◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1591333173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん2
http://2chb.net/r/livebase/1591247248/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
外野みんな球際上手くなったね
コーチも優秀なのかな
いちおつ
鷲は去年からすごく守備が堅実になった!
嬉しいね
馬のつんぽこの骨みたいな左腕なんかもっと打ち込めよ
この前は久々すぎて肩軽かったんだろうな
今日のほうがいい
青山心配だな
抑えたが目一杯で140出るかどうかだしスライダーも合わせられてるし
調整段階とはいえ一気にガタが来ている内容にも見える
内田、ヤスアキからサヨナラ打った翌日にツーベース、ホームランって
マジで覚醒近いんじゃねーのこれ。オープン戦打率3割三分ぐらい打ってたよな
これ覚悟決めて、まとまった出場機会与えないと覚醒機会逸するぞ
>>20 右投手に銀次、左投手に内田で使い分けるのはどうかな
村林きてるってことは小深田やっぱなんかあったんだな
下水流って首脳陣の評価は高そうだけど個人的には微妙だわ
どうでもいい場面でしか打ってない
その分小郷やオコエを使ってほしい
まあ下水流は左Pから打ってくれればいいわ
宮西とかモイネロ辺り
今きた
楽天tvで実況すると遅延酷くてネタバレがなあ
内田良すぎない?
オープン戦も結果残してるし期待していいんか
下水流はチャンスに弱すぎる どうでもいい場面のアへ単で稼いでいるだけ
これで率も250くらいだし 守備走塁も並以下 年齢も32だし
西巻、オープン戦の時から打数は少ないけど超高打率だよな
本当に惜しいことをした
背低いから打ちやすいんだろうな
西巻は日本代表メンバーになれる素材だよな
>>108 日本代表のセカンドとか浅村山田クラスにか菊池並みの守備ないとなれんぞw
西巻は西武時代の直人みたいに楽天キラーになると思ってたら案の定か
シーズンでも楽天戦は必ずスタメンだろうな
まぁ牧田は勝ちパというより去年までの青山みたいな便利屋だからいいんだけど
全盛期の勢いある球はもうないね
牧田はせめて来年までもてよ
今年から使えないのはきつい
牧田は使えると思うよ
まあ防御率3.30くらいと予想リリーフで
当たれば飛ぶのは仕方ない
牧田て高橋礼の下位互換か?
それなら荻野おかわりブラッシュにボコボコだな
青山も牧田も経験値が半端ないベテランだから
何も心配なんかいらない
>>113 西巻は最初の楽天戦で打っても次の楽天戦が回ってくる頃には1軍にいないと思う
平沢よりは1軍の戦力になると思うけど
>>130 普通はそう考えるわな
一回打たれると限界説だすやつは
一回抑えるとマンセーするやつと同じ
西巻は古巣への対抗心で覚醒してるから楽天にいても微妙だったな()
牧田はトータルで年間50イニング3点代くらいだろう
過剰な期待も不安もいらんよ
辰己ええな
>>130 青山はそうだけど牧田はNPB8年目だからそこまで経験値ないよ
辰己はコロナのお陰で見つめ直せたっぽいな
ずっとフォームチェックしてたらしいし
高橋礼は早いうちにスタイルチェンジするよ
てか昨年から序盤は140中盤出してたけど終盤には140出てなかったし
結局アンダースローは牧田みたいなスタイルじゃないと身体がもたない
>>147 WBCで抑えやったり西武時代に先発中継ぎ抑え全部やったりありすぎるよw
>>147 7年間フルで一軍だし900イニング以上投げてるから経験値は十分でしょう
古谷君、2軍もまともに抑えられない引地や佐藤よりはるかにましやん
これで6位はいいな
ロッテは近年ドラフトうまいよな 種市もドラ6だし古谷も近いうちに出てきそう
森原って中途半端なイニングでばかり使ってるけど守護神候補筆頭じゃないのかね?
>>153 高橋礼は去年FIP4.27とパリーグの投手でも壊滅的に酷い数字なんだよな
FIP悪いのに勝ってる投手って翌年大幅に成績悪くするんだが、高橋の場合はアンダーだからFIP悪いの当たり前って反論される
今年高橋が悪かったらFIP悪化の翌年ダメ説を信じるわ
確かにこうしてみるとロッテはドラフトが上手いな
おまけにクジ運も良いときてるから、正直腹が立つわ
ロッテのドラフトうまいか?
近年ね社会人野手乱取りは失敗してると思う
あと大社の即戦力投手指名も里崎が批判するくらい上手く行ってないような
特にリリーフの方
マジで種市と小島くらいな気がする
ドラフト直後はうまいっていわれるのかな?
藤岡中後のときとか
ロッテは一軍半の戦力取るのはめちゃくちゃうまいと思うよ
ただ代表クラスの選手が出てこないから2位以上になれないイメージ
人的補償でもそのラインゴロゴロ漏れてたしな
上位が全然だな今日浅村の単打1本位か
まぁこういう日もあるか
石川と嶋のバッテリーが渋くて似合ってるわ
嶋は石川のような投手のリードが好きそうだし
2軍とか1軍とかあんまり関係ないわな、むしろ2軍相手ならあまり気合入らんし
打ってるのもアピール頑張りたい奴ばかりだし
速報見たら内田トシくん西巻がホームランって福島出身の俺大歓喜やん
ロッテは今だけやろ
シーズン始まったら4年連続Bクラスにまっしぐら
横浜戦からホームラン打つし打たれるね
投手の調整は大変だな
>>203 2本目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
楽天負けてるけど福島出身はもれなくハズレ認定されてたから嬉しいわ
>>210 むしろ楽天が最下位かもな
近年はAクラスの翌年は最下位多いし
一発構成だなぁ
というか則本チャーハンから打てるのすごい
>>205 太田堀内と年齢が近い捕手は優先事項じゃないからしゃーない
トシ君とか郡司いたのにスルーして黒川、武藤、滝中って
太田はOP戦で打撃掴みかけてたのに中断でリセットされちゃったね
則本牧田宋とか楽天の主力が打たれてるあたり今年はロッテにカモられそう
>>218 外野も出来るんだよなぁ
使い勝手のいい超絶強化版タケローだぞ
足立・・・去年の終盤から嶋を追い出してまで使うほどの選手かよ 堀内も投手並みの打撃だし
太田怪我したら終わるな
ID:EGA8ZNA6p
お気にの選手が打ってウキウキのササ君
>>238 そういやタケローは怪我から復帰したっけ?
今どうしてるんだ
もしや下妻落ちた?
肩なら下妻が強いイメージなんだが
嶋も去年の序盤が阻止率悪すぎただけで 今年まあまあ送球できてるし クビにする必要なかったんじゃ・・
>>245 怪我再発って話は聞かないから終わっただけじゃね?そういえば堀内もいないけど足立が出てるところを考慮すると怪我かな?
宋ストレート144キロしか出なくて制球難なら外人争いから外れるぞ
調整不足ですわね
そう言えばそうだったなw
雪見大福もらったんだっけか
>>249 2軍幽閉か一軍でたまーに出てくるくらいの嶋見たいか?
外国人枠5人って決定だっけ?
そうなら多少不安定でも宋は入ってくるだろうな
ウィーラーはロメロの不調待ち
ドラ2がしっかり出てくるのな
池田とか近藤とか何やってるんだろ
チャーハンは2軍でボッコボコに打たれてそのまま1軍に上がってきて普通に抑えたりするから1、2試合じゃわからんよ
>>215 せやね
春先ピークの打者が多いぶん今年は悲惨な事になりそう...
毎年秋は失速するし
>>250 堀内は肘のリハビリ明けで
もう少しファームで調整するんだろうね
シャギワはよくわからんなぁ
ブセみたいな見た瞬間こいつ当たりだわって感じがしない
評論家やファンの予想ではソフトバンクの対抗馬として優勝予想もそこそこ多いが
そんなに強いとは思わない 2018年も今年と同じように強いって言われて最下位ひた走ったからな
楽天よく見てない人多いし
>>267 もう結構経ってるよね?2番手はとりあえずあやつぐと足立でなんとかするしかないのか
>>263 獲った以上は優先起用だと思うが、正直あまり信頼しすぎない方がいいね
そこそこ微妙な成績で中途半端に聖域化しそうな恐れもあるし
鳥谷ロッテファンに引くほど叩かれてるけどそこまで内容悪いかな
まあ今日しか見てないけど今日に限ってはそんなに悪くないよな鳥谷
静かすぎて試合に動きもないと居眠りしてしまうなw
少し寝てしまった
>>306 さっきまで同じく( ´-ω-`)スヤァ…
嶋に代打井野w
しぶとい選手だな
嶋より先にプロ入りしてるはずだし
>>305 昨日ならロメロ、今日なら島内銀次
というようにバラバラに休ませるんじゃないか
コロナ明け(明けてねえけど)でもちゃんと嵐帰ってくるんやなぁ
代打渡辺直人やDH藤田ってそんなに必要か?
それこそ岩見にでも打席に立たせてほしいわ
足立村林は1万歩譲って分かるとしても直人はいらねえわ
聖域直人 せめて四球くらい選べや 無理にに打ちに行って力ないライトフライ何回も見たわ
井野っていつも二遊間割る鋭い投球するやつだったよな
ロッテの若手メンバーに負けてしまったな
てかとしくんと西巻2人に負けた
まぁ1軍でたまにの打席より下でまとまった打席与えたいんでしょ
下でそれなりに打てばチャンス来るだろうし
さすがにここまで勝ちすぎだとは思ってたが、直接順位を争う相手の
お試しメンバーに負けるのはどうかと思う
今年も渡辺直人ずっと一軍に置いておくのかな?
枠の無駄遣いになりそう
ブセ昨年は1本しか打たれなかったのに
今日は完敗だな
今年マジで最下位あるよ Aクラス翌年は最下位 偶数年は最下位の法則
大地がオープン戦とは別人なんだが?
ロッテに返却するか?
どーせホームアドバンテージでしょ
ロッテはビジターはクソ弱いし
>>356 セ・リーグを貶すわけではないがパ・リーグは軒並み強すぎる
嶋は出して当然というが直人はどうなるんだって話よ 浅村連れてきたからという意見もあったがそんなの関係ないわ
そういうひいきが低迷につながっていくんだよ
2年目の太田はともかく下妻()足立()つかわなきゃいけないのは辛いよ
昨日まで好調だったのに今日負けただけでそんなネガるか?
>>360 だからこそシーズン前は戦力充実してるかのように見えても少しでも噛み合わなかったらズルズルいって最下位になるんだよ
2014年や2018年が良い例
まあさとうとしやがすごすぎたわね
あと投手陣がちょっと心配
まぁ若手の差見せつけられたと感じる人もいるかもな今日に関しては
>>365 単純に負けるのが嫌何でしょうね。
練習とは言え点の取られ方がいやとか。
横浜戦から失点だけ多いかなあ
してる人としてない人がいるからそんなに心配はしないけど
>>363 直人はもうコーチだし選手は副業みたいなものだな
まあ割とガチの継投で若鴎にボコられたのが不安だわね
内田と辰己はよかった
去年まで酷い投壊してたヤクルトが嶋がマスク被ったら巨人打線相手に無失点
対して嶋を追い出した楽天は投壊化
うーん
ロッテ 練習試合
ハム戦 5点→5点→9点→楽天戦6点
2勝2分
楽天 練習試合
DeNA戦 5点→7点→8点→ロッテ戦2点
2勝1敗1分
>>379 去年の成績なら選手引退してコーチに専念すべきだよ 嶋や西巻はクビにしたのに支配下の枠一つ埋めてるのは
おかしい
>>379 去年の成績なら選手引退してコーチに専念すべきだよ 嶋や西巻はクビにしたのに支配下の枠一つ埋めてるのは
おかしい
正直これが続いてたんなら考えものだけど
今日打たれただけでどうこう言う事はないでしょ
次頑張ってくれとしか思わん
今やってるヤクルトの試合でマスクつけてるのが嶋と井野卓ってのがまた面白い
辰己は時間あいてよかったがおっさん連中がイマイチ大地とか銀次とか
>>387 三人のうち一人だけ残せるって選んだのが直人なだけ
今日のロッテってバリバリの一軍選手いなくね?強いて言えば岡くらい?
>>386 嶋はダウン提示受け入れなかっただけやん
高津監督Apple Watchつけるけどいいのか?
>>391 嶋はスアレスのボール触ってて大丈夫だったのかな
>>394 まあスタメン勝負しにいく若手がこの時期打てなくてどうすんだって話でもある
ベテラン中堅はこれから調子あげてくれればいいし
その三択で直人を選ぶのがガイジなんだよなあ
曲がりなりにも貴重な捕手の嶋と若干20歳の西巻差し置いて
この二人よりも打てなくて内野も守れなくなった40のおっさんを残すとか
>>390 井上 中村奨吾 レアード 角中 荻野 福田 藤岡
まだ西巻のイップスのこと知らないで叩いてるやついるのかよ
っと思ったらこいつ文句しかいってねえ
>>405 どうしてもドラ1でバックアップが欲しかったんだろ、年齢的にもめちゃくちゃ活躍してもらわないと割りに合わないが
嶋はダウン掲示西巻は育成打診を受けなかっただけの話
>>410 練習試合初負けでシーズン終了ってプロの世界は厳しいんやなぁ
嶋が最後にレギュラーとして出てた2018年8月までこの糞投手陣を率いてチーム防御率1位なんだよな
太田足立山下になって初めて嶋の偉大さに気付く
オープン戦みたいなもんだしどこのチームも若手のほうが調子よく見えるね
ニールが5失点だったのかよ
でも山賊で5点取り返してる
楽天則本昂大、新フォーム3回1失点「まだ無駄が」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa4a8afa4e9f21443d6489b1abfe1f8605432e2 新フォームは臀部(でんぶ)がポイントだとし、
ワインドアップをやめたことについては「しっかりとケツで力をためて、ケツで回転できるようにというのを目指してやっていて。
今までは力任せな部分があったんで、体の構造的にこう動かせば必然と力がでるというのを、今やっているんで。そう動かすにはワインドアップをやめようとなった」と説明した。
>>420 正直もうちょい面白い返しを期待してたけど残念だな
嶋のことをいうならまだヤクルトでヒット打ってない気がする はよ
6茂木
9ブラッシュ
7島内
4浅村
Dロメロ
3銀次
5内田
2太田
8辰己
p則本
開幕戦予想オーダー
ハム
866 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa47-aIhj [106.128.14.210]) [sage] :2020/06/05(金) 16:08:53.34 ID:K86lKNpDa
西巻放出した楽天は本当にバカだな
>>427 FAで取ってきた大地を開幕から外すなんて出来ないわ
誰も来てくれなくなる
たった一本HR打ったくらいでw
ペナント始まってからだろ
>>426 公式戦始まったら華麗なライト前を見せてくれるよ
いまは新しく組む投手ばかりだからリードのことで手一杯なんだろう
投手陣が無失点な投手も含めて軒並み調子悪いね
涌井くらいか
3月から1ヶ月半ノースローで自宅待機が効いてるなあ
内田がこのまま覚醒してくれたらいいんだけどな
銀次を追いやる野手でてきて
やはり一か月半のブランクは相当響くね セリーグに通用してもパリーグには勝てない
そんなに投手陣が悪い?今日だけなんだが
昨日は辛島だけだし
それよか則本の新フォームが見た目不評みたいだがどんなんなんだ
>>435 横浜3連戦もかなり打たれてたと思うけどなあ
しょーがないよ
野球より大事なものがあるって判断の自宅待機なんだから
>>437 YouTubeにハイライト上がってるから見れるしTwitterで則本で検索すると出てくるよ
150kmでない則本ってあんまメリットある気がしないな
やたらカットとチェンジアップ駆使してたが岩隈みたいなピッチングしたいのかと思った
どうせ今年は練習シーズンみたいなもんだし。
たとえ優勝したとしても「あの年だしなー」って言われるのがオチ。
楽天8安打2点
ロッテ7安打6点 相変わらずの効率の悪さ
ツーアウトとられてからちょぼちょぼシングルヒット出て結局とくてんできないあたり楽天って感じだわ
則本はまぁ今日だけではなんとも
ただ制球甘いのは相変わらずかなと
則本は菅野とおまたニキのオンラインサロンに悪影響受けたんやろ
絶対今のフォーム合わんわ
案の定スピード出ないし
フォーム変えて失敗はしょうがない
ロッテの佐藤ってやつが吉田正尚みたいにならないことだけを祈る
牧田に関していうと体重絞ってから球速とキレが明らかに落ちたな
デブってたオープン戦の方が良い球いってた
体重落とすと球威も落ちるのは松井と同じか
しかも今日投げたの打たれちゃいけないメンツじゃん…
みんな状態悪そうだった?
>>448 そもそも身体ひねるフォームの菅野自体が良いと思わない
西巻にホームラン打たれたのもお笑いだな
逃した魚はでかかった
西巻に関しては見切り早すぎたよな
まだ21なんだし待てなかったのか
しかしホンマにしょうもない走塁が多いな走塁クソなのは伝統かよ
>>454 どうせ通用しねえだろ今日たまたま打っただけで
>>455 育成落ち拒否したんだからしょうがない
見切ったわけではない
シーズン始まったらまたこの手の話蒸し返すのだるいな
西巻に関してはロメロ牧田シャギワのために枠開ける必要があったって結論出ただろ
見切ったわけじゃないんだけどね
西巻はショート失格だったし2軍のセカンドは黒川を我慢起用するの確定だから支配下もったいないじゃんってなって黒川取れた翌日に西巻に育成降格をゲーム脳的にやったら西巻怒っちゃった
まさか西巻に他球団探す度胸あるとは思わなかったんじゃね
昨日も辛島が打たれた途端最下位だと騒ぎだし、追い付いたらだんまり
何が楽しくて試合見てるんだろうな、この手のやつって
>>464 岩隈の6回って1球も投げずに川岸に代わったのも含んでるんだろな
西巻打撃は良かったしね
でもまああんなど真ん中の緩い玉打った位じゃ別にって感じ
あと西巻の課題は守備だからね
>>465 ちなみにオレは最下位になるなんてネガってはないからな
投手時の調整遅れてるってだけで
良かったの涌井くらいなもんで
開幕直後は打高投低にどの球団もなると思う
抑えてるけど森原とか宋とかは調子悪いというより状態上がらなくて困ってる感じ
辛島や青山はオープン戦力毎年こんなもんだから
何も心配してない
>>468 田中は岩隈と在籍ほぼ丸被りで開幕1回だけ
>>468 田中は楽天時代は開幕投手を一度しかやってない
しかも負けた12年
てか2週間前にあんな舐めたような投げ方して大丈夫なのかって思ったけどプロだしちゃんと考えてるんだろうな
将来平沢西巻の二遊間とかあるのかな
壊滅的守備だけど
>>477 オープン戦の始まったばかりと思うとこんなもんと思うが、開幕2週間前の例年の3月10日頃と思うと舐めてるのかって球投げてると思う
でもどの球団もそうだと思う
今永もニールも燃えてる
上茶谷も酷かったな
>>478 っていうか平沢は2軍でも通用してないよな
プロ入り後ずっと2軍のops.酷いんだなって驚いた覚えある
マジであと2年くらいでクビあると思うよ
オコエと比べても何もやってない
平沢とオコエについては
CS決める盗塁やったりインパクト与える分
オコエ1位がマシで終わる話
平沢どうしてこうなった
>>479 球界全体的に野手の仕上がりの方がいい感じあるよな
程々の休みを入れながらトレーニングが出来たから身体の状態は例年より良いのかもしれない
過密日程の上終わるのも遅いから最終的にはバテるだろうけど
>>483 投手は細かい制球ができてなくて甘いところ打たれまくってるな
精密な投げ込みしてないせいかな
今日もオープン戦首位打者の内田は打ったようだな
やはりこの男ノープレッシャーなら打つ
無観客試合やってるうちは公式戦でも打つかもしれん
今日はまさに雑魚天と言われるだけあったな
セカンドリーグの球団に勝ち越して有頂天になってたところにロッテ2軍に完敗
則本も牧田もブセニッツも本塁打打たれてやんの
内田はオープン戦首位打者の時は打率は高かったけど三振多かったしテキサスヒットも多かったからシーズン入ればダメになる予感はあった
今年は三振少ないし強い当たりが多いから明らかに変わっている
逆に言えばそれでも公式戦に入った途端にダメになるならもう目は無い
楽天若手の覚醒詐欺は毎度のことだからあまり期待しないどこう
西巻に打ち込まれてて草
打撃は良いけど守備上手くなったんかな。
>>474 岸や田中と同じ回数だけ務めた一場とか言う名選手
ロッテにはやっぱ負けが先行するよなぁ
つかあの2軍みたいなオーダーに、割とガチメンで臨んで負けるのはまあまあショックでかい
案外たまにああいうオーダー組むと勝てちゃうもんなんだよ
多分データがないからなんだろうけど
去年のうちもルーキー4人でブラッシュもいなかったのに勝てたりしたし
ちなみによく貼られる2015のグロオーダーも試合自体には勝ってる
なんか牧田とかシャギワとかキャッチャーとサイン合ってなかったのが気になった
戦力これだけ補強して最下位だったら各方面に笑い物にされそう
則本さんのフォーク縛りのフォーム大幅変更って今やることか?
まぁ交流戦無い分手の内をセリーグにだけ見せつけまくってパ戦は縛るのはありだけど
>>513 フォーク縛りは毎年やってるからまあ
シーズン中も3回までフォーク投げないとかあるし
マエケンも開幕1週間前に大炎上して「あえてね」とか言ってたし
当落線上の選手は今活躍しないとダメだからな
うちは内田以外の野手にも出てきて欲しいけどね。特に外野手
ロメロもようやく良い角度で打球が上がったね
復調の気配
>>512 これだけ補強って笑
FA1人と後は自由契約とトレードと人的だけじゃん笑
巨人やソフトバンクの補強歴見てみろよ、FA複数人+主力外国人複数人引き抜くレベルだぞ
ウチの補強なんて対したことないわ、巨人ソフトバンクに比べたら可愛いレベル
昨日はサヨナラ打を放ち、今日はスタメンでホームラン!結果を残している内田選手🦍
「浅村さんとの自主トレから右方向への強い打球を課題としてやってきたので結果が出て良かったです。」とほっとした様子でした🍌
ほぼ2軍並みの戦力しかなかった初年度楽天でさえ、年間通して30ちょっと勝てたわけだし
ガチメンvsお試しでお試し側が勝つことくらい普通に珍しくもねーわな、っていう
流石に同じメンバー同士で何回もやって、それで負けが込むようだとどうなんだってなるが
内田はオープン戦から少ないチャンスをものにしてきてるし
銀次がここから2週間で状態上がってこなければ内田ファースト開幕スタメンもあるかもな
あとは三木がどうするかだな
巨人の中島もそうだけど フォーム代えたらここまで良くなるもんなんだな
フォーム変更と言えば、1試合ごとに打撃フォームが変わるとまで言われた西なんとかさん
ジェイコブ・則本・デグロームは流行る
あ、則本ワインドアップやめたんだ
久しぶりに見たもんで
毎年のようにレギュラー争いに巻き込まれて戦力層の薄さで生き残ってきた銀次
今年も生き残れるかね
NHKBS1
あの試合をもう一度!スポーツ名勝負 極限エース対決06夏▽早稲田実×駒大苫小牧
2020年6月5日(金) 18時00分~19時50分
なめぷロッテにガチ負けw
連続Aクラスなんて夢のまた夢
弱い
則本はスラッターで打ち取るピッチャーになりたいのかね
まともにストレート投げたの数球しかなかったな
未確認情報だが黒川が本田圭佑からホームラン打ったらしい
わしせんでは話題になってないけどTwitterでくっそ則本のフォーム議論になってて草
則本って検索しただけで一番上にくるの「則本 投げ方」だもんな
マジでロッテとやるとめんどくせーやつがわしせんにもTwitterにも湧くから本当にやりたくない
【6/5(金) ファーム西武戦 試合結果】
#eaglesfarm
⚫2-5
[主な成績]
<野手>
黒川史陽 3回表先制2ラン
和田恋 3安打猛打賞
小郷裕哉 マルチ安打
<投手>
王彦程 2回無失点
引地秀一郎 2回2失点
釜田佳直 1回無失点
福森耀真 2回3失点
木村敏靖 1回無失点
(Viberより)
小深田ベンチ外だからなんかトラブルかと思ったら二軍戦でてた良かった
>>547 王君一昨日9点取られたばっかなのになんで投げ天然
運用おかしい
西巻打ったのは普通に嬉しい
レギュラーとって楽天見返してほしいわ
西巻ならできる
西巻には普通に活躍して欲しいけど、活躍する度にこんな話すんのマジで不毛だしダルすぎる
去年のオフで終わらせる話だろうがこんなん
>>552 いつまでもネチネチ恨んでるのって陰険だなあ
おまえが
ロッテとやるとお客さん多いのはもう諦め
自分とこのスレでホルホルしときゃいいのに
オリの試合、ハイライトから見たけど山岡はもう出来上がってる感じなのかこれ
厄介だわ
>>557 その投稿からネチネチ恨んでる感じは全くなく普通に応援してるようにしか見えんけどな
ここの人も過剰に反応しすぎなんだよなー
西巻打ったやるやん!
で終わりなのに
広島さん、ここまで練習試合のチーム総得点が5だとか
野手出来上がってなさすぎでは…
ブセニッツって去年被本塁打1本だったんだけど
今年はどうなるかな?
黒川のホームラン動画見つからん
代わりにスコアブック見つけた
2020年・2021年の開幕戦予想オーダー
6茂木 8辰己
9ブラ 7島内
7島内 9ブラ
4浅村 3浅村
0ロメ 6茂木
5大地 0ロメ
3内田 5内田
2太田 4黒川
8辰己 2太田
ロッテって東北出身の選手メチャクチャ多いからね
楽天に元西武が多いっていうけど、その比じゃない
堀内岡島は捕手で試合出るのはもうちょい先って感じか
>>564 ライトへのホームランだね
伸びてほしいなあほんと…
>>564 記録者平野将光って西武のドライチ投手だな
スコアラーかと思ったら副寮長をしてるようだ
ロッテと西武と試合をするとカスが煽りに来るから
本当嫌なんだよな
戦力外に打たれたあげく
ベストメンバーが二軍に負けたチームがあるってマジ😂😂😂??
内田はヒゲが似合うね
気のせいかかっこよく見えるわ
>>572 ロッテはこねえよ、ほとんど西武ファンだ
辰己センターでいいな、これは固定で
島内センターやと怖すぎる
宋も牧田も打たれたが日本での実績はあるから大丈夫だろ
宋、ブセ、シャギ、青山、高梨、牧田、酒居の7人でいって抑えが森原
これでいいのだ
楽天よりも日本一が遠のいている球団のファンが煽ってきてるだけだろ
そんな連中をファンと呼んで良いのか知らんけど
ウチが西武やソフトバンクみたいな打線になるのは無理な話なんだし効率的なのは巨人みたいに1番に出塁率高めの選手置いて2、3、4に強打者を置くのが一番合ってる気がする
茂木
ブラッシュ
浅村
内田(覚醒待ち)
内田の覚醒ありきだがこれが理想な打線なんだよ、だから内田にはやってもらわな困る
>>567 2人とももうキャッチャーで試合出てるよ
今日は出ない日だったというだけであって
大変申し訳ないが、大地の獲得はやっぱ余計だったな…
スーパーサブとしてならウェルカムだがレギュラー確約に
近いものがあるだろうし… 内田、コブ、山崎を競わせたかった…
>>583 若手の成長より目先の優勝を取ったんだよ
>>583 そこはド田舎の弱小チームに来てくれただけでも感謝しなきゃ
選手だって東京で良い暮らししたいし強いチームで優勝したいだろうが敢えて田舎の弱小チームに来てくれたんだよ感謝しかない
大地は精神的支柱だよ、外様だろうが関係なく彼なら適任
銀次も茂木も島内も浅村もそういうタイプじゃないし
大地が衰えた頃に黒川がチームリーダーになってるのが理想
茂木 福田(光)
ブラ 高部
ロメ 菅野
浅村 安田
鈴木 鳥谷
下水 岡
内田 佐藤
太田 江村
辰己 西巻
則本→青山→牧田→森原→宋→シャ→ブセ
小島→古谷→田中→東妻→小野
楽天 2 対 6 ロッテ
内田が活躍してくれれば、育成のための補強ってのが立証されるんだが
内田は好調時なら1軍でもスタメンレベルなのは前から分かってる
彼の問題は不調時に外国人並みにドツボにハマること
不安定だった守備は2~3年前からは見違えるほど良くなったんだからそこだけよ
>>590 これに味を占めて楽天戦はそのメンバー出来て欲しいな
本番なら24勝狙える
栗原は今日も打ちまくってるな
山田スカウトが強烈に2位指名に推してたらしい
間違いなく井口は西巻を楽天相手に公式戦でもスタメンで使ってくる
>>597 こぶかたVS茂木、山崎VS浅村じゃ勝負にならない
内田VS銀次なら勝負になりそうだし
そろそろ引きずり下ろせんようなら話にならんだろ
西巻(対楽天)
三月オープン戦 左安
今日練習試合 四球 左本塁打② 四球
今のところ2打数2安打2打点 4打席全出塁 凡退なし
則本は果たしてこのまま行くのだろうか
確かに40過ぎまで先発でやり続けるなら早めにこのタイプに切り替える必要はあったけど…
>>583 仮に鈴木がいなかったとしてその2人は浅村と茂木に勝たなければいけないからどの道無理では?
鈴木なしでもおそらくウィーラーと銀次、あるいは内田が食い込んでいただろうし
ドラフト1位で佐藤トシくんにいっておけばなあ・・
石井の独自路線のせいで1位は守備代走用員だし西巻には手痛いシッペ返し食らうし散々だよな
まあロッテは少なくともうちよりは強くなる
今日は仙台の球団は負けたけど
福島が大勝利だったから実質引き分けだな
銀次と太田は不謹慎な事言っても許されると思う
それほど邪魔
西巻が楽天にいてもあと数年でクビだったしよかったね
ソフトバンクの松本てペゲーロに特大弾浴びた人というイメージ付いてしまったわ
普通に石井無能っぽくねぇか?ことごとく裏目に出てる気がするんだが…
石井というか結局は三木谷の意向が大きいからな 嶋の退団も三木谷の逆鱗に触れたかららしいし
>>612 嶋放出は本当アホ
今日ヤクルトは嶋で無失点、楽天は投手陣ボロボロ
石井が有能すぎて申し訳ない
まかり間違っても鳥谷とか取らないし
嶋なんてまだ35だろキャッチャーとしてちょうど油のる年齢じゃん
甲斐みたいな若い選手がいれば話は別よ 阻止率はいいとはいえルーキーで50試合くらいしか出てない太田と
一軍で出始めたばかりで20前半のひよっこすぎる投手レベルの打撃の堀内
戦力外レベルの30過ぎの足立 こいつらを優先させて嶋を無償で放出
せめてトレードにして見返りもらえよと
1つの練習試合の結果だけでここまで言えるのってすごいな
>>598 本番ならwwwww
開幕まで2週間ですよwwww??
メジャー帰りが戦力外に打たれる気分はどう(^o^)??
>>618 去年のヤクルトのチーム防御率見てみなよ
6茂木
Dブラッシュ
9ロメロ
4浅村
5鈴木
7島内
3内田
8辰己
2太田
>>607 地元民大嫌いな石井とスモールベースボール大好きな三木が獲るわけない
佐々木も話題になりすぎて仕方なく指名したのが見え見えだったし
佐藤なんて5位まで残っててもシカトしただろう
>>620 それ西武とかホークスとか強いとこが言えるセリフ
ウチはそのままシーズンも変わらずってパターンのが多いでしょ
>>624 今日のスタメン下水流→島内にして辰己と太田を逆にしただけやん
ロッテの2軍の方が強そう
そうそうウチは所詮二年連続でAクラスに入ったことのない弱小球団
去年スレスレで三位入っただけで強豪ぶってはいけない 今日の結果は深刻に受け止めるべき
>>627 いやオープン戦最下位とかでならその言い分も分かるが一試合だぞ?
明日明後日はいい勝ち方する可能性も十分あるのに
君の理屈ではプレシーズンで一試合でもダメならシーズンはもれなくダメになるの?
厳しい世界だなあ
佐藤も西巻もシーズン入ったらまあこうなるよねって感じやろ
特に西巻は相変わらず守備変わってないし
>>626 由規橋本熊原を獲って
橋本卓丸今野は戦力外
西巻には育成打診も断られる
>>638 レスいつもおそいのなんかあるの?ないな
脳が腐ってるだけだな
Aクラスの翌年は最下位のジンクス
今年は破れるかな
>>634 イップスで、まともに送球できなかった去年夏以降に比べれば元に戻っただけマシ
ロッテに流してもらって本人にとってはよかったのでは
>>641 石井の脳内では3位はBクラスらしいから問題ない
コロナで壊滅したと思ったのに試合始まったら荒らし増えんのうざいなー
>>614 いくらプロでもロッテの2軍相手の練習試合でそこまで全力にならん
新フォームのポイントは
<1>ワインドアップをやめる
<2>前に投げに行く時に沈み込みすぎない
<3>体の軸がぶれないように心がける
則本昂は
「しっかりとケツで力をためてケツで回転できるように今まで力任せな部分があったので体の構造的にこう動かせば必然と力がでるというのをやっていてそのためにワインドアップをやめようとなった」
と説明した
エースに全幅の信頼を置く三木監督は試合後「開幕投手を決めました 則本でいこうと思います」と発表
本人も「(3月に続き)改めて『開幕頼むぞ!』と言っていただきました 自分のやれることをやるだけです そしてチームが勝てるように頑張ります」と意欲を示した
辰己はヒットも出てるし犠牲フライとか最低限のこともしっかり出来てるし良いアピールしてるな
8辰己
7オコエ
6茂木
5内田
4黒川
3和田
0耀飛
2太田
9田中
控え 堀内下妻小深田山崎村林岩見小郷
数年後の楽天(願望)
どこのファンでもないような奴が、2か月お預け食らった挙句にようやく楽天が負けてくれてウキウキで暴れまわってるな
>>647 啓蟄ってやつだな
コロナで延期した分そのままズレて三ヵ月遅れて出てき始めた
>>648 年間シートってそんなすんの?
ブルジョワのおもちゃやな
>>633 元々そんな理屈なんですよ。
勝てば官軍なんです。
明日は茂木ブラ浅村大地辰己はお休みだろうな
島内銀次ウィーラー内田は出るかな
投手陣も勝ちパターンは出ないでしょ
スリーマウンテンズの全盛期wwwwww
青山 1.72
片山 1.88
小山 2.01
辰己オープン戦さっぱりだったけど練習試合打ちまくりだな
フォーム微妙に変えてるけどそれが上手くいってるのかね
>>657 そんなことしたら負けちゃうだろ
ガチメンで行くしかない
太田はどうなんだろう
3月くらいはいい当たり打ってた印象あるが最近あんまりだな
>>661 前捌きに戻したっぽいよね
やはり金森式は合わなかったか
太田はせいぜい230位ホームラン3,4本で上出来でしょう 打撃は全盛期の嶋には遥か及ばない
>>659 青山は2018年、小山は2007年じゃないか?
片山は否定しないけど。
辰己は鉄平から受けていた指導がオープン戦の終盤になってやっとハマったんだろ
それが今も続いている感じ
練習試合の勝ち負けはどうでもいいけど
13連敗はしたくないな
楽天フロントにとって太田は規定3割打って日本代表の正捕手を務めて、キャプテンシーがある存在だと思ってるんだろ
だから邪魔な存在になり得る嶋を追い出した
山崎佳明島内芋銀次内田ロメロ足立村林
松井ー津留崎ー酒居ー安楽
明日はこんな感じのメンツかな
追い出したんじゃなくて嶋が自分の意志で出て行っただけなんだがな
残りたければ残る選択肢は用意されていたわけだから
>>673 鉄平が辰巳の指導をしていたのは記事に出てたぞ
それでもなお妄想と断ずるなら別にいいけど
練習試合とは言えロッテにはあんまり負けたく無いね去年負け越しる訳だし
ロッテには勝ってね
則本のフォームやっと見た
なんかぎこちなく見えてしまうよ
>>669 青山は全盛期が絞れないな
防御率1点台は2010と2018、セーブ数は2012、ホールド数とWHIPは2015、登板数は2019
ボールの球速やキレは2010~2012だろうけど
今年どうなん?
このスレ見る限り最下位候補って感じだが
ロッテ井口監督が鳥谷の起用法言及、守備では評価
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006050000567.html 井口監督は、三塁レアードや一塁井上の守備固めも含め「鳥谷はいろいろなポジションを含めて、やってもらいたい」と想定している。
>>661 去年までは右足上げた状態でボールを待っていたが
差し込まれ気味でブレも大きかった
島内に似た感じに2アクションで細かくステップするようになって
前後のタイミング対応力が上がった感じ
着実に進化しているねーさすが勉強熱心
浅村3番派なんだけど僕だけですか?
4番はなんか違くない…
3番で.310 32本 127打点がキャリアハイだよね
4番にはブラッシュ5番ロメロでいいのに
犠牲フライ浅村打つのうまいイメージあるから3番浅村の方がいいと思う
浅村はもう西武のあんちゃんではなく楽天のおやじ殿なんだよ
三木もどしっとした軸として4番浅村を必要としている
則本開幕だよな?
昨日3回しか投げてないのは大丈夫なんか?
だめだよな
開幕は基本五回までだな
そのあと四人中継ぎ使っていくしかない
三木が2番最説としてブラッシュを置いて初回得点の確率を上げたいなら
悩みどころは下位の出塁率
ブラッシュの前にはランナーをためたいが辰己や太田が計算できないから
それが決めかねさせる
内田が7番くらいで250 20本やってくれたらなあ
計算はできんけど辰己は去年打率より出塁1割くらい高いな
楽天三木監督、投手陣の負担軽減へ「総動員」も視野
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202005220000577.html >独自の「球数・イニング制限」も一案だ。伊藤投手チーフコーチは「状態に個人差はある。いきなり100、120球投げろとはいかない」と開幕直後の先発陣の状態面を懸念。
「最初は慣らし運転の時期。ロングリリーフを最低2人くらいほしい。安楽、釜田、福井、ファームで長いイニングを投げている投手でまかなっていければ」とシーズン序盤は第2先発を常備し、積極的な継投策に出る考えを示した。
>>655 いつもの嘘つき野郎だろ
ここの連中はファンクラブにも入ってねぇよ
入っていたとしてもレオクラブとかチーム26
ASMRが晩年にジャーマンみたいに40本打つ未来、見えない
やっぱ普通に考えてあの年のジャーマンおかしいわ
>>703 やはりな
でも、そんなことしてたらどんどん借金かさむからな
釜田をロングリリーフで使うなんて自殺行為でしょ 一軍じゃ通用しない
下水流や釜田が一軍で出るようじゃ優勝争いなんてできるわけがない
>>693 米が美味いからかも。辰己やカーも太って欲しい
楽天大地はまんま楽天今江みたいになりそう
今年は打率265 3本 30打点くらいかな
>>706 山崎は選手時代の晩年は古巣中日だったと記憶してるけど、そんなに打ったんか
セリーグはレベル低い
楽天でホームラン打点の2冠とったで山崎
あの頃他球団の4番と遜色ない成績残してたんやから頼もしかったわ
今江は年齢的にも全盛期終わってから来た選手だったからな 元々スペだったし
大地とは全然違うよ
今江は楽天での成績はイマイチだったけど岩村やノリで耐性できてるからあまり叩かれないな
>>703 計算出来るのが涌井だけなのがな
則本はまだ新フォームがどうなるか分からんし岸は間に合わないし辛島弓削はあの通りだし
松井も先発で通用するかどうか
今江は33歳になる時に来て、大地は今年で31歳だからほぼ年齢変わらないんだけどね
ロッテで何回も3割打って、2000本も狙えた今江が楽天ではかなり数字落として怪我だらけだったからな
選手としてもタイプも似てるし 二人ともミスターロッテ的なポジションだったからどうしても今江と被ってしまう
>>710 そんな成績なら内田和田を我慢して
使った方がまだマシ
楽天にきた大物サード皆散々な成績だしな 中村ノリ、岩村、今江
呪われてるわ 大地もこの系譜に・・・
キャリアハイから8年経ってから来た今江と、
去年キャリアハイの大地じゃ全然違うよ
今江は成績はイマイチだったけど人格的にも慕われてたし
岩村やノリとは同列にならないけど
今江はコーチとして有能そうなのが救い
すぐにロッテに戻らないように囲っておいて欲しい
ダルが則本のフォームの話してるが多分やめるって言ってるなw
太田浅村黒川内田茂木島内辰己ブラロメロの
スタメンが早く観たい
オリックス開幕カードは3本柱の「下克上ローテ」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006050000893.html やべぇ、オリックスの開幕ローテ山岡田嶋山本だって
でもここ倒せればすげぇ勢いつきそう
>>639-640 そんなレスしてる時点でお前も同じ穴の狢だからな?
おはわし。昨日はノリのモデルチェンジが観れたし浅村や辰巳が順調に上がってきてるからいい感じやと思う。
2番JB4番浅村はいいと思うよ。相手からは驚異じゃないか?こうなるとロメロと大地が調子戻ってくるかでスタートダッシュ決められるかってとこだね。
ピッチャーはこの打線がバックなら余裕を持って投げられるからいい循環生まれそう。
>>727 マジだったのか!
山岡山本はヤバイな田嶋はなんとかなる
アルバースじゃなくて良かった
>>727 うわあ こんなん楽天だけ不利やん それで次のカードは激ヌルローテかよ
今こそ岩隈田中永井で3タテされた借りを返す時
オリの心をへし折ってやろう
今の打線ならできる
6/6(土) 放送予定
対ロッテ(練習試合) ZOZO 13:00PB
天気:曇り27℃
CS・ネット
日テレNEWS24・パリーグTV・RakutenTV・パリーグライブ・DAZN (実況:槙嶋範彦) <13:00-17:00>
ラジオ
Rakuten.FM (解説:聖澤諒 実況:河内一朗)
>>708 去年の釜田は1試合燃えたけどあとの4試合はゲーム作ってたでしょ
>>731 今年は1カード6連戦だからその3人プラス荒西アルバース辺りでしょ
>>737 則本松井石橋涌井弓削辛島かな
釜田安楽福井がロングで待機
>>731 6連戦なんだから関係ないぞ4-6試合目に山岡山本ローテくるだけ
>>739 全然情報知らんのやけど岸と塩見はどうしてるん?
>>739 忘れられてる塩見さん…
2軍で投げてるんだっけ?
塩見は練習に参加してるのは見たけどまだ投げてないな
投げられれば普通にローテ入るだけに気になるけど
まぁ生きてればロッテ戦で投げるか
>>740 最初の3連戦だな、山岡がよだれ垂らしてそう
ペゲーロに2発食らって不貞腐れ表情の山岡もう一度見たい
>>745 多分見れない
地方球場でやったからだと思うんだけど、どこにも映像が無いんだよね
イレスポにもパテレにも無い
今シーズンはローテ平等に各チームに当たるから純粋に力勝負になる
昨日小深田が二軍行ったのは茂木優先で試合出れないからか
>>680 肩の開きが早いからツイスト打法に取り組んでるんだよな。
鉄平は試行錯誤の人間だから色々教えられて良いと思うわ
岸は体弱すぎるだろ まだ復帰できないのかよ もはや塩見と同レベの体の弱さだな
エースのスペは岩隈で耐性ついてるから気長に待てるよ
昨日の下水流のゲッツーの場面の二塁走者の走塁叩かれてたけど あの場面は二塁の方に戻っちゃダメだったの?
戻ってもいいしその場に止まればよかった
自分からサードにぶつかりにいったから叩かれてる
やはりあの走塁は下手だよなあ あれがなけりゃゲッツー崩れで1点入って流れ違ったのに
相変わらず走塁の野球脳低いな
セカンドランナーが止まったところで5-4-3になるのがオチじゃねーのかあれは
1塁がギリギリだったんだから仮にセカンドランナーがアウトになったとしても1塁はセーフだった
まあ練習試合だからな
本番だったら村林も倒れ込むかしっかり安田にラリアットかましてくれるだろう
なんにしても今は無理をしない程度に実戦勘を取り戻すのが先決よ
急激に負荷かけるようになったためか、各地で肉離れなどのスぺ情報が入ってきているのを考えると余計にそう思う
>>769 体格が一回り違う安田に逆に弾かれて吹っ飛ばされてラリアットかまそうとした事でアウトとなり散々じゃん
二軍練習試合は地方球場でもやるんだな
感染対策が十分に出来ないから一軍は本拠地球場だけになったと記憶してるんだけど
二軍でも同じ話じゃないのか?
ロッテ1軍相手にハム2軍を試すも3対9ともちろんボロ負けする
次の日に楽天1軍相手にハムの真似をしたロッテが2軍で挑む
則本牧田宋ブセニッツらから本塁打を打ち6対2となぜか快勝する
塩見はガチでトレードして環境変えた方がいいかもなあ
温かいとこか、ドームとかに行けばケガも減るんじゃないの
>>727 つうか楽天に対してそんなムキになる必要ないと思うが
オリックスからしたら6連戦で裏ローテでいきなり負けまくるリスクあるのにアホ過ぎる
8山﨑
9ロメロ
7島内
4浅村
3銀次
5ウィーラー
2山下
D渡辺直
6小深田
P松井
>>728 狢なんて言葉知ってたんだな
まあ知識は常人の半分くらいはあるか
中身はただの糞虫だがな
ネットに逃げ込むしかない死ね死ね君よ
>>678の予想メンバーとそんなに変わらないスタメンだな
にしてもDH直人って他におらんのか…w
D福田
8荻野
7清田
5レアード
9マーティン
4中村
3井上
2佐藤
6藤岡
P石川
4番以降がマジでどうでもいい打線やな
松井も先発ダメだろうしなぁ…
>>779 兼任だから一応調整もしとくか的な流れでは
実戦の守備機会まで奪うわけにいかないし
>>777 どうなるのかね。
5回まで投げさせてテストや2点なら合格
ロッテ超ガチスタメンじゃん
これみるとロッテ打線っえーな…
パでも上位クラスだわ
いや3番清田ってどうなん?
2015verなら強いだろうけど
内田は休ませる日かもな
逆に言えば故障のリスクを回避して貰える立場に格上げされた
>>777 打線見てると2番にブラッシュロメロ置いてるけど3番島内4番浅村で行く気マンマンだな
島内浅村にこだわっているように見えるな
どうせシーズンでは使わない直人に打席与えるのは無駄以外の何者でもない
内田が可哀想だ
内田は代打起用でしょう
代打での経験も積んでいく必要がある
>>797 渡辺は浅村の保護者だから…
浅村にもそろそろ浅村抜きで馴染んでほしいものだが…
直人と鳥谷とかいう重荷
せっかく増えたベンチ枠を荷物置きに使うとか
まぁ直人外して村林なんかを呼ばれても、それはそれで困るというか
>>802 山崎は重要やろ代走で足を使えるし守備固めもある
代打でも粘り強言ってし辰己不調なら代わりもつとまる
貴重なユーティリティプレイヤーだよ
>>805 SB戦の1試合だけじゃん
怪我したから抹消されたけどあのままずっと一軍に帯同してたらBクラスだったわ
シーズン始まって枠使ってたらどうかと思うけど、ベンチ枠の概念も何もない練習試合で、建前があるし直人を使うってのは別にいいだろ
10打席も20打席も立たせてる訳じゃあるまいし
仮に直人がそこで結果出せば選手としてもベンチを使うことができるわけで(出せてないけど)
【NHK 浅村栄斗 渡辺直人 苦難の1年 盟友の舞台裏】
「浅村は球場に2軍の渡辺を呼び寄せた」
村林はウィンターリーグか何かで打ちまくってたし昨年守備固めで経験を積ませたのだから試すのは何もおかしくない
打てはしないが、不利なカウントから何とかフォア取ったりもしてるし
その辺の姿勢は若い奴らのいいお手本ではあるんだけどねぇ…
楽天のドラフト2位・黒川史陽内野手(19)と和田恋外野手(24)が6日、1軍に合流した。
まっつぁんはなんとなく抑えたがあまり良くは見えないなあ
やっと書き込めた
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
>>821 ストレートで空振り取れてたし、OP戦のころと比べたらずいぶんよくなったと思う
楽天のドラフト2位・黒川史陽内野手(19)と和田恋外野手(24)が6日、1軍に合流した。
試合前練習で汗を流した黒川について三木監督はオンライン取材で「春のキャンプから色々と取り組んできた。彼にとっては今年1年起こること全てが財産。いいこと、うまくいかないことがあの子にとっての力になる。いろんなことにチャレンジしてほしい」とコメント。
「チームとしても期待の大きい選手の一人」とし、昨季途中に巨人からトレードで移籍してきた和田とともに「チャンスがあったら試合に出そうと思っている」とした。
ヘイトを集める鳥谷と直人
どちらもここまで永遠の0
嶋や西巻より優先させる選手かこいつ 去年から守備にも就いてないし
でも初対決で石川からあの当たり打てるのはなかなか大したものよ
抑えたけど2球で追い込んでそのコース要求ってどんな考えだったんだろ
釣るならもっと高めでは
だからコーチ専任でいいんだよ 石井も三木谷も直人に支配下あげてるのはおかしい
いい球投げてる
むしろ則本の方が怖いんだが
あのフォーム変えないんだろ?
2人続けて追い込んでストライクの高さ要求って何か意図あるんかな
嶋ってヤクルト行っても釣り玉使ってるのかな 昔から楽天の捕手は強打者に釣り玉よく使うからフロントからの指示があるのかな
>>873 お前がよっぽど要らねえわ白痴下痢ーファー
>>872 球速表示はそれほどじゃないけどストレートで押せる感じがバッテリーにあるのかね
>>879 実際ストレートで空振りやファールは取れてるな
春はそれが出来なくて本当に苦しんでたし
小さくまとまっちゃった感はあるけど前よりは良くなったな
松井は適度に力が抜けてて制球出来てる
これがいつも出来てたらできる
ランナー2塁で打者銀次→長打ないからヒット1本で点入らない
セカンドランナー銀次→鈍足だからヒット1本で点入らない
本当に銀次ってチームに悪影響だよね?
>>869 年下のキャッチャーとは合わないのかもな
>>885 まじか!
本人じゃなくダルってのがあれだが
昨日のロッテ相手に三振とれないのはちょっとなあ
ランナーなしで打者銀次
→ヒットでもシングル、足を使えないので塁が詰まる
ランナー1塁で打者銀次
→バント絶望的に下手なので打たせるしかない
→打たせても併殺王なのでアウト2つ取られる
銀次って何なの?本当に
>>889 松井自身はホリケンとのバッテリーも気に入ってるような感じがするけどな
大事なところで打たれるけど
>>862 ついてないわけじゃない
THE銀次だよ、いい当たりでながせば
レフトの前に来るとデータで出ている
小深田もファースト側にいい当たり多いんだけど
打球が上がらないんだよね
石川は初回はバタついてたけど2回からは落ち着いちゃったな
【銀次大喜利のコーナー】
~お題~
銀次のシングルヒットと同価値のものは?
↓
銀次は鈍足で内安打少ない、非力で相手は前進守備なのに
3割残すって天才過ぎだよな
>>902 その打率がいかに飾りのものであるかいい加減気付きましょう
2アウトランナーなしからのシングルヒットも
逆転満塁ホームランも同じ打率だよ?
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!
♪L( ^ω^ )┘♪ズバッと♪└( ^ω^ )」♪三振♪L( ^ω^ )┘♪毎度ありっ!♪└( ^ω^ )」♪
2か月の自粛期間でいい感じに去年の疲れ抜けたとか、そんな感じなんかねぇ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!
キャンプオープン戦の頃は嫁が身重で野球に身が入らなかった説
コントロールはいまいちだけど勢いで抑えてる。でもそれも松井らしい
>>898 織田信長と解く
その心は
天(点)を取れない
下手にランナー気にしないでパッと投げたのはよかったな
まあ2アウトだから当然かもしれんけど
先発は来週5回ぐらい投げてあとははぶっつけ本番って感じなのかな
>>915 ガンが狂ってるのか、それともキレが凄いのかどっちなんだろ?
無職で前科もんの金豚ことリーファーこと柴村くんいるやん
>>943 だろうね
投げ込みもできなかったのにいきなり6回7回は厳しかろうし
内田辰己がベンチから外れてるってことは二軍で試合出てる?
昨日の小深田山崎みたいに
銀次は捉えても外野の頭超えないからな
スイングが遅すぎる
パリーグ相手の試合はなかなか得点が入らなくてつまらんな
>>961 上尾で西武相手にやってるだろ?
中継無いけど
銀次wwww
捉えた打球でも外野の定位置www
パワーなさすぎて外野も前で処理できる
長打打てない
併殺王
走塁指標リーグワースト
鈍足
バント下手
キャプテン1年でクビ絶望的な他人に無関心
ファースト専用
こんな怖くない打者要る?
もう内田でいいんじゃないか?
技術的な裏付けある打撃できてるし
しばらく無観客だし、内田向きだわ
福井は去年最後の投球が本物だったかどうかわかるなw
お前ら楽天ファンでそれなりに試合観てるなら
銀次がいかに無駄な存在、飾りだけの数字で楽天のガンって事に気づこうや?
まぁ銀次クラスの実績者だと、練習試合は結果より内容ではある
どうせ開幕すればある程度の成績を残す計算は立つ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!
安田今日1軍休みで2軍か
2打席連続ホームラン打ってるな
♪L( ^ω^ )┘♪ズバッと♪└( ^ω^ )」♪三振♪L( ^ω^ )┘♪ありっ!♪└( ^ω^ )」♪
>>985 こんなニワカがいるからいつまでも銀次、球団はぬるま湯なんだよな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 59分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212161121caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1591333173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん3
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん8
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん3
・わしせん
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん5
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん