誠也が楽しそうなのがいいよな
エースと守護神がいて守りがいもあるんだろう ⎛´・ω・`⎞いちおつありがとう!
やっぱ応援があるハマスタええなあ
これだけ引き分けが多くなるとどのチームにも優勝のチャンスが出てくるな
9回打ち切りの恩恵を一番受けるのはカープかもしれんな
これ優勝あるわ
さあゴキはカサカサ逃げるだけだぞ
新聞紙丸めて叩きまくったっれや
やっぱ1巡くらいはせんとどこが強いか弱いかなんて分からんね
おつ
堂林とメヒアどっち使うべき?
まぁワイは問答無用で堂林じゃけど
中日主催だからセーブが栗林は見てたけどスルーしたな
NEOサヨナラムランでニュース全部持って行ってもまあ許すぞ
ラミレスのいない横浜ってなんか懐かしいチームになったな
ラミレス解雇したのアホやろw
>>17
佐々岡が投手出身だから投げさせるからねえ
9回終わりなら惜しみなく代打を出せる ドラは根尾を使ってるのは何のハンデなん?
いやそれで勝ち越せないうちもあれだけどさ
>>29
まあまだ堂林
守備を現状は重視したい
それで何十イニング完封負け連打とかしはじめたら別やが(´・ω・`) 糸原サンズが打ってるだけだな
1割打者が数人いるし
森浦 良いだろ すごく良いと思うぞ こんな左腕、長い間カープファンをやっているけど
そんなにいない
開幕戦も思ったんですが、今年のウチは小憎たらしいくらい守り強かった落合竜に似てきた感じする
ハマファンが早速ラミレスの方が良かったとか言ってて草
フランスアはどうすんのかねえ
多分最初は今の森浦塹江以下しか働かんと思うし
やくさん開幕おめ
ヤマヤスやっぱり明確に劣化したなー
150セーブって1つの山なんだろうか
永川さんも150セーブ辺りから急激に劣化したよね
>>60
煮玉子とか罵っていたくせにw
野球ファンは健忘症のアホばっか ハマさんは上の判断ミスで外人抜きというハンデ戦やってるのもある
カープは外人がいてプラスなのか?とかそういう疑問は置くとして
根尾はストレートにタイミングを合わせないと 変化球を意識してタイミングが遅れている
タイミングが遅れるから変化球は余計に打てない
塹江とマルテの対決の時は審判味方してくれたね
あれ結構今日のターニングポイントだったと思う
絶対殺すマン近本を封じればそれだけでだいぶ変わるな
まぁ今日は森下ぢし明日からの2人が通用するとは思わないけどせめて打ってくれ
森下が一本釣りできたの本当に謎
実力はプロになって伸びた部分はあるにせよ
こんなイケメンを商業的に放っておくのかよ
ドラ、がんばれー、
阪 3-1
ゴ 2-0-1
広 2-1-1
中 1-1-1
ヤ 1-3
横 0-3-1
島内は今年どんな感じなん?
一岡今村恭平ザキあたりがいない今、出てきて欲しいが
「今日もどこかでエスコバー」が使えなくなるとは・・・
根尾も奨成も小園も苦労しているの見ると坂倉改めて凄いなw
今日は打てなかったが
>>66
根尾とかカープの矢野はあだち漫画に出てきそう >>50
中日もそんな感じ
守備カチカチで点防いでる みうらかんとく、インタビュー受けててマスクから鼻がでとる
根尾を使わざるを得ない戦力て弱いよなやっぱり
開幕戦勝ててればな、なあ佐々岡松山大瀬良
GAORAの副音声で西武ファン向けの実況やってる
こういうの他でもやって欲しいな
Jスポも副音声で他球団向けの実況やってやれよ
カープびいきの実況は聞くに耐えんだろ
個人的には今日は坂倉のリードが良かったと思う
というか森下坂倉バッテリーが綿密に作戦をたててたんだろう
サンズの三振が四球になったせいで球数が嵩んだけど、ほぼハードヒットされなかった
>>96
得ないってこともないと思う
ぶっちゃけ福田あたり上げて使えばええだけやし 西川は3番だとほんと良さが消えるよなぁ
それにとりあえず当ててくれるからエンドランかけやすいのは分かるけど西川は自由に打たせた方が良いのに
皆はあまり気にしてないみたいだけど サンズの打球を取れなかった誠也 ああいう打球を何度も見ている気がする
これだけ引き分けが出るとゲーム差とか無意味になりそうだね
>>71
監督のこと煮卵とかゴミレスとかゴミウラとか言い過ぎや
こっちはせいぜいノムケンが楽太郎呼ばわりだったのに 正直阪神の佐藤はええ打者だと思ったよ
森下栗林が抑えたからと言って油断できない
この2人は下手するとセリーグでNo.1・2の投手だからな!
>>73
玉木って江戸川区出身だったのか
中村祐太と一緒だね
あの辺りの高校野球は修徳や関東一高が強豪校 メヒアが勝利に繋がるヒット打ったの
もしかしたら初?
同じビハインド要員なら島内より菊池保の方がよくね?
>>96
まあプロ野球は興業だし
フロントの方針は仕方ない
本人が潰れないといいが 元々先発は大瀬良九里野村森下とすげえ投手が揃ってんだもん
課題は中継ぎだったけど今年のルーキーズが頼りになりすぎて
中継ぎが安定したことでマジで今年は強いかも
勝ちパターンで使える投手がルーキーに3人いるって凄いことだよ
これでフランスア帰ってきたらもう安定感抜群だな
中崎今村一岡は可哀想だが彼らの時代はもう終わった感じ
>>123
同意 佐藤は良い打者 経験が足りないだけ 森下は敬遠無しで6回3四球なんて過去あったっけ?
球威は問題ないけどコントロール面は少し気がかりだな
地味なのか? 補強しまくりのチームだけど ジャイアンツ的な補強をしているチームだろ
>>119
ミスター赤ヘルをピーコだ緒方を毛ガニだ佐々岡を馬糞だといっとるやんけ >>133
とらせんじゃロサリオの再来言われ始めてるぞ クロンも一本ヒット出たしカープの未来は明るいな(´・ω・`)
まあ中日負けなかっただけいいか
横浜も色々残念なチームになったな
佐藤はあんだけ振れるのはすげーわ
森下や栗林だからインハイ攻めきれたけどケムナあたりだとどうかな?
>>128
経験積ませてチキンが治れば勝ちパに持っていけるから辛抱するしかないかなあ
どの解説者も島内の投げる球はすばらしいと言うんだから仕方ないw 誠也はフォーム戻し気味で慣れるまで少しかかるだろうし
堂林も体調不良明けで感覚戻るの少しかかりそうだな
あと地味に田中が下半身悪いのか強いスイングが全く出来てないのが気になる
西に久しぶりに勝ったのは大きかったなあ
西に負けを付けないと舐められて何回でも西を当てられるからなあ
佐藤はドラフトの超目玉だけど即戦力じゃなく要育成とは言われてたからなそう言う意味ではあんまりよろしくない球団に入ったかも
勝ったから許すけど負けてこの曲流れたらイラッが止まらない
>>129
コージ→ピーコ
ブラウン→ブラウンコ
ノムケン→能無犬
緒方はないな 佐藤はロマンに溢れてたね
阪神ファンなら夢見るよな
>>141
ルーキーと3億の助っ人比べるのはちょっとな…
それに今日はカープでもいい方の投手しか対戦してないからな
ケムナとか多分打たれるだろ でも中日はうちとやった時からしぶといよね
決して弱い感じはしない
案外巨阪蹴り落としてうちとドラがAクラスいるかもしれんぞ
サッカーは2次予選だからな野球でいえばなんとか部員揃ったレベルの高校と強豪私立がやってるようなもんだし
クロンのHRで西をKO
ローマは一日にして成らず
佐藤がギータなんてまだまだよな
>>132
問題はそれ以外の先発がかなり落ちるということやぞ
それに代表級の投手の森下が入ってきただけで九里が一皮むけて野村も踏ん張っているだけで
別にそこまで森下がいなかったら凄いわけでもない >>133
あれだけ振れるのは10年の1人レベルの逸材よ
しかも逆方向に飛ばせるからねぇ
今は経験が足りないけど3年以内に阪神のクリーンナップ打ってるようになるよ
タニマチに潰されなきゃ 番長がボロカスに言われるのってウチで例えると黒田が言われるようなもん
って事で黒田は解説者以外何もしなくていいぞ
>>151
菊池、西川、會澤(坂倉)だけで点取れってことか
キツいなー 栗林素晴らしいが、3アウト目を取る前からガッツポーズするのは控えてほしい
>>144
まあ今日はゾーンちょっと狭かったのはあるか
でもそれなら西も同じ条件なんだから打線はもっと頑張ってほしいな >>142
西の攻略法が見えたね今日の試合
とにかくパワーで詰まっても内野の頭を越す
クロンもメヒアもそんなヒットだったし
菊池のタイムリーはさすがすぎた >>152
西はなんかイライラしてたね
今年は精神面で隙があるかもね はませんで番長が叩かれてる これだから好きな選手が監督をやると辛い
>>175
西は同じ条件じゃなかっただろ
アイツの時だけガバガバだっただろ 森浦はどっかで炎上しそうな気しない?
経験にしてくれたら全然良いんだけど
>>132
去年勝ちパの恭平とか菊池ヤスはどうなん >>169
佐藤が凄く将来性のある打者というのは間違いないわな
問題は本格化するのにどれくらい時間を要するかというだけの話で >>169
大山がなんだかんだいわれつつ去年良かったし佐藤伸びたら嫌な感じ 今日も松山外したの良かった
守り勝つチームでええな
>>194
そういえば見せ松山してたら試合が終わったな(´・ω・`) >>164
守備が固いもん
どんだけ周平にやられたか 佐藤はオープン戦の大爆発は打たされてたんだろうなと思うね
明日床田はやられそうだけど
>>128
島内今ちょっと余してるし、伸び代考慮しても島内のメカニックを2軍で磨かせてヤスでしのいどくのはアリだとは思う 今年はベンチワークがホントクレバーになったよ
河田がブレーンとして効いてるんだと思う
阪神は外人2人が機能して佐藤が入って以前とは打線の厚みも全然違うな
本格的に以前のカープみたいな打線になりつつある
阪神はOBがすぐ騒ぎ出すから矢野がどこまで粘れるか次第よね
>>197
実況が松山が代打の出番を待ってるみたいなこと言われた時ビクッてなったわリアルガチに でも佐々岡はちょっと変わったかな
今日森下変えるとは思わなかった
上本はOP戦からなんか暗くて心配されてたが、精神的に病んでるんじゃないのか?
今日の牽制死の時も、心ここにあらずのようで戻る反応も全く遅かった。
>>193
そもそも番長があそこまで持ち上げられるのもよく分からないし 阪神は対巨人がどうなるかすごく気になる。強いチームだと思うけど巨人相手だとおかしくなるしそれが改善されてるか
>>191
オープン戦とかキャンプ見てた感じ懐の深い打撃ができてたのでそんな時間はかからんと見てるわ
小さくまとまらずに甲子園で40発以上打てる選手になってほしいね >>210
相手が見てくると球数嵩むね森下
早打ちしたらいけない投手なんだろうな >>205
開幕カードは3連勝でもおかしくなかったがやっと一つ取り戻した感じ 松山スタベン→2勝0敗
松山スタメン→0勝1敗1分
去年と同じ傾向が早くも…
>>143
丸 0.083
誠也 0.167
クロン 0167 >>211
上本そんな暗い表情してた?
個人的に上本の打撃は買ってるからめげずに頑張ってほしい 今日の森下 森下らしいストレートと思ったのは少なかった まあ昨年の疲れがあるから、ある意味当然だとは思うけどね
その中で今年の森下はやっていかないといけない そう言う意味でも森下を100球で降ろしたのはベンチの好判断
>>209
9回強制終了だからね
先発リリーフの運用が根本的に変わる >>216
大事な選手だから11月まで養生して貰おう 一発目の田中はしゃーない部分もある
上本は言い訳できん
こんなに采配がドンピシャで勝った試合佐々岡史上初じゃ無い?
上本今日西がクルッと振り返ってもまだ動かなかったからな
病んでるのかボケてるのかは知らんけど気持ちは入ってない
明日は早めの継投になるだろうな
ついに大道の出番がありそう
ケムナ、大道で試合を作れるか
>>211
精神的に病んでると言えば野間峻祥もそんな噂あるよね
性格的に鬱になりそうもないんだけど >>210
ま、四球は少なくても制球悪くて球数がかさむ試合は少なくないもんね SB投手陣もさすがに山賊は防ぎ切れないからなぁ
やっぱチーム得点700以上の打線じゃないと
打ち勝つのは無理だな
>>221
サッカーは4点差ぐらいつくとモチベーション駄々下がりになるからね
そこからは参考記録みたいなもんよ お前らって嫌いな選手に対しては
ケガしたかもしれない選手にも容赦しないんだな
素直に勝った事を喜べばいいのに毎日叩かんと死ぬ病気なのか
太りすぎは「ダメ」なんだな
「日本ハム-西武」(30日、札幌ドーム)
西武・山川穂高内野手が、今季初本塁打を放った直後にアクシデントが発生し、初回の守備から途中交代した。
「4番・一塁」で先発。一回2死三塁で河野から右翼スタンドへ今季1号となる先制2ランを放った。
しかし、一塁ベースを回ったところで異変が発生し、二塁ベース手前で表情をゆがめて失速。ゆっくりとベースを一周したが、ベンチに帰っても険しい表情を見せていた。
直後の守備には就かず、一回の守備から山田と交代した。
球団は「山川穂高選手は1回表の第一打席、本塁打を放ち一塁ベースを回ったところで左脚に痛みを覚えたので途中交代しました。
現在は、アイシングをして様子をみております」と発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3196f0626b4269745f85d14adeee35e6ae3a7c5c 今日録画4つしたかって
2つしか出来ないからサッカー諦めたけど良かった見なくて
下にも安部羽月いるし上本はじっくり下で20本くらい打つまで調整してきたら良いよ
今日はゴールデンルーキー佐藤のルンバに助けられたな!
>>232
悩みが無くなったんだろうね。打席が回ってきたらどうしよう…がなくなって代走もだせるように >>222
ベンチでニコニコしてたほうがええな
つかなんか嫌だわそういうの >>222
てかね
今日の試合運び見てさらに守備は大事だなあと思ってほしいね 2011年の中日みたいな野球やってんな
とりあえずこいせん民と佐々岡は胃薬を買っとけ
>>241
西に相性が良いメヒアを代打で起用
代走曽根がハマって、西と相性が悪い田中には送りバントで西から良く打ってる菊池がタイムリー
森浦を勝ちパターンに抜擢して逃げ切り
俺が知ってる佐々岡ではない 阪神の矢野監督ら首脳陣はドラフト1位・佐藤輝の積極的な姿勢を評価した。
「俺も全然、いっていいと思う。あれは相手が上なだけで。うちの野球はそういう野球なんで。あれはいっていいんじゃないかなと思う」(矢野監督)
佐藤輝は7回1死で迎えた第3打席に広島の新人左腕・森浦の高めのスライダーを捉えて右前打。右翼線への当たりに一気に二塁を狙ったが、打球をスライディングで処理した鈴木誠の矢のような送球でヘッドスライディング実らずタッチアウト。
リーグ屈指の外野手に力を見せつけられた形となったが、井上ヘッドコーチも「あれは責める所、非は一つもない。あれはいくべきだし。いった結果、鈴木誠也がストライクを投げてアウトになった。それは仕方ない。テルにはある意味褒めてやりたいなというプレー」と擁護した。
>>246
居ないほうがいいとか勝てるとかな
心配とか一切せんからな >>230
単にピンチになるまで加減して投げているだけの話だぞ
それだけ普段多少手を抜いていてもほとんどピンチを作らないレベルの優秀な投手 >>247
辻は引退してからも食事制限、運動で体型キープに努めていると話してたな。
多分デブで怪我は好かんと思う。 >>254
誠也の守備良かったね。1個やらかしたけどリカバリーできたし
しかし坂倉のキャッチングどうにかならんか? 上本負傷退場が一番の収穫でしょ
スーパーサブ多すぎて困ってたし
>>249
上本は安部と入れ替えだろうな
秋山からよく打ってる安部をスタメン起用したら佐々岡を見直す >>246
それ荒らしも混じってるからあんま気にせんほうがええよ 佐藤はそりゃ将来の4番だろうけど1年目から無双できるほどプロは甘くないわ
>>269
結果は駄目だったけど走ったことを褒めるって話では? 別に全員野球すればいいから
誰かが干されるなんて望んじゃいない
松山が出ても5回終了で交代の機会を窺えば問題ない
>>264
でも、あんまり舐めプなことしてるとマエケンみたいに痛い目遭うぞ・・・ まあ佐藤のプレーは並のライトならツーベースでしょ
意外と足も速い柳田村上タイプの打者か
>>271
ダメです
7番でというか今の松山は出しちゃいけんよ >>265
だろうな「辻監督」のあの体型見たら山川と真逆だもの やっぱり「デブ」はダメなんだなと 横浜なんで外人ゼロで戦ってるようなもんなのに
監督叩くとかありえんわ
ソトオースティン抜きとか牛丼の肉飯抜きみたいなもんやん
そろそろ大道を見たい気もするが爆発しそうな気がしないでもない
中村裕太と遠藤は開幕ローテに入ってる?
去年の終盤安定してたと思うんだけど
監督の信頼は床田の方が大きいみたいだけど俺は床田より中村裕太と遠藤を推す
はたして松山出てたら勝ってただろうか・・・(´・ω・`)まぁ無理かな
>>278
マエケンはメンタル的には弱い方だったけどその点も森下は違うな
むしろ楽天の田中とかと同じような感じのメンタルを感じる ヤマヤス燃えたのね
どこか中崎や今村が勤続疲労でダメになった時を思い出す
打順遊びなど要らん
ひたすら正攻法で堅い運用すればいい
>>281
誠也もスライディングキャッチだったしね。よく見て走ったと褒めるべき
普通あの体勢から一発であんなボール返ってこないし >>275
まあ、そうなんだろうけどw
別に「ある意味」って使う意味ないと思う 「栗林」は一年間クローザーで固定するのか?佐々岡さん
>>287
>牛丼の肉飯抜き
まだマヨネーズがある! 森下をスパッと変えて、しかも代打に選んだのが松山ではなく、西と相性の良いメヒア
そのメヒアに代走曽根を出してバントで送って、西と相性の良い菊池がタイムリー
佐々岡監督の中身が入れ替わってる説まである名采配
勝ったけど牽制死がいただけないな
自爆盗塁とかこう言うの無くして欲しいわ
>>285
残念ながら居ない
俺も5番が良いと思うが >>289
中村裕太はローテやぞ
床田はまあ左腕を入れて目先を変えたい意図もあるからなあ >>304
びっくりするよね 当たり前のこと当たり前にやるから 今日の原口の打球、上本はアウトにできなかったけど矢野の動きを見ていると矢野ならアウトにしたかもしれないな
この辺は上本のモチベーションの問題とか考慮してベンチが上本を優先しているだろうけど、ああいう打球を見ると
考える余地はあるのかもしれない
>>302
牛丼で一番美味しいのはタマネギと紅ショウガだよね >>304
松山はチャンスの切り札って考えてるからだろ 大道さすがに焦れてるだろうな
栗林森浦がもう3試合目
しかも勝ち試合でバンバン投げとるのに
>>287
なんでや!玉ねぎの甘煮美味しいやないか!! 栗林のフォークは真下に落ちるというよりはシンカーみたいな落ち方するんだなー
今の時期
クロンと堂林どっちか外すなら入れるのは松山じゃなくてメヒアだわな
守りが機能してる今の形は当分崩さ無いと思うけどな
森下が球数を嵩むのはかなり慎重な性格だから
だから失投が少ないし点を取られない
さらに平均球速をあげるかもう一球種変化球を磨けば
もうまさに無双するだろう
>>314
松山がちゃんと状態あげて代打の神様枠になってくれると良いんだよなー
晩年の前田智徳のように >>315
状態悪いならしゃーないわな
そういうトコもしっかり見てんのかもしれない 接戦だとルーキー達疲れるからたまには打線爆発しないかなあ
>>311
右の原口だしノーアウトのポジショニングの問題だから
あれアウトにするのは無理かな どうでもいいけどサンズがスキップ踏むかのごとく
お気軽に二塁行っててウケたわ
誠也は一瞬捕りにいくまでに遅れたのにな
>>317
カレーライスのカレー抜きみたいなもんやな >>319
いつぞやの交流戦でけちょんけちょんにされたベビーフェイスか
試合は野間さんのサヨナラ打で勝ったけど >>285
バティが3番、西川5番は素晴らしかった… 佐藤の打球は行っていいよ
サンズのは癒し
マルテの打席外しも癒し
今年の阪神打線はOP戦から開幕3連戦まで打ちまくってて怖かったから
森浦と栗林が阪神打線に通用したのは嬉しかったな
>>321
ラミレスの方がマシ、三浦いらねって早くも言われてるぞ >>274
あーそれでハムファンの会社の人暗いんや… >>324
前田とは言わず浅井くらいやってくれれば 仕事であんまりちゃんと見てなかったんだけど、上本って懲罰交代されたの?
>>277
干す干さないじゃなくて守らしちゃいけないって話だからなあ
適材適所 去年抑えがまともだったら勝てたのにって試合が
栗林加入で全部勝てるんだからやべえよね
>>345
いや守備固めででてきて怪我をされました 林レフトで使えんのかな?
どこからでも一発狙えそうな阪神打線と比べて長打力皆無すぎるぞ
>>321
井納Cランクのままにしたフロントがめちゃくちゃ叩かれてるのは見た フランスアが癒えネヴァラウスカスが中継ぎに入ると去年の巨人中日に負けないレベルのリリーフ陣になると思うわ
>>334
森浦塹江フラバドネバ今村一岡どんあたりから
バランス良く二人摘まめる形になればいいんだよな
今のままだと森浦塹江だけが疲弊するから
中継ぎ15人目標はそこにある >>341
後 番長「1年」持つのかとも議論なってるな >>339
栗林のフォークは真下に落ちる時と左打者の外角に逃げながら落ちる時がある
後者の場合はまず打てる球ではない クロンや西川がキャッチするたびに
松山なら抜けてたが定番なんだぜ
あの守備じゃ山川穂高ぐらい打たないと割に合わない
>>358
森浦塹江だけじゃ6月まで保たんだろうしね
活きの良いのと入れ替えながらやってほしい
それはそれとしてブルペンにベテランピッチャー一人欲しいんだがなぁ。気遣いできるタイプの まあ大道は明日明後日出番あるわ
床田中村はこれまでの4人に比べたら2段階くらい落ちるからな…
>>339
おそらくフォーク
上原浩治
あたりは真っ直ぐ落としたり
シンカー気味に落としたりを
意識してやっていた
現状栗林が意識して
シンカー気味に落としているかは
わからない 黄砂も考慮してマシンガンして欲しかったから早めの継投はナイスだな
クロンはエルドレッドよりボーアタイプだと思うわ
ボーアもヒットを打つだけで騒がれる時期があったし
床田も中村も投げてみないと分らんタイプだな 計算はできないが好投することもある
>>364
そんな山川さんホームラン打って負傷退場した >>311
シンプルに矢野の方がうまいからね
シンプルに >>363
トヨタのコーチ引き抜けば
あっちの方が給料いいかもわからんが >>364
言うてもおかわりもどすこいもそんなに守備ヘタクソじゃないからな
ああ見えて俊敏だし >>374
じゃあそのうちセカンドまで暴走してタッチアウトだんね >>378
何だろう
その枠は中田よりはヤスかなって思うんだ >>363
そこ行けば、栗林クラスの投手に
なれるかもた 阪 3-1
ゴ 2-0-2
広 2-1-1
中 1-1-2
ヤ 1-3
横 0-3-1
入江 高梨
勝野 井納
床田 伊藤?新人左腕か、
>>308
メンタル弱い奴がキャンプで女呼びつけるかよwwwって思うわ クロンはエルになれそうですか?
個人的には全然だめ、無理っぽいかなと
>>374
つかエルもカープだから首繋がってたな阪神なら速攻クビになってるだろうしボーアもカープだったら今年もいただろう マエケンが大瀬良r森下が沢村賞取ったら高級時計をプレゼントするらしい。
クロンは今の所満足してる
ピレもそうだったがやはり真面目ってのにどうも弱いな
>>388
早漏過ぎんだよ
たった4試合で何が分かる >>374
というかファースト守備があれだけできるならボーアで十分なんだが
阪神の場合は年俸高杉、期待値高杉で叩かれたのであって成績自体はそこまでめちゃくちゃではない >>378
すまん。中田下にいると思ってた(´・ω・`) >>383
そもそもヤスケガしてるわけでも
勤続疲労言うわけでも無いよな
とっとと出てこんかい >>388
ボールは多少見られるけどコンタクトがまだまだね エルドレッドも一年目二年目は粗かっただろ
二年目でクビにしようとする位には期待薄だった
菊池の残留は結果的に大きかったな。
去年も記録作ったし。
>>399
正直まだ7割ぐらいだと思う。コントロール散らかってた
それでも0点に抑える辺りさすがだけど >>339
栗林のフォークって高速で真下にズドンと落ちるのと
横にスライドしながら落ちる亜大ツーシームみたいなのと2つあるね クロンはオープン戦も含めて甘い球を選んで振ってるのに打てないってのが致命的に見える
が、せめて4月いっぱいくらいまでは見ないとなんとも
クロンは一日一善してくれてるし、
ゆっくり慣れてくれれば良いよ
堂林の方が心配
床田中村より遠藤の方がふつうに優秀だと思うからまあいいよ
>>362,368
なるほど、ありがとう。投げ分け出来てるんなら凄いね。
亜大ツーシームかと思ったけど、速報見てもフォークになってたから。 ヤスはいつでも上がってこれる状態だわ
二軍で何連続無失点だから
コルニエル、中谷が使えないのわかってからでいいわ
あるテイ計算できるから
エルドレッド1年目 65試合 .263 11HR
これくらいは頼むぞクロン…
クロンに投資したいから松山の調整に付き合うのは勘弁してほしい
2人も調整に使うのは厳しいよ
上本の牽制タッチアウトは論外よな
ベンチで何を見てたんだよと
堂林って打って当然のレギュラー格になってるけど全然安泰ではないよな
クロンは二安打二四球で四出塁だから全然いいよ
誠也堂林があがってこないときつい
当面サードメヒア、レフト堂林を試して欲しいわ
松山、長野、大森にスタメン無理だろ
廉やコルは次の登録者待ちの仮置きなんだろうしな
コルはワンチャンあるが、多分廉はそこまで期待大じゃない
>>420
みんな去年の夏までで記憶止まってるからな 大道はまぁ失点しちゃいそうだね
だからこそ大勝か大敗の場面で見たいの
>>419
上本(ランナーろくに出ないじゃん・・・) >>419
リード大きくとって警戒だけさせときゃよかったのにな >>419
1度ギリの牽制もらってるのに
アウトだからな… 堂林は打撃糞だけど
サード守備がマシだからまだ我慢できるから
クロン効果かこれも
ファームで1番調子良いのは樹也でしょ
上で使えるかは分からんが
帰宅 報ステどころかウォッチ9にも間に合う優しい試合
1-0の割にエンタメ要素多い試合だったな
>>421
すまんが、堂林をレフトにしてまでスタメンで使う意図は何?
好調でもないしレフト一切やってないのに >>433
守備貢献がその二人強いから
ひっこめる必要ないな
わざわざメヒアにしてファイヤーする事はない >>388
フォーム修整したらなんとかなると思う
キャンプ当初はあんなアッパースイングじゃなかったし誠也を参考にし過ぎたな >>435
毎度の事だからねー
なんか新しい武器は手に入れたのかしら >>439
タイシンガーブランドん大河
ルーキーです 堂林は送球はマシになってるけどな
クロンが下に落ちん限りはサード固定でいいわ
せっかく今年はキャンプから練習させてんやから
>>448
5年もクローザーで大車輪だったからなぁ
CSもいくし代表戦でも投げてたし
ガタが来て当然よ >>451
いや打ってる打ってないとかじゃなくてレフトはやらさなくていいよ 仕事してて今来たけど走塁死祭りだったんかな。どんな形でもクロンとメヒアにヒット出て良かったわ。
>>446
なんかコントロールだけじゃなく強さもあるな メヒアもプレッシャーない場面での代打なら仕事しそう(´・ω・`)
>>458
唸る祐太のナゾストレート138キロ!
何度も言われてるが中村祐太はボールのスピン命
球速は無意味 >>446
キャンプからしっかり練習したんだろうね いいね 逆に勝ち越せたよな?中日に
高橋 .133
平田 .125
阿部 .200
木下 .143
根尾 .077
今年は今日みたいな試合が何試合拾えるかが勝負だろうな
先発は優秀だから試合が作れた日を如何に負けないが大事
つー訳で守れない松山を使う余裕は無い
ヤマヤスって
中継ぎでもあのBGMで登場してるの?
メヒアって正直代打でも優先度低いよな
会澤、石原のほうが打つだろうし
三浦もボロクソ言われて気の毒だな
横浜も完全に過渡期のチームだから石田や康晃に引導渡す役目になるんだろう
長打にはそんなにならないが勝負強さは弊社比あるんでやっぱ松山は代打がいい
代走の切り札は曽根だなー
外野のバックアップも出来るしそのままレフトに入れる
>>477
今日みたいな渋いヒットで
チャンスメイクしてくれればいいわ やべー森浦酷使されそうだなこんだけ使えると
塹江が言うほど悪くないってのが救いか
堂林が今の調子ならメヒアサードでもいいな
打ちそうな感じがしない
床田は去年よりはいいよ
これは確か
3.50くらいならやれる
今気づいたが近本に打たれなかったな
絶対打たれると思ってたのに
>>488
早めに今村一岡どんバドネバを作り上げないと 中村は今の阪神打線だと飛翔が怖い
飛翔以外は何とかなりそうだけど
>>481
横浜は助っ人使えるようになってからどうなるかかね…
こっちはフランスア復帰したら多少後ろ楽になるんかな >>477
ランナーなしで使うのはあり
チャンスだと気負うから駄目 森浦は外国人くるまで頑張れって感じだからいいよ
その後は2軍で先発やってほしい
矢崎は打撃は良かったけど
投球は何もない投球だったわ
今年でサヨナラかもな
メヒアの使い方は今日みたいなのが最上
森下も早めに下げたし
あとは松山の使い方を覚えろ
元広島の大竹さんあっさり二軍行き
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giant
宮本コーチ
大竹寛投手の2軍降格と代わりにデラロサ投手の1軍昇格を明言した
>>498
別に慌てて上げる必要ないだろ
ヤスをいきなり勝ちパにしようってのか? >>496
森浦はそれくらいの期待値かなぁ
現状はいい経験積めてるね >>492
今村一岡中崎はもう期待できないと思う
だからこそネバラスカスは期待してる 栗林父は買ったばかりの70インチテレビで今日の試合も見てただろうか
それはそうと初セーブの日に「観戦に来た父親の前で」とあったが奥さん来てなかったのか
新聞の記事で「ウィニングボールはどなたに」の質問に「奥さんにあげたいけど断られたら父親に」と言ってたが、
「断る」って、、、栗林の奥さんって野球に興味ないんかな
>>481
先発がいないもんな
井納退団、今永東怪我で平良も怪我 負けると荒らしが群がるのはどこも同じだな
今日のうちは静かなもんよ
しかしあれだな
「外一辺倒何やってんだマン」はしょっちゅう現れるが
「インコースよく投げさせたマン」は滅多に出て来ないねw
>>510
そうか、滞在してるんだな(アメリカに) >>515
正直見る場面少ないけどな(´・ω・`) 栗林の奥さんめちゃかわいいぞ
もし冷え切ってたらシャレにならん
去年も今年も開幕前のオープン戦で森下が打たれるのはなにかテストでもしてるのかな
開幕したらこれだからなんの問題もないけど
9回のサンズの暴走刺せたのは誠也のリカバリーが良かったのかサンズがアホだったのかどっちなんだ
今日はバントもここしかないってところで行使したしな
回としてはちょっと早かったけど、それ以外はベスト
とりあえず大勝ちか大負けしろ
ピッチャーがもたんわ
あとは島内中田大道がどれくらいやれるかなぁ
ここら辺が勝ちパのスペア出来るくらいになってくれるといいんだけど
>>512
どうやったらそんな考えになるのか
小一時間問い詰めたい >>525
鈴木もよかったけどサンズもアホやった
ふくもっさんもあきれとったで >>525
両方かと…サンズて去年から足遅いのに特攻して死ぬこと多いよな 今年の中田廉は意外とやれるんじゃないかと思ってる
島内があれなら
戦闘力
抑え栗林 560000000000
抑えスコット 7
とりあえず大道の投球を早く見たい
あと今日のヒロイン何気に森下栗林の仲良しコンビでも見たかった
でも菊池が出てくるのは珍しいのでOK
>>527
まあ新人であることを除いても
ちとハイペースではあるな
まあ明日明後日は >>531
ふくもっさん呆れてたのか
緒方は走塁褒めてたで 島内ケムナはまあロングも出来るから勝ちパターンじゃなくて便利屋枠で
森下→一本釣り
栗林→一本釣り
2年連続でスカウトよくやったな
オープン戦(3月)以降の栗林は
3アウト目が全部三振
何だか凄い
オープン戦(3月)以降の栗林は
3アウト目が全部三振
何だか凄い
22時半から志村スペシャルか
これ見た後にプロ野球ニュースつけたらナイスタイミングでカープやってないかな
勝ちパはなんとか休ませたい
何より勝ってない試合でも投げてるのがきつい
>>523
既婚者なのか。狙ってたのに(´・ω・`) >>525
サンズのやつは送球に余裕あったしまあ、ミスやな 坂倉は阪神打線抑えるのに苦労しただろうな
打てなかったけど森下坂倉コンビは相性良さそう
>>553
山賊さんは多分投手陣頼りないからこれでもまだ安心してないんだ(´・ω・`) 栗林は2ストライクまで追い込んだらもはや勝ったも同然に思えるのが凄い
圧倒的な奪三振能力
ところで君ら原口見たら身震いしない?
あいつ出てきたら結果残すから恐怖でしかない
ベイのあいつみたいなもん
森下6回で降板した理由は何だったの?
まだ同点だったよね
>>550
球だけは変化球がフォークのみの栗林くらいはできそうなのになあ 今のハム、球団がほんとやる気ないからな
頑張ってる選手が気の毒
打たせて取るピッチングは度胸がいるのは確かよね
こうやって抑えて自信つけてけば大丈夫よ
>>559
佐々木奥川はロマンあったから
そこまでおかしいとも思わんな
ここでも短期的には森下だが、
将来的には佐々木奥川に抜かれるだろうって思ってたのは
相当数居たし、俺もそう思ってた >>567
MAXのストレートはそれだけで抑えられるぐらいの威力があるけど安定せんよな
勿体ないでー >>571
実際この先どうなるかも分からんしな
奥川佐々木はともかく宮城は大当たり臭いし 九里も野村も森下も6回で降りてんだよな
みんな打順の巡り合わせもあるだろうけど
あと野村は公務員起用で正解
>>567
そのフォークの精度があまりにも違いすぎる
栗林は小さく落ちるフォークと大きくフォークを使い分けてるレベルだし
さらに一級品のカーブとカットボールまである >>563
やっぱり三振取れるクローザーって良いね >>563
ナガカーさんはツーナッシングにしても四球の可能性見えてたけど栗林はその辺ないのがいいな 札ドの客席って急傾斜だな
マツスタで慣れてるから怖いわ
大道への期待がいつの間にか勝手に落ちてるのはなんでなんだぜ?
オレはむしろ大道ストッパーでもいいかなと思ってたくらいなのに
森浦投球内容は崩れてもおかしく無い感じなのに
やっぱ打ちにくいんだろうなあ
>>571
奥川は二年目でローテに顔だしてるし、佐々木もオープン戦すごい球投げてたからな
お陰で森下取れてよかったけど >>566
打順回るし点取らないと勝てないし
球数は100球になったし調子もそんなに良くなかったし サンズってロサリオ(広島)系なんかな
あいつも毎試合のようにボーンヘッドしてたな
最近聞かなくなったけど菊池(投手)ってどこいった?
>>563
フォークが二つあってしかもカーブでカウント取れるって最強 西をここまで打てないのってカープだけでは?
どんな対策してんだ?
明日はワンサイドで負けそうやから明後日なんとか取りたい
>>563
引き出しの多さやね
真っ直ぐも良くて球種も多才だから的が絞れない あ、Wi-Fiつながってなかったうえ連投したw
2度の牽制死はまあ西が上手かった
投球だとあんな気持ち悪い球投げるのに
牽制だけはシャープなんだもん
>>571
一級の完成品あるのにどこも手を上げないのが不思議でしょうがなかったわ
そんなに評価それてなかったんかなー
佐々木奥川のロマンは勿論判るんだけど >>597
一番打ててないのは確かだけど他も普通に抑えとるよ 栗林は先発させたら楽しかったろうなって思うけど
フランスアがな・・・
森浦は当面今の位置が限界っぽい
>>601
そうなのか
一時はありがたい存在だったので頑張ってほしい >>603
全部痛いじゃろう(´・ω・`) 全身激痛よ 明日は一転打ち合いになるかもしれんな
そうなったら勝てる気はせんが
まあ栗林は抑え固定は勿体ない逸材よ
多分先発やらせても2桁は勝つ
ソフトバンクの攝津みたいな感じ
ハムは新球場に全振りなんだろう
今年までは確実にシブチン
有原ポスティングで何もしなかったし
塹江をワンポイントじゃなくて1イニング任せるんなら開幕のケムナへのスイッチは何だったのか
>>582
今年は9回までってことを佐々岡がちゃんと知ってるからw
正直佐々岡の脳味噌をみくびってた 森下は大学時代いうほど
無双してないってのはある
それでも凄いけど
後、大学2年ぐらいに軽い肘の怪我しなかったけ?
いやもう先発幻想はいいよ
今うちに必要なのは後ろなんだから
森浦はもうちょっと落ち着かんとな
なんかあたふたしてる
もう今年はフランスア帰ってこようが、
栗林は抑え固定でしょうがない
俺は塹江よりケムナのほうがまだオープン戦マシと思ってたけど
わからんもんやな
>>604
野球関係者ってのは性質的に勝負師であって
博打打ちなんですわ
一般人よりリスクに対する恐れが低いし
ロマンへの憧憬も強い >>615
去年までの投手陣やと
森下はもう1回引っ張ってるよ >>597
そうでもない
西は「対策」してもダメかと
“慣れる”という方向で行くべき もうフラは見切り検討だぜホンマに
手術する時期がナメすぎ
あたふたしても無失点ならええわ
あたふたして炎上してるやつばかりだったし
中日とか西は打てるって言ってたし。なにがちがうんだろ
>>613
開幕の形が理想だったけど
ケムナの調子が良くないから辞めたのでは? >>613
6連戦の頭だし、ケムナ温存の意図もあったのではと思った >>613
ビシエドvs塹江 4打数 3-3 1.00 >>628
ポーカーフェイスで炎上するやつよりはいいわな
岡田とか矢崎とか 貧打やなぁ。
今日2軍で2-2 1打点のやつおるから、試してもいいかもね
>>618
先発はそれこそ引き出しの多さが重要だから
チェンジアップをあまり投げない今の森浦に先発枠は相応しくない
今でも一杯一杯になり始めてるし シュウペイは確か有吉の番組で森下の物真似やってたはず
シュウペイが森下のユニ着て出て神宮球場でヒロインやる物真似してた
森下の後だったから下手に右P出すと劣化森下状態になるからあえて左腕を優先したのかな
>>622
本人も抑えやりたくねぇって言ってるし8回埋めてもらった方がwin-win >>628
いい球は持ってるんよな
後は落ち着いて
打者をおちょくるくらいの
余裕が出てくれば
ほんと活躍できそう >>634
矢崎はドヤ顔で炎上するんや
あれはポーカーフェイスとは言わん >>630
去年対中日1.80だぞ
対カープは2.00だけど >>626
でも今日の試合で西攻略の糸口が見えてきたんだよなあ
初球から最後まで球を動かすので初球打ちは無意味
見て行けばよんたま選べることもある
打てそうな球来たらとにかくフルスイングしてパワーで内野の頭越す
ヘタに軽打で流し打ちとかしようとすると思うツボ 皆がそれぞれ半月でもいいから
一軍でプチ無双できるくらい絶好調期を持ってこれればな
とにかく幅広い起用が出来るように、各々が頑張ってほしい
矢崎は山田に打たれた後
帽子叩きつけてたぞ
ドヤ顔で
森下に酒飲ませたら何でもやってくれそう
何ならしゅうぺいポーズ+腰ふりポーズまでやるで
まだ入れ替え考えなくていいけど2軍の昇格待ち状態の投手は樹也とヤスかな
去年は替え玉尽きてたからスタンバイ状態の投手がいるのはいい傾向かな
森下は佐藤の時ギア上げてたね
佐藤は今日見る限り大盛みたいになってたね
矢崎は今日二軍で2打数2安打1打点の大活躍!
しかも相手は千賀!
オリ時代から西打てないし西自身が自信持って投げてる
昔、巨人の西村とかもそうだった
ヤスは実績あるから
コンディション良ければ
普通に戦力だろうけど
樹也はどんなもんかね
なんか良くなった部分は
あるんやろうか
森浦は何故か劇場かましても失点しないという
妙な安心感がある
本人はそれどころじゃないと思うけどw
森浦はチェンジアップの制度が課題かな
開幕カードでアツが要求してたけどヒット1本打たれて暴投もしてる
それからストレートとスライダー主体に
>>223
丸うせやろ、と思って見てみたら
ここ2試合で8-0(出塁も0)だった 松山いないとしまったいい試合になるなぁ…
大人しく代打で頑張ってください
>>653
あの明治でキャプテンって時点で只者ではないよ
しかも投手で >>223
相変わらず打たないときはまるっきりだめね丸は >>652
安定感なら樹也だけど帝王だからなこの選手
今日初登板の中崎は手術して去年より全然よくなってるから早めに上にあがるなありゃ 菊池は去年も良かったし
メジャー駄目になってマジ助かったな
羽月とか曽根がもう起用されてたらと考えるとゾッとするわ
ヤスはモッパーなら優秀だわ
見たくないとか贅沢すぎ
中田、コルニエル見たいか?
まあ投げてからの話だが
今年延長無いのはウチにとっては追い風だな
余計なこと考えなくていい
とにかく今年こそは守りかつ野球だな
松山は論外として長野もよほど打たんと代打でいいわ
今日も謎に8回の守備つかせてたし守備固め忘れるならスタメンからガチガチでいけよ
>>675
そうね
もっと寸分のミスも許されないようにならないと
今日は阪神に助けられたとこがあるからねえ 森下の調子を見て100球で降ろしたのは佐々岡の成長感じたな
後が去年よりだいぶマシだからってのもあるが、
先発みんな100球で降ろしてるよね
今年も浮かれまくったヒロインが見たい
去年は印象になかったし パリーグ、
ソフトバンクがもう無双モードに入った
開幕してしばらくは5割に毛が生えたくらいがデフォなんだが、ソフトバンクの選手はスタンド使いか(´・ω・`)
どっちかと言えば明日の方が勝てる可能性高いんかな?
ソフトバンクは主力が離脱し出してからが勝負だな。フルでは出れないしキューバは五輪
>>680
あんまり点は取ってないけど
それでも負ける気がしない >>681
床ちゃんは5失点
6点取れば勝てる(´・ω・`) あっ 熱中しすぎて電話するアポと事務作業忘れてた( ゚д゚)
森下は一回だけやなくて何回もおふざけ出来るのが地味に凄いわ
栗林にもチョコの中散歩をヒロインでやらせよう
怪我した人叩くなと言うけれどデッドボールとかフェンスに当たったりとかじゃなくてフツーの守備機会で怪我だからな
その前の代走での牽制死も含めて試合に全然集中してないじゃないかと首脳陣からも叱られるような怪我だよ
そりゃ叩かれるよ。なんのために出てきたんだって話だし
野手も投手も新人が一軍なのはあまり嬉しくない
それだけ一軍の層が薄いってことだし
今年は一軍ルーキーが多いがここまで多いのは久しぶりじゃないかな
>>683
広島と福岡以外は5月にはコロナ無観客試合再開になりそうな流れやぞ
広島もどうなるか余談許さん >>683
根性が足らんぞー
わい8試合取ったぞ
ダブったから2つ職場のひとに譲ったけど >>566
9回打ち切りだから今後は同点時はこういう采配増えると思うで
代打代走守備固めを惜しみなく使うべき >>694
投手特にブルペンは消耗品やしな
新しいのどんどん仕入れないとね オリンピックマジでやるんかね
プロ野球も中断だろ?
森下はシュウペイだけでなく藤田菜七子にも似てるんよなー
森下と藤田菜七子が結婚すればどっちが誰かわからなくなるやろな
なぜか俺はクロンをストレスなく我慢して見れてるわ
自分でもよく分からんけど
ローテの絡みで下に落ちるかもだが、9回強制終了の今年にこんなに中継ぎPいるのかなあ
森下は悪いなりに抑えた。これはやっぱり凄い‼
良い投手獲得したよ。
森浦も苦労してるけど、結果抑えてる。
栗林も見事。
しかし、交流戦から夏付近で一度バテが来るだろう。
その頃に誠也、クロン、堂林らが打てるかが大きな問題。
クロンの最終打席見た感じでは、
希望はかなり薄いと感じた…
>>662
負担になるから
普通、エースはキャプテンやらないんだよね 総動員で試合できるっていいよね。延長ないのクソつまらんと思ってたけど惜しみなく代走代打守備固めできるのいいわ
>>705
自分は昨年のボーアみたいになればいいと思うせいか今はそこまでストレスない クロンよりストレスやついるからな
松山とか
堂林も酷いし
森浦君はストレート浮いたりまだコントロール微妙なときあるけど
持ってる変化球が良いから今後に期待できるわな
ボーアでいいならボーア取ればよかったんじゃね
高すぎて出せないか
>>707
中継ぎに関しては夏頃にはフランスアとネブラスカが本格稼働できそうだが 森下が2試合続けてよくなかったから心配してた
今日も調子はそんなに良くなかったけど悪いなりのピッチングが出来るのは流石
>>298
「ヘンな話」と同じ意味のないフレーズだな ただ今日のクロンの空振り三振はそこ打てなかったらどこ打てるのと思わざるを得なかった
今のクロンは選球眼悪い上にコンタクト率も悪い
>>706
いる
5回もたずに先発が交代する試合なんてそのうち何度でもくる >>712
とらせんじゃあんま評価されてないけど佐藤があれとらえたのはかなりすごいと感じてる 去年のボーアは確かwRC + が105くらいあったんやで
去年のカープのチームwRC + が確か95くらい
あれは良い外人だぞ
守れるし
( ゚д゚) うーん 全てお見通しだったようだな 何も言えなかった
>>715
JRが減便したから加古川線の人は帰れんかも
今月の改正で三次や吉田の人は汽車だと21時ジャストにマツスタ出ないと帰れなくなった、大改悪 島内、中田廉、大道、コルニエルの
負けパ組もそろそろ出番があるで。
クロンは守備上手いし献身的にプレーするしそこそこ粘るし出塁もそこそこするしで貢献は見えるよね
松山やら上本やらとは違う
クロンは守備がチーム比で上手いから打てなくてもストレス無いわ
いくら打てても(言うほど打てんが)エラーしまくるファーストは要らん
栗林の最後の球ってフォークがシュートしたの?
それとも亜大ツーシーム投げてる?
球道が薮田や九里のに似てるなあと思ったんだけど
大道は静かなところから投げさせたい
あれにはロマンがある
オリはホーム開幕戦7年連続●か
開幕戦は10連続●だっけ
ちょっと調教強度強すぎじゃないですか?
>>726
マジかゲイビ線も客少ないのね
三次にはバスなんやろか? >>719
クロンもメヒアもシンプルにスイングが鈍い
慣れるだどうとかの前に実力がどうだろって感じ
酷だがこのレベルが助っ人外国人な時点で厳しい気はする
もちろん頑張って欲しいけどさ >>703
やらんでいい特に野球は
取れても恥取れなくても恥が東京五輪野球金メダル >>734
三次はみんな高速バスだろうね
めっちゃ快適よ ドラ4小林と大道は同系統だよな?
どっちか抑えにはまってほしい
松山って 打率.280 9本 70打点 で クソクソ守備だから
クロンは守備がマトモである限り打つ方のハードル低いよ
先発がいいから今は耐えれてるけど打たれ出した時下位打線死んでるのは目立つぞ
>>733
栗林と塹江と森浦はちょっと使いすぎだから明日は休ませてあげたいなあ
しかし負けるのは嫌なので大勝でお願い 松山がファースト起用に拘ってるのかと思ってたが本人はレフトやりたかったらしいな
去年のアレは首脳陣の責任や
クロンがこの守備で.331 38本 OPS1.200だったら伝説になるよね(´・ω・`)
来日前にイメージしてたクロン
性格糞 打撃神 守備糞
実際のクロン
性格神 打撃糞 守備神
OPS4割台のファースト専にみんな優しいね
オープン戦がダメダメで開幕しても想定通りの成績だが、まあ今後の巻き返しに期待かな
ラジオの最後のほうで上本の状態が報告されてた
「少し足がつっただけで大事には至らない
明日は状態を見てからとなるが普通に歩けてるので問題は無い様子」
とのこと
去年は置いておいて春先は投手陣頑張るよな
夏頃には中軸打者が打ちまくらないと上位にいけない
エミノスケの料理で生きてる男だしなぁ(´・ω・`)
>>746
ぶっちゃけ今以上のオーダーが思いつかないし >>745
新外国人は性格のみ褒められだすと大概ヤバい
フラグ >>740
そもそも今シーズンまだファースト守ってない松山を批判するのは謎 >>732
加えて
開幕カード10年連続負け越しらしい >>755
ひーさまの指南でマシになった・・・はず(´・ω・`) >>730
フォークがシンカー気味に落ちた
栗林のフォークはああいう落ちかたをするときがある 実際クロンのファースト指標むこうじゃ
いうほど良くないらしいからな
これは結構いい誤算ではある
打撃があれだけど
誠也が春先から不調なのって珍しいよね
まだ一つも長打がないとからしくない
まあそのうちやってくれるだろうけど
>>757
そんな相手にもみ男ときたら(´・ω・`) >>748
足が吊るほど見えない所で
ハードな練習しとるんや!
って擁護しとこう。 >>746
クロンは誠也に騙された感があるから修整したらなんとかなると思う 中盤に新人がへばってきたときにプロトタイプアドゥワが助けに来るから楽しみにしてろ
あそこまで落ちる球に当たらんとは
誰も想像してなかったもん
OP戦からまだ一球も打ってないんだぜヒット
山崎康晃見てるとやっぱ中継ぎ抑えは寿命短いな
面影全く無い
山崎康晃全盛期は中崎一岡今村が頑張ってた時代と被るけどみんな潰れてるもんな
>>675
9回勝負とはそういうことよな
どれだけ相手に隙を見せないか >>759
習った料理の同じ素材が1週間続き
「飽きた」と苦言されてた >>773
なまじAクラスにいたからCS含め登板過多 年間60登板以下なら7~8年
それ以上なら2~3年て誰か言ってたな
9回までになって代打や交代にスピード感が出て面白くなったね
もう延長要らないかも
まあ、今日の試合で上本が抹消されるなら、より健全でいいチームになる
栗林の外に逃げながら落ちるフォークええなあ
あれは左打者打てんやろ
新打法が失敗でそのつけを今誠也とクロンが払ってて元に戻そうとしてる段階なのかな
>>675
守り勝つ野球はいいが打ててこそだからなあ
3連覇も要は得点力で勝ってたのが大きいし >>763
以前は存在だけでトラウマ与えてたからね
>背番号51の鈴木 守り勝つ野球は
他が糞ならこぼれで優勝できる
1991年もそうだったし
チーム防御率1.50か
投手王国やな
ストッパーがどっしりしてると全体的な安定感凄いな
>>784
堂林を代えてまで使いたいと思うか?
別にここまで堂林の守備は悪くはない >>786
なんか暗黒力ハンパないね(´・ω・`)
ウチ阪神横浜の暗黒が緩く思えてきたよ >>730
オープン戦では村上の時にも投げてたし、偶然ではなさそう
あれで1番不安なのは捕手が後逸してしまうこと すでに牽制死多いのは走る気満々でモロバレってこと?
>>773
投手陣若いのを自慢する向きもあるけど
単に長持ちせんだけだな
劣化で止まらず引退・戦力外になってしまう >>791
忖度はさすがにないやろ
優勝届くのに
いくら同期でも
優勝渡すバカどこにいるん? 佐藤は今はそこそこの速い球と落ちる球もってるやつ打てない
床田はタイプ的にはかなり打たれそうだが
>>796
今までより無理にリード大きくしてると思う >>796
上本のはとりあえず牽制したら勝手に死んでたみたいなイメージ 信じられないけど今日は采配で勝った試合だと思う
本当に信じられんが
>>785
やはり3時間程度で終わるのが現地としては丁度いい
長いのはもちろん短くてもダメ 栗林はそろそろ三振取るたびにやる
小さいガッツポ辞めようぜ。
SB、モイネロまだいないのな
完全体じゃなくてこれかよ どうなってんだよ(´・ω・`)
>>801
床田は無理だろうな
中村にはスライダーがあるからインコースに投げられるか次第だけど >>796
西は牽制がめちゃくちゃうまい
クイックはクソでそこに引っかかる >>775
前任監督が細切れ継投の天才だったからな
無駄なく投手使ったのはいいが、みんな出涸らしになった
カープも昔ブラウン→ノムケンであった >>794
坂倉は絶対とれんわな
森浦のスライダー後逸には呆れた 3連覇時代は投手力は並
守備力は上位って感じだからな
>>779
9回までに一気に勝負できるのはどちらの立場でも全力出せる分モヤモヤは少ない気がする >>789
さっき書いたけど
3月からの栗林は全部それ 大谷はマジで20代のうちに引退する気なんだな アホが
佐藤は筒香と一緒で150以上はカスリもせんかったな
>>795
ネブラスカ、フランスア「今季います…」 上本の牽制死は河田はどう判断するんだろうね
代わりはいくらでもいるポジションでかつ若くもないけど
そう言えば4月1日から税込価格にしないといけないんだっけな
糞球審のせいで森下に負けがつかなくてほんまに良かった
速い球見えてないやろフケ
>>818
リリーフはかなり充実してたやろ
中田廉、今村、一岡、中崎の全盛期が被ったからこその3連覇 >>823
そういや黒田さんは食い止めたみたいだね
羨ましい スターティングラインナップ発表初めて見たけど、バリバリバリってメッチャええやん
gonna winとか真赤激とか赤道直火みたいな激しいの好きやわ
そういえばど真ん中をボール判定はクソだったな
怒りが沸点だよ
>>830
普通に怪我したからなあ
落とすでしょう
代わりに上がってくるのは羽月か安部か テレビの角度からだと握りが丸わかりだったな(。•́ω•̀。)
アパレルどこもフラフラやのに
10%近く値下げできるユニクロ
一人勝ちやね
>>824
今日4打席でバットに当たったのが2球
報ステいきなり来た >>842
羽月は走塁や外野守備も良いけど、長打ある安部に来てほしいな 菊池さあああああああああああああああああああああああああああん
森下は困ったときのカーブがビシッと決まるのがデカい
栗林も変化球が安定してるのよな
軸があって安心
ドンにはなかったもの
マエケンのカーブも凄かったよな
ある時から打たれたけど
>>847
広瀬は食い止めた?、横竜は情報ないか? 矢野も曽根もいるし上本の代わり上げる必要なくない?
単に石原下げなきゃいいだけな気がする
森下の三振取ったあとのツーアウトよポーズかっこええな
>>880
せっかくだから左の代打上げたいよね
小園安部あたり 沢村賞の定義は
「もっとも活躍した選手に贈られる」賞?
なんか少し違う気がする。
佐藤は何か良いとこの子っぽいな
マスコミの餌食にならないことを祈る
>>895
上本を落としたいというより安部を上げたい 守護神 栗林
セットアッパー 塹江、ケムナ、森浦
ビハインド 島内、大道
第2先発 コルニエル
便利屋 中田
って感じ?
>>835
あれかこれかの話しじゃないがまあ得点力も凄かった 3年前の俺に、森下勝ち投手、栗林セーブって言っても
はい、はい。って軽く流されるやろなあ
>>880
勘違いしてる方もいるけど、枠空いてるから
明日明後日の先発上げても誰も落とさんでいい
石原関係なく、上本落とすなら誰か上げんといかん >>903
野間もしかしてメンタルやられたんかなぁ >>799
なんか急に中日が落ちていった
って記憶があってね ウチも開幕4連勝ワンチャンあったがな
まだまだ不完全な所が多いのう
>>889
一応先発能力、完投とイニング数が重要なファクター >>910
東出がピーコ末期にやられていたっぽいし
今の野間の立場はブラウンに再生される前の東出に近い 甲斐の襟足長めと梅野のヘアバンドは誰か似合わないと言ってやれよ
上本なんよそれ
心配して損した
でも牽制で死んだのは反省して欲しい
PBNつけたけど、中日戦殺ってる
カープ終わった?
>>905
俺も勘違いしてたわ、コロナ特例で枠ユルユルになってるんだった >>948
ユルユル?俺の彼女はキツキツだが・・・ >>941
ピーコ末期の東出は酷かった記憶、04か05のどちらかは2軍から中々昇格しなかった 今後、森下と高橋周平の「しゅうぺい」対決は笑ってしまうかもw
>>931
由宇で東出に対して容赦無く飛ばされる
ヤジ聞いてて可哀想になった >>953
ピーコなる人物はカープ球団史上に存在したことはありません 野間は二軍に落とされたのが相当ショックだったみたいだね
>>897
堂林が打撃死んでる、ってかコンディション不良まだ回復してないように見えるから
2軍で好調の安部と左右併用したいね 現地で見てたんだけどアツどっか痛めた?
整列の後変な歩き方で柵に掴まりながらベンチ下がったけど
野間はトレードに出してやった方が良さそうだがそうすると誠也が淋しがる
>>931
でも東出って肩弱いし打っても単打ばかりやし小技苦手で懲罰交代くらうし性格悪いから妥当 >>968
性格はカープファンが捻じ曲げたんじゃないかと・・・ >>967
誠也がオフにメジャー移籍したら野間トレードあるかもしれない、
日ハムとか野間みたいなの好きだろ 野間は河田からも「君はレギュラーじゃないんだからアピールして奪わない時ダメだ」
と言われたとあったな
そういうのもショックだったのかも
>>975
ブラウン「東出の守備はうまい」
↓
東出復活
ブラウンは一時期東出センターで起用していたがあれもプラスだったのかな >>969
まぁメヒアもたぶんチャンスもらえるわ。松山長野が例年通り春先死んでるし
他にも不調の選手が多すぎるので河田なら割と控えも大胆に使ってくると思う
>>973
野間は割と出場機会保証されてると思ってたところがあるからなぁ、現状の序列大盛以下なのに >>980
確か小早川も暖かい声をかけた
あと、同学年の梵の入団 実は今日投げた西はもともとカープファンだったというトリビア
>>980
環境よね
「お前はダメだ」と言われて育った人間がある日を境に
ある一人の人物の一言で変わることはままある
自分は職場で褒められることなんてないなぁ
まあ、本当の能無しなのかも知れん メヒアもクロンも大好きや
がんばれ
今年はこんな風に戦うんやね
がんばれ
lud20210627053853ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617105902/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止