディションでなければ楽勝ムードだったのに
ムカつく
>>547 シーズン終わったらそこそこの投手を金銭で寄こしたりしないかなあ
FAなんて目玉クラス以外いらねえってこったな
去年なら梶谷山田大野みたいなの
小物で出場機会を求めて!
みたいなのはろくなのおらん
そもそも炭谷が巨人来た時原のコメントも「捕手陣はこれで競争」で小林のけつ叩きだろ
何でレギュラー確約FA見たいな事のうのうと机の前に座って適当な記事かいてんだよ糞ゲンダイ
ゲンダイが炭谷のトレード記事を書いてたけど、移籍発表から15時間程度でどうやって球界関係者に「取材」をして記事を書き上げたのか聞いてみたい
コロナなのによく取材できたよね(笑)
>>542 1軍経験の少ない若い打撃の良い捕手なら貴也と丸被り
岸田ならこれから育てなきゃならんし欲しいのは1軍即戦力だからそれは現実的ではない
>>528 それ山口が活躍したら小林のお陰ってことになるけどいいのかw
でもあの首脳陣のことだから山口が好調なら大城と組ませるだろうし駄目なら小林が悪いで済ませるだろうね
ファームが捕手出身の高田監督の時に21歳の岸田が入ってきてその後が阿部だから岸田にとってはいい環境だったよね
高田監督と2年やって3年目(去年)が阿部
ただ小林離脱で一軍に居たほうが多かった気もするからそうやって考えると3年目で一軍でやれてたからかなり順調なんよね
今下記の件では炭谷カンパニー動画が無くなることが最大の悲しみだ
動画見る限り、マジでいい人だったんだろうな炭谷
楽天で頑張ってくれ
>>521 一位二位は納得だわ
藤川はちょっと解説が深すぎてうるさいけど普通に当たってるから凄い
赤星は単純に聞きやすい
>>557 それも某軍団とか思い出されて上は嫌だったんじゃないの
派閥っぽいのは普通にダメだろ
>>530 山本昌良いよね
>>559 俺も1,2位は納得だわ
まあ枠空けしたからには野手獲得の目処が付いたんだろ
パルカはメジャー昇格だろうから、筒香獲得か国内の外国人野手を金銭獲得かもしれん
Cだからいいけど又吉とかまた取りに行くだろうなw
まあただすごい争奪戦になりそうだ
シブチン球団に残る気ないだろ
>>560 シャブ中野郎のアレとは全く違うでしょ
だから球団もあんな感じの動画出してたんだと思うよ
藤川球児
最初は自分推しというかちょっと鼻につく感じあったが最近なくなってきたからな
このへんの修正はさすが
嶋は飛ばされる前に露骨に出場機会減ってたし造反して石井に嫌われたんやろ
まだ31歳の又吉には手を出すだろ
後は松井くらいかな
ロッテの中村とかもいるけど需要はねえだろうな
2022国内FAの主力選手
広島 鈴木 西川
中日 周平
ベイ 桑原 石田 三嶋
ハム 加藤 近藤(複数年契約切れ)
西武 山川 森 外崎(ギリギリ足りないかも)
SB 千賀
楽天 茂木
西武は2022年問題が大変だな
年齢考えたら森優先で山川は見切るかもな
>>521 衣笠さんが存命だったら上位にランクインしてたんだろうな
あの人の解説好きだったなぁ
嶋なんて未だに一軍でやれてるのが異常なのであって楽天の判断は間違ってないと思うけどね
国内でファースト、レフト守れて、しかもパで余剰戦力になってる外国人野手はオリックスロメロくらいしかいないな
巨人・炭谷選手が楽天へ金銭トレード!
デーブ大久保もキテタw
山本昌と真中もっと高くて良いのに
あとネタ枠だがどんでんも面白い
藤川赤星は妥当
赤星は巨人に忖度してるのか知らんがかなり巨人寄りなのが良いわw
>>564 今はネタにしろ政治力強そうだからまずは阿部が嫌いそう
まあ陽や井納みたいな
誰も得しないファーム幽閉よりはマシかね
つい最近もメジャーだかで解説やってたよな
ショックだわ
>>563 fa取得のコメントはめちゃくちゃ残りそうな感じだったけど出るのかね
大島さん力尽きたか…
まあ自宅戻った時点でな
週ベのコラムもよく巨人の選手褒めてくれたよ
廣岡「明日はどこのポジションで使ってもらえますか?」
>>569 あんな気難しい奴じゃなくて新しい戦力担当でいいよ
二軍で受けてるんだから
畠も岸田と相性良かったしな
頭部破裂さんはBCリーグの寺内のところにプレゼントしてしまえ枠の無駄だ
>>575 ロメロめっちゃ欲しいわ去年から
でも今年調子悪いんだよな
中日3連戦の相手先発は大野福谷と誰?
柳が中5できたら嫌だな
ゲンダイの言うことも一理あるだろ
ハズレばかりトレードしてたらいずれ関係性が悪くなる
ハムとか酷すぎて巨人とトレードしなくなったし
>>559 藤川が普通にゲーム番組ゲストに出てたのは草。
気さくとはいえなぁ…BSマイナー番組だし
>>595 https://news.yahoo.co.jp/articles/f4c176bf0e9c228e6455e0c998c5c2eac13fdd49 【中日】松葉が1軍練習に参加 9連戦中に先発要員で1軍昇格見込み
松葉臭いな
先発がそれなりに抑えれば2つは取れるだろ
明日の大野の試合を取れれば3タテも可能
>>489 あっさりトレードあるかも知れないけどもねえ
こういう時に限って
小林は引退後も巨人に残るだろうからトレードするわけないだろ
>>508 山田を逃したのは本当に大きい
水面下で何かしらの働きかけはあっただろうに
長嶋王イチロークラスが誘ってれば或いは、だよ
原さんって名将だけれど、選手としてはタイトルたった一つだけなんでしょう
山田からすれば、何でお前の下でやらなあかんねん鞍替えましてよ、となるかも
丸さんでさえあんな扱いする無礼者でもあるからねえ
AIとかこれ以上人の職奪うような
ゲテモノ開発しなくていいから
ガン完治させる薬開発してくれよ
阪神とか中日は9連戦なんだな
日程面でも風が吹いてるという事か
>>519 小林だと思うとゾッとするからねえ
野手なのに1割しか打たないし、三失点で良いのに1失点に抑えても仕方がないし、それより彼の打撃で打線が濁って五年もの間優勝から遠ざかってきてもん
大城岸田そして勿論炭谷さんにも頑張って欲しい
>>608 阪神独走がなくなり逃走してたスネ珍ゾーマ断罪w
見事な敗者メンタル見せてくれたよねえw
素晴らしかったよスネ珍ゾーマ断罪w
見事な本性見れて最高だったよスネ珍ゾーマ断罪♪w
>>521 鬼の形相のやつは入ってないな
名前が出てこない
>>537 日本人にしてはまあまあやるじゃんクラスだからねえ松井は
ワールドシリーズでリングとるのも凄いけど、まあ毎年やってるし
100年の記録を破ったイチロー、そして日本人ながは本塁打王を取ったらもうこの二人は世界のレジェンドだよ
>>540 そもそも炭谷は一軍の試合に今年そんなに出てたかねえ
大城岸田がいるいる以上出場機会は減るだろうから、良かったと思うけれど
なんだか偏った記事だねw
>>567 AKBかな?そういった話はアイドルスレで
>>601 ありがとう松葉か
前に抑えられた記憶があるな
>>521 この記事を見ると
嫌いな解説者ランキングだと1位堀内・2位ネガワ・4位古田なんだな
ネガワとか古田がベスト5入りしてるのは違和感しかない
個人的には前田が1位
岸田とか二軍でOPS.885だからね
もうほんとに二軍にいる意味ないから出番やるしかない
大島康徳マジかよ
この前メジャー中継の解説してたばっかりじゃん・・・
去年、これでタナカタカに出番あるかもと思ってけどな
楽天も今のままでは力不足と感じたんだろうな
田中はあの打力なら代打兼控えで出番はあるんじゃない
炭谷トレードで捕手論争 終了w
しかし炭谷にはシーズン終盤に必要になってくると思うがな
>>624 松葉はドームでは負けた記憶はないね
ナゴド専用投手という印象
>>635 巨人ファンが「ドーム」というときは
東京ドームの略であることが多いんだが
まあ、東京ドームのことね
説明足らずで済まん
>>630 2軍戦を見たら山瀬とか喜多なんか守備もリードも酷いぞ
肩は素晴らしいけどね
あんなリードを1軍でやったらフルボッコどころじゃないと思う
下で直江と組んでた岸田が直江登板の時のスタメンマスクになると思われる
とは言え小林も立場やばいのはかわらんけどね
大城軸なのは変わらないし守備型なら山瀬もそのうち出てくるだろうし
岸田の育成にすらいまだ着手してないのに山瀬なんかまだ当分先だよw
>>569 サンチェスは去年大炎上と好投の半々だった気がする
戸郷と組んだ時がサクサクで素晴らしかった記憶
休み前、残り8戦。最低限
中日2勝1敗
阪神2勝1敗
ヤク1勝1敗
貯金15で終わっときたいね。
メインは大城
小林は山口菅野スタメン
抑えのビエイラ大丈夫かね キャッチャーがまたコースに構えたら四球連発するかもなw
最後のメジャー解説時の大島の声、衣笠のそれみたいだったもんな
そっちが気になって試合に集中できなかった
田尾平野モッカ谷沢大島宇野上川中尾
子どもの頃見た中日打線はこんな感じだったな
大島さん、ご冥福をお祈りします
今のままだと炭谷小林が役割被ってて若手が使えないから、炭谷放出はまあわかる
そもそも取ったこと自体どうなんだとも思えるけど
>>521 ネガワwww古田www
どっちも解説らしい解説何もしねえじゃん
古田なんて舌打ちとかするゴミだし
ま、川藤がランクインしてる時点でクソ
大島亡くなったんかあ
解説者としての印象が強いのう
取ったこと自体は間違いじゃないでしょ
大城守備怪しかったしここ2年小林なんも役に立ってなかったからいなかったら大変だったぞ
>>509 こっちがお金もつから誰かとトレードしてくれと言うしかないな。
陽で誰が取れるなわかんないけど
板東英二の解説聞きたいなあ
面白いだけじゃなくてピッチャーの心理はズバリなんだよな
炭谷を取ったこと自体疑問視してる奴は確実に巨人戦見てなくて笑える
2019間違いなく優勝に貢献したしな、いなかったらクズの小林と成長途上の大城で詰んでただろ
今は炭谷か小林のどちらかが捨てたくて仕方ないって層だから当然の放出
>>122 それには同感
これ逃したらもうチャンスないんじゃないか
>>657 ビエイラはど真ん中に構える炭谷が合ってたからな
コースに構えがちな新、抑え捕手小林でも
コントろーふが安定するかどうか
炭谷個人だけに目を向けると三顧の礼で迎えられ大きなアドバンテージ持って入ってきたチームを2年ちょっとで出ていく羽目になるって
(原のメガネが曇ってたのもあるけど)結局本人の自己評価が実態より甘かったんだと思うぞ
巨人に来た時よりさらに2歳歳とっての再度の移籍だし結構大変なんじゃね?
一番平野が塁に出て
二番康友送りバント
三番川又タイムリー
四番大島ホームラン
昭和とナゴヤ球場は遠くなりにけり
>>664 まあでも、今の楽天捕手は
経験の少ない若手しかいないから
重宝されるとは思う
大島さん
ギリギリまで解説者をつとめて、ギリギリまでブログを発信して、
ホントにお疲れ様でした
心よりご冥福をお祈りします
長嶋引退試合の日、中日は名古屋で優勝パレード。
中日はほぼ二軍選手で臨んだ中、四番が大島だったなあ。
大島さんどうか安らかに。
>>521 立浪が入ってないのは何らかの理由で選考外なのか?こんな奴に負けてるわけがないってのが複数人ランクインしてるんだが
>>655 水ダウの悪態ぶりを最後に姿見せてないけど
そろそろ逝くんじゃないか
小林はグッズの売り上げでどのくらい貢献してるんだろ
ここまで放出されないのを見ると、球団も馬鹿にできないくらい売り上げてる可能性あるぞ
>>647 ビエイラが最後に失点したの5月1日だぞ
その後は誰が受けても失点しとらん岸田も受けてる
坂東さんは認知症でしょ
あれを笑い者にした水ダウの制作陣はエゲツないわ
出演止めない周りの人間もどうかと思うが
>>672
1位坂本
2位小林
ぐらいの可能性あるな ねこせんが消えたよ 最早楽天ライオンズだわ 秋山も楽天に帰るとか言われてるし
出場機会は大城5小林1で大差がついた試合で岸田が出るのかな
また、日シリ東京ドーム使えんとは、負けた最大要因なのに
あほらしい
明日からの試合はOBの弔い合戦でくるから手強いぞ、味噌は
>>664 炭谷っていい奴なんだろうけど自己評価はかなり甘いと思う
出場機会って言うけど高卒ルーキーでずっとマスク被ってるかなり恵まれた野球人生なのに少しは己の衰えた部分を認めて後進に道を譲る姿勢なり見せてもいい頃だと思うけどね
まあ素直な人間だからこそ自分を卑下したりしないのかもしれんが
小林(32)
大城(28)
岸田(24)
山瀬(20)
年齢のバランスは良い
この頃は怖かったな
1984 中日
9 田尾 .310 20本 49打点
8 平野 .291 *3本 31打点
3 谷沢 .329 34本 99打点
7 大島 .280 30本 87打点
5 モッカ .316 31本 93打点
6 宇野 .253 37本 87打点
2 中尾 .322 12本 35打点
4 上川 .309 *7本 39打点
1 郭 216回 13勝11敗 3.25
>>682 辛辣なことを言うが
小林って、なんか何一つ成長せずに
おっさんになってしまった印象
>>672 炭谷放出となったのは菅野山口がいつもの小林を選んだからじゃないか
基本は大城だし出場機会的にキツイわな
>>686 菅野、山口が小林を指名するのは
少しでも見映えを良くしたいからかな
>>682 山瀬は2軍でも2割打てないから厳しいな
肩だけ
顔なしの小林二世
小林に関しては阿部の後だから阿部と比較してはいけないってのが逆に働きすぎた印象があるわ
同じ打てない捕手の括りだった炭谷が移籍してきて実際に打撃見ると小林とは内容が雲泥の差だったからな
セリーグ warランキングtop10
1 近本 3.5 (defence1位)
2 村上 3.5
3 オースティン 3.2 (offense1位)
4 山田 3.2
5 塩見 2.9
6 鈴木 2.8
7 菊池 2.4
8 岡本 2.4
9 佐藤 2.2
10マルテ 2.1
将来的には正捕手岸田 2番手で守備型の山瀬という感じか
え?矢沢ってこんな凄かったの?プロ野球ニュースで軽口叩いてるイメージからは想像できないな
【支配下選手登録公示(7/5)】(トレード)
東北楽天ゴールデンイーグルス 捕手 26 炭谷 銀仁朗
(読売より移籍)
まあ山瀬の顔はひでーわな
歯並びもガチャガチャだし
原と同じ通算本塁打数だった人か
現役は見たことないけど、凄い人だったんだろな
>>655 板東は超が付くほどの勉強嫌いで、孫が好きな糸井以外誰一人今の選手を知らずに適当に解説してるのを有吉反省会でカミングアウトしてた
モッカ懐かしいな
ゴーゴーレッツゴーモッカレッツゴー
レッツゴーレッツゴーホームラン
夏休みに球場デビューした小学生でも歌える優しい世界
丸が一番ショックだろこのトレード
将棋仲間いなくなるし
>>701 脱税と水曜のダウンタウンの検証で
マジギレしててマイナスイメージしかないわ
>>694 当時は江川西本ですら抑えられないくらいいつも打たれてて
14連敗くらいしたんだよな
今でいうと3連覇時の広島やソフバンくらいのアレルギーだったわ
直江は前回組んで良かった大城でもいいけど
サンチェスは大城と全然合ってないから岸田試してみても良さそうだな
どちらにしても週1回はスタメンの機会与えてほしい
大城が嫌な訳ではもちろんないけど1軍レベルの捕手がもう一人いるとやっぱり心強いし
>>695 イチロー以前に安打製造機の異名で有名だった
中日出身って名球会多くね
阪神よりは確実に名選手出してるよな
ていうか炭谷惜しいとか嘘つくなや
スタメンの度に高額ロートルさっさと辞めちまえって非難してたやん
炭谷は大した実績もないのに
選手会長で身分不相応な年俸貰ってるから
特権意識持って、なんか偉そうだよね
この体たらくで、これだけの金もらって
よく移籍を志願できたものだ
厚顔無恥とはこのことだよ
>>710 高木守道と宇野は史上最強の二遊間ってよく言われてる
>>713 これは割と普通の格好じゃね
親父の若い頃の写真もこんな感じだわ
脳死で坂本2番に置けば復調すると思ってる奴多すぎだろ
打てない打者を上位に置くとか意味不だろ
>>688 山口が小林を指名するのはわかる
2年前までいた時ずっと小林と組んでたんだし
菅野が小林を指名するのはわからない
>>716 この後の時代はツータックのスラックスに金のネックレス、セカンドバッグの時代だったのかな?
山崎39本、大豊38本が6、7番だった1996の中日打線は怖かったな
>>715 二遊間でともに名球会とか三冠タイトルホルダーのコンビってあるのかな
坂本は指折れたくらいでなんで打てなくなるんだ
2ヶ月くらい休んだのに
名球会は中継ぎ投手も恩恵を受けるべきだわ
山口鉄とか浅尾とか入れるレベルだろ
派手なセーターにスラックス、頭はパンチ靴は白のエナメルそして抱えるセカンドバック
炭谷ってプロ野球関係者からの評価がすごい高いよね
ファンはあんまり評価してないけど
名球会辞退したの落合くらいか?イチローもだっけ?
所詮は私設の昭和の置き土産だしもう要らないんじゃ無いの?
山崎武司に松井が本塁打王負けたが
ナゴヤ球場って松井なら余裕で50本は打ったよな
珍が甲子園がドームより広いからとかよく言うが
東京ドームとナゴヤ球場のハンデ差はそれの遥かに上だった
>>728 いやオールスターで社会人監督時代の教え子の武田勝を炎上させて解説でぶちギレてたぞ
>>726 意地みたいなものあるんじゃないかな
10年以上正捕手やっててあんなクソ捕球だなんて巨人来るまで知らなかったぞ
日ハムの大島監督時代に岩本がヒーローインタビューで毎度毎度を連呼して大島監督が怒ってたのを思い出すわw
明日からの名古屋は半期をが掲げ弔い合戦なるだろうし要注意だね。
FA獲得してトレードで追放とかどんだけ昭和の王様体質してんだよw
>>731 あの村田や長野が打った2011年のオールスターか
大谷に松井の記録抜かれて草w
どんな気分なんや?😁
うちはともかくとして楽天側は少しでも早く急ぐ必要があった 今オリと4差2位だが
差が開きつつあるのと以前からの補強ポイント捕手 つまりそういうこと炭谷グッバイ
楽天は今日千葉で試合あるし明日から京セラか
炭谷さっそく使うんじゃないか
>>708 普通に去年大炎上したでw
それで一度二軍に送られた
>>730 ていうかバースや掛布の本数はラッキーゾーンでかなり水増しされてるよな
>>721 ないんじゃない? 井端が2000本打つまで頑張ってれば誕生してたけど
>>726 単に打撃なんて捕手としてどうでもいい事で
キレる奴大杉なだけ
巨人ファンだけなんだよ打つ捕手に神経麻痺起こして
いまさらリードがーと文句言う、阿部の頃から普通にリード駄目やん
トレード拒否権は持ってるから拒否しなかったって事だろう
デラロサがポンコツになってて、今村が中継ぎに出てきてたな昨日
>>726 そりゃ選手会長様だからな
それ相応の忖度はあるだろうよw
>>746 まずは伊藤と平内やろ
こいつら何やってんだよマジで
そもそも本気で巨人の主戦になれると思ってたんかな炭谷は?
炭谷に救われた試合もあるしいうほど目の敵にすることか?
坂本ならほっといても戻してくるだろ
今騒いでる奴は丸が終わったとか四六時中騒いでた奴らだろうし
>>752 ほんとスネ珍ゾーマ断罪急にどうしたんだw
8差から1.5差なったぐらいで逃走してw
メンタル弱すぎじゃないですかスネ珍ゾーマ断罪w
あんな自信満々だったのにスネ珍ゾーマ断罪♪w
しかし炭谷は急だったな
シーズン中とはいえ何だかんだ次期への動きだしが始まったのは分かる
中島亀井も察するものはあるだろう
>>306 【野球】巨人・原監督 炭谷の楽天移籍は「彼の意思を(最後は)尊重したということですね」 [ひかり★]
志願だよ
>>763 沢村みたいに移籍してすぐ試合出るんかな
原「ダイカンが志願してくるのをもう2年ほど待ってます」
楽天から欲しいって言われてるけどどうする?って聞いたら行くって言っただけじゃないの
ルパンの分はこれで帳消し♪
うーん 楽天への恩返しかな
巨人もやるなぁ
>>768 叩きたくて盛りたくて仕方ない奴しか居ないw
楽天と巨人のトレードはルパンは最悪だったけど
うまくいったからなぁ。
これからもこういうことがあるかもしれない
巨人史上最高レベルのトレードだったろ 高梨とウィーラーだもんな
だからだから急遽の炭谷にはがんばってほしい。
おれは応援する。みんなきっと応援している人ばかりだ
おまえが活躍しなきゃうかばれねえやつらもいるってことだ
巨人ファンの一部は楽天と提携しろとかいってるしなwwww
大金星トレードだったからなぁw つかパリーグから
トレードの話がくるのはありがたいことやん。
セリーグだときまずいし。
高梨も右にはやっぱり厳しいから
巨人がうまく使ってるんじゃないかね
大江とか変則多いのも使いやすくしてる
まあそれがマシンガンになるわけだがw
炭谷のトレードが交換じゃなくて金銭なのは枠空け目的が第一だな
新外国人はビザの問題で今年は無理っぽいし育成からあと2人ぐらい上げるつもりだろう
>「炭谷本人とも話し合って、楽天行きが決まりました。北陸遠征(~6月23日)が終わって、その後の神宮球場でのヤクルト3連戦を戦っている頃、原辰徳監督の元には『炭谷譲渡』の申込みがあったことは伝わっていました。ヤクルト3連戦の後の広島3連戦(6月29日~7月1日)の最中、炭谷にも伝えられました」
「楽天も投手を出せる状況ではありません。巨人が楽天側に『貸し』を作ったという見方もできますし、オールスターゲーム前、つまり前半戦の日程を終了した後に両球団の新たなトレードとして、巨人に有利な内容の案件が発表されるのではないか」(前出・球界関係者)
楽天から話が来る→炭谷に確認→楽天行くと自分で決断 って感じか
>>781 巨人1対2楽天のトレードにすればいいけど炭谷のプライドを守ったのか?
まあ金銭も変わらんか
そういえば今日でオールスターの選手
全員発表か、監督推薦誰が出るかなあ
志願てどういうこと?
炭谷が楽天に興味
↓
石井が炭谷の興味を引き受けて獲得
ということ?
まだ続きがあるって事だな
とりあえず急ぐ楽天を優先した
たしかにウィーラーと高梨は楽天には申し訳ないくらい儲けすぎた
銀で済むならありがたい話だわ
戦力になる補償はできないけど
球団が楽天から話があるんだけど→で、炭谷は試合に出たいので移籍志願したみたいな話じゃないのかな
楽天は西武派閥あるだろうし炭谷が水面下で
ってのはない話しではない
>>777 育成から上げたい選手いるか?
投手以外足りてるし投手も大した選手いないぞ
原は炭谷の意思だと言うけども
トレードの話があることを自分に伝えられたら
炭谷も空気読んで行きますと言うしかないよな
本当に必要な戦力なら球団が断っておしまいなわけだから
楽天→巨人
悪沢、古川、高梨、ウィーラー、番外八百板
巨人→楽天
池田、高田、田中貴、炭谷
志願とか綺麗事よな
炭谷だっていらないと思われてるのに残るなんて選択肢ないだろうし行きますとかしか言えんだろ
本当に必要なら楽天から声かけられても拒否するだけだし
内海「楽天に行ったら背番号26ってマジですか炭谷さん」
首位争いしてるシーズンまっただ中の主力クラスの捕手を金銭トレードって
改めて凄いことやってると思う
>>783 それで微妙なの貰っても枠を無駄に潰すだけだしかえって害悪だろ
>>785 辰己なんて松原より酷い三振マシーンになり下がってるぞ?
もう全ての面において松原の下位互換に落ちぶれてる
>>625 堀内なんて5年くらいテレビの解説業はやってないのにな
どうやって集計したんだかw
牧田辛島石橋釜田
このへん誰出すかオールスターまで決めてくれって話かもな
下でくすぶってる連中ならともかく、最近も抑え捕手とかやらされて
西武戦であの活躍したのに以降不自然なくらいのベンチ要員にされてた頃に何かあったか
>>801 求めているのは守備固めと代走
外野おじさん多いし
>>783 でも楽天はこれで支配下69になったから枠空けしないと、コンリーの代わりの外人を獲得したら育成選手を支配下にするための枠が無くなる
江川、掛布が好きな解説者の上位とか、30年前で止まっちゃってる人に聞いたんかっていう
>>791 山下が最近調子取り戻したし新加藤もずっと打ち続けてる
>>786 楽天「捕手くれ(炭谷が良いな)」
↓
巨人「って楽天から来てるけどどうする?」
↓
炭谷「行きます」
じゃないかな?
>>804 シーズン前から原は大城正捕手で育てるようなこと言っていたしな
DAZNのインタビューで
スポーツ紙には捕手二塁手は競争と言ってはいたが
7/5(月)のセ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
岩貞祐太(T)
小野寺暖(T)
R.ロサリオ(D)
7/6(火)の予告先発
(G-D)サンチェス×大野雄
(S-T)田口×青柳
(C-DB)大瀬良×坂本
(F-L)加藤×松本
>>793 トレードは拒否出来ないんじゃない?
元木はトレードが嫌で引退したんだから
>>812 予想通り大野か
数年前の地方大野はボコボコにしたしそれに期待だな
>>804 オリ戦で珍しく原が炭谷批判してたからね...
オフに阪神梅野がFAしたら取りに行く気かな?捕手枠空けたから
>>803 右打ちの外野手欲しいから、ファームに復帰したオコエかもな
ウチが向こうさんにあげた選手で一番活躍したの金刃になるのかな
>>816 ない話ではないかも
ウィーラー無事なら二軍で飼い殺しOKな外国人野手で
二軍でいいならデラロサと入れ替えすればいいし
楽天の野球は知らないが太田ってこの成績だとチャンスに回ってきたら楽勝試合以外代打だろうな
炭谷はスタメンがわからんがかなり試合出れるはず
丸◯,280
坂本,268
岡本,267
丸はいつのまにか通常の丸に戻ってるなぁ
>>808 山下はどうせ毎年移籍リスクあるなら今年上げてしまってもいいが
加藤廉は一軍で使いたいほどではないから来年まで様子見でいい
>>813 FAならトレード拒否条項ついててもおかしくない
丸は上がってるってか、坂本下がりすぎだろこれ
ヤバすぎ
>>786 里崎は「楽天の方から先に話があったんじゃないか」って言ってたな。「楽天は交流戦で阪神に3連敗を喫するなどチームの状態が落ちはじめ、今は首位のオリックスに差を開けられつつある。これからオリックスに喰らいついて行くには今の若い捕手陣では無理で経験豊富なベテラン捕手の存在が必要」「石井監督は最近投手陣への注文が増えてるが、裏を返せばこれは捕手陣への注文でもある。それだけ捕手陣に不満を持っている」「石井監督はGMとして次々と監督のクビを切ってる以上自分が優勝しないことには話にならないから形振り構わなくなってきてる」「そこで西武時代涌井、岸とバッテリーを組んでいた炭谷に目を付け旧知の原監督にお願いした」「原監督は炭谷が今の地位に満足していないことを知っており炭谷に話を持ちこんだ」「炭谷もより出場機会が増える可能性が高い楽天へのトレードを了承」
ていう話の流れ。
三嶋一輝の被本塁打数
阪神 0
ヤク 0
中日 0
広島 0
オリ 0
楽天 0
暴力 0
千葉 0
西武 0
ハム 0
巨人 5
坂本あかんね
ここはあえて2番して初回から打席にはいる以前のルーティンに戻そう
ウィーラーと入れ替え
>>811 岩貞逝ったのか
及川で代行するつもりだろうけど
>>823 関西リーグ出身投手って微妙なのばかりだな
金刃、桜井、坂本裕、東、山本哲、巽
中後、村西、小山、岩田etc
>>829 あっ恋居たな
その前に遡ると金刃や小山か
>>795 小山橋本和田
もっと遡って金刃のトレードとか
橋本到は晩年ずっと仙台仙台ズムサタで言っていたのに戻ったら戻ったで楽天の球団職員断って巨人に戻ってきたよな
今何してんだろ
>>844 >>845 真面目にやっていれば近いうちに球団職員か
育成の元気だけが取り柄の笠井も職員になっているし元選手雇う金相当使っていそうだな
炭谷短い間だったがありがとう
炭谷カンパニーの社員残していくなよw
>>843 炭谷出したから小林のトレードは無いぞ。捕手はそんなにポンポントレードには出さない。
カンパニー社員は炭谷から財布や服買ってもらっていただろうに
初○○で買ってくれるらしいな
>>821 金刃が26番だった。
去年まで渡辺直人。楽天に戻る前は西武で炭谷と同僚だった。
>>804 どうせ小林のトレードの話がまとまらなかったからとかじゃないの?
あの後炭谷もそうだが小林も不自然に1軍に上がって何試合もスタメンチャンス貰っているわけだし
昨日今日でまとまったトレードではなく交流戦辺りから話が出て昨日に正式にまとまったんだろ
https://www.giants.jp/smartphone/G/academy/staff/ アカデミーのコーチ陣
相変わらず貧相なメンバーだな
藤村がコーチやれたぐらいだから
正直、コーチの人選は適当な気がする
藤村は今年から球団職員になったんだな
小林正捕手とか戻るわけないじゃん
大城守備指標リーグ1位で
チーム内ホームラン数4位、打点3位だぞ
小林昨日の試合ベンチでヘラヘラしてたわ
ラッキーくらいにしか思ってないだろ
>>857 アカデミーに有能なの置くわけないw
有能なのはもちろん現場にいてもらわんと
アカデミーなんて所詮戦力外の選手に斡旋してるだけだし
https://news.yahoo.co.jp/articles/79341d5f6909607ea67b0997fbea5dde2c8a195b 西武、ドラ4若林楽人の左膝前十字靭帯再建術終了を発表 復帰まで9か月の見込み
十字靭帯断裂まで行ってたのか
これはもう駄目だなあ
吉村のケガを軽くした奴だしな
>>857 藤岡現役のときより楽しそうで草
東京学芸大出身の人が2人いるんだな
教員関係強いからか
巨人に来て驚いたことは?
鍵谷「人が多い、報道じんもだけどスタッフが多い」
どんだけ雇ってんだよ
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
◆2軍楽天戦
先発バッテリー
巨人 井納ー喜多
楽天 石橋ー堀内
>>804 あー思い出して今見たけど小林が上がってきた翌日だ
あの日炭谷が攻守に頑張って2点リードで8回終わる
9回にピッチャー交代で炭谷も小林に交代させられる
9回に2点とられて同点で試合終了
これ酷いと思ってたんだよな
この時に炭谷が物申してたとしてもおかしくない
しかも小林の扱いが山口のおかげで変わったあたりだし
ウィーラーに不満ないけど坂本と入れ替えるべき
あと後藤の左遷はやくしろ
>>862 全員が全員じゃないけど、将来学生野球の指導者になりたい連中をアカデミーのコーチとして雇うみたい。
>>873 二軍三軍のコーチ待ちだような
ぐっさんもアカデミーから三軍コーチだったような
今のウィーラーを5番にしたらしたでヘイトを更に溜めそうだけどな
当てる打撃しかできなくなってるからチャンスで回ると高確率で昨日みたいなゲッツーかます
>>879 交流戦明け10勝3敗だし、
今のままの打順がいいなやっぱり
藤村って現役時代のイメージだけで馬鹿にされてるよな
日本で監督コーチがどれだけ選手時代の格やらに依存してる古い体質なのがよく分かる
>>870 なんだ井納かあ…
16時から見ようと思ってたが
アイツ夢も希望もありゃしねえからなあ…
>>877 あいつの引退際のコメを見てもムカついてしょうがない
腐ったミカン世代言われたのもわかる
中井とかコメから向上心も危機感の欠片もない世代だった
川上の母校出身だから定年まで終身雇用だよw
>>871 あの試合「コバヤシガー」って言ってたのコバアンくらいだぞ。それ以外は「メンタル面で絶対的に抑えに向いてない畠をいきなり抑えに起用した原がアホ」が巨人ファンの反応だったじゃん。
さまぁ~ずと長野ぐっさんが飲んでいるときに藤村を呼んで説教(激励)した直後に自由契約になった話は笑った
原が抑え捕手小林にするだろうから逆転負け増えそうで憂鬱
藤村ってシーズン中に
ももクロのコンサートを見に行ったときの写真を
喜び勇んでSNSにあげたり危機感無かったよな
◆2軍スタメン(G球場)
【巨人】【楽天】
8重信 6山崎剛
6増田大 9小郷
7石川 5渡辺佳
3ウレーニャ D横尾
D陽 4藤田
9山下 3和田恋
4平間 8オコエ
5増田陸 2堀内
2喜多 7武藤
P井納 P石橋
>>878 亀井は直でファームのコーチになりそうだな
>>886 どんな投手でもセットアップで好投を続けたら
次は抑えで試すのが原だからな
成功すれば必ずステップアップのチャンスを与えるのが原
こういう起用を経て、中川大江が育ち「勝ちパトヨキン」まで誕生する
原がアホというより、原なら絶対そうする
失敗を経て、「抑え畠は当面なし」ってのを
本人にも周囲にも納得させて、新たな整備をする
その繰り返しだから、失敗もあるのは織り込み済み
陽もどっかから声かからないかな
いまなら1.5億と割安だし
>>891 間違いなく二軍か三軍の外野守備走塁コーチだろう
>>889 それ宇佐見とのやつでしょ?
ああいうの見て成功しないやつってやっぱりと思わせちゃう意識の低さよな
>>896 現実的な話、その10分の1の年俸でも
どこも取らん
>>890 門倉2世の先発に台湾スタメン
今日はFA粗大ゴミの天日干しかw
>>890 中山が見たいんだけどなあ
増田大ももう1軍で出番ねえだろ
原が思ったより代走湯浅を気に入ってるんだよな
増田大も移籍志願して中山に席を譲ってくれ
増田大なんか原以外は需要ねえのかもしれないが
牧田と炭谷セットか
炭谷のユニフォーム間に合わないやろ
代走専用なんていらんて普通
そこそこ打てて足速いやつがいればそれでいい
牧田と炭谷セットとかほんと楽天ライオンズ
菊池雄星とりあえずオールスター出場おめでとう
>>885 いや炭谷の立場になって考えたらあそこまで頑張ったのに最後の最後に替えられて勝ちゲームも落としたらなんでだよ!と思うだろ?
畠のせいとか小林のせいじゃなく無理矢理小林をねじ込む必要がまずないわけじゃん
自分が最後まで守って畠が打たれたなら何も思わないだろうけど
そこに何か遺憾の意を示してもおかしくない
炭谷が代走出されたとかそんな理由すらなく替えたんだから
イースタンの楽天戦から1軍ロッテ戦続けて見ますか
ウチの1軍ない日の暇つぶし
暫くエビが出てこないから良かったと思ったら2軍に居たのかよw
2軍試合できるんか
雨雲レーダー見たらまた降りそうだけど
>>920 ないんじゃない
支配下に山瀬と萩原いるし喜多はまだ一年やってもいない
田中貴也が支配下になったのが3年目だよ
>>924 萩原より二軍での出場多いし阿部も評価してるからありそうな気もする
今年は8/31がトレードデッドラインか、まあまだ分からんね来月のチーム状況もどうなってるか
【監督推薦選手】
セ・リーグ
青柳(阪神)戸郷、高橋、高梨、ビエイラ(巨人)清水、マクガフ、中村(ヤクルト)又吉、木下、大島(中日)三嶋、山崎、佐野(DeNA)栗林(広島)
パ・リーグ
津森、甲斐、栗原(ソフトバンク)佐々木千、益田、中村奨、荻野(ロッテ)今井、松本、呉念庭(西武)田中将、則本昂、宋家豪、小深田、島内(楽天)、杉本(オリックス)、上沢、近藤(日本ハム)
喜多は8月までギリギリ見極めるんじゃね
新しく来そうな外人も気になる
井納は山瀬がマスク被るとき必ずキレるけど喜多にはそういうの見せないのね
>>871 お前って心底バカだなw
小林アンチ以前に発想が幼稚過ぎて読んでて恥ずかしい
>>928 まあその中じゃ一番期待できるからね
捕手の人数足りないならアリっちゃアリだけど流石にまだ3ヶ月しか経ってないしめちゃくちゃ打ってるわけでもないしなぁ
原ってなんでオールスターで自軍出すの?
負けたいたの? 休ませるチャンスが
まあしゃあないわな
出さないと出さないで汚いとか言われるからね
ただオースチン選ばないのかよ
>>938 コバヲタはあの時炭谷が気の毒には思わなかったんだな
本当小林の事しか見てないからキモいわ
今年はオールスターの後休みあるんで別にいいだろちょっと投げるぐらい
大した事ないみんな初選出かなおめ
投手出しすぎやろw
オール阪神でもいいくらいなのに
基本勝とうが負けようがスタメン捕手が1試合マスクかぶればいいけど
小林だと僅差になると代打出さないといけんからな
早く岸田をものなるように経験させてほしい
>>942 オールスターのあと、いくらでも休めるけど?
今年の日程で「オールスターは休ませたい」とか言ってる人って野球見てないんだろうね
原って自軍に有利になることをやりたがらないよな
なんでなん?
高梨ビエイラどっちか1人でいいとも思うけど2人とも嬉しいだろうしこの辺は流石だな
>930
4人も選ぶなよとは思ったけど日程的には戸郷高橋は負担もなさそうだしまあいいか
4人初とかなんじゃないの?おめー
原が選んだのはご褒美みたいなもんだろ
前半のチームを支えた投手たちばかり
甥っ子や黒豚の尻拭いをした投手たち
高梨はまだしもビエイラはついこないだよくなっただけだろ
大江も選んでやって欲しかったが、枠が無いか
まぁゆっくり休んでも欲しいが
>>949 自軍にデメリットでしかないことをやる必要ある?
五輪休みあるし選手には名誉だし気分よく後半戦に挑んでくれれば安いもんよ
オールスター投げても1イニング、長くても2イニングが誰か一人とかだろうしねえ
若い連中は色々な選手の話も聞けるだろうし、これはこれでまあ
>>960 だからなんのデメリットがあるのwww
公式戦、中30日くらいあくんだけどw
エキシビジョンで調整はするだろうけど
オールスターでも1イニング1人のマシンガン継投しとけ
ビエイラ
31試合 防御率2.76 0勝0敗7S
増田大wwwwwwwwww
もう使い道がないwwwwwwwwwwwww
>>965 調整ならエキシビジョンでやればいい
オールスター出ることにより怪我の可能性もあるだろ リスクは最小限にしろよ
増田こいつもういらねーだろ
盗塁できないこいつに価値なし
ビエイラ投手(2年目・初出場)
「選出されたと聞いた時は、はじめは信じられませんでした。監督から言われてはじめて、現実なんだと理解できました。本当にうれしくて興奮していますし、選んでいただいて本当に感謝しています。オールスターの雰囲気を思いっきり楽しんできたいと思います。バーモス!」
高梨雄平投手(5年目・初出場)
「初めてのオールスター出場の喜びに加えて、お世話になった仙台で開催ということで、この上ない幸せを感じています。選んでいただいた監督に感謝しています」
ビエイラはナイス推薦だ
こういうオールスターみたいなのには
あの気合い見ると意気に感じるタイプだろうから
キッチリ抑えて後半戦のモチベーションアップにしてもらいたい
高橋優貴投手(3年目・初出場)
「小さい頃から見ていた一流選手が集まるオールスターに出られることをうれしく思います。感謝の気持ちを持ちながら投げたいです」
戸郷翔征投手(3年目・初出場)
「小さい頃からオールスターを見ていたので、とてもうれしい気持ちと楽しみな気持ちでいっぱいです。初めてのオールスターに出られる喜びをかみしめ、楽しんで投げたいです」
>>921 そらまあ楽しい楽しい試合中継のノイズやもん
>>977 あるな
ただこっちも誰かは出すと思う
炭谷は先行でやっただけ
戸郷高橋は嬉しいだろうな
おめでとう
高梨は2回目だよな?
又吉を原が推薦したところは理由は言うまでもないなw
ウィーラーがアメリカ代表に選ばれなかったの結構謎かも
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 43分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212111420caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625413049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】