1 2021/04/07(水) 21:10:27.07
<4/8(木)阪神×巨人>
予告先発 秋山拓巳×髙橋優貴
・NHKBS1 18:00~
解説:今中慎二 実況:宮田貴行
・サンテレビ 18:00~
解説:掛布雅之・中田良弘 実況:木内 亮
・GAORA SPORTS 17:30~、DAZN 18:00~
解説:井川 慶 実況:中井雅之
・ABCラジオ 17:55~、ラジオ日本 17:55~
解説:下柳 剛 実況:北條瑛祐
・MBSラジオ 17:54~、ニッポン放送 18:00~
解説:八木 裕 実況:金山 泉
1乙
BSで取っといたらよかった
8回途中で終わっとる
あかん8月で優勝してしまう いちおつ
すぐ言うのなあ関西のやつ、「ウィニングボール見せろ」とか何とか
おしい
とらせん
196 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ae6c-yJD7 [119.25.51.140])[sage]:2021/04/07(水) 17:48:52.74 ID:hY5dEMSU0
今日のスコア阪神巨人→【00:00:00.xx】
齋藤友貴哉なら取ってくれるとこあるんちゃう?どこか中継ぎくれんかな
伊藤おめでとう
ルーキーでいっぱい勝ってくれそうな投手がやっと出て来た
ルーキーと言っても大学社会人経由だから落ち着いてるわ
てか左腕なのがめちゃでかいよな将司
おらんかったら無理にでもチェン使ったりしないといけなかった
加治屋より石井の方が使えるな
加治屋は小野との勝負になるな
こりゃゴールデンウィークには、2位と10ゲーム差で独走かな
>>26
彼女に送りたいですなんて言ったらネットが大荒れやで! 普通に考えたらシーズン中止、今年は参考記録にするべきだと思うけど阪神ファンはどう思う?
去年よりもコロナが流行り、同リーグで2球団以上が感染流行
これでシーズン進めても不公平だと思うんだけど、これで勝っても普通嬉しくないよね?
というかあまり勝ちに意味がないというか…ね。
ちなヤクやが、飛車角落ちの読売叩いて
俺TUEEEEEEEEEEEEE!!!
かよ。
今の巨人はホンマキツいと思う
こりゃあ今のうちに叩いとかないと
後で取り立てられるんやから
>>2
bsにするかな。
掛布はグチグチうるさいからな >>11
去年の出だしは勝敗今とまんま逆で最後は2位になっとるからなあ
逆もあり得るから怖い >>46
自分がふられたらオモロイ事言われへんしな >>26
言うても親以外に答えられない質問だし
アナが下卑とるわ ソフトバンクファンの気分を味わえている
あいつら贅沢だよな
和田は勝利監督インタビューなのに何で「こっち見んな」て言われてたの?
2連勝とかまじで明日も仕事がんばれるわー
最高ですよ
>>87
ヤクルトももっと勝っておけばよかったやんけ 丸がいないとはいえ
巨人相手には打てなかったからな
それが打ててるのが大きい
丸が帰ってきても殴り合いに持ち込めるよ
藤本優秀だよ浅いとこでマルテ回したり絶妙な判断してる
>>79
自己管理ができないのはどの業界でもプロ失格やで >>108
コロナ最前線の病院勤務やが俺も頑張れる >>117
というより巨人戦は打たれて負けてるんやなく、打てなくて負けてたわけで、問題は菅野戸郷メルセデス今村高橋あたりやと思うんよ >>87
飼い犬がご主人様に楯突くな明日も広島の首取ってこんかい ちな巨だが優勝おめでとう
独走して原解任においこんでくれ
>>112
必死見る限り本当にやくせん住民だぞ
純度の高い気狂いってこういうやつを言うんだ >>132
それはまあチーム力に差があり過ぎだから >>87
まず全国にファン増やせw
永遠のテーマやぞw >>87
巨人に飛車角なんてないわ
ええとこ桂馬と香車やな >>117
でも丸絶不調なんよね
ウィーラーと中島と若林が大きいわ >>26
オークションに出しますとかいう奴がいても面白そう 広島の森浦といい横浜の牧といい阪神の伊藤といい2位でいいの残りまくってたんやな
MBSラジオ矢野一問一答
――監督が思う一番の勝因は?
伊藤まさしだね。度胸の据わったピッチングしてました。
引き出しもあるし梅野も楽しめるようなピッチャー。
――今日は積極的な走塁が点に繋がった。
藤本コーチの判断が光った
――4番の大山にタイムリー
まだまだ打ってほしいなと思いますし、近本ももうちょっと打ってくれたら面白くなる
――ジャイアンツ戦で幸先のいい2連勝
継続していきたい
伊藤は試合作る能力あるのはっきりしたけど、アルカンタラ来たらどうしよう
>>145
マジかよ
回線も変えずにやる奴がおるとは思わんかったわ 中 継 な し 2勝0敗
ABCテレビ 2勝0敗
読売テレビ 1勝0敗
関西テレビ 1勝0敗
サンテレビ 2勝3敗
アルカンタラも藤浪チェンジで
藤浪中継ぎが最終形かもな
あ、とはいえ坂本や廣岡の当たりはドームならホームランやからな
甲子園向きの投手や
浅尾の全盛期くらいまでは中日のマークなんて見るのも嫌だったのに今じゃ間抜けな癒し系ネタマスコットみたいに見えてしまう
>>171
伊藤将司、浅間、高濱弟、渡辺孫が同チーム >>176
別に佐藤でいいよ 牧も良い選手だが佐藤もロマンが有る 大不振岡本に拘ってくれてる間は助かるなぁ
一昨年の大不振大山を固定してた頃は相手もこんな感じで楽だったね
>>152
大炎上だな
まぁ何かの寄付にならええけどw >>162
明日はサンテレビで木内、掛布、中田やね 俺の知り合いの巨人ファンも原嫌いだから優勝出来ないんだったらBクラスがいいって言ってたな
結構アンチ多いでしょあんだけ癖のあるキャラだと
>>176
阪神にきたらまた違うかもよ
タラレバやで >>170
言葉足らずでした
横浜高の渡辺監督の孫と同学年 負けた3試合も上手くやれば勝ててたしやばいな
先発がまだ1回も崩れてないんかw
叩けるウチに叩いておこう
どうせ菅野とか戸郷とか当てて来るんやから
藤浪中継ぎやってくれや
アルカンタラ来るまでチェン使うし
DeNAの牧はファースト守ってるんだな 3本打ってるじゃん
まあ他は外国人ブーストあるからね
今のうちに勝っておかないと
牧って打つ方は良さそうだけどセカンド守れるの?
セカンド守れないならいらんわ
ファーストなら外国人の方が絶対打つしな
>>189
ほんまや
同学年で四人プロてなかなか凄いな 貴重な左腕やし、伊藤はローテーション外したくないなあ
6枚目に秋山持ってきてんのがファインプレーだね
向こうの6枚目と秋山では、勝率はかなり良くなるはず
>>148
2年夏出た時とか3年生1人か2人しかスタメンおらんくて他全員2年やったしな
まぁ3年夏は結局出れへんかったけど >>176
最下位横浜応援しとけよ
それが早いからよ OP戦やら開幕戦だけで糸原外せ外せの大合唱だったけど今年も黙らせたな
去年から二塁候補の中で打撃が完全に抜け出してるのに外す理由がないわ
フルイニングは辞めてなら分かるけど
>>205
弱ってる奴は弱ってる内にドブに落としておく 勝負の鉄則 牧はマリナーズのイチローみたいやな
よく打つけどチームはだいたい負けるみたいな
>>206
森浦が打たれて負けたらしい
あいつらのリリーフ自慢も静かになるやろ
勝ちパターン崩れてない阪神より下やなやっぱり 梅野のリード完璧すぎて怖いわ
去年なんで干されたのか
西川遥輝
第一打席 四球
第二打席 四球
第三打席 四球
第四打席 四球
ホームランバッターでもないのにどうやってるんだこいつは…
これで全然点取れない日ハムも酷いな
ロハスアルカンタラ来たらやべーな
ロハス次第だけどソラーテくらいやってくれたらいいなぁ
中継ぎに右の勝ちパが欲しい状況で去年実績のある藤浪はドンピシャでしょ
明日のことをほっといたらアカンのやけど、ホームハマスタでの3連戦できっちり横浜を叩けるかは大事やね
いつもこういう時に下位相手に落として勢い無くしてるから
>>231
栗林以外はやっぱりそこまで大したことないんやね 明日勝って叩いときたいな今のうちに虚
言うて上がってくるだろうし
今のうちに叩いときたい
>>148
あ、ごめん松井と学年違うなスルーしてくれ 矢野厨ではないけど今日の石井のナイピには継投の妙に「矢野監督やるやん」
…と思ったね
>>234
近藤の打率189ってどうなってんだろな >>218
藤浪がずっと開幕投手とあたるのも楽しい
本人も言ってたがロウリスクハイリターンや 別に佐藤輝新人王なんかとらなくていいよ
牧か栗林にくれてやれ
ラミちゃんが佐藤にアドバイスしてくれとるな
見るやろか
佐藤ハマスタで無事バースに
あると思います(´・ω・`)
輝は外角の落ちる球と内角のボール球にバット止まるようになったら上がっていくし
それが出来ないならずっと低空飛行やろね
森浦は正直そんな持ち上げる意味わかんなかったわ
大道も
藤浪はできれば7回までは投げ切らないと
そして岩崎とスアレスで逃げ切る
5回や6回では
どうしても藤浪の後に出てくるリリーフは、藤浪より球威落ちるから可哀想や
>>243
まあ森浦も佐藤輝明にヒット打たれてたしな >>253
本当に縁起悪いからな新人王
大成しないんだよ >>253
だな
2~3年後にホームラン王になってくれるわ 伊藤は突発的な四球とカーブの使えなさが気になるが流石ドラ2の大社卒
ある程度使えそうだ
シーズン回れるスタミナはあるかな
>>214
でも初戦で八戸大光星に負けてるんやでw >>254
どうもせーへんやろ?出塁さえしてくれたらOK >>231
栗林はともかく森浦と大道はそのうちって感じだったしな
栗林も使い方荒いとどうなるか >>217
ドームで3つ吐き出すとか普通にやるからなあ
先ずは、明日落とさずドームで負け越さないことかなあ なんか虚カス本気で意気消沈しとるな
煽りにも無反応やわw
神宮合うピッチャーって誰や?
先発だとガンケルやろうけど
広島怖いな
巨人も怖いな
中日も怖いな
正直なんで勝ってるかわからんわ
先発安心できるの青柳ガンケル西秋山だけだし
中継ぎも岩貞岩崎スアレスの疲労が心配だし
>>221
2年時は甲子園で高橋光成に負けたんだよ >>254
まだ見れてるからええやろ
代役は陽川で >>234
今日もやけど西川とか近藤って別に粘ってもないのにやけに四球もらえるんよな
ホームラン少ないのに
もちろん選球眼はええけど別に逃げられるような打者やない 今日のボールの出来だと
中継ぎ入れ替えるなら加治屋やわ
石井がホント別人だった
加治屋獲ってなかったら9勝1敗1分くらいやったかもなのに
とりあえず中野をSSで使うこと始めるか
守備固めは木浪がんばれ
マルテは出塁率は高いからロハスくるまでの繋ぎとしては優秀
巨人戦はとにかく3つとも死に物狂いで取って欲しい
ここで苦手意識を払拭したいわ
矢野が加冶屋に満足そうなコメントしてるけどまだまだ使うんか?
>>254
もう陽川で良いと思うわ
ストライク勝負なら安パイなんバレてきた >>278
去年までの相性だけが最後の砦やったからな。 >>293
前の逆転負けの日に馬場の優勝見れたかもな >>224
守備固めだけは内野全部よう考えて欲しいな
今の終盤のポジションじゃ全然固まらないだろ 伊藤はメンタルが落ち着いてるな
ランナー出しても崩れない
>>287
他がアンパイすぎて無理にこの2人で勝負する意味無いからなハムは ハマスタクリニックで大山と近本と佐藤も調子を上げてほしい
>>285
よく打つんやからしゃーないわ
佐藤ももっと打てるようになってほしいね アホ丸出しの逆神 生きる恥 アンチ矢野 変節の歴史
18年 矢野さえ居なくなれば優勝できる→最下位
19年 矢野は監督の器じゃない。矢野のせいで暗黒時代に戻る。最下位になるよ→3位
20年 矢野コロナのせいでもうチームはバラバラ。誰もついてこんよ。Bクラス落ちで解任になる→2位
21年 どんだけ戦力あっても矢野じゃ優勝は無い。こいつで優勝することは100%無い→優勝
糸原は四球乞食路線やめて首位打者狙いになってる
これは中国地方大会9打席連続安打記録樹立の男
>>285
ホンマやね
もうNGにしてるよ
こんな奴は森下も欲しかったとか言うんやろ
無茶苦茶やん 明日は勝ちパつぎ込めるのがいいな
秋山やしリリーフいらんかもやけど
>>253
出塁率は.340以上出てるから別におk チェンもアルカンタラもいるし
先発は2回連続ダメなら、すぐ降格の憂き目にあう
みんな必死よ
今年はほんま優勝できそうやけど、広島みたいな黄金期がくるかと言うと微妙なんよな
サンズがあらゆる場面で強すぎるからサンズが衰えた瞬間終わる
サンズが30くらいやったらほんまポジポジやったんやが
明日左の高橋だけど佐藤使うんやろか
個人的にどっちでも良いけど
>>254
陽川で行こー
逆に休ませたらまた打つと思う
1回二軍に落とすぐらい休ませた方がええわ >>327
先発の競争もええけど中継ぎ充実させてええ 【阪神】ラウル・アルカンタラ
最速158km 平均球速150kmを超える速球を武器に
ツーシーム スラ カーブ スプリット チェンジアップと七色の変化球を持ちメジャーでも元々良かった制球力もさえ渡る怪物
得点圏に走者を背負った時の被打率.174と抑え込み相手のチャンスでも本来の力を発揮できるメンタルも併せ持つ
こんな奴がまだ先発で2軍に控えてるとかもう阪神優勝やろ
>>298
典型的弱いチーム
というか当たり前やけど何も変わってない
ラミレス野球やなく、横浜野球なんよ伝統の
横浜は三浦やなくて、石井に土下座して監督としてでも呼び戻すべき >>254
ハマスタクリニックまでは待つわ
それ以降は知らん これは普通に3タテあるな
巨人打てなさすぎやわ
アッキャマンはフォアボールないからHRしか無理やぞ 甲子園でな
伊藤たまに高めにクソボール投げるけど結構良いな
今日は勝ちパ休ませたり全体的に打率や打点稼いだりめっちゃ良かったわ
広島巨人が負けて阪神独走態勢へ向かう感じも最高
>>316
せめて今日伊藤と一緒に休養させて欲しかったな 岩崎出し惜しみの加治屋で逆転負けしてから継投確実に良くなってるな
やはり使い道次第ということ
矢野采配当たりまくりやのに2連敗しただけで叩かれまくったという…
>>312
横浜銀行に取り立てられんか心配やわ・・・今年も貯金させてーな >>334
でも先発みんな完璧やし、どうしたらいいかな >>331
オープン戦で決勝ホームラン打ってるからな まぁ貯金もできてるし上手いこと行ってるっから
佐藤が振り回してても色々言われなくて
丁度良いかもね
>>282
13夏はパッとせえへん大会やったなしかし
決勝もその前橋育英と延岡学園の地味カードやったし 伊藤はスタミナはあるよ
高校時代に小倉部長から走り込み死ぬほどやらされてたから
楠「今日の解説は阪神タイガース元監督の矢野・・・真弓明信さんでした」
>>334
やめてくれ
七色の変化球とか150越えのストレートとか なんか今日、木浪以外は守備うまいチームじゃなかった?(´・ω・`)気のせいかな
>>331
オープン線で打ってるし使うんちゃうかな それにしてもサンズすごいな
マートンの強化版みたいだわ
>>351
横浜の投手は打てるわ
今の打線は落ちる投手には襲いかかる
横浜の先発なんかみんな餌食やわ >>331
オープン戦では高橋からホームラン打ってたから佐藤スタメンで使いそう どんでんは優勝戦士の介護付けんとホンマにリード厨ボヤキばっかやな故意死球疑ったのはおもろかったけど
明日は陽川使うんかな?
どうしても陽川使いたいなら
もうファースト陽川でもいいと思いだしてきた
伊藤はあと数キロ直球のスピードが増すと無双する
あのスライダーは直球と同じ振りなので
打者が幻惑
>>341
牧は外人が来てもレギュラーだと思うよ セカンドで使うか急造レフトでも使うと思う
あの打撃は外せんやろ まあアルカンタラ来る頃には誰か脱落しとるかもしれんしやね
してなかったらどうしよういう話でこのまま首位走っとるやろうけど
>>341
ロペスおらんから共存できるやろ
牧とソトでセカンドとファースト
オースティンはライトやし マルテが心配だけどロハスも居るし木浪が冷え冷えになっても替えが利くし今年はいける気しかしないわ
矢野の采配どうこうではなく本当に糸原がヤバイ
打ちすぎ
糸原は去年12試合連続安打中に怪我したから何か怖い
どうかそれだけは勘弁
>>166
今日なんてスライダーをストライクやもんな テルーはバット下から出るから高め苦手そうだな
オープン戦高めコンパクトにHRにしてた記憶あるが
>>347
加治屋は防御率4点より下には収めそう
それより上のレベルは微妙かな あかん酔ってきた
16年振りの優勝やな今シーズン
コロナでどうなるか分からんけど
投手陣が強いわ
梅野やから安心して若い子も際どいとこ投げられるわな
>>374
ライト佐藤ファースト陽川でしばらくええやん 最下位チームとの対戦なしで8勝3敗
あかん、ゆ・・
牧が良い選手なのは認めるけど牧取ってたら高寺は絶対に取ってないよな?
それなら佐藤&高寺の方が全然いいと思う
>>334
一人でピンチ作って抑えてガッツポーズしそうな文面 >>260
ドメは99パーセント打撃守備コーチやから
しゃあない >>369
糸原はそういう目線で見てしまうんだよな
危なかったしいというか 石井ははじめからこういう使い方しときゃ良かってん
めちゃ良かったやないけ今日
こういう所から信頼ポイント稼がせて育ててくれ
シーズン中盤後半ぐらいに勝ちパ入れたら理想や
最悪ケガ人が出ても山本中野北條と3人いるのはでかい
外野も糸井、陽川がおる
ようつべでしか見とらんけどロハスは通用するか分からんが
アルカンタラはマジですげぇぞ
巨人なんかクリーンナップ以外大した強みないし眼中に無いわ
>>376
ソトセカンドか牧セカンドやろ
穴ができてええやん あとは山本が心配だなぁ
まあ普通に歩いてたし大丈夫だとは思うが
肩から頭に当たったから良かったけど直で頭だったら怖い
アルカンはサンチェス程度やとローテ入り厳しいよね
足りない左ということでチェンにもアドバンテージは無くもないし
巨人、広島とは五分で
青チームに勝ち越していけば優勝なんだよね
>>383
OPあんだけ酷かったのにな
何の参考にもならんわ >>390
そうかレフト佐野か それは外せんな
じゃあセカンドしか空いてないな ロハスJr.が昇格となれば野手の降格は渡辺さんになるんかな?
それで山本は無事なんか
歩いてるところ見ると無事そうやけど
守備なんて殆ど影響ないのが良く分かる。野手は打力の方が遥かに大事
投手が良ければ何とかなる
>>376
レフトは佐野やで
となると、セカンド柴田を下げて牧か。 >>338
優勝するには1勝1敗より2分のほうが有利になるからな まさか補強なしで優勝できるチームになってるとは思わなかったよ(´・ω・`)
ソトオースティンが入る横浜打線で投手壊されないか不安だが
巨人相手に4月からこんな王者のような試合ができるなんて夢みたいや
>>409
でも唯一の先発左腕の伊藤も外したくないしどうしよう アルカンタラは打高の韓国であの成績はすごいんちゃうの
>>421
あんま言いたかないけどアレ無ければ無失点だったのに 牧は今年二塁で宮崎FA後に三塁やろ
宮崎の後継者や
>>417
そうよ
だから阪神ではイランって言ってるねん >>415
暖色のチームが強くて寒色のチームが弱いんやな チェンが2軍で好投してたからどうなるか思ったけど
伊藤がそれを上回るとは
>>429
ソトオースティン今週から登録するんか? 牧はあれやけどもう学生代表4番は脳死で指名してええよな当たり過ぎや最近オリックスの頓宮も活躍し始めてるし
>>429
佐藤は大補強だから
戦力分厚してくれてる 明日はローテの中で2番目に信頼できる秋山だ
西、青柳、ガンケル、秋山が投げる日は勝っておきたい
巨人が戦力落ちてる今のうちに離しときたいな
なんか野手がみんな将司将司言っててなんか好かれてんねやなーとは思ったな
>>432
近年、速い速球と動く球を投げる外国人投手に外れは無いわな >>435
宮崎て入団遅いからFAのころには結構年食ってるぞどこがとんねんあぁあそこがとるか… 大山は得点圏やと打たないな打点王厳しそうや
あと暴走癖って治らないんだな
明日山本スタメンで出てきてほしくないからぶつけたんかな?
>>146
栗林、佐藤、牧かなと思ったけと普通にあるわ。大崩れしないのは有難い。チェンの使い場所がなくなってきた。。。 >>434
外野って使うところないやん
佐野、オースティン、神里、桑原おるのに こうなったらチェンも2軍で結果残し続けないといけない
突き上げ続けないとダメ
>>449
大城のショートゴロエラーはいただけない >>445
来週から2軍試運転挟まずに即登録しそうw まあ去年も巨人との対戦成績が5分だったら優勝してたしな
何か行ける気がしてきた
>>449
明らかに上手くなってるけどたまにやらかすよな
一昨年から比べて去年今年はかなり進歩が見えるんだが 牧牧言われとるけど糸原が打ちまくってるから同じポジの牧はいなくても良かったな
牧はバビってるから落ちてくるのは明白やし
やっぱ佐藤で良かったわ
>>458
今年は打球上がらない方がいいかもね
そっちの方が打ててる >>429
最短10日から出来るけどさすがにそれはないやろ まあ木浪も佐藤も守備でも打撃でも?挽回したので・・・
>>452
社会人出なだけあって人当たりがうまそう ロングリリーフでチェン使うのもありかもな
今日みたいに大差ついた6.7回から9回ぐらいまで投げて中継ぎ温存させる役も必要や
伊藤はスタミナあるね
100球越えてもスピード落ちひん
元々そんなにスピードないけど
今年のオリンピックはシーズン中断するから仮に梅野連れて行かれても安心だね
しかし横浜の桑原あんな打つとはな
去年まで酷かったのに
阪神も何度も助けてもらった
何が凄いってまだ今年の目玉であるロハスとアルカンタラ欠いててこの成績やからな
フリーザで言うならまだあと2回変身を残している状態やで
強すぎるわw
11試合終わって総得点49 総失点28とか
めちゃくちゃバランスよくて草
また牧煽りきてんのか?
西武の森煽りも3年くらい続いたし、もう病気やで
>>484
そこで冷却されへんなら、ほんまに凄いわ 伊藤将司のよく分からん感
成瀬やと思ってたらええんか
伊藤も左のインコースにあれだけツーシーム投げられるのは凄いな
>>478
大山とかはJAPANの頃から知り合いでキャンプのインタビューの時に
「アイツは猫かぶってますよ。JAPANの時はめちゃくちゃ面白いキャラでした」
とか言ってたしその面が認知され出したんかな? あんたらの中で矢野采配叩いてた人いたけど、ゴメンなさい言わないといけないよね、早く謝りなよ。
ドラフト2位・伊藤将(JR東日本)が7回6安打1失点で、球団史上初めて巨人戦初登板でプロ初勝利を挙げた。
阪神の新人投手が巨人戦初登板初先発で白星を挙げたのは2016年7月7日(東京ドーム)の青柳以来、球団7人目。甲子園での巨人戦初登板初勝利は1994年の藪以来、27年ぶりの快挙となった。
>>238
ハリーにやらせたい
自分の考え方こそが正解ならば監督向きやろうからな >>485
甲斐メインの梅野サブと誰かかな
それなら疲労たまらずに済むな >>172
ガンケル中継ぎかな?隙なくなってしまう。。。 ハムは新球場までやる気なし
新球場オープンに合わせて小笠原監督で本腰入れる
栗山はそれまでの繋ぎ
伊藤のツーシームとカットボールで球速差無いから
チェンジアップよりこっち主体で投げた方が良さそうだね
巨人戦よりハマスタの方が大事
巨人は次やっと広島やろ?
突き放す大チャンス
阪神○○○○○
広島○○
読売
中日●
東京●
横浜●●●●●
去年は対読売8勝しかしてないから最初のカードで3タテ出来たらまじでデカいな
伊藤も密かに新人王狙えるかも
中野も試合に出れたらなぁ
チャンスあるのに使ってもらえんもんなぁ
糸原は四球乞食やめてアベレージフォルムになったのか
なんや今日も牧牧言っとるやつおるのか
もう牧オタやね
打つのは分かったけどさすがに鬱陶しいわ
何でとらせんでやるんや?はませんいけ
伊藤はもうちょい低めに球が集まる様になったらかなり良くなるだろうな
今日は度胸も感じたわ
>>496
ホンマやw
今ホカホカやしな
冷却や冷却 >>144
18年で9回リーグ優勝してる監督に何の不満があるんだよ
ほとんどの阪神ファンはリーグ優勝3回で死ぬかも知れんのに ドラに2は伊藤で大満足やな
ハルトと違って相当タフそうやし使い勝手ええ投手になりそうや
牧煽りなんかまったく効かんわ佐藤の方が遥かに嬉しいし
>>498
都市対抗でも初回に一発食らってそのあとしり上がりやったな 伊藤はナイスなピッチング
けど巨人の初モノ左腕って、フォッサムでもいいピッチングしてたからなあ
各球団1回当たってどうなるかやね
次の広島戦で真価問われるやろうな
おととい虚カスは珍さんは寝てても勝てるとか言ってなぁwww
>>515
中野は今の所出番無いわな糸原絶好調やし 明日は、ライト陽川、ショート山本かな
山本は活躍次第でショート奪えるかも
>>489
予想以上にサンズがすごいわ
去年攻略されたとはなんだったのか 伊藤、キャンプからの実戦から相手のレベルは様々やけどずっと最小失点で試合作り続けてるからな
尋常じゃない安定感
凄みはないけど良い投手やわホンマ
>>503
今年は叩いてないぞ。強いて言うと開幕戦のあの緊迫した場面で石井ちゃん出したことくらい 糸原は近本が塁に出たら粘るから四球乞食になるやろまた
原に文句言ってる奴は贅沢言い過ぎ
あいつはガチの名将やろ
>>176
佐藤輝明はあれでええ。そのうち火を吹く。 中野は明日のスタメンあると思うで
山本予定のところであの死球やしな
糸原はそろそろ怪我に気をつけてほしい
絶好調のときに突然いなくなるイメージがある
>>523
前は確か横山の時に言われてたような気がする サンズは比較的苦手と言われているインコースも狙い球であればブチ込めるとこを見せたからな
>>528
小幡はバット振りキレるようになったのか
当て打ちとか要らんぞ いよいよ馬場は先発なんかやってる場合ちゃうわ
一軍上がれないぞー
ホンマに阪神の選手は頑張れよたった1回でも優勝したらV戦士って一生飯食えるのに
シッモって中継ぎ介護のイメージ強いけど
ホンマにそれでええんか?
ロハス来日してるだけにマルテは全然我慢できる
今年の編成完璧やわ
>>533
攻略された連呼マン涙目やろなw
さらに強くなって帰ってきててワロタ
四球とれてホームラン打てるマートンですやん 地味に打撃うちより糞の広島が昔みたいに投手力押し出したチームになってむかつくな
けど大瀬良九里で巨人には勝ち越しておいてくれ
サンズは大城かストライク要求したからホームラン打ったけどあんなもん一球前の外スラ空振りなんてめちゃくちゃ酷いもんやったぞ
真弓の言う通り絶好調では無いな
>>489
まあ他球団もやけどね
アルカンタラをどこに入れるか難しいし
マルテもあの選球眼で数字以上に頑張ってるからねえ
うれしい悲鳴というやつだね >>534
技術と引出しがいっぱいある感じやね
ルーキーのピッチングスタイルではない >>533
去年の夏場以降の失速は結局疲れだったってことなんかな >>544
苦手な所でも狙ったら打てるレベルなんだろな >>248
石井は神宮が合わなかったのを実証出来た。 7回行かせたのは正気を疑ったが、ここの反応はどうだったん?
結果的には矢野の方が正解なんやけども
巨人は若林ウィーラー丸がいないとこんなに打撃に怖さがなくなるとはw化けの皮が剥がれたなw
>>554
そもそも打てなくなった時と打っていた時期で別に攻められ方変わってなかったからな >>501
社会人だけあって度胸あるわ
カウント不利でも平気で厳しいところに腕振ってくる 今日は近本佐藤にヒット付いたの良かったわ
野手に最高の薬はHランプって言うからな
近本も佐藤も打席内容どんどんよくなってたしなw
>>557
あれが福留みたいに実は撒き餌やったら
サンズも相当ヤベーやつやけどな 木浪のヒットは試合になんの意味もなかったけど、
査定的な意味ではあれでも延命になるんやろか
俺が査定部長やったら守備は最後まで評価するかわりに、
ああいう無意味なヒットは数に入れへんで
まあ、俺ただのファンやからなんの権限もないけどな
>>503
捕手コロくらいだしね、あからさまにおかしな采配は 佐藤はもっとポイントを前におかないと今日もみんな振リおくれやん
>>558
確かにロハス使ってロサリオみたいになるかもしれんけど、コロナクラスター起こったら一気にあかんようになるから、備えは必要 つかサンズ攻略されたわけでなくてほんま良かったわ
単純にどこか痛めてたんやろね
>>514
コロナ離脱している間に叩いておきたいね 読売何人かいないとはいえあそこまで醜くなるか
層が厚い言うとったのに
気のせいかな?去年よりサンズ選球眼よくなってない?
>>565
俺は球浮いてきた5回の時点で変えろって言ってた
スマンかった >>571
そのテクニックを親友のロハスに教えたら最強なるやん >>273
自信回復だけだろ。馬場ちゃん上がって来たら桑原かどちらかが落ちそう。。。 阪神キラーの小林がいないから助かる、あいつに一昨年馬鹿みたいに打たれたからなw
>>557
あれはその前のカーブかなんかがスッポ抜けて2ボールやったからストレート1本に絞って強振したんやろ。
結果クソボール空振りやったけど、考えてやっとるやん お前らチョロすぎだろ
広島中日にめちゃくちゃ苦戦してるのに
ここ2戦は巨人が絶不調なだけにしか思えん
苦手の畠も攻略、今年の阪神は森下クラスやないと簡単に抑えられへんね
>>582
『大城は明日先発マスクはずされますわ、お~ん』 >>572
査定ってそういう感情的なもうちゃうらしい
そういう査定をやると試合決まると明らかに手を抜く選手が逆に出てきてしまう >>557
あれは捨て空振りだと思う 勝負に来させる為の餌
2球インコースボールで4球濃厚だったからね >>572
そんな1打席1打席振り返りながら査定するんかな
目立った活躍と基本的な成績だけで出さない時代なんやねぇ >>579
菅野、井納が2軍で外国人が来てないやん
その上、丸、ウィーラー、中島、若林がおらん
しかも梶谷、岡本絶不調 糸原故障で長期離脱したん去年だけちゃうかったっけ?入ってから二年規定に乗ってたような?
>>582
いつにも増して両チームにおんおん言うてた >>499
ストレートと球速差が10㎞くらいしかない変化球3つもあるしベースの上でコマンドを散らかせて引き出しも十分
派手さは無いけど打者を騙せる投手や >>592
たかがファンが勝った時くらい浮かれんでどうすんねん >>280
4枚ってか今日の伊藤も安心して見れたぞ。。。こんな先発QSチーム他はないよ。。。 >>515
佐藤より可能性あるやろ
というか新人王最右翼にいるんちゃう今のところ >>592
広島中日ピッチャーよかったし苦戦は当然 サンズは1球ずつ狙い球考えながらやっとる感じあるしな
>>601
菅野はそもそも交流戦まで1回しか当たらない >>582
大城叩きがすごかったな
明日はキャッチャー代えた方がええと言うてたわ
あとは今年のボールは飛ばないとも
伊藤のことはしっかり褒めてたよ >>592
あの2つは先発が良すぎた。まあ中日は3タテ行けたんやけどなあ チェンはファームで6回無失点
馬場は中継ぎ調整を完璧に済ませてるし
中野は初の2軍戦で2安打に好守備
小野寺 小幡 高寺 井上と期待の若手が好調
4連勝の影でファームもポジポジやで
先週のPは中村以外やったかな
ガチで全員良かったよあら打てん
しかしウチの打線はエース級は打たんけど
ちょっとでも落ちたり雨やらで制球乱すと鬼のように打つなw
>>592
これまでは阪神が絶好調の時に絶不調の巨人にさえ負けてたからな普通に戻ったんや >>592
苦戦って言うか普通にどっち勝つかわからないような試合やったし悪くないやろ
完敗がないだけようやっとる >>596
なるほど、確かに
俺は査定部長にはなられへんな
おとなしく応援だけしとくわ なんか今年は巨人ほんまに弱いな
補強も確変梶谷とか井納とか意味わからんのばっかやし
糸原は去年の骨折以外ケガしてなくね?
鉄人のイメージあるんだが俺は(´・ω・`)
>>582
阪神が勝ってたので穏やかでしたw
巨人がバッティリー間のミスが多かったので
逆だったら大荒れだったでしょう 伊藤は実戦派やから見栄えはせんけどなんやかんやで抑えるわ
牽制もクイックもフィルディングもええし
>>605
いろいろ変な回転のボール使い分けて、フォームも変則で極めて実践的なピッチャーやなあ
阪神2位に残ってて良かった >>612
今年が飛ばないボールなのか去年が飛び過ぎたのか 広島もご自慢のルーキーリリーフ打たれてるし
明日は奥川くんに無双されればええ
>>614
打ちまくってる糸原のところで大江にワンポイントスイッチしてきたところを初球叩き潰したところで勝ち確やったな サンズはマートンよりホームランも多いし性格も良い
イライラしないからな
>>617
サンズのホームランの打席は
バッテリーもとらせん民も全員騙されとったからなw
みんなサンズあかんしか言ってなかったからなww 好調:糸原 サンズ
普通:木浪
不調:近本 大山 マルテ 梅野
これで勝ってるのはすごいわ
つか、なんで勝ってるか分からんとか言ってる奴は単純に自分が馬鹿だから分からんだけやぞ
>>329
魔改造効果が出だして下では抑え始めている。 新人王は
佐藤、牧、栗林、森浦、大道、伊藤、奥川とかからちゃうかな?
川上憲伸と由伸の時並みにレベル高い新人王争いなるかもな
佐藤も是非絡んで欲しい
三途マートンの強化版やん
フォームも似てるしな
あかん優勝あるで
>>612
正直菅野とかに引っ張ってもらってただけで日シリ見たらまだまだ経験値足りんよ >>612
実際大城は首脳陣からもチームメイトからもOBからもボロクソ言われてるしヤバいんちゃうか >>630
去年と一昨年はリーグの本塁打率ほぼ一緒だよ・・・ >>487
ラミレスに嫌われとったからな
番長で復活してしまいやがった >>646
マウンド捌きが新人じゃないわ
あれは下柳転生しとるわ >>572
木浪の年俸なんて安いのに1軍で出続けてるだけでマイナスにはならんわ >>626
新人のとき思いっ切り怪我したし
2019も隠してただけで怪我してたらしいよ >>646
びっくりするようなボールは無いから
そういう細かい技術で勝負するしかないからね
社会人らしいええピッチャーや >>640
梅野は不調に見えて不調ちゃうで
得点圏打率みてみ 巨人はこれから岡本、とごう以外の主力がみんな全盛期を過ぎるから、来年から5年間くらいは苦労しそう。
阪神連覇のチャンス
>>359
肩に先に当たっての頭だから大丈夫だとは思う。中野いたので無理はさせなかっただけ。 大山も当たり始めてるしあとはホームラン出たら安心できるな
>>645
四球四球四球押し出し四球 グランドスラム
ひでー内容だよ >>647
パリーグもやばい
早川 鈴木 伊藤の大卒ドラ1トリオが壮絶な争いしてる >>647
あの年はエグすぎた
高橋由、川上にさらに
.327 2本 21点 7盗
もいたからね 栗山が首という事は・・・ハンカチも首か!今年がまーくんvsハンカチのラストチャンスやな
巨人は小林があんなに冷遇されるのがよう分からん
肩強いしそんなに悪い捕手じゃないと思うんだけど
>>640
それだけ対戦相手がアレってこと…か…? 伊藤はバントができるからいいね
あそこで決めたのがでかかった
青柳だったら決められず0点だったかも
ハムはGMも一緒に解任せなあかんわ
あいつが癌らしいから
阪神はサトテル外したら、外れで鈴木か伊藤どっち優先してたんやろなあ
佐藤は二軍で今と同じ攻め方して貰えるならば落としてもええんやろうけども
大城やったら脚使いまくればええわ
ポロポロワイルドピッチも多いし
あれはどんでんの言う通りファーストの方がええね
打撃ありきのキャッチャー
オーソドックスな右腕中継ぎが制球劇的改善は難しいからな
ノーコンなりにやっていく技術が必要
伊藤君のバントが効いた試合やったな
あれ決めてなかったら流れ変わってた
今日の試合全て昨年居なかった投手で勝ったんやもんな
これは助かるって
糸原あの守備なら4割打たんと許せねえわ
と発狂したんだが
ほんまに4割打っててワロタ
>>679
あの年の9月の関西のスポーツ新聞の一面は坪井の打率情報だけだったなw >>686
バントも完璧やったけど、スイングがめちゃくちゃ綺麗やったで
バッティングも多分センスあると思う >>682
ハンカチがクビはないやろ
むしろ監督変わったらハンカチ再生!とか復活!ますます延命されるで
まぁ再生も復活も何もプロ入る前からそうなんだけどな >>638
ロサンズwって言うてたもんなw
あれ振ったの見たら誰もが騙されるわ 明日佐藤外すんかな?オープン戦ホームラン打った相手なんやけどな
>>662
梅野は普段もうちょい強い打球打ってるイメージあるけどな >>701
ガンケルは中継ぎでもよくやれるやろしほんま便利やな >>698
開幕の時言ってた人まじでいたねw
ほんまに打つというw >>691
小林トレードの話あるけど本当にそうならありがたいな
炭谷は元々ポロる選手やし岸田は今日見た感じやと守備下手な小林位の感じやったし >>698
なんか以前とらせんで糸原の打撃フォームで3割は絶対に無理とかイキってたやつおったな >>708
今日マルチ打ってるから外さんと思うけど >>705
でも、ハンカチ、肘の靱帯切ってるから、復活は実質的に無理ゲーやで ヤクルト普通に頑張ってるよな
最大の不幸は開幕が阪神だったって事なんやろ
>>704
打撃もセンスあるわな
先日の広島戦もレフトへデカイ当たり飛ばしてたしな 伊藤はしっかり試合作るな
ルーキーとはおもえんええ投手
>>479
ローテ一年回したらイニングは食える。栗林は国士無双が。。。 >>698
開幕3連戦では6割でも許さんてレス見たわ… 糸原はルーキーイヤーからほぼ三割だったけど去年更に打力伸びてたんちゃうか?
骨折で結局294で終わったけど
>>718
靱帯よりも関節唇やらかしてるもんな
これで復活したのって福原くらいしかしらんわ、他にもおるかもしれんけど >>718
グッズ売れればええんやろ
引退しても間違いなく芸能界デビューやろし >>712
youtubeに上がってるのか
見よっとthx 通な人なら伊藤のバント成功が勝負のポイントだったと言いそう
大道、小林、小深田、細川
3位で良いのいっぱい残ってたのに何で佐藤蓮なんだ
牧はずっと指標と内容で推してたけど案の定打ってるな
やっぱ指標って嘘つかないわ
>>710
今年は流石にレギュラー扱い矢野にしてもらえてるから打つ方アピール必要ないからリード、守備面に重き置いてるのかな ハンカチはなんでクビにならんねんおかしいやろ
と思ったけど、それに近いのうちにもおるな
明日、佐藤どうするんやろ
勝ってるんやし勉強のために出した方がいい気もするし、陽川を使ったらんとアカン気もするし
伊藤、一回二回にまずい守備があったのにバタバタしなかったの地味にすごいよな
佐藤くん大分頭の整理できて来たみたいね
相手はインコース以外投げないし
厳しい球は捨てて甘く入った球を打つヤクルト村上打法
佐藤蓮そんな数試合で決まらんやろ
鳴尾浜舐めたらいかん
>>740
伊藤は修羅場いっぱいくぐってるし、阪神の守備くらい想定内や 佐藤蓮は田面二世に見えるわ。あれも三位で指名しておきながら
スカウトから今のままではプロでは通用しないとか言われる意味不明な
指名だった。そして論外のままクビになった
今日のファーム村上見たけどコントロールめっちゃいいぞ
100キロ満たないスローカーブの後
145キロストレートっていう緩急も使えるし
伊藤といいコントロールいい投手めっちゃ好き
佐藤蓮も今日の成績はグロだけど
それまでまぁ無難だったしこれから魔改造次第やろ
ウチはコントロール悪い投手の矯正得意やろ
>>740
苦労人やからね
実力で掴み取ったJR東のエースは伊達じゃないわ マルテ .200 ←こいつより陽川使った方がええやろ
まぁ伊藤は試合作れるけどまだまだ安心したらあかんわ
一周目は出所見にくいしある程度いけそうやけど各球団2回目以降でも通用したら本格的に技巧派左腕としてやっていけるかもな
>>715
やるとしたら楽天、ハムやな
オリは頓宮が使えそうだしさすがにセリーグのベイスはないわな >>734
でもなんかの記事で他球団スカウトが欲しかった選手として名前上がっとったで
気長に待とうや >>698
確かに糸原の守備は怖い
まあ守備固め中野入れればいいが >>701
ガンケルなんなら1番内容ええくらいやのになんでリリーフやねん
藤浪がやれや そういや巨人は初物と左腕に弱かったな
今年のローテは本当によく考えられとるな
>>734
俺も去年のドラフトは佐藤だけ納得いかん
大社の右投げのノーコンはホンマ要らん(左腕や高卒は別) >>708
テルーは外さんやろ マルテ外して陽川かも とりあえずSS中野明日やろう
もう仏の俺も我慢できん
木浪守備固め要員や
>>750
良かったな
先発で使いたいタイプやけどまぁ今は空き無いから二軍のローテやろな >>741
別に売れてない 観客動員も上がってない
データに出てる
ハンカチがクビにならないのはドラフト獲得時のサイドレターでの裏契約 巨人の補強、全員あかん説あるな
梶谷、井納、スモーク、テームズ
>>751
ストガイの右腕って魔改造どころか全滅してるけどな >>763
今日最後1本出たけど左先発のときは中野か山本でええな サトレン 何とか出来るなら一平や望月
戦力に出来ているだろ あれを何とかしたら本当に凄いよ
>>699
田面懐かしい。
ノーコンでスピードも大した事なくて知らぬ間に消えていった気がする。 >>764
中継ぎして欲しいけど、故障持ちやし無理かな 今やトップレベルの審美眼を持つ阪神スカウト陣を信じるわ
>>755
オリファンはリードにうるさいから頓宮ボロカスに叩かれてんな 後半巨人ノメンバー戻って来たら絶対揺り戻し来るから明日は絶対勝たなアカンで
そもそも・・・梶谷はともかく・・・井納は巨人の補強になっとんか?
>>750
伊藤村上はストガイの死体の山からの反省やろな
佐藤蓮は生き残り
もう死滅するやろな >>751
オーソドックスな右腕はあんま治ってないな
小野も一年目からずっとノーコンやし望月やらイトカズやらも変わってない BS朝日 どんでん
(急にヒートアップして)伊藤はセンスあるよ、おー
2年間打席に立ってへんのやで
マルテはロハス来とるのに危機感ないんやろけ
相変わらずチャンスでもど真ん中平気で見送って首傾げてる変なやっちゃし
木浪昨日の犠牲フライは良かったのにな
ちょっと見直したらすぐ守備の凡ミスに淡白すぎる内野フライ連発だからな
>>776
そういうオカルトはどうでもいいが
去年の開幕3タテのリベンジしたいから明日も勝ちてーわ ゴメスとサンズってどっちがええの?ゴメスが活躍してた時は全然野球見れんかったんやけど
>>773
ガチで優勝出来そうならなりふり構わず総動員やけど
まぁ病み上がりやし大事に行くんちゃうかな >>773
江草だって故障持ちで入団したけど中継ぎでフル回転してたし あかん
勝ちすぎて少し野球に飽きてきてる
2003以来や
どーしてくれるんや
>>768
スモークなんて辞めようか考えてた人間やぞ
ブロワーズと一緒 >>751
左はね
右は直せてない、つーか球界でも右のノーコンはなかなか直せん コントロールと緩急の投手はいいけどエースにはなれんからなー
やっぱコントロールと球威両立するエース候補ほしいわ
>>483
和田、成瀬の系統で球の出所が見づらいので体感よりスピードはある。逆が畠、加治屋 >>764
先発で調整して来年ローテやな
中継ぎは止めて欲しい
怪我再発は一番ダメ >>783
横浜出身の投手はみんな打撃良いイメージ 優勝というにはまだまだ大山と近元が頼りなさすぎるな
佐藤は後3年待つから陽川頑張れ
普通に小林にリードも打撃も痛いところでやられてたから大城は組みやすしかもな
>>750
145も出てるのか
俺の中では新人の中で一番期待してるわ >>791
暗黒阪神にやられすぎたか
まぁ気持ちは分かる。勝ってばっかりだと落ち着かんわw
酒も毎日に飲むのつらくなってきたw >>784
プレッシャーでバットが空回り
力みがある フル戦力の巨人相手でも今年はもしかしたらもしかするかもしれない
>>755
ハムはそもそもトレードの弾が無いんじゃ… 正直高山あたりトレードに出して中継ぎ補強したいわねロッテの松永とか交換してくれや
村上も伊藤の右版みたいなピッチャーやから先発の方がええで
三浦大輔とか秋山を目指せ
村上のストレートエグいな
これは活躍する
一目で分かる
明日は山本に大事をとらせて木浪スタメンやろな
矢野なら間違い無くこれをする
衰えた鳥谷、打撃クソの評価の久慈以下の成績で聖域化やもんなぁ
他の選手可哀想
キモいから巨専あまり見に行かないんだけど普段は珍珍言いまくってるのにこのゴミ売りの弱さに珍って胸はって阪神煽れなくなってるの笑えるよねw
珍で検索したら確実に書き込み減ってるもんねw
>>787
サンズかな ゴメスは死体蹴りが多かった >>809
でももう高めで売れる時期は過ぎてしまってるしなぁ まだ日ハムと中日がホームラン1とか うちはありがたい
>>814
むしろショート中野あるで
アクシデントだけど中野にとってはチャンスや 村上は怪我する前は外れ1位候補に上がったくらいの選手
マルテはロハスきたらどうせサヨナラやし気にせんでええ
ロハスがどれだけ調子あげられるかや
>>763
中野はショートにしては肩がやっぱり弱い
内野安打増えるぞ >>805
7回くらいで今日も勝つやろってなる
2/9人生損してる気がするw >>734
小深田大地ってヤバいぞ
去年の遠藤くらい酷い 村上はストレートもさる事ながら広島森下に習ったと言うカーブが良かったわ
の緩急使われたら大概無理やと思う
伊藤のピッチング見てると成瀬が思い浮かぶんやが、これあってるんやろか?
>>809
もう高山は阪神では厳しいしジュリーとトレードしよう
お互い欲しかった選手やし >>826
隼太コースやな・・
キャンプMVPなのに何でこうなった・・ >>824
別に木浪がショートで内野安打減ってるわけちゃうし 小幡は何かセカンドの方がいいのと違うかって印象だったけど、ショート上手くなった?
明日梅野に休みあげて坂本使うかしら?
それとも一回りは梅野で行くかしら
>>820
親子で遊撃やったってのは少なくとも案のひとつとしてある証拠やね どんでん
「大城はなぁ おーん色々勘違いしてへんか?
去年菅野が13連勝か?あの復活は菅野の力であって大城の力じゃないからな
あれで大城は自分のリードを過信してしまってる
梅野と會澤とは違うからな大城はまだ早い
炭谷とか小林も使いながら大城を育てたらええのに固定するのは早すぎるわ
原は普段厳しい起用してるのにその監督が小林炭谷がいる中で固定したらそら大城は勘違いする」
>>813
ランナー出しても慌てない
今日先頭出しても簡単に後続抑えてた
さすが東都MVPやと思ったわ 二軍でみんな興味あるの小幡小野寺井上高寺くらいやろみんな
藤田遠藤も正直可能性全然感じないわ二軍見てると
>>791
これまで夢中になりすぎてたからちょうど良いやん >>828
新人やのに近本の淡路島トレに参加してて意識高いと思ったわ >>815
未だに佐藤の事をシュガーとか呼ぶ寒いノリを平然と書き込むのが虚カス 阪神が巨人戦連勝スタートは2012年以来
なお2012年は5勝15敗4分け
過度な期待してる人多いから言っとくけど
去年アルカンタラが31試合登板した内、23登板は蚕室野球場(中堅125m 左右中間120m 両翼100m)という
マツダより広い球場で投げてるから日本で防御率3点代前半やれたら上出来やと思うで
>>824
糸原木浪ソラーテの遊撃を見てきた虎党に怖いものなんてない 岡田って爺さんがうるさくてしょうがなかったんだが
あの爺さんは何をした人なの?
山本の続報は?明日スタメンで使う予定矢野にエグイ事するなぁ
山本はやっぱ終盤に取っておきたい
代打出されて守備木浪とかあかんやろ
先発で出すのは今の阪神だと逆にもったいない
>>838
どんでん言い方はムカつくが正論なのがさらにムカつく 佐藤輝伊藤将村上中野石井
全員当たったらマジで何連覇かするわ
つか巨人はこんな状態で今五割なん、逆にすげえわ
やっぱ底力あるんやなと思う
今のうちに叩いとかないといかんで
村上のストレートとカーブの球速差50以上ある
スライダーとチェンジアップとフォークも投げる
>>848
それでイニング食ってくれたらただのメッセやん >>840
藤田はまあ捕手だし守備はそんなに悪くないから
投手も西と及川しか興味ない
川原も見たいけどまた行方不明だし >>844
きもいよな
心なしかゴミ売り今年弱くなって巨専活気無くなってるよね
まさかこんなに清々しい日が来るとはな
巨専お通夜状態やもんなw 村上は怪我前の状態に戻ったら、余裕で1軍の戦力になる
>>838
リードは素人やから分からへんけど、とりあえず大城なら走れるなあ >>838
あんま選手の悪口言ってほしくないわ
巨人の選手とは言えボロクソに言われるとふつーに聞くに堪えない 一昔前はとにかく球が速いだけの奴かき集めてゴリ押しリリーフ
作るのが多かったけどもうリリーフの球が速いの当たり前過ぎて通じないな
160近くバンバン出せなとストガイスタイルはきつい
>>832
キャンプMVPてもうJoshinCM並みに呪われてるらしいから 村上は囲い込み疑惑あるよな
阪神以外の球団は上位指名以外社会人進むとかで
サンズ勝負避けられそうになってスライダー適当振りすんのわろた
>>847
そういうオチかよw
借金10って酷いな >>846
捕手としては小林の方が上やからな
大城は打撃だけ 今日は小林なら結構厳しい試合やったと思うよ
畠だってまともに打ち崩した訳じゃないし余計な失点なかったらロースコアで厳しい展開やったと思う
>>829
大体合ってる
あとストレートで意外と空振り取れるのは和田っぽい >>872
4年で故障しとるんとそもそも身体がないから
評価落ちただけや >>862
西及川はまだ期待できるけど川原はもうあかんと思うわ
究極のスペやであれ もうでてくることはないわ入団して二軍ですらまだまともに投げれてないとか 伊藤はスペック大したこと無いけどストレートの平均とMAXにあまり差が無いんだよな
球の出所が見づらいフォームと言い勝つ為の全てを学んで来たかのような中身おっさんPやで
>>863
そら阪神クリニックが最後の望みだったやろしなw
OPの頃から早く阪神と試合したいとかほざいてたもの やっぱでもロハス楽しみやなー
スイッチで成功するか見物や
>>515
中野は指名順位考えたらプロになれてない可能性もあったから地道にやるしかない。 正味の話、木浪とかこんな調子なら5月から小幡も視野に入ってくるな
高橋を打たないと変わらんよ
昨日今日の投手には元々せんなやられてへんし
大江くらいか
>>863
しかも散々佐藤とか井上広大をdisっておいて山下航汰もカスで3軍行きだし秋広も高寺より打ててないしプロスペクトも悲惨なことになってるの笑える >>883
下柳が晩年身につけた勝つための技術をすでに持ってる感じやなあ >>834
元々ショートがバケモンみたいな指標や
つかショートできるセンスと身体能力あればセカンドは余裕やぞ
山田菊池もショート失格なんやで >>880
「このまま」ならそうやろけど
あと3~4週間先の話やからそのときの状態次第やろ >>880
まあ今のままなら確定やろな
矢野はロハスは使うてはっきり言うとったから マルテはロハスまでの繋ぎな事を自覚して打つのを抑えてるんだな
いいヤツすぎる
去年だって巨人甲子園で全然打ててないくせにクリニッククリニックウザかったわ
あいつら鳥頭過ぎやろ
>>874
2012年は東京ドーム1勝しかしてないからな
しかも最後から2試合目 >>863
まあ巨専は他ファンからの煽りも多いからな
自業自得やけども 今日の佐藤
マルチ安打に守備で加治屋を救う
梶谷のタイムリー?そんなもん、お前…
佐藤のマルチ安打が出たと思ったら
牧のほうは4度目猛打賞で打率4割2分6厘ととんでもないところにいた
>>551
シモさんじゃないよ。伊藤くんはちゃんとHQSしたし。 >>883
これを見抜いたスカウトが凄い
いろんなパターンの使える選手採ってくるもんな 矢野燿大「2年連続Aクラスです。佐藤引き当てました。生え抜き軍団にしました。優勝しそうです。」
ただの神じゃん
ヤクルトはドラフト順位良くて、伊藤よりも山野優先したんかあ
>>872
ないない酷使でぶっ壊れて成績落として4年コロナで投げてないし >>820
木浪がちゃんと成績残してるならええねんけど全然あかんねんから同じ左の中野や小幡を試さないのはおかしいわ
北條が駄目な時はHRやヒット打っても途中交代しまくってたんやから駄目なら他を試して欲しいよな マルテはロハス使えるまでの繋ぎ
木浪は小幡使えるまでの繋ぎ
ロハスは言うて新入りだから周りも気を使わないといけないのがね
今は良い意味で気を使わないチームなのでロハス入ってどうなるか
>>902
正直打撃センスは牧のが全然上やと思うわ選球眼えぐすぎる
身体能力や飛ばす力は佐藤のが全然上やけど わざわざ炭谷に捕手代えて
ぶつけにきたな
昨日もマルテがホーム生還の時にボール来てないのに
フェイク入れてたし
少しでも労力使わせてようアクシデント起こそう
あわよくば故障させようって巨人は汚い野球よ
>>902
牧の名前は出すな
寸前泥棒の横浜ムカつくねん 巨専民が井上のことを三振ガーゴイルって言ってたの未だに思い出して腹立ってくる
今日結局大味な試合になって勝ったから良かったけど初回のサンズの目測誤りと木浪の先頭エラー
あんな隙で去年はことごとく巨人にボコられた
反省せんとな
>>908
OP戦からあかんからな。何のアドバンテージもないくらいの起用で良かったと思うわ >>884
笑えるわ
ここ数年阪神なめくさって偉そうに上から目線の発言ばかりなのに今年阪神強くて全く反抗出来なくなってるのがなw
年齢層見てもゴミはもう落ちてくだけだろ
覇権は阪神に変わっていくな 明日は秋山の打者のバットの上を通過する渾身の134キロの豪速球が楽しみやな
>>903
たよな尻あがりによくなるし
うまく当てはまる選手が思い当たらんわ ホームランでーへんとか言うけどパはマーティンとかもう5本打ってるで
>>843
北條は本人がショートのポジションを奪い返す意志を全く見せへんからしばらくは放置でええやろ
へらへらしてるのを見せてしまう甘さがあるうちは無理やわ 佐藤と牧比べるのは牧に失礼や
佐藤はフリースインガーやけど
牧は選べるし
>>918
山本がデイリーで阪神と巨人の違いを話してたな >>838
そんなこと言ってったっけ?
リードは分かりやすいとか
打ってなんぼの捕手とか言ってたけど マルテは首脳陣やファンが悩んだり揉めたりせず、みんな納得してロハスに切り替えられるよう空気を読んで少しずつ調子を落としているに違いない
岡田
「大城はなぁ おーん色々勘違いしてへんか?
去年菅野が13連勝か?あの復活は菅野の力であって大城の力じゃないからな
あれで大城は自分のリードを過信してしまってる
梅野と會澤とは違うからな大城はまだ早い
炭谷とか小林も使いながら大城を育てたらええのに固定するのは早すぎるわ
原は普段厳しい起用してるのにその監督が小林炭谷がいる中で固定したらそら大城は勘違いする」
テームズとか本物だったら嫌だな
岡本、丸が調子出してきたら手に負えん
井端の話では天然でいらっとさせるようなタイプらしいからなぁ、山本
ほんまなんかあったのかねw
>>915
三振率改善されてきたのかな
やっぱりコンタクト力は成長するね >>908
その通りやけどシーズンは長いからそんなすぐは変えられんのも事実や
試合にも勝っとるしな
心配せんでも木浪がこの調子なら近いうちに必ず小幡も中野もチャンスもらえるわ >>919
どんでん曰、「近本の単独スチール、糸原は単に進塁打も見て引っ張った」だけとのこと >>934
でも井端はそんな山本のこと大好きらしいけどなww >>871
伊藤に奪三振の大切さを教える守備だった >>898
つーかクリニックとか宣うんなら
全盛期菅野と全盛期ベンツを当ててから言えってんだ
サンチェスとか畠とかなめとんかw >>871
ゴロを突っ込みながらショーバンでとろうとしてエラー
上手いショートは涼しい顔でやるやつやけどまぁ難しいわな >>605
球の出所が見にくいから打者の体感速度が5キロ位違う。阪神版SB和田。ええの取ったわ。 >>936
巨人も優勝の最大のライバルとして、阪神に菅野、とごうと当てて来るやろね
そこで打てたら巨人はもう手がないね 牧と佐藤比べるのいい加減やめーや
自分とこの球団内の論争ならまだ分かるけど
獲得もしてない選手と比べてどうすんのやww
>>892
そうそうそれ
あそこ山下もそうだし期待されてた増田菊田あたりも散々なんだろ
本当ドラフト失敗するとチーム力がたっと落ちてくのを体現してるよな
>>899
マジかよあまり記憶無いけど酷いな
>>900
アンチも結構顔出してるね
>>928
あの記事興味深かったな >>824
まぁ木浪が強肩ならそれも分かるけど
小幡とは勝負にならん程度の肩やから問題ないわ ダルビッシュから猛虎魂を感じる
>>829
成瀬(ロッテ)引退
土屋(ハム)引退
田原(巨人)引退
伊藤将(阪神)
及川(阪神)
松本(DeNA)
横高出身のプロ左投手
柳、田原の2コ下で藤平の2コ上 インスタのハイタッチ動画、山本が先頭で出迎えてるわ。
牧が小兵なら今日カサカサヒットで2安打の人は何?ゴキブリ?
>>953
ワイはアリアス好きやったで
2ベース打った時に塁上で神様に祈り捧げるポーズ好きやったわ あーそっか
梅野も伊藤のことソフバン和田っぽいって言ってたわ
和田が1番伊藤のイメージとして近いかな
>>834
そんな印象全くないけどな
何を見てそう思ったのか逆に不思議 >>937
コンタクトは改善する
村上も(まあ1軍でだが)改善したし柳田も山川も改善した
井上は元々選球眼は良かったけど佐藤はどうなることやら >>950
牧は藤浪、青柳の洗礼受けてないし、そこでひとつ壁に当たるよ 巨人のチーム状態は今が底だろうし今のうちに叩いて沈めとかないとな
何気に佐藤は巨人キラーなのがいいじゃないか
2試合で3安打、あわやの当たりもあったし
オリックスが牧を取らなかったのは叩かれても仕方がないな
虚は舐めてたらあかんからな
言うて上がってくるチームや
だから叩ける時に叩いとかないといかん
これでいて二軍に
井上、小幡、高寺、小野寺とワクワク枠もキッチリおるからな
健全なチームやわ
よく貶す意味で成瀬と言う奴おるけどロッテ時代の成瀬は凄かったで
成瀬レベルになれたら大したもんや
>>963
やっぱり佐藤で気になるのはそこだよな
ボールゾーンスイングし過ぎなの 根尾でホルホルしてるのかわいいな左右の違いあれど俊介やろあれ
村上の動画見たけど確かに早いうちに出てきそうだなぁ
1イニングだけでコマンド能力の高さと変化球の豊富さが伝わってきた
どんでん
佐藤の逆方向のヒットは神宮以来か
ムキにならんとあっち打ったらええねん
巨人には申し訳ないけど、今の巨人叩いとかないと後半に巻き返されるのはわかってるから普通に明日勝ってサンタテして欲しい
牧はクッソしょーもない煽りカスやしそもそもうちかて糸原がめっちゃ打ってるから関係ない
解説陣勝手にキャッチャー代えててワロタ
そりゃなんで代わらないのか巨人知らない人からみたら疑問でしかないもんな。
教えてあげるよ、東海大だから代わらないんだよ
何しても許されるんだよ、全部投手が悪いってことになる。
俺の言った通り巨人に3タテできそうやな若林ウィーラー丸小林のいない巨人打線など何も怖くないw
今までジャイアンのび太の関係やったが今度は逆やぞ!w
佐藤は目の前にいい見本居るよ
サンズもイン苦手だけど基本ファールで逃げて甘い球打ってる、
梶谷と井納が入ったせいで巨人にベイスボール精神が移って変なエラーとかで点タダで貰えてるわ
>>673
ホンマや。4球×4回の満塁本塁打か。。。褒めたらこれか。。。安藤も頭が痛いな。。。 素直に牧褒めたらええのに
何なんこれ。ええものはええでええやろが
虚塵というチームはカスだけど
自力はあるから立て直してくるだろうし
殴れる時は殴って叩かないとダメ
>>984
なんでうちにはドラえもんがおらんかったん?(´・ω・`) >>987
ようわからんけどインコース普通に打ってるよ
ファールで逃げてるのは外高めの直球 プロ注目の関学大・黒原が自己最速151キロマーク
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202104050000826.html
<関西学生野球:関学大7-6立命大>◇5日◇第1節第3日◇わかさスタジアム京都
プロ注目の関学大・黒原拓未投手(4年=智弁和歌山)が救援登板し、自己最速の151キロを計測した。
3点リードした直後の8回から登板。失策絡みで1点を失ったが後続を断った。
9回1死満塁では、最速を1キロ更新する151キロが暴投になって1点献上。
だが直後に146キロ外角直球で空振り三振を奪い、最後は148キロ速球で二ゴロに退けた。この日は2回2失点。
黒原は「追い込むところまでは良かったが、決め球を決めきれていない。去年に比べて(球質は)良くなっている」と話した。 >>687
吉村と蔦村。阪神飛び出した2人でエライ差がついた。阪神もわかってたから蔦村よびもどしたんだろうな。 石井は打たれても経験やけど
加治屋はホンマ結果出さんと何の意味もない
lud20210602150557ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617797427/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会3
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会