◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:おりせん3 YouTube動画>4本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1616767079/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 杉本使う意図がわからない やっぱ去年クビにしておくべきだったな
しょうもない負け方やから、知らんうちに酒なくなるまで、飲んでもた 恥
周東とか栗原とかオープン戦打ってなかったのはなんだったんだろね
今日の試合でわかること いくら防御率が良かろうが失点には無関係
杉本は対左投手とモヤは左投手苦手だからその時使えるやろ 守備より攻撃重視のオーダー 8佐野如 5福田 D T 7吉田正 9ロメロ 3モヤ 2頓宮 4太田 6紅林 佐野皓は最後逆転の場面の代走の切り札にとっておきたいな
おかわり君になんか声掛けられたのかな?
VIDEO [生]LIONS BASEBALL L!VE 2021 埼玉西武×オリックス 「埼玉西武 vs オリックス」 <開催>2021年3月27日【生中継】 〜メットライフドーム <解説>橋本武広 <実況>加藤暁
正尚も最後の打席がな… あと一本が出ないね 何とかしていかなきゃ
モヤは対左先発の時は右投げに代わったら代打で出した方がイイ
>>10 最初の代打の時のTの打球良かったで
スタメン起用してたらヒット出てたな
日本ハム 上沢 自責点4 楽天 涌井 自責点0 ソフトバンク 石川 自責点1 ロッテ二木 自責点5 西武髙橋 自責点3 オリックス 山本 自責点1
>>19 吉田はここぞの大事な場面で打った記億がない
プロ野球用垢 @reverse_C 【オリックスまとめ1】 ・開幕戦の連敗が10に伸びる ・山本由伸、7回自責点1ながら守備陣に足を引っ張られ4失点 ・太田&紅林の若手二遊間が痛恨のエラー、失点に繋がる ・吉田正尚、2021チーム初得点となる1号ソロ本塁打 ・頓宮、ホームラン含むマルチヒット ・移籍後初登板の能見が1回無失点
打てないのもあるけどオープン戦から守備のミスで負けてるの多すぎ
>>24 4番がまともな打線で吉田正を見てみたいのはあるな
李大浩かカブレラローズの時見たかった
明日の予想オーダー 佐野皓 中 中川 右 吉田正 左 モヤ 一 ジョーンズ 指 頓宮 捕 太田 ニ 紅林 遊 福田 三
>>32 福田もどっか1つしっかり守れるといいんやけどなあ
紅林の守備範囲は厳し過ぎやろ 栗山2点目とかありえない狭さ 捕球ミスは練習でどうにかなるがありゃ無理だ 中島クラスに打てなきゃ使い道はないで、これから
テレビ朝日野球《公式》
@tvasahibaseball
【#中居正広のプロ野球魂】
3月27日(土)よる11時30分~
本編で喋り切れなかったお話が・・・③
ユニフォーム姿での共演は初!?
#藤原丈一郎 #髙橋優斗
▼この続きは #テレ朝 #背番号5
VIDEO 放送では #プロ野球魂 で生Twitterを実施!
あなたの野球愛をツイートしましょう!
https://twitter.com/tvasahibaseball/status/1375371951896633347 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>34 OP戦の方がマシだったような気がするが、どう?
明日の捕手は誰になるんだろうな オープン戦で先週宮城と組んだのは伏見だけど
太田 紅林には期待してるけど特に太田の森のあの打球に対する打球判断の鈍さ見てたら福田のセカンド守備とあんまり変わらんなぁ あと相変わらずスクェアに背中丸めて構えるフォームに何でしたんやろ? 真っ直ぐ自然体に立ってほしいわ
若かりし頃の中島同等か、それ以下の守備範囲しかない紅林って皆気づいてるやろ
>>38 頓宮では宮城のフォローしきれんと思うわ。
頓宮自体を否定する気はない。
西浦颯大/HAYATO NISHIURA @orix_125 まあ明日明後日勝ったら勝ち越しだ 切り替えていこ
紅林は遅かれ早かれサードやってもらうしかねえんだろうなあ とすると次世代のショートがいなくて辛い
投げるまでもクソ遅いし ほぼギリギリアウトしかないからね
今年の鍵は頓宮宗中川佐野の25歳組な気がするわ 年齢的にも勝負かけなきゃいけないし、中川以外は及第点以上で守れるから打てるようになれば打線のバランスもよくなる 太田紅林はまだまだ厳しいわ
明日、明後日、チケット取ったのにコロナ陽性、、、コロナが憎い、、、、
紅林はそのうちライトやってそう 安達はオムツしてショートずっと居座りそう
>>44 守備力が高い宜保廣澤は2軍ですらまともに打てんからな
打って守れるショートは本当に貴重
>>44 打てればな
打てなきゃ何の使い道もなくなるってだけ
元もやし、ただでかいだけで守備範囲狭いし
ドラフト失敗の危機
最初の内野安打の時点で思ったけど紅林の守備位置深すぎないか? 左の金子の時にあんな位置で守ってたらそりゃああなるわって感じ 三遊間の深いところとかならしょうがないけど、ちょっどサードよりってレベルのゴロでアレはキツイわ
>>51 守備範囲が狭いから前で守れないの
反応が鈍いから
紅林は範囲の狭さを守備位置と肩の強さでカバーしとる感じやな やはりサード向きか ということは宜保に死ぬ気で打てるようになってもらわなあかん
>>54 次を指名するだけやぞ
正直、紅林も打てなきゃサードすら用済み
>>57 うん 俺もそれに賛成
酔っぱらってて眠い のに何してんねんてゆう…
良いショート取りに行こうとするとたいてい高値掴みで1位使うハメになるうえに、プロでショート守れるかどうかは蓋開けてみないと分からんのよな
京セラ開幕3連戦行くけど一勝はして帰ってきてくれや
>>59 1位ではないが、高値掴みの例が福田やんw
モヤは明日使うのかな、4番が対左でスタメン落ちはあかんと思うが どうせならロメロが来るまでジョーンズと心中でもいいけどな
>>62 あの年の二遊間は藤岡福田宮本山崎熊谷とおったがほぼ全員爆死
それだけ二遊間は難しい
>>65 確かに、藤岡うらやましいとか思っていたが、そうでもないもんなあ。
野球人口が減ってるから全体のレベルが下がっていくのは仕方ない 求めるレベルを下げなきゃいけない 19歳で紅林くらい守れてたらもう及第点だろ
開幕2試合目で2パターン目のスタメン 3試合目は3パターン目かな オープン戦感覚で今までやったことないオーダー組んでそのまま9月だなこりゃ そしてレギュラー固定できずとかいって来年また競争()を理由にオキニが開幕スタメン この繰り返ししか見えない 途中で変えるなら杉本なんて使うなよ 試しに使って駄目だから下げるなら最初から最後まで岡田でいい こういう起用みた時点で最下位以外はありえん
明日勝って5割 敵地で宮城がヒロイン そう思って寝るわ
負けるのはいいけど意味不明な負け方だけはしないで欲しい 今日のも十分意味不明
抜擢した2人が物の見事にミスして負けるのが最強にオリックスなんだよな
>>72 自分が見込んだ選手は違う!という根拠のない采配が毎年炸裂するからな
ただ起用でいえば杉本が一番おかしいわ
ニュース見たけど守備ひどいな これでよく試合前のノックは恥ずかしいからやめてくれとか言えたな
守備はオープン戦からずっと悪いよ ドーム多いのに異常 千葉マリンと仙台でいくつエラーするやら?
>>63 今年のモヤは左でも打ってたし
去年までみたいに
からっきし駄目だとは思わない
緊張しすぎだよ 紅林も太田も守備破綻はしてないんだから まあしゃーないわヒット打てただけよし
いろんなOBや解説者が練習ヌルいと言うんだから、そうなんだろ 最下位がそれでは選手の居心地良いだけで、強くはならんだろ
使うと決めたら太田、紅林は使えばいい 京セラ3連戦で安達が復帰した後は知らんw
安達はセカンドもサードも上手いから太田紅林宗の中で単純に打撃の調子が悪いところに入るだろ まあ宗が外れるならサード紅林だが
浜屋は紅林太田は打つと思うよ 強いチームなんかじゃないんだから今年は実力知った方がいいの 采配のせいではございません
明日はサード福田かな 福田は左腕の時だけ使えばいい
>>86 福田も左腕は打つからな
使いやすいんだか使いにくいんだか分からん
>>82 開幕戦以外に貯金作れるチャンスないからな
オープン戦は負けてもいい 開幕戦が全てではない じゃあいつどこで勝つの?
ロメロが入れば中軸はなかなかいいんだよな 今年は佐野か中川が1番センターではまればワンチャンあると思うわ 4月末には1番安達になってそうだけどその方が強そう 6安達 7吉田 9ロメロ 3モヤ DAJ 2頓宮 4太田 5宗福田大下 8佐野佐野中川
しかし10年連続開幕試合負けってすごい確率よ 単純計算でも60000分の1 わざとやってるとしか思えん
実力無いから負けてるだけのこと 呪われてると言ってた奴いたけどアホかと
>>94 何を期待していたんだ?
戦力外にならないために単打打つ練習するようなのが通用するとでも?
日本ハム、誰も負けの責任を取らない。「みんなで反省」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef882c222420f0a7fc74a1957fbcb924c6e06e53/comments 栗山監督は、「誰が(悪い)ということではない。開幕の緊張感がある中で、うまくいっていない部分がいっぱいあった。みんなで反省して、次に生かしていくしかない」と敗戦を振り返った。
こっからいくらでも巻き返しできるんだからまああんまりブチブチ言うたるなや。守備でヘマこいたのは中嶋から雷落とされてるやろうし。
来週の火曜日で安達が一軍登録やろ。今日も二軍で出てるし、土曜日は休んで、日曜日は3打席くらい出て
>>93 だって今日もわざと負けたやん。
太田、紅林、頓宮とセンターラインの守備わざと緩めてるし。
スコアは3-4やけど、気持ちスコアは2-7ぐらいやな(笑
頓宮←わかる 太田 紅林←期待値込みで我慢できる ジョーンズ杉本←いらん上に未来もない
太田、紅林とか無条件で1軍のポジション与えるな。 実力もなく1軍で使うと、奥浪、園部の二の舞だ。 他球団では清宮という例がある。 育つもんも育たなくなる。
ジョーンズ1番にして、とにかくフルスイングせんかいと、ホームランだけ考えて打席たたんかいいうのもアリやな(笑)もし塁出たら2番の佐野にでも追い抜かされたらオモロイやん(笑)
ジョーンズはフリースインガーで四球も三振も少ないという取説はなんだったのか。
杉本ならさにょの方が10000000倍マシだろ。もうあんな無気力野郎二度とスタメンで起用するな
ほんまトカダだけは追い上げムードの中でことごとく空気を悪くしてくれるわ たまに空気を抜群に良くする1発を打つのは間違いないけどその代償に何試合も捨てなあかんからな
増田から先頭打者ヒットを打っても叩かれるジョーンズ
オリックス戦よりソシャゲやった方が正解だね…(白目)
相手チームからしたらオリックス戦は気が楽なんじゃないか 何となく自然に勝たしてくれるというかそんな感じで
ロメロが待ち遠しい。 .280、20本は期待できるし
>>115 甘い初球を平然と見送るのをなんとかしろ
ジョーンズは今年はそこそこ率は残すかもな 最後の打席は去年なら三振やったやろ
杉本って当たればHRぐらいの長打力あったから期待する人も多かったけど 去年ぐらいからその片鱗一切なくなったよな 一番の売りを捨てたら凡人やんけ
打線は繋がりが明らかにない。吉田はチャンスで打たないのも問題。 ビシエドみたいに8回にホームラン打つくらいやってもらわんと。
トカダが打ってればな そら杉本>トカダよ 10年間何も変わってない
球団が勝つ気がないハムが一番弱いハズなのにそれよりも弱そうなチーム作るって凄すぎるやろ
>>120 吉田正尚
ビシエド
印象で話しするなよ
頓宮と正尚もホームラン打ってなければ叩かれたんだろうな 隙があればすぐ叩くからな
辻はやっぱり老獪やな 弱点キッチリ攻めてきてソツなくスコアリングポジションに送り プレッシャーかけて来る 若いチームの潰し方知ってるわ 今日のパリーグ勝ち球団は初回1番打者が出塁したとこやな全部 明日の試合は佐野は右 明日は勝てる
太田も紅林もこんな緊張してこんな叩かれるの 生まれて初めてやろうな。プロだから当然とはいえ本人らがいちばん今しんどいと思うで。乗り越えて一流になってほしいな。
開幕戦は中嶋の贔屓起用で負けた。 栗山で負けたと嘆くハムの気持ちがわかるわ。
3/27 西武×オリックス 予告先発 浜屋将太×宮城大弥 ・BS-TBS 14:00~ 解説:飯田哲也 実況:戸崎貴広 ・テレビ埼玉 14:00~ ・フジテレビTWO 13:50~ ・DAZN 14:00~ 解説:橋本武広 実況:加藤暁
>>109 本当、同感
俺もあの芸術的なアーチが大好きだし彼のホームランで何回も感動したけど
今日も最終回の初球甘々見送りの瞬間萎えた
初球で大体わかるもんなぁ
メンタル的な問題なのか技術的な問題なの
2011 ▲オ2-2ソ(木佐貫) 2012 ● オ1-3ソ(フィガロ) 2013 ● オ2-3ロ(金子) 2014 ● オ5-6日(金子) 2015 ● オ0-1西(ディクソン) 2016 ● オ4-5西(金子) 2017 ● オ4-6楽(金子) 2018 ● オ0-2ソ(西勇) 2019 ● オ3-7日(山岡) 2020 ● オ1-9楽(山岡) 2021 ● オ3-4西(山本) ( )は開幕投手 お笑いで草 はやくもシーズン終わったな
>>133 そうか?日ハムはあからさまに戦力不足な感じだが
>>125 これが普通やろ
あんなイカレガイジみたいな、去年みたいなことはないよ
福良はほんと想像を超える暗黒の使者 やっとることは相談窓口テレワーク
>>135 ホームランもポップフライも紙一重。
Tも頓宮もあの場面しっかり振ってた。
そう悲観する事はない。
太田、紅林はヒット打ったのが救い 守備ミスだけで終わっていたら自信なくしとるな
>>123 おまえ太田がオープン戦不振だと
この程度の実力と言ってたよな
エラーまみれの太田がなんだって? ソフトバンクなら3軍だよな
中嶋監督になってシーズン中1回でも貯金作れるかなぁ? 前任者は1度も作る事無く辞めたもんなぁ。
今日は中嶋の誕生日 宮城が勝利のプレゼントしてくれたらな
西武に三連勝 ソフトバンクに一勝二敗 こういう目論見だったんかな?
西武戦は 阪神とのオープン戦のように なりそうやな。 その後ソフトバンクに 三連敗が待ってる。
今年も最下位やろな ハムがいるから良くて5位 どっちにしろ弱いな
戦力見てもそこまで劣る感じしないのに何で常に決定的なとこで勝てないんだろ 一体後何が足りないんだ
>>153 そりゃチャンスをまるで活かせないからよ
森脇は西野を贔屓起用して結果出したが… 中嶋はどうかな
【センバツ】東海大相模・求航太郎が公式戦初登板初先発で4回無失点…阪神・平野コーチのおい、異色の苦労人が聖地で躍動
https://hochi.news/articles/20210326-OHT1T50417.html 優勝候補の東海大相模(神奈川)は、阪神・平野恵一2軍打撃コーチ(41)のおいで、公式戦初登板の2年生右腕・求(もとめ)航太郎が先発で4回無失点と好投。1―0で鳥取城北を下し、4強入りした18年以来3年ぶりの8強進出を決めた。
たむらけんじ まさかの“やけ酒” 大ファンのオリックス黒星で「飲ませてください!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c579fef600cff7e46c8cf8b786f99eb315b16c48 たむらけんじは「もう遅いから飲まないはずやったけど、飲ませてください! オリックスが今年も開幕戦勝てませんでした。11年勝ち無しです」と投稿。缶ビールをコップに移した写真を張り付け、「けど、選手は一生懸命勝つために頑張ってくれました! とても希望の持てる試合をしてくれました! ただ、悔しいのは悔しいです! なのでこれで悔しさを腹の中まで流し込んでやろうと思います」と、やけ酒を“宣言”した。
二塁に20歳の太田、遊撃に19歳の紅林をスタメン起用。その2人の失策が手痛い失点につながったが、中嶋監督はオープン戦から失敗を恐れないように言い続けてきた。この日も「きょうのミスをいつか山本に返してほしい」と求めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032601373& ;g=spo
オリックス敗戦も山本は味方をフォロー「仕方ないプレー」
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/03/26/0014186023.shtml 味方の失策から失点したが、野手を責めることはなかった。
「難しいバウンドだったり、打球があったのでそこはなんとか抑えられたらなと思いましたけど。仕方ないプレーだったかなと思います」
オリックス担当・宮崎尚行「投手陣はリーグ上位の力があり、2年連続最下位からの脱出には得点力アップが不可欠。昨季首位打者の吉田正は安定しており、もう1枚、打の軸が欲しい。期待は2年目のジョーンズだ。メジャーのスターが本領発揮なら上位浮上も」
https://hochi.news/articles/20210324-OHT1T50416.html 開幕戦9連敗中オリックス、接戦負け多く打線カギに
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/npb/f-bb-tp0-210326-202103260000770.html 接戦をモノにしたい。過去の9連敗は2点差負けが7試合で、そのうち1点差負けが3試合と僅差での敗戦が目立つ。その9試合での平均得点は2・22で、打線の援護が勝利のポイントとなる。過去9年間で開幕戦の本塁打は14年ペーニャ、17年T-岡田の2本塁打で、打線の奮起が求められる。
>>24 平成最後の仰木さんの命日に逆転ホームラン打ってたで
「意外と面白そう」なオリックス、優勝候補本命は… 元鷹・摂津正氏がパを占う
https://article.auone.jp/detail/1/6/10/92_10_r_20210326_1616709182717732 ただ、その一方でやはり打線の薄さは否めない。
「吉田正尚頼りですよね。吉田正の他に、もうちょっと出塁率、打率を残せるバッターが出てきたら、
なんとかこうロースコアで勝っていけるのかもしれないけどね」と新戦力の台頭が不可欠だという。
その候補として太田椋内野手や紅林弘太郎内野手がスタメンに入ってきそうだが、
「若い子が出て来てるみたいですけど、それもそんなに甘くないでしょう。
プロはそんなに簡単じゃないですよ」という。
ただ、ロッテ、西武、オリックスの間の差は感じず「正直、そこは難しいです。ちょっとしたことで入れ替わると思います」とも語った。
2011 ▲オ2-2ソ(木佐貫) 2012 ● オ1-3ソ(フィガロ) 2013 ● オ2-3ロ(金子) 2014 ● オ5-6日(金子) 2015 ● オ0-1西(ディクソン) 2016 ● オ4-5西(金子) 2017 ● オ4-6楽(金子) 2018 ● オ0-2ソ(西勇) 2019 ● オ3-7日(山岡) 2020 ● オ1-9楽(山岡) 2021 ● オ3-4西(山本)
まあ、今日勝てば借金帳消しだし、次は貯金だ!って感じでテンションあがるんだけどな 今日も負けたらそのままズルズル行っちゃうだろうね。去年みたいに
杉本はオープン戦3割でトカダは2割満たないんだからそら杉本使うやろ
>>105 練習試合でしか結果残してないけど、代わりのやつも結果残してないから競争には勝ってるやろ
下で育成するのは賛成やがその前に周りのやつが押しのけなあかん
序盤のミスと終盤の巻き返し。開幕スタメンに抜擢された太田と紅林に見たオリックスの“光明”
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e66abe6925f1d8c1ef26083fcdbd60c6a73389f?page=2 主力で固めた“現実路線”のオーダーを組んだ西武と、「いずれはこういう主力で戦いたい」というビジョンのもと、“ロマン路線”で挑んだオリックス。
開幕戦は西武が勝利し、結果的には辻監督の美学が正しかったということになる。だが、シーズンはまだまだ続く。中嶋監督がこれからもスタメンに太田や紅林の名前を書き続けることで、状況が一変する時が来るはずだ。
2人の巻き返しに、ひと筋の光を見た気がする。
>>168 チンパンが監督してた時以外はほぼ僅差やん。
チンパンの時も終盤つまらん采配ミスで試合潰しただけやし。
まあでも由伸も今期めちゃ調子良さそうでもないよね?修正したのはさすがだけど。なんとなく不安な感じはする。
モヤの打球と最後の伏見の打球ww 絶対逝った思たでww 新技カメラ詐欺流行らすんかなww
>>158 佐野太田紅林
たくさん起用したら一人くらい当たるだろう
太田も紅林も我慢して使うと言うのも守備がしっかりできる前提の話だからな 守備は自分だけじゃなくピッチャーの成績に直結する部分 ピッチャーの生活がかかってる 守れないのはダメ これは若いからとか関係ないからな 1軍で出てる以上しっかりやってもらわんと 別に物凄いファインプレーしろとは言わん とにかくアウトにできる打球はしっかりアウトにする 打撃の方はある程度目を瞑るとしても 昨日みたいなミス連日やるようじゃすぐ2軍行けってなるで
>>128 得点圏打率高くても接戦の終盤、特に一打同点逆転の場面で打ってるかどうかで印象変わるからね
正尚は序盤ではよく打つけど、僅差の場面、勝ちパの投手からはなかなか打ててない気がする
意外にノーミさん使えそう。 昨日追いついていたら、誰がでてきたんやろ。 山田?平野?漆原?
>>187 開幕の緊張で固かったけど
当社比だけど二人ともメンタル強そうやし、これから慣れてくるやろね
>>189 失敗を引きずってないのはいいよな
ミスは織り込み済みで使ってるんだから、大事なのはファイティグポーズを取り続けることが出来るかどうか
昨日のミスは今後の成長に活かしてくれたら全然いいわ それより采配がまともやから去年より全然希望もてるわ
中島が頓宮、宗、佐野、太田、紅林をモノにしたいという意図はよくわかる
単純に大城安達の二遊間がノーヒットでも3-1で勝てた試合 負けた原因不明なら問題だけど原因が単純明快 全否定してる奴はただのアホ 中嶋は厳しいから今後も育成高卒が同じことやれば大下のように2軍に送るだろうよ
中嶋は若手育成がしたくて二軍監督やりにここに来たからなあ 1年半で「やっぱり一軍で小田西野山足大城ら使って戦ってね」って言われても嫌だろ
>>193 2-1な
1点は紅林太田だけで取ったような点や
今日は左投手だからファーストはTかモヤ? サードは左投手に強い福田か守備考えたら宗か?もしくは大城?
いや吉田は西武・日本ハム・楽天戦では十分良い所で打っている印象ある 去年のHR14本中11本はこの3球団だ。だからこそ去年勝ち越せたんだぞ
ヒギンスは普通にファームで投げてるんだけど西武とメラドが苦手だから逃げたんちゃうか
いや~昨日の試合後は「また今年もこんな試合ばかりなんやな」と凹んだ けど太田紅林もエラーしたけどヒットも打ったし ホームランが少なかった近年だが昨日2本出たし 由伸も悪いなりに抑えてたし能見も良かった と段々ポジれてきたので今日も観戦するで~
オリックス開幕10連敗で見えた若手の育成 大型内野手コンビには我慢が必要?
https://full-count.jp/2021/03/27/post1065602/2/ もっとも、若手を大きく育てるには、少々のミスや失敗があっても使い続ける我慢が必要になる。太田、紅林は開幕戦の異様な雰囲気の中で経験不足を露呈した格好だが、2人とも打つ方では1本ずつヒットを放ち、次戦以降につなげた。大物FAでも獲得しない限り、最下位チームをいきなり優勝争いまで引き上げるのは難しい。育成には時間がかかる。中嶋監督のチーム強化への挑戦は、まだ始まったばかりなのかもしれない。
今日は相手投手もショボいし勝つと思うわ 太田と紅林は打てなくてもエラーしても仕方ないわ 監督が使うと決めたからそれで負けてもいいと思ってるんだろう 投手はたまったもんじゃないけど
今頃、岡山県のある町の井戸端会議で頓宮のオカンと山本のオカンが向こう三軒両隣の奥さん巻き込んで昨日のウチの二遊間のプレイをボロカスに言ってそうw
おぅロッテもの間違いや 今日はソフトバンクが13時なんやな
>>204 プロ野球選手を輩出したご家庭の母親は10代に厳しいなw
Tがホームランキングになって以来勝ってない。 Tが中心のチームになってから勝ててないということ。
気持ち切り替えて、 これから所沢行ってきます! 今日は勝てますように。
>>201 実際ここ10年の開幕戦で1番良かったのは間違いない
>>210 大城かな
紅林落とすんなら太田も落とさないとね
成績似たりよったりだし
ところがどっこい浜屋はオープン戦被打率.185で最終登板は6回1安打なんだよね
>>210 ショートだから紅林かな
安達の休養日と、たまにサードでスタメン。もしくは2軍で全試合ショートならどっちがいいんかな
山本ってエラーすると高確率で点取られるよな メンタル弱いよな
太田と紅林は年間通じて.200 1本とかでも我慢できるかどうか
>>202 2018宗を我慢して使い続けた結果が現状
というかオリックスの場合二軍で実績ない若手に年間200打席与えることをやり続けてるけど誰一人育ってない
>>212 それは後半追い上げたからそう思うだけだよ
得点経過が逆なら今年もエラーで逆転負けのクソ試合
T岡田を本塁打王に育てたどんでんは名将だったんだなって ドラフトはアレだけど
やっぱり山本は確変王子やったか 俺は見抜いてたし、ドラフト下位だった意味も分かるだろうよ
今日は左だからサードに福田が入って福田がミスして「昨日福田使えとか言ってたヤツw」と不毛な内紛が起こる予感
プロ野球選手って30歳になるまではいつ誰が覚醒してもおかしくない 駄目でも一軍で使い続けろ!とは言わんがまだ20代をこいつはもう終わったって見切るのは違う
>>224 逆にオリックスが本塁打1本の1点だけでエラー絡みで3点貰ったら相手が自滅したから勝てた云うんだろ
実際にエラーが無ければ山本はスイスイで西武は3回以降追加点取れなかったからな
>>227 本気で言ってるなら野球見る目が無いし冗談のつもりで言ってるなら面白くもないぞ
>>232 いやエラーだから実力なんだよ
残念ながら今年はこういう試合ばかりだよ
采配ミスでも盆ミスでも何でもないからな
昨日はノウミサン良かった今日はわーにんが行くかもしれん
昨日は9回逆転して、ワーニンが逆転サヨナラ負けしたら芸術点かなり高かったけどな
>>227 ホールド数リーグ2位
最優秀防御率
最多奪三振
↑直近3年間でコレやってる時点でもう既に確変じゃなくねw?
仮に今年から落ちぶれても『ピークが短かった』とかは言われても『確変だった』とは基本言われないと思うぞw
4月6~7日のファームの一般発売10時~なのに購入ページ出てこないな
今日負けたら借金持ちの状態でソフトバンクと3連戦やることが確定する いきなり追い込まれた
何気にいつもエラーしてるよね。 2016ピッチャーコーディエ 2017サード小谷野、セカンド西野 2018サード大城 2019ショート安達 2020なし
>>236 別にそのエラーした奴の代わりはいる
太田紅林しかいなくて使わざる負えないなら問題なだけ
エラーがあったとはいえ山本も本調子ではなかったな あと負けてるのにヘラヘラ笑ってるのが気になる 以前からそうだが昨日は特に多くて高校球児みたいだった
オリックスは伝統的に二軍で良い成績を残してない若手をすぐに上で使う球団 来田と元もいってる間に上げてもらえるから嬉しいやろな
>>244 代わりなんかいないよ
結局西村野球に戻るの?
ずっと打てない選手やもう未来がない選手使い続けるの?
このチームは負けたり失敗やらかしてもヘラヘラしてるかションボリしてるかの2択なんよね なにくそ負けるもんか、みたいに燃えてくるものがない 大下ベンチに置いときゃいいのに
ホークスなんか実積がある栗原上林周東でも一軍枠やレギュラーとれるかって必死の争いしてたからな ベテラン優遇であれはあれでどうかと思うけどオリックスの若手は幸せやわ
>>246 あいつはどこかおかしいのではないか。デッドボール当ててもヘラヘラしてる。最初は、図太くて、ふてぶてしくて、ピッチャー向きの性格なんだなぁと思っていたが、今は何らかの精神疾患疑ってる。
>>241 すでに最下位独走の空気だな
1/143とかいっても最下位への序章でしかないんだわ
負けまくると他球団にも余計になめられるし
ぶっちゃけ今日か明日どちらか勝てればいいだろ ホークス戦も1つ勝てれば上出来 去年みたいなのがヤバイ
西と山岡という先輩見てきたから笑うのは仕方ないんやないか?
昨日のオーダーで勝つなら完封しかない 初回のタイムリーエラーで万事休す
下柳みたいにグラブ投げたり涌井みたいに不貞腐れてたら雰囲気悪いから笑ってるんやろ(適当)
>>259 普通にそうだろ
それでヘラヘラしてるとか言われたらかわいそうだわ
今日は相手左なので モヤとジョーンズ打順入れ替え サード中川 以上
>>248 2軍で三冠王獲得しても1軍で日の目を見ないで他球団へ移籍した選手も居たし。
中川はセンターか一塁でしか起用しない方針 ソースは昨日の試合前ノック
対左は強そう チェンジアップを外角低めに決められる投手以外なら打てるだろ
則本は2013年のルーキーイヤーから6年連続で2ケタ勝利を記録。 2014年に田中将大(32)がメジャー移籍してチームが低迷する間も、5年連続奪三振王を獲得するなど孤軍奮闘の活躍を見せた。 侍ジャパンにも選出され、球界を代表する投手となった。 しかし、2019、2020年の2シーズンは5勝止まりと、豪腕は鳴りをひそめた。 肘の手術の影響もあったが、原因はそれだけではなかったかもしれない。 則本はこの間、私生活で重大なトラブルを抱えていたのである。ベテラン球団関係者が語る。 「2013年オフに結婚した妻・Aさんとの離婚問題です。原因は則本が別の女性と不倫し、その女性と一緒になる道を選んだから。 2人の幼い子がいるAさんにとって則本の裏切りはショックだったでしょう。さらにAさんを追い込んだのは、則本とその女性の間に子供ができていたことです」 西と仲良いからな ざまぁw
安達帰ってきたら落ちるのは外野やろ 安達休養日のショートが必要だから内野を安易に落とすわけにいかん 安達は0.7人分くらいに考えないといけない あと代役のショートろくなのいないから紅林は一軍やろうな
安達基本軸にするなら紅林は落としてくれ 無駄すぎる
安達はセカンドも上手いから、内野の若手も休養しながら回すんちゃうか
開幕前はウキウキやったのになんで一夜にしてお通夜になったんや?
安達が戻ってきたらとんでもなく劣化してる可能性もあるのにな 鳥谷ぐらいになるまで見守りたいなら話は別だが
モブ左腕が先発でも打てないのがオリックスクオリティ
>>288 ロッテの中村ねんやにノーノー未遂だったからな
>>93 何で勝率3割で計算してんねんw
せめて計算上は5割にしろや!
>>290 外出禁止中に不倫してたわけじゃないからお咎め無しやろ
ネタにはされるやろけど
>>267 エグいなwwwwwwww こんなゴミ人間だったんかよww 則本はやたらと家族感謝とか家族愛強調しとったのになwwwwww やっぱり類は友を呼ぶんだな 西wwww まーた松井一郎の始球式かよ 有名人は誰もやってくれんのだろうな ラストアイドルの娘にやらせてやれよ
8 佐野皓 9 中川 7 吉田正 D ジョーンズ 3 モヤ 2 頓宮 4 太田 6 紅林 5 福田
>>267 すげえグズ野郎で草
やっぱり西と気が合うの分かるわw
西浦のTwitter、普通のファンの兄ちゃんみたいで草
3/27(土) vs西武 1 三 福田 周平 2 右 佐野 皓大 3 左 吉田 正尚 4 指 ジョーンズ 5 一 モヤ 6 中 中川 圭太 7 二 太田 椋 8 捕 伏見 寅威 9 遊 紅林 弘太郎 投 宮城 大弥
西武】 [1(中)金子侑司SW] [2(遊)源田壮亮L] [3(捕)森友哉L] [4(一)山川穂高R] [5(二)外崎修汰R] [6(指)中村剛也R] [7(右)木村文紀R] [8(三)ブランドンR] [9(左)若林楽人R] [P浜屋将太L]
捕手は先発投手で使い分けるということだね 頓宮はそのうち代打で出てくるだろう
そんなに良い球投げてる感じないのになんとなく危なげなく抑えられたな
こんなんヒットになってたら防御率上がりまくるやんけ・・・ 育成に付き合わされるピッチャー可哀想
打てないのはまだ慣れてるから我慢出来るけど 守備が糞なのは我慢できんぞ
ピッチャーやってられんな 1イニング何個アウトとったらええねんアホか
ランナー三塁あの打球方向で飛びつかないかんってなんや
安達はいつ合流してくれるんだ 紅林はロマンあるけど上でショートやるのは早すぎるね
打撃は我慢できるが守備は我慢できんぞ ファンの前にピッチャーが切れる
浜屋よりいい球投げてるけどこっちの野手がゴミカスすぎて
記録員に土下座してエラーにしてもらえよ 自席つけんな
紅林はさっさとサードで使え、あの守備範囲でショートは無理
安達合流までは大城使ってくれよ 紅林はまだまだ下でやることあるやろ
昨日とあわせて紅林と太田でもう5失点くらいしてるだろw
オープン戦ではここまでひどくなかったのに 開幕戦の緊張感とミスを引きずってるのかね
一発目がエラーだから余計に体固くなってんじゃね メンタル逝く前に下げるのも優しさかと
1回の紅林 打球2回はじいて、伏見の送球上からかぶせてタッチしたらアウトなのに、もたつき盗塁許す
安達なら10球で三者凡退や それが20球かかって失点しとるんやぞ 話にならんでほんま ピッチャーの肩が潰れるわ
モヤの対左はやはりだめそうだな ここに頓宮かラオウを入れたい
早よロメロ来日せんかな 左腕の時はロメロジョーンズにしたい
紅林の連日の糞守備で失点 無敵の中川はゲッツー やべえわw
なんかめちゃくちゃ流れ悪くないか。。。 悲しくなってきたわ
野手への絶望感と投手への期待感のギャップがすごいね。
さっきから三遊間方向にけっこう強いあたり打たれてるんだよな さすがは西武打線
てか浜屋145キロとか出るし田嶋より球速早いじゃん 誰だよモブ左腕とか言ってたの
笑い止まらんだろうな 勝手にエラーして勝手にボール球振って勝手に自滅するんだから
紅林は安達の入団当初みたいな感じか ただ安達は率悪かったけど右中間の打球伸びてたりしたけど、守備も打撃も高校生レベルやん
抜擢したやつが全員敗退行為レベルのプレーやるのが凄いわ
ソフトバンクにいれば打線の援護もあって宮城今年2桁余裕で勝つな
>>452 与えられた選手なんてこんなもんって典型だよな
>>448 映ってるからましやぞナカジなんか映りすらしてないぞ
>>463 先頭打者から紅林のとこに飛ばされる山本が悪い
太田紅林は打撃で結果を出してリズム掴めればまだわからない気はする
やっと書きこめた 今日はBS-TBSなのか 西武戦はテレ朝系だと思ってた
>>458 復活したけど俺はよそでやってくださいではじかれて結局書き込めないww
>>462 左腕出てくるとキチガイオーダー炸裂するからな
毎試合のように打順弄るし
太田紅林はアウトでええから10球くらいずつなげさせろよ
昨日頓宮活躍したのになんで今日伏見なんだろうな どっちも使いたいのはわかるけど
あれ?中嶋監督やっていることって福良と西村と変わらんくないか? と思ったらバントやめたか。よすよす
伏見バッティングええな オープン戦からずっと好調や
今の回すか?笑 送球それたから結果オーライなだけやろ レフトの守備考慮してから?
伏見と頓宮が調子いい時はDHと捕手の交互でもいいな
>>491 そうやってオリックスのピッチャーは育っていくから。。。
打てなくてもしばらく中川スタメンにしてた去年からして安達が戻ってくるくらいの理由がないと変えんやろな
さっきから解説の飯田がすげえ厳しいよなw 正論だけど
守備だよなあ オリックスなら浜屋もう5失点くらいしてるぞ
>>569 あの当たり結果としてアウトだったけど悪くなかったから厳しいなと思ったわ
まあ言うてる事は分かるけど
安達が離脱してなかった場合紅林はオープン戦で1軍にいたのかどうかよ
紅林は使わなきゃいけない環境が悪いし 大城あたりが使えないのが悪い
太田はこれで乗っていってほしいね あとは佐野と紅林
正尚は昨日みたいに追いつけない程度の反撃してアリバイ工作するけど本当に打って欲しい時にはあんまり打たない
>>604 安達、大城とか使ってずっとBクラスだったからな
安達の1年目も酷かったからな 練習と経験積み重ねるしかないよ 去年までの意味不明のおっさん打線に比べれば我慢できるわ
5年前のショートナカジ以来やわ安達のショート守備が恋しくなるの
まぁ、飯田のいってるのは正論だわ。 紅林気づいてないよ。
ちょい甘めやな ストライクバンバン取れるのはいいけど
>>619 本人が気付かなければコーチが指導すればいい
>>536 Country CodeJP
ISPRakuten Mobile Network
Latitude35.6897° (35° 41′ 22″ N)
Longitude139.6895° (139° 41′ 22″ E)
OrganizationRakuten Mobile Network
Postal Code
Is Private IP Addressno
PTR Resource Record133-106-69-138.mvno.rakuten.jp
>>623 どんな投手でもストライク先行のほうが抑えられるからな
ボール球連発していいことない
宮城は佐々木や奥川よりも安定感あるのに年俸が半分で野手に足を引っ張られ…… もう不憫でなりませんわ
>>617 安達最初から守備うまかったわけじゃないのか
それで球界トップレベルの守備ってすごいな
もともと今年は太田が大成すればいいなって年だったからな 現状太田はヒット出てるし期待していいんじゃないか 紅林は突然出てきて期待されるんだから厳しいわ
安達が戻ってきたら紅林はサードで育ててくれ。最悪ショートは打撃いらんし、宜保おるし
>>640 最初ほんとひどかったからな
打撃もクソだし
現状そういう戦力だと思って試合を楽しむしかないでしょ 文句言うために野球見てる奴らの不健全さよ
宮城くんのメンタルは強いと思うが 負けはつけたくないのう
>>646 ,650
紅林もまだまだこれからってことだな
>>640 大引がトレードされた時お世話になって寂しいがチャンスと思ってがんばると記事に出てたはず
安達がコロナになった時に確か紅も同じ事言ってた気がするから期待してる
オリはショートに名手が多かったから同等を求めてしまうんよな
雰囲気は凄くセーフっぽかったが相手の足が短い、という何とも言いにくい感じ
森の野球脳のなさに救われた~。 さぁ、追い越そう!
あんな近い距離で見てて余裕のアウトを見誤る奴wwwwwwww さっさと引退せえ
くせがあったとしたら、ラッキーだな 西武が教えてくれた、修正できる これが俊足ランナーならくせとかあっても、わからなかった
弱い上に審判もオリックスならなにしてもいいと思ってるからホームでもビジターでも不利な判定されるしストライクゾーンも狭い
ホークスだけどショート下手?宮城の応援で見てるんだけど
安達の守備を基準に考えちゃうと紅林の守備は目についてしまうな 盗塁のタッチ技術もまだまだな感じ
免許の更新みたいなこと審判やってないんだろ 毎年やれや
>>717 走塁スライディングも下手すぎる。
どっちもさえないんだよなあ、プレーが。
どっちもうまいなら、負けてもそんな悔しくない。
安達の時もセカンド平野だったし 大引の時もセカンド後藤だったし 育てるならどっちかはベテランか守れる選手じゃないとな
>>726 去年西武戦で西武ベンチが主審に怒られたことあったなw
修学旅行の高校生みたいで面白かった
やっぱりなんだかんだ打つのは間違いなく他よりレベル高い
ジョーンズは力感ないけど状態良さそうだな 球も見えてるしタイミングも取れてる
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
モヤナイス!!!!!!!!!! 今日はいいじゃねえかwwwwww
>>805 ゲッツーならまだマシやろ
内野フライ三振外野フライで無得点もあるぞ
無敵の中川 撫でたスイングの浅い外野フライでゲッツーが最悪のシナリオ
今のはひどいな センター佐野ライトラオウの方がいいんじゃない
ジョン爺もタイミングズレてたらアウトやったんちゃうかw
中川杉本と贔屓起用するなら結果出せよ 去年からちっとも貢献できてないぞ
まあまだラオウの方がいいな 佐野無敵同時起用はないわ
中川はボール球振りまくるから ストライクゾーンに投げる必要がないというね
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 西武の野球オリックスやん!
ありがとうww こっちのクソ攻撃を相手がカバーしてくれる
相手アップアップだからこの回で大量点取らなあかんで
森友学園からの賄賂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
パスボールがなければチャンスで無得点だったわけか しょうがねぇチームだな
>>932 西武もうちのやらかしがなきゃ森のホームランの1点のみ
森友なかったら無得点やんけ こっちも向こうもオリックス全開やな
>>805 ゲッツーならまだマシやろ
内野フライ三振外野フライで無得点もあるぞ
わしの書き込み、なかなか良い線行ったな
なんとオープン戦から39イニング得点圏でタイムリーなし
>>933 >>934 次の打席に訂正させてくれw
さっき見始めたとこなんだけど、ジョーンズは少しやせた?
太田のはチェンジアップを上手く決められたな あれをファールにできるようになってほしい
紅林は山川のアレは捕球して欲しかった 捕ってりゃアウトで無失点なのに
主軸の後に打てん奴置く意味わからん 杉本とか中川はいつ結果出したんだよ
もうツーアウトでなければ 3塁に走者がいるときはスクイズでいいよ 1塁や2塁のときはバントさせんな
先週と同じ展開ならなんやかんや同点にされて逆転されて負けだぞ 分かってるだろうな? もっと打て
>>971 ネットで喧嘩してもしょうがないからな
平和が一番
>>980 っていうか、結局仲がいいのがオリファンよ!
あれだけ振って当ててくるの凄いな こっちはあてに行って当たらんのに
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 16時間 10分 54秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250417193737caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1616767079/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「おりせん3 YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん 3 ・おりせん3 ・おりせん 3 ・おりせん 3流キャッチャー ・おりせん 3