巨人チーム防御率 3.34
横浜チーム防御率 3.76
井納 防御率 3.94
マーリンズはアギラル獲得にロハス興味って巨人に恨みでもあるのかw
ロハスはもう無理そうだね
来たとしてもメジャー復帰までの腰掛けだからそこまでやる気無さそう
菅野は正式申請となったこと受けて取材に応じ「ポスティングシステムを利用し、来季メジャーリーグでプレーするという選択肢を与えていただきました。ポスティングシステムでの移籍のチャンスをくださったジャイアンツに感謝しています。ただ、あくまでも来季メジャーリーグでプレーすることが決まったわけではありません。
コロナの影響などによっては、来季も巨人でプレーさせて頂く可能性も大いにあります。メジャーでプレーできるかについては、代理人から提示された条件や、コロナの影響や社会情勢などを総合的に考慮し、移籍をするのか、残留するかを決定したいと思います」と話した。
もうメジャー1本と言って欲しいなあ
変な含み持たせるのは逆にファンに失礼
コロナが来年落ち着いてる保証も無いし条件悪くても行きたいなら行けばいい
残留したらオリンピックには出れるメリットはあるけど
>>5
マイコみたいに、メジャー復帰を夢見て
必死にやってくれるかもしれんし、それは分からんよ
巨人で結果を残せば、
マイコみたいにいい契約が取れるだろうし コロナ次第でもう一年腰掛けるとか、ファンだけじゃなくて球団にも失礼だろこれ
東スポの巨人関係者いわく補強は50億以内に抑えろって言われてるらしいし金はあるんだろw
背番号 11 19あたりは空いてるな
山崎伊織、平内はこのへんつけてほしい
それだけの逸座
18は空きのままで
>>4
いや全然関係ないし
アギラルは残留しただけ
安い選手探すならロハスも候補入ってくるってだけよ WM始まったからね
韓国ktの再契約デットラインも今週中だから
ロハスに関しては今週決まるかと
メジャーか韓国残留か巨人か
失礼でもないよ
60試合しかできないようだったら、今年1年は日本でやった方がいいし
菅野の好きなようにやればいい
これまでの巨人への貢献度を考えたら、
菅野は自由に選ぶ権利があるよ
>>5
さすがに30でメジャー実績0だとラストチャンスだって自覚くらいはあるだろう
日本で2年連続45本くらい打たんと32歳で現在より良い条件提示される可能性はほぼほぼ無いし
菅野もそうだがよりによってコロナの年だから余計に迷うんだろうな 巨人「背番号シャッフルするで〜」
巨人ファン表
「えー・゜・(ノД`)・゜・また新しい背番号のユニ買わなきゃ、、、で、でも買うよ!ユニ着て現地行くうね!うふふ」
裏「ヤフオクで古い背番号のユニ売るで〜」
巨人
「梶谷くん、背番号用意したから好きなの選んで。
被ってるのは変更するよ。2、7、13、44、56」
梶谷「7は長野さんに失礼だし2は梶岱鋼とか言われたくないし44で泣きたくないし俺は一般人じゃねーし13で!」
菅野は正式申請となったこと受けて取材に応じ「ポスティングシステムを利用し、来季メジャーリーグでプレーするという選択肢を与えていただきました。ポスティングシステムでの移籍のチャンスをくださったジャイアンツに感謝しています。ただ、あくまでも来季メジャーリーグでプレーすることが決まったわけではありません。コロナの影響などによっては、来季も巨人でプレーさせて頂く可能性も大いにあります。メジャーでプレーできるかについては、代理人とよく話した上で、コロナの影響や社会情勢などを総合的に考慮し、移籍をするのか、残留するかを決定したいと思います」と話した。
コメントきたぞ
菅野の動向次第でチーム作りとか編成変わって来るんだから早く決めろ
まーた選手の背番号で遊んでんのかよあのバカ大将
背番号って選手の看板だろ?
ロハスはデイリーの嘘件で怒ってるから巨人は100%はないわ
信用うしなってるだろ
>>25
梶谷は知らんが
井納は11番目でギリギリのCランクらしいな
なぜか桑原が上に居て、それで10番目以内(Bランク)にならず
井納は補償なしになったっぽい メジャーに残留希望のやつを調査する→取れなくて焦る
2年連続でこれやったらアホとしか言いようが無い
>>19
いや去年巨人もアギラル調査してたからね
てかそんな本気で捉えるなよ >>30
全権だからファンに新しい背番号買わして金巻き上げて自分の年俸に回す気なんだぞ
絶対買うなよ >>28
巨人はチーム内で微陽性出てんのにそのコメントは草
元木も宮本もマスクまともにしないんだから巨人も危ないぞ >>32
でも推定年俸なんだよね?
11番目となるとBかもしれないじゃん 過去どこかのチームがベトナムに死ぬほど打たれた結果数百万の差で井納をCランクに押し留めた
数年後を見越したトラップ
>>38
どこのスポーツ紙もCランクと書いてるし
Bってことはないと思う >>37
草生えないくらい桁がちげーよあっちは
東京なんて数字遊びしてるだけ 井納が決まる前に陽岱鋼をプレゼントしちゃえばランク下がるだろ
何で日本シリーズから学ぼうとしないの?
セリーグから選手獲得しただけじゃ何も変わらないぞ?
来年日本シリーズ行ったところで、
またソフトバンクが日本シリーズにきたら12連敗だろ
同じセリーグから引き抜きしてる優勝できるけど、
パリーグとの差が付く一方。
セリーグは弱いというより巨人がセリーグを弱くしている。
ポスティングはMLBだけど
海外FA権って台湾リーグも韓国リーグも行けるよな?
ポスティングもそうか?
もしかしてろくに所属選手が活躍しても年俸払わない
ろくに補強費も使わない球団に合わせて弱くしろって言ってるの?w
>>43
元木宮本コーチ代えてない時点で何も学習力ないんだよ 丸大竹以外の補強はパリーグだらけだよ
香月炭谷中島野上高梨ウィーラー古川鍵谷陽石川ってね
今年は補強ポイントの外野でFAしたのが
たまたまセリーグの梶谷しかいなかったってだけ
投手は井納小川松永だったら、Cランクの井納でしょ
阪神は8日、自由契約選手の獲得を発表。元ソフトバンクの加治屋蓮投手(29)と元中日の鈴木翔太投手(25)の入団が決まった。
阪神もゴミ拾いに精を出してるんじゃマジで懐具合がヤバいんだな
梶谷な7あげないって事は尚輝か松原にでもあげるのかな?
来年ソフバンに勝つ手立てなんて無いんだから、考えるだけ無意味
リーグ優勝さえしてくれれば評価する
連覇してるのに首脳陣変えろとかアホかと
どんだけ現実見えてないんだ
>>56
7も含めていくつか用意して梶谷に選ばせたんじゃねーの?
ハマ時代も63から3になってるし3に拘りがあるんだよ 3年後のソフトバンク
千賀 メジャー
モイネロ メジャー
東浜 FA
和田 引退
松田 引退
石川 33歳
柳田 35歳
グラシアル 38歳
デスパイネ 37歳
さすがに推定年俸でランクを前後させるのはなしって暗黙の了解とかあるんじゃないの?
>>57
あれじゃ来年は優勝すら危ういしAクラス入ってもCSで負けるだろ 連覇してるからコーチ有能って考えもどうかと思うが
5球団が弱いだけだろ
パリーグと言うか、ソフトバンクから獲らないと意味無いけどな。
パリーグ全体が強いんじゃなく、ソフトバンクが強いだけだし、ソフトバンク以外のチームから選手強奪してもパリーグは更にソフトバンク1強状態になるだけ。
で、選手ガチガチに囲いこんでるソフトバンクから選手強奪するのは無理
>>62
確かに、千賀、東浜、石川、森、岩嵜、カヤマなど、鷹の投手陣は今が最盛期 今は巨人が強いというか他のセが雑魚なだけだな
広島も横浜も今より格上のソフバンにもう少し粘ったけど今の貧弱なソフバンに8連敗とかかつての原巨人の中でも最弱レベル
>>59
仕方ねえよ
ソフトバンク倒すには長期的な
計画が必要だろ
お前は監督やコーチ変えれば
来年にもソフトバンクに勝てると
思ってるのか? KOJI UEHARA
@TeamUehara
·
16分
時代の流れかぁ…口を開けて冷や汗をかいた笑顔
自分がポスティングを要望した時は、
メディアからのすげぇ書かれ方、叩かれ方したんだけど、今の選手たちは肯定的なことだもんなぁ片メガネをかけた顔
何年間かプレーすれば、ポスティングしていいってなれば…
12球団統一のルールを作ってほしいものだ、と思いますが…シッと言っている顔
加冶屋がセリーグでどの程度やるのかは気になるところやな
来年以降だとFA権でポスティングと違い前の所属球団に金が落とせないのか
ならとりあえずFA権を安くで買い取って残留、来年以降ポスティングでメジャーとかダメなんかルール上?
まぁてきどうなんか知らんけど
>>74
あら途中で書き込みして最後変な文章になってもうた
まぁ良いや ソフトバンクがここ数年強いのは戦力の流出がまったくないからな
2006年頃に井口城島が抜けて松中や斎藤和己が衰えて最下位にまで落ちたこともあった
2014年以降に大補強行って以降主力の流出ほぼないだろ?
そりゃ強いに決まってる、まあそれもあと3年くらいで終わりだろうがな
監督コーチ変えればソフバに勝てるって訳でもないけど
少しは前進するとは思うよ
2番松原とか無策な打順組んだの元木だしな
去年の日シリだって元木が采配してたしな
勝つか負けるかじゃなくて
負け方が酷いから変えろってことだ
ソフトバンクはファームにメジャードラ1の投手とかMAX160`左腕とか日本シリーズで投げた杉山とか控えてるから千賀やモイネロ抜けたぐらいでは痛くも痒くも無さそうだな
要はソフバに勝つためにコーチ代えるんじゃない
少しでもマシな戦い方、願わばくば1勝、2勝でもしたいんだよ
だから代えれば戦略的には変わるよ
梶谷井納決まったし、今日から契約更改スタート
あとWM始まったし、外国人流石に動かないとまずい
>>45
バーカ
オフにろくに補強もしないで勝つための努力を怠ってるのは巨人以外の5球団だろ 山本!() チェン!(36歳) 加治屋!(肩ボロ)鈴木翔太!(血行障害)
阪神もきついん?w
菅野で球団にとって一番いいのは今年でポスティングしてメジャーに行ってもらうこと
最多勝取ったから残留したら年俸7億越えるからね
ポスティングしたら上限20億入ってきますし
来年なら海外FAで無償ででていかれる
向こうはモイネロ千賀柳田とメジャーでもトップクラスで活躍できるのが3人もいる
これに対抗する手段は無い
こっちがカーショウ連れてきても勝てない
>>78
鷹だけど、メジャードラ1はしょぼいよ
杉山もノーコン。そんなに期待してない ロッテや楽天なんてソフトバンクに勝つために補強しまくってんの忘れたか、アンチ共
ソフトバンクだって今みたいになるには補強しまくった。イデホ、内川、サファテあのあたり
梶谷がスペとか言ってる奴いるけど
そんなの百も承知だろ
そもそも今年の8割ぐらいの活躍で十分
もうすぐ主力の契約更改だけど
軽々しく来年は日本一とか言って欲しくもないわ
根拠が無いんだから
>>87
監視キモいわ
あんだけ強いのにまだ巨人コンプ拗らせてんのかよ 菅野ハッキリせえよ
コロナだろうがなんだろうが行きたいんだろ
>>85
それな。一番的確な意見だわ。
要は突出した選手がどれだけいるか。
千賀、石川、柳田が巨人だったら日シリも勝ってたかも >>74
FA行使させて単年契約結べばルール上は普通に出来る
ただ、年俸と別で契約金が必要になるし単年だから年俸も相当高額にしないといけない
加えてポスティングだとメジャー球団からオファーが来にくくなるからそれを選手に納得させるためにさらに金を積む必要が出てくる
だから「FA権を安く買い取る」ってのは無理だな >>88
ほんとそれな。小林至が言ってたけど、本気でチームを強くしようとしてるのはセリーグは巨人だけって言ってたな
FA補強は巨人しか実施したらいけませんってルールがあるならともかく、そんなことないしパリーグなんてSBを倒すために楽天・ロッテ・オリックスは毎年積極的に補強してるし、今年はハムですら小川獲得しようとしてる
一方セリーグの補強は新外国人と戦力外選手を買い漁るだけ なんか前に150投げるピッチャーはセリーグの方が多いとか言うデータ見たけど、先発で常時150以上のストレート投げる投手なんかセリーグには居ないからあんまり参考にならんよな
これ菅野が移籍するか残留するか一月まで引っ張ったうえで移籍することになったら
変わりの外国人先発はその後取るの?
もう一月になった時点でいい先発投手なんて残ってないだろ
>>97
いや菅野関係なしに投手1野手2はとらないとダメでしょ セリーグなんてチーム愛だとかで年俸ごまかしたり
酷いチームはチームのビジョンすらない
そんなリーグに合わせろって言ってるやつがまじでいるのが笑う
それでソフトバンクに勝てる謎理論w
>>89
そんなのに4年契約とかどう考えてもヤバいだろ
陽なんてここまでの4年間で1年すらまともに機能した事ねえのに ロハスって争奪戦制しても交渉難航で仕方なく浮いた中古外人と違って
当たりの保障無いからな
絶対来て欲しいってとこまではいかん
投手・ベンツ・サンチェス・ビエイラ・デラロサ
野手・ウィーラー・新外国人・新外国人
投手3・野手2体制で5人目の即戦力投手なんか獲得に動くのか?
梶谷?井納? 微妙な選手取ってまた日本シリーズで惨めな姿さらすのかな? 情け無いわー
西川遥輝はいいと思うよ。肩弱いけど狭い東京ドームならカバーはできるっしょ。
ガタガタ騒がないで外国人獲得まで待てよな、だっだ子の集まりかよ
来年ホークスと対抗するなら強打の外人野手二人獲得してくれんとな
レフトとファーストで当ててようやく勝負できるかどうかのスタートラインってレベルでしょ
ホークス以外なら外人が外れても何とかなるかもしれんが
>>94
なるほどなぁ、無理だわね
まぁいろいろ外野は言ったり書いたりするけど、菅野自身は金じゃ無くメジャーで自分が満足できる状態で挑戦可能な状況なのかが大きな問題なんだろうな
コロナでの不透明感がかなり決断を難しくしてるんだろうが WM始まったから情報は出てくるはず、そろそろ
実際にロハスにマイアミ・マーリンズからオファーとか動きあったし
ロハスに限らず外国人は今週が山場
フロントは怠慢すんなよ
>>103
そもそも西川ってどうやって取るの?
FA宣言してないしポスティングは国内球団対象外だぞ? FAで二人同時に出ていかれる球団のファンじゃなくて良かったよ、後FAに関しては閉塞感ありすぎだろ日本
>>100
現状で梶谷越える外野手ほとんどおらん
最悪、代打でも活躍してくれたら御の字 巨人は過去にFAで二人以上出ていかれた事は無かったっけ
投手はメルセデス次第かな
アテにしてなきゃ一人獲るはず
市場の動きが遅いから年明けでも一応いるよ
>>102
こう見ると投手いらねーな
野手はロクなのがいないし獲得は急務だけど投手は若手の育成枠で一人獲得するかどうかだな >>112
謎の生え抜き至上主義が蔓延してるからな メジャーが取らなかったらハムに戻るでFA?
とる球団なんてねーと思うけどね
>>112
世界で唯一の終身雇用の国だからな
国民全体が転職するっていう行動自体に慣れてない
欧米では転職はごく普通のこと 梶谷必要も必要だろ、横浜戦で梶谷を脅威に感じた連中俺以外にも沢山いたはず、今年から身体作りきちんとしてるんだろ活躍するよ
>>106
ほお、ソフトバンク流で考えると
宮本元木は理想のコーチってことか >>116
外国人投手はなかなかの面子が揃ってるが育成で一人取ってもいいかもな メルセデスは唯一SBに通用した投手だし日本一目標なら菅野より重要な存在だぞ
丸 打率284 HR27 打点77 OPS928 31歳
立岡 打率261 HR1 打点5 OPS849 30歳 来年クビ
松原 打率263 HR3 打点19 OPS701 25歳
石川 打率244 HR2 打点7 OPS677 27歳
重信 打率256 HR1 打点5 OPS669 27歳
亀井 打率255 HR2 打点17 OPS657 38歳 来年引退
陽 打率238 HR1 打点5 OPS652 33歳 来年クビ
若林 打率247 HR2 打点14 OPS631 27歳
若手
山下 打率143 HR0 打点1 OPS343 20歳 ※2軍の成績 育成落ち
伊藤 打率234 HR0 打点5 OPS505 19歳 ※2軍の成績
梶谷加入しないともっとやばくなること理解してない馬鹿が多すぎる
重症ではないなら、ベンツは開幕間に合う
肘のクリーニング手術だし
>>125
肘のクリーニング手術で完全復活してくれるといいが CCは今年怪我だらけでほんと残念やった
離脱直前とか150キロだしてたしな
まぁCCが万全だったらビエーはおさらばだったかもしれんが
メルセデスは弱点はっきりしてるから
ソフトバンクに先発したら4回もたんぞ
>>97
あせらなくても外人なんかいつでも補強可能
別に海外から新しく取らなくても元広島のジョンソンとか日本野球経験してる選手取ればいいし
野手なら元中日のアルモンテとか元阪神のボーアとか >>130
去年の日本シリーズで先発して6回投げて被安打1失点0な >>130
去年の日本シリーズで6回無失点だったんだが 去年抑えたからーっていつまでも言っててもな
それに今年は得意にしてた阪神相手でもダメだったしなメルセデス
メルセデスは保険にしてもらいたいな
肘の状態もようわからんし
そりゃ今年はベンツは故障の影響があったからな
故障明けで投げたときは阪神なんて完璧に抑えてたぞ
打たれる気すらしなかった
ベンツは肘の状態次第よ
>>140
1年まともに稼働できないからな
本当保険だよ >>130
でも便器がシリーズ来るとは限らないしな
連覇してる風だけど久しぶりの優勝だし 鍛冶屋欲しかったな
支配下枠余裕あるんだし取ればよかったのに
それともソフトバンクから選手獲るのは恥みたいに思ってるんだろうか
>>139
だから、その育成が実を結ぶには5〜10年かかるっつうの
それまでの間暗黒というわけにもいかないから、
それまでは補強もやるのは当然だよ
ソフトバンクだって、この育成システムが機能するまでは
他球団の戦力取りまくってしのいでたんだからな >>137
それは防御率しか見てない奴の感覚な
被打率は今年のほうが断然良かった 5球団で対阪神が.185で一番打たれてない
つまり、今年は運悪くランナーいるときに打たれることが多くて点が入ってただけ メルセデスは投げてる球は間違いないけど、稼働率に不安はあるからもう一枚先発取るのはアリだわな
菅野の決断待ちかもね
いないなら絶対ローテに常に二枚欲しいだろうし
球速上がったけど肘が持ちませんじゃ話になんねーからな
保険が妥当だわメルセデスは
大塚曰く今年は発掘の年だからな
発掘して即育成→一軍
なんて不可能だから
まあ怪我で出れなきゃ意味ないしな
今年は単純に良い投手を取るんじゃなくSBと相性良い投手を取るべきだろう
まあ育成システム構築、実際に育成から良い選手出てくる
これは最低5年はかかる。10年後かもしれん。
ソフトバンクも5年10年かかった
その間はソフトバンクも補強しまくり。そこから目を離すな
やれる事はやるべきなので
育成するから補強しないなんてボケた事をして貰っても困るが
補強のタマがイマイチだよね、みんな守りに入って残留ばかりだから
>>151
去年美馬取りに行ったのもそれがあったと思うがな
まあ、ロッテと話がついてたようで、実を結ばなかったが
ちゃんと考えてはいるんだよね メルセデスが緊急降板でベンチで悔し泣きしてたとき、このスレどんな感じやった?
>>157
親族に不幸があったのかと思われてた
実際は出来高で投げれないことを悔いてただけだった >>157
ベンツ終わったと思ったよ
菅野戸郷以外で、誰が勝つのかって思った
あのときサンチェスも離脱してたはずだし >>103
まあ日本シリーズに出てるということは他が雑魚なだけやん ただ大塚の馬鹿野郎は投手と外野の補強は急務とか言ってるからな
1箇所大事なポジション忘れるなよ
投手の井納と外野の梶谷を獲得するからこういう発言したんだと信じてるわ
井納は別に人的補償要らんしピッチャーは何人居ても悪いわけじゃ無いから良いだろ
2010年代前半の補強
【巨人】
・FA
セリーグ(4人) 村田大竹相川金城
パリーグ(3人) 杉内片岡脇谷
・外国人
セリーグ(0人)
パリーグ(1人) ホールトン
【ソフトバンク】
・FA
パリーグ(4人) 細川帆足寺原鶴岡
セリーグ(2人) 内川中田
・外国人
パリーグ(4人) カブレラサファテウルフ李大浩
セリーグ(2人) ペタジーニスタンリッジ
前田みたいに足元見られて不利な契約結ぶケースもあるから
残留の可能性は残しておかないとね
若手に蓋なんかしてないしな十分チャンスやってる
競争なく無条件にポジション与えてるチームが強い訳ないだろ
ちなde
人的は小林誠司でお願いします
来年からウチで正捕手やってもらいます
>>164
役に立たなきゃヘイトを集めてくれるしな >>168
今年戸柱に結構やられたのに?
もったいね〜 こんな事やってたら一生ソフバンに勝てないって批判の根拠がよくわからないんだよね(´・ω・`)
批判したいだけなんだろうけど(´・ω・`)
メルセデスが去年SB完璧に抑えたからアホの宮本が今村2番手とかやったんだよな
同じなのは左で投げるだけで投げてる球の品質が全然違うのに
東スポのこの記事意味わからんけどどういうことなん?
巨人は金余裕ありますよって言ってるようにしか見えない
今年の総年俸43億なのに50億までに抑え込めばいいってw
「巨人では、経営陣から来季の選手の総年俸額を50億円ぐらいまで抑え込むようにというお達しがあったようだ」(球界関係者)。となれば、最低でも5億円以上をコストカットする必要性が生じる模様で、とてもじゃないが大枚を叩いて…などと気前のいいことは言えない状況という。
球団関係者の一人も「ウチが『金満球団』なんて言われた時代はとっくに終わってるよ」と話していた。
やっぱ動いてきたな
巨人、メル・ロハスに複数年契約提示 どこぞの守備固めに22億契約とか二度と無いだろうな
今年の横浜は正捕手不在状態だったからねぇ(´・ω・`)
来季は三浦監督だっけ? 彼の考え次第だろうね
あれ?マーリンズの幹部ってジーター?A.ロッド?
頼むよ譲れよ
梶谷は髭をきれいさっぱり剃り落してニッコリナイスガイになるんだろうなぁ(´・ω・`)
オガ、ラミ、丸みたいな一流しかいらん
何回失敗しても学習しないな
>>188
デイリーが巨人で決まりと書いた時点で
阪神は撤退決定でしょ
デイリーは阪神の大本営みたいなもんだし 今年の開幕前までにソフトバンクの石川トレードで欲しかったよな
石川も開幕前は期待度低かったし今年良かったからしばらく取れなそうだわ
WM始まったから、そろそろ動くとは思ったがな、
あとは一塁もな
ロハスを巨人が獲れなかったらデイリーとTwitterの外国人好きのせいだから覚えとけよお前ら
ロハス「俺のプレー動画を勝手に転載してる日本人が居て困る」
↑Twitterの外国人好きの人のことw
本にTwitterかなり困惑してるね
とれなければ外人ニキに一斉に攻撃リプして炎上させよう
>>196
何が困るのかな
自分のプレーが世に知れていいじゃん
なんか、面倒くさい奴っぽいなロハスは >>156
美馬とれなかったの痛すぎるな
去年は3年5億に補償有りなんてコスパ悪すぎると思ったが今や日本シリーズ専用機でもいいから欲しいわ 梶谷に7やれよ
7のが似合うだろうが
変なとこでケチるな
気持ち良くプレーさせてやれ
別にお古でもいいからロハスダメならロメロとれよ
コイツの方が計算できるだろ
戸柱、嶺井、高城、伊藤光といたらもうパンパンだよ。小林なんか取ったらみんな酸欠状態になるだけ。
>>207
デマでしたか
すんません、本人のツイッター確認しなかった・・・ >>188
相変わらずガセ垂れ流してるのな、しかし何のために巨専に居座ってるんだ ゾーマが外人ニキの評判を落としにきててワロタ
嘘はあかんよ嘘は
てかこいつゾーマやん
NGID全部削除してて檻から逃げてる
>>211
ゾーマフルボッコで草生えた
その憂さ晴らしをここでするとか勘弁して欲しいな >>203
自分以外も映ってるからじゃない?
それか韓国は転載すると球団にロイヤリティー発生するからか >>196
こんなの絶対いらねぇよ
ビエイラがこの性格ならあそこまで成長してない
めんどくさそう、めんどくさいのが一番いらない
ただ外人補強は詰んだくさいな.. あぁそうかゾーマって外国人ニキに喧嘩売って完全論破されて返り討ちにあってたから逆恨みかwwwwww
いロハスって韓国だっけ? 阪神ロサリオみたいになりそう(´・ω・`)
またはフランシスコとか…
>>213
嘘ついてんのは外人ニキだよ
ロハスのあのデータ間違ってるよ >>165
それ単にSBから10年遅れと言ってるようなもんだぞ ロメロいるしアルモンテもいる
お古の方がいい気がしてきたな
そこまでお金かからんし
>>218
完全論破も糞も外人ニキの言うデータが違うからw
あいつを信用してるほうがおかしいわ >>222
だからソフトバンク以外の球団は遅れてるのよ
それに追いつこうと今ファームの新球場作ったりしてるやん >>222
それは事実として認めないとね
それでも、今からでも始めないと、
ソフトバンクに永久に追いつかない
今年を育成元年として、スタートだよ
里崎も、ソフトバンクのシステムを真似るべきと言ってたし
巨人の方針は間違ってないと思う 外人ニキのデータが間違ってることの公的文書の証明を現在作成してるから待ってw
あと著作権違反も著作主に報告した経緯も保存してるから後日UPする
今、著作主が監視してる
>>226
おいホモゾーマ、Twitterで見事論破されたからって巨専に泣きつきに来るなや
お前の負けや >>178
周東三振したけど主軸の餌食になりそうと思いましたね
オープナーでも一イニングももたないことも頭に入れとかないと。。。 >>233
引退の年齢まで面倒見てね、ということでしょう(´・ω・`) >>231
負けたとは思ってないし泣きついてないよ
もうすぐ分かる
俺の勝ちになるよ
外人ニキはアカウントごと消されるよ
少し時間かかるから待って頂戴 >>234
マイナーでもいいからメジャー行きたいとか言ってるやん
もう諦めろこいつは 巨人がDeNA梶谷に3年5億越提示も・・”不遇”FA先輩とこれだけの類似点
くたばれ辰徳〜
くたばれ堤〜
外人ニキから没収した損害賠償金と慰謝料で巨専民で豪遊しような!
みんな何が食べたい???なんでも奢るよ
梶谷で思うこと、そういえば加治前って今何してんだろ?
>>237
おいホモゾーマ、見苦しいから負けを認めたらどうだw
お前の負けだしアカウントは消えないし一生お前は惨めなままだ
大人しく報知ツイでケインとグチグチ言ってろよ ヤクルトの予算の凄さに驚く
山田と石山に払って内川と近藤候補でさらに外国人でしょ
よほどコロナ禍で儲けたんかな
>>247
勝ち負けは裁判所が決めることです
あんたが決めることじゃない
もう少し待ってろよ ロハスに日本の某球団が複数年提示
阪神か巨人しかありえない
>>245
悔しすぎて安価もミスっちゃうゾーマさんw MLBで1試合も出てない奴にいい契約あるとは思えんなロハス
ましてや韓国リーグで結果出しただけじゃいいオファーは来ないだろう
NPB>>>>KBOは向こうも把握してるだろうし
ロハスの異常なアメリカ帰りたいって外人に有りがちな韓国と日本は同じようなもんと思ってるんじゃないのか?
韓国の生活が余程嫌なんだろ
逆の外人が日本の生活が素晴らしかったから韓国でも暮らしてみたら差が酷すぎたとかよく聞く
>>248
そもそも3Aでもたいした成績残してないだろ?コイツ >>242
なに?またゾーマ暴れてんの?Twitter晒してやるかw 巨人はロハス逃したらあてがないんじゃね
最終的にすごい額出しそう..
>>234
これもうとっくに巨人も降りてるだろ
どんな馬鹿でも見込みなしとわかる サンチェス並みの契約なら巨人じゃないの金じゃなくメジャー目指したいなら
仕方ないが
サンチェス多分2年8億くらいだろうな
ロハスにもそんくらい出すか、それ以上か
ホモゾーマってのは俺が中学1年の少年にアマギフあげて全裸写真送ってもらったことか?
マイナーでいいからメジャーに籍を置きたいとか言う奴が日本に来るわけないわ
諦めて次行け
ゾーマなんてとっくにNG済みでレス番飛びまくりだが
まだ相手にしてんの?
>>265
外様はいいらしいぞ
中島と陽が噛んでたろ やはり一塁外人取らないらしいな
一年以上前から原の中島に対する歪んだ愛を見抜き警鐘を鳴らしていた俺は慧眼にも程があるw
>>264
貼ってあるぞ
君には見えないだけじゃないのか? 近くの中学校いつも門開いてるけど大丈夫なのかな
変質者が乱入しちゃうぞ
菅野ポスティング申請に関する巨人談話発表
「菅野智之投手は2013年の入団から8年間で通算101勝を上げ、その間、4度のリーグ優勝に大きく貢献しました。
また、大学卒業から1年間、巨人軍のドラフト指名を待つために浪人生活を送りました。
当球団としては、これらの事情を考慮し、海外FA権の取得前にMLB球団の話を直接聞きたいという本人の思いを受け入れました。
今後も本人が悔いのない選択をできるよう全面的に支援してまいります」
>>267
そうだったのか
どの選手もウチでガム噛んでるイメージなかったわ >>273
ベンチではいいらしいぞ
マウンドと打席ではダメなだけで 昔阿部が国歌斉唱の時ガムクチャしてるのが映されて結構批判あった気がする
>>274
選手はあんま休めないよなw
ファンからしたら嬉しいが >>270
編成歪めてまでな
もう原は出来の悪い実子と違って中島を我が子として見てるよw
原が達成してない2000本安打に近い右打者という点もミソだ
現役時代骨折して終わり2000本を達成できなかった自らの影を重ねそして息子のように思ってる ガム噛むと冷静になれるとかなんとかだっけ
打席で噛まないと意味ないなw
>>275
やっぱ?
1年目3.4億
2年目4.5億
くらいよなサンチェス >>276
但し、打席とマウンドはNG
ベンチ、野手の守備のときはOK
いずれも外様に限る >>279
年末〜年明けに自主トレ始まったらキャンプインまであっという間だろうね
キャンプはスロー調整になるのかなぁ 先の日本シリーズ、ソフトバンクは光の神として、その御力をほんの少しだけ御示しになられた
こんなところだろうか
満身創痍の手加減プレー、最後は興行を鑑みてのエラー連発?と思しき御高配
その全てを全力にお示しになったにもかかわらずボコられてしまった
それも全国地上波という最近絶滅した大舞台で
中島が来る時は「代打中井が代打ナカジならだいぶ強化じゃね?」って思ってました
まあ全てが間違いだったわけだが
>>284
打席とマウンドは思いっきり中継に映るし
まともに対戦相手と目を合わせてるからダメなんだろうな
球団が見た目の問題を気にしてるだけだわ ガムはモグモグならいいんだけどクチャクチャは不快になるからやめて欲しい
>>281
Dreams思い出したわw
懐かしいな >>291
口の天井にくっついてアンダーソンみたいにイーーーッってしちゃうぞ つうか梶谷何かに大金積むならなら長野でよかったやんけ
>>289
編成歪めないなら助かる戦力だが
war0.2の去年1割ops5割の外様選手が編成歪めるからなww
やってられない 中島に思い入れないのが一番きついわ
西武最後回収しろや
>>298
彼はわざわざ赤ネクタイつけて来た時点でもう巨人には見切りをつけてるだろう
完全に広島の人間。原総帥にちょっと何言ってっか分かんないっす発言もあったしねえ タラレバタラレバ毎日同じ連中で同じ選手の個別叩きほんと馬鹿じゃねえのか、補強何てこれからが本番特に外国人なんて黙って待てよな
>>306
それ以外の娯楽が無い奴だから、NG入れときゃオーケー 中島もある意味ではメジャー帰りだし外国人みたいなもんだけどね
>>306
寧ろ今年はもう騒がなくていいじゃんって思う
山田大野残留でもう終わりだよ
そこが問題であり、現状の小粒をファンがあーだこーだ議論しちゃうから新聞とかが張り切って「総取り」「大補強」と書いちゃうの
Cランクでw >>307
阿部をクビにしてまでだから期待してたんだけど。 来年はソフバが30ゲーム位ぶっちぎりで優勝気が抜けてCS敗退これしかないな
>>309
マイナー帰りでオリックス経由なのに?w >>306
一年前も同じこと言ってる奴いたが
その結果どうなった? >>313
まさにマイナーでくすぶっている外国人を獲得した日本球団のお下がりを巨人が拾う図式だなw >>313
最下位オリックスが棄てたマイナーでもショボかった外国人をファーストで使ってるみたいなもんか >>310
まだ最大の人的補償選手爆上げ祭りが待ち構えてるけどねw外国人選手補強は通年遅い球団ってファンなら理解してるはずなのにね 亀井はおそらく漏らさない
前回は漏れてた
バカ爺は漏らす
大竹は微妙
亀井さんが漏れてたら失禁するわ
失禁動画とるわ(おしっこ)
>>314
去年今年の頭はコロナで頓挫しかたなしだろ 菅野自身から残留の可能性の言及があったようだな。
これまでの例にないから、9割方残るとみていい。
あんなことで裁判起こすとか言ってるゾーマってやつはおかしいな
菅野は行ってこいよ
阿部の時に居なくなるより先に居なくなったほうが流れ的にはいいだろ
足し算引き算理論なら真っ先にプロテクトから外れるのは亀井だよなー、原さん
一塁が中島と北村しかおらんのはキツいな
中島は年齢や期待値の割には頑張ったと思うがあれを戦力として計算するのはアカンわ
>>324
とっとと死ねば良いのに
NGで見えんが、ログの無駄だろうに ゾーマさんよ、コテつけてよ。
毎日NGするの大変だし、一目見ただけで不快になるレスしかしてないんで。
著作権違反の件は著作主が起こすんだろw
こっちは人権侵害の件だぞ
梶谷抜けるなら亀井は割と獲られる可能性あるから外さないと思うよ
まあ個人的には外して持っていかれてもいいけどね
広島みたいな僻地じゃないし巨人なら来年で終わりだろうけど人的で持っていくならプラス一年は現役延びるだろw
>>332
ウィーラーとウレーニャもいるっちゃいる
年齢的にはウレーニャが育つのが一番ええんやけど >>332
北村が数に入るなら俊太とか若林も入るんじゃね?w ロハスはマーリンズ以外からもオファーあるって記事出た
他の外人探せもう
>>337
井納出て行くなら投手狙ってきそうだがな
高橋とか意外に漏れそうなんだが ベテランは全部プロテクト外だろ
亀井より貢献度高い長野や内海すら漏れたのに
>>344
長野や内海の時も亀井外れてたと思う
亀井プロテクトしてたらマジクレイジー 亀井大竹中島は外しといていい
横浜は若手しか興味ねーよ
コテってどうすんの?
IP出てるしこれがコテの代わりなってんじゃねーの?
ここ来たの今年の10月末からだしあんまりよく分からん
亀井さんタオル買うくらい大好きだったけど日本シリーズみて引退だなって思った
亀井が漏れたらわざとオシッコ漏らしてる動画晒すわw
中島使うなら2年目坂本みたいに8番固定でウレーニャ育てた方がマシだ
まだ21歳だし重信、石川、香月辺りは毎打席進歩が見えないがウレーニャには進歩見えた
確かに横浜は年寄り獲らねーわ
亀井も大竹も漏らしていいわ
取られて脅威になる可能性の低い奴なんて全部外せばいいだよ
>>354
同意
中島なんて得点にほぼ絡まないwar0点台だから
それならウレーニャなり北村なり香月なりを競わせてどこまで伸びるか見るほうが閉塞感がない >>356
報知が4年8億って言ってるからもうほぼ決まりなんじゃね
他が言うように3年5億なら振られて横浜に残留もありえたけど梶谷に4年8億は破格すぎるし断る理由がない >>354
香月は進歩問うほど打席立って無いじゃん
むしろウレーニャアレだけ出して、二軍でもっと練習をして来いよとしか思わんかった
今時中学生もやらんようなドアスイングなんて直してから一軍に上げろよと たいしたこと書いてないのにエラーが出る
うっとうしいな
>>351
でも外してるかもな
大塚・長野外しをやってる大塚式プロテクトはちょっとこのスレの予想を超えてるからねえ
陽がプロテクトされてるなん推測に過ぎんからな
あの当時の亀井と長野の数字を比べたら長野を選ぶのは当たり前
規定打席到達が2回の亀井と何度も規定到達していて首位打者の実績もあるし亀より若い
コスパを度外視したら長野を選ぶわw 梶谷に4年8億とかw
二億円プレーヤーとかやり過ぎだわ
どうせ読売に移籍したら落ちるのにw
二億円梶谷とかスペだし2年目なんてやる気起きないだろうな
原ってバカ爺見て何も思わんのかな
阿部並みで村田より確実に足が遅く
村田の1/3くらいしかホームランも打たず
守備も内股おばさん風お買い物守備で失笑もの
香月出してないと騒いでる奴いるけどウレーニャと香月は試合の前半後半に分けて平等に出してたろ
ベイだけど、梶谷失うのは辛いけどたぶん今シーズンがピーク
守備はセンター定位置からホームに届かない。
ロッテが森脇コーチ招聘するってあったが、巨人はもう
コーチ人事終わりなんかね?やっぱり、個人的には
井端に戻ってきてほしいわ。坂本にも厳しいこと言えるし
>>372
梶なんかどうでもいい
今巨専は中島とかいう原の愛人で騒いでる 森下2700万増か
戸郷は650万からどれだけ上げて来るかな
原のゴルフレッスンを受けるほどの原の大のお気に入りの戸郷
2500万増で3000万は越えて欲しいもんだが
台湾とノグソの年俸削って上げてやれよ
援護率最低レベルの戸郷は本当なら12勝は出来てたw
なんか梶谷って吉川に似てる気がする 吉川をなんか強面にした感じ
井端に吉川鍛え直して欲しいな
時々怪しい守備見せるし
巨人産のコーチって無能多いよな
なんか知らんうちに消えた鈴木とか今何やってるの?
>>373
古城と村田修一が交代だから内野守備コーチの井端は必要だよな
村田のスローイングは教えて出来るもんじゃないしな 森下4300万か
菅野7000万と比べてゴミみたいな額でほんとかわいそう
病的な陽岱鋼アンチの松原信者ゾーマざまぁないな
松原は山本と一緒に阪神送りにして欲しい
>>382
君が心配しなくてもお金はたくさんあるから食ってけるよ >>370
後半出される方は投手が代わる代わるだし、一流リリーバーも多いから可愛そうではあるな >>376
広島相変わらず安いな
ベイスでさえ去年の上茶谷で1500万から4300万なんですが ファースト中島封印するためにも外国人は外野よりファースト専優先してほしい
>>390
ベイスでさえって12球団でベイスの査定が一番おかしいと思うぞ
上げ幅が大きすぎるんだよ毎回 >>386
農業はいいぞ 身体は丈夫になるし、自分で育てた米や野菜は本当にうまい >>389
頭悪すぎだからな
どう考えても変化球投げてくるのバレバレなのに直球待ちでフルスイングで着払いの空三振
あれじゃさすがにスタメンで使う気が無くなる
高卒1年目の新人ならともかく高卒6年目だぜ? >>398
一塁守れたら一番いいんだが、両翼に強打の外人とか >>363
今は増えたけど左打者全然いなかったからね
別にプロテクトに関してはそんな文句ないな俺は
平良は結果論だが数字は良かったし惜しさはあるけど >>398
確かやってるの見た事有るが中島が居るからやらんでしょ wiki仕事早いな。加治屋もう阪神の所属になってら
>>396
農業やってスマホもいじってると将来ダンゴムシ状態になって
歩行できなくなるぞw >>374
4回か5回途中までいいピッチングしてたかと思うて突然崩れる。
60球越えた辺りで連打を打たれたら速交代がお勧め。
原監督が井納に勝ち星とか考えないでチームの為に交代できるか? >>400
よくないだろ梶谷右翼で一塁左翼に外国人の方がいいだろ 行方知れずになるから梶谷内野はやめてください
とか言われると思ったが、割とマジレスだった件
でも村田が言及してくれたのは良かったわ
岡本岸田香月の世代がチームを引っ張っていけるように頑張れと
香月は正直あんま期待してないけど一軍でやれる自信が付けばまだわからんし
村田はあの世代推しで一軍に来るからいい傾向だよ
万年控え元木推しの93年組は隅に追いやられる
梶谷はライト固定でいい
ファーストレフトは外国人の領域
松原も追い出せるし最高だな
>>406
そういや、岡本がガツンとやった試合があったな 梶谷の年俸2億は、巨人在籍選手(過去も含めて)の誰クラスかな?
菅野のコメント見る限り今年ダメなら来年行くっぽいし今年ポスティングで行かせた方がいいな
来年FA取得だし
出来高込みの年2億でベースは年1.5億くらいだろう?梶谷は
3割近く15本塁打が梶谷の基本ライン
>>7
>菅野智之「感謝しています」ポスティング正式申請でコメント、移籍決定ではなく残留の可能性も
退路を断つくらいの覚悟で臨まないと、MLBでの成功は難しいとの声もあるが、
どうなんだろ? 原体制崩壊で来オフ松井電撃復帰って夢みてるのは俺だけか?
>>409
香月は森友山川について行ってるようじゃ無理
湯浅増田陸も坂本について行ってるのゴミ
考えて自主トレ同行しない奴は地雷
山下も丸とかアホ ロハスはサンズとサンチェスの話聞いて日本なら巨人に決めたらしいな
>>422
崩壊望んでるのなんてお前くらいだろ
普通に勇退して次に回してほしいわ やっぱりロペス獲ろうぜ
代打で使えばいいんだし
ロハスのためにもロペスは必要
>>420
クソワロタ
契約更改見てるとベイの査定は相当甘いなあ
金で梶谷は巨人とか言ってるけどベイは井納と梶谷に結構出してるだろ >>426
ロハスと梶谷獲れたらウィーラー切ってロペス獲るべきだと思うわ。 >>425
原独裁体制が崩壊しない限りは
松井復帰はないじゃん 松井はボロ雑巾のように捨てられたパンダを見てるから監督やらねえだろうな
中井なんて上がる要素ないけどなw
ベイスの査定はとにかくおかしいから
そういう巨人も重信なんかに3500万出してるからお笑いだけど今年はガッツリ下げるだろ
松井復帰なんてあり得んわ、ヤンキースをクビにならん限りwww
重信の闇の1000万とかあるし他の所にケチ付けるほどでもないけどな…
陽岱鋼をプロテクトリストから外すということはFA時に締結した契約期間在籍することを巨人で保証されなかったってなるから
その辺どう考えるかだな
後々のFA補強の信頼度ふくめて不文律的にあり得ないとされてきたけど
>>431
松井にそんな感情はないよ
基本他人に興味ないしw
ただただ面倒くさいし絶対やらないだろ監督なんて >>400>>407
外国人という適当すぎる枠でどっちがいいとかないだろw 陽岱鋼が了承すれば外して持っていいんだけどな
横浜は陽岱鋼獲るかもしれんわ
ゾーマみたいなアホのせいで常に叩かれてたけど陽岱鋼はまだ出来るよ
原が使う気がないだけで
>>422
松井秀喜は巨人の監督やらんだろもう
松井は巨人から監督要請されても断れる唯一のOBと言っても過言ではない
ONですら進退は球団主導だったのに >>438
梶谷レベルで右翼守れる外国人なんてうんこしか来ねえよ >>439
「できる」というのも程度によるわな
ソトの守備固めとかならたしかに陽もまだまだできるとは思う >>437
松井はパンダのことは気にかけてるよ
パンダの頼みなら臨時コーチだってやる
逆に巨人の頼みなんてどうでもいいと思ってるやろ 松井は巨人や当時のメンバーに愛着は多少あるんだろうけど背広組のことは大きらいなんだろうな
上原にしてもそんな感じだ
そもそも松井は監督コーチやるつもりがないってだけの話だろ
ヤンキースの役職もしょーもないポストだし
のんびりしたいんだろ
>>442
二軍で打撃改造して率は残せるようになってるからな
原が使う気がないから意味がなかったけど
阿部も村田も陽岱鋼は一軍に必要になる戦力だからと言っていたのに >>439
確かにコスパを考えなければ控えとしては優秀だと思うな
今年もいい見方をすれば二軍でも腐らず成績残したし少なくとも石川辺りよりは使える 松井とかちょっと前のファンくらいしか思い入れないだろ
あとホークスに染まった王も巨人関係のものから完全に追放して欲しい
背番号1も永久欠番解除すればええのに
>>443
まあ、由伸は戦友みたいなもんで
フロントはただの敵だろうな 松井さんクラスの球場、セパ関係なく通用するホームランバッター出てこんかなぁ…
悪いが岡本じゃなぁ…
まぁ松井さんが偉大過ぎるから岡本も可哀想だけどな
松井は元々珍カスで巨人憎たらしいと思って少年時代を過ごしてたから(そこは岡本も一緒)
一度離れた巨人に思い入れなんて本当ないと思うわ
>>445
Aロッドとかレジージャクソン含めて5人くらいいるGM補佐のうちの一人だな
松井はマイナーの巡回打撃コーチ
今年はマイナー動いてないから暇だったんじゃないか 阿部は何と言うかジャイアン気質だよな現役の頃は俺に付いて来いでいいけど
圧倒的な存在だったし監督なるとそれだけではな不安な要素は正直ある
監督・コーチなんかそもそも現役成功者なんかがやる職業じゃねえから
働かなくても悠々自適なのに多方面から叩かれる職業に就きたい物好きは相当の変わり者
パンダの叩かれたくない発言は正常者の考えだよ
巨人にはOB会と言うものがあってだな。
OBと巨人との関係を完全に断ち切るのはムリなんやで
>>447
改造したあとは一軍でほとんどバットにあてることすらできなくなってたな 元阪神ファンはなれない縛りになると
阿部や坂本もアウトという事実
>>456
阿部は俺についてこいって感じでもないんだよね
姉妹に挟まれて甘やかされて育った坊や感がかなりある >>462
長嶋って元々南海ファンじゃなかったっけ? 松井のマイナー巡回なんてコロナ前でもほとんど仕事してないからな
日本人の橋渡しで雇われているようなもの
当然菅野に対して口利きするんだろう
ロハス見切って他の選手探したほうが良さそうだな
NPBを下に見ている選手で活躍する選手はまずいないから
取れても間違いなくハズレになる
>>463
あっ、分かる
落合フクシ的なね
弱いものイジメが好きな感じ >>463
高木豊によると阿部の親父さんは後輩誰もが恐れる人だったらしいけど
息子には怒った事ないって言ってたな >>464
元祖ミスタータイガース藤村富美男のファンだった
南海からは学生時代に栄養費を貰ってたwww >>466
そう考えるとボーアは性格的には大化けしそうなんだけど、試す勇気は無いな 「本当に行かないとダメですかね?」
こう私に呟いたドラフトから28年が経った。
本気で言ったわけではない事は分かっている。
あまりにも衝撃的な言葉に当時の私は「断ったら大変な騒ぎになるよ」としか言えなかった。
21年後、彼から引退する報告を受けた時、私はいらずらっぽく聞いた。
「あの時断らなくて良かっただろ?」
彼は笑いながらこう言った
「長嶋さんに出会えてなかったら俺どうなってたんだろうね」
松井を説得出来るとしたら長嶋だけだろうな。
王さんがいなくなった瞬間に球界の盟主の巨人は亡くなってしまったよな
長野や澤村巨人メンツとトライアウト見に来てたんだな
宮國でも見に来たんかな
ロハスは巨人で決まってると思うけどな。
梶谷獲得発表を先にしたいんだと思う。
松井はWBCで株を下げてイチローは株を上げた
申し訳ないけどあの一件で松井は嫌いになったわ
ヤンキース優先でWBCなんか出たくないと言えば良いのにあれは無かったw
>>447
そんなの社交辞令に決まってんだろ
ここの住民みたいにコイツ使えねえとか言うわけ無いだろ
実際使えるのならそもそもファームに落とさないから >>478
イチローもヤンキース時代はWBC断ったけどな。 >>478
WBC出てくれる青木マジでいい奴だよな
サイン盗み日本人相手だけイキるのも許したわ 長嶋さんはミスタータイガースの藤村富美男がお気に入りだった
育成契約打診されたメンツ、まだ契約の声を聞けないな
今日中かな?
>>475
ウチは今年は誰も救済しない感じなのかな
まあ今年のルーキー以下のゴミしかいなかったという評価なら仕方ないけどね >>472
ボーアはイチローとやってる時からなんか好きだったから個人的にはボーアでもいい
ロペスもウィーラーも皆イチローとチームメイトで皆いい奴って言う >>480
2回出場して、WBCを軌道に乗せたし
もう自分の役割は終わったと思ったからでしょ もしかしてイチローと一緒にやっていたからこそ日本に敬意をはらってくれている可能性もあるな
>>478
弱小マリナーズと盟主ヤンキースの主軸じゃ立場が違うからなぁ
実際WBCに強豪の選手なんてほぼ出場許されてないし 「野球を分かっている監督が、若い選手とベテランを一緒に練習させ、ついていけないベテランがいれば引退を勧告する。そうしないと、下にいる優秀な選手が上へ上がっていけない。それなのによそから好待遇の選手が来たら、若いのがやる気をなくすのも当然。日本ハムに行ってのびのびプレーしている大田泰示を見れば一目瞭然です」
>>478
あの言い訳がね
大会自体に疑問符つけるようなのはアカンよ
時期的に松井にとっては大事だったからシーズンを重視したい
で良かったんだが 日本のためにとかキモいわ
イチローなんて真っ先にプロ野球捨てたのに
チームメイトから総スカン喰らって集団リンチ未遂されたのイチローだっけ?
松井の教えで成長したかは?だが、
松井が関わった選手が大きな成長を遂げた例は何人か有るね。
巨人で言えば、坂本・岡本
他球団なら筒香
ヤンキースならジャッジ・サンチェス
松井が教え上手とは言わないが、人間関係で何か良いめぐり合わせを持ってる
アルモンテとロメロでいいだろ
スペらないが打てない外人よりスペだが出れば打てる外人の方がいいだろ
スペらないで打てる外人なんて巨人が自前で連れてこれるわけないし
>>502
坂本は2000本達成した時のインタビューで2016年以降打撃成績が伸びたのは、ハッキリ松井さんのおかげと言ってたね ロハスがメジャー選んであわてて適当な外人取るのが目に見えるわ
まぁウチが獲る外人野手なんてどっちにしろハズレだろうからどっちでもいいか
>>495
のびのびプレーして万年Bクラス笑かすな 梶谷取るなとかいう奴は、来年もops.700いかない雑魚を外野で使い続ける敗退行為を希望してるのかな
>>508
とるなって言ってる奴は来年なんで取らねえんだよって文句言ってるよ
そういう奴らだから >>508
そういう言い方するから要らんと言われるね 陽が復活してくれれば当たり外国人ひとりでも穴がなくなる
影のキーマン
内部で高度な競争できてないなら外から引っ張るしかないね
巨人はレギュラーにさえ常に刺客を送り込まれのびのびとほど遠い球団だった
近年は穴埋めるのも精一杯だが
>>508
梶谷ってスペだからそんな計算立たんし
パーラみたいに普通にシーズン半分以上おらん可能性もあるのがな >>512
ん?梶谷入っても松原は普通に使われると俺は思ってるからかどうでもいい
松原憎さに梶谷を当て馬にするような言い方は止めりゃ良いw 巨人に必要なのは日本シリーズで活躍できる選手だから
ペナントなんて3位でいい
金目当てでウチに来る
上等だよ
梶谷は結婚したばかり
井納は3人目が生まれたばかり
1人を成人まで育て上げるのに1千万
私立一貫ならその約2〜3倍
家族養うために移籍して何が悪いんだって話
>>515
それなら結局松原が使われるんだし若手を使えって連呼してる奴も納得するでしょ 原はロハスが取れなかったら
松原使ってみようぐらいにしか思ってないだろ
お笑いコーチ陣集めてるし、ハナから選手を育てる気などないね
>>513
陽はあれが実力
ハム時代が確変だっただけ でも外野梶谷丸松原だろw
鉄壁で優勝しそうじゃねw
セリーグやっぱり困るわあw
>>518
別に悪くないけど金目当てが大金ゲットしたら人間なんてモチベ死ぬやろ
ガタきてた梶谷だって今年だけ頑張れば大金掴めるから死ぬほど頑張ったんだろうし >>521
吉川を規定打席到達させ、
大城を正捕手に育て上げただろ
この二人のおかげでセンターラインは
5年は安泰だわ 松原使ったら使ったでここの松原アンチのキチガイに叩かれるし原も大変だよな
同じ仕事内容で年収が倍近く違う転職しない馬鹿いるの?しかも新しい仕事場の環境が前よりも数倍いいときて転職しない馬鹿いるの?
>>527
いないから陽岱鋼や野上が生まれるんだよ >>528
それも含めFAっていう制動でしょうよ、そこは割り切りで考えたほうが楽じゃね? >>510
いつまでその古い記事貼ってんだ
バカなの? ■1位:和田毅(ダイエー/2003年)
1500万円→8000万円
26試合:14勝5敗/投球回189.0/防御率3.38
受賞タイトル:新人王
■2位タイ:松坂大輔(西武/1999年)
1300万円→7000万円
25試合:16勝5敗/投球回180.0/防御率2.60
受賞タイトル:最多勝、新人王、ベストナイン、ゴールデン・グラブ賞
■3位:菅野智之(巨人/2013年)
1500万円→7000万円
27試合:13勝6敗/投球回176.0/防御率3.12
受賞タイトル:クライマックスシリーズMVP
■4位:上原浩治(巨人/1999年)
1300万円→6600万円
25試合:20勝4敗/投球回197.2/防御率2.09
受賞タイトル:最多勝、最高勝率、最多奪三振、最優秀防御率、沢村賞、新人王、ベストナイン、ゴールデン・グラブ賞
■5位タイ:田中将大(楽天/2007年)
1500万円→6000万円
28試合:11勝7敗/投球回186.1/防御率3.82
受賞タイトル:新人王
■5位タイ:則本昂大(楽天/2013年)
1200万円→6000万円
27試合/15勝8敗/投球回170.0/防御率3.34
■7位:小川泰弘(ヤクルト/2013年)
1500万円→5600万円
26試合:16勝4敗/投球回178.0/防御率2.93
受賞タイトル:最多勝、最高勝率、新人王
■8位:澤村拓一(巨人/2011年)
1500万円→5200万円
29試合:11勝11敗投球回/200.0/防御率2.03
受賞タイトル:新人王
■9位タイ:八木智哉(日本ハム/2006年)
1500万円→5000万円
26試合:12勝8敗/投球回170.2/防御率2.48
受賞タイトル:新人王
■9位タイ:攝津正(ソフトバンク/2009年)
1200万円→5000万円
70試合:5勝2敗/34ホールド/投球回79.2/防御率1.47
受賞タイトル:新人王、最優秀中継ぎ
■9位タイ:山崎康晃(DeNA/2015年)
1500万円→5000万円
58試合:2勝4敗/7ホールド/37セーブ/投球回56.1/防御率1.92
今の時代で上原レベルの数字を残したら1億の大台は越えるだろうなw
スポニチw獲り決定的ってあるけど
外したことあるっけ?
>>507
巨人は大田にそんなの求めてなかったしな。 >>527
その通り。
だから菅野もメジャーに行くんだよね。
よって菅野がメジャーに行くことに難癖つける権利ないし逆にエールを送るべきだよ。 >>542
そんだけ時間かけて
その程度に小さくまとまるオチかいってなあw うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
梶谷と井納きたぜええええええええええええええええええええええええええええ
来年こそ日本一だ!見てろよ勉強!!!!!
>>545
勉強×
便器○
大変失礼致しました。申し訳ございません あとは人的補償でトヨキンとか桜井辺り引き取ってくれれば完璧なんだけどなぁ
最近の巨人はむしろ若手がのびのび馬鹿野球してて困るんだが
広岡なんて自分は徹底的管理野球してたじゃないか
&_nc_ohc=BmVaGFnRrhEAX_GxbL-&tp=1&oh=fe3e37a02ace74105a6374d80c1c0952&oe=5FF6A20B#.jpg
&_nc_ohc=_g6E2E_aHUwAX-MQIsE&tp=1&oh=c3ee9d49ad2e1bee5d09a5c5543fc6fe&oe=5FF6E643#.jpg トヨキンの背番号早く変更の発表してあげて(´・ω・`)
だーれも得してない(´・ω・`)
山川40万増 310万→350万
谷岡175万減 1000万→825万
背番号13の外野手って違和感すげーんだけど他にやりよう無かったんかよ
>>558
ふさわしい“相棒”も託す。巨人は新天地での背番号として「13」を用意した。今季まで戸郷が背負っていたように、日本では投手がつけることが多いが、メジャーでは言わずと知れたA・ロドリゲス(元ヤンキース)やM・マチャド(パドレス)、S・ペレス(ロイヤルズ)ら強打者が背負うことでも知られる。
梶谷はDeNA時代も若手の頃には「63」を、主力となってからは「3」を背負っており、愛着のある「3」が含まれている球団側の配慮にも、梶谷本人は感激したという。
本人が感激してるなら良いだろうw 報知
>本当に一番の懸念材料は異国の地で初めての経験ということで、どうなるか分からないという、そういう不安の状況で果たして自分のパフォーマンスができるのかというのもありますし
>とにかくチームというよりも、来年のMLBのシーズンがどういう風に行われるか。そこだけですね
こんなん年内に分からんやろ。やっぱ神経質だな
>>565
残量してくれぇー
今年一回も現地で菅野見てないんだ ロハスはロサリオを3億で獲得した阪神が早々と撤退してるんならそれ以上になりそうだな
いくら争奪戦とは言えMLBやNPBで実績無い選手にそんな額アホらしい
巨人残留だったら菅野の年俸いくらだろう?
コロナで試合減だったから現状維持の6.5億かね
浪人を指名してやったのにポスティングで出ていこうとしてる奴なんて
もういらねーよ、何様だよって話
>>572
まあ4億は積んでるんだろうけどさ
そこまで出せるならもう少し単年で上積みすれば金で動くそこそこ打てるメジャーリーガーが居ると思うのは浅はかな考えかね? >>575
4億からちょっと上積みしたくらいでそんな選手獲れねーよ >>575
そんな額じゃポンコツメジャーリーガーしか来ないぞ >>575
パーラで3億弱なわけだが。
いくらコロナ騒動中とはいえその程度で取れるわけないだろ 森下4300万か。巨人だったらあの働きなら5000万以上出してるよな
マツダ儲かってんのにケチすぎんだろ
>>573
来年出ていくなら単年8億くらいパーンと上げてら
生涯巨人なら複数年5年30億とかかな ロハスみたいなメジャー志向強いやつなんかとっても、仮に活躍したってメジャーいくんだから別にいらんわ。
とにかくウインターミーティングが終わる10日以降が勝負
菅野に払う金がないだけだろ
球団はもう是が非でも出てってもらいたいんだろうよ
日ハムみたいなチームになっちまったな
梶谷←→松原でトレードになるわけじゃないのにな
原のことだから後半下げたりして上手く併用するでしょ
菅野は複数年契約にしてポスティング確約条件じゃないの
海外FA封じて巨人にいる場合は安定確保
まあ去年行った奴ら正直、微妙だったよな
60試合に無観客試合
これなら日本でいいわてなるわ
>>585
残ってる投手の年齢層見りゃわかるけど
もう完全に世代交代モード入ってるからねー
大竹(38)の次が菅野(31)鍵谷(30)て・・ >>587
いや複数年だと菅野にメリットがないからしないんじゃないか
来年海外FAでいけるわけだし >>582
生涯巨人で5年なら40億はいくと思うぞ。 そろそろ原頼みも限界が見えてきたな
リーグ優勝決定前直前から日本シリーズまでのボロボロのチーム状態
原野球の弊害が出た感じ、それに短期決戦は原は弱いというのもはっきりしたし
もっとコンディショニングを強化しないと最後の方で今年のようにボロボロのチーム状態になる
コンディショニングコーチの権限強化とか原監督全権監督はマイナス面も大きいような気がする
このスレ的に嫌な人もいるだろうけど、来年は今年以上にウレーニャ香月(支配下になったら八百板も)は一軍で多く出番与えられるぞ
少なくとも村田コーチはそう言ってるからな
岡本はオープン戦から結果出し続けてレギュラー取ったからね
ちゃんと使い続ける理由があればいいんじゃないの
香月は使いたいけど使う場所がなぁ
外野守れるようになって欲しい
ウレーニャは外国人なんだから香月八百板と扱い違うだろ
混同して話をする奴多いけどそもそも有望若手なんて言える存在じゃない
>>599
ウレーニャなんて、どう見ても色々ヘタクソなの何とかしてからだ
少なくとも今年の状態じゃ二度と見たくないw 【契約更改】年俸は推定
#山川和大 310→350
#谷岡竜平 1000→825 背番号「013」→「040」
#鍬原拓也 1650→1320 背番号「46」→「029」
#八百板卓丸 460→500
#与那原大剛 420→380 背番号「023」→「046」
>>595
原が直江に新人王を獲らせるみたいこと言ってるらしいぜw
山下と直江は同時に育成落ちさせたけど多分しれっと春キャンプに参加してると思う
ほとぼりが冷めたタイミングで支配下させると
人的で誰を抜かれて大丈夫なベイシフトを敷いてると思われる >>600
理想→起用されて大活躍
現実→今年のように起用されるけど全く打てない
岡本世代強化するならハム浅間あたりトレードで狙えればなー >>596
単年レベルなら10億やってもいいわ
坂本も
この二人は単に試合での貢献以上の貢献を球団にもたらせてる >>606
直江とか腰手術して、暫く走れもしない状態でリセットの後だろ?
春キャンプに間に合うのかな? 使う使われないは、キャンプやオープン戦で結果出さなきゃ話しにならんからね、後は一軍帯同勝ち取り少ない出番で結果を出すこれしかない
与那原なかなかクビにならないな
一応見込みはありそうなのか
>>603
若手外野手(24) .313 8本 26打点 6盗 OPS .866
若手内野手(24) .400 6本 21打点 OPS 1.202
若手内野手(21) .297 12本 47打点 OPS.849
川崎巨人の数少ない有望若手になんてことを!(笑)
来年もメルセデス、デラロサ、サンチェスは離脱するだろうし、ビエイラのコントロールが荒れまくる時期もあるからどうせ出番は回ってくるよ
新外国人野手の膝がパーラになることもあるからな 正味な話キャッチャー5人全員をプロテクトするのは厳しいし、
小林と山瀬どっちを守るべきかとなれば断然山瀬だからね
小林はまず外れると思うわ
>>610
さぁ?
あくまで上手くいった場合の話だろ 能見良かったなオリックスで選手兼コーチって阪神がよほど嫌だったのかな
>>605
山川、八百坂アップか
支配下候補だしな キャッチャーは炭谷と小林天秤にかけてどっち取るかやろな
俺は梶谷ファンだから分かるけどカジはこっから全盛期くるぞ
毎年夏場に体重落ちて調子崩してたけど結婚とおっさんになって代謝落ちてからはその心配も無くなった
ガチでこっから金本ルートあるから巨人ファンは期待してて良いぞ
外れたって取られんけどな
伊藤戸柱嶺井さらに高城までいて取るわけないって
>>614
今年のキャンプ時期は沼田と並んで支配下候補だったからな
もし支配下になってたら、たぶん球団を去っていただろうけど 梶谷っていつも夏にガリガリになってたよな
そこは大丈夫なんかな
>>615
そいつら以外ゴミだからなw
巨専ジジイが持ち上げてた奴らよりマシ 梶谷は最悪セカンドでええやろ
蝶のように舞ってくれるはず
55周年だから松井さんな訳ねw
つか直江軽症なのに育成落ちって、プロテクト対策の何物でもないなw
山瀬炭谷小林が取られたら育成2位の喜多を支配下にするだけだろうなー
もしくは井野みたいな捕手トレード獲得するかも
投手◎古川○堀岡△沼田
捕手◎小林
内野◎俊太○北村△湯浅
外野◎重信○亀井
ガチ予想としてはこの中から1人抜かれると思う
このリストの中で漏れてる選手は100%いる
>>634
菅野いなくなる可能性高いんだから平内で正解よ >>632
長野内海の衝撃を経験したら誰であっても別に予想の範囲内だなー
さすがに坂本岡本丸が人的になったら泡吹いて倒れるけど 長野、内海獲られた過去もあるから亀井がプロテクト漏れてても驚かん
鍬原029ってことは支配下になったら入団時の29になるってこと
吉川は7に変更だろう
>>636
だって外野手の現状これだぜ?
亀井(39)陽(34)丸(32)立岡(31)重信(28)石川(28)松原(27)松井義(21)伊藤海(20)
期待の若手が他球団戦力外の八百板て 古川はシュートを覚えて飛躍しそうな感じもするけどどうかな
堀岡も二軍じゃやることないレベルだけど…
沼田はイケメン
>>639
北村は伊藤や牧と丸かぶりだから取られないだろう 北村いるか?って思うけど横浜って中井が来季も契約されるくらいに内野不足してるから取るかもなぁ
>>638
岡本はまだしも坂本丸は取らないだろ
来年以降の考えられるパフォと年俸が釣り合わないと思う >>647
松原で文句言われるこのご時世、要らんだろ >>641
かもね
まぁ来年は嫌でも2とか5とか9とか17とか空くんだろうなー寂しい >>646
外野も左はいらないだろうから
重信、亀井はなしだろうし
小林、古川あたりかね >>632の中なら即決で俊太でしょ
ハメはコーナーならそこそこ期待できるのいる >>652
昔から言われてることだけど獲得してソフトバンクに送るだけだからな
まぁ「もし明日隕石が落ちてきて地球滅亡なら 」くらいしょーもない話だ >>367
オマエが払うわけでもないから黙ってろ 使えんカスなら下で飼い殺すだけ ハーメン、金ないっぽいし
微妙な若手取ってくんじゃない?
亀や小林は高すぎてまず無理かと
>>661
平良で味しめてるだろうから
若手投手狙いだろう 戦力外になった他球団のベテランも次々と再就職が決まってるな
やっぱりネームバリューあるとすんなりいくんだな
>>663
まあそうなるわな
けど育成落ちでかなり浮いてるしかなり余裕持ってプロテクトできるから平気だろう 現代ビジネスによると日本シリーズで
ゾーン9分割した場合の真ん中ゾーン
巨人が14打数1安打で
相手は11打数6安打で4本塁打2二塁打
だったそうな
沼田堀岡はプロテクトしておいて良いだろ
若いし真っ先に取られる
今年は野手より投手多くプロテクトするだろうし、直江などの育成落ちで枠に余裕生まれた
>>428
ニワカか? 経緯とフロントのメンツ的に獲るわけねーだろ 横川、沼田、堀岡プロテクトしときゃいいだろ
古川太田あたりはぶっちゃけどうでもいい
>>666
いくら相手投手の力があるとはいえ、
ど真ん中をそんなに打てないんじゃ勝負にならんわな >>670
古川なんかで済んだらめっちゃラッキーだな
実質和田恋が梶谷になるようなもんだし >>666
シーズン終盤からそんな感じで
特に岡本がひたすら見逃したり空振りしたり引っ掛けてたw あとは井納もどうなるかだろうな
梶谷一人が移籍なら野手もありだろうけど
井納も抜けるとなると投手狙いになるだろうし
もう球団の基本方針として年寄りはプロテクトしないから梶谷の人的は亀井か大竹だろうな
梶谷もイノウも来てくれていいけど外様の爺ばかりってのもな
ナカジウィーラーとかもそうだけど
生え抜きか若くてイケメンの奴応援したいよ…
菅野「巧妙で頭が切れる」ウィーラーがMLB太鼓判
https://news.yahoo.co.jp/articles/64de90968309fab24ff59cd2ee6bee1b882fbfe4
菅野のメジャーでの活躍を、MLBを知る助っ人外国人が後押しした。
元ヤンキースで今季途中に楽天から巨人に移籍したウィーラーは、菅野について「巧妙で頭が切れる素晴らしい投手。
優れた球種をいくつも持っている」と、MLB公式サイトにコメント。
「メジャーに問題なく順応するだろう。練習熱心で、日本人だけでなく外国人選手とも打ち解けている」と太鼓判を押した。
さらに「彼をゴルフコースで見たくない。とても上手だからね」とゴルフの実力も明かし、
MLB選手とのコミュニケーションツールになる可能性も示した。
また、17年から楽天とロッテでプレーしているハーマンは、菅野の制球を
「一級品」と同サイトの取材で称賛。侍ジャパンでの経験やメディア露出が多い巨人でプレーしていることから、
大舞台での投球に慣れていることも強みに挙げた。 温情とか人情やってたらソフトバンクには勝てんからな
>>677
松原みたいな不細工小僧が梶谷になるならええやん >>605
山川なんか来年26だっけか
一軍で使えるわけないのにとっとと首にした方が本人のためだぞ >>676
来年引退してもおかしくない人取るなら金銭選ぶだろうよ
亀井なんて梶谷より年俸高いし >>678
>彼をゴルフコースで見たくない。とても上手だからね
握ってんなw >>682
梶谷てヤクザの鉄砲玉みたいな風貌やんけ
カッペ臭いけど松原の方が顔はまし >>666
ソフバンの打者って失投を100%の確率で捕えるんだから
もはやサイボーグか何かだろw >>680
てかめちゃくちゃラッキーよな、まさに一石二鳥 >>683
年齢的に仮に来年支配下になっても結果出せなきゃ坂本工コースだろうな アゴ、神宮ならまだホームランも打てると踏んだかな
一軍でレギュラー起用してくれるところってのがまず最低条件だったんだろうな
投手
戸郷 高橋優 田口 畠 鍵谷 桜井 中川 今村 高梨 横川 大江 井上 堀岡
捕手
炭谷 岸田 大城 山瀬
内野
増田 坂本 岡本 吉川 俊太 北村 若林 湯浅
外野
丸 松原 重信
漏れ
投手 菅野(ポス)・大竹・田中豊・野上・古川・戸根・沼田
捕手 小林
内野 菊田・松井・増田陸・香月
外野 陽・亀井・立岡・石川・伊藤
沼田まで守るならどんぐりか重信の誰かを外す感じか
平良2世は漏れてないと高らかに宣言したいw
あのリスト作った鹿取・堤は本当に間抜け
当時2軍監督だった電話番が一番評価してた若手投手だったのにw
だからあ、ベイは捕手4人ダブ付いてるのに小林なんか要らねえよ
人的補償が決まった瞬間に大物になるからそれも楽しいよな
重信→青木2世
北村→浅村になれる
湯浅→坂本2世
古川→則本2世
>>697
一軍でスタメンで出られるかどうかってのは大きなポイントだったはず
ちょっとした争奪戦になってたけど、大半は代打でたまにスタメンもって感じだったし 山川、与那原、谷岡、田中優
生き残ったからには応援するけどね
内川、ヤクルトでスタメンだとしたらファースト?
そうなると村上サード
マイナスあるで
お前らコレもう見た??
来年は岸田が飛躍しますように
高校1年ショート岸田
ドラフト4位指名を受けた
三菱パワーの伊藤優輔選手が
仮契約を結びました
「社会人卒で即戦力。期待されている。球団にも、いろいろ応援してくれた人たちへも期待に応えられるようにしたい。1年目から1軍で活躍して、少しでも長く現役の選手としてプレーしたい」
高田さん今ハメのGM辞めてフェローって立場らしいけど、編成に関わってんのかね?
あの人見る目確かだから人的補償で誰獲得するか逆に楽しみなんだが
大城の後半のボーっとしてたふがいなさ見ると 岸田に期待したくなる
あれは1年集中しないタイプだろ
>>699
炭谷合わせてダブル外しでプロテクト稼げるでwww 菅野もよーわからんなあ
残留か移籍かで金も編成も全然違ってくるんだからチームの為を思うならはよ決めろよ
巨人の田中優大投手(21)が8日、球団事務所で契約更改に臨み、30万円ダウンの300万円でサインした(金額は推定)。
今季は2軍でキャリアハイとなる12試合に登板。オフは肉体改造計画を実行する考えを明かした。「(入団から)3年間でまだウエイトをガッツリやっていないというのがありまして…。
体をできるだけ大きくして、球速アップするというのをやってみたいと思います。
最近(球速が)落ちてきている。144とかなんですけど、平均で150出せるようにしていきたい」と話した。
プロ入って3年間ウェイトトレーニング大してやってないとかw
3年間一体何の練習を主にやってきたんだよ
結構巨人は自主性で個人任せで練習させてるのか?
まあ伸びない奴はやっぱり練習量が足りてねえよ
>>688
いつもそんなに上手くはいかないんだろうが、見事なまでにピークを落とさずに日シリ終えたよな
フィジカルだけじゃなくメンタルコーチも有能なはず 鍬原育成再契約
田中優、山川、与那原、八百板
まあこの辺もいいけど
とにかく早く堀田、山下、直江の育成再契約のニュースをくれ
それを見ないと安心できないぞw
>>711
その辺も含めて球団に感謝してるんだろ
今年行かなきゃ年齢的に…て意見も多いが、俺は来年の方がいいと思うな >>715
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお ザクザクの記事は片岡が書いてるな
ただの適当記事ではないかもw
>>711
そら、このご時世でMLBの動き鈍いからしゃーないだろ
オファー見てからにならざるを得ない
つーか、毎日そんなイライラしてるとハゲんぞ? >>715
(; ´Д`)
/ヽ_ァ/ヽ_ァ
) ) 菅野は今まで巨人に多大な貢献をしてきたんだから決断に時間がかかるくらい大目に見てあげなよ(´・ω・`)
菅野に早く決めろとか言ってる短期ジジイ、本当に気持ちが悪い
メジャーは2017年当時の菅野を見て高評価してるらしいが
今の菅野はもうその当時よりだいぶ落ちてるぞ
ピークは過ぎてる
ザクザクは割と景気の良い話を飛ばしてぬか喜びさせる印象w
ソフバンはポスティング認めてないんだっけか。巨人の方が器大きいやんね(´・ω・`)
球団も残っても管野の年俸が重荷になるから売るなら今でしょ という結論に達したのだ
不良債権の管野とか見たくないだろ
即否定だったんでしょ?ロハス
なら逆にザコザコの言うようにまず巨人で決まりでしょう
話が無ければ獲得のニュースすらチェックもしないだろうし
年内には決めるって言ってるんだからむしろかなり気を遣ってるだろ菅野
>>728
堤のアホが独断で山口に認めちゃっただけで、
今回の菅野が終わったらポスティング認めなくなる気がする >>733
伊藤戸柱嶺井高城といるのに
小林なんて取らんでしょうよ >>733
嫌がらせってwむしろフロントは大喜びでしょ、高年俸の負債を引き取ってくれて >>726
ストレートがね…
おまけにMLBは登板間隔が短い、無理して壊れないといいが 堤はキューバの選手に逃げられるし陽とクソ契約するしホントロクなGMじゃなかったな
>>731
ならもうちょっと早くに申請していいのよね
ポスの交渉期間って申請後1ヶ月だろうし
ハム有原なんかは11月中に申請したわけで ポスティングはこれからも認めるべき
戸郷も成長してメジャーに挑戦してほしい
>>715
なんか毎年この時期の助っ人にポジポジしてるからな
開幕何試合化してから期待するわ >>735
広島が長野を獲った時と同じだよ(´・ω・`) >>736
腰もやっちゃってるからね
個人的にはメジャー行かないほうがいいと思う >>622
今年は開幕遅かったからバテなかっただけだろ
今年も最後の方何試合かは背中の痛みかなんかで休んでたし普通のシーズンだったら1年持たないと思う
梶谷は休み休み使うしかない >>742
ですよね
案外有原のほうが通用しそうな気がする 上原くん、野球カードで打順してる暇あったらさあ
日本シリーズ歴史的大惨敗何とかしてー
>>715
本人がメジャーに戻りたい言っとるやんけ >>732
ポスティング容認ばかりだとハムみたいにあっという間に弱くなるし難しい話やね(´・ω・`) ロハスがどうのより1人しか動いてないのが無能すぎるわ
そんで他球団はどんどん外人補強してるしアホじゃねえの
毎年それで失敗してるのに投手の外人も探してないよな、枠を使い切れてないのに探そうとしない
どうせ来年も困って育成の外人でやり繰りしようとしてどうにもならなくなるんだろ
>>736
今年のシリーズ観たら井◯の悪夢を思い出して冷静になっちゃうかも
俺達としては、衰えが出てきたところでサクッとリリース出来るのは理想なんだけれど >>751
戸郷はまだ若すぎるし、他に計算できる先発が少ない
巨人的には菅野があと2,3年いるほうがいいと思う 一塁もとらないとまずいな
来年39歳のおっさんとかやばすぎ
ホセマルティネス あたりぐらいか
>>750
MLBの不確定要素が多すぎて、選手が動向を決めかねているって話だし少しは落ち着けよ >>738
そら、CSも無い最下位球団と一緒にすんなよw もう夕刊フジは阪神好き過ぎるやろwww
伊藤隼太のインタビューどんだけ丁寧に載せてんねん
―不安な気持ちの反面、ワクワクはあるか。
「まだ本当に、向こうに行くと決まったわけじゃないですし。一つだけ言っておきたいのは、何も僕(メジャーか残留か)天びんにかけているわけじゃなくて。
やっぱり自分も今までこうやって日本でやってきたという自負がありますし。来年不透明なシーズンを送ることで、僕にいろんな人が携わってくれていると
思いますし、そういう人たちの思いというのも自分の中では少なからずあります。
僕一人の力でここまで来られたわけじゃないので。そういうものも加味しながら、周りの人が思い切って
背中を押してくれるような、そういう環境でやりたいなと思っているので。
決まるまではワクワクとかはないです。ただ、向こうに決まる前提で話は進めたくないです。
もちろん行く意思があるから申請はしているんですけど」
何が言いたいのかさっぱり
松井秀喜がメジャー移籍表明した時巨専はどうだったん?好意的だったのか?
その前に2002年だから巨専ないかw
>>753
30過ぎてこの数年で成績がガタ落ちのホセマル
守備はまあまあでコンタクト力はあるが弾道2のラベロ
こんなんじゃハズレ外人有難うの未来しか見えない 14年〜20年の外野手の累計WAR
1位柳田 49.4
2位丸 46.1
3位鈴木 33.1
4位西川 30.6
5位大島 27.5
6位近藤 21.5
7位梶谷 20.5
>>759
松井の時はショックで包まれてたんじゃないかな
なにせ50本塁打打った28歳の4番がいなくなるって菅野の非じゃないだろ >>758
そんだけ迷っているってことでしょ
これ読むにまあ行かないだろうな
向こうに決まる前提、行く前提じゃなければ
まとまらないだろうし >>758
来年も60試合とかそんな状況なら行かないって事でしょ
それなら巨人のエースとしてフルシーズンの日本でやると
正直だと思うよ もうファーストの外人はろくなの残ってない
大塚が梶谷はファーストも出来るとか言ってるしもう獲らないだろうね
来年のメジャーの試合数なんて
いつまで経っても分からんと思うけどなあ・・・
こんな状況(コロナ禍)だからこそ
行く前提で話すすめなきゃ決まるわけないかと
1シーズンで25試合しかなげれないエースと144試合の主砲の離脱
どっちが痛いのか馬鹿でもわかる
広島は男気やマエケンが抜けても勝てたが丸が抜けて勝てなくなった
夕刊フジの最近の巨人爆弾情報
・小林複数年契約
・直江に新人王取らせる発言
・やはりロハスは合意していた→?
>>758
まだ何も決まってねえから
続報を待てやハゲ!ってこったろw >>764
それをヤンキースとかとの交渉の場でちゃんと言えるのかなあ? 12月いっぱいじゃあ来年のメジャーが何試合やるのかとか何にもわからんだろうね(´・ω・`)
秋山筒香はな
貴重な全盛期がこんな一年で過ぎたのはもったいなかった
挑戦やお金じゃ割りきれないものあっただろうな
本当に頭おかしいしウンザリだわ
最優先がファーストの強打の外人のはずなチーム状態なのに今年も無視
ファンを完全に馬鹿にしてるだろ
ヤンキースやレッドソックスが試合数決めるわけじゃないからなあ
MLBのマンフレッドコミッショナーしか知らんよ
でも来年のコロナでどうなるかなんて今月中に分かるわけないし
結局契約内容次第で良ければ行くってことじゃないのか
菅野はとりあえずメジャーいけば10億は堅いから行くよ
シーズンが半分になるのもここ数年の酷使を考えれば肩を休めるにも丁度いい
3年30億ぐらいだっけ
遊んでてももらえるなら行く方がええな
今のところは日程は予定通り
ただアメリカのバカぶり見てると分からんね
あと放映権バブルも怪しくなってきた
見たくもない野球がケーブルのパックに強制で入ってる事に不満が大きくなってるらしい
先発だって転向の1人だけでこの2年なにをしてたんだよ
佐藤取れてたらゼロだよゼロ
ここじゃ菅野が残留だからとか擁護してたけど違ったし、根本的にドラフトと外人の構成が狂っててFA頼みにするから前みたいなことになる
原もフロントもおかしいと思わないのかよ自分のやってることが
どうせ今年断念してもまた行きたくなるんでしょ?
なら早めに行って60試合とかで楽して契約切れたら帰ってくるのがいいんじゃね
秋山も子供が学校に行きたくないとグズりだしちゃって、アメリカの生活になれることができずに嫌がってるのが結構堪えてるって語ってたな
早くファーストの外人取って来年は中島じゃないんだと
安心させてほしい
もちろんレフトも
>>788
誰がどう見てもファーストの外人最優先すべきなのにここまで動きがないのはなんなんだろうな
この球団はファンを馬鹿にしてるのかと思えてきた >>788
大塚「梶谷はファーストもできる」
もう諦めろ >>782
田中豊樹の19番も剥奪しろよな
19番の価値を下げやがって ゲンダイか東スポあたりが「FAであれだけ選手を獲っても巨人は
日本一になれるか不安だらけのようです。
そこでウルトラCとして新庄獲得を検討しています」
的な感じの記事が出たらおもしろいのに
自由契約選手との交渉解禁になってまず最優先に直江、山下、堀田との契約まとめに行かないのはどういうつもりなん?
優先度考えてもこの3人を流出させないのは最優先だろ
ファンだってこの3人流出しないかどうかでやきもきしてるんだからさっさとまとめて発表してくれよ
小手先の来場者へのユニフォームプレゼントとかより、こういうのが本当のファンサービスだろうに
アメリカって今年試合やってた時よりコロナの状況悪いんだろ?
菅野もメジャー行きたいだろうけど感染のリスクを上げたくはないよな
楽天の石井監督がパリーグには各チームに一人は菅野クラスの投手がいる。と発言したとか、ベイスターズが梶谷に3年7億5千万円のオファー出してるとか、いわゆる何Jスレで見かけたのでソースを探したが見つからない。
ガセという事でOKだよね。
>>796
年間60試合、延長タイブレークまでは譲歩するとして
ダブルヘッダーだと7イニング制はもはや野球じゃねえよあれwww 外国人に関しては報知日刊待つしかないな
もうデイリー含む夕刊紙系は信じません
直江 750万円 △180
山下 510万円 ▼90
堀田 630万円 ▼170
ドラフト4位指名の伊藤優輔が仮契約 最速160キロへ「結果としてそういう数字がでればいい」
https://hochi.news/articles/20201208-OHT1T50148.html
「社会人卒ということで、即戦力として期待されていると思う。球団や、応援してくれる人の期待に応えられるように頑張りたいです。小さい頃から憧れて、野球を始めたきっかけの球団。そういう球団でやれるという、うれしさをプレーで表現していけたらと思います」と笑顔を見せた。
11月28日の都市対抗野球のホンダ戦(東京D)では、自己最速を3キロ更新する156キロを計測。将来最速160キロの大台に向けて、「結果としてそういう数字がでればいい」と意欲を見せた。
めっちゃ嬉しそうだな伊藤くん >>802
でも、ファンとして心配なのは与那原とか谷岡とかよりその3人じゃん
それを早く安心させるのも大事なファンサービスだと思うぞ
あれ、心配してるの俺だけなんか? MLBはアメフトやバスケットボールに比べるとアメリカでそんなには人気がないんだよね。チームによっては昔のパリーグみたいでガラガラだし。それでも年俸は凄いからアメリカに行くのだろうけどね
ボーアボーア言ってる奴前から居るけど頭大丈夫か?
なんで珍の失敗外人ウチが引き取らなきゃいかんのだ
報知のTwitterに契約更改の情報あったけど直江と山下も今日契約したみたいだよ
>>804
さんきゅう さんきゅう
よかったよかった
騒いでごめんなさい >>805
ガチ巨人ファンだからそりゃ嬉しいでしょう(´・ω・`) >>797
石井の発言は確か。2年ほど前の話だったと思うけど
んなわけねーだろwって言われて終わった話だぞ
当時の菅野は今より良い球投げてたし >>806
君の心配してた3人無事契約したみたいだね。
良かったなw 直江山下はまあまさか他所に獲られるみたいなバカな事にはならないと思ってはいたけど契約更改の発表でて安心(´・ω・`)
>>814
直江・山下・堀田全員契約を結んだか
一安心だな 背番号変更
谷岡「013」→「040」
鍬原「29」→「029」
与那原「023」→「046」
直江「54」→「054」
山下「99」→「099」
堀田「32」→「032」
※鍬原、直江、山下、堀田は育成選手として再契約
そもそも西巻とかヤクルトの長谷川みたいに理不尽な理由で育成に落とされた訳じゃなくて怪我が理由だからな。
気持ちは分からんでもないがw
堀田って年俸こんなに安かったのか。
ドラ1なのに結構酷い待遇なんだな
再契約しない訳がないだろ
ちょっと発表遅れただけでピーピー喚きやがって
>>823
ほんと馬鹿って声だけデカイよな
恥とか感じないのかね 原にとっちゃ1塁は可愛いベテランの逃げ場所
だからそいつらを脅かすバリバリの外人で埋めるわけにはいかない
>>620
山川は上がったといっても今年の育成指名新人以下だったりする
何故か今年から新人の年俸増額して高卒360万、大社400万になったから
01位 岡本大翔 300万/360万(内・米子東)背番号025
02位 喜多隆介 300万400万(捕・京都先端科学大)背番号027
03位 笠島尚樹 300万/360万(投・敦賀気比)背番号011
04位 木下幹也 300万/360万(投・横浜)背番号018
05位 前田研輝 300万/400万(捕・駒大)背番号024
06位 坂本勇人 300万/360万(捕・唐津商)背番号006
07位 戸田懐生 300万/400万(投・四国IL徳島)背番号020
08位 阿部剣友 300万/360万(投・札幌大谷)背番号051
09位 奈良木陸 300万/400万(投・筑波大)背番号017
10位 山崎友輔 300万/400万(投・福山大)背番号030
11位 保科広一 300万/400万(外・創価大)背番号055
12位 加藤廉 300万/400万(内・東海大学海洋学部)背番号001 >>822
入団後に「TJでしたテヘペロ」とかやってるから 明日あたりから支配下選手の契約更改かな
戸郷がどのくらい上がるか楽しみ
今年の新人育成選手は岡本・笠島・木下・戸田と有望株が多くてええな
>>825
リアルでもアスペとか多動症とか何だろうなとしか >>795
そもそもなぜ契約をまとめに行ってないと思ったんだ? >>829
亀井、陽、野上を90%減らして退団に追い込んで欲しいわ まぁこの育成プロテクトは方法としては出来るからルール改正が必要ではあると思うけど人的補償って制度自体がガバガバなんだよな元々
再契約前提で一旦退団してから契約されると防ぎようがないんだし
自由契約→メジャー挑戦→契約に至らず出戻りなんて形でも回避できるわけだしね
ナリーグ来年はDH無しか。
巨人の一塁補強には朗報だな
直江が育成落ちした時年俸下がるとか言ってた奴いたなぁ
育成に落ちた理由と今年の働き考えたら下がるわけ無いだろうに
毎日同じ連中二〜三人が中島中島、再契約再契約って不安煽り荒らす日常、外国人補強これから再契約もこれからなんだから待てばすむ話し
育成選手12人分の契約金年俸で8200万か
2位山崎1人分より少ない
今はフロントも原が改革したからな
2019ドラフトをした無能とかも一掃されてるし良いことだよ
直江は普通に上がるだろ
プロテクト対策の育成降格だし
直江アップは妥当だ
でも横川ももう少しあげてほしかった
>>843
山崎で思い出したけど野球太郎は大した内容じゃなかったわ
くじ運悪いしリスクはあるけど悪くないドラフトだね、とかいう毒にも薬にもならない評価 >>832
岡本は育成とはいえさすが一巡目の素材だけど、笠島・木下ってそこまでの素材じゃないような・・・
むしろ難易度高いけど当たった場合は凄そうな阿部の方に注目してる >>851
当たればデカいの打てるのなら良いけどな
巨人は非力ばっかだし >>850
ああいうライターの目線で育成選手の情報をくれるのは助かったけどな
育成のとこは立ち読みしてくれ >>827
準備金300万、年俸360万〜400万ならまぁ入団するわな 報知によると直江は明日からキャッチボール再開らしい
>>820
育成落ちは全員契約したか
よかったよかった 今季はプロ初登板を含む3試合に登板し、0勝0敗、防御率3・00の成績を残した。初勝利は来季以降に持ち越しとなったが、近未来のローテ候補として存在感を示した。腰の手術により現在はリハビリ中。「ネットスローをしばらくやっていて、明日(9日)くらいから人とキャッチボールに入れるくらい」と順調に回復していることを明かした。
こんなん笑うわ
もうちょっとダメそうなコメ出しとけよwwwwwwwwwwwww
>>748
メジャーだとコロナ流行ってない地域とか
コロナ対策バッチリな州のチームが決めてになるな 巨人】山下航汰が支配下復帰へ決意 背番「099」からはい上がる「1年間けがなく戦えるように頑張りたい」
山下は「1年間振り返って、本当にケガで苦しんだ。ケガしかしてなかったシーズンだったなと思います。なかなか最初は受け入れることができなくて、正直『ついてないなぁ』とか思ったこともあった」と当時の心境を吐露。
それでも「ケガが治った時に、もっと成長して戻れるようにと思いながらいろんなことに挑戦した」と懸命にリハビリに励んだ。今の状態については「非常に良くなってきて、春のキャンプは万全に迎えられる状態にはあります。1年間けがなく戦えるように頑張りたい」と語った。
育成だからって200万ちょいの年俸からじゃ高校生は躊躇するのは当然だし待遇上げたのはいい事だと思う
山下
今の状態については「非常に良くなってきて、春のキャンプは万全に迎えられる状態にはあります。1年間けがなく戦えるように頑張りたい」と語った。
そこはわかりませんと言葉を濁しておけよw
>>852
どんなふうに化けるかなんてまだ分からないよ
平内だって高校の時指名漏れしてるんだから 直江山下何て育成再契約なんて当然の話を煽り騒ぐ連中って完全に巨専の癌
>>867
あのソースがそもそもデイリーの飛ばしだからなあ
阪神が逃したっていう情報を元に出したとすればまあまあ信憑性がある >>712
>プロ入って3年間ウェイトトレーニング大してやってないとかw
3年間一体何の練習を主にやってきたんだよ
結構巨人は自主性で個人任せで練習させてるのか?
まあ伸びない奴はやっぱり練習量が足りてねえよ
トライアウトの時の加藤の無気力?な三振見た時も思ったが、
プロ野球で食って行くしかない的な、泥臭い必死さが伝わらなかった。 >>712
これマジ?w
コーチとかトレーナーとか何してんのw
そもそも育成プランみたいなのあんのか? >>786
来年のオフが狙い目
秋山や筒香が帰ってくる また腰掛け巨人かよ
外人は日本リスペクトとれって言い伝えを守らないチームは勝てぬ
しかし育成再契約してもらえるって山下は相当買われてるんだな
支配下でダメだったら即リリースの巨人では異例だろ
なんか阿部が執拗に自分で考えろ自分で考えろって言ってた理由が分かる気がするわw
でも自主性なんだか知らんけど球団もやらせなきゃダメだろw
>>879
高卒1年目で二軍の首位打者取ったやつをクビにするわけやろ ファームで1番打撃の良い山下君をクビにするわけないだろ
いやいやウエイトやって終わった人間を巨人ファンは知ってるはずだが
ロハス以外調査すら報道無いけど、マジでファースト取らないつもりかよいい加減にしてくれ
自分で気づいて足りない部分を考えてやらなきゃただ言われるままにトレーニングしてたんじゃ効果出ないからな
沼田は1軍に上がってた時は技術ばかり追い求めてたけど通用しなくて落ちてから球速上げる事に重点置いてスピード上がったし
山田哲人残留には参ったねえ
梶谷では若干の上積みにしかならないし、怪我持ちだから計算という訳にいかないよ
来年の日本シリーズに前向きな要素が何もないのが現状と言っていい
原さんはこの現実をどう跳ね返し、来季五輪イヤーの日本一必至年に対策するのだろうか見もの
山下や直江を他所に取られたらどうするんだよと騒ぎたてて荒らしてた連中がいたんだよなw
巨人がそんなヘマするわけないんだよな
山下が甲斐みたいなスイングして一塁で開幕したら外人いらねえよ
ザクザクの片岡の記事アテにするのはさすがにやめようぜw
>>892
どこでもとっていいぞ〜って1回自由契約にしてるわけだし >>892
もう完全に目ぼしい若手は全部守ります宣言をベイに通告してるな
平良を抜かれた失態はよっぽど痛恨だったという事
斎藤が一押しの若手投手としてパンダにプッシュしてたからな
平良を外した意味がマジでわからん
一岡の頃より選手層は相当薄くなってた 堀田
1年目の今季は1月の新人合同自主トレで右肘の炎症を発症。その後4月にじん帯再建術(通称トミー・ジョン手術)を受け、今も懸命にリハビリを続けている。
現在は30〜40メートルほどのキャッチボールを再開させており、堀田は「すごい順調に来ている。2月中旬くらいには(ブルペンに)入れるかなという感じです」と話した。
こんなに早くブルペン入りが出来るのか
菅野は是非メジャー行ってほしい!
上原もやや下り坂の状態からメジャー挑戦だったが、見事にワールドシリーズ制覇の立役者にまでなったからな。
頑張れ
>>897
術後から一年半くらいが目安じゃなかったけか
大丈夫かいな無理しなや 901どうですか解説の名無しさん2020/12/08(火) 18:37:48.17
>>899
山崎はともかく、堀田は後付け詐欺だしな >>856
おお、久しぶりにガッツリ山下の記事だな。
とにかく焦らず万全の状態でキャンプ迎えてくれ 寧ろ直江の事を知ってる他球団ファンに驚いたわ
2軍の成績がゴミで1軍でちょっと好投しただけで抹消してヘルニア手術の投手なのにさ
アンチは自分の応援してる球団の若手より詳しいんじゃねえの?
菅野がいなくなるから外人枠はサンチェス・CC・ビエイラ・デラロサは固定だと大塚は考えてる
だから野手はロハスとウィーラーで十分だと思ってんだよ
不調とか怪我とか一切考えてない
>>879
モタも仮病で休んだらもしかして来年もあったかもな 田中優大は入団後に身長伸びてバランス崩しちゃったからね
そこら辺も関係あるんでないの
高橋遥人くんがたったの700万増、2,900万ってかわいそう(´・ω・`)
トライアウトに長野、澤村、中川、今村、石川が来てたらしくて草
石川はそんなことできる立場なんですかね・・・
来年の巨人の新人王候補
平内
伊藤
山下
直江
横川
正直ロハスなんて要らん
あのリーグの打者なんて大抵地雷やん
直江の手術は10月中旬か
もうキャッチボール出来るぐらいなら順調と言う他ないな
適当にココみて鼻くそほじりながら書いてる記事みて信用してる情弱おる?
菅野残留の可能性は無いものなのかなぁ…
球団は許可してるみたいだけど
まあ一塁か外野かは分からんが外国人野手獲得は一人だろうね
大塚の梶谷は一塁も出来るという恐怖発言で確信したわw
922どうですか解説の名無しさん2020/12/08(火) 18:49:58.16
菅野抜けて 戦力外から拾う様子もないし 支配下スカスカだな
直江と山下はすぐもどすのか この様子だと
1軍で1勝しかけてんだから180くらい上がるやろ
逆に少ないわ
松井も行ってこいなんて思っていた俺は
菅野に未練タラタラな連中が理解できない
小さいのう
読売は金あるから強いだけじゃんw
真の優勝したことあるの?
>>907
普通の人は17歳で身長伸びるの止まるけど
19歳でも身長伸びるのは天才だな >>921
ねwここ最近で一番悲惨な発言だったよw
あれで全てを察した >>931
10月には三軍の試合に出てるからもう完治してる >>931
去年のWLのは足の肉離れ、今年の5月は手の有鉤骨骨折だけど、その後のは発表ないから分からんな 大塚「ウレーニャもいるんですよ。阪神スアレス?ああスアレスはねペラペラペラ…」
>>879
高卒1年目二軍で首位打者、2年目クビにするチームなんてどこにもないだろアホ
少しは考えろや 高卒1年目でファーム首位打者、2年目怪我したけどすでに復帰が見えてる選手を育成に落とす球団もどこにもないけどな
>>836
賛成
来年居ても使い物にならんのわかってるんだからな
とくにバカ爺とか年俸上げるの馬鹿らしいからね >>941
その後また細かい怪我を続けたので
暫く鍛え直す事から始めようってついでのプロテクト対策だと今更説明せなアカンのか 中島 亀井 自分が使いやすいどんぐりーずをプロテクトしたいから
山下などが育成なら問題外だ
くたばれ辰徳〜
まぁでもこれで直江と山下は人的補償対象外決まった訳だし、安心してリハビリに励めるな
>>944
本人が春キャンプ万全で迎えられるって言ってるのも説明しなきゃいかんのか >>926
金が正義てわからんなら生きてて楽しくないぞ、まあせいぜい卑屈な人生過ごしてくれ >>884
誰?もしかして清原か?
あれはトレーナーの選定間違えてるし、そもそも上半身だけ鍛えるという頭の悪い鍛え方したせいだろ。 現在の野球環境でウエイトトレーニングしてないとか頭悪すぎだわ田中 >>948
だからついでのプロテクト対策だと言ってんだろ、目腐ってんのか? >>946
北村が怪我で大劣化でもしてなきゃ取られたら
微妙に痛いな 尚輝がまた怪我でセカンド開く可能性を
考えると そもそもプロテクト対策に育成制度使ってるだけでキチガイなのにこれがついでに見えるんだから頭腐ってんのか
>>950
だから10月にはもう三軍ヒット打って
フェニックスに出ずに雲隠れしていただけ >>954
それで正しい、まさかダメと言いたいの? >>955
楽天もやってるし、ルールの範囲内だろ?
あーお前ハメカスか! 残念だったなwwww 大人しく重信でも連れていけよwwww 叩けりゃなんでもいい人種なんだから文字なんて目に入るわけもなく
>>959
たしか10人ぐらい育成落ちしてたよな
2017年ぐらいに アンカつけて言い合いしてたのに外してグチグチ言う奴見ると、あー負けたんだなwってなる
>>958
それは卑怯だってハメカスがほざいてるだけじゃね?
俺は怪我もしてるし、ルール違反でもなんでもないし間違ってないと思ってるぞ >>959
悔しければルール変えるように言えば?ルールの範囲内なんだからグチグチ言われる筋合いないよね笑
ガイジくんw 桜井さんもプロテクト対策で育成に落とすべきだったな
>>919
ポスティング残留なんて恥ずかしいだけだろw
素直にメジャー移籍を願おう 読売公式youtubeにマエケンと秋山が登場したわw
>>965
普通にプロテクト外して、持ってけドロボー!と違うの? てか補償選手あてにする前にFAで解禁当日に宣言され出ていかれようとしてる球団責めろよw
お門違い違いもはなはだしい
中島は愛人枠
田中俊太は東海枠だからどうせプロテクト
適当に帳尻するだけで大きなチャンスでは絶対に打てないのは共通している
本当うぜえわ
>>975
持っていってくれたらなお良し、プロテクト枠に余裕が出来るねwww ソラーテは
パワーだけはメジャーの片鱗は見せてたぞ
ショートやらせた矢野がバカだった
>>963
エラーした選手にいいぞコールするようなハメカスが正義を語らんでもらいたいわ 桜井が移籍してくれたら巨人の防御率と被本塁打数が減り、本塁打数と得点数が増えるんだよな
最高じゃん
93年組は中川 増田大 ギリギリで今村を除いて全員プロテクト外
甘い原はそれがどうせできない
>>981
桜井で梶谷貰えたら4倍の相乗効果が生まれるわけよ >>980
ハメカスはニコニコ動画が好きな陰キャの大学生の集まりだからな 矢野はマルテの怪我が無けりゃ大山も干しっぱなしだったかもと考えると恐ろし過ぎる
>>926
やくせん
684:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8f64-kwSD [27.141.38.99]) 2020/12/08(火) 09:09:17.95 ID:gJrGtwAQ0
無知でごめん何だけど、そもそも70人縛りってなに?
NPB全球団が70人なら分かるけど、70人以上の球団もあるしどゆこと?
NPBへ資金を多く出してる球団が73人まで可能とか?
なんで毎年毎年70人縛り云々話があるのか分からないです。
無知は去れ ほんと吉川尚輝って梶谷と同じタイプだよな
良いお手本が来てくれてよかったんじゃね?
lud20210113110747ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1607386120/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】