!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1551580470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 来週水曜には鎌ヶ谷でオープン戦か
浦和組合流するけど藤原はオープン戦は一軍かな
いやゴミだったなほんと
主力にできそうな奴がいない
藤原のセンターへのヒットは高卒1年目のヒットじゃないな
去年の平沢のオープン戦とか流し打ちしか出来なかったのに今年は引っ張れてるし成長してるわ
首脳陣のコメントが出てないけど、明確な武器がない分、有吉は判断が別れるなあ。
結果しか見れてないけど、無四球で4回2失点なら良いんじゃねと思うけど、どうだったの?
奪三振率が低いから、そもそも中継ぎは合わないように感じるし
>>17
ストレート130後半浮きまくり
パ相手だったら火だるまだった 岡は打ててるときはいいけどほとんど初球打ちだから調子落とした時はきつい
シーズン始まったらこのスレで叩かれまくってる様子が簡単に予測できる
>>17
板じゃ有吉ネガりまくりで溢れてたよ
特にストレートが138前後うろうろしてたから
まあまだ修正の余地は当然あるし良かったとも言わないけど
逆にこの時期に結果を求めすぎかなとは思う >>17
一言で言えばゴミ
良く言えば粘った
悪く言えばコントロール定まってなかった
まー判断は別れるよね 今まで平沢ドラフト競合一位に懐疑的だったけど
今日のボール球をレフト線に持っていったのとバスター流し打ち見て天才やと思ったわ
ほかにいないなら有吉でいいと思うが
昨日の種市やこないだのマン見た後だときつい
>>22
そら角中大地叩くスレだからな
この時期に常に結果出さなきゃ叩くのはおかしいわな >>27
ここの住人はちょっと惨いよねー
これ中日ファンだったらどうなっちゃうのだろうとか思うわ
15安打9得点で勝ってもパならまだ分からんとか
3凡1三振で8球で9回締めた成田を微妙とか言ってる奴いたし かもめせんは
球速が出るピッチャーと、本塁打が打てるバッターは防御率に関わらず高く評価するし、
防御率3点台、打率3割は達成して初めてレギュラークラスみたいに話すし、
そもそもセイバーよりも自分が生で見た感想の方が的を得ていると信じてる人が多い、と
かなり偏ってるから、有吉みたいなタイプは常に低く評価されるよね
本塁打と球速を過剰評価してしまうのはそれが出来る選手が居なさすぎるから気持ちはわかるけどな
付和雷同というか憂さ晴らししたいだけなのか叩ける奴を叩かないと死ぬ病が蔓延してるな
大方アフィブログの奴がアクセス稼ぎのネタ欲しくてやってるのだろうけどな
どーせ叩いてる選手が活躍しても掌返すかストレス解消の矛先を別のやかした選手に向けるだけだろうからNGが一番
>>29
予防線張るためにネガってるんだよ
「自分がこんなに期待してるのに裏切るのか!」って
ダメなら「やっぱりあいつはダメだった!俺は正しかった!」ってなるからな >>35
叩いてる選手が活躍すると
「◯◯から打っても参考にならん」「中途半端なアピールをしてる」だから矛先を他に向けることも掌を返すこともないんだなあ
もう気に食わない選手はどれだけ活躍して何をしても気に食わないままだわここは 平沢は元々低め大好きだしインコースは変態打ちできるし外角は克服しつつあるし楽しみすぎる
一部のレスが全体の意見かのように極大化してお前ら糞、俺は違うアピールしたい奴多過ぎ
そんなにマウント取りたいのか
有吉なんて豪速球で抑えてる投手じゃないだろう
過去2年の実績無視して叩いてるからな
とりあえずネガネタよりポジネタでもっとレス伸びて欲しいわー
今日は平沢と岡だろー藤原も151kmをセンター前にはじき返したし
大型連勝中でも明日から大型連敗が始まるかもしれないと怯えるのがロッテファンだからな
>>39
余程実生活が上手く行ってないんだろ
若手の活躍と先発ローテ選びに悩む今の状況をポジろう >>36
ポジもネガもバランスが大事だと思うけど、最近はネガりすぎのような気がするわ 期待してないとしても去年の渡邊土肥のところが有吉になるなら喜ぶだろうにな
種市やブランドンが結果残してるからこそ有吉の今日みたいな内容だと物足りなくなるのは普通
岡は本当にようわからん
調子いいのはありがたいし活躍して欲しいがあの汚いフォームでよく打てるわ
>>47
攻守に意外性の男だし安定性を考えなければ良いんじゃないか >>39
こういう自分は客観的に見ているとかご意見番気取りで中身のないことを偉そうに言ってるのが
ガキみたいにマウント取るか取らないかこだわってるからギスギスするわけだ
話し合う気もないから黙ってNGしておいてね 大地はファーストもできそうですごいわ
最後キャッチング怖かったけどw
早くマリンでラグーンの効果見てみたい
来週も中日だから参考になるかは分からんが
>>24
解説「次は落としてくるでしょうねぇ」
これで嫌な予感して低めいったの見て三振覚悟したけどまさかあんな器用な打ち方するなんて思わなかった
今年の平沢は期待できる 2018の有吉はFIPワースト4位 K/BBワースト2位 WHIPワースト2位 100イニング以上
OS達成率46.7 被打率もワースト2位
結論 先発出来るのいなくなったら投げさせるくらいでいい。
>>49
ブーメラン顔面に突き刺さってて笑える
効きすぎだろw
望み通りNGしてやったけどもう馬鹿なマウント取り止めろよ恥ずかしいからw エース級はともかく吉見レベル相手なら今年は面白い打撃戦が期待できそう
去年は誰が相手でも基本打てなかったからな
岡は早打ちなのがちょっとと思ったけど対抗馬の荻野も早打ちだし藤原育つまでの我慢だからどうでもいいっか
ネットで言われていた藤原フリースインガー説がまるっきり見当はずれだったのがほんと大きいわ
左投手も並レベルは打ち崩して欲しいところ
レアードと岡のハム勢が鍵だな
>>57
藤原がフリースインガーだったのは事実だよ
それが大阪桐蔭のチーム事情であって4番だから自分が決めるってことで早打ちしてたらしいし 大河成長しててうれしい
藤原のヒットすげえな
安田は自分でいろいろ考えてくれればよし
安田はこないだのDB戦ともグリップ位置が違ってたな
バルガスはメガネ掛けてたな 今日w
バルガスあれだけ練習試合で打ってたのにオープン戦2試合打てないだけで心配と言われてしまう
有吉は先発5、6番手で6回3失点くらいでまとめてくれれば良いな
って感じだろ
他に投げさせたい選手が居れば良いけど、実際は中々いないんだよな
低いようで意外と高い壁って意味では投手版鈴木大地みたいなもんよ
バルガスは膝元の変化球のこれからの対応次第だな
元々弱かったんだけど
ボール見れるタイプではあるからな
結果出してる平沢がなんで9番なんだよ
清田あたりと場所変えて差し上げろや
>>71
外野争いは確かに凄いな
荻野、角中、藤原、岡、清田、加藤、高濱、レアードだろ?
ここに藤岡次第では平沢も加わってくるかもだし >>60
自分に手枷をして打ってたのか
よく当てたなそんな当たり物件将来楽しみ >>74
外野に限らず今年は不調の選手や怪我したらスタメンから外せそうで良いよね
無理して起用しても結果はボロボロだし
調子悪ければ聖域作らずスタメンから外せるのが良い
今年はスタメン固定しないといいな 井口「ヨシッ、今年の外野は荻野角中清田で一年間戦い通すぞ!」
吉田また打ったのか
2番手捕手どころか代打起用もあるのでは
>>44
ネガって裏切られたほうが実生活への悪影響低いから 高濱「みんな横一線のスタートと聞いて唖然とした」
里崎「もう既に開幕一軍のメンバーは決まってますよ」
あまりに清田が優遇され過ぎてて
この発言を勘ぐっちゃうよね・・・
平沢でポジが止まらない
去年の巨人岡本みたいな流れを感じる
有吉の内容が悪いと言われてるが
悪いなりにまとめるのが有吉の良さだということをお忘れなく
四球出さない投手はやはり強い
>>87
この状態で
去年、開幕スタメンが藤岡だったのを
もう忘れたのか? >>90
いや今年もショートは藤岡でしょ
去年と違うのは外野で実績積んでることだわ 藤岡の打撃が成長してないなら大河を我慢して使った方がいいだろ
吉田は一応外野でもノック受けとけよ
お前はポジションどこでもいいから出る立場だろ
平沢、成田は同学年の大卒が今年のドラフト対象だから
先にある程度の結果を出して欲しいわ
平沢よりも上手いライトいないし打てるなら開幕スタメンは確定でしょ
個人的には遊撃でやってほしいけど
今日現地行ってきたやで
藤原と清田がノック始まる前少し会話してて笑えたわ
平沢だって去年の開幕前に今くらいで守れてたら開幕スタメン取ってただろうし…
>>101
打てて走れる
もうロマンしか感じないな 藤原はヒットの後のコールに手を挙げない系男子なのかな?
そのほうがイマドキでいいわ
清宮負傷で侍辞退ってことは安田が代わりに呼ばれる可能性あるのか?
ねえよ
オープン戦なんてパラデスやダフィー でも打てるんだぞ何見てんだか
??「吉田さんは外野練習したほうがいいですね。僕が2番手捕手務めるから心配しないで下さい。」
昨日の無様な三振見る限り覚醒なんてしてないと思うがな
そもそも宗接が打てるレベルの投手だし
まあこのまま消えるくらいなら外野に活路求めるのはいいとは思うけどね
吉田のフォーム見る度笑ってしまう
内川には感謝の言葉しかない
ここ数試合で安田の打撃がひどい
フォームを完全に見失っている
左肩が下がって目線もブレて、タイミングも取れていない
あんなフォームでは絶対に長打は打てない
相当時間かかるぞこれは
>>84
ネガるって自分で自分を苦しめる事になるだけなんだけどな >>104
まだ慣れてないだけなんじゃない?
手挙げるのは決まりごとみたいなもんだしその内やり始めるよ 藤原コールはやっぱテンポわるいなぁ
KIYOTA2軍なら存分にKYOTAコールできるんだが
>>104
あと気になったのは、
根元のハイタッチ無視もそうだけど、
今日のホームイン時に平沢が待ってたのに一瞥もくれずにベンチへ帰っちゃったのは「え!?」と思った
まあ自分に必死で周りが見えてないんだろうけど、ちょっと気になっちゃうよな 平沢は足速くないけど選球眼あるしベーラン上手いから1番で頼むわ
>>115
あんた程度が気付く事はプロの首脳陣はとっくに気づいてるから 藤原は人見知りで恥ずかしがりやだから
まだパフォーマンスとか期待するな
そんな余裕ないだろ
吉田の勝負は田村が代表で離脱してる間にどれだけやれるかだろうな
吉田が働けるなら田村も休ませられる
丈夫ではあるが田村一人でシーズン乗りきるのは怖い
>>121
それは気づかんかった
大河が嫌な気持ちになってなきゃいいけど 有吉は一旦脱落でいいよ
あんなピッチングでローテとかふざけんな
練習試合からいいとこ一つもない
先発やりたかったら浦和でもっかい結果出せや
>>121
まあその辺りが大村巌が精神的には今どきの子みたいな言い方してた部分なんだろうな 有吉か二木のどちらかもしくは両方ともローテ落ちだろうな
投げてる球がふざけてる
藤原コールパンパンパンの方かよ
あれあんまり好きじゃない
有吉の10年選手みたいな「まだオープン戦でしょ調整だし」みたいな態度が気に入らないのよ
大目にみろよなんてできんわ
許してあげないわ
>>117 そこまで人生かけてない。
ダメだろうなあーからの、勝ってしまった(笑)、が日常生活に良いんだよ 二木って井上と同期入団やったか。井上がドラ5で、二木が6巡目指名とは
>>132
一昨年辺りから4文字の選手はみんなそれになってるんだよな この写真好き
そういや侍合流はいつからかな?
キャッチャーとセカンドが数日間空く
>>133
仕事早く終わらせて定時で帰るときに
白い目で見てくるのってお前みたいなやつなんだろうな
何が本当に大事なのかわかってない愚かな人間だよ
一生つまらない人生送って死ぬんだなお前は
前スレでひなまつりやったか聞かれたけど
やらずに最強パシフィカンから岡コールだったわ >>141
両手をついて謝ったって許してあーげない 今週末に京セラ行く人いるかな?
クルーズが来るの楽しみやわ
そもそも有吉は開幕合わせればいいみたいな意見ちらほらあるけど
有吉ってシーズン中もこんなもんじゃね?w
壊れる前の一年目有吉は除く
引退試合やられるとニュースで全然試合映してくれない
ロッテファンさん最高です。昨日岩瀬の引退試合、イワセ!の掛け声で応援して下さって
ありがとうございました。
中日ファンも帰りかけてるのに、最後の最後までイワセコール凄かったです。ロッテファンは12球団Tだと
認識しました、岩瀬ファンなのでジーンときました。ほんとにありがとう。
荒木は2010の日シリの満塁のチャンスを逃した時のガックリ顔が印象深いよな
>>132
きょーたコールがよろしいか
きよたに聞こえる可能性が高いが 平沢ここまで全試合出て結果も残してるのに開幕は藤岡になるんかな
角中とかと違って藤岡は自分でチャンス掴まないといけない立場のはずなのにな
>>157
これから藤岡も結果で示せばそうなってもいいやろ >>157
清田藤岡大地は井口の寵愛でフルスタメンだろ 合流したら平沢と藤岡は併用でしょう
中村が離脱したら大地も含めて交代でセカンド入りながらスタメン争いだろうね
藤岡ってセカンド出来るのかな?
お前の肩は小学生の頃のままだな伊志嶺よ>サンデースポーツ
なんJで、翔太の弊害で沖縄+翔太で伊志嶺が犯罪者と勘違いされてたの笑える
>>121
というか単純にしきたりが分からないたけでは?後でちゃんと指摘してもらえて本人が直せれば問題ない気が。 レフトレアードの問題はレアード個人だけではなくライトが角中になること
別にオプションの一つってだけで年間フルそれをやる訳じゃないから
>>169
外国人外野獲得願ってた時点でライト角中も想定内のこと さすがにレアード荻野角中の外野でいく試合は数試合だろうと思う多分
>>169
本当はサードレアードのつもりだったが
大地が非常に調子が良いので
急遽、浦和に連絡をして外野の練習を開始してもらったの事
恐らく、今年から本拠地の外野が大幅に狭くなるのを
見込んでるんだと思う 調子絶好調で能力最大限引き出せるなら種市、岩下の方が上なのかもしれないけど、悪いなりに凌いでいく能力は有吉の方が高い。
期待したいのはわかるが、去年二人で1勝しか出来てないんだから、有吉の方が有力なのは仕方ないだろ
レアードの外野の守備だけど、外野狭くなるからって言うけどそんな狭くなるか?
>>72
内田ってこんな打ってたのかよ
やっぱオープン戦ってなんのあてにもならんわ >>176
一番深いところを埋めたんだから
少なくとも後進する距離は大幅に少なくなる >>179
一軍合格レベルの壁>>>>菅野>清田>伊志嶺 ちなみに藤原のハイタッチ素通りはこの動画で見れる
2分35秒くらいから
藤原がっていうより、平沢がちょっとかわいそうだなって あきらかに清田だろ。
伊志嶺は代打かDHくらいしか使い道がない。
交流戦でDHなしの場合はレアード外野は特にありでしょう
打線からバルガス(井上)も消えるわけだし
>>181
玄人様根元との件といいそれ随分繰り返してるけどんな気にすんなよ >>187
いや俺も大したことないとはわかってるんだが…
そうだな、もうやめておこう 平沢はこの調子が続くならショートかライトでスタメンだろうな。中日からしか打てないのが最悪のパターン。
>>174
なーんか場当たり的だな
やっぱ獲得の時点からしてフロントと現場の意思疎通もちゃんとできてなさそうだ あとロッテでよくある投手が代わったら全く打てなくなる現象を今年は無くしてもらいたい
顔は分からんが名古屋には清田ギャルがいるのか
藤原スルーしてたのか
だから守備つくとき平沢と何か話してたのね
ちな現地
>>181
これ見ると高校球児の動きって感じだな
慣れてくればやるようになるよ >>190
そういうのシーズン終わってから判断すればいい
まだ始まってもないし失敗かどうかも分からん 前から言ってたが平沢はまだ過小評価。
去年はひたすらガムシャラだったけど今年はそれにプライドみたいなものが出てきた。
向上心の塊だし期待出来る。
抑えさえしっかりしてれば今年はほんと期待できる
レイビンが早く観光に飽きてくれるのを願う
>>190
折角外国人獲得したのにホームラン打者が欲しかったのにとか言うのが意思疎通取れてないってやつ
レアードに関しては現場はサードで大地安田との競争、フロントはレアードが外野もやるって確認してたろ >>200
とりあえず8日は雑魚天と当たる
犠牲者出るかな >>204
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 練習試合オープン戦だけ見るとまるで常勝チームで勝つのが当たり前のような雰囲気やな
藤原君も常勝大阪桐蔭から常勝チームに来られて満足やろう
一方根尾君は
開幕一週間前だから主力下げるのもな
とりあえず清田は出てくれ
外野は荻野角中清田で無風かと思ってたら岡が荻野を食いそうだな
村上は逆方向に長打2本か
このスケールのでかさ見ると安田は物足りなく感じてしまう
これなら当たらんやろ
捕手:右だが頑丈そうで万が一でも体勢に影響ない宗接
1B:安田
2B:高濱
3B:鈴木
SS:平沢
LF:三家
CF:藤原
RF:加藤
DH:バルガス
え、まじで藤浪とあたんの?
本当ふざけんなよあそこの球団
矯正させてからにしろよ
やっぱ藤原開幕一軍で見たいわ
別に上でだって体作りできるでしょ
オープン戦まで藤原引っ張ってマリン開催まで置いておくなんて相変わらず営業面に忖度した入れ替えだな?いまさら新人しか話題がないのロッテと中日だけだよ、情けない!!
日テレありがてえ
荒木引退試合の日にこんなにガッツリロッテ特集してくれるなんて
おまけにドラ1トリオまで
>>200
1捕 清田
2中 藤原
3二 鈴木
4指 バルガス
5三 安田
6右 平沢
7遊 藤岡
8一 高濱
9左 菅野
このオーダーでいけば安全やし別にええやろ ロッテとは思えないほど取り上げられたな
平安藤原が活躍すればガチで人気出るかもしれんな
大阪桐蔭の中心打者でイケメン
そりゃあロッテでもメディアは注目するわな
キャンプ中継の時にやってた3人のインタビューと同じ服装だったから
その日に亀梨も来てたんだね
>>227
ゲーム持ち込む気満々で安田に聞いてたからやっぱPS4持ってきたんだなw
バイオでもやるんかね 藤浪は次戦で打たれまくるかぶつけまくるかして登板未定にでもなってもらわんとやばいな
本人には申し訳ないけどちゃんと人間相手にまともに投げられるようになってからにしろと
>>237
美馬は確信的にぶつけてるけど藤浪は本人自覚なさそうだからよりタチ悪いな 田宮日ハムで試合出てるじゃん
ほんと悔しいわーロッテ来るはずだったのに
田宮欲しかったね
まあ同じくらい強肩の東妻弟取りに行けばいいさ
3/9(土) テレ朝系 18:56〜
野球・侍ジャパンシリーズ2019 メキシコ×日本
解説/前田智徳、川上憲伸 実況/清水俊輔
3/10(日) TBS系 19:00〜
野球・侍ジャパンシリーズ2019 日本×メキシコ
解説/佐々木主浩・新井貴浩 実況/新タ悦男
★大会規定
@公認野球規則に準じる
A全試合DH制を採用
B大会使用球はWBSC公認球とする
C同点の場合、9回打ち切りとなり引き分け
Dコールドなし
Eベンチ入り選手28名以内
平沢安田藤原、この逸材でも厳しいプロの世界では3人中1人でもブレイクしたら御の字なんだよなあ
おまえら細谷のこともたまには思い出してあげてくれよな
藤原ほんとに人見知りだなw
亀梨と食堂で食べてるときも、話してるのは平沢安田で藤原は下向いてモクモクと食べてるし
まあ18歳だし安田の社交性が抜きんでてるんだろうな
まったく今のロッテにはセリーグチームじゃ練習相手にもならんな
パリーグと当たってからが本番だな
そこで打てたら本物よ
今年は二軍にも細谷、菅野、李、松田、伊志嶺、細川あたりが控えているのは心強い
>>246
先輩の顔を立ててるんじゃないの?
差し置いて喋った方がよかったのか?
見てないけどさ。 >>248
細川って本当にロッテにいるの?
存在感0だし姿形を見たことねーわ 安田が今のところ心配だけど、彼ならなんとかやってくれると信じてる
>>251
二軍のブルペンでよくピッチング受けて投手にアドバイスしてるところをよく見る
でもコーチの金澤とか大隣を差し置いて歳上の細川がアドバイスしてしまうのはどうなんだろうなとも思うけど。特に金澤にとっては細川の方が歳上だは実績あるわでやりづらいだろうなと 安田には期待しているよ
チームを盛り上げてレギュラーを取らないといけない
今年はやってくれるでしょう
全員競争と言いながら開幕スタメンに高濱がいるとは思えないよね?可愛そうに。逆に開幕スタメンに藤岡がいたりして。こんなんじゃ選手もやってらんねーよね。清田だ伊志嶺は もういいでしょ?他の若手にチャンスをあげてよ。
中日ファンですが
土曜の岩瀬引退セレモニー
最後のグラウンド一周までロッテファンの大半が残って
岩瀬コールやってくれたの胸熱だった
ありがとう
>>251
二軍でトリプルプレーやられた面子に細川の名前を見た >>259
競争だけどスタートラインと合格点まで同じとは言ってないぞ
学校じゃないんだから当たり前の話 確かに井口監督は自分が目をつけた選手だけ固執して起用するところがある
みんなにチャンスを与えたい発言とは違う感じ
こういうところが不倫した原因でもあるのかもしれないな
6、7、9、10と9日以外は雨でオープン戦中止になりそうだな
>>259
高濱を期待の若手扱いしてるのが違和感
今は結果でてるから積極的に使っていくべきだけど10年以上結果残せてないのに評価のリセットはないでしょ 8荻野
6平沢
4中村
Dバル
3井上
9角中
7レアード
5鈴木
2田村
固執するってかなんでもそうだけど上手い奴は誰がいつ見ても上手いんだよ
去年までレギュラーだった奴が調子落とすとかベンチがよほど上手くならなきゃ力関係なんて変わらない
白紙とか横一線だろうとスタートしたらその力の差で順位が付くだけ
>>260
土日といい引退試合でしたね!
また来週に会いましょう! 清田はいつ見ても酷いけど固執されてる理由はやっぱ同じ事務所だから?
清田は練習では圧倒的にいい
キャリアハイは誰より上だし持ってるものは確かにいいんだろうよ
>>260
付き合い残業みたいなもんだよ
帰りたいけど雰囲気的に帰れなかった >>215
宗接より江村のほうが忖度ありそうじゃね? 井上があと3年ダメでもある程度チャンスは与えられるだろう
そういうことだと思うよ
275どうですか解説の名無しさん2019/03/04(月) 10:03:43.49
贅沢言わないから.240 8 40でも打ってくれたらな…
当確と思われる選手と空席まとめ
石川 ボル 涌井 二木 ■■ ■■
益田 松永 唐川 東條 ■■ ■■ ■■
田村 吉田 ■■
バル 井上 中村 鈴木 平沢 レア 藤岡 ■■
荻野 角中 岡岡 ■■ ■■
東條使えればマジでデカイよな
50試合くらい投げてくれたら最高
清田が使われるのは加藤が見切られている証拠でもある
井口政権下で加藤嫌われすぎ
使わないならトレードしてあげて
>>278
有吉認めないここの住民の基準なら二木も当落になるな
ローテの柱になってほしい気持ちは高いけど
去年の成績見れば二木有吉岩下は残りのオープン戦でブランドンと一緒にパイを争うことになるかと 大舞台で一花咲かせてやろうってタイプの選手今はほとんどいないから、万一CS進出してもだめやろうな
2005,2010年のあの頃はみんなオラついててよかった
>>285
鈴木がキャプテンやり出してその良さが完全に消えた ナゴド初めて行ったけどクソダメ煙草吸いには優しい作りになってて気に入った
二木は被打率、奪三振率、WHIPで石川と涌井より上の投手です
去年の成績でもな
大地が予想以上に良いからこのままならレフトレアードで開幕しそうだね
センターは岡荻野の一騎討ちかな…藤原も頑張って欲しいがスタメンじゃないなら二軍にいて欲しい
あとはショートがどうなるか
>>286
川崎ロッテの頃の殺伐とした雰囲気を良い意味で受け継いでたのが良かった
今は涌井、松永、田村以外みんな優等生、陰キャタイプ 藤浪と当たるってマジで言ってるのか…?井口は分かってるよな?右の主力を出すなよ?
平沢は華があるからこのまま勢いに乗って一気に球団の顔にまで登り詰めて欲しい。生え際が健在のうちに
>>284
さすかにどう転んでも優勝までは見えんわ >>281
嫌われるとかガキみたいな事言うなよ
使われない理由なんて試合観てればわかるだろうにアホか 【日本ハム】ドラ6田宮“ゆあキャノン”で“初補殺”「絶対刺してやろうと」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000213-sph-base
日本ハムのドラフト6位・田宮裕涼(ゆあ)捕手(18)=成田=が3日のDeNA戦で“ゆあキャノン”をさく裂させた。
初の対外試合に7回の守備から出場。8回無死一塁からスタートを切ったDeNAの俊足・宮本を弾丸のような送球で二塁で刺した。
あいさつ代わりの“ゆあキャノン”をお見舞いした。8回無死一塁。田宮は狙っていた。
「あそこが自分のいいところなので。絶対刺してやろうと」。
代走で登場したのはDeNAの俊足・宮本。1球けん制を挟んだ後、初球からスタートを切ったその瞬間、発射スイッチが入った。
ベース手前でゆうゆうアウトにしてみせた。高卒1年目らしからぬ、堂々とした送球で札幌Dの選手、首脳陣、ファンの視線を独り占めした。
二塁到達自己最速は1・84秒。本家キャノンのソフトバンク・甲斐の1・71秒には劣るが、1軍で通用する強肩を発揮。試合後、“初補殺”記念球をプレゼントされ「出来る限りのことはやれました」と振り返った。 メッセ飛翔ぉめでとう!
西飛翔ぉめでとう!
先発崩壊ぉめでとう!
伊藤隼太に4打席ぉめでとう!
田,島すら打てない韓.国以下のゴ ミ打線ぉめでとう!
4連敗ぉめでとう!
無能コーチぉめでとう!
早打ち打線ぉめでとう!
ビヤヌ工バ獲得失敗ぉめでとう!ロ サリオ2世マルテ獲得ぉめでとう!ナゴド専のガルシア獲得ぉめでとう!
ドリス劣化ぉめでとう!秋山劣化ぉめでとう!
ホ ーム勝率最下位ぉめでとう!去年から何も変わってないオワコン藤 浪ぉめでとう!
口ッテドラ1藤原ぉめでとう!楽天ドラ1辰巳ぉめでとう!阪神ドラ1近本(非力乙女肩盗塁下手24歳)ぉめでとう!
チ ーム UZRブッチギリ最下位ぉめでとう!
外 様頼りのゴ、ミ打線ぉめでとう!おっさん集団ぉめでとう!鳥谷敬(3 7)ツョート復帰おめでとう!
りリーフ崩、壊寸前ぉめでとう!
榎、田地,獄脱 出ぉめでとう!阪 神3 3年 日 本一 無 し ぉめでとう!珍力ス今年もBクラスぉめでとう!
これだけ岡や藤原がいいと荻野がいないことなど忘れてしまうわ
なんか公式インスタに、カッコいいポスター、キターー!!
>>312
マリーンズに限らずポカのない選手なんて、ほとんどいなくない? 荻野が好調のうちは荻野でいいだろ
清田や鈴木と違って去年も序盤からそこそこ頑張ったわけだし
>>313
守備の話な?
前進してから下がってバンザイ多すぎるよ >>243
ギアか。一瞬ギブアップに見えたw
ていうか藤原のギアは何段まであるんだw ロッテの大卒社会人って野球選手として致命的な弱点抱えてるの多いな
>>315
まあ外野のUZRはそんなに参考にならないけどそれにしてもかなりのマイナスだからね…荻野の守備
毎年二桁はマイナスいってるからな 割とまじめに現在の外野で一番守備うまいの藤原かもしれんな
次いで急造の平沢w
西村指名の専門外野陣情けないにもほどがある
レフト角中センター藤原ライト平沢の布陣でいいよ
レアードはサードで鈴木はベンチ
鈴木がレギュラーな限り上位は無い
伊東も吉田、寺嶋とかガタイだけでセンス0の捕手指名してたし専門とかは関係ない
>>321
鈴木がレギュラーな限り上位は無い、て馬鹿の一つ覚えみたいに言われるけど、
それは鈴木がレギュラー外れるくらい戦力が厚くないと上位は無いという意味であって、
まだ鈴木より打った選手が2人しかいないのに無理やりレギュラーを外さないと勝てないという意味では全く無いんだがな
レアードと鈴木はチームでは奨吾アジャに次いで打てた実績があるのだから今はまだ併用できるならそれに越したことはない >>304
キャノンとか…
一つ流行ったと思ったら安易に重ねてくるのが気に入らない 必死に鈴木より打てるやつは井上中村しかいないって叫んでるが鈴木をどこで使うんだよ
清田鈴木がオープン戦で必死にアピールしてるうちに松本さっさとトレード決めてくれ
外野守備は加藤岡平沢の順だろ
伊志嶺清田角中の底辺3人が酷い
>>326
サードじゃないの?
安田は流石にまだ無理っぽいし 安田は今年はまだ浦和つけでよさそうだな
焦ることはない
鈴木擁護派が鈴木より打てる認定してる井上中村引っ込めて鈴木使うのはないし
守備力もレアード>鈴木なんだからサードもないわな
鈴木擁護するんはかまわんがどこで使えと
>>323
それはない鈴木は存在が暗黒だから
こいつらが出てる時点でBクラスはたまた最下位に近づく 大地がよく言われてるが普通に藤岡がレギュラーのうちも上位はないけどな
チームとして一番理想なのは安田の覚醒で
その次が大地がキャリアハイの数字を残してくれること
外国人頼みにならないにこしたことはない
>>332
開幕戦1試合について言ってるの?
長いシーズンをまた去年みたいに固定すんの? ショートの経験少ないからタッチプレイとか状況判断でショート何年もやってるのと比べて落ちるのは確かだがそれは経験でなんとかなるし守備範囲の広さや肩はストロングポイントだしキャッチングも見劣りしない
打撃は現時点でもショートの平均点
鈴木とは違うわ
>>334
たった1年で終わってるみたいに言われる藤岡 >>331
守備を初芝クラスには上げないと本人のためにもならん 藤岡も8月くらいまでは結構打撃守備ともにそこそこの数字出してたと思ったけど
平沢と併用して調子の下降を抑えられたらいいなと思うけどね
平沢も今年こそは覚醒しそうだし
>>341
守備は尻上がりに良くなってたよ
今年はリーグ平均並みに守れるだろう >>343
どうやら機械が野球やっていると思っているらしいな >>337
守備範囲もUZRそこそこマイナスで広くはないし、打率は期待到達者ワーストだしショートの平均より低いけどな
勿論シーズン通して試合するスタミナ配分やタッチの技術については経験不足だったのはその通りなので今季は上積みが期待できるとは思うけど 鈴木はもちろん藤岡も期待できんからな
肩強い倉本だろ
積み重ねの指標であるWARがある程度起用してマイナスになるってのは相当向上しないと難しいな
ぶっちゃけ藤岡は守備範囲広くてタッチへたくそな塀内だよ
清田の中日戦の流し打ち二塁打凄かったよさすがの技術だわ
ロッテで燻ってるのもったいねーわ他球団でかつやくしてほしい
実際清田才能あるけど本人の性格がつぶしまくってるよな
推しの選手を応援したいならそらライバルが台頭してくるのは嫌なんだろうけど
個人的には同ポジションに複数同じような能力選手が出てきた事で
ポジション争いで競い合うことで更に能力向上を見込めるし
疲れた時や故障時に戦力を落とさず入れ替えできるんだから
チームも健全化してきたなぁって感想なんだけどなぁ
大嶺や伊志嶺みたいに怪我や劣化でどうしようもない選手ならともかく鈴木大地や角中のような主力だった選手まで叩き始めるのはどうなんだ
まさか彼らが蓋をしてるから僕のお気に入りの選手が出られないとか本気で思ってるのか
>>355
それはその通りだけど、今明らかに内野の方がポジションで劣勢な選手も含めて外野より優秀だから、
ポジション争いであぶれた内野を外野守らせた方が良いよね、となるのも分かる。安田鈴木レアードの争いもそう、藤岡平沢の争いもそう。
基本二、三、遊からレフトにコンバートは他球団含め良くある話だし、そういう潰しがきかない分若くして外野専の選手って敬遠されるわけだし。 そもそも鈴木大地ぐらいの数字で満足してる奴なんて本当にいるの?
まあ大地や藤岡よりも角中、荻野の方がポジション的には穴なんだけどね…
角中は休み休み使いたいけどDH埋まっちゃったんだよな
>>359
いないでしょ。
ただ、満足できないからとにかく今すぐにでも鈴木大地を外せ勢と、
満足はできないけど他がより大惨事だからまずはそちらから先になんとかしろ勢が言い争ってるだけでしょ
ただの優先順位の話がアンチと擁護派の戦いみたいになっちゃってる いつもの大地の成績で満足しているやつはおらんやろ
ただその大地の成績にすら届かない選手が山ほどこのチームにはいるわけで
レアード補強は外野手優先にするか長距離砲を優先にするかの二択で考えて後者を取った結果だからな
確かにポジションは被るだろうが中途半端な外野手取る方が無駄だし
今年の大河は0.270 15本くらいはやってくれそうだね
>>365
普段の試合観てた印象と
選手を年間や通算の数値を軸に観た印象は
お互いベクトル違うから混ざり合わないよな
俺は前者で去年の先発転向して勝ち星上げて大きく試合を壊してない有吉は先発ローテ候補だと思ってるけど
有吉先発失格とか言ってる奴らの多くはフライのアウト率とかホームラン被打率とか成績で言ってくるから
何言ってもこいつらに話し通じないなと割り切ることにした 藤岡の方がショートに相応しいのはすごく分かるけど、頑張ってる平沢を見てるとショート平沢でいって欲しいと思ってしまう
吉田がこのまま打ちまくって開幕スタメンマスク被ったら面白いな
吉田が開幕スタメンマスクw
そんな珍事よりこのあとぼろ出しまくって開幕二軍の可能性のほうが高いだろ
>>365
目安にはなろうが打球や状況次第だし他選手との比較ってとこが純粋に守備評できない 二塁送球タイムが2秒を大幅に超える吉田は色々捕手向いてない
まあ鷹じゃ最近は今宮の評価圧倒的に低いんだけどなw
>>365
OPSもだけど、セイバーってスカウト達の個人の勘と経験や感想が実際には当てにならないよね、てところから成熟したから感覚的には信用できないのは仕方ない
ただ、得失点との相関で行くと結局指標の方が個人の感想より使えるという事で重宝されるようになったものだから、
それが全てではないけど個人の感じる上手い下手よりはセイバーの方が実態を捉えていたのはMLBの歴史が実証してる 平安藤原が育つまでの数年間は今の首脳陣で戦って欲しいなあ
1軍には井口に巌に鳥越、2軍には今岡に福浦なんてこれ以上ないくらいだろ
下手に退任されて無能連れて来られるのが一番困る
>>376
データを鵜呑みにするとダメなパターンは少なからずあるけど、使わずに勘で物言うのはアホだと思う WARも去年のバレンティンがほぼ0とかさすがに信じられんけどあんなの例外中の例外だろうしな
>>379
あんな打点稼いで0ってやっぱ守備そんな悪いんかな >>377
おそらく井口体制の次は里崎もしくは福浦だからな…
今年また低迷したら井口退任で人気確保のため福浦が引退即監督にしそう バレンティンの守備が酷すぎるのは見ててわかるからな
パスクチクラスじゃないか
>>382
想像してたよりラグーン席すごいな
外野手と目線ほぼ一緒やん >>382
中々良さそうだけどフェンス際の座席ちゃっちく見えるな 井口体制で結果出せれば盟友の鳥越か今岡に禅譲だろうな
逆に失敗すれば政権交代で里崎かサブローかな
大王がオープン戦サッパリで清宮が骨折で中田も怪我してなかったけか?ハムさんどうすんねん?
>>376
イメージと実際が当てはまらないのはロッテならレフトライトの角中と荻野だよな
他チームのレフトセンターが良いからなのか分からないけどかなり指標だと穴ポジションだよね 多球団の惨状が酷過ぎてマジにうちが優勝しちゃう
ってかここまで事実上構想外の大嶺以外大きな怪我人いないってのはすごいな
>>389
打者にとって手首は一番やっちゃいけない箇所
しかも癖になりやすい デッドボールとかプレー中の不可避な事故で骨折ならしゃーないがファウル打って骨折されたらしんどいわ
管理不能や
頑丈ってのは大事だな
中村鈴木田村と怪我したためしがない
>>400
栗山wwww
自分の実績もないくせによくここまで偉そうに言えるよな 清宮には悪いけどざまあ
安田叩きに使ったやつに天罰だな
次は村上が離脱して欲しいわ
というか手首ってやばくねw
今江みたいに長打力死にそう
リストってかなり大事だしなw
栗山「褒めるつもりはない。手首が痛い程度じゃ休ませない。」
清宮「折れました」
栗山「俺が悪い」
有鈎骨って、AHRAが津田に折られて引退に向かう分水嶺になったとこでしょ?清宮ヤバイんちゃう?
>>396
田村スタートのインフルの時はチーム内にだいぶ広まったしな
今回ほとんど被害なかったのは学習したんだろう
>>413
折れてもちゃんとその後復帰してる人間もいるにはいる
長打力が消えるかどうかは本人次第 田村スタートのインフルとか記憶にねえな
江村スタートならあるが
レアード外野に回してまで鈴木をサードで使うなんてナンセンスにも程がある
今のチームにそんなお遊びやってる余裕は無いぞ
大王結構打ってるって記事なかったっけ?
まぁバルガスも冷えてるしそんなもんかと!
べつに外野の層厚くないしレアード使うのもいいんじゃね
去年考えたら角中でさえ大地未満
OP戦の2試合打ってないだけじゃね
データはOP戦しか出てないんだろう
岡鈴木も.667の脅威の首位打者
清宮の代わりに安田選出してくれないかなあ
また稲葉のところで指導してもらってきて欲しい
WARでもwRC+でもOPSでもどの打撃指標見てもレアード=鈴木大地だよ
>>421
野手であってもドラ1確定が大学行く必要ないんじゃないかなあ
どこでやってても怪我する事はあるし ずっと痛い痛いアピールしてたのに強行出場させ続けた結果のこれみたいだな清宮
なんでこんなに焦ってるのかわからない
>>435
大地は外野もちょっとやったら根元くらい出来るようになるとは思うけど、井口鳥越でも外野やれと命令は出来なかった様子 >>437
流石にコンバートたらい回しは気の毒だと思うけど、
3塁大地 外野レアードより 3塁レアード 外野大地の方が
守備的には正解だと思うけどなぁ。 大地は外野も練習しておいた方が確かにチームのためにはなるな
ただ1年ごとにポジションたらい回しにされてるし、今年はファーストもやるようになったから負担が多すぎるな
元々外野やってたならともかくやってないポジションだし
レアードの方は外野の経験があるのだから外野挑戦するのは全く間違っていない
もう鈴木うん地は守備範囲もクソだし打撃もしょぼいし
とにかく見たくない
見たくなくても使わざるを得ない選手層だからあきらめろ
俺だってできれば角中とか見たくないし
安田は守備以前に打撃が通用しそうもないがな
勝手にフォームいじって自滅してる
鈴木は今年FAだから外野やらせなかったんじゃね
レアード外野は頭おかしいから練習して欲しい所ではあるが
まぁ内野でも100試合位は出るでしょ
有鈎骨自体は手首とは少し離れてるけど、手自体が小さい骨が集まって構成してるから、少しでもずれたりすると握りがおかしくなるから
スラッガーの宿命だよね
手首だったり腰に致命的な故障がつきまとうのって
プロ入り後一度も怪我による離脱がないのが鈴木と加藤
風邪で離脱したが怪我はしてないのが平沢
「初芝ブリーチ伝説」ある日美容院に行った初芝さん。「たまにはブリーチでもどうです?」と言われ、意味もわからずうんと答え、金髪に。子供大泣き。
今週の週刊ポスト 2019プロ野球、新人王はこの選手だ!−元新人王がガチンコ査定!
立浪和義 <パ・リーグ> ロッテ・藤原恭大 <セ・リーグ> DeNA・上茶谷大河
「ロッテ藤原選手は起用されれば十分に新人王のチャンスがあると思っている。走攻守揃った選手で
バッティングはすでに完成されている。1軍の高いレベルでやらせてあげる方がいいでしょうね。
必要なのはプロの水に慣れること。自分もそうだったがプロでは技術面より体力面が重要ですから」
中村ノリも手首やって今も握力戻ってないんじゃなかった?
清宮残念だったな
清宮怪我はうちとしてはありがたいな
Aクラス見えてきたんじゃないか?
有鈎骨骨折経験者の一覧見たけど
右投左打だと強打者はいなかったな
右右でもそこで長打力が終わっちゃう選手が多いとか
清宮「手首やっちゃいました」
栗山「俺が悪いwwww」
今年もキャンプからここまでの間の怪我人は藤岡ぐらいか
もう治ってるけど
>>453
清宮いなくても石井や中島にボコボコに打たれるんですけどね 手首やると長距離砲としてはかなり厳しい
中距離アベレージヒッターで生きるしかないわな
安田は練習試合で絶好調だったのに
首脳陣から長打をもっと増やせって言われて
バット立てるようにしてからおかしくなった
基本的にコーチは選手に聞くスタイルをとっていくはずだったのに
方針ブレブレだな・・・・
他所は試合中の毛が人が多い中
キャンプ前に藤岡レイビンと永野のキャンプ参加前後のトラブルで調整が遅くなったくらいか
コンディショントレーナーのおかげやな
頼むから井口は新人に無理させるとか馬鹿なことしないでくれ
>>463
去年藤岡に無理な全試合出場させて後半ボロボロだったんだよなぁ…
流石に怪我するまではやらないと思うけど >>464
休日に出かけるのがきついぐらい疲労が溜まってるって本人も言ってたし
少しも休養与えない井口には理解不能だった
今年のキャンプ前の怪我だって去年のフル出場させた影響ではないとも完全に言い切れないしな >>460
好調だったかも知らんが単打しか打てないなら鈴木さんでよくね? >>456
まあさすがに今回は一理あると言えるだろw
全部栗山のせいとは言わんが完全に焦らせすぎ
完治してないのに2年目が監督直々に尻叩かれりゃやらざるをえんはな >>460
ちょっと打てなくなると我慢出来ずに勝手な妄想してそうやって叩くの?w
オープン戦もシーズンも毎試合打たないと行けないのか?w 練習試合の結果全否定してやるなよ4割近く打ってただろ
安田は相手の投手レベル上がったから打てなくなっただけ
今丁度調子悪い安田が清宮の替わりに行って貰うと困る
>>448
まゆげはやらなかったから、家帰って鏡みてすげー違和感だったって言ってたな 怪我しないのも実力や運と言うけど競技に合った柔軟かつ鋼の筋肉維持は難しいよな
あの守備じゃ今スタメンとか現実的じゃないんだからじっくりと飛ばすためのスタイルを見つければいいだけ
数試合どころか数か月でも納得できるまでフォーム探ししてもいいくらいだわ
若手を見る時はもうちょっと我慢して見守ってやれよなって思うんだけどなぁ。
ちょっと打てないとあーだこーだって騒ぎ過ぎ
清宮いなくなるとパリーグ球団的に大きな痛手なんだけどな。集客に大きく影響するのに。たぶん
>>464
藤岡はスタミナメーター0の状態で後半ずーとやってたみたいなもんだよな
逆方向めっちゃ伸びてたのに 微妙な違和感は常に生じるだろう
一番やってはいけないところ怪我しちまったな
手首、脇腹、ハムストリング
この辺はくせになる事が多くて庇いながらやって今度は他の箇所を怪我する悪循環
>>485
何でも荻野が当てはまるのが素晴らしい… 田中の怪我はここで喜ぶと罵倒されるのに清宮の怪我は喜ぶという風潮
>>489
だよなあ
もっと盛大に喜んでおけば良かった
他球団の戦力ダウンを喜ばない奴はファンの風上にもおけない 戦力ダウンしたところでうちにはほとんど関係ないだろう
>>449
立浪さんの藤原推しキタ━
新人王取るためには藤原一軍スタメン使わないとダメだからな
立浪さんに恥をかかせるとかないよなあ? >>494
応援しているチームの戦力アップは喜んで当然だな >>495
いいねえいいねえ
大砲の外人が二人いるとか今年はデスパイネ、ナバーロの年並みのワクワク度
>>488
アンチがスペスペ言いたくて喜んでんだろ
いくら体がでかくても高卒で完全に出来上がってない上に清宮の柔らかい打撃は
どうしても手首に負担かかる
その上で球団からの酷使もされりゃあちょっとかわいそうだな >>496
結構重いケガ何か?んじゃ代表2人も空くんやな >>498
立浪って平沢も推してたけど自分の思った通りに成長しなかったらあっさり手の平返したしょうもない奴だろ 栗山のせいで清宮骨折ってまじ???
やっちまいましたなぁ
今年の平沢見れば立浪も再度掌返しするから心配するな
藤原は和田も絶賛してたしプロから見ても完璧なフォームなんだろうな
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 外野手レギュラー争い
角中>>荻野>岡=平沢=清田>レアード>>藤原>加藤=大地
ベンチの座席も公園のベンチみたいになったんやな!!!!
>>512
下の写真、ここに選手が座るの?しょぼくない? >>498
今年は浦和でしっかり身体作りプロとしての土台作りをやるべき
新人王は来年でも取れる >>516
屋根もついてないからまだ未完成の時の写真じゃないの?
さすがにカバー被せないとこれじゃ尻痛くなるでしょ >>514
さすがにグレーの部分は外されるでしょw
じゃなきゃ見えねえぞこれ 和田くんは後輩を絶賛するのもいいけど、まず自分の課題を・・・と途中まで勘違いしていた
>>512
流行りのバケットシートみたいなのにすれば良かったに >>519
グレーの部分、これコンクリートじゃない…?
フェンスの金具がしっかりネジ固定されてるように見えるんだが ラグーンは絶対金網越しで見る事になるから俺は他で見るわ
ホームランボールゲット目的ならいいだろうが
>>523
いやこれコンクリートだわ…
たしかに留め具ついてるし
どうすんのこれ。座ってコンクリート観戦するの? >>509
この高さだと頭だけちょこっと出て生首が並んでるみたいになんるジャネーのw 毎年セ・リーグ相手に勝ってパ・リーグ相手には沈黙するオープン戦だが明日はどうなるか
>>299
清田大先生がいるじゃないか
藤浪がマウンドにいるうちは他の打順も代わりに立ってもらおう 座高が低い人や子供は立たないとよく見えない気がするなぁ
>>527
オープン戦は
2017年 1位 シーズン6位
2018年 2位 シーズン5位
2019年 3位 シーズン4位
こうならないようにな 4位〜6位でいいんだよオープン戦は 地味に開幕3タテ確定したな
石川と楽天得意な二木岩下で余裕
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201903040000750.html
楽天則本昂大投手(28)がコンディション不良のため2軍落ちすることが4日、球団から発表された。今季の開幕投手の最右翼だったが、ここまで実戦登板を行っておらず、調整遅れは必至。離脱によって開幕はほぼ絶望的となった。
先発予定だった2月23日の巨人とのオープン戦を首の寝違えで回避。その後、仙台に戻り、練習を続けていたが状態が上がらず。この日、楽天生命パークで行われた1軍全体練習前に球場で平石監督と面談し、
ファーム調整となった。同監督は「中途半端では戻さない。1年間やるために良い状態で戻ってきてもらいたい。その状態になるのが早くなるのか、長引くかもしれないし」と説明し時期は不透明だ。 1軍本隊を離れた後は仙台市内の病院でメディカルチェックを実施。今後も継続的に検査を行うことから、寝違え以外の場所に異変が起きている可能性もある。昨季は右肘の違和感を訴えるなど不安要素も抱えており、
慎重に今後を見極める見込みだ。右腕の再調整により、開幕投手は岸が務めることが濃厚。平石監督は「(発表は)もうちょっと待ってください」ととどめ、早期復帰を願った。
転倒防止でチョイスしたみたいな椅子だな
後から椅子くらい変えられるだろ、数十万はかかると思うが
岸か
まあ則本も開幕戦は力入れてくるタイプだから強敵だったしな
どちらにせよいずれ当たる相手だから大差ない
>>535
いや開幕ダッシュのために2戦目来るって噂あったぞ そもそも土曜はボルシンなのに二木岩下で余裕とか情弱おつって感じですわ
>>372
2年ぐらい前に西武ドームでみたカプレラ真っ青の吉田のホームラン 当たれば飛ぶということを痛感したわ >>538
エース級が3人いるならまだしも
岸則本でロッテに全振りとかバカだろ・・・・
ありえない >>540
はあ?w
じゃあ石川と二木岩下で余裕ってどういう意味かちゃんと説明しろや
石川は何曜日?w
二木は何曜日?W
岩下は何曜日?w
日本語理解できますかぁ? >日本語理解できますかぁ?
これ言わ悔なの?
土曜日にボルシンガー投げさせるまでもないって意味なんだが
>>382
白いところが広告になるんだろうけど奥の座席にもう少し高さの工夫はなかったのか?
多分数年で作り直す羽目になりそう 投げさせるまでもないwwwwwwwwww
苦しすぎる言い訳乙www
>これ言わ悔なの?
↑ついでにこれの意味もよろしく
ハングルかな?
>>389
スイングして骨折か
安田君の頑丈さは武器だねぇ
平沢もだけど無事こそ名馬だよ >>531
これのどこに投げさせるまでもないなんて意味が含まれてるよw
知らなかったって認めれば終わりなのに読解力ないとか笑うわw >>555
3.1独立運動にヘイトスピーチしてカウンターに負けたネトウヨ乙 >>554
んで
>これ言わ悔なの?
これってどういう意味なの?
それとも火病りすぎて打ち間違えたまま投稿しちゃったの? ベイスターズが清宮に三遊間ガッチリあけた清宮シフト敷いてたけど、井口ってメジャー帰りの割に守備シフトあんまり使わないよな
もちろん前進守備だのバントシルトだの定石はやってるけどメジャーは勿論ホークスがやってるくらいの打者ごとのシフトみたいなのも全くとらないイメージ
ゴミクズおじさんひろしはこんなスレにまで荒らしにきてるのかよ...
リテラシー4
2019/02/17 11:56
言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」
こんなのも充分承知済。
ネットを見たら解る。
驚くことではない。
(2)日本人の3分の1以上が小学校3〜4年生以下の数的思考力しかない。
こういう人間がポタクになっていくのだなぁ。
この三分の一のバカにSNSを持たせて、暴れまわっているのが現状。
バカほど声が大きい。
大事なのは、「マトモ」な三分の二が、三分の一の「バカ」に振り回されないことだ。
それができないのがTwitter社。
バカ同士で仲良くやっとれ。
今日は椅子にいちゃもん付けてんのか…
ストレス溜まり過ぎだろ発散してこいよ
>>447
バカは風邪を引かないという言葉を何故か思い出した
加藤君は好きなんだけどね
何回ファームで牽制死を見たことやら せっかくフィールドウイングシート取ったから日曜日は試合やってくれ
>地味に開幕3タテ確定したな
>石川と楽天得意な二木岩下で余裕
これでボルシン使うまでもないって意味を読むほうに求めるとか頭ヤバいわw
これを国語の問題にしてみ?
全員からブーイングだわw
ベンチも5メートル出たみたいだがこれでもファールゾーン十分広く感じる
>>551
本当?どちらにせよ土曜にマリンで確認しようっと >>571
サッカーできるぐらい広かったししゃーない 次に千葉市が新築してくれるまで待つべし
あと50年後くらいかな? >>574
そういやいつのまにか45分計消えたなぁ… >>574
次の日は船橋か稲毛に頑張ってドーム作って欲しい ラグーンで飯食ってて相手のフェン直の打球で目の前に清田が出てくることあるのか
種市、岩下あたりが頑張ってくれると良いねぇ
去年の開幕前は佐々木、酒居に期待してたんだけどなぁ
酒居はもう10年ぐらいやって衰えてきたような顔つきしてるのが気になる
社会人出身とはいえ若々しさか全くない
種市は抑え出来ないかね?
ここが決まらないと どうにもならん
プロ野球選手って身体が資本なのに何ですぐに病院行って検査しないんだろうな
とりあえず検査して何も問題無かったら良かったね、で済ませれば良いのに
>>581
怪我してることがハッキリした時点で休まさせられるからな。
藤岡も、怪我したのがギリオープン戦の競争に間に合ったから良かったけど、これがシーズン中なら平沢にショートのレギュラー奪われたままもう二度と藤岡にチャンスは回ってこなかった可能性もあるし。
絶対的なレギュラーが保障されてるわけだではない選手は休めと言われることが人生を変えてしまうこともあるし、本人は隠そうとするものでしょう
そこは本人任せではなくてコーチ達の仕事だよね >>580
勿体無いと思う、大事に先発やらせた方がいい 開幕の相手の雑魚天のオナニー奪三振エースが死亡で
開幕3連勝でスタートダッシュ行けそうやな
則本ダメなら開幕は相手は岸か
則本のほうが打てそうなイメージだったのだが
則本は本人の調子が悪ければ打てる
岸は本人の調子が悪くてもマリンだと打てない(コボスタならワンチャンあり)
よって則本の離脱はむしろ悲報
明日全体練習って全体って一二軍全部って事か?
ならこういうの公開してくれりゃ良いのにな行けないけども…
>>570
子供は無理だろ・・・大人でなんとか首から上が出る感じか?
ラグーンはこの席の後ろに四人席があるけど
全員横向いて座ることになる 首いわすよなぁ >>581
風邪じゃないんだから早く病院行けば治るってもんでもない 源田ですら、新人王獲ったシーズンは夏場は飯が食えなくて体重がみるみる減ってしまって、嘔吐と戦いながら無理矢理詰め込んでたって言ってたしな
去年の藤岡も、おそらくそうだったんだろうな・・・
円天ファンの子供部屋おじさんどっか行ってくれないかなぁ
ラグーン椅子よく見ると高さ調整できる構造があるように見えなくもない
とりあえず岸美馬塩見戸村辛島以外を打てばいいんだから簡単な話だ
岸はナイターに強いイメージだから土曜日の方がいいな
マリンの岸とか開幕ノーノーすら食らう可能性あるだろ
開幕岸なら大地と藤岡はスタメンだろうな
確かこの二人はそこそこ強かったはず
石川はマリンでの楽天戦はいいんじゃね?
期待しよう
バルガス当たりなのか。
これでナバーロのひげの在庫処分なペーニャのひげの在庫も処分できそうやね。
ラグーンて全然見えないじゃん
なにこれwwwwwwwwwwww
>>509
わーい、念願のラグーンだ
さて、座ってと、
コンクリートしか見えないやんけ!wwwwwwww >>483
他の選手もそんなようなもんだろ
球団は年間やれるスタミナを提供しろよ
ノウハウないのかよ?
だから優勝できねーんだよ 木村文紀とか上林がフェン直打球を取りに来た時に、
ラグーンのお客さん総出で樽美酒のお面を被ってお出迎えしたら、笑っちゃって三塁打にしてくれないかな
ベンチの前列って屋根なくて雨降ったら濡れる感じなんかこれ
いうても死球で骨折なんてこともあるし気を付けてほしいわな
気を付けてどうにかなることか分からんが
>>625
あ、言われてみれば確かに
なかったらやべーもんな >>604
椅子上げたら後ろの四人席の人が見えなくなるから無いでしょうね
全体的に床の底上げするしかないかと >>626
仮に伸縮式でも明らかに濡れるとこあるな
江村あたり座らせるんだろうか 怪我するやつって大体毎シーズンやってるからなぁ。
鈴木清田中村はメチャ頑丈。
内荻野高浜は貧弱すぎる。
結局怪我するやつは身体が自分の能力に追いついてないんだよね
去年の荻野の身体に来たの振りに行っちゃってて骨折したのは変な笑い出たよ
直前に大田を同じような骨折させてしまってたのもあって
最初で最後のAS消えたなーって
セブンイレブンスタンドデッキは、後ろのテーブル席をフェンス側より
高くしているし、さすがにホームランラグーンで「気づかない」とか、無いだろ・・
なんか球場の改修ケチった感じがする・・・
ベンチは最新のクッションがあるタイプにできなかったのか・・・
あと、屋根も濃縮式なんだろうけど貧弱感が否めない
特にマリンは風が強いし。
あと、屋根に隙間がありそうなんだけど大丈夫か? マリンに来たことない奴が何を見てそんな感想になって
挙句コボスタの選手ベンチ写真持ってきて何が言いたいのか通訳してほしい
>>633
大田はシーズン中に復帰したのに荻野は二軍戦にも出れないまま終了
スペはとことんスペというのを再確認できたわ 藤浪のデッドボール集見たらかなり心配になってきた
かする程度じゃなく、避けようがない打者のど真ん中に投げるのな
他ファンだけど
ロッテの応援歌「好きだぜロッテ」
と台湾の王の応援歌が一緒なんだけど
どっちがさいしょなの?
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20190305/gol19030505020002-a.html
楽天・則本昂大投手(28)が、開幕投手として指名されていた3月29日のロッテ戦(ZOZOマリン)の先発登板を回避することが4日、分かった。首の寝違えに加えて、右前腕を痛めていたことが判明した。開幕投手の代役は岸孝之投手(34)が有力。
則本昂は2月23日のオープン戦初戦・巨人戦(沖縄セルラー)に先発予定だったが、寝違えて急きょ回避。さらに球界関係者によると、右前腕に炎症も起こしていた。
28歳の右腕は1日の台湾ラミゴ戦(台北)に先発予定も、直前に遠征メンバーから外れた。患部の炎症は数日で治まるとみられたが、想像以上に長引いたという。
昨季途中には右肘を痛めており、今回の炎症が右肘の影響によるものかなどについて、再び検査を受ける見込みだ。今後も本隊と離れ、別メニューで調整していく。
患部の回復を待って、今後の日程を調整する方向。開幕投手は岸が有力となった。昨季チームトップの11勝を挙げ、最優秀防御率のタイトルを獲得した男に託されるもようだ。 則本でも岸でも打てる気がしない。
万が一打っても、石川の後は誰投げる?
清宮の骨折って、小さなところだけどけっこう重いみたいだな
ほんとにケガが怖いよ
うちは主力が怪我したら終わりだし、若手がケガしたら精神的に終わり
フィジカルケアだけはしっかりやってほしい
うちで怪我したら終わりなのは中村と田村かな
この二人は代わりがいなすぎる
>>658
手首はほんと怖いよ
今江がノーパワーになった原因が何度も手首に死球を当てて骨折したことだし 中村はまだまだそこまでの選手じゃない
それこそ(一時的なら)鈴木でセカンドもまかなえる
欠けたら困るのは田村のみ。消えた時に2番手吉田がいかにカバーできるか
>>660
セカンドは大地か平沢
捕手は内川の生まれ変わりこと吉田 後ろの横向きベンチは少し段差を上げて、普通に外野を正面に見える作りにならなかったものか
>>635
汗かいて疲れている時にレカロシートって、なんか蒸れてキツそう。 とにかくロッテは抑えよ、
内、益田、大谷では話にならんよ
原は骨折後広くなったドームで31本打ってるしそんな影響あったのかね。
>>669
原本人はその骨折で狂った感覚が戻らなくて打者として死んだって言及してたらしいぞ 福浦の2000本安打DVDで立川が話していたところによると打撃って本当に繊細で、ウエイトの後一時的にパンプアップして筋肉が大きくなってる状態になるだけでしっくりくるスイングと少しズレてきちゃうらしいからな
手に直接関わる場所の感覚のズレとかは嫌だろうね
開幕戦は石川と岸ではまず勝ち目なし
2戦目のボルシンガーと天敵辛島はいい勝負 右打席のバルガスが懸念材料
3戦目は有吉と古川か?よくわからん
1試合目岸ならスタメンは藤岡かもしれんな
平沢はライトかね
何も無ければ藤岡遊撃平沢右翼は決まってると思う
藤岡が怪我したり糞プレー連発したら解らんが
石川-岸も良い勝負にはなるよ
3戦目は遊び人は間に合わないだろうからしれっとブランドンマンが投げてそう
雑魚天も左に弱いからな
陳マンコンビの左腕あてとけば余裕やろ
>>654
里崎がこの番組やってるから平沢特集してくれたんだろうな
そういう所は里崎に感謝だよな オープン戦で新設シートの販売がないけど、開幕戦まで立ち入り禁止なのか?
清宮にファウルを打たせたベイスのピッチャーが悪いと思う
栗山監督は悪くない
岸は打てないけど開幕カード勝ち越しのチャンスは広がったな
油断せず行こう
開幕は大事だけど
ウチごときに岸なんかぶつけちゃって良いのかしら
岸孝之
対ロッテ 2勝2敗 防御率2.73
対西武 1勝1敗 4.71
対ソフバン 1勝1敗 3.00
対おり 2勝0敗 1.20
日ハム 2.06
割と行けそうじゃね?
>>676
日曜のゴーイングもそうだけど、最近公式のメディア情報で告知してくれないな
それにしても里崎はパンチ佐藤やギャオス内藤や森本ヒチョリや新庄とかの誰よりもタレントとして成功してるな 岸ってそんな完ぺきに抑えられてるイメージねえからな
マリンであわやノーノーがあってその印象が強く残ってるんだろうが
あれやられてたんだっけ?w
ギリランナー出せた記憶あったが間違いだったか
ごめんな
>>685
里ちゃんはアンダースローの攻略法がテレビ、ネット、野球界を騒然とさせ理論派として不動の地位を手に入れたよね
居酒屋のおっさんトーク金村、キャラは立ってるけど根は真面目な稀哲と内藤、話がぶっ飛び過ぎで誰も理解できない新庄…
里ちゃんは自分のセールスポイントをよく知っている。本当に頭がいいよ その試合に標準合わせて絶好調のマリンの岸とか完全にお手上げだわな
連敗中に大地が岸からホームラン打って勝った試合なかったっけ
きっといつかの対ダルビッシュの時のズレータみたいにレアードが満塁弾ぶち込んでくれるさ
>>697
5月のマリンであったけど二日前にサヨナラで勝ってたから連敗中ではない
どっちも行ったんで覚えてる >>697
大地は西武時代から割と常に岸と相性良いイメージ
あとは藤岡かな、岸打ってるのは >>699
骨折で消えそう
>>700
連敗中ではなかったか
まあ岸に相性良さそうな大地は開幕スタメンだろうね そういや今年1軍と思ってた清宮が鎌ヶ谷調整ってことは
夏前あたりは清宮と藤原(安田?)と甲子園組が浦和集結するってことだよな
岸にノーノーやられて次の週またやられそうになったんじゃなかったっけ
いつのことだったかも忘れちゃったけど
>>690
遅くなってごめん。藤原もいるよ
投手はチェンや高野や島やら来てる
さほど混んでない >>714
ありがとう
ツイッターで現地情報探してたけど藤原の写真見かけないからいないかと思った
試合楽しんでください まあ伊東いなかったら田村はコンバートされてたよ
それはそれで野手として大成してたかもしれないけどね
マリーンズ
8藤原
5三木
6藤岡
D角中
4香月
9菅野
3細谷
2江村
7三家
Pチェン
中村を押し退けてレギュラー取れるか?
それともFAを考慮して後釜狙い?
公式Twitterにラグーンの視点の動画上がってるけどやっぱ見づらいなw
>>721
意味あるものにするかどうかは香月次第だろ ただ、中村が壊れた場合、セカンド居ないんだよね。
大地かな?
田村が香月状態になってたかもしれないって考えると恐ろしいな
>>729
レアードがサードやって大地セカンドでいいでしょ 田村はメンタル強いから出てこれたんだぞ
何度失敗してもへこたれない奴が生き残れる
なにも今一番うちで固いポジションでチャレンジしなくてもいいのにな〜
チャレンジというより打球捕るのも投げるのも下手だから打者から距離があるポジションしかできないだけだぞ
1 藤原 四球
2 三木 四球
3 藤岡 左フライ
4 角中 三振
5 香月 三振
藤原1軍でいいよ
6 菅野 右フライ
7 細谷 四球
暴投で1アウト二塁
8 江村 三ゴ(2アウト三塁)
9 三家 左安打(ポテンヒット。打者2塁でアウト)
とりあえず先制したようだ
>>743
これ誰が出てるの?
細谷死んでるなら誰もランナーいないと思うが むしろどのタイミングで細谷がアウトになったと思ったんだ
>>744
細谷が四球で出て、暴投で2塁、三ゴで3塁、三家のヒットでホームインだよ 1 藤原 右安
2 三木 三エラー(ファンブル。1塁ランナーを見すぎたか)
3 藤岡 四球
4 角中 二ゴロ(0-2 1アウト1、3塁)
角中に代走山口
5 香月 左安(0-3)
6 菅野 右飛
7 細谷 中飛
なおチェンに代わって山本登板らしい
東洋大川越キャンパス野球場って、クラブハウス、室内練習場等設備面全てにおいて、ロッテ浦和より優れてそうだな。
山本ノーコン過ぎるよ…捕手の右側かなりはずれて
球がネット裏へ
ドラ2の呪いは続いてるんだっけか
東妻はコントロール良くないみたいだけど
角中みたいなタイプは衰えると一気にきそうだからなぁ
なんかラグーン怖くね?
荻野とか絶対激突して怪我しそう
岡や藤原がこれだけいいと荻野や角中を優先する理由もないかもね
山本はほんとにいらん
毎回同じ投球するのなら二軍のイニングすら勿体無い
>>708
いい記事だね
田村に関してはほんとに伊東に感謝するしかない
中日ではだれを育てるのか楽しみ >>760
細谷もフェンスにめり込んでたしセーフでしょ 巨人坂本みたいな例もある事だし、藤原も使えるならガンガン上で使っていって欲しい
高卒一年目からスタメン固定は現実的じゃない
体力ないからな
清原みたいなのは化け物
>>772
そうだけど、最低でも3年は下で〜みたいな意見もよく見るから >>710
その通りだし良いんじゃない?
中村や平澤だって伊東でなければ指名も怪しかったし 山本の当時の担当スカウトって誰なんだろう
当時から左で投げてるって事以外魅力が分からなかったがどこに魅力を感じたのだろう
山本去年中頃は何とかレベルまで行ったが完全にリセットされてさらに劣化したか
山本もうこれクビやろ
大学生相手に7失点はさすがに無いわ
こんなんでもドラフト時は上位候補だったから恐ろしい
山本ゴールドジム戦5失点で今日も7失点?
アマ相手にこれは酷い
>>779
最初はノーコンだけどそこそこストレート速かった >>786
それ永野じゃなくて?
山本は140中盤ぐらいしかMAXでもでないでしょ? >>767
アレがなかったらリセットされず2016年細谷のままだったんかなと思った 行数足りなくなりそうだから簡単に
四球暴投四球暴投四球四球+1
二塁打+2
ヒット+1
ヒット+1
二塁打+1
三振
ヒット+1
三振一飛
三年下でと言ってる人なんかいるっけ…
今年は二軍でというのは同意するが来年センターレギュラー藤原なってくれるのが理想じゃね
左いないからってとりあえず左とって失敗するのやめてくれないかな
変則フォームで球の出処がどうたらくらいしか山本評は見なかった
オープン戦から結果残していれば藤原開幕スタメンでもいいけどな
ただそこまでだったら二軍で体力作りする方がいい
一軍に置くならスタメン、スタメンで使わないならベンチではなく二軍ってのが理想かな
早ければシーズン後半には安田同様一軍お試しコース
>>779
とった選手が使えないなんてよくある話 安田と藤岡の二枚が定着しただけでまぁ成功みたいなもん 永野が投げてくれれば十分かと 藤原は身体も細いししっかりと鍛えてからだな
まだ少し身長も伸びるかもだし焦って使っても良いこと無い
山本の為を思うならもう練習に参加させず今から来年の仕事探させるべき
猫騙し投法に騙されたのはロッテスカウトだった
つまりロッテスカウトは猫
>>796
使えないことがあるのは分かるが問題はこいつが3位指名だということ
田中といい関谷といい上位の指名権を無駄にしすぎや 大社の素材型に上位使うなら高卒とろうねって感じだよな
探してきたわ
<山本のスカウト評>
2017/10/26
「MAX147キロ。独特の左手の使い方が特徴から繰り出すキレのあるボールを投じる。
カーブ、スライダー、ツーシームも操り、スタミナもあり先発型の投手。
即戦力だがまだ伸びしろがあり、将来有望なサウスポー」(ロッテ・小林スカウト)
即戦力って軽い表現だよな
>>790
こりゃ酷いな
島はスーパーノーコンだったけど投げるたま自体はすごかった
彼はヒットを連打されているのを見るとかんたんに打てる程度の球速と変化球しかないということだわな >>801
それだよな
永野くらいのドラ6で山本獲ってたらこんな騒がれてないよな
即戦力ですよとコメントしててドラ3でこのざまだから泣ける >>801
そうは言うが黒木のときも薮田の時も河本の時も誰だそれ?
の状態だったしなんとも言えんなぁ 取ったときは良くても
だめになるのもよくある話
逆に福浦のように順位が下でも出るやつはいる それも人生としてゆるく見るきゃないよ ま、山本君が使えないことは
間違いないな 過去に見た育成の投手のほうが遥かに使える
レベル とりあえず当分チャンスはなさそう (T_T)
>>802
まあ山本は大社じゃなくて高社だけどな
だから許されるわけではないけど >>809
ごめん大卒・社卒両方って意味
高卒社会なのは知ってるけどちょっとね >>806
何度即戦力とか何とか二世に
騙されたことか w
みてこいつはすげーと
思ったのは岡田と小坂
とくに小坂はなんでこいつ5位なの?とおもった
河本もよくぞ拾ったと
ロッテは当時は今とは比較にならんほど不人気だったからなぁ 上で見ることはもうないだろうからいい事にしておこう
>>813
渡邊は5位だし二軍で結果出してただろ
山本は三位な上何にもできてない >>813
渡辺はまだ2軍のローテ要員になれるからいいよ
山本はワンポイントにすらならない >>813
二軍で投げるやつも必要よ
渡辺はそれは問題ない
山本君はま、守備が疲れる
だけだな
ロッテは2年で首にする事はまずないからあと1年のうちに
なんとか投げられないと 山本渡邉はドラフト当日から言われてたしなぁ。
正直ネガってると思うが東妻も厳しいと思ってる。セットになると露骨にダメになるのはなぁ。
逆に森は二木以上になれるとも思う。
藤原はスタメンでなくても一軍で外野の控えとしてベンチに置けるレベルだな
でも、そうなると清田を開幕二軍スタートにしないといけないから無理だなあ・・・・
監督かスカウトの意向か知らんけど慢性的な大社左腕欲しい病にかかってるからな
よく土肥と山本比べられてるが
比べるのも失礼なレベルで土肥の方がマシ
藤原は控えなら二軍で試合漬けってずいぶん前にコメント出てただろ
>>821
成田は甲子園のスターで顔が良くて人気ある
ロッテは絶対に潰せない素材だからな
しかも成田の曾祖父さんがロッテ浦和工場の女子寮の寮長だったんだろ
大事にせざるを得ないわな 先発ローテに必ず左は入れた方が良い
っていう意見の人はいるからなあ
その補正もあって、うちは左腕が少ないから
山本を本来は3位は相応じゃないけど優遇指名したんでしょうね
山本ってどこのチームにいたんだっけ
また縁故採用枠?
>>825
そういうの関係なく二木プロジェクトに高卒左腕をガンガンぶっこもう 則本より岸の方が嫌な相手だな
マリンの則本は割と打ってるイメージあったが
去年オルモスが大炎上して長時間炎天下に晒されたときは何失点して何分守ったんだっけ
>>813
それじゃ大嶺がもったいなくないみたいじゃないてすか 山本は枠の関係上今年で首切ってもいいだろ
三菱自動車岡崎なんて今後も付き合いなさそうだし
山本の指名賛成した奴は全員スカウト引退して原発で除染作業させろ
藤原はまだまだ線が細い感じがするのに広島の小園はなんかムッチリしてるように見えるのはなんでだろ
体重同じくらいじゃなかったっけ?
ここでボロクソ言われてる選手が結果出すと嬉しいな
藤岡然り
>>847
ボロクソまで言われてないけど平沢愛(ショート)強い人が毛嫌いしてるとこが見える そりゃ普通に平沢の方が藤岡より人気あるし平沢本人がショートやりたいと言ってるから平沢好きな人はショートになれるように応援するだろ
西武じゃなくてロッテのドラ2社会人ルーキーなのに藤岡ってやたらボロクソに言われるよね
後半明らか疲れてたのに伸びしろゼロみたいな扱いだし
肩の強さで刺したのは無視でタッチがタッチがばっかりなのもどうかと思う
>>850
そういう奴らは去年から野球見始めたんだよ 今年は別に早くから張り切らなくていいもんな
ゆっくり調整で体力温存できてるし今年の藤岡はやるぞ
今年は本当の競争だからいいじゃん
去年の平沢の守備では藤岡になるのは当たり前
けど今年はそれとは違う
二人とも良くてかつ外野陣がダメならそっちいけばいい
荻野も角中もいつ急速に落ちるか分からん
藤岡のバッティングはこんなもんじゃ無いと思ってる
去年は引きつけの意識が強すぎた
若い選手が神で歳喰ってる選手は邪魔見たいなのがいるだけで、平沢ショートなら鈴木の方がマシなのに藤岡を叩く
平沢は藤岡に追い付く為、藤岡は平沢に追い付かれない為頑張るで良いと思うんだが
立場は少し違うが鈴木はレアードを越えられる様頑張れと同じだと思うわ
金森で左打者全員死んでたからな
大松の時から何も変わってなかった
藤原 181cm 78kg
小園 178cm 84kg
>>846
ええ
さすがに体重一緒はねーだろ?www ほかに変わりがいないから使ってるだけで指標的には糞
つまり藤岡は大地と一緒
大地が叩かれるスレなんだから藤岡だって叩かれるさ
藤岡はあんまり野球脳ないよね
去年のワンバン送球といい余計な所に力を入れる
イチローと同じくらいで体脂肪率も似たようなところだろうに藤原の方が細く見えるのはなんでなんだろうな
>>862
そもそも大地も藤岡も糞っていうほど指標悪くないだろ
糞っていうほど指標悪かったのは外野とDHだろ 事実として藤岡のUZRはマイナスかつ12球団ショートのうち下から4番目だったし、
規定打席到達したパリーグ打者29人の中で打率ワースト2位だった。(なおワースト3位はレアード)
これは事実だから動かしようがない
ただ、伸び代がないはどう考えてもおかしいよね、初年度フル出場して体力的に限界だったのは間違いない。特に打撃面は
>>708
1試合全てのリードを伊東が指示したってマジ?
クソ大変やな
お疲れ様でした 井口はフル出場した選手はあえてフルで出して何かを感じ取ってくれみたいなコメント出してなかったか忘れたけど
藤岡は社会人卒とはいえまだルーキーだし去年の経験をどう活かすかが問われる今年が重要だな
藤岡は守備に関しては後半に大分持ち直したけどな
UZRが最下位ペースで下降してたが後半はかなり踏ん張った
守備糞でも打率.270出塁率.350は打てる大地と全てが低レベルでWARがマイナスになった藤岡じゃ大地のほうがまだマシだったわ
でも藤岡が成長するために井口が固定したんだから期待に応えて守備はともかく今年は大地超えるくらい打ってもらわんとな
藤岡にしろ平沢にしろ大地のタッチ技術の半分でもあったらな
それと連携も見習える点
現状は守備で言えば藤岡>平沢でしょう
ただし5年後を見れば平沢をショートにしておきたいのもわかる
(それ以上はFAがからんでくるがw)
選択肢の一つとしてOP戦で藤岡の外野も試したらいいと思うけど
>>850
いかに一年目からフル出場するのが困難なのかわかってないからね いくら監督のご加護があっても普通は無理よ 今年はよくわからんが他球団の戦力が何もしないのに削られていくな w
誰か呪いでも掛けたのか?
なんか後はソフバンあたりに怪我人が出れば周りが勝手にaクラス譲ってくれそうだな
明日浦和に中田が出場予定だってw
こっちは本当に開幕間に合うんだな
でも結果ロッテが失速するAS明けからにみんな帰ってきて突然一切勝てなくなりそうな悪寒
中日戦で中日スレ見たら京田なんか藤岡どころじゃないくらい叩かれてたぞ
>>882
人様のところ同情してる余裕なんてうちにはねーぞ >>891
と言うより左投手がちょっと良かったら打てない うちのゴミみたいな現象他球団のプロ選手に起きるわけないだろ
>>883
あれ、こうやって見るというほど高さ問題無いっぽい 福浦、細川、清田、伊志嶺、細谷、李、大嶺、関谷、山本、渡邉、大谷、
これは秋のドラフトも大量指名しないとならないな
バルガス陽気すぎて本当いいねw
キャンプ前の素行不良的なイメージからは考えられないw
初練習の動画見たけど清田ってマジで井口の腰巾着なんだな
とっとと死ねよ
ラグーンではしゃいでるバルガスの写真見ると十分視界は確保されてそうだな
巨漢のアメリカ人ならという条件付きだが・・・
考えてみれば二軍ではある程度戦力になってた川満や宮崎と比べて山本は飛び抜けてるな
近年ではワーストだろ
バルガスに素行不良なんてイメージあったか?
外見はいかついけど記者会見から明るかったぞ
ブラックブラックデーの配布物
ブラックキャップ
マリンに巣食うアレを駆除する殺虫剤を配るのかな
バルガス底抜けに明るいな 30本も打ったら大人気になりそう
狭くなった分、相殺されてるのかもしれんが、金網に当たってボテっと打球が落ちるから、守備負担はそんなに変わらないか?
俺の高濱イメージ
一軍上がった直後にちょっと打つ
すぐに打たなくなる
そろそろ二軍か?ってとこでまた打つ
覚醒か?と思ったら怪我して二軍に行く
ホームランラグーン、子供にはクッションが用意されるみたいね
黒人でガタイよくてすごい入れ墨だしシルバーアクセジャラジャラだし日本的な観点からしたら素行不良に見えるだろ
息子がいきなりバルガスの見た目になってたら泣くぞ
L-SBのオープン戦見てるけど今年も両チームは手ごわそうだな
怪我人いるぐらいがちょうどいいわ
山本なんやこれ
なんでこんな酷いやつ指名したんだよ
2年前バルガスがいたWBCプエルトリコ代表なんか
一体感出すために全員で金髪にして
さらに強面・ガタイいい・タトゥーが目立つも
プラスされてどう見ても知らなかったら
プロ野球選手のチームとは思えない近寄りがたい集団だったしな
この時期は投手有利だし当落線上以外は打てなくてもそう問題はないのでは
本気でやってて打てないなら問題だが
関東に戻って来てからの千葉ロッテマリーンズ(2軍)
2月26日 11-5ゴールドジム
2月27日 7-0ゴールドジム
3月2日 7-0巨人
3月5日 8-7東洋大
山本 5回12失点
山本以外 31回無失点
実況してくれた人のTwitterからの転載だけど
山本以外は順調だな
山本の何がクソって速球もないのにノーコンで変化球もゴミなこと
>>924
いまだかつてこのようなことがあったでしょうか? >>921
山川は去年のオープン戦全然打ってなかったがシーズン入ったら変わった 大学生相手とはいえ試合に起用したということは、ブルペンでは普通に投げられているのかな?
マウンドに上がるとナーバスになるとか?
>>924
山本以外さんって育成出身?いつ獲ったんだっけ?儲けだな >>935
柳田もオープン戦全然打ってなかったしな
逆にロッテはオープン戦打ちまくりだけど いつも鈴木大地とかは擁護派とアンチで争ってるおまえらが山本に関しては全員一致でぶっ叩いててワロタw
しかも山本本人はガチのハムファンだし
ちなみに関谷も熱狂的西武ファン
この2人いらん
公式のyoutubeの動画見たがマジでベンチの屋根は伸縮式なのかよ・・・・
大丈夫か??
あと、木製のベンチは公園のベンチみたいでもうちょっとどうにかならなかったのか・・・・
奥のベンチもクッション付きとかにすればよかったのに・・・
オリヤク戦見てるんだが先週のオリ戦で3安打完封されたのは仕方ないと思った
>>943
擁護する要素がないからなあ
強いて挙げれば昨年終盤の二軍戦がちょっと良かったのとドラフト当日にロッテから指名があると予感したことくらい 1軍で関わることもオープン戦登板もないだろうししばらく記憶から消そう
>>947
アルバースと山本とは対戦したくない良い投手だわ 元ハムの山本もAD早々に辞めて大嶺翔太とつるんでた怪しい奴だぞ
公式の練習動画を見てて気になったんだが、センターのフェンスに黄色いラインが貼り付けてあったが、これより上に当たればホームランということでいいんかな?
仮に山本のファンが居たとしてもここで擁護なんぞしないだろ
針の筵に手を突っ込むことになるしダメなとこはダメと言えないなら覚悟足らないことになるしな
俺も好きになれないけど、仮にも3割、15本打った清田と山本じゃ比較になんねぇわ
>>954
それ山本徹矢だろ
ハムから来た山本はハムに戻ったよ >>935
あいつ花粉症って聞いたけどどうなんだろ 今の体たらくに対して擁護できることはないけど
なにかのきっかけで変わればいいねくらいラフに見ることができないと疲れるよ
井口の頑固采配なければAクラス行ける戦力だと思うよ
不調でも清田、藤岡、内、鈴木使い倒すのだけはやめてほしいわ
ボケッとオリヤク戦見てたら岡田の出囃子流れてきてびっくりした
頓宮が使ってるんだな
>>956
我慢して使う外人は去年いなかったからなぁ
使いたいと思うものがバルガスにはありそうだから大丈夫だろ >球場が狭くなり、ホームランが出やすいかと聞かれた田村は「見た感じは分からないけど僕が打って入ったら分かりやすいでしょう」と笑いを誘っていた。
田村おもろいな
ラバーの部分が低いから外野手は気を付けないとアカンなあ、というかラグーンの中底上げすりゃ良かったのに4ヶ月じゃ無理か
藤原の今日の記事写真見たけど
ホーム生還した時ちゃんと他の選手とタッチしてて良かった
山本
来年から東洋大のバッティングピッチャーに栄転
今年から今の山川弾みたいなのを何度も打ち込まれるんだな
狭い神宮から戻ってもラッキーゾーンだらけのパリーグで戦わなければならない成瀬も持ってないよな
ラグーン出来て投手は相当苦労しそうだな
無駄な四球で塁うめてのドカーン!はホントやめてね
オープン戦は広島とのマッチレースなりそうだな
調整しながらきっちり頼むぞ
>>943
山本が活躍してこいつらが黙るのが楽しみだわ >>879
オリが獲得した96勝?左腕も肉離れらしいぞ。 武田が往年の大嶺を彷彿させるキャッチボール投法だったな
あれはダメだろ
987どうですか解説の名無しさん2019/03/05(火) 20:27:44.29
だな
>>985
もともと戦力として期待されてないやつはNG >>973
137キロの棒球ストレートとションベン変化球です 頓宮欲しかったなあ取れたのに
あれ絶対活躍するだろ
さすがに2位で頓宮取ったら大荒れだわ
1位藤原取れたんだから2位は東妻で正解でしょ
-curl
lud20191219174155ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1551603144/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>6本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん9
・かもめせん6
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん6
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん