VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
頼むからネなんとかの名前の覚え方教えてくれ
発音も覚えるのも難しくてようわからん
リトアニアはロシア連邦の西
北からエストニア ラトビア リトアニア
控えは 松山、林とかいるから
ピエラは不要だ
それよりは先発のできる外国人投手だ
こっちかw
いちおつ
昨日今日辺りから動きがあるって言ってた人の
とおりになりましたね
ID:HqowkbuE0 は荒らしかと思ったけど そうではないかもしれんな
最初は普通だったけど途中から感情的になって小園を持ち上げて堂林を否定しだした
ネプはちょっと前にまで球速Max160平均156とメジャーでも速い方だったけど
今は劣化してMax156平均153しか出なくなった
まだまだ日本じゃ速い部類だけど球速の低下が心配やね
シーズン後半に落ちるやつはマークがキツくなったり研究されてダメになってるケースが多い
森下なんかは本物だから後半に上げてきた
>>11
林は来年まだ使わんやろ
とりあえず二軍無双まで成長せんと ケビンクロンは当たり外れどうこうより、獲得してくれたことが嬉しいわ
広島じゃないかって騒がれてたけどどうせこのフロントは取らんだろって思ってたし
>>3
名物は「塩鱈とジャガイモのスープとぼた餅」 >>19
初登板から滅多打ちにされるクローザーはどうよ
今度来た人がまともなPでありますように >>16
来年は春先大瀬良、ジョンソン、野村がいないんだぞ
先発要員は多数いる ドヴィダス・ネヴェラウスカス言いにくすぎるw
メジャー成績でK/BBええやんと思ったらHR打たれすぎw
ものすごい被HR率だけど大丈夫やろか
>>13
感情的に見えるのはちょっと現実が見えてないよ
まあ後半に落ちることをなんとも思わないやつが一定数いるんだから
話が噛み合わないとは思う >>23
これだけ3Aで好成績残した選手獲ってきたのはエルドレッド以来だもんね 父親のヴィルミダス・ネブラウスカスは1980年代にリトアニアで初の野球チームを創設し、
現在は野球リトアニア代表コーチを務める。
この父親の影響でドヴィダスは野球を始めた
2世投手じゃん
活躍しないぞこいつ
2世プロ野球選手は活躍しないってカツノリとカズシゲと畝Jrで学んだろ
ケビン、ネブラスカカス、ピレラ、フランスア、メヒア、スコット
来季の外国人はこの6人体制ですね
玄人爺はかもめせんでがっつり実況するロッテファンなんだしあっちにずっと居着いてほしい
>>23
なんで?
ジョンソンにも13憶出す球団だぞ >>28
小園が来年1軍でやれるというのは何が根拠なんだ? >>11
ただ来季も外国人枠5が継続ならたぶん3:2選ぶだろうからなぁ、4:1にしたら動かしにくくなるし
まぁその枠でメヒアにチャンス与えるからまだ残ってるのかもしれんけど >>31
いやこのお父さんはそんなレジェンドではないだろう
カズシゲはバラエティで大活躍 へたな野球選手より稼いでいるかも >>24
うまい物が北海道みたいやな
ていうかぼた餅? >>31
ケン・グリフィー・ジュニア「せやろか?」 >>38
欧米なんてククリがあるかw
ククリ的にはロシアじゃないかなぁ 怪我人が多発する可能性もあるし
保険含めて余裕持っとくにこしたことないわ
1 遊 小園(田中)
2 二 菊池
3 中 西川
4 右 鈴木
5 一 クロン
6 捕 會澤坂倉
7 左 長野大盛宇草ピレラ
8 三 堂林
こんな感じ?
>>25
最初の壁ってのもある
堂林は今までは一軍では全く打球が上がらなくなってたから、そこは越えたんだろうよ
ただ、マークがキツくなって成績を維持できるかどうかが次の壁
スコットの被babip.516もあるから、さすがに運が悪すぎるな あんだけ三振しまくってた大盛がフェニックスだと全然三振しない
レベル差はやっぱデカいわな
クロンは金額はいうほど高くないし別に不思議じゃないが
ファックファック言いまくるらししそういう気性の荒いの取るのは珍しいかも
>>50
東出森笠の指導でとにかくバットを体から離さない打撃に挑戦してるらしい >>38
西欧東欧の東欧ですね
水曜どうでしょうは行ってない
>>44
あったらいいな
ぼた餅(´・ω・`) >>26
大瀬良は開幕からいけるってよく見るけど無理そうなん? スコットって楽天シャギワも通用してないんだし
投球スタイルがそもそも日本球に合わない投手やと思う
>>46
北欧とかなんとか言うやん?
スコットランドとか、言わんっけ
てか書いてて思ったけど、スコットランドって名前がおもろいね ベンチ要員にピレラはいらない
それなら正髄を試せ
林もクロンの予備だ
その分外国人投手にいいのがいたら獲得しろ
>>34
ロッテファンっつーか
純粋に「野球」の実況をしてただけですよw >>9
世界史の片仮名の人名とか暗記したの思い出したわw
俺も覚えるの苦手だわ
昔阪神にケビンメンチっていたよな
とてつもなくパッとしなかったけどw シーズン後半に伸ばしてきてた安部がどうなったかって話ですよ
2017年後半の安部は輝いてたのになぁ 2018にチンチンにされて終了やんけ
>>50
昨日映像見てたけど変化球の対応で悪い空振りもかなり減ってたと思う
後はレベルの高いとこでどこまでそれができるかやな 前スレ>>968>>983
嘘つき擁護が二人居るのかw
いつも嘘ついてる奴の出任せたわごとは信じる信じないも無く論外w
ただソイツと別の人が言ってケビン来るや、他の状況証拠からもしかしたらカープかも、と思ってた人もいるやろうね
この区別が解らないならもう話にならん
嘘つきのたわごとに嘘つきと言ってた!ホントだったじゃないか!
何が騙されただよ、小学生かよて感じw ただ今年はマイナーが開催されてなくて実戦感覚が薄れてる可能性がある
開幕までにクロンをなるべく多くの打席に立たせておきたいね
>>58
それならかもめせんってスレタイ100回読んでから書き込めドアホが >>52
典型的な手打が
体回して打てるようになったら本物なんだが 堂林の来季が絶対に安泰だなんて誰も思ってもないし言ってもなくて、来季は期待できない当てにならない的な意見をおかしいと言うだけなのに、発狂してどんどん堂林を叩き始めてる
>>32
メヒアとピレラはリリースして代わりのクジ引いてください >>60
安部はデッドボールなければな
阪神のクソ外人が全部悪い >>50
大盛は二軍でも割と三振多かったから単純に成長だと思う 俺は堂林ファンだけど後半の堂林は悪いとは思ってないんだよな 堂林ファンだから見える部分もある
終盤の堂林はほとんど変化球をスイングしている それがどうしたというかもしれんが昔の堂林は
変化球にタイミングが合わないからバットが出なかったんだよ
引き出しが増えたと思っている
西川が手術明けだしレフト ピレラ残しといてええやろ
>>59
記事だとドビーダス
になってるけど、wikiだと
ドヴィダスになってる
これ、愛称決めないとファンの間でも表記が揺れるやろうな
高橋健も愛称決めなかったせいで、高橋健と高橋建で揉めたし >>74
あれで埋めるなら投資含みで正隨でええわ別に ピレラさよなら
ケビン失敗
松山一塁復帰
お前ら「ピレラ残しとけよ
これ一番ダメなパターン
鈴木は来年までだろうし
クロンは数年カープでしょうね
>>77
ドビーダスか
ネブラ ウス カス
って分けて覚えると案外覚えられるかもな Dovydas Neverauskas
すげぇ名前だな
さすがロシア近くだわ
レイラはフェニックスにも秋季練習にも不参加って事は
どこか悪くしてるのかもしれんね
>>41
> ただ来季も外国人枠5が継続なら
それはもう確定 876 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9a84-PeJZ [221.18.35.47]) sage 2020/11/16(月) 11:17:18.34 ID:qCSH+P+90
まあDeNA濃厚だよ、安く売るみたいだし
878 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9a84-PeJZ [221.18.35.47]) sage 2020/11/16(月) 11:19:29.79 ID:qCSH+P+90
推定金額、年俸1億+出来高+移籍金5000万
カープの予算はKBCと同じでMAX1億だから相手にされない、それ以上にARIが売る理由がないので
売るならパートナー契約をしてるDeNAだろうということ
↓
984 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9a84-PeJZ [221.18.35.47]) sage 2020/11/16(月) 15:58:51.48 ID:qCSH+P+90
クロンで喜んでたら金満に笑われるぞ
>>37
まず小園のポテンシャルは並ではない
それは1年目の成績をみてもわかるように
2軍でも9月10月は打率4割超え・OPSも軽く1.000超えじゃなかったかな
明らかに成長しているということ
堂林が下でこれだけ打てるかというとな
小園はそろそろ下ではやることがないれべるにまで来てる ピレラは残さなきゃダメよ
キクを筆頭に堂林クロン大盛長野西川の誰が故障してもそこに入ってそこまで見劣りしない成績残せるんだから
年俸も現状維持呑んでくれるならKJ分で浮くし
ユーティリティにすらなれないメヒアはもう放出してくれって感じ
スコット残留をずっと疑問に感じてたけど
まさかクロン獲得への確定チケットだった説が濃厚に・・・?
>>96
どっちも正解
バルト三国でありポーランドに接してる この手のタイプはケニークリニックあるなしじゃだいぶ変わりそうだし来年は関係者はもうちょい選手に接触できるように頼む
堂林の成績が落ちたのは怪我が原因と見てるかどうかの違いだろう
10月はOPS.720程度まで戻してるしね
bb/kだと
07月:0.36
08月:0.68
09月:0.45
10月:0.60
bb/kが0.6というと山田と丸の間ぐらいかな
10月に長打がめっきり減りはしたが出塁率は
.356まで戻してるんだよね
>>92
今年は他球団が外国人枠5枠をフルに使ってるのに対してカープはフランスアとピレラだけの2枠で外国人枠余らせてたからなあ
カープだけハンディキャップマッチやってるようなシーズンだった
来年こそは外国人が大当たりであってほしいなあ スコットはカーブ習得しとるらしいから
少しは使い物になってほしいなぁ
>>95
とりあえず小園の二軍成績でポジるならせめて二軍でOPS8超えてからにしようよ
今年終盤そんだけ爆発したのにOPS.750すら超えれなかったんだよ?
好不調の波があるだろ!!っていうのもわかるが、一軍戦力として計算するなら
まずその好不調の波の基準をあげないと話にならないことくらい皆知ってることだろ? 小園くんはもちろん田中FAか堂林の調子が上がらないなら一軍採用になるだろうけど、フェニックス見る限りではまだ来期頭がどうなるかはわからないな
まあ上本とかよりは使いやすいだろうけど、レギュラーはまず堂林の状態如何としか言えない
堂林の今年の波は研究とかじゃなくて明らかに本人の動きの問題だし(守備も)
>>101
じゃなくてそういう存在よりロシアから独立した海岸線の奴らの一個って方が地理的な感覚はつかめるやろ言うてるんや >>104
俺はケガはそこまで関係ないと思っているんだよな もちろんねん挫した後の何試合かは影響はあったと思っているけどね
疲労もあったと思うんだよな 堂林の場合、守備練習はさぼれないだろうからな
俺は数字だけでなく内容を見ているから10月11月が特に悪いとは思ってない そもそも小園はセカンド、ショート以外で守らせるなら2軍で試合出てるほうがいいんじゃね?
>>90
じゃ日本でもネバーでいいよね
何よりすぐに覚えやすいし
本人が納得すりゃそれでいいな >>106
スコット残すの?
ピレラは残すだろうけど 外人枠
ピレラ クロン フランスア ドビー コルニエル
が現実的だろうなあ
でもコルニエルと木下登録すると枠いっぱいだからあと2~3人は消されそうだよね
小園
8月まで1割9分
9月以降、4割2分3厘の高打率を維持
何となく1軍登録人数や外国人枠のコロナ特例ルールは永続化しそうな気がする
そういえば追加戦力外こないな
枠だいじょうぶ?じゃないだろ?
>>110
もちろん疲労もあるだろうけど、捻挫のあとの休みが一日か二日しかなかったと思うんで無駄に長引いたとは思うね
打撃の技術的なとこはわからんからなんとも言えんが全体で出塁率.350残せたのはいい傾向なんじゃないかと
あとホームラン意識しすぎるとダメなのもありそう 小園が来年試合に出るとしたら田中ではなく堂林との争いになるだろうって話
田中がFAするならショート小園だろう
>>119
今実質68だったかと
これで誰も切らないとなると
コルニエルと木下の支配下は7月ぎりぎりまでずらすと思う ピレラはベンチに置いとくには高すぎるのでは? 2年目は球団オプションだから年俸かなりあがるぞ
>>63
>>922は、ここの利用者としてはちとナィーブ杉だわなw
ただ、
予告者とデマ野郎は別人
出任せで、自由契約三人、ケヴィン、ドヴィダスなどとピンポイントで的中させるのはほぼ不可能。
デマ野郎は事実に嘘を混ぜて試合結果書いてて、そんなヤツが何書こうが嘘扱いされるのは当然。嘘で喜ばせて、後でがっかりさせるのが目的なら、予告者の尻馬に乗るのも同じ手口になりえる。
匿名故のソースなしのリークなんだから、そもそも正しいかどうかは予告者本人しかわからんわな。それが事実とわかってから正しいのなんのと、時系列の把握もできてない。 小園のポテンシャルはみんな疑ってないが春キャンプ時点の優先度はどう考えても堂林が上
それだけの話なんだが、判らんもん?
組閣が発表されないのは
日本シリーズの2球団の中にうちの新コーチが含まれてるんだろうか
>>119
67からドラフト6、新外国人2、退団7
68/70
今の所なんとか リトアニアは行ったことないが、エストニアはきれいな街だったな。多分リトアニアも似た雰囲気なんだろうな。
>>116
うん まずはその理由を小園自身が言語化できる程度に把握できてるか否かが第一段階
第二段階としてそのハイアベレージモード含めて打率.305まで行けてるのに
出塁率が.335と打率から求められる出塁率としては低すぎることが課題
よく二軍で堂林が今年の小園並の数字残せるのかという人がいるが、
他球団からトレードで欲しいと言われるくらいに二軍で数字残せてたのもまた堂林だぞ
過去2年の堂林の2軍での数字見てきたらいい レベルが違うから >>127
これが琢郎二軍監督説に説得力を持たせてるんだよな >>127
まあ秋季キャンプがないから発表を急がなくていいってのもあるのかもね >>130
あれ?楽天かヤクルトか西武かどっか忘れたけど、発表してたような >>132
さすがにねえだろ
娘さんの件は落ち着いたんか? >>119
シーズン終了時67
退団発表済み -7
ドラフト +6
新外人 +2
計68
スコット切ってもう一人投手連れてくるかなくらい >>126
そもそもそんな話が発端ではない
元はといえば堂林を上位に起きたがるやつがいるから、こういう話まで発展した
堂林は上位を任せられるかどうかのレベルどころな
来年スタメンを確約されてる状況ではない >>77
> 高橋健も愛称決めなかったせいで、高橋健と高橋建で揉めたし
マジなのか、ネタなのか、 >>129
ネヴェラウスカスは首都出身みたいだけどググったらこんな画像でてきたわ
>>141
取らんでいいわ
内川は長野いなけりゃほしかったけど >>139
長女は大学進学
次女は高校進学
5人で暮らせるのは長女が高校卒業までと言ってた >>142
だってなら誰を上位に置くんだよって話になるだけじゃん・・・
誠也・西川(開幕間に合えば)はそりゃ上位に置けばいいけど
2人だけで上位打順組めるのかって話じゃん 組めないでしょ?
1~4番までどうするのかって話してるだけなんだから
普通に今季ウチのチームで上から4番目までの奴ら持ってきて話してるだけじゃん 木下も支配下なんて随分先だろ
一軍見えて初めて支配下なのに1割代じゃ支配下なんてはるかはるか先だわ
>>131
2019 175打席 打率.280 OPS.812
2018 140打席 打率.309 OPS.883
格が違うねえ…
来年小園が二軍でやったら普通に抜かれてると思うよ、この成績 タクローの件も情報屋からの発信なの?
その発信は情報屋から無かった気がするけど
>>151
なら抜いてから言えって話でしょ・・・
実際にやってもない段階で短期データの希望的観測だけで
さも上回ったみたいに言う方がどうかしてるわ ネヴァは身長19センチなのか
カープの助っ人右腕としてはそんなにデカい方ではないね
噂になってたクロンも結局カープだったし琢郎復帰もあるかもな
日本シリーズ終わって発表とかなら辻褄合うし
>>142
そこで止まっていれば一定の説得力はあったんだよ タクローと河田が同時に戻ってくるのはなんか綺麗な形に収まるから嬉しい
タクローは正直かなり期待薄だと思ってるけど
>>142
現有戦力で考えた場合堂林がスタメン最右翼なのは理解できる範囲
出塁率も悪くないので上位に置くのもわからんでもないけど
規定到達者だとチーム三位だし
未到達いれると西川長野辺りが上に来るのかな
そんなに目くじらたてるほどの話でもないと思うが
手放しで堂林とレギュラー争いが期待できるやついるか? 先発候補
大瀬良森下九里遠藤床田中村裕薮田栗林高橋昂矢崎スココル
うーんこの先発の厚さ
リトアニア料理ってこんなんなのか
なんとも言えない見た目…
タクローは長男がまだ幼いしないでしょ
長男が育った10年後くらいにタクロー復帰ならあるかもしれない
>>164
1回先発したら抹消してでもできそうですな >>147
読売で仕事あるのに離れる理由としては薄いなあ 外国人枠は投手がフランスア、ネヴァラウスカス、新外国人
野手がクロン、ピレラ(残留なら)かな?
試合ごとに誰かベンチ外にしないといけないが
>>161
ピレラ地味に長打あるけどな
本塁打率はフルで出たら20本以上打ってる計算だし
長野と役割丸かぶりだけど >>145
そうそう、エストニアだけどこんな感じの石畳のきれいな街だったよ。
北欧の選手とか珍しいけど頑張って定着してほしいね。 スコットは残すだろ
クロンとチームメイトだったそうじゃないか。お友達枠で
>>165
>面積は、日本の九州本島と四国島に山口県と島根県を合わせた面積にほぼ相当する
日本より狭い国なのか。移動距離あるけど大丈夫?
って思ったけど、大陸だから日本よりは移動距離長いのを移動してるか
あとは島国特有の山間と大和民族からの奇異の目に耐えられるかどうかか フェニックス投手成績(7試合消化)
矢崎 2試合13.0回 被安打6 奪三振*8 与四死球8 自責1 防御率0.69
佐々 4試合*4.1回 被安打7 奪三振*1 与四死球8 自責6 防御率12.46
田中 3試合*4.1回 被安打5 奪三振*6 与四死球4 自責4 防御率8.31
昂也 2試合13.0回 被安打9 奪三振12 与四死球1 自責2 防御率1.38
畝Jr 3試合*5.0回 被安打2 奪三振*5 与四死球1 自責1 防御率1.80
鈴寛 3試合*2.2回 被安打1 奪三振*0 与四死球8 自責2 防御率6.75
樹也 3試合*4.0回 被安打1 奪三振*5 与四死球3 自責0 防御率0.00
山口 1試合*3.2回 被安打8 奪三振*2 与四死球2 自責5 防御率12.27
玉村 2試合*4.0回 被安打3 奪三振*6 与四死球1 自責1 防御率2.25
凝煮 1試合*7.0回 被安打9 奪三振*3 与四死球1 自責1 防御率1.29
島内 2試合*2.0回 被安打1 奪三振*2 与四死球1 自責0 防御率0.00
いうても読売にいても監督は絶対無理だからな
可能性があるのは広島と横浜くらいでしょ
>>156
19センチって何だよ!w19メートルだろ >>166
だよな
河田の件は実は情報屋から2週間くらい前に「ヤクルトからコーチが1人来る」とレスがあったの覚えてる
タクローは全くそういうレスは見た記憶ない タクローは二軍監督じゃ来ないでしょ
河田みたいに一軍ヘッドとか上の役職用意するならともかく
>>166
だよな
河田の件は実は情報屋から2週間くらい前に「ヤクルトからコーチが1人来る」とレスがあったの覚えてる
タクローは全くそういうレスは見た記憶ない >>177
ミッキーって完全に1.5軍化したな(´・ω・`) ピレラがベンチにいても仕方がない
サードができないのがな
できたら残す価値あるが
その金で先発要員だな
ミッキーはストライクとるコントロールはあるからな
決め球なんもなくて外ストレートしか投げれず打たれるけど
これで楽しみが増えた
クロンが活躍したらエルの応援歌をって皆思ってるだろうなw
サード言うならキャンプの間クロンにサードやらせれば
一応去年サードで出てるし
逆に外野は全くできん
>>185
手計算だからミッキーみたいに防御率0.00は助かるわ
防御率間違ってるかもしれないから参考程度に見てね(´・ω・`) >>188
大学生抑えたから
確実に横浜打線も抑える訳でないから
こればかりは 入ってみないと分からない やっと助っ人外国人らしい野手取ったか
打率ウンコでもいいから25本前後打ってくれれば全然違うわ
誠也だけしかホームラン打てるのいなかったし
ちゃんと補強ポイント理解してたんだな
佐々岡「ファーストには松山おるのに何で?」
とか首を傾げてそうだ
>>130
阪神はもう発表してたはず
バントコーチがどーたらで色々馬鹿にされたり持ち上げられたりしてた ネヴァって夏は最高37度、冬は最低42℃の寒い環境で育ってるみたいだけど、
日本の夏は過ごせるのか?大丈夫か?
俺は新人に関しては栗林ぐらいかな、ある程度計算できると思っているのは
森浦と大道は負け試合でイニングを食ってくれたら良いなと思っている
まあ簡単に1軍には残れないと思うけどね
>>191
向こうでは抑えに転向してるけど日本でまた先発に戻すつもりなのかな 佐々岡「ファースト松山!サード堂林!レフトピレラ!ケビン?代打よ、守備が悪いわ」
過去カープも大砲の外国人獲得していたが
だいたいホームランは3Aでは30本以上打っていたよ
>>191
先発なのか
確かに途中までは向こうでも先発だったらしいが >>201
阪神って香田は退団だよな
あの投手陣からして相当の手腕があるかもね
もうどこかが狙ってるかも知れんが(´・ω・`) 来年が超楽しみになって来た
若手の台頭、ドラフトの新戦力でも楽しみだったが、これで益々w
>>202
冬まじやばいな。最高気温何度なんだろう。 >>191
え、先発なん?
リリーフはどうすんじゃ 高橋樹はシュート系のボールを覚えりゃ良いんじゃないか。
今は典型的な二軍では抑えられても一軍では使えないという投手。
何か一軍で通用するものを掴む必要がある。
今年のドラフトは福井の年のドラフト思い出す
上位投手で3位までは事前情報では1位指名候補と言われてた選手だったり
街並みも綺麗だけどそれ以上に女性が・・・
何が良いって松山を代打で使えるんよね
得点圏に強いし終盤の切り札にもってこい
状態がめちゃくちゃ良いならレフトでも良いし
>>203
頭働かす為にフェニックスは手計算貫くわ
飽きるまでは・・・(´・ω・`) 今一番 楽しみにしているのは玉村 見たことないのでフェニックスリーグで見る機会があれば良いけどね
先発かい
先発争いから落ちた投手を開幕ギリギリで後ろに回して後手後手開幕まで見えたぞ
ネヴァラウスカス2014が先発のラスト登板だけど
先発要因とかマジ?
まあスコットも先発やってたのほぼ2014までだったけど
>>216
あのときと同じだね
ただあのときと違うのはあのときの3人は全員自分の弱点にコントロールを挙げてた
今年の3人はみんなコントロールに不安はなさそうなのでそこが違う >>219
終盤で負けてたら1塁マツコ3塁クロンのファイヤー陣形もあり? もしも来年オリンピックが開催されたらリトアニア代表としてチームを抜けるのかな
調べたらリトアニア代表は直近4大会は予選敗退だった
松山はそれなりにスタメン出番あるやろ
ケビン横変化得意じゃないし
ツープラトン起用になると思う
>>229
ツープラトンになるならケビンが微外れぐらいということなんで来年も期待できませんわね でもクロンは西に良いようにやられる感じがするw
なんにせよまた西にはいっぱい当たりそうだね
塹江ケムナ恭平中田ヤスフラン
来シーズンもこの布陣かもなあ
田中がFAしたら痛いけど人的あるからええかな
人的の楽しみが増える
ネヴァラウスカス先発で栗林も先発だとさすがにもて余しすぎだからどっちかリリーフだろ
ネヴァラウスカス書き込みしにくいからコピペするわw
>>230
外人で最初から複数年はやめとけ
複数年だと外人はサボるから >>231
バティやエルもこんな感じやなかったか?
柔軟にスタメン変えれるってのは強みよ
休養与えながら起用できるしな ネブラウスカス先発起用はサンスポのミスでしょ
大本営以外のスポーツ誌は球団発表を元に記事書いてるっぽいし
【速報】マイナー151本の長距離砲とリリーフ右腕と契約合意 chugoku-np.co.jp/carp/article/a…
来シーズンの新戦力を獲得。長打力と救援力アップに期待がかかります。 #carp
リリーフや
ネヴァラウスカスって投球は記憶にないけど名前が凄いから名前は覚えてるわ
>>243
休養与えながらだとしてもさすがにもう松山はきついと思うな
今年の成績と年齢を考えても成績伸ばす可能性は…
まず守備がよくなるのが100パーあり得んし
まだケビンお休みで林お試しとかの方が… >>250
たぶん規定打つのは今年が最後になりそう
ケビン獲得でFA宣言する可能性もあるけど(´・ω・`) 登録名は「カス」にすればいいよ
投手コールで「ピッチャーカス」とかだったら結構ウケるだろ
プロ野球は所詮興行なんだからこれくらいのパフォーマンスしなきゃ
>>248
>I think it’s pronounced ‘Never-outs-gets’
センスあるやないか 中大盛
三堂林
左西川
右誠也
一ケビン
捕會澤
二菊池
遊小園
うおおおおおおおお
ID:HqowkbuE0
こいつのせいで小園が嫌いになりそうです
助けてください
人口300万人に満たず、さらに野球人口もめちゃくちゃ少なそうなリトアニアからMLBを経て日本へ。これだけですごいドラマ性がある
>>248
そっちよりロスリスバーガーの方が気になるわ >>259
自分のように1軍だけ見てればいいと思います >>262
無理w
こいつがどんだけ小園持ち上げるか気になるやんw >>263
向こうって誰をクビにするかのアンケートを地元紙でやったりするからな
日本よりエグいよ(´・ω・`) まあ素直に野球大国からピッチャー獲ってほしいわw
なぜリトアニア人よ
広島駅すぐ裏にイノシシ出てるじゃん
ズムスタあたりにも来るかもしれんな
堂林下げて小園上げてる気持ち悪い奴はなんなん?
荒らしは消えろよ
>>266
選挙でも黒人が誰にいれたとかやってるし、差別の意識が日本と違うんかね >>263
Never-outs-getsが名前とかかっとるんやろ
茨城軍団が納豆もって待ち構えてそうだわ >>268
地鶏追いかけるよりイノシシから逃げるほうが足腰強化できるんじゃないか? まあサードは来年も穴で横並びの競争だな
松山も来年もスタメン欲しいなら現状サードしか空いてないぞ
田中出てく場合小園と心中するより
菊池ショートに戻した方が被害少なそう
ジョンソンを切ったわけだから
代わる先発の外国人投手がもう一人必要だ
来年は大瀬良も野村も春先から無理はできない
はじめ 意味が分らなかった 絶対に出ていかない って どういう意味?と思ってしまった
アウトを取らないという意味か
>>276
クソ馬「やってもらわないと困るんだが?」 >>250
林とか現状一軍までかなり遠いだろ
期待はしてるけど下で2割中盤の打者なんだし
現状で一軍戦力ってより春キャンプ一軍呼ばれたらいいねくらいの立ち位置 なんだよDAZNの再放送
音声は入れ直してるしカウント表示も無い
>>274
クロンがサードやってくれるのが一番いいんだけどな
肩が悪いってことはないだろうし
そうすればピレラも選択肢に入れられるし
ただ若手お試しに消極的だからなあ
適度に隙つくって林をちょこちょこつかってほしいが 8大 盛
6田 中
9鈴木誠
3ケビン
7西 川
5堂 林
2坂 倉
4菊池涼
1中村祐
横浜ファンが田中は広島で出場してもらった方が戦力になるって言ってたのホンマ草
ケビンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
背番号55あげてくれ
>>282
ここは願望も込みだが控えの一塁一番手が松山では場合によっては今年と変わらんことになるからな
春キャンプ次第ではあるがその辺小園でも林でも引っ掛かってくれないとケビンが外れたときに終わる ケビンがスペック通りホームラン量産してくれれば誠也に対して四球上等の攻めが減るだろうからな
長打マン並べられるのは大きい
>>296
AKB落選は3蜜の懸念からかと思ったが類似品が出るのか >>297
ケビンと心中やろて
次が堂林
松山はほんまたまにしかだろう ネヴァラウスカス メジャー成績
17年 24試合25.1回被安打24 被本塁打4 奪三振17 与四球*8 防御率3.9
18年 25試合27.0回被安打30 被本塁打9 奪三振27 与四球10 防御率8.00
19年 10試合*9.1回被安打15 被本塁打2 奪三振10 与四球*7 防御率10.61
20年 17試合19.0回被安打24 被本塁打5 奪三振23 与四球10 防御率7.71
被本塁打の多さが気になるわね(´・ω・`)
3Aで.331 39本 OPS1.200以上
これくらい打ってくれれば
来年のローテってどんなんよ
森下
九里
栗林
ここまでは確定か?
>>279
は?それじゃぁスコットじゃん、しかも前科持ちの 阪神のボーアを右にしたような感じだろ
ボーアはかなり高い契約金だったけど
クロンは最低でも250、25本、80打点やってくれればバティがいた時みたいな打線に戻せるんだがな
やはりもう1人抑え候補助っ人が必要だな
九里がもう1人いればなあ
>>254
ちなみにちょっと調べたらリトアニアって風俗は違法だけど、形骸化していて裏風俗の聖地
ただ、働いているのはロシア・ベラルーシ・ウクライナ出身が多いので、ロシア語の方がいいかもしれん
美女産地ベラルーシからも来ているので、レベルは相当高い
ちょっとググるだけで相当質のいいポルノが出てくる
これ、ネヴァが女の子に飢えてすぐパフォーマンス落ちる危険性もあるのか 取り敢えず来年はベイとヤクルトの最下位争いは確定した
CSに出られるか否かや
>>302
秋季練習に森下参加させるんだな
休ませてやれば良いのに というか来年、堂林がダメだったら打線は弱いよ 小園がいきなり14ホームラン、278 盗塁17するか?
守備は改善すると思うけど
>>314
岡田・薮田・矢崎のうち誰かが覚醒してくればねぇ
ケムナが何でも屋最有力な気がしてならないけど >>309
栗林が確定なわけがない
まだ先発かリリーフかすら決まってない
なんかかぶる >>257
こいつの名前は『全然アウト取れねえじゃん!』で決まりな
ってな感じかなw >>322
まぁどうせディアーだろうけどね
こんな感じなのマイケルヤング以来やな >>319
今年の菊池ぐらい打てれば諸手で万歳三唱といったとこだね
菊池も地味に出塁率改善傾向だよな >>321
まあクリス退団で中継ぎ助っ人補充だからな
栗林はひとまず先発から始めるんじゃない? 補強期間終了前支配下67(育成6)
退団6(育成1) 石原慶、小窪、藤井皓、平岡、ジョンソン、モンティージャ(メナ)
育成落ち1 戸田
ドラフト6(育成1) 栗林、森浦、大道、小林樹、行木、矢野(二俣)
新外国人2 クロン、ネヴェラウスカス
→現在支配下68(育成7)
育成は佐々木、畝jr、木下、持丸、コルニエル、二俣、戸田
来年支配下あるのはコルニエルと大穴で畝jrくらいかね
秋季練習は午前中ノック午後打撃練習だけか
10日間程度じゃ寂しいな
>>315
ナガレカワ・・・・ヤゲンボリネって言うから リトアニア料理美味しそうだな
じゃがいもキライだけど(´・ω・`)
>>307
ストレートど真ん中にしか投げれんからな
ヒートマップで見たらびっくりするわ クロン嫁はカーリーがフォローしとるな時系列は知らんが
色々繋げてくれてるのか
それとも単に奥様会なのか
長く活躍して欲しいね
>>335
俺はじゃがいも好き
サツマイモよりじゃがいもの天婦羅の方が好きなくらい 藤井レイラはどのメンバーにも入ってないな
トレード要員か?
>>341
カレーもシチューもじゃがいもいらないわ
芋焼酎だけあれば十分よ(´・ω・`) ケビン獲得嬉しいですね
来年楽しみが増えた
ところで小園オタ君は少し冷静になってほしい
俺も小園は期待してるけど堂林下げて小園上げても反感買うことくらいわかるでしょ
堂林は二軍で結果だして今年ようやく復活したんだよ
来年不安なのもわかるが俺は堂林に慢心はないと信じてる
>>339
去年だったか島根か鳥取の山奥の町からキャンペーンに来てイノシシの肉の串焼き売ってた >>257
wiki見たら愛称はネバーとあったが、こっから来てるんじゃないだろな
2年にわたって、森下の勝ち消されたくないぞ グッズでリトアニアなんちゃらってのがあったな
まあ関係ないと思うが
ネヴェラウスカスは変化球は結構精度いいらしいからストレートのコマンドだけなんだよね
日本なら修整できると踏んだのかね
ケビンが当たるかどうかはともかくこういうタイプ取らないと当たる訳が無いからね
アベレージタイプで成功したのを探す方が難しい
>>276
もう一人?
五人体制下では外国人先発が扱いやすいが、
リリーフ休ませながらでもいんじゃね? 247 どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sad3-5vMR [182.251.194.184]) 2020/11/04(水) 12:34:01.21 ID:1EdYoYXZa
ケビンとドヴィダスは絶対カープ
まあ楽しみにしとき
ちなみに戦力外は本日発表
3名
****************************
預言者探すの苦労した(・-・)
シーズン終盤の戦い方といい
ドラフト・河田復帰・フェニックスの内容・外人補強と良い感じだ
>>335
https://tabippo.net/lithuania-food/
少し前、日本でも話題になったピンクのスープこと、シャルティバルシチャイ。「バルシチャイ」って、
何かの料理と発音が似ていると思いませんか?そう、ロシアのビーツを煮込んだスープ「ボルシチ」とよく似ています。
リトアニア語でバルシチャイとはボルシチのことで、シャルティとは冷たいという意味です。
ロシアの暖かいスープとは違い、リトアニアでは夏に飲む冷製スープ。
ビーツにケフィアというヨーグルトのようなものを混ぜるのですが、ビーツが入っているおかげでスープが真っピンク色。
私がSNSに載せたところ「インク飲んでる?」といった声も見られました。それほどに鮮やかなピンク色をしています。 ケビンは守備がー言われてるけど今のカープなら捕球がしっかりしてるなら地蔵タイプのがよくねえか
いつぞやのキラみたいにベースにべったり引っ付いて来た球捌いてくれればいい
なまじ動くタイプだと菊池の邪魔してしたうし
タクローも読売のベンチでよくいれるよなあ
セ3球団経て若かりし頃、打倒目指した巨人の原や元木にアゴで使われるって・・・
カープの二軍監督も待遇としては失礼だけど
もっと出世していい立ち場の人だよな
>>363
これ選手メニューで出てきたら面白いな
物珍しさで飲んでみたい ケビン来てたのか乗り遅れたぜ
贅沢言わんからルイスロペスくらい活躍してくれ
>>287
> 肩が悪いってことはないだろうし
グラブワークが悪い、そうだ。 >>360
屑じゃんただの
黙ってたら確定なのに壊しかねんやんけ >>363
微妙に毒々しい気がするけど
プロデュースメニュー的にはありそうか ケビン取ってもサードケビンファースト松山にするのが僕らのカープや
>>363
あら美味しそうね
冷静ってところが夏の球場にピッタリじゃない(´・ω・`) >>368
同じこと思った
メガネロードン好きだったわ
同じ頃アレンっていたよね 他専にも球団関係者とかが書き込んだりする事もあるんかね
こいせんだと結構頻度高い気がするが
>>360
これ普通に関係者じゃん
戦力外はモンティージャ、メナ、スコットとか書いてたのも同一だろか
他にもビックリする人が退団するとか読んだ記憶(小窪のことだったのか?) >>351
間とか雰囲気はYBソトに似てるんですよね ケビン年齢的にも若いんだな
メヒアと変わんねぇww
>>383
一般経理とかの職員じゃここまで分からんよな そういえば気になったんだが、奥川って白いグローブ使ってたじゃん?
プロって投手でも白いグローブ使っていいんだっけ?
>>379
進撃の巨人でこんな感じで顔が削れてる巨人いたよなぁ >>384
無限のパワーって感じはしないんだなあ
これからパワーアップしてくれれば >>389
真っ白はダメなんですよ
奥川のはグラブの紐には色付いてたんで問題ないです ネヴァラウスカスってあんまし戦力になりそうに無いイメージやけど、実際のところどうなん?
これで助っ人補強終了とかで無い事を祈るわ
第1回希望選択選手
広島東洋
選択終了(´・ω・`)
>>369
ドミニカンは母国に帰ったら何してるかわからんから退団するまで日本におらしゃええのに ケビンクロンの応援歌はエルのを復活させて欲しいのう
スコットの代わりにネヴァならまだ我慢できるけど、両方はいらんなあ。
>>395
1つ言えるのは190cmの長身からの上手投げの角度
は魅力ですね
ケムナ見てるとよくわかると思います まだ外国人取るとしたら
たぶんオーストラリア人だな
ニュージーランド人かもしれんが
>>354
ストレートストライクは入るんだよ
ど真ん中、右打者のインよりの真ん中、真ん中低めにしか投げられない
ヒートマップ見ると、ボールゾーンの球少ないけど、ど真ん中が真っ赤っかやねん ケビンクロンが三塁守れるのは大きいよな
守備力はピレラよりはマシなのかな?
>>401
DJ ジョンソンはもっと背が高かったけど? >>382
これは確定してからのリークだから関係ないけど、
わざとリークして反応探るって場合もあるね。 左 大盛
遊 小園
右 鈴木
中 西川
一 クロン
捕 坂倉
三 堂林
二 曽根
投 森下
(来年の途中まで)20代打線完成
>>399
ケビンクローン ケビンクローン ホームラーン♪
うん 違和感なしw クロンははまれば滅茶苦茶打ちそうだし駄目だと夏エルみたいな大型扇風機になりそうだな
なんにせよピレラみたいな最低限は打つけど物足りないみたいな数字にはならなさそう
内部の人間じゃなくて内部の人間の親しい人じゃないか
つい会社の情報を外で話しちゃう人っているからなあ
やっぱ打席に立つだけでホームラン打ちそう感満載の人はいいよね
実際打ってくれればもっと
>>413
今の奴らは団扇みたいな風しか起こらんしそのくらいブンブン振り回すやつがおってもいいわ >>360
これ預言者じゃなくて内通者じゃない?
ただ漏洩してるだけじゃん
重大なコンプライアンスの問題
auならip添えて通報窓口あるよ >>415
内部の人の口が軽すぎるって意味では何も変わらないような >>415
家族にもポロって言っちゃうお父さんいそうだよね球団職員
そして嫁が昼間に書き込む >>412
来年も球場での歌やトランペットは駄目な気がする クロンの本名はケビン・スコット・クロン
カープは
スコット・シーボル
スコット・マクレーン
スコット・ドーマン
テイラー・スコット
スコットの産地だからね
ジョンソンがもういない
昨年までの10勝計算できる投手の損失は大きい
つまり優勝するためには
2年前のジョンソンくらい活躍する先発外国人投手が必要となる
大瀬良と野村は手術だから来年は無理させられない
>>398
数日前、コロナによる統制でカプはドミニカからの供給が当分できないって記事がでてた。
誰かリンクもってるかも。 >>423
オリンピックもやる気まんまんだよね今日のニュースみると
本当にできるのかなあ ケビン・クロンって名前からしてスラッガーよね。
グスマンも打ちそうな名前だったけど。
ピ~レラ、ピレラじゃね。
こいせんに球団関係者なんかいるのか
ハゲしかいないと思ってたわ
>>240
>「大したことをしたわけではない。当然のことをしただけです。」
すご杉? ケビン
移籍金5000万
契約金3150万
年俸8400万
ネヴカス
契約金2600万
年俸6500万
かなり奮発してるね
ジョンソンの分ほぼ突っ込んでるから追加は無さそうだが
>>430
オリンピックやってほしくないけどこれやらんと他のイベントもできそうにないのが悩ましい。応援歌歌いたいしライブ行きたいし >>437
そういえば最近パソコン買ったばっかりでネットリテラシー覚束なさそうなおでこの広い人がいましたね…… ヤクルトもパワー助っ人探しやってるみたいね
早めにケビンクロン獲っといて良かったよ
>>395
前も書いたが、外人選手はカッコ良い名前の人が活躍する傾向がある
ネヴァラスカスは明らかにベルトランとかランドクィストの系列だから
まぁほぼ外れだろうね
一方でケビン=クロンは相当やると思う ケビンクロン3Aで82試合39本塁打か
ギャグみたいな数字だな
控えめに言ってバケモンだろ
>>432
ハゲの球団関係者が流川でペラペラしゃべってホステスに口止めしたけど我慢しきれずこいせんに書き込んじゃったんだろうな >>440
そういうのはドラ1ハゲに任せときゃいいのに 背番号の玉突きあるかな?
クロン55
松山37
西川9
野間63
こんな感じ
クロンの今年の全打席って動画見た人いるかな?すごいデジャヴだよおすすめ
もうエル様ロスに泣いてる俺にとっては
ケビンに寄せる期待はMAXだ
>>405
その認識だからコントロールじゃなくてコマンドと書いたよ >>447
なんで野間に出世番号やらんといけんのじゃ ケビンが10月に膝の手術したのって、2019年のこと?
どんな怪我だったんだろう?
それによってはサードはもう期待できないかもしれんね。
>>445
選手に禁止してんのに夜の街で遊んでんじゃねーよ >>453
ドミニカはもう捨てろ
まともな選手いねえ グスマンはもっと高かったな
グスマンくらいは活躍するかな
>>453
アカデミーでお茶濁しできんから
むしろありがたいかもしれんぞ >>428
東スポ信じるか外務省信じるか悩みどころね >>432
ファームレポートでKJのことボロクソ書いてたとき
さすがに言い過ぎじゃねってこいせんで騒がれたらすぐ修正されたこともあったしな
まぁ今どきSNSとリアルが繋がってないって思う方が有り得ないかと >>448
ハゲの球団職員って言ったら廣瀬が筆頭だから怪しいね
佐々岡の悪口書き込みしてるね廣瀬 スコット退団したら、あと2人外国人投手獲るんじゃないの
ネヴァがDJの代わりだとすると、KJとスコットの代わりが必要
>>463
グスマンって全く活躍しないくらいならまだ良いが
ロサリオに変なこと吹き込んでやる気を無くさせた疑惑あったよなぁ・・・ >>471
嫁の「落ち込んでない」ってここ見たこと心配してたのか >>471
白武さんこんなとこで遊んでちゃダメですよ バレンティン選手の本記録を塗り替える可能性も十分あるな
カープの助っ人打者で実績組は
シアーホルツ、グスマンとニック・スタビノアかな
>>478
ある程度活躍したドミニカンが漏れなく発症する例のあの病気
言っとくけどあくまで噂の域を出んから真に受けないように >>480
バレは神宮ホームってのもあったからなあ
マツダホームで30本でも打ったら十分エグいけど >>407
やつはドーピンググレーだからな…
もうドーピングは勘弁 NPBに来た大物野手はボブ・ホーナー、グリエルとAJ,働いてない大物がユーキリス
ケビンの親友のスコットを切るわけないだろ
お世話係にもなれるし、化けれな活躍しそうな
まだ発展途上の投手だろ
>>483
エルがマツダでもホームランをたくさん打てたのはパワーだけじゃなくて
ボールにスピンかけて遠くに飛ばすテクニクを持っていたからだしなあ
いつぞやのベンチで堂林にその打ち方アドバイスしてたけど堂林は半笑いで理解できなかったようだw
つか堂林も流し打ちでホームラン打てるから実は分かってると思う英語がわからんだけで 楽天がまた狂ってる
>楽天 監督問題ふっ飛ぶ2億ドル超大物助っ人獲り浮上
サイ・ヤング賞候補の超大物メジャー右腕は杜の都にやって来るのか。今オフ、米球界でFA市場の目玉に躍り出たトレバー・バウアー投手(29=レッズ)の動向に注目が集まっている。4日(現地時間)には球団側から規定となる1年1890万ドル(約19億8000万円)でのクオリファイング・オファー(QO)を拒否。本気モードでMLBだけでなくNPB入りも選択肢に入れている。その流れの中、メジャー関係者の間でバウアー獲得の本命として急浮上しているのが、楽天だという。
https://news.livedoor.com/article/detail/19182199/ 「バウアー本人はツイッターでソフトバンクとDeNAに〝ラブコール〟を送ったが、現実問題として日本で2億ドル超えの破格条件を用意できる球団は限られる。巨人という説もあるが、このコロナ禍では経営のスリム化が今後求められていく上に伝統を重んじる球団である点を踏まえれば、いくらバウアーが超大物メジャーリーガーとはいえ、たった一人の選手に莫大な獲得資金をつぎ込むことはさすがに厳しいとみられている。そうなると潤沢な資金力を誇り、新興の親会社からのバックアップが見込めるソフトバンクか楽天の2択だろう」
楽天は今オフのFA選手の獲得を凍結するとの見方もあるが、これについても「優勝したソフトバンクはともかく、楽天は4位に終わったこともあり、このまま親会社が〝今オフの補強なし〟で済ませるとは思えない」と続けた。
またしても圧倒的なマネーパワーによる補強が見られるのか。今オフも石井GMの手腕が注目されている。
>>488
ケビンと同僚だった投手を新たに獲ってくれば無問題 過去来日した外国人で最高だったのはボブ・ホーナーなのは間違いないな
打てばホームランで バリバリのメジャーリーガ
バウアー補強予算が用意できる段階でカープなんか論外だわな
>>489
そんなテクニックも三振や凡打の前ではかすみますな・・・・・
ほめるべきことなのか「ふ~ん」で済む程度の話なのかわからない >>444
去年のPCLは特に打高だったみたいだから鵜呑みにはできんね
去年はそこまででもないね あとは磯村+安部で菊池保ぐらいの中継ぎ獲ってきてくんないかな
>>488
クロン「明日は神宮って所に遠征なんだけどどんな感じの球場よ?」
スコット「それ俺に聞ちゃう?」 >>500
なんで二人合わせれば一人分みたいな発送になるの?バカなの? 広島の県会議員や市会議員って
ヤクザみたいなのばっかなのね
>>496
地球の裏側には別のベースボールがあったとか言って馬鹿にしてたよなあいつ
無理もないけどw n「EVERA」uskasで登録名「エバラ」にしたらみんなびっくりだろう
>>496
ホーナーとバースは
バントでもホームランになったからな 石原生出演 in NHK
昼から半袖Tだが未だに暑い‥
>>493
フェリシアーノが来れんからクーちゃん帰れんらしいな >>268
商工センターにも出たしなあ、どう見ても鈴が峰山から来たとしか考えられんが。。
鈴が峰山といえば直ぐ目の前の中学校に通っていたが猪は当時から目撃があったらしい >>481
実績ナンバーワンは断トツでトレーシーじゃね
あれはガチメジャーだったはず 楽天はオーナーが銭を出せるから強いよ
楽天の広告費と思えば20憶だろうが安い買い物だからな
そういう点ではカープなんか無駄に東洋を置いているが
みすみす30憶円くらいの価値を捨てているようなもの
NHKでも楽天とかヤクルトとか言って宣伝しえもらえる経済的価値は
毎年30憶円くらいの広告効果があるからな
>>506
あそこは郡山城を維持管理してくれたらそれで良い >>502
なんでそんな単純な発想なんや
出すポジションがない選手を支配下整理しつつ補強やぞ スコットに日本の野球のことを聞いたら悲しい話しか出てこなさそう
>>513
巨人のレジースミスがスゴかったような 数字までは覚えてないが 三振率だけで評価して取ったんだろう
見た感じDJ以下だね
逆に安部と磯村レベルの選手をフィールドに召喚できるなら
喜んで菊池ヤスを墓地に送るわw
あり得んやろそんなトレード
>>503
昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。
新幹線の扉が開くと、
まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸*2が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦*3が降りてきて、
次にパンチパーマ*4に細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長
という感じの衣笠祥雄が降り立った >>503
議会放送見てみろ
ちゃんと答えろやとか
なめとるんか
とか議員がヤジ飛ばしてるぞ 開幕直前で先発争いに脱落した投手を続々とリリーフに回すのはやめてね
>>481
昔はロペスとかシーツとかHRバッターって訳や無いけど戦力になってくれた選手は居たよね
後ラロッカとか クロンは糞わくわくするがドヴィは毎年1年でクビにする投手って感じなんだが
>>515
そんな金があるならボロ電話の問題解決に全力尽くしてやれば良いのにな もう選手としては終わってるイニエスタに30億出すくらいには楽天のフットワークは軽い
20億以上積んでバウアー獲得は三木谷が許可するかどうかだと思う
>>526
その時代のNPBでは150km/hを投げられる投手はザラには居なかった ウータン
ドーラン塗りすぎて顔色悪いわ(´・ω・`)
>>522
言うてうちでもうアッベとアゴ使えるスペースあるか?
安部はまだユーティリティだから良いけど磯村はマジで世代的にも使い所ないじゃん クロンの動画見たけど
デのオースティンっぽい
もう楽しみ
>>522
ID:f5thXTh6aは単なる嵐
受け取り側の支配下枠とかまったく考えてないから、単に煽って荒らしてるだけ >>534
だからそいつらでどこが中継ぎを出すんだよっていってんだろ
日本語読めねえのかよ 磯村は楽天とか日ハムあたりにいたらちやほやされそう
坪山さんはあまやんの嫁だったのか
坪山さんがタイプすぎて辛い
磯村はけが人が出たら必要な人材ではあるんだが本人の思い次第だろう
>>521
やっぱそう見えるよな素人じゃわからんものがあるんか
クロンの期待値が高すぎるせいか何も感じねえ >>540
田中がFAしなければこれで支配下枠67なので、これで打ち止めかと
増えても一人くらいかと クロンの動画見るとワクワクが止まらない
クロンの体形もカッコイイ
アメフトの選手みたい
捕手どうなるかね
個人的には石原貴に一軍経験積ませてほしいわ
坂倉は確かにすごいが成長させなきゃいけない余地が残ってる
アツはまあ中軸になるでしょう
捕手四人にするなら抑え捕手白濱とかそういう起用希望だわ
クロンは.245くらいでいいから40本打って欲しい
>>540
たぶん終わり
あったとしても外人があと1人だけ
ドミニカンや戦力外の回収はあるかもだが 逆に考えればクロンが大外れだと来年も優勝はないよね
>>550
抑え捕手白濱って白濱が何を抑えられるんだ? オースティンはボール球振らないからな
月とすっぽんぐらい違うね
>>551
まあ求められるのは長打よね
ホームランを求められる打者 >>543
カープなら安定して引退後も何かしら仕事あるかもしれんが二番手すら怪しい
捕手いない球団ならちょっと打てる捕手としてちやほやされるかもしれんけど
引退後どうなるかわからんしな >>548
68か
ありがとう
ならこれで終わりだね >>554
戦力なんて相対的なもんだからな
巨人が山田と小川を獲得した場合
ケビンクロンがどんだけ当たりでも優勝は困難
まぁCSで下克上狙いかね クロンは古傷あるからケガせんことだな
必ず外国人はケガするからな
過度な期待は新人もだがしない方が
ショックは少ない
可能性のある選手をたくさん集めてまたは育成して
成功の率を上げるしかない
トラックマンと解析班選手獲得してくれたらもう助っ人補強なしでも納得する
>>554
そこは二軍の大砲だから大いにあるというか緩急打てないから スコット、残すならフェニックス参加してほしかったな..
>>554
今年もメヒアがハズレだと優勝はないと思ってました
一発が打てるのが誠也だけで優勝出来るわけないと まあ欲を言えば先発タイプの外人も欲しいけど
左腕じゃ当たりがまず希少すぎるのがな
>>554
助っ人枠5人になって今まで以上に助っ人が重要になったからね
最下位争いしてたセパのチームは見事に助っ人失敗してるし >>557
壁性能とリード
アツだったかうーたんが負傷した時代わりに出てきてスパッとそのあと打ち取ってたから終盤マスク被るとかでかなり使えそうな気がするんよ >>547
トランプに似てるとか言われてて思い出した
悪童ビフタネンにそっくり 捕手なんて
メイン會澤
サブ坂倉
置物白濱
怪我人出たときの補充を磯村石原中村で争い
支配下目指す持丸二俣
こんな感じじゃないの
>>572
間違いないし、そういう編成になっちゃった時点で確率が低い
まあ本来はバティスタ解雇なら中途で大砲取りも考えていたんだろうけど >>573
石原は黙って座るだけで鬼監督感あるよな
ノムケンみたいなチンピラグラサンは必要ない 35 47の見当はずれなレス見てたら
ここで書き込まれてることなんて どうでもいいやって思う
誠也の後ろに怖い打者が来てくれるだけでいいよって思う
ホント 来シーズンが楽しみです
今年の優勝は7月には諦めたな
後ろが決まってないチームが優勝するはずがない
打線もその頃は脳死バント、田中がいちわりくんだったし
>>576
そもそも抑え捕手なんて枠の無駄
しかもろくに一軍でやってない白濱でやるとか正気の沙汰ではない
石原ですら賛否両論あったのに
緊急時に破綻しない程度に守れる以上の価値はない
ベンチもそう判断してるのでは? 高卒選手に契約金はともかく年俸まで最高条件やる必要あんのかね
根尾小園で色々言われたけど1軍最低保障年俸って一軍戦力ってことだからね
>>583
特攻隊長からは「石ちゃん」言われちゃうけどw
廣瀬と赤松の喧嘩止めたりバシッと言える人みたいね >>585
> 35 47の見当はずれなレス
って何? >>582
うむ、カープ側がそんなトレードなんてしないって意味だわ
コルニエル木下、来る確率は低いだろうけど畝Jr二俣が支配下待ってるの考えたら枠は4程度空けておきたいだろうし
戦力外か複数出すトレードなら後者のが一石二鳥よなと思った
まあ相手方の都合もあるしわからんけどね 与田がミツマでやらかしたから
佐々岡もそれを恐れて保守的な采配してるんやろうな
>>586
すっかり高卒が最高額になっちゃって
今後のカープはどうするんだろう
高橋宏の場合は、地元トップ高からのガチガチ地元枠なのも関係してるかもだけど >>591
ここ数年ドラゴンズは入りたくない球団ワースト1・2みたいな記事をどっかで見た
くだらん記事だけど一理ないこともないから大盤振る舞いしてるのでは
下がる時一気に下がるしねあそこ >>590
まあ普通で考えたらそうなんよな、、
ただ来季のバッテリーコーチが据え置きだったら最年長がアツなのはちょっと不安も残る >>588
そりゃ働きまくった主力と、崖っぷちの違いじゃん 高卒に満額やるの好きじゃないなあ
まあ好きにしたらいいけどね
満額は即戦力への評価だと思うんだけど
>>607
逆に考えるんだ
高橋は即戦力評価だと考えるんだ ファーストクロンショート田中サード堂林
これでも12球団圧倒的ワーストの守備陣だろうな
守備難のチームは勝てんからBクラス濃厚
ショート田中もはっきり言って酷い守備範囲
だからせめてサードは守備範囲広いかつての安部みたいなの置いておきたい
小園が理想だ
まあ他所様は他所様や
そんだけ貰って転けたらDさんがキレない程度に嗤ってやればよい
>>604
今年もほとんどそうだったしリーダーとして立派だと思うけどな
石原や小窪がいなくなるのは不安点ではあるがもうタナキクアツがやらんといかん年だよ だらいらまー♪( ´ ▽ ` )ノ
ケビン・クロン来るね!
1週間前から話題って(笑)
こいせんの情報のはやいこと
>>591
「誠意」ってそこじゃないよな..
まあ基本的には「誠意=金額」で正しいんだろうけど >>600
投げてる球はいいけど制球アバウトすぎて特にストレートがど真ん中にしか行ってないタイプ
日本に来てしっかりリードしてもらうことで化ける可能性に期待したいね Home小林 小林はいい顔してるな
矢野雅哉で検索したら”顔”と出てたんで、写真見たら売れない漫才師みたいな顔だったw
月日と共に引き締まった顔になってはいくだろうが
リトアニア人と仕事したことある
酒飲んでロシアの悪口めっちゃ言ってた
とりあえずクロンの守備力が実際どうなんかはよみたいな
クロンの動画集見たけどやっぱり打ってる球殆ど外角だな
典型的なパワー系外国人でワクワクするぜ
ウスカスさんサファテ並みってマジ?
スコットみたいに開幕から絶望を与える選手じゃないのを祈る
>>617
ノーコン速球派かぁ
DJみたいにならなきゃいいが出てきたら応援するしかあるめぇ! クロンの守備が松山以下で大荒れのスレを見てみたくはある
>>611
考えたらアツも32やもんな、立派なベテランだわ
アツ坂倉 +石原貴 磯村 奨成の誰か結果を残した者
って考えると楽しみではある、多分この中じゃ今の調子なら石原貴だろうけど >>623
ほんの25年前まで140km/h投げれば騒がれてたのにね これで補強終了はキツい
ジョンソンの代わりに先発タイプのパワーアームは欲しい
>>626
同じ道路工事用のコーンでも
デカいぶんだけマシだと信じるしかあるまい >>619
リトアニア国旗のグッズバカ売れ! と思ったがフラッグ禁止だっけ? >>626
まあでも松山よりマシで埋まるんちゃうかな
よっぽど打たない限りは >>618
ノムスケ「野球は」
大瀬良「顔で」
森下「やるもんじゃ」
KJ「ないんやで?」
堂林「大事なのはチンポが紳士かどうかだ」 もうシーズン終わったからリリドラ未放送なの消化してんのかしら
>>626
向こうでも守備は微妙扱いされてるしなあ
クソ地蔵だったグスマンですら守備評価は並以上だった記憶だけど ネヴァラウスカスは変化球武器なのがちょっと怖い
球質の違いからスコットと同じ失敗しそうで
コルニエルもフランスアほどでは無いがパワータイプ寄りだし果たしてどうなるんやら
どうでもいいけどピレラ残留ならメヒアクビにして
野手3人はお断りや
>>626
それでも30本打つならば許す(*´∀`*) >>626
まあキラ程度なら
お菊にカバーしてもらおう 磯村なら値段つくと思うんだけどなー
自由契約直前の中継ぎPでいいから
>>639
何事にも予備は要るよ
そして安くて予備でも不満を言わず
黙々と二軍で汗を流すメヒアは
まぁある意味で貴重な存在ではある ワイはピレラは残すべき論者や
右打ちで長打内野安打好走塁それに内外野全て守れるユーティリティ性
なんだかんだで凄く便利なポジションに収まってる
ホームランも今年なら二桁あれば十分
>>630
堂林が松山相手だとイップスになるのは多分に高い球を投げられないから
ワンバン駄目でも高い球捕ってくれるなら堂林のイップスは発動しない可能性が高い
ここがポインツケビンクロン 新井さんから滲み出るGM感
というかラグビーの監督感
松山って歴代最強レベルの下手くそ
+ファーストにしては小さいのを兼ね備えてるからな。
クロンはでかいからな
>>643
そんなうちにもいっぱいいるようなレベルもらっても 桑原はギリギリセーフだったか
それなら死ぬ気でサード練習して安倍のポジション奪え
磯村はなぁ
ヨソ行ったら第2捕手どころか正捕手もワンチャンありそうなのがな
カープにいたら確かにもったいない
本人も球団も理解してるだろうしどうするんかな
ピレラはレフトサードが下手くそだから使いにくいわ
打球が上がるように改造できれば化けそうなパワーがあるが
内外掛け持ちしてると怪我しやすいって話だしまあやっぱり固定が理想だわな
>>657
実際フェニックス帯同してるんだっけ?
最近全然表出てこないからもしかするかもしれんなとは思ってる 西勇輝、秋山拓巳に対して36打数20安打8本塁打くらい打ってほしい
そうすりゃ勝てるやろ
RCC堂林からいつの間にか前田に(つд⊂)ゴシゴシ
両手に大量のもみじ饅頭をもってオーナーが
「ワレも若いのにこりゃ大変じゃのぉーw」
とお見舞いに
>>647
ケビンは腕も長い
左右にそれてもいいし、腕伸ばして前でとれる >>664
そこまでは行かなくとも河田がうまく引っ掻き回してくれるのを期待 誠也がメジャー行く前に怖い怖い打席の完成系をみたい
極論だが守備が松山でも40本50本ホームラン打ってくれるのならええ
守備が松山なだけじゃ無く打撃も松山なのがアカンねん
クロンは二軍選手版ジョニー・ゴームズにならなきゃ良いけどな、MLB161本の強打者
バカらしくて計算できないけど楽天はゴームズに200万ドル払った、たった1本しかHR打たなかったが
河田ってヘッドコーチなんでしょ
三塁コーチも兼任してくれんかな
>>626
いちおうUZRは65イニングだがマイナスにはなってない→1B
3Bはメジャーで打球を処理してないっぽい リークしたのはケビンとネヴラウカスだけだし少なくとも近日中に追加の新助っ人の発表は無いだろうね
結構金出してるからこれで打ち止めの可能性も高いけど
>>659
ピレラはレフトでuzr1200がマイナス15なのがな
あれで平均くらいに守れたら必要なんだが
安い年俸で代打兼保険として残ってくれるならあり カープの守備の問題は松山だけじゃないからな
サードかショートもどうにかしないと
それでようやく平均かそれ以下だろ
松山ファーストで色々言われる要素の一つにチビってのがあるからな
クロンはエルと同じくらいで松山より20センチでかい訳だからそこだけでも評価できるわ
堂林のツーバウンド送球をさばく能力があるかは知らんが
野間も護摩行行けばいいのに
ケツに火が着いてんのに
全く気が付いてないのがなぁ
>>662
してないんだよね
まぁ捕手は若いの3人ってのもわかるんだが メヒアはウエスタンの成績なんか一軍ではあてにならんという現実を突き付けたのはいいのか悪いのか
>>679
どのみち松山よりマシかな
カラーコーン、ボーアや中島、井上晴がuzr プラスになるほど低レベルだった今年にuzr 1200でマイナス20近い松山は守らせたらダメ
松山のおかげで他の選手のuzrが上がってるレベル ピレラ残すくらいなら
正髄に1軍経験させ 誠也の後釜を育成したほうが
将来的のもいいだろ そういう発想は浮かばないのか?
佐々岡続投で来年も期待できんハァ…
と思ってたのにケビンクロンの獲得聞いただけでシーズン開幕はよ!
となるんだから本当に俺って単細胞だわ
>>627
磯村がちょっと上だけど坂倉中村石原は年齢近くてバチバチなのがいい
育成組も頑張って欲しいけど >>686
それは斎藤の時代からわかってましたが.. 先発 リリーフ
九里 フランソ
森下 栗林?
床田 ケム誠
祐太 塹江
遠藤 島内
籔田 森浦?
大地 大道?
野村 恭平
昴也 菊池
コルニエル? ドヴィ
佐々岡じゃあるまいし、この上まだ先発候補がいる?
ドラフト上位をリリーバーにしても尚、
要るのはリリーフじゃね?
>>684
何で気が付いてないと思えるの
そこまでアホじゃねーよ スコット残すとかありえない
ピレラ残すならメヒア切っていい
>>688
ピレラの資金で投手ガチャ引く方が良いかもね
その場合、外国人枠は投手4、野手1でも良い >>678
サードコーチャーやってた監督も世にはいるしな
ただヘッドは相談役だからどうだろう >>693
コルはリリーバーでしょ流石に
栗林がどうなるかってとこやね 職場の休憩時かんに、ケビンがスコットと仲がえーからカープ来るじゃろって言ってたが半信半疑だった。
んが、今日5chとスポナビ見たらマジになっとるやんか。
て言うか今2004の赤ゴジラ出たが、あんなに現地埋まってたんだ。
阪神優勝からMAZDA初年度まで現地行ってなかったからあまり意識してなかった。
2002の前田復活弾とロペスとの雨のなかの…は観に行ったよ。
メヒア切っていい
というか切らないとダメでしょ
二軍で打ってても上じゃちんちんになるの分かったじゃん
チャンス何回もやったし
>>682
田中は元々送球エラーはないが堂林はもしサードやるなら送球エラーは減るんじゃないか
逆にいうとこれで減らないようなら本格的にサードは諦めた方がいい >>698
先発候補に挙げただけで酷使ってどう言うことよ
来年はその2人いないの? 内通者の知人の話では日本シリーズ後にもう1人先発投手型を発表する見込みとのこと
ケビン・クロン、もうwikiに「広島時代」って項目出来とる
>>693
大瀬良野村抜いても6人おるし
後ろ増やしたほうがいいよね >>687
まあ松山より下手な一塁は探す方が難しい
ようあれを固定したよ
無神経にもほどがある 去年は菊池の動向に振り回されてピレラだったけど
今回は補強ポイントに合致する獲得、編成は良い仕事したなー
クロンちょっと調べたら、マイナーだと1B521試合で守備率.990だな
あっちのサイトだと1Bレンジファクターキャリア平均で8.43って記載されてる
それが良いのか悪いのかは分からん
でかいファーストはそれだけでアウト取りやすいし良い補強したわ
正髄が今かなりよくなっている
ピレラくらいはやれそうだ
来年は誠也の流出睨んで
育成をかねて機会与えろ
ピレラを使っている場合ではない
ピレラの金で投手を獲得し
大瀬良と野村の故障のリスクを低減させろ
もう1人しっかりしたリリーバーがいれば完璧なんだけどな
フランスア、ネブラウカスだけじゃネブラウカスが外れたら危ない
ケムナ、フランスアに次ぐ勝ちパターンが欲しいな
>>693
リリーフが足りんけどやはり栗林はリリーフ構想なんかな
俺はそっちはだけどそれとは別に外国人も必要ではないかと思うが >>708
先発型はまあ下を回す分も含むからなあ
調子良い悪い投手を入れ替えつつローテ組むための布陣に見える
リリーバーは結局慢性的に不足しそう 小園はサードのスタメン勝ち取れ
いけるやろあのセンスなら
>>693
優勝する気ならどっちもまだ要る
リリーフで勝ち継投任せられる奴が最優先だけど
5枠だから先発が1人いた方が枠を最大限使いやすいんだよな >>704
何戦目だろうな
坂本の話ばかりになりそうな気配 ピレラは技術面からは頑張って貰わなきゃ困るだけど
個人的印象では劣勢時に鼓舞するようなプレイが多かったから残して欲しい
メヒアはメヒアンが怖いのでノーコメント
ケビン・クロンってただしくはケビン・スコット・クロンなんやね
ああじゃあもう1人、2人中継ぎ外国人の獲得ありそうだな
>>709
松山の百倍ぐらい下手なヒューバーを探してきてスカウトの反対押し切って獲得したノムケンってのが居てな・・
牽制すらまともに取れなくて苦労したわ >>702
球団は更に外国人調査を続けるってあるね
結果次第ではピレラメヒアは契約しないかもね >>698
手術と言ってもトミー・リー・ジョーンズじゃないので違和感なければ大丈夫じゃないかな
肘のゴミ取りと血行不良の手術
まだ年齢的に劣化する歳でもないしどんどん投げてもらおう
ただし120球以内 森下らも研究されるし
疲労もある
投手は故障のリスクは常にある
優勝狙うなら 貪欲に投手は強化しておいた方がいい
>>693
こうして見ると春先不安な投手ばっかりだな
森下は二年目のジンクス
床田裕太遠藤はどうなるか分からん
大瀬良野村は序盤計算できない
こや丸もまだ早い?
先発足りてなくね? >>702
いいたかないが、あほなのか?
ドヴィダス云々じゃなしにまず後ろから固めろって。 >>726
第二次解雇はないとそこらへんはなさそうよね
ピレラとかは流動的なんだろうけど 栗林はどう評価するかによるな
規定到達できる投手なら先発だがなかなかそういうルーキーは少ない
大卒社会人だし半端な起用よりバシッと勝ちパターンで開幕からフル回転が良いと思うが
ネヴァラは2015年のA級で5試合先発して以降5年間先発してないけど
また育てるのか・・・?(´・ω・`)
>>729
うん、計算できるとは言い難い
それよりリリーフがウンコなだけで盤石からは程遠い ケビンクロンとドビータンで支配下空き残り2かな
さらに新外国人探してるならメヒアかピレラどっちかおさらばっぽい
>>732
24才だからね
即戦力になってもらわないと困る どっちにしても早い段階で適正を見極めてほしいな
開幕ギリギリで配置転換とか目も当てられない
>>729
そもそも今年日程ずれこんでインターバル短い中で来季3月開幕だから今年投げまくった投手は蓋あけてみんとわからんね HR集みたがブラッドみたいだな
フワッとボーンみたいな
ノムケンを臨時コーチに春キャンプだけでもいいから呼ぼう
まあ、過去振り返ると 外国人は期待外れがほとんど
今が一番楽しい時なのは間違いない
>>702
流石にルイスな訳無いやろって突っ込み入れたくなるわ>ネヴァラウスカス 一岡今村廉ザキアドゥワあたりが纏めてゴッソリ消えたからな..
そりゃ絶対はないけどカープの先発候補で不安とか言ったら他のチームから怒られるだろ
>>736
リリーフもやべぇのは間違いない
うんこというか劣化ボロボロというか
新戦力がないと彼らの復調も望み薄だ
クロンきて優勝待ったなしと思ったが現実はきびC >>745
バティみたいなライナームランより、ああいう大飛球がいいわ ネヴァラウスカスはフォームが先発型だと思った
ルイスにも似ている
ヘーゲンズみたいな大車輪の活躍を期待したいなネヴァラスカスには
名前長すぎるんだけど、ネヴァでいいのか?
春の風物詩のバースの再来がブラッドの再来みたいに言われるのか?
ママチャリで疾走しないとダメだぞ
若い人が思うルイス
俺が思うルイス
>>748
中崎今村はまず復活なんて無理だろうなって思ってたけど
その陰で一岡も消えたからなあ
あと廉は今年はそこそこやった方だろう 広島フロントの補強ポイント
「今年は先発右腕が足りなかったからネヴァを獲得してきた」
「今年は長打の必要性を感じたのでクロンを獲得してきた」
どうなん……?
リリーフとかいないに等しいからなカープは
このままだと今シーズン最終盤のように先発が完投したりHQSしないと勝てないチームになっちゃう
今の段階から既に栗林を当たり前のように計算に入れなきゃ
来季の構想もままならない辺り
カープ投手陣の台所は本当に苦しいよなぁ
コルビールイスは何であんなのが日本に来たのかってレベルだったから…
2009年のシーズンK/BBはプロ野球史上1位
>>758
間違っちゃいないぞ
ドラフトは投手取りまくったから上位組がひとりでもものになれば戦えなくもない
まぁあとひとりは外人投手取ると思う 一岡は球速がもともと143キロ程度だったからな
少しでもキレが悪くなると痛打される
栗林は一岡とタイプが似ている
>>762
日本に来る前:防御率6点台
日本:防御率2点台
MLBに帰った後:防御率4点台
うおおおお >>762
交流戦時名だたるエースを尽く破ったのは圧巻だった >>756
そこまでジェネレーションの隔たりがあるとは思えないけどなあ。 ネヴァラウスカス見た感じフォーシームは常時152,3出てるね。
DJもスコットも結局ストレートがおっせえんだよなあ
佐々岡にとってリリーフなど先発失格した奴を回せば十分なんだろう
>>741
九里リセットされても大体想定内で好不調くりかえすから計算しやすいよね ファースト守備で重要なのは他の内野が安心できる的のデカさだから
チビの松山じゃ無理や
>>766
確かベイスって選手と交流戦最多勝を争ったんだよなぁ >>774
ルイス(広・2008) 4勝*0敗0分 勝率1.000
ベイス(横・2008) 3勝15敗0分 勝率*.167
カープ(広・2007) 5勝18敗1分 勝率*.217 >>644
RHB Batter Viewpoint って書いてあるな ロペスとれよ
うちの今のコーチ陣では ケビンとやらの面倒を見ることはできんだろ
黒ルイスは俊足で守備範囲の狭い外野手という稀有な存在だった
>>756
黒ルイスも第2次赤ヘルブーム前の選手だしなあ >>776
ある意味ベイスよりうちの方が悲惨じゃねーか >>779
星野が意地で岩隈マーリレーしやがったからな どのみち堂林をサードで使うなら的がデカくなるのは明らかな+だな
松山じゃ守備自体も糞で的としても小さいし
>>762
2008の交流戦は楽しかったなぁ。
赤松とルイスがエースキラーで楽しましてくれたわ。
ただ交流戦後に謎の登板無し…
その後ファームに落ちたんだよなぁ。
そりゃ疲れもたまるわな。 先発適性ない投手が中継ぎってどの球団でも
そうだし最初から中継ぎ専なんて少数派だよね
>>761
社卒ドライチなんてどこでも計算にはいれるよ
じゃなきゃ取る意味がない
>>777
おー、ありがとう
英語は苦手で >>778
そこで出てくるのが、
打撃コーチラミーw 松山はせっかくカープに残ってくれたのにお前ら冷たいな
今年は松山居なかったら最下位だったのに
>>780
今季からタイガースだったみたいだから入れ替わりっぽい >>789
最終的にはリリーフに収まると思うけどな >>794
毎日10レス以上かけて叩き続けてるやつとかいるもんなw 松山が悪いんじゃなくて松山をああいう使い方にした球団が悪いんだよ
松山自身は衰えもあるなかよくやってるわ
若手の頃の堂林やフルイニング広輔にしてもそう。
坂上曰く登録名はどうなるのかわからないだとよ
予想ではケビンとドビーたとよ
>>790
春キャンプの段階である程度決めておかないと調整も糞もないからなあ
今のところ外国人が二枚先発だと言う事実があるんでうち一枚がローテにはいるなら枠は五枚しかない
開幕間に合うかどうかはわからんが森下九里大瀬良はほぼローテに入るだろうし四枚が有力なわけで、ってな計算はしていくことになると思うがな
まー中継ぎ軽視なんでわからんが >>804
ドラ4マニアの俺からすると
大物すぎる >>794
松山自体も叩いたけどメインは使い方の話だ
背が低くて一塁に向いてないとか、事実を並べることが叩きと言われたら困るわけだし >>804
自己レスだが尊敬している藤川は・・・
阪神】藤川球児氏、秘話激白!
ナイター後「船を出して毎日夜釣りに行ってました」
カンテレ「報道ランナー」生出演 >>804
巨人ファンばっかりのカープの中じゃ珍しい阪神ファン ルイスのおかげで卍でお馴染みの敷田がブレイクしたような気もする
>>808
ドビーはどうしてもハリポタのアレが浮かんで駄目だ.. 球団幹部は「エルドレッドのようなタイプ。
今季、長打の必要性を感じて(獲得に)動いた。本塁打打者のような打球を打つ」
もう皆期待を寄せるモデルは同じだ
>>795
阪神なんて真っ先に候補から消えるわ
あそこの情報ダダ漏れぶり知ってんのか ドヴィダスとコルニエルが逆か?
先発 リリーフ
九里 フランソ
森下 栗林
床田 ケム誠
祐太 塹江
遠藤 島内
籔田 森浦
大地 大道
野村 恭平
昴也 菊池
ドヴィ コルニエル?
スコット 中田、中崎、今村、一岡、矢崎
ケビンはチャビンだったって言われないよな
まあ交流戦だけでも活躍してもらおう
1 三 堂林
2 中 大盛
3 右 鈴木
4 一 ケビン
5 左 西川
6 捕 會澤(坂倉)
7 遊 田中(小園)
} 二 菊池
松山ファーストケビンサードで今年と何も変わらん状態になるのが最悪
今年堂林をサードに追いやったりピレラにサードやらせた前科あるから安心はできない
>>778
堂林よりOPS低いファーストなんて獲得してもなあ >>787
あと客入りね
今年入り始めと増やしたとこで不安定にもなった >>819
ケビンの兄貴がデトロイトタイガースにいるって話だぞw >>812
叩いてるやつに乗っかって安価したりすりゃ同じよ >>786
あの試合か
田中マーの前回登板が雨で流れ、調整て3イニングリリーフした訳だが
7回表が4番山崎武司で終わったからそこに田中マーが入り
9回表に満塁で「4番ピッチャー田中」に打順回すというシャレにならん事態を招いた(抑えたけど) ここ一番と言うところで代打松山を使えるのも大きい
と一応松山をフォローしておく
>>832
それはみんな思っとるわ
松っちゃんは戦力としては必要 クロンは当たり外れは置いといてホームラン打てる一塁守れる選手っていう今のカープに必要なポジションだからな
そこをしっかり補強した姿勢はいい
来年また一塁松山だったらもう開幕から見る気なくす
守備のスペシャリスト
代走のスペシャリスト
代打のスペシャリスト
優勝するための控えに必要不可欠なもの
正直動画見てワクワクする外人野手はキラ以来だわ。
黒ルイスとかピレラとか動画見てもパワー無さそうだったし
>>836
枠と金との相談だな
欲しい欲しいで何でも手に入る訳じゃない >>845
勝つ=儲かるだからなあ
撒き餌はしっかりしないと 正念場なのは松山というか堂林のような気も
サードに定着して、ここから一軍キャリアを作っていけるかどうかの年になるな
残るならピレラに応援歌つけてほしい、ルナやロサリオの流用で まあ歌えないんだけど
パットンとロッペもついでに囲っておけば、よろしくあるまいか
堂林は急激なガス欠の原因がなんだったのかだな
それを克服しないと遅かれ早かれ出番はなくなる
>>848
長野よりもうちょっとスタメンないくらいかね
スタメン出さずにほぼ毎試合一打席立たせるでもええわ 松山はこの2シーズンがっくり打撃成績落としているのがな
代打で休み休み使えばまたOPS.800を超えるようになるんかね?
ケビン・クロン
1塁 MLB*13試合 失策*1(守備率.984)
AAA521試合 失策44(守備率.990)
3塁 MLB**1試合 失策*0(守備率.---)
AAA*75試合 失策*9(守備率.948)
ピレラのサードよりはマシだな(´・ω・`)
ネヴァラウスカスを先発として?
きっちり調査したうえでのことなんだろうけど、意外すぎるしほんとに先発できるのか心配
>>809
結局、頭数はいるって楽観視が一番怖い
先発→中継ぎはできても中継ぎ→先発は調整の難易度高くなるのも事実
今年のヤクルトみたいに先発が崩壊して中継ぎにしわ寄せきて壊滅するって分かりやすい例もあるし
今の戦力的にも見極めて絞っていくのが理想よ クロン飛距離えげつないなwww
MLBと契約できたろこれ
捻挫だよ堂林は
不調後にも4割打ってのに怪我で9月急落した
10月何とかしてたけどな
>>856
疲労溜まる前の6,7月にOPS.750前後の時点でそれは期待すべきではなかろう
根本的に長打力・出塁率低い選手なんだからOPSが伸びる理由がない 安仁屋さんの安仁屋算ネヴァラウスカス選手を12勝と算出するんだろうな
>>849
堂林はサードじゃないと常時試合に出れないよって佐々岡磁器磁器にいってもいい思うわ。あの打力でファースト占拠されてもなあ >>859
分るけど、そういいだしたらきりがない あとは佐々岡の構想次第 まあ堂林は絶対ファースト派ではあるんだが、
せめてサードやらせるにしてもサード固定してやれと思った
毎試合毎試合サードファースト行ったり来たりはどうなんだろう
>>857
3Aでのサード守備率は958
2年間で70試合600イニングだからカジッただけよりはやってるね 来年もマイナー開催しないからNPBはマイナーの大物祭りになるかもな
クロン(二軍)を越える1.5軍のマイナーは山ほど居る
>>852
そりゃそうだが酷い叩きは肯定したくないね
そういう人らて大概まともな指摘、批判しとる人に乗っかてるしね
お墨付き与えてるのよ ケビンの今年のメジャー全打席凡退動画を見た。
ちょっと現実に戻った。
凡打して松山のように顔をうつむかせるのが残念。
>>865
よっしゃ、ロペスだけいいや
ありゃもったいない >>866
ファースト堂林、レフト西川
同じ問題よな >>866
堂林より打力無い松山がファースト占拠してたんですが >>872
クロンは改造できないとNPBでは打てないよ 2018->2019で売り上げがかなり落ちたがこれは多くはCS主催できなかった分だからな
フロントとしては今年の売上減は2位以上になって取り返す魂胆だろう
捻挫したけど見れる成績だし来年かなり打つだろ堂林
同じく捻挫して試合出てた山川は結局成績戻せず抹消されたし
>>867
きりがなくてもそうやって見極め適材適所に落とし込んでるのが
ソフトバンクだったりするんだけどな
まあ1、2年でどうこうできるものでもないが 堂林はファーストか外野か代打で控えかの3択
サードの選択肢は本来ないはずなんだよ
サードは小園、林、羽月、矢野ら若手競争枠として使えば良いよ
>>866
あの打力でというが今年仮に堂林がファースト入ってたら普通にセの一塁で上位やで >>875
そら堂林が今年からだったからね
途中からでも良かったんだけどもうメヒア安部おらんくなるし 堂林さんはかなり繊細な細い糸で打撃の好調を
維持してるからな。ちょっと崩れたらもうあれよ
若き頃の栗原みたいなもん
松山は打撃に集中してもいいくらいの年齢だよな
前田みたいにしれっとシングルヒット打って代走と交代すればいい
>>880
日本人枠ですしね
ときに来年も外国人枠5なんでしたっけ? >>872
普通20打席もあったらピッチャーでも1本ぐらいはヒット打てそうなもんだけどな
ピッチャーより打てないんかね >>858
佐々岡にしてみれば「先発のつもりで調整しておけば中継ぎに回るのは簡単」のはずだから
あんまり気にしてないんじゃない ハマのP助は喉元過ぎたか
さてこれからどんな醜態を晒しくれるかねぇ
>>871
肯定する必要はないけど例えば松山を一塁の守備につけることを肯定するのは難しいって現実だけ残るんじゃないのかね
UZRやWARを否定しなくてはいけないからね 世界3大クロ
ユニクロ
アバクロ
ケビクロ
異論しか認めない(´・ω・`)
>>889
ヒット性の凡打が2本あったことに希望を見いだしたい。 クロンは今年メジャーで20打席で0安打だから、そこなんだよ
改造できるか出来ないか
ケビン・クロン 一塁守備
2019 3A PCL RF/G 8.01
エルドレッド 一塁守備
2018 RF/G 8.67
2017 RF/G 8.76
2016 RF/G 6.17
2015 RF/G 6.50
2014 RF/G 7.83
2013 RF/G 9.16
2012 RF/G 8.63
ケビンの一塁守備はエルドレッドと同レベル
>>887
カープフロントがバカだから最近それにやっと気づいただけだろ
NPBの選手の人件費なんてどんなに高くても金満以外は30~35億くらいだし
20~25億くらいに総年俸ケチるよりも優勝狙って売上増やす方が収益も上がる、グッズや物販も勝ってればそれについてくるし >>898
エルドレッド並に守れるなら固定でいいな
当たりならだが 堂林はノー感じにならずにシーズンを終えた これは大きい
一打席目、二打席目 酷いなと思っても最後にはそれなりの内容のヒットを打つと修正力ができた
正直、昨年までの堂林は変化球は打てんと、それぐらいに思っていたからな
今年は変化球にも結構ついて行けるようになった それだけでも凄い進化
>>893
うん
ちゃんと話せる人なら何ら問題ない
ただただ強い酷いのとかダラダラ長く貶し捏ねくり回しとるが嫌なのよ
松山固定派なんて居らせんじゃろ ようつべにケビンの盗塁動画がしれっと上がってたけど、會澤の盗塁みたいにレアだからかな。
>>909
ウィンドーショッピング楽しんできた(´・ω・`) >>905
あんまりひどいのはNGしたらいいのよ
野球の話する人はNGしないが顔文字とかキチガイの話題出すやつとかは不愉快だから消してるわ
頭おかしいのはどうせ平素のレスも糞よ >>893
一塁と捕手はUZR完全否定でおkよ
打球処理頻度が圧倒的に低いんだから
なんなら補正ウエイトを外野手以下に下げても良い >>900
ぶっちゃけ捕球次第だな
エルが優秀だったのはそこだし、松山が単純な守備の数字以上に言われるのもそこだし 堂林もサードレギュラーとしては全く物足りないが対抗馬が誰もいないからな
上本三好とか打力が話にならないし、林も全然まだ使えるレベルじゃない
これで田中FAで小園ショートとかになると自動レギュラー状態
よく批判される高朝山だけど出塁率重視して組んでくれるのはええわ
ただ菊池上位におかないで田中もいなくなっまらもはやしっくりくる一番二番思いつかんのよねえ
ケビン・クロン 三塁守備
2019 3A PCL RF/G 2.20
2018 3A PCL RF/G 2.19
ブライアン・バーデン 三塁守備
2011 カープ RF/G 2.33
2012 カープ RF/G 2.27
三塁守備はバーデンとあまり変わらない
三塁ケビンで一塁ピレラかな
みんなクロンのユニ買うの?
活躍する前に買うのはどうかな
>>903
ノラクロ
ノドグロ
つばクロ
日本3大クロやね(´・ω・`) えんどぅーはどうやら寝坊助らしいな(´・ω・`)
まぁ若いうちはどんだけ寝ても足りんからの
>>919
虚言癖の逆神様が言うからには三塁は無理だな >>915
deltaの捕手UZRは守備範囲とかはすでに入ってないはず
以前は入ってた気がするけどね UZRの信憑性はともかく松山スタメンとピレラスタメンだとピレラスタメンの試合の方が明らかに勝率が高い
ピレラもマイナスレベルの選手だからこれでクロンがプラス作れる選手だったら大補強になる
>>915
捕手UZRに関しては理解出来んでもないが、一塁に関してUZR否定はちょっと理解出来んわ
打球処理頻度が低いってのは何を見てそう言ってるの? >>915
一塁完全否定は無茶だろ
送球受けるのが反映されないのはそうだがたぶんそれだけが下手なやつって存在しないから
身長高くてUZRではかれない守備貢献があるケースは確かにあると思うけどね
下手くそに分類されてる一塁は普通にUZR低くなってるんじゃないの 古葉、阿南、山本、緒方に次ぐ5人目の優勝監督は佐々岡になりそうだな
フロントが補強に動いたな
結果は別にして立て直しが必要だとわかってるんだな
松山も結局大して打ってないってのが大きいわ
打撃だけ取り出しても菊池以下
なぜだか知らんが印象は良いみたいだが
松山スタメンは守備の問題もあるけど単純に火力不足への不満があるわ
正しい補強
でも外人は下手するとすぐグッバイの可能性があるからなぁユニ買いにくいのよね
>>889
エルドレッドが言ってたけど控えレベルだと負け試合とかの後半に代打で出ることが多い
そこで出てくるピッチャーなんてバケモノ揃いでこんなん打てるかみたいなレベル
試合に出られればそれなりの結果残せるのにと悶々としてる時にカープからオファーあったんだと >>917
捻挫しても全てに高いレベルだしレギュラーじゃね
率長打四球球数盗塁全部あるし >>930
二三遊の補殺数と比べりゃ一目瞭然やろw ピレラはまだ未定だ。スコットも。
今の時点で確定はフランスア、クロン、ネヴァラウスカス、メヒア
>>702
>映像を見た朝山打撃コーチは「期待するのは長打力。反対方向にも打てている」と、その能力を認める
さらっと書いてるけど来季も1軍なのかこの人 >>936
佐々岡もこれだけ補強して来年Bなら首だと見たわ
たぶん短い政権で終わりそうだね >>918
一番大盛二番羽月のフェニックスは可能性の塊だわ
大盛には一番勝ち取ってもらったキク西川誠也ケビンになれば磐石だわ 堂林ファンだから当然だけど来年はもっと打てるんじゃないかと楽しみなんだよな
確かに終盤数字はあまり良いものではないけど俺から見れば内容はあったと思っているからね
いまだにスットコの去就が未定ってのがこの球団の怖いところよね
>>892
佐々岡と横山がバッティングピッチャーやってカーブ打てる様にしろや>ケビン >>945
特になんもなけりゃ3年で交代だろうな
2年ひょっとしたらあるかも程度 一塁の補正なんか外野よりずっと下だけどね
よほどひどくないと総合指標には影響しない
>>941
攻撃指標は優秀だが守備で全て台無しにしてる
WARでいうと0.8しかなくてマイナスにはなってないけどって程度でしかない
3連覇の時散々物足りない言われた安部は全ての年で1.0以上ある なんか言葉の響きとしてドビーは嫌だな
ドゥービーならいいけど
>>915
UZRだとファーストの捕球能力が勘定に入ってないってだけで
松山の場合は身長からもキャッチングからもどう見ても平均以下なんだから
余計守備につかせちゃいけないって事実が残るだけのような
むしろ純粋な守備範囲だけであれだけマイナス記録したことの方が恐ろしいよ >>950
佐々岡はただのつなぎで
緒方が第二次政権ですぐ戻ってきそうな気がするわw ピレたん今頃がっかりしてるかの(´・ω・`)
彼は単身だったけど食事とかどうしてたんだろ
>>953
緊急登板のできるイケメンお兄さん枠で
うーん、外国人枠が余計だなあ >>945
オーナーから5割以上がノルマって言われたって日刊だけじゃなくて
中国新聞にも書かれてたから驚いたけど、ドラフトや外国人補強見て納得
これだけ分かりやすく弱点埋めてやったんだから、そりゃ5割クリアできなきゃ達川コースで来年首だわ >>953
もう一人くらいピッチャー狙ってるだろうから合意できればスコットはサヨナラじゃね?
クロンが入団の条件にスコット残せとか言ってたら知らんけど ピレラとスコットは来期不明のまま帰国したからなあ
メヒは秋季練習にいるけど
スコットは育てるつもりなんじゃないの
我々にはわからない伸び代があるのかもしれない…
そもそも向こうでの元所属チームでもファンがついてたピレラをこき下ろして、さしてメジャー実績のないケビンが当たり野手だと思ってる時点で頭おかしい
若いからすぐMLBに戻りたがるの確実なのに
>>952
レギュラーで使ってた堂林と上手く使われてた安部と比べてもな
不調と捻挫でも試合出てても安部より打ってるし松山外せば守備は問題ないぞ >>960
なお最大の弱点のリリーフは補強してない模様
まあまだ追加補強ありそうだけど >>965
南アフリカにアカデミー作るための布石か・・・ >>941
10月11月はOPS.6台だからさすがにサードファーストであれはしんどい
まぁしっかり治して前半の状態に戻せるかだね >>952
守備は一塁の小さい漬物石で多少改善すると見てる人が多いんじゃない
まあ安部は安部で悪くはなかったね >>961
先発外人一人は欲しいよな
スコットは正直先発も厳しいだろうね
遠藤床田じゃ不安だしの >>968
クロン獲得で堂林のファーストはもう消滅したんだからそこを語っても意味はない >>967
二年であっちに戻るならその間は活躍してくれたって事だからそれはそれで良いわ >>942
・・・・・・は?捕殺?
そりゃファーストは自分でゴロ取ったら自分でベース踏むんだから捕殺付くわけないじゃん…
刺殺数で比較するんじゃなくて? 堂林の前半は相手が舐めてたのもあるからな
甘い球ポンポン投げてくれなくなった
>>937
打点がセ・リーグ9位のせい
その見てくれに首脳陣がだまされてる >>975
クロンがサードする可能性も普通にあるぞ 正直捻挫の影響がどのくらいあったのかわからんのよな
しかし補強があるだけで来年の期待度が変わってくるねぇわくわくしてきたな
>>975
もう来年の堂林はサードの選手として見ないといけないしな
ファーストに回せばそりゃ堂林自体の指標は良化するだろうけど >>967
即メジャーから声がかかるくらいの数字残してくれたらそれはそれで問題ないわ 前半はわけわかんねえとこでHR打ってたし期待したいね
>>981
間違いなくね ただ厳しい配球にもそれなりに対応できたと思うよ 堂林はね 堂林の三塁は上手い!緒方が使わないだけ!って言い張ってた人多かったなあ
>>976
いや、だから松山はその送球処理もどう見ても平均以下なんだから
松山はUZR見てもファーストつかしちゃいけないって主張への反論になってないっしょ
更にダントツ最下位を独走するだけであって
まぁデルタはオフに何度か捕球能力も勘定に入れたファーストUZR発表したりするからそれが出れば一発だろうけど >>984
ストレートに弱くなってたし影響凄かったと思う スコット残せば
アジアアメリカヨーロッパアフリカ
四大陸の選手が揃うからな
あとオーストラリア人取れば
五輪開催に相応しく五大陸コンプリート
ストレートに弱くなったのは変化球を多投されたからだよ
>>983
俺はその可能性はゼロだと見てるから噛み合わないな >>993
来年のキャッチフレーズは五輪に絡める気か・・・・・・ ショートサードの守備力が酷いのは相当悪影響
これではBクラスだろう来年も
>>983
クロンサードはいつものアホしか言ってない気がするわ lud20230126171039ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1605509976/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止