◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】移動日 マツダ YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619879162/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 乙 中継ぎだよな ドラ1は中継ぎでさえクソほどの役にも立たねえしよ 脇谷クビにしろ
原試しにあと5年やってみろよw 自分のツケを自分で払ってみろ できるもんならな
おつ 阪神は若返りで守備改善してるのと そもそも選択肢が多くないチーム 選手は揃っているのに起用が拙い巨人とはちょっと違う
デラロサそろそろ帰国してもいい頃じゃないの? 今どうなってんだよ
まあ打線は贅沢な悩むだから、オプションも控え、2軍にいるし ただ中継ぎな まじでコマいないだろ、戸田は5月中に支配下だろう 井納、野上、メルセデスでうまく先発中継ぎの適性判断して入れ替えるしかない
支配下のリミットが7/31 ピッチャーメインだろうな
>>9 原「育成したいならたまごっちでもやってろよドアホ!!」
阪神はロハスとアルもいるし外国人枠いっぱいっぱいでいいな こっちはウレーニャやビエイラ使うくらい外国人枠余ってる
活躍してた若手中堅より実績持ちの衰えたロートルを優先して固めたチームなんて強さも士気もなくて当たり前 野球ってエンターテイメントなのにこんな希望どころか史上最強打線の悪夢再びなことしてどうすんの ファンが辛くて悲しいだけの野球しゃがってよ つまんねえよ原の野球本当に
一塁走者岡本かスモークで、バッター増田を見たい。 そして、増田が走者追い越すのを見たい。
サンチェスが内角投げれてベンツも前より良くなってたら最高なんだけどな
>>13 中継ぎの右のパワーピッチャーが欲しいよね。
この分野で桜井と田中ってのは明らかに他球団に劣る。
吉川干すならファンを納得させてくれないか ちょっと使い続けてボロクソなの見せてくれれば良いから
>>22 若林がいなかった頃にスタメン定着できなかったのがすべてだろ
あの頃に絶不調だった吉川が悪い
あそこでせめて今くらい打ってれば若林にスタメン奪われる隙もなかった
右の中継ぎはトレードに期待するしかない 若手見ても今年は無理そうだし
>>23 それに納得できてたらここまで文句言われてないと思うんだが
>>22 吉川は原ポイント貯めるのが下手
まぁアピールの仕方がな
そこら辺若林、亀井、中島は上手いんだよ
尚輝は開幕しばらくヒット出なかったのと得意の守備ですら精細を欠いてたのが原の評価めっちゃ下げたんだと思う あとはオープン戦で若林がめっちゃ良かったのもあるだろうな
4月中旬からの吉川は打撃も守備も本当によかったよ 調子を戻したとこで下げられた。
阪神撃破して勢いついてたのに理想を優先してチームはボロボロ高齢化 それに納得する人なんてそういねえわ 中島スタメンから長いトンネルに入るのもまたかよだし
若林推すならいいんだよ 原が若林評価してるんだろ、いいよ ただ、なんで今日ウレーニャなんだ ここが原のやばいとこだわ、引くわ 何人使うんだよバーカ
本拠地で連敗で日曜なのに試合なしの移動日ってこんなに重い気分になるとは…
吉川が絶不調だったのは若林の足の怪我の時だろ? コロナでいなくなった後は好調さ取り戻して阪神に勝ち越したわけだが 頭原か?
吉川は若林がいなかった頃ですら増田が優先されてたのが全てだろ それかファンが見えない所の普段の練習なんかでアピールできてないとか
原はセカンドに何求めてるんだ?山田哲人か?浅村か?
亀井と増田下げて香月、廣岡上げればいいのに 代打からでいいからさ 横浜は佐野を1軍の代打から育てて次の年スタメンで使って筒香の穴埋めて世代交代したんだから
>>31 何もできないGWなのにこんな野球でほんとつまらん
他の趣味とか模索してる。。
亀井は代打ならまだ許せたけどスタメン起用してきたときは二軍行ってくれねえかなと思ってしまったわ
てか思い出したら2015も原はファンを挑発するような采配連発してたなそう言えば 4番中井に4番大田 4番大田とか育成中だった大田に一番やっちゃいけない それですぐベンチ下げて何がしたかったのか 太田のトレードにごちゃごちゃ言ってたけど原が言えたことかよ
吉川は二軍戦に出るほど落ちぶれた後は コロナ組が戻るまで打ちまくっていたような 気のせいかね?
>>34 その両方に近いのは巨人内では吉川というねw
若林が吉川より長打力あるなんて幻想だよ
投手も野手も一年二年で消えるかピーク過ぎる選手ばっかり こんなんでどうしたいの?フロントもこんなんで人気維持できると思ってるの? ドラフトで人気選手取って一発逆転狙いを続けても上手くいかなかったでしょクジ運ないし
吉川尚輝や廣岡は言うほど可哀想ではない 香月は不可解だが
まぁ現状若林が打ってるからしばらくセカンドは若林だろ 吉川はこの前のヤクルト戦みたいな打撃してたら原の評価は上がらん
今村も見事にメッキが剥がれたな ってか今まで外人がいないチームだけ抑えてただけだもんな ソト、クロン、ビシエド 毎週、綺麗に外人に1発喰らってるし もう各チーム外人が合流して外人のいないチームないし今後も無理だろうな
>>42 結局同じくらい可哀想だよ
香月は比較対象が新外国人だが
吉川廣岡は若林とウレーニャだぞw
亀さんね・・若手をしっかり育てる起用をした上で代打に出すならば文句なしで歓迎されてると思うんだよね
>>46 ウレーニャはあれだけど若林は現状結果残してるだろ
大体グダクダグダクダ言われるのも原のドラフトの結果だからな ドラフト全滅させてロートルばっか並べて使ってたら批判されて当然だわ 八連敗とかソフトバンクがとかそんなんどうでもいいくらい酷いなにもかも
>>51 セカンドとしてか?
競争に守備含まれないならセカンドに岡本置いてサードに香月入れたらいいよ
若林が打てなくてやらかした後なら吉川使えってのも分かるけど今日なんて途中出場でめちゃくちゃ貢献したのに延命だの原の贔屓だの言うやつはアンチか何かなのか?
百歩譲って代打亀井は我慢しても 2打席目を与えるために試合に残ったりするしな それでレギュラー引っ込めて弱体化する なら二軍行ってもらった方がいいわ
若林あの守備ならあんなしょぼい打撃じゃ許されないだろ
どう考えても若林より中島だろ なんでops.9あるのに出てないの?怪我でもしてるのか?
>>55 そういう日なんじゃないの
言いたくなるのも分かるけどまあなんと言いますか
>>55 外野なら応援するよ
二遊は範囲が重要なんですわ
貢献っても小笠原のフライをヒットにしたのがその後の流れなわけでライトで使った原の責任だけどよ もうそういうとからしておかしいだろ、スタメンもウレーニャで誰もが思ってた結果だったし
ウレーニャは育てるにしても外野だな 今日のフライキャッチとかグラブトスを見ても守備のセンス自体は悪くないし、肩自体はチームトップクラスに強いけど 二遊守らせるにはさすがに範囲が狭すぎる
若林か吉川かなんて些細な話だわ現状 もっと大きな問題は坂本と丸の状態と四番岡本固定問題 あとはメッキが剥がれつつある投手陣
京田のヒットだって 若林が走者に釣られて2塁方向に動いたからだしな あり得ないようなミスをしてんだよ
>>65 ファームでサード、ファーストが多かったしね
こないだセンターやっていたけど
>>59 実際若林は結果出したじゃん
そんで代わりに出せっていう吉川がこの前ことごとくチャンスで凡退
別に吉川が全く使われてない訳でもないし、今後出られなくなる訳でもないし当分は吉川若林増田辺りは競争でもいいだろう
調子のいいやつを使っていけばいい
もうずっと言われてるけど若林は丸や梶谷と競争だろ 重信がいつか終盤にセカンド守ってたことあるけどあれと一緒だわ
投手出身の監督は守備緩めしないだろうなって思ったけど三浦監督は守備緩めしてんな
ウィーラーの前進守備もそうだけどだけどなにをどうしたらそうなんのってことしてる つうかビエイラもどこを見て使ってるんだっていう
若林はあの守備だと3割20本打たないと割に合わねえんだよ
セカンドで若林が出てくるような状況にした吉川が悪い 去年せっかくスタメン定着したのに開幕から絶不調で守備でもポロポロしてたし あれで原がかなり吉川の評価下がったんだろう 吉川はスタメンで出れた時に結果出していくしかないだろうよ ヤクルト戦みたいなチャンス潰しまくってたら余計原が使わなくなるからやっぱ打つしかない
若林セカンド推しの奴はエラーにならないミス見て見ぬふりしてんのかね もしくは吉川なら届いた範囲のゴロ
そもそも開幕スタメンセカンド吉川レフト若林だと思ってたわ
>>72 ああ君IDコロコロ帰る種類の人ね
吉川は4月中旬から結果だしてましたよ^^特に守備でね
若林は相当打たないと割りに合わないってのは同意 糸原くらいだな
743 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fb10-zL94 [119.241.116.97]) sage 2021/05/01(土) 20:52:58.87 ID:P2qQXomD0
てか何で明日巨人戦なしになった?
緊急事態がどうのこうの言ってたが、普通に無観客でやればいいだけでは?
749 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3950-E6EG [124.210.77.104]) sage 2021/05/01(土) 20:55:06.75 ID:OqcK5qU70
>>743 巨人にとって都合がいいから。
何で巨人だけこんな言われ方されなきゃならんのだ?
神宮とかも延期になってるのに
プロスピの岡本との 対決動画で丸「誠司(小林)が二軍登録で悔しかった」 ↓ 懲罰交代 くたばれ辰徳~くたばれ辰徳~ 自分が連れて来た選手にまで嫌いな小林擁護したとみなしてこの扱い まさに恐怖政治
>>84 バカだから気にしない方がいいわ
本当なら全試合延期したかったのに
>>84 とっくにNGしたゴミ屑のレスなんぞ貼るなやボケナス
あと下手くそにユーティリティは無理な 若林セカンドで使うなら専念させないと そうすればしょーもないミスは減るだろう
>>79 最初からなんなら去年から吉川外しは会議で決まってたと思う
正月から扱いがおかしかったよ
インタビューで監督が今年北村がセカンド取ると面白いなんて普通言わないからね
今日みたいにセカンドでウレーニャが出てたら吉川出せよってなるけど若林ならまあしょうがないかとなるのが今の現状じゃないか
>>71 足速くなさそうだしセンターも微妙だよなぁ
サードがベストなんだろうけどそこは岡本だし
地肩はめっちゃ強いしライトの方がいいと思う
まあ年齢考えてもあと1年は見てもらえるだろうし個人的には期待してる
個人的には二遊間の守備はある程度打てば我慢できるとかないわ 守りの要だし投手が疲弊する
>>93 だろうね
まあ誰か出てきても応援するだけだわ
思う所はあるが
干してる事実を指摘されたら困るのかな? 他球団のファンが気付き始めてざわざわしてるのに無理があるよね、、
トヨキン 0.00 高梨 0.00 デラロサ 0.00 野上 1.86 中川 2.63 鍵谷 3.68 桜井 4.05 ビエ 6.92
周平の打球スパイクして菅野の防御率悪化させたのに ひとまずライトでアリバイ作って途中から若林セカンドに入れたのは驚いた
>>94 記憶にある限りだとライトは去年なかったね レフトは今年もあった気がする
ウレーニャは とりあえず使ってみました、枠じゃないのか
>>90 そういやそんなのあったな
多分吉川は怪我で離脱しまくってたから印象悪いんだと思う
去年ようやく一年無事だったけど今までずっと怪我でいなくなってたし
原がよく計算できる選手(頑丈な選手)が好きみたいな事言ってたからその影響もあるかと
>>93 そのためのウレーニャだね
若様(笑)ヘイトを静めるため
さすが名将原
NG登録めんどくさいな・・ つか吉川若林松原を共存させれば文句なしに応援できるんよ
>>103 まず2019の吉川の離脱は吉川が申告してるのに原が無理させたことから始まってるんだがw
糸原みたいにOPS.863以上あるの坂本だけなのに若林にそれ求めるとか酷過ぎる
頑丈な選手が好きww そのくせスぺ体質の梶谷をとるし 若林は開幕2戦目で足のケガでもう離脱したぞw
一貫性がないよなあ 選手たちは ハイハイどうせ贔屓のアイツを使うんでしょって思われていそう
菅野今村で連敗って痛いよな。ここのほとんどが連勝を計算していたと思うし
頑丈な選手が好きって贔屓の選手が怪我した時は当てはまらないよなw
>>66 守備緩めてんだから投手の成績悪化して当然だろ
この程度も分からんとかどこに目付けてんだ?
キャンプの時は松原も「一番信頼できる」とか言われてたね
>>109 競争とか横一線とか言いつつそうじゃないのがわかってるからな
・7番に北村が座れば面白い→飽きたのか翌月にはトレードで廣岡を獲得 ・大竹をべた褒め→開幕5試合目から2軍 以後音沙汰なし ・丸「小林が2軍で悔しい」→懲罰交代 ・吉川→6試合連続安打でも若林が戻ると即ベンチ ・ウレーニャをセカンドスタメン→案の定3タコ2三振
吉川が去年くらい打ってて若林が優先されてるなら俺も怒るけど今の数字なら若林が使われるのもしょうがないんじゃないか ヤクルト戦でチャンスで一本打ててればまた違ったかもしれんけど そりゃセカンドは若林より吉川のが見てて安心できるから吉川が定着するのに超した事はないけどやっぱ打つのも大事だろう 若林が打たなくなったら吉川が使われるだろうからそんな心配はしてない
原は発言の一貫性がない。コロナだって職場放棄だろ。
原がクソなのは支離滅裂な将来に何もつながらないその場しのぎの起用して後任に大迷惑かけるとこな 二次政権最終年の無理矢理阿部捕手起用で離脱とか今回の若林ゴリ押しとか
>>116 打ってるのに外されたわけだが
そりゃチャンスで打てない試合はあるだろ
だけど阪神戦までの活躍で外されるなんて若林が逆の立場だったらあり得るか?
ファースト香月で 外人はウィーラーだけでいいんじゃね
ビエイラ二軍落とさないの? もう通用しないの分かってるだろ
>>113 キャンプの選手全体ミーティングで原がこの世界は実力がないと這い上がれない世界って言ってたような気が…
蓋を開ければ結果残した若手は干され、実績だらけのベテランばっかやしな
桜井とトヨキンどっちのほうが良いのかね やっぱ実績ある桜井か
序盤で試合にならない展開から少し見せ場作ったけど勝てなきゃ10-9だろうが無意味 打てない打てない言ってられなくなってきたな阪神のおかげで
全員が同一人物ではないだろうけど開幕すぐに吉川打ててなかった頃のここでのバッシング酷かったぞ こんなやつ使うなだの二軍で鍛え直せだの 一貫性が無いのはここの住民も同じだろ
吉川は3月は.000だが4月の月間打率.273 丸や岡本より実は上でも打てない扱い
まあ負けがこんで追い込まれてきたら吉川スタメンにするだろうよ それがベストなのは流石に原もわかってる 嫌いだから使わないだけ
吉川吉川言ってる奴もう病気だろ 小林信者とまさしく同じ
>>128 調子あげたのに代わりにロクに守れん実績もない奴使うからそりゃ文句出るだろ
セカンドにかんしては吉川でいいとは思うんだけどな センターラインは固めて欲しいわ 若林が打たなくなったらなったで今度は増田また使いそうだし、それか廣岡になりそうだな
>>128 へえ
まあ俺はトータルで使えば若林より成績残すから使えと言ってた俺は言い続けるわ
>>128 俺も人の事言えないけど二枚舌三枚舌野郎は多いしなあ
いうほど小林信者と同じか? 小林は擁護しようがないごみだっただろ
>>102 この時期の原にはよくあることだな
何の前触れもなくスタメン弄ったり若手抜擢したり
去年の松原だってそうだったしな
ただ去年の3戦目の湯浅みたいに結果出せないと1試合で見切られるから、ウレーニャもそうなるだろうけど
>>132 出た
小林と全然違うのに一緒にしたいのな
吉川使えと言ってる奴は大城派だよ
戦力でしか意見言ってないからな
結局みんなが見たいのは吉川尚輝なんだよ。若林なんて見たくない。将来性もセンスもないし、通年で活躍してない。帳尻ヒットで勝利につながらない。
丸はあの真っ直ぐの反応見てると衰えきてるかもな 正直あそこまで対応できないとスタメンはキツいよ
大城と小林ならまだリードに問題ありとはいえ打撃なら大城なのはわかる 吉川を小林と一緒にするなよ
>>121 原は今までそういうの結構あったしそういうタイプなんだろうな
いきなりスタメンで使った若手が大活躍しても翌日使わなかったりとかはよく見てきた
栗山英樹とかだったら吉川がいくら打てなくても心中しそうなくらい使い続けそうだけど
この辺は監督のタイプの問題だろう
原は前から言われてるけど我慢強くない
原に使ってもらうには サラリーマンのゴマすりみたいのが必要だからな 実力だけでは出れないのが原政権
若林を信じてオレは使い続ける!ってんなら まだ分かるがなあ ウレ―ニャとか言い訳のしようがないでしょ
>>132 何かあるたびにそう書きにくる君も病気、ブーメラン
>>143 一貫してそれなら良いけど一部の選手にはくっそ我慢強いからな
>>143 自分の好きな奴だけは性懲りも無く使うんだよ
亀井ゴリ押しとかほんと酷かったろ
>>128 そんなの今に始まったことじゃねーだろw
打てなくてミスしたらすぐに手のひら返しだし
あと相川にイチイチ当たる所も気持ち悪い お前パワハラ要員で雇ってんだろとしか 相川なんてリード評価されたことないの分かってんだろ
タイミング狂ってるの至近距離で打たせるからだろうなあ 衰えじゃなくて調整の問題だと勝
廣岡決勝打のホームランからのヒーローインタビューからの翌日ベンチはほんま笑った
150以下のストレートにほとんど空振り 中島よりびでーな
若い選手は二軍で試合してたほうが良いだろ 原は今年で消えてくれるはず
若様ってセカンド第一希望なの?本当に何がなんでもセカンド守りたいのかな? 外野で使われて絶好調でいきなりセカンドってびっくりしただろうな~ ヨッシャなのかな?うわ、俺叩かれるわなのかな?
ウィレーニャはなんで出れてんだ? 2軍でもクソなのに
由伸も立岡中井の一二番に固執してたりなんだかんだ贔屓あったりしたし監督なんてそんなもんだと諦めるしかない むしろ全てにおいて公平な監督なんてそれこそAIでもないと無理なんじゃないか
>>158 そいつらまだギリ若手だったんだが
育てるという意思はあったよ
原とは違う
若林使うならほんと20本以上はホームラン打って欲しい つーかそうじゃなきゃ三振率と空振り率見たら気が滅入る
原は既に育ってる選手をコマとして扱うのは上手いが発展途上の選手を育てるという事に関してはあまりうまくない印象 坂本は運良く育ったけど
原は若林がどれだけの打撃成績残せると思ってるのか。 最大値.280、10本くらいだろ? それなら吉川も近い成績は残せる。
いつまでビエイラ使うの あいつの160より野上の140の方がマシだよ。桜井でもまだいい直球投げる ガンの数字だけで序列決まってるのか
>>158 おれもそう思ってたけど今み返してみたら思ってたより固執してなかったわ
>>165 投手は足りないからしゃーないっちゃしゃーない
若林の人物像を色んなコメントから想像してみたら 意外と自信持ってそうなんだよね ナルシスト的な 俺しかいないだろ的なとこが原好みですね
ビエイラのあれはストライクだったしな ちょっと不運もある 速すぎて老人の審判には見えてない
若林はああ見えて意外と紳士的なプレーではない 去年セカンドでやった守備妨害っぽいプレーをリクエストされた時に思った ただ平然とやってる時点でいい意味で天然的に考えてなさそう
野上は僅差の勝ちパターンは怖いのは確かけどな 特に東京ドーム本拠地だと野上だと1発の心配があるし
原は選手を全然見えてないよな あの高橋をメンタルの問題だと今春まで言ってた時点でw
そろそろ丸に村田のような扱い始まるかもな 原はそういうやつ
昨日の敗因 スモークのエラー、貧打 今日の敗因 今村と大江とビエイラがクソ、坂本丸がクソ 吉川若林論争なんてマジでどうでもいいわ
>>166 正解
デマで歪められた記憶を正していくのは良いこと
もう今年5位でいいな そのかわり廣岡香月毎試合つかえ
>>170 あ、間違えた若林の守備妨害じゃなくて走塁妨害っぽいプレーね
>>159 当時ですら中井10年目立岡9年目だろ
だったら今の大城も若手だわ
>>174 あれ村田本人はテレビできつかったって言ってたな
周りを引き締めるためだけどやられた当人の俺はきつかったとw
中井立岡はしゃーない そういう編成だったし 焼け野原にした前任者も悪い
調べたら2017年立岡と中井が並んでたの28試合だったわ そこまで固執してなかったな 由伸すまん でも何故かこの二人が並んで使われ続けてた印象が強いんだよなぁ
原って重度の左右病だから又吉に右の代打やるとか無さそうだよな。 どう考えても亀井の場面で中島出すべきだったのに。
香月は俺も使って欲しいけど ウィーラー、スモークが今の状態だと香月のスタメンは厳しいのも確かだしな
原は左右病ではないよ ウィレーニャに代打しなかった時点で左右病じゃないのが確定した
>>185 そういや今週はナカジがすっかり空気になってて
ナカジ叩きも治まったなw
病気のように由伸を贔屓起用してたしてた言ってる奴が一人いるからな 記憶を歪められても仕方がない ただし、数字は嘘をつかない
吉川若林よりも原の1番の問題は10年以上前から続く亀井贔屓だろ 2010年ことごとく打てなかったのに前年の幻影を追い続けて使い続けてたのは忘れない
村田みたいな優勝受取人がパワ原やられてもファンはあまり言わなかったが 丸がやられたら許されないだろうな
原は丸交代の時話しかけずに交代したよね 丸もビックリしたんじゃないかな 三振した瞬間に原は審判に寄ってったし
プロ野球コロナ感染者 阪神】藤浪、長坂、濱地、岩貞、糸原、陽川、馬場、岩田 巨人】坂本、大城、中島、丸、若林、ウィーラー ヤクルト】村上、西田 広島】フランスア、メヒア 中日】立石コーチ 横浜】デラロサ、ロメロ 楽天】なし ソフトバンク】長谷川、東浜 ロッテ】鳥谷、萩野、角中、清田、菅野、藤岡、三木、伊志嶺コーチ 西武】なし オリックス】安達、左沢、竹安 日本ハム】中島、西川、清水、ロドリゲス、高濱、今川、郡、飯山コーチ(2回目) OB】梨田、片岡、中畑、槙原
香月はスモークが冷えて原が我慢出来なくなった頃にチャンスを掴んでほしい ファースト守備は圧倒的に香月だし
廣岡は佐々木に完璧にやられたんだな せめて一本は打ってほしかった
新型コロナスターズ 8西川 4糸原 6坂本 3村上 7ウィーラー 9丸 2大城 5安達 1東浜 中継ぎ:藤浪、岩貞 抑え:フランスア 監督:梨田 なかなか強いチームができた
>>152 吉川ばっかり言われるけど若手は大体やばい起用されてると思うわ
今の時期にUZRとか言ってる奴は野球知らない奴だよ
スモークの鈍足はかなり洒落にならんと思うんだけど、単に足が遅いのか全力疾走できない理由の箇所があったりするのか・・?
あれされるってことは丸は原に見て打てる可能性は全くないって思われてるんだから やっぱ村田みたいにフォーム変えるしかねーわ、村田も内川パクッて打ち始めたし
そういや大城8番になってから調子いいよな ゲッツー未遂あったけど明らかに振れてる
三振したら懲罰 併殺に癇癪起こして2打席で交代 こういうの巨人では当たり前だけど ハッキリ言って異常だからな 選手はたまらんよ
2019年の開幕辺りが1番楽しかったな 原もマトモだったし
まあとりあえず先発だよなとにかく 今週中5が3人いたのもあってか締まらなかった。高橋は良く投げたけど 今の後ろの弱さだとビハインドでつなぐとダメ押しされる可能性大だもんな
プロ野球ニュースで誰か言ってたよな ヒッチは調子崩すと長い期間ダメになるし選手としての息も短いって だから丸もそろそろ変わらないといけない時期かもな
>>197 いや、煙冷えたら中島でしょ、わいにはわかる原の事だからそうなる
併殺と三振しかしねーんだから 懲罰はあれだけどかえられるのはしょうがない
中継ぎ右腕もいないけど 中継ぎ左腕も調子悪いよな、大江、高木京は全然だし高梨もノーコンが今年はひどい まともなのが中川だし
梶谷 .289 4 20 ops.784 9盗塁 得点圏.333 ようやっとる
>>214 2打席で代えるのはどうかな
だったらスタメン外したほうがいい
今はセカンドが1番レギュラー取りやすいしセカンドできるやつはそこを狙うわな。他のポジションは正直ガチガチだし
>>219 最初酷かったのにやっぱなんだかんだすごいな
スモークってあの守備走塁ならどれくらい打てば許されるんだ? 3割30本が最低ラインか?
丸が衰えとかって言うけど 丸と梶谷って同学年じゃねえの? 梶谷なんて未だに盗塁もしてるしさ
>>220 我慢しきれなかったんだろ
村田にも2打席で帰らせたから
原はそういうやつなんだよ
セカンド吉川固定したらもう競い合うポジは無いよな だから1番実績の少ない吉川が犠牲になった
どこ打っても抜けてってフライはポテンヒットだらけセカンドランナーは帰られまくる そら投手耐えられなくて崩壊するわ センターラインだけはしっかりしとけよそれが強さだったのに
>>181 原は阿部や菅野にも手を挙げていたし生え抜きには力づくでいい聞かせるみたいなやり方してたけど
外様にはやっぱりそこまで出来ないから精神的ダメージを負わせる手段に出るんだよ
>>226 まあ吉川固定したら若林も使えなくなるっていう理由はあるだろうな
もしかしたら香月二塁もやるかもしれんし
>>225 原はそうだけど、
言いたいのはそういう指導者は駄目でしょってこと
>>224 梶谷隆幸 1988年08月28日生
坂本勇人 1988年12月14日生
丸 佳浩 1989年04月11日生
若林と松原レギュラー固定か 原は丸にもレギュラーではないと教えか
丸要らないから丸の枠を松原と若林で争ってくれないかな セカンド若林はマジで要らないわ 丸はもっかい二軍行ってこい
>>231 梶谷は印象薄いけど、坂本世代だったな・・
だとしたら1つ年下の丸が衰え云々言われるのはちょっと早いよな
まあ個人差や勤続疲労あるから一概には言えんけど
松原 若林 梶谷 ウィーラー スモーク 岡本 坂本 吉川 投手 これでええわ
打線に関しては丸を一度2軍で調整させる余裕はあるよな
>>224 梶谷は1個上
去年ぐらいから梶谷はいろいろ考え変えてやってるし
丸は2軍レベルの調整では意味ないだろ どうせ使わならんのだから出し続けるべき 1中丸 2遊坂本 3右梶谷 4三岡本 5一スモーク 6左ウィーラー 7捕大城 8に吉川 これで良い
センターライン固めて外人二人の守備は目をつぶって打ってもらう それだけで建て直せるよまだ
坂本と吉川は守備の人って 割り切るの必要だろ 他の選手で点取ること考えた方がいい
>>240 本来そういうもんだからな
坂本クラスなんてそうそうでるもんじゃない坂本に頼りすぎ
だからそれ以外の内野と外野の5人で打つべきなんだよ
チームの危機を救った重信は蚊帳の外かよ しゃーない
>>233 流石に丸を見切るのは早すぎやろ
岡本なんてかえないどころか4番で出し続けてるのに
>>246 外野で使うなら若林より重信だな
つまり若林はどこでもいらんな補欠のユーティリティプレイヤーで十分
重信1番センターでもええわ とりあえず丸はしばらくいいやろ 3番は梶谷ができるし、ウィーラーでもいい
>>229 それなら試合でもセカンドやるんじゃないか?
下でもファーストでしょ
>>248 岡本はセゲオの遺言だからどうしようもない
死ぬのを待つしか
坂本岡本丸は怪我でもない限り二軍には落ちないだろう
>>251 ただセカンドの練習はしてるとか見たぞ
もしかしたら2軍でセカンド香月もありえるかもよ
ブラジルの糞ニグロつかえね 味噌の下位打線にダメなら通用する相手無し
まあ飴ちゃん買ってくる役があるんで一軍にずっといる人もいますしね
>>240 そう
割と簡単な答えなんだけどな
まずは今週守備で防げた点を洗いなおすべき
梶谷 坂本 ウィーラー 岡本 スモーク 丸 若林 大城 次戦で原がやりそうなオーダー
>>255 最短で上げてセカンドやらせるつもりなら今からやるはずなので、少なくともとそうではないのかなと思った
>>248 松原がお気に入りだから続けて使いたいんだろ
スポット起用じゃなくて
そのためには打ってない丸を周りを納得させてベンチに置きたい
若林は古城のような便利屋ポジでいいのに レギュラーだとしたら物足りないが、いると便利
香月セカンドは若林と変わらんやろ ファーストがいいんだけどほんまDH無いの糞やわ投手なんかで貴重な打線の1枠潰れるんだからそらパリーグに戦力で負けるわけだよ
吉川 .222(54-12) 出塁率.276 長打率.370 OPS.646 失策2 若林 .290(31-9) 出塁率.371 長打率.419 OPS.791 失策1 これで吉川使えってギャグだろ 守備ガーとか抜かすなら去年の菊池みたく失策0で1年通せや
梶谷 ウィーラー スモーク 今、この3人は並べた方がいいんだけど なんせ4番固定とかわけわからん縛りがあるから 無理なんだよな ほんとアホらしい
昨日は柳が良すぎただけで今日も6点取ってるからね 途中でぶっ壊される本当萎える 糞ニグロのことだけど
香月はまず外野の練習しておくことだな それからでないとスモーク・ウィーラーと勝負にならん
>>261 スモークが打撃はいいっぽいから
香月最短で上げずに2軍でセカンドやラス可能性あるのかなって思った
最短で上げても1軍で代打枠になるしね
>>255 二軍ではもっと前からたまにセカンドに入ってたよ
人が足りないってのもあって
>>265 原もこの数字しか観てないんだろうね
点でしか見れない時代遅れ
ん?廣岡は二軍でライトの守備にもついてるんだな ユーティリティにするのか
二塁で守備難はさすがにきつい そんなチームが勝てると思えんけど
>>262 松原ってそれほどお気に入りか?
最近干され気味だし今日も丸から松原ではなかったし
>>220 4打席6アウトの翌日に2打席2三振はひでーな
修正して来るだろと思ったら 真っ直ぐに振り遅れてるし
松原と吉川使ったら打力落ちるのは分かるよ でも失点のがヤバイわ 一点取って三点取られたら話になんねえ あと頼りない四番な 四番の差だよこの2戦決定的なホームラン打ったのはビシエドだった 菅野の出鼻をくじいて今日もドドメのツーラン
3番丸でさえ文句言いまくってんのに 5番6番において、ランナー有りで丸に多く回そうと思ってるバカが居るのか やっぱり頭弱いんだな 出塁はできんだから1番に置いときゃいいんだよ復調するまで
リーグ打率断トツ1位とかそれぐらいのレベルなら多少守備軽視しても許せるがそうじゃないからな 史上最強打線とか言われた時もショートセカンドはしっかりしてた
まあ二遊や捕手がスラッガーなら他球団と大きく差をつけられるからロマンを抱くのはわかるよ
昨日の試合だって左右病で若林ライトにしなかったら二点目は防げた 大差ついてから打っても手遅れだわ
>>277 開幕スタメン忘れたの?
尚輝セカンドで若林レフトで良かったはずなのに
亀井は一軍に残したい 中島は一軍に残したい 炭谷は一軍に残したい(契約?) 若林は積極的に使いたい 岸田はなるべく使わない 岡本は4番で固定 しがらみが多いねえ
>>229 香月がセカンドやるのはいいけど使えるようになるの来年だぞ
>>265 2020でさえ菊池と尚輝なら圧倒的に守備指標尚輝が上
尚輝ってそういう選手
>>277 今シーズン、ある日の直生で原監督がバッティングゲージの後ろにいる松原にコソコソと耳打ちして笑ってた場面を見たことがある
なんか怖いとおもた
>>287 かといって香月がセンターライトの守備やるのが最善策とも思えんけどな
レフトはウィーラーいるわけだし
>>285 だったらなんでも使い続けるだろw
若林みたいに
小林落として岸田じゃなく炭谷使い始めたのって もしかして来季は炭谷と契約しない方向が決まってるからな気もするんだよな 炭谷を自由契約にしたら今季の実績ナシは流石に可哀想だろ それで多少使ってやろう(あまり意味もなく) そのためには小林は落とした方が使いやすい
>>289 あのまま守備に入れるのかと思ったら代打だけという采配
松原は原というより元木のお気に入りだろう
オフのパラエティ番組に連れ回してたからな
香月セカンドはまあ現実的にはないわw ウィーラーより下手だし狭い
>>295 じゃあやっぱり外野のほうがいいんかね
さすがにセンターはないだろうけど、ライト香月もイメージ出来んな
あと香月は二軍で今年は大して打ててなくて人数合わせで呼ばれて上で打っただけだから 瞬間風速的な活躍だと考えていた方がいいよ
丸と岡本が打てばセカンドなんて守備専門でいいんだがな それより中継ぎのほうが数倍頭が痛い
てかもし水曜のマツダ雨で流れたら2日連続で試合無しでヒマすぎる 去年のGW俺何してたんだろう
松原はあのヘッスラ失敗以降スモテム上げたのもあってスタメン無しか
そもそも香月に守備を期待したらダメ ファースト上手い?いや上手くないw そらたまにはいいプレーはするよプロだし
坂本がまだ自打球の影響がありそうなのに廣岡落としたのが不可解。 二遊や右打者が手薄だからテームズの代わりがウレーニャだったんだろうが、なら廣岡落とすなよと。
それ 問題は中継ぎなんだよ 坂本落ち気味だが岡本上がってきたし、スモークウィーラーといるので打はカバーし合えるから問題ない 現に点は取れてるし
投手が打たれて負けてんのに、野手コロコロ変えるとか原はアホじゃないの 少しは我慢しろや
中継ぎはデラロサ帰ってくるまで待つしかないでしょ トレードや途中補強はあまり現実的でもないし
即戦力で獲得したはずの中継ぎ候補が軒並み行方不明なので二軍も自転車操業強いられてるな
神宮の畠は酷かったけど 他は守備がまともなら6回7回は投げられたと思うぞ 中継ぎ悪いのなんて最初から分かってんだから
メルセデスの転向もありだな 駒増やさないとどうにもならない 現有戦力をいかに活用するか
原が癇癪起こさずに 不動の野球やりゃ梶谷ライトなら2点目も防げたなwww 今の打線なら2点差ぐらいなら何とかなるのに
>>308 疲れてきた頃の中5はきつかったとは思う
>>281 まあ、不調の選手を復調させるなら1番というのは結構良くある話だな
原って歳取ればとるほど落ち着かなくなってきてるような感じする 昔こんな癇癪おこしたような采配してたかな
丸って出塁できないのか? この打率で.360くらい出塁率あるのに
>>303 ベンツが戻ったら畠を中にいれられないかな
スぺだけどリリーフ適正マシなのコイツくらいだし
後は大竹戻るくらいしか考えられない
中継ぎが1番懸念材料なのは間違いない
ガイジハラシン元気~? 負ける気しねえとか言ってたけどどこでそう思えるんだ?
俺はサンチェスブルペンに配置するべきだと再三言ってる
>>314 昔からそうだぞ。巨大戦力で我慢できずに動きまくる
冷静に考えてADHD
>>291 香月スタメンで考えるのおかしいだろ
ファーストレフトができるようにしておけば
サブで出場機会増える
ウィーラーもスモークもフル出場できるわけないし
平内と伊藤が戦力になってないのが痛いな 伊藤は一体何の怪我したんだ あと山本どうなってんだ
7回メルセデス 8回サンチェス 9回デラロサ 黒い3連星
>>314 昔は貢に怒られてたからだろう
あれが悪いこれをやれ言ってもらって何とかやってた
貢が死んでからの原は一貫して酷い
>>318 契約ありそう
MLB蹴ったのも中継ぎ契約嫌だったたらだし
懲罰する俺かっけーだもんな 1試合我慢できない監督って監督になる資格ねえわ 育成なんてできるわけもない
>>320 残念ながらサブは亀井と中島の低い壁を用意してある
原がADHDマジであると思う 目先の事しか考えれず自分の欲望だけで咄嗟に動きたがる 今日の丸の懲罰とか正にそう
ドラフト壊滅してるのが痛いわ 一昨年の高卒ドラフトはマジで意味不明だった 去年だって育成の名前で遊んで本指名も二軍にすらほとんどいないとかなんなの
1試合単位でも責任を取る気がない お前がオーダー組んだくせにふざけな早漏爺だよ
俺今日試合前にここには居なかったけど 二塁ウレーニャスタメンだと、どういう感じだったのかは想像つくw どういう意図なのかぜひ知りたいね
中継ぎ強化もいいけどさ 豊樹大江で試合壊してから勝ちパ投入するアホだぜ? 脳死で先発に120球投げさせた方が良くないかな
制球力のないビエイラは論外だな オフに首だろう 中継ぎの外人2枚ぐらいとるんじゃない
>>329 村田真も吉村も斎藤もADHDだよ
解説からして明らかに頭おかしいし常に焦ってる
普通のこと落ち着いて言えない
最近負けてるの野手の打撃じゃなくて、どう考えても投手陣のせいですよね? 今まで中継ぎの即戦力とかちゃんと多く取ってこなかったからこうなってるのでは? 野手はむしろ過剰戦力だよ。
中畑は頭の回転も速いし野球論に伝える言葉も立派 OBでも有能だからバカ原に嫌われてんだろうな
守ってるのは投手だけじゃないから そこらへんは精査したほうがいいけどね 投手難と守備難が同時に来てるのかもしれないし
>>339 指導実績は残念だが
切り込む口調なのはええわな
>>217 野手は一部選手の起用に不満があるだけで駒は揃って控えも充実してるんだけどリリーフがガチやば杉内なんだよね
特に高梨が少し慣れられたからなのか右打者を去年は抑えてたのに今年は打たれてるから右打者を避ける起用になってる
だから勝ちパとして1イニング任せるのが若干厳しいんだよね
長嶋、原とADHDが中心で指揮ってきたのが恐ろしいわ 巨人なんて戦力次第だから普通の無能でいいのに
投手に極秘アンケートとればいい セカンドはだれが良いか
>>341 金貰えるなら9割我慢できるだろうな
11球団の監督はそうだし基準に達してるわ
コーチ組閣もちょっと変 二軍の投手コーチぐっさんしかいないし 打撃コーチも金とずっと独立リーグだった山崎だしね
亡命したガルシア メジャーでレギュラーかよ ウレーニャも逝けよ
>>347 昔はそういうのよくあったらしいけど今は選手が起用に口出すのは造反とみなされるから難しい
今の戦力なら由伸にやらせたいw 変な事しないし亀井や中島は二軍落とすだろ
ウィーラーだけは最後までボールを見て振りぬくだけだもんな 阿部オガラミと同じことやれてるわ。坂本はバカ原の復帰からおかしくなったのが残念過ぎる
>>313 中畑も言ってたな
>>323 それは廣岡御大も言ってたw
去年活躍した中継ぎ陣が軒並み悪化してる 先発陣も菅野と髙橋以外がQSすら厳しくなってる 近年のドラフトでエースやクローザー級とは言わずとも中継ぎ勝ちパで使えそうなのすら誰一人居ないのが大誤算だよね 今さらトレード等で途中補強しようにも運任せになっちゃうし やっぱドラフトはめちゃくちゃ大事だな
16以前と最近の坂本はバッティングスタイルが根本的に違うからな 大振りして空振りなんか皆無だったし、どちらかというとアヘ単気質だったが いまは三振オーケーでも四球は取って基本的に長打を狙うスタイルになってる気がする だから直近はOPSが高い
丸はたった6打席凡退しただけで懲罰はありえない 裏で俺らの知らないなにかがあったんだろ
巨人 戸田懐生 奪三振 ロッテ二軍戦 2021/5/1
VIDEO 将来のローテに期待 球が速いだけの脳筋は無理だな 制球力と変化球の切れがないと
まあチームがバラバラなのは確かだな 雰囲気悪すぎるわ
スモークはセ・リーグの野手で一番足が遅い気がするけど何番に置くのがいいんだろね? 打力は相当だが足がネックすぎる ウィーラー当たってるしウィーラーはそれなりに走れるからスモークウィーラーよりウィーラースモークの順のが良い気がするんだがダメかな?
>>359 毎年ドラ1が中継ぎすらまともに出来ないから、そりゃそうなるわ
あとビエイラが単に球速いだけで使い物にならないのが痛い
>>361 ないよ。バカ原がイラついただけ
自分で3番にしといて早くも懲罰とはADHDらしいよ
元木がうまくクッション役になってると思うけど 原の爺のことは嫌いな奴多そうだな
>>227 広島戦と中日戦は守備のせいで無駄な失点相当したよねえ
>>321 伊藤はブルペンで活躍しそうだったのに、3/17以降、情報ないな…
平内伊藤は中継ぎで活躍してほしいんだが
そんな村田に連絡を入れたのは阿部 丸にも坂本が連絡を入れてるだろうw 阿部と坂本じゃなんか重さが違うけど
>>364 6番以降に置くとスモークは確実に残塁=以降の打者は無駄になるけどね
そこは作戦次第かな
戸田はドラフト時から、 支配下1番早いんじゃないかってここの人達言ってたな 見る目あるわ
>>238 丸1番の荒療治はアリ
それでもてんでダメならそん時は2軍で阿部とやり直しかな
外野の駒は豊富だから丸が抜けても打線は戦える
吉川で勝ってたのにセカンド若林なんて舐めたことすっからこうなんだよ 我慢できない奴に戦力与えると悪質だな。目立ちたい一心で無駄に動かす
藤田みたいに地味な有能者のほうが監督っぽい スター監督って現役の時のようにちやほやされたい目立ちたいって感じなのかね
こういうとき 普通は守備から立て直すんだけどな ほんとに何年監督やってんだよって感じ
>>323 貢のインタビュー読んだことあるけどノムさんの野球を貧乏臭いって批判してた
原のせせこましい野球には何も言わなかったのか不思議
村田も酷い目に遭ってたよなあ いじめっ子の原は虐め対象を作らなきゃ気が済まない 丸のお陰で連覇したのに丸までロックオンされるとは
>>363 結果出してる選手干して愛人ゴリ押し
そりゃ雰囲気悪くなって当然
>>266 それ今ならそのまんまクリーンナップでもいいね
あとおれが思うのは岡本4番外しも含め色々試せばいいと思うんだよね
その中でしっくり来るのが見つかる可能性あるし
固定で戦わなきゃいけないルールなんて無いのだから
丸も丸刈りで応えて欲しい 村田の刈り上げは村田らしくて面白かった
>>380 ノムさんもミスターのことそう揶揄してたけど
自分もスター選手だっただけに、日本一になった年のオフは
テレビ出まくりの浮かれまくりで、翌年はお約束のように
毎回Bクラス転落www
丸は弄られキャラじゃないし逆効果だよ 実績からして懲罰される段階じゃない。とにかく失礼のクズ監督
ホントあり得ないと思うよ 「常に陽であれ」とか言うくせに選手に圧力掛けまくって負の雰囲気を作る監督って コイツいちいち言動が矛盾しないと気が済まないの?
なんか投壊を全て若林の守備のせいにしてるけど普通に投手はカスだぞ
阪神戦から広島戦のときは勝った時にオーダーかなり変えたよね 中日戦は初戦負けたのに若林からウレーニャに変えただけ これ逆が普通だと思うんだけどね負けた時こそオーダーがらりと変えるべきっしょ? んで勝ったときにオーダー変えまくったせいでなんか流れ悪くなったし
>>391 こういうやつは何も理解していない
投手はカツカツでやっていて替えはいないが
若林に代わる選手はいくらでもいるから言われてんだよ
ここ3年間でのドラフトの上澄みって高橋だけだろ? ドラフトヘタクソすぎんだろこの球団
>>286 あとは増田の枠がメチャクチャ無駄だと思ってる
代打では使えないし代走でも盗塁出来ないし
>>360 スイングが強くなったな
打った後体重が後ろ行くのも2016からか
>>297 瞬間風速が強い間は使い続けて収まって来たらまたファームに落とせばみんな納得したんじゃないかな
>>397 ここ2年のドラフト1位2位が 3人もけが人の傷物なのは草
マジで素人以下の集団だよ 何を見て調査してるのか見てみたい
1番で復調狙うといえば引退年の長嶋茂雄か あとは2011年の小笠原も一瞬1番を打ったが死球で離脱した
>>395 だからと言ってダメ出ししないのもなんだかなぁ
増田要らないよな 打ち勝つ野球やるんだからチマチマ盗塁要らないしどうせ失敗するしそのアウトこそもったいない 増田落として廣岡をとりあえず上げよう 亀井落として香月はどうせ原は出来ない
香月と廣岡のファーム落ちの公示の日は報知のTwitterに抗議のコメめちゃくちゃあったからね あれは異例のことだしそれだけ不可解なことをやらかしたんだよ
増田が盗塁できなくなってるのは香月廣岡が落とされた時点で薄々分かってたけどなぁ
>>366 ビエイラは練習鬼のように頑張ってるみたいだし抑えた時のパフォーマンスは好きなんだけど暫定でもクローザー起用は論外だし今は敗戦処理すらやってほしくないな
マシソンみたいな好例があるのに、投げ下ろしタイプの助っ人あんまり連れてこないね 4シームの質が良いのはMLBが手放さないのかね
>>399 原でしょ
原が好みそうな速球と実績を求めて提出すれば合格ってノリだろう、スカウトも上の顔しか見てねーかもな
だからMax150kmの本格派とか、実際はたいして常時150km投げないのに取るんだよ
それから大学、社会野球でもとにかく実績と知名度重視の傾向あるわ
ほしいのはそこそこ早くてコントロールと三振率の高いタイプだな、三振とれるなら球種もバレ難い筈
高橋はたしか三振とれる見込みだったから、プロでも今のところ良い感じに実績積んでるね
ビエイラは四球で自滅がなくなったし 昨日は普通ならセカンドゴロとレフトフライがヒットになってる 外人枠に余裕がある今は使うのが当然だよ
>>411 その手の投手はメジャーに取られるからまず来ないんだよ
だからマシソンみたく怪我とかしてるけど有望そうなのを探すしかないね
>>414 ビエイラもう3試合くらい連続でやられてね?
限度ってもんがあるし、中日相手にあそこまで打たれるってのがね
さすがに速くても空振り取れなくて高めに少し浮いたら長打なのはきついだろ 球が見切りやすく動いてもなく重くもないってことなんだし
それでもハッキリ上と言えるのは中川のみ 高梨に1イニング任せればもっとやれるかも?くらいの状況だろう 選択肢がないからどうしようもないよ それこそ勝ちパ桜井って話になる
ここまで酷いと 開幕当初に中継ぎ全く投げなかったのも原因だとも思ってしまうわ 先発陣が良すぎたから
>>421 ビエイラって中日ファンの中でそんなに評価高いんだな
調子が悪くて交代するなら坂本も代えるべきじゃない?なんで丸だけなの?
せっかくの日曜日なのに巨人戦ないのね 年末年始の8時だョ全員集合SP見たくて契約したTBSチャンネルでDeNAヤク戦見るとするか
口うるさいようだが、坂本、丸、岡本の誰かが頑張らないと点は入らない。それを証明したゲームだった。(高橋 由伸
今年は色々とちょうど20年前の2001年と被るわ 打線は活発だが投手陣がグズグズで接戦を取れない 優勝したヤクルトに勝ち越したけど他球団の巨人に勝たせたくない空気に屈したあの年
最近東京ドームでの試合で打たれ過ぎだわ 菅野と高橋優しか試合を作れてない 先発が4回か5回までに4失点してイニング途中で降板するキツイ展開ばかり
スモーク.533 ウィーラ.519 梶谷.287 この3人並べたほうがいいわ
梶谷 絶好調 坂本 絶不調 丸丸 絶不調 岡本 不調 スモーク 絶好調 ウィーラ 絶好調 若林 普通 大城 好調
スモーク対ライマルが見れなかったんだけどやっぱりあの速さは無理そう?
梶谷とウィーラーは上位3番以内に入れたほういいのにな 先発投手立ち上がりが大事 この二人追い込まれたからも粘ってしつこいし相手先発の初回を楽させないだろ
ウィーラーここまで56打席で得点圏の打席10打席は少なすぎる せっかく好調なのに勿体ない マジで打順変えたほうがいいわな
>>427 あの年は入来とメイぐらいだったかよかったのは
上原も工藤も微妙で
リリーフも基本微妙だったしなあの頃
原は絶対に認めたくないだろうけどロートル並べて過去の実績にすがった野球なんて弱いし未来もないわ
せっかく香月廣岡岸田と岡本世代集めたのに使わねーのはもったいない
>>438 もうどんなに抗おうとなあ
若い奴らが台頭してきたし世代交代の波が来たら残念だけどそれに従うしかないのよな
丸なんか自分はポジ安泰と思って舐めた調整してたんだろ
広島戦打てないマンなんかスタベンで良いんだよ
あいつ広島戦で良いところで打った覚えがない
「尚輝なら」ってみんな言うだろ? それだけのものを何度も何度も観せてくれたんだよなぁ 本当に勿体ないわ
しばらく丸と松原入れ替えてもいいかもな。 1番松原3番梶谷で。
大人しく吉川固定しとけよ どんだけ我慢できないんだ原は
>>260 あると思うわ
原監督ってペナントレース全体を見て戦って
いるから、序盤戦の今は見極めの時期なんだろうね。
不可解な采配も、俺には理解できるよ
まあ、短期決戦型よりもペナントレース向きの
監督さんだよね。
高松やガーバーごときに打たれるのウチだけだわ 変化球だけときゃ完全安パイなのに マジあたおかだわ
西武は4-1で増田投入で4点取られて逆転負けかw どこもクローザーに苦労してんな
あとウレーニャのスイング見て桑田は原に進言してくれよ こんなの使うなってさ 解説者時代にカステラ野郎のスイング見ただけで、これは通用しないって見抜いた眼力持ってるんだからさ~
>>446 でもさ、香月干してテームズを外野で使うわウレーニャをスタメン、しかもセカンドで使って吉川干すのはマジあたおかだわ
素人以下の采配をするのはプロ失格なんじゃねえの
マジ敗退行為だわ
>>441 岸田なんか負け試合に三振して帰るだけのパートタイマー扱いだしな
>>430 前回スイープした時はビシエドいなかったもんな
周平もスランプだったし
>>438 実際ソフトバンクも首位陥落してデスパイネ外したりしてるからな
中日戦ってなぜか戦力差があっても 毎年苦労してるイメージがある
>>451 デラロサ戻ってくるまで我慢だよなあ
今んとこスアレスと栗林くらいかガチなクローザーは
>>432 まあ去年の酷使で翳りが見え始めてるけどな
戸郷抹消させる必要なかったな 中日は右の速球派に弱いから最低でも6回3失点で抑えてくれてただろう
去年みたいにさっさと中継ぎトレードで獲得しろよ 小林とか北村とか欲しい球団いくらでもあるだろ
菅野、高橋 試合作ってる 今村、畠 5回までに途中降板する事が多い サンチェス 阪神戦だけ打たれる 戸郷 広島戦だけ打たれる
前半遊ぶなら後半失速してんじゃねえよw 原信者は毎年それ言ってるけど
スカウトもアホばっか 脇谷絶賛の平内 水野絶賛の木澤、入江 外れ1位候補も全員論外 それで秋広プッシュした野間口はクビというね
広島三連戦の先発しっている? たしか火曜サンチェス水曜戸郷登録できるけど 月曜畠(中5日) 火曜サンチェス 水曜高橋 こんな感じか?
サンチェス抹消したのに戸郷抹消する余裕はアホだな 2019終盤に先輩抹消しまくって菅野離脱で慌てていたのを思い出す 原癇癪起こしちゃうんかな
>>459 ウレーニャも弾にして良いよ
カスティーヨ故障した楽天
ディクソンが来日未定のオリックス
ロドリゲスがコロナった日ハム
安いし若いしこの辺りなら欲しがるだろ
ウチはティマとデラクルーズも獲得したんだから
一番の原因はドラフトだな 大卒投手獲ってるのにあまりに使えなさすぎだろ
>>462 脇谷は平内中継ぎ推しだったのにドラ一位にした上がアホだから…
1イニング限定の頭からなら戦力にはなると思う
そのまま昨日戸郷で今村を広島に回せばよかったのに これでマツダのローテ悲惨だぞ
菅野戸郷で中日 今村畠高橋が中6日で広島 中5日に耐えたのは高橋だけだしな
>>468 ほんとそれ
テームズ上げるために抹消したんだろうな
トヨキン抹消しとけば先週の広島戦勝ち越せたかもしれんし、昨日も勝てたよな
中5とか意味わかんねーわ 菅野はまあ置いといて 他の先発なんて中6の絶好調でやっと試合作れるレベルだよ
原さんは強打者以外の育成はあんまり興味ないんだろうな その時その時でやっていくて言うか
右 梶谷.287 OPS.776 遊 坂本.273 OPS.839 中 丸丸.224 OPS.734 三 岡本.241 OPS.772 一 スモ.533 OPS1.363 左 芋芋.519 OPS1.438 二 若林.291 OPS.791 捕 大城.286 OPS.747 2番3番と5番6番を入れ替えろ
平間は打率394でイースタン首位打者になってたのかよ 平間も野間口が担当スカウトだったし有能スカウトに逃げられたの痛いなw 大森2世に慣れた逸材だったかもな
ピッチャーが可哀相だな 守備がクソ過ぎて余計なストレスとか感じながら投げなきゃいし集中力乱れるわ 菅野は若様のファンブルとスモークから一気に集中力切れてる様に見えたし 今村も丸がビシエドの打球取れなくてあれから変わったし まぁなんとか3位以内に入って打線でねじ伏せて勝ち上がってくしかないんやろな この打線じゃ安定して勝つなんて無理だろうし
今村を毎回イニング途中で降板させるのも意味わからん 昨日なんか2アウトランナー無しから変えやがったし そういう起用法してるから後々中継ぎが足りず昨日のようにビエイラを出す展開になるんじゃん
さっさとトヨキンを抹消してくれよ 必ず四球出すやん その結果、巡り巡って大島まで打順が回ってきちまったんだから
原の自滅野球は凄いな 自分の理想のオーダーを組もうとすればするほどドツボに嵌まるの笑う 丸の懲罰交代でもうこいつダメだとは思った 人の上に立つ資格はまるでなし 3番の中軸に置いた打者をどんなにクソでも懲罰交代はない
>>475 いや、さすがにビシエドのは秋広じゃないと捕れんわ
原は癇癪を起して選手を試合前半で引っ込めるし(丸、今村) さらに抹消させるからな(戸郷、香月、廣岡) これのせいで後々選手が足りずに苦しい目に合うんだよ
センター松原 レフト重信 セカンド吉川だったら昨日ほとんど点取られてなかったやろな まぁウィーラー外すのは今はありえないけど
>>478 理想じゃなくて普通のオーダーを組んでほしい
サプライズなんていらないから、今成績の良い選手を上から順番に並べて、放置しといてくれ
Dなんですけど吉川使わないならください 見ててわかると思うけどセカンド足りないんです
>>474 で、無能な柏田や織田はしっかり残留というね
マジあり得ん
>>478 結果しか見れなかったんだけど、なんで丸下がってるのか、怪我かなとか思ってんだが懲罰なのか、そらないわ
しかし坂本と丸はスランプが長すぎるわ 打てなくなるとただただ4タコ繰り返すだけだしな 去年の日シリを見てても本当そう思う
丸はもう260.15本ぐらいしか打てなさそう 末期の村田修一やん
俺もそれは思ってる 坂丸岡は1,2試合打って そのあと打つまで長すぎるわ
佐藤てボールよく見れるようなってるしピッチャー困るだろう 中日元スカウトが佐藤は毎年ホームラン王取れるて言ってるが岡本はエセホームラン王て言われたけど去年最初で最後に取れてよかったな
丸は松原よりは打つんだろうけどセンター守備が雲泥の差だな WARは松原のほうが稼いだりするかな?
今年の国内FA取得した・取得見込みの主力投手 中日 祖父江B 又吉C 広島 九里B 大瀬良B ベイ 山崎A 福岡 嘉弥真B 楽天 松井B 辛島C 千葉 石川B
阪神に勝ち越すくらいだし中日が普通に強かった 今度もビシエドどうにかしないと苦労しそう
岡本 去年タイトル取れたの本当に運が良かったと思うわ 佐藤がどうなるか分からんけど少なくともこれから村上よりホームラン打てる事はないと思うし
戸郷登録するときには間に左入れるローテにしてほしい
>>496 又吉くらいかな
山崎、石川はメジャーだろうし
人的発生するヤツは高校生偏重ドラフトのやりすぎでプロテクトが難しくなるしな
主力3人は好不調激しいんだよなあ 昔の松井や小笠原ラミレスぐらいの安定感もってくれないか 岡本は特にこのレベル目指してほしいんだがなあ
30日中日 菅野 1日中日 戸郷 3日広島 今村 4日広島 畠 5日広島 高橋 7日ヤク 菅野 9日ヤク 戸郷 こうしとけばよかったのに
戦力外予想 野手 陽 亀井(現役引退) 炭谷・中島(西武移籍)立岡 松井 投手 大竹(現役引退) 堀岡 古川 戸根 野上は生き残れそうだな 田中豚は切っても良いけど切られんだろうなw
村上佐藤に比べ岡本の小物感がなぁ 特に佐藤と長打力が雲泥の差
今年オフも巨人は動くから3番丸4番筒香5番岡本の並びがほぼ確実
岡本のHR打った投手を見ればわかるけどエース級の投手からのHRがマジで少ない 未だにサヨナラHRもない 印象が薄いのはそのせいかもな 松井・阿部・パンダ・ラミレスは好投手から結構HR打ってた
5番スモーク 6番ウィーラー が好調だと3番4番が特に重要だからな 昨日みたいに岡本が出れば得点できる 丸は出塁だけでもしてくれればいいけど一昨日昨日は併殺に三振だけだからスモークウィーラーを活かせない
おはよう 今日試合ないんだね 二軍戦はあるが 中継あるかどうか
マツダは畠サンチェス高橋だろうな ノーコントリオだから早打ちはしないだろうな 待球作戦で来られたら全部負けそう
>>465 ウレーニャもいらないなあれは
阿部が推してる意味がわからない
月曜は一軍夜試合で二軍はジャイアンツ球場か ジャイアンツ球場行くかな この前デビューしたけど選手近いしなかなか面白かったわ
坂本、丸、岡本が2、3、4番だと序盤に点が入らないんだよ 先発も先に点をやっちゃ行けないと思い苦しい投球になってしまう せめてウィーラー3番、スモーク4番にするべきだわ
丸はそろそろヒッチ打法をマイナーチェンジしないと振り遅れが 目立ちだした。 もう少し静かにトップを作ったほうがいいような
>>511 戸郷は広島にはあてんでほしいわ
サンチェスはそろそろ登録できるのか?
戸郷はGW終わったら登録で
>>515 特に4番岡本にこだわる必要ナシ
歴代何番目とかくだらないことで固執しているなら尚更
まあ丸のヒッチは色んな解説者が指摘してるしな 今まではそれで結果出してきたけど 近年は不調も目立つ 坂本が足上げやめて、すり足にしたように 丸もマイナーチェンジの時期かもな まあ丸が打席内で工夫というか、試行錯誤してるのは分かるが
>>513 菊池はあれマジもんの怪物だよ
本来地球上に存在しないはずの超頭脳派のノムさんと超感覚派のミスターのハイブリッドだよ
相手の心理を読んで、的確に嫌らしいプレーをしてくるし、読みが外れても瞬発力で体が勝手にボールに吸い付くように反応出来る
長尺のコントもリアクション芸も最高に面白い芸人みたいな
>>517 戸郷は登録しないと思う
次のヤクルトは2試合だから菅野、今村で対応可能
5連勝の好調ヤクルトを蹴散らした今の巨人は強いとかほざいててこのざまwww
>>519 丸はレフスタに放り込めたら好調のサイン
まだまだだな
セリーグ専のサカマルオカセリーグでも打てないのかwww
戸郷は抹消に気落ちしていたみたいだが一軍帯同して調整してるみたいだしいいリフレッシュになればいいな
>>526 やっぱり外国人イップス発症しちまったか
①投手の中6日を守り、投手交替を原宮本から桑田に ②大城8番固定、週に一度は岸田先発 ③セカンドは尚輝、センターは松原が基本 ④不調時の坂本丸岡本を並べない ⑤亀井中島は代打以外使わない ⑥好調な人、スランプの短い人を上位に ⑦若林重信廣岡香月はスーパーサブ ⑧走れない増田は下に落とす ⑨大竹枠もしくは接戦のロング枠に野上 ⑩三塁コーチを後藤から元木に
アルカンタラが2試合目に投げたのね メルセデスもそろそろ実戦2試合目にいくかな 復帰時期同じだから、この2人
高橋しか好調維持出来ない悲しさ 菅野もその日投げて見ないと判らん横浜投手みたいになっちゃったし
>>539 ぶっちゃけ高橋も怪しいんだよな
菊池、羽月コンビのネバネバでへばらされて鈴木にど真ん中ズドン
補強に成功した阪神と、毎年失敗してる読売。 これ、OBの人間力の差だろ。
>>546 若林だったらどうなってたか((((;゚Д゚)))))))
毎年補強成功しても優勝できない阪神 毎年補強失敗しても2連覇の巨人 監督の差だな、必死に叩くのも分かるわ
コロナ明けのウィーラー若林が打ちまくってる時点で丸は言い訳できねーよなあ
>>550 まあコロナ前の打球が前に飛ぶ気がしない状態よりはマシなんだけどな
>>550 丸は神宮では打ってたやん、中日2連戦サッパリなのはキャップもやろ
昔清原が叩かれて松井は叩かれないのに似てるな
良いピッチャー来たら打てない 内弁慶 坂本 丸 岡本 昨日や一昨日活躍したのは ウィーラー スモーク 梶谷
そりゃ良いメジャー契約とれないわな はよメジャーいってほしい
そら143試合やれば全試合良いピッチャーなんか来ない 雑魚狩りも必要 ただCSや日本シリーズは良いピッチャーしか来ない
>>556 結果はそうたけど
内容が段違い
可能性を感じるようなファールすら0
>>551 うーん
丸は直球打てないマンだしなあ 145超える真っ直ぐに対する反応が酷い 振り遅れどころか空振りばかり 原がキレたのはベンチからあの高さの直球に空振りに嘘だろ?みたいになったのかもな
いつまでビエイラにクローザーやらすの? 実力無いって分からんか?
戸郷は前回守備崩壊&炭谷で立ち直る事できなかったけど あれから更にスモークまで加わってるから若い戸郷には尚更厳しいだろうな せめて序盤に5点ぐらい取ってあげれば余裕もって投げられそうたけど丸、岡本の雑魚専コンビに安定感ないし…
中 松原 → 丸 遊 坂本 右 梶谷 → 重信 三 岡本 一 煙 → 中島 左 壺 捕 大城 → 岸田 二 吉川 → 若林 投 戸郷 .000
フランスアのストレートをホームラン打ったときが懐かしいな もうあの頃には戻らなそう
>>565 あれから3年だしな
肉体的劣化もそりゃあるよ
>>564 丸1番って衰えはじめた小笠原の時を
思い出すわ
○が劣化とかマジでざまぁーーー 不調のまま引退しろよ、この銭ゲバ野郎。
丸はゲームのやりすぎで目が悪くなってる 野菜をあまりとらないので体にガタが来てる
バテている選手はベンツお気に入りのバナナご飯でスタミナアップして欲しい
まあど真ん中のストレートに手が出ないようじゃだめだわな
>>575 外国人はもう少し見ないと何とも言えない
小笠原のストレートを打ちごろって感じで捉えたスモークはさすがだな
広いバンテ甲子園ズム→ 守備範囲スタメン 狭い神宮東ド横浜 → 打撃重視スタメン
ウィーラーファーストで センター松原 セカンド吉川 レフトを重信、若林、丸で争わせる
原これ今年で終わったな 多分広島相手ならスモーク若林の一二塁間他より狙ってくるだろうから これで5連敗決定だわ
もう原も丸に懲罰交代やったし聖域から丸は外されたな 懲罰交代やったあと岡本と代わりに入った若林のダブルマルチはワロタけどな 岡本も外される危機感があったんだろうねw 松原と吉川が調子落とすまで変えなきゃ良かったのに変えるからおかしくなった 香月落としとか愚の骨頂
岸田を頑なに使わないのって、結果出されたら困るからでしょ 原は大城を甲斐や梅野ばりに固定したいんだから、週1スタメンでも他の捕手にやるのが嫌なんだよ
岸田はなあ 炭谷スタメンで起用するなら岸田起用しろよぐらいだろ 大城をベンチにして使うレベルの選手ではない
丸は守備みててもおかしい ビジエドのあたり丸なら当たり前ようにとってたよ 調整不足を祈るしかない
スタメンの組み方が去年前半の阪神と同じ 似たような負け方が多い
大島にスモーク、ウレーニャ狙われまくると思ったけどそうでもなかったな 変わりにウィーラー狙われたけど アイツ去年もウィーラー狙い打ってたな
ウレーニャとか去年チラッと見たけど一軍で全く打てる感じなかったけど昨日どうだったの?
スモークウィーラーがめちゃくちゃ当たってる分前がね
丸より浅村の方が好投手相手やここぞの場面で頼れる打者やな
>TBSご意見番 関口「映像がないから視聴者わからないでしょ」 映像が無くても俺はわかるけどなぁ(´・ω・`)
まあ岡本はたまにあるか 逆境の場面で打つの 阪神戦とか、この前追い込まれてて 坂本、丸はマジでない、特に丸
ウィーラーがこんだけ好調なのに勝てないんだもんな ウィーラーの調子落ちてきたら終わりやろ
>>597 そんなスモークさんを外れだ外せだ書いてる奴もいるだよなあ
深夜とかも打線前に戻せとかさあ
松原スタメンの頃は打っても文句書いてるのいたのに
阿部村田マギーの鈍足トリオがいて各駅停車になってた頃思い出すわ 得点効率悪すぎ
スモークは悪くない むしろ大当たり 情けないのは坂丸岡
無症状ならワクチン打つ必要ないよな(´・ω・`) 副作用の方が怖いし
スモーク出すなら吉川 ウィーラー中島なら若林でもいい
丸は頼りないよな 143試合の雑魚もいるペナントでは必要だが
岡本はドリスとかエスコバーとかマルティネスとかスアレスとかかはホームラン打ってた時期もあったのにな
香月が下でセカンドの練習やってるんだよな。 高校時代はセカンドだったし 経験がないわけではないが セカンド練習のために落としたのか
丸は下手したら江藤コース入った可能性さえある オープン戦からずっとひたすら真っ直ぐに合わないのはおかしいよ
>>611 丸はヒッチしなくても打ったりできるだろうけどね
去年終盤の甲子園の対青柳でそんな打席あったはず
>>613 あの日古城と遊び程度にやっただけで昨日は一塁
至近距離ゲージやめろ あれでおかしくなってる奴多い
坂丸はほぼフル出場に日本シリーズまで出過ぎて一流選手としてやる貯金が無くなったのかもな。岡本はまあ若いから打てる時もあるが。
シューイチに誠也嫁が出てるだけで読売が鈴木獲得に動き出したとか言うてるカーブファン そんなに神経質にならんでもなぁ
コイツいつになったら消えてくれるの?今日の公示で消しとけよ
>>623 坂本はここ10年ずっと出続けてるでしょ
梶谷 坂本 丸 岡本 スモーク ウィーラー 若林 大城 次にスタメン外されて吉川、松原、重信、香月、廣岡の仲間入りするのは大城だろうな 最近失点増えまくってるの大城のせいじゃないけど そろそろ責任取らされて隙あらば銀ちゃんになりそう そうなったらマジで試合見ないけど
>>624 日テレがそんな援護射撃するならあんなクソ放送作らんわな(笑)
梶谷 坂本 丸 岡本 スモーク ウィーラー 大城 ここまでは誰が監督やっても決定だろうな セカンド問題よりピッチャー陣の整備のほうが先
2019香月 2軍 セカンド 17試合 30刺殺 40捕殺 併殺8 失策1 守備率986 まあウレーニャ(笑)にセカンドさせるくらいなんだから香月セカンドとか絶対やるだろw
まあでも今年はこれぐらいのほうが気楽だな 藤川球児が言うように巨人駄目じゃんのわりには不気味な位置にいる、という感じで進もう
イレブンスポーツは月契約しかできんのか 1試合の課金とか無理なんかね
>>619 >>621 昨日の今日でいきなりセカンドで実戦で使うわけないでしょ
亀井中島炭谷 足引っ張るロートルの排除から始めろ マジで要らん
流石に280で4本もホームラン打ってる大城と ヒット0で打率0割に加えて大城以下の肩でフリーパスの 炭谷はさすがにキツすぎる。
坂本はセカンド若林が続くとどんどん落ちていく いつまでたってもこいつらが失敗と 認めないセカンドマギーの時と同じパターンになり始めている
>>629 やっぱ8,9回の固定出来るようにしないとね
そしたら落ち着くと思う
まあウレーニャや根尾や高松やら見てたら分かるよ 巨人と中日の監督、コーチ、スカウトは総じてポンコツ揃いってさ
流石に昨日の活躍見ても 次の試合はセカンド若林なんじゃね?
菅野の試合ビシエドのホームランのあと周平の打球を若林がエラーしてからこのカード流れ決定したからな 原が分からないわけないんだが
>>635 かといって小林は喜多が3割ホームランも打てるイースタンで未だ1人ノーヒットノーラン継続中だからな
若林は代打待機でいい スタメンで使える守備じゃない
>>643 だから大城しか選択肢がないんだよな。
小林は打撃は期待してないけどまだ肩はあるけど
炭谷はそれもないし。
吉川の守備指標も今年は悪いけどね それなら打てる若林使うってのはわかる
>>480 香月廣岡はスモークテームズと交換だから仕方ない
まあ落とすべきは亀井と増田だったとは思う
それよりもウレーニャのゴミを上げて二塁で遊んでいるのは論外。原はもう勇退して欲しい
神宮2戦目の初回オスナのライン際の打球と中盤ピンチで村上のライト前を捌いて最小失点に導いた吉川 原 分かってるのか?
なんで中継ぎ足りないの分かってたのに元楽天の近藤取らなかったんだ? 特に右なのに
>>651 あんたの主観より一ヶ月間の指標の方がよっぽど信憑性が高い
話し合いの邪魔だから感情論は控えてくれ
小林は干されてると世迷い事を言うコバオタに言いたいことがある 2軍小林 24-0 打率000 HR0 打点0 OPS143 イースタン記録はどんなもんなんだろうな 昨シーズンの山瀬でもこの辺りでヒット打ってたよな?
野手より投手なんとかしろって人たまに見かけるけど すでに野上の配置転換をやってるし デラロサメルセデスの復帰を待つしかないよな
>>653 さあ?
声掛けたかも知れないし向こうがヤクルトの方がチャンスあると思って選んだかも知れんし
毎年そうじゃん ヤクルト打って大勝していいピッチャーに沈黙
丸の立ち位置決まったかもな 開幕して1ヶ月でこれなら、3番は無理って
守備軽視したらアカンよ原さん 原さんも頑張って中畑からサードポジ奪ったやないか
打線が沈黙(笑) 昨日6点も取って打線が沈黙とかどこの試合を見てたんだよ
>>661 こういうアスペなのか現実逃避ばっかしてるから日本シリーズで8連敗するんだろ
今更ながらに上原と井川のようつべ見たが井川がメジャー行ったときですでに150オーバーじゃないとストレートじゃない 150以下ならボール動かせとか言われてたんか
柳も小笠原もコントロール抜群だったな カウントが不利になっても、欲しい時にストライクに直球も変化球もギリギリの所に投げ込めるからね 対してウチの投手陣のだらしない事 投手相手でさえ、首をかしげながら自信無さげにカウントを不利にするような菅野 中日の投手陣はまさにプロだよ 巨人の投手陣は野上、高梨、中川以外プロ名乗れないわ
>>656 メルセデスは投げるのは復帰したけどまだ
1軍には時間がかかりそうだな。
松原 坂本 梶谷 岡本 ウィーラー 若林(左) 大城 吉川 投手でいいわ 7対6で負けるチームより3対2で勝つチーム スモークは代打の切り札、交流戦のDHって事で
>>653 スポナビ見たけど155キロのシュート投げてたぞ
ストレートちゃうぞ、シュートやぞ
倉本にタイムリー打たれたけど笑
>>666 スモークのあの調子の良さで外すのは流石にない
>>668 無いというかそんな扱いしてたら誰も来なくなるわな
ドラフト1位を粗末に扱う よせばいいのに原は3度目になってドラフトで高校生ばかりとって 戸郷以外誰もやはり戦力にならない ツケが完全に出てきている
>>647 吉川はくだらないエラーやってたせいで今の数字低いけど出し続ければ間違いなく上がってくる
範囲が違いすぎる
>>669 去年の段階で一塁と左翼がウィークポイントと編集が考えてお金をかけてスモーク、テームズを取ったわけだしな。
煽り含めてドーム阪神戦や神宮の前の流れに似てるからマツダは意外と善戦するかも で週末また負ける
>>670 高橋優
「だよな 開幕5連勝してるドラ1なんかクソだよねw」
>>674 鍬原なあ
インスタにピッチング上げてたが実戦そろそろって感じではあるが
>>670 流石に3年で戦略云々は気が早過ぎでしょ
ヤクルト上手いよな ソフバン長谷川、楽天今野、近藤って若い左右のリリーフを立て続けに拾ってるもんな 何でウチはゴミキンなのかねえ
>>657 当時のニュース見たら一番最初に声をかけてくれたからヤクルト選んだって書いてあったわ…
去年最大で貯金35ぐらいまでいったのが嘘みたいだ 今年そこまでいけるの想像てきんな 貯金5〜10をウロウロしてそう
>>683 楽天アホ過ぎるわ
高梨、近藤残してたら優勝狙えたのに
パリーグ見てないが 楽天は首位じゃないのか 戦力余ってるんだろうよ
>>686 あのチーム指導力がないから何人も素材あるのに活かせず潰してそう
>>689 高梨を勝ちパ、近藤を抑えにして松井と辛島を先発で使えば優勝出来ただろ
あと、ウィーラーをファーストか指名打者にしてさ
巨人ファンの声優花澤香奈がTBSサンジャポに出てる(・∀・)
吉川尚輝出して中継ぎ取ろうぜ 飼い殺しは良くないし、中継ぎがキツい
>>673 そうそう
カバーする為に吉川使えならわかるが
もう少し動きは良くなる気もするけどね
トヨキンとかトライアウトで戦力なってんだから上出来でしょ トヨキンの手も借りなきゃいけない状況が問題なだけで
イレブンスポーツ2軍ロッテ巨人無料配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明日ジャイアンツ球場に行こうと思ったら完売だったわ
セリーグは守備で勝てるが結局打たないと日本一は目指せない そこから今年スタートしてるならブレずにやってもらいたい 吉川ももっと文句ない打撃を見せてほしい
>>691 へぇ巨人ファンなのか。おもろい子だよな
一昨年の交流戦以降の3ヵ月くらいは 若林セカンド固定で勝ちまくってたしな 若林セカンドじゃ勝てないってのは大嘘だよ
17年の中井みたいなもんなんだよ若林は オープン戦でちょっと打って首脳陣騙してそれ以降チームの足を引っ張る
>>700 よくSNSにあげてたよ、パンダ監督のユニ着て
>>700 そう言えば四千頭身後藤ってビジネス巨人ファンで、実は隠れ西武ファンってバレたよな
2019って交流戦明けに10連勝くらいした他は勝ったり負けたりだった気が
スモークは今からでも25発くらい打ちそう 神外人がやっときたわ
丸岡本使うなら調子上がるまで下位にしろや 3番芋、4番煙のがどう考えても強いわ
>>703 それな
昨日くらい若が打てば問題は無い
それよりウレーニャ(笑)こいつ起用したことに納得いかんわ
スモーク 533 1本 2打点 OPS1363 得点圏400 ウィーラ 519 3本 11打点 OPS1438 得点圏444 まだ始まったばかりとはいえ、 アンダーソンロペス以来の当たり外人二人打線が組めそう
2019交流戦以降、若林のおかげで勝ちまくったと長文ガイジはレスしてるが 2019の若林 8月.156 9月.136 実際これなんだよな 1ヶ月くらいだろ打力が維持出来るの
芋とスモ逆にした方がお通じよくなるから4と6入れ替えればいい
イレブンスポーツ二軍無料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
スモークウィーラーがいるのに前で打ってるの梶谷(かろうじて坂本)しかおらんもん 丸岡本は何なんだよお前ら。去年も同じことして。いい加減にしろ
若林は交流戦から2ヵ月間、3割をキープして 3位から首位独走への大きな原動力になったよ 8月以降、若林がバテて成績落としたのは知ってるが、 若林セカンドだと勝てないってのは大嘘だろ 実際そのまま優勝してるんだし
岡本は昨日はタイムリー含む2安打してるし別にね 坂本が自打球欠場して以来不調なのと丸の問題
>>701 結果的に勝っただけ
若林の内野守備はマジでアマチュアレベルだから
特に屋外球場だとまあ酷い
守備率9割切ってるんじゃないかな
それくらいファンブルが多い
ショートやらせたら、併殺プレーでセカンドベース踏めてなくてピンチにしたりな
去年のマツダのウィーラーのスーパーホームゲッツーだって、セカンドカバー入った若林が坂本の送球をお手玉してオールセーフにしたのがそもそもの原因だし
若林セカンドはピッチャーが可哀想 スモークと12塁間狙われまくりだわ
岡本丸が不調、若林が吉川がどうこう以前に打線はそれなり点取ってるからな ピッチャーが酷いんだよ 大城のリードも配球の組み立てとか岡田も立浪が相手に分かりやすく読まれてると言われてるし、ここにも問題あるんじゃねぇの?
なんだ長文バカだったのか 原も正々堂々若林固定すればいいのにな ウレ―ニャとか さすがに申し開きできんだろ
丸はゾーン内のコンタクト率悪いからちゃんとゾーン内に投げ込んでおけば抑えられる ただそれだけ ソフトバンクはそれを理解してるからストライクゾーン内に速球投げ込んでカモにしてた ボール球使って抑えようとするのは間違い
投手も可哀想だし坂本にもめちゃくちゃ負担掛かるだろうな 現に打撃にも影響出始めてるし
>>712 そりゃあもう酷いもんだったよ
特に得点圏で死神に取りつかれてるかのように打てなかったもんな
桜井と若林の確変は、巨人七不思議の1つだもんな
マツダ 畠サンチェス高橋 ドームヤクルト 菅野戸郷 横浜 畠今村サンチェス ドーム阪神 菅野高橋戸郷
川相にも真っ向から言われてたな 普通に若林使っときゃいいのにってw
丸は1番で出塁意識させた方がいいと思うわ。 大振りすぎる
>>727 あの年がまともに一軍の試合に
レギュラーとして出るの初めてだったからな
今年の若林は、もうあんなバテ方はしないだろう
>>727 知ってるよw
長文ガイジは原のやってること全肯定してるだけで野球知らないし見てないからな
ジャイア・ファクトリーを設立すべき 必要な時に必要なだけ有能な人材を供給する為の機関 プリン○ホテルのような素晴らしいものを
ウレーニャ使ったのも若林のいい刺激になったろう 昨日の若林の打撃は神懸かってた
堀内先生が坂本だから合わせてるけど日替わりセカンドは大変って言ってるな(´・ω・`)
>>735 2019は吉川早々の離脱で
とっかえひっかえセカンドだったが
坂本は自己ベストの40本でMVP取ったし
そこは問題ないっしょ
>>723 まあ読まれてても、柳のゾーンからちょっとずらす制球力や小笠原みたいに威力抜群のインズバストレートでねじ伏せたら問題無いんだよ
菅野も今村もまず顔で負けてるもん
やべーやべーって目が泳ぎっぱなし
中日相手にこんな試合してるから大島に中日でもSBに1つは勝てるなんてなめられたこと言われるんだよ
辿っていくと坂本に影響が出るのが本末転倒なんだよな セカンドをコロコロ入れ替わり立ち替わり範囲も上手さもちげー奴らが来るんだから
8回2失点と好投した秋山を抹消へ 矢野監督 「怪我とかではなく来週5試合しかないないので、誰か1人飛ばさなきゃいけないので秋山を選択したという事です 秋山がダメというよりは他の投手も結果を残してるので相性含めてこのタイミングで秋山を飛ばすのが最善策だなと。 2軍にはアルカンタラと藤浪に高橋遥はもう少しかかるのかな?いますので全員を中6日で回すよりは相性を考えながら回すのが最善かなと思ってます。」
>>736 若い時と今じゃ違うんじゃないの
知らんけど
>>737 これが速攻で出てくるのはコピペ保存でもしてるの?
もう若林使うのは諦めたから10試合ぐらい固定してくれんかね そこで白黒判断すればいい ウレーニャとか挟む必要ない
>>737 問題ないわけだろ
プロが難しいと言ってるんだから
>>692 中日あたりどうだろうか
彼にとって地元?ならね
>>742 あんた昨日から微妙に矢野コメ捏造してるなw
>>743 いや、保存なんて全然
そんなのすぐ打てるし
タイピングは早いんでw
たまに変なミスもするけど
長文ガイジはコピペガイジでもあったか 肯定するのに必死すぎるだろ
>>670 櫻井 鍬原 堀田 平内 小林
皆さん大変に優秀なドラ1さんですもんね
ぶっちゃけ昨日みんな思ってたべ ウレーニャじゃなくて若林をセカンドスタメンにして、丸下げた時は替わりにセンター松原入れとけば勝てただろって
長文バカの真骨頂は コピペすることなく 原礼賛のポエムがスラスラ出てくること
明日は森下だからなあ 攻撃的オーダー(笑)やったら終わるぞ マツダのグラウンドはイレギュラーバウンド半端ねえから アンツーカーのところは凄い跳ねる 投手が投げやすい環境を作ってやれよw
書き込み読んで書き込んで投稿まで1分ちょいって凄いな その能力を何か他のことに活かせれば良いのに
原とかいうチームを衰退させる元凶 早く元木宮本道連れにして消えてくれ
>>749 原を全肯定してるわけでもないんよ
俺は原がたまに言う中4日とか中5日構想には
断固反対だしね
ただ、思いもよらぬ起用があるときは、
「あ、こいつバカだ」とは思わずに
「どうしてこういう起用をしてるのかな」と
考えるようにしてる
そこは尊敬というか、優勝させてくれる感謝の念があるからだな
そこに14年で9回優勝してる秘訣があるんじゃないかと思ってね
俺程度のド素人が予想できる采配だけじゃ
そんなにいつもいつも優勝できるわけがないんでね
吉川はもう2本もホームラン打って、今年は伸びる気するが勿体ないねえ セカンドに誰も定着しないのが分かる
まだ数試合しか観てないけどスモークは4番が務まるタイプの外国人かも知れない
そりゃあ相手は執拗に弱点を突いてくるさ プロなんだから でも他チームはそれに対応してんじゃん プロなんだから 何でウチだけいつまでも変わんねえの? ストライク取るのに四苦八苦、バントも下手なまんま、落ちる球にブンブン プロなのにな
>>733 自演依存性で阪神ファンのスネ珍ゾーマ断罪これは微妙だなあw
やっぱり原点のシャイニングシステムでしょ自演中毒のスネ珍ゾーマ断罪w
あ、 あと14時から5分に1回書き込みしてねスネ珍ゾーマ断罪w
阪神の試合中はなぜかいなくなるよねスネ珍ゾーマ断罪w(大量リードの時と佐藤が打った時は来る)
スネ珍ゾーマ断罪w
>>754 スモーク、若林のエラーでランナー出してクリーンナップに返されて負けそう
>>757 ウレーニャ起用なんか予想出来るわけないよ
だって原以外みーんな通用しないって認識してるからさ
ただの非常識、もはやチケット詐欺、犯罪行為だよ
巨人ファンは前ヤクルトのエスコバーが大好きだが 若林って他球団に好かれているんじゃないか
東京ドームでライトテームズ、レフトウィーラー見たかったな 序盤に3点先制して後は投手陣に丸投げと守備で先行逃げ切り地味勝利は去年でよく見てお腹一杯
>>754 チーム打撃で徹底的に1、2塁間狙われる未来が見える
若林贔屓にしたいのは分かるが せめて若林休ませる時ぐらいは吉川使えよ 2軍で打てない守れないウレーニャとかアホの極み
>>626 貴重な打てるショートで調整は真面目にやるからあんま影響ないな。
ウレーニャのスイングひでーわ 菅野より打ちそうなオーラねえわ これをスタメンにした原もだが、これをベタ褒めした阿部も有能なのか分からんなこりゃ
>>768 北村増田を含め、一軍に居る人には
ほぼ全員スタメンのチャンスを与えてるんだよね
(湯浅岸田は除く)
昨日でウレーニャもその一人になった
昇格すればほぼ必ず
スタメンのチャンスをくれるという事実が二軍選手のモチベにもなり、
二軍から来た人が活躍する原動力になってるんじゃないかと
構えがもうなんか、って感じだしなウレーニャ 独立リーグにいっぱいいそうな感じ あれが二軍で打てるんだから二軍てやべーわ
スモークUZR(シーズン換算) 2018 -0.8 2019 -3.2 2020 -9.8
>>772 去年山下北村とか昇格しても全然チャンス貰えず普通に2軍降格してたけどな
スモーク「おがもど?」「あ?」 「ナイストゥーミートゥーね」 コイツええ奴やな
巨人原監督「こういう戦い方でいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1701288a183ed606b8e93c63b4565f5029005f5f 要は守備度外視で失点を覚悟するが強力打線でそれ以上取り返そうって発想だろ?
これって堀内時代と何が違うの?
原信は堀内時代を叩きまくってたよな?この原の方針に関してはどう説明するんだ?
ウレーニャはかわいそうだけどね。ただでさえ力が劣るのに準備不足が加わって打てると思う方がおかしい
>>777 長嶋に毒された
使徒仰ぐ藤田はそんな野球してなかったけどな
2軍で打てない守れないやつを1軍に上げるのがおかしいって話してるんだけど
広島は、うちとやる時みたいに、阪神相手にも必死にやってほしい
>>768 ウレーニャは本来廣岡の枠
上げたから使わない訳にもいかなかったんだろう
スモークはイースタン含め実戦は35打席くらいか これからストレートの対応は多少は良くなるだろう
>>774 その前の2017年にファーストでGG取ったはずだが、
翌年からやや衰えが出てきたのかもな
セカンドウレーニャだけするから中途半端なわけで 思い切ってサカマルカジオカ全員ベンチスタートとかしてみりゃ良いのに
モチベやらなんちゃら色々能書きだけはあるが、必要な主力の丸は準備不足だったかなとか言って全然見極め出来て無いんだよな
>>784 残念だが俺にとって広島を応援するというのは死ねと言われてると同じだから今日は阪神勝ってもいいです
https://news.yahoo.co.jp/articles/322437fbc62b79199637ec502bcad291c29d7b0d 保健所の判断を受けて2日、プロ野球は臨時実行委員会を開催し、3日以降の対応を決めることになった。最悪の場合、チームの移動制限や活動停止などの措置も考えられ、状況次第では今後の公式戦開催自体に大きな支障が生じる危機となった。
感染拡大防止に腐心してきた球界を再び直撃したコロナの猛威。他のスポーツ界にも波及しており、今夏の東京五輪に向けても影響が懸念される。
丸も復帰後ヤクルト戦までは打率5割で絶好調だったんだが、 中日戦でまるでダメになるとは、難しいもんだ
相手の投手の出来もあるし2試合打てないぐらいでイライラしすぎなんだよバカの腹は
>>773 いやいや
2軍でも無双言うほど打ってねえから
劣化石川レベル
外に変化球投げておけばクルクルするゴミ
阿部が推薦したと言うより外人大好きマンの原の独断専行上げだろ
昨シーズンの上げとは意味合いが違う
>>793 打てなくても粘ったりとかしてれば
印象悪くないけど、なんか追い込まれたらあっさり三振するのがかなり
印象悪い
だからと言って 三振で懲罰交代が許されるわけではない 怠慢走塁しても4番固定されてる選手もいるのに
三振併殺三振併殺三振三振 限りなく原寄りに考えれば 香月落として松原重信もスタメン外した状況で いくら丸とはいえお前さんこれは何だいという所だったのかな
>>795 あーいや無双してるなんてつもりでレスした訳じゃないが、まあ言うほど良い内容で打って無いってのはあるわな
あれが一軍上がってまさかセカンドでスタメン、なんて考えられない
しかし2打席で変えられちゃさらに追い込まれてドツボにハマるかもな丸
あれ?千葉県の居酒屋も酒中止になったのかよ 市川か浦安まで飲みに行こうと思ってたのに
丸ストレート全く対応できていなかったな あんだけヒッチデカイし調整できないときついね
>>798 なら松原重信に変えるべきだよね
丸が引っ込んで若林なら外野で結果出した2人が納得しない
>>780 藤田時代
レフト原
センタークロマティ
ライト吉村
一緒やんけwwwwwww
まさか、ないと思いたいけどスローボールマシンは関係ないよね?
プロ野球も休止の可能性出てきたな どうせ五輪中止だろうからそこにはめればいいけど
>>806 丸梶谷ウィーラーの外野陣の方が
格段に上だなw
>>805 そこは左右病なんだよなあ
昨日打つまで若林もひどかったのに
あれヤクルト戦後は強力打線だから連勝できると言ってたよな どうして、こうなった
原的には坂本丸が出塁してスモークウィーラーが岡本を介護するというのが坂本丸に波がありすぎて誤算なんだろうな 好調ウィーラー活かせていないし
うわっ、熱計ったら37.9℃あった 朝飯、味しなかったし
>>805 センター松原なら小笠原の打球は梶谷が捕れてたし、大島のセンター前タイムリーも松原の肩でアウトか抑止出来た
ここでも疑問を呈されてたが 丸は外をショート頭上左中間方向や三遊間に打ってないね 直球は空振りかファールで変化球は空振りかセカンドゴロ
>>817 変異種だと、若くても重症化する恐れあるから
早めに検査受けた方がいいぞ
セカンドは吉川にすりゃいいのに 若林、ウレーニャで散々だよ
いちばん好調な打者を6番に置いてる時点でおかしいでしょ
【グラフ】全国の3倍という異次元の感染状況が続く関西圏
「現在、大阪を含む関西圏で10万人あたりの新規感染者は、首都圏の3倍超という異次元の状況です。関西圏ではわが国が経験したことのない最悪の状態に突入しています」(厚生労働省関係者)
緊急事態宣言が発出された4月23日の大阪の新規感染者数は1162人だった。これを東京の人口で換算すれば、約2000人の水準となる。変異株ウイルスの市中感染が拡大してからの判断が「遅きに失した」(同前)という。
「大阪府内では感染してもすぐには入院や宿泊療養先が見つからず、やむなく自宅で療養・待機する患者が激増しています。自宅待機している患者数は14000人超で、東京の1000人前後をはるかに超えています。自宅療養中に容体が急変して亡くなった方が既に大阪府内で12人に上っています。重症病床使用率は98.3%と公表しているが、実質的には重症病床に入りきれない重症患者が多数おり、その影響で他の病気での入院拒否や手術の延期などが発生。『命の選別』が現実のものとなっています」(大阪府関係者)
松原坂本梶谷にして岡本スモークウィーラーに返してもらうか
6番だからウィーラー輝いてると思う 6番に若林だったら得点期を失ってる
>>826 丸途中で代えるほど信用なくしてるならウィーラー3番でもいいよな
3番打てるほど信頼できる控えが若林だけだったと 案の定、先頭フォアから4点、先頭ヒットから2点 ライマルから2ベースと、 若林は代理3番の働きを見事にこなした
8松原 6坂本 9梶谷 5岡本 3スモーク 7ウィーラー 4吉川 2大城
炭谷って若手の能力を巧く引き出す玄人好みらしいけど 能力を引き出しているシーンを見た記憶がないけど玄人から見たらいい選手なの?
開幕して1ヶ月だからな 丸に残された時間はないだろう 使うにしても中軸はない
若林の正解の起用法はスーパーサブ 令和のキムタクだな 捕手もやらせそう
>>817 味がしないだけ?
しょっぱいとか甘いとか、味覚は生きてるか?
ウィーラーは中軸に入れたら気負ってコンパクト打法が崩れそうな不安もある
>>838 丸は3回で懲罰交代されたんだって?
村田の時もあったなあ
真のエンターテイメントなら 三振して肉離れとかしたら面白い
>>829 スモークウィーラー迄が遠過ぎるんよ
下位と梶谷でチャンスから中軸で終了
また下位から再開なんよな
>>636 経験が物を言うリード以外の捕手の技術
肩送球、壁、キャッチング
炭谷相当衰えてるって目が見えてる人ならわかるはずだけどな
2番手でも使うのはヤバいって
丸の懲罰は諸刃の剣 準備が出来てないってそれを見極められなかった原以下の 首脳陣の目は節穴ってことだからな いいかげん実績主義はやめろ
>>846 冗談でも言っていい事と悪い事も分からない社会不適合者のクズ
村田さん懲罰2013だよな、懐かしい でもあの年の夏打ちまくったんだよな 阪神との首位攻防で連発は2009ラミのナゴド並に神懸ってた
4番固定をやめるしかないんだよ そこから逃げて 丸に八つ当たりしても状況は良くならない
地元の発熱相談センターに電話したが ずーっと話し中でつながらねええええええ
>>848 松原の送球を弾いたんじゃなくて真後ろに逸らしたからな
確実に目の衰えだろうね
>>852 2013夏の村田は今のウィーラーみたいだったね
振ればヒットって感じだった
>>854 とりあえず落ち着け
地域はわからんが電話続けなさい
>>852 13年8月にセ・リーグの月間安打タイ記録を達成してる
まぁ明日からは普通に考えたらウィーラー3番丸6番でしょう。後はセカンド尚輝にすれば野手は完璧。 問題は中継ぎよ
村田修や長野は散々7番で調整させたのに今の枢軸は不調でも下位に置きたがらないのが面白いね
岡本がもっと技術的に成長してたらなあ 現状真っ直ぐの失投待って打ってるだけだし
どう低めに予想しても今年は阪神優勝だから お笑いエンターテイメントの座をゲットすべきだと思います そしたら視聴率とれると思います
毎度恒例の原の最終年の雰囲気になってきた 優勝も逃すよ チームの雰囲気を監督が悪くしてるんだから 今年手放しておけ、野手に関しては焼け野原ではない
炭谷は移籍2年目以降メッキ剥がれきってるからな。原が獲得した責任取って起用してるんだろうという無責任な展開か。
>>859 マツダ苦手な丸は外すかもな
もう一度神宮のスタメンに戻してかつセンターだけ松原って感じで
他の一流打者は年々進化してるが岡本はどうなってんの 打てるゾーン狭くなってるやんけ4番に置きたくないわ
炭谷に関しては使う方が悪いレベルだからな アドバイザー兼第三捕手という位置付けなら悪くないんだし、それ以上の使い方をする方がアホなだけ
俺これから一人でキャンプ行くけど お前らももしかしてGWもずっと自宅で野球とか見てるわけじゃないよな???
>>862 自演依存性で阪神ファンのスネ珍ゾーマ断罪このキャラはスップ専用だろw
ウレーニャスタメンみたいなヘマだなあw
自演中毒のスネ珍ゾーマ断罪ちゃんとしろよw
阪神ファンで9回線使いの自演依存性スネ珍ゾーマ断罪w
>>863 確かに15年の感じに似てきたな
まあフランシスコがスモークになったのがすくいか
>>865 1番松原3番梶谷も面白いけど、丸クラスはやっぱりおいそれと外せないよな
>>869 コロナだし映画館閉まってるしゲームしかやる事ない
>>862 Vやねん!タイガース
強すぎてたまりません
勝った!勝った!ばく進Vロード
これを超える企画でも考えてなさい
つうか神宮で打ちまくってたのに 2試合6打席でうろたえすぎなんだよ みっともない
消化試合30試合辺り 阪神 → 貯金11 巨人 → 貯金5 これは無理ですわ
>>854 つながったら会食したとか繁華街に繰り出したとか風俗いったとか
正直に話さないと検査受けられないぞ
地域によっては
岡本は凡退の内容が悪いのがな 率もどん底の時に比べたら上げてきてるし一応打点王だから別にこのまま4番打たせてもいいと思うわ 中日のピッチャーが絶望的に打てないだけだと思うけどな
2018年の動画観ても体にキレがなくなってるな。 少し太り過ぎかも。
堀田 太田龍 山崎伊織 伊藤 山本 故障者多くて草 この辺の底上げができるかだわね 育成組なら戸田
>>878 自演依存性で阪神ファンのスネ珍ゾーマ断罪w
アッチソンがトドメの3ラン打たれた時泣いてたスネ珍ゾーマ断罪w
岩貞ビシエドに3ランのあと巨専来れなかったヘタレ自演おじさんスネ珍ゾーマ断罪w
貧乏球団とか言われてたチームで3連覇した緒○監督は凄いよ
春だから様子見と思いたいとこだが もう原はご隠居モードに入ってるのを感じる
>>886 スネ珍ゾーマ断罪は15年泣いてるからなw
優勝してる広島もヤクルトも偉い!w
スネ珍ゾーマ断罪w
最終的には250に収束するだろうが、芋は他打者が打てないときに打ってくれるから有難いな
広島なんて2年で4人の主力投手獲得してるからな。 1人も上積みされてない巨人との差は大きいよ。
阪神 → 佐藤加入ファン大盛り上がり 巨人 → オモシロ野球大好きですwww
岡本は2018年がピークなのは高橋由伸が関係あるのかね
>>893 TVでも佐藤の扱いが凄いもんなあ
山田佐藤を獲得出来なかった事が悔やまれる
>>893 スネ珍ゾーマ断罪開き直ったw
そろそろスップに戻らないとw
自演依存性で阪神ファンのスネ珍ゾーマ断罪開き直ったw
投手抜けまくって陽性者も出さず2連覇した西武も思い出してあげて
巨人ファンだけど佐藤だけは応援したくなる選手だわ 理由はわかりません 理由あるとすればわかりやすいから
>>894 由伸ののびのび野球
上司が厳しくないと
精神的に楽
ただし選手が大人でないとチームは強くならない
佐藤より平内が活躍する可能性もあるしまだそれは置いておいて クジ外しすぎだよな 岡本も一本釣りだし
丸は守備も悪いのがね 松原も外される直前まで打撃は下降線だったし丸外して松原使い直してもそんなに打てないだろうけど、松原は守備が良いから確実に貢献度あるんだよな
>>892 ここ数年のセリーグはレベル低いから
ちょっと戦力整うと簡単に独走してしまう
ベイスがCS出れちゃうレベルってヤバいからな
原巨人 落合中日 岡田阪神のころはレベルが高かった パともそんなに差がなかったし 33-4以外は
>>900 一応ウチも獲りにいった選手だしな
打席でのオーラと弾道は大物を思わせるわ
>>894 独り立ちするのが早すぎたんだよ
たった1年成績残しただけで二岡から離す必要なかった
独り立ちした結果ただの自己満足にしかならない「ホームラン以外はカス」というバッティングを追い求めるようになった
>>894 監督全く関係ない
二岡コーチが付きっ切りで教えて物になった
一軍で実績残してからは食いすぎだったりケガだったり迷走中
>>902 同感、平内も初年2桁か20ホールド程度のジャイアンツ大社ドラ1最低限をこなしてくれたら何も文句ないしそれくらいは普通にやってくれるでしょう
いよいよドラフト制度を見直すべき時期に来てると思う
投手も野手も相手に研究されるから 更なるレベルアップなければ成績が下降して行くのは不思議でも何でもない
内田さんが二軍監督代行状態になった時が総仕上げてな感じだったよ岡本
ま、由伸のが個人成績は伸びる監督だと思うよ それが勝てる監督かどうかはおいといて
香月 11.6打席にホームラン1本 佐藤 15.1打席にホームラン1本 佐藤がいてもうちなら使わないよ
試合延期することわかってたら中5なんてやる必要なかったかもな
菅野すら現状維持は停滞と毎年イロイロ考えてるのに 1年結果出しただけで一流と勘違いしてるのは落ちていくだけ
>>907 見え見えの自演キタ━(゚∀゚)━!w
指摘されるとわざと余裕あるふりの自演をする相変わらずの癖キタ━(゚∀゚)━!w
自演依存性のスネ珍ゾーマ断罪最高w
岡本は原の現役のように一流にはなれても超一流にはなれない雰囲気がある
戸郷サンチェスを飛ばすから中5するしかなかった あと右左右のローテ順になるし
>>916 まぁ香月のホームラン甲子園の以外全部フェンスギリギリやし佐藤は甲子園ホームやし比べるのは流石に無理が…
高橋の時は順位低いチームでギャレット以外は最後まで出してたから 弱い投手から帳尻出来てたんやろ
>>924 ホーム阪神戦で打ったのは上段だぞ
見てないだろあんた
>>906 シリーズ3大暗黒ってこんなモンかな?
・33−4
・3連覇で日本一ゼロ
・8連続スイープ
珍のロハスここでずーっとハズレ扱いされてたけどもう二軍のops1超えてるやんけw
>>924 エドワーズ
「ラクッペペ馬鹿ちゃんは見る目あるわ 香月に最上段に持ってかれた俺をディスるの大概にしろよ」
しかし ちょっと巨人の話題が続くと 我慢しきれず佐藤佐藤って わがままな珍さん ここ巨専なのに
ロハス、アルカンタラは脅威すぎる 絶対なめたら終わるわ
>>921 原と岡本じゃ甲子園での実績とルックスで大きな差がありすぎる
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac81e95a09c97752f3c0607f6cc0bd68ecd2c0a1 【MLB】澤村拓一、スプリットで3奪三振も1回2安打1失点 2試合連続の失点で防御率3.65
徐々にメッキが剥がれてきたかあ
メジャーは甘くねえな
ちょっとデータが揃えば筋肉レベルなんかボコるのは造作もないという事か?
下を見ればわかるが投手自体が火の車なので今回の中5は仕方ない 明るいニュースが余りないのがきついね、野手の話は盛り上がれるけど投手はデラロサ帰ってこいしか言えないから
>>933 ロハスはデブってて微妙で、逆にアルカンタラが想像より大分いいらしい
昨日だか投げてたが制球抜群だったとか
>>932 佐藤で破れ現在も2位
首位で言いたかったそのセリフ
後半戦巻き返したいねえ
>>932 自演が悪いとは言わないが
他球団の話はヨソでやれと思うな
阪神は投手が強力すぎるからな 砂糖なんてオマケだわ
香月のフェンスぎりぎりってむしろそれ入るんかいって当たりだったろ
メジャーはデータ集まってきたら適応できない選手はすぐに淘汰される時代だからな 澤村がメジャーで適応できるかの正念場
>>936 澤村いい時長く続かんしな
パ・リーグでも今年残ってたら打ち込まれてるだろう
断罪って人の自演初めて見たわ 本当だったんだね ここ荒らすためにスマホ何個も契約してるとかいったい何が目的なの? 想像以上にヤバイ人だな…
>>944 チームが暗黒だと自演だアンチだと疑心暗鬼になったり、ハズしたドラ1選手の不調をことの他喜んだりと同士として恥ずかしい言動で悲しくなるんだよなあ
正尚・誠也・村上 こいつらでもメジャーで数字残せるか疑問符がついてきたな この3人が通用しないようだと野手のメジャー挑戦とかお笑いになってしまう 今オフに試しに正尚をメジャーに出荷して欲しい オリじゃやること何もねえだろw
鈴木はこのままだとメジャーでは通用しないでしょ 岡本みたいなレベルでの推移ではないけど徐々にスケールダウンしてる まあ行くと思う
>>953 筒香、秋山も厳しそうだしその3人でも適応できないならまた遙か高い壁の時代になりそう
大谷?あれは規格外だから
自演依存性のスネ珍ゾーマ断罪も確信がないからなあw 15年の痛みは簡単には消えないからw ここで自演して承認欲求満たして満足するしかないからw 岩貞ビシエドに3ランで逃げるようなヘタレだからスネ珍ゾーマ断罪ちゃんw
巨専が若林や丸の話ばかりしてる・・ なんでテルの話題ないんだよ! だからな それは巨専だからです
まだたったの31試合終わっただけ まだまだ勝負はこれからよ
香月 .286(35-10) 3本 ops1.004 改めてよう打ったね これで落ちるから若手育成はまだ先だと
大学卒で出世の早い主な選手 4年目までの成績 吉田 試413 打率.315 安打471 本塁打77 打点243 大山 試451 打率.268 安打403 本塁打60 打点247 中村 試447 打率.255 安打352 本塁打28 打点135 菊池 試491 打率.271 安打510 本塁打32 打点71 柳田 試322 打率.295 安打302 本塁打31 打点129 秋山 試492 打率.266 安打459 本塁打22 打点143 鳥谷 試537 打率.276 安打529 本塁打37 打点170 村田 試501 打率.249 安打418 本塁打98 打点290 阿部 試456 打率.281 安打429 本塁打79 打点246
もうくだらない岡本4番固執やめてほしいわ 4番を神格化するなよ 岡本なんて6番辺りでいいんだよ
>>932 一時期の高山もそんな扱いだった
今は死滅してるけど
高橋由伸が不調でも岡本を4番こら外さなかったから、原なりの意地はあるんだと思う
お前らケンカばっかしてないでカーリングでも見ろよ 野球でいう9回2-3の状況だぞ
>>941 妙齢になった時点での獲得はリスクが高いからねえ
岩隈の例をトラウマとして次の重要成功要因にしないとね
巨人の負けが混むとTwitterの巨人ファンの多くが大城より小林使えって意見が多くなるな やっぱり炎上しすぎだもんな今年
>>972 何だかんだ岡本も現在セリーグ打点トップだしな
懲罰の時の丸の顔怖いな
打点で擁護されるようになったら翔さんと変わらない 巨人でそれは許されないだろう
>>979 高校時代ヤンキーだったからな
その頃にそっくりだわ
よく二軍で20打席無安打とか馬鹿にする輩いるけど あんな意味不明な落とされ方すりゃそりゃメンタルもやられるわ
丸の打順変更あっても梶谷と入れ替えだろ 5.6は埋まってるし下位は大城若林
村田修一さんは懲罰交代で試合中に家に帰った時、思わずビールを飲んでしまったと言ってたな
週一でも岸田使えばいいのにそんな余裕ないんだろうな
原は自分のチョンボでチームの勝敗が悪化したのに選手に八つ当りしてるとしか思えんな もう監督としても終わりだろ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 13時間 19分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250402090144caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619879162/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】移動日 マツダ YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・とらせん 移動日 ・【速報】テレビ朝日 ワイド!スクランブル 偶然、スキーで銀座を移動する人と出会う ・とらせん 移動日 ・とらせん 移動日 ・【沖縄】飲酒でフェリー会社から苦情、陸自15人停職4日 フェリー移動中も勤務時間 ・巨専】移動日 ・巨専】移動日 ・巨専】移動日 ・巨専】移動日 ・【D専】移動日 ・【エクストリーム移動旅系Ch】 たけちよ倶楽部 Part5 【祝!マイカー購入】 ・【エクストリーム移動旅系Ch】たけちよ倶楽部 Part2【祝!マイカー購入】 ・「東京~名古屋間をマイカーで移動する場合、あなたはどの高速道路を通りますか?」であえて旧東名と中央道を選ぶ奴が25%もいる模様 ・【車】マツダなど5社、トヨタの次世代移動サービス連合に参画 ・【徳島道事故】追突されたマイクロバス 約40m移動後に転落 ★2 ・【自動運転】マツダなど5社も新たに出資 自動運転の移動サービス ・【徳島道事故】追突されたマイクロバス 約40m移動後に転落 ★5 ・【徳島道事故】追突されたマイクロバス 約40m移動後に転落 ★3 ・【画像】聖火リレーのランナーたち「移動車内でハイ、チーズ!(パシャ」マイクロバスにノーマスクで20人も詰め込まれてドナドナwww ・【徳島道事故】追突されたマイクロバス 約40m移動後に転落 ★4 ・VITAに集まったマイクラキッズのSwitchへの大移動が始まる・・・・ ・【エクストリーム移動旅系Ch】 たけちよ倶楽部 Part8【祝!マイカー購入】 ・【芸能】マツコ・デラックス、まだコロナ後遺症 「痛さが移動するのよ。顎関節から痛さが移動して広がって」 [jinjin★] ・【芸能】『マツコ&有吉かりそめ天国』ゴールデン移動で不満の声が続出「内容スカスカ」 ・【環境】マイクロプラスチック、大気中にも!?~大気中移動の実態を解明へ~福岡工業大学[11/19] ・【社会】コロナ禍でマイカー移動急増!教習所では教えてくれない知っておくべき12のマナー [かわる★] ・タモリ、Mステ枠移動語る「最近は若い人が家にいない。ちょっと9時にしました」有吉&マツコとコマネチで団結 ・【芸能】「さんまとマツコ」がサザエさんに完敗 国民的アニメに歯が立たず放送枠の移動でテコ入れへ [爆笑ゴリラ★] ・巨専】12月28日 球団仕事納め&野手外国人期限 ・とらせん移動日 ・とらせん 移動日 ・とらせん3 移動日 ・とらせん 新幹線に乗って名古屋へ移動 ・とらせん 移動日 ・とらせん 移動日 ・とらせん移動日 ・【資金集め】QAnonの祭典がテキサスの豪華ホテルで開催!5月28日 主催はシドニー・パウエルとマイケル・フリン [みつを★] ・【速報】 マイクロソフト創業者 ビル・ゲイツ氏、来日 旭日大綬章を受章 「大変光栄です」 動画あり [お断り★] ・【PC】パソコン国内出荷、5月6.6%減 3カ月連続マイナス 、26日 デスクトップ型とノート型でいずれも値下げ競争が激化 ・【働く女性】会社のトイレで「死んじゃおっかな」と泣いた日 マイナビ ・巨専】マイナビオールスターゲーム★1 ・【MLB】LAA×MIN【大谷3番DH】 怪我の翌日 Part.2 ・中日 木下投手ご冥福をお祈りいたします ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】