小深田
鈴木
山田
浅村
ロメロ
島内
茂木
小林
辰己
山田のFA、ロメロの残留、小林のトレード
全部失敗に終わったのが響いてるよな
このクソ打線でもまだ辛うじて首位ってのが笑えるな
明日負けたらズルズル行きそうだが
小深田が打ててない以上一回茂木ショートでやってみて欲しいわ
サードは鈴木大地ファーストディクソンでDHは小郷とか入れとけば当社比では多少マシな打線になるだろ
ヤクルトファンですが、中山トレードでおたくに出したいんですが要りませんか?辛島が欲しいです。
相性の良い早川に期待しよ
ルーキーに連敗ストッパー期待するのも酷い話しだが
申し訳ないけどファン辞めるかどうか真剣に検討させてもらうわ
どうせ今年も失速してBクラスだろうし
最近思うんだが弱小ティームより巨人やソフトバンクみたいな大正義ティームに憧れがある
OSいる?
559 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1384-8wjJ [60.95.83.124]) 2021/02/19(金) 20:55:14.48 ID:ZzTtFiky0
大地 GG 3回 B9 2回 OS出場 5回
銀次 GG 1回 B9 2回 OS出場 2回
島内 GG 0回 B9 0回 OS出場 0回
この3人良く同列扱いされるけど実績は全然違うね
562 どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd5f-rMiz [1.79.86.65]) 2021/02/19(金) 20:56:43.32 ID:uc48Mn6id
>>559
OS?
563 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1384-8wjJ [60.95.83.124]) 2021/02/19(金) 21:01:04.37 ID:ZzTtFiky0
>>562
オールスターの略だろ
それぐらい分かれよ頭わりいな 今は混戦パリーグや!とか騒いでるけど毎年この時期はそうだよな
最終的にソフトバンクが30ゲームくらい差つけて優勝する流れ
5月3日 早川 5失点
5月4日 岸 4失点
5月5日 則本 4失点
5月6日 瀧中 4失点
5月7日 涌井 6失点
5月8日 田中 4失点
5月9日 早川 ?失点
交流戦
楽天 146勝168敗
セリーグに負け越してるのウチだけだしな
もう最下位確定だと思う
茂木はキャンプの時、ショートで勝負したいって言ってたよな
言ってることとやってることが全然違うだろが
別に勝負したいって言うこと自体はええんちゃう
24勝0敗の期待を超えていくって言って全然超えてないよりかはダサくない
浅村って楽天に来た時点で既に、デブりすぎちゃうのって森友に言われてたよな
ハムキラー()早川になんとかして貰うしかない
これで池田大先生に負けたらヤバいぞ
池田前回ボコボコにしたしなあ。150出るんなら抑えられんじゃないかな?
もうまるまる1週間誰もQSできてないからな
田中の6回無失点が最後
誰か8回1失点くらいやれっつーの
もっとも今の打線じゃ1失点した時点で勝ちは遠いけど
>>39
そろそろ足立をスタメンにしないと
足立クリニックって以前言われてたよな そういや則本は去年捕手をコロコロ代えた末に足立をご指名してたけど
今年は何か悪いことしたせいかやっぱりワガママ言わないんやなw
ここまでまあまあやし別に捕手を代える必要性も感じないけど
てか何故足立下げて田中貴上げたんだろうなどうせ使わないんだし足立控えでいいだろ
岸、則本のバカ野郎、早川、涌井は1回は8回一点以下はやってるぞ。
打たれてイヤになるのは分かるけど打線が活発にならんとダメだろうなぁ…。そうなったら中継ぎを狙い撃ち(松井裕樹辺り)されるリスクが高くなるが。
とりあえず今一番勢いがある岡島を一番にするしかない
下位が絶望的になるがやむを得ない
1岡島(右)
2鈴木(三)
3浅村(ニ)
4島内(左)
5ディクソン(一)
6茂木(遊)
7辰己(中)
8太田(捕)
9小郷(D)
これでいこう
下位なんてどう組んでも絶望にしかならないんだから1~5で1打席でも多く回して点取るしかないわな
コブの1番とか無駄でしかない
まあ岡島さんを1番にしたらしたでなんかダメっぽい気がせんでもないけどな
ちょっと前は4番が呪われてたのに今は1番が呪われてんな
グラシアル離脱は本当僥倖だわ
集中するのが柳田栗原だけになるのはマジででかい
ハム打線にボコボコ打たれてる田中は不安しかないがまぁそこは次回に期待
まあ確かに1番なんて本来コロコロ変えていい打順でもないわな
今年は辰己と心中するつもりで辰己固定でもいいかもな
辰己は1番タイプじゃないような気もするがそれで開幕したしな
>>64
こういう時に真砂や周東に殺られて、甲斐や中村晃に介錯されるのが楽天なんだよなぁ(涙)。 エモやんの言うことも分からんではないw
手を抜いてるわけじゃないだろうけど球が軽い印象。
江本「(田中は)こんなもんでいいかな、って感じで軽く投げすぎじゃないの?」
マーは今日YouTubeでも語ってたけどフィジカル面が万全じゃないんだよ
慎重に状態を上げてる途中
ヒラメ3週間で調整に3週間かそれ以上はやっぱ必要だったんだろうな
残念ながら7年の間にパリーグも進化してるから全盛期すぎた田中が手を抜いて抑えられるレベルじゃなくなってんだよな
8年前なら手を抜いても大丈夫だったと思うけど
昔の田中は闘志剥き出しって感じだったしな
てか今の先発陣はベテランが多いからかクールというか感情を出さないタイプしかいないよな
早川もルーキーながら落ち着きすぎなくらいだし1人くらい暑苦しい雰囲気のやつも欲しいな
なんか悪いことしたから大人しくしなきゃいけない則本
年取ってちょっとオラつかなくなった松井
>>75
お前にはもうお揃いのネックレスをする相手が…いない…いないのだよ… 俺は開幕前からずっと外人野手当たらんと優勝無理と思ってるよ
>>77
じゃぁどこが優勝するん?
バンクは今年は無理だぞ? この1週間先発全員4失点以上か
つまり明日も4点以上は取らないと負ける
池田は前回ペイペイでいい投球してたよなー
勝てなかったけど
あの投球されたら今の鷲打線だときついな
>>84
西武じゃね
投手陣が安定してきてるし
山川、木村、メヒア、外崎が揃って
完全体になったら手に負えない なんか戦力すごいあった気がしたのは気のせいだったか
外人早よ上がってきて
配球が読まれてるのか同じやつに打たれすぎだから工夫しないとなあ。楽天得意な選手多すぎ
>>64
中村晃に集中してねえからあんなボコボコ打たれんのなw >>90
それは当社にもあてはまるんではないかと。
まぁお互揃っちまえば猫さんが上行くかなあ 島内茂木大地小深田が一斉にここまで成績落ちるのはさすがに想定外だわ
ロメロがいないだけでこうなるのか?
>>94
そこら辺はまあ小深田以外は想定内だろ
浅村の長打がここまでなくなるのは想定外だった 5/9(日) 放送予定
対日ハム 札幌D 14:00PB 予告先発(楽:早川 公:池田)
天気:晴れ15℃
CS・ネット
GAORA・パTV・RTV・ベLIVE・DAZN (解説:森本稀哲 実況:近藤祐司) <13:30-終>
地上波・BS
HTB (解説:岩本勉 実況:谷口直樹) <13:55-最大17:25>
ラジオ
HBC・TBC (解説:建山義紀 実況:川畑恒一)
Rakuten.FM (ゲスト:半澤弘貴 実況:河内一朗)
とはいえマーも防御率3.00だからな
本来は貯金してないとおかしい成績
打線がクソ
点を取られるタイミングも悪いし、とても貯金なんてもてるピッチングだとは思えない
3.00はそんなに良くない
前後のロッテ二木オリ田嶋ロッテ鈴木ハム池田バーヘイゲン
みんな五分か負け越し
五分なら良い方
それ以下で勝ち越してる美馬とか早川はとても運が良い
まあ勝ちは自分じゃどうにもできないのでね
防御率だけ見ると4番手5番手レベルだな
5回3失点→6回1失点→6回無失点→7回4失点だから打線次第じゃ3勝1敗でもおかしくないのは確か
>>100
というかこのグダグダピッチングでも全盛期則本くらいの防御率なんだな
今年は打低だからなんとも言えんか しかしもう少し打って欲しいわな
どうにかならんかね
山本由伸
7試合 防御率1.92 3勝3敗 51.2回
可哀想
大した選択肢は残されてないし訴訟絡みでお金使えないんだろうけど
残り2枠うまいこと使って欲しいもんだ
00:00:00:ab
明日はハムキラー早川がa回b失点
しかしまぁ開幕直後はあれだけ先発いねぇいねぇ騒いでたハムが、いつの間にか平原上沢伊藤加藤池田と結構強力なローテ組めてるのがびっくりだわ
先発防御率もオリの次まで改善してるし
>>98
田中自身も自分のチャンネルで言ってたね
点の取られ方について
チームが勝つためには抑えなきゃいけない場面もあることも
今週それ出来てたの瀧中だけだった 逆にこっちの打線はここぞって場面をキッチリ抑えられてるからな
連日恥を晒し続ける苦しい試合が続くな
流石に3タテ食らうのはシャレにならん
もはや三タテされる流れだろ 札幌ドームで勝てる気しないわ 明日も池田の際どいボール球全部ストライクだな
石井さんが自分で放出した池田にやられるなら本望だろ
田中に関してはハムが苦手なだけじゃねーのか 他球団は抑えてくれるはず
2020/12/08(火) 池田 隆英選手 支配下選手登録に関して
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00003439.html
池田 隆英選手コメント
まずは支配下登録をしていただいた球団に感謝の気持ちでいっぱいです。
これまで怪我もあり、悔しい思いもしましたが、たくさんの方々に支えられて今日という日を迎えられました。
あとは一軍で結果を出す準備をして、最高のパフォーマンスを皆さんにお見せできるように頑張っていきます。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
石井 一久ゼネラルマネージャー(GM)兼 監督 コメント
怪我などもあり育成契約をしていましたが、その間に怪我を完治させ、支配下でもプレーできるボールを試合の中で投げてくれていたと確認できました。
あとは、度重なる怪我が池田選手の成長を妨げてきていたと思うので、来季は怪我とではなく、一緒に相手チームと戦っていきたいと思っています。
頑張ろう! 冷静になって考えたらバーヘイゲン上沢なんて打線好調でもあんまり打ててないだろうしそこまで気にしなくてもいい気がしてきたわ
茂木もホームラン出たしこれから打線全体として上がっていくと信じるか
何にしても今日は頑張って欲しい
ハムパイヤこのカードで3ボールからなら向こうのピッチャーの球が一個くらいボールゾーンから外れても全部ストライクだしな
んで楽天のピッチャーの際どい球全然取らない
>>120
ほんとそれだわ
完全にハムパイアのせいでやられてる
ハムパイアじゃなければピンチを無失点で抑えられた場面、チャンスで得点できた場面がいくらでもある >>121
勝負どころの場面で不利なカウントからボール球ことごとくストライクにしてもらえたらそらピッチャー気持ち的にかなり楽よ てか札幌と福岡のビジターは本当に球審が敵だわ 他の三チームのビジターではそんなこと無い
審判の判定なんて基本こんなもんだろ勝ってる時は気にならないだけで
判定で負けてるんじゃなくて負けてるから判定が気になるんだと思うわ
いやぁ福岡の第二戦の福岡出身卍さんは酷かったぞ
あいつ一人に無視満塁潰されたしな
頼むから審判についてぶつくさ言うのやめてくれや、ダサすぎるわ
マーさんはやっぱり今年運勢悪いね
全く同じ誕生日の福原愛もどん底だしね
>>77
楽天が一番近いだろ
パで優勝しても
CSでソフトバンクに、
ヤラレちゃいそうだけどw >>133
優勝がありえないし、万が一CSいっても日ハムやオリックスにも勝てないよ
上沢バーヘイゲン、山本宮城から点取る方法が楽天にはない 田中はむしろ思ってたより衰えてなかったわ
もっとダメかと思ってた
ハムオリは大して状態悪くないよむしろロッテバンクよりいい
それよりボロボロなのは西武
今の西武に負け越すのだけは避けたい
ハムパイアとか惨めすぎるだろw
クソ雑魚打線がバーヘイゲンと上沢打てなかっただけの話
コロナとかも関係ないわね 野球は打てなきゃ勝てないということ
あの王にまでタイムリー打たれる田中など見とう無かった
王は開き直って初球からガンガン来てるのに不用意すぎだよ
それと田中はそろそろまたまっすぐを磨き直さないとダメ
変化球多すぎだ
>>115
一定の割合でスプリットの抜け玉が来るから、それ狙えばどのチームでも打てる
ハムはいち早くそれに気づいただけ 今シーズン.250越えそうなのが浅村しかいないような打線ここまでやれてるの奇跡的だな
>>97
9億円出して防御率3.00の投手獲ったんか… >>140
そういやハムって速いまっすぐ苦手だったんだよな
昔のマーや半袖やチャーハンが相性良いのもそれ
今カードの鎌ヶ谷軍はどうかわからないけど 大した成績でもない上に監督もコーチも意見できないような存在がチームにいるのって、どうなん?
どう考えても悪影響しかないと思うんだが
予想通り、ファンでもない早漏馬鹿が沸いてるののなw
こういう馬鹿って、自分がどれだけ馬鹿なことを言っているのか
分かってないのが始末に終えないのよね
茂木も室伏さんに弟子入りしてスペ体質改善して欲しい
ハッタリにはなるからもう1番茂木やろうぜ
5茂木
3大地
4浅村
7島内
9岡島
Dディ
8辰己
2太田
6コブ
ハムは噛み合って勝ち出すと一気にかけ上がる爆発力はあるんだよなぁ…。
何とか今日は勝って絆と言わせたいなぁ…。
浅村はやっぱり脇腹痛めてるとかなんかなここまで長打出ないと
もう打つ方は新しく外国人連れてくるのはおそらくやれないだろうし今のメンバーで打開するしかないんだろうな
浅村はボールがかわったから対応しただけだよ
近藤や中村晃みたいにアジャストさせる選手の率が高く飛ぶボールになってから出てきたこすって飛ばすスラッガーは全員落ちた
工藤の小久保批判、能力のある選手にケースバッティングやエンドランさせるリスクはかなり高いと思ってるんだな
マー君って二回りぐらい老けた投球してるよな
年俸分ぐらいはやってもらわないと
今年は普通のボールにもどして、昨年が飛ぶボールだったのかね?
田中全然腕振らずに力抜きまくって緩い変化球ばっかり投げたら
そら打たれるわな
しかし浅村も田中マーもまだ30チョイなのに劣化するのがチト早いわ
>>158
そんな気がする
ここ2・3年が飛び過ぎだった マーはまだヒラメの具合がよくないんだろうな
回が進むと真っ直ぐが強くなってくる
マーだから騙し騙し登板出来てるけど、他の投手ならまだ二軍で調整してる段階なんでは
マーは人の一生分の何十倍も稼いじゃったんだから、いつ辞めても悠々自適だろ? そら、あくせくしねーよ メジャーリーグ年金もあるし
田中も普通のローテーションピッチャーと考えたらゲームは作ってくれるしイニングは食ってくれるし優秀なんだけどね 昨日は点の取られ方が最悪だったけど
ディクソンはリフレッシュだろうけど1試合でも多く慣れさせないと駄目だな
そこくらいしか伸びしろ無いんだから
ディクソンは一度抹消したらどうだ?
2軍のピッチャー相手に打撃の感覚を思い出した方がいい
キャンプもオープン戦もなしでいきなりパリーグ1軍のピッチャー相手はキツいだろうに
>>166
メジャー帰りが日本の二軍級打線相手にQSもできてないってヤバいよな >>127
多分それが正
あとはフレーミングへの敵視もありそう 今年は全然打てないから試合中の閉塞感がすごいよな コロナのせいで球場の盛り上がりに欠けるのもあるけど
打線が6割くらいしか力出せてないし補強も振るわない
いくら出塁率が高くても打率が軒並み2割ちょっとではキツい
打球速度が明らかに遅くなってるらしいので全体的に満身創痍っぽい
オリンピック後の再開幕でまたスタートダッシュ切るやろ
こうなると具体的な打開策は取っ替え引っ替えで状態のいい選手を使うしかない、あと手が打てるとしたらトレードくらい
追加補強は多分厳しい…
打線調子悪いとは言うがバーヘイゲン上沢以外は割と打ててたからな最近
結局苦手が苦手なままなだけでそこまで気にせんでもいいとは思うぞ
石井のトレードは損するってわかってるだろ?5億様がさっさとホームラン打てばいいだけだよ
補強の限界。結局は生え抜きのスラッガーがいないからな
チーム得点3位本塁打4位OPS4位ってだいぶ落ちたな
序盤2位だったのに
浅村劣化外人ハズレとなるとまた確変野手出てこないと今後厳しくなりそう
この糞打線は今後も上沢の高めクソボールを一生振り続けるんだろうなと昨日を見て諦めたわ
涌井田中で今のハム相手に連敗するとか誰が予想したよ?まぁさすがに今日は勝つだろうが
>>178
他球団にも殆どいないけどそれ以上に助っ人が機能してないのが辛い、それで何とかなるの西武だけだからな
ハムはなんか知らないけど休養明けから打線が別物だし
主力はオープン戦での死球連発の影響もあるだろうし助っ人はそもそも去年活動休止してるから試合感もかなり離れている
全てが逆風だがやるしかない、たぶんGMのコメントからも今は我慢の時期って見てる
というか打つ手がない >>174
その時のために今から外国人探しておかないとな 打てないってのが一番見てて面白くないからな
まだ打撃戦で負ける方が楽しめる
先発が2失点したらもう負けそうってなんだよ
ハムの得点力が上がってSBの打率が下がるとチーム成績もほぼ横一線という恐ろしい事になる
いやマジで
>>181
いやいや
相手がバーヘイゲンと上沢だから点を取れずに負け越しを予想してた人ここでも多かったぞ
流石に3連敗を予想してた人はいなかったと思うが 苦手を苦手なままになってしまうのはプロとしてもどかしい部分ではあるな…
他球団はどうやって攻略してるのか知らんが
浅村岡島を除いて軒並み1割や2割ちょいみたいな成績の選手しかいないんだからそりゃ点入らないわな
この状態が1年続いたら投手がどれだけ頑張ってもBクラスだろう
>>185
本来のパリーグらしくて良いじゃん
混パを楽しめば問題ない >>186
開幕戦で上沢から点取れたから勘違いしちゃった人もいるだろう
去年から見ても点取れないのは明らか 昨日も書いたけど、今シーズンの順位予想
鷹
鴎
檻
鷲
猫
公
>>188
太田光3本>浅村&助っ人2本
誰が点取るんだよこれ 昨日のスポルたん観てたけど長谷部ってオードリー春日に似てきたな
浅村もそのうちホームラン打ち始めるんじゃないかな
ただしバリバリの全盛期からは下り坂に入っているみたいだし、今年はせいぜい20本とかかね
>>192
ここの奴含め内田は駄目だ駄目だ言って今の左の軽量打線があるんだから今更無理か、、
少しでも率の残せる器用貧乏を好むのが楽天だから >>196
ランナー有無関係なく、全球団四玉リードだから無理じゃないか?
あれだけ届かないボール投げられたら軽打ーになるでしょ。 >>197
三木谷の指示の元、機動力野球を求められてるからな
どうしても軽量打線になるし、ドラフトも左打ちの俊足風の軽量選手が中心になる 守備と走塁どちらも一辺に改善するのは現実的に難しいからまず守備から改善させたように見える、これが定着すれば来年は走塁改善に取り組めるかと
>>196
年齢だけでホームラン下り坂とか言うやつはジャーマンに絞められればいいと思うの >>198
それも要因としてあるけど、たまに来る甘い球の打ち損じが余りに多いのがホームランを打てない主要因だと思う
明らかに投げ損ないのホームランボールをほぼ全て1塁側のスタンドへのファールにしちまってるからな 今の打線の低迷はロメロとウィーラーを切った石井の失態だな
>>201
ジャーマンの時代と違うだろ
あの頃よりパリーグのピッチャーレベルが格段に上がってるんだし
それとアスリートにとって年齢を無視する語れなでしょ 山崎は楽天に来た時は干されて身体がまだやれたのもあるしね
浅村は西武でレギュラー取ってからはフル出場当たり前だったわけで、FAの時点で膝痛めてたし
単純比較は間違ってるな
>>202
ほんとそれ
昨日の内田もみんなミノサンに怒ってたけどあれは難しいコースだったししゃーない
内田の悪いところはその前のカウント取りに来た甘い球を打ち損じたとこ >>197
的はずれすぎ右だろうが左だろうが打てればめっちゃ称賛されポジられるわ
内田だって打ってた時は将来20~30本と期待されまくってたわい
ファンが数試合でぎゃあぎゃあいうのはどこも同じ 打線復調の兆しがもうちょっと見えてこないと先の明るい展望も出来ない
本当の正念場だと思う
まぁFAで来る選手って若くても浅村みたいに28位の全盛期真っ只中で来るから、3〜4年でピークダウンしてくるのは自然の流れなんだよな
長い間活躍する主力選手を求めるなら、やっぱり生え抜きを育てるしかない
>>207
右バッターはもっとビジョンを持って育てないといけない こんな未来何年もまえから予想してただろ
いまだに軽量の左だらけのバランス悪い打線がずっと続いてるんだろ 数十年に1人居るかどうかのイレギュラーな例出しても仕方ないっしょ
あと近年は左取りすぎもあるが野手の長打と守備走塁すべてが糞すぎて
大砲タイプとアスリートタイプ同時にとったら後者しか生き残らなかっただけに見える
楽天の上がり目って浅村にHRが出ることくらいしかないよな
【00:00:00:ab】
今日の早川 a回b失点の好投で4勝目!
【00:00:00:ab】
今日の池田 a回b失点の好投で4敗目!
ゴミと交換した池田にやられて3タテなんて最高だろうな
むしろ現状それしか楽天の試合に価値がない
>>210
でも右打者のタイプの偏りにはまだ着手出来てない
この環境ではブレイク時の浅村のような優れた打者は育たないよ
それは今後改善する案件だから
トレードで非力でもセンスのある右打者と当たれば飛ぶどんぐりを当てたいんだが >>202
四玉リードに痺れ切らせて、たまの甘い球を力んでファール、その後に軽打ー3割超えは浅村さんと内田の違いだと思う。 ホームベースから離れて立つが去年とは違って逆方向に長打出づらくなっているのか
高田萌生
12登板 0勝2敗 10回 17安打 11四球 12失点 防御率10.80
池田駿
故障中 登板なし
和田恋
.240(129-31) 1本 12打点 OPS.604
うーんこの
浅村は打球を打ち上げたのか伸びてスタンドインしてたから今年はそれが何らかの理由で出来なくなってるみたい
故障の影響もあるだろうけど単純に打球再現が出来ないのかなと
>>220
非力なセンスある右打ちなら吉持がいるじゃん >>220
>当たれば飛ぶ右打者
つ内田岩見和田横尾 >>225
もちろん吉持は支配下前提
もっと欲しいのはコンタクト力の高い天才肌、劣化版内川みたいな >>223
原のタヌキぶりと石井さんのお人好しぶりがここに現れてるよな 吉持支配下してもよさそうやけどせんのは新外国人とるつもりなんかな
>>227
そんな都合の良いトレード出来ると思うか?
コンタクト力のある天才肌をトレードで取れるならどのチームも苦労しないわ >>226
ミス
トレードでセンスのある非力右打者を取って今いるどんぐりと競わせるが正
浅村と捕手と村林以外同じタイプしかいないんだからそりゃ育てるのは大変
オリみたいにそれで突き通せる程使い勝手がいいわけでもなく(内田くらい)ポジションも限られてるし競争の質を変えたい 今日はせめて池田ボコボコに打って少しでも横尾とかいうゴミと交換したこと忘れさせてくれよ
横尾
打率.167 (39-6)本塁打0 打点2 OPS.425
横尾ファーム
打率.211 (47-8)本塁打0 打点3 OPS.677
池田隆
5登板 防御率3.23 2勝3敗 30.2回 WHIP1.24
>>229
コロナだからシーズン途中の新外国人は無理だろうな
国内独立リーグからなら取れるだろうが ファームの即戦力外リスト【投手編】21.5.9update
藤平 投球回15.1 防御率 8.22 被打率 .263 K/BB1.42 WHIP1.76 失点15
福井 投球回13.2 防御率11.85 被打率 .424 K/BB0.83 WHIP2.49 失点19
津留 投球回10.2 防御率10.13 被打率 .396 K/BB0.71 WHIP2.24 失点13
高萌 投球回10.0 防御率10.80 被打率 .378 K/BB0.82 WHIP2.80 失点12
石田 投球回 6.1 防御率14.21 被打率 .190 K/BB0.40 WHIP2.21 失点11
邊佑 投球回 3.0 防御率12.00 被打率 .364 K/BB3.00 WHIP1.67 失点 4
福森 投球回 3.0 防御率48.00 被打率 .533 K/BB0.08 WHIP7.00 失点16
小峯 投球回 2.0 防御率 9.00 被打率 .125 K/BB0.33 WHIP2.00 失点 2
菅原 投球回 0.0 防御率99.99 被打率1.000 K/BB0.00 WHIP9.99 失点 4
>>230
非力な右打者なら浮くと思う
浮かないかね? ファームの即戦力外リスト【野手編】21.5.9update
和田 打席146 打率.240 OPS.604 得点圏.250 本1 点12 盗0 振27 併4 失1
堀内 打席134 打率.261 OPS.664 得点圏.333 本0 点17 盗0 振11 併4 失2
岩見 打席 57 打率.212 OPS.627 得点圏.182 本2 点 6 盗0 振16 併3 失1
邊佳 打席 52 打率.255 OPS.816 得点圏.231 本1 点 5 盗1 振 7 併2 失1
横尾 打席 47 打率.211 OPS.677 得点圏.125 本0 点 3 盗0 振 9 併3 失1
﨑剛 打席 31 打率.207 OPS.568 得点圏.200 本0 点 3 盗5 振 4 併2 失1
石原 打席 26 打率.111 OPS.403 得点圏.286 本0 点 3 盗0 振 6 併0 失0
藤田 打席 19 打率.222 OPS.485 得点圏.125 本0 点 1 盗0 振 1 併1 失0
下水 打席 3 打率.000 OPS.333 得点圏.000 本0 点 0 盗0 振 1 併0 失0
>>232
だよねぇ
だけど今の打線じゃせいぜい3点が関の山かもな トレードはもう諦めて欲しい
自前で育てるしかない
良い野手はどこも出さねえよ
>>201
ジャーマンは天才だしマン振りしなくてもホームラン打てるから
天才がノムと出会って考えるようになって第二次全盛期を迎えられた
今思えばあのジャイアンみたいな明るいリーダーキャラ貴重だったかもしれん
今の主力みんな暗いか謎キャラばっかりやねん
個人的には好きやけど >>236
横尾てまだファームでも0本?ホームラン打てる選手じゃなかったのか これだけ信頼と実績あるとどこもゴミ野手出して楽天投手との詐欺トレード狙ってくるだろ
>>243
流石に石井も学習したと思うよ
結局は自分の首に直結するからな >>240
オリの中川とか大城が良かった
そのタイプが他球団に浮いていればって感じ >>244
ゴミ売り卑劣軍には、原二時政権の時もトップ・プロスペクト詐欺(栂野朝井)でやられているからな。
柿澤の贖罪意識とか不要、そもそもの交換要員が即戦力外Pの小山だったし。 和田と高田は巨人時代のファームでは無双してたのに
どうしてこうなった
>>248
楽天にやってくる直前は巨人でも落ち目になってたと思うのだが 1位で大卒野手取ってくしかねーんだよ
ピッチャーのほうが他の手段で補強できる
落ち目になってる選手を修正出来ないのはウチの環境の問題だからね、多分コーチ陣にその力がまだない
>>248
2人とも無双なんかしたことないだろ
そこそこ好成績を出した年もあったってだけ 年齢考えると良いけど無双という程でもない
イースタン防御率1点台なんか去年の瀧中池田でも出せる
2018イースタン
高田萌
21試合 防御率 2.69 投球回 113.2 四死球45 奪三振 85 WHIP 1.21
>>253
イースタンなら平凡な数字だな
てかどうせ2018だけなんだろ? >>242
池田の成績を見ると完全にこちら側が損したトレードだったな 大卒野手はマジで欲しい
やっぱ毎日見れる若手でワクワクしたいし
小郷孫内田辺りはもう未来の戦力じゃなく宝くじとして扱わないと駄目だよ
池田なんてトレード時に分かってることやん
予想出来なかった奴が結果論とか言ってるだけで
どっちにしろ巨人時代より大幅に成績落としとるやん・・・
池田については石井と擁護してた奴がアホ
池田が一軍戦力になるなんてのはお股ニキですらわかってた
素人以下の石井が残念
>>256
大卒(社会人)野手の惨状
14 福田フェルナンド
15 吉持茂木足立
16 田中和南向谷
17 岩見山﨑剛田中耀中村
18 辰己太田渡邊佳小郷
19 小深田山﨑真 >>261
だから何?
一軍の戦力をハムに与えてこっちは外れ掴んだのは事実だろ 一軍で使える投手を放出したことにキレてるのにうちじゃ先発じゃーとかどうでもいいわ
池田どうこうじゃなく横尾が楽天ではやれると思ったんだろ 外国人来ない中で
取り敢えずスカウトを全員入れ替えることから始めたら良いよ
楽天のスカウトは打者を見る目が全くない
もちろん投手を見る目もない
沖原や愛敬を有能視するわしせん民もいるみたいだが、所詮は小物集めに過ぎない
池田が惜しいのはまだ26歳って事くらい、あとは下の先発の台頭が乏しいから頭数的に勿体ないくらい
横尾がいらなかったとか助っ人がいつ来るかも分からない状態で何もしない方がアホじゃね?
所詮結果論で騒いでるだけ
>>250
トレードとかなw
>>254
ほんと微妙
これで池田放出してるからめちゃくちゃ
ファーム
2017
2試合 防御率5.40 5.0回 2四死球 3三振
2018
21試合 防御率2.69 113.2回 四死球45 奪三振 85 WHIP 1.21
2019
20試合 防御率2.99 108.1回 26四死球 87三振 WHIP1.28
2020
22試合 防御率5.66 49.1回 44四死球 44三振 WHIP1.89 体型だけみるとHRバッターに見えるが過去成績を見ると一軍定着すら怪しかった
100歩譲って池田出すのは仕方ないとしても取ってきたのが食肉市場から脱走してきた豚なのが用語のしようがないです
横尾が振るわないから池田が燃えないと釣り合わないってか?
そんなもん1年たってから騒げ
横尾の去年の2軍成績見た?岩見内田和田以下のゴミだよ
2020イースタン
横尾 .162(81-12)本塁打2 OPS.518
>>270
取り敢えず体重がありそうな右打ち取って来ただけだったな 大卒(社会人)野手の惨状
14 福田フェルナンド→全員死亡
15 吉持茂木足立→全員生存
16 田中和南向谷→田中和
17 岩見山﨑剛田中耀中村→岩見山崎剛(今シーズン全員死亡の可能性)
18 辰己太田渡邊佳小郷→全員生存
19 小深田山﨑真→全員生存
実際のプレーみたら使えないの分からなきゃおかしいレベルだけど
打ってるところをまとめたホームラン集の映像でも見せられて飛びついたんかなあ
トレード当時は池田の実績で横尾が取れたことの方を驚いてたレス多かった気がするけどな
池田に完封喰らってシーズン終戦といこうじゃないか
今の戦力じゃこれが限界値。外人総ハズレじゃあ戦えない
>>272
1軍成績は前半戦3割、通年2割5分ですが。 でも横尾て最初は内田和田岩見とは違うとか期待されてなかったか?
打てな過ぎてどんどん好感度下がっていったが
>>275
横尾は長打を打ったときのフォロースルーがダイナミックでメジャーリーガーぽいからな
動画を見せられた石井が一目惚れした可能性大 >>278
6月~8月しか出番が無く8月は71打席立って.197本塁打1本OPS.482ですよ 自分の見立てが間違ってた奴は絶対それを認めないよな、そして結果論と言う
こうしてみるとホームラン打てないのは想定内じゃないか?
でも、小深田も結局はえっ、これを1位ってアホかって批判してた層の通りになったし辰己もいまだ殻を破りきらないし石井のドラフト、トレード肯定派より否定派の意見のほうが当たってるのは事実なのよね…
トレードなんて成立した時点で全て完結してるんだよ
ババア共が損得感情でグチグチ言うな
心配しなくても今季駄目なら石井三木共々飛ばされて新たな迷走時代の幕開けだ
そらまぁトレードもドラフトも6~8割は外れ掴むから、否定意見書いとけば概ね当たるわなっていう話で
横尾は一発もある三塁手として一応は一軍登録されてたり起用されてたりしてたからな。
一軍稼働実績のある右打ちを池田で取れたってのはカタログスペックだけ見ていればこっちが得したと思うよ。
横尾がゴミだったのも、池田も環境変わって奮起したからであってどっちも結果論でしょ。
>>282
ただちょうどチームが野手不足に困っていたからね
池田にしろ菊池にしろちょうどブレイク直近だったからトレードが成立した
そもそもトレードは簡単に成立しない、需要の合致がないと起きえない あとは新外人もだな
とりあえず外れって言っとけばだいたいは当たる
>>286
外れの確率が高い上にGM自身が移籍推進派だからなあ
ある意味選手を大切にするからこそFAで主力を取れるのかもしれない 今となっては佳明横尾にあげた打席全部内田にあげたかったわ
2本位は打ってるだろ たぶん、、
>>284
阪神と巨人がどうぞどうぞしてたのを掻っ攫った結果… お金ないからリスクを背負わざるを得ない編成になってしまったのが根本的原因
加えてコロナでやる事なす事全部空回り、今回の連敗もとばっちりの可能性が高い
この期に及んで一軍に上がれない野手は若手以外全員切れよ。最低限の試合回すのに必要なやつだけ残せ
プロ以外は飼うな
大卒野手でBB/Kが良さそうな目ぼしい野手がいるならドラフト上位で行ってほしいな 後は先発候補とショートもほしいところ 捕手は今年も取ってる余裕はないな
去年それをやって開幕後に野手不足になったんだが
既に少数編成になってるわ!
>>294
キャッチャーがスタメンに3-4人入るレベルで野手おらんぞ >>284
小深田て去年はいったんどん底状態から上げてきて新人王争いまでいったよな
出塁率も3割5分以上いったし能力はあると思うわ 早川しか楽しみがねえ
早川の日くらいは打てよ頼むから
元々怪我人が増えやすい環境だから野手は少し多めに確保した方がいいのかも
余裕が持てて浮いたら出せばいい、そこはミス
横尾の去年のTTO率(別名アダムダン率)
20.6%
ただの単打マンだろこれ
小深田は少し冷却期間置いたらまた良くなる可能性はあるかなと思う
去年も8月後半から9月頭あたりで打てないしフォアも貰えない状況に陥ったけど、そこで下位打線に下げて負担減らしたら持ち直してたし
楽天は外人野手3人はいないと回らないのは分かりきっていることだからな 間違いなく1人は離脱するから
ウィーラー切ったのも結局は高すぎたからやむなしだし
>>302
疲れてるからかわからんけど最近振り遅れファール多いもんなぁ チーム全体がお疲れ気味なのはある
もともとGW前後で落ちるし、福岡から北海道へ移動、しかもコロナで直前までやるかやらないか分からんかったし、クラスター出した相手だから、出場してる相手選手は大丈夫とはいえ気になるだろうし
そういや福岡も札幌も感染拡大地域だもんな。
コロナ気にしないほうがおかしい。
息抜きできない長距離移動の辛さが出たってのはあるかもなあ。
>>306
大阪2連戦→移動日→仙台3連戦→移動日なしで福岡3連戦+諸事情により練習日→移動日なしで札幌3連戦
そら疲れますわっていう日程よなー
オリ戦の3戦目が延期になってなかったらもっと酷いことになってたかもしれんという NPBのバカどもがクラスター問題ほったらかしてゴールデンウィークを最終日まできっちり満喫した割を食らったのマジでアホくさいよな
当日に2時間半かけて移動した後すぐ試合しろって頭おかしいんじゃねえの
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
福岡ソフトバンクホークス 内野手 27 Y.グラシアル
ソフバンは主力が欠員だらけ
延長なし
先発5本柱
これほど楽天が優勝出来るお膳立てが出来てるシーズンとかもうないぜ
何が何でも優勝したいね
日ハム優勝あるのではと思うわ ここから一気に上がっていきそう
>>309
それな
パンデミックの中連休中も試合やるんだから当番制で出勤しろっての
シーズンなんか実働半年なんだからそれぐらい対応して欲しいもんだよ 去年のドラフトで即戦力投手を取りに行ったのに早川以外は機能していないのも失敗だろ
>>313
こんな杜撰な対応されるんじゃ真面目に感染対策徹底してたチームが馬鹿を見るだけなんだから球団もやってらんねえよな >>315
そもそも5本柱瀧中確定で、先発型Pは出る幕無し。 とりあえずAクラスに入って残りの上位が西武とロッテならCS勝ち上がれるチャンスはある
鷹オリハムだと苦しくなる
藤平ええやん
やっとマトモに投げれるようになった
こっからスタートやぞ
藤平は体が開かなくなって球が浮かなくなったね、これを継続出来れば
そのうち岸田中ズル休みで出番来るよ
涌井も歳だしいつ離脱してもおかしくない
>>319
全然勝ってないけどゴールデンウィーク中借金1しか増えてないのな
分けが多すぎるせいなんだけど てからまだ藤平なんか投げさせてるのかよ
マウンドの無駄使い
>>327
石井の事だからゴミ野手とトレードしちゃいそうで怖いわ 吉持支配下っていい出すやつのワッチョイみてるとずっと同じやつしかいなくて草
>>319
この状態のハムにボコボコにされて
他に勝てると思ってんの? >>330
お前試合見てないだろ
休んだおかげでどいつもこいつも身体軽そうだぞ しかも吉持の年齢何歳だと思ってんだが、オフには首になる年齢でしかない
>>329
ということはこのスレは珍しく違うワッチョイのやつが吉持支配下って言ってるんだな 今年は交流戦があるんだよな ヤクルトが貯金あるのが信じられない
>>331
OPSは吉持より1割落ちる6割台のアヘ単併殺王DH専ですが。
吉持は内外全ポジション守れますし。 >>335
昨年から登録しろと言い続けているのは俺だw 和田横尾岩見内田が2軍でも打てなくなったのって何が原因なんだろうか
2軍ですら打てないやつが1軍は無理だろう
藤平球速はプロ入り後最速だよな
近年はやっと球速上がる若手増えてきたな
>>342
和田←今季1軍終了
横尾←今季1軍終了
岩見←今季1軍終了
内田←現在1軍
たいしたモチベーションも無いわな 149で最速だっけ?もっと速かったような
近藤とか小野が球速上がってたんだよね居ないけど
>>347
そもそも横尾は元から2軍で打ててなかったわw 西口は将来的には先発いくんかな リリーフが合ってそうな気もするけど
石橋辛島復帰後は、福井に続いて藤平が先発剥奪確定だな。
>>362
最速は変わったもんじゃないけど
平均球速は上がってる
1年目2年目が平均142で最速150だったけど
今は平均144くらいはあるんじゃないかな >>359
こいつ何で二軍なんやろなあ
井口ポイント足りてねーんか 藤平が150出そうが140の変化球投げようがだからなんだって話だよ
力任せに投げてるだけやん
高校生じゃないんだから
優勝チームですら勝率6割なのが野球だから最下位に連敗しても別に不思議じゃないわな
>>364
安樂の奪三振率を見たらストガイの必要性は無いと良く分かる。 >>363
SBなんかもGWのオリハムちの6連戦で2勝4敗だったしな
お互いの調子の巡り合わせとか、運次第ではそんなときもあるわね ソフトバンク今日も普通に負けそうな気配
勝ちてーなあ今日は
>>367
現状、塩見>釜田>高田孝>藤井弓削>藤平 吉持ってもう二軍ops.733しかないのに支配下になるわけ無いだろ
育成はops.857打っててもクビになんだぞ
守備考慮しても最低ops.850以上無いと無理
>>374
K/BBがよろしくないから、上では無理だと思う。過去2試合もそうだし。 >>378
あいつスぺ過ぎて計算立たないからクビでも残当だと思う 1 遊 小深田
2 一 鈴木大
3 二 浅村
4 DH 島内
5 三 茂木
6 右 岡島
7 左 ディクソン
8 捕 太田
9 中 辰己
投 早川
1 中 五十幡
2 二 杉谷
3 左 王
4 DH 近藤
5 右 万波
6 遊 石井
7 三 樋口
8 一 今井
9 捕 宇佐見
投 池田
>>379
時間が止まってるジジイだけだろ
藤平に期待してるのは 小深田1番そろそろ一旦諦めた方がよさげなのに
まぁ辰己でも茂木でも1番やれる状態にはないんだけど…
あんだけ抜けてたら仕方ないか
次回先発ないかもなあ
足立も藤平も懲罰交代されてるやん
三木ってこんなだったっけ
>>392
コンスケと確変大王いるから普通に負けあると思うけど >>392
何が?だいたいこんなようなスタメンの日ハムに涌井田中で2連敗してるんやが >>394
レベル低いイースタンで防御率9点台のゴミなんて金銭ですらどうか。 もうダメか藤平…楽天では終わったな
あとはトレードの弾になるかどうかだけ
>>390
まぁでも適性で言えば辰巳や茂木よりも小深田が1番に向いているのは明らかだからな
たまたま不調ってだけで
個人的には岡島が良いと思ってるけど、将来につながらないからな 小深田ってもう出塁率.297のops.585しか無いんだけど
>>396
結構パワハラ気質だよ
晒し投げさせて引地号泣させるし >>400
実践復帰7月以降の予定
シーズオフ首筆頭 >>392
中田がいないくらいだな。
でもファースト守備の弱体化はありがたいか。 >>402
適正で言えばそうなんだが、今の調子の小深田を1番で出し続けるのは正直チームにも本人にも良くないと思うんだ >>400
2月に手術してリハビリ中だろ
3-4ヶ月固定の怪我だから今年は出番ないよ
オフにクビやろ 3人以上野手の同ポジション切ることは考えられず、下水流オコエを切っても、
和田岩見すら残りそうな外野陣
猫さんは呉愛斗がまだ数字落とさず頑張ってるな
この二人は想定外の戦力だろ
>>405
ああ、引地晒し投げの時の二軍監督だったか スパンジーこんなに数字落としてるんかよ
この前のカードほとんど全部の打席で出塁されたような記憶なんだが
藤平は欲しいと思うとこ少ないだろうな
まだ釜田のほうがありそう
池田みたいに成績良くてブレイクしそうなやつさらっと出すなら藤平とか出したほうがマシだけどドラ1だからかね
オコエはクビにされるの待って他球団に移りたそうにしてるのがムカつくから28歳で貰い手無くなるまで飼い殺しで良いわ
>>385
右じゃ早川打てないの学んだか
ガッフェやるやん >>384
石井でも三木でも結局打順は変わらないなと改めて感じる >>421
3年でドライチクビにしてる球団が何言ってんだか
横浜高校に気を遣ってるのはわかるけど >>417
ほんと可哀想だったよ
あーこりゃ誰も育たないわって思った >>425
プロ養成校の横浜高校とほとんどプロ出身者がいない岡山商科大じゃあそりゃね エンゼルスめっちゃ面白い試合してて草
こういう試合たまには見たいな
>>425
そりゃ高卒はそう簡単にクビにできんよ
大卒も普通はしないけど
一浪慶應岩見はいつまで飼うかなー D3大卒福田とD1大卒近藤の3年があるから、これまでのセオリーなんて関係ないよ。
宗とか万波とか鷲せんで偽オコエなんて言ってたのに、
皆頑張ってるよな。
本オコエのダメっぷりにはガッカリだよ
スペは仕方がないにしてもさ。
つうか今日は何がなんでも勝てよ 三タテされるとかありえないぞ 打てやクソ打線
>>435
そら岡山商科大なんてへそ曲げられたところで大して影響無いだろうし >>429
横浜高校とか超有望な中学生を伸び悩ませる事に定評のある高校だけどなwオヨヨとか万波とか上位の好素材をしょぼくして美味しく指名させてくれる >>437
打線が打っても早川がまた大量失点して負けるわ おいおいストライクを入れろよ
しょーもない点の取られ方すんなよ
王君もダメだな
日本人なら気長に育成って選択肢もあるにはあるが、外国人枠を使うような素材じゃないわ
なんか去年の一軍の投手起用を見てるような二軍の継投
ひょっとして伊藤智仁だけじゃなくて三木も継投に1枚噛んでたのか
1回無死23塁から内野ゴロの1点のみ
2回無死12塁から3者連続三振で無得点
西武も何やってんだかねこれ…w
>>431
オコエクビにして他球団で活躍されると今後似たような事(トレードやクビによる移籍を狙ってわざとサボる、手を抜く)をやり出す奴が出るしな
オコエは外に出しちゃ駄目
球団全体の今後に関わる こんなの見せられると池田出したの腹立つからやめろよ
>>455
ほとんど育ってねえだろタコwww
生え抜きがゴミの集まりだから頭おかしくなったかwww >>457
そんな奴出るわけねえだろw
馬鹿じゃん
オコエくらいだよ >>459
二軍がこの有り様な一方で一軍が池田に今日負けるようだとマジで笑い話にもなんねーな >>464
運動能力も野球センスも何かもかも違うよ さりげなくブセニッツ行方不明なってんな
抹消されないけどベンチ外
今カードから金森ベンチ外にして鉄平入れるようになったけど何でかわかる?
>>234
藤平、福井、高田燃、福森、菅原はもういいかな。。。 岩見は東大抜くと学生時代も微妙な成績じゃなかった?
>>470
まあ誰か1人ベンチ外にしなきゃいけないからな
普通に考えれば昨日投げた森原が妥当だけど >>475
うん
今家庭の事情で仙台に帰ったとニッカンのくわばら記者呟いた ブセニッツ3連戦全部ベンチ外ってなんかあったんかこれ
>>471
かわりばんこなのかな?この前はしばらく鉄平いなかったし
ハムのスタメンなんやこれ >>465
大卒野手、筋肉質、長距離砲、フルスインガー
共通点しか無いと思うけど、逆に何が違うと思った? >>470
昨日もベンチ外だったよね
抹消されてないしスペって様子見でもしてるのか >>471
感染対策?
鉄平感染隔離でも金森セーフなら何とでもなるし >>482
意味がないわ
だから岩見は佐藤くらいやれるんか 家族で来日してるなら家族がコロナった?
山田いずみwww
佐藤と比べるなら辰己やろ
関西リーグの指標最悪の競合ドラ1
>>462
自分で調べてくれよ
そもそも数を取ってないけど石井体制以前の直近の高卒Pだけでも松井も安楽も小野も今野もモノになってるぞ?
ダメなのが古川と野元だが藤平はどうなるか >>476
そこらへんは大丈夫じゃない?池田はは左で去年最低限だったし。
引地は時間の問題だろうけど。
岡島釜田が復活しそうなのは朗報だね。 ソフトバンクの攻撃終わるのはっや…
けっこう深刻やなー楽天並やろこれ
藤平とか塩辛あたりはもう二軍でやることないだろ
二軍の結果はどうであれ一軍でみたいわ
>>504
藤平が…?
やることないって二軍もクビって意味なら分かるけど まぁソフバンは毎年5月まではパッとしないからな
ソフバンの本番は8月以降だよ
鷹うちとやってた時はあんなに元気だったのにそんなに重症になってるのか今
ソフトバンク完全崩壊してんな
この調子じゃ交流戦でもボコられるよ
今週の二軍先発割と投げてるのに何でマシンガン継投してるんだろうなあ?
稀哲の解説は聞いた事ないなどうなんだろう
予想では岩本系かな
>>510
元々3カードだか4カードだか連続で負け越し中で、楽天戦でようやくカード負け越し阻止したレベルでチームがヤバい
なお本日負けるとまたカード負け越し >>513
王萌とか福森偽則本を投げさせる分には問題ない。 >>512
ソフバンは例年交流戦が実質開幕みたいなもんだぞ 交流戦は鷹さん負けないから出来るだけ付いていきたいな
あれだけ打ちまくってくれた上林さんも他じゃさっぱりやなw
>>516
穏やかで聴きやすいよ
技術的な話もしてくれるし嫌いじゃない >>522
グラシアルデスパイネモイネロがいなくなりますがな >>519
悔やんでもしょうがないが3戦目がもったいなかったな。 >>526
グラシアルもういないし実質モイネロだけだな >>519
対戦しててチーム状態悪いようにはとても見えなかったよなぁ
交流戦でセリーグには少しでも頑張ってもらいたいわね >>522
交流戦白けるからマジで要らん。
ここ数年パ全球団5割以上、SBチート状態でパのペナントが壊れる。 >>524
甲斐も
それから西武だけどスパンジーも
何なんやこいつら… >>531
あれは怪我で社会人行くって話でオリックス以外スルーしてるから
そのオリックスだって山口スカウトが大丈夫入団しますって言わなきゃスルーしてた >>516
ハムだけど聴きやすいと思うよ。語り口がソフトだし
GAORAの解説陣は基本身びいきが少ないから
一番感情的に聞こえる岩本ですら相手のプレイは良く褒め称える SBがどうなるかはともかく、今年は久しぶりにセが勝ち越す交流戦になるんじゃないかなって気はしてる
現状パリーグ6球団どこも状態アレだし
>>537
2週間くらい寝てたんか
コロったからだよ とは言えビハインドでも鷹の食い下がり方は半端ないよね
あと1歩まで襲いかかってくる
昨日のペイペイもそうだった
>>532
柳田グラシアルが死んでたし悪かったろ
上林の昇格ブーストなきゃ普通に勝ってたし 戦力ダウンさせようと見る目の無い奴らが放出候補書き込んでいるなぁ
流石に今日は勝ってくれや
わざわざ混パを演出してやる必要無し
>>543
昨日はソフトバンクがノーアウト1,2塁でバントとか楽天野球やってたからね >>541
いやずっと見てるよ
昨日一昨日と今日のスタメン比べてみ
勝ち越して手抜きにしか見えん あんまり手抜き手抜き言うなよ
手抜きスタメンに2連敗してんるんだからw
>>461
こういうのは意識の問題だから
ちょっとでもそう思わせたら駄目 >>552
昨日までは通常とほとんど変わらないメンバーだったやんか
今日は流石に勝たんといかんわ まさかコロナクラスターズに3タテ喰らうわけないよな?
今北!
三連敗の確率→00:00:00.【00】%
>>565
打線が今良くないからどうかな?そうである事を願いたいが 池田はなにかを思い出したような顔してんな
これは余裕だわ
マー君より打ちづらそうな球投げてるな
なんで放出した...
>>586
出塁率が.260近い周東を1番にしているSBよりはまだマシかなぁ…
あそこ低出塁俊足1番好きだよな この池田ってやつ涌井や田中より良さそうだな
よこをとトレードしよう
>>594
うちにはどころか全チームに好投してますよ 浅村飛ばないバット使ってた説あるからピンクバットで打つかも
クソコロナハム完全に舐めてるな腹立つわボケ池田とか言う3流ボコボコにしてやれや
>>611
こういう道具で遊ぶのはASだけでいいよなぁって思う わざわざピンクのグッズ作ってどこの層に需要あるんだろう
野球少年が買うとは思えないんだが
浅村三振より四球のほうが多い HR少なく打率高い
なぜこうなった…
>>615
それを嘆くのはあさむが打ててる時な
今は多少ありがたいとさえ言える 池田は昨日の田中と大差無いな
打てないのは打線の差だわ
下位打線と1番が死んでるからチャンスなんて作りようがないって言うか、ポイントゲッターがチャンスメイクせざるを得ないって言うか
NPB全体で母の日盛り上げるってことだし仕方ないんじゃね。
ハムの独断だったら気持ち悪いってなったけど
左投手だけど左の被打率高いから左ばっかり放り込んでくるの柔軟やな
杉本を打てない時期も我慢して使った中嶋監督の勝利だな
>>642
何があったか知らんがラオウが確変しとるなあそこ
もう7号やと >>634
>>640
メーカーの提供はわかるんだけど選手に使ってもうらのって宣伝の為だから
ただでさえコロナで売り上げ大変だろうに
ピンクのグッズが販促に繋がるのかなあって不思議だったのさ 早川は新人王確定の大投手だからなクソコロナハムごときでは打てねーよw早川完封予言しといてやるw
>>631
育成がゴミすぎるからな楽天は
出てった選手が活躍したのが何よりの証拠 >>646
鷹猫戦でも皆ピンクグッズ身につけてたよ。 なんかうちってあらゆるところの初物をいろいろ叩き起こして回ってるイメージ
>>650
少年野球はとにかく金がかかるからな
少しでも母親達の理解を広げる的な思惑があるのかも知れない ヨッシャ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
ハイ楽勝三凡wクソコロナハムごときが打てるわけねーだろボケww
立ち上がりは完璧
後は打線が答えるかどうか
早川に我慢させずに気持ちよく投げさせよう
早川の立ち上がりがいいのはいつもの事だから
問題はスタミナ
ジャストルッキングとかワンツースリーとかあんま聞かないワードが出てきた
>>680
だいたい6回って感じだな
勝ち投手の権利かかる5回はいつもスイスイだからメンタルは流石だなと感心する >>688
今のクソ打線で先に点取られるとかゴミだよな >>691
幾分か森原の方がイケメンで顔が小さいような >>705
本人は動画で反省しきりだったから許したれ >>709
同じ相手に二度も無様にやられたのにめっちゃ腹立つ
同じ過ちを繰り返さないのが田中やと思ってたわ >>709
試合直後なのに感情的にならずにセルフ解説したのは偉いとオモタよ 岡島も正直ちょっと好調のピークは通り過ぎた感はあるのよな、ここのところ
当てただけのレフトフライ出るようになると終わりも近い
>>716
北海道も桜が散ってしまったからね・・・ もう外で出し入れしとけば勝手に死ぬのバレたんじゃないのかこれ
エンドランのサインで真ん中に変化球来たのでレフトに打つしか無かったな
スライダーでファール打たせてアウトコースのストレートに
つまらせてショートゴロ狙う配球だな
三振
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
岩見よりは見れてるけど失投もミスショットしがちなのがなぁ
もう右ピッチャー打つのは無理だな
なんと言うかメカニズム的に無理だw
ディクソンの打球でまともに前に飛んだのいつかな
っていうくらい深刻に見える
この池田っていいピッチャーだな
トレードで取れないかな
ディクソン討ち取るにはストライクゾーンに投げなければいい
勝手に三振してくれる
>>764
内田は逆
絶好球見逃した後クソボール空振りする >>788
育成ゴミの楽天出たから活躍してんだろタコ 池田に当たらんかったら普通のショートゴロだっただろ
ていうか当たるほど鋭い打球でもねーだろ今のww
マジで近藤以外1.5軍以下なのに3連敗すんじゃないぞ
>>799
一口に三振といっても色々味わいが違うものなんだな ゴロ打者に戻っちゃったな辰己
不調になってからゴロ率がめちゃくちゃ上がってる
とっとと首位()なんて明け渡せばいい
恥ずかしいわ
>>815
無得点やんか
得点の予感がしないから眠くなるんだよ 直人がファーストストライク打ちに行けしか言ってないんじゃないかこれ
9番で使うなら辰己も田中カーも大差ない状態じゃなかろうか
ほんと何で出したのか謎すぎる
2軍でゴミだった横尾ほしがるの意味わからん
ディクソン今日もまともなヒット無かったら下に落とせよ
移転したほうがいいわ
これ東北にあるから弱いんだって
早川に我慢してもらうしかなさそうだ
バッテリーがんばれー
>>828
ファームではOPS1.230(HR2)と和田横尾岩見の倍ですし。 >>846
石井はアホだからしょうがねえわ
早くGMクビになって欲しい いっそ0対0の引き分けでもいいぞ
まだ見てて緊迫感がある
下位打線と小深田は誰だしても大差ないな
誰も打てないし
守れる辰己だけは残してもいい
サッカーみたいにレンタル制度があればな
皆出先で自信つけさせて戻せる
ストライク投げておけば勝手に死ぬ人…小深田と辰己
隅っこで出し入れしていれば勝手に死ぬ人…ディクソン
こいつらさぁ…
こんな打線見せられたらピッチャーのプレッシャー半端ないやろなw
ギャオスが今年の一押しは池田ってJスポで言ってたのになあ 出しちゃって
>>854
石井の適正って監督だと思う
編成は見る目無さすぎるから絶望的に向いてない 池田が高田萌弓削の2戦(1-1-1)を投げていれば、多少変わったのか。
助っ人はいるだけでプラスになると思っていたけど
さすがに打率無し、長打無しのディクソンは見てるのきつくなってきた
>>849
まあ、2割2分の選手だからな
最初できすぎただけ >>861
ギャオスも岩本並みに公平な取材を重ねているからね。寒いけど。 >>861
ギャオスは芸人みたいな賑やかし要員で野球見る目はないって言ってたのはわしせんだからな >>854
トーホグのカッペらしい意見
生え抜きとか地元枠が大好きな村社会気質のカッペがほざくなタコ 真っすぐスライダーだけじゃきついわ
シュート投げないと
>>861
ギャオスどころお股もTwitterもわしせんも池田いいよって言ってた矢先だろ
石井だけだよ池田の評価が高くないのは 右バッターだと膝元に投げられるんだよな
左だと外中心になるから近藤クラスだと辛い
投手は割と何とかなってて、打線が壊滅してるから、投手出して打者取る戦略は筋なのは筋なんだよな
なお
本家オコエがオコエの闇を一身に引き受けているんやで
オコエとDの小笠原は
新人年に年俸不相応な高級車買ってなんか堕ちるの読めたな
小笠原は少し復活してきたけど
>>894
藤平や釜田では無理言われたんだろうなぁ。 早川くん
帽子をよく落とす
靴紐がよくほどける←new!!
>>902
ハムから池田くださいってきたって話じゃなかったか >>901
スズキの軽自動車とかなら数年ごとに買い替えでも分かるけどな。 よっしゃあああああああああああああああああああああああ
表情かわんねえなあ
一体前世でどんな辛いことがあったんや
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
お~凄いよく凌いだw
ただ打線の援護は無いからたぶん勝てない
>>950
結果ゲッツーじゃなんの意味もねえけどな >>925
ハンカチも似たようなもんだし
カイエンとか中古でも乗れるだろ >>959
一応試合前時点で1割台に抑えとるぞ
逆にオリSBが3割打たれとる ハムにとってコロナが追い風になってるな
怪我で欠場がちの近藤にいい休養になった
ルーキーすまんな、もう少し耐えてくれ
きっとダメな先輩達が1点位は援護してくれる
福井、下水流、横尾、高田
トレードできたやつ今年で全員切っていいぞ
今日は今シーズン始まって以来一番負けちゃいけない試合だよな?
早川かわいそうだな。ゴミカス絶望打線のチームに来て
>>986
スライダーで捕手が取った位置がボールだけでしょ
めちゃくちゃ曲がってるやん
立体的に見たらベース掠ってるわ lud20210721115705ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1620477564/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん
・わしせん5
・わしせん
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん8
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん5
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん5
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん8