◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1546662020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1546532954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
育成するから優勝はあきらめてくださいね
↑
興行においてこんなこと言う輩は営業失格ですわw
今更、丸の実家にイタ電が来てるという記事を読んだけど
丸のお母さんのインタビューの方が面白かったw
千葉と言っても勝浦みたいな田舎にロッテファンなんかいませんよ
地上波で巨人戦の放送が減ったのは確かだけどそれでも巨人戦の方が多く流れてるんだし巨人ファンの方が多いですとか
そんなに頻繁にではないけど、倅(丸佳浩が子供の時に東京ドームに行ってたのは確かです
松井秀喜さんの大ファンだったんです。まあ試合よりも弁当とかグッズの方に注目してましたけどとか
【悲報】
丸佳浩さん、病んでしまう・・・
今日の球辞苑のテーマは悪球打ち
村田修一、駒田が悪球打ちのテクニックについて語る
補償は10日前後になるって
実際はもう決めてるんでしょ
>>21 あとは最終確認でしょ普通に
異議がなかったら決まりと
これほどイラッとする記事があっただろうか
原がくると巨人は強くなる
その1点にかけては
パンダなんぞの100倍評価してるんだがな
炭谷俺は応援してるよ
獲得した以上巨人の選手だしな
もちろん小林も応援してる
>>26 まあアンチの反応見てもわかるよなw
去年の高橋辞任前なんて巨専自体人も少なければ煽りも少なかったのが原になったと途端にアンチが年中無休状態に逆戻り
自分は誰であっても応援するクリーンなファンでいたいわけじゃないからゴミ扱いするよ
まああれだけ金もらって内海出してまで獲得した選手が僕は控えでいいですなんて言ってたらそれこそキレるわ
>>25 原が欲しいの欲しいのしなければ縁が無かった
まあ丸取れなかったとしても
原がおるだけでだいぶ違うと思うわ
>>26 >>28 高橋は勝負師に向いてない
原は勝負に関しては厳しい
イラっとする理由がわからん
選手である以上目標を高く設定するのが当たり前
逆に低い目標を立ててる奴の方が逃げ道を作ってる
>>25 イラっとはしないけど
全試合フルイニング出場のところ
>捕手という体力、近年の戦い方
そんなんじゃなくあなたの打力でフルイニングは無理だよ・・・w
目標なんだから別にいいだろ
小林がフルイニング出場目指すって言ったって別にいいしどうせなら3割打つぐらい言えばいい
森から逃げておいて勝負してると自称し
出れば出るほど害なのにフル出場とか言ってる
ほんと隙あらば由伸叩き始まるな
たまっち出演してただけで始まったのは笑ったがw
フルイニングとか完全に足元見られてやんの
野口 門倉と並ぶゴミを取ってしまったもんだ
>>36 新人なら可愛げあるが
ある程度やった選手が実力とあまりにかけ離れている目標は笑いになっちゃうかと
坂本の目標は.330の25本だっけ?
素晴らしい塩梅だよな、決して簡単ではないが坂本なら不可能でもない
炭谷がフル出場だの.280だの言っても何言ってんのこいつとしか思わないわ
>>37 その発言さ、「巨人の若手は広島にいったほうがチャンスがある」とか
言ってる奴にもいってやれよ。広島に失礼にもほどがあるからよw
地蔵続投をここに書き込んでた奴がアンチのなりすましだった時点でお察しだよな
坂本も原がまだ4年5年と続くようなら3年後には大ピンチ
ショートできなくなったら原に宮本や鳥谷みたいにコンバートする
選択肢があるのか
それともト・・・
1/6(日)
日テレ系「プロ野球No.1決定戦バトルスタジアム」13:15〜15:10
〈セ・リーグの出場選手〉
・巨人…鍬原拓也、田口麗斗、宇佐美真吾
・阪神…才木浩人、大山悠輔、糸原健斗
・横浜…山崎康晃、神里和毅、柴田竜拓
・中日…鈴木博志、笠原太郎、大島洋平
・広島…中村祐太、安部友裕、野間峻祥
・ヤクルト…原樹里、山田哲人、上田剛史
お前は森から逃げたんだよ
認めろ
残留して森と正捕手争いすること、
それが一番厳しい道であり、勝負するということなんだよ
億積まれてFAで優遇されることは勝負することではない
>>35 フルイニング出場って炭谷に代打出すなよって話だからなw
炭谷フルはない。小林のバックアップだな。阿部大城が優先的に使われる予感。
炭谷は普通に正捕手だよ小林はバックアップ年俸見ればわかるだろ
だからこれだけぼこぼこに叩かれてる
>>47 そう、そこなのよ
炭谷に代打からの小林が守りにつくってのは普通の作戦だろうと
通算2割1分台のひとが代打無しと考えるのは無理がありすぎると
阿部⇒捕手自体無理なはず 肩はかなり衰えてるから出たら盗塁フリーパス
大城⇒打撃はいいが守備に難あり 原という最強の圧力とも戦わないといけないのもマイナス
>>46 何かから逃げた奴は誰かが逃げたという事にやたら厳しいな
大城、俊太、中川は下手すれば1軍にいられるのかすら怪しい
東海大系には星野顔負けの暴力すら振るってダメにした原だもん
炭谷にしても小林にしても今季打率が2割なら容赦なく切られるだろう
炭谷は2軍塩漬け、小林は菅山専用機
巨人の打線に2割の捕手は不要。伝統的にな
小林は大島や高橋周平 ロッテ井上と日本生命で自主トレだって
5年もいて小林が変わらないから炭谷が来た
首脳陣の最後通告とみて良い
この最後のカンフル剤で変わらなければおわりだよ、というな
もうウンザリしているだろう、皆2割に
別にノーノーしなくても捕手としては毎試合3失点以内に抑えてくれればよい
が、2割は困る。巨人では特にな
それらの意味も込めていい加減ラストチャンス
大城なんかも良いし會澤も市場にでる
上手く干す原ならやるだろう
>>62 既出だよ
ドラ勢がラジオで去年からそう言ってるからね
炭谷は小林嫌いで獲得
原の好き嫌いの激しさからきてる
仁志に引導渡したいためにとった小坂と同じ
炭谷が来たということは小林は打率のみじゃなく
リードも首脳陣から信頼されてない証拠
今季は巨人として優勝必須。炭谷投入で小林が噴気し変われば吉
変わらなければ菅山専用機になるだけ
>仁志に引導渡したいためにとった小坂
初めて聞いたわw
原憎しでいい加減なこと書いたらあかんでw
大島、高橋周平、松井外野手、加藤捕手、遠藤一星
小林、アジャ井上、
あとどういうわけか九鬼が小林に弟子入り
>>67 何年か前に、関西から広島に野球観戦したことあるけど東京と比べるとマジで何も娯楽がなかったw
マジで自分自身病みそうな旅行だった・・・
自主トレ場所
菅野・宮國、田口・鍬原⇒ハワイ
今村・大江⇒奄美大島で内海と
坂本・北村・吉川大⇒沖縄
阿部⇒伊江島(予定)
丸⇒G球場
小林⇒大阪(日本生命)
田原・池田→倉敷
>>76 2軍も山奥らしいからなw
居酒屋も無い。
競合ドラ1でも年俸は他球団の半額
そこから抜け出す為頑張り、出てくと裏切り者扱い
誰も行きたくねーわwドラフト廃止してほしい
不幸な選手増えないようにな
丸は去年までの自主トレ場所はマツダスタジアム
外へ出てやらない
>>82 寒く無いのかな。
まあ、それで結果出しているのだから場所は関係ないってことやな
>>62 大島のトレーニングあの中日の選手の中でもキツイらしい
その中で周平とロッテ井上がレギュラーに育ってるからいいんやない
FAで大島取れてたらコーチとしても美味しかったな残念
丸は場所関係ないって考え
だれか丸とやれば良かったのに
広岡「自主トレは暖かい場所でやるな 寒い本州に戻ったらケガする」
こんなこといってた
現実に数年前坂本が自主トレから戻ったあとG球場で腰痛を訴えて二軍スタートになった
長野さんは今年も山ごもりですか?
実際は南の島に行ってたらしいけど
2月の宮崎ってまだまだ寒いよな
もうずっと沖縄でやればいいのに
>>78 田原、池田か〜
倉敷なら広島近いし丁度いいな
長野ごめんな。今年から和田恋や重信ら若手がお前の座を奪うから覚悟しとけよ
小林は味噌の選手と自主トレか
これで原には嫌われたな
>>94 大島を陽みたいにライトで使ってたんちゃう
知らんけど
>>83 何でわざわざ遠くへ行ってトレーニングするのか分からん
自宅の庭とかで素振りしたり筋トレしたりなら出来る
ジョギングも近所で出来る
中井や辻はそれすらしていないから切られた
>>98 スタバ行って勉強してるのと同じような感覚じゃね
>>96 弱肩だからライトは無理だな
でもレフトなら使えたかな
ジャイアンツ球場の室内って帰国イチローが使ったことあったよね
>>98-99 そこは図書館でもいいんじゃね
自宅にいるとダラけてしまうが図書館みたいなところ行くとまじめに勉強すると
俺は図書館行ってもナンパ目的だったし
そのナンパもできずに外で遊んでいたがw
山本は熊本 重信はロサンゼルスで青木やヤクルトの選手数名と合同自主トレ 岡本や尚輝はどこで練習やるか知らない
小林と大島は毎年やってるぞ
年明けにサイパン行ってたが今年はやめたのかな
>>105 日高と三輪の自動アウトコンビ思い出した
イチローにジャイアンツ球場貸して絶賛されたり北京五輪の時に日本代表に貸したら里崎が設備に感動してたな笑
打てない長打ないがたくさん打席立ってるのを前提に代打が出し易いとかどう考えてもマイナスのが大きいからな
>>85 どこか遠方へ行くって話出てない若手もみんなG球場だろうから実質丸と一緒するようなもんじゃね?
和田恋や松原や育成組は丸に色々聞けるチャンスだろ
あと合同自主トレやってる新人たちもだな
高校出たばかりの新人がいきなり丸に話聞きに行くって結構なハードルだけどこれくらい出来なきゃ上に出てこれんし
>>111 そういや広島時代そんな感じだったらしいな
いや、代打出しやすいのはメリット
原が考えそうなこと
去年代打で3割打った大城は外せないだろうが、保守4人制になるのも、バランス悪いよな
捕手4人だって言っても前ファースト阿部と打てるが守備力無いからファーストもやる大城。しかも、今季から一軍登録枠29人だから少し楽に考えられる。
ルーキーながら代打で.308、全体で.265 4HR OPS.715を記録した捕手が
それより歳食ってる守備がある選手はまだしも何もないゴミのせいで出られないとか意味不明
大城の守備にそんな問題あるなら捕手で出た試合が悉く壊れてAクラス入ってないはずだ
原コメ見るに阿部は今年で引退だしな
読売でも4番手扱いだし実質捕手で計算してないでしょ
大城はいっそ外野コンバートした方が試合出れると思うが
両翼ならチャンスあるだろ
炭谷小林いたら捕手のままじゃ試合出れないよ
十分守備力あるのに過小評価してやったことないファーストをいきなりやらせて打撃のハードルまで上げる意味ってなんだ?
ゴミ売りだけ1月からキャンプやって球界のために話題作れよ
人余っとるんやろ
一時は小林サヨナラで宇佐見と大城が併用されてたのに、いつのまにか小林が返り咲いてた。たとえ嫌いでも、近くで見てる人間からすると明らかに守備レベルの差があるんだろうよ
流石に宇佐見持ち上げるバカは減ったな
大城に浮気したのかね?w
宇佐見大城を育成したがったのは、カルビだからな
周囲からあんだけなんで小林使わないんだと叩かれたら、カルビではどうしようもない
>>121 炭谷小林なんて余裕でチャンスあるやろ
坂本じゃねえんだぞw
NYYのサンチェスなんかめっちゃ打ってるけど捕球クソだから嫌われてるよ
大城もいっぱいでればそういうところが明るみになるんじゃないかな
今オフにあのアホじゃなく炭谷先輩にいろいろ教えてもらうといいな
菅野抜いた小林スタメン
29勝40敗1分 勝率.420
菅野抜いた大城スタメン
14勝19敗1分 勝率.424
小林のWAR去年0.2今年0.1
大城のWAR0.6
セパ優勝チーム
広島→會澤WAR4.0
西武→森友WAR3.7
森友もコンバートされかかったけど捕手にしてあっさり優勝
大城は誰と自主トレするんや 柳田に弟子入りしてこい
大城は肩は弱くない
スローイング改善すれば捕手で使いたいよ
ただもう社会人卒だしスローイング改善は難しいのかな
いくら社会人卒でも1年目から捕手でOPS.700以上
は凄い
大城.270打てるだけで即レギュラーやろ
他は.230レベルだし
大城はあのファーストの守備みたら
捕球苦手なんやなって思った
そして捕手じゃやっぱ無理かとも思った
>>129 実は宇佐見が結構、勝率いいんだよな
カルビが捕手としてなら、すべてにおいて大城よりも宇佐見のほうが現時点での実力は上って言ってたしな
森友なんかはコンバートしても余裕でやっていける打力あるけど捕手だな
それだけ打てる捕手は価値が高い
捕球はセンスでしょ
あかん奴はなんぼ練習しても伸びん
上手い奴は最初から結構上のレベルで捕球できる
大城は1年出れば間違いなく10HRは打つよな
ただ守備に目を瞑れるか
小林ババアとか頭空っぽの
お馬鹿だから捕手なら誰でも叩くだろ…
>>132 小林は.230も打てない
炭谷は.240くらいかな
固定すれば○○は打つとか良いよそういうのは
固定したら疲労とかあるから
大城はライト行け
ライバルが先の短い長野亀井ならなんとかなる
石原と會澤みたいなもんだな
小林はゆくゆくは石原みたいに控えに回ってもらおう
どうせ野上みたいに 5月になれば 金次郎使えんわってことに
よその選手は宝石に見えちゃうんだろうな
大城の守備はあかんやろ
全体的に小林と比べて防御率1位悪くなかったか?
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 不人気ですね ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
小林の後半の打席を見てると不安になって炭谷みたいな成績の捕手を取るのもわかる
内海がとられたのも1%ぐらい小林のせい
防御率なんてどうでもよくね?
>>129の通り小林よりも勝ってるんだから
失点少なくするより勝つ競技だよ野球は
実際WARでルーキーの大城に小林は負けてるわけだし
小林の守備って言うのも別に大したストロングポイントでもないよ
まあWARはフレーミングが評価されてないっていう指摘はあるが
勝率を見てみると大城の方がいいわけだし
バッテリーコーチ不在のまま宇佐見も大城も良くやった方だよな。
小林「いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気付くんじゃないですか?」
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 不人気ですね ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
>>156 いいこと言うなあ阿部が居なくなってどれだけ阿部が貢献してきたかと
>>154 馬鹿だろwマジで勝ち星なんて打線との兼ね合いだわ(笑)
負け先行した年の菅野とかどう思ってるのか聞きたいわ
小林は第二、第三捕手なら使い勝手良い
正捕手は残念ながら厳しい
指標面で優遇されまくる捕手でプラスを稼げない小林は相当やばいよ
大城でさえプラス稼ぐからな
小林が3割15本バッターに変化したらええんだけど現実は…
>>159 もちろんそうだけど
大城スタメンだと守備がダメすぎて勝てないっていう讒言を目にするからなあ
1番勝てないのは小林がスタメンで出ることだってここ何年かまざまざと見せつけられてる身としては納得できないよね
実際WARでも毎年酷いわけだしさ
小林ババアが発狂するのはいつものこと
そのうちまた死ねとかひたすら
レスしまくって
スレ荒らしを始める
アンチ巨人の馬鹿ですから
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 不人気ですね ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
2015年までだが阿部の歴代warやばいな
1位王
2位ノム
3位張本
4位長嶋
5位山内一弘
6位落合
7位山本浩二
8位福本
9位金本
10位門田
11位豊田泰光
12位川上哲治
13位阿部
捕手は守れれば良いなんて時代はとっくに終わってんだよな
むしろ守備や肩はそこそこで良いから打て無いと
小林とか絶対打てる捕手になる要素無いからな
炭谷嫌われてるようだけど小林よりは打てそうだし炭谷メインで良いよ
それくらい小林の打撃は絶望的
少ない打席でたまたま打率がマシになってるだけの0HRでOPSが打席倍以上ある小林と同じ奴がか?
>>171 >>172 そういやそうだな。広島はあの阻止率で優勝だし。
やっぱ時代は打てる捕手かね
坂本 歴代war
26位坂本 55.5
27位田淵 54.6
そこそこ打てるレベルでも良いんだけど小林はそれも無理だしな
ホモとBBAファンキープの為に飼っておかないといけないのは分かるけど炭谷がそこそこやれるならトレードでも良いけどね
まぁ原が小林嫌ってるから大丈夫w
あの打撃、バントもできない能力は原もイラついてる
はず。だいたいバント上手い奴は打撃良いからな
坂本、阿部、村田
ほらな
打撃センスいのはバントもうまいよな
当てるセンスないのはバントもへたくそや
今まで見た中で巨人でバントうめえなと思ったのは
川相、桑田、スンヨプがベスト3
確かに大城二回くらいバントしたの見たけどうまかったな
センスだろうな
桑田、菅野
杉内もまあまあ上手かった
じゃあもう大城しかないじゃん
小林の打撃に我慢できないやつが炭谷に我慢できるわけない
小林がバントミスった後菅野が一発で決めるの何度見たかわからん
野球センスの差
小林と炭谷は片方1人で十分ということかな
2,3番手は大城阿部で
阿部村田坂本
率残せる奴らは全員バント上手いからな
打てる大城が一番
盗塁企図が少ないなど守備はある小林が菅野時と控え
打てないフォーク取れない走られる刺せないゴミはいらん
>>187 しかしお前さん凄いな
調べたら1ヶ月半毎日粘着してる
炭谷に個人的恨みでもあるのか?w
マグロ278kg3億3360万円
炭谷95kg1億5000万円
マグロ 1kgあたり 120万円
炭谷 1kgあたり 157万円
やっぱ炭谷って凄いわ
元が大した価値でもないのに腐り始めててそれだからな
伊藤 .195
嶺井 .177
戸柱 .179
捕手の話してる時スップちゃんはおとなしい
プロに入る時点で「こいつはここが欠点だ」というものがあると
それを練習で何とかしようとしたところで、さすがに限界があるんだよな
プロで大成するやつは基本的に、長所以外も標準程度の能力は持ってるはずだし
小林が梅野並みに打てたら正捕手になれるよ。
.259 8 47 5 犠打28 成功率100%
ホスト出店の方を計画しております。
従業員もまだまだで、右腕になってくれる方も探し中です。
一緒に夢を叶える為、力を貸してくれる方、大歓迎です!!
未経験の方ももちろん大歓迎(≧∇≦)
楽しく野球もしながら働きましょ〜
詳しくはDMで待ってまーす!
時間はまだまだあるのでお願いします
糞小林なんかアマチュア以下の打撃で
アマチュアですら打てなかったゴミが打てるわけ無いだろ
いつまで頭の悪い夢見てんだろ
小林ババアって
最近の巨人のドラフト有名選手のイケメン度辛めに採点してみた
06坂本 80点
07藤村 90点 中井50点
08大田 60点 橋本 65点
09長野 85点 陽川 50点
10澤村 50点 宮國90点
11松本 40点 今村50点
12菅野 60点 大累30点
13小林 90点 田口40点
14岡本 50点 戸根40点
15桜井 70点 山本70点
16吉川 70点 畠 70点
17鍬原 70点
18高橋70点
>>202 はい名誉毀損。吉川が桜井、畠、クワと同列なんて吉川に申し訳ない
>>200 最終戦で岡本に真っ向勝負とか正直バカリードじゃね
いやファンとしてはマジで感謝だけどw
徳光の原と対談動画で
開幕予想オーダー話してたけど
徳光ってビッグネーム好きそうなイメージだったけど
ここの若手厨もびっくりなくらい若手好きなんだな
人選に疑問はあるけど
小林ホモと小林ババアの共通点は
フィギュアオタク兼任で気持ち悪いこと
やきうなんかよりフィギュア見てろよ
>>208 結構毎年だぞ
とりあえずお気に入り重ちゃんは3年連続スタメンw
>>45 もっといいのいなかったのかよ( ノД`)
若手というか新しもの好きなだけだろ
松原が一軍で糞守備見せれば手のひら返すよ
>>218 炭谷は糞だがいくら何でも桜井なんか出してくるのは失礼すぎる
衰えたとは言っても炭谷には実績がありFA権取得するほどの経験があり選手会会長に推されるほどの人望がある
ハンカチもよく引き合いに出されるが同じような理由で失礼
マジで桜井ってくだらん選手だよ情けなさすぎ
桜井ルーキーイヤーに桜井10勝ってコテいたけどもう見捨てたのかな
>>221 通算の予定やったんちゃう?
リリーフやし
とりあえず宇佐見には出番ないだろ
大城の出番は多ければ多いほどいいけど難しいだろうなぁ
>>224 もう いろんな意味で
巨人って 終わっているよな…
>>1 ■午後9:50〜 サタデースポーツ ▽始動!早大・小宮山新監督&セーブ王・山崎
■ 6日午前1:50〜 BS1スペシャル「ナイキを育てた男たち〜“SHOE DOG”とニッポン〜」
■ 6日午前2:40〜 金よう夜きらっと新潟「背負う思いを力に変えて〜早川史哉・白血病からの2年半〜」
■23:55〜 Going! Sports&News
■24:55〜 第97回全国高校サッカー選手権 清原果耶の高校サッカー魂 準々決勝ハイライト
■19:00〜 訳あって…東京に住むのヤメました
▽ハワイと東京の二重生活を送る長嶋一茂…幻の○○と出会い大興奮
■25:30〜 映画「金メダル男」 内村光良監督作品★地上波初&ノーカット放送!
深夜 0:30 S☆1
よる 10:00 新・情報7daysニュースキャスター
ひる 5:30 新春!炎の体育会TV★錦織圭…大坂なおみ超えへ&長嶋一茂…空手大会へ★
深夜 0:58 KOBELCOスポーツスペシャル 第98回全国高校ラグビー大会ハイライト
深夜 0:00 7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート【丸山桂里奈inメキシコ】
00:35 S-PARK ▽菊池雄星マリナーズへ
01:55 春の高校バレー2019 男女1回戦<フジバラナイト SAT>
23:10 ANNニュース
2:30 サッカーアジア杯激闘の歴史
23:30 SPORTSウォッチャー
24:50 FOOT×BRAIN【J1連覇…川崎の中村憲剛登場!カルタで大絶叫!】
>>223 松坂がソフバンに入団した時せいぜい3勝だろwと煽っているアンチがいたらしいが年間3勝どころか
通算0勝でしかも1軍登板が在籍中1試合だったというオチを思いだした
>>225 代打成績も良いし
貴重な左の長距離だぜ?
入れないほうがおかしい
>>225 入ってるだろ
宇佐見はキツイな
岸田は所帯も持ったことだし頑張ってほしいね
>>232 炭谷小林阿部といて、4人目の捕手置くかな
桜井は2年目の最終戦でせっかく地蔵が中川を4回で降ろして桜井に投げさせて勝ち投手の権利あげようとしたのにボコボコに打たれた時点でね
あれでもう地蔵には見切られてたわ
>>234 原が往年の阿部の姿じゃなかったら使わないみたいなこと言ってるし恐らく阿部はカウントしていないよ
>>225 原的には一塁控え筆頭候補じゃない?
秋キャンプでそんな感じのこといってたような
大城には全く及ばず小林と大差無い打撃と小林に大きく劣る大城よりいいとも言えない守備の歳食ったゴミが邪魔
桜井さんより、5球団競合の8.56君の方がヤバイw
アンチは何故そっちをほっとくの?
だとしても捕手は2人で足りるし
大城か阿部のどちらか片方が1軍だろう
>>242 もう巨人って
いろんな意味で
終わっているよな…
宇佐見は守備は去年改善された。打撃はアレになったが
>>219 でも、思った以上に自己顕示欲がかなり強いね
.280打ってみせるとか、4球団からオファーがあって楽天と巨人が同額だったとか
全試合フルイニング出場したいとか
遠足で他人のタオルまで用意して持って行くほどの子供の頃から気配りできる性格だったとか
ルーキーながら捕手で一定の結果出したのにやったことないファースト守らされて打撃のハードルは数倍にされる
選手のためにもチームのためにも何もならないな
>>251 田中正義か
話題にもならんな笑
ソフトバンクでよかったな巨人なら今頃フルボッコだっただろうな
陽岱鋼、宇佐見 ー ロッテ涌井、加藤のトレード
巨人はとにかく右打ちが飽和状態で丸、炭谷加入で用済みの陽に出場機会の見込めない宇佐見
恩師伊東退団、メジャー断念、さらに井口不倫でロッテに不信感を抱き、契約未更改の涌井と平沢外野コンバートに菅野、藤岡、藤原加入で左打ち外野手が飽和していて、出場機会の見込めない加藤
巨人は先発と左打ち外野手
ロッテは右打ち外野手と捕手
肘井クビで細川獲得するも左打ち捕手は0なので地元出身の宇佐見なら渡りに船
>>243 The煽りカス脳って奴だな
ここは巨専ですよ
田中に5球団も集まるとかプロのスカウトも見る目ねーのかな
>>253 ルーキーといっても大卒社会人でしかも1回ドラフト漏れしている、アタマに「オールド」のつくルーキーだから
新米扱いされないのは仕方ないよ
球団側も見守るとか育成するという考えはなく与えられたポジションで結果を出せという扱いだと思う
>>253 ただ捕手じゃやっぱり自慢の打撃も続かないのよねえ
楽なポジションで守れば主砲になれる可能性はあると思うけど
スタメンが多くなっていった時、大城の打撃微妙に
なってた
代打だと打ちまくり
>>256 徳光ラジオで原は、長野亀井そっちのけで
陽の話を熱く語ってたんだぞ
そんなトレードありえんわ
出されるにしても
候補は和田松原石川重信だと思うが
大城にとって一番楽なポジションは慣れてる捕手だぞ
続かないっていうのはどういうデータ?
大城、大社だから名選手になるつもりないでしょ。だから打撃センスあって捕手が一応出来る選手という位置つけ
>>266 正月の新聞でも陽の事かなり評価してる
秋キャンプで気に入ったみたい
8割能力を引き出してみせるとかなんとか書いてた
>>266 巨専では陽がやたら叩かれてるけど俺は好きだから原が買ってくれてるのは嬉しいわ
まあ現実的に高額の契約がまだ3年も残ってるし使わんわけにはいかんしなw
陽は去年は死球の影響ありそう
復帰が早かった気がするけどあれで1年間打撃が狂ったままだったわ
>>266 じゃあ陽をどこで使うのか?って話になる
センターは丸確定
ライトじゃ肩が弱すぎる
レフトはゲレーロがいるし
陽はたまにびっくりするようなHR打つしね
あと何だかんだ外野としての空間認識能力が高い ライトも上手くこなしてた
練習見てたらそらもったいねーってなるでしょ
原は陽大好きだからな
大田や中井に陽みたいになれって言ってた
陽にバット貰って、中井にやってたなあ
あのころはドームで看板にぶつけてたもんなあ
>>275 去年から陽と長野は2人で一人みたいな扱いされてたから
ことしもそうなんじゃないかと
陽と長野の共存は無理だろ2人とも右打ちでタイプも似てるのに
>>267 そいつ巨専叩きが趣味のガイジハメちゃんだから無視でいいよ
陽、長野は調子のいいほうがスタメンになるんじゃねーかなと思ってる
ゲレーロと陽岱鋼はとりあえずおだてるんだよ
原はそのへん良く分かってる
ちゃんとお膳立てしてあとは結果次第って事でしょ
>>208 坂本、松本哲、西村、ぐっさん、ヤノケンとかが次々と育ってた時期が忘れられないんだと思う
丸を大喜びで受け入れてたのは意外だったかなw
ゲレ 陽陽 丸丸
坂本 吉川
岡本 ビヤ
小林
これでいいじゃん
桜井の話してるのに急に田中正義叩けよとか頭おかしい
まあでも打てる外野手かって言ったら違うよね陽は
広い球場で守れる外野手って印象
長野さんのほうがドーム向きやと思うわ
>>285 もう 何もかも ぐちゃぐちゃだ!
巨人 もう 終わっている…
優勝しても何の価値もない!!
この前もうちの年齢について語ってたら急にヤクルトの年齢のコピペ張ってヤクルトの煽ろうとしてたやついたなあw
お前は語ってないだろ
お前はいつも巨専を煽るだけなんだから
坂本はどういう理由で自主トレの相手選んでるんだ?今年も尚輝とやって欲しかった
山田哲人のサイクルヒット達成アシスト長野さんは心に残る
>>286 徳光は二軍のジャイアンツ球場に普段から足を運ぶから
二軍選手に愛着があるんだろう
長野はファインプレーはないけど無難にこなす感じじゃない?
>>293 まあ「語ってた」ではなく、嫌味を言ってたらって所だろうな。年取るとそこの境界線がボヤけて老害化すんのよ
長野はそろそろレフトの練習もさせるんじゃないの
枠次第じゃレフト空くしな
>>300 なんで一昨年は守備も打撃も酷かったんだろうな
>>301 だろうね
辻がアレだったので、北村に期待が掛かる…次期キャプテン候補も探さんとね。
>>206 何が馬鹿なのかわからん
阪神はその試合絶対負けれない立場だたの?
>>295 吉川が頼めば一緒にやってくれたろ
でもそうしなかったってことじゃね?
もう少し積極的にだな…いや、丸タイプなんだろ…多分
吉川尚は誰と自主トレすんだろな
坂本とは合わなかったのかね
ゲレーロ使ったら、若手はどこも出るところがない
まあ、あっちこっちで故障するんで、少しは枠もあくだろうけどね
甲子園ではレフトフライと思ったらレフトの中谷が落球してレフトゴロ併殺に…
これもお気の毒やわ長野
>>310 これ差がついてた試合だから文句たいして出なかったものの、判定糞すぎるわ
>>312 大島、高橋周平、アジャなどと日本生命で
>>312 >>62のレスに書いてる
大島とかとやるらしい
炎の体育祭TV ソフトバンクが出てるねー
最強軍団として
今までは我が巨人の選手の席だったのに昨今は姿すらみかけない
メディアから忘れ去られた悲しき我がジャイアンツ
坂本菅野は知らなくても大谷マー君を知らない人はいない
そろそろスーパースターとれ!
岡本は頼もしいが華がない。巨人に相応しい原や長島のように輝くスターも必要だな
甲斐キャノンが圧倒してるな
ソフトバンクの選手は今投げてる投手もイケメンだし
今風で羨ましい
ウチもスターとれやボケが
ほんとだな
球界のためにもホークス以外が日本一ならないと盛り上がらない
>>323 珍ちゃんは陰湿じゃないからな
来る時は堂々と来るよw
>>324 クジ運強いところに限って育成が下手だったり球団が不人気で選手まで一緒に忘れられたり
どことは言わんけど
鷹が日本一なってる場合じゃねーんだよ
我が巨人が日本一3連覇くらいやらんと存在感さがるばかり
さっさとスーパースターとれや
ドラフト制度撤廃か自由枠復活すりゃいい
広島みろよ、勝手に指名されて活躍しても金安く出てくとなりゃ裏切り者扱い
あんな丸みたいな可愛そうな選手産まんためにな
巨人はやはり存在感も日本一でなければいかん
自分の意見と違うとすぐガキみたいになりすましというのも本物のファンか怪しい
ダメな部分も切り込まにゃよ
>>323 阪神ファンはノーベル賞受賞者もいるし
野球を心から楽しんでいるし
勝つだけしか関心がないウチとは違って
民度が高い!!
ウチはくずばかり…
優勝しても何の価値もない…
フラッと来て自虐ネタ披露しつつ雑談して帰って行く珍さんは好き
マウント取るために常駐してる珍さんは面倒くさい
岡本のホームラン集で阪神ファンが「最終戦現地行った。岡本がホームラン打った時つい来い来い言ってしまった。東京五輪のサードは岡本か大山(こっちはネタっぽく)」みたいなコメントしてて好感持てたわwめっちゃいいねついてたし
奴らは野球ほんと好きよな
>>329 すりゃいいたって現実できんからどうしようもないやん
珍は単純だから憎めない。勝っても負けてもワー!だからな
ケロカスは陰湿で執念深く被害妄想が激しいから面倒くさい
天下の巨人スレ、いや日本には最も似つかわしくない
まあ何だかんだ阪神ファンは野球を楽しんでるな
広島ファンみたいに殺気立たないし洒落が通じる
今年の成績予想
1坂本 319 25HR 73打点
2吉川 277 10HR 55打点
3丸丸 337 42HR 125打点
4岡本 298 30HR 105打点
5ビヤ 280 20HR 90打点
6長野 286 16HR 72打点
7亀井 264 12HR 55打点
8銀次 248 9HR 45打点
今年の成績予想
1坂本 319 25HR 73打点
2吉川 277 10HR 55打点
3丸丸 337 42HR 125打点
4岡本 298 30HR 105打点
5ビヤ 280 20HR 90打点
6長野 286 16HR 72打点
7亀井 264 12HR 55打点
8銀次 248 9HR 45打点
丸そこまで打点は行かないんちゃう?w
ホームランは25いって欲しい
でも脚痛めてるらしいし無理させないで大事に使ってやってくれ
天然芝→人工芝だしね
丸が最初の開幕三連戦で、移籍後、批判をかき消すくらいの初のHR打つ気がする
丸は広島から居なくなるだけでもプラスなのにその上巨人打線にいるなんて最高すぎる
2年連続でMVP取った選手が同リーグに移籍とかやばすぎる
丸のヤフコメあるある
カープファンですが〜
丸のことは何とも思っていない
丸は終盤全然打てなかったから〜
巨人が優勝できなかった時が楽しみ
まぁ丸はあきらかに去年がキャリアハイだったろうから
去年並みの成績は期待してないけど、例年通りの仕事しれくれりゃ十分なんだよな
>>346 遙か遠い昔のことだった気がするが去年だったのか
年齢的にも最高に脂が乗りきってたというのがあるんだろうがとにかくアピールしたくて必死だったというのは解るよ
よかったなあ
広島になんかあまり興味なかったけど今回の件で色々察したわ
8月〜9月の丸のレフトへのホームラン連発が
エグいわ
坂本にもう一回首位打者とってもらいたいな。去年もビシエドがいなきゃなあ
今日のテレビ番組で杉内がコーチになって自分がいかに野球を知らなかったかに気付いた、瞬時に采配とるのは難しいって言ってたけどやっぱり監督にはある程度の経験が必要なんだろうな
丸「自分は長距離砲だと思っていない。ホームランは最低でも20本以上は打ちたい」
そんなこと言うなよ
ファンが求めてるのは3割30本、最低でも小笠原ぐらい打ってほしい
>>358 去年は打高シーズンだったが
また打低シーズンの可能性もある
20発台打てばいいよ
まぁ去年のホームラン見たらホームランバッターだな
本人は謙遜してるだけだ
一昨年とは打ち方が違う
出塁率4割2分、ホームラン20本のどこが不満なんだ
阪神ファンがここにきたらVやねんっていえば黙る
広島ファンがここに来たら「14.5差」「3年連続4連敗」といえば黙る
中日ファンがここに来たら「1954年から完全日本一がなくてカワァイソウ」っていえば黙る
丸は普段と同じようにやって去年あれだけ打てたんだからそれでいいんだよ
下手にホームラン求めて選べなくなったりしたら困る
>>363 ブンブン丸だろう
来日当初のバレンティンに近いんじゃないか
ビヤヌエバって三振率や出塁率はどうなのかな
外国人に自信ニキが作成してるらしいが
坂本
丸
岡本
ビヤ でよかったのに
なんで4番固定なんて余計なこと言っちゃったんだろ
>>370 今年は會澤
来年は大瀬良
3年後は鈴木
4年連続で広島にはお世話になりそう
去年打高だったのは二段モーションの影響でストライクゾーン狭かったと言われてるが、今年はどうなるかなぁ。打高の方が見てて楽しいんだが。
大瀬良と星野源って似てない?
人がよさそうなところも
>>374 ホームラン王が41本だから、これくらいが適正かな
首位打者.350は高過ぎるが
>>373 鈴木誠也はメジャー挑戦してみてほしい。あと柳田と。どうなるかみてみたい。
>>374 ボールよりも
球場の極端な差を何とかしてほしいわ
HRパークファクターが3倍以上も開くって
もう別競技だよ
ゲレーロとビヤヌエバは若さが違うし
メジャーでの実績が違う
おすすめにこんな動画あがってて爆笑した
>>378 ナゴドはテラス付けろよと思うけど中日は余計弱くなるからやらないよな
今年も優勝できなかったら會澤は確実に行くと思うわ。ごめんな炭谷、発展に犠牲はつきものなんだ
陽岱鋼、宇佐見 ー ロッテ涌井、加藤のトレード
巨人はとにかく右打ちが飽和状態で丸、炭谷加入で用済みの陽に出場機会の見込めない宇佐見
恩師伊東退団、メジャー断念、さらに井口不倫でロッテに不信感を抱き、契約未更改の涌井と平沢外野コンバートに菅野、藤岡、藤原加入で左打ち外野手が飽和していて、出場機会の見込めない加藤
巨人は先発と左打ち外野手
ロッテは右打ち外野手と捕手
肘井クビで細川獲得するも左打ち捕手は0なので地元出身の宇佐見なら渡りに船
>>385 そいつ肩うんこだからなあ…
大城使ってやれよって思うわ
真面目に考えると来年誰かとるのかな、FA
野村…?
ナゴヤドームやヤフオクドームを見習って東京ドームも
レフト側やライト側にもビジョンを拡大しようぜ!
>>386 涌井はいらないが、ロッテ加藤はちょっと欲しいな
左打ちの外野手だし
小林って今30だよな
今なら多少良いのとトレードできんべ
小林みたいな守れるキャッチャーほいほい放出するチームないだろ 控えになっても細く長く続けられる人材だよ
ビヤヌエバ評
・生粋のローボールヒッター。外寄り低めにツボがあるので、低め低め、外へ外への配球はかえってツボに入るため危険。
・対右投手が課題であり、事実18年MLBでは右投手相手に通用していなかった。その一方でAAAでは毎年着々と右投手への適応力を上げ、17年PCLでは、.304 18HR OPS.926 19.6K%とアジャストした。このように伸び代には大きく期待できる。
3Aでは右ピッチャーにもアジャストしてるらしい
小林トレードとか言ってる奴はガイジか荒らしなので無視でOK
起用方が不満で自分から出ていくならまだしも、捕手の人材不足が叫ばれてる時代に小林放出とかアホとしか言いようがない
>>106 サイパン自主トレはずっと相川主催だったからね
引退した後の去年も手配してあげてたみたいだけど
コーチになった今年は無理なんだろう
トレードが無くても小林は現状は所詮村田善の立ち位置が良いとこだろう
もし會澤きて大城大成したら居場所は菅山専になる
いい加減小林ホモ汚爺さんは気色悪いな
打率2割で巨人の正捕手が務まると思ってる方がガイジだろう
小林と坂倉か中村奨成とかでトレードできないかなあ
大城炭谷宇佐美岸田でなんとかならないわけでもないし
小林でいい選手取れるならトレード大歓迎だろ雑魚なんだし
>>397 結局そこらへんのデータをとったところでこ結局NPBにアジャストできるかどうかだからね
日本規格のフォーシームに対応できるか。インサイドが最低限克服できるかかな
アベレージよりはHRだと思うからバレになれるかハズレかだな
巨人はあまつさえ捕手にも求められるハードルは高い事を理解してない
阿部や古田みたいなのは居るわけない
が、.260 8本程度打ってくれんと巨人の正捕手ならな
バンドも出来ない打線のブレーキになってる様では勝てん
別にノーノーは要らん。コンスタントに3失点に押さえてくれりゃ良い
取り敢えず打てよボケが、と
数字出しゃあファンは誰が捕手でも何も文句ねーんだからよ
>>403 それよ
バントもできねーくせに正捕手面やめてほしい
もう20年近く捕手がある程度打てるとこがずっとペナント取ってるよな
社卒で5年間やって.210で4本だけとか本当にセンスないわ
もうあいつには打席を与える必要はない
バッティング練習もうしなくていいから守備要員だけやってくれりゃいい
数字を出す、そしてその先に優勝や日本一がある
それを実現する為に外様とか生え抜きとか言ってる奴まだいるんかい
菅野坂本畠、そして岡本等ファンとしては当然嬉しい
しかし昨今のドラフト失敗で今季Vを求められてる巨人では外様も取らなきゃならん
事実丸を取った。それは厨でもなんでもなく結果出すために必要な行為
普通やんけそんなもん
小林は何でもいいからバントを決めろ
三振してもいいからせめて粘ろうとしろ
原シンもなにも、今は原天皇が全てやってくれてる
監督業だけじゃなく、広報、マスコミとのやり取り、GMなどもやってるから原天皇時代と言っていいだろう
はえー、宮崎サンマリンの隣に新しいブルペン造ってるんか
テレ朝で坂本龍馬やってるのは根っからの巨人ファンか
いやもういいあいつに打撃技術向上とか.240とか期待するだけ無駄
プロレベルじゃないんだ元々
>>407 抑え捕手で出てきて打たれまくるんだよなぁw
もっと巧妙にやればいいのに同時間帯に同じような内容で持ちIP総動員でレスしまくるから簡単にカテをまとめられちゃうんだがw
ハラシンってだれがつくったんだよゴロ悪すぎだろ
この発祥元はオチシンからきてるんかな、中日ファンが
勝手につけたんかな・・・
ちなみに俺はどっちかっていうと原アンチだな
小林も嫌いだ二度と打席に立っているのを見たくない
皆様に2019のリリーフ編成についてお聞きしたいのですが、澤村を原監督は先発で起用したい意向を持っていた事から、現時点ではそこまであてにしていないと思います。
そこで、トレードなどで中継ぎ強化を考えていると思うのですが、誰を狙っているとお考えですか?個人的には日本ハムの浦野で巨人の交換相手は山本です。
皆様のご意見をお聞かせください。
水道橋に筋肉食堂ってのがあるんだがここおすすめしとくわ
飲み物にプロテインがあって糖質も少ない(´・ω・`)
炭谷ってバントはできるのかな
あと出塁率
パリーグだから全然見ないし、またセリーグ来たら
攻め方も変わるし
>>420 もうハムとはトレードしないんじゃないの?
つかしてほしくない
ハムは使える選手はトレードで寄こさないからね
浦野って昨シーズン終盤ちょろっと見たけど今まで怪我でもしてたのか?
>>422 リア友のパファンによるとバントは上手くはなくて早打ちのゲッツーが多い選手らしい
西武ファンではないからどれほど正しいかは知らないけど
まあ打撃に関しては小林よりいいのは確実かと
トレードでいい中継ぎ取れたら苦労しないよ
どこも中継ぎ居なくて困ってるんだから
炭谷といえば確か面白いバントがあったはず
バントした球をヘディングしたw
動画を探せばあるかも
>>425 ちょい調べたら出てきた
2012年 .897(39-35)
2013年 .905(21-19)
2014年 .833(24-20)
2015年 .759(29-22)
2016年 .731(26-19)
2015と2016は低いな
2017と2018はどうなんだろ
>>426-427 中日にトレードした谷元には驚いた
優秀な中継ぎ(と思っていた)谷元を放出したことに驚きさらに全く使えなくなっていたことに驚き
見切りが絶妙すぎて寒気がしたわ
ハムは交換要員として周平を要求してたらしいが中日が拒否して金銭になった
騙し取られなくてよかったなあ
>>431 2017 .958(24-23)
2018 1.000(3-3)
炭谷は鶴岡になるか相川になるか
あの鶴岡ですら一時期スタメンだったからな
グラの時はずっとスタメン
>>380 ビヤは右投手を打てない
ゲレはインハイを打てない
なんでマギー残さないのかな?
>>434 どうも
やはりここ2年で打撃、バントは良くなってるのかな
まぁトレードあるとしたら日ハムだろ 枠パンパンだから金銭とか
>>437 マギーはアウトローに速球投げとけばアンパイだから
マギー残さない理由?
控えじゃ残らなかっただろうしメインとしては明らかに衰えてて17から18でops,1落ちてるから来年は,700でもおかしくない、守備も落ちてた
>>356 だからこれから巨人の監督候補は二軍監督を必須にして欲しい。
まぁ、実際問題小林は体力ないなとは思うし併用する捕手が大城やブランクある阿部ってのは心配ではあるな。
岸田は捕手経験浅くディフェンス面はまだまだだと思うし田中も分からない。
加藤や実松もいたとしてもボロボロだったろう
来たからにはいい働きをしてもらいたいね
>>434 ありがとう!
通算の打率やOPS比べて打撃も小林>炭谷じゃんwとか言ってる輩を稀に見かけるけどそんなものに意味がないことがよくわかる
セとパによる違い(DH)もあるし。
>>420 まだ人的補償があるからトレードに動けないだけでキャンプ前には中継ぎ補強に乗り出すよ
よくわからんがとりあえず改行しまくるやつのレスは読んでも無駄なことが多い
来季の優勝という意味ではマギーは残しておくべきだったとは思う
ただ衰えがきてるしくじを引かなければいけなかったのも事実。
ある程度有望そうな選手連れてくるならどうしても保険になってしまう
マギーを残していればという展開もありえるがその場合は阿部ナカジの併用かな
ゲレーロをきちんと使えばホームラン王とれるくらいはやるよ
>>432 なんでそれでトレード成立するんだよw
じゃあ金銭でもいいと言った事に疑問持てよ中日
ちゃんと試合見てた奴はマギーの衰えに気付くはずなんだが
原はゲレーロの復活に自信あるみたいなこと言ってたから楽しみだな
ソロ多いとはいえ17年は京田亀澤大島の次で89打点も挙げてる
復活すれば確かに大きい
まあ、マシソンもどうなるかわからんしな
マギーは明らかに速球に対応できなくなってたし仕方ない
>>455 好きだったけどなー
明らか速球打てなくなってたし、選球眼も悪くなってたからな
>>455 打高の去年でOPS下がりすぎだし
守備もイージーゴロ取れないし
1軍確約なしならマギー残したかったけどな
楽天時代は契約にあったし。まあすぐアメリカに戻る前提だったからだろうが
つかマギーは家族の問題じゃないか
やっぱ去年日ハムに行った方の鶴岡獲ってればな
大城も捕手にこだわらず、もっと楽に使えたのに
ゲレローはソロでも打ってくれりゃそれだけでプラ1
今まで2得点打線と皮肉られてたから尚更
7番くらいでソロ打ってくれりゃな
由伸の起用で腐ってたかも知れんが
乗せ上手の原ならもうヒトハナ期待できるぜ
ゲレーロは原がなるべく力まないようにできるかかなぁ
ラミレスとロペスの相性が良かったようにゲレーロにもいい方向に傾むいてくれれば
>>461 地蔵が上手く扱えないから意味無いよ
今年の原から捕手以外のポジション起用は増えそうだけど
>>420 同一リーグだと中日の伊藤準規じゃないかな
ファームで先発転向するも迷走中だし
ウチからはポスト工藤枠で立岡
パならハム浦野は有り得るね
それかロッテ涌井が契約未更改だから広島の人的待ちかもしれない
陽岱鋼単独か山本に千葉出身の宇佐見を付けて複数トレードに発展するかもしれない
谷と鴨志田、長田みたいな感じかな
小林 バント成功率
2014 1.000(3-3)
2015 .833(6-5)
2016 .704(27-19)
2017 .826(23-19)
2018 .667(24-16)
小林通算 .747(83-62)
炭谷通算(2014〜2018) .821(106-87)
いいかげんセもDHにしろよ
89うんことかグロすぎるわ…
こんなもん客に見せていいもんじゃねーぞ
???「DHにすると一人分給料が増えるから認めないぞ😎」
得点圏信者の摂津ジャクソンバカの話なんて全部無視でいい
それに犠打成功率とか基本の打撃も守備もゴミの奴が多少マシでも何の意味もない
小林が犠打成功率が低いと叩かれるのはわかるが
早打ち選球眼クソ長打なしフォーク取れない他もこぼす阻止率1割台のゴミが犠打成功率がマシなくらいで何も変わらない
成績が同程度でリーグの分ゴミが上というならまだしも小林が上ならあるかもわからん補正しても打撃が同レベルで守備は劣るということになるだけ
大城メインがいいんだから残りは守備がいい小林でゴミに居場所はない
まあそらバントなんてする必要ないに越したことはないわな
小林と炭谷どっちがいいかは知らんが大城をメインで使って欲しいという点には激しく同意
2chって好きなこと言う場所でしょ
嫌ならNGすれば良いだけ
現実的には捕手は使い分けかな。飛び抜けた奴いない
菅野山口ー小林
ベンツ田口ー炭谷
畠岩隈ー大城阿部
>>474 それはありそうだ
スローイングダメだし、捕球がな
ピッチャーからすると
小林使うな!宇佐見使え!
小林使うな!大城使え!←NEW!
そもそも二年四億出してる時点で誰使うかバカでもわかるはずだがw
>>454 だって直前までオールスターに選出されるぐらいバリバリだったんだぜ?w
当時巨専でもこっちにはゴミばかり寄こすくせして何で中日に、しかも金銭で谷元と羨ましがっていたやつ結構いた
とにかくハムのトレードは詐欺
ハムを見たら詐欺師と思え詐欺師といえばハム、これだ
ハメカススップが2年4億って言ってるの誰のことなんだろう
>>455 マギーが衰えてもゲレーロやビヤヌエバみたいに決定的な弱点ないからね
>>482 何が言いたいのかわからんわ
だから何や
控え捕手に四億出すほどうちはバカじゃねえよ
小林もだめ宇佐見もだめ大城もだめだから炭谷とったんだろ
>>479 巨人にいる2年4億の選手って誰だい?
思いつかないな
やっぱ摂津ジャクソンバカってアンチか
そりゃ野上で高田大江取られても大勝利とかマイコは雑魚専とか言うわけだ
トレードトレードうるさい奴、プロスペクトの大江や高田がプロテクト外れてると騒ぐ奴、小林のことばかり書いている奴
こいつらは100%アンチだからわかりやすいと言えばわかりやすい
>>468 広島が反対してるからな
レギュラー野手が増えて年俸上がるから
ここって巨人の朗報より他球団の悲報の方が盛り上がるよなw
丸巨人の盛り上がりを知らないハメカススップは黙っていなさいよ
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?
http://twitter.www.aztelephony.com/12.html ああいうのは生え抜きが全盛期を巨人で迎えるなら意味があるんであってFAで取る案件ではない
要するに大城をあのくらいにはできないといけない
>>468 DHなんかしても結局一試合で
2〜3人うんこな打撃するから同じ事だ
丸には打率.333,40本100打点出塁率五割を期待してる
何とか巨人でキャリアハイを達成してくれ
>>493 なぜか巨人ファン以外が住み着いてるからなあ
>>500 お前みたいなゴミと同じ生活リズムなのが泣ける。ゴミ休み
>>480 ヤクルトが秋吉出して高梨もらったな
じゃあ高梨もヤバイな
杉浦、屋宜で騙されたばかりなのに
吉川、重信、松原あたりが1、2番打てて坂本が中軸打てるような打順が組めれば理想なんだけどな。
涌井をゲット出来れば先発にして誰かリリーフに回す
もしくは涌井をリリーフにする事も出来る
杉浦って12イニングしか投げてないけどな
そもそもうちが一番いっちゃいけないだろそれw
横浜なんかはうまくやったなあれこそwinwinトレード
>>504 普通に
丸
ビヤヌエバと重信の併用
坂本
岡本
阿部と中島の併用
長野と陽と亀井の併用
吉川と田中の併用
炭谷
この打線でいいのでは?
予告先発制で相手の先発判ってるんだから、相手に応じた打線組めばいいよ
涌井加藤梶谷ガイジもウザいわ
はよ巨専から出ていけ
2019/1/6(日)日テレ系「プロ野球No.1決定戦バトルスタジアム」13:15〜15:10
〈セ・リーグの出場選手〉
・広島…中村祐太、安部友裕、野間峻祥 ・巨人…鍬原拓也、田口麗斗、宇佐美真吾
・阪神…才木浩人、大山悠輔、糸原健斗 ・横浜…山崎康晃、神里和毅、柴田竜拓
・中日…鈴木博志、笠原太郎、大島洋平・ヤクルト…原樹里、山田哲人、上田剛史
〈パ・リーグの出場選手〉
・ロッテ…涌井秀章、藤岡裕大、井上晴哉 ・日ハム…上沢直之、近藤健介、西川遥輝
・西武…山川穂高、外崎修汰、今井達也 ・楽天…則本昂大、藤平尚真、田中和基
・オリ…黒木優太、西野真弘、大城滉ニ ・ソフトバンク…柳田悠岐、松田宣浩、高橋礼
>>514 広島巨人阪神オリが酷すぎ
一流選手を一人くらいは出せよ
巨人のメンツ見て、当日やっぱ行くの止めたっていう女性ファン結構ツイで見かけたぞ
山田とか出てんだからさ
坂本もちっとはオフのイベント系に協力しろよ
トークショーとかも全然出ないし
ブラマヨの吉田が涌井がMVP級の活躍したってネタバレ言っとったな
トレードアピールかもな
今日SBの選手出てたけどやっぱり華はないよな
あれ全員ジャイアンツのユニなら違うのかな
コメントが面白くないってのもあるね
メディア教育されてないせいで
って言っても坂本はココが弱いからな
菅野も面白いかと言われたら微妙だしな
阿部村田内海辺りならそれなりにメディア慣れしてたんだけどね
>>520 ていうか未だに契約更改してない理由は何なんだろうな?
>>525 実力ないやつがおどけてるのが一番嫌だなぁ
>>525 関西人と半分外国人は面白いよなあ
坂本は関西っても兵庫だからなぁ
やっぱ大阪だな
面白い事言おうとする必要ないんだよな
個性が面白いのであって
今の若い奴は個性を消されて育ってる感があるからつまらんのよ
畠は面白いけどスペすぎてな
やっぱり両方揃わないとダメだな
岡本の今後に期待かな
ただアイツは放送事故にもなりかねないけど
うちのチーム関西の選手多いよな。
特に野手は
捕手小林、炭谷
内野吉川大、坂本、岡本、
外野亀井、石川、松原、村上、
>>510 ビヤヌエバはしばらくスタメンでしょ。
ロサリオしない限りは。
菅野って面白いやろ
ズムサタ見てたら主力では須賀の岡本が面白い
>>535 菅野みたいなスタンスでいいけど面白いかと言われると微妙
涌井は去年は7勝9敗
さすがに単年2億からプラスは無いだろう
むしろ減俸もあると思うし、本人は年齢的に複数年を望んでいるんじゃないかな
ロッテは西岡に対して若返りを図りたいって言ってたから涌井も出されるかもしれないな
>>533 右投手の打率かなり悪いよ
1割台
分かっててこんな地雷掴みに行く必要ないのにね
>>539 ビヤヌエバ評
・生粋のローボールヒッター。外寄り低めにツボがあるので、低め低め、外へ外への配球はかえってツボに入るため危険。
・対右投手が課題であり、事実18年MLBでは右投手相手に通用していなかった。その一方でAAAでは毎年着々と右投手への適応力を上げ、17年PCLでは、.304 18HR OPS.926 19.6K%とアジャストした。このように伸び代には大きく期待できる。
3Aでは右ピッチャーにもアジャストしてるらしい
でも、取った限りは使わざるをてないのでちょうど真逆な重信と併用するのが一番合理的
畠はスペだから計算は出来ないがリリーフで短いイニングの方がいいのかね…
ヌエバはしばらく我慢するぞ
あのボウカーですら我慢してたんだし
【広島】会沢、質問攻めに絶句「開幕戦で丸への初球は?」「自身のFAは?
>しかし司会者の「開幕戦は巨人戦ですがFA移籍した丸への初球はどんな球種を要求するか」という問いには絶句。
>「いやー、えー、そのー…」と頭をかきながら「丸はそれなりの覚悟でくる。こっちもそれなりの覚悟でいく。
>意外に丸は賢いので(会沢の発言を)情報として入れる。情報戦は始まってます」と敵に塩を送る行為を慎んだ。
>丸同様、自身も来年シーズン中に国内フリーエージェント(FA)権を取得する見込み。その点も司会者に突っ込まれて選手会長は冷や汗。
>「まだ取得していない。取得したときの自分に聞いてみたい。とりあえず来年、カープのために必死になってやることしか考えてないです」
>と切り抜け、行使についての明言は避けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000096-sph-base 広島ファンが疑心暗鬼になってるじゃん
おはよーぅさみ
やっべ杉花粉感じるわ、東京もついにきたか
【無料】
BS242ch JSPORTS1
午前6時〜
スキージャンプFISワールドカップ【ジャンプ週間】
〜小林陵有、ジャンプ週間3連勝!グランドスラムに王手〜
重信
坂本
まる
岡本
ビヤ阿部中島
陽長野亀井
吉川田中
炭谷大城
これでお願いしたい
>>545 リトル会澤やん
明言を避けたと言う事は広島愛の欠片もないの確定やん
中継ぎって年間のイニング数が少ないのになんですぐ壊れるんだろ
中継ぎは登板機会なくても肩作ること多いからな
むしろ登板数より肩を作った数の方が酷使に関係してくる
田原はその辺のさじ加減をどうにかしろと言ってるんでしょ
原が中継ぎに完全休養日を作ると言うのはそう言う事を言ってる
>>550 なにがやんだ
ジャイアンツを愛する紳士が使う言葉じゃない
>>554
一軍登録28人 ベンチ25人
投手12(先発6 中継ぎ6)
野手16
中継ぎはこういうカツカツだからそういう酷使になるなら
29人じゃなくて35人ぐらいに一気に増やせばいいのに 原って酷使するタイプやろ
その時に調子のいいやつを連続して使うよな。
田原とか毎日投げて、調子落ちたら2軍行かされてたし
川口の運用法だったのかもしれんが
ビヤヌエバのおもしろいところは適応力だな
3Aで右投手ダメだったのに次の年には打ってるし
日本に慣れさせたら若いし相当打ちそう
外角のスライダーが弱いデータを払拭できるかどうかだなぁ。
慣れればやれそうだが。
>>558 あまり語られることが少ないけど直近の実戦成績であるメキシコWLでの成績をどう捉えるか
対左.118(17-2)0HR0打点4四球1三振 出.286長.176OPS.462
対右.265(49-13)3HR11打点11四球12三振 出.410長.510OPS.920
http://mlb.mlb.com/milb/stats/stats.jsp?pos=&sid=l132&t=p_pbp&pid=570799
>>560 左はサンプル少ないな
言えることは意外とお散歩能力あるんじゃないかと言う数字だな
四球拒否のあれとはちょっと違うな
脳筋打者をイメージしてたけど
>>560 巨人に行くの決まってから打ち始めたらしいし
まぁWLだからそこまで見なくてもいいかな
原に限ったことではないが
中継ぎは試合展開に応じて使われるから
コンディションは二の次だからね
>>562 >>565 イメージは変わるよね 俺としてはWLの成績からは巨人との契約後に「苦手克服へ向けて日本野球に向けて適応しようという意識付け」をしているんじゃないかと好印象を持った
>>564 もちろん直近のWLの成績のみで語ろうなんて不可能だから参考程度にね
ツイの開幕スタメン予想オーダーのタグだと
4吉川 7丸 6坂本 5岡本 3ビヤヌエバ 7ゲレーロ 9長野 2炭谷 1菅野と予想する巨人ファン多いな
1番を長野や陽にして7番を吉川と予想する人も割といるが
>>569 坂本、丸、岡本の並びはリーグ屈指やけど、
その前後が問題よね
>>570 ほぼ100パー5番一塁はビヤヌエバ予想だな
レフトはゲレーロが多いが意見が割れてる
>>574 ゲレーロは開幕シリーズ終わったら
ヤングマンらと交替で二軍落ちと予想される
調子しだいではビヤがそういう立場になるかも
一三塁と比べてレフトの方が代役多いから基本ビヤ使うやろな
>>503 屋宜もハム時代から半ば構想外扱いだったし
いち早く2番清水をやった巨人が後追いみたいな記事書くなよ報知
>>579 ゲレーロを外してる予想は亀井をレフト上げる人が多いな
開幕が菅野なので捕手は小林予想もあるが
陽を外野のスタメンに上げる人はほぼ炭谷マスクにしてる
いろいろ傾向があって面白い
9陽岱鋼
6坂本勇人
8丸佳浩
3岡本和真
5C.ビヤヌエバ
7A.ゲレーロ
4吉川尚輝
2小林誠司
1菅野智之
球春到来キャンプまで1月切ったとか早い
例年以上に開幕が待ち遠しいな
そういや坂本のお供って大幾と北村だけ?
それとも他は現地集合?
良い機会なんだから若手はもっと積極的に吸収すりゃええのに
1番じゃなくて2番に強打者を置く理由が
1番はランナーなしで回ってくる確率が高いことなのだとしたら
2番に置くのが、坂本と丸という選択肢になるなら
ランナーおいた状態でゲッツーの確率が低い左打者を2番に置いた方が良いよな
>>590 フリースインガーのスペが一番はねーわ
似たタイプの外人同時もねーわ
89児童アウトできつすぎ 菅野はマシだけど
2番強打者置いても1番が出塁しなきゃ意味ないよ
それだったら1番が出て2番が送りバントした方がいいレベル
まあ8番9番1番みたいな打順で回ってくる時に1番が敬遠されて2番打者勝負ってのは無くなるかもしれんけど
1(右)長野 .290 13本 52打点
2(遊)坂本 .345 18本 67打点
3(中)丸丸 .306 39本 97打点
4(三)岡本 .309 33本 100打点
長野を使うなら1番でいいよ
1番か6番ね
長野が通年ヘルシーなら1番もありかなと思うんだけどな
あと、春先にきちんと起きていたくれていたらw
2012年は1番長野3番坂本が機能したしね
まぁあれから7年経つわけだけど・・・
2番に強打者置いたら今度は必ず1番がお留守だよ
懲りない原にその信者
長野は開幕は2軍すら有り得る
原ならそういうことやる
>>484 煽るならせめて数字くらい確認しろ
炭谷は3年6億の契約だ
吉川2番だけはダメだよ
制約の多い打順に置くと若手は潰れることがある
自由に打てる1番か7番がいい
なんなら9番でも
吉川尚にかかる期待は大きいな
故障離脱前の打撃だったら文句なしに1番なんだけど
報知のオーダーだけどゲレーロやっぱりしばらく使うのかな?
胸番号復活して欲しいけどな
ヤンキースレッドソックスマリナーズソフトバンク日本ハムは無いけど
7清水
6二岡
9高橋
8松井
3放送禁止
5江藤
2阿部
4仁志
という打順は本当にすごかったな(´・ω・`)
左右のバランスも完璧だし
何というか切れ目というものがない
>>605 いいと思うね
正直陽と2人要らないし夏場以降じゃなきゃ打たないし守備は陽とは雲泥の差だからな
守備の安定感のなさが長野の一番嫌いな部分
ゲレーロが苦手高めを捨てて得意の低目から真ん中を打撃で捌ける復調はあるかな
週刊ジャイアンツはこれから月曜夜初回か。月曜は土井先生の料理番組に酒場放浪記といろいろ重なるのでハードディスク空けるのが大変。
明日は中原ひとみさんがゲストで、家族で歯磨きのCMに出ていたけど、息子さんが自動車事故で亡くなった。
その寂しさを癒すのに、まあ癒し切れるものでは無いけど巨人がちょっとでも役立っているといいけど。
坂本2番に使うなら丸2番のほうがいいような気がする
2番にも慣れてるし、左打者だし
まぁそもそも、その2人を2番にすえることにこだわる必要はないとは思うがw
巨人の打線とはこれで詰めるべきなんじゃね。2番にバント何かやらせんな。
1番 3番タイプ
2番 3番タイプ
3番 3番タイプ
4番 4番タイプ
5番 4番タイプ
6番 4番タイプ
7番
8番
9番
そして迎える開幕戦
電光掲示板の2番の位置に現れた
「長野」の文字・・・・(´・ω・`)
BSフジ
次回の放送予定
2019年1月6日(日) 21:00〜22:55
1989年プロ野球日本シリーズ 読売ジャイアンツVS近鉄バファローズ
心に残る伝説の名勝負を現代に伝える『The GAME〜震えた日〜』。今回は1989年プロ野球日本シリーズ 読売ジャイアンツVS近鉄バファローズを振り返る。
歩く長野は昨年見たけど、今年も見れるのかなぁ
坂本
長野
丸
岡本
ビヤヌエバ
ゲレーロ和田恋
吉川尚田中俊
小林炭谷大城…
菅野山口田口今村…
春先の長野がゴミくずだということすらもう頭から抜けてるアホしかいないの?
>>622 丸は四球を選べる、四球を出した後の投手はどうしてもストライクを取りに行きたがるので
ホームランバッターの4番岡本を考えると丸は3番に置きたいと言ってるのが水野
堀内は3番4番で左、右と変わるのも良いと言ってた
1
2坂本
3○
4岡本
5ビヌ
6
7捕手 児童アウトバント
8吉川
9ピッチャー 児童アウトバント
89児童アウトバントはきついからはなしたほうがいいだろ
大城使えば8でいいんだけど
尚輝は.280 33盗塁ぐらいを期待したい
これぐらい残せれば攻守で相当なプラスを叩き出すと思う
今年の巨人の戦力なら落合なら優勝させられるけど
原ではまだ戦力が足りないよ
まぁ、シーズン始まればわかるよ
原が果たして本当に名将なのか
そして迎える開幕戦
電光掲示板の1番の位置に現れた
「ゲレーロ」の文字・・・・(´・ω・`)
>>610 陽を除けばほぼツイの巨人ファンの考える予想スタメン通りだな
4吉川 8丸 6坂本 5岡本 3ビヤヌエバ 7ゲレーロ 9長野 2炭谷 1菅野
>>633 投手コーチに投手はお任せの落合は過大評価だわな
炭谷www
小林の呪いをくぐり抜けられてから言えw
原の捕手に文句は言わせん発言から報知の予想から小林が消え
長野の春先は使わないから陽がスタメンへ
レギュラーはほぼ決まりだろ次は控えベンチいりの争いだな
2番にだけ強打者置くって上部だけメジャーの真似しても駄目だろ
1番打者を軽視するぐらいなら2番坂本以降を全員詰めろよ
陽の打撃ほんと嫌いや
まあ春長野はもっと酷いししゃーないか
>>637 わかってないな
炭谷が長年西武で正捕手だったのは競争相手が脱臼したり骨折したりしていったからだぞ
むしろ小林が怪我をする可能性のが高い
二番に吉川置けと言う声を多く聞くがやはり巨専民は50代が多いとよく言ったものだな
一軍メンバー
捕手 炭谷 大城 阿部
内野 坂本 岡本 ビヤヌエバ 吉川尚 中島 田中俊 吉川大
外野 丸 陽 ゲレーロ 亀井 重信 松原 和田恋
先発 菅野 田口 山口 岩隈 今村 高田
救援 マシソン クック 上原 澤村 吉川光 鍬原 大江
阿部も今年で終わりやろうから見れる時に見に行っとかないとな…
今のうちに感染日空けとくか(´・ω・`)
まあ1番から続けて強打者置かないと旨味無いからなそれなら3番まで詰めろって感じになるよな2番に強打者置けば良いで終わらせちゃいかん
UBR: 平均的な走者と比較して盗塁を除く走塁で何得点分生み出したか
吉川尚輝は12球団トップのUBR4.5
打率を上げて盗塁も増えればなれば攻撃での貢献もかなりの選手になる
岡本を中心に考えた坂本→丸の並びは分かるんだが
坂本の圧倒的併殺打の少なさと得点圏打率の活かすためには逆かなと思う
得点圏オカルト扱いする奴もいるけどさすがに坂本みたいに毎年リーグトップだとさすがに別格だろう
丸は得点圏さほど高くないが坂本より足もあるしどちらかが2番というなら丸だと思う
>>646 つまり炭谷きて小林が弾き出されたってことは
悪運は炭谷>>>小林ってこと
炭谷の呪いでご自慢の肩やらないようにな
走塁は尚輝で盗塁は俊太なんだよね
尚輝が二塁打が多いのは走塁のおかげ、センター前二塁打なんてのが、よくあった
井端も尚輝1番にしてたな
打つほうも期待出来る言ってた
・初回先制パンチする為に1番から高打率を並べる
・2打席目からはどうせツーアウトで回ってくるんだから1番にホームランバッターを置く
・チャンスで上位に帰ってくる奇跡を信じて1,2番に得点圏強い打者を置く
これまではずっと奇跡に賭けてたな
2番がアレだったからよく坂本が歩かされてたが
>>643 1枠増えたのを投手に回すと原は言ってたから野手は16枠じゃないか?
意外とパンチ力もあるからな
弾丸ライナーのホームラン見ると狭い球場なら本数も増えるんじゃ
まぁ無いだろうし勿体無いが、出塁率考えたら丸1番坂本2番が良いとも思う
>>652 丸は左苦にしてないから
逆に続けて相手に投手交代させやすくするのも手かもな
左が2人続からと中途半端な左P投入
からの丸がチャンス拡大とかさ
吉川は好調のままフェードアウトしたからイメージ良いだけであって
不調期を経験できてない
小林の呪いに負けず故障しなかった大城は本物。炭谷と小林の呪い潰し合いてか?
上位に、左2人並ぶとか一昨年まで無かったから贅沢だな。
>>643 ヤングマンメルセデススルーとか馬鹿かな
>>660 オープン戦よくてそのあと長らく不調時で、それからまた上げてきたじゃん
2打席目以降の1番は坂本だと孤立するケースも多かったから1番は吉川でもいいよ
まあ4番岡本を起点に打線を考えられるとか去年の今頃を思えばクソ贅沢な話やわ
しかも23歳だから間違いが無ければ5、6年は安泰……最高過ぎるだろ(クックク
>>665 要は規定乗らないと計算できないってこと
なんかもう絶対的レギュラー見たいに言われてるけど
吉川は守備があるから打撃不調時でもWAR稼げるから問題ないやろ
手首骨折したから守備どうなってるかは心配だが
坂本
松本→代打大道(左殺し)
これで09年は救われていた
>>661 炭谷が生え抜き捕手皆殺しじゃね
今年優勝したらしばらく炭谷は正捕手として安泰だぞ
少なくとも原のうちは
>>668 離脱前はともかく開幕からしばらくは叩かれまくってたよな
>>668 尚輝俊太の競争でセカンドが唯一の若手枠だろ
炭谷って森や伊東にそっくりだよな
V9捕手森の後継者でもある
吉川尚が過小評価されてる感じだけどなあ
離脱前にやたらと打ってたのってちゃんと自分で何が駄目だったのかとか考えてた結果だし
期待して良いと思うんだけど
>>666 ただ終盤になると8、9番に代打からの1番もあるからなあ
違うやろ
開幕からしばらくは,250維持してたから叩かれてなかった
途中から疲れからかなんなのかわからんが三振増えて打率も下がり始めて叩かれ始めた
で俊太に変わってスタメン落ちしてしばらくたって使ったらなんか打撃良かった
規定未満なのにレギュラー当確1番号派や2番派が多数いて過小評価とはw
>>677 そいつらが出塁すればバント(成功率9割前後はある)させて坂本丸岡本へ繋ぐ
その辺りも織り込んだ上で1番は吉川にと唱えたつもりなんだが
>>676 期待のほうが大きいから控えめに見てるんだよ
大田で懲りたからな
小林が干される準備着々とって感じだな
大城は東海大相模ー東海大という鉄板の原学閥
そりゃ徴用あるだろう。おまけにルーキーながら.265 4は立派
十分今季もチャンス与えられる。一方小林は学閥で不利なだけじゃなく
原に余り好かれてるとみえず、なおかつ巨人捕手として求められる打率を5年もかかってこれっぽっちもクリアーしていない
信頼度低いのと、最後の発奮剤になればと当て馬に炭谷取った。
これで今年打率示せなけれりゃ終わり。生涯2番手捕手だろう
周囲を納得して小林干し上手く大城起用
で優勝に必要であれば炭谷を納得させて會澤もとるだけの非常さ
それが指揮官に求められている素養。小林はいつもみたく開幕前マウスかましてたら
ホンマに干されるわな
田中俊太もいいよね
野球上手で味がある
何だかんだ層が厚くなってきたのは間違いない
>>680 1番吉川を完全否定したわけではない
セの野球だと打順って色々考えることあるなと思ったから
スップ系イライラしてるなw
岡本覚醒が悪夢だったから若手の話には敏感だ
9番吉川とか以外に面白そうなんだよな
ラミレスのパクリだけどはまりそう
小林は代表みたいに周りに凄い奴らを並べてようやく最大限の効果を発揮する
ワサビやカラシのような存在
単体では腹の足しにもならない
小林とか打てない捕手はパ・リーグに行けばいい
DH無しのリーグだと害悪でしかない
一軍メンバー
捕手 炭谷 大城 阿部
内野 坂本 岡本 ビヤヌエバ 吉川尚 中島 田中俊 吉川大
外野 丸 陽 ゲレーロ 亀井 重信 和田恋
先発 菅野 田口 山口 ベンツorヤングマン 岩隈 高田
救援 上原 澤村 吉川光 鍬原 桜井 池田 大江 クック
岩隈が本当に使えるかは謎
>>689 8番投手ってありえない采配だと思うが
捕手が打撃弱いと(それなりの打者が8人いないと)さらに8番投手ってクソ打順だと思うしね
まあラミレスはその上をいく6番嶺井戸柱をやるんだけどな
勝負強い炭谷なら7番でもいいんじゃね
炭谷の休養日に入るのは大城阿部だし
現地見に行った時は小林の打席ではトイレ行くようにしてる
もう小林は叩かなくていいだろ今年は見ないんだから
それより炭谷がどれだけ打ってくれるかのが問題だ
>>696 嶺井.177
戸柱.179
伊藤.188
>>696 それ今書こうと思ったw
6番にそいつら
ヤクルトなら坂口を下位に置くってのはクソ打順でしかないと思った昨季であった
>>703 やっぱ打てない奴は出来るだけ下に置かないとな
巨人は誰もが認める大人気チームだから、
ブサイクが並んでるより見た目の良い奴がプレーしてる方がそりゃ良い
もっと人気でるし。ただし優勝必須の巨人では実力が伴ってこそな。
どっかの糞田舎の平成日本一ゼロでも俺ら強豪!とかほざいてるファンのいるボンクラチームとは訳が違う。
要はメチャクチャ簡単な話やねん。小林は今季最低でも.260 8
コレだけ残せれば正捕手として残れる。たったこんだけの話
となりゃ、やるしかないだろう小林も。出来んならまたいつもの春先マウス野郎かよ
となり来年から2番手になるだけ。それが巨人
>>704 5番まではなんとかなる横浜打線で
6番に8番目の打者を置くってのは愚策でしかないと思いました。
いつになったらDHになるのだろうか
そんなに投手のヒット見たいか?
あとFAの人的補償にも疑問感じるぜ
何で大活躍し2年MVPに輝いた主力選手にロクな金額も
払わないところに補償なんかしなきゃならんのよってよ
そんなもんFAは選手の意志だが、補償は選手の意志関係無く連れ去られる訳
選手にも選択権与えてやれよ、とな。
選手にきちんとした評価金額も払えねーから選手に出てかれた様なところに
補償選手行ってちゃんと適正価格なんか払えるのかよと疑わしい
それくらいにしてあんま構想外小林を叩くなよ
溺れた犬を叩けのお隣の国の人みたいだぞ小林はそっとしておいてやれ
2019からセもDH導入とかここで言ってた奴どこいったんだよw
>>699 確かにつぎの投手と合わせて自動アウトが続くから家で見ていてもトイレいくわ
最近はバッティングも見てみたいと思えるような投手もいないし
すぐにでもDHにしてもらった方が面白いだろうね
守れないけど30発撃てる外国人置けるパリーグと
アヘアヘ凡打マンを置かないといけないセリーグ
同じプロ野球なのに公平性がない
角中とかいう期限切れで侍ジャパン入ってもホントの控えだった選手言われても…
四番以降が全員右打者とか去年の反省全く活かしてねえな
ビヤヌエバゲレーロ陽炭谷の流れとか何が強そうに見えるんだよw
>>723 いうて右打者の特徴って基本的に左投手に強くて右投手に弱い事で右投手に強いなら大きな問題はないんだけどな
内野ばかり補強してたから外野の右しか居ないんだもん。それが一向に改善されない指名ばかり。
ビヤゲレを常時起用するようならメルセデス・ヤングマン・マシソン・クックから必ず2人は幽閉しなければならなくなるが
どう原はせすぐに炭谷の打撃にイラつく気がついたら阿部大城の出場機会が増えてるよ
阿部がどれくらい守れるかで変わってくるよなスタメン張れるなら
大城阿部併用で炭谷が抑え捕手してくれたらベスト
そもそも左の枚数が足りてないんだからある程度は仕方ない
亀井、吉川、重信、俊太(松原)から何人使えるかって話で、ゲレーロがどうなるかで枚数もある程度決まる
アヘ単フリースインガー外して2番坂本なら1番は亀井しかない。俺はとりあえず吉川で良い派だけど
吉川尚(田中俊
坂本
丸
岡本
ビヤ(阿部中島
ゲレ(亀井
陽(長野
炭谷(小林大城
P
2番坂本って去年も一昨年もやってたけど何故か即やめてたよな
オリックスの駿太とかトレードで欲しいわ
あの肩と守備力は魅力
>>728 阿部はもう捕手登録だし
オフとキャンプで一塁練習はやらないって言ってるんだから
40のおじいちゃんに急造で一塁守らせたら悪夢をみるぞ
>>732 とはいえフォアザチームな訳で
ビヤがコケた場合の一塁は中島阿部のツープラトンで考えてるとしか思えんのだがなぁ
.我慢して使えばHRは打つだろうけど、原が我慢できるだろうか.260打ってくれたら御の字やけど、アジャストに時間かかるか、出来なきゃ2割ちょいの扇風機になる可能性高い訳で
人的補償については、オプション付けてーわ
例えば長野を取りたいとする
そうすると長野に大竹立岡亀井が付いてくる
もし和田やその他有望若手を指名すると
その若手に大竹亀井立岡が付いてくる
昔よくあった人気ソフトに抱き合わせ販売で嫌でもくっついてくるクソゲー
あのシステム。コッチは最低でもゴミ一掃で大ラッキー
プロテクト漏れ出会っても良いの取るならそれなりの重み付けが必要である
誰だよ、昔阿部捕手論になった時に
阿部はクビがダメだからもう出来ないと断言してやがった奴は
>>734 ビヤこけたら岡本一塁
中島や俊太三塁だっていいだろ
マルティネスって一塁の練習させろよ
もうセカンドはいいだろ
4田中俊
6坂本
8丸
5岡本
3ビヤヌエバ
9長野
2炭谷
8重信
9投手
ワイ的には弟もいいなあ
>>730 2番坂本やって即やめる事によって1番か3番の2択に絞られるからええんやない?
来年はヘッスラ禁止令出してもいいんじゃないか
それくらいメリットが感じられない
https://twitter.com/nikkan_giants/status/1081760172890968064?s=21 巨人 #阿部慎之助 が米グアムで本格始動した。
17年の女子硬式野球U18アジア選手権に出場し、侍ジャパン女子代表として優勝した平成国際大・ #金満梨々那 と韓国プロ野球の斗山ベアーズの #パク・セヒョク との異色の捕手トリオ≠ナトレーニングを敢行。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>734 原が徳光に言ったまだ阿部に頼りますか?って言葉が全て
原は阿部が捕手で駄目なら使わないで今年引退させるつもり
まぁ阿部がプロでやることはあと1本ホームラン打ったらそれで終わりだからなぁ
年始オナニーしかしてないわ
今日で18回目の射精したが頭痛い
>>745 巨人からは出ない
前回が実質巨人特集だったしね
マルティネスとか切っていいでしょ
リザーブ外人でももう少しましなのいる
>>744 禁止令は出してるけど反射的にやってると井端が言ってる
今村、宮國、吉川、山本、重信、和田恋、大江、中川はもう退寮してんのかな
>>740 弟は打つ方も守る方も安定するだろうだけど尚輝と比べるとなぁ
ゲレーロ二軍にしたがってる奴いるけどゲレーロがダメだったらレフトが和田とか重信になるんだぞ
そんなチームが優勝できるわけないやん
バトスタメンツショボすぎやろ...
せめてイケメン集めろよ
ゲレーロが二軍なら
レフト岡本だろう
まあ重信にチャンスを与えるかもしれんが
和田は厳しいのではないか
バトスタ巨人ヘボすぎ
情けねーな昨今メディア出るチャンス少ねーのにこんな奴らだしやがって
鍬原は誰と仲良いのかよくわからんな
意外とコミュ力あるタイプ
>>760 でも候補は和田石川松原重信とたくさんいる
誰か一人は3割打てる気しないか?
田口なんて何も期待してねえ
自主トレのメンバー見たら予想がつく
巨人の若手でコントロールがいいPって
誰かいたっけ・・・
数字見た目ともに、ウチは恥さらしにきてんのかよw
正月の、皆さんが見てる時に
バトスタとかこんなしょうもない番組に主力だしてもしょうがない。しかも会場関西だろ?
こういう番組、昔なら三が日のゴールデンに放送してたんだろうな
80年代は日テレが巨人の選手だけで正月特番やってたし
去年は菅野小林だったっけ痔の手術で小林は欠席してた
>>782 菅野立岡(小林→)重信
意外と立岡がパワー部門で良かった記憶w
なんで今年はこんなしょっぱいメンツなんだ。
田口に関しては成績も見た目も悪すぎて恥ずかしいわ
阿部めっちゃ体引き締まってるなこれは期待できますわ
これ選手会主催やからなあ
メンツ選びは選手会長の政治力やろ
>>616 坂松オガラミカメ谷阿部の並びも相当なもんだったが…
主力がダメだとしても山本とか石川とか出すわけにはいかなかったのか
バトスタ
山田哲人って色んなやり方でのティーバッティングをルーティンでやってるらしいから得意なんだろうな
涌井欲しいわ
野間口クビにすれば良いんだろ?
余裕余裕
まあ落ち着け者共よ
山田もスズキも巨人ファンだ、来るよ間違いなく
10年前のバトルスタジアム
【巨】 内海哲也、坂本勇人、亀井義行
【中】 吉見一起、井端弘和、藤井淳志
【ヤ】 由規、石川雅規、館山昌平
【神】 藤川球児、新井貴浩、金本知憲
【広】 前田健太、東出輝裕、栗原健太
【横】 山口俊、石川雄洋、内藤雄太
【日】 田中賢介、糸井嘉男、稲葉篤紀
【楽】 田中将大、岩隈久志、永井怜
【ソ】 杉内俊哉、摂津正、川崎宗則
【西】 涌井秀章、中島裕之、中村剛也
【ロ】 大嶺祐太、唐川侑己、大松尚逸
【オ】 岸田護、金子千尋、坂口智隆
ヤッベ ウチの出場メンバーみて
明日のゴミ初出し忘れてたの思い出したぜ
>>815 野間口はもう結婚してるし。
萌えはどうでもええやろ。
萌えは一流選手以外眼中にないんやろ。
>>818 こうやって見るとたった3人でも全員10年後も同じチームにいるって難しいことなんだな
とりあえず山崎、山川らは原監督の時は巨人に来ないね。
1 左 重信
2 二 吉川尚
3 遊 坂本
4 中 丸丸
5 一 岡本
6 三 ビヤヌエバ
7 右 長野
8 捕 小林
9 投 菅野
開幕は決まりだろ
バランス考えるとこれが一番
>>831 近年は菅野が出てたから空気ではなかったろ
>>829 初回ツーアウトランナー無しで坂本
毎回これになりそう
重信か吉川がいらないな
キャップがもうこの手の番組出るの嫌そうだしな
岡本はもう自主トレやってるし
漢杉内感動したぜ。自分から4.5億減額
内海や由伸が欲深い奴らに見える
阿部も男気の単年だったな
>>838 杉内がどうかは知らんがクビ回避で先に減額申し出るやつもいるからな
>>843 いうて田口鍬原宇佐見ならまだ宇佐見がマシソン…
秀様〜
巨人においで〜
陽岱鋼とトレードしても惜しくない
宇佐見、コメントまで下手
杉山さん苛つかせてたやん
山田の扱い見るとやっぱ名前必要だなあと
せめて岡本くらい出さんと
坂本はバラエティ嫌い
岡本は喋れない
こういう時こそ小林使えよ正直戦力としては期待できないんだから広報くらいやってくれないと
>>854 去年スガコバで出るはずやったんやけどね
【巨】原辰徳、宮本和知、元木大介
こっちが面白そう
鍬原 田口 宇佐見が10年後
今の内海坂本亀井みたいになってるかなあ
毎年グアム自主トレの阿部の写真見たらめっちゃ身体絞れてるように見えるんだけど帰国したら元通りになってるのは何故なんだ目の錯覚なのか?笑
でも岡本出してたらこんなくだらないとこに出すなよとかこんな暇あったら練習しろとか言う人が現れるんだよなw
>>857 宇佐見は千葉出身だしロッテに行きそうな気がする
元木とかバラエティで使い勝手良かったな
知名度抜群だしレギュラーじゃねーからそこまで気を使わず雑に扱ってもOKだし
ゴールデンでも視聴率取れると思うけど
なんで昼間にやるんだろ
井上は入りたてはもっとかわいい感じでやってたが今はスラダンの牧にしか見えない
ゴールデンに糞ツマラン特番流すなら
TSUTAYAで100円の映画ばっかり流してくれといた方がええわ
【巨人】大江「ポスト山口鉄」争いに参戦も…今村&西武・内海と自主トレ
2019年1月6日6時0分 スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/giants/20190106-OHT1T50059.html 原監督の構想では、先発の場合は同じ3年目の高田らとの競争。救援の場合は現役引退した山口鉄に代わる左のセットアッパーとして吉川光らと競争になる。
大きな可能性を秘めた原石が奄美大島で腕を磨く。
>>865 巨人関係者が36分の7名
涌井が加われば20パー超える
あだち充の山田・・・そういやヤクルトファンだったな
>>873 大江アホだわ
易きに流れた
内海の塾生の末路を知らんのか
井上は社卒からよう出てきたな。大城にも頑張ってほしいね
小林は大島とか日生組と自主トレするらしいけど井上もいるんだっけ?
大城もついていきゃよかったのにな
ある程度のメンツでやらないと取材入らないからなあ
丸がG球場で自主トレするなら今年は例年より報道陣多いんじゃね?
新人合同自主トレ初日は原をはじめとして首脳陣も来るだろうし
高橋は体が元気ならいいな
ドラ1しょっぱなからけがとかパンダ政権は不吉なことばかり
>>877 競争、だね。簡単に言えば吉川が山田に勝てば良いだけ。
分かりやすく数字で。常勝巨人だから、負けたほうがバックアップ要員が
コンバートになるだろうね。
宇佐見って本当に足遅いな
捕手ってどうしても遅くなるとはいうけど
>>892 炭谷も遅いって西武ファン言ってたな
阿部小林大城宇佐見炭谷で鈍足王決定戦やってほしい
巨人の選手ってホントにこういうお祭り企画は向いてないよな
誰が云々ではなくそういう星の下に無い
>>884 怪我持ちと知らずにドラ1候補に挙げるスカウトにも問題がw
鹿取が首切られた原因が鍬原の怪我を把握してなかったからだとか
そもそも高橋は実力がなあ
実質ドラ1といわれている増田を信じろ
賞金10万円。。何億も稼ぐ選手にゃ足代にもならん。。
>>895 坂本とか小林みたいなイケメン枠は目立つのを嫌がってるからな
吉川尚は性格が大人しいし、石川慎吾は知名度が低いし
バトスタ巨人は中途半端な選手出したな
岡本が出なかったのが最下位クソ弱い犯珍大山と違って真面目に自主トレして来期にかける意気込みが分かる
これ収録日は岡本は沖縄で自主トレしてたか
>>899 俺たちにはあるだろ
1/6(日) 19:00〜21:00 フジテレビ
ジャンクSPORTS プロ野球一斉調査SP
プロ野球現役スター選手勢揃い! 甲斐キャノンvs盗塁王西川全記録! 柳田悠岐にメジャーが接触? 福留㊙??プレーに佐藤隆太興奮! 鈴木誠也にある疑惑が▽ 新庄剛志
バトスタくらいでイライラするなってお祭りだろうに
何と戦ってるんだ君たちは
>>905 巨人の選手でないじゃん
上原どすこい出るジョブチューンいつあるんだろうな
>>907 ホントだごめん
巨人の選手一人もスタジオに呼ばれてねーや
フジァ!めちゃくちゃじゃねーか!
>>908 まぁ、ジャンクはこの前実質巨人スペシャルやってくれたしな
>>907 上原は戻りだからいいとして
なんでどすこいなんだろう
去年も森福だったし
生え抜きが出ない理由何かあるのかね
宇佐見は足遅すぎるだろ
杉山愛の球1球目で取ったのにタイムが遅い
最後の競技も最初の走りでぶっちぎりの最下位
これは広島に提出したプロテクトリストに宇佐見入ってないだろう
広島捕手豊富だし宇佐見は鈍足、弱肩で捕手として戦力ならないし外野にコンバートしても鈍足、弱肩だから広島は取らないと予想してプロテクトから外しただろうな
そういや巨人で足のそこそこ速いキャッチャーって記憶にないな
中日にトレードされていった吉原くらいかな
阿部は自主トレでだいぶ絞れてたから今年は多少走れるやろ(カタカタ
田淵が捕手やってると足遅くなっていくんですよって言ってた
BSフジ 『The GAME 〜震えた日〜』 1989年プロ野球日本シリーズ 読売ジャイアンツVS近鉄バファローズ
1月6日(日) 21:00〜22:55
http://www.bsfuji.tv/thegame_1989japan_series/pub/index.html <出演者>
MC:福井謙二
<ゲスト>
中畑清(元読売ジャイアンツ 外野手)
駒田徳広(元読売ジャイアンツ 内野手)
加藤哲郎(元近鉄バファローズ 投手)
阿波野秀幸(元近鉄バファローズ 投手)
山田哲人と同じ兵庫人の坂本と中島が巨人に来いよって誘ったらイチコロかも。
高田誠、吉原、柳沢、小田とか
一昔前の巨人の1軍の控えキャッチャーって
トレードなんかも含めて、球界に長いこと居る人が多いね
近年では市川がそんなかんじになりそう
>>920 捕手は1軍レベルならどこでも需要あるよ
井野でさえヤクルトの2番手になれるんだから
捕手が足が遅いのはいいんだけど
なんで揃いも揃って痩せ型なんだろ
>>919 焼肉店を以前やっててキャッチコピーで肉は寿司より旨い。とかパロってたな。
麻雀番組に出てたし麻雀教室開いたりしてるから雀荘経営してんかね?
>>907 次回の放送
次回は2019年1月12日土曜よる7時〜2時間SP!
『超一流プロ野球選手はスゴい!だけじゃなくこんなに面白かったんだ!』SP!!
>>920 吉原と柳沢の元巨人捕手同士トレードあったな
>>917 中畑と駒田って仲悪いのに一緒に出るのかw
加藤て引退した後に俳優もしていたよな
何かTBSの2時間ドラマでそこそこの役で出ていた
>>933 画像見ると(そのドラマじゃないけど)
哭きの竜ドラマ化したらそのまま出られそうw
>>888 そういうのもう止めてほしいわ
山田なんていらないし獲る必要もない、吉川がケガしなかったらそのまま育成すりゃ済む話だし
>>930 おーありがとう!
これ楽しみに明日からの仕事頑張る…
山田とか言ってる奴はああいうのが9人いないと勝てないと巨人をバカにしてるアンチだよ
テレビ出演拒否してんじゃないかな球団側が
優勝それこそ日本一になったらテレビに出まくるぞ
坂本がショート希望したら競争するまでもなく山田固定で吉川終わるからな流石に吉川育てられなかったらセカンドの穴埋めはFA頼りにならざるを得なくなる
>>940 ショートで着なければ則坂本すら平気で捨てるのが原
仁志二岡の末路お忘れか
>>941 マジ?
巨人のコーチをやってなければおもしろいが
巨人のコーチの嫁がベッキーとなるとちょっとイヤだな
>>935 生抜ファン吉川ファンには思うところあるだろうが、
やはり常勝巨人の競争は他所より厳しいよ
それはファンが結果=優勝を強く求め、球団もそれを至上主義としている
選手(吉川)の為にチームがあるんじゃ無くチームの為に選手が居る
そしてチームはクライアント(ファン)の為に存在している
多くのファンが常勝を求め優勝を求めるならばそれを実現し続ける為の戦力獲得に動くのは立派な企業努力
この様に常勝型の球団は本来から育成には向かない。非常に厳しい競争、少しのチャンスをモノにしたものだけが巨人のレギュラーになれる
山田鈴木を欲しいと思うファンも多数居る、それは優勝して欲しいから
吉川が山田に勝てば良いだけ。それなら誰も文句はない
金の絡まない甘ちゃんお友達倶楽部じゃねーんだから当然
大城も田中弟も相模ー東海大なのが逆に運のツキ
この2人も少し結果出せないと原が小林とは別の意味ですぐイライラする
吉川がダメだと2013以降のドラ1が岡本除き全滅
アンチにエサ与えるぞ
巨人が抱える大量8人の助っ人…原監督の起用法を予想 ゲレーロは今季も2軍?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00276549-fullcount-base 日本人選手を含めた投手、野手の戦力を比較すると、やはり不安が残るのは先発ローテ。
先発候補は今村、田口、畠、若い高田や大江など多くいるが、
ローテ入りが確実なのは菅野と山口俊くらい。となれば、ヤングマン、もしくはメルセデスを1軍に置きたいところで、外国人4枠は投手3人+野手1人という形で落ち着きそうだ。
登録と抹消を繰り返しながら、2人を交互に先発させる策も考えられるだろう。また、もしマシソンが開幕に間に合わなかった場合には、2人を先発ローテに入れるプランや、アダメスをリリーフに入れることもありそうだ。
メルセデスとヤングマン交互に中10日とか可能なのかね
>>610 このオーダー見ると左打者がもう1枚欲しいんだよな
あと言っておけば、近年の巨人の大低迷こそ
若手には大きなチャンスだった
稀に見る活躍の好機。逃しまくってきたのは他ならぬ若手達御本人
プロなんだから結果出さんと話にもならん
尚輝で十分優勝できるのに同じポジションに選手持ってきても無意味どころか常勝のサイクルを詰まらせることになる
感情じゃなくて勝ちたいからいらないんだよ
>>951 岡本ひとり出ただけでも十分だな
あとは吉川、田中(セカンド)が出てくればおkでしょ
外野は無理かな
尚輝が結果今後残せなかったら責任取れるような言い方やな
戦力層は大いに越したことはないし競争は必要
以前ここにいた嵐の若手厨はここで
橋本中井中澤田中使い続けりゃ結果出して黄金期構築としつこくいってたがこのザマ
今やどこかに消えてるわ
お前らが何言っても上がとるよ。今後じゃなく常に優勝し続けなきゃならんチームの
厳しさ非常さはそこらのチームとは段違い、それがジャイアンツ
鈴木も山田も會澤も大瀬良も、必要ならば行くだろう当然首脳陣がな
アンチは餌なくても湧いてくるんだから気にしても仕方ないよ
若手に蓋する、って奴の甘えた発言に付き合ってるとチームがいつまでも優勝できん
その蓋ぶち破って出てこいよってだけの話
山田山田うるさい奴避けに、通用しなくてもいいから山田はメジャー行け
マジでこんな神宮専いらんから
重信 右投手限定スタメン
亀井 休養挟んで長野 陽とうまく併用
左打者スタメンにほしいときはこんな感じか
外野の若手ねぇ。俊足低打の方々はともかく、長野は大体出来上がった状態での入団だし、清水、亀井の若手時代はどんな起用法だったか覚えてないなぁ
今の時代補強なんぞ当たり前
どこのジジーだよ生え抜き生え抜きうるせーのは
優勝が最終目標だろがっつーねん
俺からしたらこいつらがアンチだぜー
これが巨人これが巨人とファンアピールが激しい辺りがなりすまし
>>954 中澤とか架空の選手まで作ってダメだしw
お前が若手嫌いで外様好きなのがよくわかる
東洋大・佐藤が始動「誰もが認める最強打者」が目標
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000081-dal-base 将来のエース候補がまずほしいし1位は佐々木か奥川だろうな
佐藤は外れで残ってればあるかもだが
>>960 起用法までは覚えてないが
清水はルーキー時代から結果残してた
天才的なもの持っているなと思えたからな
佐々木は競合数最低でも5はは行くだろうな
当たる気しないなあ
>>967 佐藤がいたか
投手の候補はそこそこ毎年出てくるし大競合するようなら佐藤でいいかも
これじゃいつまでたってもまともな外野が獲れないよ
佐藤が単独で取れるなら佐藤がいいな
競合するとなると奥川がいいかな
>>929 キャッチャーやってたら足が腫れて走れなくなるってノムサンも言ってた
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
捕手で足速いほうが珍しい
小林も見た目速そうなのに遅いし
>>975 ルーキーのころはそこそこ速かった
セカンドからシングルヒットで帰ってきてたし
プロ在籍が長くなるにつれ目に見えて遅くなってきた
まあ捕手に脚の速さなんか期待してないしどうでもいい
俺も和室に引っ越して胡座になってから下半身太りがヤバくなった
やっぱりソファー使ったほうがええわ
補強することが悪なんじゃなくて24時間毎日毎日誠也が来るから山田来るから〜うとおしいっていってんの
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 不人気ですね 野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
>>941 木曜だったか、ぐっさんのトラック旅で台湾行ってた。キャーキャーうるさくて片岡大変だなあと思ったが(笑)
宮國の実力に対する人気って異常じゃね?
正直選手としては今村のほうが期待値あるけどあきらかに宮國のほうが人気あるのはなんでなん
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 不人気ですね 野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
阿部は足を故障してチームに穴を開けたくないから全力疾走しないらしい。
>>949 ゲレーロよりペゲーロのがバランス良いよな
>>985 何年か前の捕手阿部ならそれでいいが
いまじゃあの走塁は不快でしかないな
>>982 あー芸能人の方のぐっさんがベッキーと行ったのか
片岡コーチで台湾行ってたけど山口鉄とトラック旅???ってなったw
>>985 こういう自分勝手を許す球団が悪いわ
全力プレイするとケガをするから手を抜くわwが通用するスポーツってあるのか?
>>986 期待値同じなら左打者の分ペゲーロの方がバランスいいよね
捕手阿部(打てる捕手)は他のチームと比べてアドバンテージになるが
ファースト阿部では特にアドバンテージにはならないからなあ
阿部クラスになると全力疾走すると怪我するからセーブしてんのよ…
クズ共が巨人の勝ちより生え抜きかよ
昔から生え抜き中は竹島とか嵐しかいねー
正体はバカープファンと知れ渡ってるがな
>>979 ほんならだまっとけばエエやんけ
テメーのスレじゃねーんだよここは
自分の意見と違えばアンチとかガキじゃねーんだからよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 51分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250828233750ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1546662020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】