!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん2
http://2chb.net/r/livebase/1526793722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>1
いちおつ
髪様待ってえええ
∧ ∧
(´・ω・)
(つ毛と)
u―u = =彡⌒ミ 近藤は相当不調だね
二球もホームランボールをクソみたいな空振りしてくれる
いちおつでーす
>>5
俺の青山さんは今は5回持つまい やっぱ投手は決め球だわ
塩見ってそれらしい球ないもん
怪我する前だったらクロスファイアで戦えたのかもしれないけど
最初からこのくらい向かっていけよって話だよな
5点取られてからじゃおせーわ
>>7
吉田豊彦の引退した年みたいな球威だわ
40歳ぐらいだったぞ 塩見のダメなところって、球速ガタ落ちしてるのに技巧派に慣れてないところだと思う
いやまぁ世の中には130キロ台の速球派左腕もかつていたけどさ
いちおつ
おし、この回5連2ベースとかやってみせろw
>>15
一応フォークがあるんだけど、ストレートが走ってこそのフォークだしね 内田、岩見、オコエらの若手を見守るくらいしか楽しみないぞこの試合
ま、今日は元々捨てゲームだろ?
勝ち越して十分じゃないか?
うとうとしてたらいつの間にか追加点取られてて草
内田と岩見の打席だけが楽しみ
>>15
肩やる前は高めの真っ直ぐでバンバン空振り取ってたからな 古川がダメならコラレス、コラレスがダメならうんこ、うんこがダメなら森
誰かはなんとかなるだろ
>>18
そういう人はフォームが独特で球の出所が見にくい人ばかりなんだよな
山本昌しかり、和田しかり 先発の青山は壊さない程度に頑張ってた印象 援護なかったけど
届かなかった
今日の塩見なら清宮出てたらめっちゃ打たれてたな
下げてもらってよかったわ
>>34
安楽は昨日泉で先発だった
まだ時間かかりそうに見えた てか菅原はどうなったの?最近は先発に戻しても行けそうな感じだったけど
>>36
むしろ岡なんかに打たれるぐらいなら
清宮に打たれたかったわ クソ先発がゲーム壊すのは仕方ないけど
打つ方のクソさも相変わらずですなあ
>>38
肩だけじゃなくて、足やらでクソスペなのが笑える 安楽は昨日投げたけど
毎回のようにランナー出してた
>>25
普通にやったら連勝したら困るからわざと負けに行くスタメンにしたんだろ
連勝すると必ず余計な変更して良い流れ切るからフロント介入はすぐわかる 残念な打席に終わった若手の内田を後ろから見つめる
ベテラン茂木の視線が良かったな
クソ球審というのは贔屓というより能力が低くて雰囲気でジャッジすることが多いんだよ
だからクソ球審の日はエース級投手には有利な判定が多くなる
岸が投げてるからだいたいストライクでいいだろうみたいな
クソ球審の日に被害が大きいのは雑魚ピッチャー
>>49
ガラプーお前さっき「わざと負けに行ってるなんて誰も言ってない妄想で叩くのやめてほしい」とか抜かしてただろw >>68
真っすぐ走るだけならそこまで遅くはないな 64以降岩見の足が速いか遅いかクッソ意見割れてて草
1番、2番、助っ人2人が全く打てそうな雰囲気すらない
だから楽天は左投手に弱いんだよねw
>>77
去年後半のオコエは一人で息巻いてたけどな 遅いと速いというそれぞれの基準によって意見が分かれる打撃結果w
>>34
何週間か前に見たとき
1イニング限定なのに
真っ直ぐが140km出なくて悲しくなったわ 岩見もやっぱ上で使っていくにはまだ実力不足っぽいね
第1打席はロマンあったけど
>>90
辛島のヒロインを見て「暗い」と思うか「今日明るすぎじゃ!?」と感じるか >>85
守備でオコエのカバーに入るスピードも悪くなかったよ
でもオコエに近すぎてたからもしオコエがそらしてもカバーできないなと思ったw >>77
若手には関係なくチャンスなので頑張れとかしか 攻撃力強化のつもりが守備弱体化攻撃意欲を削いだだけになってる
連勝中に余計な変更したやつクビにしろ昨日の守備体制+DH岩見追加だけで良かったじゃん
西武、追加補強したヒースが早速オリックス相手に失点してる
>>93
固定カメラ映像でみたからなんともわからん
テンポは悪かった 安楽梨田が則本に次ぐ投手が出てきてくれたって喜んでたのにな
ここから逆転できればAクラスも見えてくるんだが
今日は難しいかな
今のところの評価
打撃 岩見>>>枡田
守備 岩見>枡田
走塁 岩見=枡田
応援歌 枡田>>>岩見
困ったときのトムさんじゃねーだろ
誰もいないからトムさんだろw
塩見見てたせいか球は速く見えるが
今のはしゃーないか
塩見怪我で劣化したのは分かるが年々劣化していってね?
来年には130切るんじゃなかろうか
なんかボールにキレが感じられない
昔の戸村はもうちょっとボールキレてたような
>>145
前の西武では140超えてたんやで
一回いい投球して十分休んでもこれなんだから
安定はしないんやろな ハムの攻撃が長引かせる試合時間を
鷲のサクサク打線で短縮調整してるかのようだ
帰りの飛行機の時間でも決まってるのか?
むしろ「塩見先発で正解だったじゃねーか」コースさえありうる予感
レアードであそこならストライクじゃないのかぁ
なんでこんな狭いんだ
昨日も有原ゾーンが広かったしねw
サッポロドームは嫌いだよ
もうちょっと広く取ってくれないかなぁ
狭い楕円だよねこの球審
しかし蓋を開けたら投手小国だったなー
困ってるトムさんw
戸村は普通に戦力外コースなんだけど
楽天にはそれ以下の投手たくさんいるw
5月で借金2桁に負けて良い捨てゲームなんてあるわけねーだろ
そんな身分じゃねーわ
鶴岡くやしがってるけど
どんだけ裏でハムパイアと契約してるんだよw
戸村ってリリースポイントがクソなんだよな
スリークォーターなのはいいから
ちゃんと決めて投げろ
こんなのど真ん中投げないとストライクにならねえじゃん
>>108
楽天の得点パターンは一発以外はバントや粘って塁に走者を貯める形を作ってコツコツいくのが殆どだからな >>180
今年はベガルタ強いねぇ
初優勝できればいいけど中途半端に上位だとまた選手引き抜かれて終わりそう >>198
これならむしろ塩見もう1イニング引っ張っとけばよかったまである
下手すると尻拭いのためだけに勝ちパ出陣あるで >>199
先発力が不十分な以上
無駄に戦力を消耗して今後の勝てる試合を落とす方が致命傷ですよ まぁ塩見はともかく美馬が使い物にならなくなったのが痛いな
>>213
宮城のスポーツ番組もベガルタ中心になってきたな >>192
塩見釜田戸村安楽と
上位指名投手がゴミ化し過ぎィ! 塩見も戸村も背番号90番台でいいだろ・・・もったいないわ
今日の球審
[7]西本 欣司(にしもと・きんじ) 関東勤務・クルーチーフ(今季から昇進)
一生懸命を体で表現している典型的な元気いっぱい審判。判定はというと
気合が空回りする場面もあり、決して精度は高くないと言える。球審としては
一瞬間をおいてコールする。球場での場内説明が苦手のようで、意味不明で理解不能なことも。
クルーチーフとしては冷静さが求められることから、元気も良いが落ち着いた振る舞いを
身につけてほしい。
>>199
えなり「そんなこと言ったって、仕方ないじゃないか」 >>220
リリーフ陣が良化してきたばっかだしここで中継ぎ大量投入はありえんからねぇ >>199
塩見は仕方ないにしても攻撃の形を崩しすぎて形を作りにくいのは駄目だわ >>222
ベガルタとかリャンヨンギの時代で止まってんだけど今強いんだな 西武が2試合連続完封くらったのも
ハム主催のゲームだからねw
際どいとこのストライクボール判定は威力あるわw
岡なんかこんなもんなのに
そんなもんに長打を食らう塩見さん・・・
リクエストのときめっちゃ噛みまくってた審判誰だっけ
>>241
そんな嶋ンコみたいな陰謀論妄想いらない 奇跡キタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!!!
>>242
とんでもなく甘い球投げてしまったからね パイアがなければ抑えられないクソ雑魚が調子乗りやがって
しかし球審の判定がふざけ過ぎ
よく球審をやっているなあ
塩見「楽しんで頂きましたか?」
戸村「楽しんで頂けましたか?」
球審がファール恐れて捕手と打者の裏に隠れすぎな気がする
あとは戸村が7回まで行って、8回を小野で終わりに出来れば理想的
尻拭い要員出すとしても宋だけにしないと
は?もう5回とかどんなゴミみたいな攻撃してんだこいつら
>>263
135kmの真ん中高めストレートかな? 09年ドラフト組で生き残ってるの戸村だけだから頑張ってくれよ
1位戸村健次
2位西田哲朗
3位小関翔太
4位高堀和也
5位土屋朋弘
育成選手ドラフト
1位松井宏次
>>279
1回と2回にゲッツーを喫してしまったからな >>278
それだね
戸村と小野以外は誰も使いたくない 正直最下位回避しか目指せそうにないからオリカモメ負けてほしいんだよなあ
>>279
ペゲーロ「もうやる気ないっす」
ゴリラ「今日は溜まったゲッツーポイントを吐き出しておくか」 今日は戸村小野リレーやろうね
点差が縮まったらチャーハンで
>>289
雁ノ巣幽閉されてるから実質死んでるようなもんだろあいつは
鷹のセカンド事情も決してチャンスがないわけじゃないってのに >>266
調べてみたらまじでいた。十年以上ベガルタにいんのかw >>291
アホかお前
セリーグは左ばっか当てて来るから余計苦戦する
セリーグ甘く見ない方がいい >>293
その可能性は高いけど
交流戦が終わるまではまだ少佐の方がいいよ 攻撃力上げるための守備ファイヤースタメンって必ず味方攻撃も攻撃意欲も死んで失点だけ増えるんだよな
昨日までの攻撃の方がはるかにマシじゃん
>>303
田嶋勝ったんだ
猫へのリベンジできたんだね
おめおめ うちにも少しくらい良い判定くれたっていいんじゃないの?
上位打線が死んでるのが痛いな一回のゴリゲがここまで響くとは
山賊打線復活かと思ったがオリが自滅しただけだったのか
普通にまだ冷えてるやんか
>>301
だから今のうち内田岩見をスタメンに慣れさせておくことには意味がある オークスから戻った。
良かった、チェンジじゃなかった。
キタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!!!
ハムが3タコの横尾を5回で代えてるけど、これを梨田がやったら「若手に我慢が足りない」って言われてるんだろうなぁ
>>334
第1打席は惜しかったよ
サードライナーだったけど >>300
最早ベガルタ=リャンみたいなチームのレジェンド扱いになってるぞ
去年もバリバリ試合出てたしな キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>348
ブラウン時代みたいにまた三割打ってくんねえかな キタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!!!
二軍現地情報
西巻ホームラン
オコエDタイムリー&ポテンヒット←体にキレは無いからあまり球は伸びない。
先発菊池はフォアボール多し
代わった西宮も打たれる
代わったコラレス、浜谷は点は取られなかったが、コントロールが安定せず。
変に反撃すると勝ちパ出動待ったなしになるから悩ましいっちゃ悩ましい
キタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!!!
>>376
西巻だけってことですね
大事に育てて・・・ >>351
宮城はなれてるとニュースでまったく取り上げられないからもう何もわからないw >>398
僅差ビハインドで出勤になると負けたときのダメージでかいからなぁ 今日運がないね ゴリゲのせいか 神様そんなにゲッツー嫌いなんか
>>406
斐紹はサード出場で二塁打
やっぱり打撃はいいね。 控えめに言ってこの審判クソだろ
戸村のど真ん中さえボールにしたのに
この審判だと怪しいところはとにかくカットせんといかんからキツイ
>>439
もうちょっとだけ高かったしな
その下はストライクなんだなって
新しい概念のストライクゾーンだなあって >>448
エンゼルスに大枚叩いてショーヘイって奴連れてこないとダメや 満塁のピンチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
空振りするような球か?
あの高さは当たらないなら見逃せよ
>>500
っぽいな
典型的な6回100球で崩れてくるタイプなんだと思う >>465
それだな
今の茂木ならレギュラーじゃなくていいわ 併殺しか見えない
ちょっと横にずれてる抜けてくれりゃ
単打単打単打
何本ヒット打っても意味ないんだよ
最低限もできない
楽天の選手はこんなんばかり
特に藤田や銀次
見せかけの打率はもうイラン
>>484
確かにね
いっつも強く振るから空振り多すぎ 最低限キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
まぁバイオリズム的にそろそろ好調期終わっても不思議じゃない状況ではある
>>619
すごーい
この間の檻さんを超える能率だ >>618
岡島にヘイト集中してたけど、茂木も大概だよな
去年の春の活躍でいつまでも許されると思うなっていう 檻とロが復調しはじめてるのに楽天だけ別レベルだなパだと
1アウト満塁で1点か
相変わらずペゲーロは左投手打てないな
>>633
いうても茂木最近は結構打ってるさ
タイムリーは相変わらずだけど まぁこの程度の反撃の方が下手に良い中継ぎ使わずに終われる可能性が高いとポジるわ
一番アカンのは変に2点差くらいになって、勝ちパ総動員したけど結局逃げ切られるパターンだからな
ここで三点ぐらい返しておけば、全然わからなかったのになあ
茂木と外人が足を引っ張ってるというか
茂木と外人が打たないと勝てない打線が悪い
貧弱日本人がいくらアヘっても意味なんてないことが証明されてしまった
ヒット3本で1点w
シングルヒットばっかり意味ないんだよボケ
>>641
チャンスでの打撃がひどすぎるで
偏差を超えた酷さ >>641
切れてなけりゃタイムリーだったしな
前よか内容は悪くない 意地でも内田の打席にランナー残したくないのはわかる
調子乗った若手は味方から制裁を受けるもんや
>>642
二点差で勝ちパ使うのは首脳陣が頭弱いわ >>649
だからそれ止めろって。
人として最低だぞ。 >>636
今週
オリ 3-1
ロッテ 3-2 (このまま終われば)
楽天 3-3 (このまま終われば)
言うほど差はなくないか?
特にうちはSBハムと上位としか戦ってないし 最近ずっと好調だったから言いづらかったけど、
DHが今江とか弱すぎる
ってここで高梨とかアホかよ
何考えてるんだろうか
投手足りなくなるだろ
今年いっぱいで高梨ぶっ壊れていいって使い方だな
そんな年じゃないだろ
それよりも前の打席で茂木が腰か足を痛めてたけど代えなくていいのか?
>>672
今のところ簡単な打球しか来ていないので無難 敗戦処理すらできないってことだな
ロングは古川でいいよもう
>>664
ホントコレ
マジなんなの
まだ六回だってのに
戸村をいけるとこまで引っ張るのが普通でしょうに >>92
代打かDHで打席に立たせるのは良いが守備につかせるのは勘弁してほしい
守備岡島で失点防止した方がマシ 高梨も勝ちパかと言われりゃ微妙な立ち位置ではあるけど、ここで使うのはちょっとおかしいわ
せめて7回になってからだろうよ
高梨の登板数、パリーグ最多なんだけど・・・・
やっぱり梨田は福良よりやべえわ
>>677
梨田の嫌いなとこやわ
森原ぶっこわして次はたかなし
若いやつは毎日投げさせてもいいと思ってそう >>663
しょうがないよそいつ穢れヤローだし。
飲屋街のゲロみたいなもんw 頭おかしすぎじゃない?
そりゃ投手も壊れるわ
福山もこんな感じで無駄酷使してきたから
今年とうとう壊れたしな
>>693
ベテランは皆バント上手いと思っている
ベテランは皆チャンスに強いと思っている 負けに行ってんのか勝ちに行ってんのか曖昧な采配やね
>>689
リーグトップの20当番ですってよ
流石に酷使に片足突っ込んでるな >>694
津波で流されろとか言うやつとおんなじレベル >>693
だから老人って嫌いだわ
頭弱すぎる
昭和時代とは打者のレベルが違いすぎるわ もうほんとバカばっかりだな
梨田とか老人はすぐさま辞めろ
左を抑えきれてないんだから無理させないでほしいなあ
本来便利屋なんて毎日投げてナンボだけど、この展開では戸村のままでいいわ
そして左の9番打者に簡単にフォア出す高梨も高梨で大概やねん
仮にも勝ちパ名乗るならそれくらい抑えやがれと
せっかく流れ変わろうとしてるときにバッテリーで何してるの
高梨も休ませときゃいいんだよ
そのうち好調期になるんだから
どう考えても勝ちパなのに無駄酷使するなよ
戸村に100球投げさせておけば良かったんだ
>>733
まぁ冗談でもありえない発言ばかりだとは思う バッテリーにセカンドショートのセンターラインwww
>>739
サブと高梨しっかり休ませてれば浮上した時希望が持てるんだけどな だから塩見使い潰せばよかったのに
どうせ今日で落ちるんだろ
戸村で追加点取られるのはいいけどお疲れの高梨出してそれは愚の骨頂
>>741
高梨くんの緊張をほぐす渾身のギャグやぞ 梨田は諦めが悪すぎるわ
戸村で接戦になってから高梨だろうに
森原から何も学んでない
>>735
本来便利屋枠は毎年入れ替わりで候補作っていくもんだから、森原の使い方は正しいっちゃ正しいよ
問題はこの球団は次の候補を作れる体質じゃないこと まぁ前の回の戸村を見て「これに3イニングやらせるってきつくね?」って思ってしまうのも仕方ない気はするけどね
ストライク入らないのは本気でお話にならないから
だとしてもせめて6回は引っ張れよとは思うけど
>>750
塩見120球 戸村100球で良かったのに
それでも抑えきれない?
小野60球でいい 戸村ってロング要員だろどう考えても
なんで1イニングなんだよ
戸村一回で替えるとか今日のことしか考えてないんやろな
>>757
それは必要にしてもルーキーにやらす枠ではないさ
シーズン考えたペース配分なんてできずに全力で行くだろうし >>754
ほんと頭悪いよね
だから肝心なときに勝ちパがバテて大失速するんだわ 高梨と嶋からのプレゼントをドブに投げ捨てるハムの若手選手
高梨ソン小野の順かね
ソンはどっちか跨ぐかもしれん
>>757
毎年一人壊してたらどの球団も戦力増えんわ ハム打線も大概なんだけどな
塩見のクソっぷりが上回ったが
森原は便利屋じゃなくて勝ちパなのになぜか登板過多だったのが問題でしょ
戸村に何かあったんじゃないのか
じゃないと普通交代はしないだろ
>>760
そんなん関係ないわ
12-1で負けようが、1-0で負けようが負けは負け
なら今日は戸村が6回10失点でもいいわけ >>781
でも何だかんだ言っても毎年各球団一人は便利屋で壊れてる気がする
壊さずに使うってのは理想論で現実はなかなか厳しい 二軍現地情報
釜田vs畠山
セカンドゴロにおさえる。
釜田は一回を1死球。
ストレートは低めにコントロールされるも、変化球は抜けぎみ。
>>773
それこそ社会人ルーキーとかにやらせる役割だよ
相手に慣れなれる前に兎に角使っておく
慣れた頃には疲労もあるから丁度落とす機会になるし >>789
普通にキャッチボールしてたのに何かあったはないやろ >>769
後藤に言われたくはなくね?
後藤も大概だったぞ
くそやらかしタイプ 岩見よりウィーラーのほうが守備やべえだろ
岩見って2軍でエラーしたことないし
∧_∧
. ((o(・ω・` )(o))
/ E /
し―-J ……
>>831
どうせ負けなんだから適当でいいんだよ
常に真面目にやれってのは日本人の悪い習慣 >>832
勝ちパなんて本来2人くらいしか置くもんじゃないよ
成績良ければ勝ちパって訳でもないし >>841
負け根性染みついてんなー
まあいいけど >>801
だからせめて疲労考慮したり試合展開を考えるべきだが
梨田は点差開いて勝ってようがビハインドだろうが平気で勝ちパ使うから
そりゃボロボロなるわ >>842
高梨は状態良ければ対左のガチの切り札なんだから使いつぶすのはもったいなさすぎるよ 左のリリーフ松井以外だと高梨しかいないんだか
展開関係なく無駄使いしてどうするんだ
この可変ゾーンのせいで余計ストレス溜まるな
塩見はともかくほかの投手かわいそう
>>844
釜田は壊す前に勝手に自爆したんだよなぁ 高梨出して2失点とかアホか
今日は勝ちパや準勝ちパはおやすみでいいのに
これで次の回から小野やな
高梨の無駄遣いで終わった
>>842
個人的な意見は知らんけど球団として使い方決めてんのにそれを否定する使いか足してたらアホだろ >>847
負け根性じゃないだろ
明らかな負け試合は手を抜けって話
140試合全力なんて無理なんだからさ
大人になれよ 休ませるのも立派な作戦の1つなのに4点開いてるのに投げさせるってアホかよ本当に
やりくりがマジで下手
>>851
勿体ないとかやってたらベンチ枠が全然足りないよ
理想通りの展開しか来ない訳じゃないんだし >>860
捕った時の位置からするとかなり厳しい
少なくとも確実にアウトとは言えん 芋DHで良いよ
サード内田の経験値を積む方向にシフトしてくれ
>>856
自壊パターン?
どちらにせよ戸村でいいの
高梨はまだ能力も未来もあるんだから >>809
ゴッツは負けてる時、雰囲気が悪い時にこそ活躍してた印象
いい意味でも悪い意味でも空気読めない言われてたし もう芋もアメリカ帰れよ
強制的に使えないぐらいがいい
>>849
ほんと頭の悪い老人だよな
昭和の老人はみんなそんな感じのバカばっか 今年はホームラン狙いの打者増えてるのかね?
各球団打率低いけどホームランだけ打つ選手いる
そもそも1点惜しむような試合展開じゃねーからな
高梨の防御率が悪くなる以外はこの1点に大した意味はないし
>>870
まあどうでもいいよ
選手には手を抜かないでほしいけどね俺は >>874
今日は戸村もう一回+青山さん+小野でよかったべ
人数いるのに出したうえで点取られてんだから失敗 あのチャンスで1点止まりじゃ5点差も4点差も変わらんよ
てかさ1人もリーグ平均レベルの守備力持ってるのいないよねw
恐ろしいチームw
梨田は今年までだろうけど選手潰してる去る気満々だろ
>>864
小野二イニング持つか?
持たないだろ
結果青山やらを無駄遣いするはめになる >>870
負け試合は抜くって星野時代に散々見てたはずなのにな
未だに全試合勝ちを~みたいなんいるんやな >>888
今年の青山と高梨なら、青山の方が大事だわ 梨田はハム時代からリリーフよく壊してるよ榊原とか
栗山は運用うまいよな
>>878
便利屋で使い倒そうにも、ストライク投げてくれないんでマウンドにすら上げちゃダメパターンだったからな釜田は
菅原も同じ 俺の言った通りだな
ウィーラーアマダーは最初からいらなかった
内田岩見をそのまま使ってればもっと勝ててたよ
まあ、そもそも初回で試合終わってたからね
少し冷静になるわ
>>887
日本人ならでは悪い慣習や悪癖だね
リソースは限られてるっていい加減学習しようよ >>896
監督が手を抜く?のと選手が手を抜いてパスボールじゃ全然違うわ
まあ嶋は実力だろうけど 岩見と内田がヒット打たなかったら本当に価値がない試合
>>872
昭和脳はほんとやめてほしいよな
戸村に最低三イニング投げさせとけって話 >>903
今日の(というか基本的に)戸村もそのパターンだよね まぁ加藤如きに7回1点はねーわな
調子に乗って若手使い過ぎた
>>913
こないだ美馬が投げた試合でなんで美馬なんだよ塩見になげさせろって言ってた奴たくさんいたぞw さっきの三塁打どうやって三塁打になったんだ
当たり自体は三塁に行けるような当たりじゃなかったよ
去年からウィーラーはいらないと主張し続けてきたけど
わしせんの馬鹿共もようやく理解してくれたようでなによりw
あの糞守備と調子の波の激しさは戦力として計算できない
まあ勝ち越せたし良かったわ 打線上向いてるし西武戦当分無いし借金減らせるだろ
>>880
どうでもいい場面で打ってたね
オリの時は大事な場面でクソみたいなエラーして有り難かったぞ ハムが先行しててリリーフに変えられたらまず勝てない
>>926
内田オコエ岩見じゃなかったら点取れてたと思うの? >>925
攻撃的オーダー(7番打者をルーキーにしただけ) >>904
初安打すら出てない岩見の妄想活躍はないだろ
連勝止まった以外効果ないし >>916
大体でいいんだよ
大事な場面のパスボールと
今日のパスボールじゃ全然違う
そんな熱心に叩くほどのことじゃない
どうせ長打打たれてるから点差にも関係してない >>948
別に叩いてないよ
こういう試合でも当たり前のことは当たり前にやれってだけのこと 若手を使ってるんだからいくら負けても構わない
ただ見た目もプレーも不快感しかないウィーラーは退団させろ
負けは負けだからもう別にいいんだけど
無駄に高梨を酷使したのはダメだろっていう話
福山が今年全然ダメなのも
過去にこうして無駄に酷使してきたからなんだし
むしろこれまで壊れなかったのが異常だっただけ
ウィーラーが打ってて岩見が三振なら岩見はまだまだって言えるけど
確かにウイラーはもうダメだと思う。
しばらく使わない方がいい。
>>978
それならまともにストライクが入るリリーフ増やせよって話 >>918
内田は既に他試合で複数回打ってるが岩見は守備につかせてまで出した利点が全然ない
守備に利点が沢山ある岡島でいい こういうところでやるのは大事なところでもやっちゃうわ
実際そうだし
>>978
使い方も使い方だけど、敗戦処理や大差リードの楽なマウンドでアウトも碌に取れなかった連中にも責任あるからなぁ
どうでもいい展開でどうでもいい奴出したのにアウトが取れず、仕方なく尻拭いのためだけにサブ出すって展開は度々あったし こうあんだけ若手見たがってこれかよ
下から来たルーキーがスタメンですぐ打てると思ったのか
二軍現地情報
田中タイムリーツーベース
打つ方は山崎、西巻、田中がいい感じ。オコエDは体を絞らないとダメだな。
投げる方は収穫なし。
あと、ヤクルト二軍は弱い…。
わしせんのゴミ共は本当に我慢できねーな
大砲ってのは打つまで時間がかかるんだよ
そんなんだからいつまでも和製大砲がでてこないんだよカス
>>987
ストライクなんて入らなくてもいいんだよ
戸村は5回100球8失点でいいの -curl
lud20200116025622ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1526797211/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん3 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3