◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:わしせん いざCSへ その3 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569787146/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん いざCSへ その2
http://2chb.net/r/livebase/1569675808/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured\\\\ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
・ヤクルト美馬十亀福田中島獲りで美馬の関東行きは濃厚へ ・日ハム栗山監督続投 ・ロッテドラ1奥川に智弁和歌山から東妻黒川の2人指名へ ・オリックスT-岡田FA宣言しても残留認め複数年&単年契約をおまかせへ
ヤクルトは金になりそうだな あそこで欲しい選手なんか居ない
パ・リーグは公式戦全日程終了時の入場者数と平均試合時間を発表。
入場者数はリーグ合計1166万9891人、1試合平均が2万7203人(前年比3.1%増)でリーグ最多記録を更新。
試合時間は全試合平均が3時間24分(前年比6分長)、9回試合のみが3時間18分(同5分長)でした。
https://twitter.com/npb/status/1178287309642293250 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これからはリリーフ投手の年俸が上がりやすくなるな 先発が早期降板の鼻糞ばっかだから 分業制の時代とか言ってもまともな先発には長く任せるからな 要はヘッポコ投手ばかりになったって事だ
ロッテよりはヤクルトがいいな でも他球団は美馬にそんな期待せん方がいい
美馬はやっぱり結構人気あるよなぁ また手術してもシレッと復帰しそうだし
他球団は銀次も調査して この人使う現状から抜け出して貰いたい
美馬の名前がこんだけ挙がるって事はFA濃厚なんだろうな
ヤクルトともなりふり構わずだなw 楽天も見習って積極的ないこう
則本って最後にヤフオクで勝ったの2016なのか しかもHQS敗戦ばっかだ
美馬がFAってありえんのか まあ功労者だし関東帰りたかったらしょうがないよなあ 34だしあと何年やれるかわからんが
ヤフオクの則本と言えばこれ
これも追加
銀次もFA券持ってるのに、いっさい名前上がらねえなあ
銀次はオフは釣りに専念したいからFAはしない(球団関係者A氏)
楽天以外いる? 楽天は生え抜きだからコーチ手形発行ありそうだが
>>41 でもヤクルトは補強しても強くなりそうにないのがなあ
ヤクルト美馬億の金を楽天にプレゼントして開幕三日で右肘故障…あり得る
今年の銀次は今年の近すけさんのちょこっと上位互換でした
ネットでヤクルトの去年のプロテクトリスト探したけど 石山 中尾 秋吉 大下 原 寺島 石川 星 小川 梅野 高橋 風張 近藤 中村 西田 古賀 松本 山田 大引 川端 西浦 宮本 廣岡 村上 奥村 塩見 青木 雄平 坂口 上田 色んな意味でグロくてヤバイな
美馬は今の所 ヤクルトとロッテか ロッテかなあー?井口いるし 同じ事務所の
楽天もとんでもないプロテクトリスト出してきたんだから ヤクルトでも許してやれよ
マリンにしろ神宮にしろ美馬の飛翔っぷりが加速しそう
>>60 行くならセのヤクルトに行って欲しいが、
ロッテなら成田有吉涌井辺りが漏れそうらしいからロッテのが戦力アップには繋がるっていう
巨人とかが手を上げてくれればなぁ
>>58 これでも楽天式プロテクトの方がやばそう
上原式プロテクト
岩瀬式プロテクト
楽天式プロテクト
この3つはもはや双璧
美馬は何回も手術しては戻ってきて勝ち取ったFA権だし 自分の年俸最大限に上げる選択しても文句はない
>>63 巨人はバレンティン菊地益田を狙ってるから美馬は論外で眼中にもないよ
美馬はFA間違いなくFAするな 則本岸石橋藤平辛島塩見弓削 (来年のローテーション入り投手)
先発投手が他球団より頭一個出ていたのが すっかり下降線をたどっているよな
スレタイに不満があるなら消してスレたてればいいだけ
「プロテクト外がショボすぎて金銭しか選べない」ってヤクルトが元祖だからなあ
FAをほのめかしている選手 秋山、中島卓、鈴木大、益田、福田秀、バレ 去就が注目されている選手 山田哲、美馬、十亀、會澤、菊地、野村祐 退団する選手 鳥谷、トカダ、村中
銀次の獲得調査全く出ないあたりやっぱりアヘ単ファーストって人気ないんだな
FA志向あるかがそもそも問題になるんだから、名前出てない銀次や野村あたりはそういう意志がほぼないってことでしょ
そんなことよりCS1st対策しっかりやっとけよ 鷹はミランダ和田の左腕攻勢だろうし
中大派閥だからてっきり美馬は巨人だと思ってたんだけど
そもそも、銀次はFAで出ていく理由がない あるとしたら年俸面での不満くらいか
美馬 茨城出身 中央大-東京ガス 銀次 岩手出身 美馬はロッテかヤクルトへ 井口と同じ事務所だからロッテ入団だろう
井口の野球教室のメンツ
井口、斉藤和巳、竹原、清田、美馬
原監督がFAの目的のひとつはライバルの戦力をそぐことだと言ってるし、今回はバレとか菊地(野村)とかに全力じゃないの
銀次って仙台に豪邸建てたんでしょ さすがに出ていかないだろ
対西武も対ソフトバンクも対戦成績ほぼ互角だから岸則本美馬がしっかり抑えればワンちゃんあるで!
茂木怪我じゃなかったんだな CSで茂木控え藤田スタメンとかホントやめてくれよ
今年は二軍も一軍もシリーズあるし、さすがにそれ終わってからの戦力外告知ってことはない?
>>90 あるだろ
去年なんかフェニックスリーグ終わってから戦力外通告したぞ
島井引退ならファン感の時の挨拶で通算0安打って流されるのかな
美馬はしゃーないけど辛島島内は全力で引き止めてくれ
歴代の生え抜き左腕が怪我に苦しむ中、 大きな怪我なく投げ続けてるのは 辛島しかおらんのでは ずっと楽天にいて欲しいし、球団も大事にしてあげて欲しいよ
美馬は年俸安かったからな ソフトバンクならとっくに1億超えてる
>>95 そもそも挨拶出来んやろ
あそこで出て来るのはそれなりに実績のある選手がほとんど
こんなに他から求められる選手が出てることが誇らしいね 残留してほしいけど出ていくならしょうがない
美馬は育てた恩を忘れて出てくような事はしないよ それは裏切りだもん
美馬出て行くんかなー その前にもう一度日シリ美馬を見せてくれ てか残留してくれー
>>103 それ言い出したらどの球団のどの選手も同じだろ
楽天としては実質的に初めてのFAなんだから喜ぶべきではないか
ヤクルトに投手がFAするとか自殺行為だぞ 防御率は一点以上悪化するがそれで済めば良い方 ・球場が狭い上に、打ち降ろし形状 ・UZR ー41.5 12球団最下位、楽天は天然芝&屋根無しで19.0の3位
ロッテにヤクルトもか これだけ記事でるとFA濃厚なんだろうな まあ頑張った選手の権利だし仕方ないね
ウィーラーはこの2年で長打率とOPSが目に見えて落ち込んで来てるし、正直厳しいんじゃないかな。守備も結局普通以下の数値で落ち着いたし、サードはうちの明らかな穴だからこのままで来年もこのままとは考えにくい
>>107 年齢的にもやれて数年だろうし複数年契約で最後の人稼ぎって感じだろ
それで東京にも住めるしいいことずくめよ
今年は橋本くらいしかクビになる選手思い付かんな 島井は一軍に結構居たし島井みたいな足早い代走要員居ないから来年は残すでしょ 一芸に秀でたスペシャリストは残りやすい
>>93 これ。移籍するしないは最終的に奥さんが握ってる
特に美馬のとこは子供も生まれるし奥さん気が強そうだし「やっぱり子育ては東京がいいな」って言ったら決定的だろうな
去年の時点で規定3回投げてるのに6500万だもんな 今年で4回目だし流石に1億はあげてやれよとは思う
育てるなら東北のがのびのびできていいと思うけどな 東京とか電車混むしゴミゴミしてるわ
芸能人だし東京の方が活動しやすいやろ 松井も同じ理由でいなくなるんじゃない
>>110 うーん、東京に住めるのにプレミア感
感じる人が不思議
横浜にすんでるけど、何が地方都市と違うのか?
これだけ流通が整ってる現代に
そこは価値観によるとしか 俺も仙台の方が過ごしやすいと思うけど 東京の方が色んなお店があるとかイベントが多いとか刺激が多いのは確か モデルの嫁なら余計にね
観客動員右肩上がりでパ3位まで来たけどキャパの問題でこれ以上は見込めないんだよな 観客動員1,821,785人(1,726,004人の去年138億だから10万人は観客増えたからさらに売上上がった) 日本一の2013年から年間54万人も増えたが、これ以上は増やせないとなると勿体無いな。パの人気増加もあってこのペースなら将来的に中日横浜広島並みの220万狙えるかもしれんのに
宮城育ちの東京在住やけど上昇志向あるなら子供は東京で育てた方がいい 仙台の小学生がうんこうんこ言ってるのに東京の小学生は早稲田がーとか慶応がーとか子供の時点でそんな会話してる 美馬んところは教育ママには見えんから移籍するとしたら単純に東京育ちだからって理由だろうけど
>>118 出不精の俺には関係ない話だな
ただ、生活圏に王将とオリジンが無いところは嫌
入団してからAクラスに入った年全部貢献してくれたし チームのために何度も手術して頑張ってくれたんだから FAで他所行っても応援するよ 仮にロッテ行って鷲に恩返ししようとも金だけ貰って何の役にも立たず居なくなっていった奴らの何万倍も感謝だわ
>>121 ヒメネスとかもういないだろ?
今江はいてもな…
生え抜き幹部候補の嶋ですら居場所失いつつ有るのに
東京は最新の設備揃ってるし物買うときも便利 ただ住むとなったら車も使えてのどかな田舎の方がいい
子供の教育とか考えたら東京の方がってなるだろうしな ただ子供生まれたばかりで生活環境変えるの嫌なタイプならFAしないだろうけど
東京に住めばセなら東京ドーム、神宮、ハマスタと1年の半分は東京の自宅から通えるからな 移動も6球団全部が新幹線で1本 身体が楽だし家族とたくさん過ごせるメリットがある
>>126 その子供の教育というのも眉唾
出来が良くなきゃ同じだよ
大手予備校のNo.1講師の授業がネットで見られる時代に
>>131 周りの意識が全く違う
お金持ちなら有名中学や小学校に入れられるからそれだけで底辺との接触避けられる
仙台だとなかなかそうもいかない
支配下のクビ候補 投手 福山(育成)戸村 釜田 森 西宮 今野 池田(育成)西口(育成)ハーマン(退団) 捕手 石原(育成) 内野手 直人 今江 ヒメネス 外野手 島井 橋本 アキト(育成)
>>130 トレーニング方法、栄養学、スポーツ医学が
進歩してるんだから、40歳迄目指すべきだろ
美馬は怪我がちだからこそ、上手いこと休養取れてるとも言える
東京生まれで金持ちでも教育が恵まれるかはなんとも言えんがな 東京で塾通って大した大学行けない奴なんて山ほどいるし
東京のが遊ぶとこに困らないし何でも揃ってるから何も不便はない ただ車使えないし家賃がバカ高くてきつい。1Kで最低6万とかふざけてる 東北なら2Kで3万円とかざらなのに プロならそんな家賃の差なんてゴミみたいなもんだから関係ないけどね
>>133 直人、今江、島井はまだクビではないと思う
あと釜田と森も
>>135 だから小学校のうちから入れるんでしょ
丸のところなんかもろそうやん
>>134 美馬は入団直後からスペで酷使されてないし
最初から中継ぎ無理で先発で大事に使われてるから
肩肘がそれほど磨耗してないから40近くまでやれそうな気もするけどね
今まで散々FA獲ってきたんだから獲られるのは嫌だなんて言えない 選手の権利だから
>>140 ほんとこれだよな
出ていく選手にとやかく言ってたら西武ファンと変わらない
>>139 突然ダメになる選手もいるけど
美馬はトレーニングオタクだから、全盛期長いタイプのような気がする
山崎武司は酒タバコやらなくて、レギュラーになるのが遅くて
そのお陰で選手生命長くなった、和田も一緒かな
美馬にはロッテに行ってほしい 楽天打線と美馬の対戦が見たい
>>137 いやこの三人は濃厚だと思うよ 特に島井は
自分基準で間接的に文句言ってるのに自覚がない人がいて草
今江はじゅうぶん面倒見たという意味では戦力外だと思う。 直人は貴重なベテランだからまだ残るか? 盗塁刺せない嶋が気になる。
>>143 育ててやった恩がどうこうってレスまんま西武ファンが言ってたことでしょ
3軍作るんなら今までみたいに簡単に解雇は出来ないよ 大量の育成契約はあるだろうが
ロッテの方が補償は期待できるけど同一リーグというジレンマだなー セリーグかつ補償も期待できる巨人が取って欲しかった
松井とか茂木とか20代のFAはダメージでかいけど美馬は33だし快く送り出せるよ
>>131 小学校もしくは幼稚園から名門に入れるのが教育熱心ということ
大学受験は関係ない
むしろ大学受験しなくても大学に入れる環境を求める
こう言っちゃアレだが、楽天打線ってタイプ的に美馬は打てそう
飛翔癖のある美馬が神宮はヤバいだろw 成瀬のようになるぞ
>>151 巨人にも選ぶ権利あるし美馬にも選ぶ権利がある
ファンが移籍先選ぶ権利はないぞ
>>138 小学校から進学校入れるにしてもお金があればどうにかなるって問題じゃないからな。試験とかもあるし
サントスが東京希望なんだから美馬のFAは確定でしょ
今まで散々金銭補償で済ませてきたんだから金銭補償になっても文句は言えん
>>133 直人はコーチ兼任でもして残すでしょ
投手陣何人かは声かける球団ありそうやけど
>>160 どうでも良いって
そういう話が美馬本人から語られたら
持ってきてくれる、飽きた
>>158 去年の話でしょ
今の美馬は去年より劣化してるし、来年になればもっと劣化するし、打てるだろ
>>145 別に島井贔屓じゃないが、こういう一芸持ってる
選手は貴重だぞ
代わりがいない
>>159 どうにかなるんだよ年収数千万クラスなら
1000前後の半端な富裕層はダメだけど
>>165 その一芸が大したことないから問題なんだぞ
散々チームに世話になった恩義感じずに 仮に美馬がFAしたら、楽パで思い切りブーイングしたるわ 藤井の時は致し方ない感じしたけど
>>166 会社に入ったら、どうせ競争させられるのに
そこで優遇されてもね…
>>171 岸とか浅村とかにブーイングしてる連中笑えんな
実は山崎のOPSって楽天ではブラッシュに続く2位 来年フル出場狙ってけや
ヤクルト 前年2位→目立った補強無し→今年最下位 楽天も17年→18年で似たようなことしてるので、今年も補強を動いてほしい。
>>166 都内の進学校って大概試験あるからお金以前に子供の学力ないとどうにかならんぞ
そこまでして子供が大成するとは限らないから生活費高い都内に居を構えるより地方に住んで貯金する選択肢あるし
引退後も安定して稼げるならともかく、プロってなかなかそうはいかんし美馬ってFAしても1億くらいが相場だろうから
ヤクとかうちみたいに、ドラフトが下手くそで地力がないチームは毎年補強しないと駄目だよね すぐに最下位になる
・強打の新外国人内野手 ・ハーマン契約無ければ、それに代わるセットアッパー候補 ・會澤(太田堀内に蓋しちゃうから、懐疑的だけど) こんなもんか?ドラフト以外では
ヤクルトって定期的にFAまとめ買いするけど あんまり強奪感ないよね
引退後の生活考えたらむしろFAした方がいいでしょ 楽天人脈に頼るだけの引退後より選択肢増える
周東くらいをその扱いは分かるけど島井に残留するほどの能力は無いでしょ
>>179 だな
特に新外国人内野手は超重要 次いでセットアッパー
曾澤はまぁどっちでもいいや
ドラフト誰指名するか今年は公表して欲しいなぁ 当日森下なんか指名されたら死ぬほどがっかりする 前もって言ってくれるなら心の整理がつくが
>>185 そんなレスしたら森下推しのあいつが現れるぞ
まあ奥川が佐々木以外ならガッカリだな 佐々木は代表のあれで評価下がってるのかな? さすがにハムの一本釣りにはならないだろうけど
原とか星、清水見てると 投手の決定権持ってるスカウトの好みが分かるね ぶっちゃけ捨てた方がいい価値観だわ ソフトバンクみたいにデカイの取ってきて、 投げ降ろしフォームにプチ改造して、それに会わせた筋トレで ソフトバンクっぽい中継ぎの出来上がり…ただ、数年で壊れるけど
>>186 森下推してる奴ってわかりやすいからな
森下を評価してるんじゃなくてわしせんに森下指名しないでくれって言ってる奴がいるから森下推してるだけ
ある意味一番森下を馬鹿にしてる奴
>>189 まあ奥川の評価は上がったと思うけど
血豆の件とかで大して投げられなかったことで下がってるのかと思ったんだよね
個人的に岸を感じたけど
先日20K10回完封した森下を叩きすぎだろ。順調に育って普通に3球団競合もありえるレベルになってきたのに。俺は奥川推しだからいらんが
>>175 ツーベース多かったもんな
西村弥みたいに一過性のものでない事を祈る
楽天の奥川の指名はないぞ スカウトは佐々木(宣言しても良いと言った) 石井は野手希望 佐々木か野手のどちらかで決まり
>>195 この球団隠密すぎてあてにならんのですよ
藤平の時なんてスカウト全員一致なのに新聞どこも予想しなかったからな。2014も岡本と有原予想が安楽
1位は佐々木でも奥川でも森下でも文句言わんよ 最近1位当ててないから森下1本釣りできるならそれでもええとすら思う 山岡くらいはやれそうやし それより松井先発転向あるんじゃないか? 森原抑え昇格で そうなるなら2位3位辺りで取る中継ぎ候補が大事になりそう
佐々木や奥川当たった時のリターンは大きいけど今年くじ外した場合の残りが酷いからなぁ ドラ1近藤みたいなことになるくらいなら最初から一本釣り狙いもあり
>>196 じゃあ今回スカウト推しは佐々木だから佐々木だな
石井に決定権があったら野手だが
奥川はない
佐々木、奥川の二人以外なら東邦の石川が 欲しいな。まあ阪神が指名すると思うけど
ブーイングもしないし新天地で頑張れよーなんて応援もしない イーグルスから離れればそれっきり
>>192 体の強さがないとどうしても使いにくいからその点ではマイナスあったろうね。
頑丈さも才能だからな。
>>185 森下とか最悪の最悪ではないけどガッカリだよね
東北のファンのこと裏切って石川や奥川辺り指名してくんないかなー
>>199 いや、スカウト全員一致なくらい藤平に決まってたのに全く情報出なかったくらいに情報隠すのよ楽天は
わざわざ手の内晒したから佐々木もブラフの可能性あるよ。平沢みたいに宣言したら確定だろうけど、逆に言えば宣言するまでは何が正しいのか分からない
>>198 その意見結構見るけど現実的だよね
みんな村上ショックから全然立ち直れてない
一本釣り行くとしたら石川で、勝負するなら奥川がいいな
森下は横浜、西武、中日でしょう
>>180 巨人、ソフトバンクぐらいだろ強奪感あるのなんて
この2球団の資金力が異常なだけだが他はFAや外国人もチマチマ補強ばかりだし
>>204 今までは隠密でも今回は石井がいるから
石井が報道陣にスカウトはもう佐々木と宣言していいと言っているけど自分は野手がいいと思うがもう少し考えますみたいな事を口に出した
スカウトに関しては今回石井が嘘をつかない限り佐々木だろうから隠密ではない事になる
だから今回は佐々木か野手のどちらかだよ
奥川はない
>>207 今年一位にふさわしい野手は石川・海野・佐藤トシだよね
ショートできない森は入らんからこの中だと石川が一番いい
実際は佐々木主浩奥川なんだろうけどね
>>207 去年も弓削発掘したり石井がドラフトに関わったのに新聞予想全て根尾で藤原を外したけどな
石井だから石井が出してる情報が正しいなんて根拠にならんしね
野手だと勝俣は楽天スカウト結構観に行ってるみたいやけど多分2位でロッテに取られるだろうね
>>204 藤平の時は大学生投手が本命みたいに言われてたよね
佐々木千隼とか
ドラフト前の収録(放送はドラフト後)で社長が藤平にラブコールしてたから割りと早く藤平に一本化してたのは事実だろうけど
>>118 そういう問題じゃねえだろ
子供の教育すんのに在京の方がいいってだけ
勝俣って手首骨折とかして微妙じゃなかったっけ? 二位では指名されないと思う 高校から即プロのが良かったよな
ヤク美馬いいな
楽天じゃ高卒投手育たないんだから止めて欲しいがなぁ
一位は投手の可能性高いし、順位的にも二位の指名はかなり後だから即戦力サード、ショートはとれなそうだな 柳町くらいか
>>210 わかったわかった
おまえの勝ちでいいよ
楽天奥川ね
まぁ奥川はないだろうけど
>>210 去年サンスポだけ藤原指名当ててるから石井はフジサンケイにリークしてると思う
今年もサンスポの情報追うのが正しい
銀次が出ていく理由ないやろ 安定した暮らしが約束されてるやろ
>>218 田中松井みたいに勝手に育つよ
佐々木も奥川も
去年は藤原は予想外にしても入札はまず野手、外れても野手にいくって石井の話はそのままだった
>>214 怪我治って復活したってな
>>214 もう復帰してるしそんなに評価は変わらなさそうな感じはする
上位指名確実な野手自体が今年は少ないし
>>224 そうなのか
なら三位までには指名ありそうか
今年は石井のその情報考えると野手濃厚かな?
>>219 順位に限らず即戦力ショートなんていない、せいぜい控え
法政福田マークしてるが4位くらいかな
>>214 手首骨折つっても有鈎骨だからな
でも高値買いは避けたいわ
>>222 ちょくちょく契約で不満そうな感じ出してたりポジションも転々としたり可能性は0ではないと思う
2018→根尾5 藤原1 2017→清宮4 中村2 2016→田中4 佐々木2 2015→平沢6(宣言) 2014→岡本3 有原3 2013→吉田4 松井2 2012→東浜6 2011→藤岡3 野村2 武田1 これみると分かるが新聞予想もまともに当たった例が少なめ。一致して当たったのは宣言してた平沢くらい。後は明らかな目玉の清宮と藤岡くらい 政権変わってもひたすら隠密ドラフト続けてるから戦略なんでしょ
暴論だけど、敢えて森下もアリじゃないかな? 楽天のドラフトは東京六大学出身とは相性が良いんだし。
>>228 有鈎骨やるやつってプロでも打つ印象
最近だと清宮が有鈎骨骨折してたっけ?
>>231 ダメではないけど森下で3球団競合とかなったら目も当てられんじゃん
水面下で色々やってんだろうけど基本線は佐々木ハズレ西だと思うわ
森下は横浜は来るだろうし奥川や佐々木いる今年に狙うもんでもないと思う どちらにせよ単独は無理だし
勝俣直ってるのは良かったがそれでも二位は高値踏みな気がするな 三位でなら欲しい
>>212 他球団にお目当て知られたくないってのが強いんだろうね。だからドラフト後に分かる取材とかにはバラす
>>221 石井だしサンスポは信用できるよね
>>226 >星稜・奥川、明大・森下とともに「アマチュアBIG3だと思う」と最高評価をしつつも、「あまりに(競合の)デメリットがあれば野手を取りたい。
>もう少し議論をしないと」とし、チームプランと照らし合わせながら、慎重に1位指名を決める姿勢を示した。
こんなニュアンスだから野手取るにしても外れじゃね。まだ議論足りてないっぽいし
>>232 ノリさんも二岡も松田もやってる怪我だしね
堀内も一年目に有鈎骨折れてるの発覚してたが
>>238 その記事あったね
野手ありそうだし、やはり当初の予定通り佐々木ありそうだし読めん
今年あんまり戦力外出せなくね? 確定なのって島井と橋本くらいじゃん ピッチャーは誰首にしてもどこかに取られて活躍しそうな気がするわ
>>241 完治の目処が立たない今江も厳しいような
三軍構想あるから育成落ちはそれなりにいそうだね
今の神宮は仙台より球速出ないから 初球から149キロは凄い
そういえば小郷の弟は指名されるのかな 故障に苦しんでいたみたいだけど
3軍ってマジで作るのかな 20代後半~30台のゴミ溜めになりそう
今江は確かに厳しいが本人の責任ではない病気で 医師が再起不能と宣言でもしない限り解雇は厳しくないか 無論戦力になるかどうかなんてわからんがとりあえず 療養できるまで育成契約って事はあると思う これ程のキャリアがある選手が事前の戦力外通告も無いとは思えん あと楽天は比較的若い選手ばかりで、特に二軍は 今江から学ぶ事も多いだろうからデメリットばかりではないかと
松井セーブ王取ったんだから来年位は先発戻って欲しい 森原駄目だったらそん時はそん時
先発は王君いるから ハーマン来季契約持てば その間鍛えて上がって来るだろうし 世代という意味で既に楽天は佐々木奥川世代のエリートゲット済み 先発投手はポジれる
>>241 投手は戸村森西宮今野あたり。池田西口福山育成落ちか
野手は橋本島井ヒメネス。耀飛あたり育成落ち。
野手は引退何人するかだな。
直人藤田今井嶋。藤田嶋はまだやりそうだが。今江が不透明。
戦力外出せないんじゃなく出さなきゃならん。
ドラフトと補強ができないだろ。
二軍の実質コーチ 嶋キャッチングコーチ 渡部マグネットコーチ 今江ゴリラコーチ こりゃ二軍優勝する
王君って、この前のU18見た限りでは劣化版の辛島にしかならんように見えたが 気のせいかな
来季藤田いないとまずいでしょ ホモの具合悪いと外野手から孫引っ張って控えにする羽目に 移籍かドラフトで即戦力内野手獲るパターン以外 藤田はいる
>>263 一個上の小園世代と奥川世代
両方抑えた実績あるから
メンタル技術は十分
ここ数年のドラフトで取ったピッチャーは怪我が多くて経験積めてないのがなあ 一軍のペナント中ならともかく二軍で投げ過ぎて球速落ちたり怪我してたら意味ないが
現地のキャッチボールで一番凄かったのは足立だな 遠投も堀内や太田が必死こいて思い切り投げてる距離を足立は軽々投げてたしノビも滞空時間も二人とは全然違かった なんで恵まれた肩なのにランナーさせないんやろ
肩の強さだけじゃないからな 取ってからの速さやスローイングの正確さも必要 太田はドラフト時の評価だとそこまで送球速くない触れ込みだったけどバンバン刺してるな
今更11-12の試合またハイライトみたけどクソイライラすんな 釜田引っ張りすぎだし高梨はうんこだし
>>270 俺も太田に関しては捕手能力自体は高くてすぐ使えると思ってたけど盗塁阻止はもっと苦労するかと思ってたわ
結構送球ブレがちに見えたからな
怪我した際にフォーム見直したりしたんだろうけどいい誤算だね
>>272 あれが今シーズンのワーストゲームだよな
実力通りの投球なんだろうけどめちゃくちゃ釜田嫌いになった
>>255 事前に通告がないってのは漏れてないだけで裏ではやってるかもよ
引退断ったら引退試合なんて出来ないし
今江クビはないだろサードは頭数足りないし 勝俣柳町あたりとっても大して変わらん 直人は手術を決断した段階で来季は育成スタートくらいは言われてそうだが
今年のワースト試合は明らかに対ベイスの古川のあれやろ 勝ったけどあそこからおかしくなった
>>277 実績はあるし1年様子見る可能性はあるな
来年ダメなら間違いなくクビだが
今江は去年そこそこの成績のわりにガッツリ下げられたからな 楽天の場合こういうケースって翌年ダメだとクビだが病気をどう見るかだな
石井が本当の事言ってるかはドラフト当日にならないと分からないな
>>279 千賀は則本の何処を評価しているんだろう…?
そういやオールスターでも一緒に楽しんでいたなぁ…。
島井は今後創設する3軍で代走の切り札になるから育成で残すでしょう
3軍を本気で作るつもりなら、戦力外候補の多くは3軍の頭数を揃えるために育成落ちで生き残る気がする
そもそも3軍作る目的って何だっけ? 考えれば考えるほどわからん
試合出したいのにスタメンから漏れる選手がいればいいけど現状はそうじゃないし三軍は無理して持たなくてもいい感
大道 あと大きく違うのが、ホークスの一軍選手はケガで離脱すると三軍に落とすことです。多くの球団は二軍でリハビリしますが、うちは、支配下選手がいない中で焦ることなく、しっかり治療に専念させます。昨年は内川聖一やギータが来ました。 実はこれ、三軍選手たちにとっては、一流選手の練習を間近に見られるチャンスなんです。 いくら僕らが口で言うよりも、リハビリ中とはいえ彼らの練習を見た方が断然効果的です。100の言葉より1本のスイング、動く教科書的な役割をしてくれるわけですから
>>291 少しでも可能性のある選手は育成で囲いたい
でも三軍まで作らないと育成メンバーは実戦経験を積めない
だから三軍を作る
まぁ20人くらい育成選手必要だから2-3年は伸び悩み育成落ちメインだよね
3軍は単純に2軍の試合に出せない選手を3軍の試合で出せるから経験を積める あと千賀や甲斐、山下みたいに育成から出てくる選手もたまにいるから失敗するって決まってるわけじゃない
まあ3軍作る主なデメリットは金の問題だろうから三木谷や球団がいいよと言えばいいのでは 鷹みたいにリハビラーを入れるのでもいいだろうし
三軍コーチを仕事ない球団OBで賄おうとしてるならやめたほうがいい 金積んで外部から連れてこれるなら旨味ありそう
1軍で戦力にならなそうな20代後半を育成契約に落とすのは違うと思うなあ そんな奴クビにしちまえ
>>297 うちのスカウトにそんな逸材見つける力があると思えんけどね
>>301 スカウトの精度が悪いからやるべきなんだけどな
巨人もバンクも数打ちゃ当たる方式だよ
3軍は試合相手見つけるのが大変らしいね 遠征ばかりだと練習時間が無くなるし
>>301 育成まで残ってるような選手なんだから千賀甲斐山下を指名しなかったどこの球団も見る目ないようなもんでしょ
数打てば当たるって感じだから見る目ない球団向きじゃね
そうそう、結局は数打たなきゃ当たらない たとえばスペ体質でドラフト漏れ、みたいなタイプでもかき集めて練習させてりゃ1人くらい怪我が治るのもいるかも知れんし
>>293 間違ってないけど言うほどSBは野手生えてきてないよね
ほんと甲斐と牧原くらいじゃね
3軍の運営に年間3億かかるからな 金満球団以外はその金で外国人補強した方が良いと言われてる 3軍持ってるのがSB、巨人だけなのも納得
>>307 なるほど
それならアリだな
島井や、言っちゃ悪いが則本弟みたいな選手じゃ意味ないと思ってたけど
アマ時代に一定以上の実績はあるけど、故障で当面プレー出来ない選手取る分には有効かもな
3軍作れば先発森雄大、内野に吉持や岩見が並ぶロマンの詰まったチームになるよ
>>311 いや それじゃ意味ないだろ
クビ免れただけのゴミ収集場で終わるよ
クビにすべき選手は従来の基準できちんとクビにしないと、3軍作る目的から離脱するわ
三軍で取りたいのは則本美馬森原みたいに 大学社会人で急激に伸びた選手の高校時代だよね。 まぁこの三人全員とてもじゃないが高校時代はプロレベルの選手じゃないので、育成にすら引っかからないのが現実だが。
>>308 3軍維持費なんてたかが知れてるし、それで数年に1度レギュラークラスが生えてくると思えば充分じゃね
牧原はともかく千賀や甲斐は凄いよ
三軍ありきでのドラフト獲得数になっていくから 一旦首候補で埋めるのは間違いじゃないよ
3軍は年俸考えると10代~25,6歳までの若手だよ SB、巨人も25,6歳が上限 支配下経験した選手は生活していけないし、拒否ると思う
>>308 千賀と牧原と甲斐も同期だしな
ソフバンは野手は支配下少なくして育成で乱取りってやり方をしばらくやってたが結局は支配下野手で上林くらいしか良い素材いないから増田とか野村大とかその年の目玉を取る方向に変えたな
しかし気の長い話だねぇ 3軍効果が出るの50年くらい先になりそう
野手って活躍してるのは本当に上位指名ばかりなんだよな 今年は投手ドラフトって記事見たけど今年も上位は野手指名してもいいと思った 生え抜きでまともな打者が茂木と島内だけって。
>>318 早稲田の野村は一年目とは言えかなり苦しんでるね
外野の増田珠は結果出してるっぽいな
今まで通り毎年3人くらい育成とって二軍の試合数じゃ出番がないってなってからでいいよ
>>319 また、極端なことを
ソフトバンクの三軍いつできたんだよ?
下げればいいってもんじゃないね
>>319 20年で100人取って、うち1人でもモノになれば成功って考えなんでしょ3軍は
あとは主力のリハビリ場としての活用
>>321 野村大樹はこないだ1軍でヒット打って岩見を超えたぞw
>>323 巨人の3軍ってもう15年とかの歴史あるんだよね
誰か1軍で活躍してるんか?
たぶん3軍作らず今までみたいに強化試合(エセ3軍)増やしていくんだろう
>>320 投手は隠れてるが野手の逸材は隠れないね
今年のオリ中川や孫みたいにバットコントロール良いのわかっててもスルーされたのは別として
千賀甲斐牧原のドラフトも2010年だから塩見や美馬と同期だけどその後の8回のドラフトで戦力なったの石川と周東くらいなもんじゃね
50人近く指名してると思う
>>319 三木谷の金で低確率の宝くじを買い続けて当たったらイーグルスに還元します!という企画だと思えばええんやで
巨人は特異な球団で勝つ事が最優先だから二軍の選手すらまともに試合出れないくらい層が厚いし、いくら選手いても試す機会がないんじゃどうしようもない 今年なんて二軍で打ちまくった山下すらろくに試さんかったし
余りにも長期スパンで考えるのもどうなのかという疑問もあるよね そうこうするうちに時代も変わるし、仙台を拠点とした楽天のままでいるかどうかもわからん ぶっちゃけ3億の外人見つけてきた方が早いような気もするがな
>>328 投手は体おっきくなって好投手がスーパー選手になること多々あるんだけど、
野手ってみんな最初からある程度スーパー選手なんだよね
投げることはフィジカルでどうにでもなるが打つことはやはりミートセンスがないと始まらないっていう証明だろうな
3軍を作っても外国人を探せなくなるわけじゃないだろうから別にええかな 3軍あるから外国人取りませんだったらもちろんいらんけど
>>331 3軍に3億って元記事見れば分かるが福岡だからだぞ。在京球団なら移動費宿泊費が浮くからもっと安くなるって言われてる
240万×20人で1億に満たないんだから仙台から東京への行き来で合計3億も使うわけがない
まぁドラフトにかからない安樂みたいなピッチャー取って育てればいいよ3軍
>>332 投手は消耗品だから1シーズンでも一瞬の輝きを放てればチームにプラスになるしな
>>334 年俸1000万の監督コーチが最低でも5人、トレーナーやマネージャーも必要
キャンプ、遠征の交通費ホテル代も考えろ
>>331 オレも同じ考え
長いスパンも大事だけど短いスパンで一気に解決する方法を考えてもいいと思う
もう10年くらい長打不足で負け続けてるし
投手揃って毎年投手war上位でも宝の持ち腐れ
1番チャンスあったのは15年のドラフトかな
これは後出しじゃなく1位吉田正2位か3位で茂木で良かった
ショートの問題はどう考えても吉持行ってたんだろうけど
しかし、親しい球団関係者に「大英断ですね」と聞いてみると、実情は厳しいものがあるようだ。
「育成試合は“2・5軍”レベルの選手たちの出場機会を増やすためでしたが、3軍まではとても作れません。遠征費など予算的に厳しいから」と苦笑い。
「昨年のドラフトで数多く指名したのは、選手が足りず育成試合でしっかりしたチームを組むことができなかったから。今年も多く指名するかどうかは、実際に運営してみないと分かりません」と明かしてくれた。
また、東北地方には2軍に匹敵する力を持つアマチュア・チームの数が少なく、球団内には育成試合を行うこと自体にも疑問の声があるとか。
ヒトやモノ、野球チームが集中する首都圏にはない、地方ゆえの悩み。発足から13年目に入ったみちのく球団に乗り越えてほしいものだ。
https://www.zakzak.co.jp/amp/sports/baseball/20170120/bbl1701201130001-a.htm これが現実
>>341 3軍だけ関東に寮作る方がコスパいいだろな
ほんと言うとイースタンは楽天以外全球団が関東にあるから2軍も関東にあった方がイースタン全球団のために良いんだが東北の人は怒るだろうから無理だと思うが
数打ちゃ当たるて言うけどなかなか当たらないよね。所詮本ドラフトの下位でも指名されない3流評価を集める訳だから
常磐線沿線の水戸あたりに下部組織の拠点置けたら便利だろうね むしろ2軍がそれでもいいくらい
>>337 巨人とSBの試合場所や相手を見れば分かるが、それぞれバラバラに試合やってる。SBとか相手がいないからか四国が近場になってるし韓国と戦いに行ったり。巨人は遠征もするが近場の関東圏の大学やリーグ相手が多い
移動費や宿泊費は近場中心にすれば高くはならないし相手も自分で見つけて戦うんだからお金掛けたくないなら安く済ませられる。SBは金が有り余ってるからこんな贅沢な使い方してんだろ
ハムだって2軍が鎌ヶ谷にあるんだから楽天も在京に置けばいいのに
>>315 投手って意外と「えっ?!」っていうのが出てくるんよ
でも野手の逸材って球数少ないからだいたい本指名で拾われる
だから育成出身の一流って野手ばっかだろ
甲斐は例外中の例外
まあ三軍構想は悪いとは言わないけどね
ほんとそれ。二軍や三軍の本拠地を新たに関東に作ってそこ拠点に動けば良い。三軍だってそれなら移動宿泊が安いから負担少ない 仙台は冬春の環境が悪いから選手が育たないって指摘されてるしな。日が落ちるのも早い
>>348 高校野球じゃないから冬春仙台にほとんどいねえし関係ないわ
下から三行目の野手は投手の間違いだろ まさしは本当にバカだな
3軍作ったとしたら 2カ月後ぐらいに「おい3軍作ったのに若手出てこねーじゃねーか!」って騒ぐ奴が絶対出てくるのは予想できるw 天然芝にした時も1カ月ぐらいで「おい天然芝にしたのに怪我人減らねーじゃねーか!」って文句言ってた奴がいたから
>>326 でた!!!論点ずらし
だったらソフトバンクで議論すべきものを
恥ずかしい、って感情ないの?
巨人も結構いるじゃん
山下イースタン首位打者、増田一軍定着
巨人の育成って清武時代と今の3軍とでは歴史が繋がってないような
>>302 広島もそれ思っているぜぇ。
菊池保則の成功があるから。
別にもっとコーチ雇ってちゃんと運用できるなら3軍作ってもいいとは思うけどね まあダメ元でしょ
二軍は倉敷に本拠地を置いてウエスタンに加盟する構想があったんだっけか
てか石井自身が三軍構想やっぱりアホらしいと思ってそう 1年見てきて当初からだいぶ考え変わってきたろ
おまえら つべに浅村ブラッシュの全ホームランあるから見てみな ご飯何杯でもいけるから 2人いなかったら断トツ最下位だから
独立のヘボい投手相手に試合繰り返すよりも 二軍三軍の入れ替え決める、シビアな紅白戦多く取り入れるのも 面白いと思うがな
>>362 こっちはパリーグTVで勝ち試合のハイライトいろいろ見たけど
この中の一個でも落としてたらCS行けてなかったかもしれないって考えると感慨深いね
数年前に社会人相手に 投手が外野やるどころか人数足りなくて8人という もはや野球ですら無いことやってたもんな
>>365 よそのチームだけどこれ思い出したわ
>>364 だよな
浅村って西武戦やたらホームラン多いな
場外ホームランの場面繰り返し10回以上見たわ
お腹一杯
甲子園面白そうやなあ 楽天の3位争いも似たような感じだったし 阪神ファンも広島ファンも大変やな
>>362 WAR的にもOPS的にも間違いないな
今年のMVPは石井一久
中日に男女パート応援は似合わないな ハムやバンクぐらいかな似合うの
高卒は、人によっては成熟時期がよめないからね 花巻東の千葉とか初年度音沙汰無し 昨年終盤、独立とか練習試合出てきてボコボコ 今年でバイバイ確実!!と思ってたら イースタンでこの前投げてて、成長しててビックリした もう少しスピード速く出来れば、二軍で先発いけそう?と思った
今個人成績見直してたんだけど何気に美馬がK/BBトップだった なんで防御率悪いんだろうな
>>363 メジャーの夢島組を思い出した
巨人の三軍温すぎてOBブチ切れたみたいな記事あったような
ソフトバンクスチュワートは三軍からスタートしたっけな 週一程のペースで投げているみたいだが日の目を見るのはまだ先の様だ 糞真面目で練習に余念がないとか
>>378 スピードは出てるけど打たれてるみたいだね
かなりノーコンでばらつきあったわ
2.3年はかかるだろうよ
>>376 美馬は毎年先発投手の中で1番目か2番目に四球少ないからな
>>378 総額7億だか8億払う素材でも無かったような…
3軍作るんなら2軍でくそ成績してる奴は容赦なく3軍に落として欲しいな 3軍で結果を出してるやつは2軍にすぐあげて欲しい 2軍と3軍を競争させるのもありだわ
>>382 へっ?2軍3軍の関係ってそういうもんなんじゃないの?
>>377 うちが三軍作っても温くなるよ
対戦相手がショボくて東北で三軍で頑張っても気分が滅入るだろ
>>382 三軍=育成選手だからそう簡単にもいかない
年に1回しか支配下選手を育成に変えられないし育成選手を支配下選手に出来ないからな
選手集める前にコーチングスタッフを増やしてくれれば 3軍はその後でもいい
3-1からのボール玉をわざと空振り 3-2からのボール玉もわざと空振り 突っ立てるだけなのにストライク投げろよボケってことだな、塁に出る気ない
いや育成2軍でも3軍でも出せるし、3軍戦なんて練習試合と同じだから支配下だろうと出せるだろう
青柳も規定投球回行って欲しいんだよなぁ…。 まぁ、大野雄大も気合い入りまくっているけどねW
>>388 ソフトバンクの最近一軍上がってた野村も3軍で結果残して2軍1軍だっけか
育成は二軍戦も出せるけど二軍戦にも出場制限あるぞ だからこその三軍だ YouTuberむーたくんがそこら辺話してるぞ
>>380 美馬って四球出すくらいなら真ん中投げて打たれた方がマシっていうファンのヤジを本当に実行した投手だよな
だからk/bb良いけど防御率悪いっていう
あとは9月上旬くらいまでパリーグ規定投手の中で美馬が1番whipいい投手だった
千賀や高橋礼や山岡よりランナー出さない投手だった
結局はコーナーコーナー狙うより大胆に真ん中投げた方がランナー出さないんじゃないかと思った
美馬なみに球威と球種あればの話だが
大野後アウト一つで防御率トップか 降板するかどうか
青柳といえば地面スレスレのボールをブラッシュがスタンドにぶち込んでたな 腕長いからかブラッシュは低め好きだったね 高橋礼とか変則投げも好きだったな
大野は10勝目は取りに行くだろ 今9勝なんだし でも阪神戦でノーヒットノーランやってるのに余力残して降板したらカープファン怒るだろな
ビシエロって率は残すけど本塁打少ないアヘ単外人なんやな やっぱソトほしいわ、ホームランこそ助っ人の高み
どっちでもいいけど何となく広島に勝って欲しいかな 同じ地方都市球団的な仲間意識で
>>398 ビシエドのops.873で充分だしホームラン少ないのはナゴヤドームだからでしょ
ちなみにソトはナゴヤドームで2本だけで甲子園は0本
浜スタありきの本数だよ
ここまで来たら阪神負けてCSとはなんだったのか状態になるの見たい
偉そうに言えたもんじゃないが、中日阪神の貧打チーム同士の試合はやっぱりつまらん
いやまぁ正解だろ 続投したら阪神も本気出すだろうし
まあカープは最近CSよく出てるんやし 阪神に譲ってやったらいいやん
>>393 みごとなタイトル取らせるためだけの登板
防御率TOPに立った時点で即降板
CSそのものより、まずはAクラスで終わるかBクラスで終わるかの気持ちの差はでかいよなあ
>>405 セコいか?
無駄に投げる必要が無いだろ
>>406 中日は貧打じゃないでしょ
野手warが12球団2位だよ
西武の次に打てる打線
ちなみに我が軍は12球団4位だが
>>413 安打多かれど得点少しが問題らしい小早川が言ってた
広島これで負けたら悲惨だな ジョンソンの最優秀防御率もcsもなくなるのか
>>413 野手War高いのって守備がいいからでしょ
OPSは.700で5位だよ
四死球が選べない長打も多くない
ロッテ相手にお遊びするハムにイライラする鷲 阪神相手に忖度する中日にイライラする広島
>>418 そうだけどCS明けに出すかなぁと思って
大野降りた途端に先制とか笑う これは談合って言われるわ
>>420 自力で決めとかないとね
果報は寝て待てとはいかないと
ありゃ阪神点とったw
CSをギリギリで勝ち取った立場からするとこれを楽天がされていたらと思うと広島は可哀そうだな ハムの無気力試合も腹立ったし
今見て気付いたけどウチってチームOPSソフバンと同じなんだな 滅茶苦茶な起用やってくれたお陰だな
>>429 中日は消火試合なんだから当然でしょ
ギリギリでシーズン終わってる広島が悪い
>>420 CS逃した揚げ句目の前で胴上げされたロッテ並みにキツイな
>>424 今江あたり大物は仮に戦力外ならCS後かもね
何れにせよもう選手に伝えられてはいるんじゃないかな
そもそも今年は三軍作るはずだから育成落ちが多くなるとは思うけど
>>427 ほんそれ
予告先発吉田輝星とかやられても自力で頑張る余地あったからしゃーないと思えた
セ・リーグ八百長やってるってマジ? その内楽天3位も怪しいとか言われそうで怖い
>>437 むしろハムがロッテに忖度してたのを弾き返して3位もぎとったんだが
阪神楽しそうやな うちはガチンコ勝負やった上で勝てて良かった
別にどっち勝とうがどうでもいいけど三ツ間がゴミすぎてもう
AクラスとBクラスじゃ選手のモチベーションも違うやろ
>>440 最後の猫猫猫猫鷹猫は無理だろこれと思った
が今年はこれで良かったのかも
むしろ鴎鴎鴎鴎牛牛とかだとやばかった
最後のお互いに負けられない鷹鴎猫鷹戦はほんとよく戦ったよ CS日シリWBCとも違う独特の緊張感があって楽しかったわ
青柳はいい投手だな ブラッシュがホームラン打ったけど攻略まではいかなかった
楽天も交流戦の最終試合は無気力感やばかったからな あれでバチが当たったかのように10連敗した
まぁ、セットアッパーうん菊謎の2人だけで降板→後続打たれて同点→投手足りなくなったオチはサヨナラ負け からの、うん菊謎のイニング跨ぎ→2イニング目に打たれて負け、なんてアホみたいな継投やって他チームにふさわしい末路ではある
中日が空気読みまくってるな ワイルドピッチ2回はわざとだろ
これで2点献上じゃないか マジで八百長を疑われるぞ
大野10勝 X 大野最優秀防御率 ○ 青柳規定投球回 ○ 阪神勝利 ○ お互いウィンウィンの道
>>451 せっかくの休みがよ~(グチグチ)
みたいな緩い雰囲気を感じたわあの試合
年間出塁回数TOP10 (安打+四死球) 1位 236 浅村 栄斗('19) 1位 236 ジョーンズ('13) 3位 229 茂木 栄五郎('19) 3位 229 ジョーンズ('14) 5位 223 フェルナンデス('08) 6位 222 マギー('13) 7位 219 山﨑 武司('08) 8位 218 鉄平('09) 9位 217 銀次('19) 10位 215 鉄平('10) 10位 215 岡島 豪郎('14)
あと根尾の初安打献上の可能性もあるのか まあそのくらいなら阪神側も忖度しそう
広島が4位なら明日辺り會澤がFA権行使って 発表があるかもね
万が一どころか億が一楽天と阪神で日シリやることになったら笑う
>>471 逆の立場だったら絶対嫌だw
消化試合のハムがロッテに負けてもかなりイライラしてた人居たし
広島の立場ならわしせん大荒れだろうな
>>475 俺も糸原を見るといまだに三瓶と由規弟を思い出す
こいせん辛そうだな CSとは言え自力で決められて本当良かったわ
ドラゴンズファンもたまったもんじゃないなw 他人事で良かったw
ガチ八百長でも「消化試合だから」で片付く話だからよくできとるw
これで高橋聡文が抑えて鳥谷と根尾がヒット打ったらやり過ぎだな…
ないとは思うけど、日本シリーズに1位以外同士が出たらcsのルール変更とかあんのかな でも楽天対阪神みたいな
CSがかかった大事な一戦とは思えないなw 最初から最後まで台本ありそう
これ中日やる気ねえだろw まあ中日は大野の最優秀防御率が獲れてニコニコ 阪神はCS行けてニコニコ 高橋で心はひとつ みんな幸せやね
忖度ないかもしれないけど 今日甲子園で応援してる中日ファンはちょっとかわいそう
中日はCS進出は消滅しているからこそのマッタリ感だな これが0.5差なら最終決戦的な雰囲気になるのに
ホークスファンですCS勝ってくれ工藤政権の延命だけはやめてほしいので全力負かしくれ
さっき梅野が一飛なって満塁代打鳥谷ならず台本なかった言われて吹いた
イチローの影響なのか試合中に引退セレモニーやるようになったんだなぁ。うちも嶋が辞める時は派手そう
最優秀防御率ジョンソンは落とされ、CSも落とされ広島はおもしゃくないだろうけど 最終戦まで残したんじゃしょうがない
根尾初ヒット初タイムリー 鳥谷メモリアルタイムリー まだ忖度は続く
全く関係ないけど楽天で八百っぽい試合というと12年の雨天で試合成立狙いの稼頭央の無気力スイングを思い出す
鳥谷複数球団が接触とかあったけど守備ボロボロのパンダにしかならんやつを取るところあるんだろうか
忖度選手ばかり出てきてカープさんがお怒りですぜ ま、鷲に何一つ関係ないからどうでも何でも アヒャヒャヒャ
広島のバティスタショックはアマダーショックに通じるな
片岡の時はあそこに「ひのきぶろ」って表示されたんだなw
>>511 バティスタは知らんけど、アマダーの場合はメキシコの風邪薬とか普通に飲んでたら引っかかる成分入ってたとかありそうだけどなぁ
>>485 うちなんて殺伐とした試合だったのになww
なーんかゆるっゆるの試合やな とてもAクラスを決定する試合とは思えん
鳥谷は阪神だから価値あるのであって外出たらボロボロのロートルだからなぁ 最初3試合くらいは客呼べるかも知れんが
鷲「Bクラスは嫌だあああああああ!」 鷹「オーナーの為に優勝させろおおおおお!!!!」 力と力のぶつかり合いだった
いい時の千賀みたいだった言ってたしアレはもうウィーラーとオコエの力勝ち
さっき未来から来た知り合いが「鷲と虎で日シリになってCSのあり方が議論になって3年後にCSが廃止になる」って言ってた
>>515 うちだって最終戦はそこそこほのぼのしとったぞ
>>525 あれはもう全順位確定してたし今日とはわけが違うだろ
広島ファンから見たら引退登板やらルーキーお披露目やら八百長試合って思うわな。 まあ3連覇してるし今年はええやろって思うわ。
>>526 オリックスT-鳥谷、阪神岡田貴弘になるんか
うちのヤフオク鷹戦からホーム鷹戦まではもはやCSみたいな試合ばかりというね
うん菊「常勝広島ならワンチャン日本シリーズで俺活躍あるだろ」 福井「広島は殺伐としてた楽天でのびのびやりたい」 今年の結果草
これはこのまま終わりですね どうすんだろ 横浜が「クライマックスシリーズ1stステージ!横浜VS広島」とかブチあげてるみたいだが
>>533 去年のソフトバンク
あと中日と阪神がやってる
台本があるような忖度試合でカープファンはイライラしてるだろうなあ
>>536 これは酷い
>>533 日本一になったのはロッテだけやない?
ただそのロッテだってその後は普通にCS敗退してるし一度のことをいつまでも言い過ぎやと思うけどね
ずっとフルボッコだった芋が逆転2ラン打った瞬間のわしせん総手の平返しとか 松ちゃん4球団ファンをハラハラさせる一世一代の大劇場(supported by .村林)とか あれもう1週間前の出来事なんだよなぁアレ…
>>533 2004年のプレーオフ迄含めると…、
2004年西武、2005年と2010年のロッテ、2007年の中日、2018年のソフトバンクで5回かな。
日本シリーズ進出なら2014年の阪神、2017年の横浜。
>>542 中日とソフトバンクが下剋上から日本一なってる
>>528 まあそんな試合にCS賭ける羽目になった自分らが悪いとしか言いようがないけどな
>>545 あそっかw
落合の中日やね
んで鷹のは去年のことやのにすっかり忘れてたわ
与田「今日は一つ大野のタイトルを・・・」 矢野「OK じゃまあ言わずともウチにはそういうことで」 与田「とりあえず途中でビシエド平田引っ込めますから」
正直ドーピングあった年にCS出て下手に下克上しちゃったらやばいでしょ これで良かったと思う
>>545 中日って3位から日本一だっけ?
2位だった?
>>554 2位か
ありがとう
3位から日本一はロッテだけなんだな
藤川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
藤Qキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
9/15 C7-8S 9/16 C4-6S 9/27 C1-4D 広島さんは文句言う前にこのホーム3試合のうちどれか取っておけばよかったんじゃないですかね、っていう
藤川の登場曲が似合わなくて見るたびニヤける。うちの茂木とカー君もだけど女性ボーカル曲使ってる選手意外と多いね
>>556 まああの年3位言うても上位3チームほとんど差がなかったから
むしろ1位のチームがしんどかったと思うわ
広島は楽天のように自力で決めれば良かっただけのこと 勝てなかったくせに今更情けない
鯉さんは自力で決めれるチャンスあったのに決めれなかったのがね…
>>559 ふと2014年の鷹と檻との壮絶な譲り合いを思い出した
あのときうちは何もしとらんのに勝手に鷹さんがIGARASHIという新技編み出してこけてたなw
カープは丸いればまた変わった結果になってただろうな やはり他球団から主力のFA選手を強奪するのが一番強くなる方法だわ
いやいやいや 対巨人 2勝4敗 対De 1勝5敗 対阪神 2勝5敗 対中日 4勝7敗 対ヤク 4勝6敗 バティスタ出場:57勝43敗3分 .553 バディスタ欠場:13勝27敗 .325 欠場後143試合換算:47勝96敗 .328 最下位ヤクルト: 59勝82敗2分 .418
>>572 その代わりの涌井があるかもね。
石井一久だから。
>>568 その前だっけか
わーにんさんが楽天相手に立て続けにわーにんしてしまったのw
八百長とか言ってるキチガイカープファンなんてほんの極1部だろーに カープファンが全員そう思ってるみたいにTwitterで言われててかわいそうだな
うわぁ
>>577 わーにんは毎年定期的にわーにんしてたけどなw
>>579 は?ランナー出てゲッツーとか楽天イーグルスでは日常茶飯事なんですが?(マジギレ
>>583 全盛期の銀次今江ウィーラーの前にランナーいたらゲッツー3つで6アウトのイメージ
>>584 パリーグでほんとよかったよ
セリーグは滅茶苦茶だな
鳥谷の顔相変わらず精密機械でワロス
>>585 スタメンちゃうで
>>597 有言実行
さすが梨田時代にCSに行った名将
まあ緊張感という意味では優勝争いのSBとCS争いの楽天の試合のがあったな ウィーラー2ランとか震えたわ
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■ ■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■ ■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/ ■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ● `ヽ、`ー""ヽ . `'ー-'''
星野さんのために3馬鹿チーム、今年はようやっとるやん 中日も最下位じゃなかったし
最優秀防御率がセパともにラストゲームギリギリまで競ってるのが凄かった
>>610 SB粉砕+楽天CS進出+西武優勝
濃い一日だったね
こうなったら楽天と阪神が下剋上して日シリ戦うしかねえな
>>616 CS決めた鷹戦 ホーム最終戦
現地で盛り上がって勝利してホクホクしてたけど
うちらもこんな風に映ってたのね
横浜はファンクラブ枠でビジター席まで抽選の対象にしてるんだってな ビジターに違うチームのファン沢山いそう
まあセリーグはこれでよかったんじゃないの 広島は途中アレがあったし、それでCS行ったら何言われるやら うちも去年あったけど安定の最下位だったからほぼ問題なかった
>>611 ウチも3位決定した時はえらい騒ぎやったやんけw
>>623 高額でメルカリヤフオクに売り出さられるのが見える見える
阪神は6連勝の中身も何気にやべぇ 消化試合気味とはいえ、これはおかしなことやっとる 9/21 C 110 000 000 勝:西 9/22 Bs 000 000 000 勝:ガルシア 9/24 G 000 000 000 勝:ガルシア 9/28 Bs 000 000 000 勝:西 9/29 D 000 000 003 勝:西 9/30 D 000 000 000 勝:青柳 ←New!! 6試合合計で失点僅かに5
ドーピング発覚したからBクラスでいい メセネスアマダーだって6位だから良かったもののAクラスだったらもっと叩かれてただろうし
>>618 パ首位打者も正尚がワンチャン逆転残してたしいろいろ面白いシーズンだったわ
阪神は去年最下位だっけ? 今年3位になったとこまで一緒だな
>>626 オリンピック対策の予行練習で今年はヤバイよ やめとけ
今年セパともに新任の若い監督ようやっとるやん 平石と矢野が共にCS行くとか誰が思ったか
>>634 言うほど矢野は若くないけどな
阪神戦で矢野平石が同じ青年監督って言われてたのに違和感しかなかった
一回りほど離れてるのに
まあ抑えのPだけ見たらウチよりも阪神やな 三位決定の日のまちゅい、ありゃ生きた心地せんかったで...
ほんとこれ
根尾くん今日のスポ新にスローイング悪いから外野転向せえって書かれてたからな
>>638 TV観戦しててリアルでこのハゲー!って言っちまったわw
矢野はこの1年でゲッソリして、平石はこの1年でなんかむくんだな
この時間は何の時間なんだ セレモニーでもやるのか?
>>647 ホーム最終戦だしシーズン終了セレモニーちゃう?
>>638 極限の緊張感の中だとあんなんになるんだなとわかった
すごい 【2週間前の阪神csライン】 広島 1勝1敗 阪神 8勝1敗 ↓ 広島◯● 阪神◯◯●◯◯◯◯◯◯ 大逆転でCS進出!!!!
藤浪に続いて根尾もイップスになるなんてな 二人ともプレッシャーが全くない仙台に来たらいいのに
>>597 おまえはCS出場阻止な
シーズン負け越しとるやないか
散々客席ダラダラ映した後 六甲おろし流れた瞬間に試合のハイライト
>>650 今日はなんかアレやけど、それまでの流れが素直にすごい
勝負は最後までわからんもんやね
広島がちょうど5割で、それに0.5ゲーム差で勝ってるんだから借金ないんじゃね
>>650 凄いねー
これは阪神さんが自らの手で掴んだCS出場権だね
>>646 まあ、薄れて来たとは言え旧態依然とした体質のセ・リーグと、敵対心はあれどなんだかんだリーグ全体で盛り上げようとしているパ・リーグの差よ
まぁ引き分けすら許されないラスト3試合を3連勝締めは見事としか
>>649 松井が松田にグラスラ被弾して
俺「このハゲェエ!!違うだろ!違うだろ!違うだろぉおおおおお!!」
と絶叫する準備万端だったイメージ
広島が嫌われてるのは3連覇とかじゃなくバティスタのドーピング絡みでしょ バティスタ抜けてから目に見えて成績落ちてるし
広島は一部ファンがね… ヤフオクだかでのCS下見に来ましたとかヤクルト戦で赤傘?とか
そういや丸FAで巨人に決まった時のツイッター広島ファン民の民度やばかったな むしろなんで出ていかない可能性があると思っていたのか
今年は優勝よりCS争いのが熱かったな どっちも燃え尽きてそうだが…
言うても松井がフル回転していなければ、あの場面が訪れることさえなかったかもしれんと考えたら あんまり松ちゃん責める気もおきんかったのはあった
>>664 あとビジター席買い占めとか
ファンがゴミ
>>672 鈴木誠也っていうバケモンもおるけどな
會澤くださーい
>>671 あの場面でさえビジター同点で出してたら敗戦投手だろ
そりゃ8敗するわ 起用法の問題
>>670 まあ燃え尽きるなら燃え尽きるでそれまでっていう
楽天ファンも阪神ファンもペナント最後で勝ち切ったことで満足してるからなw
まあ阪神がハマスタ勝ち抜いたところで今年のセリーグは巨人やろーとは思うけど
日本シリーズ阪神とやりたい 日本一プレッシャーのある球団VS日本一プレッシャーのない球団でほこたて対決や!!
>>678 西武の打撃陣と投手陣がぶつかったらどうなるか みたいな
補正あるかもだけど松井はCS決定戦が今シーズン1番の劇場やった気がする…
楽天が金満ソフバン優勝阻止、Aクラス入り、CSへ 今年の大ニュスだった 民度はともかく、西武はまだ投手力という弱点あるけど、ソフバンはほんと金満で大嫌い
>>683 楽天もよそから見たら充分金満だからねぇ
今の時期のFA談話なんてSB福田みたいな本人の口から出たものじゃないと9割飛ばし記事でしょ
平石や矢野みたいに凡才のが時にはチームにとっていいこともあるんだろうね
まあドーピングバレた以上CS出ちゃいかんよね 当然の話
>>685 今や、巨人、ソフバンと並ぶ金満球団だからなあ
もう少し早くそうなって欲しかったわ
しかし交流戦で当たったときはお笑い守備連発していたのにねぇ あの時は悪いがこれAクラス無理だろって感じだったのに
>>695 今年は広島が失速したのが全てで
阪神が強くなった訳じゃないし
>>681 今シーズン一番の松井劇場はやっぱり交流戦明けのロッテ戦じゃない2アウトライナー無しからの3者連続四球代打清田に逆転タイムリーで負けた試合
広島はドーピング発覚した時点でシーズン終わったみたいなもんやから仕方ないよ
>>699 それ劇場で終わってないから
普通に終幕してるから
ドーピングがバレた時の気持ちは痛いほどわかる 恥ずかしいから最下位にでもなった方がマシ
>>674 楽天のCS1st突破率今のところ100%⁉
00:00:00.【セパ】←日本シリーズの対戦相手 セ 0-5: 兎 6-7: 星 8-9: 虎 パ 0-5: 猫 6-7: 鷹 8-9: 鷲
阪神だって今年は大してプレッシャーないだろ 3位ってのはダメ元なんだから気楽なもんよ
>>705 日本シリーズにも関わらずうっかり交流戦みたいな試合して呆れられそう
ヤフオク苦手だからなあ 過去3回ほどうまくいかんよ
たとえソフバンが失速気味といってもアウェイじゃ色々不利だわな
csのホークスは鬼みたいに強いから下克上できるイメージが全く思い浮かばない
>>704 ほんそれ
速報ニュース来て何かと思ったら楽天アマダー選手云々って書いてあって頭真っ白になった
あんな思い二度としたくない
うちの過去のCS 仙台→2回2勝(09年1st、13年ファイナル) 札ド→1回1敗(09年ファイナル) ヤフド→1回1敗(17年ファイナル) 猫屋敷→1回1勝(17年1st) まあ普通にビジターは厳しいわね 当たり前やけど 唯一勝ったのが超絶苦手の猫屋敷という
ソフトバンクが西武に勝つ可能性はあるけど 楽天がソフトバンクに勝つのは相当厳しいだろうな 単純に戦力に差がありすぎる
そういやチャーハンはプレミア12に選ばれたりするの?
自軍が疲弊した状態で相手が3勝する前に先に4勝しろってのは鷹相手に無理ゲーだけど 万全の状態で2つ勝てばいいだけなんだぜ!
>>721 そうだね
でもら短期決戦だと分からない
また落とせない試合を則本昂大さんに託す怖さで前日からへらへらしてそう
矢野監督だと阪神の未来も明るいな 若手もベテランもバランスよく使う 星野イズムみたいだ
投手力なら誤魔化しきくけど野手がね… 今江みたいなお祭り男出てきてくれればいい勝負できる
ヤフオク苦手な則本、岸を単純に当てるのがなあ 二人ともあそこでデスパイネに致命的なホームラン打たれてるし・・・
ヤフド 5勝8敗 メラド 4勝6敗 相性自体はあんまりよくないが、極端というほどでもないので短期決戦ならワンチャンある
戦力差って長いシーズンではものを言うけど短期決戦は高校野球同様番狂わせが起きやすいからな 平石は短期決戦のほうが得意だろ
>>728 2017は茂木と枡田だったなあ
今年はどうなるか
こんだけ試合期間空くと CSの初戦にどんなチーム状態になってるのか全く想像もつかんからなぁ・・・
今江さんはCSでラストチャンス与えてもいいんじゃね? 短期決戦得意だし 明日辺りにクビになる可能性もあるけど
たかせんも1stムリって声が多いのが笑うわ 誰しも予防線を張りたいもんなんやなって ただ、SBもここ数試合見る限りあんま調子は良くなさそう 消化試合とは言うものの調整含めて割とガチメンでやってるのにオリックスに勝ちきれてないしな
>>721 逆で
今のソフトバンクに西武に勝つ勢いないが、
楽天なら西武に勝ち越せる。
>>731 それは悲しい
稼頭央が抜けて、心にポッカリ穴が空いた感じはもう嫌だ
>>735 短期の大事な舞台でそんな博打する余裕ないからなぁ
短期決戦の経験値ってのはあると思うから17経験してる選手にかかってくるのでは 森原ブセニッツブラッシュの疲労が心配
阪神はリリーフは12球団トップクラスだけど打線は12球団最低レベルなんだよな ただ短期決戦だと中継ぎ勝負になりやすいから割といい勝負するかも
短期決戦は平石が好むバント多用で1点を取りに行く野球だろ あと一歩及ばない善戦は得意だからな
2017年のCSはある意味完璧に上手くいったからな 結果調子乗って終わったが
想定外に活躍する野手に期待 去年のファイナルの西田みたいなの
平石的代走のスペシャリストあの人が一軍登録 真の島井ショックが始まる
>>738 それじゃ島井を沖縄の海へリリースしてほっこりしようぜ
>>745 塩見辛島でまさかの連勝できて3本柱で負けたからなぁ
>>747 負けたら想定内だけど果たしてどーなりますかねぇ?
ここまできてあれだけど、そもそも松井が抑えでいいのか 思い切って先発でテストしたらどうだろうか
流石にCSでいきなり松ちゃん洗髪はギャンブルなんてレベルじゃないだろ
>>750 鷹専も諦めムードだったのに、まさかのだったわ。
地味に則本が足立と組んでるのうっとおしい 枠が1個圧迫されてて変えられるの村林のところしかない
美馬FAでロッチかヤクか 人的が魅力的な方がいいな
CSの則本のお相手は嶋の可能性もあるんじゃないか? 直前まで二軍でマスク被ってるし
>>732 まあ一昨年の1stなんて番狂わせもいいところだったしな
1戦目だけはいつも通りやったが
>>755 7年7億の付帯条件に捕手自由選択とかもあったんでしょうな
ヤクロで人的が魅力的なのはロッテ ただ2年連続で順位が隣り合わせのチームに規定投手が行くのは厄介
則本は足立と組み始めてからは大炎上しなくなったから仕方ない部分もあるけどね それ以外なら嶋にするしかないというね 岸辛島松井は太田と合っていたけど則本は太田とは合わなかった
2017年は則本が足を引っ張って終わったCSだったな 今年はどうなるか
>>762 それな
どうだろう美馬VS楽天
のらりくらりかわされるパターンな気がする
弱点も分かってるだろうし、分かりやすい穴がある選手多いし
>>766 調子がいいと山岡みたいな感じになりそう
則本松井って普段オラついてるくせに大舞台でテンパるよな CS決定戦の松井とか酷かった なかなか乗り越えられないもんかねぇ
>>721 千賀もこないだの調子じゃないやろしな。ヤフドの千賀は強い
>>769 則本がオラ付いてすぐイライラするのはメンタル弱いから
松井のはただの疲労と何時ものノーコン
ハプニング的な優勝はいらない。 でもパニック的な優勝は有り得る
てかロッテって誰漏れそうなの? 涌井はさすがにプロテクトするでしょ
松井がおらついてんのって緊張誤魔化すためなんだろうなと悟った
>>774 半袖と同じじゃないかね
ただの虚勢
舐められたら負けの精神
松井は別に無能ではないし、他球団抑えと比較してもコントール以外はすごいと思うけど
でもずっと見られたらどうにもならんのもまた事実
猫鷹 12-13 猫鷲 11-14 鷹鷲 13-12 3チーム間の対戦成績は大きな差がないし、CSになったら 流れがガラッと変わるから開けてみないとわからない。 もちろん3位だから最も不利であることには違いないが、 絶望的というほどでもない
中村も怪しい 逆に投手中心のプロテクトなら清田岡 若手なら菅野松田三家あたりも面白いと思う
マリーンズのプロテクト外で若手の先発できそうなやついないかな 成田とか漏れねーかなー
関東鷲だが勢いあまって福岡の5日のチケット買っちゃった 意外にまだ普通に買えるんだな
ヤクルト行くと言い方悪いけど悲惨 ファームの投手陣焼け野原だ 寺島含めて
>>780 行ってらっしゃい。
負けて元々と思っていきましょう。
在京球団希望でFAするならロッテよりヤクルトじゃないか? 青山六本木に住めるし 都内から幕張って車だと遠いし面倒だぞ 先発だから野手よりは楽だろうけど
>>779 成田は漏れそう
漏れてたら取るしかない
美馬も年だからそこそこの選手ならトレードと同等位のFAにできる 中村土肥が貰えたらマジでデカイ
>>777 土肥が来るなら万々歳だな
ホントにぃ?
>>782 ありがとう
CS観戦も本州出るのも初めてだからワクワクだよ
俺も金曜日から福岡行ってくるよ 土日観戦 勝てばいいけど
>>753 CSのかかった試合の9回で相当抜けただろうから、洗髪したら確かにやばいっすね
>>789 松永はあんま要らないような…
それより土肥がいいな
>>774 松井はどちらかと言うと自分でもわけ分からないぐらいテンション上がるタイプらしい
高校生時代からピンチで相手の応援口ずさむ余裕あったしな
本当に顔死んでたのはルーキー1年目
プロテクトほぼ確定(26名) 石川 西野 二木 岩下 種市 佐々木 土肥 小島 東條 東妻 益田 松永 古谷 土居 唐川 涌井 荻野 井上 藤岡 鈴木 中村 平沢 安田 田村 藤原 角中 プロテクト外の可能性有り 中村稔 山口 三木 清田 酒居 岡 田中 成田 柿沼 原 有吉 島 鴎せんの話だとこんな感じらしい。後は方針次第とか
>>794 左腕不足の楽天相手に使える左腕はプロテクトするわな
>>797 FAのひとつの目的がライバルの戦力を削ぐことっていうなら(今回は削がれる方だが)清田か岡がいいな
>>797 ロッテって4位の割に人的豊富だな
浦和軍が強いわけだ
>>798 1年目19歳で6本塁打、打率2割3分は魅力的だね。元投手で肩も良いし、外野の長距離砲になれるかもね
>>800 清田はCランクだしFAですぐ出てくかもなw
ファン目線だと優先順位は巨人=ロッテ>残留>>>ヤクルトってとこか
>>797 これだったら酒井とか取りそうだけど流石に今年一軍で使ってた奴外すかな
>>804 さすがに巨人が1番いい
人的の豊富さならロッテに負けてないやろ
石井なら山口漏れてたら絶対獲るだろ 和田と同じくらい飛ばすし和田よりバットに当たるし若い
>>805 酒居はプロテクトしそうだが今年成績は良くないし、他との兼ね合いで外れる可能性もあるとか
例えば三木とられたらショートがスカスカだったり、将来が楽しみな山口守ったりとか
まぁ酒居守ったら有吉は外れるな。初年度に53登板防御率2.87だから手術がうまくいったなら勝ちパに期待できる
>>805 酒居はいよいよ要らんなぁ
ロッテに勝てた試合ってだいたい酒居が絡んでたような印象
たぶん違うんだろうけど、記憶に残る燃え方するんだよな
>>797 気になったけど荻野と鈴木が仮にFA宣言してもロッテはプロテクトしないと駄目なの?
>>797 野手なら清田
投手なら酒居だな
若手より実績あるやつのが欲しいわ
明日戦力外通告される奴はいるんだろうか とりあえず一軍も二軍もポストシーズンあるが
ロッテファンがさんざん平沢安田藤原山口でポジってたのに山口外すか?
>>808 ロッテ人的は良くても同リーグだしな
他リーグかつ人的期待できる巨人なら最高だけど美馬ごときに動くかなぁ
やっぱ巨人が一番いいな 別リーグだし選手層厚いからいいのとれそう
>>815 楽天相手ならプロテクトするだろうな
狙われてるのわかってるだろうし
>>797 成田と有吉が漏れるんだ?
俺なら涌井外して、成田か有吉をプロテクトするな
涌井は若い頃から投げてるから勤続疲労パナいし、終わりかけの投手だよ
まあ年齢は若いから復活もあるかもだが
FAの人的補償は実績より将来性にかけた方がいい
内海、長野、もっと前だと工藤とか見ても
実績でロートル取るより若い期待の星を取った方がいいのは歴史が物語る
山口も成田も地元だからどちらかを取る可能性が高いね
>>797 成田漏れるの?
期待の若手かと思ってたわ
>>812 実際にFAしていなくなるまでは守らなきゃならんはず
例えば益田とかがFAしていなくなった場合、人的で獲った選手を守らなきゃならんかったはず。まぁだから交渉は早く終わらせた方が有利
>>780 ,791
中洲止まりになりませんように。
ドームに鷲らは何人陣取るのかな?
>>812 プロテクトリスト提出期限時点で支配下選手ならしないといけないんじゃないの?
上原式プロテクトってその抜け道でしょ
>>800 清田は戻られそうだし岡はこれ以上アホの子枠増やしてもなあ
岡は正真正銘のアホやし
巨人の人的で期待できそうなのは 野上、高田、北村、岸田、松原あたりか どれかしらは漏れると思う
なんかヤクルト行きそうな気がしてならないんだが人的だとどんな有望株がいるの?
>>826 野上取ったら美馬と野上をトレードした感じになるね
通算成績だと野上と美馬は似たような感じじゃない?
>>819 涌井は漏れる可能性あるけど年齢的も成績も起用法も美馬と被るから仮に獲れたらトレードと大差なくね?
>>821 ファームで51登板防御率2.82だから順調に成長してはいるんだけどまだ一軍で活躍できてないし、よほど若手守りたいと思わん限りは成田は外れると思う
てかなんでいきなり美馬ヤクルト説が流れてんの ロッテは井口さんサイドでわかるけど 嫁が在京志望だからか?でもロッテの選手も東京に住んでるし湾岸エリアなら通勤もあまり問題ないで
巨人が美馬獲る訳ないから無駄な予想しなくていいぞ バレンティン 菊地 益田辺り狙ってるから
>>830 やっぱ金銭か
ヤクルトはFAで複数獲るみたいな報道あるけど金銭になった場合金払えるのかも心配だな
>>830 石橋のヤクルトバージョンみたいな投手いないかね?
まあそんな都合よくいかないよな
わかってりゃプロテクトするしな
普通同一リーグは辞めてくれってなるのにロッテならいいかってなってるの笑える 確かにローテいなくなるのは痛いが有望株欲しいからなぁ 下にいる有望株藤平和田くらいだし
>>835 美馬 ヤクルト
でググったらでてきたわサンキュー
まあ調査だけならタダやしな
ヤ戦病院にサイボーグ美馬はある意味ヤクにとってはピンズド補強なのかもしれんけど
飛翔属性ある美馬が縁のないヤクルトって本人にあまり旨味なさそう
>>831 涌井はマジでいらないな
石井GMは西武時代に仲良くしてたから取るかもだが、うちの先発に来たとしたら
弓削より先発として順位は下だし
ヤクルトユニのが似合ってたな でも行かないでほしいけどね 一番は
楽天の選手で調査されたの嶋以来か? なんか少し嬉しい気持ちもある
>>838 月島あたりとか芸能人もおるで
まあ西武の選手なんてひいこら言いながら通ってるし、幕張なんて都心から近い方や
嫁が東京希望でここまで言われるってことは美馬のFAはほぼ確定だろう 名残惜しいがしょうがない
国内FAで欲しがられる投手が楽天からもついにでたんだと感慨深いな 永井あたりも故障なければ国内FAで欲しがられたかかもだが 次の年は辛島か、則本は楽天と長期契約したしな 銀次はうちにいるのが一番いいのわかってるから宣言ネタすらないな
浅村はそのひいこらが結構しんどくて 楽天は球場すぐで良いって言ったんだっけ
ロッテファンは大抵清田外してるけど井口繋がりで美馬取るなら同じ事務所の清田はプロテクトされるよな
あーあうちにタレントの嫁はあかんな(暴論) 稼頭央も嫁が雑誌モデルで結局住まいは東京やったし 永井んとこみたいについてきてくれる元モデルもいるけど
オリとかロッテとか二軍に投手も野手も有望株いて羨ましいよ 楽天二軍なんか成績見てもしょぼいのしかいないのに
>>841 防御率は美馬と0.2しか変わらんし、WHIPも1.42で辛島の1.50より良いから、先発としては6番手の位置でローテにしっかり入る。戦力としては役に立つでFA
問題はそんなことより年俸2億
>>837 強いてワンチャン賭けるなら風張とか大下あたりかな
風張は去年53試合投げてて今年も下では31試合1.11と無双してる
大下は今年上で31試合とそこそこ投げてるから経験を見込んで
>>851 なのになんで順位がアレなんやろなあ
煽りでなく純粋に不思議や
オリやロッテとやるときいつもしんどかったもん
>>822 >>824 ありがとう
美味しい抜け道はそうそう無いんだね
>>848 清原は寮を出た後もしばらく
田無のマンションに住んでたと昔の連載で書いてた
遊び人に見える清原が球場に近いという理由で田無を選んだのが意外だった
>>829 慣れ親しんだパだしまた10勝10敗やれるかも
ただFA戦士だからプロテクトされてる可能性はある
>>856 一軍順位があれなのと二軍に有望株が多いのはあまり関係ない気が
>>860 でもよく考えたら2軍はうちが優勝したんだよな
ますますわけわからんw
>>851 なぜか下で優勝したけどな
でも成績見ると特に無双した選手はいないという
>>850 永井の奥さんは美人女芸人とかもやったりした迷走しまくりのモデルだからなぁ
アイドルグループにいた美馬の奥さんや
女性誌でよく顔見かけるカズオの奥さんとは少し違う気もすり
>>861 そらそうよ
東京に行くか福岡に行くかは知らんけど、あんな嫁もらっといて仙台に骨を埋めるわけがない
則本の嫁はタレントじゃなくてよかった
黄金時代の西武の選手は結構地元に住んでなかった? 東村山とか所沢あたりのパチンコ屋でよく見かけたらしい
>>852 悪口しか言わない野村よりいいんじゃね?
野村の場合は選手の下調べもしないで対談するし
野村は山川に的外れな事を言いまくってたし
>>855 正論だった
デーブのキャッチャーがんばれが救い
>>853 QSは?涌井が試合作る印象が全くないんだが
>>865 ということは三木が超絶有能で・・・・ → 三木監督待望論爆誕
>>854 風張は岩手県なんだよな
まあ中継ぎで必要性がないわけではないな
>>866 美人女芸人は知らんかったwはとバスのモデルってのだけ知ってた
でもアンナも美馬と結婚するまで存在すら知らんかったわ
森山嫁の方がまだうっすらグループ名だけ知ってる感じがする程度
女優とタレントでは女優の方が格上なんやろうけど、知名度で言ったら
ここまではやっぱり里田まいがナンバーワンやろかね
でも実は平石が二軍監督やってた時も二軍の勝率良かったんだよな 2016年2017年が2位で2017年なんて今年と勝率同じっていう
松井はセーブ失敗が2回しかないから単純に同点が苦手なやつじゃないの? かつてのサファテもセーブ場面は無双してたけど同点では不安定だったから ストッパーは同点だと脆い投手が案外いるよね パリーグの他球団なら秋吉もそんな感じ
>>869 住んでたよね
西武線沿線に住むことを誇りに思ってたからな、黄金期の西武戦士は
渡辺久信も工藤もデーブも所沢や多摩地域のグルメに詳しかった、ラーメン屋とか
うちの二軍は1.5軍の微妙な選手とかいるから二軍では結構強い 上では通用しないのばっか
仮に美馬FAするとして成田か平沢とれるなら欲しい 涌井は抑えで復活することはないよね?
2軍が強いのも2パターンあるからなあ 未来ある若手有望選手が頑張るパターンと、帝王が無双するパターンと 藤平は前者だと信じたい
>>876 森山の奥さんはアイドリングだね
確かに美馬の奥さんとこより有名だ
アイドリングを育てたバカリズムが辛島の高校の先輩なんだよな
飯塚高校だから
どっちも話題に出さないから知らん人多いが
>>881 でも優勝は今年が初めてだし二軍で突き抜けてた奴もほとんどいない
下で通用してたのかって言うと怪しい
遠投120m 50m5秒8 打率.439で首位打者 活躍できると思ってました 吉持さようなら
>>855 でも7敗のセーブ王もいるし、7敗も8敗もそう変わんねーなって思う
サファテも同点で出したらアカンって言われてたな
>>884 西宮なんかも二軍だとやる事なさそうだな
首になったら声かかりそう
昔は楽天を解雇されたらどこも取らないと言われたか、最近は榎本や中川とか取られてるからな
いくら嫁が在京志望だろうが美馬は残留すべきだろ 元々スペ体質なのに移籍早々怪我したら飼い殺しされて終わる可能性もあるぞ
>>895 年齢考えれば好条件の契約勝ち取るだけで勝ちだと思うぞ
ファームでいくら無双しようが(特に中堅)一軍で成績残さなきゃ意味ないわけで、たぶん戸村とか西宮あたりは今回解雇対象だと思うで。だから風張なんて一ミリもいらん。
>>884 そもそも楽天に帝王ってほとんどいないなかったな
中川ぐらい
西宮は再現性が無さすぎるんだよな いい時の状態が続かないっていう いい時は一軍戦力になれる力はあるんだが
>>872 涌井のQS率41%だから辛島の33%より高いぞ。則本石橋美馬が50%ちょい。色んなデータみても先発6番手に入る。ろくに稼働しない塩見も計算に入れてるから、実質5番手
>>895 FAせず怪我した方が引退は近い
FAで複数年取れば怪我しても安心
スペこそFAするべき
>>903 辛島のQS率が低すぎるだけじゃ…
試合は作るけど5回までしか持たないことが多すぎるしな
それでもいてくれないと困るっていう
>>902 抜きん出たものがなくて、コントロールないんだから、いずれやられる
それだけだ
>>901 後半に活躍したフェルナンドもか?
育成落ちならわかるが
西宮より森のがヤバそうだがな
西宮はどこかしら拾いそうだが
横浜商科大学だからベイとか?
楽天の場合は田中オコエ和田みたいに二軍でちょっと突き抜けた成績残すとすぐに一軍に送られるからな 選手層が薄いから二軍でじっくり指導ってのがなかなか出来ない
ファームで2年連続打点王の小斉も十分に帝王だと思うが
>>903 年俸に見合うなら取るのもありかなぁ
弓削より活躍するイメージがわかない
>>907 破魔矢がクソの役にも立たなかったのに西宮なんて拾わないだろ
>>910 中川やフェルナンドも二軍で無双してたな
そういや西宮と藤浪をトレードとか謎記事がシーズン当初出てたなw
>>797 もし本当にこの通りだったら酒居一択だろ
元々奪三振率高いし覚醒したら大活躍間違いなし
>>904 まあうちも複数年は提示すると思うし、金額でヤクロッテに負けるはずはないけど…
それでも東京に行きたいというのならもうしゃーないね
直近5年の順位wwwwww 菊池・三好匠65364 福井・下水流31113
唐川とかほんとにプロテクトされるのかね 正直唐川と酒居なら年齢的にも投げてるボールの質的にも酒居の方が欲しい
>>905 要はその辛島が先発6番手に入るウチなら涌井辺りも充分戦力って事よ。菅原に至っては一時期6番手やったのにQS率12.5%だしな
>>911 その弓削も相手が慣れた来年はどうなるか分からんからな。まだ3球団としか当たってないし、西武に燃やされたし
>>916 酒居、山口、成田、有吉辺りが狙い目だな。若手守って酒居が外れたら美味しい
>>919 唐川もネームバリューと今の実力が合わない選手だよな
唐川もプロテクト外してもロッテ的に痛くなさそう
元ローテ投手だから人気あるだろうけど
人的補償は過去の実績より将来性を買うべきだよね
過去の実績あって人的補償外される選手は大概がオワコンだし
フェルナンドなんて活躍したうちに入らんよ 大卒5年目やぞ
>>918 お互いにいいトレードだったな
菊池はイーグルス時代にやってくれてたらなぁとは思うが
1年間中継ぎを広島でやるとは思わなかったよ
>>923 でもフェルナンドで勝った試合があるからなぁ
>>901 直人よりは選手としては戦力になりそうな三人だよな
打者としてみるなら直人よりフェルナンドのが現状ではいいのに
石橋辺りも今年覚醒できなければ肩叩きにあってたのかな そう考えるとプロって何かきっかけさえあれば飛躍できる実力を持った人達なんだよな それでも頭角を表わせるのは一握りだけだからやっぱり凄い世界だ
>>925 そんなこと言ってたら10人以上クビにできんしょ
中川枡田ですら最後あっさりクビ切られてる
枡田だってクビになった年に枡田で勝った試合あったよな
フェルナンドはプロ入って五年間なんも実績残せなかったのでこれ以上うちにいても無駄でしょ 枡田中川の方が使えたわ
よく晩成型で福田や井上が例に出されるけどこのタイプでもファームじゃ何度か3割打ってるんだよ。ホームランはそこそこだけど率は残せる。 だから岩見やアキトはこのままだと開花することはちょっと考えにくいと思う。コンタクト率が悪すぎるのは論外。フェルナンドも最後は見切られた感じだし厳しいかもな。
>>916 それリスト作った人がおかしいか変なのを拾ったか 土肥・土居・古谷はもれるこれで23人
残り5人は酒居・中村稔・三木・岡・清田かな
酒居・中村稔は土肥より1軍実績上 岡はプエルトルコで三木は秋季キャンプでの指定強化選手
マーチンの契約も不明で角中の今期成績見れば清田も守る
狙うなら山口かな長打力も結構ある 成田だけは止めてもらいたい完全な人気先行で
ファームでの投球内容も寂しいもの
>>926 今年、そこまでいい選手がドラフト市場にでるのかね?
三軍も作るのに
成田は投げてる球ショボくて上で通用しそうにない 涌井漏れるなら1番欲しいけど先発欲しいのに先発放出してたら本末転倒だよな
どのみち15人程度開けなくちゃいけないから当落スレスレの人は基本育成落ちか解雇なるわ
能力の形にも色々あるのかもしれないが、 フェルナンドについては頭がめちゃくちゃ動くフォームは かなり厳しい それでアベレージ残した選手はいない ブラッシュは頭を動かさないフォームで2割6分 これが単純に超えられないだろう
チーム最高の打者ブラッシュと比べられるフェルナンドもいい選手になったな 外国人枠と勘違いしたレスもあるけど
ストレートをまともに打てない楽天打線の中で弾き返せるフェルナンドは貴重な存在ではある
速いストレートに強い銀次に茂木並みの走力とパワーが備わっていたら何れ程優秀だったか
藤田、海外FA権行使せず来季も楽天でってさ@朝刊 まぁ当たり前だけど
>>942 木村と南は、昨年の山田と同じく4年目からの1年契約育成移行だろう。
會澤FA熟考
>>906 >抜きん出たもの
被本塁打の少なさ高奪三振率
今シーズンも炎上したのは交流戦だけ
対パ・リーグ 投球回13.1 被本塁打0 防御率3.38 WHIP1.50 奪三振率10.80 K/BB1.78
阪神は歴史的に横浜カモにしとるぞ 尋常じゃないレベルで
よかった
>>953 逆転していたのは、横浜全盛期と阪神暗黒期の90年台後半00年台初頭くらいだな。
フェルナンドは体重がね・・・ 79キロしかないのに自称長距離砲と言われても困るわ案の定今年アヘ単だったし
戸村って序盤の神ビハインドリリーフあったけど戦力外候補なの悲しいなぁ…
>>954 よかった
藤田がサブにいたらほんと心強いのは今年わかった
>>952 それは結果でしょ
球の速さとか切れとかのことね
それらのどれかが凄ければ、多少確率悪くても抑えられる
2009年(監督:野村) CS1st K-ス鷹戦 ○○ CS2nd 札ド日戦 ★●●○● 6戦3勝3敗 勝率.500 2013年(監督:星野) CS2nd K-ス鴎戦 ☆○●○○ 日シリ 初戦K-ス巨戦 ●○○●○●○ 11戦7勝4敗 勝率.636 2017年(監督:梨田) CS1st メド西戦 ●○○ CS2nd ヤド鷹戦 ★○○●●● 8戦4勝4敗 勝率.500 2019年(監督:平石) CS1st ヤド鷹戦
・楽天 155キロ森下を2桁勝てると絶賛 ・巨人 やはりドラ1は佐々木 育てて原から阿部監督になった時にエースと言うプレゼント ・奥川は中日阪神ロッテによる3球団の争い ・SB島袋巨人森福退団
【広島】V4どころか…4年ぶりBクラス FA権取得の野村&会沢&菊池に注目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000005-sph-base 昨季まで2年連続ベストナインを受賞した会沢は今季初めて規定打席をクリア。得点圏打率3割5分1厘はリーグトップで、自己最多の63打点を記録した。
すでに楽天が調査に乗り出す姿勢を見せているが、会沢も熟慮を重ねる。
藤田「出ていきたいけど声かからないから残留するンゴ」 會澤「ちっ楽天だけかよ……」 これが現実なんだろな
今の美馬に提示できる最大の条件ってどれぐらいだろう? この条件飲めずにFA行使したらしゃーないと思える金額と年数
AランクだろうがBランクだろうが楽天の人的は100%金銭だろ 12球団最強の楽天式プロテクトなんだから
會澤地元近いし今はめちゃくちゃ金出すし楽天普通にあるかもな
野村と示し合わせたように會澤もシーズン全部終わったらか
楽天キャッチャーが埋まればやっとまともになるわ あとはサードだなあ
會澤は正捕手として獲得するんだろうけど 今まで捕手でFAして成功した選手少ないのは気になる
キャッチャーグロすぎて草 左 島内 .287 10本 57打点 出塁率.372 OPS.779 遊 茂木 .283 13本 55打点 出塁率.359 OPS.782 二 浅村 .262 32本 90打点 出塁率.372 OPS.874 右 ブラ .261 33本 95打点 出塁率.397 OPS.936 一 銀次 .304 05本 56打点 出塁率.369 OPS.750 指 ウィ .243 19本 67打点 出塁率.320 OPS.738 三 藤田 .258 04本 10打点 出塁率.303 OPS.642 捕 堀内 .150 00本 13打点 出塁率.197 OPS.397 中 辰己 .226 04本 24打点 出塁率.316 OPS.629 則本 3.00 4勝5敗 63.0回 K/BB6.20 岸岸 3.56 3勝5敗 93.2回 K/BB3.44 美馬 4.01 8勝5敗 143.2回 K/BB4.67 辛島 4.14 9勝6敗 117.1回 K/BB1.47 塩見 3.22 3勝1敗 50.1回 K/BB5.11 石橋 3.87 8勝7敗 127.1回 K/BB2.03 ブセ 1.94 4勝3敗 54登板 K/BB2.25 28H 森原 1.97 4勝2敗 64登板 K/BB3.61 29H 松井 1.94 2勝8敗 68登板 K/BB4.46 38S 可もなく不可もなくってとこか?ら
>>979 つくづく岸則本だな
則本は5勝してるけどね
>>974 ライトもだな
まぁサードもライトもその気になればウィーラーブラッシュが守れば良いんだから要はどのポジションにもかかわらず若手が1人出てくれば良い
手取り速くバレンティンで埋めてセンター辰己やファースト銀次と若手で競争させても良いけど
そうなったらほぼ優勝争い出来る
まあまあだな
正直来年辰己が伸びてライト候補でもう1人若手が出てくるってのは望み過ぎだよな 現実には辰己、和基、オコエ、和田、フェルナンド、小郷、アキト、卓丸、佳明外野非レギュラー全員合わせて1人ものになれば良い方
>>985 今年の頭の皮算用は酷かったね
一昨年はフロントも一緒になって皮算用してたけど
>>986 軒並み怪我で痛いンゴオオは苦笑い
不調でリフレッシュ前提だからね
森福だったらそれこそ西宮レベルで足りるだろ 左糞苦手な左の福田にグラスラ食らってたレベルでしょ
>>984 オリのショートって誰だっけ
それ以外は茂木圧倒的なのな
6点代だけど7登板だけだからなんとも言えない でも直人とかに枠とっとくんなら取る余裕はない
第一弾は今日出るっしょ CSに絶対に出ないメンバーは
もう森福なんか使い物にならんよ 昔の森福イメージしてたら、ノーコンへの変貌ぶりにビックリするぞ
ワンポイントフォアボーラーは高梨1人でお腹いっぱい
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 4時間 47分 23秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250709161353ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569787146/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「わしせん いざCSへ その3 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・【嫌儲滝汗部】今日風呂入ってないけどどうせまたすぐ汗かくしそのままコンビニ行っても…バレへんか… ・普通の日本人「手を合わせていただきます」「お残しは許ひまへんで」←おもくそカルトやん ・Switchってどんなに安く出しても「どうせすぐ3DSみたいに値下げする」って思われるのが辛い所だよな ・「助けて、東京五輪のせいでビックサイトが使えないの!年間300以上行われる展示会の関係者から悲鳴も! みんな署名して!!!!」 ・【芸能】<マツコ>元SMAP3人を酷評…発言はジャニーズへの忖度なのか?評論家「正論とまでは言いませんが、一理あると思いました」 ・【N国の話】佐野代表「ふざけて投票するなら行かない、有権者をバカにするのは許せない」「それをバカにしたマツコ・デラックスはアホ」 ★3 ・【香川】4年前に女児へわいせつ行為した会社員の男(34)を逮捕 [おっさん友の会★] ・【園長謝罪】一転「存続難しい」…3月末で閉園へ 金銭面の補償も検討 わんずまざー保育園 ・【性生活】穴の位置もほぼわかっていませんでした… セックスが下手な彼を嫌いになりそうです[10/02] ・【野球】清原和博氏 直筆便せん6枚に野村克也氏への思いつづる「裏切ってしまい心からおわびしたいと…」 ・【なーに】<三原じゅん子>「遊んで欲しいの?」ネットユーザーをざわつかせていたツイートについて釈明!!! ・山尾志桜里がのたまう「女性・女系天皇」実現への違和感 元最高裁判事「天皇制そのものが否定されてしまい兼ねません」 ・【テレビ】 鈴木紗理奈 高梨沙羅の涙に涙 「申し訳ございません」に「そんな言葉いらなくて…全部切なくて」 [爆笑ゴリラ★] ・【悲報】無教養な豚さん共、ピカソの絵をへたくそと言いきってしまう… ・「ムラムラして我慢できなくなって触った」 35歳の店長 40代のパートのおばさんにわいせつ行為 逮捕 ・【群馬】「あなたの夫がわいせつ行為」示談金立替の見返りとして不動産詐取…わいせつな夫はいませんでした ・【許せない】 ロリコンへの差別が未だ公然と行われてるのって何でなんだ?性的マイノリティへの理解が進んでるのに ・プール海に行けば幼女からJDまでの水着姿見放題なのになんで俺達ってそう思ってても実際行かないで終わってしまうのか ・無職40歳ボクくん、母ちゃんから「そんなことする位ならバイトすりゃいいじゃん」と鼻で笑われ発狂し居間の窓ガラスを破壊www ・フェミさん「隙あればやらせろと言われ、電車で痴漢され、舐めるように体を見られ、押し倒されそうになり…これが日本の女の子ですよ」 ・「蕎麦は価格が高い」。そんな不安を無くします。蕎麦を気軽に楽しめる自慢のざる蕎麦は並盛の価格が580円(税別)から ・よっちゃんイカ「助けて!イカが全然無いの!」 漁師「神様にお祈りしよう。根こそぎ獲る外国人のせいだ!」 ・【新燃岳噴火】都城 露天風呂に布の屋根 地元の利用客「このぐらいなら気になりませんが、火山灰が入ってざらざらしています」 ・百田尚樹さん「米軍基地建設反対運動の中核は中国の工作員で日当が支払われている。根拠はないが、そうとしか思えない」 ・広瀬彩海、完全崩壊「私は地の果てでもついて行きますから」「にしても辞任発表早いわアホ!やりきれんわ!せめてシーズンおわってから」 ・元SEALDs牛田(フリーター)「みんながこの国の問題に向き合いたくない気持ち、目の前の問題に目を閉ざして生きたい気持ちわかる」 ・韓国が日本をホワイト国から除外する動きに、渡邉哲也「出来れば全て禁輸に」 ネット「現地にいる日本人への嫌がらせ加速しそう ・【裁判】犯罪心理学者の夫に殺された妻が生前書き残していた“夫への怒り” 「被告はどんな父親だったか」と検察官に問われた娘は… ・【狂気】娘(4歳の時から)に対して、強姦17件、手淫や口淫など強制わいせつ4件をした父親「娘は幸せだった」母親はその様子を撮影 ・ご不要のCD、DVDを無料でお引取りいたしします。枚数の制限(上限・下限とも)はございません。10,000枚以内であれば、 ご連絡不要です。 ・「やばいと思ったが性行為したかった」SNSで知り合った女子中学生を自宅に連れ込んでわいせつな行為をした23歳会社員のイケメンを逮捕★5 [ネトウヨ★] ・【ウクライナ】ゼレンスキー大統領「われわれは決して降伏せず、決して敗北しない。どんな犠牲を払おうとも国のために戦い続ける」★3 [スペル魔★] ・礼和ってくそだせえよなもっと永劫とかそんなかっこいいのにしてほしかったわ ・ツイカス「金ねンだわ。のコピペほんと狂おしいほどすこ。」😁 ・パン屋さんとかいう人が良さそうな雰囲気しといてカロリーの塊を食わせる極悪非道 ・3回もゴミ出し忘れて2週間前のゴミやっと出せたんだけど部屋の空気が悪すぎて頭痛いにょ豚 ・【速報】据置機のSwitchさん、携帯機の3DS先輩に追いつく!!雑魚ハードを蹴散らし神々との戦いへ…! ・毒親とか都市伝説だろ?自分の子供に嫌がらせして絶対に謝らなかったり記憶改ざんする親なんているわけないじゃん ・涼しくなったから姪っ子のお布団潜り込んでも「ちょっと暑いうざいくっつかないで」って言われなさそう ・歩夢「侑ちゃん、学校いこっ」ギュッ 侑「…ごめん歩夢、私せつ菜ちゃんと付き合い始めたわけだしそういうのは…」 ・SKE山内鈴蘭(23)「今日、『顔面偏差値かなり高いのに何で人気出ないんだろうね!おっかしいわー!』って言われた」 ・良い案見つけた!星部ショウさんを3年間ハワイのつんく♂の家に住み込みで弟子入りしたら全ハロヲタに支持されそうじゃない? ・【児童買春】名古屋大病院の非常勤医師、ツイッターで知り合った少女(16)に現金3000円渡す約束をしてホテルでわいせつな行為 ・優しい女性「あのお爺さん寒くてかわいそう、車に乗せてあげなきゃ!」送り届けたらレイプされかける。しかもジジイは税務署員 ・神様が「今から3日以内にJS, JC, JKの計3人に膣内射精しないとお前はレイプ魔になって死ぬんやで」って言われたらどうする? ・山口達也とエッチできたら嬉しいじゃん?訴えるってことは山口達也のおしっこ直飲むとかうんこ食わせられたとかそういうこと ・須田亜香里、NGT暴行事件の解決には「松村さんと山口さんが世間の人が見えるところで話し合っているのを見せるしかない」★3 ・【祝報】サヨク「自公で300という数字を見るたびに無力感で折れてしまいそう。もう心が折れそう…この国への絶望感と闘っています」 ・【記者会見】安田純平さんの妻「一番のかぎを握っているのは日本政府」「ご心配とご迷惑をおかけしたことを心からおわび致します」★3 ・何もしないまま土曜日が終了した。きっと日曜日も何もしないで終わるんだろうな。何もせず時間だけが経過してそのうち人生も終わる。 ・【シリア】拘束の安田純平さん新映像か「私の名前はウマルです。韓国人です。今すぐ助けて」 友人「疑わしい」★3 ・【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★15 ・【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★16 ・たぬかな、やす子のフワちゃんへの反応を猛批判「『悲しいです』って…それで芸人?」「フワちゃんは謝罪せんでよかった」 [muffin★] ・池田清彦、お前は生物学の専門家で政治に口出すなって言われますが、政治の専門家っていません。それに安倍首相も政治の素人でしょ [牛丼★] ・【福井新聞/論説】北ミサイル、暴挙と言わざるを得ない。「今は対話の時ではない」と言わず、今こそ外交努力を尽くすべき時だ[08/30] ・恒例の大みそかドラえもん、異例の36時間SPに。 テレビ朝日「大山版ドラえもんも放送します」 ツイッター「HDDが足りない!」 ・糞女「別れましょう」 俺「わかりました。すみませんが今後の参考のためにどこがダメだったのか教えて下さい」 糞女「そういうとこ」 ・【狂気】軽が信号待ちの車にわざと何度も車をぶつけていた。その様子を通報しようとした自転車男に気づくと、男に突っ込んでいった・北 [水星虫★] ・【芸能】顔小さい!ホント可愛いと驚きの声 体操・田中理恵「マスクが届きました。さっそく使わせていただきます!」 [アブナイおっさん★] ・墓参りに来ていた末陰俊明さん(59歳) 熱中症で死亡し、そのままお墓へ ・せっかくの1時間SPなのに若林とかガッカリだわ、若林なんか誰も見たくないでしょ ・ゴキブリ「なんで何もしてないのに嫌うの?🥺」何も言い返せんかったわ… ・【悲報】特定野党、意味のない不信任案提出へ 安倍さんをやめさせても代わりがいないのに ・アニメ関西ローカル57395◇MBSでざーさんと不良をお楽しみいただくお客様はこちらのスレへ ・JCをお持ち帰りして酔わせたんだけどここからどうやってセックスに持ち込めばいいの?