クロンは本当にエルが好きそうな選手って感じ
昨日は森浦の肩ポンポンしてたし今日も投手陣に声かけまくり
菊池のホームランでは大はしゃぎ
ハリウッド映画に出てきそうなナイスガイ
宮本コーチ
井納投手について
「彼の実績からいって5戦目を任せたけど、ケガもあったりして野球だけに集中できなかったのかな。ファームに落とします。直球はいいけどコースに行っていないからフォークとかが生きてこない。全部甘いボールなので。来週甲子園、呼ぶ投手は考えます。平内も畠もいるし」
10 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/31(水) 20:45:16.78 ID:Of4LFsZT [1/2]
暗黒の使者三浦
18 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/31(水) 20:45:54.65 ID:olVYieGA [1/5]
三浦辞めれ!
スピードについていけません(´・ω・`)
>>10
エルはきっとクロンを気にかけて励ましてたろうね 皆さんは僕のこと、覚えていますか?
無死満塁は意外に点にならないって江夏の21球の時の解説の人が言ってた
松山スタメンじゃないと勝てるね
去年もピレラファーストの時が勝率よかったし、絶対関係ある
>>13
層が暑い
畠二軍で15奪三振完封してたな >>17
こんだけ駒足りないと無理だな
飛車角金落ち、主力が銀しかいねえレベル 今日中田大道が打たれても采配にケチつけるつもり無かったけど
抑えて勝てて良かったな。
>>25
投手運用にかかってる
キーはどんと栗林の両輪が一番ポイントかな >>17
流石に今日明日のヤクルトは采配で何とかなるレベルの相手やろ >>28
無死満塁から三振→ゲッツーで増田劇場閉幕 >>26
緒方って理論派だったんだな
もっと精神論派だと思ってた
申し訳ない 昔と違って長丁場だし戦力の差があまりないので現時点でゴールは読めんよ
明日は栗林ベンチ入りさせず。みたいな思い切ったことできるかな?
しかし西武は山川栗山抜けたのか
誠也と西川抜けたようなもんだな
札幌増田劇場笑った
でもいつかカープもこれやらかしそうで何か対岸の火事って気持ちがしない
>>38
ただし、選手層が薄いチームにとって9回打ち切りはマジで助かる 中田大道は佐々岡腹括ったな感があった
明日も腹括って栗林休日にしてくんろ
>>44
てかもうずっとこれでいいよ。無駄に長引かないし >>25
リリーフにかかってると思う
ドラフト全員頑張ってるけどこのまま一年ずっとは体力的にきつい
スコット外国人が使えたら優勝いける 明日のスタメンに松山の名前があって
怒り狂ってるお前らの姿が見える
9回で終了だから栗林を始め連投の投手は休ませて行こう
クロンが死球受けたあとベンチから出てきた代走の曽根に指差したとこカッコよかった
クロンこれからホームラン量産しそうだな
日本の投手にアジャストしてきてるわ
栗林はほんと明日はベンチ外で。
中村→コロニエル→ケムナを投げさせ、
勝てば儲けもの、負けてもOKで。
大事な栗林を破壊させてはダメなんで。
それにしても大道は球速も?だし、
サインミスは連発するし、一回下で整えさせたら良いと思うんだけど。だからって、矢崎はあげたらダメよ‼
>>39
今年は延長戦に入って結局投げさせる、って状況がないからいいよね。 >>53
別に行けるならそれでいいんだよ
ただし、松山は5回終わったら交代機会を常に考えていて欲しい クロン打ててよかった
守れるし真面目だし
頑張ってほしい
>>10
> ハリウッド映画に出てきそうなナイスガイ
ビフ認定してたヤツがいたな >>27
気付いてしまったか
佐々岡河田朝山も気付いていればいいけど >>39
そこまでしたら佐々岡は監督として成長したんだなって思う
ベンチ入りさせたらやっぱりいつもの佐々岡かって思う てか、>>53みたいに一軍で待機してる選手をハブる考え方してたら話にならんねきっと 去年は菊池以外内野手守備崩壊してたからな
マトモに守れるとぜんぜん違う
明日スタメン安部かと思ったが二打席目が最低だったからな..
>>44
それそれ。
俺も友人とのlineで、このルールでカープが有利になるの断言したもん。 ヤクルトコロナで主力6人も抹消か
大阪東京は常にこのリスクがつきまとうわけだから予想が難しいシーズンだと思うわ
>>56
まだ早い
まだストレートしか打ててない
阪神さんは優しいからストレート投げてくれてる >>50
ここは佐々岡評価したいわ
後先発を早く変えるのも 今日も外一辺倒マンが出て来ないな
會澤が打たれなかった時は悔しくて寝てるのか?
>>58
いやでもあの球速で謎に詰まらせてるのはどういう仕組み? きたああああああああああああああああああああああああああ
クロンは又吉の変化球全然打てなかったからなあ…
それも絶対当たらないって断言できるくらい酷かった
その打者が急に変化球が打てるようになるとは思わない
リリーフ怖い度ランク
島内>ケムナ・大道>塹江・森浦・中田>>栗林
>>67
まぁ佐々岡自身が現役で経験してる事やからそこは無理だろうな 大道はもう1試合追試でいいでしょ
それはそうと中継ぎ綱渡りだわ
使える駒が少ない
定位置に戻ってきたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
スットコと契約するならまだアカデミー出身を登録したほうがいいよね?
大道の球速ばらついてたね
今日は最速144くらいだっけ
マツダなのに早出特打ちとかしないし朝山なにしてんだ
鈴木松山堂林とか修正さっさとしろよ
エディオンゾーンって絶対当たらない場所についてるよな
あんなとこ全盛期のタフィ・ローズぐらいしか当たらないやん
バッティングセンターのホームラン看板みたいにレフトネットの1部につけとけばいいのに
>>66
他球団から広島は新人リリーフで強くなったって言ってて確かにそれもあるけど、圧倒的なマイナスを稼いでいた一塁の松山がクロンで安定したこともかなり大きいと思う 佐々岡覚醒してね? やっぱ監督は1年目難しいてことか?
日本シリーズで嫌々走ってた誠也
甲斐相手にサイン出すなよな
加治屋って日本シリーズで安部が満塁ホームラン打ったやつか、うちと相性いいんだな
セーブ機会なら投手も喜んで投げるよ
昇給に繋がるし
1点差負けとか4点開いた状態で投げさすとかそういう無意味なのは投げさすのやめろ
ホーム同点の場面なら勝ち星付く可能性あるから投げさせてもいい
>>95
あれって万が一当たりそうになったら看板ごと避けるらしいぞ >>99
河田がブレーンで機能してると思ったけど
本人もかなり研究してるのかもな >>95
本来の目的がコストコからのタダ見防止壁だし クロンのHRはオープン戦で打った2本と同じだからまだ急には良くならんだろ
なんだかんだでバードのほうがクリスジョンソンよりメジャー実績あるからね
延長ないからやと思うけど攻撃のカードの切り方が積極的で良い
対秋山の去年の成績
アツ>坂倉なんだが左ってだけで坂倉優先してるんだよな
>>98
菊池と、まあ田中が元気なのもあるだろうね 楽天優勝予想してた奴ホントアホだと思うわ 有り得ない
大道が無失点だったのが1番良かったわ
初登板こんな場面で出されて炎上でもしたらメンタルボロボロで今シーズンはもう無理だったろ
>>101
あの年アホみたいに投げさせられて壊れた マスゴミって面白おかしく書き立てられれば何でもいいからなホントに
大谷が20代のうちに引退になっても構わんのだろう
勝てたから良いけど
2試合で4人牽制アウトor飛び出しって
日本シリーズの頃から進歩してないた
>>119
今日の廉は2014だったがまだ信用できない クロンはどん詰まりポテンでも四球でもいいから一日一善して時々ホームラン打ってくれればとりあえずOK
チームが調子良い時のこいせん民の日常
大して気にならないくせして調子の悪いチームを心配する(フリをする)
推し選手の処遇についてプチ喧嘩
下ネタが加速する
ローテ登板してDHでも毎日出場してたら壊れるわそんなん
>>112
秋山は投げるときの奇声にもやられてる感じw(´・ω・`) 5試合やってまだ10点しか取られてないんだぜ
すごくね?
>>84
翌日も又吉と対戦してて早速バットにかするようになってる
九里亜蓮のようにジワジワと進化する男
それがケビン・クロン 大谷は足あげないで打ちまくってるんだってさ
誠也さん!
スコット抑えから
栗林抑え
去年のヤバさがわかるな
>>114
弱くしたの佐々岡自身の采配が怪我に繋がったから何とも >>74
カーブに有利というよりは、
投手層の厚い所との差を多少埋める >>130
去年はもう既に20失点くらいしてた気がする 明日早々に中村が捕まったら島内3イニングでもいいよ
コルニエルもいるけど
>>95
林がぶち当てるから待っとれ(´・ω・`) 大道、球遅かった
使える変化球があるわけでもないし、これじゃあかなり厳しい
長く保つために二刀流はやめてほしいんだがなあ
まぁもう片道切符かこりゃ
>>149
実は河田がラジコンで操作してる
ドローン佐々岡 2019ロッテバルガス
オープン戦 .095(42-4) 3本 5打点 4四球 14三振
シーズン戦 .179(84-15) 1本 6打点 16四球 36三振
2021広島クロン
オープン戦 .063(32-2) 2本 7打点 3四球 13三振
シーズン戦 .267(15-4) 1本 1打点 2四球 4三振
>>149
まさか二走目の変わり身があるとはなあ…ええことよ これでクロンが下位にいると威圧感出てくるだろうなあ
>>152
その河田をラジコン操縦してるのが緒方だったらええな 高は去年の責任とってやめるべき
なんで二軍監督やってんだよ
河田「機動力野球と言ったな あれは嘘だ」
これでいいんだよ
出来もしないこと無理にさせることない
クロンが守ると内野の送球が安定するし
レアードみたいに打ってくれればいいよ
ヤクルトってコロナで今日は主力はじめかなりの選手いなかったんだよね
明日に限っては素直な球を投げる遠藤より中村祐太の方が良いと思う
打てなくて焦ってるからブンブン振り回してくると中村祐太は打てない
外野フライを量産するね
今年のボールどうも飛ばないみたいだし
いやぁクロンはいい助っ人だね
ベンチの雰囲気も明るいわ
>>159
2軍監督何てカープの場合は名誉職だから仕方ない クロンがサイクルヒット打ったら
翌日のスポーツ新聞はサイクロンヒットやな
>>163
ちょっと泣けたよ(´;ω;`)
11日生でアーチ見たい クロンはひたすら変化球投げればいいだけなのにな
梅野は何でストレート投げさせてるのか?
ロサリオの二の舞を避ける為なのか
大道ボール貰ってるじゃん 大道ってストレートが135になったり145になったり安定しないのはなぜなんだ?
田中に腰ひもつけよう
普通に下手なんだから自覚してくれ
開幕から5戦で思ったことは
松山を代打要員にして無駄な仕掛け(盗塁とエンドラン)(根拠がある場合はあり)をなくせば相当強いんじゃ・・・
>>174
昨日森林がウィニングボールを渡す相手に困ってたからね
森浦に渡そうとしたらいらないってボール押し返されてたw >>170
おう
わしも祈っとるで(´・ω・`)
楽しんで来いな�� >>171
最初は守備でもポロポロしてたからな
オープン戦の途中くらいから急に安定しだした 明日は栗林は使えない
勝てそうなら789は森浦塹江ケムナだな
>>177
そもそもマツダのガンがおかしい
森下のカーブで146とか出てたらしいし チーム失点
ウチ 10 ←←←←←
ゴキ 21
中日 16
阪神 15
ヤク 28
横浜 29
SB 17
楽天 12
西武 12
オリ 16
ハム 29
ロッテ24
>>186
セットアッパーに入れなそうだしなあ
先発は面白いかも >>185
負けてもその運用がいいと思うわ
ケムナにはちゃんとケアしてね どんは栗林と両輪になってほしい
これで単独で戻される心配は無くなっただろ
守護神の先輩として戻ってこい
明日はコルニエル島内ケムナで頼むわ
勝つなら10点差は欲しいし僅差負けも悔しいので負けるなら5点差以上は欲しい
栗林は球場に来なくていい
横浜ファンはドラフトの時
「入江ドラ1でよかったあ1本釣り大成功じゃん
広島が指名した栗林とか見るからに地雷っぽいし
入江で間違いない」
と鼻息荒かったな
今どういう評価か聞きたい
>>184
してたね
なんか身体が思うように動かない感じだった
やっぱ昨年ほとんど実践の野球してない影響は大きかったようで >>181
仕掛けは少なくとも阪神には効いてる気がする
西はいやがってたと思う ~以来の単独首位とかって記事みると暗黒時代思い出すな
>>199
なんか毎年恒例みたいになってきてるよね(´・ω・`) 帰宅して報ステ 皆さん乙でした
床田、投打で新人にプロの厳しさを教えるの巻
クロンHR、ああいう全野手一歩も動かんやつは久々に見た
クロンは大丈夫と言ったろう
まだまだこんなもんじゃない
先発の球数少なくて
リリーフバランス良くでて
首位は、凄いな
明日栗林休めば、誰も疲れ溜まってないやん
>>198
実質3連投だしな
明日はベンチ外にすべきよね(´・ω・`) チーム打率.272
ホームラン4本
これで総得点15点は走塁ミスが影響してるわ
>>199
そういう煽りは余計な奴まで来るから程々に 床田も84球で交代
森下も100球で交代したし佐々岡ちったあ成長したやんけ
松山も出さなくなったし
>>200
大道はスピードは変だけどスピンはスゴそう
その辺が打ちにくさだしてるかもね >>202
という事は開幕の頃は試合勘含めてまだ体が100%じゃなかったんだな 開幕5試合で暫定順位なんてさすがにどうでもいい
自殺走塁いつまでやるつもりなのかと中継ぎの登板軽減プランだな気になるのは
大道はもっと荒れるだろうと思ってたが、近本に粘られても根気よく投げてたな
肝が据わってるのか、嬉しい誤算
とりあえず
エンドランは見抜かれてるから
もうやめとけ
>>205
「入江は森下以上」と凄まじい事も言ってた 祐太は五回までは何とか持たせないと
インチキ炸裂を期待
ガン怪しいとか多分回転数とかトラックマンあったら解決する話だよな
まぁ明日はこんな結果ですよ【TC】
00:00:00.【TC】
>>199
どうも横浜のアーイェーオーイェーオレ入江 今日の大道は大山に助けられたで
打ってもどうにもならん球に手を出してくれたからな
床田はサンズにアンラッキーなヒット打たれたけど普通に良かったわ
>>219
もちろん
そもそもの去年のブランクはもちろんだが
あの時期はむこうの選手はキャンプすら始まってないから時期だから身体は動かんよ >>235
明日も勝つ! それでも俺はブレないぞ(`・ω・´)シャキーン >>229
広げた キャンプで戻る練習も結構やってた
なお本番 順位はともかく横浜予想以上に酷いな
ラミレス帰ってきての大合唱か?
これで明日はゆっくり見れる 秋山だし大差負けでもまあいいかな
>>229
田中「なんだか行けそうな気がする~~」 >>199
牧が当たってるからどうも思ってないやろね >>241
あれだけ煮卵死ねって言ってたのに(´・ω・`) 栗林ベンチ外までは期待せずとも肩つくらせなければいいわ 試合見ながら学ぶこともあるだろう
大道はあんだけ顔に出ちゃ中継ぎキツイな
栗林みたいに相手常時睨み倒す勢いで行くか森浦みたいに(═_═)って顔してないと
>>241
ひとまず外人が合流する前に横浜のペナントを終わらせたいな さてナイスゲームだけど注文が2つ
昨日牽制死2で今日も西川あわや
田中盗塁自殺
もう無意味な仕掛けはやめろ
89回安部そのまま守備につかせるな
安部三塁は松山一塁並みだぞ
矢野に代えるべき
8回の田中もなあ
矢野なら刺した
明日は超遅球対決か
先発が両方140出ないて今日日高校野球でも見られんぞ
阪神に3タテされるかとヒヤヒヤしてたけどまさかの連勝
投手陣サマサマやね
>>213
きっちり代打でも左には出さなくなってるしな >>236
19年の交流戦前に勝ちまくってた時期以来かな >>247
とはいえ大道こそリリーフタイプだと思うが
栗林森浦は先発タイプだがリリーフでもいけるってだけで >>223
早めの交代を意識してる感じだからやらんでしょ
ここまでのところ昨日の森下100球が一番多い球数だぞ チーム打率272(リーグ1位12球団1位)
チーム防御率1.60(リーグ1位12球団1位)
やるな佐々岡
なお得点は大して高く無い模様
>>258
秋山に使うために安部をあげたと思っている てかクロンがいる限りずっとムードよく出来る気がしてきてる
>>262
それも間違い
松山はレフトでも大幅マイナス叩き出すぞ
去年の堂林ぐらいだ サードは安部だろたぶん
レフトが分からん候補誰も打ってない
>>263
長打少ないからね
攻撃力の基準でチーム打率ってのはあまり参考にならんと思う せめてチームopsかな 2013とか2014あたりかな
一岡が来た年、一岡中田が無双してて4月調子よかったけど片方壊れて失速してもう片方も壊れて終戦とか
中継ぎは怪しくなったらすぐ入れ換えたい
この2試合の勝ちは接戦で勝ってるから気分いいんだな
去年は接戦勝ちほぼなかったろ
秋山対堂林ってどんなもん?
安部は2017時点の対秋山が相当いいんだっけ
>>249
毎試合毎試合、
守備固めが中途半端なのが気になる
今年はイニング9回で決まってるんだから
例年よりも分かりやすいだろうに 大道はデビュー当初の九里そっくりだね
・投げっぷりの割に球速出ない
・コントロールアバウト
・気合が凄い
・イケメン
いいお手本がいるから、九里2世目指して欲しいな
ベイス打線好調言うて今日酷かった
牧の出会い頭なければ完封負け
佐野と宮崎以外怖くないし今日は佐野宮崎ノーヒット
二軍同然の今日のヤクルト打線と大差ない
>>270
そうそう
中継ぎ15人構想の中からとっかえひっかえね
日シリだと1戦ごとに入れ替え出来るし 弱小チームは守備が腐ってるからね
守れるって本当に大事だよね
初観戦から帰宅。
負け試合覚悟で行ったが、クロン初HR,、大道初登板、安定の栗林とまあいい試合見れたわ
大道はやっぱ江戸だったw
ただ、田中広と西川のアレ、今後も続けるつもり?
明日は
サード安部 レフト西川 センター大盛
か
サード安部 レフト長野 センター西川
でいいんじゃない
堂林は修正必要でしょあれ
>>271
去年1年通してほぼ1点差勝ちてないような気がした 大道今日は調子悪かった?
オープン戦序盤は
ストレート凄いって評判だったけど
クロンは今日みたいな当たりが飛ばせればコルビールイス以来のハマスタ場外だと思う
ラジコが何故か他地域の仕様になって全然聴けない
要望出してるけど直らん
>>281
だいぶ怠けてきたんだし、また慣らしていけばね >>284
ストレートはスゴくない?
なんだろ、スピードじゃないわあれは
正直変化球はヘボい >>271
まあ大量点が取れないからね…勝つ時は接戦だよ >>282
だな。ルーキー三人衆が抑えで大活躍で堂林、松山が打ち出せば優勝以外考えられんで 佐々岡の采配も随分柔軟になってない?選手起用とか
成長してるのかな?
初登板は大目に見てあげないと
よく近本に四球出さなかったわ
左の時は會澤右の時は坂倉
先発との組み合わせもあるけど左右でいい捕手がいるのは大きい
ホームランの方が効率的なのになぜ走塁死するのか
なるべく打席回してホームランガチャ引いた方がいいのに
松山マジでこのままスタメン外れて代打稼業になるかもな
守備の不安をなくすとこんなにうまく循環するってアホでも分かるくらい結果が出てしまった
メヒアは去年とそんな変わってねえからな
コンスタントに打てたら逆におかしい
大道は初めてみたが絶不調の近本にやたら粘られてたからなあ
決め球がよく分からない
>>261
早目とは言いながら、ここまで5試合
先発全員QSは12球団でカープだけ
松山がエラーしたおかげだけどw クロンのホームランえかったわー
これからたくさん打って欲しい
大道も森浦ももうちょっと良くなるだろう
今はまだ武器を出しきれてない感じ
>>295
佐々岡成長してるね
采配に思いきりのよさが出てきた
スタメン松山もスパっと諦めたし 西川ボール見すぎじゃね?
持ち味の積極性がないしすぐ追い込まれる
>>292
開幕戦で松山が
大瀬良に致命傷与えてる
崩れた大瀬良も悪いけど >>284
ぶっちゃけこんなもんだぞ
オープン戦もこんな感じ 松山のスタメン諦めるのおせえよ
それで今更スタメン外して成長してるとか
栗林しばらく休ませたれ明日は休みでいいし次の横浜は雑魚やからケムナでいける
>>317
油断すんじゃねえよ ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ >>284
まだ初登板の緊張がデカいかと
近本に粘られたし 2試合目で松山外したのは見直した
3試合目で出してきてゲンナリしたけど
松山は交流戦DHに向けて調整しなさい
データも自分で集めなさい
>>310
ええやんそれで
別にヒット打てないわけでもないし
正直あんなクソボール曲芸バッティングを凄い言うてるの馬鹿だけやで >>310
打率.333 出塁率.400 OPS.900
これで文句を言われる西川も大変だな >>319
球団も似てるの分かってて同じ背番号あげた気がする まあさすがに祐太秋山で栗林の出番は来ないだろう
ハマスタは大瀬良クリに長いイニングいってもらいたいな
>>317
あいつらうち相手にだけ調子よくなるじゃん >>112
秋山は左打者が得意で右に打たれてる
イメージだけで左を並べたら逆効果
ただ、右でも堂林は秋山が苦手で、逆に安部が秋山が得意だからスタメンを組み替えても良いかも
長野は秋山からまぁまぁ打ってるからレフトは長野 >>324
置物で置いとくしかないか(´・ω・`)松山と大差ないけど 青木内川は13日まで合流できない
来週の神宮に追い風
SBはゴキくっそよわっwって思ってただろうけど
一切手を緩めてないしな
ヤク横浜ちょろwなんて思ってたら足元掬われるで
大道はサイン間違い2回あったな
今日はオープン戦よりもさすがにストレートの割合少なかったw
広島ドラフト3位の大道温貴投手が、プロ初登板で初ホールドを挙げた。
2点リードの8回に登板。1死一、二塁のピンチを招いたが、大山を外角直球で遊ゴロ併殺に。1イニングを無失点で切り抜けた。ピンチになってから「緊張した」という右腕は「チームがすごくいい雰囲気で、僕も強いカープの一員として投げられているので、自分の役割をしっかり全うして、毎日毎日プロ野球選手として仕事していきたい」と力を込めた。
強いカープ、、
今日は如水館卒の坂本コーシロー君もMVP級の活躍したみたいだし、良い一日になったな!
安部の2打席目は叩く人が多かろうと思うが俺はあれ桑原のボークだと思っている
セットに入る前に一瞬静止したあと体をわざと揺すって走者をはめようとした挙げ句、ろくに静止もしないで投球している。
全然フェアじゃない。あれはボーク。
>>339
内川はともかく青木がいないのは正直助かる そいやハマスタでは調子いい今永からも打ってたなメヒア
>>330
だよね(´・ω・`)
九里みたいに大道頑張ってほしいね 秋山は高校通算48本塁打
中村祐太は高校通算16本塁打
9番打者スラッガー対決
そういや高校野球やってんだな
どこまでいったんだ?
>>354
祐太そんな凄かったのか
どうりで打席で満面の笑みだったわけだな クロン明るいのいいよな
来る前はスカしたイケメン白人だと思ってたよ
よく見たらそんなイケメンじゃないし
>>355
相模と明豊が決勝だよ
高校違うけど森下は明豊応援すんのかな(´・ω・`) 開幕戦の取りこぼしがいたいなー
スタートダッシュ成功だったのに
>>328
なんなら選球眼に文句言われてたわけだし、成長しとるでしょ まあ大体この人のおかげ
菊池涼介
21-11 .524 OPS1.286
ちなみに四球0で出塁率=打率
うまい具合に大敗や大勝ってならんなぁ・・・・矢崎投入するか。。
開幕戦から想像できないぐらいの立ち位置になってビビるわ
>>365
出塁しないと牽制死もできないんだぞ!と思い込もう 磯村選手高校野球最後の試合は21点獲られて負けたんだったな
>>367
ヤクルトに3タテしたぐらいで調子に乗るほうがオカシイな 今はうまくいってるけど大道森浦はちょいちょい打たれることありそうだから打線がもうちょい点取らんと安定はせんな
>>371
高校生に牽制されて刺されそう(´・ω・`) 既に栗林の次のクローザー小林樹斗も2軍でいい感じだからな
報ステの天気ブサイクじゃのう 大石恵みたいなん連れてこい
堂林は調子悪いだけか
元に戻ってしまったのか
これ結構、重要よね
このままリリーフ陣が持つほど甘くないし
ネババードはまだ来日しないのかね
今シーズンは10月末くらいまでありそうだし
フランスアも五輪明けに戻ってきて欲しい
ルーキーたちもいつか失点するときが来るだろう切り替えられるかだね
今夜のプロ野球ニュース
<解説>斎藤雅樹 高木豊
<MC>真中満 山田幸美
>>385
出してりゃそのうち打つポテンシャルあるからあまり心配してない
前からもう抹消候補だったし >>391
出してりゃそのうち打つとか堂林は誠也ほどのレギュラークラスではないのでね
状態悪けりゃ代えればいい 堂林ってレギュラー確定レベルじゃなくね?
1年いいなら野間でもよかったし
菊池がデビュー以来最高とも言えるスタートダッシュのおかげて勝ててる
打撃のいい菊池とか神過ぎる
堂林は1ヶ月はレギュラー確約でいい気がするな
焦って変になってもやだし
>>396
確定では無いけど競争相手があまりいないから出てる感じ >>381
去年下でクローザーやってた田中法はどこ行ったんだ? >>383
使ってもいいんだぞ身体キレキレの時限定のスタメンとかそれ以外の時の代打とか >>396
そうだよ
たった一年の成績ではレギュラー確定レベルではない
状態が悪けりゃ代えられる選手
一軍には必要やけどね でも今のうちに誠也あげてこにゃ勝てんくなるよ
正直長打が出る気配ないわ
>>392
名将やぞ すぐ負けるはずの硫黄島で粘りまくった コルニエルが十分使えるレベルだと大変助かるんだがな
>>405
ファーストで使わなくなっただけ佐々岡も成長してる 戦局最後ノ関頭ニ直面セリ
敵来攻以来 麾下野手ノ敢闘ハ
真ニ馬面ヲ哭シムルモノアリ
>>407
4番はチームが本当に苦しい時に打ってくれたらいいよ
今は周りがいいからなんとかなってる >>95
バックスクリーン挟んで反対側なら
二軍戦でエルドレッドが飛ばしたのを見た事ある どこかで栗林休ませないと
与田、小林幹英コースになるぞ
この時期の数字であーだこーだいってもしゃーない
堂林は確かに内容悪く見えるけど
>>396
去年怪我した堂林引き釣り下ろせなかった奴等が相手だからな
そりゃレギュラーよ 堂林の調整ポイントはストレートにタイミングを合わせることだと俺は思っているんだよな
ストレートのタイミングが遅れだすと変化球も打てない
>>407
達川が明日あたり一本出ますよって言ってた 今日大道出した度胸
あの采配できるなら明日栗林も休ませられるだろう
>>417
とはいえセーブ機会で投げさせん訳にもいかんからな
まあ心配せんでもそのうち連敗したりするし 菊池 .524(21-11) HR1 打点5 出塁率.524 OPS 1.286 得点圏 1.000
気づいたらえらいことに
ちなみにその下は
西川 .333(18-6) HR1 打点2 出塁率.400 OPS .900 得点圏.333
クロン .267(15-4) HR1 打点1 出塁率.389 OPS.856 得点圏.000
全体的にダメすぎて今日のでクロンが浮上しちまってるわよ
堂林の最後の打席は高めのチェンジアップにも振り遅れていたように見えた
>>417
年間60試合ちょっとで週にできれば4登板以内になるように使いたいな
70試合は超えないように使いたい
フランスアが夏に戻ってくるだろうからそうなればだいぶ負担は減る オリンピックやってくれると
フランスアがいい感じで戻れるんだけどなぁ
スコットの枠が新外人だったらなぁ
新人が連投連投の中帰国するんだぞあの助っ人
虎ファンですが、佐々岡監督ってすごいですね。
去年も、采配は悪くないよなあと思ってたのですが、投手陣さえ整備できたらまた連覇できるという大きなビジョン持ってはったんですね。
巨人中日と三つ巴になると思うんで、阪神無理ならカープに期待します!
明日は大差でカープが勝ちますわ。
今は結果出てない人らに結果出るのを祈るのよ
始まったばかりよ
>>433
コロナ蔓延するからオリンピックとかいらんわ >>300
ファンまでそんなあほなことを言っているからあかんねんで
坂倉がレフトを守れないままやから必ずどっちかひっこめたままにせなあかん状態になっている
はっきり言って會澤メインで磯村にフォローやらしているよりトータルで併用して成績下げているからな 開幕直前に手術する奴なんて信用ならんよ
途中獲得で二人くらいガチャして欲しい
スコとフラ分
>>423
正直ビックリした
まあ、菊池HRで2点差になったからね >>434
鈴木 .250(16-4) HR0 打点2 出塁率.400 OPS.650 得点圏.333
打率順だとクロンの下 >>437
いやいやいやいや…
まだ開幕して一週間たってないんやぞw
早漏すぎるわw 無死満塁から無得点なんて常識じゃ考えられないよね(´・ω・`)
規定未満なら
坂倉が打率.375、ops.944ではある
坂倉は今年、大ブレイクもあるんじゃないか
まだ開幕直後って言うのもあるだろうけど
佐々岡監督の中で、先発を引っ張りすぎない方針に改めたきっかけ何かあったんかな
>>437
まあ今までの野手出身監督よりは投手を信頼しているかもな
それ以外はお粗末だから昨年の順位だし勝てているのも今の防御率の賜物だしこんなのシーズン通してなんて不可能だから 明日は秋山だから坂倉安部大盛スタメンでアツ堂林はお休みかな
大道ストレートが135キロとか幾つかあったが、どういう事なんだろう
床田栗林は普通にスピード出てたからガンがおかしい訳では無いと思うけど
9回打ち切りだけではと言うか、それでは説明付かんだろ
根尾君も早く根尾クンさんって呼ばれるように
成長して貰いたいね
中継ぎはフランスアとネブラウスカス、バードのうち1人でも使えるならかなり盤石になる
フランスアは来週くらいからランニングを開始するらしいから6月くらいには復帰かな
バードは使えれば儲けもんくらいだけどネブラウスカスが使えるならかなり大きい
菊池保、中田廉もそこそこやりそう
>>456
まだ開幕したばかりというのじゃなければいいな
今の時代役割分担で先発はどのチームも早めに替えているのに昨年まで時代遅れの野球を推進しようとしていたからな >>469
エル様みたいに殊勲打コレクターになる予感 とりあえず今のところの優先順位は、
栗林>>>塹江ケムナ>森浦>中田>>大道島内コル
て感じでお願い
>>456
去年より後ろが信用できるし、開幕直後からぶん回したくないだけだろうたぶん めっちゃ調子良いんだけどイヤーブック表紙の
佐々岡見るたびにやっぱダメかもって思うわ
次のカードの横浜戦まで三浦勝ち無しだと可哀想で応援し辛いから、明日明後日どっちかは横浜勝って欲しい
>>473
たぶん12回でも似たような継投になるんじゃないかな プロ野球ニュース、巨人負けたからパリーグからか。完全に腐っとるな
>>475
フランスアはランニングできるぐらいにはなってるのね
栗林が頑張ってる間に上がってきて欲しい >>421
誠也は今日は打ち損じって感じ
底は脱した感 中日阪神と一緒に頑張って巨人をBクラスに落としたいな
菅野の離脱が長引けばあり得るんじゃないかな
>>497
阪神を生かさず殺さずで叩きたいと言ったが
殺してしまいそうだ(´・ω・`) 報ステ久しぶりに見たけど寒すぎるやろ
あと野球をサッカーに例えるな
誠也はその低い打率で打点2よ
良くはないが、悪くはない
>>501
あんなんがいいのか(´・ω・`)
絶対チビるぞ >>476
去年は森下が何回も勝ち消されたし仕方ないんじゃね 野手は今からは当てにならないけど投手はもう1人くらい取った方が良くね?
スコットの枠あってないようなもんだし
バードは流石にあのコントロールと玉木じゃキツそう
中々勝ちパ定まらんな
やっぱりフランスアかネバラウスカス来てほしいわ
防御率すごいけど
塹江、ケムナ、森浦、大道は
結果オーライの状態だもんな。
栗林は今のペースじゃもたないでしょ
研究もされてくるだろうし
クロンはまだ28歳だし、もしかしたら長くチームを支えてくれる中心選手になるかもな
誠也はあの低打率で出塁率は4割。
5番が坂倉とか(調子が良くなると仮定して)クロンとかで固定出来れば勝負してくる。
そうなったら変ってくるかなあ?
とにかく今年の優勝をストイックに狙うなら、心を鬼にして遠藤を8回に回すべきだと思うんだけど、どうかな?
おれは遠藤は将来のエース候補だと思ってるし、故障者出た時の為に2軍でローテ回ってて待機してて欲しいけど。
>>514
去年の開幕直後に貯金2があるし
一昨年交流戦前に余裕の単独首位がある 阪神強いんじゃなくて横浜弱すぎただけか
でも未勝利の横浜と戦うのもそれはそれで嫌だな
>>515
大道は初登板で主軸によく粘ったよ
おかげで9回は下位打線になった >>516
まあ今年は幸いオリンピック休みがあるから上手く休んでいければ >>517
あんなメジャー一家で日本に骨埋めるのだろうか >>516
森下もだけど栗林は研究して打てる投手じゃないのよ
引き出しが多いんだから 220でも30本打ってくれたらクロンはいいんだしな
>>528
楽な所じゃなくてかわいそうだったけど
さっき書いたように菊池HRで少しは楽だったかな >>534
メジャーから声かかるってことはカープで活躍してくれるってことだからそれはそれでいい
来季のオプションはカープが持ってるだろうし >>536
とにかく即見切りたがる連中はなんも考えてる訳ないよ 横浜の連敗初勝利爆弾持ってこられたくないからヤクルトが爆発させておいて欲しいわ
始まったばっかりだぜ 今から色んな事がある 栗林もやられることもあるだろう
しかし勝ったからいいけどたった数試合で田中はやらかし多すぎだろ
下手な盗塁して刺される
牽制死
無駄なリクエスト要求
判断ミスでオールセーフ
ハーストも最初打ってたけど最終的には.207 5本だしなあ
1ヶ月は見んと分からん
チーム防御率 1.60(1位)
チーム打率 .272(2位)
盗塁0
機動力野球とは…
>>547
達川が言ったように、あれは全く問題ない あの守備でセーフになった場面ね 守備の重要性から見たら
クロン切ったら堂林ファーストはいいほうで
松山つかってまた内野崩壊もありうるから
それよりかはクロンにはある程度打席与えるの当たり前なんだよね
あと打ててないときも解説者からの評価は高かったよな
羽月が下で異常なくらい盗塁してる
使うとこがないが
盗塁ゼロなのか
まあ無理して盗塁する必要ないけど、牽制死とかやめて
>>549
盗塁死、牽制死は両リーグワーストですか? >>551
与田のリクエスト成功で幻になったけど内野ゴロで二塁から一気に生還した菊池の走塁
あれが求められてた機動力よ 羽月なんかの間違いであと20キロくらい増えんかな。さしたらパワー出るんちゃう
>>551
盗塁しない野間の帰巣本能は高いよ
盗塁するから刺されるけど 床田が一昨年レベルで先発5番手におけたら強そうですわね
誰かが落ちても去年一年ローテで防御率3点台の遠藤もいるし
慶應卒の矢崎もいる
羽月って
セカンドじゃなきゃ
使う気おきねえからな
外野までして使う気おきるかって
言ったら起こらんし
ライト前ヒットを2塁打にした安倍の走塁がやろうとしてる機動力じゃない?
フランスアおれば塹江をワンポイントという贅沢な使い方が出来るのに
松山使うなって言われるけど競争相手が全員ダメなのが
割としんどい問題だよな
クロン個人にとっては我慢が我慢にならなくなってるその部分がプラスに働いてるけど
>>560
松山「やっぱ体重ある方が長打出るよな」 >>569
もう抜いて行くやつが出てこないとね
ベンチもそんな使い方になってんのに 対秋山
レフト
松山 2020年15打数2安打、2019年9打数0安打
長野 2020年14打数4安打
堂林 2020年12打数4安打1HR
捕手
會澤 2020年5打数2安打
坂倉 2020年12打数0安打
磯村 2019年12打数0安打
秋山には坂倉、松山は出さない
堂林、長野、安部を使う。これだけでだいぶ違う
ファームの試合レポート見たら中崎がマックス142なのはしゃあないとして菊池ヤスもマックス140ってなってるけどこれは使ってるスピードガンがおかしいってことでええかな
>>517
クロンは日本の投手に慣れたら相当打つね
テークバックが小さいのが良い
本塁打を量産するはず >>576
使うだけでボロクソいう奴らもいるけど
他も酷すぎて実績優先されてデメリットに目瞑って使われるのも
仕方ないかなって思う部分もあるよ フランスアの復帰、ネバ、バードの来日まで何とか中継ぎ新人が持ちこたえてくれればその後は楽になると思う。ネババードはどっちかが勝ちパで使えるレベルだといいんだが。
堂林は結局オープン戦離脱したの何だったの
離脱する前から糞だったし
元に戻ってしまったと考えるのが自然か
>>525
球はなかなかキレてたよ
一昨年にはまだ届かないかも知れないけど >>559
その通り
塁上でチョロついて死亡とかえー加減にせえ 床田はインコースにもストレート投げきれてたし球も走ってたから割と良かったと思う。
>>592
いや開幕戦で色々学んだんだ。きっと無駄ではなかったんだ… 明日も近本と佐藤には眠ってて貰わないとな
近本は2年連続でカープキラーだし佐藤は当たれば飛ぶのは今日のファールでも分かった
こんにちは!元広島東洋カープの石原慶幸です!今日からツイッター、5ちゃんねる、Facebook、Instagramをはじめました。みなさん、よろしくお願いします!
中日の中継ぎ鉄壁だなあ
中日から点取れる気がしないなあ
大道の登場曲がウルトラソウルだったけど
栗林はないのかね?聞こえなかったが。
クローザーの特権みたいなところがあるのに。
決まってないなら平沢進の灰よとかどうかな?
開幕戦のような悪夢の逆転負けはシーズン序盤だとまだダメージ少ないよね
あれが優勝争い真っ只中の一戦で起こってたら洒落にならないが
真ん中マンの「豊さーん」って言い方がものすごく気になる
ついにナカターレン復活か
去年の弱点が盤石になってる件
新人で保ってるとかいう訳のわからん状態だけど(・ω・`)
>>569
去年堂林を無理矢理サードにした時点でそんな言い訳は無いわ 堂林は開幕は良い打撃してたんよ
2戦目からなんかタイミング合ってないよね
バットが内から出てないように思う
一度も首位に立てそうにない言われてたのに、首位に立っちゃったよ
さぁ、二位をフルボッコにしようず
新人も年間通しては初めてだし、前半戦で勝ち積みたいとこだなあ
大道も森浦も防御率0で抑えてるけど
正直運が良いだけだよね
一巡すると厳しいんじゃなかろうか
栗林はあのカーブとフォークがあるから抑え続けられるだろうけど
阪神スレ覗いたらもう佐藤を外れ扱いしててワロタ
少しは辛抱してやれよ
三連覇でボロボロになった旧ブルペン主力陣も、ようやくいくらかの戦力として考えられるようになってきたかな?
今年のドラ1.2.3にかかる負担を軽減できるように、どん、いっち、たける、れん、このあたりがちょいちょい出てきてイニング食ってくれればだいぶありがたい
岡田 薮田 一岡 今村 中崎ら中堅どころはどうしちゃたのよ?
とりあえず監督にどこまで権限あるのか問題はあるけど
佐々岡の投手ドラフトだけはガチだな
>>614
今結果見たけど大道の内容良くなかったの? 森浦は抑えてる根拠がない感じするな
燃えるのも時間の問題かも
外人が来るまでなんとか耐えてほしい
森下と祐太と床田が打撃論を語り合っていたらしいが、下手な野手より説得力ありそうだ
佐藤はパワーはあるわな
外でも高けりゃスタンドまで持っていける
4回の初球の失投は紙一重だった
その後にインコースに抜けたストレートがあったが、あれは逆に効果的だった
とりあえず明日から週末までは勝つも負けるも大差みたいな試合で少し栗林をを休ませたいな。
いくら何でも接戦しすぎ。
5割でいいんだよ、当面は。
大道は三振を取る球がなさそうなのがきつそうかな?
すごくピンチになったってわけでもないし、初登板の緊張がどれだけあったかでもこれから変わってきそうだけど
そりゃ新人野手が無双できるほど甘い世界じゃないわ
佐藤は長い目で見ないと
デイリーのキャビン・クローン内野手って表記はどうなんじゃい
>>633
気になるのはOP戦の頭からどんどん球速が落ちて行ってること >>632
栗林4連投だっけ?
さすがに明日は投げさせんだろ。9回はケムナか塹江で凌ぐしかない 大道くんもイケメンやね
まあ今日はめちゃくちゃ緊張してそう
廉も良かったみたいやしよかった…
>>624
悪くないよ矢崎よりはずっと良い
ただ早期に爆発炎上しそう >>627
少なくとも1位は結構監督の意見が反映されるよ
尾形もカープのドラ1はほぼ監督権限って発言してるし
中村とかはオーナー案件だろうけど >>629
昨日もサンズにセンターフライ打たれた時にガクッとしてたし、
まだ平常心で投げられてないと思うわ
そうなる前に打たれると立ち直るのも大変だろうから、
早いところ落ち着いて欲しいな >>650
大道はとにかく決め球よな
空振り取れる球種が欲しい >>633
コンディション落ちてんじゃねえかな
回復したらスライダーで三振取れると思う >>651
されねぇよ
だったななんで毎年緒方が即戦力投手言うてたのに全くだったんだよ 大道くんは終わって速攻インスタ更新するぐらい(´・ω・`)
勝ちパはレイラフランスア栗林が完成形
もしかしたら一昨年の遠藤パターンで玉村が入ってくるかも
>>667
クロンの時に甘いんが来るで
パカーン
ほらぁ >>629
普通にカープの投手の中では制球力も度胸もかなりある方だろう
そこそこまとまっているから余り大崩れする印象は特にないな >>655
めちゃ大事
絶対的守護神おったら相手の攻撃8イニングVSこっちの攻撃9イニングみたいなもんやし
全然違う >>617
ヒゲダンかあ
おしゃれにいっちゃった。
もっと迫力あるやつにしてほしかったなあ >>660
少しスカウト周りの記事読むと分かるけど
去年の森下も最終決定は佐々岡っぽい言い方されてたし
緒方の時田中外して即加藤だったのを緒方が頼み込んで
佐々木一回挟んだり結構監督の意見は反映されてるよ 裕太は絶対野手のが大成する
右の嶋になれるのに勿体ない
誠也オールドスタイルやりーな
今年一回だけじゃん
くそカッコ悪いダボユニばっかり‼
現地で金返せレベルじゃ
長野もじゃ‼コラ
野手は育てられると言った緒方ちゃん
即戦力投手が欲しかった緒方ちゃん
>>674
未来から来たけど、今年は堂林がHR王になるよ レフトみんな打てないならレフト西川センター大盛でいいわ
>>688
田中は走るな指令出した方が絶対勝てると思う
ばれたら菊池は普通に勝負されるからちょっと不利になるかもしれないけど >>675
ヒゲダンって言われてもオッサン世代だとドリフ?と思われそう 12安打4点は寂しいわね(´・ω・`)
あと1点2点はとれたし
オープン戦を見ても、大道はストレート132キロから147キロで平均142くらい
リリーフでこれはかなり遅いと思うが、ドラフトではハズレ1位候補でもあったんだよな?変化球もコントロールもイマイチだから、魅力はやはりストレートな筈なんだが。。よく分からん
少し気は早いが次の横浜戦は勝ち越し期待したいな
ここを叩くことでラミレス野球が苦手なだけだったと繋げてほしい
盗塁に関しては9回までしかないから何とか点とりたい焦りでやってるんだろうけど
同時に1アウトの価値も上がってるって考えに至ってなさそうなとこがなぁ
それと今日の菊池の当りでほぼ確信に変わった感じだけど
マジで今年は今までよりは飛ばない球っぽいな
違反球の時もやたらバット折れや
力ないポテンヒットやコースヒットが目立ってた記憶あるし
今の横浜に勝ち越せないとちょっときついよね
外国人来たらある程度は立て直すだろうし
それでも大道が一軍に残っているという現実よ
あの頃の今村、一岡、中﨑はもうおらん・・・
>>639
いつも飽きずに同じことばかり繰り返し言っているな
昔は前田とか倉とかどんなに遅くなろうがそんなこと言っている心無いファンおらんかったで >>323
松山はDHで使う打力じゃねえよ
捕手陣を5番DHで使った方がお得
會澤と坂倉並べて使える >>639
それも松山に対しては言わないから余計恣意的な醜さを感じるな
どうせお前らがリードとかでもいつも胡散臭いことばかり言っているのと違うか 大道はキャンプの実戦練習はじめたころは、ストレートの伸びがものすごくてワックワクさせてくれたよ。
今は調子が落ちてきてる時期なんだと思うよ。
それでもまずは初登板を無失点で乗り切ってHもついたわけで、良いプロ人生のスタートが切れたんじゃないのかね。
>>708
矢崎みたいなもの違うか
あれでも最初の試合でノーヒットノーランやりかけたからな 今のところ大きな不満は松山スタメンくらいだし、それも2回だけでいろんな選手試してくれてるから十分かな 中継ぎも試合展開の割には栗林以外疲労分散出来てる方でしょ
ドラフトの時から、大道のストレートはとんでもなく速いとかいう話ではなかったやん
あくまで質が良いってだけでさ
>>708
まあ逃げずにゾーンで勝負し続けているのはいいところだな
一番関心したのは近本に沢山粘られても並行カウントを崩さなかったことだ
これがカープの投手ではほとんど意外と誰も出来ない 床田は明らかに去年とはデキが違う
球自体は一昨年並みに来てる、けどその時と比べたらデータも揃ってるだろうから2点台までは流石に望まんが、普通に3点台で2桁くらい狙えるだろ
2020 スコット(防御率135.00)
2021 栗林(防御率0.00)
>>708
キャンプ時の大道温貴は凄かったね
本当に凄いストレート投げてた
お尻がプリプリしてると達川に褒められてたくらい
ただかつての九里もそうだったけどあんなガタイしててスタミナ無いっぽいw
キャンプで体力使い果たしたくさい >>721
あっという間に試合を終わらせるからクローザーではあったよスットコ 栗林の登場曲がヒゲ団のバラード曲でちっとも盛り上がらん
もっと心が燃えるような曲にしてくれ
明日の中村祐太はどうなるかね。
期待するとダメで、期待しないと好投するイメージ。
中継ぎ新三銃士はいつか必ずバテる時期が来るからそこをドン一岡今村が支えられるかが今年の鍵になりそう
>>726
ディープ・パープルのBURNが盛り上がるな 大道は沖縄の時はガンが出過ぎてただけよ
本人もおかしい言うてたし
元々球速自体はこんなもんよ
>>722
いやだから当初はその予定だったけど
佐々木が残ってたから
緒方が佐々木残ってるから佐々木いこうって言って佐々木いったって話 今年のデキの床田が5番手で
シーズン終えたらAクラスにはいるわ
再放送
この安部は良かったのに
次の打席のノー感じはいかがなものか
>>456
去年の中継ぎ陣を思い出せよ
先発引っ張るしかないだろ 床田が万全なら、中村祐・遠藤・高橋あたりで6枚目争って欲しい。
そしたらバードネバが中継ぎに回せるし。
カープ単独首位と聞いて飛んできました!!(´・ω・`)
去年中盤あたり、フランスアがようやく安定してくる時期までは、6回終わって3点リードでも、勝てるなんてチビリとも思わんかったからな
床田は良かった、特にストレート
佐藤にどんどんインコース行っても心配にならないくらい
2失点がもったいない
誰だよ遠藤の方が良いとか言ってた奴
で、田中を外した球団は幸せになったのか?
佐々木を外した球団は幸せになったのか?
>>742
そんな時代もあったねと
いつか笑える日が
来るといいね・・・ 投手スカウト 佐々岡
野手スカウト 金本
最強布陣
>>727
今日は秋山相手だし、負けてもイニング食ってくれて、コルニエル・島内・ケムナあたりでまとめられたら実質勝利だからなー >>731
マツダ以外の本拠地球場で投げてないからこれから分かってくるでしょ どの道マエケンが絶賛してたわけだし大道
実力自体は嘘ではないだろう
森下.154 3打点
明治で5番打者、通算.284(上本は.205)大学通算長打数も上本より1本多い
大瀬良.263 1本 4打点OPS.741
2018年には9打点も記録
床田.185 1打点
打撃練習で快音連発、バッティング大好き
カープの先発陣はみんな打撃強いね
>>743
はまぐちぇ、吉川尚、堀、矢崎…好きなの選んで >>748
もう来日してんじゃね?
カープはこういう情報出すのに積極的じゃないからなあ やっぱり打線が何とかしてくれると思ったら投手も勝負できるんだよなあ
クロンHRはいい効果だよ
1位 初登板ノーノー未遂のみ
2位 二軍で相対的希望の星
3位 先発ローテ4番手
4位 次期正捕手候補筆頭
5位 日本語しか喋れない
6位 既にクビになってる
うーん
ここもワッチョイもお通夜で草
ホタテのおねえさんも逃亡しちゃったしw
大道はあくまでマックスが150なんだし
まぁあんなもんやろ
今日はスピードのばらつきが気になったけど
>>730
FIREBALLか
SPEED KINGやな >>647
えぇやん。チカモトと佐藤目覚めさしてからドラゴンズに渡そうぜ プロ初登板の何を評価しようというのやら
ちゃんと打たれたのツーベース一本だけじゃん
ほんとケチつけたいやつって死ぬまでそんな感じで過ごすんだろうね
人生楽しそう(・ω・`)
ネバラスカスとバード、実はもう来日してたりして…ないかなあ
これまでの助っ人もうちは隔離期間過ぎてから発表してたし
ちなみに今日先発した伊藤って中継ぎ投手ね。高橋搖がコケたので代理
>>760
アドゥワの存在忘れとったわ
いつ帰ってこられるんや >>757
あのとき1位 山本由伸なら袋叩きにされたろうか >>758
陽性だったりとか…?
こういうのは正直な方が得ですがねぇ >>763
ええたま投げるやん→あれ134なんか
って感じやしそこは気にはならんな 薬中のカープファンは他球団のこと、知らないからなw
でもこれでまた松山スタメンやったら即連敗街道入りするから
絶対やんなよ佐々岡
床田は地方リーグからひょいと取ってきたのにローテに入れてる時点で大当たりよ
中部学院大学パイプは床田取るためにあったのかもしれんとすら思う
こういう感じで3、4番手くらいのピッチャーをコソコソっと取りたいもんだ
チーム盗塁0なのが何ともなぁ
投手陣は夏場にはヘタってくるんやから
今の内に手を打っとかないとまた一点に泣くぞ
>>782
イカサマだから、ああいう小兵は広島の水使ってサイン盗みでもしないとHRは打てない >>774
バードとネヴァの状況次第で
栗林の投入可能な頻度も変わってきて
相手さんの判断にも影響あるから
伏せといた方が有利ではあると思うが しかし近本が絶不調なの助かるな
近本が本来の調子なら今日も勝ててたかどうかわからん
でも明日は祐太だしそろそろ近本佐藤にやられそう
>>774
さすがにコロナ関係は隠せん
巨人が隠せんかったくらいだし 広島の水とサイン盗みの賜物なんだなカープ野球ってのは
>>790
まぁけどお互い様ではある
誠也が本来の調子ならもっと楽勝の試合だった >>774
いやそういう出さないとヤバいのは出すぞ >>783
遠藤も5位
いずれ確実に入ってくる玉村も6位
投手ドラフトはだいぶうまくなってきてる 玉村ってそんなにすごいの?
またプロスペクトが増えたんか
>>789
数年前、菊池のHR平均飛距離が
強打外国人並みだったな 最近、地方のピッチャーとるの上手くなった気がするわ
>>773
加藤だけは堪えてって風潮だったし小荒れくらいかと
>>777
そうだね。聞かれたから列挙しただけで同列という意味じゃないからね 松山より菊池の方が通算HR多いのはカープファンにしか分からないだろうなあ
トラウト見たことないくせに
マイク・トラウト打法byタッツ
>>790
どうせカープ投手は打つんだろうと思ってたけど
近本不調は本物みたいだな クロンは低確率即死攻撃要員だと思って市外局番みたいな打率は見なかった事にする
どくばりみたいなもん
そのうち確率が上がってまじんぎりになるかもしれん
近本打ったら後ろがスーパー糸原やからこのまま眠ってもらわんと
阪神の佐藤もなまじっかオープン戦で打ち過ぎたがばっかりに完全マークされてるな
森下とか「コイツ絶対抑えてやる」本気度ギア全開モードだったし
栗林の絶対に抑えるという意識も見てとれた
今はなんか落ちる球クルクルのでかい大盛みたいになってる
佐藤には試練だわな
てふのはまだ合わせきれてない感じだなあ
5月まで我慢かな
菊池の謎パンチ力ほんと笑う
背は高くないのにな
東出との違いよな
>>803
菊池、通算100本塁打まであと4本になった
ちなみに松山はあと22本w >>799
玉村の最大の特長は
左のインにコントロールできる左であること
次が奪三振率が高いこと
多分、こんな感じ 以前は球が速いとか身体が大きいとか
尻が良いおかユニの着こなし方が良いとかだったこに
最近は肩肘が柔らかいってプロっぽい選び方になって良い投手多くなったな
>>811
東出は毎年10本いくかどうかくらいだったっけか >>799
福井とかいうあんまりスカウトがマークしてなさそうな地域の
甲子園にも出てない学校出身だけどそれでもメディアに名前出るくらい逸材として有名だった
質のいいストレートにスライダーとチェンジアップ持ちだから右でも左でも三振が取れる 正直阪神より中日のが手強かったな
中日巨人戦観ても中日はかなり粘り強い
>>744
過去2年は戦力入れ替えの谷間にスっポリ入ってたのだろう
3連覇で疲弊した選手達がどっと休息や手術を要する時期だった
今年は若い戦力と回復した選手達がまた噛み合い出したスタート年かと >>809
だけど、あのフルスイングは魅力ある
小さくまとまってほしくないなぁ >>819
トラのギータになるか
それとも左の江越か >>811
菊池は大学時代も小柄なのに大きいの軽々ポンポン飛ばしてて
スカウトが驚いたって位だしね 松山は通算1000試合出場が近付いてるけど
(あと11試合)かなり先になるかな
通算打率.285には驚く
>>812
野間さん100本まであと92本(´・ω・`; ) 佐藤は森下と栗林の球は変化球も速球も全て打てない感じだった
それだけ森下と栗林が凄いんだろうけど
>>807
実際問題、ホームランって単打4本分くらいの価値あるから
ポンポンとホームラン打つ選手なら打率1割台でも存在価値あるのよね 正直な話、佐藤は主力になると思う
ハズレてほしいけど
>>816
東出は年平均が1本行ってないw
通算12本 東出のホームランボール7個揃えたらギャルのパンティ貰えるくらいレア球
>>820
阪神、江越に加えて中谷も
どこで間違ったんだろうか せいけんづきクロン
かがやくいきクロン
ギガスラッシュクロン
>>823
調子悪い時期は使わないし二軍で調整させるからな
見栄えだけは良いんだよ >>826
基本内で追い込んで外で打ち取る攻め方を高水準でこなした二人はすごいよ
意識付けは出来たからあとの投手はそこから少し変化させた配球にすればいい >>826
そもそもOP戦で島内の直球に完全に押し込まれて最後フォークでクルリだったからね
最後こそフォークだったけどおそらく直球ごり押しでも抑えれただろうなって感じだった
あの時点で、ある程度速い投手にとってはカモだろうなって予測はできてた
でもプロの速球に対応できたらクリアするだろうし今だけかなとも
佐藤がどれくらいの時期に対応できるようになるのか?はわからんけど フルスイングでプロのいい投手相手に当てるの大変だからのう
玉村そんなに良いんだね~、鈴木寛に期待してた分も期待しとくわ
昂也より先に出てきたりして
佐藤は森浦からは1.9塁打だし、床田からはあわやホームランの打球打ってるし、
本当森下と栗林が凄かっただけなんよ
これで阪神ファンOBが何か言って潰したらアホよ
遠藤小林玉村みたいに下位高卒Pが出てくればチームの厚みがどんどん増してくな
小林は甲子園あったら絶対上位指名だったからラッキー
阪神ファンには結局栗林以外運だけとか言われて腹立つ
塹江は今年相当やると思うんだけど
>>733
ずっと5番手におけたらそれこそ優勝すると思うけどな
規定付近で防御率二点台が5番手のチームとかそれこそソフトバンクくらいじゃねえの >>844
そういうこと
1ドラフトで下位から1人でもいいからきっちり出てきてくれれば全然違う 佐藤は甲子園がホームってのが可哀想やね
ハマスタか神宮ならセのギータになれたかも
東出がHR打ったら次の日は雪でも降るんじゃないかっていうのがもっぱらの反応だったな
馬様にも優勝して5年くらい続けるくらい名将になってほしいけど、東出次期監督楽しみにしてまっせ
>>842
時間かけたら絶対に出てくるよな
それまで阪神側が我慢できるかどうかの勝負 >>834
笘篠が開幕戦で松山に守備固めしなかった事記事で苦言してたな
日シリ出た時から松山守備が呪いの装備ってのは色んな人が苦言して来てる
松山をもうスタメンにしない非情采配が出来るかどうかが首脳陣が一皮むける試され時 阪神のプレッシャー半端ないからな
ヤクやベイなら気楽に打てるだろうけど
曽根、単純に足速いな
育成出身&緊急捕手くらいしか特徴なかったのに
守れるポジション多いし使い勝手が良くなった
クロンのホームランの時バックネット裏の二人のおばさん喋っててホームランの瞬間全く見てないw
あんないい席で勿体ねぇwせっかくのクロン初ホームランなのに
クロンが落ちる球打つのをずっと待ってるわけだが、はよ打ってください
ヒットでいいんです
今日なんとかなりませんか
しかしクロン通用しない連呼してたこいせん民逃亡したな
逃亡したのか知らん顔して書き込んでるのかわからんけど
>>857
まあ腐ってもSBの支配下勝ち取った男やな クロン死球食らったあと梅野にサムズアップして笑顔だったのが印象的やったわ。こいつほんまにええ奴やな?
クロンは朝山が二度指導した記事が出て二回とも直後に結果出し気味だから
やっぱバティスタの時から外国人指導は機能してるな
佐藤は大谷が打者専念したレベルにの打者になる将来的に
>>859
俺もそれ思ったわ
甘めの真っ直ぐ打つのはもう十分分かったから次は変化球上手く捉えるとこ見たいな >>846
阪神はオープン戦でたまたまスコットと矢崎に当たって気持ちよく打って
カープの投手陣勘違いしちゃったかもな
開幕戦はヤクルトの投手陣だったし
>>857
なんか動きが以前より洗練されたな 中日阪神がクロンに何故か勝負していってるからな
ひたすら変化球投げればいいのに
>>860
まだ当たりと判断するには時期尚早だがあの言われようは酷かったな
マジでファンでもなんでもないわあいつら 同じ4タコでも今回佐藤輝は屈辱的内容だったな
先発床田からは全部空振り三振だったし
バットを3本も折られた
クロンにどんどん変化球投げてほしい
待球姿勢もわずかばかり見えてるし
>>873
中田ケムナ島内ぐらいで追われる点差がほしいわね
8点ぐらいあれば足りるか? バ○スタなんかフォーク拾ってホームランにするの上手かったからなあ
変化球打てんと率はおろか20本打つのは難しい
別に落ちる球なんて打たなくて良いよ
重要なのは甘いストレートは確実に長打にする事と、ボール球は見逃す事よ
これができるようになると相手は勝手に崩れてく
>>871
チームのファンってより自分の思ってる通りかどうかが大事って連中だよなあの手合い
手段と目的が逆転してるというか 明日は負けでもいいや
まさか勝ち越すとは思わなかったし
クロン最終的にはホームラン何本くらい打つのかね
現状の対応力考えると20本~25本くらいってのが現実的かね
その代わり率をかなり残してほしいけどな
>>877
そうそれ
バティは変化球対応かなり上手かったもんな >>860
まあ中にはやたらクロン下げしたがる成りすましの煽りも居ただろし
無事早期入国果たしてたクロンが羨ましくて 真ん中カーブで腰ひくのにな
撒き餌と思われてるのかな
>>860
栗林通用しない民とかもいたな
社会人大会で打たれてどーのこーの 昨日(3/30)も見たけど
わらし姉妹みたいなボード持ってる客いるね
>>877
開幕戦だからスライダーを片手で払うように打ったのがあったけどもうちょい待てるようになればあれでスタンドまで行く気がする
パワーはカブレラ級やと思うわ >>880
俺も回避出来てるとは口が裂けても言えんが確証バイアスが働いてる人多すぎるよね
リード厨とかその最たる例 たった2年でエースと抑え埋まったの奇跡だよ
でも栗林には先発してもらいたいよ
>>882
20本に乗せてくれればいいかな
opsは最低でも.7後半でいってほしい >>892
采配批判(批難?)もそうやね。逆の選択肢が正解とも限らないのに >>860
末尾aじゃない方はしれっと他のことを書き込んでたな
佐々岡もしつこく叩いてたのに、今日は「やるな佐々岡」とかね まあでも初戦松山守備固めなしは言われてもしゃーない
栗林は3点代、あわよくば2点代で収まれば
まあクローザーの場合は防御率よりも被得点圏打率だな
中崎はそこんとこの粘りが本当に凄かった
通訳する前に拍手してるのが聞こえた
欧米系客がいたと思われる
>>896
それくらいなら期待出来そうだよね
今日の一発を機に調子上げて行ってほしいね >>902
英語が分かる広島人も存在するんやで・・・ しごおわ
私の堂林は今日もダメだったみたいね
でも勝ったからヨシ
野手小粒気味だと思ってたけど宇草185cmもあったんだな
長期離脱組は肉体改造して別人になって帰ってくる可能生もあるし楽しみだな
まあクロンは昨年のボーアくらいの存在でもよいかと、誠也と長野もこれから調子上がってくるだろうし
クロン、周平に取られたライナーはいい当たりで、落ちるボール球だったような
何であれは芯で捉えられたのかよく分からん
>>909
泳ぎ気味だけど上手く拾ったよね。万振りしてなかったのが一番だと思うけど
あれぐらい素軽く振っても芯食ったら余裕でスタンドインするだけのパワーあると思う >>910
出塁率.364 OPS.753ではいかんのか >>894
でも埋まる時ってそんなもんじゃね?サラッとはまって
最初はダメダメだった投手のが記憶に強く残り易いけど タナは歳もとってきたし
盗塁捨てたらいい選手になれる
田中地味に出塁率高かった気がするぞ
それより田中足遅くなったのか1.3塁作れてないのが気になるわ
無謀な盗塁死も目立つし機動力野球とはいったい
>>917
膝手術してるし多少はね
牽制で死んでるのはらしくないが 5試合で3セーブ
去年の3セーブ目は開幕から1ヶ月以上経過した32試合目
助っ人も活躍する奴は選球眼がある
ブラッシュオースティンサンズ全員ボールスイング率は低かった
代わりにストライクゾーンのコンタクト率も低い傾向
ウッズもそう当たり外人はこの傾向が強い
盗塁0に対して牽制と盗塁死で2回アウトになって両方でリクエスト使わせて失敗する
常識的に考えて好きにさせてるコーチがおかしいよなぁ
盗塁死が減ったと思ったら牽制死が増えるっていう
牽制死って毎試合出るようなものじゃないはずなのに
中日打線って死んでるように見えて
打ち出すと集中打が出るのが不思議やのう
田中は全盛期から落ちたとはいえ去年の膝の状態からアジャストは完了して高出塁は出来るようになったからな
昔みたいに走らせようとしなければ十分だろう
佐々岡も田中がどんだけ納得いかない顔してても
一回無死からリクエスト使うのやめればいいのにね
丸0.71
近元0.45
松山000
堂林1.58
誰が抜き出すかな?
選球眼良い外国人といえばペタジーニ
選球眼なしコンタクト率で勝負はラミレスやベイスロペスだな
クロンは選球眼コンタクトとも良くはないが徐々に良化してきてる
どこまで上げられるかなあ
>>927
面子を守るというのもあるんだろうけど
あんまりあからさまなのはな
チームの不利になりかねんし クロン使ってて勝てるかは知らんが、ホームランに関してはロマンしかないから使い続けたくなってしまう
とりあえず攻撃力でガンガンひっくり返すとかいう3連覇時のチームとは違うし
守り重視で守備て誰かやらかすと伝染してえらいことになるから
締まった試合をしてください
>>927
ジャッジが違うと確信してりゃ、たいてい大げさなアピールすんだよな
ああいう中途半端な態度はすんなと釘をさしといた方がいい ,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
明日堂林が打ったら禁酒しよ
おやすみ
スタメン外れる可能性大だけど
栗林は今日は休養日だし
後ろはケムナ、島内、大道で回して貰うしかねえな
中田も何か調子良さげだしな
>>810
長野も松山も毎年春はあかんから無理に出さんといてほしい
叩かれてるのも見たないねん >>920
驚愕の数字だね
そりゃ去年は勝てないわけだ 正直優勝は無いなと思ってた
でも阪神にこれだけやれててほんの少しだけ期待したくなってきた‥
明日は今日みたいな展開だったら7回森浦8.9回は打順見てケムナ塹江だと思う
>>939
中田と大道は確率の低い方のサイコロの目が先に出ただけだぞ
糸井の時の中田のストレートの見逃し、近本の時の大道のストレートの見逃し
完全に読みを外された感じで上手くいったけどそんなのは何度も上手くいかない 大道は下でやらすほうが良さそうな気がするね
勝負度胸はあるし実戦向きなんだが今は何か歯車がおかしいのか球が走ってない
>>939
まあ明日は勝っていたら8回森浦、9回塹江だろう
7回はおそらくケムナ消去法で6回島内やな ウエスタンリーグ
安部 .444 1本
小園 .304
正随 .227 2本
高橋 .250
中村 .273
韮澤 .200
羽月 .304
林 ,174
うへぇ
ベイとロッテまだ未勝利かよ
ファンの心情を察するに余りあるな…
1位 栗林 4登板 防御率0.00 3S
2位 森浦 3登板 防御率0.00 3H
3位 大道 1登板 防御率0.00 1H
>>949
横浜ファンはダメージでかそう
完全に勝てると思ってただろうし クロンともう1人クロン位の安くない外人獲ってたら打線に厚み出たんだけどな
5人枠勿体無い
>>953
こっちもまだ来てない外国人がいるし
フランスアも控えてる >>955
フランスアは今シーズンで復帰できるやろか >>951
栗林一本釣りできなくて入江とかになってたらやばかったな、いやほんとに 阪神の奴ら2人でネヴァバードの5倍くらいするし去年バリバリ試合出てるし最近当たり多いからちょっと怖いは怖い
クリリンはとにかく休ませないと。疲れが見えてるってたっちゃんが言ってたらしいし
優勝して二日酔いで移動日で監督が寝てるチームに負けたくらいのショックだろうな
森浦はop戦の疲れだろう
コンディションが戻ればあっさり抑える
放火魔じゃなくストッパーが居る幸せってええなぁ
セの他チームが今のとこどこも後ろグダグダなだけに余計そう思うわ
てか開幕戦も継投さえ失敗しなけりゃ勝ってたな
どこの球団も新外人はどうなんだろうな
キャンプオープン戦不参加で2週間隔離されてそれから調整だしイレギュラーすぎるでしょ
当てにはできんと思う
>>964
開幕戦は新人出さなくて良かった
森浦は初登板緊張で顔が真っ青だったし ビザの取得状況にもよるけど来日してから隔離が2週間くらいで合流してファームで試合に出るから1ヶ月くらいはかかるんじゃね
3Aは去年未開催だし実戦感覚ないまんまだからもっとかかるかも
中継ぎもう1.2枚欲しいな
1年は長いしルーキートリオに頼りすぎるのもな
フランスアが夏場に戻るとして、まだ来日しとらん外人が使えるか
あとは遠藤にもう一度後ろやらせるくらいか
遠藤中継ぎに回してる余裕はないかな
勝ちパターンは今でも十分分散できそうじゃない?
栗林のところだけどするかってのはあるけど
森浦は十分働いているだろ、調子も悪くない 過大評価がまずあって、それより悪いから調子が悪いとか疲れとか
言っているように見える 大道も同じ
頭抜きん出てるのは栗林くらいで後は横一線って感じに見える
首位記念にスクショ撮っといたぜ!これだけで俺は満足だ
ピッチャー床田は打つし、クロン菊池は打つし、出来過ぎの試合でした
神さまサンキュ
佐々岡監督の評価、少し良化してるけど、
そこが佐々岡監督→今日、松山をスタメンで使うで‼
頼むからやめてよ。出すとしても代打でお願いします。
今日は佐藤輝にどがーんっとホームラン打たれそう。
朝から勝て勝てカープ聞いとる 久しぶりの強いカープに涙が出そう 嬉しいどす クリリンのおかげ
優勝争いしてたらルーキートリオの負担増えるから
3連覇時のメンツから誰か復活せなあかんわ
新人投手は相手に対戦データが揃うまでは通用するだろうな
遠藤二軍戦で終盤だけ燃えてたが、それまでの内容は良かったのか?
>>985
ある日突然同じ球を投げてるのに打たれ始めるんだから新人さんには恐怖よな
新人達はなかなかのメンタルを持ってるとは思うが もうどんな展開でも中田大道でいくって
決めてたんやろうな。佐々岡も成長したな
ブラウンがやりたかったリリーフローテーション制がここにして確立してて笑ってまうわこんなん
開幕戦で大森林使わなかったのは英断だろこれ
森浦出してたら多分打たれてたし、なぜ使ったのか、なぜ蟹ケムを信頼しなかったのかって後々引いてるような気がする
蟹ケムの2人もきちんとリトライ出来てるし本当に言うことがない
昨日の中田廉よかったな。あの調子が続くならかなり助かる。
>>986
あれは120球くらい投げてるのに完投チャレンジさせたら9回にバテバテで打たれた >>989
中田の調子を見極めたのも良いな
一方で中崎、一岡、今村にはきちんと二軍調整させてる 今年は延長がないっていうのがいいね
無駄にピッチャーを酷使しなくてすむのがいい
同点でもこころおきなく栗林出せる
井納は即二軍落ちか。選手層の厚いチームは楽でええなあ。
大竹と仲良くなwww
>>992
ありがとう
先発誰か崩れても下に遠藤、玉村、昴也が控えてるのもいいね 高橋昂也はまだ時間かかるんじゃないかな
前2軍戦見たけどストレートはmaxで135くらいだった
廉はナックルカーブが通用する間だけだな
さほど賞味期限は長くないと見える
にしても昨日のフィールディングは最高だった
lud20220915104746ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617193739/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止