\\ ♪viva Giants 輝ける男たちよ~viva Giants 美しき男たちよ~♪ // ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪ ─♪──
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |~♪
// ♪ 光る大地を駆け抜けろ~ ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!♪ \\ ♪
最新版スタメン捕手別勝敗
炭谷 11勝 7敗
大城 7勝 4敗
小林 13勝15敗
山川のツーマン三振が分かれ目だったな
田原が仕事した
小林BBAやべえwヤフコメで炭谷の名前出しただけで低評価w
植田なんぞどうでもいいがプロ1号返さないやつがいるとは民度が低いなSBファン
祝勝会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1.5ゲーム差キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
盗塁なんて投手がちゃんとクイックしてればよほどね弱肩じゃなきゃ簡単に走られない
>>6
投手の勝ち負けに合わせてつけてくれない?
リリーフ捕手で負けとか結構ありそうだし 桜井さん 初勝利、先発初勝利(QS)ときて明日は何を見せてくれるか楽しみだわ
>>9
お宅のほうが強いわ
ソフバンに負け無しやろ ヤクルト4-7楽天8裏
DeNA6-3千葉ロッテ9表
オリ2-6中日9裏
>>20
いいもん見れたわ
あそこまでスイングできる日本人今いねえからな >>21
え、あいつ散々出てた気がしたが初だったのかw 田口で勝てるとは嬉しい誤算
高木京介が最高の出来だったな
ハメ後半戦やっかいかもな
なんかまとまってきたし
まあ10連敗したから優勝争いはなさそうだが犬にできなくなりそう
山賊です。
おまえら中継ぎがだめとか、油断さすためのフェイクか?
今日のけつ三人やばいって。
今日は
亀井先頭打者弾
坂丸タイムリー
満塁亀井走者一掃タイムリー
高木3イニング完全で気分いいwww
今日の仕事でのレジ打ちミスで3万円を差異出してしまったことはもうどうでもよいぐらいだわw
メジャー最多勝のマイコラスが広島打線を抑えられなくて吉田輝星か抑えるってこれもう分かんねえな
前スレでも言ったが、やはり偶然ではないんだよ
炭谷だと勝てる!とは言わない
ただ「小林だと負ける」これははっきりした
下位で若林が仕事してるので打線がつながってるので
当面は今のままで打順を上げないで起用してほしいな
吉田勝ったのかよつまんね
なぜ吉田を獲らないとかいうやつのせいで吉田嫌いだったから打たれた上で広島負けて欲しかったわ
ヤングマンが糞過ぎたのがわかるな
クイックが悪いし四球は大量だし
>>6
銀ちゃんは辰徳さんがコバより1枚半上というだけはあるな 炭谷は内野の頭超えるからそれだけで今は使うしかない
たいして打てるのもいないんだから
>>30
阿部も投手のクイックが大事って散々言ってたぜ 明日はエースだから勝ちだろ
2勝1敗で乗り切れるなw
巨人の二軍でも打てた吉田さえも打てんの広島は、セリーグにおるから強いだけなんやない
明日も勝ってソフトバンクを追いかけたいが桜井か、二度の奇跡が起こるかだな、高橋優の穴埋め頑張って
桜井さん仙台落として明日は埼玉
虎視眈々と江戸を狙ってるな
今日は高木の調子が異例に良かった
そういう投手を3イニング使う、この柔軟さが勝敗を分けたな
>>21
海くんがホームランだと!?
プロ初打点かw >>40
後ろ2人はは3.4.5でもなかなか打てんぞ(´・ω・`) >>40
中川はずっといいしマシソン復活したし高木は負け知らずやぞ 今炭谷調子良さそうだししばらく出しといて良さそうだな
また崩れてきたら考えりゃ良い
>>51
いや、小林がそれでもっと負けてると思うんだけどw 交流戦見てると広島は別に特別強くはない
広島の名前にセ球団がビビり過ぎてる
明日2軍恐らく畠先発だから明日の畠と桜井の結果次第では田口→高田、桜井→畠あるかもな
>>57
逆にアレをボコれるやつら早く上がってこいど思った
全体的に高かったがいい球投げてたよ 下らないこと言っていい?
DHの守備編みたいなのが採用されたらなぁ
もちろん守るのはビヤ
彼のバッティングはもう駄目でしょ…
>>40
マシソン鍬原きてから逆に鉄壁ぐらいになってるぞ 若林は去年は左は当てるだけで右がパワーあったとカルビが週Gde
言ってたので、右打席ももう少し見てみたいが
21:00 ニュースウオッチ9
23:20 ニュースきょう一日 ▽日本ハム吉田輝星投手デビュー戦結果は
25:45 スポーツ×ヒューマン「家族4人で見る夢は 体操・畠田瞳」
23:00 news zero
19:00 衝撃のアノ人に会ってみた 櫻井翔&みやぞん…今が気になる恩人・アノ人SP
23:00 NEWS23 ▽初登板!吉田輝星 ▽MLB前田健太vs大谷翔平
23:40 FNN Live News α ▽吉田輝星1軍初登板
21:54 報道ステーション ▽プロ野球交流戦…日本ハム・吉田輝星が1軍初マウンドです!
23:58 SPORTSウォッチャー ▽吉田輝星の1軍初先発詳報&マエケンvs大谷
18:55 長嶋一茂&石原良純いきなりやってみた! 豪華スイートルームと名古屋を巡る!
24:00 ETV特集「九段 羽生善治~“AI世代”との激闘の軌跡~」
>>63
3月の巨専は「炭谷イラネ」の大合唱やったんやで… 炭谷の糞リードと糞キャッチング相変わらず酷かったな
昨日小林が糞味噌に叩かれてたけど、結果的に同じだけ点取られてるし
>>40
やっと安定してきたとこよw
高木が良すぎたわ 盗塁されまくってなんちゃら言ってた奴らは土下座して反省しろ
田原京介マシソン中川お疲れ!ありがとう!
今日は打線も4たま絡ませタイムリーって試合強いチームの勝ちかた出来たな!明日桜井頑張って欲しいわ!
若林って今年左固定で行くみたいなの見た気がしたんだが駄目だったのかね
ビヤゲロはホームランあるから相手がプレッシャーかかるから必要だぞ
ようは打撃が炭谷のほうがいいってことだ
あそこで小林はタイムリー打てない
炭谷は交流戦になったら長年の知識を活かしまくれるからか活き活きとしてるよな
>>80
完全に正捕手だね
キャンプのころが信じられないわ 中継ぎは相乗効果なのでだんだんまとまりがでてくると全体的によくなってきたりする
>>63
小林や大城もいるけど日本一を狙うとなると時期尚早だからな これでまた小林とか使ったらバカだぜ?
もう菅野も炭谷だしまじで出番ねえだろ
クックがまともな仕上がりならゲレーロ下げ
ついでに澤村か宮國落として立岡か加藤上げかな
>>81
くっそざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>81
炭谷はそこそこいい場面で打つからな
小林も4月以外も打てればな >>57
広島は2軍スカスカだから不調な野手が出てきたらどうしようもないからな
交流戦に入って菊池が身長ほどの打率もない 吉田?
相手のホームでカープはやりづらいんだからしょうがないよ
でもストライク入るだけでも凄いよ吉田は
>>79
どんな層が言ってたかはツイとかヤフコメ見りゃわかるだろう 光男次第だけどさ
夏場に先発調整させてもいいんじゃない?
>>88
まあ、あのゲレ若林炭谷の3連打は良かった マシソン帰ってきたのはムード含めほんと大きい
89回定まったし
鍬原拓也
スコット・マシソン
中川皓太
日刊スポーツ「毎度おなじみのスコット拓皓太!」
谷岡は右肩関節唇の損傷で手術回避を決断か
吉と出るか凶と出るか
>>102
今日もヒットだけじゃなくフォアボール選んだのもすごくでかかったしな 若林はスイッチやめる必要ないでしょ
左右病の馬鹿が監督やってるんだから尚更
生き残るためにはやらないと
基本炭谷スタメンで大差で負けてたら途中から大城にマスクかぶらせる
そこから奇跡的に逆転した時だけ小林に終盤守らせるのが一番効率良いと思う
>>40
マシソン中川はガチ ちなみに本気マシソンはあんなもんじゃない 1.重信(右)
2.吉川尚(遊)
3.丸(中)
4.阿部(捕)
5.大城(一)
6.ゲレーロ(左)
7.ビヤヌエバ(三)
8.田中俊(二)
9.菅野(投)
関西出身選手を全員休ませるスタメン。
来週のオリックス戦山本由伸にはなぜか勝ってあとの2人には負けそうだな
ソフトバンクも例年に比べたら強くはなさそう
だけど柳田が間に合うかもなんでリハビリセンターしそうで怖い
今日小林だったら田口はもっと大炎上して、タイムリーはもちろん出なかったし
田口以降の投手で更に炎上させてたに違いない
リリーフかなり安定してきたな
高木、田原、鍬原からマシソン、中川
あとはこれにクックが近いうちに帰ってくるだろう
ゲレはさよなら
>>112
見ないと思ったらそんなことになってたのか 田原はああいう使い方でいいんだよ本当
森福と一緒で
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
宮本投手総合コーチ
田口麗斗投手の登録抹消を明言
交流戦明け、球宴前の9連戦で再昇格を視野に入れて一度登板間隔を空ける前向きな抹消と強調
>>117
オカルトにたよるのは負け犬のすること。 >>107
今日の田口我慢できない人にみつおとか地獄だな >>130
やっぱあんとき原にお前2軍なって言われてたのか 桜井さん全身の力使って投げるから調子良くても5回、6回まででしょ?また中継ぎ頑張らんといけん日だなー
宮本投手総合コーチ
田口麗斗投手の登録抹消を明言
交流戦明け、球宴前の9連戦で再昇格を視野に入れて一度登板間隔を空ける前向きな抹消と強調
明日西武ドーム行くんだけど向こう夜は寒いんだっけ?
>>146
高橋はしたでもダメなので交流線は投げないと思う >>142
いやだから光男次第よ
無理なら永遠に2軍幽閉でいい >>129
田原は勝負師だからな、向かっていく
逃げて打たれる投手とは正反対なんだよ >>127
報知のLINE記事に載ってた
手術回避で怪我と付き合うことに決めたらしいけど今だにブルペン入りのめどが立ってない 炭谷にブーイングがあまりなかったような
浅村はブーイングだった
読売はドラフトやるなよ。どうせ育成できないんだからさ
>>127
合同自主トレ初日に肩が上がらなくなったんだと
手術すると時間かかるからしないで治す選択したみたいだが 高木は心情的には使い潰して構わんって感じだけど今チームからいなくなったら困るという
現地から帰宅!
名場面色々あったけど勝った瞬間を除いたら亀井の初回ホームランが一番盛り上がったかな
昨日の悪い流れを一撃で断ち切ったね
連敗するだのゴチャゴチャ言ってたノムさんざまあですわ
炭谷への声援が露骨に小さいのが気になった
まあ捕手で出番食い合ってるってのと、人的を今でも引きずってる人が多いってことかね
そんな人も応援したくなるような活躍をこれからも期待
田口は先発はキツイね
高田かな?個人的に畠に期待してるんだけど、二軍戦見る限り厳しいね…
明日も勝ちましょう!桜井!
今日の高木は年に1・2回あるかくらいの出来だったんじゃないかw
>>126
交流戦始まるくらいまで中川以外誰出しても打たれるリリーフ陣だったのに
よくここまで成長してくれた
つかまだまだこれからだけどな 岩隈ってなにしてんの?なんか嫁とTwitterて暴れてたのは知ってるけど
9回じゃなく8回にマシソンが君臨してくれるのは大きいんだわ
>>149
そりゃそうだ
田口なんて使えるわけねえよ 来週水曜は高田か畠
畠は中5は厳しいから多分高田だ
>>130
ひょえー原は最後耳元でお前は二軍だとか言ったのかな怖いな 田口落とすのか
ビハインド時の中継ぎでいい気するけど
ただ先発は無理、この2試合でわかちまったな..
そういえば野上は何やってるんだ
炭谷と組めば野上もまだまだいけるだろ
>>167
現地近いねお疲れ
自分西武ドーム行ったら家着くの日付け変わった後になる まあ小林もケツに火がついてる事を自覚して
レベルアップして欲しい
人間追い込まれないと本気出さないからね
郭の今季
対右 .083
対左 .286
明日は重信を使え!
>>150
ちょっと肌寒さを感じるから1枚上に羽織るものもっていくといいよ マシソン中川だけでなく
高木鍬原が安定してきたね
連投させすぎなければ田原もやれるし
澤村も適度に間隔開ければ昨日みたいな好投もありうるかも
>>130
じゃああの時原が声かけたのは逆に激励の類だな
メンタルフォローか >>184
田口って中継ぎで出たら必ず失点して帰るからな >>151
俺が小林に?
4月以外も打てればなってめっちゃ皮肉ってんじゃんw 昨日俺が所沢行くと負けないと書いたものだが
着いた瞬間に炭谷が逆転打打った!!
帆足から阿部、長野連続ホームラン
オガラミで岸粉砕
山口ノーアウト満塁を0点で凌ぎセーブ
村田天井直撃走者一掃逆転タイムリー
高橋光成炎上
高木京介パーフェクトリリーフ←new
日シリ
緒方グラスラ
02原胴上げ
08王手試合
>>183
あんな制球悪いPはどこでも通用しない
カーブが決まるのマイコラスみたいなストレートとコントロールがあってこそ しかし田口は二桁勝ってた頃が遠い昔みたいに思えるな
>>143
来週は高田か、今日ファームの試合立ちあがり悪かったけど、
山下死球退場の後は良かった 今日ビヤなら無失点あったかもだけどそれでも印象悪いか
>>94
中継ぎはマシソン、鍬原の昇格でだいぶマシになったな。
原体制は一軍と二軍のコミュニケーションを密にとってるから
一軍昇格後にすぐに対応できるのが良いな。 >>171
ブルペンでも投げてるぞ11月にはいけるよきっと >>183
制球が定まればな
カーブ入らんようじゃ無理 そろそろ高田上げてやらんと何度も待たせてるからあれかね
>>193
多分それだろうな
もう一回り大きくなって帰って来いとか
それを勘違いした田口がぶくぶく太って帰って来るところまで読めた 岡本も良いとこで打ってくれたし、もうちょいだな。それにしても広島が負けてるのが気分が良い。勝利を彩る最高のスパイスや
>>191
何年か前ミスチルが4月上旬に西武ドームで
ライブやった時雪が降りそうなくらいに寒くて
話題になってたことがあったっけw オリはパリーグチームでは打線は最弱レベルとはいえ
高田で大丈夫か
>>171
元から6月くらいをメドにってことだったらしいが
まあ6月にも間に合わんな
後半から出てきて少し働いてくれたら御の字くらい
計算には入れられない 日ハムの大田、公文が活躍してるな
このトレード巨人にとって損だな
>>211
ハム吉田先発で絶対広島勝つと思ってたから
喜びもひとしおだわ 広島も何気に初見の選手に弱い気がする
吉田も何回か当たれば打たれるだろう
ただ1軍も2軍もリーグが違うからしばらく当たらないもんな
>>213
やはり交流戦はいつも以上に負け越さないことが大事だな メラドで銀さんと言えばまっつんのファインプレーだな
岩隈やナカジの件もあるが、炭谷補強は原に恐れ入った
内海で獲れるなら大成功だわ
それと先取点って大事だな
今のチーム状況だとみつおさんは先発調整したほうが良さそう
というかあんな醜態晒したらもうリリーフで使わないだろうし
炭谷4失点
小林4失点
さて明日は何失点でしょうか?
しかし一番亀井がぴったりはまってるな
先頭打者ホームランに走者一掃ダメ押し
おっさん頑張ってるわあ
高田あげるのには絶好のタイミングやな
オリ相手なら流石にqsやるわ
先週川崎軍の若人が吉田に打ち取られたらテレビに映ってしまうと奮起したのに広島さんときたら(´・ω・`)
山下はいつから試合復帰出来るんだろう首とかやってないといいけど
高田は初回宇佐見が取れなくて振り逃げで出したランナーが得点に繋がったから実質1失点か
でも2回表もテンポ悪かったし
山下死球後は良かったし一度上げるのもアリかも
>>219
舐めプふざけんなやって思ってたらまさかの展開だったわw 小林、大城、阿部、岸田しかキャッチャーのいない巨人を想像してみてください
大城はもうバッティングどんどん鍛えていったほうがいいな
今季は炭谷に任せればいいし
吉田やっぱ取って欲しかったなぁ
村上といい上手くドラフトやれば取れてる選手が活躍してるの見るとほんと下手くそなドラフトやってるなぁと思うわ
炭谷「ジャイアンツファンの皆さんに「こんな奴のせいで内海さんが」と言われないような活躍をしないといけないと常に思っています」
ヤングマンは制球もそうだけどセットがガバガバすぎて使い物にならんよ
中継ぎは勝ちゲームで「8回マシソン、9回中川」で役割分担が明確になると
残りの中継ぎがやりやすくなるな
>>231
先発でも良くて5回6回だろ
他の投手に期待した方がマシ 今日の北海道はジャイアンツ祭りだったの?
大田ホームラン
長野同点タイムリー
公文ナイスリリーフ
ベイスのホワスト中井か?
ちゃんと伸びて捕れば余裕のゲッツだったのにw
今村 田口 桜井 メルセ 山口 菅野
L佐野× 十亀○ 郭 /f有原 金子 ?
オ山本 田島 榊原 sb千賀 高橋 松本
今村1勝1敗 田口1勝 ?1敗 桜井1勝1敗
メル2敗 山口1勝1敗 菅野2勝
6勝6敗なら御の字
広島負けてるけど山賊打線の西武といきなり当たった影響だろうな
うちは弱い楽天で助かった
宮本語録
ピヨピヨ方程式
緩急ボーイズ
次は要らないと思う!
とにかく高木はこういう荒れた試合とか、有利時、瀬戸際に登板する試合は滅茶苦茶良いんだよ
逆に大勝ちとかどーでもいい負けだと火に油を注ぐ、前の奴が大やらかしで既に負けがついて士気的にオワタでも燃える
つまり何が言えるかというと、運のいい勝負師だな
>>233
使い道は分からんけどいつか使えると思って保存した ノムさん「明日につながるものが全く何もない。最悪の負け方ですよこれ。
岡本は頭悪いねぇ。どうしたらいいか、野球とは何かを4,5時間でも問い詰めたいよ」
今日 9得点
岡本 タイムリー
ざまぁw
巨人なら村上はコンバートしてないし、吉田を1年目から1軍で投げさせなかっただろうな
>>233
炭谷「今日はこれぐらいにしといたるわ」 >>256
なんか枝葉がどうのこうの言ってる意味不明な語録があったはず >>255
楽天、ウチ以外には全部勝ち越してるぞ今のところ
普通にパの首位チームだわ
巨人が強いのよ
得点もチーム打率もリーグトップだし
広島は弱い戦力のクセにデータやらクセやらで
二巡目以降でやっと勝ち越せる戦力しかない >>262
村上はコンバートしてるんじゃね
その場合大城は捕手固定になってるかもしれんが >>261
そもそも監督に育ちの良さがどうこう言ってるボケ老人だし >>261
老害の言うことなんて岡本は意にも介さない
好き勝手言ってろよ 老害w >>271
ああそうなんだ
意味不明だからちゃんと読んでなかった >>234
いやー、それは下位打線次第よ(´・ω・`) でも鍬原を獲得した事が後々活きてきそうな気はするけどな。
>>262
桜井が先発するんだから吉田がいれば100%先発だろ 巨人なんてカスみたいなやつばっかりついて育成なんて無理だから期待すんな
借り物球団なのはもう理解しないと
原「銀がいなかったと思うとゾッとしますね」
くらいの活躍を今シーズン頼む
>>270
中日とヤクルトとかボーナスステージやろw >>245
まだ村上の事いってるの?
他球団が「ドラフトの時に坂本を一本釣りすれば読売なんかに渡さずにすんだのに」
と言ってるの聞いてどう思う?女々しいと思わないか。 しかし、5点差でなぜマシソン&中川?
投げさせなきゃ明日は2イニング可能なのに
今夜は吉田君が広島から勝ち星上げて実に清々しい
まあ巨人が勝った事が一番だけどな
>>261
ボケ老人のオカルトなんか当たる訳ないよw >>256
大竹に「シュートでインコースを えぐっていただきますよ」からの投げずに登録抹消 >>233
炭谷が全く意に介してないのがジワジワくるな >>294
俺からもお願いがあるんだ
専スレに来ないでくれ🙏 村上とってればというやつもそれに女々しいというやつもどっちもバイバイで
>>162
相手チームのルーキーまで育成しちゃったカープ(笑) 原来た
まさに打ちも打ったりですね。亀も素晴らしい。
ゲームがふらふらとなったところを京介がギュッと締めてくれたね。見事!
広島なんて去年より弱いのに5月だけで20勝でしょw
普通におかしいし反動くるだろ
>>276
大城ですらいまだにコンバート論争が絶えないんだから
村上は捕手やらせてるだろ(少なくとも5年はやらせる)
阿部の幻影を追ってるから打てる捕手をコンバートなんて勿体ないという論争が
必ず出てくる。 スコ鉄の凄いところは最初からいきなり「お馴染みの」だったところw
なんか中川の風貌に最近ぐっさんみを感じる
もうちょっと体デカくなればより
そういや吉田くんも村上くんも巨人ファンだったんだな
日本ハムの選手の宿舎って北海道じゃなく千葉にあるんだよな
2017のドラフトって批判されてたけどあのチーム状況考えたら妥当なドラフトよな 単純に使える若手がほとんどいなかったし 社会人乱獲して即戦力集めるのは長期的にみたらよくないけど1年だけなら全然あり
>>322
育成には定評があるらしいからな
巨人の若い投手も育てて欲しい 元木のサードコーチは今後致命傷になるかもしれないな
炭谷もあんな指示じゃああいう走塁になるわ
吉田投げてる球みたら正直しょぼかったんだけど広島打線が上を行ってたな
>>342
つかあの年は叩かれたのは清宮のところだけだけどな 大田、公文!
長野!
久保!
炭谷!
きょうはなんて日だ!
>>352
村田もクイズ番組ではっきり「スコット鉄太朗」って言っちゃうしなw ダルビッシュの初登板も広島だったぞ
でこの時も初登板初勝利
鍬原って首脳陣からの評価低いな イニングの最初から投げれば普通に抑えると思うんやけどなぁ
>>346
俺は初回に4失点すると思ってた
いきなり1アウト満塁だったからな
2回も簡単に1点取られたし なんか、炭谷と組んだ先発が片っ端から2軍送りにされてる気がする…
いまむーは途中から誠司に代わって助かってるけど次もし炭谷とだったらもしかしたら…
コバマンさん、もう小林を褒めるのでなく、オカルトで炭谷を叩く
ロッテ戦の球審が完全なロッテパイアにwwwwwwwwww
田口はまあまあ良い球投げてた、ツイてない当たりもあったし
次はがんばれ
だーいーちー
\ドドン/
だーいーちー
\ドドン/
>>364
むしろ捕手の方が叩かれてたり嘲笑されてた記憶あるが 原監督
炭谷の攻守について
「バッテリーが一体となっているところが素晴らしい。誠司も、小林もそこに少しでも近づくようにね、生きた教材の中でいい刺激になっていると思います。打つ方でも存在感ありました。やっぱりこの球場で培ったというかね、いい形で出迎えてもらえた感じではないでしょうか」
鍬原も桜井みたいに中継ぎで結果出してローテ入りを狙ってもらいたい
>>364
捕手とセカンド集めすぎって言われてた気がする まぁ北村とかも無理矢理セカンド認定されてたけど 原監督
炭谷の攻守について
「バッテリーが一体となっているところが素晴らしい。
誠司も、小林もそこに少しでも近づくようにね、生きた教材の中でいい刺激になっていると思います。
打つ方でも存在感ありました。やっぱりこの球場で培ったというかね、いい形で出迎えてもらえた感じではないでしょうか」
>>375
まあ点とられていてもおかしくないわな
ぶっちゃけこのままだとストレート狙われて攻略されるだろうね 小林はどすのリードだけに専念した方が色々とプラスになりそうな気がしなくもないが
>>370
巨人じゃ5年の間にFAで捕手を獲るからな
結果的に村上の出番がなくなるだけ。 >>407
神里打ってんのがいいなぁ
若林頑張って欲しいのう >>401
変化球凄いからね ↓AAもあるし人気あるよ
/:::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::| |
|::::::/ /、 , \ |
(',,ヽ|| ーー' !ー‐ |
ヽd (. .〉 |
! ー=-' .!
| /
| \_,,/
/|\__/\
崔 貞源 〔サイ テイゲン〕
(1980~2015 讀賣) もともとこのカードは1勝で御の字
明日は負けても桜井に目途が立つなら御の字
なんだか流れがキテル感じがする
>>377
宇佐見がケガしたときも小林の呪いとか言ってたな
マジやべーわ奴らが滅びるにはどうしたらいいんだ しかしテレ東の野球中継の質はNHKに次いで民放では一番だな
日テレなんかは足元にも及ばんわ
煽りポスターまで作っておいて
だらしねぇなロッテよー
>>378
それな中途半端な指示で肉離れなったら最悪やからな >>417
それな
桜井も西武にとっては大好物なタイプだと思うし 銀さんも取り戻したんだから誠司さんも頑張ればいいだけ
>>376
おじさんってやたらボディタッチしてくるよな。上司にこうゆう奴おるわ 6/12終了
広島〇〇〇〇〇〇〇〇〇
巨人〇〇〇〇〇〇
阪神〇〇〇〇〇〇
横浜●●●●
中日●●●●●●●●
ヤクルト⑩●●●
セ vs パ
21 : 25
>>385
2位と3位で社会人捕手指名したのが巨専でもがっくりきてたような
ミーハー路線なら増田(横浜-SB)とかも残っていたのにスルーしてたからね くっそーセリーグは広島以外全勝か
あんま差つかんなー
>>387
桜井さんは球種的にも先発適正あったけど鍬原は逆にリリーフ適正だと思う 日公○○○○
福岡○○○
読売○○
楽天○○
横浜○○
阪神○
西武
●檻牛
●●中日
●●●東京
●●●●千葉
●●●●広島
パ○○○○
●●●●セ
広島とかいうセリーグの
>>425
あそこの感覚は球団からファンまでちょっと日本人離れしている >>386
いやだったら初戦から使えよっていう
毎度毎度意味不明 >>432
この借金でなぜヤクルトここかと思ったら省略されてて草 ┃| __ ガラッ
┃|三 '''' -、
┃| E ヽ
┃| i
┃|__,,、-'''''' ̄ ̄`ヽ
┃|シ /、 , \ !~~
┃||| ーー' !ー‐'!
┃||| (. .〉 ! 勝ちました
┃||| ー=-' !
┃| /
┃三 \_,,/
┃||\__/\
横浜はそもそもAクラスには入らなきゃいけないくらいの戦力あるからな
なんで10連敗もしてたのか本当に謎
広島ってパリーグに通用しないんだね
こんなのに王者名乗らせてるのは情けない
>>436
アマチュア時代をよくしらんのだが鍬原は先発としてドラ1指名したんじゃないの? ハムソフトバンク残してるのがなぁ
逆にこの2つ叩ければ優勝も見えてくるんだけど
>>452
SBは若手主体で個々の成績はたいしたことないからそこまで怖くないと思う
ハムはやべえ >>437
広島が中日馬鹿にできなくなってるやんw 広島はスコアラーが優秀なんだろうね
逆に言えばデータ重視すぎて個々の能力がどうなんだ、という感じ
丸も穴が空くほどデータ見てるじゃんw
パ相手だとデータが少なくてそこまで研究が追い付いてないんだね
だから毎年交流戦で失速。その後盛り返しても日シリでまた撃沈
当然交流戦優勝狙いたいよな…
千賀や有原、山本にどれだけ対抗できるか
原監督
田口投手について
「同じようなイニングを続けたところがね。
逆転したんだから4回はどんな状況でも0点で帰ってこないとね。
非常に勝負師ではあるけれど、やっぱりもう一つ目に見えないようなもの、それを執念、根気、何て表現するか分からないけど、技術以外の何かがまだ足りないと思いますね」
>>449
広島はセリーグ含めて一巡目は全カード負け越してる
データやらクセやら分析して二巡目以降が勝負のチームなんだろうな
パリーグは一カード当たっておしまいだから、
広島は常に負けて日本一ゼロ >>457
┃| __ ガラッ
┃|三 '''' -、
┃| G ヽ
┃| i
┃|__,,、-'''''' ̄ ̄`ヽ
┃|シ /、 , \ !~~
┃||| ーー' !ー‐'!
┃||| (. .〉 ! 大好きです
┃||| ー=-' !
┃| /
┃三 \_,,/
┃||\__/\ ビヤは守備が良いからともかくゲレーロは厳しいな 亀井陽がスタメンで亀井休ませるときは重信 これでええな
>>451
ヤマヤスだってアマでは先発だろ
プロで抑えやってる奴なんて大抵アマでは先発やってる 原監督
田口投手について
「同じようなイニングを続けたところがね。逆転したんだから4回はどんな状況でも0点で帰ってこないとね。
非常に勝負師ではあるけれど、やっぱりもう一つ目に見えないようなもの、
それを執念、根気、何て表現するか分からないけど、技術以外の何かがまだ足りないと思いますね」
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
広島 35 26 01 .574 ---
巨人 32 26 01 .552 1.5
阪神 33 27 03 .550 0.0
横浜 28 32 00 .467 5.0
中日 26 34 00 .433 2.0
ヤクルト 24 37 02 .393 2.5
.
>>466
田口に足りないのは粘り
ただそれだけ
おととしまでは異常な粘りで失点だけは防いできた >>451
個人的には先発でもいけると思うけど身長が高くないからな 中継ぎ1イニング全力が良いのかも >>456
5月に飛ばしてきた投手陣がここにきてガス欠になってるのかな
頼みの大瀬良で今日負けたのが完全に誤算でこのまま連敗街道になるかもな。 セリーグの順位は大体想像通りな感じだよね
ヤクルトが思ったより弱くて、阪神が思ったより強いというくらいか
鍬原が球史に名を残すリリーバーになる事を今はまだ誰も知らない
>>477
奥さんに粘り気取られた(性的な意味で) >>471
山崎はアマチュア時代からリリーフだったろ >>481
ああ、藤川球児かぁ(パではということに >>473
おお、負け数広島に並んだんだ
行けるぞー >>449
広島はやっぱスコアラーの徹底的な情報分析で勝ってるんだと思うわ
決め打ちがアホみたいに当たるのはデータ的な裏付けがあるからなんだろう
そうじゃないとオカルトになってしまうし >>484
まあなくはないと思うんだよね。投げる球的に
ランナー出した時もコントロールさえ安定してくれたらね >>472
2アウトからの秋山四球でガラッと変わっちゃったからなあ
あともう少しで先発戻れそうで戻れないのがそういうところなのか・・・
3回はまともに投げれるから今季はロングリリーフかねえ まあ長野がスタメン使われてるってことは
4月のときと同じ緊急事態ってことだ
>>467
なるほど、4月の低迷はデータが揃ってないからチームが面食らっただけで
データが揃った5月以降は勝ちだしたのか。
となると交流戦後はまた厄介なことになるな 源田の3つのゴキブリヒットもあるから田口はちょっとかわいそうではある
ビヤヌエバ守備守備言いますがロッテ西武戦もタイムリー打線のつながりある試合全て出てない事を理解しようや、岡本サード守備範囲なんて折り込みすみなんだから我慢も必要じゃないか?打線はつながらない強いチームならないで
田口抹消らしい。来週水曜日のオリックス戦は高田先発かな?
明日は郭源治だか郭泰源だか知らんが
そいつを打たないとな
桜井さんに再び奇跡を期待するのは酷かもしれん
逆に明日抑えれば、ホンモノかも
>>496
しかし今日の試合唯一マルチ&タイムリーの大活躍やぞ
長野は上げてきてるよ >>493
特に捕手の配球、小林とか丸裸にされてると思うんだよね
明らかに外角とか張られてるもん。 まあ投手も悪いと思うけど、点とられたらそのまま負けてまうからね まあ高田も菅野の復帰で飛んじゃったし
一度投げさせないと可哀想だしこれでいい
今日の解説で嬉しかったのは里崎が中川のことを日本代表に入るかもしれないって言ってくれたこと
髙田 萌生 最近6試合
6試合 30イニング
被安打 23
奪三振 29
四 球 6
防御率 1.80
自責点 6
>>498
各地にスコアラ派遣してそうだから最後の2カードで6連勝とかいかにもありそう
ロッテは死球喰らいまくりで巨人、阪神にどんな仕返しすればいいかとか考えてそうだし。 >>500
繋がりよりも大事なものはある
効果的な場面で出るHRだ、ビヤヌエバがHRを打つ時は相手の士気を折る重要な一発なんだよ >>508
いいねえ
年下の吉田も勝ったし、一軍で投げさせたい いつのまにか負け数広島と並んでるやん
実質一位だな
明日の敵先発は郭俊麟
今年二軍で24回12四球と荒い
こういうノーコンを助ける早打ちをチーム全体でしないことだね
昨日みたいなのは本当に論外
>>493
昔の巨人の橋上がいたころの戦略室みたいなものか
狙い球を絞るから見逃し三振も増えるが、長打と四球も増えるやり方。 田口は3回はほんと糞だったけど4回はなぁ
2アウトから打ち取ってるショート内野安打2本で交代はちょっと可哀想だとは思った
まぁ満塁で山川だから交代は仕方ないと思うけど
>>508
高田は一軍でビビらないことだけだなあとは ヤクルトの中村のリードも通用しなくなったし、やっぱ長くやってるとパターンが読まれちゃうんだね。
広島のローテも苦しくなってきたな
アドワも化けの皮はがれて山口とかいうわけのわからんやつも打たれだしてるし
床田も最初だけだろ
>>509
今日ゲレーロつながって得点なってるやん 高田は昨年の先発した試合が今でも忘れられないらしいな
いや炭谷の働きくらい捕手大城でも出来る
7亀井
6坂本
8丸
3岡本
2大城
9陽
4若林
5ビヤ
これが打撃も守備も最も固い布陣
>>233
ちょっと目を離したらコケてたから死球かと思ったw 吉田くん初勝利か凄いなーと思ったら5イニングで降りたんかいな(´・ω・`)
いやまあそれでも凄いっちゃ凄いんだが
なんつーか日ハムはこういうスターの作り方上手いなぁ
>>503
長野は調子いいか知らんけどチーム状態はかなり深刻ってことだ >>6
抑え捕手として出てひっくり返されたのも入れるととんでもないな 高田は躍動感が出てきた
この前先発した桜井さんみたいに
今週でゲレーロは見抑えだから 目に焼き付けておくんだぞ 永遠の別れだ
阪神はソフトバンクに負け越し無くなったんだから強いよなぁ
ビジターなのに
>>527
初登板だけ抑えるってことは多々あるけど、いきなり炎上はね
よっぽど変わらないと無理だよね 再昇格後の外国人
・ゲレーロ
打 率 .161(52-8)
本塁打 4
打 点 5(タイムリーなし)
四 球 5
OPS .622
・ビヤヌエバ
打 率 .185(27-5)
本塁打 2
打 点 6(タイムリーなし)
四 球 5
OPS .720
ゲレは限界だな…
ロッテに3勝9敗な時点でソフバンも大して強くないからな
>>501
今日イースタンが高田だったはずだから、オリ戦はそれでいいかもね
中継ぎ補充すんのかな? >>526
繋がったんじゃなくて先頭で出たんじゃないの ゲレもビヤもどうしても必要かって言われたらそうでもない
>>531
でも結局のところ本物のスターは何もしなくても上がっていくし
作ったスターはそのうち落ちていくからあんまり変わらんと思う
ダルや大谷なんかどこでどうしようがスターだからな
まあ大谷二刀流に関しては栗山だからこそだった気はするが 広島がオリロッテ楽天残ってるから明日は勝たんとな
こっちは山本当たるけど広島は山本も岸も当たらんしな
来年、ビヤはともかくゲレーロと契約はしないよね。
それより、モタが見てみたい
もう基本キャッチャー炭谷と大城でいいだろう
炭谷キャッチャーの時ファースト大城で
>>522
信頼できるのは大瀬良一人だけだからな、今日はその大瀬良で負けたからかなり痛い
(ほぼ100%勝ちを計算したから) >>544
でもそのホームラン合わせて6本がすごく貴重だった気がする 昨日の戸田軍は坂口上田川端井野田代がスタメンという豪華メンバーだった
今日は畠山もいた
ビヤが打ってくれればなぁ・・・守備含めてクソ当たりなのに
ダルビッシュも高卒1年目6月の交流戦札幌ドーム広島戦で初勝利だった。
ま、本格的に勝ち始めるのは2年目からだったが。
この試合でノムケンさんがホームラン打ってて、翌年解説者になって宮本現コーチが司会の「デジ生」に出演した時、「初ホームランは宮本さんからで、最後のホームランがダルビッシュから」と言ってた。
ビヤも守備でメシ食ってるだけだしなぁ
あとはグラスラと松井からのホームランか
もっと打たないと普通に外される
ゲレーロはあの前屈みな構えがどうみても打てる感じがしないもんな
スイングの軸が斜めでミート率が極めて低い
>>423
育成失敗です
守備がバレンティン以下でDH以外でつかいどころがない 4若林
6坂本
8丸
5岡本
7亀井
9陽
3大城
2炭谷
これでブーストかけよう
ゲレもアドゥワからのホームランと柳からの先制2ランは貴重だったな
東からのチーム唯一の打点ムランと、ジョンソンからのムランは
まあまあ
そこそこ打ってるんだけどなんか上位打線の繋がりが感じられないんだよなぁ今は
特に坂本丸の繋がりが戻ってこないというか
岡本も含めて単発でそれぞれタイムリー出たりはするんだけど
>>520
そこでどれだけ引き出し作れるかなんだよな
阿部なんか適度に遊び入れながら散らしてたし 亀井善行(37) .301 6HR 28打点 OPS.870 UZR13.4
若手外野手にとって分厚くて高い壁だね
打撃も勿論だけど、亀井のように守備が上手くて野球脳のある外野手が出てきてほしい
まあサード守備と対左投手は間違いないんじゃないの
ゲレーロよりは使えるわ
さすがの日本ハムもハンカチ王子だけはどうしようもなかったな
現地から帰宅!
非常に見ごたえがある試合で面白かった
行くの昨日じゃなくてよかった
しかし高木よく3イニングも投げさしたな…
>>575
坂本が不調だからな
ただ最後のタイムリーはアウトコース狙い撃ちで去年までの坂本だった
いままで一発狙いすぎて打撃崩してたようだ >>580
未だにまともに練習すらできないんだから今季はもう出て来ないよ >>567
最初のストライク見逃して
次の球必ず空振りだもんな
なんなんだあれは? 亀井もおっさんだから使いすぎに注意だよな
去年も後半ばてたし
高木京介圧巻!
今日は兄貴分の松井の45歳の誕生日
丸は3割打っているけど、チャンスで全然期待できない
そろそろ雑魚がバレれて、どんどんストライク勝負されそうだわ
若林って極稀に出るドラフト下位指名の大当たり選手って感じだよな
岡本源田にサービスしすぎ
去年秋の代表で凄い仲良くなったらしいけど
ゲレーロはだいたいボール見出して差し込まれ始めたらもうダメって感じだな
>>555
今日90%くらい広島勝ちのイメージだった >>583
違反球とはいえあれ6勝させたのは凄いだろ >>550
むしろ二刀流したことで中途半端な選手になってるわ
怪我も多いし
身体をきちんと作って、どっちかに絞ったらもっと凄い選手になってたと思う。 まあ興行的にはいいだろうけどね 野村克也
「巨人が優勝出来なくなった理由?阿部が捕手じゃなくなったからだよ。打撃ばかり言われるが捕手としても一流だからね。小林では捕手としても代わりにはなれない」
>>593
今日の亀井坂本倒れた後の5点目のタイムリーは貴重だったよ まあ重信が今の亀井を超えるのは難易度高い
亀井は休ませて使えば普通に優秀
ゲレーロは広島に勝つ為に必要なんだけどなあ…
でも今日見てる限り勝ちパの中継ぎ一人足りない感じだからクックと入れ替えになる可能性高いね
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
広島 35 26 01 .574 ---
巨人 32 26 01 .552 1.5
阪神 33 27 03 .550 0.0
横浜 28 32 00 .467 5.0
中日 26 34 00 .433 2.0
ヤクルト 24 37 02 .393 2.5
.
>>592
数字は今一つだけど
対応が全然違うと思うけどな
余裕があるというか よっしゃああ!勝ってるわいwwww
広島は吉田君にチンチンにされたのか
ざまあああああああ!!気持ちいぃぃ超きもちーーー
>>557
ゲレーロのは広島戦の1本はよかったかもしれん >>449
交流戦通算成績でも横浜と最下位争いしてるからな ゲレーロは今日最後のチャンスのスタメンだったんだろ
中島も落とす前スタメンでチャンスやってたし
若林は去年からだいぶ当たり感あったけどやっぱいいね
山下は検査結果どうだったかなTwitterに乗せてほしいな
>>587
残念。なら、セカンドは若様固定で。
山本、増田、田中も微妙すぎる なかなか誰も7勝目に届かないね。あんな調子の菅野がハーラートップタイだもんな。
そうは言っても
亀井の年齢を考えたら
残された時間はわずかだよ
髙田萌生10試合48イニングWHIP1.10 K/BB3.45
2軍登板とはいえ優秀よな
ゲレはもちろんもう無理だろうけどビヤより打てそうな外国人野手取らないのかなぁ
山下だよな
俺もさっき知ったんだけど、ぶつけたやつはどこのどいつだ?
植田のプロ1号の球返って来ないのか?
かわいそうに
>>610
5月の巨人がペース落ちた訳じゃなく広島が異常だっただけだから順位は納得 >>625
今から取ったってフランシスコやカステヤーノスみたいなのしか取れないぞ >>622
結局今年は打高なんだよね
巨人の投手陣は良くないけど、他も良くない >>626
ヤクルトの岩橋というコントロール駄目ピッチャー ゲレ若林炭谷の3連打で取った2点は貴重だったぞ
まだまだゲレも使えるさ
亀井の衰えを考えて外野のホープは必要
ライトを任せられる人材いないかね
広島もまさかボーナスゲームを大瀬良で落とすなんて考えてすらいなかっただろ
日ハムに3タテ食らいそうだな
マシソン復帰で安定しだしたけど来年どうすんだろ
契約した時最後の2年になるとか言ってたけど
今日はフジ2で見てたが
小関の話だと去年の若林はオープン戦の脇腹の肉離れの影響あったみたいね
もともと身体能力高くてモノは良かったと
シコースキーみたいな70試合ぐらい投げても余裕な外国人ほしい
>>639
マジでライト亀井と陽しかまともに守れる奴いねーからな
大田のFA3年後は長い
大事に育て過ぎたな >>637
岩橋はぶつけておいて帽子もとらずヘラヘラマウンド降りていったから次からブーイングされるんじゃない >>581
これが一年間持てば言うことないわけだけど >>637
ああ2年くらい前に先発したゴミか
くっそ投げてる球ショボいのに阿部が凡退してた気がする。 あと二軍で対戦してるという理由で岡本をスタメンで使ってたね もしかしてソフトバンクと交流戦優勝を争う展開ある?
>>625
連れて来ても実際使ってみないと判らない選手ばかりだからなぁ… >>649
復帰する時に「私の野球人生の全てを捧げる」って言ってたから今年で引退は確定だろう。 >>622
ピッチャー分業化の影響はあるのかな
中継ぎに勝ちがつくのが増えたとか 山下意識ははっきりしてたみたいだが頭だけに心配だわ
ざけんなヤクの糞ピッチャー
>>634
5月4敗しかしてないんだろあそこ?
出来すぎなんだよあんなのがいつまでも続くわけない マシソンは引退しない限り残すだろ
来年準備万全なら開幕から使えるし 代わりの外国人が糞というパターン大いにあり得るし
>>233
ルパンのCM前の車から落ちたみたいなこけ方 >>604
大谷の二刀流は見世物としては面白いが記録的には勿体ないな
なんか100m走と砲丸投げを両方やって両方とも銅メダル獲るような気分
(快挙なんだけど一つに絞れば金メダル余裕で獲れるのにって) ヤクルトって村上が覚醒しなければ大変なことになってたな
>>642
ショートで育成すれば
メジャーで通用したかもな 巨人 交流戦(7試合+1回)打撃成績
打 率 .261
本塁打 12
得 点 28
得点圏 .170(53-9)
代 打 .083(12-1)
>>661
明日の試合とハム戦次第だね
オリにはやれそうなんで
ハム戦勝ち越せば、最後のソフバン戦は優勝決定戦になるかも >>661
ソフバン関係なく優勝争うよ
もしかして阪神とかも ビヤヌエバは慣れてくれば右のブライアントになる可能性を秘めてると思うんだけどな
>>669
逆に沈んでいくフラグだと思ってたよ
去年の広島だって月20勝なんてしなかったからね >>661
首位が日ハムだから、明日の試合も含めて今週勝ち越せるかどうか >>605
慎之助の衰えと同時に優勝から遠退く巨人の暗黒時代が到来したからな マシソンが引退するときは号泣ですわ
もう助っ人外人の枠とっくに超えてるからな、思い入れが強すぎる…
>>673
多分昨年の岡本みたいに周りが残念になる中輝く星になってくロードかも >>673
去年の岡本を彷彿とさせる
去年は負けてても、岡本が打つだけで満足 >>678
本人に適応する気がなければムリだよ
相変わらず振り回してるだけだし >>675
阿部の本塁打しか代打陣で打ってないのかよw >>678
ブライアントは真ん中付近のの球
ビアみたいな空振りはしなかったけどな 山賊です。
中川、高木⇔十亀、今井でトレードどうだ。
素人が見てても小林はインコース見せて勝負球は外ってわかるからな
プロがコース張ってきたらそら打たれるとしか
>>673
逃がした魚は大きかったな
うちならライト候補だったのに >>661
日公じゃないかな
巨人戦勝ち越せばもう障害なしで優勝だろう >>605
ノムやん
2017年の記事で阿部叩いてる記事があるのに しかし、今の絶好調日本ハムと金曜日にあたるのは怖いな
冷えてることを願うぜw
ノムは巨人憎しで色々言っとるよ
もう自分でも何言ったか覚えてないからめちゃくちゃ
>>687
適応する気ないのかな
守備でのプレー見てるとやる気はありそうだが >>605
なれるわけないじゃん
そもそも阿部って球史に残る化け物だろw
12球団見渡してもあんなのいないわ >>705
いや、巨人と縁ないのにあの人ほど巨人愛拗らせてる人も少ないだろw ノムなんか毎年毎年言う事変わるしいい加減有り難がるのはやめて欲しいな
炭谷はリードとかの面では小林とさして変わらないけど、バッティングが普通にええな
しばらく炭谷スタメンでええわ
調子落ちてきたら小林大城で
多分ノムさんの発言って
記者が都合のいい様に言わせるようにしてると思うぞ
ビヤは率は悪いながらも最近でも楽天戦とか彼のおかげで勝った試合もあるからな
ゲレーロは本当何もしてない クック次第だがどっちかしか生き残れないと思う
パ・リーグの球場のバックネットは何であんなに広告ばかりなんだ?
交流戦で気にしてなかったけど1.5ゲーム差まで縮めたのか
阪神と三つ巴やな
>>712
それが正解やね
調子いい時に使い詰めて疲れてきたら休ませる 加藤に代打でもう一軍経験させようぜ
今は早めに使っていく時代だ
ビヤは良い所でHR打つんだよな
低打率でもHR40本打てば使えるんだよな
つまりランスの様なタイプなら
>>715
サッチー亡くなってからのノムさんはちょっと痛々しい… >>709
と 言うよりブラはホームラン狙いで
全く違うコース空振りって感じだった
ビアは落ちる球はクルクル
ストレートも最後まで球見てないだけw コバから菅野の4勝とりあげたら
スタメン時の負けがすぎるな
クックはいつ帰ってくるのか
そしてビヤゲレどちらを落とすのか
まあ普通にゲレいらんか
炭谷は通算成績こそ小林と大差ないがスイングの力強さが小林とはダンチだわ
小林は中学生みたい
>>635
外国人のスカウト部長?新しくなったからどうかなと 明日の郭俊麟って台湾人か?
陽出してビビらせたれ
こちとら台湾のスーパースターがおんねんぞ!!
今オフは會澤獲りに動くかもな。
球団の複数年水面下で断ったらしいし。
小林って犠打も満足に出来ないじゃん 川相のバックアップ厨しか使わん
>>741
今年は打者として力が必要不可欠なだからな >>741
ダイエーの吉永みたいにファーストとキャッチャー併用 6/12<#西武 9-4 #巨人> メットライフ
#宮本和知 投手総合コーチ(高木に)「緩急ボーイズに高木京介が加わりました。ポンポンポンって3人で終わると流れっていうのはくるなっていうね。いやぁあれはもう。今日は流れをぴたっとね。こっちに引き寄せた京介はヒーローですね」
會澤なら大城でいいだろってなるんじゃね?
會澤の守備で我慢できる気がしない
炭谷は通算打率悲惨って煽られてたけど.240から.260くらい期待できそうだわ
去年の.248はまぐれではなく、去年から何かを掴んだってことだろうね
これを目の当たりにした時
これを思い出した
里崎の解説ちゃんと初めて見たけど 言ってる事の8割が女々しいと思った
男らしくなくね?
宮本コーチ
「緩急ボーイズに一人加わりました。高木京介。2イニング21球で、監督から京介!もう1イニング!って。京介の顔は引きつってたけど。
流れを引き寄せたヒーローです。田口はチーム事情、前向きな抹消。9連戦もあるのでまた帰ってきてもらわないと。
来週は新たな風が吹くかもしれないですよ」
そもそも炭谷は高校時代はスラッガーで
高卒でドラ1指名されてる
>>745
これマジ?
宮本はくだらないネーミングなんてする暇あったら仕事しろって感じなんだが >>745
ちょっと宮本は自重して欲しい
発信力があるのは分かるけど、それで作戦バラしてるとかアホかと >>746
スタメンマスク時の打撃は會澤の方が信用できる
守備面でもファースト大城は岡本より守れる ハム戦は
メル-有原
山口-金子
菅野-杉浦
2戦目が天王山かねー
>>749
得点圏打率気にしてたのか
まあ去年おととし3割超えてたのに今年は2割そこそこだもんな 誰もいないのならしゃーないけど炭谷と大城がいるのに
2人を押し退けてプロの一軍でスタメンで出るほどのものは何も持ってない
しかも30歳
勝っても負けても試合に出てなくても小林小林って煩いのは巨人ファンだけかと思ったら原も言ってて草
やっぱファンは球団の鏡やね
>>741
小林と炭谷がいて
キャッチャー足りてるからなー >>752
来週は検討もつかないわ
どうなることやら >>751
捕手別防御率のくだりは少し面白かった。投手の防御率にブラスマイナスさせるどうたらこうたら 宮本コーチ
「緩急ボーイズに一人加わりました。高木京介。2イニング21球で、監督から京介!もう1イニング!って。京介の顔は引きつってたけど。
流れを引き寄せたヒーローです。田口はチーム事情、前向きな抹消。9連戦もあるのでまた帰ってきてもらわないと。来週は新たな風が吹くかもしれないですよ」
>>753
デビューも凄かったしな
打率はともかく通算本塁打数が少ないのが不思議だわ 宮本って原の傀儡でマスコミ向け担当に置いてるのがよくわかる
>>745
宮本と麻生は黙ってたほうがいいタイプの人間 >>757
予告先発がなかったころ、報知は1週間のローテを全部ばらしてたのでまだマシなほう >>764
yahooニュースに踊らされていたか。。。
長距離砲として期待していたのに >>751
単純につまんないし、リードは結果論で捕手の責任ではないってのありきのクソ解説
そしてなんの根拠もなくデタラメなこと言って誤魔化してる
これで若林の四球は意味がなくなりましたとか何が言いたいのあれ そもそもネーミングなんて実績作ってからにしろよ
マジ宮本ウザいわ
リードなんて細かいことはどうでもいい
打たれたら打で取り返せるかどうか
即戦力だからしょうがないとはいえ
このまま小林干すのも惜しいよなあ
2軍で打撃開眼してくれればいいのだけど
1軍での打席数これだけ積み重ねたんだから
一度2軍で300打席くらい経験してくれれば
1軍での打席と擦り合わせることによりアベレージヒッターになることできそうだけども
>>747
2017が.251だから併用ならそれなりに打てる事が判明 明日は桜井の真価が問われる登板だよね
この間がまぐれじゃないところを見せて欲しい
原監督
炭谷の攻守について
「バッテリーが一体となっているところが素晴らしい。誠司も、小林もそこに少しでも近づくようにね、生きた教材の中でいい刺激になっていると思います。打つ方でも存在感ありました。やっぱりこの球場で培ったというかね、いい形で出迎えてもらえた感じではないでしょうか」
↑このコメントにキレてる小林ファンはなんなんだろうね、あまりにも盲目
むしろまだ期待してもらえてるからこそのコメントってわからんのかね
ファンならこういう時こそ応援してやればいいのに
モタはそもそも2軍でたいして出てないのに期待し過ぎだ
当たれば飛ぶのは間違いないがな
>>736
使われかたやばいからな
昨日、野村で會澤DHだからな
広島は流出前提なんだろう、まあ楽天がかなり額出すからな
楽天行くだろうね >>722
2016ギャレットぐらいは打ってほしいな >>783
誰かと思ったらハム吉田か
あっさり初勝利かよ 桜井はあのサクラドロップが西武には通用しそう
そして緩急ボーイズに仲間入り
>>765
基本小林大好きだからな
おそらく来年が巨人でのラストチャンスだから頑張ってほしい 投手もだが広島はまた打線が死んできたみたいだね
野間菊地西川あたりが止まってる
半月くらい前から思ってたけど、高木っていいピッチャーだな
>>790
小林覚醒のために炭谷を取ったと言ってるようなもんなのに
どうして小林ファンは怒るんだよ
分かってないなあ、原の小林愛を 中一日で
佐野→マーティンのリレーやられたら無失点で負けるのに
実績に乏しい古川石橋二木土肥佐野あたりに苦戦したけど実績あるピッチャーはそれなりに打つという不思議
有原もそこそこ打つんじゃね
>>781
若林の四球は西武にとって歩かした意味が無くなるってことだろう
炭谷で勝負するべきで亀井に回したらいかんって意味 >>813
奴等はそこまでの意図を汲み取る気なんて無いだろ
小林が試合に出れば満足する連中なんだから >>745
芸能人がコーチになれたからって舞い上がり過ぎ >>812
いいかげんに150投げても通用しないんだから気づけ
吉田の145と全然伸びが違ったわ >>809
広島はセリーグ対戦だと打線が当たってくる
そういうチームなんだよ 楽天よっわと思ったがたぶん普通何とか強かったんやろな
何が言いたいかと言うと桜井を信じろってこと
>>812
マシソンのスライダーとか少しは見習ってほしいな そろそろさ祝勝会とかやめないか?
飽きたんだけど。
>>824
コントロール次第だね
炭谷の内角要求に投げ切れるか >>745
これ叩いてるやつ頭悪そう
勝手に名付けてるだけで実際にそんな緩急緩急緩急で行くわけねえだろwww >>797
ほんとストレートやばい
みんなボールの下振ってたもんな
急速150キロくらいに見えるわ >>781
マジで若林の四球のくだりを理解できてないの? >>830
お前ほんとアホだな
みんながなんで叩いてるのか理解できないとかww >>824
楽天がウチの後当たってるの、中日とヤクルトだからなぁ
とりあえず週末の広島戦も頑張って欲しいw 西武の三遊間ゴロヒット地獄はクラクラしたわ。明日はビヤサードで
>>797
巨人二軍はボコったのに情けないのうwwwwww >>691
高木とかプロテクトかかってなかったんじゃね?
内海のほうが良かったんだろ? マシソン最高だな
手術にわけわからん感染症に重なったときは
もう見れないと思ってた(´・ω・`)
ゲレーロは次落ちたらもう二度と上がらんやろな
ビヤと比べてもスイング全然怖くないし
>>831
高卒ルーキーが初登板のピンチの場面でギア上げて球速上げてるんよ
流石にその年のNo.1ピッチャーだわ 清宮が3回で途中交代「コンディションなのか…」栗山監督
なお清宮はまたスペった模様
>>838
岡本って体の切れがまったくないよね
暑く成れば切れも出てくるんだろうか >>797
高橋ゆうきじゃなくてこいつに行くべきドラフトだった 昨日今日の西武見てると、桜井が先週と同じ投球出来れば7回くらいまでは投げられるはず。
勝てるかどうかは打線次第やけど
中畑がゲレーロより若林のほうが期待できるとか言ってて笑える
ゲレーロの評価なんかそんなもんだよな
>>781
「これで若林の四球は意味がなくなりました」
そこは何が言いたいのか理解して差し上げろ >>845
なのにウチはスルー
吉田に指名されていたのにドラ1高橋(笑) >>853
てか正直言って今の巨人打席で一番期待感あるの若林だからな >>846
出てこないなら良かったわ
ウチがなんとなく清宮起こしそうな予感してたから >>845
井端がトークショーで菅野が吉田をべた褒めしてたって言ってたぞ 原監督は、小林を謎の代打起用したり、
小林が4 安打したあとにエラーで出塁したときヒット主張したり、
小林愛を感じる
なんで根尾に行ったんだろうな
久々に目玉が巨人好きって言ったのに(´・ω・`)
高校時代のスラッガーなんてあてにならない
元木だってスラッガーだったんだし
>>848
全くその通り。
18歳のダイヤの原石を見過ごしてゴミ取るなんてなぁ・・・・ >>813
とにかく試合に出てくれればなんでもいいって連中と、本人の成長のためにあえて厳しいことも言う人
どっちが真に小林のことを想ってるかなんて一目瞭然だわな BSの録画が3時間で終わってたわ
やっぱCSの方がいいな
亀井GJ
チャンスで亀井ほど期待できるやついないわ
小林オタのツイが
次々鍵付きになっていくのは
なんで?
>>790
原が馬鹿だからじゃねえの
原の言うことなんて全て否定できるわ
言うことじゃねえもんそんなこと >>829
その山川に走者一掃の逆転タイムリー打たれたのも炭谷なのに
提灯記事いい加減にしろよ バカみたいにメヒアにストレート投げて長打打たれるようなのは
あれはリードミスよ
>>864-865
明日入れ替えってなると高田ではないんじゃない?
高田が投げるなら来週だし 炭谷はパ出身だからかガンガンインコースつくから見てて気持ちいいな
吉田は別にいらんやろ
どうみてもストレート張られたら終わりやぞ
ツイッターで暴れてる小林信者なんやねんあれ
炭谷だって今日4失点してますだ?
今日の失点なんて全部田口が悪いだろ
吉田のストレート上原っぽくね?
球速以上に伸びてるから打者が戸惑ってる感じ
>>883
明日誰かしらあげて来週高田投げる時にそいつ落とすんだろ
よくやるやつ 吉田抑えてんの?さすが原だな馬鹿め
辰巳もハズレだしよ
そもそも巨人じゃ二軍で炎上したピッチャーを一軍に上げないしな
>>809
4月と一緒やね
西川は何でも振るタイプだから、調子悪い時に落ちまくる >>856
ずっとこのままはないだろうな
計算外の若林が下位で働いてる間の小林スタメンは愚策だな >>884
西武出身ってだけあってか率低いなりに力強いスイングしてくれるのはいいね 田口は調子良かったけど炭谷の意味不明なリードで残念だったな
源田へのリードがクソだった
吉田の育成は難しいよな
ストレートは良いもの持ってるけど
変化球に難ありだしまだまだ時間かかるわ
ハムが育成成功するのかすら怪しいよ
吉田は2軍で9試合投げて1勝もしてなかったのか
とんでもない強運野郎だなw
>>867
坂本の守備の衰えみたらショートの後継者は急務だったから
3年したら根尾も出てくるだろ 原てめー
吉田外しといて偉そうなこと言ってんじゃねえぞ
炭谷?いらねえよ褒めるような選手じゃねえわ
岡本にサードは無理だ
足が全く動いてない
ファースト大城サード岡本なんて地獄だ
キャッチャー大城ファースト岡本サードビヤが最適解
正直炭谷と小林の差は打撃でしょ炭谷もそこまで良いと思わんけどもしかしたらやってくれるかもって思えるし
吉田は帽子脱げ何回もやってたけどあれハムは注意しないんかね
帽子が邪魔で視界遮られてるし危ないだろうあれでピッチャーライナー来たらどうするんだ
>>910
あーそういうことね
北村でも上げりゃいいんじゃね
なんか最近ずっと打ってるみたいだし うちの二軍がボコった投手なのに一軍は抑えられたことあったな
ゲレーロクック、田口高田の交代は確定かな
澤村どうするんだろ
交流戦
本塁打
1位ソフト14本
2位巨人12本
得点
1位40 阪神
2位36点 巨人 西武
ほんとかよこれ
銀の打撃での働きは出色だったな
今日のMVPと言っていい
>>914
広島は二軍以下って事か
というかハムは本当客寄せしか考えてねーな >>926
さいとうもたまに投げさせるぐらいだからね ビヤゲレはいらないよ
いると低打率で打線が繋がらない
>>927
ヤクのなんかクソ球の遅いやつに抑えられたことあったな >>914
誰も今日吉田が勝つなんて予想しないよなあ 吉田は今日はたまたまだろ
二軍で好成績で今日のデビューならともかく、二軍で全然ダメで今日だからな
今日の投球ができるなら二軍でももっと投げれてるわ
吉田くん5回しかないげてないよな
中4日で日曜どうだ?注目されるぞw
>>922
小林は最悪それだけは避けろって事を平気でやるからマジで頭どっかおかしいんじゃないのかとさえ思う 初登板初勝利なんて良くあることなのに持ち上げすぎてキモいな
>>867
根尾にいったのはいいけど、根尾外したハズレ1位で吉田指名出来たのに行かなかったのがアホw 吉田はストレートのキレキレ言ってるけどそこまでなんかな?
あと数試合投げないとなんとも言えない
>>923
四球とヒットで満塁作ったのに無得点だから今の広島の状態が悪すぎるだけだよな
今日も打ったの長野だけよ 3位と0.5差じゃないのか
つくづく原で負けたロッテ戦が痛いわ
>>936
どうやったら打たれるかをずっと研究してたのかもしれぬ >>929
日曜のロッテ戦と今日の西武戦があってこれなのに、阪神はそれより取ってるのかw >>945
外野いないいない言ってるんだから辰巳行くのは当然 小林はやっぱ物足りねえわ
経験足りないとは言えないくらい試合出てるのにいまだにあのザマではね
広島は大瀬良で負けたからな
ダメージでかいよ、山口で止まるとは思えん
ただ来週マツダに引きこもりだからな、来週は勝ちまくりそう
シコバヤシは併殺とか初球凡退多すぎ
逆に言えばこういうの無くして最低限仕事できりゃまだ見られるんだがなー
原はリードだのばっか言ってるが打撃のがよっぽど問題だと思うけどな
原の見る目と大きな選択肢は間違いしかないからな
吉田も必然なんじゃないの
>>954
マツダでロッテオリだから来週はボーナスステージだろうなぁ 小林だと本当に投手が打席に立ってるのと変わらんからな
>>955
取りに行ってねえじゃねえか
論外なんだよ原の糞ジジイは >>928
それだと澤村あたり落とさないと一軍の投手枠多過ぎだわ 丸が打って広島が勝つように、
長野が打つと巨人が勝つ法則でもあるのか?
>>929
得点はほぼホームランだからそんなもんだろ
阪神の得点1位しかも4点差つけての方が驚きだわ >>952
左の強肩外野手なら行く価値あったよね
取れていれば亀井の後釜候補一番手になってただろうし そういや広島は交流戦から始まった大型連勝で突き抜けた年があったな
2016だったか
神ってるが言われだしたのもその時だったような
>>965
投手なら1アウト1塁でバントさせられる分だけマシだわ
小林はこの状況で普通に併殺打って次の回先頭打者を投手にするからな
どれだけアホなのかと 吉田に関しては全然指名してないことを後悔してないがな
村上は後悔しかないけど
二軍の吉田を見てた俺からするとこの投球が続くわけないと断言できる。
ハンカチだって開幕戦で完投勝利とかしてたわけで。
一試合で何言ってんのって感じ。
偉そうにしやがって素人以下のゴミクズなのに
高木だって原のお陰じゃねえぞ。お前が贔屓したの光夫、工、大江、田原だ
今日の田原もクソだったしな。なんだあの初球?運だけにもほどがあるわ
>>981
スカウトは清宮より村上推してただけにな >>982
ハンカチと違って吉田は高卒ルーキーだろ
今年これだけで終わってもすげえわ >>980
最悪三振でもいいのに何故か当てに行って併殺
見飽きたわ >>979
そうか、負け試合でも結構打ってたんだな >>956
わかる
昨日のツーアウトから初球ショートゴロ打つ9番打者の捕手は小林以外いない
佐野は40球前後で交代って言われてるのに頭悪過ぎ >>972
外してるより論外のやつね
辰巳()いってんだからよ 自分達が負けたからって捏造してまで叩くのはみっともないよな
-curl
lud20191224174352ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1560341735/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】祝勝会 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会